WO2014133035A1 - オイルセパレータ - Google Patents

オイルセパレータ Download PDF

Info

Publication number
WO2014133035A1
WO2014133035A1 PCT/JP2014/054746 JP2014054746W WO2014133035A1 WO 2014133035 A1 WO2014133035 A1 WO 2014133035A1 JP 2014054746 W JP2014054746 W JP 2014054746W WO 2014133035 A1 WO2014133035 A1 WO 2014133035A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
drain
oil
baffle plate
air
oil separator
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/054746
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
卓也 杉尾
Original Assignee
ナブテスコオートモーティブ 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナブテスコオートモーティブ 株式会社 filed Critical ナブテスコオートモーティブ 株式会社
Priority to DE112014000994.6T priority Critical patent/DE112014000994B4/de
Priority to US14/770,130 priority patent/US10173660B2/en
Priority to JP2015502992A priority patent/JP6247278B2/ja
Publication of WO2014133035A1 publication Critical patent/WO2014133035A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/002Air treatment devices
    • B60T17/004Draining and drying devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D45/00Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces
    • B01D45/02Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces by utilising gravity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D45/00Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces
    • B01D45/04Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces by utilising inertia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D45/00Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces
    • B01D45/04Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces by utilising inertia
    • B01D45/08Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces by utilising inertia by impingement against baffle separators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/04Measures to avoid lubricant contaminating the pumped fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/16Filtration; Moisture separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0027Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions
    • B01D46/003Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions including coalescing means for the separation of liquid
    • B01D46/0031Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions including coalescing means for the separation of liquid with collecting, draining means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/08Separating lubricant from air or fuel-air mixture before entry into cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • F01M2013/0433Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil with a deflection device, e.g. screen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/037Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of inertial or centrifugal separators, e.g. of cyclone type, optionally combined or associated with agglomerators

Abstract

 溜まったドレンが清浄エアに含まれることを抑制したオイルセパレータを提供する。オイルセパレータ(3)は、エアドライヤからケース(31)内に流入したパージエアを衝突材に衝突させることで油分を分離して油分を含むドレンを回収し、清浄エアを排出する。オイルセパレータ(3)は、清浄エアがドレンに触れることを抑制するバッフル板(80)をケース(31)内に備える。

