WO2014049942A1 - スイッチ装置 - Google Patents

スイッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014049942A1
WO2014049942A1 PCT/JP2013/004920 JP2013004920W WO2014049942A1 WO 2014049942 A1 WO2014049942 A1 WO 2014049942A1 JP 2013004920 W JP2013004920 W JP 2013004920W WO 2014049942 A1 WO2014049942 A1 WO 2014049942A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical
switch
chip
fiber array
splitter
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/004920
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
長谷川 淳一
礼高 松原
奈良 一孝
Original Assignee
古河電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古河電気工業株式会社 filed Critical 古河電気工業株式会社
Publication of WO2014049942A1 publication Critical patent/WO2014049942A1/ja
Priority to US14/613,955 priority Critical patent/US20150172794A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/31Digital deflection, i.e. optical switching
    • G02F1/313Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/31Digital deflection, i.e. optical switching
    • G02F1/313Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure
    • G02F1/3136Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure of interferometric switch type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0215Architecture aspects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/16Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 series; tandem
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0015Construction using splitting combining

Definitions

  • the present invention relates to an optical signal switching device, and more particularly to a switching device used for branching and inserting optical signals in wavelength division multiplexing transmission.
  • ROADM Reconfigurable Optical Add / Drop Multiplexer
  • an optical network based on ROADM a wavelength division multiplexing transmission system is used, and an optical signal having an arbitrary wavelength can be branched and inserted without being converted into an electric signal.
  • an optical network based on ROADM when a route through which an optical signal of each wavelength passes is changed (or newly established or abolished), the route is changed, that is, reconfigured without performing work such as connection work. It is possible (Reconfigurable).
  • a switch device (also referred to as a multicast switch) that can input and output a plurality of wavelengths and can change a route is required. That is, a switch device used in ROADM has a function of receiving an optical signal input from a client device and inserting it into a route of the ROADM network, and a function of outputting an optical signal branched from the route of the ROADM network to the client device. The path through which the optical signal passes can be changed dynamically.
  • Non-Patent Document 1 discloses an example of a switch device used in ROADM.
  • the switch device of Non-Patent Document 1 is manufactured using a planar optical waveguide (PLC), and has a plurality of 1 ⁇ 2 splitters, 2 ⁇ 1 switches, and gate switches provided on one chip. .
  • PLC planar optical waveguide
  • Non-Patent Document 1 if the number of wavelengths that can be input and output (the number of wavelengths) is changed, the design of the chip itself must be changed. That is, it is difficult to obtain sufficient expandability.
  • this switch device uses a PLC, three-dimensional wiring cannot be performed unlike when an optical fiber is used, and the degree of freedom in layout is low. Therefore, if the number of splitters and switches is increased in order to increase the number of wavelengths, the chip becomes longer in the longitudinal direction, making it difficult to reduce the size. Furthermore, since all the splitters and switches are connected by the PLC, there are a large number of crossed waveguides, and as a result, loss due to crossing occurs.
  • the object of the present invention is to provide a switch device with high expandability and high degree of freedom in layout and low loss.
  • One aspect of the present invention is a switch device that performs branching and insertion of an optical signal in an optical network, the optical splitter for performing splitting and joining of the optical signal, and at least for performing path selection of the optical signal.
  • a first chip having one optical switch, a second chip having at least one optical switch for performing path selection of the optical signal, the optical splitter, the optical switch of the first chip, and And a fiber array having a plurality of optical fibers connecting the optical switch of the second chip.
  • the switch device according to the present invention has high expandability, a high degree of layout freedom, and low loss.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a switch device 100 according to the present embodiment.
  • the switch device 100 can be connected between a ROADM network having a plurality of routes and a plurality of client devices.
  • the switch apparatus 100 can branch an optical signal from a route of the ROADM network to a desired client device, or can insert a signal from the client device to a desired route of the ROADM network.
  • the switch device 100 includes a splitter unit 101, a first switch unit 103a, a second switch unit 103b, a fiber array 102 that connects the splitter unit 101 and the two switch units 103a and 103b, and two switch units. And a control board 110 serving as a power supply path to 103a and 103b.
  • the splitter unit 101, the switch units 103a and 103b, the fiber array 102, and the control board 110 are housed in a casing 111.
  • the splitter unit 101 and the two switch units 103a and 103b are substantially rectangular parallelepipeds, and are arranged in the casing 111 in this order so that the side surfaces along the long axis direction of the rectangular parallelepiped are parallel. If the splitter unit 101 and the two switch units 103a and 103b are arranged in such a manner that the side surfaces are parallel to each other, the switch device 100 can be easily miniaturized, but it is not always necessary to arrange them in parallel. Further, the cross-sectional shapes of the splitter unit 101 and the two switch units 103a and 103b are not limited to a quadrangle.
  • the branch terminal B of the splitter unit 101 and the branch terminals D of the switch units 103a and 103b are arranged on the same side.
  • the branch terminal B of the splitter unit 101 and the branch terminal D of the switch units 103a and 103b are connected by a fiber array 102 bent in a U shape.
  • the common terminal A of the splitter unit 101 is connected to the ROADM network via the network side fiber 107.
  • a common terminal C of the two switch sections 103a and 103b is connected to a client device via a client side fiber 108, and is connected to a PD (not shown) for confirming an operating state via a PD (photodiode) side fiber 109. Connected.
  • FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a wiring method of the switch device 100.
  • the splitter unit 101 includes eight optical splitters 104 on one chip.
  • the optical splitter 104 used in this embodiment is a 1 ⁇ 8 optical splitter, and has one common port E at one end and eight branch ports F at the other end.
  • the optical signal input from the common port E is divided into eight branch ports F and output.
  • the optical signals input from the eight branch ports F are joined to the common port E and output.
  • the splitter unit 101 is manufactured using a PLC formed on a quartz substrate, and the relative refractive index difference ⁇ between the core and the clad is about 0.4%, for example. By using such a low relative refractive index difference ⁇ , connection loss can be reduced.
  • the switch unit 103 a includes four optical switches 105 and a tap coupler 106 connected to each optical switch 105 on one chip.
  • the switch unit 103b has the same configuration as the switch unit 103a.
  • the switch portions 103a and 103b are manufactured using PLC formed on a silicon substrate, and the relative refractive index difference ⁇ between the core and the clad is about 1.5%, for example. With such a high relative refractive index difference ⁇ , the connection loss tends to increase, but the size can be reduced.
  • the switch units 103a and 103b include a large number of Mach-Zehnder interferometers (MZIs), and the outer dimensions of the switch units 103a and 103b tend to be large. For this reason, it is set to a high relative refractive index difference ⁇ , and downsizing of the switch portions 103a and 103b is realized.
