WO2014041870A1 - 電子機器、電子機器の制御方法、及び記録媒体 - Google Patents

電子機器、電子機器の制御方法、及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2014041870A1
WO2014041870A1 PCT/JP2013/067901 JP2013067901W WO2014041870A1 WO 2014041870 A1 WO2014041870 A1 WO 2014041870A1 JP 2013067901 W JP2013067901 W JP 2013067901W WO 2014041870 A1 WO2014041870 A1 WO 2014041870A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display
vibration
electronic device
data
control unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/067901
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
重博 市村
Original Assignee
Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 filed Critical Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社
Priority to US14/426,021 priority Critical patent/US9746924B2/en
Priority to EP13836619.0A priority patent/EP2897349A4/en
Priority to CN201380047062.1A priority patent/CN104620566A/zh
Priority to JP2014535406A priority patent/JP6308132B2/ja
Publication of WO2014041870A1 publication Critical patent/WO2014041870A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/02Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
    • H04M19/04Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone the ringing-current being generated at the substations

Definitions

  • the present invention relates to an electronic device that generates vibration, a control method for the electronic device, and a recording medium.
  • the mobile phone is equipped with a vibrator.
  • Various notifications are transmitted to the user of the mobile phone by the vibration of the vibrator.
  • Such a vibrator can generate characteristic vibrations that vary depending on the type of notification. For example, the vibration pattern of the vibrator can be made different between the case of notifying the reception of the e-mail and the case of notifying the incoming call.
  • Patent Document 1 discloses a portable terminal device that can notify a call partner that a call is received from a specific partner.
  • the vibration pattern is switched and vibrated according to the result of collating the caller telephone number with the telephone number registered in advance. Thereby, it is possible to notify the calling party that the incoming call is from a specific party.
  • the mobile terminal device is usually equipped with a plurality of applications such as a short message service application, an e-mail application, and a telephone application.
  • applications such as a short message service application, an e-mail application, and a telephone application.
  • setting for registering a caller's telephone number and a vibration pattern corresponding to the telephone number is required for each application, so that the setting work becomes complicated. Similar problems exist not only for incoming call notification vibration but also for various vibrations set individually.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and is an electronic device that can generate vibrations of an arbitrary vibration pattern without depending on the application being used and without performing complicated setting work. It is an object to provide a device, a control method of an electronic device, and a recording medium.
  • An electronic device is: A vibration generator for generating vibrations; A display memory for storing display data; A display unit for displaying information corresponding to display data stored in the display memory; A storage unit that stores character data and a vibration pattern indicating the vibration pattern in association with each other; A controller that recognizes display data stored in the display memory as character data, acquires a vibration pattern corresponding to the recognized character data from the storage unit, and vibrates the vibration generator with the acquired vibration pattern; It is characterized by providing.
  • An electronic device control method includes: Storing display data in display memory; Displaying information corresponding to display data stored in the display memory; The stored display data is recognized as character data, a vibration pattern corresponding to the recognized character data is acquired based on the correspondence relationship between the character data and the vibration pattern stored in advance, and the acquired vibration pattern A step of generating vibration with It is characterized by providing.
  • the recording medium is: On the computer, Storing display data in display memory; Processing for displaying information corresponding to display data stored in the display memory;
  • the stored display data is recognized as character data, a vibration pattern corresponding to the recognized character data is acquired based on the correspondence relationship between the character data and the vibration pattern stored in advance, and the acquired vibration pattern Processing to generate vibration in It is a non-temporary recording medium on which a program for executing is recorded.
  • FIG. 7 It is a block diagram of the portable terminal device which concerns on Embodiment 4 of this invention. It is a flowchart explaining the operation example in case the user of the portable terminal device shown in FIG. 7 sets a vibration pattern by himself / herself when an e-mail is transmitted to another portable terminal device. It is a flowchart explaining the operation example of the portable terminal device which received the email. It is a flowchart explaining the modification of the operation example of the portable terminal device which received the email.
  • the mobile terminal device 100 As illustrated in FIG. 1, the mobile terminal device 100 according to the first embodiment includes a display unit 120, a display memory 130, a vibration generation unit 140, a control unit 150, and a storage unit 160.
  • the display unit 120 is a device having a function of displaying information such as images and characters on the screen.
  • the display memory 130 includes a storage area in which image data (display data) for displaying information on the screen of the display unit 120 is expanded in a bitmap format or the like.
  • the display memory 130 stores display data in this storage area.
  • the display unit 120 displays information corresponding to the display data expanded in the display memory 130, that is, stored.
  • the vibration generator 140 generates vibrations of various types of vibration patterns.
  • the control unit 150 physically includes a CPU (Central Processing Unit) or a DSP (Digital Signal Processor) and an internal memory.
  • the internal memory temporarily stores an OS (Operating System) program, application program, and the like to be executed by the CPU.
  • the internal memory also stores various data necessary for processing by the CPU.
  • the OS is a multitasking OS that can execute a plurality of application programs simultaneously (in parallel).
  • the control unit 150 reads and executes the program stored in the storage unit 160, whereby the display unit 120, the display memory 130, the vibration generation unit 140, and the storage unit 160, which are each element of the mobile terminal device 100. And control.
  • the storage unit 160 is physically composed of devices such as ROM (Read Only Memory) and RAM (Random Access Memory).
  • the storage unit 160 stores an OS (operating system) not shown, various application programs, and the like.
  • the storage unit 160 also stores an arbitrary character string (character data) and a vibration pattern in association with each other. That is, the storage unit 160 also stores information in which a preset vibration pattern is associated with a character string.