Description

オイルセパレータ
 本発明は、機器を通過した空気に含まれる油分を分離するオイルセパレータに関する。
 トラック、バス、建機等の車両は、エンジンと直結したコンプレッサから送られる圧縮空気を利用してブレーキやサスペンション等のシステムを制御している。この圧縮空気には、大気中に含まれる水分やコンプレッサ内を潤滑する油分が含まれている。この水分や油分を含む圧縮空気が各システム内に侵入すると、錆の発生やゴム部材(Oリング等)の膨潤を招き作動不良の原因となる。このため、エア系統のコンプレッサの下流には、圧縮空気中の水分や油分を除去するためのエアドライヤが設けられている(例えば、特許文献1参照)。
 エアドライヤ内には、フィルタ、シリカゲルやゼオライト等の乾燥剤が設けられている。エアドライヤは、圧縮空気から水分を除去する除湿作用と、乾燥剤に吸着させた水分を取り除き外部に放出することによって乾燥剤を再生する再生作用とを行う。
特開平10-296038号公報
 ところで、乾燥剤の再生時にエアドライヤから放出される空気には水分とともに油分も含まれるので、環境負荷を考慮してエア系統のコンプレッサの下流にオイルセパレータを設けることが考えられている。このオイルセパレータは、油分を含んだ空気が衝突する衝突材を筐体内に設け、油分を分離して回収し、油分を除去した清浄エアを排出する装置である。
 ここで、筐体内にはドレンが溜まっているので、油分を除去した清浄エアが筐体内を通過する際にドレンを巻き上げて、油分を含んだ清浄エアが筐体外部に排出されるおそれがある。そこで、溜まったドレンを清浄エアが筐体外部に持ち出すことを抑制したオイルセパレータが求められていた。
 本発明の目的は、溜まったドレンを清浄エアが筐体外部に持ち出すことを抑制したオイルセパレータを提供することにある。
 以下、上記課題を達成するための手段及びその作用効果について説明する。
 上記課題を解決するオイルセパレータは、筐体と前記筐体内に設けられた衝突材とを備え、エアドライヤから前記筐体内にパージエアを導入して前記衝突材に衝突させることによって、導入されたパージエアから油分を分離して油分を含むドレンを回収し、清浄エアを排出するオイルセパレータにおいて、前記清浄エアが前記ドレンに触れることを抑制するバッフル板を前記筐体内に備えたことをその要旨としている。
 同構成によれば、バッフル板を筐体内に備えた。このため、油分を分離された清浄エアは筐体内を通過する際に、バッフル板に邪魔されて、溜まったドレンに触れることなく、外部に排出される。よって、溜まったドレンを清浄エアが筐体外部に持ち出すことを抑制できる。
 上記オイルセパレータについて、前記バッフル板は、前記筐体内に溜まったドレンの液面に浮かぶように構成されていることが好ましい。
 同構成によれば、バッフル板が溜まったドレンの液面に浮かぶので、ドレンの液面を常に覆い、油分を分離された清浄エアがドレンを筐体外部に持ち出すことを更に抑制できる。
 上記オイルセパレータについて、前記バッフル板は、前記筐体内に固定されていることが好ましい。
 同構成によれば、バッフル板が筐体内に固定されているので、バッフル板が筐体内で移動することなく常に定位置で油分を分離された清浄エアがドレンを筐体外部に持ち出すことを抑制できる。
 上記オイルセパレータについて、前記筐体内には、前記衝突材を収容し、前記ドレンが溜められたドレン溜め部の上方に位置する収容部材が設けられ、前記バッフル板は、前記収容部材の外周に設置されることが好ましい。
 同構成によれば、バッフル板が収容部材の外周に設置される。このため、バッフル板の必要面積を減らしつつ、油分を分離された清浄エアがドレンを筐体外部に持ち出すことを抑制できる。
 上記オイルセパレータについて、前記バッフル板は、前記収容部材の先端部に設けられたフランジ部に設置されることが好ましい。
 同構成によれば、バッフル板が収容部材のフランジ部に設置される。このため、バッフル板の位置決めが容易である。また、バッフル板がドレンの液面に浮かぶように構成されている場合には、ドレンが十分に溜まってバッフル板がドレンの液面に浮かぶ前には、バッフル板をフランジ部によって支持することができる。
 上記オイルセパレータについて、前記バッフル板には、分離された油分を滴下するための隙間を有することが好ましい。
 同構成によれば、バッフル板に隙間が設けられている。このため、バッフル板上に落下した油分等を隙間からドレン溜め部に円滑に滴下できる。
 本発明によれば、溜まったドレンが清浄エアに含まれることを抑制できる。
第1の実施形態のオイルセパレータのエア系統における設置位置を示すブロック図。 同実施形態のオイルセパレータの取付状態及びオイルセパレータとエアドライヤとの接続状態を示す図。 同実施形態のオイルセパレータの導入口及び排出口の位置を示す上面図。 同実施形態のオイルセパレータの蓋の内部を示す下面図。 同実施形態のオイルセパレータの内部構造を示す図3の5-5断面図。 同実施形態のオイルセパレータの内部構造を示す図3の6-6断面図。 同実施形態のオイルセパレータの内部構造を示す部分破断図。 同実施形態のオイルセパレータに用いられるバッフル板の形状を示す上面図。 オイルセパレータに用いられる変形例のバッフル板の形状を示す上面図。 オイルセパレータに用いられる変形例のバッフル板の形状を示す上面図。 第2の実施形態のオイルセパレータの内部構造を示す断面図。 第3の実施形態のオイルセパレータの内部構造を示す断面図。 変形例のオイルセパレータの内部構造を示す断面図。 変形例のオイルセパレータの内部構造を示す断面図。
 (第1の実施形態)
 以下、図1~図8を参照して、オイルセパレータの第1の実施形態について説明する。
 図1に示されるように、トラック、バス、建機等の車両は、コンプレッサ1から送られる圧縮空気を利用してブレーキやサスペンション等のシステムを制御している。このため、エア系統のコンプレッサ1の下流には、圧縮空気中の油水分を除去し、乾燥空気を提供するためのエアドライヤ2が設けられている。エアドライヤ2内には、乾燥剤が設けられている。エアドライヤ2は、圧縮空気から油水分を除去する除湿作用と、乾燥剤に吸着させた油水分を取り除き外部に放出することによって乾燥剤を再生する再生作用とを行う。
 本実施形態では、乾燥剤の再生時にエアドライヤ2から放出される空気(パージエア)には水分とともに油分も含まれるので、環境負荷を考慮してエア系統のコンプレッサ1の下流にオイルセパレータ3を設ける。特に、オイルセパレータ3は、エアドライヤ2の排気系統に設けられ、エアドライヤ2内の乾燥剤を再生する際に排出されるパージエアから油水分を分離して回収する。
 オイルセパレータ3は、衝突板方式のオイルセパレータであり、その筐体内には、油水分を含んだ空気が衝突する複数の衝突材が設けられている。この衝突方式のオイルセパレータ3は、油水分を含んだ空気を衝突材に衝突させて気液分離を行うことによって空気から油分を回収し、清浄エアを排出する。空気から分離された油水分を含む液体を以下ではドレンと記載する。
 図2に示されるように、エアドライヤ2は、鉛直上方が閉じた有底円筒状のケース21と、当該ケース21の開口部を閉蓋するとともにケース21を支持する支持部材22とを備えている。支持部材22の下部には、乾燥剤の再生時にパージエアを排出するパージエア排出口23が形成されている。パージエア排出口23には、接続ホース25が接続されるパージエア排出カバー24が取り付けられている。接続ホース25は、オイルセパレータ3に接続されている。なお、エアドライヤ2の支持部材22には、コンプレッサ1で圧縮された圧縮空気を導入する導入口(図示略)が設けられるとともに、乾燥圧縮空気を排出する排出口(図示略)が設けられている。
