WO2014128815A1 - 無線通信装置及びこの無線通信装置の起動方法 - Google Patents

無線通信装置及びこの無線通信装置の起動方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014128815A1
WO2014128815A1 PCT/JP2013/007601 JP2013007601W WO2014128815A1 WO 2014128815 A1 WO2014128815 A1 WO 2014128815A1 JP 2013007601 W JP2013007601 W JP 2013007601W WO 2014128815 A1 WO2014128815 A1 WO 2014128815A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
reset
signal processing
bbic
wireless communication
frequency
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/007601
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宮長 健二
典昭 齊藤
貴行 築澤
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to US14/395,266 priority Critical patent/US9118459B2/en
Publication of WO2014128815A1 publication Critical patent/WO2014128815A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/04Speed or phase control by synchronisation signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/30Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator
    • H03B5/32Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator
    • H03B5/36Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/366Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator active element in amplifier being semiconductor device and comprising means for varying the frequency by a variable voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits

Definitions

  • the present invention relates to a wireless communication apparatus that adjusts the frequency of a reference clock supplied to an IC and a method for starting up the wireless communication apparatus.
  • Mobile devices such as mobile phones and notebook computers are equipped with wireless communication functions for data communication with external devices.
  • FIG. 6 is a configuration diagram of the wireless LAN device described in Patent Document 1.
  • the wireless LAN device shown in FIG. 6 includes an IC chip 4 that performs high-frequency signal processing, an IC chip 2 that performs baseband signal processing, an oscillator 3 that supplies a clock signal to the IC chip 2, and a clock signal that is supplied to the IC chip 4.
  • An oscillator 5 to be supplied and an antenna 6 are included.
  • the wireless LAN device receives information to be transmitted to other terminals from the host CPU 1, modulates it, and transmits it from the antenna 6.
  • the wireless LAN device receives a signal transmitted from another terminal by the antenna 6 and demodulates it, and then passes it to the host CPU 1.
  • the IC chip 2 is supplied with a clock signal from the oscillator 3. This clock signal is used for operating the CPU 22 in the chip.
  • a clock signal is supplied from the oscillator 5 to the IC chip 4.
  • the clock signal is also supplied to the IC chip 2 via the IC chip 4.
  • the BB processing unit 24 and the MAC processing unit 23 in the IC chip 2 operate with a clock signal supplied via the IC chip 4.
  • the clock signal used for modulation / demodulation processing in the IC chip requires frequency accuracy.
  • An oscillation circuit that is a clock signal supply source includes a crystal resonator that oscillates at a specific frequency and a frequency adjusting unit that drives the crystal resonator.
  • the frequency adjustment unit is built in the IC chip and the crystal resonator is externally attached to the IC chip.
  • the frequency adjustment unit adjusts the oscillation frequency or the like of the clock signal by adjusting a constant such as a load capacitance in the oscillation circuit.
  • the adjustment value for adjusting the constant of the oscillation circuit is often stored in a non-volatile memory such as a fuse or a flash memory provided in the IC chip (see paragraph [0025] of Patent Document 6). See description). Variations in the oscillation frequency caused by individual variations in the oscillation circuit including the crystal resonator can be corrected by, for example, adjusting a value stored in the fuse in advance.
  • the fuse is a write-once (writeable only once) memory, and there are those that are electrically programmed to write values and those that are written by cutting with a laser. The value once rewritten is retained even if the power supply is stopped, and the same value can be obtained if the power is turned on again.
  • the fuse may have a reset terminal. In order to correctly read out the value from such a fuse, it is necessary to activate the reset after the power is turned on (see the description in paragraph [0003] of Patent Document 2). Normally, a value indicated by data of all 1s (or all 0s) is output from the fuses in the reset activated state, and when the reset is released, a value written in the fuses is output.
  • Patent Document 1 discloses the order of starting the clock signal and the signal processing circuit in the IC chip, but does not disclose the reset signal.
  • Patent Document 3 aims to quickly start the apparatus without requiring a timing adjustment means for waiting for the start of operation of the CPU when the power is turned on.
  • Patent Document 3 discloses a configuration for supplying a common reset signal to a plurality of ICs from the outside.
  • Patent Document 4 aims to realize a power-on reset with an inexpensive configuration while increasing the degree of freedom of artwork on a mounting board in an information processing apparatus that outputs the same clock signal to a plurality of semiconductor integrated circuits.
  • Is. Patent Document 4 discloses a configuration in which a certain IC is a starting point, a clock signal is supplied to another IC, and a reset signal is supplied to another IC after a predetermined time has elapsed.
  • Patent Document 5 aims to automatically recover a sub CPU and the like from an abnormal state in an apparatus composed of a main CPU, a sub CPU, and a peripheral IO.
  • Patent Document 5 discloses a configuration in which a reset signal is sent from a main CPU to a sub CPU, and the sub CPU sends a reset signal toward a peripheral IO.
  • Patent Documents 3 to 5 all assume that each IC has only one reset terminal. When this configuration is applied, the reset in the fuse and the signal processing circuit in the IC chip that performs high-frequency signal processing is simultaneously released, and the oscillation circuit starts to oscillate when the reset of the fuse is released. However, an unstable clock signal is supplied to the IC chip from when the oscillation circuit starts to oscillate until it becomes stable. This unstable clock signal causes a malfunction.
  • An object of the present invention is to provide a miniaturizable wireless communication device that can be correctly started when power is turned on, and a method for starting the wireless communication device.
  • the present invention is a wireless communication apparatus including a BBIC that performs baseband signal processing, an RFIC that performs high-frequency signal processing, and a crystal resonator, wherein the RFIC is a clock signal based on the oscillation frequency of the crystal resonator.
  • An adjustment value for adjusting the frequency of the clock signal is held, and when the reset is released from the active state, the storage unit outputs the adjustment value, and the frequency of the clock signal is adjusted according to the adjustment value stored in the storage unit
  • a method of starting a wireless communication device including a BBIC that performs baseband signal processing, an RFIC that performs high-frequency signal processing, and a crystal resonator, and the RFIC includes the crystal resonator.
  • a storage unit that holds an adjustment value for adjusting the frequency of the clock signal based on the oscillation frequency outputs the adjustment value when the reset is released from the active state, and the clock according to the adjustment value stored in the storage unit
  • the frequency of the signal is adjusted, and the clock signal output from the oscillation circuit including the crystal resonator is supplied to the RF signal processing unit and the BBIC, and the BBIC performs the reset of the storage unit and the BBIC.
