WO2014080922A1 - 立体物上印刷システムおよび立体物上印刷用プログラム - Google Patents

立体物上印刷システムおよび立体物上印刷用プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2014080922A1
WO2014080922A1 PCT/JP2013/081228 JP2013081228W WO2014080922A1 WO 2014080922 A1 WO2014080922 A1 WO 2014080922A1 JP 2013081228 W JP2013081228 W JP 2013081228W WO 2014080922 A1 WO2014080922 A1 WO 2014080922A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dimensional object
nozzle
recording head
diameter
printing
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/081228
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
明広 小野寺
Original Assignee
株式会社ミマキエンジニアリング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ミマキエンジニアリング filed Critical 株式会社ミマキエンジニアリング
Publication of WO2014080922A1 publication Critical patent/WO2014080922A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4073Printing on three-dimensional objects not being in sheet or web form, e.g. spherical or cubic objects
    • B41J3/40733Printing on cylindrical or rotationally symmetrical objects, e. g. on bottles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4073Printing on three-dimensional objects not being in sheet or web form, e.g. spherical or cubic objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4073Printing on three-dimensional objects not being in sheet or web form, e.g. spherical or cubic objects
    • B41J3/40731Holders for objects, e. g. holders specially adapted to the shape of the object to be printed or adapted to hold several objects