  • the vibration pattern indicates a vibration pattern.
  • the control unit 150 reads an application program from the storage device 160 and stores it in the internal memory, and reads and executes the program stored in the internal memory by the CPU. Thereby, various processes are executed.
  • the control unit 150 causes the display unit 120 to display various images as information by storing display data in the display memory 130 in the course of executing the application program.
  • the control unit 150 reads the character string recognition program from the storage device 160 and stores it in the internal memory, and reads the program stored in the internal memory into the CPU and executes it.
  • the control unit 150 recognizes the display data stored in the display memory 130 as a character string. Further, the control unit 150 acquires a vibration pattern corresponding to the recognized character string from the storage unit 160. Further, the control unit 150 vibrates the vibration generating unit 140 with the acquired vibration pattern.
  • the control unit 150 when the control unit 150 recognizes a character string from the display data stored in the display memory 130, the control unit 150 vibrates the vibration generating unit 140 with a vibration pattern corresponding to the character string. For this reason, the user can confirm that the vibration is a vibration related to the character string. Therefore, it is possible to generate vibrations with different vibration patterns for each displayed character data without performing complicated setting work common to a plurality of application programs. That is, according to the present invention, it is possible to assign a vibration pattern for each character string without depending on the application to be used.
  • the mobile terminal device 10 As shown in FIG. 2, the mobile terminal device 10 according to the second embodiment includes a communication unit 11, a touch panel display 12, a display memory 13, a vibration generation unit 14, a control unit 15, a storage device 16, and Is provided.
  • the communication unit 11 has a function of communicating with other mobile terminal devices via a base station and a communication network.
  • the communication unit 11 includes an antenna that transmits and receives radio signals to and from the base station, and a transmission and reception circuit that performs radio signal transmission and reception processing with the base stations.
  • the touch panel display 12 corresponds to the display unit 120 in the first embodiment.
  • the touch panel display 12 is a device having a function of displaying information such as images and characters on the screen and a function of detecting a position where the user touches the screen and outputting a signal indicating the detected position.
  • the touch panel display 12 includes a liquid crystal panel 12a and a touch sensor 12b.
  • the liquid crystal panel 12a displays information such as images and characters developed in the display memory 13, that is, stored on the screen.
  • the touch sensor 12b detects the touch and its position.
  • the liquid crystal panel 12a and the touch sensor 12b are overlapped.
  • the touch sensor 12b is disposed on the screen of the liquid crystal panel 12a. Since the touch sensor 12b is transparent, a display image on the liquid crystal panel 12a can be observed through the touch sensor 12b.
  • the touch sensor 12 b detects a position touched by the user and transmits the detected position to the control unit 15.
  • the display memory 13 corresponds to the display memory 130 in the first embodiment.
  • the display memory 13 includes a storage area in which image data (display data) for displaying information on the screen of the liquid crystal panel 12a is expanded in a bitmap format or the like.
  • the display memory 13 stores display data in this storage area.
  • the liquid crystal panel 12a displays information corresponding to the display data expanded in the display memory 13, that is, stored.
  • the vibration generating unit 14 corresponds to the vibration generating unit 140 in the first embodiment.
  • the vibration generating unit 14 includes a vibrator (vibrator) that can generate various types of vibrations.
  • the vibration generating unit 14 generates vibrations of various types of vibration patterns using this vibrator.
  • the vibration generated by the vibration generator 14 includes sound due to air vibration in addition to mechanical vibration. That is, the vibration generating unit 14 includes means for generating sound that is air vibration.
  • the control unit 15 corresponds to the control unit 150 in the first embodiment.
  • the control unit 15 physically includes a CPU or DSP and an internal memory.
  • the internal memory temporarily stores at least part of an OS (Operating System) program and application programs to be executed by the CPU.
  • the internal memory also stores various data necessary for processing by the CPU.
  • the control unit 15 reads and executes a program stored in the storage device 16 to thereby execute a touch panel display 12, a display memory 13, a vibration generation unit 14, and a storage device 16 that are components of the mobile terminal device 10. And control.
  • the storage device 16 corresponds to the storage unit 160 in the first embodiment.
  • the storage device 16 is physically composed of devices such as a ROM and a RAM.
  • the storage device 16 stores an OS (operating system) (not shown), various application programs 16a, a vibration control program 16b for controlling vibration of the vibration generating unit 14, and the like.
  • the application program 16a can be of any type as long as it is an application program that displays and selects a character string.
  • the vibration control program 16b vibrates the vibration generating unit 14 according to any of a plurality of preset vibration patterns.
  • the vibration control program 16b includes a character recognition program.
  • the character string recognition program is a program for converting dot (bit) pattern data of characters developed in the display memory 13 into character codes.
  • the character string recognition program may be software such as an optical character recognition (OCR) program.
  • the storage device 16 further stores vibration setting information 16c, vibration pattern definition information 16d, and a setting editing program 16e.
  • the vibration setting information 16c is information in which an arbitrary character string such as a sender (sender) name and information name is associated with a preset vibration pattern.
  • the vibration pattern definition information 16d is information that defines a plurality of vibration patterns in advance.
  • the information defining each vibration pattern includes, for example, information such as a change in frequency (frequency) with respect to the elapsed time t, a change in amplitude with respect to the elapsed time, a change in vibration waveform, a time interval between vibrations, and the number of vibrations. is doing.
  • the setting editing program 16e is a program for editing (adding, processing, deleting) the vibration setting information 16c and the vibration pattern definition information 16d.