  • An activation method for controlling reset of baseband signal processing is provided.
  • the present invention it is possible to realize a miniaturizable wireless communication device that can be correctly started when the power is turned on, and a method for starting the wireless communication device.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an internal configuration of radio communication apparatus 100 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 3 is a block diagram showing an internal configuration of radio communication apparatus 200 according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the flowchart which shows the starting procedure when the power supply of the radio
  • FIG. 1 is a block diagram showing an internal configuration of radio communication apparatus 100 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the wireless communication apparatus 100 includes a BB (Baseband) IC 101, an RF (Radio Frequency) IC 102, a crystal resonator 103, and an antenna 104.
  • the BBIC 101 includes a BB control unit 105 and a BB signal processing unit 106.
  • the RFIC 102 includes a fuse 107, a frequency adjustment unit 108, and an RF signal processing unit 109.
  • the crystal oscillator 103 and the frequency adjusting unit 108 constitute an oscillation circuit 110.
  • each component will be described. Note that the numbers in parentheses shown in FIG. 1 indicate the order of the startup procedure when the power of the wireless communication apparatus 100 is turned on.
  • the BB control unit 105 operates according to an external clock signal supplied from the outside of the wireless communication apparatus 100.
  • the BB control unit 105 controls the reset of the fuse 107 of the RFIC 102 and the reset of the BB signal processing unit 106 at predetermined timings when the BBIC reset is released after the BBIC reset is activated. To do. If the reset signal input to the BB control unit 105 is at a low (L) level, the BBIC reset becomes active, and then the BBIC reset is released when the reset signal changes to a high (H) level. . Note that the polarity of the reset signal is not limited to the above relationship, and reset may be activated at a high (H) level and reset may be canceled at a low (L) level. In the following description, it is assumed that the reset becomes active at the low (L) level and the reset is released at the high (H) level.
  • the reset control of the fuse 107 of the RFIC 102 by the BB control unit 105 is performed after the reset for the BBIC is cancelled.
  • the reset of the BB signal processing unit 106 by the BB control unit 105 is performed when a predetermined time elapses after the BB control unit 105 releases the reset of the fuse 107 or when a stable clock signal is input from the oscillation circuit 110. Performed when detected.
  • the BB signal processing unit 106 operates according to a clock signal from the RFIC 102 described later, and performs baseband signal processing. That is, the BB signal processing unit 106 generates a baseband modulation signal obtained by modulating digital data to be transmitted by a predetermined modulation method, and demodulates a reception signal input from the RF signal processing unit 109 of the RFIC 102 to obtain an original signal. Demodulate to digital data.
  • the BB signal processing unit 106 performs media access control (Media (Access Control: MAC).
  • Media Access Control: MAC
  • the BB signal processing unit 106 is controlled to be reset by the BB control unit 105. If the reset signal input to the BB signal processing unit 106 is at a low (L) level, the BB reset becomes active, and thereafter, when the reset signal changes to a high (H) level, the BB reset is released.
  • the fuse 107 is a write-once memory provided in the RFIC 102.
  • the fuse 107 holds an adjustment value for setting a constant of the load capacitance in the oscillation circuit 110 according to the variation in the oscillation frequency of the crystal resonator 103.
  • the adjustment value is written in the fuse 107 in advance before the wireless communication device 100 is shipped.
  • the reset of the fuse 107 is controlled by the BB control unit 105 of the BBIC 101.
  • the fuse 107 When the fuse reset is released after the fuse reset is activated, the fuse 107 outputs an adjustment signal indicating the held adjustment value. If the reset signal input to the fuse 107 is at a low (L) level, the fuse reset becomes active, and then the fuse reset is released when the reset signal changes to a high (H) level. Note that all 1 (or all 0) data signals are output from the fuse 107 in an active fuse reset state.
  • the frequency adjustment unit 108 constitutes the oscillation circuit 110 together with the crystal resonator 103 as described above.
  • the frequency adjustment unit 108 adjusts the constant of the load capacitance in the oscillation circuit 110 according to the adjustment signal from the fuse 107. As a result, the oscillation circuit 110 outputs a clock signal having a predetermined frequency.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the circuit of the oscillation circuit 110 including the frequency adjustment unit 108 and the crystal resonator 103.
  • the frequency adjustment unit 108 includes two capacitors C1 and C2, a feedback resistor Rf, a limiting resistor Rd, and two inverters.
  • Capacitors C ⁇ b> 1 and C ⁇ b> 2 are variable capacitance capacitors, and are set to capacitance values according to the adjustment signal from the fuse 107.
  • the frequency of the clock signal output from the oscillation circuit 110 can be adjusted by changing the capacitance values of the capacitors C1 and C2.
  • the feedback resistor Rf feeds back current from the output side of the oscillation stage inverter and continues oscillation of the crystal unit 103.
  • the limiting resistor Rd controls the current flowing through the crystal resonator 103.
  • the adjustment signal output from the fuse 107 includes not only the value for adjusting the capacitance values of the capacitors C1 and C2, but also the resistance value of the limiting resistor Rd for adjusting the drive current of the frequency adjustment unit 108. An adjustment value for setting may be included. In this case, a variable resistor is used as the limiting resistor Rd.
  • the oscillation circuit 110 oscillates stably by optimally setting the resistance value of the limiting resistor Rd.
  • the fuse reset in the fuse 107 when the fuse reset in the fuse 107 is active, all 1 (or all 0) data signals are output from the fuse 107. Even if the signal is input to the frequency adjustment unit 108, the oscillation circuit 110 does not oscillate. Even if it oscillates, it oscillates at a frequency far away from the predetermined frequency.
  • the RF signal processing unit 109 operates in accordance with the clock signal from the oscillation circuit 110 and performs high-frequency signal processing. That is, the RF signal processing unit 109 frequency-converts the baseband modulation signal input from the BB signal processing unit 106 to a predetermined carrier frequency, amplifies it to a predetermined transmission power, and transmits it from the antenna 104. Also, the RF signal processing unit 109 converts the high frequency signal received by the antenna 104 into a baseband and sends it to the BB signal processing unit 106.
  • the reset of the RF signal processing unit 109 is controlled by the BB control unit 105 or the BB signal processing unit 106 of the BBIC 101. If the reset signal input to the RF signal processing unit 109 is at a low (L) level, the RF reset becomes active. Thereafter, if the reset signal changes to a high (H) level, the RF reset is released.