  • MZIs Mach-Zehnder interferometers
  • the splitter unit 101 and the switch units 103a and 103b are provided on different substrates, the respective chips are separately designed to have characteristics such as appropriate relative refractive index difference. can do.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing the configuration of the optical switch 105 and the tap coupler 106.
  • the optical switch 105 has eight branch ports H at one end and one common port G at the other end.
  • the optical switch 105 includes a plurality of Mach-Zehnder interferometers (MZI) 112 connected in cascade.
  • MZI 112 Mach-Zehnder interferometers
  • Each MZI 112 has two input ports at one end and two output ports at the other end. Since the MZI 112 has no directionality, the term “input port” and “output port” are merely used for distinction, and both can be used for both input and output.
  • two couplers directional couplers in this embodiment
  • two waveguides sandwiched between the two couplers are provided between the input port and the output port of each MZI 112, two couplers (directional couplers in this embodiment) and two waveguides sandwiched between the two couplers are provided.
  • a heater (not shown) is provided in the vicinity of at least one of the two waveguides.
  • the optical signal input from one of the two input ports is adjusted to be output from one of the two output ports. Therefore, when one of the two waveguides is heated, the propagation speed of light in the waveguide decreases, and the optical signal changes so as to be output from the other of the two output ports. Therefore, by controlling on / off of heating of the heater, it is possible to select which of the two output ports outputs the signal input from the input port.
  • the heater is connected to the control board 110 by an arbitrary wiring method, and the presence or absence of heating of the heater can be switched by controlling the presence or absence of power supply from the control board 110 to the heater.
  • a path through which an optical signal passes in the optical switch 105 can be dynamically changed.
  • a coupler included in the MZI 112 not only a DC (directional coupler) but also a WINC (wavelength independent coupler), a Y branch, or the like may be used depending on characteristics.
  • the optical switch 105 includes a plurality of MZIs 112 connected in cascade.
  • One MZI 112 is provided in the first stage 105 a of the optical switch 105.
  • a tap coupler 106 is connected to one of the two input ports of the MZI 112, and two MZI input ports of the second stage 105b are connected to the two output ports, respectively.
  • the two MZI output ports (four in total) of the second stage 105b are connected to the four MZI input ports of the third stage 105c, respectively.
  • the four MZI output ports (total 8) of the third stage 105c are connected to the gate switch unit 105d.
  • one MZI is connected to one of the two output ports of each MZI of the third stage 105c, and two MZIs are connected in series to the other.
  • the gate switch portion 105d can increase the extinction ratio even when no power is supplied.
  • the tap coupler 106 has one common port I at one end and two branch ports J at the other end.
  • the common port I of the tap coupler 106 is connected to the common port G of the optical switch 105, one of the two branch ports J is connected to the client side fiber 108, and the other is connected to the PD ( (Not shown).
  • the optical output from the optical switch 105 can be monitored using the PD.
  • the branching ratio of the tap coupler 106 is arbitrary, in this embodiment, 5% branches to the PD side.
  • the switch units 103a and 103b In the switch units 103a and 103b according to the present embodiment, four (four arrays) 8 ⁇ 1 optical switches 105 are arranged on one chip. In this way, by providing a predetermined number of optical switches on one chip and providing a plurality of such chips, expansion when increasing the number of wavelengths is facilitated, and manufacturing cost, connection loss, and the like are adjusted. It becomes possible.
  • the following advantages can be obtained by making the switch section in particular a 4-array / 1-chip configuration.
  • connection loss can be reduced.
  • the number of 8 ⁇ 1 optical switches on a chip increases, the number of optical fiber arrays connected to the optical switch increases, resulting in a pitch shift (pitch error between cores) that occurs during the fiber array manufacturing process. Becomes larger.
  • the connection loss increases.
  • connection loss when connecting the fiber array and the optical switch can be calculated based on the worst value of the pitch deviation (that is, the upper limit value of the specification value of the pitch deviation).
  • FIG. 4 is a graph showing the relationship between the number of optical switch arrays and the excess loss calculated from the pitch deviation (connection loss ratio when the connection loss is 1 dB when the number of arrays is 1). .
  • the horizontal axis in FIG. 4 is the number of optical switches arranged on one chip, and the vertical axis is excess loss.
  • FIG. 4 shows that when the number of optical switches arranged on one chip exceeds 4 arrays, excess loss (connection loss) increases rapidly. Therefore, it is preferable that the number of optical switches arranged on one chip is 4 arrays or less.
  • the number of optical switches arranged on one chip is reduced, the number of fiber arrays to be connected increases, and the number of alignment operations increases, which takes time. For example, in this embodiment, since two 4-array switch units are provided, the connection operation between the fiber array and the switch unit is performed twice, but when four 2-array switch units are provided, the connection operation is performed. Increases to 4 times. For this reason, if the number of optical switches is too small, the manufacturing cost also increases.
  • the number of optical switches arranged on a chip is not limited to four, and an appropriate number of arrays on one chip can be determined by experiments and calculations.
  • the fiber array 102 has a plurality of optical fibers bundled in an array.
  • 64 optical fibers are used.
  • 64 optical fibers are bundled together and connected to the splitter unit 101.
  • 32 optical fibers are divided to form two sub fiber arrays 102a and 102b, and the sub fiber array 102a is connected to the first switch unit 103a.
  • the secondary fiber array 102b is connected to the second switch unit 103b.
  • a part of the fiber array 102 is bundled in an array, and a part is separated into one optical fiber.
  • the housing can be miniaturized.
  • the number of optical fibers included in the fiber array 102 and the sub fiber arrays 102a and 102b is not limited to the number of the present embodiment, but is determined based on the number of optical splitters and optical switches and the number of branch ports thereof.
  • a part of the plurality of optical fibers included in the fiber array 102 forms a sub-fiber array 102a and is connected to the switch unit 103a, and the remaining part of the plurality of optical fibers is another sub-fiber array 102b. And connected to another switch portion 103b.
  • the number of sub-fiber arrays is equal to the number of chips in the switch unit and may be three or more.
  • each branch port F of one optical splitter 104 is connected to a branch port H of a separate optical switch 105 via an optical fiber of the fiber array 102. Therefore, four of the eight branch ports F of one optical splitter 104 are connected to the first switch unit 103a via the secondary fiber array 102a, and the remaining four are connected to the second switch via the secondary fiber array 102b. Connected to the unit 103b.
  • the optical splitter 104 and the optical switch 105 are connected in this way, the optical transmission paths always intersect.
  • this connection is performed by PLC, it is necessary to cross the waveguides on a plane, so that a crossing loss occurs.
  • the three-dimensional connection is made using the optical fiber, so that no cross loss occurs, and the loss can be reduced because it is not necessary to fuse the optical fibers.
  • a layout such as a U-shape (a boomerang shape) can be arranged as exemplified in the present embodiment. .