Definitions

  • the present invention relates to a three-dimensional object printing system for printing an image on a three-dimensional object.
  • a recording head having a nozzle surface on which a plurality of nozzles for ejecting ink are formed, and a curved surface that is a side surface of the three-dimensional object are provided on the recording head.
  • An ink jet printing apparatus that prints an image on a side surface of a three-dimensional object by a recording head while the three-dimensional object is rotated by the three-dimensional object support unit while rotating the three-dimensional object by the three-dimensional object support unit.
  • a printer is known (see Patent Document 1).
  • An ink jet printer is a three-dimensional object that rotates three-dimensionally around a central axis parallel to a curved surface that is a side surface of a cylindrical three-dimensional object, while the three-dimensional object faces the nozzle surface of the recording head while the three-dimensional object is rotated.
  • ink ejected from nozzles in the entire area in a direction that is parallel to the nozzle surface and orthogonal to the central axis of rotation of the three-dimensional object among a plurality of nozzles of the recording head Ink ejected from nozzles arranged at a position where the distance from the printing surface of the three-dimensional object is large, or from nozzles arranged at a position where the inclination of the printing surface with respect to the nozzle surface is large is highly accurate on the printing surface of the three-dimensional object. May not be able to reach.
  • the ink jet printer rotates the solid object around the central axis parallel to the curved surface, which is the side surface of the cylindrical solid object, and the recording head with the side surface of the solid object facing the nozzle surface of the recording head.
  • the nozzles are not parallel to the nozzle surface of the plurality of nozzles of the recording head, but are parallel to the nozzle surface instead of the nozzles in the whole area in the direction perpendicular to the central axis of rotation of the three-dimensional object.
  • ink is ejected from nozzles within a predetermined range in a direction perpendicular to the central axis of rotation of the three-dimensional object.
  • This range needs to be set by the user for each three-dimensional object so that the quality of printing on the three-dimensional object exceeds a predetermined quality. Therefore, the user needs to repeat trial and error in order to set an appropriate range for each three-dimensional object.
  • an object of the present invention is to provide a three-dimensional printing system that makes it easier for a user to set printing conditions than before.
  • a recording head having a nozzle surface on which a plurality of nozzles for ejecting ink are formed, and a curved surface that is a side surface of a cylindrical three-dimensional object are opposed to the nozzle surface.
  • a three-dimensional object support unit that rotatably supports the three-dimensional object around a central axis parallel to the side surface, and an image on the side surface by the recording head while rotating the three-dimensional object by the three-dimensional object support unit.
  • Print control means for printing and when the print head prints the image on the side surface by the recording head, the print control means is parallel to the nozzle surface and the center axis among the plurality of nozzles.
  • the solid object is cut in a direction orthogonal to the central axis Characterized in that it comprises means with ⁇ for accepting diameter of the circle is a cross-sectional, and range setting means for setting the range according to the diameter accepted by the ⁇ with means.
  • the printing system for a three-dimensional object receives a plurality of nozzles by inputting the diameter of a circle that is a cross section when cut in a direction orthogonal to the central axis of rotation of a cylindrical three-dimensional object.
  • the range of nozzles from which ink is ejected is automatically set, setting of printing conditions by the user can be made easier than before.
  • the printing control unit causes the recording head to print the image on the side surface according to a nozzle ejection amount that is an amount of the ink ejected by the nozzle
  • the three-dimensional object printing system includes a nozzle discharge amount setting unit that sets the nozzle discharge amount of the nozzle according to the diameter received by the diameter receiving unit and the position of the nozzle within the range. May be.
  • the three-dimensional object printing system of the present invention can automatically increase the amount of ink ejected from the nozzles arranged at positions where the inclination of the printing surface with respect to the nozzle surface is large.
  • the quality of the above printing can be improved.
  • the three-dimensional object printing system of the present invention includes a display unit that displays information, and a preview display unit that displays the image printed on the three-dimensional object on the display unit in a pseudo manner.
  • the display means calculates a length of one side of the printable area, which is an area where the image can be printed, of the side surface according to the diameter received by the diameter receiving means, and according to the calculated length.
  • the printable area may be displayed in a pseudo manner on the display unit together with the image.
  • the printing system for a three-dimensional object according to the present invention can change the size and position of an image printed on the side surface of a cylindrical three-dimensional object according to the printable area.
  • the user can intuitively edit the image printed on the side surface of the three-dimensional object.
  • the print control unit when the image is printed on the three-dimensional object, the print control unit is configured to make the relative relationship between the recording head and the three-dimensional object support unit in a direction orthogonal to the nozzle surface.
  • the orthogonal direction position is changed to the orthogonal direction setting position that is the orthogonal direction position set in advance, and the three-dimensional object printing system is configured to change the position according to the diameter received by the diameter reception unit.
  • the three-dimensional object printing system of the present invention is configured so that the relative positions of the recording head and the three-dimensional object support portion in the direction orthogonal to the nozzle surface are in the direction orthogonal to the central axis of rotation of the cylindrical three-dimensional object. Since it automatically changes to an appropriate position according to the diameter of the circle that is the cross section when cut, the user must input the relative position of the recording head and the three-dimensional object support in the direction perpendicular to the nozzle surface. Compared with the configuration that must be performed, it is possible to facilitate the printing of the image on the side surface of the cylindrical three-dimensional object.
  • the program for printing on a three-dimensional object of the present invention has a recording head having a nozzle surface on which a plurality of nozzles for ejecting ink are formed, and a curved surface that is a side surface of a cylindrical three-dimensional object is opposed to the nozzle surface.
  • a three-dimensional object support unit that rotatably supports the three-dimensional object around a central axis parallel to the side surface, and an image on the side surface by the recording head while the three-dimensional object is rotated by the three-dimensional object support unit.
  • Print control means for printing the image, and the print control means, when printing the image on the side surface by the recording head, is parallel to the nozzle surface of the plurality of nozzles and the central axis.
  • 3D object top mark executed by a computer that controls an ink jet printer that discharges the ink from nozzles within a predetermined range in a direction perpendicular to A diameter receiving unit that receives a diameter of a circle that is a cross-section when the three-dimensional object is cut in a direction orthogonal to the central axis, and the diameter received by the diameter receiving unit And functioning as range setting means for setting the range according to the above.
  • the computer that executes the program for printing on a three-dimensional object receives the input of the diameter of a circle that is a cross section when cut in a direction orthogonal to the central axis of rotation of the cylindrical three-dimensional object. Since the range of nozzles from which ink is ejected among a plurality of nozzles is automatically set, setting of printing conditions by the user can be made easier than before.
  • the printing system for a three-dimensional object according to the present invention can make setting of printing conditions by a user easier than before.
  • FIG. 1 is a block diagram of a three-dimensional object printing system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. It is an external appearance perspective view of the solid thing by which an image is printed by the inkjet printer shown in FIG.
  • FIG. 2 is an external perspective view of the ink jet printer shown in FIG. 1.
  • FIG. 4A is a side view of the recording head shown in FIG. 3 in a state where the nozzle surface faces the side surface of the three-dimensional object.
  • 4B is a bottom view of the recording head shown in FIG.
  • FIG. 4 is an external perspective view of the three-dimensional object support device shown in FIG. 3.
  • FIG. 4 is a block diagram of the ink jet printer shown in FIG. 3. It is a block diagram of the computer shown in FIG.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining a method of setting the orthogonal direction setting position by the orthogonal direction position setting unit shown in FIG. 7 and a side view in the vicinity of the recording head.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining a method of setting a use nozzle range by a range setting unit shown in FIG. 7, and is a side view in the vicinity of a recording head.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining a method of setting a nozzle discharge amount by a nozzle discharge amount setting unit shown in FIG. 7, and is a side view in the vicinity of a recording head.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining a method of setting a nozzle discharge amount by a nozzle discharge amount setting unit shown in FIG. 7, and is a side view in the vicinity of a recording head.
  • FIG. 13A shows the recording head when ink is ejected from the nozzle of the recording head toward the side of the three-dimensional object when the angle of the side surface of the three-dimensional object is small with respect to the nozzle surface of the recording head shown in FIGS. 4A and 4B. It is a side view of the vicinity.
  • FIG. 13B is a diagram illustrating an example of dots generated when the ink illustrated in FIG. 13A reaches the side surface of the three-dimensional object, and is a development view of a part of the side surface of the three-dimensional object.
  • FIG. 14A shows the recording head when ink is ejected from the nozzle of the recording head toward the side of the three-dimensional object when the angle of the side surface of the three-dimensional object is large with respect to the nozzle surface of the recording head shown in FIGS. 4A and 4B. It is a side view of the vicinity.
  • FIG. 14B is a diagram illustrating an example of dots generated when the ink illustrated in FIG. 14A reaches the side surface of the three-dimensional object, and is a development view of a part of the side surface of the three-dimensional object.
  • FIG. 15A shows a case where the angle of the side surface of the three-dimensional object with respect to the nozzle surface of the recording head shown in FIG. 4A and FIG. 4B is the angle shown in FIG.
  • FIG. 15B shows a case where the three-dimensional object is displaced from the nozzles of the recording head by shifting a plurality of ink grains when the angle of the side surface of the three-dimensional object with respect to the nozzle surface of the recording head shown in FIGS. 4A and 4B is the angle shown in FIG.
  • FIG. 1 is a block diagram of a three-dimensional object printing system 10 according to the present embodiment.
  • the three-dimensional object printing system 10 prints an image on a curved surface that is a side surface 91 (see FIG. 2) of a cylindrical three-dimensional object 90 (see FIG. 2) such as a cylindrical can.
  • An inkjet printer 20 that performs printing, and a computer 60 that inputs print data to the inkjet printer 20.
  • the inkjet printer 20 and the computer 60 are connected to a USB ( They are connected to each other via a cable 11 such as a Universal Serial Bus) cable.
  • the ink jet printer 20 and the computer 60 are not the cable 11 but the cable 11. They may be communicably connected to each other via a network such as a LAN (Local Area Network) or the Internet.
  • LAN Local Area Network
  • FIG. 2 is an external perspective view of a three-dimensional object 90 on which an image is printed by the ink jet printer 20.
  • the three-dimensional object 90 is a cylindrical object.
  • the three-dimensional object 90 has a side surface 91 on which an image is printed by the inkjet printer 20.
  • a cross section when the three-dimensional object 90 is cut in a direction perpendicular to the central axis 92 parallel to the side surface 91 is a circle having a diameter 93.
  • FIG. 3 is an external perspective view of the ink jet printer 20.
  • the inkjet printer 20 includes a table 21 having an installation portion 21 a installed at an installation location such as a floor, a main body 22 extending in the main scanning direction indicated by an arrow 20 a, and a table 21. And a three-dimensional object support device 30 that is attached and rotatably supports the three-dimensional object 90.