  • the control unit 15 reads the application program 16a from the storage device 16 and stores it in the internal memory, and reads and executes the program stored in the internal memory by the CPU. Thereby, various processes are executed. In the process of executing various processes, the control unit 15 stores display data in the display memory 13 to develop various images as information and display them on the liquid crystal panel 12a. The control unit 15 executes a plurality of application programs 16a, develops display data into images for each application program, and stores them in the display memory 13. In parallel with the execution of the application program 16a, the control unit 15 reads the vibration control program 16b from the storage device 16 and stores it in the internal memory, and reads and executes the program stored in the internal memory on the CPU.
  • the control unit 15 By executing the vibration control program 16b, when the user touches the character string displayed on the liquid crystal panel 12a with a finger, a stylus or the like, the control unit 15 displays the character string at the touch position as the pixel pattern on the display memory 13. Recognize by analyzing. Further, the control unit 15 acquires a vibration pattern corresponding to the recognized character string from the vibration setting information 16c. Furthermore, the control part 15 vibrates the vibration generation part 14 with the acquired vibration pattern. Note that the control unit 15 displays characters, character strings, or images displayed at the touch positions so that the positions of the icons and shortcut display images that trigger the activation of the application program do not overlap. The position shall be controlled.
  • the control unit 15 reads the setting editing program 16e from the storage device 16 and stores it in the internal memory, and reads and executes the program stored in the internal memory by the CPU. To do. With this execution, the control unit 15 edits the vibration setting information 16c illustrated in FIG. 3 to add a new character string / vibration pattern combination, delete a combination, or change a character string / vibration pattern combination. Or change it. Note that one vibration pattern corresponding to the character string is selected from vibration patterns preset in the vibration pattern definition information 16d. Further, the control unit 15 executes the setting editing program 16e to add, delete, change, and modify the vibration pattern in the vibration pattern definition information 16d.
  • the mobile terminal device 10 includes a signal processing unit such as a voice, a microphone, and a speaker in addition to the above elements.
  • the signal processing unit converts the signal received via the communication unit 11 and the control unit 15 into an electrical signal corresponding to voice or the like.
  • the speaker outputs sound corresponding to the converted electrical signal.
  • the microphone converts input voice or the like into an electric signal.
  • the signal processing unit converts the electric signal input from the microphone into a transmission signal, and transmits the transmission signal to the mobile terminal device of the other party via the control unit 15 and the communication unit 11.
  • the vibration setting information 16c includes four character strings “Taro Yamada”, “Hanako Yamada”, “Typhoon information”, and "Train information”, “Vibration pattern 1” and “Vibration pattern 2", respectively. , “Vibration pattern 3” and “vibration pattern 4” are assigned.
  • control unit 15 displays an icon for starting each installed application program 16 a on the touch panel display 12.
  • control unit 15 executes the vibration control program 16b in the background, for example.
  • the user activates by touching one of the displayed icons, for example, an email mailer icon. Further, the user operates an icon such as a received mail list.
  • the control unit 15 displays a window showing a list of senders of e-mails received from other mobile terminal devices as shown in FIG. 4 on the screen of the liquid crystal panel 12a.
  • a list of four e-mail sender names (“Taro Yamada”, “Hanako Yamada”, “Taro Nihon”, “Hanako Nihon”) is displayed in the window.
  • the user touches the “thick” of “Taro Yamada” with a finger or a stylus pen in an arbitrary position on the screen 30 of the liquid crystal panel 12a, for example, the sender name displayed on the screen 30 shown in FIG. And Then, the touch sensor 12b of the touch panel display 12 detects a position specified by touching by the user, and outputs position information of the detected position to the control unit 15. In response to this operation, the control unit 15 performs processing such as displaying an electronic mail corresponding to the selected position.
  • control unit 15 starts the vibration control process shown in FIG. 5 in the background in response to the touch operation in parallel with the operation of opening the mail.
  • the control unit 15 acquires a position (position information) designated by the user (step S41).
  • control unit 15 acquires the position and surrounding images (image data) from the display memory 13 based on the acquired position (step S42). Subsequently, the control unit 15 performs character recognition processing from the acquired bit pattern of the image, and recognizes the position touched by the user and the surrounding character string, that is, “Taro Yamada” shown in FIG. 4 (step S43).
  • the control unit 15 refers to the vibration setting information 16c and searches for a character string that matches the recognized character string “Taro Yamada”.
  • the vibration pattern corresponding to the matched character string that is, “vibration pattern 1 shown in FIG. "Is acquired (step S44).
  • the control unit 15 drives the vibration generating unit 14 in accordance with the acquired vibration pattern (“vibration pattern 1”) (step S45). More specifically, the control unit 15 outputs a drive signal for causing the vibration generating unit 14 to vibrate to the vibration generating unit 14. Thereby, the vibration generating unit 14 vibrates with the specified vibration pattern.
  • the mobile terminal device 10 when the mobile terminal device 10 touches the displayed character string, the mobile terminal device 10 vibrates in a vibration pattern corresponding to the character string. For this reason, the user can confirm the character string touched by vibration by vibration. Further, when a touch is made, the dot pattern developed on the display memory 13 is recognized as a character string, and the corresponding vibration pattern is specified. Therefore, a vibration pattern can be assigned to each character string, common to a plurality of application programs 16a.
  • the user specifies characters by touching characters displayed on the screen of the touch panel display 12.
  • the user may specify not only characters but also a character string or an image. .
  • characters are specified using the touch panel
  • an input device such as a mouse may be connected to the mobile terminal device, and the cursor may be moved on the screen to specify characters, character strings, or images.
  • the character string may be designated by designating the start point and end point of the character string by touch or the like.
