WO2014091818A1 - 共重合体、それを含有する感光性樹脂組成物及び樹脂膜 - Google Patents

共重合体、それを含有する感光性樹脂組成物及び樹脂膜 Download PDF

Info

Publication number
WO2014091818A1
WO2014091818A1 PCT/JP2013/077643 JP2013077643W WO2014091818A1 WO 2014091818 A1 WO2014091818 A1 WO 2014091818A1 JP 2013077643 W JP2013077643 W JP 2013077643W WO 2014091818 A1 WO2014091818 A1 WO 2014091818A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
copolymer
acrylate
meth
resin composition
photosensitive resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/077643
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
将行 小林
篤 海野
優実 辻村
遠藤 充雄
Original Assignee
昭和電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和電工株式会社 filed Critical 昭和電工株式会社
Priority to KR1020157016081A priority Critical patent/KR101749844B1/ko
Priority to JP2014551921A priority patent/JP6258866B2/ja
Priority to CN201380064319.4A priority patent/CN104870499B/zh
Publication of WO2014091818A1 publication Critical patent/WO2014091818A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/022Quinonediazides
    • G03F7/023Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders
    • G03F7/0233Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders characterised by the polymeric binders or the macromolecular additives other than the macromolecular quinonediazides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • C08F220/36Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate containing oxygen in addition to the carboxy oxygen, e.g. 2-N-morpholinoethyl (meth)acrylate or 2-isocyanatoethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/07Aldehydes; Ketones
    • C08K5/08Quinones