  • FIG. 3 is a flowchart showing a startup procedure when the wireless communication apparatus 100 according to the first embodiment is turned on.
  • the BB control unit 105 When the power of the wireless communication apparatus 100 is turned on, power is supplied to the BBIC 101 and the RFIC 102, and an external clock signal is supplied to the BB control unit 105 (step 2000: (1) in FIG. 1). Next, after the reset of the BB control unit 105 is activated, the reset is released (step 2010: (2) in FIG. 1). Next, after activating the reset of the fuse 107 of the RFIC 102, the BB control unit 105 releases the reset (step 2020: (3) in FIG. 1). The timing at which the BB control unit 105 releases the reset of the fuse 107 is determined based on the time until the RFIC 102 starts to supply power and the RFIC 102 can input an external signal.
  • the fuse 107 outputs an adjustment signal indicating the held adjustment value (step 2030: (4) in FIG. 1).
  • the oscillation circuit 110 starts oscillating at a frequency corresponding to the adjustment signal (step 2040).
  • the clock signal output from the oscillation circuit 110 is supplied to the BB signal processing unit 106 and the RF signal processing unit 109 (step 2050: (5) in FIG. 1).
  • the BB control unit 105 cancels the reset (step 2060: (6) in FIG. 1).
  • the timing at which the BB control unit 105 releases the reset of the BB signal processing unit 106 is the time from when the BB control unit 105 releases the reset of the fuse 107 until the oscillation circuit 110 stably oscillates. It is time to do.
  • the timing at which the BB control unit 105 cancels the reset of the BB signal processing unit 106 is the same as that when the clock signal output from the oscillation circuit 110 is also input to the BB control unit 105. It may be when the input is detected.
  • step 2070 After activating the reset of the RF signal processing unit 109, the BB signal processing unit 106 releases the reset (step 2070: (7) in FIG. 1).
  • the process of step 2070 may be performed simultaneously with step S2600 by the BB control unit 105. That is, the BB control unit 105 may release the reset after activating the reset of the RF signal processing unit 109 ((7 ′) in FIG. 1).
  • activation of the wireless communication device 100 is completed (step 2080), and the wireless communication device 100 is in a communicable state.
  • the reset to the fuse 107 is released, and the clock signal is supplied to the BB signal processing unit 106 and the RF signal processing unit 109 from the oscillation circuit 110 in a stable oscillation state. Then, the reset of the BB signal processing unit 106 and the RF signal processing unit 109 is released. As described above, since the BB signal processing unit 106 and the RF signal processing unit 109 are activated in a state where a clock signal having a stable predetermined frequency is supplied, the wireless communication device 100 can be activated correctly when the power is turned on.
  • the reset terminal of the wireless communication device 100 is only a terminal for BBIC reset.
  • the wireless communication device 100 can be downsized. Further, since the user of the wireless communication apparatus 100 only needs to control the BBIC reset, the burden on the user does not increase.
  • FIG. 4 is a block diagram showing an internal configuration of radio communication apparatus 200 according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the wireless communication apparatus 200 of the second embodiment is different from the wireless communication apparatus 100 of the first embodiment in that power supply to the RFIC 102 is controlled by the BB control unit 105 of the BBIC 101. Except for this point, the second embodiment is the same as the first embodiment.
  • the same components as those in FIG. 4 are identical to FIG.
  • an RF power supply unit 211 is provided outside the wireless communication device 200.
  • the BB control unit 205 of the BBIC 201 outputs an RFIC power control signal for controlling power supply to the RFIC 102 after the BBIC reset is released.
  • the RF power supply unit 211 supplies power to the RFIC 102 according to the RFIC power control signal. Note that the RF power supply unit 211 is preferably shared with the power supply unit to the BBIC 201.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a startup procedure when the power of the wireless communication apparatus 200 according to the second embodiment is turned on.
  • step S2001 is performed instead of step S2000 in the flowchart of the first embodiment shown in FIG. 4, and step 2011 and step 2012 are performed between step 2010 and step S2020.
  • step S2001 power is supplied to the BBIC 101 and an external clock signal is supplied to the BB control unit 105 ((1) in FIG. 4).
  • step S2011 performed after step S2010, the BB control unit 205 outputs an RFIC power control signal.
  • the RF power supply unit 211 starts supplying power to the RFIC 102 (step 2012).
  • the BB control unit 105 activates the fuse reset after power is supplied to the RFIC 102.
  • the BB control unit 205 of the BBIC 201 controls the power supply to the RFIC 102, the power supply of the RFIC 102 can be completely turned off. For this reason, when it is desired to suppress power consumption in the sleep state or the like in the wireless communication apparatus 200, further reduction in power consumption can be realized as compared with the first embodiment. For example, assuming that only the BB control unit 205 is activated in the sleep state and periodically performing the necessary communication by returning from the sleep state, the wireless communication apparatus 200 may return from the sleep state as illustrated in FIG. What is necessary is just to perform the process after step 2011. FIG.
  • the RF power supply unit 211 is disposed outside the wireless communication device 200, but the RF power supply unit 211 may be disposed in the wireless communication device. In this case, since the terminals of the wireless communication device can be reduced, the control is simplified and the user burden is not increased.
  • the present invention is configured by hardware has been described as an example.
  • the present invention can also be realized by software in cooperation with hardware.
  • each functional block used in the description of each of the above embodiments is typically realized as an LSI that is an integrated circuit. These may be individually made into one chip, or may be made into one chip so as to include a part or all of them.
  • the name used here is LSI, but it may also be called IC, system LSI, super LSI, or ultra LSI depending on the degree of integration.
  • the method of circuit integration is not limited to LSI, and implementation with a dedicated circuit or a general-purpose processor is also possible.
  • An FPGA Field Programmable Gate Array
  • a reconfigurable processor that can reconfigure the connection and setting of circuit cells inside the LSI may be used.
  • An antenna port refers to a logical antenna composed of one or a plurality of physical antennas. That is, the antenna port does not necessarily indicate one physical antenna, but may indicate an array antenna or the like composed of a plurality of antennas.
  • LTE Long Term Evolution
  • Reference signal reference signal
  • An antenna port may be defined as a minimum unit for multiplying a weight of a precoding vector (Precodingvector).
