WO2014061121A1 - 飲料抽出装置 - Google Patents

飲料抽出装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014061121A1
WO2014061121A1 PCT/JP2012/076830 JP2012076830W WO2014061121A1 WO 2014061121 A1 WO2014061121 A1 WO 2014061121A1 JP 2012076830 W JP2012076830 W JP 2012076830W WO 2014061121 A1 WO2014061121 A1 WO 2014061121A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
water
steam
hot water
guide path
path
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/076830
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
通博 馬場
Original Assignee
ユーシーシーフードサービスシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーシーシーフードサービスシステムズ株式会社 filed Critical ユーシーシーフードサービスシステムズ株式会社
Priority to PCT/JP2012/076830 priority Critical patent/WO2014061121A1/ja
Priority to CN201280076448.0A priority patent/CN104736022B/zh
Priority to JP2012555225A priority patent/JP5276752B1/ja
Priority to US14/436,415 priority patent/US9706875B2/en
Publication of WO2014061121A1 publication Critical patent/WO2014061121A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/10Coffee-making apparatus, in which the brewing vessel, i.e. water heating container, is placed above or in the upper part of the beverage containers i.e. brewing vessel; Drip coffee-makers with the water heating container in a higher position than the brewing vessel
    • A47J31/106Coffee-making apparatus, in which the brewing vessel, i.e. water heating container, is placed above or in the upper part of the beverage containers i.e. brewing vessel; Drip coffee-makers with the water heating container in a higher position than the brewing vessel with a valve at the water heating container outlet