  • the size of the casing of the switch device according to the present embodiment can be suppressed to about 150 ⁇ 150 ⁇ 14 mm.
  • the splitter unit 101, the switch units 103a and 103b, and the control board 110 are fixed to the casing 111 using an adhesive or the like.
  • the casing 111 is made of a material having high thermal conductivity, for example, aluminum.
  • the housing 111 be provided with heat radiation fins.
  • an optical signal having a specific wavelength ⁇ is input from a ROADM network to a common port E of one of the optical splitters 104 included in the splitter unit 101.
  • the optical signals are divided by the optical splitter 104 and output from the branch ports F, respectively.
  • the divided optical signals pass through the fiber array 102 and are input to the branch ports H of the optical switches 105 included in the switch units 103a and 103b.
  • each optical switch 105 when the wavelength ⁇ of the input optical signal is a desired wavelength to be output from the optical switch 105, the optical signal is output from the common port G of the optical switch 105 to the client device. As described above, the path of the optical switch 105 is controlled by the control board 110. Conversely, in each optical switch 105, when the wavelength ⁇ of the input optical signal is not a desired wavelength to be output from the optical switch 105, the optical signal is not output from the common port G of the optical switch 105. As described above, the path of the optical switch 105 is controlled by the control board 110.
  • an optical signal having a specific wavelength ⁇ is input from the client device to the common port G of one of the optical switches 105 included in the switch units 103a and 103b.
  • the control board 110 outputs the signal from a branch port H connected to a desired optical splitter 104 (that is, a desired route of the ROADM network) corresponding to the wavelength ⁇ of the optical signal.
  • the path of the optical switch 105 is controlled.
  • the optical signal is input to the branch port F of the optical splitter 104 through the fiber array 102. Thereafter, the optical signal is output to the route of the ROADM network connected to the optical splitter 104.
  • the number of optical splitters 104, the number of branch ports of the optical splitter 104, the number of optical switches 105, and the number of branch ports of the optical switch 105 are not limited to the number of this embodiment, but the number of routes (N ) And the number of wavelengths (M).
  • the number of branch ports of each optical splitter 104 corresponds to the number of wavelengths M used in the switch device 100, and can be arbitrarily set according to the number of wavelengths M. When the number of wavelengths is M, a 1 ⁇ M optical splitter having one common port and M branch ports may be used. Each branch port of one optical splitter 104 is connected to a separate optical switch 105.
  • the number of optical splitters 104 corresponds to the number of routes N of the ROADM network, and can be arbitrarily set according to the number of routes N. That is, when the number of routes is N, N optical splitters are provided, and each is connected to each route.
  • the number of branch ports of the optical switch 105 corresponds to the number N of ROADM network routes (that is, the number of optical splitters 104), and can be arbitrarily set according to the number N of routes.
  • N When the number of routes is N, an N ⁇ 1 optical switch having N branch ports and one common port may be used.
  • Each branch port of one optical switch 105 is connected to a branch port of a separate optical splitter 104.
  • the number of optical switches 105 corresponds to the number of wavelengths M used in the switch device 100 (that is, the number of branch ports of the optical splitter 104), and can be arbitrarily set according to the number of wavelengths M. That is, when the number of wavelengths is M, M optical switches are provided.
  • FIG. 5 is a schematic configuration diagram of the switch device 200 according to the present embodiment. Only the arrangement of the fiber array is different from that of the first embodiment, and other configurations are the same.
  • the fiber array 202 of the switch device 200 is arranged around the inner wall of the casing 111 so as to surround the splitter unit 101, the switch units 103a and 103b, and the control board 110. One end of the fiber array 202 is connected to the splitter unit 101, and after the fiber array 202 makes a round along the inner wall of the casing 111, the other end of the fiber array 202 is divided into two sub-fiber arrays 202a and 202b.
  • the first switch unit 103a and the second switch unit 103b are connected.
  • the splitter unit and the switch unit can be brought closer to each other, and further miniaturization is possible.
  • FIG. 6 is a schematic configuration diagram of the switch device 300 according to the present embodiment.
  • the first embodiment is different from the first embodiment in that two sets of a splitter unit, a fiber array, and a switch unit are provided, and other configurations are the same.
  • the switch device 300 includes two splitter units 301a and 301b, four switch units 303a, 303b, 303c, and 303d, and two fiber arrays 302a and 302b.
  • the two splitter portions 301a and 301b and the four switch portions 303a, 303b, 303c, and 303d each have a columnar shape, and are arranged in the casing 111 in this order so that the side surfaces of the columns are parallel to each other. Yes.
  • the fiber arrays 302a and 302b are arranged in a U-shape as in the first embodiment. That is, the branch terminal B of the splitter unit 301a and the branch terminals D of the switch units 303a and 303b are arranged on the same side. The branch terminal B of the splitter unit 301a and the branch terminal D of the switch units 303a and 303b are connected by a U-shaped fiber array 302a. Further, the branch terminal B of the splitter unit 301b and the branch terminals D of the switch units 303c and 303d are arranged on the same side. The branch terminal B of the splitter unit 301b and the branch terminals D of the switch units 303c and 303d are connected by a U-shaped fiber array 302b.
  • One end of the U-shape of the fiber array 302a is connected to the branch terminal B of the splitter section 301a, and the other end is divided into two sub-fiber arrays 302c and 302d, which are connected to the branch terminals D of the switch sections 303a and 303b, respectively. ing. Also, one end of the U-shape of the fiber array 302b is connected to the branch terminal B of the splitter section 301b, and the other end is divided into two sub-fiber arrays 302e and 302f, which are respectively connected to the branch terminals D of the switch sections 303c and 303d. It is connected.
  • the space between the splitter unit 101 and the switch units 103a and 103b in the first embodiment can be used.
  • space can be used efficiently, and the size can be reduced even when the number of input / output systems is increased.
  • further downsizing can be realized by making the fiber array go around in the housing as in the second embodiment.
  • FIG. 7 is a schematic configuration diagram of the switch device 400 according to the present embodiment. Only the arrangement of the splitter unit 101, the switch units 103a and 103b, and the fiber array is different from that of the first embodiment, and other configurations are the same. In the present embodiment, unlike the first embodiment, the branch terminal B of the splitter unit 101 and the branch terminals D of the switch units 103a and 103b are arranged on the opposite side. The branch terminal B of the splitter unit 101 and the branch terminals D of the switch units 103a and 103b are connected by an S-shaped fiber array 402.
  • one end of the S-shape of the fiber array 402 is connected to the branch terminal B of the splitter unit 101, and the other end is divided into two sub-fiber arrays 402a and 402b, and the first switch unit 103a and the second switch, respectively. It is connected to the branch terminal D of the part 103b.
  • the fiber array bends more gently than in the case of the U shape. Therefore, even if an optical fiber having the same allowable minimum bending radius as in the case of the U-shaped arrangement is used, the splitter unit and the switch unit can be brought closer to each other, and further miniaturization is possible.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