  • the wireless communication device can be applied as various wireless communication devices such as a wireless LAN, ZigBee (registered trademark), and Bluetooth (registered trademark), each of which includes a BBIC and an RFIC. Further, since the size can be reduced, it is particularly useful as a wireless communication device mounted on a portable terminal.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

 無線通信装置は、ベースバンド信号処理を行うBBICと、高周波信号処理を行うRFICと、水晶振動子を備える。RFICは、水晶振動子の発振周波数に基づくクロック周波数を調整するための調整値を保持し、リセットがアクティブの状態から解除されると調整値を出力する記憶部と、調整値に従いクロック周波数を調整する周波数調整部と、クロックに従い高周波信号処理を行うRF信号処理部を有する。

Description

無線通信装置及びこの無線通信装置の起動方法
 本発明は、ICに供給する基準クロックの周波数を調整する無線通信装置及びこの無線通信装置の起動方法に関する。
 携帯電話又はノートパソコン等のモバイル機器には、外部機器とデータ通信を行うための無線通信機能が搭載されている。
 図6は、特許文献1に記載されている無線LAN装置の構成図である。図6に示す無線LAN装置は、高周波信号処理を行うICチップ4と、ベースバンド信号処理を行うICチップ2と、ICチップ2にクロック信号を供給するオシレータ3と、ICチップ4にクロック信号を供給するオシレータ5と、アンテナ6とから構成されている。当該無線LAN装置は、他の端末へ送信する情報を上位CPU1から受け取り、変調した後にアンテナ6から送信する。また、当該無線LAN装置は、他の端末から送信された信号をアンテナ6で受信して復調した後に上位CPU1へ渡す。
 ICチップ2には、オシレータ3からクロック信号が供給される。このクロック信号は、チップ内CPU22を動作させるために用いられる。ICチップ4には、オシレータ5からクロック信号が供給される。当該クロック信号は、ICチップ4を介してICチップ2へも供給される。ICチップ2内のBB処理部24及びMAC処理部23は、ICチップ4を介して供給されたクロック信号で動作する。
日本国特許第4413753号公報 日本国特開2010-192042号公報 日本国特開2007-334514号公報 日本国特開2006-115130号公報 日本国特許第4728655号公報 日本国特開2011-166368号公報
 ICチップ内で変復調処理に用いられるクロック信号には、周波数精度が求められる。クロック信号の供給源である発振回路は、固有の周波数で発振する水晶振動子と、水晶振動子を駆動する周波数調整部とから構成される。但し、周波数調整部はICチップに内蔵され、水晶振動子はICチップの外付けとすることが望ましい。周波数調整部は、発振回路における負荷容量等の定数を調整することで、クロック信号の発振周波数等を調整する。
 通常、発振回路の定数を調整するための調整値は、ICチップ内に設けられたヒューズ又はフラッシュメモリ等の不揮発性のメモリに格納されることが多い(特許文献6の段落[0025]などの記載を参照)。水晶振動子を含む発振回路の個体ばらつきに起因する発振周波数のばらつきは、例えば、ヒューズに格納する値をあらかじめ調整しておくことで補正できる。
 ヒューズは、ライトワンス(1回のみ書き込み可能)なメモリであり、電気的にプログラムして値を書き込むもの又はレーザーにより切断することで値を書き込むものがある。一度書き換えられた値は電源供給を停止しても保持されており、再度電源を投入すれば同じ値が得られる。
 ヒューズにはリセット端子が設けられていることがある。このようなヒューズから正しく値を読み出すには、電源投入後にリセットをアクティブにする必要がある(特許文献2の段落[0003]などの記載を参照)。通常、リセットをアクティブにした状態のヒューズからは全て1(又は全て0)のデータで示される値が出力され、リセットを解除すると、当該ヒューズに書き込まれた値が出力される。
 しかし、特許文献1の無線LAN装置に対し、上記説明したヒューズによりクロック信号の発振周波数を調整する機能を適用すると、以下の問題が発生することが考えられる。上述したように、リセット端子が設けられたヒューズから正しい調整値を読み出すためには、ヒューズのリセットをアクティブの状態から解除する必要がある。なお、ヒューズのリセットがアクティブの状態では、クロック信号の発振周波数を所望の値に調整するための調整値は当該ヒューズから出力されていないため、発振回路が発振せずにクロック信号が出力されない場合がある。一方、高周波信号処理又はベースバンド信号処理を行うICチップにもリセット端子があり、電源投入時にはICチップにおけるリセットを一旦アクティブにした後、解除する必要がある。つまり、電源投入時には、ヒューズ及びICチップに対するリセット信号を適切に制御しなければクロック信号が供給されず、この場合、無線LAN装置を正しく起動できない。なお、特許文献1には、クロック信号とICチップ内の信号処理回路の起動の順番が開示されているが、リセット信号に関する開示はない。
 特許文献3は、電源投入時にCPUの動作開始を待ち合わせるためのタイミング調整手段を要せず、速やかに装置を起動させることを目的としたものである。特許文献3には、外部から複数のICへ共通のリセット信号を供給する構成が開示されている。
 特許文献4は、複数の半導体集積回路に同一のクロック信号を出力する情報処理装置において、取り付け基板のアートワークの自由度を高めつつパワーオンリセットを安価な構成にて実現することを目的としたものである。特許文献4には、ある1つのICが起点となって、他のICへクロック信号を供給して一定時間経過後、他のICへリセット信号を供給する構成が開示されている。
 特許文献5は、メインCPUとサブCPUと周辺IOから構成される装置において、サブCPUなどを異常状態から自動復旧することを目的としたものである。特許文献5には、メインCPUからサブCPUへリセット信号を送出し、サブCPUが周辺IOに向けてリセット信号を送出する構成が開示されている。
 特許文献3~特許文献5は、いずれも各ICがリセット端子を1つだけ有していることを想定している。当該構成を適用した場合には、高周波信号処理を行うICチップ内のヒューズと信号処理回路に対するリセットが同時に解除され、ヒューズのリセットが解除されることで発振回路が発振を始める。しかし、発振回路が発振を開始してから安定するまでは不安定なクロック信号がICチップに供給される。この不安定なクロック信号は誤動作の原因となる。
 この状態を回避するための対策として、ヒューズ及びICチップに対する各リセット信号を外部から供給する端子を構成することも考えられる。しかし、この場合、ユーザが複数のリセット信号の供給を適切に制御する必要があるので、ユーザの負担が増大してしまう。また、端子数が増えるため、装置の小型化を阻害する。
 本発明の目的は、電源投入時に正しく起動できる小型化可能な無線通信装置及びこの無線通信装置の起動方法を提供することである。
 本発明は、ベースバンド信号処理を行うBBICと、高周波信号処理を行うRFICと、水晶振動子と、を備える無線通信装置であって、前記RFICは、前記水晶振動子の発振周波数に基づくクロック信号の周波数を調整するための調整値を保持し、リセットがアクティブの状態から解除されると前記調整値を出力する記憶部と、前記記憶部が記憶する調整値に従って前記クロック信号の周波数を調整する周波数調整部と、前記クロック信号に従って動作し、高周波信号処理を行うRF信号処理部と、を有し、前記水晶振動子及び前記周波数調整部から構成される発振回路から出力される前記クロック信号は、前記RF信号処理部及び前記BBICに供給され、前記BBICは、前記記憶部のリセット及び前記BBICが行うベースバンド信号処理のリセットを制御する無線通信装置を提供する。