  • the table 21 extends in the sub-scanning direction indicated by the arrow 20b orthogonal to the main scanning direction indicated by the arrow 20a and supports the main body 22 so as to be movable in the sub-scanning direction indicated by the arrow 20b. It is provided on both sides in the main scanning direction indicated by the arrow 20a.
  • the table 21 includes a support device mounting base 21c on which the three-dimensional object support device 30 is mounted.
  • the support device mounting base 21c is movable with respect to the installation portion 21a in a direction indicated by an arrow 20c orthogonal to both the main scanning direction indicated by the arrow 20a and the sub-scanning direction indicated by the arrow 20b.
  • the main body 22 includes a guide rail 23 extending in the main scanning direction indicated by an arrow 20a and a carriage 24 supported by the guide rail 23 so as to be movable in the main scanning direction indicated by the arrow 20a.
  • the carriage 24 has a plurality of recording heads 25 for ejecting ultraviolet curable ink toward the table 21 in the direction indicated by the arrow 20c, and ultraviolet rays for curing the ultraviolet curable ink ejected by the recording head 25.
  • an ultraviolet irradiation device 26 such as an LED (Light Emitting Diode) for irradiating the light toward the table 21.
  • FIG. 4A is a side view of the recording head 25 in a state where the nozzle surface 25c is opposed to the side surface 91 of the three-dimensional object 90.
  • FIG. 4B is a bottom view of the recording head 25.
  • the recording head 25 includes a nozzle surface 25c on which a nozzle row 25b, which is a row of nozzles 25a that eject ink, is formed.
  • the nozzle row 25b extends in the sub-scanning direction indicated by the arrow 20b.
  • FIG. 5 is an external perspective view of the three-dimensional object support device 30.
  • the three-dimensional object support device 30 is mounted on a support device mounting base 21 c (see FIG. 3) of a table 21 (see FIG. 3), and is rotatably supported by the housing 31.
  • a timing belt 36 for transmitting to the pulley 34.
  • the shaft member 32 and the shaft member 33 are arranged in parallel so that the positions in the direction indicated by the arrow 20c are the same and extend in the main scanning direction indicated by the arrow 20a.
  • the shaft member 32 includes a plurality of rubber rings 32a for preventing the three-dimensional object 90 from slipping when supporting the three-dimensional object 90 (see FIG. 3).
  • the shaft member 33 includes a plurality of rubber rings 33a for preventing the three-dimensional object 90 from slipping when the three-dimensional object 90 is supported.
  • the shaft member 32 and the shaft member 33 are configured so that the side surface 91 (see FIG. 3) of the cylindrical solid object 90 faces the nozzle surface 25c of the recording head 25, and the central shaft 92 (see FIG. 2) of the solid object 90.
  • the three-dimensional object 90 is rotatably supported with the center of the three-dimensional object support portion of the present invention.
  • FIG. 6 is a block diagram of the inkjet printer 20.
  • the inkjet printer 20 is a table that moves the support device mounting base 21 c (see FIG. 3) relative to the recording head 25 and the stepping motor 35 described above and the installation portion 21 a (see FIG. 3).
  • a communication unit 44 that is a communication device that communicates with an external device such as a computer 60 (see FIG. 1) via a network, and an EEPROM (
  • the storage unit 45 is a storage device such as Electrically Erasable Programmable Read Only Memory), and a control unit 46 that controls the entire inkjet printer 20.
  • the control unit 46 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory) that stores programs and various data in advance, and a RAM (Random Access Memory) that is used as a work area of the CPU. ing.
  • the CPU is configured to execute a program stored in the ROM or the storage unit 45.
  • the control unit 46 executes the program stored in the storage unit 45, thereby causing the three-dimensional object 90 (see FIG. 3) by the shaft member 32 (see FIG. 3) and the shaft member 33 (see FIG. 3). It functions as a printing control means 46a for printing an image on the side surface 91 (see FIG. 3) of the three-dimensional object 90 by the recording head 25 while rotating.
  • the recording head 25 causes an image to be printed on the side surface 91 of the three-dimensional object 90 by the recording head 25, the nozzle surface 25c (see FIGS. 4A and 4B) among the plurality of nozzles 25a (see FIGS. 4A and 4B) of the recording head 25. 4B.)
  • a direction perpendicular to the central axis 92 see FIG.
  • FIG. 7 is a block diagram of the computer 60.
  • the computer 60 includes an operation unit 61 that is an input device such as a mouse and a keyboard to which various operations are input, a display unit 62 that is a display device such as an LCD that displays various information, A communication unit 63 that is a communication device that communicates with an external device such as the inkjet printer 20 (see FIG. 1) via the cable 11 (see FIG. 1) or a network, and stores a program and various data.
  • a storage unit 64 that is a storage device such as an HDD (Hard Disk Drive) and a control unit 65 that controls the entire computer 60 are provided.
  • the computer 60 is configured by a computer such as a PC (Personal Computer).
  • the storage unit 64 stores a three-dimensional object printing program 64a that is a program for causing the inkjet printer 20 to print an image on the three-dimensional object 90 (see FIG. 3).
  • the three-dimensional object printing program 64a may be installed in the computer 60 at the manufacturing stage of the computer 60, or may be a CD (Compact Disk), a DVD (Digital). It may be additionally installed on the computer 60 from a storage medium such as Versatile Disk, or may be additionally installed on the computer 60 from the network.
  • the control unit 65 includes, for example, a CPU, a ROM that stores programs and various data in advance, and a RAM that is used as a work area of the CPU.
  • the CPU executes a program stored in the ROM or the storage unit 64.
  • the control unit 65 executes a three-dimensional object printing program 64a stored in the storage unit 64 to thereby receive a diameter 93 (see FIG. 2) of the cylindrical three-dimensional object 90, and a diameter reception unit 65a.
  • Range setting means 65b for setting the used nozzle range 25d (see FIGS. 4A and 4B) according to the diameter 93 received by the means 65a, and the nozzle 25a (see FIG. 4A) of the recording head 25 (see FIGS. 4A and 4B).
  • the nozzle discharge amount setting means 65c for setting the nozzle discharge amount that is the amount of ink discharged by the above-described method, and a print image that is an image printed on the three-dimensional object 90 is displayed on the display unit 62 in a pseudo manner.
  • a perpendicular direction position is a relative position of, and functions as an orthogonal direction position setting means 65e for setting an orthogonal direction setting position set in advance.
  • FIG. 8 is a flowchart of the operation of the computer 60.
  • the control unit 65 of the computer 60 activates the three-dimensional object printing program 64a in accordance with an instruction via the operation unit 61, and executes an operation as shown in FIG.
  • control unit 65 receives an image in response to an instruction via the operation unit 61 (S201).
  • control unit 65 can accept an image stored in the storage unit 64 or an image received from an external device via the communication unit 63 according to an instruction via the operation unit 61.
  • control unit 65 accepts various printing conditions such as the print range of the image accepted in the diameter 93 of the three-dimensional object 90 and S201 in accordance with an instruction via the operation unit 61 (S202).
  • control unit 65 generates print data in response to an instruction via the operation unit 61 based on the image received in S201 and the printing conditions received in S202 (S203).
  • control unit 65 transmits the print data generated in S203 to the inkjet printer 20 via the communication unit 63 (S204), and ends the operation illustrated in FIG.
  • control unit 65 may store the printing conditions received in S202 in the storage unit 64 so that the printing conditions can be reused in subsequent printing.
  • the control unit 65 of the computer 60 displays the print condition reception screen 100 shown in FIG. 9 on the display unit 62 in response to an instruction via the operation unit 61.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of the print condition reception screen 100 displayed on the display unit 62. As shown in FIG.
  • the printing condition reception screen 100 includes a three-dimensional object width spin box 101 a for designating the length of the three-dimensional object 90 in the extending direction of the central axis 92 of the three-dimensional object 90, and the diameter of the three-dimensional object 90. And a three-dimensional object diameter spin box 101b for designating 93. That is, the diameter receiving means 65a of the control unit 65 receives the diameter 93 of the three-dimensional object 90 by the three-dimensional object diameter spin box 101b.
  • the print condition reception screen 100 is referred to as a length in the main scanning direction indicated by an arrow 20a of a printable area that is an area in which an image can be printed on the side surface 91 of the three-dimensional object 90 (hereinafter referred to as “printable area width”). )
  • a printable area width text box 102a for displaying the printable area and the expanded length in the sub-scanning direction indicated by the arrow 20b (hereinafter referred to as “printable area height”).
  • a possible area height text box 102b is the same as the value specified in the three-dimensional object width spin box 101a.
  • the preview display means 65d of the control unit 65 sets the value specified in the three-dimensional object width spin box 101a as the value to be displayed in the printable area width text box 102a.
  • the value displayed in the printable area height text box 102 b is the circumference of a circle that is a cross section when the three-dimensional object 90 is cut in a direction orthogonal to the central axis 92. Therefore, the preview display means 65d of the control unit 65 calculates a value to be displayed in the printable area height text box 102b by multiplying the diameter 93 specified in the three-dimensional object diameter spin box 101b by the circumference ratio.
  • the size of the printable area is the same as the size of the side surface 91 of the three-dimensional object 90 in the present embodiment, but may be set by the user below the size of the side surface 91 of the three-dimensional object 90.
  • the print condition reception screen 100 includes a preview area 103 that displays the print contents in a pseudo manner.
  • the preview area 103 is input by the user in the printable area frame 103a representing the printable area displayed in the printable area width text box 102a and the printable area height text box 102b, and in S201 shown in FIG. Image 103b.
  • the user can change the position and size of the image 103b in the preview area 103 via the operation unit 61 so as to change the portion of the image 103b that falls within the printable area frame 103a.
  • a portion of the image 103b that falls within the printable area frame 103a is a portion that is accepted as a print image when print data is generated in S203 illustrated in FIG.
  • the orthogonal direction position setting unit 65e of the control unit 65 sets the orthogonal direction setting position.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining a method of setting the orthogonal direction setting position by the orthogonal direction position setting means 65e, and is a side view in the vicinity of the recording head 25.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining a method of setting the orthogonal direction setting position by the orthogonal direction position setting means 65e, and is a side view in the vicinity of the recording head 25.
  • the distance 111 in the direction indicated by the arrow 20c of the nozzle surface 25c of the recording head 25 and the central axis 32b of the shaft member 32 is the arrow of the central axis 32b of the shaft member 32 and the central axis 92 of the three-dimensional object 90.
  • the distance 112 is a point on the central axis 32b of the shaft member 32 and a point on the central axis 92 of the three-dimensional object 90.
  • a point 115 which is one side of a right triangle whose hypotenuse is a line segment whose end points are a point on the central axis 32b of the shaft member 32 and a point on the central axis 92 of the three-dimensional object 90.
  • the distance 112 is the square of the distance 112a of the central axis 32b of the shaft member 32 and the central axis 92 of the three-dimensional object 90 and the square of the distance 112b of the central axis 32b of the shaft member 32 and the point 115.
  • the square root of the difference is the sum of a certain value called the radius of the ring 32a of the shaft member 32 and the radius of the three-dimensional object 90, that is, half of the diameter 93.
  • the distance 112b is a constant value according to the positional relationship between the shaft member 32 and the shaft member 33. Therefore, the distance 112 is a value that changes according to the diameter 93 of the three-dimensional object 90.
  • the distance 111 is a value that is changed according to the setting of the orthogonal direction setting position.
  • the distance 113 is a half of the radius of the three-dimensional object 90, that is, the diameter 93, and is a value that changes according to the diameter 93 of the three-dimensional object 90.