Definitions

  • the present invention relates to a photosensitive resin composition, specifically a protective film for electronic parts such as a liquid crystal display element, an integrated circuit element, a solid-state imaging element, a planarization film or an interlayer insulating film, a microlens or a microlens array,
  • the present invention relates to a photosensitive resin composition suitable for formation of a light diffusive reflection film, alignment control protrusions or spacers of a liquid crystal display element, formation of a color filter, or formation of an optical waveguide.
  • a protective film for preventing deterioration or damage of electronic parts such as TFT liquid crystal display elements, magnetic head elements, integrated circuit elements, solid-state imaging elements, or interlayers for insulating between wirings arranged in layers.
  • a photosensitive resin composition has been used to form an insulating film.
  • the interlayer insulating film is transparent.
  • the electrode film forming process the film is exposed to a high temperature condition or exposed to a resist stripping solution used for forming an electrode pattern. Therefore, a photosensitive resin composition for forming an interlayer insulating film is required to be able to form a resin film having excellent developability and excellent transparency, heat resistance, flatness, adhesion, chemical resistance and electrical properties. .
  • microlenses having a lens diameter of about 3 to 100 ⁇ m or those microlenses are used as an imaging optical system for on-chip color filters such as facsimiles, electronic copying machines, solid-state imaging devices, or optical fiber connectors.
  • a regularly arranged microlens array is used.
  • CCD elements used in digital cameras and the like have recently been miniaturized as the number of pixels has increased, and the light receiving area per CCD element has decreased. Therefore, as a means for increasing the amount of received light, it has been attempted to form a convex lens-shaped microlens on the CCD element.
  • the photosensitive resin composition for forming the microlens is required to have excellent developability, transparency, melt flow property, and heat resistance, and a high refractive index from the viewpoint of light collection.
  • Examples of the photosensitive resin composition include, for example, Patent Document 1, (a) a copolymer of an unsaturated carboxylic acid and an epoxy group-containing polymerizable unsaturated compound, and (b) an unsaturated carboxylic acid and other compounds.
  • Patent Document 1 A photosensitive resin composition containing a copolymer with a monoolefin unsaturated compound, (c) a quinonediazide group-containing compound, and (d) an organic solvent is described.
  • Patent Document 2 discloses (a) a copolymer of an unsaturated carboxylic acid and an epoxy group-containing polymerizable unsaturated compound, (b) a copolymer of styrenes and an unsaturated carboxylic acid, (c) a quinonediazide.
  • Patent Document 3 discloses [A] a copolymer of an unsaturated carboxylic acid, an epoxy group-containing unsaturated compound, and another olefinic unsaturated compound, and [B] a specific phenol compound and 1,2-naphthoquinonediazide.
  • a radiation sensitive resin composition containing a condensate with a sulfonic acid halide is described.
  • Patent Documents 4 and 5 describe a photosensitive resin composition containing a copolymer of an unsaturated carboxylic acid and an alicyclic epoxy group-containing unsaturated compound, and a 1,2-naphthoquinonediazide sulfonic acid ester. ing.
  • the above-described conventional photosensitive resins are common in that unsaturated carboxylic acids such as methacrylic acid are used as components that exhibit alkali solubility.
  • these photosensitive resins have higher acidity than those having a phenolic hydroxyl group, so that it is difficult to manage developability and have excellent reactivity with epoxy groups, but development margin and storage stability. There is a problem that the property is insufficient. Although this problem can be improved by using a monoolefin unsaturated compound as a part of the copolymerization component, it can cause scum, so it cannot be said to be sufficient as a solution.
  • Patent Document 6 describes a photosensitive resin composition containing (A) a copolymer of hydroxystyrene and methyl methacrylate, (B) a quinonediazide group-containing compound, and (C) a thermosetting resin. Yes.
  • This resin composition is characterized in that hydroxystyrene is used as a component that exhibits alkali solubility.
  • this photosensitive resin composition has a phenolic hydroxyl group, it is effective as a means for solving the above-mentioned problems, but has a drawback of being colored by heating.
  • Patent Document 7 discloses a photosensitive resin composition containing a copolymer containing hydroxyphenyl (meth) acrylate and an epoxy group-containing unsaturated compound as polymerization components, and a quinonediazide group-containing compound. This photosensitive resin composition was developed to overcome the technical problems of the photosensitive resin composition described above, but it could not be said that the electrical characteristics and the heat discoloration were sufficient.
  • the present invention expresses a photosensitive resin composition that is excellent in transparency, heat discoloration, and electrical characteristics, and has good coatability, developability, curability, and storage stability, and these characteristics.
  • An object of the present invention is to provide a copolymer.
  • [2] It is characterized by containing 30 mol% to 90 mol% of repeating units derived from the hydroxyphenyl (meth) acrylate and 10 mol% to 70 mol% of repeating units derived from the blocked isocyanate group-containing unsaturated compound [1] ]
  • [3] The copolymer according to [1] or [2], wherein the blocked isocyanate group-containing unsaturated compound is blocked 2-isocyanatoethyl (meth) acrylate.
  • [4] The copolymer according to any one of [1] to [3], wherein the block is made of methyl ethyl ketone oxime.
  • the blocked isocyanate group-containing unsaturated compound is 2- (0- [1′-methylpropylideneamino] carboxyamino) ethyl (meth) acrylate, [1] to [4] ]
  • the copolymer in any one of.
  • a photosensitive resin composition comprising the copolymer according to any one of [1] to [5] and a quinonediazide group-containing compound.
  • the photosensitive resin composition as described in [6] which contains 5 to 60 parts by mass of the quinonediazide group-containing compound with respect to 100 parts by mass of the copolymer.
  • a photosensitive resin composition having excellent transparency, heat discoloration, and electrical characteristics, and good coating properties, developability, curability, and storage stability, and a co-polymer for exhibiting these characteristics. Coalescence can be provided.
  • (meth) acrylate means methacrylate or acrylate.
  • the copolymer [A] contained as an essential component in the photosensitive resin composition of the present invention is derived from (a1) a repeating unit derived from hydroxyphenyl (meth) acrylate and (a2) a blocked isocyanate group-containing unsaturated compound. The repeating unit is included.
  • (a1) hydroxyphenyl (meth) acrylate examples include o-hydroxyphenyl acrylate, m-hydroxyphenyl acrylate, p-hydroxyphenyl acrylate, o-hydroxyphenyl methacrylate, m-hydroxyphenyl methacrylate, p-hydroxyphenyl methacrylate. Etc. These may be used alone or in combination of two or more. Of these, p-hydroxyphenyl methacrylate is preferred.
  • the repeating unit derived from (a1) hydroxyphenyl (meth) acrylate is preferably contained in an amount of 30 mol% to 90 mol%, more preferably 40 mol% to 80 mol%.
  • (A1) When the repeating unit derived from hydroxyphenyl (meth) acrylate is less than 30 mol%, the alkali solubility may be insufficient. On the other hand, when it exceeds 90 mol%, a good pattern may not be formed. .
  • the blocked isocyanate group-containing unsaturated compound can be easily obtained by blocking the isocyanate group by reacting the isocyanate group-containing unsaturated compound with a known or well-known blocking agent.
  • the isocyanate group-containing unsaturated compound include isocyanate group-containing ethylenically unsaturated compounds such as 2-isocyanatoethyl (meth) acrylate and isopropenyl- ⁇ , ⁇ -dimethylbenzyl isocyanate.
  • alkyl ketoximes, phenols, alcohols, pyrazoles, ⁇ -diketones and lactams are preferable, alkyl ketoximes, phenols, alcohols and pyrazoles are more preferable, alkyl ketoximes. And pyrazoles are most preferred.
  • blocked isocyanate group-containing unsaturated compound examples include 2- (0- [1′-methylpropylideneamino] carboxyamino) ethyl acrylate, 2- (0- [1′-methylpropylideneamino] carboxyl Amino) ethyl methacrylate, 2-[(3,5-dimethylpyrazolyl) carbonylamino] ethyl acrylate, 2-[(3,5-dimethylpyrazolyl) carbonylamino] ethyl methacrylate, 2-[(phthalimido) carbonylamino] ethyl acrylate 2-isocyanato with blocked isocyanate groups such as 2-[(phthalimido) carbonylamino] ethyl methacrylate, 2-[(succinimide) carbonylamino] ethyl acrylate, 2-[(succinimide) carbonylamino] ethyl methacrylate Ethyl
  • the repeating unit derived from the blocked isocyanate group-containing unsaturated compound is preferably contained in an amount of 10 mol% to 70 mol%, more preferably 20 mol% to 60 mol%. (A2) If the repeating unit derived from the blocked isocyanate group-containing unsaturated compound is less than 10 mol%, the heat resistance, chemical resistance and electrical properties may be deteriorated. May be insufficient.
  • the copolymer [A] may be a copolymer composed only of (a1) hydroxyphenyl (meth) acrylate and (a2) blocked isocyanate group-containing unsaturated compound, or (a1) hydroxyphenyl (meta It may be a copolymer containing, as a copolymerization component, another ethylenically unsaturated compound that can be copolymerized with acrylate) and (a2) a blocked isocyanate group-containing unsaturated compound.
  • Examples of other unsaturated compounds include acrylic acid, methacrylic acid, crotonic acid, maleic acid, fumaric acid, citraconic acid, mesaconic acid, itaconic acid, maleic anhydride, fumaric anhydride, citraconic anhydride, mesaconic anhydride, Itaconic anhydride, vinyl benzoic acid, o-carboxyphenyl (meth) acrylate, m-carboxyphenyl (meth) acrylate, p-carboxyphenyl (meth) acrylate, o-carboxyphenyl (meth) acrylamide, m-carboxyphenyl (meta ) Acrylamide, p-carboxyphenyl (meth) acrylamide, succinic acid mono [2- (meth) acryloyloxyethyl], phthalic acid mono [2- (meth) acryloyloxyethyl], ⁇ -carboxypolycaprolactone mono (
  • the weight average molecular weight (Mw) of the copolymer of the present invention is preferably 1,500 to 50,000, more preferably 2,000 to 20,000 in terms of polystyrene. If the weight average molecular weight is less than 1,500, a flat resin film may not be obtained, the remaining film ratio after development may be reduced, or the pattern shape and heat resistance of the resulting resin film may be deteriorated. On the other hand, if it exceeds 50,000, the sensitivity may decrease or the pattern shape may deteriorate.
  • the value of the molecular weight of the copolymer in this invention is measured on the following conditions using gel permeation chromatography (GPC), and is calculated in polystyrene conversion.
  • the weight average molecular weight and molecular weight distribution are calculated with the calculation range from the rise time of GPC to 21 minutes.
  • Developing solvent Tetrahydrofuran Detector: Differential refractometer (Showex (registered trademark) RI-101) Flow rate: 1 mL / min
  • the polymerization reaction for obtaining the copolymer of the present invention is not particularly limited, and examples thereof include radical polymerization, cationic polymerization, anionic polymerization, and coordinated anionic polymerization.
  • (a1) hydroxyphenyl (meth) acrylate and (a2) an isocyanate group-containing unsaturated compound are essential components, and if necessary, another unsaturated compound is preferably added in a range of preferably 10% by mass to 60% by mass. It can superpose
  • the molecular weight can be adjusted by adjusting the amount of reaction solvent used, the amount of initiator used, and the polymerization temperature.
  • the molecular weight can also be adjusted by using a chain transfer agent typified by mercaptans.