 また、本発明は、ベースバンド信号処理を行うBBICと、高周波信号処理を行うRFICと、水晶振動子と、を備える無線通信装置の起動方法であって、前記RFICが有する、前記水晶振動子の発振周波数に基づくクロック信号の周波数を調整するための調整値を保持する記憶部が、リセットがアクティブの状態から解除されると前記調整値を出力し、前記記憶部が記憶する調整値に従って前記クロック信号の周波数を調整し、前記水晶振動子を含む発振回路から出力された前記クロック信号が、前記RF信号処理部及び前記BBICに供給され、前記BBICが、前記記憶部のリセット及び前記BBICが行うベースバンド信号処理のリセットを制御する起動方法を提供する。
 本発明によれば、電源投入時に正しく起動できる小型化可能な無線通信装置及びこの無線通信装置の起動方法を実現することができる。
本発明の実施の形態1の無線通信装置100の内部構成を示すブロック図 周波数調整部108と水晶振動子103から構成される発振回路110の回路の一例を示す図 実施の形態1の無線通信装置100の電源が投入された際の起動手順を示すフローチャート 本発明の実施の形態2の無線通信装置200の内部構成を示すブロック図 実施の形態2の無線通信装置200の電源が投入された際の起動手順を示すフローチャート 特許文献1に記載されている無線LAN装置の構成図
 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
 図1は、本発明の実施の形態1の無線通信装置100の内部構成を示すブロック図である。図1に示すように、実施の形態1の無線通信装置100は、BB(Baseband)IC101と、RF(Radio Frequency)IC102と、水晶振動子103と、アンテナ104とを備える。BBIC101は、BB制御部105と、BB信号処理部106とを有する。RFIC102は、ヒューズ107と、周波数調整部108と、RF信号処理部109とを有する。なお、水晶振動子103と周波数調整部108によって発振回路110が構成される。以下、各構成要素について説明する。なお,図1に示される括弧書きの番号は、無線通信装置100の電源が投入されたときの起動手順の順序を示す。
 BB制御部105は、無線通信装置100の外部から供給される外部クロック信号に従って動作する。また、BB制御部105は、BBIC用リセットがアクティブにされた後、当該BBIC用リセットが解除されると、それぞれ所定のタイミングで、RFIC102のヒューズ107のリセット及びBB信号処理部106のリセットを制御する。なお、BB制御部105に入力されるリセット信号がロー(L)レベルであればBBIC用リセットがアクティブになり、その後、当該リセット信号がハイ(H)レベルに変わればBBIC用リセットが解除される。なお、リセット信号の極性については、上記関係に限定されず、ハイ(H)レベルでリセットがアクティブになり、ロー(L)レベルでリセットが解除されるものであってもよい。以下の説明では、ロー(L)レベルでリセットがアクティブになり、ハイ(H)レベルでリセットが解除されるものとして説明を行う。
 BB制御部105によるRFIC102のヒューズ107のリセットの制御は、BBIC用リセットの解除後、行われる。また、BB制御部105によるBB信号処理部106のリセットの解除は、BB制御部105がヒューズ107のリセットを解除した時点から所定時間経過した時又は発振回路110からの安定したクロック信号の入力を検出した時に行われる。
 BB信号処理部106は、後述するRFIC102からのクロック信号に従って動作し、ベースバンド信号処理を行う。すなわち、BB信号処理部106は、送信するデジタルデータを所定の変調方式で変調したベースバンド帯の変調信号を生成するとともに、RFIC102のRF信号処理部109から入力される受信信号を復調して元のデジタルデータに復調する。また、BB信号処理部106は、メディアアクセス制御(Media Access Control:MAC)を行う。なお、BB信号処理部106は、BB制御部105によってリセットが制御される。BB信号処理部106に入力されるリセット信号がロー(L)レベルであればBBリセットがアクティブになり、その後、当該リセット信号がハイ(H)レベルに変わればBBリセットが解除される。
 ヒューズ107は、RFIC102に設けられたライトワンスのメモリである。ヒューズ107は、水晶振動子103の発振周波数のばらつきに応じた、発振回路110における負荷容量の定数を設定するための調整値を保持する。当該調整値は、あらかじめ無線通信装置100の出荷前にヒューズ107に書き込まれる。
 ヒューズ107は、BBIC101のBB制御部105によってリセットが制御される。ヒューズ107は、ヒューズリセットがアクティブにされた後、当該ヒューズリセットが解除されると、保持している調整値を示す調整信号を出力する。ヒューズ107に入力されるリセット信号がロー(L)レベルであればヒューズリセットがアクティブになり、その後、当該リセット信号がハイ(H)レベルに変わればヒューズリセットが解除される。なお、ヒューズリセットがアクティブの状態のヒューズ107からは全て1(または全て0)のデータの信号が出力される。
 周波数調整部108は、上述したように、水晶振動子103と共に発振回路110を構成する。周波数調整部108は、ヒューズ107からの調整信号に応じて、発振回路110における負荷容量の定数を調整する。その結果、発振回路110は、所定周波数のクロック信号を出力する。
 図2は、周波数調整部108と水晶振動子103から構成される発振回路110の回路の一例を示す図である。図2に示すように、周波数調整部108は、2つのコンデンサC1,C2と、帰還抵抗Rfと、制限抵抗Rdと、2つのインバータとを含む。コンデンサC1,C2は、可変容量コンデンサであり、ヒューズ107からの調整信号に応じた容量値に設定される。コンデンサC1,C2の容量値を変えることで、発振回路110が出力するクロック信号の周波数を調整することができる。
 帰還抵抗Rfは、発振段インバータの出力側から電流を帰還させ、水晶振動子103の発振を継続させる。制限抵抗Rdは、水晶振動子103に流れる電流を制御する。なお、ヒューズ107から出力される調整信号には、コンデンサC1,C2の容量値を調整するための値だけでなく、周波数調整部108の駆動電流も調整するための、制限抵抗Rdの抵抗値を設定するための調整値が含まれていてもよい。この場合、制限抵抗Rdには可変抵抗が用いられ、一般的に知られているように、制限抵抗Rdの抵抗値を最適に設定することで発振回路110が安定して発振する。
 前述したように、ヒューズ107におけるヒューズリセットがアクティブの状態では、ヒューズ107からは全て1(または全て0)のデータの信号が出力される。当該信号が周波数調整部108に入力されても発振回路110は発振しない。仮に発振したとしても、所定の周波数からは大きく離れた周波数で発振する。
 RF信号処理部109は、発振回路110からのクロック信号に従って動作し、高周波信号処理を行う。すなわち、RF信号処理部109は、BB信号処理部106から入力されたベースバンド帯の変調信号を所定のキャリア周波数に周波数変換し、所定の送信電力に増幅し、アンテナ104から送信する。また、RF信号処理部109は、アンテナ104が受信した高周波信号をベースバンド帯に周波数変換し、BB信号処理部106へ送る。なお、RF信号処理部109は、BBIC101のBB制御部105又はBB信号処理部106によってリセットが制御される。RF信号処理部109に入力されるリセット信号がロー(L)レベルであればRFリセットがアクティブになり、その後、当該リセット信号がハイ(H)レベルに変わればRFリセットが解除される。
 以下、電源投入時の実施の形態1の無線通信装置100の動作について説明する。図3は、実施の形態1の無線通信装置100の電源が投入された際の起動手順を示すフローチャートである。
 無線通信装置100の電源が投入されると、BBIC101及びRFIC102に電力が供給されるとともに、BB制御部105に外部クロック信号が供給される(ステップ2000:図1の(1))。次に、BB制御部105のリセットがアクティブにされた後、当該リセットが解除される(ステップ2010:図1の(2))。次に、BB制御部105は、RFIC102のヒューズ107のリセットをアクティブにした後、当該リセットを解除する(ステップ2020:図1の(3))。BB制御部105がヒューズ107のリセットを解除するタイミングは、RFIC102への電力供給が開始され、RFIC102が外部からの信号を入力できる状態になるまでの時間に基づいて決定される。
 次に、ヒューズ107は、保持している調整値を示す調整信号を出力する(ステップ2030:図1の(4))。次に、発振回路110が調整信号に応じた周波数で発振を開始する(ステップ2040)。次に、発振回路110から出力されたクロック信号がBB信号処理部106とRF信号処理部109へ供給される(ステップ2050:図1の(5))。