  • the orthogonal direction position setting unit 65e is configured such that the distance 114 in the direction indicated by the arrow 20c from the vertex 90a of the three-dimensional object 90 to the nozzle surface 25c of the recording head 25 is an appropriate distance (for example, 2 mm) for the ink flight in the inkjet printer 20.
  • the orthogonal direction setting position can be appropriately set based on the diameter 93 which is one parameter of the size of the three-dimensional object 90 input from the outside.
  • the range setting means 65b of the control unit 65 sets the used nozzle range 25d of the recording head 25.
  • FIG. 11 is a side view of the vicinity of the recording head 25 for explaining a method of setting the used nozzle range 25d (see FIGS. 4A and 4B) by the range setting means 65b.
  • the positions of the plurality of nozzles 25a in the recording head 25 in the sub-scanning direction indicated by the arrows 20b are the nozzles 25a.
  • the distance 117 between the nozzle 25a at the position corresponding to the distance 116 and the landing point 90b that is the position on the side surface 91 of the three-dimensional object 90 to which the ink discharged from the nozzle 25a arrives is the distance 113 described above (FIG. 10).
  • the distance 114 see FIG. 10
  • the distance 116 is 90 landing points 90b, points on the central axis 92 of the three-dimensional object 90, and points 119 are apexes, and landing points 90b of the three-dimensional object 90 and points on the central axis 92 of the three-dimensional object 90 are end points.
  • the distance 118 between the center axis 92 of the three-dimensional object 90 and the point 119 in the direction indicated by the arrow 20c is the distance 120 between the landing point 90b of the three-dimensional object 90 and the center axis 92 of the three-dimensional object 90 according to Pythagorean theorem. Is the square root of the difference between the square of and the square of the distance 116.
  • the distance 120 is a radius of the three-dimensional object 90, that is, a half of the diameter 93. Therefore, the distance 118 is a value that changes according to the distance 116 and the diameter 93 of the three-dimensional object 90.
  • the distance 113 is a radius of the three-dimensional object 90, that is, a half of the diameter 93, and is a value that changes in accordance with the diameter 93 of the three-dimensional object 90.
  • the distance 114 is a value that is changed according to the setting of the orthogonal direction setting position by the orthogonal direction position setting means 65e.
  • the distance 117 is a difference between the distance 118 and the sum of the distance 113 and the distance 114 as described above.
  • the range setting unit 65b is configured such that the distance 117 between the nozzle 25a at the position corresponding to the distance 116 and the landing point 90b which is the position on the side surface 91 of the three-dimensional object 90 to which the ink discharged from the nozzle 25a arrives is an inkjet printer. Based on the diameter 93 which is one parameter of the size of the three-dimensional object 90 input from the outside so as to be within the range of the distance suitable for the ink flight at 20, the range of the distance 116, that is, the nozzle used The range 25d (see FIGS. 4A and 4B) can be set appropriately.
  • the nozzle discharge amount setting means 65c of the control unit 65 sets the nozzle discharge amount for each nozzle 25a in the used nozzle range 25d of the recording head 25.
  • FIG. 12 is a diagram for explaining a method of setting the nozzle discharge amount by the nozzle discharge amount setting means 65c, and is a side view in the vicinity of the recording head 25.
  • FIG. 12 is a diagram for explaining a method of setting the nozzle discharge amount by the nozzle discharge amount setting means 65c, and is a side view in the vicinity of the recording head 25.
  • the angle 121 of the side surface 91 of the three-dimensional object 90 with respect to the surface 25c indicates that the triangle having the vertexes of the landing point 90b of the three-dimensional object 90, the point on the central axis 92 of the three-dimensional object 90, and the point 119 is the landing of the three-dimensional object 90.
  • the angle 122 is the value of the inverse sine function of the quotient obtained by dividing the distance 116 by the distance 120 described above.
  • the distance 120 is a radius of the three-dimensional object 90, that is, a half of the diameter 93.
  • the angle 121 of the side surface 91 of the three-dimensional object 90 with respect to the nozzle surface 25c of the recording head 25 at the landing point 90b is a value that changes according to the distance 116 and the diameter 93 of the three-dimensional object 90.
  • the angle 121 of the side surface 91 of the three-dimensional object 90 with respect to the nozzle surface 25c of the recording head 25 at the landing point 90b affects the print quality on the three-dimensional object 90.
  • FIG. 13A is a side view of the vicinity of the recording head 25 when the ink 25e is ejected from the nozzle 25a of the recording head 25 toward the side surface 91 of the three-dimensional object 90 when the angle 121 is small.
  • 13B is a diagram illustrating an example of the dots 94 generated when the ink 25e illustrated in FIG. 13A reaches the side surface 91 of the three-dimensional object 90, and is a development view of a part of the side surface 91 of the three-dimensional object 90.
  • FIG. 14A is a side view of the vicinity of the recording head 25 when the ink 25e is ejected from the nozzle 25a of the recording head 25 toward the side surface 91 of the three-dimensional object 90 when the angle 121 is large.
  • FIG. 14B is a diagram illustrating an example of the dots 94 generated when the ink 25e illustrated in FIG. 14A reaches the side surface 91 of the three-dimensional object 90, and is a development view of a part of the side surface 91 of the three-dimensional object 90.
  • FIG. 15A shows a case where the ink 25e is a three-dimensional object when the particle of the ink 25e is enlarged and discharged from the nozzle 25a of the recording head 25 toward the side surface 91 of the three-dimensional object 90 when the angle 121 is the angle shown in FIG. 14A.
  • FIG. 15B shows the case where the ink 25e is ejected from the nozzle 25a of the recording head 25 toward the side surface 91 of the three-dimensional object 90 by shifting the particles of the ink 25e when the angle 121 is the angle shown in FIG. 14A.
  • FIG. 14A shows an example of the dot 94 produced
  • FIG. 15B shows the case where the ink 25e is ejected from the nozzle 25a of the recording head 25 toward the side surface 91 of the three-dimensional object 90 by shifting the particles of the ink 25e when the angle 121 is the angle shown in FIG. 14A.
  • the nozzle discharge amount is increased by increasing the size of the particles of the ink 25e discharged by the nozzle 25a as shown in FIG. 15A, or the particles of the plurality of inks 25e by the nozzle 25a as shown in FIG. 15B.
  • the nozzle discharge amount is increased by shifting the nozzles by shifting the dots, the dots 94 on the side surface 91 of the three-dimensional object 90 are increased, and as a result, the interval between the dots 94 can be reduced.
  • the nozzle discharge amount setting means 65c has an appropriate interval between the dots 94 generated when the ink 25e discharged by the nozzle 25a in the used nozzle range 25d of the recording head 25 reaches the side surface 91 of the three-dimensional object 90.
  • the angle 121 of the side surface 91 of the three-dimensional object 90 with respect to the nozzle surface 25c of the recording head 25 at the landing point 90b that is, with one parameter of the size of the three-dimensional object 90 input from the outside.
  • the nozzle discharge amount can be appropriately set for each nozzle 25a.
  • the control unit 65 receives the print image received by receiving the print conditions in S202 shown in FIG. 8, and the orthogonal direction setting position set by the orthogonal direction position setting unit 65e.
  • the print data including the used nozzle range 25d set by the range setting unit 65b and the nozzle discharge amount set for each nozzle 25a by the nozzle discharge amount setting unit 65c is generated.
  • the print control means 46 a of the control unit 46 of the inkjet printer 20 executes printing on the three-dimensional object 90 based on the print data received via the communication unit 44.
  • the print control unit 46a appropriately changes the relative positions of the recording head 25 and the shaft members 32 and 33 by controlling the base drive unit 41 based on the orthogonal direction setting position included in the print data. Therefore, the distance 114 in the direction indicated by the arrow 20c from the three-dimensional object 90 previously mounted on the three-dimensional object support device 30 by the user to the nozzle surface 25c of the recording head 25 is suitable for the ink flight in the inkjet printer 20. Become a distance.
  • the print control unit 46a controls the recording head 25, the stepping motor 35, the main body drive unit 42, and the carriage drive unit 43 based on the print data, thereby the three-dimensional object 90 supported by the three-dimensional object support device 30.
  • the print image included in the print data is printed.
  • the print control unit 46a controls the recording head 25 based on the used nozzle range 25d included in the print data, so that an appropriate one in the sub-scanning direction indicated by the arrow 20b among the plurality of nozzles 25a of the recording head 25 is selected. Ink is ejected only from the nozzles 25a within the range.
  • the print control means 46a controls the recording head 25 based on the nozzle discharge amount for each nozzle 25a included in the print data, so that the ink discharged by the nozzle 25a reaches the side surface 91 of the three-dimensional object 90.
  • the amount of ink ejected by the nozzles 25a is adjusted so that the generated dot spacing is within an appropriate range.
  • the print control unit 46a needs to rotate the three-dimensional object 90 to shift the ink landing point when adjusting the amount of ink to be discharged by the nozzle 25a by shifting and discharging the plurality of ink 25e particles. Therefore, not only the recording head 25 but also the stepping motor 35 is controlled based on the nozzle discharge amount for each nozzle 25a included in the print data.
  • the three-dimensional object printing system 10 receives the input of the circle diameter 93 which is a cross section when cut in a direction orthogonal to the central axis 92 of the rotation of the cylindrical three-dimensional object 90.
  • the use nozzle range 25d shown in FIGS. 4A and 4B which is the range of the nozzles 25a from which the ink is ejected, among the plurality of nozzles 25a of the recording head 25 is automatically set. Can be facilitated.
  • the three-dimensional object printing system 10 includes nozzles 25 a arranged at positions where the inclination of the printing surface of the side surface 91 of the three-dimensional object 90 with respect to the nozzle surface 25 c of the recording head 25 is large. Since the amount of ejected ink can be automatically increased, the quality of printing on the three-dimensional object 90 can be improved.
  • the three-dimensional object printing system 10 can allow the user to change the size and position of the image printed on the side surface 91 of the cylindrical three-dimensional object 90 according to the printable area. Therefore, the user can intuitively edit the image printed on the side surface 91 of the cylindrical three-dimensional object 90.
  • the three-dimensional object printing system 10 rotates the cylindrical three-dimensional object 90 with the relative positions of the recording head 25 and the shaft members 32 and 33 in the direction orthogonal to the nozzle surface 25c, that is, the direction indicated by the arrow 20c. Since the recording head 25 and the shaft members 32 and 33 in the direction indicated by the arrow 20c are automatically changed to an appropriate position according to the diameter 93 of the circle which is a cross section when cut in a direction perpendicular to the central axis 92 of the recording head 25. Compared with the configuration in which the user has to input the relative position, printing of an image on the side surface 91 of the cylindrical three-dimensional object 90 can be facilitated.
  • the three-dimensional object printing system 10 may have a configuration in which the user must input the relative positions of the recording head 25 and the shaft members 32 and 33 in the direction indicated by the arrow 20c.
  • the three-dimensional object printing system 10 prints an image on the three-dimensional object 90 in cooperation with the control unit 46 of the inkjet printer 20 and the control unit 65 of the computer 60.
  • the control unit 65 of the computer 60 in the present embodiment may be realized by the control unit 46 of the inkjet printer 20.
  • the inkjet printer 20 supports the three-dimensional object with respect to the installation portion 21a by moving the support device mounting base 21c relative to the installation portion 21a with respect to the relative positions of the recording head 25 and the three-dimensional object 90 in the direction indicated by the arrow 20c. It is changed by the movement of the device 30.
  • the inkjet printer 20 may change the relative positions of the recording head 25 and the three-dimensional object 90 in the direction indicated by the arrow 20c by the movement of the recording head 25 with respect to the installation portion 21a.
  • the inkjet printer 20 is an apparatus that prints an image using ultraviolet curable ink in the present embodiment, but may be an apparatus that prints an image using ink other than ultraviolet curable ink, such as solvent ink.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