  • reaction solvent examples include methanol, ethanol, 1-propanol, isopropyl alcohol, butanol, ethylene glycol, acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, tetrahydrofuran, dioxane, toluene, xylene, ethyl acetate, isopropyl acetate, normal propyl acetate, Butyl acetate, ethylene glycol monomethyl ether acetate, propylene glycol monomethyl ether acetate, ethylene glycol monoethyl ether acetate, methoxybutyl acetate such as 3-methoxybutyl acetate, ethylene glycol monobutyl ether acetate, diethylene glycol monoethyl ether acetate, diethylene glycol monobutyl ether acetate, The Pyrene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, 3-methoxybut
  • polymerization initiator examples include 2,2′-azobis (2,4-dimethylvaleronitrile), 2,2′-azobis (2-butyronitrile), 2,2′-azobisisobutyronitrile, dimethyl- Azo initiators such as 2,2'-azobisisobutyrate and 1,1'-azobis (cyclohexane-1-carbonitrile), benzoyl peroxide, lauryl peroxide, octanoyl peroxide, acetyl peroxide, di Examples thereof include organic peroxides such as -t-butyl peroxide, t-butyl cumyl peroxide, dicumyl peroxide, t-butyl peroxyacetate, and t-butyl peroxybenzoate.
  • the quinonediazide group-containing compound [B] contained as an essential component in the photosensitive resin composition of the present invention is a photosensitizer and is not particularly limited as long as it is a compound having a quinonediazide group.
  • an ester that can be obtained by condensation of a phenolic compound or an alcoholic compound with 1,2-naphthoquinonediazide sulfonic acid halide is preferred.
  • a product obtained by condensing 1,2-naphthoquinonediazidesulfonic acid halide corresponding to 50 to 70 mol% is more preferred.
  • the phenolic compound or alcoholic compound include 2,3,4-trihydroxybenzophenone, 2,4,6-trihydroxybenzophenone, 2,2 ′, 4,4′-tetrahydroxybenzophenone, 2, 3,4,3′-tetrahydroxybenzophenone, 2,3,4,4′-tetrahydroxybenzophenone, 2,3,4,2′-tetrahydroxy-4′-methylbenzophenone, 2,3,4,4 ′ -Tetrahydroxy-3'-methoxybenzophenone, 2,3,4,2 ', 6'-pentahydroxybenzophenone, 2,4,6,3', 4 ', 5'-hexahydroxybenzophenone, 3,4,5 , 3 ′, 4 ′, 5′-hexahydroxybenzophenone, 2-methyl-2- (2,4-dihydroxyphenyl) -4- (4 Hydroxypheny
  • the compound [B] having a quinonediazide group includes 1,2-naphthoquinonediazidesulfone of 1- [1- (4-hydroxyphenyl) isopropyl] -4- [1,1-bis (4-hydroxyphenyl) ethyl] benzene. Acid esters are preferred.
  • the amount of the quinonediazide group-containing compound [B] is 5 to 60 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the copolymer [A] (solid content). Preferably, it is 10 to 50 parts by mass.
  • the compounding amount of the quinonediazide group-containing compound [B] is less than 5 parts by mass, poor development may occur. On the other hand, when it exceeds 60 parts by mass, poor development may occur or the transparency and insulation of the resin film may occur. In addition, the flatness may be deteriorated.
  • the photosensitive resin composition of the present invention contains a copolymer [A] and a quinonediazide group-containing compound [B] as essential components, and an ultraviolet absorber, if necessary, as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • Sensitizer, sensitization aid, plasticizer, thickener, organic solvent, dispersant, antifoaming agent, surfactant, adhesion aid, thermosensitive acid generating compound, copolymer [A] and quinonediazide group A compound capable of undergoing a crosslinking reaction with the compound [B] can be contained.
  • the photosensitive resin composition of the present invention is prepared by uniformly mixing the copolymer [A] and the quinonediazide group-containing compound [B] and other components optionally added as described above. It can be used in a solution state after being dissolved in a solvent.
  • a copolymer [A], a quinonediazide group-containing compound [B], and other components that are optionally blended are uniformly dissolved, and those that do not react with each component are used.
  • the thing similar to what was illustrated as a solvent which can be used in order to manufacture [A] is mentioned.
  • diethylene glycol ethyl methyl ether, diethylene glycol dimethyl ether, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monomethyl ether acetate, methoxybutyl acetate, methyl methoxypropionate, and ethyl ethoxypropionate are soluble in each component, reactive with each component, It can be preferably used in terms of ease of forming a coating film.
  • a high boiling point solvent such as N-methylpyrrolidone, ⁇ -butyrolactone, N, N-dimethylacetamide may be used in combination.
  • the total amount of the copolymer [A] (solid content), the quinonediazide group-containing compound [B] and other components optionally added is 100 parts by mass.
  • the above-mentioned solvent (which may be used alone or in combination of two or more) is 30 to 4,000 parts by mass, preferably 50 to 3,000 parts by mass. Can be blended in parts.
  • the photosensitive resin composition of the present invention has good coatability, developability, curability and storage stability, and by using this, a resin film excellent in transparency, heat discoloration and electrical characteristics can be formed. it can.
  • This resin film is a protective film for electronic parts, planarization film or interlayer insulation film formation, microlens or microlens array formation, light diffusive reflection film for liquid crystal display element, formation of alignment control projection or spacer, color filter Or the formation of an optical waveguide.
  • the photosensitive resin composition of the present invention is applied on a glass substrate, a silicon wafer, and a substrate on which various metals are formed, and dried to form a radiation-sensitive resin film.
  • the method for applying the photosensitive resin composition is not particularly limited, and examples thereof include appropriate methods such as a spray method, a roll coating method, a spin coating method, a bar coating method, and a slit coating method.
  • the drying conditions vary depending on the type of each component, the use ratio, and the like, but can be, for example, 60 ° C. to 110 ° C. for about 30 seconds to 30 minutes.
  • patterning can be performed by irradiating the formed resin film with radiation through a mask having a predetermined pattern and then developing using a developer.
  • the radiation used at this time include g-line (wavelength 436 nm), i-line (wavelength 365 nm), KrF excimer laser, ArF excimer laser, X-ray, electron beam, and the like.
  • Examples include mercury lamps, ultra-high pressure mercury lamps, chemical lamps, and excimer laser generators.
  • Examples of the developer used for the development processing include sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium silicate, sodium metasilicate, ammonia, ethylamine, n-propylamine, diethylamine, diethylaminoethanol, di-n-propylamine, and triethylamine.
  • Methyldiethylamine dimethylethanolamine, triethanolamine, tetramethylammonium hydroxide, tetraethylammonium hydroxide, pyrrole, piperidine, 1,8-diazabicyclo [5,4,0] -undec-7-ene, 1,5-
  • An aqueous solution of an alkali (basic compound) such as diazabicyclo [4,3,0] -none-5-ene can be used.
  • an aqueous solution obtained by adding an appropriate amount of a water-soluble organic solvent or surfactant such as methanol or ethanol to the aqueous alkali solution described above, or various organic solvents that dissolve the photosensitive resin composition of the present invention may be used as a developing solution.
  • a developing method an appropriate method such as a liquid piling method, a dipping method, a rocking dipping method, a shower method, or the like can be used.
  • the development time at this time varies depending on the composition of the photosensitive resin composition, but can be, for example, 30 seconds to 120 seconds.
  • the patterned resin film is preferably rinsed, for example, by washing with running water, and more preferably by irradiating the entire surface with a quinonediazide group-containing compound [B] remaining in the resin film. Disassembling process. Since the quinonediazide group-containing compound [B] causes light absorption, the post-exposure improves the transparency of the resin film.
  • a curing treatment can be performed by heat treatment (post-baking treatment) using a hot plate, an oven or the like.
  • the firing temperature in this curing process is, for example, 120 ° C. to 250 ° C.
  • the heating time varies depending on the type of heating equipment, for example, when heat treatment is performed on a hot plate, it may be 5 minutes to 30 minutes, and when heat treatment is performed in an oven, it may be 30 minutes to 90 minutes. it can.
  • a step baking method in which the heating process is performed twice or more can be used. Specifically, the temperature is higher than the glass transition temperature of the patterned resin film.
  • the pattern is made to flow by initial heating at, and made hemispherical by surface tension, and then the crosslinking is advanced by heating at a higher temperature to obtain a predetermined shape.
  • a patterned thin film can be formed on the surface of the substrate.
  • the resin film thus formed is excellent in transparency, heat discoloration, and electrical characteristics.
  • the disappearance of the monomer was confirmed by gel permeation chromatography, and the temperature was raised to 100 ° C. and aging was performed for 30 minutes. Propylene glycol monomethyl ether acetate was removed by distillation at 80 ° C. under reduced pressure, and the solid content concentration was adjusted to 30% by mass to obtain a resin solution (S-1) containing the copolymer [A-1].
  • the copolymer [A-1] contained in the resin solution had a polystyrene-reduced weight average molecular weight (Mw) of 8,700 and a molecular weight distribution (Mw / Mn) of 3.5.
  • Example 2 In a flask equipped with a reflux condenser and a stirrer, 41 parts by mass of p-hydroxyphenyl methacrylate, 59 parts by mass of 2-[(3,5-dimethylpyrazolyl) carbonylamino] ethyl methacrylate, 400 parts by mass of propylene glycol monomethyl ether acetate and 2 parts , 2′-azobisisobutyronitrile was charged in an amount of 6 parts by mass and reacted in the same manner as in Example 1 to obtain a resin solution (S-2) containing the copolymer [A-2].
  • the copolymer [A-2] contained in the resin solution had a polystyrene-reduced weight average molecular weight (Mw) of 8,800 and a molecular weight distribution (Mw / Mn) of 3.5.
  • Example 3 In a flask equipped with a reflux condenser and a stirrer, 36 parts by mass of p-hydroxyphenyl methacrylate, 51 parts by mass of 2- (0- [1′-methylpropylideneamino] carboxyamino) ethyl methacrylate, 13 parts by mass of n-butyl acrylate , 400 parts by mass of propylene glycol monomethyl ether acetate and 6 parts by mass of 2,2′-azobisisobutyronitrile were prepared and reacted in the same manner as in Example 1 to obtain a resin solution containing the copolymer [A-3] (S-3) was obtained.
  • the copolymer [A-3] contained in the resin solution had a polystyrene-reduced weight average molecular weight (Mw) of 8,300 and a molecular weight distribution (Mw / Mn) of 3.3.
  • Propylene glycol monomethyl ether acetate was removed by distillation at 100 ° C. under reduced pressure, and the solid content concentration was adjusted to 30% by mass to obtain a resin solution (S-4) containing the copolymer [A′-4].
  • the copolymer [A′-4] contained in the resin solution had a polystyrene-reduced weight average molecular weight (Mw) of 8,400 and a molecular weight distribution (Mw / Mn) of 3.1.
  • Example 4 100 parts by mass of the resin solution (S-1) obtained in Example 1, 1- [1- (4-hydroxyphenyl) isopropyl] -4- [1,1-bis (4-hydroxyphenyl) ethyl] benzene- 6.25 parts by mass of 1,2-naphthoquinonediazide-5-sulfonic acid ester and 75 parts by mass of propylene glycol monomethyl ether acetate are mixed and dissolved, filtered through a 0.2 ⁇ m membrane filter, and the photosensitive resin composition in a solution state (S-5) was prepared.
  • Example 5 Using the resin solution (S-2) obtained in Example 2, a solution-form photosensitive resin composition (S-6) was prepared in the same manner as in Example 4.
  • Example 6 Using the resin solution (S-3) obtained in Example 3, a photosensitive resin composition (S-7) in a solution state was prepared in the same manner as in Example 4.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