Definitions

  • the present invention relates to a beverage extraction device for luxury products such as coffee.
  • a drip coffee extractor is known as a beverage extraction device that extracts hot coffee by dropping it into powdered coffee. If this apparatus is used, coffee can be poured out by putting an appropriate amount of coffee powder in filter paper and pouring hot water from above.
  • This coffee extractor includes a container having a spout and a steam port, a dropping unit for dropping coffee into the container, and a steam supply mechanism.
  • the water vapor supply mechanism supplies water vapor to the inside of the container through the water vapor port of the container, and further flows into the coffee powder in the dropping unit through the spout. Thereby, the temperature at the time of steaming coffee powder is kept high.
  • This invention is made
  • the subject is supplying the hot water and the supply of water vapor
  • a beverage extraction apparatus is as follows.
  • a water storage section for storing water;
  • a heating means for heating the water in the water container;
  • a hot water guiding path for heating the water in the water containing part to a first temperature and leading the hot water to a favorite product;
  • a steam guide path that heats the water in the water storage portion to a second temperature higher than the first temperature to guide the steam to a luxury product;
  • a control unit for controlling supply of hot water and steam to the luxury item.
  • a water storage section for storing water is provided, and a hot water guide path and a steam guide path are provided for guiding water (steam or hot water) in the water storage section to a favorite product. Since both steam and hot water are supplied from a common water storage unit, the configuration can be simplified. Moreover, supply of hot water and supply of steam can be controlled by the control unit. Hot water can be supplied when heating to the first temperature, and steam can be supplied when heating to the second temperature. Switching from the supply of steam to the supply of hot water can also be controlled. Therefore, it is possible to efficiently supply hot water and water vapor, eliminating the need for complicated user operations.
  • the hot water guiding path and the steam guiding path include a common nozzle on the tip side, A passage opening and closing mechanism for opening and closing a passage for guiding hot water from the hot water guiding passage to the nozzle; It is preferable to include the control unit that controls the passage opening / closing mechanism.
  • the nozzle according to the present invention is preferably disposed at the bottom of the water storage unit.
  • positioning at a bottom part the temperature of the heated water in a water accommodating part is transmitted, and the temperature of the hot water and water vapor
  • a liquid level sensor for detecting the liquid level in the water storage unit,
  • the control unit for controlling the liquid level to be a predetermined level, and
  • the inlet of the hot water guiding path is set to be lower than the predetermined level,
  • the inlet of the steam guide path is preferably set to be higher than the predetermined level.
  • the liquid level in the water storage unit can be maintained at a predetermined level. When a liquid level falls, this can be detected and water can be supplied in a water accommodating part. Since the inlet of the hot water guiding path is lower than a predetermined level, hot water can be always supplied toward the nozzle. Further, since the steam guide path is higher than a predetermined level, it is possible to prevent liquid water from entering the steam guide path. Only the vapor evaporated from the liquid surface can enter through the inlet of the steam guide path.
  • the hot water guiding path and the steam guiding path are preferably arranged concentrically. By arranging them concentrically, a limited space can be used effectively.
  • the steam guide path is located on the center side, the hot water guide path is located on the peripheral side, the passage opening and closing mechanism, A lower end portion of the steam guide path, and a packing member in contact with the lower end portion; It is preferable that the steam guide path is configured to be driven up and down.
  • the steam guide path according to the present invention further includes a second steam guide path that is disposed in a central portion of a favorite product to which hot water is to be supplied and guides steam to a peripheral portion of the favorite product.
  • the second steam guide path By providing the second steam guide path, steam can be supplied over the entire area of the favorite product, and steaming can be performed appropriately. Moreover, the temperature at the time of pouring out the luxury item can be maintained at a predetermined high temperature over the entire range of the luxury item.
  • water is supplied into the water accommodating portion, and the water absorption outlet is set at a position higher than the predetermined level.
  • FIG. showing appearance of drip extractor Side view showing appearance of drip extractor Diagram showing details of drip extractor dispensing mechanism (standby)
  • a coffee drip extractor will be described as a preferred embodiment of the beverage extraction apparatus according to the present invention.
  • a coffee powder for drip will be described as an example of a luxury product.
  • FIG. 1 is a front view showing the external appearance of the drip extractor
  • FIG. 2 is a side view showing the external appearance of the drip extractor.
  • Two pots P can be placed on the placement unit 100.
  • the extracted coffee is stored in the pot P.
  • the number of pots P that can be placed is not limited to two, and may be one or three or more.
  • the placement unit 100 is provided with a warmer plate 101 and appropriately maintains the temperature of the extracted coffee.
  • a dripper 102 filter setting unit
  • filter paper can be set.
  • the power operation unit 103 is arranged on the upper part of the drip extractor, and a power switch and the like are arranged.
  • a mode setting operation unit 104 is disposed adjacent to the operation unit 103.
  • the mode setting operation unit 104 is provided with four operation switches, and three extraction amount setting units 104a and a steam setting unit 104b are arranged.
  • the dispensing amount setting unit 104a can select any one of three levels of S, M, and L. When the steam setting unit 104b is selected, “steaming” with steam can be automatically performed. When the steam setting unit 104b is not selected, “steaming” is not performed.
  • the combination of the dispensing amount setting unit 104a and the steam setting unit 104b enables user-preferred coffee dispensing.
  • a hot water storage tank 1 (corresponding to a water storage part) is provided in the upper part of the drip extractor. Two hot water storage tanks 1 are provided since coffee can be poured out at two locations, but one hot water storage tank 1 having a large capacity may be provided and shared. A window 2 is provided so that the inside of the hot water storage tank 1 can be seen.
  • a water supply connection joint 110 and a power cord 111 are provided on the back side of the bottom side of the drip extractor.
  • the water supply connection joint 110 is connected to a tap or the like of a water supply via a hose or the like, and enables water supply to the hot water storage tank 1.
  • FIG. 4 is a block diagram showing the control mechanism.
  • FIG. 5 shows a state diagram when supplying steam (state before entering the pouring operation), while
  • FIG. 6 is a conceptual diagram showing a state when supplying hot water.
  • a dripper 102 is provided on the top of the pot P, and coffee powder is accommodated therein. On top of the dripper 102, the hot water storage tank 1 is disposed. The dripper 102 is detachably attached, and a filter paper is placed therein.
  • a steam guide pipe 3 (corresponding to a steam guide path) is provided on the center axis of the dripper 102, and a hot water guide pipe 4 (corresponding to a hot water guide path) is also provided on the center axis. Accordingly, the steam guide pipe 3 and the hot water guide pipe 4 are arranged concentrically, the steam guide pipe 3 is located on the center outer layer side, and the hot water guide pipe 4 is located on the peripheral side.
  • a common nozzle 5 is provided on the outlet side of the steam guide pipe 3 and the hot water guide pipe 4.
  • the inlet 3a at the upper end of the steam guide tube 3 is always set to be above the liquid level L. As a result, only steam can be introduced into the steam guide pipe 3 and water is prevented from entering.
  • the lower end 3 b of the steam guide pipe 3 is in contact with the packing member 6.
  • the packing member 6 is attached to the upper part of the nozzle 5.
  • the nozzle 5 includes a large-diameter portion 5a and a small-diameter portion 5b, and the small-diameter portion 5b is fitted into a fitting hole 1a provided in the bottom portion of the hot water storage tank 1 and fixed.