 本発明は、拡張性およびレイアウトの自由度が高く、低損失のスイッチ装置を提供することを目的とする。本発明の一実施形態に係るスイッチ装置100は、スプリッタ部101と、第1のスイッチ部103aと、第2のスイッチ部103bと、スプリッタ部と2つのスイッチ部とを接続するファイバアレイ102と、スイッチ部への電力供給経路となる制御ボード110とを備える。ファイバアレイは、アレイ状に束ねられた複数の光ファイバを有する。ファイバアレイのスプリッタ部側の端では全ての光ファイバが1つに束ねられており、スプリッタ部に接続されている。ファイバアレイのスイッチ部側の端では、複数の光ファイバが2つに分かれて2つの副ファイバアレイを形成しており、それぞれ第1のスイッチ部および第2のスイッチ部に接続されている。

Description

スイッチ装置
 本発明は、光信号のスイッチ装置、特に波長多重伝送において光信号の分岐および挿入に用いられるスイッチ装置に関する。
 近年、光通信の高速化および大容量化のために、ROADM(Reconfigurable Optical Add/Drop Multiplexer)技術が考案された。ROADMによる光ネットワークでは、波長多重伝送方式が用いられており、任意の波長の光信号を電気信号に変換せずに分岐および挿入することができる。また、ROADMによる光ネットワークでは、それぞれの波長の光信号の通るべき経路を変更する(または新設する、廃止する)際に、接続工事等の作業を行わずに経路を変更、すなわち、再構成することが可能である(Reconfigurable)。
 ROADMを実現するためには、複数の波長の入出力が可能であり、かつ経路を変更可能なスイッチ装置(マルチキャストスイッチともいう)が必要となる。すなわち、ROADMで用いられるスイッチ装置は、クライアント機器から光信号の入力を受けてROADMネットワークの方路に挿入する機能と、ROADMネットワークの方路から分岐された光信号をクライアント機器に出力する機能とを有しており、光信号の通る経路は、動的に変更可能である。
 例えば、非特許文献1には、ROADMで用いられるスイッチ装置の一例が開示されている。非特許文献1のスイッチ装置は、平面光導波路(PLC)を用いて作製されており、1つのチップ上に設けられた複数の1×2スプリッタ、2×1スイッチおよびゲートスイッチを有している。
T. Watanabe et al., "Compact PLC Transponder Aggregator for Colorless, Directionless, and Contentionless ROADM", The Optical Fiber Communication Conference and Exposition and the National Fiber Optic Engineers Conference, OTuD3, 2011.
 非特許文献1に記載のスイッチ装置においては、入出力可能な波長の数(波長数)を変更すると、チップそのものの設計変更が必要となってしまう。すなわち、十分な拡張性を得ることは困難である。また、このスイッチ装置はPLCを用いているため、光ファイバを用いたときのように立体的な配線ができず、レイアウトの自由度が低い。そのため、波長数を大きくするためにスプリッタおよびスイッチの数を増加させると、チップが長手方向に長くなってしまい、小型化が難しい。さらに、PLCにより全てのスプリッタとスイッチとを接続しているため、交差導波路が多数存在しており、結果として交差による損失が生じてしまう。
 本発明は、拡張性およびレイアウトの自由度が高く、低損失のスイッチ装置を提供することを目的とする。
 本発明の一態様は、光ネットワークにおける光信号の分岐および挿入を行うスイッチ装置であって、前記光信号の分割および合流を行うための光スプリッタと、前記光信号の経路選択を行うための少なくとも1つの光スイッチを有する第1のチップと、前記光信号の経路選択を行うための少なくとも1つの光スイッチを有する第2のチップと、前記光スプリッタと、前記第1のチップの前記光スイッチおよび前記第2のチップの前記光スイッチとを接続する複数の光ファイバを有するファイバアレイと、を備えることを特徴とする。
 本発明に係るスイッチ装置は、拡張性が高く、レイアウトの自由度が高く、また低損失である。
第1の実施形態に係るスイッチ装置の概略構成図である。 スイッチ装置の配線方式を示す模式図である。 光スイッチおよびタップカプラの構成を示す模式図である。 1チップ上の光スイッチのアレイ数と損失との関係を示す図である。 第2の実施形態に係るスイッチ装置の概略構成図である。 第3の実施形態に係るスイッチ装置の概略構成図である。 第4の実施形態に係るスイッチ装置の概略構成図である。
 以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明するが、本発明は本実施形態に限定されるものではない。なお、以下で説明する図面で、同機能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略することもある。
 (第1の実施形態)
 図1は、本実施形態に係るスイッチ装置100の概略構成図である。スイッチ装置100は、複数の方路を有するROADMネットワークと複数のクライアント機器との間に接続可能である。これにより、スイッチ装置100は、ROADMネットワークの方路から所望のクライアント機器に光信号を分岐し、またはクライアント機器からROADMネットワークの所望の方路に信号を挿入することができる。
 スイッチ装置100は、スプリッタ部101と、第1のスイッチ部103aと、第2のスイッチ部103bと、スプリッタ部101と2つのスイッチ部103a、103bとを接続するファイバアレイ102と、2つのスイッチ部103a、103bへの電力供給経路となる制御ボード110とを備える。スプリッタ部101、スイッチ部103a、103b、ファイバアレイ102および制御ボード110は、筐体111に収納されている。
 スプリッタ部101および2つのスイッチ部103a、103bは、それぞれ略直方体であり、直方体の長軸方向に沿った側面が平行になるようにこの順に筐体111に配置されている。なお、スプリッタ部101および2つのスイッチ部103a、103bを、このように側面が平行になるように配置するとスイッチ装置100を小型化しやすいが、必ずしも平行に配置しなくてもよい。また、スプリッタ部101および2つのスイッチ部103a、103bの断面形状は四角形に限定されない。スプリッタ部101の分岐端子Bおよびスイッチ部103a、103bの分岐端子Dは、同じ側に配置されている。そして、スプリッタ部101の分岐端子Bとスイッチ部103a、103bの分岐端子Dとは、U字状に曲げたファイバアレイ102により接続されている。