 本発明の共重合体は、ヒドロキシフェニル(メタ)アクリレート由来の繰り返し単位と、ブロックされたイソシアネート基含有不飽和化合物由来の繰り返し単位とを含む。ヒドロキシフェニル(メタ)アクリレート由来の繰り返し単位は、30mol%~90mol%、ブロックされたイソシアネート基含有不飽和化合物由来の繰り返し単位は、10mol%~70mol%含まれることが好ましい。本発明の共重合体を含有する感光性樹脂組成物は、透明性、耐熱変色性及び電気特性に優れ、塗布性、現像性、硬化性及び保存安定性が良好である。

Description

共重合体、それを含有する感光性樹脂組成物及び樹脂膜
 本発明は、感光性樹脂組成物、詳しくは液晶表示素子、集積回路素子、固体撮像素子などの電子部品の保護膜、平坦化膜もしくは層間絶縁膜の形成、マイクロレンズもしくはマイクロレンズアレイの形成、液晶表示素子の光拡散反射膜、配向制御用突起もしくはスペーサーの形成、カラーフィルターの形成、又は光導波路の形成に好適な感光性樹脂組成物に関する。
 従来、TFT型液晶表示素子、磁気ヘッド素子、集積回路素子、固体撮像素子などの電子部品の劣化や損傷を防止するための保護膜、又は層状に配置される配線の間を絶縁するための層間絶縁膜の形成には感光性樹脂組成物が用いられてきた。中でも液晶表示素子の場合には、層間絶縁膜の上にITO等の透明導電回路層を形成し、更にその上に液晶配向膜を形成する工程を経て製造されるため、層間絶縁膜は、透明電極膜の形成工程において高温条件に曝されたり、電極のパターン形成に使用されるレジストの剥離液に曝されることとなるため、これらに対する十分な耐性が必要となる。従って、層間絶縁膜を形成する感光性樹脂組成物には、現像性に優れ、透明性、耐熱性、平坦性、密着性、耐薬品性及び電気特性に優れた樹脂膜を形成できることが求められる。
 一方、ファクシミリ、電子複写機、固体撮像素子等のオンチップカラーフィルターの結像光学系あるいは光ファイバコネクタの光学系材料として、3~100μm程度のレンズ径を有するマイクロレンズ、又はそれらのマイクロレンズを規則的に配列したマイクロレンズアレイが使用されている。中でもデジタルカメラ等に使用されるCCD素子は、近年、画素数の向上とともに微細化が進み、CCD素子1つ当たりの受光エリアが減少してきている。そのため受光量を高める手段として、CCD素子の上に凸レンズ状のマイクロレンズを形成する事が試みられている。CCD素子に用いるマイクロレンズとしては、フォトレジスト膜を露光、現像して凹凸パターンを形成し、この凹凸パターンをガラス転移点以上の温度で加熱することで流動させ、表面張力により半球状のマイクロレンズを形成する方法が知られている。従って、マイクロレンズを形成する感光性樹脂組成物としては現像性に優れ、透明性、メルトフロー性及び耐熱性が求められ、集光度の観点から高い屈折率が求められる。
 上記感光性樹脂組成物としては、例えば、特許文献1には、(a)不飽和カルボン酸とエポキシ基含有重合性不飽和化合物との共重合体、(b)不飽和カルボン酸とそれ以外のモノオレフィン系不飽和化合物との共重合体、(c)キノンジアジド基含有化合物、及び(d)有機溶媒を含む感光性樹脂組成物が記載されている。また、特許文献2には、(a)不飽和カルボン酸とエポキシ基含有重合性不飽和化合物との共重合体、(b)スチレン類と不飽和カルボン酸との共重合体、(c)キノンジアジド基含有化合物、及び(d)有機溶媒を含む感光性樹脂組成物が記載されている。
 特許文献3には、[A]不飽和カルボン酸とエポキシ基含有不飽和化合物とそれら以外のオレフィン系不飽和化合物との共重合体、及び[B]特定のフェノール化合物と1,2-ナフトキノンジアジドスルホン酸ハライドとの縮合物を含む感放射線性樹脂組成物が記載されている。
 また、特許文献4及び5には、不飽カルボン酸と脂環式エポキシ基含有不飽和化合物との共重合体、及び1,2-ナフトキノンジアジドスルホン酸エステルを含む感光性樹脂組成物が記載されている。
 上記した従来の感光性樹脂は、アルカリ溶解性を発現する成分として、何れもメタクリル酸等の不飽和カルボン酸を使用しているところが共通している。しかし、これらの感光性樹脂は、フェノール性水酸基を有するものと比べて酸性度が高いため、現像性の管理が困難である上に、エポキシ基との反応性に優れる反面、現像マージン及び保存安定性が不十分であるという問題がある。この問題は、モノオレフィン系不飽和化合物を共重合成分の一部として用いることで改善されるものの、スカムの原因となり得るため、解決手段として充分とは言えない。
 また、特許文献6には、(A)ヒドロキシスチレンとメタクリル酸メチルとの共重合体、(B)キノンジアジド基含有化合物、及び(C)熱硬化性樹脂を含む感光性樹脂組成物が記載されている。この樹脂組成物は、アルカリ溶解性を発現する成分として、ヒドロキシスチレンを使用しているところに特徴を有する。しかし、この感光性樹脂組成物は、フェノール性水酸基を有するため、上記問題点の解決手段としては有効であるものの、加熱により着色するという欠点を有している。
 また、特許文献7には、ヒドロキシフェニル(メタ)アクリレートとエポキシ基含有不飽和化合物とを重合成分として含む共重合体、及びキノンジアジド基含有化合物を含む感光性樹脂組成物が記載されている。この感光性樹脂組成物は、上記した感光性樹脂組成物が有する技術課題を克服すべく開発されたものであるが、電気特性及び耐熱変色性が十分とは言えなかった。
特開2003-330180号公報 特開2005-107314号公報 特開2004-170566号公報 特開2003-76012号公報 特開2005-49691号公報 特開平5-158232号公報 特開2007-33518号公報
 本発明は、このような状況に鑑み、透明性、耐熱変色性及び電気特性に優れ、塗布性、現像性、硬化性及び保存安定性の良好な感光性樹脂組成物、及びこれらの特性を発現するための共重合体を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討した結果、ヒドロキシフェニル(メタ)アクリレート由来の繰り返し単位と、ブロックされたイソシアネート基含有不飽和化合物由来の繰り返し単位とを含む共重合体が、上記目的を達成し得ることを見出し、本発明を完成するに至った。
 即ち、本発明は、以下の[1]~[9]で示される。
 [1]ヒドロキシフェニル(メタ)アクリレート由来の繰り返し単位と、ブロックされたイソシアネート基含有不飽和化合物由来の繰り返し単位とを含むことを特徴とする共重合体。
 [2]前記ヒドロキシフェニル(メタ)アクリレート由来の繰り返し単位30mol%~90mol%と、前記ブロックされたイソシアネート基含有不飽和化合物由来の繰り返し単位10mol%~70mol%とを含むことを特徴とする[1]に記載の共重合体。
 [3]前記ブロックされたイソシアネート基含有不飽和化合物が、ブロックされた2-イソシアナトエチル(メタ)アクリレートであることを特徴とする[1]又は[2]に記載の共重合体。
 [4]前記ブロックが、メチルエチルケトンオキシムによるものであることを特徴とする[1]~[3]の何れかに記載の共重合体。
 [5]前記ブロックされたイソシアネート基含有不飽和化合物が、2-(0-[1’-メチルプロピリデンアミノ]カルボキシアミノ)エチル(メタ)アクリレートであることを特徴とする[1]~[4]の何れかに記載の共重合体。
 [6][1]~[5]の何れかに記載の共重合体及びキノンジアジド基含有化合物を含有することを特徴とする感光性樹脂組成物。
 [7]前記共重合体100質量部に対して、前記キノンジアジド基含有化合物を5~60質量部含むことを特徴とする[6]に記載の感光性樹脂組成物。
 [8]溶媒以外の成分の合計量100質量部に対して、溶媒を30~4000質量部含むことを特徴とする[6]又は[7]に記載の感光性樹脂組成物。
 [9][6]~[8]の何れかに記載の感光性樹脂組成物を基板上に塗布し、乾燥して得られることを特徴とする樹脂膜。
 本発明によれば、透明性、耐熱変色性及び電気特性に優れ、塗布性、現像性、硬化性及び保存安定性の良好な感光性樹脂組成物、及びこれらの特性を発現するための共重合体を提供することができる。
 以下、本発明の感光性樹脂組成物について詳述する。
 なお、明細書及び特許請求の範囲において、(メタ)アクリレートとは、メタクリレート又はアクリレートを意味する。
 本発明の感光性樹脂組成物において必須成分として含まれる共重合体[A]は、(a1)ヒドロキシフェニル(メタ)アクリレート由来の繰り返し単位と、(a2)ブロックされたイソシアネート基含有不飽和化合物由来の繰り返し単位とを含むものである。
 (a1)ヒドロキシフェニル(メタ)アクリレートの具体例としては、o-ヒドロキシフェニルアクリレート、m-ヒドロキシフェニルアクリレート、p-ヒドロキシフェニルアクリレート、o-ヒドロキシフェニルメタクリレート、m-ヒドロキシフェニルメタクリレート、p-ヒドロキシフェニルメタクリレートなどが挙げられる。これらは単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。また、これらの中でも、p-ヒドロキシフェニルメタクリレートが好ましい。
 共重合体[A]において、(a1)ヒドロキシフェニル(メタ)アクリレート由来の繰り返し単位は、30mol%~90mol%含まれることが好ましく、40mol%~80mol%含まれることが更に好ましい。(a1)ヒドロキシフェニル(メタ)アクリレート由来の繰り返し単位が30mol%未満であると、アルカリ溶解性が不十分になる場合があり、一方、90mol%を超えると、良好なパターンを形成できない場合がある。