 利用者による印刷条件の設定を従来より容易化することができる立体物上印刷システムを提供することを課題とする。 解決手段として、インクを吐出する複数のノズル(25a)が形成されているノズル面(25c)を備えている記録ヘッド(25)と、円柱状の立体物(90)の側面(91)である曲面をノズル面(25c)に対向させた状態で側面(91)に平行な中心軸を中心にして立体物(90)を回転可能に支持する軸部材とを備えている立体物上印刷システムは、立体物(90)を中心軸に直交する方向に切断した場合の断面である円の径を受け付け、受け付けられた径に応じて、ノズル面(25c)に平行であって中心軸に直交する矢印(20b)で示す副走査方向における範囲である使用ノズル範囲(25d)を設定し、軸部材によって立体物(90)を回転させながら、複数のノズル(25a)のうち使用ノズル範囲(25d)内のノズル(25a)からインクを吐出させて、記録ヘッド(25)によって側面(91)に画像を印刷させる。

Description

立体物上印刷システムおよび立体物上印刷用プログラム
 本発明は、立体物上に画像を印刷する立体物上印刷システムに関する。
 従来、立体物上に画像を印刷する立体物上印刷システムとして、インクを吐出する複数のノズルが形成されているノズル面を備えている記録ヘッドと、立体物の側面である曲面を記録ヘッドのノズル面に対向させた状態で立体物を回転可能に支持する立体物支持部とを備えていて、立体物支持部によって立体物を回転させながら記録ヘッドによって立体物の側面に画像を印刷させるインクジェットプリンターが知られている(特許文献1参照。)。
特開2006-335019号公報
 インクジェットプリンターは、円柱状の立体物の側面である曲面に平行な中心軸を中心にして立体物を回転させながら、立体物の側面を記録ヘッドのノズル面に対向させた状態で記録ヘッドによって立体物の側面に画像を印刷させる場合、記録ヘッドの複数のノズルのうちノズル面に平行であって立体物の回転の中心軸に直交する方向における全域のノズルからインクを吐出させると、ノズル面と立体物の印刷面との距離が大きい位置に配置されているノズル、または、ノズル面に対する印刷面の傾きが大きい位置に配置されているノズルから吐出されたインクが立体物の印刷面に高精度に到達することができないことがある。
 そのため、インクジェットプリンターは、円柱状の立体物の側面である曲面に平行な中心軸を中心にして立体物を回転させながら、立体物の側面を記録ヘッドのノズル面に対向させた状態で記録ヘッドによって立体物の側面に画像を印刷させる場合、記録ヘッドの複数のノズルのうちノズル面に平行であって立体物の回転の中心軸に直交する方向における全域のノズルではなく、ノズル面に平行であって立体物の回転の中心軸に直交する方向における所定の範囲内のノズルからインクを吐出させることがある。
 この範囲は、立体物上の印刷の質が所定の質以上になるように、立体物毎に利用者によって設定される必要がある。そのため、利用者は、立体物毎に適切な範囲を設定するために、試行錯誤を重ねる必要がある。
 そこで、本発明は、利用者による印刷条件の設定を従来より容易化することができる立体物上印刷システムを提供することを目的とする。
 本発明の立体物上印刷システムは、インクを吐出する複数のノズルが形成されているノズル面を備えている記録ヘッドと、円柱状の立体物の側面である曲面を前記ノズル面に対向させた状態で前記側面に平行な中心軸を中心にして前記立体物を回転可能に支持する立体物支持部と、前記立体物支持部によって前記立体物を回転させながら前記記録ヘッドによって前記側面に画像を印刷させる印刷制御手段とを備えており、前記印刷制御手段は、前記記録ヘッドによって前記側面に前記画像を印刷させる場合に、前記複数のノズルのうち前記ノズル面に平行であって前記中心軸に直交する方向における所定の範囲内のノズルから前記インクを吐出させる立体物上印刷システムであって、前記立体物を前記中心軸に直交する方向に切断した場合の断面である円の径を受け付ける径受付手段と、前記径受付手段によって受け付けられた前記径に応じて前記範囲を設定する範囲設定手段とを備えていることを特徴とする。
 この構成により、本発明の立体物上印刷システムは、円柱状の立体物の回転の中心軸に直交する方向に切断した場合の断面である円の径が入力されることによって、複数のノズルのうちインクが吐出されるノズルの範囲を自動的に設定するので、利用者による印刷条件の設定を従来より容易化することができる。
 また、本発明の立体物上印刷システムにおいて、前記印刷制御手段は、前記ノズルによって吐出される前記インクの量であるノズル吐出量に応じて前記記録ヘッドによって前記側面に前記画像を印刷させ、前記立体物上印刷システムは、前記径受付手段によって受け付けられた前記径と、前記範囲内の前記ノズルの位置とに応じて、このノズルの前記ノズル吐出量を設定するノズル吐出量設定手段を備えていても良い。
 この構成により、本発明の立体物上印刷システムは、ノズル面に対する印刷面の傾きが大きい位置に配置されているノズルから吐出されるインクの量を自動的に増加させることができるので、立体物上の印刷の質を向上することができる。
 また、本発明の立体物上印刷システムは、情報を表示する表示部と、前記立体物に印刷される前記画像を前記表示部に擬似的に表示するプレビュー表示手段とを備えており、前記プレビュー表示手段は、前記側面のうち前記画像が印刷可能な領域である印刷可能領域の1辺の長さを前記径受付手段によって受け付けられた前記径に応じて算出し、算出した長さに応じた大きさで前記印刷可能領域を前記画像とともに前記表示部に擬似的に表示しても良い。
 この構成により、本発明の立体物上印刷システムは、円柱状の立体物の側面に印刷される画像のサイズおよび位置を印刷可能領域に合わせて利用者に変更させることができるので、円柱状の立体物の側面に印刷される画像を利用者に直感的に編集させることができる。
 また、本発明の立体物上印刷システムにおいて、前記印刷制御手段は、前記立体物上に前記画像を印刷する場合、前記ノズル面に直交する方向における前記記録ヘッドおよび前記立体物支持部の相対的な位置である直交方向位置を、予め設定されている前記直交方向位置である直交方向設定位置に変更し、前記立体物上印刷システムは、前記径受付手段によって受け付けられた前記径に応じて前記直交方向設定位置を設定する直交方向位置設定手段を備えていても良い。
 この構成により、本発明の立体物上印刷システムは、ノズル面に直交する方向における記録ヘッドおよび立体物支持部の相対的な位置を、円柱状の立体物の回転の中心軸に直交する方向に切断した場合の断面である円の径に応じた適切な位置に自動的に変更するので、ノズル面に直交する方向における記録ヘッドおよび立体物支持部の相対的な位置を利用者が入力しなければならない構成と比較して、円柱状の立体物の側面への画像の印刷を容易化することができる。
 本発明の立体物上印刷用プログラムは、インクを吐出する複数のノズルが形成されているノズル面を備えている記録ヘッドと、円柱状の立体物の側面である曲面を前記ノズル面に対向させた状態で前記側面に平行な中心軸を中心にして前記立体物を回転可能に支持する立体物支持部と、前記立体物支持部によって前記立体物を回転させながら前記記録ヘッドによって前記側面に画像を印刷させる印刷制御手段とを備えており、前記印刷制御手段は、前記記録ヘッドによって前記側面に前記画像を印刷させる場合に、前記複数のノズルのうち前記ノズル面に平行であって前記中心軸に直交する方向における所定の範囲内のノズルから前記インクを吐出させるインクジェットプリンターを制御するコンピューターによって実行される立体物上印刷用プログラムであって、前記コンピューターを、前記立体物を前記中心軸に直交する方向に切断した場合の断面である円の径を受け付ける径受付手段、および、前記径受付手段によって受け付けられた前記径に応じて前記範囲を設定する範囲設定手段として機能させることを特徴とする。
 この構成により、本発明の立体物上印刷用プログラムを実行するコンピューターは、円柱状の立体物の回転の中心軸に直交する方向に切断した場合の断面である円の径が入力されることによって、複数のノズルのうちインクが吐出されるノズルの範囲を自動的に設定するので、利用者による印刷条件の設定を従来より容易化することができる。
 本発明の立体物上印刷システムは、利用者による印刷条件の設定を従来より容易化することができる。
本発明の一実施の形態に係る立体物上印刷システムのブロック図である。 図1に示すインクジェットプリンターによって画像が印刷される立体物の外観斜視図である。 図1に示すインクジェットプリンターの外観斜視図である。 図4Aは、ノズル面を立体物の側面に対向させた状態での図3に示す記録ヘッドの側面図である。図4Bは、図3に示す記録ヘッドの底面図である。 図3に示す立体物支持装置の外観斜視図である。 図3に示すインクジェットプリンターのブロック図である。 図1に示すコンピューターのブロック図である。 図7に示すコンピューターの動作のフローチャートである。 図7に示す表示部に表示される印刷条件受付画面の一例を示す図である。 図7に示す直交方向位置設定手段による直交方向設定位置の設定の方法を説明するための図であって、記録ヘッドの近傍の側面図である。 図7に示す範囲設定手段による使用ノズル範囲の設定の方法を説明するための図であって、記録ヘッドの近傍の側面図である。 図7に示すノズル吐出量設定手段によるノズル吐出量の設定の方法を説明するための図であって、記録ヘッドの近傍の側面図である。 図13Aは、図4Aおよび図4Bに示す記録ヘッドのノズル面に対する立体物の側面の角度が小さい場合に記録ヘッドのノズルから立体物の側面に向けてインクが吐出されているときの記録ヘッドの近傍の側面図である。図13Bは、図13Aに示すインクが立体物の側面に到達して生成されたドットの一例を示す図であって、立体物の側面の一部の展開図である。 図14Aは、図4Aおよび図4Bに示す記録ヘッドのノズル面に対する立体物の側面の角度が大きい場合に記録ヘッドのノズルから立体物の側面に向けてインクが吐出されているときの記録ヘッドの近傍の側面図である。図14Bは、図14Aに示すインクが立体物の側面に到達して生成されたドットの一例を示す図であって、立体物の側面の一部の展開図である。 図15Aは、図4Aおよび図4Bに示す記録ヘッドのノズル面に対する立体物の側面の角度が図14Aに示す角度である場合にインクの粒を大きくして記録ヘッドのノズルから立体物の側面に向けて吐出したときの、インクが立体物の側面に到達して生成されたドットの一例を示す図であって、立体物の側面の一部の展開図である。図15Bは、図4Aおよび図4Bに示す記録ヘッドのノズル面に対する立体物の側面の角度が図14Aに示す角度である場合に複数個のインクの粒をずらして記録ヘッドのノズルから立体物の側面に向けて吐出したときの、インクが立体物の側面に到達して生成されたドットの一例を示す図であって、立体物の側面の一部の展開図である。
 以下、本発明の一実施の形態について、図面を用いて説明する。
 まず、本実施の形態に係る立体物上印刷システムの構成について説明する。
 図1は、本実施の形態に係る立体物上印刷システム10のブロック図である。
 図1に示すように、立体物上印刷システム10は、円柱状の缶など、円柱状の立体物90(図2参照。)の側面91(図2参照。)である曲面上に画像を印刷するインクジェットプリンター20と、インクジェットプリンター20に印刷データを入力するコンピューター60とを備えている。
インクジェットプリンター20と、コンピューター60とは、USB(
Universal Serial Bus)ケーブルなどのケーブル11を介して互いに通信可能に接続されている。なお、インクジェットプリンター20と、コンピューター60とは、ケーブル11ではなく、
LAN(Local Area Network)、インターネットなどのネットワークを介して互いに通信可能に接続されていても良い。
 図2は、インクジェットプリンター20によって画像が印刷される立体物90の外観斜視図である。
 図2に示すように、立体物90は、円柱状の物である。立体物90は、インクジェットプリンター20によって画像が印刷される側面91が形成されている。立体物90を側面91に平行な中心軸92に直交する方向に切断した場合の断面は、径93の円である。
 図3は、インクジェットプリンター20の外観斜視図である。
 図3に示すように、インクジェットプリンター20は、床などの設置場所に設置される設置部21aを備えているテーブル21と、矢印20aで示す主走査方向に延在する本体22と、テーブル21に取り付けられていて立体物90を回転可能に支持する立体物支持装置30とを備えている。
 テーブル21は、矢印20aで示す主走査方向と直交する矢印20bで示す副走査方向に延在していて本体22を矢印20bで示す副走査方向に移動可能に支持しているガイド機構21bを、矢印20aで示す主走査方向における両側に備えている。また、テーブル21は、立体物支持装置30を搭載している支持装置搭載台21cを備えている。支持装置搭載台21cは、矢印20aで示す主走査方向および矢印20bで示す副走査方向の両方に直交する矢印20cで示す方向に設置部21aに対して移動可能である。