 次に、BB制御部105は、BB信号処理部106のリセットをアクティブにした後、当該リセットを解除する(ステップ2060:図1の(6))。BB制御部105がBB信号処理部106のリセットを解除するタイミングは、BB制御部105がヒューズ107のリセットを解除した時点から、発振回路110が安定して発振する状態になるまでの時間が経過した時である。また、BB制御部105がBB信号処理部106のリセットを解除するタイミングは、発振回路110から出力されたクロック信号がBB制御部105にも入力される場合、BB制御部105が安定したクロック信号の入力を検出した時であっても良い。
 次に、BB信号処理部106は、RF信号処理部109のリセットをアクティブにした後、当該リセットを解除する(ステップ2070:図1の(7))。ステップ2070の処理は、BB制御部105によって、ステップS2600と同時に行われても良い。すなわち、BB制御部105が、RF信号処理部109のリセットをアクティブにした後、当該リセットを解除しても良い(図1の(7’))。こうして、無線通信装置100の起動が完了し(ステップ2080)、無線通信装置100は通信可能な状態となる。
 以上説明したように、本実施の形態によれば、ヒューズ107に対するリセットが解除され、安定して発振する状態の発振回路110からクロック信号がBB信号処理部106及びRF信号処理部109に供給されるようになってから、BB信号処理部106及びRF信号処理部109のリセットが解除される。このように、BB信号処理部106及びRF信号処理部109は、安定した所定の周波数のクロック信号が供給された状態で起動するため、電源投入時に無線通信装置100は正しく起動することができる。
 また、ヒューズリセットとRFリセットをBBIC101が制御する構成であるため、無線通信装置100のリセット端子はBBICリセットのための端子のみである。このように、無線通信装置100の端子数が少ないため、無線通信装置100の小型化を実現できる。また、無線通信装置100のユーザはBBICリセットのみを制御するだけでよいので、ユーザの負担が増大しない。
(実施の形態2)
 図4は、本発明の実施の形態2の無線通信装置200の内部構成を示すブロック図である。第2の実施形態の無線通信装置200が第1の実施形態の無線通信装置100と異なる点は、BBIC101のBB制御部105によってRFIC102への電力供給が制御される点である。この点以外は第1の実施形態と同様であり、図4において、図1と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。
 図4に示すように、無線通信装置200の外部にはRF電源供給部211が設けられている。BBIC201のBB制御部205は、BBIC用リセットが解除された後、RFIC102への電源供給を制御するRFIC電源制御信号を出力する。RF電源供給部211は、RFIC電源制御信号に従ってRFIC102へ電力を供給する。なお、RF電源供給部211は、BBIC201への電力供給部と共用されれば好ましい。
 図5は、実施の形態2の無線通信装置200の電源が投入された際の起動手順を示すフローチャートである。本実施の形態では、図4に示した実施の形態1のフローチャートにおけるステップS2000の代わりにステップS2001が行われ、ステップ2010とステップS2020の間に、ステップ2011とステップ2012が行われる。
 ステップS2001では、BBIC101に電力が供給されるとともに、BB制御部105に外部クロック信号が供給される(図4の(1))。ステップS2010の後に行われるステップS2011では、BB制御部205は、RFIC電源制御信号を出力にする。次に、RF電源供給部211は、RFIC102への電力供給を開始する(ステップ2012)。BB制御部105は、RFIC102へ電力が供給されてからヒューズリセットをアクティブにする。
 以上説明したように、本実施の形態によれば、BBIC201のBB制御部205がRFIC102への電力供給を制御するため、RFIC102の電源を完全にオフすることができる。このため、無線通信装置200におけるスリープ状態等の消費電力を抑えたい場合には、実施の形態1に比べてさらなる低消費電力化を実現できる。例えば、スリープ状態ではBB制御部205のみが起動しているものとして、周期的にスリープ状態から復帰して必要な通信を行う場合、無線通信装置200がスリープ状態から復帰するには、図5のステップ2011以降の処理を行えば良い。
 上記説明では、RF電源供給部211が無線通信装置200の外に配置されているが、RF電源供給部211を無線通信装置内へ配置する構成としても良い。この場合、無線通信装置の端子を減らすことができるので、制御が簡易になり、ユーザ負担を増大させないという効果がある。
 以上、本発明の好ましい実施の形態について説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含される。
 上記各実施形態では、本発明をハードウェアで構成する場合を例にとって説明したが、本発明はハードウェアとの連携においてソフトウェアでも実現することも可能である。
 また、上記各実施形態の説明に用いた各機能ブロックは、典型的には集積回路であるLSIとして実現される。これらは個別に1チップ化されてもよいし、一部または全てを含むように1チップ化されてもよい。ここでは、LSIとしたが、集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。
 また、集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路または汎用プロセッサで実現してもよい。LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサを利用してもよい。
 さらには、半導体技術の進歩又は派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。バイオ技術の適用等が可能性としてありえる。
 なお、上記実施形態ではアンテナとして説明したが、アンテナポートでも同様に適用できる。アンテナポート(Antenna port)とは、1本又は複数の物理アンテナから構成される論理的なアンテナを指す。すなわち、アンテナポートは必ずしも1本の物理アンテナを指すとは限らず、複数のアンテナから構成されるアレイアンテナ等を指すことがある。例えばLTE(Long Term Evolution)においては、アンテナポートが何本の物理アンテナから構成されるかは規定されず、基地局が異なる参照新号(Reference signal)を送信できる最小単位として規定されている。また、アンテナポートは、プリコーディング・ベクトル(Precodingvector)の重み付けを乗算する最小単位として規定されることもある。
 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
 本出願は、2013年2月21日出願の日本特許出願(特願2013-032001)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 本発明に係る無線通信装置は、BBICとRFICとで構成される、無線LANやZigBee(登録商標)、Bluetooth(登録商標)等の各種無線通信装置として応用できる。また、小型化が可能となることから、特に携帯端末に搭載する無線通信装置として有用である。
100、200 無線通信装置
101、201 BBIC
102 RFIC
103 水晶振動子
104 アンテナ
105、205 BB制御部
106 BB信号処理部
107 ヒューズ
108 周波数調整部
109 RF信号処理部
110 発振回路
211 RF電源供給部

Claims (10)

  1.  ベースバンド信号処理を行うBBICと、高周波信号処理を行うRFICと、水晶振動子と、を備える無線通信装置であって、
     前記RFICは、
     前記水晶振動子の発振周波数に基づくクロック信号の周波数を調整するための調整値を保持し、リセットがアクティブの状態から解除されると前記調整値を出力する記憶部と、
     前記記憶部が記憶する調整値に従って前記クロック信号の周波数を調整する周波数調整部と、
     前記クロック信号に従って動作し、高周波信号処理を行うRF信号処理部と、を有し、