  • a flow path 5c is formed along the central axis of the nozzle 5, and the tip of the flow path 5c is a branch flow path 5d. Hot water and steam are supplied to the coffee powder C as wide as possible by the branch flow path 5d.
  • the number of branches of the branch channel 5d can be set as appropriate.
  • the inlet 4a at the upper end of the hot water induction pipe 4 is always set to be below the liquid level L. Thereby, the heated hot water in the hot water storage tank 1 is guided directly to the hot water induction pipe 4.
  • a lower end portion 4 b of the hot water induction pipe 4 is fitted and fixed to the small diameter portion 5 b of the nozzle 5.
  • the steam guide pipe 3 is configured to be driven up and down via a solenoid 7 and a connecting wire 8.
  • the solenoid 7 and the connecting wire 8 function as driving means.
  • the driving means for driving the steam guide pipe 3 is not limited to the above configuration, and for example, driving means using a motor or a cylinder as a driving source may be used.
  • FIG. 3 shows a state in which the lower end portion 3b of the steam guide pipe 3 is in contact with the packing member 6, and only the steam is guided to the nozzle.
  • the solenoid 7 is driven, the steam guide pipe 3 is pulled upward by the connecting wire 8 (see FIG. 6). Thereby, a gap (flow path) is formed between the lower end portion 3 b and the packing member 6, and the hot water is guided to the nozzle 5 through the hot water induction pipe 4. That is, the packing member 6, the lower end portion 3b of the steam guide pipe 3, and the driving means function as a passage opening / closing mechanism.
  • An overflow pipe 9 (corresponding to the second steam guide path) is disposed adjacent to the steam guide pipe 3.
  • the upper end 9a of the overflow pipe 9 functions as an inlet for introducing steam.
  • the lower end portion 9b of the overflow pipe 9 communicates with the dripper 102 in which the coffee powder C is accommodated.
  • Steam can be supplied to the coffee powder C also through the overflow pipe 9.
  • the steam (hot water) from the steam guide pipe 3 is supplied to the central part of the dripper 102, while the steam from the overflow pipe 9 is supplied to the peripheral part. Thereby, it becomes possible to supply steam throughout the coffee powder C.
  • the number of overflow pipes 9 is not limited to one, and a plurality of overflow pipes 9 may be provided.
  • the height of the upper end 9a of the overflow pipe 9 is always set to a position higher than the liquid level L. However, it is set at a position lower than the inlet 3a of the steam guide pipe 3. Moreover, by providing the overflow pipe 9, the inside of the hot water storage tank 1 and the atmosphere communicate with each other, the internal pressure can be prevented, and the hot water supply amount can be controlled appropriately.
  • An electric heater 10 (corresponding to a heating means) is provided on the bottom side of the hot water storage tank 1.
  • the form of the heater is not limited to a specific form.
  • the temperature sensor 11 detects the temperature of water in the hot water storage tank 1.
  • the liquid level sensor 12 detects the liquid level in the hot water storage tank 1. It is provided for the liquid level L in the hot water storage tank 1 to be a predetermined level.
  • the liquid level sensor 12 employs a magnet type, but may be constructed of other types.
  • the water supply pipe 13 supplies water into the hot water storage tank 1.
  • the water supply outlet 13a of the water absorption pipe 13 is set to be above the liquid level L.
  • a water supply guide pipe 14 (corresponding to a water absorption guide path) is provided directly below the water supply outlet 13a.
  • the upper end portion 14 a of the water supply guide pipe 14 is set at a position higher than the liquid level L.
  • the upper end portion 14 a is set at the same height as the upper end portion 9 a of the overflow pipe 9.
  • a lower end portion 14 b (exit) of the water supply guide pipe 14 is located on the bottom side of the hot water storage tank 1.
  • the normal temperature water from the water absorption pipe 13 is not supplied to the liquid level L but is supplied from the bottom side of the water stored in the hot water storage tank 1. Therefore, it is possible to prevent unheated water from being led directly to the nozzle 5.
  • the LED 15 is arranged inside the hot water storage tank 1.
  • the inside of the LED 15 is illuminated so that the inside of the window 2 can be easily seen.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a control mechanism of the drip extractor.
  • the control unit 20 stores the control program 20a and controls each unit so that an appropriate extraction operation can be performed based on the setting contents of the extraction amount setting unit 104a and the steam setting unit 104b.
  • Water is heated by driving the electric heater 10 so that the water temperature becomes 95 ° C to 98 ° C (first temperature) hot water suitable for coffee extraction.
  • the steam setting unit 104b is set to emit steam
  • the water is heated to a temperature at which the water is boiled (for example, 100 ° C. or higher: corresponding to the second temperature).
  • the heater control function 20b performs drive control on the electric heater 10 while monitoring the temperature sensor 12 so that the water becomes the first temperature or the second temperature.
  • the solenoid 7 is driven.
  • Drive control for the solenoid 7 is performed by the solenoid control function 20c.
  • the time for supplying hot water is determined by the time during which the steam guide pipe 3 is lifted. Such time is performed according to the contents of the control program 20a.
  • the driving time for the solenoid 7 can be determined depending on which mode of S, M, and L is selected in the dispensing amount setting unit 104a.
  • the liquid level control function 20d controls the water suction pipe 13 so that the liquid level L of the hot water storage tank 1 is maintained at a predetermined level.
  • the water intake pipe 13 is controlled to introduce water into the hot water storage tank 1.
  • the timing which introduces water it can set suitably.
  • the power switch is turned on (S1).
  • the extraction amount setting unit 104a is set.
  • the extraction amount is selected from S, M, and L (S2).
  • whether or not steaming is performed is set by the steam setting unit 104b (S3).
  • the extraction start button is pressed (S4), and then extraction is performed according to a normal extraction program (S6).
  • extraction is performed according to a predetermined extraction program (S5). It should be noted that it is preferable that not only one type of extraction program in S5 or S6 but also a plurality of programs can be selected according to the user's preference.
  • FIG. 8 is an operation diagram showing an example of the extraction program.
  • the program for supplying steam is shown on the left.
  • step A1 steam is supplied for 20 seconds.
  • the internal state at this time is shown in FIG.
  • the steam guide pipe 3 is in the same state as in standby. Since the lower end 3b of the steam guide pipe 3 is in contact with the packing member 6, the passage opening / closing mechanism is in a closed state. Accordingly, hot water is not supplied to the nozzle 5.
  • hot water is supplied from the nozzle 5 for 9 seconds.
  • the heating temperature of water is controlled to be the first temperature.
  • the solenoid 7 is driven to move the steam guide pipe 3 upward.
  • the passage opening / closing mechanism is opened, and hot water is supplied to the coffee powder C through the nozzle 5.
  • the supply of steam and the supply of hot water are repeated alternately.
  • water is replenished through the water absorption pipe 13 while monitoring with the liquid level sensor 12.
  • FIG. 8 shows an example of the number of repetitions, and the number of repetitions can be set as appropriate.
  • FIG. 7 shows two types, intermittent type and one-throw type.
  • a waiting time is set between extractions.
  • the standby time may be set in the steam supply mode.
  • the overflow pipe 9 is provided, but this may not be provided. Moreover, when providing the overflow pipe
  • the apparatus for extracting coffee is illustrated, but the present invention is not limited to this, and can be applied to the extraction of black tea or green tea.
  • the steam guide pipe 3 and the hot water guide pipe 4 are arranged concentrically, but may be arranged separately.
  • an open / close control valve is provided in the middle path of the hot water guiding pipe 4 to control the opening / closing thereof.
  • the shape of the storage tank 1 that is the water storage portion does not have to be a rectangular parallelepiped, and may be a tank having another shape such as a cylindrical shape.
  • the specific numerical values of the first temperature and the second temperature are not limited to the numerical values described above.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Abstract