 本体22は、矢印20aで示す主走査方向に延在しているガイドレール23と、矢印20aで示す主走査方向に移動可能にガイドレール23に支持されているキャリッジ24とを内部に備えている。キャリッジ24は、矢印20cで示す方向において紫外線硬化型のインクをテーブル21に向けて吐出するための複数の記録ヘッド25と、記録ヘッド25によって吐出された紫外線硬化型のインクを硬化させるための紫外線をテーブル21に向けて照射するためのLED(Light Emitting Diode)などの紫外線照射装置26とを搭載している。
 図4Aは、ノズル面25cを立体物90の側面91に対向させた状態での記録ヘッド25の側面図である。図4Bは、記録ヘッド25の底面図である。
 図4Aおよび図4Bに示すように、記録ヘッド25は、インクを吐出するノズル25aの列であるノズル列25bが形成されているノズル面25cを備えている。ノズル列25bは、矢印20bで示す副走査方向に延在している。
 図5は、立体物支持装置30の外観斜視図である。
 図5に示すように、立体物支持装置30は、テーブル21(図3参照。)の支持装置搭載台21c(図3参照。)に取り付けられる筐体31と、筐体31に回転可能に支持されている軸部材32および軸部材33と、軸部材32の一端に固定されているプーリー34と、軸部材32が回転するための駆動力を発生させるステッピングモーター35と、ステッピングモーター35の駆動力をプーリー34に伝達するためのタイミングベルト36とを備えている。
 軸部材32および軸部材33は、矢印20cで示す方向における位置が互いに同一であって矢印20aで示す主走査方向に延在するように、平行に並べられて配置されている。軸部材32は、立体物90(図3参照。)を支持する場合に立体物90が滑ることを防止するためのゴム製のリング32aを複数備えている。同様に、軸部材33は、立体物90を支持する場合に立体物90が滑ることを防止するためのゴム製のリング33aを複数備えている。軸部材32および軸部材33は、円柱状の立体物90の側面91(図3参照。)を記録ヘッド25のノズル面25cに対向させた状態で、立体物90の中心軸92(図2参照。)を中心にして立体物90を回転可能に支持するようになっており、本発明の立体物支持部を構成している。
 図6は、インクジェットプリンター20のブロック図である。
 図6に示すように、インクジェットプリンター20は、上述した記録ヘッド25およびステッピングモーター35と、設置部21a(図3参照。)に対して支持装置搭載台21c(図3参照。)を移動させる台駆動部41と、テーブル21(図3参照。)に対して本体22(図3参照。)を矢印20b(図3参照。)で示す副走査方向に移動させる本体駆動部42と、
ガイドレール23(図3参照。)に対してキャリッジ24(図3参照。)を矢印20a(図3参照。)で示す主走査方向に移動させるキャリッジ駆動部43と、ケーブル11(図1参照。)またはネットワークを介してコンピューター60(図1参照。)などの外部の装置と通信を行う通信デバイスである通信部44と、各種のデータを記憶しているEEPROM(
Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)などの記憶デバイスである記憶部45と、インクジェットプリンター20全体を制御する制御部46とを備えている。
 制御部46は、例えば、CPU(Central Processing Unit)と、プログラムおよび各種のデータを予め記憶している
ROM(Read Only Memory)と、CPUの作業領域として用いられるRAM(Random Access Memory)とを備えている。CPUは、ROMまたは記憶部45に記憶されているプログラムを実行するようになっている。
 制御部46は、記憶部45に記憶されているプログラムを実行することによって、軸部材32(図3参照。)および軸部材33(図3参照。)によって立体物90(図3参照。)を回転させながら記録ヘッド25によって立体物90の側面91(図3参照。)に画像を印刷させる印刷制御手段46aとして機能する。印刷制御手段46aは、記録ヘッド25によって立体物90の側面91に画像を印刷させる場合に、記録ヘッド25の複数のノズル25a(図4Aおよび図4B参照。)のうちノズル面25c(図4Aおよび図4B参照。)に平行であって立体物90の中心軸92(図2参照。)に直交する方向、すなわち、矢印20bで示す副走査方向における所定の範囲(以下「使用ノズル範囲」と言う。)25d(図4Aおよび図4B参照。)内のノズル25aからインクを吐出させる機能を有している。
 図7は、コンピューター60のブロック図である。
 図7に示すように、コンピューター60は、種々の操作が入力されるマウスやキーボードなどの入力デバイスである操作部61と、種々の情報を表示するLCDなどの表示デバイスである表示部62と、ケーブル11(図1参照。)またはネットワークを介してインクジェットプリンター20(図1参照。)などの外部の装置と通信を行う通信デバイスである通信部63と、プログラムおよび各種のデータを記憶しているHDD(Hard Disk Drive)などの記憶デバイスである記憶部64と、コンピューター60全体を制御する制御部65とを備えている。コンピューター60は、例えばPC(Personal Computer)などのコンピューターによって構成されている。
 記憶部64は、インクジェットプリンター20に立体物90(図3参照。)上に画像を印刷させるためのプログラムである立体物上印刷用プログラム64aを記憶している。立体物上印刷用プログラム64aは、コンピューター60の製造段階でコンピューター60にインストールされていても良いし、CD(Compact Disk)、DVD(Digital 
Versatile Disk)などの記憶媒体からコンピューター60に追加でインストールされても良いし、ネットワーク上からコンピューター60に追加でインストールされても良い。
 制御部65は、例えば、CPUと、プログラムおよび各種のデータを予め記憶しているROMと、CPUの作業領域として用いられるRAMとを備えている。CPUは、ROMまたは記憶部64に記憶されているプログラムを実行するようになっている。
 制御部65は、記憶部64に記憶されている立体物上印刷用プログラム64aを実行することによって、円柱状の立体物90の径93(図2参照。)を受け付ける径受付手段65a、径受付手段65aによって受け付けられた径93に応じて使用ノズル範囲25d(図4Aおよび図4B参照。)を設定する範囲設定手段65b、記録ヘッド25(図4Aおよび図4B参照。)のノズル25a(図4Aおよび図4B参照。)によって吐出されるインクの量であるノズル吐出量を設定するノズル吐出量設定手段65c、立体物90に印刷される画像である印刷画像を表示部62に擬似的に表示するプレビュー表示手段65d、および、ノズル面25c(図3参照。)に直交する方向、すなわち、矢印20c(図3参照。)で示す方向における記録ヘッド25および軸部材32、33(図3参照。)の相対的な位置である直交方向位置であって、予め設定される直交方向設定位置を設定する直交方向位置設定手段65eとして機能する。
 次に、立体物上印刷システム10の動作について説明する。
 まず、コンピューター60によってインクジェットプリンター20に印刷データが送信されるまでの流れの概要を説明する。
 図8は、コンピューター60の動作のフローチャートである。
 コンピューター60の制御部65は、操作部61を介した指示に応じて、立体物上印刷用プログラム64aを起動して、図8に示すような動作を実行する。
 図8に示すように、制御部65は、操作部61を介した指示に応じて、画像を受け付ける(S201)。例えば、制御部65は、記憶部64に記憶されている画像、または、通信部63を介して外部の装置から受信した画像を、操作部61を介した指示に応じて受け付けることができる。
 次いで、制御部65は、立体物90の径93、S201において受け付けられた画像のうち印刷される範囲などの種々の印刷条件を、操作部61を介した指示に応じて受け付ける(S202)。
 次いで、制御部65は、S201において受け付けられた画像と、S202において受け付けられた印刷条件とに基づいて、操作部61を介した指示に応じて印刷データを生成する(S203)。
 最後に、制御部65は、S203において生成した印刷データを通信部63を介してインクジェットプリンター20に送信して(S204)、図8に示す動作を終了する。
 なお、制御部65は、S202において受け付けられた印刷条件を次回以降の印刷において再利用することができるように、記憶部64に記憶するようになっていても良い。
 次に、S202における印刷条件の受け付けについて詳細に説明する。
 コンピューター60の制御部65は、操作部61を介した指示に応じて、図9に示す印刷条件受付画面100を表示部62に表示する。
 図9は、表示部62に表示される印刷条件受付画面100の一例を示す図である。
 図9に示すように、印刷条件受付画面100は、立体物90の中心軸92の延在方向における立体物90の長さを指定するための立体物幅スピンボックス101aと、立体物90の径93を指定するための立体物径スピンボックス101bとを含んでいる。すなわち、制御部65の径受付手段65aは、立体物径スピンボックス101bによって立体物90の径93を受け付ける。
 また、印刷条件受付画面100は、立体物90の側面91のうち画像が印刷可能な領域である印刷可能領域の矢印20aで示す主走査方向における長さ(以下「印刷可能領域幅」と言う。)を表示するための印刷可能領域幅テキストボックス102aと、印刷可能領域の矢印20bで示す副走査方向における展開した長さ(以下「印刷可能領域高さ」と言う。)を表示するための印刷可能領域高さテキストボックス102bとを含んでいる。なお、印刷可能領域幅テキストボックス102aに表示される値は、立体物幅スピンボックス101aに指定されている値と同じである。すなわち、制御部65のプレビュー表示手段65dは、立体物幅スピンボックス101aに指定されている値を、印刷可能領域幅テキストボックス102aに表示する値とする。また、印刷可能領域高さテキストボックス102bに表示されている値は、立体物90を中心軸92に直交する方向に切断した場合の断面である円の円周である。したがって、制御部65のプレビュー表示手段65dは、立体物径スピンボックス101bに指定されている径93に円周率を掛けることによって、印刷可能領域高さテキストボックス102bに表示する値を算出する。なお、印刷可能領域のサイズは、本実施の形態において立体物90の側面91のサイズと同一であるが、立体物90の側面91のサイズ以下で利用者によって設定可能になっていても良い。
 また、印刷条件受付画面100は、印刷内容を疑似的に表示するプレビュー領域103を含んでいる。プレビュー領域103は、印刷可能領域幅テキストボックス102aおよび印刷可能領域高さテキストボックス102bで表示されている印刷可能領域を表す印刷可能領域枠103aと、図8に示すS201において利用者によって入力された画像103bとを含んでいる。利用者は、画像103bのうち印刷可能領域枠103a内に収まる部分を変更するようにプレビュー領域103内で画像103bの位置およびサイズを操作部61を介して変更することができる。画像103bのうち印刷可能領域枠103a内に収まる部分は、図8に示すS203において印刷データが生成される場合に、印刷画像として受け付けられる部分である。
 次に、S203における印刷データの生成について説明する。
 S203における印刷データの生成において、制御部65の直交方向位置設定手段65eは、直交方向設定位置を設定する。
 図10は、直交方向位置設定手段65eによる直交方向設定位置の設定の方法を説明するための図であって、記録ヘッド25の近傍の側面図である。
 図10に示すように、記録ヘッド25のノズル面25cおよび軸部材32の中心軸32bの矢印20cで示す方向における距離111は、軸部材32の中心軸32bおよび立体物90の中心軸92の矢印20cで示す方向における距離112と、立体物90の矢印20cで示す方向における頂点90aおよび立体物90の中心軸92の矢印20cで示す方向における距離113と、記録ヘッド25のノズル面25cおよび立体物90の頂点90aの矢印20cで示す方向における距離114との合計である。
 軸部材32の中心軸32bおよび軸部材33の中心軸33bの中点を点115とすると、距離112は、軸部材32の中心軸32b上の点と、立体物90の中心軸92上の点と、点115とを頂点とし、軸部材32の中心軸32b上の点と、立体物90の中心軸92上の点とを端点とする線分を斜辺とする直角三角形の1辺である。したがって、距離112は、ピタゴラスの定理によって、軸部材32の中心軸32bおよび立体物90の中心軸92の距離112aの二乗と、軸部材32の中心軸32bおよび点115の距離112bの二乗との差の平方根である。ここで、距離112aは、軸部材32のリング32aの半径という一定の値と、立体物90の半径、すなわち、径93の半分との和である。また、距離112bは、軸部材32および軸部材33の位置関係に応じた一定の値である。したがって、距離112は、立体物90の径93に応じて変化する値である。
 ここで、距離111は、直交方向設定位置の設定に応じて変更される値である。また、距離113は、立体物90の半径、すなわち、径93の半分であり、立体物90の径93に応じて変化する値である。