     前記水晶振動子及び前記周波数調整部から構成される発振回路から出力される前記クロック信号は、前記RF信号処理部及び前記BBICに供給され、
     前記BBICは、前記記憶部のリセット及び前記BBICが行うベースバンド信号処理のリセットを制御することを特徴とする無線通信装置。
  2.  請求項1に記載の無線通信装置であって、
     前記BBICは、前記記憶部のリセットを解除して前記クロック信号が前記BBICに入力された後、前記ベースバンド信号処理のリセットを解除することを特徴とする無線通信装置。
  3.  請求項2に記載の無線通信装置であって、
     前記BBICは、前記記憶部のリセットを解除して所定時間経過後に、前記ベースバンド信号処理のリセットを解除することを特徴とする無線通信装置。
  4.  請求項2に記載の無線通信装置であって、
     前記BBICは、前記記憶部のリセットを解除した後、前記クロック信号の入力を検出すると、前記ベースバンド信号処理のリセットを解除することを特徴とする無線通信装置。
  5.  請求項1~4のいずれか一項に記載の無線通信装置であって、
     前記BBICは、前記ベースバンド信号処理のリセットを解除した後、前記RF信号処理部が行う高周波信号処理のリセットを解除することを特徴とする無線通信装置。
  6.  請求項1~4のいずれか一項に記載の無線通信装置であって、
     前記BBICは、前記記憶部のリセットを解除して前記クロック信号が前記BBICに入力された後、前記RF信号処理部が行う高周波信号処理のリセットを解除することを特徴とする無線通信装置。
  7.  請求項1~6のいずれか一項に記載の無線通信装置であって、
     前記BBICは、
     前記クロック信号に従って動作し、ベースバンド信号処理を行うBB信号処理部と、
     前記記憶部のリセット及び前記BBICが行うベースバンド信号処理のリセットを制御するBB制御部と、
    を有することを特徴とする無線通信装置。
  8.  請求項7に記載の無線通信装置であって、
     前記BBICは、
     前記BB制御部に外部クロック信号を供給するBBクロック端子と、
     前記BB制御部のリセットを制御するBBリセット端子と、
    を有することを特徴とする無線通信装置。
  9.  請求項1~8のいずれか一項に記載の無線通信装置であって、
     前記BBICは、前記RFICへの電源供給を制御することを特徴とする無線通信装置。
  10.  ベースバンド信号処理を行うBBICと、高周波信号処理を行うRFICと、水晶振動子と、を備える無線通信装置の起動方法であって、
     前記RFICが有する、前記水晶振動子の発振周波数に基づくクロック信号の周波数を調整するための調整値を保持する記憶部が、リセットがアクティブの状態から解除されると前記調整値を出力し、
     前記記憶部が記憶する調整値に従って前記クロック信号の周波数を調整し、
     前記水晶振動子を含む発振回路から出力された前記クロック信号が、前記RF信号処理部及び前記BBICに供給され、
     前記BBICが、前記記憶部のリセット及び前記BBICが行うベースバンド信号処理のリセットを制御することを特徴とする起動方法。
PCT/JP2013/007601 2013-02-21 2013-12-25 無線通信装置及びこの無線通信装置の起動方法 WO2014128815A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/395,266 US9118459B2 (en) 2013-02-21 2013-12-25 Wireless communication device and activation method of the wireless communication device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-032001 2013-02-21
JP2013032001A JP6060003B2 (ja) 2013-02-21 2013-02-21 無線通信装置及びこの無線通信装置の起動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014128815A1 true WO2014128815A1 (ja) 2014-08-28

Family

ID=51390655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/007601 WO2014128815A1 (ja) 2013-02-21 2013-12-25 無線通信装置及びこの無線通信装置の起動方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9118459B2 (ja)
JP (1) JP6060003B2 (ja)
WO (1) WO2014128815A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10120642B2 (en) * 2016-12-13 2018-11-06 EVA Automation, Inc. Software-based wireless coordination of audio playback
US10567041B2 (en) * 2017-08-18 2020-02-18 Apple Inc. High dynamic range NFC reader mode receiver
CN110692193B (zh) * 2018-03-29 2024-02-13 深圳市汇顶科技股份有限公司 晶体振荡器、振荡频率的调整方法
US11282666B2 (en) * 2018-05-23 2022-03-22 Eaton Intelligent Power Limited Circuit protection system with induction heating trigger and methods
JP7415131B2 (ja) 2019-11-05 2024-01-17 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN116745899A (zh) * 2021-01-06 2023-09-12 株式会社村田制作所 电子电路装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006345223A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Hitachi Ltd 記録出力装置及び記録出力方法
JP2007282067A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Hitachi Ltd デジタル放送受信装置
JP2011024232A (ja) * 2010-08-18 2011-02-03 Renesas Electronics Corp 通信用半導体集積回路
WO2012144558A1 (ja) * 2011-04-22 2012-10-26 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 送信回路、インターフェース回路、情報端末、インターフェース方法及び記録媒体

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7203457B1 (en) * 1999-07-19 2007-04-10 Thomson Licensing Tuning system for achieving rapid signal acquisition for a digital satellite receiver
US7848720B2 (en) * 2002-06-07 2010-12-07 Nxp B.V. Method and apparatus for auto-tuning of a radio fm-receiver
US7197283B1 (en) * 2002-08-22 2007-03-27 Qualcomm, Incorporated Dynamic frequency synthesizer configuration
JP2005020349A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Renesas Technology Corp 半導体集積回路および電子システム