  • a word or a series of sentences including a part of characters designated by touch or the like may be determined as a character string.
  • a word or a series of sentences to be determined may be registered in advance as a character string. In this case, a known discrimination technique for discriminating a word or a series of sentences can be used.
  • control unit 15 recognizes the position touched by the user and the character string displayed in the vicinity thereof, and generates vibration.
  • the present invention is not limited to this.
  • the present invention can be applied to, for example, a scene where a transmission source is automatically determined when a mail or telephone call is received, and a vibration pattern according to the transmission source is vibrated.
  • the application program 16a includes an e-mail program and a telephone program.
  • the storage device 16 includes telephone directory data illustrated in FIG. 6A. As shown in FIG. 6A, in this telephone directory data, a telephone number, an e-mail address, a sender's name, and a vibration pattern are stored in association with each other.
  • the control unit 15 When there is an incoming call, the control unit 15 activates the telephone program and identifies the caller telephone number or the name of the caller. Further, the control unit 15 stores the specified information in the display memory 13 and displays it on the liquid crystal panel 12a. Similarly, when mail arrives, the control unit 15 activates the mailer program, refers to the phone book data, and identifies the name of the sender from the mail address of the sender. Further, the control unit 15 stores the specified information in the display memory 13 and displays it on the liquid crystal panel 12a.
  • control unit 15 determines that an incoming call is received from the telephone number “03-1234-5678”, the control unit 15 refers to the telephone book data and specifies that the caller is “Ichiro Yamada”. The control unit 15 stores the specified character string data “Ichiro Yamada” in the display memory 13 and displays it on the liquid crystal panel 12b. Similarly, when the control unit 15 determines that there is an incoming mail from “jiro@biglobe.org.jp”, the control unit 15 refers to the phone book data and specifies that the sender is “Jiro Yamada”. The control unit 15 stores the specified character string data “Jiro Yamada” in the display memory 13 and displays it on the liquid crystal panel 12b.
  • control unit 15 starts the vibration control process shown in FIG. 6B in the background in parallel with the above-described operation and the like.
  • the control unit 15 acquires an image (image data) from the display memory 13 (step S51).
  • the control unit 15 performs character recognition processing from the acquired bit pattern of the image, and recognizes a character string (step S52).
  • the control unit 15 refers to the phone book data and acquires a vibration pattern associated with the recognized character string (step S53).
  • the control unit 15 drives the vibration generating unit according to the vibration pattern (step S54). Specifically, the control unit 15 outputs a drive signal for causing the vibration generating unit 14 to vibrate with the acquired vibration pattern to the vibration generating unit 14. Thereby, the vibration generating unit 14 vibrates with the acquired vibration pattern.
  • vibration of vibration pattern 1 occurs.
  • vibration of vibration pattern 2 occurs.
  • the user of the mobile terminal device 10 can determine from whom the incoming call is received from this vibration.
  • a notification sound pattern may be stored, and the notification sound corresponding to the recognized character string may be emitted from the speaker.
  • the mobile terminal device 10 needs to start the setting editing program 16e, and the user himself / herself operates the touch panel display 12 to set the vibration setting information 16c.
  • the present invention is not limited to this, and the setting method is arbitrary.
  • a mobile terminal device in which a user of transmission (transmission) can set a vibration pattern will be described.
  • the user operates the touch panel display 12 to start a mailer program from among the plurality of application programs 16a.
  • the control unit 15 creates an e-mail according to the user's operation input (step S71).
  • the control unit 15 After creating the e-mail, the control unit 15 creates vibration designation information in a predetermined format (step S72).
  • the control unit 15 creates information indicating a character string and a vibration pattern as vibration designation information in a predetermined format in the title or text of the e-mail. For example, when “Ichiro Yamada” and “Vibration pattern 2” are registered in the vibration setting information 16c, information “Ichiro Yamada: 2” is created as the vibration setting information.
  • Control unit 15 in response to an instruction of "transmission” from the communication unit 11 to the portable terminal device 10 2 via the network 60, and transmits the created electronic mail (step S73).
  • FIG. 9A illustrating the operation of the portable terminal apparatus 10 2 which has received the e-mail.
  • the mailer program is started, the control unit 15 captures the received e-mail (step S81).
  • a list of received e-mails is displayed on the liquid crystal display panel 12a as illustrated in FIG.
  • the editing program searches the title and text of the mail, determines whether or not the designation information of the predetermined format is included, and if there is vibration designation information of the predetermined format, extracts it (step S82). .
  • the control unit 15 updates the vibration setting information 16c with the extracted vibration designation information (step S83).
  • the subsequent operation is the same as the operation of the mobile terminal device 10 according to the second embodiment (vibration control processing in FIG. 5).
  • the mail transmission source can specify vibration to notify the selection / reception of its own mail.
  • the presence / absence of designation information in a predetermined format is determined. If it is determined that the designation information is present, the vibration designation information 16c is updated, and then an incoming call notification process is performed to transmit an incoming call notification.
  • the vibration may be generated with a vibration pattern designated by the person.
  • control unit 15 may operate as shown in FIG. 9B.
  • the control unit 15 extracts vibration designation information from the e-mail as described above (step S82).
  • the vibration designation information includes update designation information (update flag) for designating whether or not to update the vibration designation information 16c.
  • the control unit 15 determines whether or not an update flag is set, that is, whether or not the update designation information indicates “update” (step S84).
  • the update designation information indicates “update” (step S84: Yes)
  • the control unit 15 updates the extracted vibration designation information with the vibration setting information 16c (step S83).