 スプリッタ部101の共通端子Aはネットワーク側ファイバ107を介してROADMネットワークに接続される。2つのスイッチ部103a、103bの共通端子Cはそれぞれクライアント側ファイバ108を介してクライアント機器に接続され、またPD(フォトダイオード)側ファイバ109を介して動作状態を確認するための不図示のPDに接続される。
 図2は、スイッチ装置100の配線方式を示す模式図である。図2においては、簡略化のため、ファイバアレイ102における配線を一部のみ表示している。
 スプリッタ部101は、1つのチップ上に、8つの光スプリッタ104を備える。本実施形態で用いられる光スプリッタ104は1×8光スプリッタであり、一端に1つの共通ポートEと他端に8つの分岐ポートFを有する。共通ポートEから入力された光信号は、8つの分岐ポートFに分割されて出力される。または、8つの分岐ポートFから入力された光信号は、共通ポートEに合流されて出力される。スプリッタ部101は、石英基板上に形成されたPLCを用いて作製されており、コアとクラッドの比屈折率差Δは例えば0.4%程度である。このように低い比屈折率差Δを用いることにより、接続損失を低減できる。
 スイッチ部103aは、1つのチップ上に、4つの光スイッチ105と、それぞれの光スイッチ105に接続されたタップカプラ106とを備える。また、スイッチ部103bもスイッチ部103aと同一の構成である。スイッチ部103a、103bは、シリコン基板上に形成されたPLCを用いて作製されており、コアとクラッドの比屈折率差Δは例えば1.5%程度である。このように高い比屈折率差Δにすると、接続損失は増加しやすい反面、小型化ができる。スイッチ部103a、103bは多数のマッハツェンダ型干渉計(MZI)を含み、スイッチ部103a、103bの外寸が大きくなりやすい。このため、高い比屈折率差Δに設定し、スイッチ部103a、103bの小型化を実現している。
 このように、本実施形態では、スプリッタ部101とスイッチ部103a、103bとを別々の基板上に設けているため、それぞれのチップについて適切な比屈折率差等の特性を有するように別々に設計することができる。
 図3は、光スイッチ105およびタップカプラ106の構成を示す模式図である。光スイッチ105は、一端に8つの分岐ポートHと、他端に1つの共通ポートGを有する。光スイッチ105は、カスケード状に接続された複数のマッハツェンダ型干渉計(MZI)112を有する。各MZI112は、一端に2つの入力ポートと、他端に2つの出力ポートを有する。なお、MZI112には方向性がないため、入力ポートと出力ポートという呼び方は単に区別のためであり、いずれも入力および出力の両方に使用可能である。
 各MZI112の入力ポートと出力ポートとの間には2つのカプラ(本実施形態では、方向性結合器)と、該2つのカプラに挟まれた2本の導波路とが設けられている。また、2本の導波路のうち少なくとも一方の近傍にはヒータ(不図示)が設けられている。加熱を行わない状態においては、2つの入力ポートのいずれかから入力された光信号は、2つの出力ポートの一方から出力されるように調整されている。そこで、2本の導波路のいずれかを加熱すると、該導波路における光の伝搬速度が低下し、光信号が2つの出力ポートの他方から出力されるように変化する。そのため、ヒータの加熱のオン、オフを制御することにより、入力ポートから入力された信号を2つの出力ポートのどちらから出力するかを選択することができる。ヒータは制御ボード110に任意の配線方法により接続されており、制御ボード110からヒータへの電力供給の有無を制御することによって、ヒータの加熱の有無を切り替えることができる。このような構成によって、光スイッチ105内において光信号の通る経路を動的に変更することができる。
 MZI112が有するカプラとしては、DC(方向性結合器)だけでなく、WINC(波長無依存カプラ)やY分岐等を特性に応じて用いてもよい。
 上述したように、光スイッチ105はカスケード状に接続された複数のMZI112を備えている。光スイッチ105の一段目105aには、1つのMZI112が設けられている。このMZI112の2つの入力ポートの一方にはタップカプラ106が接続されており、2つの出力ポートには二段目105bの2つのMZIの入力ポートがそれぞれ接続されている。二段目105bの2つのMZIの出力ポート(合計4つ)は、三段目105cの4つのMZIの入力ポートにそれぞれ接続されている。三段目105cの4つのMZIの出力ポート(合計8つ)は、ゲートスイッチ部105dに接続されている。ゲートスイッチ部105dにおいては、三段目105cの各MZIの2つの出力ポートの一方に1つのMZIが接続されており、他方に2つのMZIが直列に接続されている。ゲートスイッチ部105dにより、無通電時にも消光比を高めることができる。
 タップカプラ106は、一端に1つの共通ポートIと、他端に2つの分岐ポートJを有する。タップカプラ106の共通ポートIは光スイッチ105の共通ポートGに接続されており、2つの分岐ポートJの一方はクライアント側ファイバ108に接続されており、他方はPD側ファイバ109を介してPD(不図示)に接続されている。PDを用いて、光スイッチ105における光出力をモニタすることができる。タップカプラ106の分岐比は任意であるが、本実施形態では5%がPD側に分岐される。
 本実施形態に係るスイッチ部103a、103bでは、1つのチップ上に4つ(4アレイ)の8×1光スイッチ105を配置している。このように所定の数の光スイッチを1チップ上に設け、そのチップを複数設ける構成にすることによって、波長数を大きくする際の拡張が容易になり、また製造コストや接続損失等を調整することが可能になる。ここで、スイッチ部を特に4アレイ/1チップの構成にすることによって、以下の利点が得られる。
 第1に、接続損失を低減することが可能となる。一般に、1チップ上の8×1光スイッチのアレイ数が大きくなるほど、光スイッチに接続される光ファイバアレイの芯数が増え、ファイバアレイの製造過程で生じるピッチずれ(コア間のピッチの誤差)が大きくなる。そのような固定位置がずれたファイバアレイを光スイッチに接続すると、接続損失が大きくなる。特に本実施形態のように光スイッチの小型化を目的として高い比屈折率差(Δ=1.5%)の基板を用いると、軸ずれの影響を受けやすい。したがって、1チップ上の光スイッチのアレイ数は大きくしすぎないことが望ましい。
 ファイバアレイと光スイッチとを接続する際の接続損失は、ピッチずれの最悪値(つまり、ピッチずれの仕様値の上限値)に基づいて算出することができる。図4は、光スイッチのアレイ数と、ピッチずれから算出した過剰損失(アレイ数が1の場合の接続損失を0dBとしたときの、接続損失の比)との関係のグラフを示す図である。図4の横軸は1チップ上の光スイッチのアレイ数であり、縦軸は過剰損失である。