 熱湯の供給と水蒸気の供給を効率よく行うことができ、ユーザーの煩雑な作業を不要とした飲料抽出装置を提供する。 水を収容する貯湯タンク1と、貯湯タンク1の水を加熱する電気ヒーター10と、貯湯タンク1内の水を第1温度に加熱して熱湯をコーヒー粉末Cへと導く熱湯誘導管4と、貯湯タンク1内の水を第1温度よりも高い第2温度に加熱して蒸気をコーヒー粉末Cへと導く蒸気誘導管3と、コーヒー粉末Cへの熱湯の供給と蒸気の供給とを制御する制御部20と、を備えた。熱湯誘導管4と蒸気誘導管3は、先端側に共通のノズル5を備え、熱湯誘導管4から熱湯をノズル5に導く通路を開閉する通路開閉機構と、この通路開閉機構を制御する制御部20と、を備える。

Description

飲料抽出装置
 本発明は、コーヒー等の嗜好品の飲料抽出装置に関するものである。
 嗜好品の一例として粉末のコーヒーに熱湯を滴下して抽出する飲料抽出装置として、ドリップ式コーヒー抽出器が知られている。この装置を使用すれば、フィルターペーパーに適量のコーヒー粉末を入れて、上から熱湯を注ぐことで、コーヒーを注出することができる。
 熱湯を注ぐときに、「蒸らし」を行うことが重要であり、最初にコーヒー粉末が少し湿る程度に最初の注ぎを終了させる。コーヒー粉末は熱湯に触れると膨張して、熱湯と接触可能な表面積が増加する。これにより、特定の通り道だけ熱湯が通過することがなく、全体的に熱湯が通過することができ、安定した風味のコーヒーを注出することができる。
 上記蒸らしを水蒸気を利用して行うコーヒー抽出器として、下記特許文献に開示されるものがある。このコーヒー抽出器は、注ぎ口と水蒸気口を有する容器、容器の中へコーヒーを滴下する滴下部と、水蒸気供給機構を備える。水蒸気供給機構は、容器の水蒸気口を介して容器内部に水蒸気を供給し、さらに注ぎ口を通って、滴下部内のコーヒー粉末にも流れ込む。これにより、コーヒー粉末を蒸らす際の温度を高温に保持する。
特許第3773249号
 しかしながら、上記コーヒー抽出器では、熱湯の供給と水蒸気の供給を全く別系統で行っており、独立した水蒸気供給機構が必要とされていた。また、水蒸気供給機構を容器に取り付ける作業も必要であり、煩雑な作業をユーザーに強いていた。
 本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、その課題は、熱湯の供給と水蒸気の供給を効率よく行うことができ、ユーザーの煩雑な作業を不要とした飲料抽出装置を提供することである。
 上記課題を解決するため本発明に係る飲料抽出装置は、
水を収容する水収容部と、
水収容部内の水を加熱する加熱手段と、
前記水収容部内の水を第1温度に加熱して熱湯を嗜好品へと導く熱湯誘導路と、
前記水収容部内の水を第1温度よりも高い第2温度に加熱して蒸気を嗜好品へと導く蒸気誘導路と、
嗜好品への熱湯の供給と蒸気の供給とを制御する制御部と、を備えたことを特徴とするものである。
 この構成による飲料抽出装置の作用・効果を説明する。水を収容する水収容部を備え、水収容部内の水(蒸気あるいは熱湯)を嗜好品へ導く、熱湯誘導路と蒸気誘導路を備えている。蒸気も熱湯も共通の水収容部から供給されるので、構成を簡素化することができる。また、制御部により、熱湯の供給と蒸気の供給を制御することができる。第1温度に加熱する場合は、熱湯を供給することができ、第2温度に加熱する場合は、蒸気を供給することができる。蒸気の供給から熱湯の供給への切り換えも制御することができる。従って、熱湯の供給と水蒸気の供給を効率よく行うことができ、ユーザーの煩雑な作業を不要とすることができる。
 本発明において、前記熱湯誘導路と蒸気誘導路は、先端側に共通のノズルを備え、
前記熱湯誘導路から熱湯をノズルに導く通路を開閉する通路開閉機構と、
この通路開閉機構を制御する前記制御部と、を備えることが好ましい。
 ノズルを共通化することで、部品点数を削減し、部品配置空間の有効利用を図ることができる。また、通路開閉機構を設けることで、熱湯の供給と蒸気の供給を制御することができ、ユーザーの操作の煩雑性を解消することができる。
 本発明に係る前記ノズルは、水収容部の底部に配置されていることが好ましい。底部に配置することで、水収容部内の加熱された水の温度が伝達され、ノズルから供給される熱湯や水蒸気の温度を適正に保持することができる。
 本発明において、水収容部内の液面を検出する液面センサーと、
液面の高さが所定レベルになるように制御する前記制御部と、を備え、
前記熱湯誘導路の導入口は、前記所定レベルよりも低くなるように設定され、
前記蒸気誘導路の導入口は、前記所定レベルよりも高くなるように設定されていることが好ましい。
 液面センサーを配置することで、水収容部内の液面を所定レベルに保持することができる。液面が低下した場合、これを検知して、水を水収容部内に供給することができる。熱湯誘導路の導入口は所定レベルよりも低くなっているので、常時熱湯をノズルに向けて供給できる状態にある。また、蒸気誘導路は所定レベルよりも高くなっているので、液体の水が蒸気誘導路には入らないようにすることができる。液面から蒸発した蒸気のみが蒸気誘導路の導入口を介して入ることが可能になっている。
 本発明において、前記熱湯誘導路と前記蒸気誘導路は、同芯状に配置されていることが好ましい。同芯状に配置することで、限られた空間を有効活用することができる。
 本発明において、前記蒸気誘導路が中心側に位置すると共に、前記熱湯誘導路が周囲側に位置し、前記通路開閉機構は、
前記蒸気誘導路の下端部と、これに当接するパッキン部材と、
前記蒸気誘導路を上下駆動させる駆動手段と、により構成されることが好ましい。
 係る構成により、蒸気誘導路の下端部がパッキン部材に当接しているときは、熱湯はノズルへ供給されない状態にあり、蒸気のみが嗜好品へと供給される状態になる。蒸気誘導路を上方向に動かすことで、通路開閉機構が開いた状態になり、熱湯をノズルへと導くことができる。
 本発明に係る前記蒸気誘導路は、熱湯を供給すべき嗜好品の中央部に配置され、嗜好品の周辺部に蒸気を導く第2蒸気誘導路をさらに備えたことが好ましい。
 第2蒸気誘導路を設けることで、嗜好品の全域にわたって蒸気を供給することができ、蒸らしを適切に行うことができる。また、嗜好品を注出するときの温度を嗜好品全域にわたって所定の高温に維持することができる。
 本発明において、水収容部内へ水を供給し、吸水出口が前記所定レベルよりも高い位置に設定された吸水管と、
吸水管から供給される水を水収容部内へ案内する吸水誘導路と、を備え、
この吸水誘導路の出口が水収容部の底部側に配置されていることが好ましい。
 この構成によると、液面が所定レベルよりも低下すると、吸水管から水が供給される。水は、吸水誘導路を介して水収容部の底部側から導入される。これにより、温度の低い湯がノズルから供給されることを防止することができる。