 したがって、直交方向位置設定手段65eは、立体物90の頂点90aから記録ヘッド25のノズル面25cまでの矢印20cで示す方向における距離114がインクジェットプリンター20におけるインクの飛翔に適切な距離(例えば2mm)になるように、外部から入力された立体物90のサイズのうちの1つのパラメーターである径93に基づいて、直交方向設定位置を適切に設定することができる。
 図8に示すS203における印刷データの生成において、制御部65の範囲設定手段65bは、記録ヘッド25の使用ノズル範囲25dを設定する。
 図11は、範囲設定手段65bによる使用ノズル範囲25d(図4Aおよび図4B参照。)の設定の方法を説明するための図であって、記録ヘッド25の近傍の側面図である。
 図11に示すように、記録ヘッド25が所定の位置で立体物90に対向している場合、記録ヘッド25における複数のノズル25aのそれぞれの矢印20bで示す副走査方向における位置は、そのノズル25aと、立体物90の頂点90aとの矢印20bで示す副走査方向における距離116によって表すことができる。そして、距離116に対応する位置のノズル25aと、このノズル25aから吐出されるインクが到達する立体物90の側面91における位置である着弾点90bとの距離117は、上述した距離113(図10参照。)および距離114(図10参照。)の和と、立体物90の着弾点90bおよび中心軸92の矢印20cで示す方向における距離118との差である。
 立体物90の頂点90aと、中心軸92上の点とを端点とする線分において着弾点90bと矢印20cで示す方向における位置が同じである点を点119とすると、距離116は、立体物90の着弾点90bと、立体物90の中心軸92上の点と、点119とを頂点とし、立体物90の着弾点90bと、立体物90の中心軸92上の点とを端点とする線分を斜辺とする直角三角形の1辺である。したがって、立体物90の中心軸92と、点119との矢印20cで示す方向における距離118は、ピタゴラスの定理によって、立体物90の着弾点90bと、立体物90の中心軸92との距離120の二乗と、距離116の二乗との差の平方根である。ここで、距離120は、立体物90の半径、すなわち、径93の半分である。したがって、距離118は、距離116と、立体物90の径93とに応じて変化する値である。
 ここで、距離113(図10参照。)は、立体物90の半径、すなわち、径93の半分であり、立体物90の径93に応じて変化する値である。また、距離114(図10参照。)は、直交方向位置設定手段65eによる直交方向設定位置の設定に応じて変更される値である。そして、距離117は、上述したように、距離113および距離114の和と、距離118との差である。
 したがって、範囲設定手段65bは、距離116に対応する位置のノズル25aと、このノズル25aから吐出されるインクが到達する立体物90の側面91における位置である着弾点90bとの距離117がインクジェットプリンター20におけるインクの飛翔に適切な距離の範囲内になるように、外部から入力された立体物90のサイズのうちの1つのパラメーターである径93に基づいて、距離116の範囲、すなわち、使用ノズル範囲25d(図4Aおよび図4B参照。)を適切に設定することができる。
 図8に示すS203における印刷データの生成において、制御部65のノズル吐出量設定手段65cは、記録ヘッド25の使用ノズル範囲25d内のノズル25a毎に、ノズル吐出量を設定する。
 図12は、ノズル吐出量設定手段65cによるノズル吐出量の設定の方法を説明するための図であって、記録ヘッド25の近傍の側面図である。
 図12に示すように、記録ヘッド25が所定の位置で立体物90に対向している場合、距離116に対応する位置のノズル25aから吐出されるインクの着弾点90bにおける、記録ヘッド25のノズル面25cに対する立体物90の側面91の角度121は、立体物90の着弾点90bと、立体物90の中心軸92上の点と、点119とを頂点とする三角形が、立体物90の着弾点90bと、立体物90の中心軸92上の点とを端点とする線分を斜辺とする直角三角形であるので、この直角三角形における立体物90の中心軸92上の点での内角である角度122と等しい。そして、角度122は、距離116を上述の距離120で割った商の逆正弦関数の値である。ここで、距離120は、立体物90の半径、すなわち、径93の半分である。したがって、着弾点90bにおける記録ヘッド25のノズル面25cに対する立体物90の側面91の角度121は、距離116と、立体物90の径93とに応じて変化する値である。
 ここで、着弾点90bにおける記録ヘッド25のノズル面25cに対する立体物90の側面91の角度121は、立体物90上の印刷の質に影響する。
 図13Aは、角度121が小さい場合に記録ヘッド25のノズル25aから立体物90の側面91に向けてインク25eが吐出されているときの記録ヘッド25の近傍の側面図である。図13Bは、図13Aに示すインク25eが立体物90の側面91に到達して生成されたドット94の一例を示す図であって、立体物90の側面91の一部の展開図である。図14Aは、角度121が大きい場合に記録ヘッド25のノズル25aから立体物90の側面91に向けてインク25eが吐出されているときの記録ヘッド25の近傍の側面図である。図14Bは、図14Aに示すインク25eが立体物90の側面91に到達して生成されたドット94の一例を示す図であって、立体物90の側面91の一部の展開図である。図15Aは、角度121が図14Aに示す角度である場合にインク25eの粒を大きくして記録ヘッド25のノズル25aから立体物90の側面91に向けて吐出したときの、インク25eが立体物90の側面91に到達して生成されたドット94の一例を示す図であって、立体物90の側面91の一部の展開図である。図15Bは、角度121が図14Aに示す角度である場合に複数個のインク25eの粒をずらして記録ヘッド25のノズル25aから立体物90の側面91に向けて吐出したときの、インク25eが立体物90の側面91に到達して生成されたドット94の一例を示す図であって、立体物90の側面91の一部の展開図である。
 図13Aおよび図13B並びに図14Aおよび図14Bに示すように、着弾点90bにおける記録ヘッド25のノズル面25cに対する立体物90の側面91の角度121が大きいほど、立体物90の側面91におけるドット94の間隔が大きくなる。しかしながら、図15Aに示すようにノズル25aによって吐出されるインク25eの粒の大きさを増加させることによってノズル吐出量を増加させたり、図15Bに示すようにノズル25aによって複数個のインク25eの粒をずらして吐出することによってノズル吐出量を増加させたりすると、立体物90の側面91におけるドット94が大きくなり、結果として、ドット94の間隔を縮小することができる。
 したがって、ノズル吐出量設定手段65cは、記録ヘッド25の使用ノズル範囲25d内のノズル25aによって吐出されるインク25eが立体物90の側面91に到達して生成されたドット94の間隔が適切な範囲内になるように、着弾点90bにおける記録ヘッド25のノズル面25cに対する立体物90の側面91の角度121に応じて、すなわち、外部から入力された立体物90のサイズのうちの1つのパラメーターである径93と、ノズル25aの位置を示す距離116とに応じて、ノズル25a毎にノズル吐出量を適切に設定することができる。
 制御部65は、図8に示すS203における印刷データの生成において、図8に示すS202における印刷条件の受け付けによって受け付けられた印刷画像と、直交方向位置設定手段65eによって設定された直交方向設定位置と、範囲設定手段65bによって設定された使用ノズル範囲25dと、ノズル吐出量設定手段65cによってノズル25a毎に設定されたノズル吐出量とを含む印刷データを生成する。
 次に、コンピューター60によって送信されてきた印刷データに基づいて立体物90に印刷を実行する場合のインクジェットプリンター20の動作について説明する。
 インクジェットプリンター20の制御部46の印刷制御手段46aは、通信部44を介して受信した印刷データに基づいて立体物90に印刷を実行する。
 まず、印刷制御手段46aは、印刷データに含まれる直交方向設定位置に基づいて台駆動部41を制御することによって記録ヘッド25および軸部材32、33の相対的な位置を適切に変更する。したがって、利用者によって立体物支持装置30に予め搭載させられていた立体物90から記録ヘッド25のノズル面25cまでの矢印20cで示す方向における距離114は、インクジェットプリンター20におけるインクの飛翔に適切な距離になる。
 次に、印刷制御手段46aは、印刷データに基づいて記録ヘッド25、ステッピングモーター35、本体駆動部42およびキャリッジ駆動部43を制御することによって、立体物支持装置30に支持されている立体物90に、印刷データに含まれる印刷画像を印刷する。ここで、印刷制御手段46aは、印刷データに含まれる使用ノズル範囲25dに基づいて記録ヘッド25を制御することによって、記録ヘッド25の複数のノズル25aのうち矢印20bで示す副走査方向における適切な範囲内のノズル25aのみからインクを吐出させる。また、印刷制御手段46aは、印刷データに含まれるノズル25a毎のノズル吐出量に基づいて記録ヘッド25を制御することによって、ノズル25aによって吐出されるインクが立体物90の側面91に到達して生成されたドットの間隔が適切な範囲内になるように、ノズル25aによって吐出させるインクの量を調整する。なお、印刷制御手段46aは、複数個のインク25eの粒をずらして吐出させることによって、ノズル25aによって吐出させるインクの量を調整する場合、立体物90を回転させてインクの着弾点をずらす必要があるので、印刷データに含まれるノズル25a毎のノズル吐出量に基づいて、記録ヘッド25だけでなく、ステッピングモーター35も制御する。
 以上に説明したように、立体物上印刷システム10は、円柱状の立体物90の回転の中心軸92に直交する方向に切断した場合の断面である円の径93が入力されることによって、記録ヘッド25の複数のノズル25aのうちインクが吐出されるノズル25aの範囲である図4Aおよび図4Bに示す使用ノズル範囲25dを自動的に設定するので、利用者による印刷条件の設定を従来より容易化することができる。
 また、立体物上印刷システム10は、図15Aおよび図15Bに示すように、記録ヘッド25のノズル面25cに対する立体物90の側面91の印刷面の傾きが大きい位置に配置されているノズル25aから吐出されるインクの量を自動的に増加させることができるので、立体物90上の印刷の質を向上することができる。
 また、立体物上印刷システム10は、図9に示すように、円柱状の立体物90の側面91に印刷される画像のサイズおよび位置を印刷可能領域に合わせて利用者に変更させることができるので、円柱状の立体物90の側面91に印刷される画像を利用者に直感的に編集させることができる。
 また、立体物上印刷システム10は、ノズル面25cに直交する方向、すなわち、矢印20cで示す方向における記録ヘッド25および軸部材32、33の相対的な位置を、円柱状の立体物90の回転の中心軸92に直交する方向に切断した場合の断面である円の径93に応じた適切な位置に自動的に変更するので、矢印20cで示す方向における記録ヘッド25および軸部材32、33の相対的な位置を利用者が入力しなければならない構成と比較して、円柱状の立体物90の側面91への画像の印刷を容易化することができる。
なお、立体物上印刷システム10は、矢印20cで示す方向における記録ヘッド25および軸部材32、33の相対的な位置を利用者が入力しなければならない構成であっても良い。
 立体物上印刷システム10は、本実施の形態において、インクジェットプリンター20の制御部46と、コンピューター60の制御部65との協働によって立体物90への画像の印刷を実行している。しかしながら、本実施の形態におけるコンピューター60の制御部65の機能の少なくとも一部は、インクジェットプリンター20の制御部46によって実現されるようになっていても良い。
 インクジェットプリンター20は、本実施の形態において、矢印20cで示す方向における記録ヘッド25および立体物90の相対的な位置を、設置部21aに対する支持装置搭載台21cの移動による設置部21aに対する立体物支持装置30の移動によって変更するようになっている。しかしながら、インクジェットプリンター20は、矢印20cで示す方向における記録ヘッド25および立体物90の相対的な位置を、設置部21aに対する記録ヘッド25の移動によって変更するようになっていても良い。
 インクジェットプリンター20は、本実施の形態において紫外線硬化型のインクによって画像を印刷する装置であるが、例えばソルベントインクなど、紫外線硬化型のインク以外のインクによって画像を印刷する装置であっても良い。
 10 立体物上印刷システム
 20 インクジェットプリンター
 25 記録ヘッド
 25a ノズル
 25c ノズル面
 25d 使用ノズル範囲(所定の範囲)
 25e インク
 32 軸部材(立体物支持部)
 33 軸部材(立体物支持部)
 46a 印刷制御手段
 60 コンピューター
 62 表示部
 64a 立体物上印刷用プログラム
 65a 径受付手段
 65b 範囲設定手段
 65c ノズル吐出量設定手段
 65d プレビュー表示手段
 65e 直交方向位置設定手段
 90 立体物
 91 側面
 92 中心軸
 93 径
 103a 印刷可能領域枠
 103b 画像