 図4から、1チップ上に配置される光スイッチが4アレイを超えると、過剰損失(接続損失)が急激に増加することがわかる。そのため、1チップ上に配置される光スイッチを4アレイ以下にすることが好ましい。
 第2に、コストを削減することが可能となる。1チップ上に配置される光スイッチの数を多くすると、チップの面積が大きくなる。その結果、1つのウェハの利用効率が低下する(つまり、1つのウェハ上でチップとして利用できずに余ってしまう部分の面積が大きくなる)。また、1つのチップ上に導波路欠陥等の欠陥が1つでも発生すると、そのチップ全体が不良品とみなされるため、歩留まりが低下する。そのため、光スイッチの数をあまり多くすると、製造コストが増大してしまう。
 一方、1チップ上に配置される光スイッチの数を少なくすると、接続すべきファイバアレイの数が増え、調芯作業の回数が増加して時間が掛かるようになる。例えば、本実施形態では4アレイのスイッチ部を2つ設けているためファイバアレイとスイッチ部との接続作業は2回であるが、2アレイのスイッチ部を4つ設ける場合には、該接続作業は4回に増加する。そのため、光スイッチの数をあまり少なくすると、やはり製造コストが増大してしまう。
 上述の理由から、接続損失およびコストの両方を良好に保つために、1チップ上に4アレイの8×1光スイッチを設けることが望ましい。
 しかしながら、チップ上に配置される光スイッチの数は4つに限定されるものではなく、実験や計算により適切な1チップ上のアレイ数を決定することができる。
 ファイバアレイ102は、アレイ状に束ねられた複数の光ファイバを有する。本実施形態では64本の光ファイバが用いられている。ファイバアレイ102のスプリッタ部101側の端では64本の光ファイバが1つに束ねられており、スプリッタ部101に接続されている。ファイバアレイ102のスイッチ部103a、103b側の端では、光ファイバが32本ずつ分かれて2つの副ファイバアレイ102a、102bを形成しており、副ファイバアレイ102aが第1のスイッチ部103aに接続され、副ファイバアレイ102bが第2のスイッチ部103bに接続されている。
 ファイバアレイ102は、一部がアレイ状に束ねられ、一部が1本ずつの光ファイバに分離されている。これにより、ファイバアレイの配置の自由度が大きくなり、小さな曲率に曲げたり、3次元的にファイバアレイを配置したりすることが可能となる。このようなファイバアレイを用いることで、筐体の小型化が可能となる。
 ファイバアレイ102および副ファイバアレイ102a、102bに含まれる光ファイバの数は、本実施形態の数に限定されるものではなく、光スプリッタおよび光スイッチの数およびそれらの分岐ポート数に基づいて決定される。一般化すれば、ファイバアレイ102に含まれる複数の光ファイバのうち一部が副ファイバアレイ102aを形成してスイッチ部103aに接続され、該複数の光ファイバのうち残部が別の副ファイバアレイ102bを形成して別のスイッチ部103bに接続される。副ファイバアレイの数はスイッチ部のチップ数に等しく、3つ以上でもよい。
 ファイバアレイ102はU字状に配置されており、U字の一端がスプリッタ部101の分岐端子Bに接続されており、他端が2つの副ファイバアレイ102a、102bに分かれてそれぞれ第1のスイッチ部103aおよび第2のスイッチ部103bの分岐端子Dに接続されている。U字の湾曲を鋭くすればスイッチ装置100をより小型化することができる。しかしながら、湾曲形状の鋭さはファイバアレイ102に含まれる光ファイバの許容最小曲げ半径Rに拘束される。そのため、小型化のためには、小さく曲げても伝送損失が増加しにくい光ファイバ、例えばR=5mmの光ファイバを用いることが望ましい。
 図2に模式的に示すように、1つの光スプリッタ104の各分岐ポートFは、ファイバアレイ102の光ファイバを介して別々の光スイッチ105の分岐ポートHに接続される。そのため、1つの光スプリッタ104の8つの分岐ポートFのうち4つは副ファイバアレイ102aを介して第1のスイッチ部103aに接続され、残り4つは副ファイバアレイ102bを介して第2のスイッチ部103bに接続されている。
 このように光スプリッタ104と光スイッチ105とを接続すると、光伝送路は必ず交差することになる。この接続をPLCにより行うと、導波路を平面上で交差させる必要があるため、交差損失が発生する。一方、本実施形態によれば光ファイバを用いて立体的に接続するため交差損失が発生せず、また光ファイバ同士の融着を行う必要がないため損失を低減できる。また、接続に光ファイバを用いているため、本実施形態に例示されるようにU字状(ブーメラン状)等の配置が可能になる等、レイアウトの自由度が高く、小型化が可能になる。
 例えば、本実施形態に係るスイッチ装置の筐体の大きさは、150×150×14mm程度に抑えることができる。
 スプリッタ部101、スイッチ部103a、103bおよび制御ボード110は、筐体111に接着剤等を用いて固定されている。光スイッチのヒータにおいて発生した熱を外部に効率的に拡散させるために、筐体111は熱伝導性の高い素材、例えばアルミにより形成されている。また、放熱性を向上させるために、筐体111には放熱フィンが設けられていることが望ましい。
 スイッチ装置100を用いてROADMネットワークからクライアント機器に光信号を分岐する場合の動作を以下に説明する。
 まず、特定の波長λを有する光信号が、ROADMネットワークからスプリッタ部101に含まれるいずれかの光スプリッタ104の共通ポートEに入力される。該光信号は、該光スプリッタ104によって分割され、それぞれ分岐ポートFから出力される。分割された光信号は、それぞれファイバアレイ102を通って、スイッチ部103a、103bに含まれる各光スイッチ105の分岐ポートHに入力される。
 各光スイッチ105において、入力された光信号の波長λが該光スイッチ105から出力されるべき所望の波長である場合には、該光信号が該光スイッチ105の共通ポートGからクライアント機器へ出力されるように、制御ボード110によって該光スイッチ105の経路が制御される。逆に、各光スイッチ105において、入力された光信号の波長λが該光スイッチ105から出力されるべき所望の波長でない場合には、該光信号が該光スイッチ105の共通ポートGから出力されないように、制御ボード110によって該光スイッチ105の経路が制御される。
 この動作により、ROADMネットワークからの光信号が光スプリッタおよび光スイッチを介して所望のクライアント機器に分岐されるように、該光信号の通る経路を選択することができる。
 スイッチ装置100を用いてクライアント機器からROADMネットワークに光信号を挿入する場合の動作を以下に説明する。