ドリップ抽出機の外観を示す正面図 ドリップ抽出機の外観を示す側面図 ドリップ抽出機の注出機構の詳細を示す図(待機時) ドリップ抽出機の制御機構を示すブロック図 ドリップ抽出機の注出機構の動作を示す図(蒸気供給時) ドリップ抽出機の注出機構の動作を示す図(熱湯供給時) 作動フローチャート 抽出プログラムの一例を示す図
 本発明に係る飲料抽出装置の好適な実施形態として、コーヒーのドリップ抽出機を説明する。嗜好品の一例として、ドリップ用のコーヒー粉末を挙げて説明する。
 <ドリップ抽出機の全体構成>
 図1は、ドリップ抽出機の外観を示す正面図であり、図2は、ドリップ抽出機の外観を示す側面図である。載置部100にはポットP(容器)を2つ載置可能である。ポットP内に抽出されたコーヒーが収容される。ポットPの載置可能個数は2個に限定されず、1個でもよいし3個以上でもよい。載置部100には、ウォーマープレート101が設けられ、抽出されたコーヒーの温度を適正に保持する。載置部100に対向する側に、ドリッパ102(フィルターセット部)が設けられ、フィルターペーパーをセットすることができる。
 ドリップ抽出機の上部には、電源操作部103が配置され、電源スイッチ等が配置される。操作部103に隣接して、モード設定操作部104が配置される。モード設定操作部104には、4つの操作スイッチが設けられ、3つの注出量設定部104aと、蒸気設定部104bが配置される。注出量設定部104aは、S,M,Lの3段階のレベルでいずれか1つを選択することができる。蒸気設定部104bを選択した場合は、蒸気による「蒸らし」を自動的に行うことができる。蒸気設定部104bを選択しない場合は、「蒸らし」は行われない。注出量設定部104aと蒸気設定部104bの組み合わせにより、ユーザー好みのコーヒー注出を行うことができる。
 ドリップ抽出機の上部の内部には、貯湯タンク1(水収容部に相当)が設けられている。コーヒーの注出を2箇所で行うことができるので、貯湯タンク1も2つ設けられているが、容量の大きな貯湯タンク1を1つ設けて共用してもよい。貯湯タンク1の内部を視認できるように窓2が設けられている。
 ドリップ抽出機の底部側の奥側に、給水接続継手110と、電源コード111が設けられる。給水接続継手110は、水道の蛇口等とホース等を介して接続され、貯湯タンク1内への水の供給を可能にする。
 <注出機構の詳細>
 次に、図1,2に示すドリップ抽出機の注出機構の詳細を図3の概念図により説明する。図4は、制御機構を示すブロック図である。図5は、蒸気を供給するときの状態図(注出動作に入る前の状態)を示すが、図6は、熱湯を供給するときの状態を示す概念図である。
 ポットPの上部には、ドリッパ102が設けられ、その内部にコーヒー粉末を収容される。そのドリッパ102の上部に、貯湯タンク1が配置される。ドリッパ102は着脱自在に取り付けられ、その内部にフィルターペーパーが載置される。
 ドリッパ102の中心軸上に蒸気誘導管3(蒸気誘導路に相当)が設けられ、同じく中心軸上に熱湯誘導管4(熱湯誘導路に相当)が設けられる。従って、蒸気誘導管3と熱湯誘導管4は同芯状に配置され、蒸気誘導管3が中心外層側に位置し、熱湯誘導管4が周囲側に位置する。蒸気誘導管3と熱湯誘導管4の出口側には、共通のノズル5が設けられている。このような配置構成にすることで、構成を簡素化し、限られた配置空間を有効活用している。ノズル5は、貯湯タンク1の底面に配置しているので、貯湯タンク1内の水が加熱されたときには、その温度がノズル5にも直ちに伝達され、ノズル5の温度を高温に保持することができる。
 蒸気誘導管3の上端部にある導入口3aは、常時、液面Lよりも上になるように設定されている。これにより、蒸気誘導管3には蒸気のみが導入可能であり、水が入らないようにしている。蒸気誘導管3の下端部3bは、パッキン部材6に当接している。パッキン部材6は、ノズル5の上部に取り付けられる。
 ノズル5は、大径部5aと小径部5bからなり、貯湯タンク1の底部に設けられた嵌合穴1aに小径部5bが嵌入されて固定される。ノズル5の中心軸に沿って流路5cが形成されるが、流路5cの先端は分岐流路5dとなっている。この分岐流路5dにより、コーヒー粉末Cのできるだけ広い範囲に熱湯や蒸気が供給されるようにしている。分岐流路5dの分岐数については、適宜設定することができる。
 熱湯誘導管4の上端部にある導入口4aは、常時、液面Lよりも下になるように設定されている。これにより、貯湯タンク1内の加熱された熱湯は、ダイレクトに熱湯誘導管4へと導かれる。熱湯誘導管4の下端部4bは、ノズル5の小径部5bに嵌合されて固定される。このように構成することで、熱損失がなく、所望の温度の熱湯をコーヒー粉末Cに注ぐことができる。
 蒸気誘導管3は、ソレノイド7と連結ワイヤー8を介して、上下に駆動されるように構成される。これらソレノイド7と連結ワイヤー8は、駆動手段として機能する。蒸気誘導管3を駆動する駆動手段としては、上記の構成に限定されず、例えば、モーターやシリンダーを駆動源とする駆動手段を用いてもよい。
 図3は、蒸気誘導管3の下端部3bがパッキン部材6と当接した状態であり、蒸気のみがノズルへ導かれる状態となる。ソレノイド7を駆動すると、連結ワイヤー8により、蒸気誘導管3を上方に引き上げる(図6参照)。これにより、下端部3bとパッキン部材6の間に隙間(流路)が形成され、熱湯誘導管4を介して熱湯がノズル5に導かれる状態になる。すなわち、パッキン部材6、蒸気誘導管3の下端部3b、上記駆動手段は通路開閉機構として機能する。
 蒸気誘導管3に隣接してオーバーフロー管9(第2蒸気誘導路に相当)が配置される。オーバーフロー管9の上端部9aは、蒸気を導入する導入口として機能する。オーバーフロー管9の下端部9bは、コーヒー粉末Cが収容されるドリッパ102内へと通じている。このオーバーフロー管9を介しても蒸気をコーヒー粉末Cに供給することができる。蒸気誘導管3からの蒸気(熱湯)は、ドリッパ102の中心部に供給されるのに対して、オーバーフロー管9からの蒸気は、周辺部に供給される。これにより、コーヒー粉末Cの全体にわたって蒸気を供給できるようになる。なお、オーバーフロー管9は1つだけでなく複数設けてもよい。
 オーバーフロー管9の上端部9aの高さは、常時、液面Lよりも高い位置に設定される。ただし、蒸気誘導管3の導入口3aよりも低い位置に設定される。また、オーバーフロー管9を設けることで、貯湯タンク1の内部と大気が連通することになり、内部の減圧を防止して、熱湯の供給量を適切に制御することができる。
 貯湯タンク1の底部側に電気ヒーター10(加熱手段に相当)が設けられている。ヒーターの形態は特定の形態に限定されるものではない。温度センサー11は、貯湯タンク1内の水の温度を検出する。液面センサー12は、貯湯タンク1内の液面高さを検出する。貯湯タンク1内の液面Lが所定レベルにするために設けられる。液面センサー12は、マグネット方式のものが採用されるが、他の形式のもので構成してもよい。