  • the update designation information does not instruct “update” (step S84: No)
  • the control unit 15 only receives the vibration designation information for this reception process, that is, a mode designated by mail. (Step S85).
  • the vibration designation information is transmitted by e-mail.
  • e-mail As long as necessary information can be transmitted, it is not limited to e-mail, and may be a short message, an instant message, or the like.
  • the touch sensor may be any of a projected capacitive touch panel, a surface capacitive touch panel, an inner capacitive touch panel, and the like. If the control part 15 can discriminate
  • the touch sensor or the like may be either a contact detection type for detecting contact or a proximity detection type for detecting proximity.
  • the electronic apparatus according to the present invention has been described as an example in which the electronic apparatus is applied to a mobile terminal device such as a mobile phone or PHS (Personal Handy-phone System).
  • a mobile terminal device such as a mobile phone or PHS (Personal Handy-phone System).
  • the present invention can be applied to a portable information terminal such as a PDA (Personal Data Assistant), a portable small electronic device such as a smartphone, a game machine, a tablet PC (Personal Computer), a notebook PC, and the like.
  • PDA Personal Data Assistant
  • portable small electronic device such as a smartphone, a game machine, a tablet PC (Personal Computer), a notebook PC, and the like.
  • the touch panel display 12 is an input unit of an information communication device such as a bank ATM, a ticket vending machine, a POS (Point of Sale) terminal, a game machine, a tablet PC, or a notebook PC in addition to a portable small electronic device such as a smartphone. It may be used.
  • an information communication device such as a bank ATM, a ticket vending machine, a POS (Point of Sale) terminal, a game machine, a tablet PC, or a notebook PC in addition to a portable small electronic device such as a smartphone. It may be used.
  • the program to be executed is a computer-readable recording such as a flexible disk, a CD-ROM (Compact Disc-Read-Only Memory), a DVD (Digital Versatile Disc), and an MO (Magneto-Optical Disc).
  • a system that executes the above-described program may be configured by storing and distributing the program in a medium and installing the program.
  • the program may be stored in a disk device or the like included in a predetermined server device on a communication network such as the Internet, and may be downloaded, for example, superimposed on a carrier wave.
  • the present invention is capable of various embodiments and modifications without departing from the broad spirit and scope of the present invention.
  • the above-described embodiments are for explaining the present invention and do not limit the scope of the present invention.
  • the scope of the present invention is shown not by the embodiments but by the claims.
  • Various modifications within the scope of the claims and within the scope of the equivalent invention are considered to be within the scope of the present invention.
  • a vibration generator for generating vibrations;
  • a display memory for storing display data;
  • a display unit for displaying information corresponding to display data stored in the display memory;
  • a storage unit that stores character data and a vibration pattern indicating the vibration pattern in association with each other;
  • a controller that recognizes display data stored in the display memory as character data, acquires a vibration pattern corresponding to the recognized character data from the storage unit, and vibrates the vibration generator with the acquired vibration pattern;
  • Appendix 2 Display data that the control unit recognizes as character data is display data corresponding to information specified by a user operation among information displayed by the display unit.
  • the electronic device as set forth in Appendix 1, wherein
  • the control unit executes a plurality of application programs, expands display data into images for each application program, and stores them in the display memory.
  • the electronic device according to any one of appendices 1 to 3, characterized in that:
  • Display data displayed on the display unit includes data received from another electronic device,
  • the electronic device according to any one of appendices 1 to 4, characterized in that:
  • the controller is Of the display data stored in the storage unit, the display position of the display data recognized as character data is controlled so as not to overlap the display position of the icon or shortcut that triggers activation of the application program.
  • the electronic device according to any one of appendices 1 to 5, characterized in that:
  • Appendix 7 A means for receiving incoming calls from other electronic devices, The control unit determines whether or not the incoming call includes character data and vibration pattern designation information. When the control unit determines that the incoming call includes the designation information, the control unit stores the designation information on the basis of the designation information. Updating the character data and the vibration pattern corresponding to the character data;
  • the electronic device according to any one of appendices 1 to 6, characterized in that:
  • the vibration generating unit includes means for generating sound that is air vibration, The electronic device according to any one of appendices 1 to 7.