 オイルセパレータ3は、鉛直方向に延出した有底円筒状の筐体としてのケース31と、当該ケース31の開口部を閉蓋する蓋32とを備えている。ケース31の底部31aには、溜まったドレンを排出するためのドレン排出口33が設けられている。ドレン排出口33には、ドレンを取り出す際に使用するドレンホース34が接続されている。蓋32には、接続ホース25を介してエアドライヤ2からパージエアを導入する導入口35と、油分を分離した清浄エアを排出する排出口40とが別々に形成されている。導入口35と接続ホース25とは、連結部材27によって接続されている。
 オイルセパレータ3の排出口40には、水平方向に延び鉛直上方へ曲がった接続部材41を介して排出ホース42が接続されている。
 オイルセパレータ3の蓋32には、取付部材37が一体に形成されている。取付部材37は蓋32に対して立設されている。取付部材37は、ボルトによってシャーシ38に固定されている。
 また、ドレンホース34の先端部は、車両のシャーシ38等に固定された支持部材60に着脱可能に取り付けられている。すなわち、支持部材60には、固定部材61が固定されている。この固定部材61の下端部には、ドレンホース34の先端部をワンタッチで取り付けることの可能なワンタッチカプラ62が固定されている。ドレンホース34の先端部は、ワンタッチカプラ62に挿入することで固定部材61に固定され、ワンタッチカプラ62を操作することで固定部材61から取り外せる。ドレンホース34の先端部は、鉛直方向上向きに固定部材61に装着される。ドレンホース34の先端は、オイルセパレータ3の蓋32よりも上方に位置している。このため、ドレンホース34の先端からドレンが漏れることを抑制できる。
 図3及び図4に示されるように、蓋32には、導入口35と排出口40とが同一方向に開口している。そして、導入口35には、連結部材27を介して接続ホース25が接続されている。また、排出口40には、接続部材41が接続されている。つまり、連結部材27と接続部材41とが並んで設けられている。
 図5に示されるように、蓋32は、鉛直上方が閉じた有底円筒状である。蓋32の導入口35の近傍内壁には、導入口35から導入されたパージエアの進行方向に対して直交するよう2枚の邪魔板46が立設されている。蓋32の内部空間は、導入口35から導入されたパージエアを膨張させる第1膨張室45として機能する。蓋32には、ケース31内から排出口40に連通する連通部32aが形成されている。
 図6に示されるように、ケース31と蓋32との間には、ケース31を閉蓋するとともに、蓋32を閉蓋する円盤状のカバー47が設けられている。カバー47は、ケース31と一緒に蓋32にボルト36によって締結されている。すなわち、蓋32に設けられたフランジ部32bに形成されたねじ孔32cにボルト36が締結される。また、ケース31に設けられたフランジ部31bに形成された貫通孔にボルト36の螺子部が貫通される。カバー47には、ボルト36のねじ部が貫通する貫通孔が形成されている。よって、ケース31のフランジ部31bの貫通孔とカバー47のフランジ部47aの貫通孔とにボルト36のねじ部を貫通させて、蓋32のフランジ部32bのねじ孔32cにボルト36を螺着することで、蓋32とカバー47とケース31とが締結されている。カバー47には、ケース31内から排出口40へ連通する連通孔47cが形成されている。
 また、蓋32とカバー47とによって形成された空間が第1膨張室45として機能する。カバー47には、スポンジ等のウレタンフォーム50を収容する鉛直上方が閉じた有底円筒状の収容部材48がボルト39によって固定されている。なお、ウレタンフォーム50が衝突材として機能する。収容部材48の上端縁部と下端縁部とには、フランジ部48aとフランジ部48bとが形成されている。収容部材48の上端縁部に形成されたフランジ部48aにボルト39が貫通されて、収容部材48がカバー47に締結されている。カバー47と収容部材48の上面とによって形成された空間が第2膨張室51として機能する。カバー47には、第1膨張室45と第2膨張室51とを連通する複数の貫通孔47bが形成されている。収容部材48の上底部49の中央部分には、複数の貫通孔49aが形成されている。カバー47の貫通孔47bと収容部材48の上底部49の貫通孔49aとは対向しない位置に形成されている。収容部材48の側面の下端部側には、複数の貫通孔48cが径方向に間隔をおいて形成されている。
 収容部材48の下端縁部に形成されたフランジ部48bには、収容したウレタンフォーム50を支持する円盤状の支持蓋52がねじ53によって固定されている。支持蓋52は、ケース31の内径とほぼ同じ直径を有するように形成されている。なお、収容部材48の上底部49と支持蓋52とによって形成された空間が第3膨張室59として機能する。支持蓋52には、ウレタンフォーム50によって除去された油水分を落下させる複数の貫通孔52aが形成されている。よって、ケース31内の下部がドレン溜め部54として機能する。
 図5及び図6に示されるように、ケース31内には、収容部材48の外周に位置する状態で円環板状のバッフル板80が設けられている(図8参照)。バッフル板80の内径は、収容部材48のフランジ部48a,48bを除く最外径とほぼ同一である。また、バッフル板80の外径は、ケース31の内径にほぼ同一である。バッフル板80は、収容部材48のフランジ部48bの上面に設置されている。ドレンの液面が収容部材48のフランジ部48bの上面より下に位置する際には、バッフル板80はフランジ部48bに支持されている。
 図7に示されるように、ドレンの液面が収容部材48のフランジ部48bの上面より上に位置する場合、バッフル板80は、ドレン溜め部54に溜まったドレンの液面に浮かぶ。よって、バッフル板80がドレンの液面よりも上に常に位置することとなり、ドレンの液面はバッフル板80に覆われている。
 次に、前述のように構成されたオイルセパレータ3の作用について説明する。
 図2に示されるように、エアドライヤ2から排出されたパージエアがオイルセパレータ3に導入される。パージエアは、油水分を含む空気である。
 図5に示されるように、導入口35から導入されたパージエアは、邪魔板46に衝突して邪魔板46に沿ってオイルセパレータ3内に導入され、第1膨張室45内で膨張する。
 図6に示されるように、第1膨張室45内で膨張した空気は、カバー47に形成された貫通孔47bから第2膨張室51に進入する。第2膨張室51内で膨張した空気は、収容部材48の上底部49の貫通孔49aから第3膨張室59内に進入し、ウレタンフォーム50に衝突した油水分が空気から分離される。ウレタンフォーム50によって捕獲された水分と油分とを含むドレンは、ウレタンフォーム50内を伝って支持蓋52の上面に達し、支持蓋52の貫通孔52aからドレン溜め部54に落下して、ドレン溜め部54に溜まる。ドレン溜め部54に溜まったドレンは、ドレン排出口33からドレンホース34内に進入する。なお、収容部材48とケース31との間の空間において分離された油分は、収容部材48の外壁とケース31の内壁とを伝ってバッフル板80上に落下して、バッフル板80の外周縁とケース31の内壁との隙間、又はバッフル板80の内周縁と収容部材48の外壁との隙間からドレン溜め部54のドレンに滴下する。
 ドレンホース34内に溜まったドレンの量を確認することで、ドレン溜め部54に溜まったドレンの量を把握することができ、ドレンの量が上限に近くなったら、ドレン溜め部54からドレンホース34を介して排出する。
 一方、収容部材48の上底部49の貫通孔49aから収容部材48内に進入して油水分が分離された空気は、収容部材48の側面の貫通孔48cからケース31内に進入する。