 給水管13は、貯湯タンク1内に水を供給する。吸水管13の給水出口13aは液面Lよりも上になるように設定される。給水出口13aの直下に給水誘導管14(吸水誘導路に相当)が設けられている。給水誘導管14の上端部14aは、液面Lよりも高い位置に設定される。上端部14aは、オーバーフロー管9の上端部9aと同じ高さに設定されている。給水誘導管14の下端部14b(出口)は、貯湯タンク1の底部側に位置している。吸水管13からの常温の水は、液面Lに供給されるのではなく、貯湯タンク1に収容されている水の底部側から供給される。従って、加熱されていない水が直接ノズル5に導かれることを防止することができる。
 貯湯タンク1の内部にはLED15が配置される。LED15により内部を照明し、窓2から内部を視認しやすくしている。なお、光源としてはLED15ではなく、ハロゲンランプ等のほかの光源を用いてもよい。
 <制御機構の構成>
 図4は、ドリップ抽出機の制御機構を示すブロック図である。制御部20は、制御プログラム20aを格納し、注出量設定部104aと蒸気設定部104bの設定内容に基づいて適切な抽出動作が行えるように各部を制御する。
 水の温度を95℃~98℃(第1温度)のコーヒー抽出に適切な熱湯になるように、電気ヒーター10を駆動して水を加熱する。蒸気設定部104bで蒸気を出すように設定する場合は、水を沸騰させる温度(例えば、100℃以上:第2温度に相当)になるように水を加熱する。ヒーター制御機能20bは、温度センサー12をモニターしながら、水が第1温度あるいは第2温度になるように、電気ヒーター10に対する駆動制御を行う。
 また、熱湯を供給するためには、蒸気誘導管3を上に移動する必要があるので、ソレノイド7に対する駆動を行う。ソレノイド制御機能20cにより、ソレノイド7に対する駆動制御を行う。熱湯を供給する時間は、蒸気誘導管3を持ち上げている時間により決定される。かかる時間は、制御プログラム20aの内容に従って行われる。注出量設定部104aにおいて、S,M,Lのどのモードが選択されたかにより、ソレノイド7に対する駆動時間を決めることができる。
 液面制御機能20dは、貯湯タンク1の液面Lが所定レベルに維持されるように吸水管13に対する制御を行う。液面センサー12により、液面Lが所定レベル以下に下がってきたことが検出されると、吸水管13を制御して水を貯湯タンク1内に導入させる。なお、水を導入するタイミングについては、適宜設定することができる。
 <ドリップ抽出機の動作>
 次に、本実施形態に係るドリップ抽出機を用いて、コーヒーを抽出するときの動作を図7のフローチャートを用いて説明する。ドリップ抽出機の載置部100にポットPをセットすると共にドリッパー102にフィルター及びコーヒー粉末Cをセットする。
 まず電源スイッチをオンにする(S1)。次に、抽出量設定部104aの設定を行う。抽出量をS,M,Lの中から選択する(S2)。次に、蒸気による蒸らしを行うか否かを蒸気設定部104bにより設定する(S3)。蒸気による蒸らしを行わない場合は、抽出開始ボタンを押した後(S4)、通常の抽出プログラムに従って抽出を行う(S6)。
 蒸気による蒸らしを行う場合は、抽出開始ボタンを押した後(S4)、所定の抽出プログラムに従って抽出を行う(S5)。なお、S5やS6における抽出プログラムは1種類だけでなく、ユーザーの好みに応じて複数のプログラムを選択できるようにすることが好ましい。
 図8は、抽出プログラムの一例を示す動作図である。まず、蒸気を供給する場合のプログラムが左側に示される。ステップA1で蒸気を20秒供給する。このときの内部の状態は図5に示す。蒸気供給時は、蒸気誘導管3は待機時と同じ状態である。蒸気誘導管3の下端部3bはパッキン部材6に当接しているので、通路開閉機構は閉鎖した状態である。従って、熱湯はノズル5に供給されない。
 水は沸騰状態まで加熱され、液面Lから発生した蒸気が蒸気誘導管3の導入口3aから入り込みノズル5の分岐流路5dからコーヒー粉末Cに供給される。また、オーバーフロー管9を介しても蒸気が供給される。蒸気の供給方向は、矢印X1,X2に示す。これにより、コーヒー粉末Cの全体にまんべんなく蒸気が供給される。
 次に、抽出1回目の動作として、熱湯を9秒間ノズル5から供給する。熱湯を供給するときは、水の加熱温度を第1温度になるように制御する。また、ソレノイド7を駆動して蒸気誘導管3を上方に移動させる。これにより、通路開閉機構が開いた状態になり、熱湯がノズル5を介してコーヒー粉末Cに供給される。以下、蒸気の供給と熱湯の供給を交互に繰り返す。最後に、水が減るので、液面センサー12でモニターしながら、吸水管13を介して水の補給を行う。
 図8に示す蒸気供給モード(間欠式)では、蒸気供給と熱湯供給の組み合わせを4回繰り返している。繰り返し回数については、図8は一例を示すものであり、適宜回数を設定することができる。抽出途中に蒸気を供給することで、コーヒー粉末Cの温度を所定の高温に維持することができ、風味のあるコーヒーを抽出することができる。また、蒸気の供給時間と熱湯の供給時間については、適宜変更することができる。さらに、複数の蒸気供給モードを備えておき、ユーザーに選択させるようにしてもよい。
 蒸気を供給しないモードとして、図7には間欠式と一投式の2種類が示されている。これらのモードについては、抽出時の間に待機時間が設定されている。もちろん、蒸気を供給するモードにおいて待機時間を設定してもよい。
 <その他の実施形態>
 本実施形態では、オーバーフロー管9を設けているが、これを設けなくてもよい。また、オーバーフロー管9を設ける場合、1つだけではなく2つ以上設けてもよい。
 本実施形態では、コーヒーを抽出する場合の装置を例示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、紅茶や緑茶などを抽出する場合にも応用できるものである。
 本実施形態では、蒸気誘導管3と熱湯誘導管4が同芯状に配置されているが、別々に配置してもよい。この場合は、熱湯誘導管4の途中経路に開閉制御弁を設けて、これの開閉を制御するように構成する。
 水収容部である貯留タンク1の形状は直方体でなくてもよく、円筒形等の他の形状のタンクでもよい。
 第1温度と第2温度の具体的な数値は、上記で説明した数値に限定されるものではない。
C    コーヒー粉末
L    液面
P    ポット
1    貯湯タンク
3    蒸気誘導管
3a   導入口
4    熱湯誘導管
4a   導入口
5    ノズル
6    パッキン部材
7    ソレノイド
8    連結ワイヤー
9    オーバーフロー管
10   電気ヒーター
11   温度センサー
12   液面センサー
13   吸水管
14   給水誘導管
15   LED
20   制御部