  • This invention is suitable for electronic devices such as portable terminal devices.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

 携帯端末装置(10)は、文字列等の情報を表示するタッチパネルディスプレイ(12)と、文字列と振動のパターンとを対応付けて記憶する振動設定情報(16c)と、タッチパネルディスプレイ(12)に表示された画像を文字列として認識する制御部(15)と、特定の振動パターンで振動を発生させる振動発生部(14)と、を備える。制御部(15)は、表示された画像のうちから文字列を判別し、振動設定情報(16c)を参照して、判別した文字列に対応する振動のパターンを取得し、取得した振動のパターンで振動発生部(14)に振動を発生させる。

Description

電子機器、電子機器の制御方法、及び記録媒体
 本発明は、振動を発生させる電子機器、電子機器の制御方法、及び記録媒体に関する。
 携帯電話には、バイブレータが搭載されている。バイブレータの振動により、種々の通知が携帯電話のユーザに伝えられる。かかるバイブレータは、通知のタイプによって異なる特徴的な振動を発生させることができる。例えば、電子メールの受信を通知する場合と、電話の着信を通知する場合とで、バイブレータの振動パターンを異ならせることができる。
 特許文献1には、特定の相手からの着信であることを呼出相手に知らせることができる携帯端末装置が開示されている。この携帯端末装置では、発呼者電話番号と予め登録されている電話番号とを照合した結果により、振動パターンを切替えて振動させる。これにより、特定の相手からの着信であることを呼出相手に知らせることができる。
 携帯端末装置には、例えばショートメッセージサービスアプリケーション、電子メールアプリケーション、電話アプリケーション等の複数のアプリケーションが搭載されているのが通常である。このような携帯端末装置では、発信者の電話番号やその電話番号に対応する振動パターンを登録する設定がアプリケーションごとに必要となるため、設定作業が煩雑になる。同様の問題は、着信報知用の振動に限らず、個別に設定される種々の振動に共通して存在する。
特開平9-307631号公報
 本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、使用しているアプリケーションに依存することなく、かつ、煩雑な設定作業を行うことなく、任意の振動パターンの振動を発生させることができる電子機器、電子機器の制御方法、及び記録媒体を提供することを目的とする。
 本発明の第1の観点に係る電子機器は、
 振動を発生させる振動発生部と、
 表示データを記憶する表示メモリと、
 前記表示メモリに記憶された表示データに対応する情報を表示する表示部と、
 文字データと前記振動のパターンを示す振動パターンとを対応付けて記憶する記憶部と、
 前記表示メモリに記憶された表示データを文字データとして認識し、認識された文字データに対応する振動パターンを前記記憶部から取得し、取得した振動パターンで前記振動発生部を振動させる制御部と、
 を備えることを特徴とする。
 本発明の第2の観点に係る電子機器の制御方法は、
 表示データを表示メモリに記憶するステップと、
 前記表示メモリに記憶された表示データに対応する情報を表示するステップと、
 前記記憶された表示データを文字データとして認識し、認識された文字データに対応する振動パターンを、予め記憶されている前記文字データと振動パターンとの対応関係に基づいて取得し、取得した振動パターンで振動を発生させるステップと、
 を備えることを特徴とする。
 本発明の第3の観点に係る記録媒体は、
 コンピュータに、
 表示データを表示メモリに記憶する処理と、
 前記表示メモリに記憶された表示データに対応する情報を表示する処理と、
 前記記憶された表示データを文字データとして認識し、認識された文字データに対応する振動パターンを、予め記憶されている前記文字データと振動パターンとの対応関係に基づいて取得し、取得した振動パターンで振動を発生させる処理と、
 を実行させるプログラムを記録した一時的でない記録媒体であることを特徴とする。
 本発明によれば、使用するアプリケーションに依存することなく、煩雑な設定作業を行うことなく、表示した文字データ毎に異なる振動のパターンで振動を発生させることができる。
本発明の実施形態1に係る携帯端末装置のブロック図である。 本発明の実施形態2に係る携帯端末装置のブロック図である。 図2に示す携帯端末装置の振動設定情報を示す図である。 図2に示す携帯端末装置の画面のウインドウの表示例である。 図1に示す携帯端末装置の制御部の振動制御処理を説明するフローチャートである。 本発明の実施形態3に係る携帯端末装置の記憶装置が備える電話帳データを示す図である。 本発明の実施形態3に係る携帯端末装置の制御部の振動制御処理を説明するフローチャートである。 本発明の実施形態4に係る携帯端末装置のブロック図である。 図7に示す携帯端末装置のユーザが、他の携帯端末装置に電子メールを送信したときの、振動パターンを自ら設定する場合の動作例を説明するフローチャートである。 電子メールを受信した携帯端末装置の動作例を説明するフローチャートである。 電子メールを受信した携帯端末装置の動作例の変形例を説明するフローチャートである。
 以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態に係る電子機器について説明する。なお、本実施の形態においては、携帯端末装置を例に説明する。
(実施形態1)
 図1に示すように、本実施形態1に係る携帯端末装置100は、表示部120と、表示メモリ130と、振動発生部140と、制御部150と、記憶部160と、を備える。
 表示部120は、画面に画像や文字等の情報を表示する機能を有するデバイスである。
 表示メモリ130は、表示部120の画面に情報を表示するための画像データ(表示データ)がビットマップ形式等で展開される記憶領域を備える。表示メモリ130は、この記憶領域に表示データを記憶する。表示部120は、表示メモリ130に展開された、すなわち記憶された表示データに対応する情報を表示する。
 振動発生部140は、様々な種類の振動パターンの振動を発生させる。