 収容部材48とケース31との間の空間に進入した空気の一部は、ケース31の下方のドレン溜め部54へ向かう。当該空気は、ドレンの液面がバッフル板80によって覆われているので、バッフル板80によってドレン溜め部54のドレン近傍への進入を妨害されてケース31の上方へ向かう。このとき、空気がドレンを巻き上げることもないので、空気に油分が含まれることもない。そして、収容部材48とケース31との間の空間に進入した空気は、カバー47の連通孔47cと蓋32の連通部32aとを通過して排出口40から排出される。よって、ケース31内に進入した空気は、ドレン溜め部54のドレンにほとんど触れることなく、排出口40から排出される。排出口40から排出される空気は、油分を含まない清浄エアとなっている。
 以上説明したように、第1の実施形態によれば、以下の効果を奏することができる。
 (1)バッフル板80をケース31内に備えた。このため、油分を分離された清浄エアはケース31内を通過する際に、バッフル板80に邪魔されて、溜まったドレンに触れることなく、外部に排出される。よって、溜まったドレンが清浄エアに含まれることを抑制できる。
 (2)バッフル板80が溜まったドレンの液面に浮かぶので、ドレンの液面を常に覆い、油分を分離された清浄エアがドレンを含むことを更に抑制できる。
 (3)バッフル板80が収容部材48の外周に設置される。このため、バッフル板80の必要面積を減らしつつ、油分を分離された清浄エアがドレンを含むことを抑制できる。
 (4)バッフル板80が収容部材48のフランジ部48bに設置される。このため、バッフル板80の位置決めが容易である。また、バッフル板80が溜まったドレンの液面に浮かぶように構成されている場合には、ドレンが十分に溜まってバッフル板80がドレンの液面に浮かぶ前には、バッフル板80をフランジ部48bによって支持することができる。
 (第2の実施形態)
 以下、図11を参照して、オイルセパレータの第2の実施形態について説明する。この実施形態のオイルセパレータは、バッフル板が固定されている点が上記第1の実施形態と異なっている。以下、第1の実施形態との相違点を中心に説明する。
 図11に示されるように、ケース31内の収容部材48の下端には、有底円筒状のバッフル板90が固定されている。バッフル板90は、収容部材48から離間する方向に開口している。バッフル板90は、第1の実施形態の支持蓋52に代えて取り付けられている。すなわち、バッフル板90は、収容したウレタンフォーム50を支持し、ねじ53によって固定されている。バッフル板90の外周面91の外径とケース31の内周面31cの内径とは、ほぼ一致している。バッフル板90には、ウレタンフォーム50によって除去された油水分を落下させる複数の貫通孔92が形成されている。よって、ケース31内は、バッフル板90によって区画され、ケース31内のバッフル板90よりも下部がドレン溜め部54として機能する。
 次に、前述のように構成されたオイルセパレータ3の作用について説明する。なお、エアドライヤ2から排出されたパージエアがオイルセパレータ3に導入される際について説明する。
 図11に示されるように、第1膨張室45内で膨張した空気は、カバー47に形成された貫通孔47bから第2膨張室51に進入する。第2膨張室51内で膨張した空気は、収容部材48の上底部49の貫通孔49aから第3膨張室59内に進入し、ウレタンフォーム50に衝突した油水分が空気から分離される。ウレタンフォーム50によって捕獲された水分と油分とを含むドレンは、ウレタンフォーム50内を伝ってバッフル板90の上面に達し、バッフル板90の貫通孔92からドレン溜め部54に落下して、ドレン溜め部54に溜まる。ドレン溜め部54に溜まったドレンは、ドレン排出口33からドレンホース34内に進入する。
 一方、収容部材48内において油水分が分離された空気は、収容部材48の側面の貫通孔48cから収容部材48とケース31との間の空間に進入する。収容部材48とケース31との間の空間に進入した空気の一部は、ケース31の下方のドレン溜め部54へ向かう。当該空気は、バッフル板90によってドレン溜め部54への進入を妨げられるので、バッフル板80によってドレン溜め部54のドレン近傍への進入を妨害されてケース31の上方へ向かう。このとき、空気がドレンを巻き上げることもないので、空気に油分が含まれることもない。そして、収容部材48とケース31との間の空間に進入した空気は、カバー47の連通孔47cと蓋32の連通部32aとを通過して排出口40から排出される。なお、収容部材48とケース31との間の空間において分離された油分は、収容部材48の外壁又はケース31の内壁を伝ってバッフル板90上に落下して、バッフル板90の外周縁とケース31の内壁との隙間からドレン溜め部54のドレンに滴下する。よって、ケース31内に進入した空気は、ドレン溜め部54のドレンにほとんど触れることなく、排出口40から排出される。排出口40から排出される空気は、油分を含まない清浄エアとなっている。また、車両の走行時に発生する振動によってドレン溜め部54に溜まったドレンが跳ね上がることをバッフル板90によって抑制できるので、排出口40近傍にドレンが跳ね上がることで排出口40からドレンが排出されることや清浄エアに油分が再度含まれることを抑制することができる。
 以上説明したように、第2の実施形態によれば、第1の実施形態の(1)の効果に加え、以下の効果を奏することができる。
 (5)バッフル板90がケース31内で移動することなく常に定位置となることで、油分が分離された清浄エアにドレンが含まれることを抑制できる。
 (6)振動によるドレンの跳ね上がりをバッフル板90によって抑制できるので、排出口40からドレンが排出されることや清浄エアに油分が再度含まれることを抑制することができる。
 (第3の実施形態)
 以下、図12を参照して、オイルセパレータの第3の実施形態について説明する。この実施形態のオイルセパレータは、バッフル板が固定されている点及びフィルタカートリッジが交換可能なスピンオンタイプである点が上記第1の実施形態と異なっている。以下、第1の実施形態との相違点を中心に説明する。
 図12に示されるように、カバー47には、図示しないボルトによって円筒状のバッフル板100が固定されている。バッフル板100にはスポンジ等のウレタンフォーム50を収容したフィルタカートリッジ110が取り付けられる。バッフル板100は、外径がケース31の内径よりも小径の小径部101と、外径がケース31の内径とほぼ同一の大径部102と、小径部101と大径部102との間の段差部103と、小径部101の端部にフランジ部104とを備えている。バッフル板100のフランジ部104がカバー47側に位置し、バッフル板100の大径部102がケース31内の下方に位置する。フランジ部104は、図示しないボルトによってカバー47に固定される。大径部102の外周面とケース31の内周面31cとは、空気が通れる程度の隙間を有している。小径部101の内周面には、雌ねじ部105が設けられている。
 フィルタカートリッジ110は、鉛直下方が閉じた有底円筒状のフィルタケース111と、フィルタとしてのスポンジ等のウレタンフォーム50とを備えている。ウレタンフォーム50は、カバー47とフィルタケース111とによって形成される空間内全体に収容されている。フィルタケース111の外周面には、バッフル板100の雌ねじ部105に螺合する雄ねじ部112が設けられている。フィルタケース111の外周面の雄ねじ部112の下方には、バッフル板100の段差部103に係止する係止部113が設けられている。係止部113は、全周に亘って設けられた鍔部である。フィルタケース111の外周面の下端側には、複数の貫通孔114が周方向に間隔をおいて形成されている。貫通孔114は、ウレタンフォーム50によって油水分が分離された空気が通過する。フィルタケース111の底部中央には、空気から分離した油分を受ける油受け部115が下方に突出した状態で設けられている。油受け部115には、ウレタンフォーム50によって除去された油水分をドレン溜め部54に落下させる貫通孔116が設けられている。よって、ケース31内は、バッフル板100よりも下部がドレン溜め部54として機能する。なお、フィルタケース111が収容部に相当する。