 まず、特定の波長λを有する光信号が、クライアント機器からスイッチ部103a、103bに含まれるいずれかの光スイッチ105の共通ポートGに入力される。該光スイッチ105において、該光信号の波長λに対応する所望の光スプリッタ104(すなわち、ROADMネットワークの所望の方路)に接続された分岐ポートHから出力されるように、制御ボード110によって該光スイッチ105の経路が制御される。該光信号は、ファイバアレイ102を通って、光スプリッタ104の分岐ポートFに入力される。その後、該光信号は、該光スプリッタ104に接続されたROADMネットワークの方路へ出力される。
 この動作により、クライアント機器からの光信号が光スイッチおよび光スプリッタを介してROADMネットワークの所望の方路に挿入されるように、該光信号の通る経路を選択することができる。
 光スプリッタ104の数、光スプリッタ104の分岐ポート数、光スイッチ105の数および光スイッチ105の分岐ポート数は、本実施形態の数に限定されるものではなく、ROADMネットワークの方路数(Nとする)および波長数(Mとする)に応じて任意に設定することができる。
 各光スプリッタ104の分岐ポート数は、スイッチ装置100で用いる波長数Mに対応しており、波長数Mに応じて任意に設定することができる。波長数がMの場合には、1個の共通ポートとM個の分岐ポートとを有する1×M光スプリッタにすればよい。1つの光スプリッタ104の各分岐ポートは、別々の光スイッチ105に接続される。
 光スプリッタ104の数は、ROADMネットワークの方路数Nに対応しており、方路数Nに応じて任意に設定することができる。すなわち、方路数がNの場合には、N個の光スプリッタを設けられ、それぞれが各方路に接続される。
 光スイッチ105の分岐ポート数は、ROADMネットワークの方路数N(すなわち、光スプリッタ104の数)に対応しており、方路数Nに応じて任意に設定することができる。方路数がNの場合には、N個の分岐ポートと1個の共通ポートとを有するN×1光スイッチとすればよい。1つの光スイッチ105の各分岐ポートは、別々の光スプリッタ104の分岐ポートに接続される。
 光スイッチ105の数は、スイッチ装置100で用いる波長数M(すなわち、光スプリッタ104の分岐ポート数)に対応しており、波長数Mに応じて任意に設定することができる。すなわち、波長数がMの場合には、M個の光スイッチが設けられる。
(第2の実施形態)
 図5は、本実施形態に係るスイッチ装置200の概略構成図である。第1の実施形態とはファイバアレイの配置のみが異なっており、その他の構成は同一である。
 スイッチ装置200のファイバアレイ202は、筐体111の内壁に沿って一周し、スプリッタ部101、スイッチ部103a、103bおよび制御ボード110を囲むように配置されている。ファイバアレイ202の一端がスプリッタ部101に接続されており、ファイバアレイ202が筐体111の内壁に沿って一周した後に、ファイバアレイ202の他端が2つの副ファイバアレイ202a、202bに分かれてそれぞれ第1のスイッチ部103aおよび第2のスイッチ部103bに接続されている。
 本実施形態のように、筐体内を一周するようにファイバアレイを配置することによって、U字状配置の場合に比べてファイバアレイの曲げ方が緩やかになる。そのため、U字状配置の場合と同じ許容最小曲げ半径の光ファイバを用いても、スプリッタ部とスイッチ部とをより近づけることができ、さらに小型化が可能となる。
(第3の実施形態)
 図6は、本実施形態に係るスイッチ装置300の概略構成図である。第1の実施形態とは、スプリッタ部、ファイバアレイおよびスイッチ部が2組設けられている点が異なっており、その他の構成は同一である。
 スイッチ装置300は、2つのスプリッタ部301a、301bと、4つのスイッチ部303a、303b、303c、303dと、2つのファイバアレイ302a、302bと、を備える。2つのスプリッタ部301a、301bおよび、4つのスイッチ部303a、303b、303c、303dは、それぞれ柱状の形状を有しており、柱の側面が平行になるようにこの順に筐体111に配置されている。
 ファイバアレイ302a、302bは第1の実施形態と同様にU字状に配置されている。すなわち、スプリッタ部301aの分岐端子Bおよびスイッチ部303a、303bの分岐端子Dは、同じ側に配置されている。スプリッタ部301aの分岐端子Bとスイッチ部303a、303bの分岐端子Dとは、U字状のファイバアレイ302aにより接続されている。また、スプリッタ部301bの分岐端子Bおよびスイッチ部303c、303dの分岐端子Dは、同じ側に配置されている。スプリッタ部301bの分岐端子Bとスイッチ部303c、303dの分岐端子Dとは、U字状のファイバアレイ302bにより接続されている。
 ファイバアレイ302aのU字の一端がスプリッタ部301aの分岐端子Bに接続されており、他端が2つの副ファイバアレイ302c、302dに分かれて、それぞれスイッチ部303a、303bの分岐端子Dに接続されている。また、ファイバアレイ302bのU字の一端がスプリッタ部301bの分岐端子Bに接続されており、他端が2つの副ファイバアレイ302e、302fに分かれて、それぞれスイッチ部303c、303dの分岐端子Dに接続されている。
 本実施形態のように、スプリッタ部、ファイバアレイおよびスイッチ部を2組設けることによって、第1の実施形態におけるスプリッタ部101とスイッチ部103a、103bとの間のスペースを利用することができる。その結果、スペースを効率的に利用することができ、入出力系統の数を増加させる場合にも小型化することができる。
 また、本実施形態においても第2の実施形態のようにファイバアレイを筐体内において一周させることで、さらなる小型化を実現することができる。
(第4の実施形態)
 図7は、本実施形態に係るスイッチ装置400の概略構成図である。第1の実施形態とはスプリッタ部101、スイッチ部103a、103bおよびファイバアレイの配置のみが異なっており、その他の構成は同一である。
 本実施形態では、第1の実施形態とは異なり、スプリッタ部101の分岐端子Bおよびスイッチ部103a、103bの分岐端子Dは、反対側に配置されている。スプリッタ部101の分岐端子Bとスイッチ部103a、103bの分岐端子DとはS字状のファイバアレイ402により接続されている。すなわち、ファイバアレイ402のS字の一端がスプリッタ部101の分岐端子Bに接続されており、他端が2つの副ファイバアレイ402a、402bに分かれてそれぞれ第1のスイッチ部103aおよび第2のスイッチ部103bの分岐端子Dに接続されている。
 本実施形態のように、S字状にファイバアレイを配置することで、U字状配置の場合に比べてファイバアレイの曲げ方が緩やかになる。そのため、U字状配置の場合と同じ許容最小曲げ半径の光ファイバを用いても、スプリッタ部とスイッチ部とをより近づけることができ、さらに小型化が可能となる。
 本発明は、上述の実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。