 制御部150は、物理的には、CPU(Central Processing Unit)又はDSP(Digital Signal Processor)と、内部メモリと、を備える。内部メモリには、CPUに実行させるOS(Operating System)のプログラム、アプリケーションプログラム等が一時的に格納される。また、内部メモリには、CPUによる処理に必要な各種データも格納される。OSは、複数のアプリケーションプログラムを同時に(並行して)実行可能なマルチタスクのOSである。
 制御部150は、記憶部160に記憶されたプログラムを読み込んで実行することにより、携帯端末装置100の各要素である、表示部120と、表示メモリ130と、振動発生部140と、記憶部160とを、制御する。
 記憶部160は、物理的には、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等のデバイスから構成される。記憶部160は、図示せぬOS(オペレーティングシステム)、各種アプリケーションプログラム等を記憶する。また、記憶部160は、任意の文字列(文字データ)と振動パターンとを対応付けて記憶する。すなわち記憶部160は、予め設定されている振動パターンが文字列と対応付けられた情報も記憶する。ここで、振動パターンとは、振動のパターンを示すものである。
 制御部150は、アプリケーションプログラムを記憶装置160から読み込んで内部メモリに格納し、内部メモリに格納されたプログラムをCPUで読み込んで実行する。これにより、種々の処理が実行される。制御部150は、アプリケーションプログラムの実行過程で、表示メモリ130に表示データを記憶することにより、情報としての種々の画像を表示部120に表示させる。また、制御部150は、アプリケーションプログラムの実行と並行して、文字列認識プログラムを記憶装置160から読み込んで内部メモリに格納し、内部メモリに格納されたプログラムをCPUに読み込んで実行する。文字列認識プログラムの実行により、制御部150は、表示メモリ130に記憶された表示データを文字列として認識する。さらに、制御部150は、認識した文字列に対応する振動パターンを記憶部160から取得する。さらに、制御部150は、取得した振動パターンで振動発生部140を振動させる。
 このような構成によれば、制御部150は、表示メモリ130に記憶された表示データの中から、文字列を認識すると、その文字列に対応する振動パターンで振動発生部140を振動させる。このため、ユーザは、その振動が、その文字列に関連する振動であることを確認することができる。従って、複数のアプリケーションプログラムに共通で、煩雑な設定作業を行うことなく、表示した文字データ毎に異なる振動のパターンで振動を発生させることができる。すなわち本発明によれば、使用するアプリケーションに依存することなく、文字列毎に振動パターンを割り当てることができる。
(実施形態2)
 図2に示すように、本実施形態2に係る携帯端末装置10は、通信部11と、タッチパネルディスプレイ12と、表示メモリ13と、振動発生部14と、制御部15と、記憶装置16と、を備える。
 通信部11は、基地局及び通信ネットワークを介して他の携帯端末装置と通信を行う機能を有する。通信部11は、無線信号を基地局との間で送受信するアンテナ及び無線信号の送受信処理を基地局との間で行う送受信回路を備える。
 タッチパネルディスプレイ12は、上記実施形態1では、表示部120に対応する。タッチパネルディスプレイ12は、画面に画像や文字等の情報を表示する機能と、ユーザが画面にタッチした位置を検出して、検出した位置を示す信号を出力する機能とを有するデバイスである。
 これらの機能を実現するために、タッチパネルディスプレイ12は、液晶パネル12aと、タッチセンサ12bとを備える。液晶パネル12aは、表示メモリ13に展開された、すなわち記憶された画像、文字等の情報を画面に表示する。タッチセンサ12bは、タッチされたこと及びその位置を検出する。液晶パネル12aと、タッチセンサ12bとは重ねられている。タッチセンサ12bは、液晶パネル12aの画面上に配置されている。タッチセンサ12bは透明であるため、タッチセンサ12bを介して液晶パネル12aの表示画像を観察することができる。タッチセンサ12bは、ユーザがタッチした位置を検出し、検出した位置を制御部15に伝達する。
 表示メモリ13は、上記実施形態1では、表示メモリ130に対応する。表示メモリ13は、液晶パネル12aの画面に情報を表示するための画像データ(表示データ)がビットマップ形式等で展開される記憶領域を備える。表示メモリ13は、この記憶領域に表示データを記憶する。液晶パネル12aは、表示メモリ13に展開された、すなわち記憶された表示データに対応する情報を表示する。
 振動発生部14は、上記実施形態1では、振動発生部140に対応する。振動発生部14は、様々な種類の振動を発生させることができるバイブレータ(振動子)を備えている。振動発生部14は、このバイブレータを用いて、様々な種類の振動パターンの振動を発生させる。振動発生部14が発生する振動は、機械的振動の他に、空気振動による音を含む。すなわち、振動発生部14は、空気振動である音を発生する手段を含んでいる。
 制御部15は、上記実施形態1では、制御部150に対応する。制御部15は、物理的にはCPU又はDSPと、内部メモリと、を備える。内部メモリには、CPUに実行させるOS(Operating System)のプログラムやアプリケーションプログラムの少なくとも一部が一時的に格納される。また、内部メモリには、CPUによる処理に必要な各種データも格納される。
 制御部15は、記憶装置16に記憶されたプログラムを読み込んで実行することにより、携帯端末装置10の各要素である、タッチパネルディスプレイ12と、表示メモリ13と、振動発生部14と、記憶装置16とを、制御する。
 記憶装置16は、上記実施形態1では、記憶部160に対応する。記憶装置16は、物理的には、ROM、RAM等のデバイスから構成される。記憶装置16は、図示せぬOS(オペレーティングシステム)、各種アプリケーションプログラム16a、振動発生部14の振動を制御するための振動制御プログラム16b、等を記憶する。アプリケーションプログラム16aは、文字列を表示し、選択するアプリケーションプログラムであれば、その種類は任意である。振動制御プログラム16bは、予め設定されている複数の振動パターンの何れかに従って振動発生部14を振動させる。振動制御プログラム16bは、文字認識プログラムを含む。文字列認識プログラムは、表示メモリ13に展開されている文字のドット(ビット)パターンデータを、文字コードに変換するプログラムである。文字列認識プログラムは、例えば光学文字認識(OCR)プログラムのようなソフトウェアであってもよい。