 (a2)ブロックされたイソシアネート基含有不飽和化合物は、イソシアネート基含有不飽和化合物を公知又は周知のブロック化剤と反応させることにより、イソシアネート基をブロックして容易に得られる。イソシアネート基含有不飽和化合物としては、2-イソシアナトエチル(メタ)アクリレート、イソプロペニル-α,α-ジメチルベンジルイソシアネートなどのイソシアネート基含有エチレン性不飽和化合物が挙げられる。ブロック化剤としては、アルキルケトキシム類、フェノール類、アルコール類、ピラゾール類、β-ジケトン類及びラクタム類が好ましく、アルキルケトキシム類、フェノール類、アルコール類及びピラゾール類がより好ましく、アルキルケトキシム類及びピラゾール類が最も好ましい。ブロックされたイソシアネート基含有不飽和化合物の具体例としては、2-(0-[1'-メチルプロピリデンアミノ]カルボキシアミノ)エチルアクリレート、2-(0-[1'-メチルプロピリデンアミノ]カルボキシアミノ)エチルメタクリレート、2-[(3,5-ジメチルピラゾリル)カルボニルアミノ]エチルアクリレート、2-[(3,5-ジメチルピラゾリル)カルボニルアミノ]エチルメタクリレート、2-[(フタルイミド)カルボニルアミノ]エチルアクリレート、2-[(フタルイミド)カルボニルアミノ]エチルメタクリレート、2-[(スクシンイミド)カルボニルアミノ]エチルアクリレート、2-[(スクシンイミド)カルボニルアミノ]エチルメタクリレートなどのイソシアネート基がブロックされた2-イソシアナトエチル(メタ)アクリレート、2-(0-[1'-メチルプロピリデンアミノ]カルボキシアミノ)3-イソプロペニル-α,α-ジメチルベンジル、2-(0-[1'-メチルプロピリデンアミノ]カルボキシアミノ)4-イソプロペニル-α,α-ジメチルベンジル、2-[(3,5-ジメチルピラゾリル)カルボニルアミノ]3-イソプロペニル-α,α-ジメチルベンジル、2-[(3,5-ジメチルピラゾリル)カルボニルアミノ]4-イソプロペニル-α,α-ジメチルベンジルなどのイソシアネート基がブロックされたイソプロペニル-α,α-ジメチルベンジルイソシアネートが挙げられる。これらは単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。これらの中でも、共重合性という観点から、イソシアネート基がブロックされた2-イソシアナトエチル(メタ)アクリレートが好ましい。
 共重合体[A]において、(a2)ブロックされたイソシアネート基含有不飽和化合物由来の繰り返し単位は、10mol%~70mol%含まれることが好ましく、20mol%~60mol%含まれることが更に好ましい。(a2)ブロックされたイソシアネート基含有不飽和化合物由来の繰り返し単位が10mol%未満であると、耐熱性、耐薬品性及び電気特性が低下する場合があり、一方、70mol%を超えると、アルカリ溶解性が不十分になる場合がある。
 共重合体[A]は、(a1)ヒドロキシフェニル(メタ)アクリレート及び(a2)ブロックされたイソシアネート基含有不飽和化合物のみからなる共重合体であってもよいし、(a1)ヒドロキシフェニル(メタ)アクリレート及び(a2)ブロックされたイソシアネート基含有不飽和化合物と共重合し得る、別のエチレン性不飽和化合物を共重合成分として含む共重合体であってもよい。別の不飽和化合物としては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、フマル酸、シトラコン酸、メサコン酸、イタコン酸、無水マレイン酸、無水フマル酸、無水シトラコン酸、無水メサコン酸、無水イタコン酸、ビニル安息香酸、o-カルボキシフェニル(メタ)アクリレート、m-カルボキシフェニル(メタ)アクリレート、p-カルボキシフェニル(メタ)アクリレート、o-カルボキシフェニル(メタ)アクリルアミド、m-カルボキシフェニル(メタ)アクリルアミド、p-カルボキシフェニル(メタ)アクリルアミド、コハク酸モノ〔2-(メタ)アクリロイルオキシエチル〕、フタル酸モノ〔2-(メタ)アクリロイルオキシエチル〕、ω-カルボキシポリカプロラクトンモノ(メタ)アクリレート、5-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン、5,6-ジカルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン、5-カルボキシ-5-メチルビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン、5-カルボキシ-5-エチルビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン、5-カルボキシ-6-メチルビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン、5-カルボキシ-6-エチルビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン、5,6-ジカルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン無水物、トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン-8-イル(メタ)アクリレート、トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン-8-イルオキシエチル(メタ)アクリレート、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、sec-ブチル(メタ)アクリレート、t-ブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、n-ラウリル(メタ)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリレート、n-ステアリル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、2-メチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ヒドロキシメチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、2,3-ジヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルグリコサイド、フェニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、o-メトキシフェニル(メタ)アクリレート、m-メトキシフェニル(メタ)アクリレート、p-メトキシフェニル(メタ)アクリレート、3-メチル-4-ヒドロキシフェニル(メタ)アクリレート、2-メチル-4-ヒドロキシフェニル(メタ)アクリレート、ジメチルヒドロキシフェニル(メタ)アクリレート、マレイン酸ジエチル、フマル酸ジエチル、イタコン酸ジエチル、ビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン、5-メチルビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン、5-エチルビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン、5-メトキシビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン、5-エトキシビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン、5,6-ジメトキシビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン、5,6-ジエトキシビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン、5-t-ブトキシカルボニルビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン、5-シクロヘキシルオキシカルボニルビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン、5-フェノキシカルボニルビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン、5,6-ジ(t-ブトキシカルボニル)ビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン、5,6-ジ(シクロヘキシルオキシカルボニル)ビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン、5-(2’-ヒドロキシエチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン、5,6-ジヒドロキシビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン、5,6-ジ(ヒドロキシメチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン、5,6-ジ(2’-ヒドロキシエチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン、5-ヒドロキシ-5-メチルビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン、5-ヒドロキシ-5-エチルビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン、5-ヒドロキシメチル-5-メチルビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン、スチレン、α-メチルスチレン、o-メチルスチレン、m-メチルスチレン、p-メチルスチレン、o-メトキシスチレン、m-メトキシスチレン、p-メトキシスチレン、1,3-ブタジエン、イソプレン、2,3-ジメチル-1,3-ブタジエン、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、アクリルアミド、メタクリルアミド、酢酸ビニル、o-ヒドロキシフェニル(メタ)アクリルアミド、m-ヒドロキシフェニル(メタ)アクリルアミド、p-ヒドロキシフェニル(メタ)アクリルアミド、3,5-ジメチル-4-ヒドロキシベンジル(メタ)アクリルアミド、フェニルマレイミド、ヒドロキシフェニルマレイミド、シクロヘキシルマレイミド、ベンジルマレイミド、トリフルオロメチル(メタ)アクリレートなどが挙げられる。これらは単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。これらの不飽和化合物は、透明性、耐熱性、密着性、耐薬品性、電気特性、屈折率、塗布性、現像性、保存安定性、機械的強度等の調整のため、各特性に悪影響を与えない範囲内で任意の割合で使用することができる。
 本発明の共重合体の重量平均分子量(Mw)は、ポリスチレン換算で好ましくは1,500~50,000であり、より好ましくは2,000~20,000である。重量平均分子量が1,500未満であると、平坦な樹脂膜が得られなかったり、現像後の残膜率が低下したり、あるいは得られる樹脂膜のパターン形状及び耐熱性の悪化を招く場合があり、一方、50,000を超えると、感度が低下したり、パターン形状が悪化する場合がある。