 

Claims (6)

  1.  光ネットワークにおける光信号の分岐および挿入を行うスイッチ装置であって、
     前記光信号の分割および合流を行うための光スプリッタと、
     前記光信号の経路選択を行うための少なくとも1つの光スイッチを有する第1のチップと、
     前記光信号の経路選択を行うための少なくとも1つの光スイッチを有する第2のチップと、
     前記光スプリッタと、前記第1のチップの前記光スイッチおよび前記第2のチップの前記光スイッチとを接続する複数の光ファイバを有するファイバアレイと、
     を備えるスイッチ装置。
  2.  前記ファイバアレイの前記複数の光ファイバのうち一部が前記第1のチップの前記光スイッチに接続されており、前記ファイバアレイの前記複数の光ファイバのうち前記一部とは別の一部が前記第2のチップの前記光スイッチに接続されていることを特徴とする請求項1に記載のスイッチ装置。
  3.  前記第1のチップの前記光スイッチに接続される前記光ファイバと、前記第2のチップの前記光スイッチに接続される前記光ファイバとは、立体的に交差していることを特徴とする請求項2に記載のスイッチ装置。
  4.  前記第1のチップは4つの前記光スイッチを有しており、
     前記第2のチップは4つの前記光スイッチを有しており、
     前記第1のチップの前記光スイッチおよび前記第2のチップの前記光スイッチは8×1光スイッチである、
     ことを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載のスイッチ装置。
  5.  前記光スプリッタを有する第3のチップをさらに備え、
     前記第1のチップ、第2のチップおよび第3のチップはそれぞれ平面光導波路(PLC)を用いて形成されている、
     ことを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載のスイッチ装置。
  6.  前記第1のチップおよび前記第2のチップと、前記第3のチップとは、異なる比屈折率差を有する平面光導波路(PLC)を用いて形成されている
     ことを特徴とする請求項5に記載のスイッチ装置。
     

     
PCT/JP2013/004920 2012-09-27 2013-08-20 スイッチ装置 WO2014049942A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/613,955 US20150172794A1 (en) 2012-09-27 2015-02-04 Switch device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-214621 2012-09-27
JP2012214621A JP2014071139A (ja) 2012-09-27 2012-09-27 スイッチ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/613,955 Continuation US20150172794A1 (en) 2012-09-27 2015-02-04 Switch device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014049942A1 true WO2014049942A1 (ja) 2014-04-03

Family

ID=50387392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/004920 WO2014049942A1 (ja) 2012-09-27 2013-08-20 スイッチ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150172794A1 (ja)
JP (1) JP2014071139A (ja)
WO (1) WO2014049942A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014167800A1 (ja) * 2013-04-08 2014-10-16 古河電気工業株式会社 スイッチ装置
WO2015052900A1 (ja) * 2013-10-09 2015-04-16 古河電気工業株式会社 スイッチ装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112203169B (zh) * 2020-09-15 2022-08-09 武汉光迅科技股份有限公司 一种基于波导矩阵结构的光交换装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000111751A (ja) * 1998-08-04 2000-04-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長分波器、光スペクトラムアナライザおよび光バンドパスフィルタ
JP2009134192A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長選択光スイッチ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6464404B1 (en) * 2000-06-19 2002-10-15 Schott Fiber Optics, Inc. Optical fiber rearrangement method and device
US6884729B2 (en) * 2002-02-11 2005-04-26 Cabot Microelectronics Corporation Global planarization method
US7366370B2 (en) * 2004-08-20 2008-04-29 Nortel Networks Limited Technique for photonic switching

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000111751A (ja) * 1998-08-04 2000-04-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長分波器、光スペクトラムアナライザおよび光バンドパスフィルタ
JP2009134192A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長選択光スイッチ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
T. WATANABE ET AL.: "Compact PLC-based transponder aggregator for colorless and directionless ROADM", OPTICAL FIBER COMMUNICATION CONFERENCE AND EXPOSITION (OFC/NFOEC), 2011 AND THE NATIONAL FIBER OPTIC ENGINEERS CONFERENCE, 6 March 2011 (2011-03-06) *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014167800A1 (ja) * 2013-04-08 2014-10-16 古河電気工業株式会社 スイッチ装置
US9488783B2 (en) 2013-04-08 2016-11-08 Furukawa Electric Co., Ltd. Switch apparatus
JPWO2014167800A1 (ja) * 2013-04-08 2017-02-16 古河電気工業株式会社 スイッチ装置
WO2015052900A1 (ja) * 2013-10-09 2015-04-16 古河電気工業株式会社 スイッチ装置
US9638865B2 (en) 2013-10-09 2017-05-02 Furukawa Electric Co., Ltd. Switch device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014071139A (ja) 2014-04-21
US20150172794A1 (en) 2015-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160246009A1 (en) Photonic Chip Surface Grating Coupler (SGC)-Based Optical Splitter and Optical Combiner
JP6462564B2 (ja) スイッチ装置
CN103282811A (zh) 芯选择性光学切换器
JP2015114548A (ja) 光合分波器および光通信システム
JP4705067B2 (ja) 三次元交差導波路
WO2014049942A1 (ja) スイッチ装置
JP4351518B2 (ja) 光分波器および光合分波器ならびにそれらを用いた光デバイス
JP2017062390A (ja) 光信号処理装置
JP5324489B2 (ja) 光スイッチ及び波長選択スイッチ
US10254625B2 (en) Optical signal processing device
JP6491563B2 (ja) 光クロスコネクト装置
JP2014160216A (ja) マッハツェンダ干渉計型波長選択スイッチ
US9638865B2 (en) Switch device
Hop et al. Design of Silicon TE0/TE1 Mode Router Using Mach-Zehnder and Multimode Interferometers
JP6339560B2 (ja) スイッチ装置
CN114924357B (zh) 一种基于级联马赫-曾德干涉仪结构的波分复用光延时线
JP2015043018A (ja) 光信号処理装置
JP5497131B2 (ja) モード交換器
JP2012255974A (ja) 可変光バッファ回路および回路装置
KR100547780B1 (ko) 순환기와 반사기를 이용한 광 분기/결합기
WO2022001685A1 (zh) 光波导结构及制造方法、光波导模块、光交换设备及系统
JP5432047B2 (ja) 光スイッチ及び波長選択スイッチ
JP2018124402A (ja) 光入出力装置
JP2008172738A (ja) 光波長ルータ
JP2008276001A (ja) 光分岐回路および光分岐モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13842087

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13842087

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1