 次に、前述のように構成されたオイルセパレータ3の作用について説明する。なお、エアドライヤ2から排出されたパージエアがオイルセパレータ3に導入される際について説明する。
 図12に示されるように、第1膨張室45内で膨張した空気は、カバー47に形成された貫通孔47bからフィルタカートリッジ110内に進入し、ウレタンフォーム50に衝突した油水分が空気から分離される。ウレタンフォーム50によって捕獲された水分と油分とを含むドレンは、ウレタンフォーム50内を伝ってフィルタケース111の底部の上面に達し、フィルタケース111の油受け部115の貫通孔116からドレン溜め部54に落下して、ドレン溜め部54に溜まる。ドレン溜め部54に溜まったドレンは、ドレン排出口33からドレンホース34内に進入する。
 一方、フィルタカートリッジ110内において油水分が分離された空気は、フィルタケース111の側面の貫通孔114からフィルタケース111とバッフル板100の大径部102との間の空間に進入する。なお、フィルタカートリッジ110を通過した空気に残った油水分は、バッフル板100の大径部102に衝突して分離されるとともに、バッフル板100の大径部102の内壁を伝ってドレン溜め部54に滴下する。フィルタケース111とバッフル板100の大径部102との間の空間に進入した空気は、バッフル板100の大径部102とケース31との間の隙間からバッフル板100の小径部101とケース31との間の空間に進入する。そして、バッフル板100の小径部101とケース31との間の空間に進入した空気は、カバー47の連通孔47cと蓋32の連通部32aとを通過して排出口40から排出される。なお、バッフル板100とケース31との間の空間において空気から分離された油分は、バッフル板100の外壁又はケース31の内壁を伝ってドレン溜め部54のドレンに滴下する。よって、車両の走行時に発生する振動によってドレン溜め部54に溜まったドレンが跳ね上がることをバッフル板100によって抑制できるので、排出口40近傍にドレンが跳ね上がることで排出口40からドレンが排出されることや清浄エアに油分が再度含まれることを抑制することができる。
 以上説明したように、第3の実施形態によれば、第2の実施形態の(5)、(6)の効果に加え、以下の効果を奏することができる。
 (7)バッフル板100をケース31内に備えた。このため、油分を分離された清浄エアはケース31内を通過する際に、バッフル板100に邪魔されて、溜まったドレンに過度に触れることなく、外部に排出される。よって、溜まったドレンが清浄エアに含まれることを抑制できる。
 なお、上記各実施形態は、これを適宜変更した以下の形態にて実施することができる。
 ・上記各構成において、油分等を滴下する隙間をバッフル板80に設けてもよい。例えば、図9に示されるように、バッフル板80の外周縁に間隔をおいて半円状の隙間81を複数設ける。また、図10に示されるように、バッフル板80の外周縁に間隔をおいてスリット状の隙間82を複数設ける。なお、隙間の形状は、半円状やスリット状に限らず、他の形状でもよい。また、バッフル板80の内周縁に設けてもよい。このようにすれば、バッフル板80上に落下した油分等を隙間からドレン溜め部54に円滑に滴下できる。
 ・上記第1の実施形態では、バッフル板80をフランジ部48bの上面に設置したが、フランジ部48bがなければ、フランジ部48bに関係なく設置してもよい。
 ・上記第1の実施形態では、バッフル板80を収容部材48の外周に設置したが、収容部材48の下方にドレンの容量限度が設定されるオイルセパレータであれば、ケース31の内部を覆い、隙間を設けた円板状のバッフル板を設置してもよい。
 ・上記第3の実施形態において、図13に示されるように、バッフル板100及びフィルタカートリッジ110の軸方向の全長を短くしてもよい。このようにすれば、ドレン溜め部54の容量を大きくすることができる。
 ・上記第3の実施形態では、バッフル板100の大径部102によってドレン溜め部54に溜まったドレンが跳ね上がることを抑制したが、このバッフル板100の大径部102の機能をフィルタカートリッジ110に備えてもよい。例えば、図14に示されるように、バッフル板100の大径部102及び段差部103を省略して、フィルタカートリッジ110の外周面の下端部に有底円筒状で下方に開口したバッフル板117をフィルタカートリッジ110に備える。バッフル板117は、車両の走行時に発生する振動によってドレン溜め部54に溜まったドレンが跳ね上がることを抑制する。
 ・エアドライヤ2とオイルセパレータ3とを含む鉛直方向の高さを抑制する目的で、オイルセパレータ3の導入口35を、パージエア排出カバー24の接続口よりも鉛直方向において上方に位置させてもよい。これに代えて、オイルセパレータ3の導入口35をパージエア排出カバー24の接続口よりも鉛直方向において下方に位置させてもよい。
 ・上記各実施形態では、ドレンホース34の先端をオイルセパレータ3の蓋32よりも上方に位置させた。しかしながら、ドレンホース34の先端からドレンが漏れることを抑制できれば、ドレンホース34の先端をオイルセパレータ3の蓋32よりも下方に位置させてもよい。
 ・上記各実施形態では、ケース31のドレン排出口33にドレンホース34を接続したが、ドレンホース34を省略して、ドレン排出口33に栓を設けて、ドレン排出口33から直接排出してもよい。
 ・上記各実施形態では、第1膨張室45と第2膨張室51と第3膨張室59とをオイルセパレータ3に設けたが、第1膨張室45と第2膨張室51と第3膨張室59との少なくとも1つにしてもよい。また、膨張室を4つ以上設けてもよい。
 ・上記各実施形態では、ウレタンフォーム50の上流や下流、膨張室45,51内に不織布フィルタ等の部材を配置してもよい。このようにすれば、オイル成分の除去率を向上させることができる。さらに、不織布フィルタ等の部材に静電気を帯びさせてもよい。このようにすれば、オイル成分の除去率を更に向上させることができる。
 ・上記各実施形態では、衝突材としてウレタンフォーム50を採用したが、クラッシュドアルミ等の他の部材を採用してもよい。
 1…コンプレッサ、2…エアドライヤ、3…オイルセパレータ、21…ケース、22…支持部材、23…パージエア排出口、24…パージエア排出カバー、25…接続ホース、27…連結部材、31…ケース、31a…底部、31b…フランジ部、32…蓋、32a…連通部、32b…フランジ部、32c…ねじ孔、33…ドレン排出口、34…ドレンホース、35…導入口、36…ボルト、37…取付部材、38…シャーシ、39…ボルト、40…排出口、41…接続部材、42…排出ホース、45…第1膨張室、46…邪魔板、47…カバー、47a…フランジ部、47b…貫通孔、47c…連通孔、48…収容部材、48a…フランジ部、48b…フランジ部、48c…貫通孔、49…上底部、49a…貫通孔、50…ウレタンフォーム、51…第2膨張室、52…支持蓋、52a…貫通孔、53…ねじ、54…ドレン溜め部、59…第3膨張室、60…支持部材、61…固定部材、62…ワンタッチカプラ、80…バッフル板、81,82…隙間、90…バッフル板、91…外周面、92…貫通孔、100…バッフル板、101…小径部、102…大径部、103…段差部、104…フランジ部、105…雄ねじ部、110…フィルタカートリッジ、111…フィルタケース、112…雄ねじ部、113…係止部、114…貫通孔、115…油受け部、116…貫通孔、117…バッフル板。