 なお、本発明における共重合体の分子量の値は、ゲル・パーミエーション・クロマトグラフィー(GPC)を用いて、下記条件にて測定し、ポリスチレン換算にて算出されるものである。GPCの立ち上がり時間から21分までを計算範囲として、重量平均分子量及び分子量分布を計算する。
 カラム:ショウデックス(登録商標) KF-801+KF-802+KF-802+KF-803
 カラム温度:40℃
 展開溶媒:テトラヒドロフラン
 検出器:示差屈折計(ショウデックス(登録商標) RI-101)
 流速:1mL/min
 本発明の共重合体を得るための重合反応は、特に制限されず、ラジカル重合、カチオン重合、アニオン重合、配位アニオン重合などが挙げられる。具体的には、(a1)ヒドロキシフェニル(メタ)アクリレート及び(a2)イソシアネート基含有不飽和化合物を必須成分とし、必要により別の不飽和化合物を合計で好ましくは10質量%~60質量%の範囲で含有する反応溶媒中で、重合開始剤を用いて重合することができる。分子量の調整は、反応溶媒の使用量、開始剤の使用量、及び重合温度を調整することで可能である。また、分子量の調整は、メルカプタン類に代表される連鎖移動剤を使用することでも可能である。
 反応溶媒の具体例としては、メタノール、エタノール、1-プロパノール、イソプロピルアルコール、ブタノール、エチレングリコール、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、トルエン、キシレン、エチルアセテート、イソプロピルアセテート、ノルマルプロピルアセテート、ブチルアセテート、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、酢酸3-メトキシブチル等のメトキシブチルアセテート、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、3-メトキシブタノール、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、乳酸エチル、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、メトキシプロピオン酸メチル、エトキシプロピオン酸エチルなどが挙げられる。
 重合開始剤としては、例えば、2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)、2,2’-アゾビス(2-ブチロニトリル)、2,2’-アゾビスイソブチロニトリル、ジメチル-2,2’-アゾビスイソブチレート、1,1’-アゾビス(シクロヘキサン-1-カルボニトリル)等のアゾ系開始剤やベンゾイルパーオキサイド、ラウリルパーオキサイド、オクタノイルパーオキサイド、アセチルパーオキサイド、ジ-t-ブチルパーオキサイド、t-ブチルクミルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、t-ブチルパーオキシアセテート、t-ブチルパーオキシベンゾエート等の有機過酸化物が挙げられる。
 本発明の感光性樹脂組成物において必須成分として含まれるキノンジアジド基含有化合物[B]は、感光剤であり、キノンジアジド基を有する化合物であれば特に限定されない。例えば、フェノール性化合物又はアルコール性化合物と、1,2-ナフトキノンジアジドスルホン酸ハライドとの縮合により得ることのできるエステルが好ましいものとして挙げられる。中でも、感光性及び樹脂膜の透明性という観点から、フェノール性化合物又はアルコール性化合物中の水酸基に対して、30~85mol%に相当する1,2-ナフトキノンジアジドスルホン酸ハライドを縮合させたものが更に好ましく、50~70mol%に相当する1,2-ナフトキノンジアジドスルホン酸ハライドを縮合させたものが最も好ましい。当該フェノール性化合物又はアルコール性化合物の具体例としては、2,3,4-トリヒドロキシベンゾフェノン、2,4,6-トリヒドロキシベンゾフェノン、2,2’,4,4’-テトラヒドロキシベンゾフェノン、2,3,4,3’-テトラヒドロキシベンゾフェノン、2,3,4,4’-テトラヒドロキシベンゾフェノン、2,3,4,2’-テトラヒドロキシ-4’-メチルベンゾフェノン、2,3,4,4’-テトラヒドロキシ-3’-メトキシベンゾフェノン、2,3,4,2’,6’-ペンタヒドロキシベンゾフェノン、2,4,6,3’,4’,5’-ヘキサヒドロキシベンゾフェノン、3,4,5,3’,4’,5’-ヘキサヒドロキシベンゾフェノン、2-メチル-2-(2,4-ジヒドロキシフェニル)-4-(4-ヒドロキシフェニル)-7-ヒドロキシクロマン、2-[ビス{(5-イソプロピル-4-ヒドロキシ-2-メチル)フェニル}メチル]フェノール、1-[1-(3-{1-(4-ヒドロキシフェニル)-1-メチルエチル}-4,6-ジヒドロキシフェニル)-1-メチルエチル]-3-(1-(3-{1-(4-ヒドロキシフェニル)-1-メチルエチル}-4,6-ジヒドロキシフェニル)-1-メチルエチル)ベンゼン、4,6-ビス{1-(4-ヒドロキシフェニル)-1-メチルエチル}-1,3-ジヒドロキシベンゼンビス(2,4-ジヒドロキシフェニル)メタン、ビス(p-ヒドロキシフェニル)メタン、トリ(p-ヒドロキシフェニル)メタン、1,1,1-トリ(p-ヒドロキシフェニル)エタン、ビス(2,3,4-トリヒドロキシフェニル)メタン、2,2-ビス(2,3,4-トリヒドロキシフェニル)プロパン、1,1,3-トリス(2,5-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)-3-フェニルプロパン、1-[1-(4-ヒドロキシフェニル)イソプロピル]-4-[1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エチル]ベンゼン、ビス(2,5-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)-2-ヒドロキシフェニルメタン、3,3,3’,3’-テトラメチル-1,1’-スピロビインデン-5,6,7,5’,6’,7’-ヘキサノール、2,2,4-トリメチル-7,2’,4’-トリヒドロキシフラバンなどが挙げられる。これらは単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。キノンジアジド基を有する化合物[B]としては、1-[1-(4-ヒドロキシフェニル)イソプロピル]-4-[1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エチル]ベンゼンの1,2-ナフトキノンジアジドスルホン酸エステルが好ましい。
 本発明の感光性樹脂組成物において、キノンジアジド基含有化合物[B]の配合量は、共重合体[A](固形分)100質量部に対して、5質量部~60質量部であることが好ましく、10質量部~50質量部であることが更に好ましい。キノンジアジド基含有化合物[B]の配合量が5質量部未満であると、現像不良を起こす場合があり、一方、60質量部を超えると、現像不良を起こしたり、樹脂膜の透明性、絶縁性及び平坦性が悪くなる場合がある。
 本発明の感光性樹脂組成物は、共重合体[A]及びキノンジアジド基含有化合物[B]を必須成分として含有するが、本発明の効果を損なわない範囲で必要に応じて、紫外線吸収剤、増感剤、増感助剤、可塑剤、増粘剤、有機溶媒、分散剤、消泡剤、界面活性剤、密着助剤、感熱性酸生成化合物、共重合体[A]及びキノンジアジド基含有化合物[B]と架橋反応し得る化合物を含有することができる。
 また、本発明の感光性樹脂組成物は、共重合体[A]及びキノンジアジド基含有化合物[B]並びに上記の如き任意に添加される他の成分を均一に混合することによって調製され、適当な溶媒に溶解されて溶液状態で用いることができる。
 溶媒としては、共重合体[A]及びキノンジアジド基含有化合物[B]、並びに任意的に配合されるその他の成分を均一に溶解し、各成分と反応しないものが用いられ、上述した共重合体[A]を製造するために使用できる溶媒として例示したものと同様のものが挙げられる。中でも、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、メトキシブチルアセテート、メトキシプロピオン酸メチル、及びエトキシプロピオン酸エチルは、各成分の溶解性、各成分との反応性、塗膜形成のしやすさ等の点で好ましく使用できる。更に、これらの溶媒とともに膜厚の面内均一性を高めるため、N-メチルピロリドン、γ-ブチロラクトン、N,N-ジメチルアセトアミドなどの高沸点溶媒を併用することもできる。
 本発明の感光性樹脂組成物を溶液状態で調製する際、共重合体[A](固形分)及びキノンジアジド基含有化合物[B]並びに任意的に添加されるその他の成分の合計量100質量部に対して、上記溶媒(単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい)を、30質量部~4,000質量部、好ましくは50質量部~3,000質量部で配合できる。
 本発明の感光性樹脂組成物は、塗布性、現像性、硬化性及び保存安定性が良好で、これを使用することで透明性、耐熱変色性及び電気特性に優れる樹脂膜を形成することができる。この樹脂膜は、電子部品の保護膜、平坦化膜もしくは層間絶縁膜の形成、マイクロレンズもしくはマイクロレンズアレイの形成、液晶表示素子の光拡散反射膜、配向制御用突起もしくはスペーサーの形成、カラーフィルターの形成、又は光導波路の形成に好適に使用できる。
 次に、本発明の感光性樹脂組成物を用いた樹脂膜の形成方法について説明する。先ず、ガラス基板、シリコンウエハー及びこれらの表面に各種金属が形成された基板上に、本発明の感光性樹脂組成物を塗布し、乾燥して感放射線性樹脂膜を形成する。感光性樹脂組成物の塗布方法としては、特に限定されず、例えば、スプレー法、ロールコート法、回転塗布法、バー塗布法、スリット塗布法などの適宜の方法が挙げられる。乾燥条件は、各成分の種類、使用割合などによっても異なるが、例えば60℃~110℃で30秒間~30分間程度とすることができる。