Claims (5)

  1.  インクを吐出する複数のノズルが形成されているノズル面を備えている記録ヘッドと、円柱状の立体物の側面である曲面を前記ノズル面に対向させた状態で前記側面に平行な中心軸を中心にして前記立体物を回転可能に支持する立体物支持部と、前記立体物支持部によって前記立体物を回転させながら前記記録ヘッドによって前記側面に画像を印刷させる印刷制御手段とを備えており、前記印刷制御手段は、前記記録ヘッドによって前記側面に前記画像を印刷させる場合に、前記複数のノズルのうち前記ノズル面に平行であって前記中心軸に直交する方向における所定の範囲内のノズルから前記インクを吐出させる立体物上印刷システムであって、
     前記立体物を前記中心軸に直交する方向に切断した場合の断面である円の径を受け付ける径受付手段と、前記径受付手段によって受け付けられた前記径に応じて前記範囲を設定する範囲設定手段とを備えていることを特徴とする立体物上印刷システム。
  2.  前記印刷制御手段は、前記ノズルによって吐出される前記インクの量であるノズル吐出量に応じて前記記録ヘッドによって前記側面に前記画像を印刷させ、
     前記立体物上印刷システムは、前記径受付手段によって受け付けられた前記径と、前記範囲内の前記ノズルの位置とに応じて、このノズルの前記ノズル吐出量を設定するノズル吐出量設定手段を備えていることを特徴とする請求項1に記載の立体物上印刷システム。
  3.  情報を表示する表示部と、前記立体物に印刷される前記画像を前記表示部に擬似的に表示するプレビュー表示手段とを備えており、
     前記プレビュー表示手段は、前記側面のうち前記画像が印刷可能な領域である印刷可能領域の1辺の長さを前記径受付手段によって受け付けられた前記径に応じて算出し、算出した長さに応じた大きさで前記印刷可能領域を前記画像とともに前記表示部に擬似的に表示することを特徴とする請求項1に記載の立体物上印刷システム。
  4.  前記印刷制御手段は、前記立体物上に前記画像を印刷する場合、前記ノズル面に直交する方向における前記記録ヘッドおよび前記立体物支持部の相対的な位置である直交方向位置を、予め設定されている前記直交方向位置である直交方向設定位置に変更し、
     前記立体物上印刷システムは、前記径受付手段によって受け付けられた前記径に応じて前記直交方向設定位置を設定する直交方向位置設定手段を備えていることを特徴とする請求項1から請求項3までの何れかに記載の立体物上印刷システム。
  5.  インクを吐出する複数のノズルが形成されているノズル面を備えている記録ヘッドと、円柱状の立体物の側面である曲面を前記ノズル面に対向させた状態で前記側面に平行な中心軸を中心にして前記立体物を回転可能に支持する立体物支持部と、前記立体物支持部によって前記立体物を回転させながら前記記録ヘッドによって前記側面に画像を印刷させる印刷制御手段とを備えており、前記印刷制御手段は、前記記録ヘッドによって前記側面に前記画像を印刷させる場合に、前記複数のノズルのうち前記ノズル面に平行であって前記中心軸に直交する方向における所定の範囲内のノズルから前記インクを吐出させるインクジェットプリンターを制御するコンピューターによって実行される立体物上印刷用プログラムであって、
     前記コンピューターを、前記立体物を前記中心軸に直交する方向に切断した場合の断面である円の径を受け付ける径受付手段、および、前記径受付手段によって受け付けられた前記径に応じて前記範囲を設定する範囲設定手段として機能させることを特徴とする立体物上印刷用プログラム。
PCT/JP2013/081228 2012-11-21 2013-11-20 立体物上印刷システムおよび立体物上印刷用プログラム WO2014080922A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012255740A JP6210674B2 (ja) 2012-11-21 2012-11-21 立体物上印刷システムおよび立体物上印刷用プログラム
JP2012-255740 2012-11-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014080922A1 true WO2014080922A1 (ja) 2014-05-30

Family

ID=50776102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/081228 WO2014080922A1 (ja) 2012-11-21 2013-11-20 立体物上印刷システムおよび立体物上印刷用プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6210674B2 (ja)
WO (1) WO2014080922A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3925778A1 (en) * 2020-06-15 2021-12-22 SuperNova International Inc. Fixture for laser engraving long heavy objects

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6259612B2 (ja) * 2013-08-22 2018-01-10 昭和アルミニウム缶株式会社 画像形成装置
DE102014012395A1 (de) * 2014-08-21 2016-02-25 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Bedrucken einer gekrümmten Oberfläche eines Objekts mit einem Tintenstrahlkopf
JP6403619B2 (ja) * 2015-03-25 2018-10-10 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンター
JP2016182704A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンター
JP6452153B2 (ja) * 2015-03-25 2019-01-16 株式会社ミマキエンジニアリング 棒状部材加飾方法
WO2016153013A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンターおよび棒状部材加飾方法
CN108349246B (zh) * 2015-11-19 2020-01-21 武藤工业株式会社 圆筒印刷用夹具及使用圆筒印刷用夹具的印刷装置
JP6374617B2 (ja) * 2015-11-19 2018-08-15 武藤工業株式会社 円筒印刷用治具及び円筒印刷用治具を用いた印刷装置
JP6650256B2 (ja) * 2015-11-30 2020-02-19 理想科学工業株式会社 インクジェット印刷装置
JP6877097B2 (ja) * 2016-06-28 2021-05-26 昭和アルミニウム缶株式会社 印刷装置、飲料用缶の製造方法
WO2024084576A1 (ja) * 2022-10-18 2024-04-25 ローランドディー.ジー.株式会社 印刷用治具およびそれを備えたプリンタ

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10278241A (ja) * 1997-04-04 1998-10-20 Canon Inc インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2001205794A (ja) * 2000-01-25 2001-07-31 Master Mind:Kk インクジェットプリンタ
JP2003123130A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Fuji Xerox Co Ltd 自動販売機及び自動販売方法
JP2008221496A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Mimaki Engineering Co Ltd 三次元プリンタ
JP2009056789A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Aun:Kk プリンター
JP2010102527A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Seiko Epson Corp 印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム
JP2011224910A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 Mimaki Engineering Co Ltd 印刷ライン幅設定装置、印刷ライン幅設定方法および印刷ライン幅設定プログラム
JP2012024997A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd インクジェット記録装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08207265A (ja) * 1995-02-01 1996-08-13 Canon Electron Inc 円筒被印刷物用印刷装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10278241A (ja) * 1997-04-04 1998-10-20 Canon Inc インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2001205794A (ja) * 2000-01-25 2001-07-31 Master Mind:Kk インクジェットプリンタ
JP2003123130A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Fuji Xerox Co Ltd 自動販売機及び自動販売方法
JP2008221496A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Mimaki Engineering Co Ltd 三次元プリンタ
JP2009056789A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Aun:Kk プリンター
JP2010102527A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Seiko Epson Corp 印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム
JP2011224910A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 Mimaki Engineering Co Ltd 印刷ライン幅設定装置、印刷ライン幅設定方法および印刷ライン幅設定プログラム
JP2012024997A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd インクジェット記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3925778A1 (en) * 2020-06-15 2021-12-22 SuperNova International Inc. Fixture for laser engraving long heavy objects

Also Published As

Publication number Publication date
JP6210674B2 (ja) 2017-10-11
JP2014100880A (ja) 2014-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6210674B2 (ja) 立体物上印刷システムおよび立体物上印刷用プログラム
WO2011024312A1 (ja) 三次元インクジェットプリンタ
US9505231B2 (en) System for printing on three-dimensional object and non-transitory computer readable medium stored with program for printing on three-dimensional object
JP5914064B2 (ja) プリント装置
JP6039489B2 (ja) 印刷用治具
JP2014061510A (ja) インクジェットプリンタ、被印刷体保持部材、及び印刷方法
EP2474419A1 (en) Three-dimensional inkjet printer
JP6297420B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP2008132795A (ja) 印刷ヘッドのキャリッジへの取り付け位置の調整が可能な印刷装置
EP1541351B1 (en) Liquid ejecting device, computer system, and liquid ejecting method
US20110157268A1 (en) Printing apparatus, printing method, program and printing system
JP2009184119A (ja) 3次元プリンタ
JP6288997B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2021003900A (ja) 印刷装置
JP2007001248A (ja) 立体メディアプリント用のインクジェットプリンタとそれを用いたプリント方法
JP2008246713A (ja) 記録ヘッド、ヘッドユニット及びインクジェット記録装置
JP6804116B1 (ja) エンコーダおよびインクジェットプリンタ
US7481514B2 (en) Printing method, control method, printing apparatus, control apparatus, and computer-readable storage medium
JP2017042985A (ja) インクジェット印刷装置
CN112085648A (zh) 立体物制造方法和立体物
JP6787000B2 (ja) 印刷装置
JP2018144451A (ja) 印刷装置および印刷方法
JP7150573B2 (ja) 印刷システムおよびプリンタの調整方法
JP2018126921A (ja) インクジェットプリンタ
JP2019155823A (ja) インクジェットプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13857127

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13857127

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1