Claims (8)

  1. 水を収容する水収容部と、
    水収容部内の水を加熱する加熱手段と、
    前記水収容部内の水を第1温度に加熱して熱湯を嗜好品へと導く熱湯誘導路と、
    前記水収容部内の水を第1温度よりも高い第2温度に加熱して蒸気を嗜好品へと導く蒸気誘導路と、
    嗜好品への熱湯の供給と蒸気の供給とを制御する制御部と、を備えたことを特徴とする飲料抽出装置。
  2. 前記熱湯誘導路と蒸気誘導路は、先端側に共通のノズルを備え、
    前記熱湯誘導路から熱湯をノズルに導く通路を開閉する通路開閉機構と、
    この通路開閉機構を制御する前記制御部と、を備えることを特徴とする請求項1に記載の飲料抽出装置。
  3. 前記ノズルは、水収容部の底部に配置されていることを特徴とする請求項2に記載の飲料抽出装置。
  4. 水収容部内の液面を検出する液面センサーと、
    液面の高さが所定レベルになるように制御する前記制御部と、を備え、
    前記熱湯誘導路の導入口は、前記所定レベルよりも低くなるように設定され、
    前記蒸気誘導路の導入口は、前記所定レベルよりも高くなるように設定されていることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の飲料抽出装置。
  5. 前記熱湯誘導路と前記蒸気誘導路は、同芯状に配置されていることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の飲料抽出装置。
  6. 前記蒸気誘導路が中心側に位置すると共に、前記熱湯誘導路が周囲側に位置し、
    前記通路開閉機構は、
    前記蒸気誘導路の下端部と、これに当接するパッキン部材と、
    前記蒸気誘導路を上下駆動させる駆動手段と、により構成されることを特徴とする請求項5に記載の飲料抽出装置。
  7. 前記蒸気誘導路は、熱湯を供給すべき嗜好品の中央部に配置され、嗜好品の周辺部に蒸気を導く第2蒸気誘導路をさらに備えたことを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載の飲料抽出装置。
  8. 水収容部内へ水を供給し、吸水出口が前記所定レベルよりも高い位置に設定された吸水管と、
    吸水管から供給される水を水収容部内へ案内する吸水誘導路と、を備え、
    この吸水誘導路の出口が水収容部の底部側に配置されていることを特徴とする請求項4に記載の飲料抽出装置。
PCT/JP2012/076830 2012-10-17 2012-10-17 飲料抽出装置 WO2014061121A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/076830 WO2014061121A1 (ja) 2012-10-17 2012-10-17 飲料抽出装置
CN201280076448.0A CN104736022B (zh) 2012-10-17 2012-10-17 饮料提取装置
JP2012555225A JP5276752B1 (ja) 2012-10-17 2012-10-17 飲料抽出装置
US14/436,415 US9706875B2 (en) 2012-10-17 2012-10-17 Beverage percolation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/076830 WO2014061121A1 (ja) 2012-10-17 2012-10-17 飲料抽出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014061121A1 true WO2014061121A1 (ja) 2014-04-24

Family

ID=49179281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/076830 WO2014061121A1 (ja) 2012-10-17 2012-10-17 飲料抽出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9706875B2 (ja)
JP (1) JP5276752B1 (ja)
CN (1) CN104736022B (ja)
WO (1) WO2014061121A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014212818A (ja) * 2013-04-22 2014-11-17 タイガー魔法瓶株式会社 コーヒーメーカー
JP2017018240A (ja) * 2015-07-09 2017-01-26 村山 竜介 飲料抽出器及び飲料抽出方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10376088B2 (en) * 2015-07-28 2019-08-13 Timothy Darryl James Beverage brewing apparatus and related method
CN107028497B (zh) * 2016-02-04 2020-02-07 漳州灿坤实业有限公司 咖啡机的萃取装置及其滴漏座
EP3505024A1 (en) 2017-12-29 2019-07-03 Koninklijke Philips N.V. A drinks machine with hot water and steam delivery and a method of use
CN110013170A (zh) * 2019-04-19 2019-07-16 上海浩泽康福特环境科技有限公司 一种双进水双流道过流式饮品模块