 次に、形成された樹脂膜に、所定のパターンを有するマスクを介して、放射線を照射した後、現像液を用いて現像処理することでパターニングを行うことができる。このとき用いられる放射線としては、例えばg線(波長436nm)、i線(波長365nm)、KrFエキシマレーザー、ArFエキシマレーザー、X線、電子線などが挙げられ、その光源としては、低圧水銀灯、高圧水銀灯、超高圧水銀灯、ケミカルランプ、エキシマレーザー発生装置などが挙げられる。現像処理に用いられる現像液としては、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ケイ酸ナトリウム、メタケイ酸ナトリウム、アンモニア、エチルアミン、n-プロピルアミン、ジエチルアミン、ジエチルアミノエタノール、ジ-n-プロピルアミン、トリエチルアミン、メチルジエチルアミン、ジメチルエタノールアミン、トリエタノールアミン、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、テトラエチルアンモニウムヒドロキシド、ピロール、ピペリジン、1,8-ジアザビシクロ〔5,4,0〕-ウンデセ-7-エン、1,5-ジアザビシクロ〔4,3,0〕-ノネ-5-エンなどのアルカリ(塩基性化合物)の水溶液を用いることができる。また、上記のアルカリの水溶液にメタノール、エタノール等の水溶性有機溶媒や界面活性剤を適当量添加した水溶液、又は本発明の感光性樹脂組成物を溶解する各種有機溶媒を現像液として使用することができる。更に、現像方法としては、液盛り法、ディッピング法、揺動浸漬法、シャワー法などの適宜の方法を利用することができる。このときの現像時間は、感光性樹脂組成物の組成によって異なるが、例えば、30秒間~120秒間とすることができる。
 次に、パターニングされた樹脂膜に対して、好ましくは例えば流水洗浄によるリンス処理を行い、更に、好ましくは放射線を全面に照射することにより、当該樹脂膜中に残存するキノンジアジド基含有化合物[B]の分解処理を行う。キノンジアジド基含有化合物[B]は光を吸収する原因となるため、この後露光により樹脂膜の透明性が向上する。
 次に、ホットプレート、オーブンなどにより加熱処理(ポストベーク処理)することにより、硬化処理を行うことができる。この硬化処理における焼成温度は、例えば、120℃~250℃である。加熱時間は、加熱機器の種類により異なるが、例えば、ホットプレート上で加熱処理を行う場合には5分間~30分間、オーブン中で加熱処理を行う場合には30分間~90分間とすることができる。特に、マイクロレンズ及び配向制御用突起を形成する際には、2回以上の加熱工程を行うステップベーク法を用いることもでき、具体的にはパターン化された樹脂膜のガラス転移温度以上の温度での初期加熱により、パターンを流動させ、表面張力により半球状にし、次いで、より高温での加熱で架橋を進行させて所定の形状とする。
 このようにして、目的とする保護膜、平坦化膜、層間絶縁膜、マイクロレンズ又はマイクロレンズアレイ、光拡散反射膜、配向制御用突起、スペーサー、カラーフィルター、光導波路等の各用途に対応する、パターン状薄膜を基板の表面上に形成することができる。このように形成された樹脂膜は、透明性、耐熱変色性及び電気特性に優れたものとなる。
 以下、実施例及び比較例を示して、本発明を具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
<共重合体の合成>
〔実施例1〕
 還流冷却器及び攪拌機を備えたフラスコに、p-ヒドロキシフェニルメタクリレート42質量部、2-(0-[1’-メチルプロピリデンアミノ]カルボキシアミノ)エチルメタクリレート58質量部、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート400質量部及び2,2’-アゾビスイソブチロニトリル6質量部を仕込み、窒素置換した後、攪拌しながら液温を80℃に上昇させ、80℃で6時間反応させた。ゲル・パーミエーション・クロマトグラフィーによりモノマーの消失を確認し、100℃に昇温して30分間エージングを行った。80℃、減圧下でプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートを蒸留により取り除き、固形分濃度を30質量%に調整して、共重合体[A-1]を含む樹脂溶液(S-1)を得た。
 樹脂溶液中に含まれる共重合体[A-1]のポリスチレン換算重量平均分子量(Mw)は8,700であり、分子量分布(Mw/Mn)は3.5であった。
〔実施例2〕
 還流冷却器及び攪拌機を備えたフラスコに、p-ヒドロキシフェニルメタクリレート41質量部、2-[(3,5-ジメチルピラゾリル)カルボニルアミノ]エチルメタクリレート59質量部、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート400質量部及び2,2'-アゾビスイソブチロニトリル6質量部を仕込み、実施例1と同様に反応を行って、共重合体[A-2]を含む樹脂溶液(S-2)を得た。
 樹脂溶液中に含まれる共重合体[A-2]のポリスチレン換算重量平均分子量(Mw)は8,800であり、分子量分布(Mw/Mn)は3.5であった。
〔実施例3〕
 還流冷却器及び攪拌機を備えたフラスコに、p-ヒドロキシフェニルメタクリレート36質量部、2-(0-[1'-メチルプロピリデンアミノ]カルボキシアミノ)エチルメタクリレート51質量部、n-ブチルアクリレート13質量部、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート400質量部及び2,2'-アゾビスイソブチロニトリル6質量部を仕込み、実施例1と同様に反応を行って、共重合体[A-3]を含む樹脂溶液(S-3)を得た。
 樹脂溶液中に含まれる共重合体[A-3]のポリスチレン換算重量平均分子量(Mw)は8,300であり、分子量分布(Mw/Mn)は3.3であった。
〔比較例1〕
 還流冷却器及び攪拌機を備えたフラスコに、p-ヒドロキシフェニルメタクリレート56質量部、グリシジルメタクリレート44質量部、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテー600質量部及び2,2’-アゾビスイソブチロニトリル6質量部を仕込み、窒素置換した後、攪拌しながら液温を80℃に上昇させ、80℃で6時間反応した。ゲル・パーミエーション・クロマトグラフィーによりモノマーの消失を確認し、100℃に昇温して30分間エージングを行った。100℃、減圧下でプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートを蒸留により取り除き、固形分濃度を30質量%に調整して、共重合体[A’-4]を含む樹脂溶液(S-4)を得た。
 樹脂溶液中に含まれる共重合体[A’-4]のポリスチレン換算重量平均分子量(Mw)は8,400であり、分子量分布(Mw/Mn)は3.1であった。
<評価>
(1)透明性
 樹脂溶液(S-1)~(S-4)を、ガラス基板上に膜厚3μmとなるように塗布し、オーブンにて80℃で30分間乾燥した。得られた樹脂膜付きのガラス基板について、分光光度計を使用して、波長400~800nmでの最低透過率をガラス基板をブランクとして測定した。透過率が大きいほど透明性が高い。結果を表1に示す。
(2)硬化性
 樹脂溶液(S-1)~(S-4)を、150℃のホットプレート上に膜厚約0.5mmとなるように塗布し、ゲル化するまでの時間を測定した。時間が短いほど硬化性が良好である。結果を表1に示す。
(3)電気特性
 樹脂溶液(S-1)~(S-4)を、金属基板上に膜厚3μmとなるように塗付し、オーブンにて80℃で30分間乾燥した。乾燥した塗膜を200℃のオーブンで30分間加熱硬化させた。得られた硬化塗膜の1MHzでの誘電率を測定した。誘電率が小さいほど電気特性が良好である。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
<感光性樹脂組成物の調製>
〔実施例4〕
 実施例1で得られた樹脂溶液(S-1)100質量部、1-[1-(4-ヒドロキシフェニル)イソプロピル]-4-[1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エチル]ベンゼン-1,2-ナフトキノンジアジド-5-スルホン酸エステル6.25質量部及びプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート75質量部を混合溶解し、0.2μmのメンブランフィルターで濾過を行い、溶液状態の感光性樹脂組成物(S-5)を調製した。
〔実施例5〕
 実施例2で得られた樹脂溶液(S-2)を用い、実施例4と同様に溶液状態の感光性樹脂組成物(S-6)を調製した。
〔実施例6〕
 実施例3で得られた樹脂溶液(S-3)を用い、実施例4と同様に溶液状態の感光性樹脂組成物(S-7)を調製した。
〔比較例2〕
 比較例1で得られた樹脂溶液(S-4)を用い、実施例4と同様に溶液状態の感光性樹脂組成物(S-8)を調製した。
<評価>
(1)保存安定性
 感光性樹脂組成物(S-5)~(S-8)を室温で1ヶ月間保存した後の粘度を測定した。なお、粘度は、E型粘度計を用いて25℃で測定を行った。調製直後の粘度に対し、室温1ヶ月間保存後の粘度上昇率が10%未満の場合を○、10%以上の場合を×とした。結果を表2に示す。
(2)塗布性
 感光性樹脂組成物(S-5)~(S-8)を、ガラス基板上に膜厚3μmとなるように塗布し、オーブンにて80℃で30分間乾燥した。何れの感光性樹脂組成物でも厚さが均一な透明な樹脂膜が得られ、塗布性は良好(○)であった。
(3)現像性
 乾燥した樹脂膜にポジパターンマスクを介して超高圧水銀灯で露光し、2.38重量%テトラメチルアンモニウムヒドロキシドの水溶液にて1分間浸漬して現像し、純水でリンスを行った。何れの感光性樹脂組成物でもポジパターンが転写され、現像性は良好(○)であった。
(4)透明性
 乾燥した樹脂膜にポジパターンマスクを介さずに全面露光し、オーブンにて200℃で30分間加熱硬化させた。得られた硬化樹脂膜付きのガラス基板について、分光光度計を使用して、波長400~800nmでの最低透過率をガラス基板をブランクとして測定した。透過率が大きいほど透明性が高い。結果を表2に示す。
(5)耐熱変色性
 200℃で30分間加熱硬化させた後、再び230℃で10時間加熱処理し、波長400nmでの透過率をガラス基板をブランクとして測定した。透過率が大きいほど耐熱変色性が高い。結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002