Claims (6)

  1.  筐体と前記筐体内に設けられた衝突材とを備え、エアドライヤから前記筐体内にパージエアを導入して前記衝突材に衝突させることによって、導入されたパージエアから油分を分離して油分を含むドレンを回収し、清浄エアを排出するオイルセパレータにおいて、
     前記清浄エアが前記ドレンに触れることを抑制するバッフル板を前記筐体内に備えた
     オイルセパレータ。
  2.  請求項1に記載のオイルセパレータにおいて、
     前記バッフル板は、前記筐体内に溜まったドレンの液面に浮かぶように構成されている
     オイルセパレータ。
  3.  請求項1に記載のオイルセパレータにおいて、
     前記バッフル板は、前記筐体内に固定されている
     オイルセパレータ。
  4.  請求項1~3のいずれか一項に記載のオイルセパレータにおいて、
     前記筐体内には、前記衝突材を収容し、前記ドレンが溜められたドレン溜め部の上方に位置する収容部材が設けられ、
     前記バッフル板は、前記収容部材の外周に設置される
     オイルセパレータ。
  5.  請求項4に記載のオイルセパレータにおいて、
     前記バッフル板は、前記収容部材の先端部に設けられたフランジ部に設置される
     オイルセパレータ。
  6.  請求項1~5のいずれか一項に記載のオイルセパレータにおいて、
     前記バッフル板は、分離された油分を滴下するための隙間を有する
     オイルセパレータ。
PCT/JP2014/054746 2013-02-26 2014-02-26 オイルセパレータ WO2014133035A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112014000994.6T DE112014000994B4 (de) 2013-02-26 2014-02-26 Ölabscheider
US14/770,130 US10173660B2 (en) 2013-02-26 2014-02-26 Oil separator
JP2015502992A JP6247278B2 (ja) 2013-02-26 2014-02-26 オイルセパレータ及びエア系統