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648330U (ja) * 1987-07-03 1989-01-18
JPH03198821A (ja) * 1989-12-26 1991-08-30 Yamaoka Kinzoku Kogyo Kk 飲料抽出装置
JPH11120434A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Fuji Electric Co Ltd レギュラーコーヒー抽出装置
JP2003024703A (ja) * 2001-07-13 2003-01-28 Fuji Electric Co Ltd 飲料抽出装置
JP2005114189A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Toshiba Electric Appliance Co Ltd 湯沸かし器の湯温制御装置
JP2006288502A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Pokka Corp 蒸気抽出装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6197674A (ja) 1984-10-18 1986-05-16 Canon Inc 画像形成装置
DE3815355A1 (de) * 1988-05-05 1989-11-16 Krups Stiftung Elektrisch betriebenes geraet zum zubereiten heisser getraenke, wie kaffee, tee od. dgl.
US5498757A (en) * 1995-04-04 1996-03-12 Boyd Coffee Company Milk frothing and heating system
JP2002519128A (ja) * 1998-07-01 2002-07-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 飲料を入れる装置
US6722264B2 (en) * 2001-04-24 2004-04-20 Zojirushi Corporation Drink extraction apparatus
EP1312291A1 (de) * 2001-11-20 2003-05-21 M. Schaerer AG Kaffeemaschine
CN2610813Y (zh) * 2003-04-08 2004-04-14 赵凯 自动产生压力的咖啡壶
JP3773249B2 (ja) 2004-01-28 2006-05-10 誠 高木 コーヒー抽出器
NL1031622C2 (nl) * 2006-04-19 2007-10-22 Sara Lee De Nv Systeem voor het bereiden van een voor consumptie geschikte drank, alsmede verwisselbare houder voor een dergelijk systeem.
EP1886605A1 (en) * 2006-08-08 2008-02-13 CME di Faccinti A. Machine for the preparation of coffee and the like
CN201055291Y (zh) * 2007-05-03 2008-05-07 李行 咖啡机
AU2008202438B2 (en) 2007-06-06 2014-08-21 Sunbeam Corporation Pty Ltd Espresso machine
US8180204B2 (en) * 2007-07-02 2012-05-15 Brewl Technologies, Inc. Hot beverage brewing apparatus
US20090084271A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Imi Cornelius Inc Boiler assembly for hot beverage dispenser
CN201178986Y (zh) * 2008-03-31 2009-01-14 威斯达电器(中山)制造有限公司 一种滴漏咖啡机
US20110252976A1 (en) * 2010-04-16 2011-10-20 Tsung-Hsi Liu Beverage preparing apparatus
US8661967B2 (en) * 2011-03-07 2014-03-04 Guy Hanan GONEN Coffee-making machine with semi-external high voltage halogen or infra red heating element
CN201996322U (zh) 2011-03-09 2011-10-05 潘毅强 一种全自动冲泡机

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648330U (ja) * 1987-07-03 1989-01-18
JPH03198821A (ja) * 1989-12-26 1991-08-30 Yamaoka Kinzoku Kogyo Kk 飲料抽出装置
JPH11120434A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Fuji Electric Co Ltd レギュラーコーヒー抽出装置
JP2003024703A (ja) * 2001-07-13 2003-01-28 Fuji Electric Co Ltd 飲料抽出装置
JP2005114189A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Toshiba Electric Appliance Co Ltd 湯沸かし器の湯温制御装置
JP2006288502A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Pokka Corp 蒸気抽出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014212818A (ja) * 2013-04-22 2014-11-17 タイガー魔法瓶株式会社 コーヒーメーカー
JP2017018240A (ja) * 2015-07-09 2017-01-26 村山 竜介 飲料抽出器及び飲料抽出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5276752B1 (ja) 2013-08-28
US20150265092A1 (en) 2015-09-24
CN104736022A (zh) 2015-06-24
JPWO2014061121A1 (ja) 2016-09-05
US9706875B2 (en) 2017-07-18
CN104736022B (zh) 2018-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5276752B1 (ja) 飲料抽出装置
JP5203947B2 (ja) 飲料生成機のドレン
US5901634A (en) Beverage brewing apparatus
KR101896838B1 (ko) 자동 드립 커피 머신
CN101972111A (zh) 泡茶器
KR101398674B1 (ko) 더치식 커피 추출기
CN100548195C (zh) 具快速降温功能的咖啡机
EP2817254B1 (en) Potable water dispenser
JP3200074U (ja) 電気ポット
US2346389A (en) Beverage production
US20150060490A1 (en) Dispensing assembly for a refrigerator appliance
JP2006263028A (ja) エスプレッソコーヒーマシーン
KR101689482B1 (ko) 커피 드립장치
JP3708850B2 (ja) 飲料抽出機用の保温容器
JP7401777B2 (ja) 成分抽出式飲料製造装置
CN214712072U (zh) 组合式煮茶机
KR101297834B1 (ko) 커피머신
JP6817262B2 (ja) 飲料ディスペンサ
JPH0312112A (ja) 給湯器
KR200282536Y1 (ko) 컵라면자동판매기
WO2016208977A1 (ko) 온수배출장치를 갖춘 즉석식품 자동조리기
JP3698146B2 (ja) コーヒーメーカー
KR20030036457A (ko) 컵라면 자동판매기
US20150327714A1 (en) Hot Beverage Maker and Beverage Vessel with Beverage Level Indicator
JP2011115303A (ja) 給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012555225

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12886690

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14436415

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12886690

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1