EP1805634A1 (en) * 2004-09-07 2007-07-11 Freescale Semiconductors, Inc. Apparatus and control interface therefor
JP2006115130A (ja) 2004-10-13 2006-04-27 Seiko Epson Corp 情報処理装置,及び、半導体集積回路
JP4413753B2 (ja) 2004-11-15 2010-02-10 株式会社リコー 無線lan装置
JP4728655B2 (ja) 2005-01-28 2011-07-20 富士通株式会社 装置の復旧方法
JP2007334514A (ja) 2006-06-13 2007-12-27 Canon Inc 制御装置及び制御方法
US8473000B2 (en) * 2007-01-11 2013-06-25 Freescale Semiconductor, Inc. Communication device, integrated circuit and method therefor
US8275071B2 (en) * 2007-05-17 2012-09-25 Harris Stratex Networks Operating Corporation Compact dual receiver architecture for point to point radio
US8095088B2 (en) * 2007-05-17 2012-01-10 Harris Stratex Networks Operating Corporation Compact wide dynamic range transmitter for point to point radio
US20120244824A1 (en) * 2007-02-12 2012-09-27 Texas Instruments Incorporated Minimization of rms phase error in a phase locked loop by dithering of a frequency reference
JP2010192042A (ja) 2009-02-18 2010-09-02 Elpida Memory Inc 半導体装置及びこれを備えるデータ処理システム
US8270228B2 (en) 2009-02-18 2012-09-18 Elpida Memory, Inc. Semiconductor device having nonvolatile memory element and data processing system including the same
JP5263791B2 (ja) 2010-02-08 2013-08-14 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US8427366B2 (en) * 2010-07-27 2013-04-23 Texas Instruments Incorporated Dual frequency receiver with single I/Q IF pair and mixer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006345223A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Hitachi Ltd 記録出力装置及び記録出力方法
JP2007282067A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Hitachi Ltd デジタル放送受信装置
JP2011024232A (ja) * 2010-08-18 2011-02-03 Renesas Electronics Corp 通信用半導体集積回路
WO2012144558A1 (ja) * 2011-04-22 2012-10-26 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 送信回路、インターフェース回路、情報端末、インターフェース方法及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014165516A (ja) 2014-09-08
US9118459B2 (en) 2015-08-25
US20150071394A1 (en) 2015-03-12
JP6060003B2 (ja) 2017-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014128815A1 (ja) 無線通信装置及びこの無線通信装置の起動方法
US8086225B2 (en) Methods and apparatus for controlling the operation of wireless communications systems
US20080280656A1 (en) Power management unit (PMU) sequencer
US20130297957A1 (en) Oscillator settling time allowance
EP4016853A1 (en) Techniques for specific absorption rate (sar) sensing elements in sar circuits
US20160041577A1 (en) Semiconductor Apparatus and System
US20220337200A1 (en) Protection circuit in electronic device and method therefor
US8341307B2 (en) Semiconductor storage device, electronic apparatus, and mode setting method
US8437727B2 (en) Signal processing device, mobile communication terminal device, and wireless communication system
US11621677B2 (en) Apparatus for preventing component burnout in electric device and method thereof
CN112335183B (zh) 电子装置及其操作方法
TWI574160B (zh) 電子系統以及半導體裝置
JP5876752B2 (ja) 半導体装置及び携帯端末装置
JP6592366B2 (ja) 通信装置およびその制御方法ならびにプログラム
US11133082B2 (en) Non-volatile semiconductor memory device and method for driving the same
CN112346515B (zh) 用于调整可调式天线的电子装置和方法
TWI418153B (zh) 可根據時脈訊號自動發射無線訊號之無線發射晶片
JP5534969B2 (ja) Icカード、通信システムおよびicカードに用いられる通信方法
JP2022162783A (ja) 電子モジュール、発振周波数制御方法およびプログラム
US20090083571A1 (en) System on chip with low power mode and method of driving the same
JP2004282477A (ja) 非同期プロセッサを備えた通信装置及びその通信方法
JP2006140738A (ja) 無線lan装置
JP2020114022A (ja) 無線モジュール、情報処理装置及び通信制御プログラム
US20190289153A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory storage medium
WO2009084647A1 (ja) 信号処理装置、携帯通信端末装置および無線通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13875350

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14395266

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13875350

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1