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013036393 2013-02-26
JP2013-036393 2013-02-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014133035A1 true WO2014133035A1 (ja) 2014-09-04

Family

ID=51428295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/054746 WO2014133035A1 (ja) 2013-02-26 2014-02-26 オイルセパレータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10173660B2 (ja)
JP (1) JP6247278B2 (ja)
DE (1) DE112014000994B4 (ja)
WO (1) WO2014133035A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016072183A1 (ja) * 2014-11-06 2016-05-12 クノールブレムゼ商用車システムジャパン株式会社 オイルキャッチ装置
WO2016072184A1 (ja) * 2014-11-06 2016-05-12 クノールブレムゼ商用車システムジャパン株式会社 フィルタ及びオイルキャッチ装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8837465B2 (en) 2008-04-02 2014-09-16 Twilio, Inc. System and method for processing telephony sessions
CN102027721B (zh) 2008-04-02 2015-05-13 特维里奥公司 处理电话会话的系统和方法
US8737962B2 (en) 2012-07-24 2014-05-27 Twilio, Inc. Method and system for preventing illicit use of a telephony platform
US9137127B2 (en) 2013-09-17 2015-09-15 Twilio, Inc. System and method for providing communication platform metadata
US9251371B2 (en) 2014-07-07 2016-02-02 Twilio, Inc. Method and system for applying data retention policies in a computing platform
US9477975B2 (en) 2015-02-03 2016-10-25 Twilio, Inc. System and method for a media intelligence platform
US10659349B2 (en) 2016-02-04 2020-05-19 Twilio Inc. Systems and methods for providing secure network exchanged for a multitenant virtual private cloud
US10686902B2 (en) 2016-05-23 2020-06-16 Twilio Inc. System and method for a multi-channel notification service
US10583391B2 (en) * 2017-12-18 2020-03-10 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Absorbent apparatus for an air dryer purge air cleaner and method of producing the same
US10807582B2 (en) * 2018-03-27 2020-10-20 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Effluent processing apparatus and method for a vehicle air brake charging system
CN109653991A (zh) * 2019-01-31 2019-04-19 宁波天风汽车科技有限公司 油气分离器及应用有该油气分离器的空气压缩机