Claims (9)

  1.  ヒドロキシフェニル(メタ)アクリレート由来の繰り返し単位と、ブロックされたイソシアネート基含有不飽和化合物由来の繰り返し単位とを含むことを特徴とする共重合体。
  2.  前記ヒドロキシフェニル(メタ)アクリレート由来の繰り返し単位30mol%~90mol%と、前記ブロックされたイソシアネート基含有不飽和化合物由来の繰り返し単位10mol%~70mol%とを含むことを特徴とする請求項1に記載の共重合体。
  3.  前記ブロックされたイソシアネート基含有不飽和化合物が、ブロックされた2-イソシアナトエチル(メタ)アクリレートであることを特徴とする請求項1又は2に記載の共重合体。
  4.  前記ブロックが、メチルエチルケトンオキシムによるものであることを特徴とする請求項1~3の何れか一項に記載の共重合体。
  5.  前記ブロックされたイソシアネート基含有不飽和化合物が、2-(0-[1'-メチルプロピリデンアミノ]カルボキシアミノ)エチル(メタ)アクリレートであることを特徴とする請求項1~4の何れか一項に記載の共重合体。
  6.  請求項1~5の何れか一項に記載の共重合体及びキノンジアジド基含有化合物を含有することを特徴とする感光性樹脂組成物。
  7.  前記共重合体100質量部に対して、前記キノンジアジド基含有化合物を5~60質量部含むことを特徴とする請求項6に記載の感光性樹脂組成物。
  8.  溶媒以外の成分の合計量100質量部に対して、溶媒を30~4000質量部含むことを特徴とする請求項6又は7に記載の感光性樹脂組成物。
  9.  請求項6~8の何れか一項に記載の感光性樹脂組成物を基板上に塗布し、乾燥して得られることを特徴とする樹脂膜。
PCT/JP2013/077643 2012-12-14 2013-10-10 共重合体、それを含有する感光性樹脂組成物及び樹脂膜 WO2014091818A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020157016081A KR101749844B1 (ko) 2012-12-14 2013-10-10 공중합체, 그것을 함유하는 감광성 수지 조성물 및 수지막
JP2014551921A JP6258866B2 (ja) 2012-12-14 2013-10-10 感光性樹脂組成物及び樹脂膜
CN201380064319.4A CN104870499B (zh) 2012-12-14 2013-10-10 共聚物、含有该共聚物的感光性树脂组合物及树脂膜

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012273067 2012-12-14
JP2012-273067 2012-12-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014091818A1 true WO2014091818A1 (ja) 2014-06-19

Family

ID=50934117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/077643 WO2014091818A1 (ja) 2012-12-14 2013-10-10 共重合体、それを含有する感光性樹脂組成物及び樹脂膜

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6258866B2 (ja)
KR (1) KR101749844B1 (ja)
CN (1) CN104870499B (ja)
TW (1) TWI570139B (ja)
WO (1) WO2014091818A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210154984A (ko) 2019-05-30 2021-12-21 쇼와 덴코 가부시키가이샤 수지 조성물 및 수지막
US20220119568A1 (en) * 2019-02-19 2022-04-21 Merck Patent Gmbh Polymer, semiconductor composition comprising polymer, and method for manufacturing film using semiconductor composition

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006307129A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Asahi Glass Co Ltd 撥油性組成物および撥油膜
JP2012118279A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Jsr Corp 感放射線性樹脂組成物、表示素子用硬化膜、表示素子用硬化膜の形成方法、及び表示素子
JP2012167190A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Daicel Corp 共重合体
WO2013005619A1 (ja) * 2011-07-07 2013-01-10 日産化学工業株式会社 樹脂組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101151319A (zh) * 2005-03-30 2008-03-26 旭硝子株式会社 拒油性组合物和拒油性膜
JP4644857B2 (ja) * 2005-07-22 2011-03-09 昭和電工株式会社 感光性樹脂組成物
JP2007246585A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Jsr Corp 側鎖不飽和重合体、感放射線性樹脂組成物および液晶表示素子用スペーサー
JP2009275068A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Daicel Chem Ind Ltd 共重合体
TWI452444B (zh) * 2008-07-14 2014-09-11 Jsr Corp 光阻圖型不溶化樹脂組成物及使用其之光阻圖型形成方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006307129A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Asahi Glass Co Ltd 撥油性組成物および撥油膜
JP2012118279A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Jsr Corp 感放射線性樹脂組成物、表示素子用硬化膜、表示素子用硬化膜の形成方法、及び表示素子
JP2012167190A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Daicel Corp 共重合体
WO2013005619A1 (ja) * 2011-07-07 2013-01-10 日産化学工業株式会社 樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220119568A1 (en) * 2019-02-19 2022-04-21 Merck Patent Gmbh Polymer, semiconductor composition comprising polymer, and method for manufacturing film using semiconductor composition
KR20210154984A (ko) 2019-05-30 2021-12-21 쇼와 덴코 가부시키가이샤 수지 조성물 및 수지막

Also Published As

Publication number Publication date
TW201434863A (zh) 2014-09-16
KR101749844B1 (ko) 2017-06-21
CN104870499A (zh) 2015-08-26
TWI570139B (zh) 2017-02-11
JP6258866B2 (ja) 2018-01-10
JPWO2014091818A1 (ja) 2017-01-05
KR20150086336A (ko) 2015-07-27
CN104870499B (zh) 2016-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4644857B2 (ja) 感光性樹脂組成物
US8535873B2 (en) Photosensitive resin composition
KR101421299B1 (ko) 감방사선성 수지 조성물, 층간 절연막 및 마이크로렌즈, 및이들의 제조 방법
KR101525254B1 (ko) 감방사선성 수지 조성물, 및 층간 절연막 및 마이크로렌즈의 제조 방법
TW200907569A (en) Radiation-sensed resin composition, layer insulation film, microlens and forming method thereof
JP4713262B2 (ja) 感光性の樹脂組成物
TW201027252A (en) Radiosensitive resin composition, interlayer insulation film, microlens and methods for manufacturing them
KR101626493B1 (ko) 공중합체를 함유하는 감광성 수지 조성물
JP2009053667A (ja) 感放射線性樹脂組成物、ならびに層間絶縁膜およびマイクロレンズとそれらの製造方法
JP2008225162A (ja) 感放射線性樹脂組成物、層間絶縁膜およびマイクロレンズ、ならびにそれらの製造方法
JP2007102071A (ja) 感放射線性樹脂組成物、層間絶縁膜およびマイクロレンズ、ならびにそれらの製造方法
JP6258866B2 (ja) 感光性樹脂組成物及び樹脂膜
JP4885742B2 (ja) 感光性樹脂組成物
KR102610602B1 (ko) 감방사선성 조성물, 경화막 및 표시 소자
JP7367761B2 (ja) 樹脂組成物および樹脂膜
JP2009229567A (ja) 感放射線性樹脂組成物、層間絶縁膜およびマイクロレンズ、ならびにそれらの製造方法
JP2007128061A (ja) 感放射線性樹脂組成物、層間絶縁膜およびマイクロレンズの形成方法ならびに層間絶縁膜およびマイクロレンズ
WO2005010615A1 (ja) ポジ型感光性樹脂組成物
TWI844646B (zh) 樹脂組成物及樹脂膜
JP2008175889A (ja) 感放射線性樹脂組成物、層間絶縁膜およびマイクロレンズ、ならびにそれらの製造方法
TWI285791B (en) Radiation-sensitive resin composition, interlayer insulating film and microlens
JP5775775B2 (ja) ハーフトーン露光用ネガ型フォトレジストポリマーおよびハーフトーン露光方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13862598

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014551921

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157016081

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13862598

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1