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01114025U (ja) * 1988-01-26 1989-08-01
JPH01156729U (ja) * 1988-04-22 1989-10-27
JPH02147212U (ja) * 1989-05-19 1990-12-13
JPH0642476A (ja) * 1992-07-24 1994-02-15 Daikin Ind Ltd スクリュー圧縮機
JPH06109345A (ja) * 1992-09-22 1994-04-19 Daikin Ind Ltd 気液分離器
JPH08233415A (ja) * 1995-02-27 1996-09-13 Daikin Ind Ltd 油分離器
JP2004176701A (ja) * 2002-09-30 2004-06-24 Hokuetsu Kogyo Co Ltd 液冷式圧縮機の気液分離装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7518041U (de) 1975-10-09 Bauer Kompressoren Bauer H ölabscheider von Kompressoranlagen
US1621026A (en) * 1923-05-24 1927-03-15 Westinghouse Electric & Mfg Co Separating device for circuit interrupters
DE935910C (de) 1952-12-24 1955-12-01 Teves Kg Alfred OElabscheider mit Schwimmersteuerung, insbesondere fuer Kaeltemaschinen
US2776054A (en) * 1954-02-23 1957-01-01 Ruth R Newman Grease and oil interceptor
US3201924A (en) * 1962-07-24 1965-08-24 Fram Corp Gas separator/filter apparatus
US3432991A (en) * 1967-04-10 1969-03-18 Sauder Tank Co Inc Method and apparatus for treating fluid streams containing gas,water and water-in-oil emulsions
JPH0248125A (ja) * 1988-08-08 1990-02-16 Sodick Co Ltd Nc放電加工方法
JP3322337B2 (ja) 1997-04-28 2002-09-09 株式会社ナブコ エアドライヤ
US6058917A (en) * 1999-01-14 2000-05-09 Vortex Automotive Corporation Method and apparatus for treating crankcase emissions
EP1337313A4 (en) * 2000-10-23 2005-01-26 Henry B Lewin APPARATUS AND METHOD FOR TREATING COMPRESSED AIR
US7181926B2 (en) 2005-05-23 2007-02-27 Visteon Global Technologies, Inc. Oil separator and muffler structure
DE102010055441A1 (de) * 2010-12-21 2012-06-21 GM Global Technology Operations LLC Luftfilter für ein Kraftfahrzeug

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01114025U (ja) * 1988-01-26 1989-08-01
JPH01156729U (ja) * 1988-04-22 1989-10-27
JPH02147212U (ja) * 1989-05-19 1990-12-13
JPH0642476A (ja) * 1992-07-24 1994-02-15 Daikin Ind Ltd スクリュー圧縮機
JPH06109345A (ja) * 1992-09-22 1994-04-19 Daikin Ind Ltd 気液分離器
JPH08233415A (ja) * 1995-02-27 1996-09-13 Daikin Ind Ltd 油分離器
JP2004176701A (ja) * 2002-09-30 2004-06-24 Hokuetsu Kogyo Co Ltd 液冷式圧縮機の気液分離装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016072183A1 (ja) * 2014-11-06 2016-05-12 クノールブレムゼ商用車システムジャパン株式会社 オイルキャッチ装置
WO2016072184A1 (ja) * 2014-11-06 2016-05-12 クノールブレムゼ商用車システムジャパン株式会社 フィルタ及びオイルキャッチ装置
JP2016087557A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 クノールブレムゼ商用車システムジャパン株式会社 フィルタ及びオイルキャッチ装置
JP2016087556A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 クノールブレムゼ商用車システムジャパン株式会社 オイルキャッチ装置
US10434450B2 (en) 2014-11-06 2019-10-08 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Oil catch apparatus
US10882504B2 (en) 2014-11-06 2021-01-05 Bendix Commerical Vehicle Systems Llc Filter and oil catch apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP6247278B2 (ja) 2017-12-13
DE112014000994B4 (de) 2023-06-07
US10173660B2 (en) 2019-01-08
DE112014000994T5 (de) 2015-11-12
US20160001758A1 (en) 2016-01-07
JPWO2014133035A1 (ja) 2017-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6247278B2 (ja) オイルセパレータ及びエア系統
JP6845284B2 (ja) 圧縮空気乾燥システム
JP6238382B2 (ja) オイルセパレータ
JP6236596B2 (ja) オイルセパレータ
WO2013129497A1 (ja) オイルセパレータ
WO2014061582A1 (ja) 圧縮空気乾燥装置
JP6609545B2 (ja) オイルセパレータ
WO2013168758A1 (ja) オイルセパレータ
JP6096472B2 (ja) オイルセパレータ
JP2013234632A (ja) オイルセパレータ
JP6153752B2 (ja) 排気音抑制装置
JP6211300B2 (ja) オイルセパレータ
JP6441392B2 (ja) オイルセパレータ、圧縮空気供給装置、及び車両
JP5973185B2 (ja) オイルセパレータ
JP6949904B2 (ja) オイルセパレータ
JP2017131889A (ja) エア系統
JP6567871B2 (ja) オイルセパレータ
JP5996927B2 (ja) オイルセパレータ
JP2016215129A (ja) オイルセパレータ
JP2014008471A (ja) オイルセパレータ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14756831

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015502992

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14770130

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112014000994

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120140009946

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14756831

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1