 また、記憶装置16は、振動設定情報16cと、振動パターン定義情報16dと、設定編集プログラム16eとをさらに記憶している。
 振動設定情報16cは、図3に示すように、送信(発信)者名、情報名等の任意の文字列と予め設定されている振動パターンとが対応付けられた情報である。
 振動パターン定義情報16dは、複数の振動パターンを予め定義する情報である。各振動パターンを定義する情報は、例えば、経過時間tに対する振動数(周波数)の変化、経過時間に対する振幅の変化、振動波形の変化、振動と振動との間隔時間、振動回数等の情報を有している。
 設定編集プログラム16eは、振動設定情報16c及び振動パターン定義情報16dを編集(追加、加工、削除)するプログラムである。
 制御部15は、アプリケーションプログラム16aを記憶装置16から読み込んで内部メモリに格納し、内部メモリに格納されたプログラムをCPUで読み込んで実行する。これにより、種々の処理が実行される。制御部15は、種々の処理を実行する過程で、表示メモリ13に表示データを記憶することにより、情報としての種々の画像を展開して、液晶パネル12aに表示させる。制御部15は、複数のアプリケーションプログラム16aを実行し、アプリケーションプログラム毎に表示データを画像に展開して表示メモリ13に記憶させる。また、制御部15は、アプリケーションプログラム16aの実行と並行して、振動制御プログラム16bを記憶装置16から読み込んで内部メモリに格納し、内部メモリに格納されたプログラムをCPUに読み込んで実行する。振動制御プログラム16bの実行により、制御部15は、液晶パネル12aに表示された文字列をユーザが指、スタイラス等でタッチした場合に、タッチ位置の文字列を、表示メモリ13上の画素パターンを解析することにより認識する。さらに、制御部15は、認識した文字列に対応する振動パターンを、振動設定情報16cから取得する。さらに、制御部15は、取得した振動パターンで振動発生部14を振動させる。なお、制御部15は、タッチ位置に表示されている文字、文字列、又は画像の位置が、アプリケーションプログラムの起動のトリガとなるアイコンやショートカットの表示画像の位置に重ならないように、それらの表示位置を制御するものとする。
 また、制御部15は、ユーザのタッチパネルディスプレイ12からの指示に応答して、設定編集プログラム16eを記憶装置16から読み込んで内部メモリに格納し、内部メモリに格納されたプログラムをCPUで読み込んで実行する。この実行により、制御部15は、図3に例示する振動設定情報16cを編集し、新たな文字列と振動パターンの組み合わせを追加したり、組み合わせを削除したり、文字列と振動パターンの組み合わせを変更したりする。なお、文字列に対応する振動パターンは、振動パターン定義情報16dに予め設定されている振動パターンのうちから1つ選択される。また、制御部15は、設定編集プログラム16eを実行することにより、振動パターン定義情報16dに振動パターンを追加し、削除し、変更・修正する。
 なお、携帯端末装置10は、上記要素の他に、音声等の信号処理部、マイク、及びスピーカを備えている。信号処理部は、通信部11及び制御部15を介して受信した信号を音声等に対応する電気信号に変換する。スピーカは、変換した電気信号に対応する音声を出力する。マイクは、入力した音声等を電気信号に変換する。信号処理部は、マイクから入力した電気信号を、送信信号に変換して、制御部15及び通信部11を介して相手先の携帯端末装置に送信する。
 次に、図5を参照して、携帯端末装置10の動作を、制御部15の動作を中心に説明する。
 理解を容易にするため、記憶装置16には、振動設定情報16cとして、図3に示すような、4つの文字列と、各文字列に対応する振動パターンとが設定されているものとする。図示した例では、振動設定情報16cには、4つの文字列「山田太郎」、「山田花子」、「台風情報」、「列車情報」に、それぞれ、「振動パターン1」、「振動パターン2」、「振動パターン3」、「振動パターン4」が割り当てられている。
 ユーザが携帯端末装置10の電源をオン状態にすると、制御部15は、搭載された各アプリケーションプログラム16aを起動するためのアイコンをタッチパネルディスプレイ12に表示する。
 また、制御部15は、振動制御プログラム16bを、例えば、バックグラウンドで実行する。
 ユーザが、表示されたアイコンの1つ、例えば電子メールのメーラー(mailer)のアイコンをタッチして起動する。さらに、ユーザが、受信メール一覧等のアイコンを操作する。この操作が行われると、制御部15は、液晶パネル12aの画面に、図4に示すような、他の携帯端末装置から受信した電子メールの送信者の一覧を示すウインドウを表示する。図示した例では、そのウインドウ内には、4件の電子メールの送信者の名前(「山田太郎」、「山田花子」、「日本太郎」、「日本花子」)のリストが表示されている。
 ユーザが、液晶パネル12aの画面30上の任意の位置、例えば、図4に示す画面30に表示された送信者名のうち、「山田太郎」の「太」を指又はスタイラスペン等でタッチしたとする。こうすると、タッチパネルディスプレイ12のタッチセンサ12bは、ユーザがタッチして指定した位置を検出し、検出した位置の位置情報を制御部15に出力する。この操作に応答して、制御部15は、選択された位置に対応する電子メールを表示する等の処理を行う。
 一方、制御部15は、メールを開く動作等と並行して、タッチ操作に応答して、図5に示す振動制御処理をバックグラウンドで開始する。振動制御処理では、まず、制御部15は、ユーザが指定した位置(位置情報)を取得する(ステップS41)。
 次に、制御部15は、取得した位置に基づいて表示メモリ13から、その位置及び周辺の画像(画像データ)を取得する(ステップS42)。続いて、制御部15は、取得した画像のビットパターンから文字認識処理を行い、ユーザがタッチした位置及び周辺の文字列、すなわち図4に示す「山田太郎」を認識する(ステップS43)。
 制御部15は、振動設定情報16cを参照して、認識した文字列「山田太郎」に一致する文字列を探索し、一致した文字列に対応する振動パターン、すなわち図3に示す「振動パターン1」を取得する(ステップS44)。
 次に、制御部15は、取得した振動パターン(上記「振動パターン1」)に従って、振動発生部14を駆動する(ステップS45)。より詳細には、制御部15は、振動発生部14を振動させるための駆動信号を振動発生部14に出力する。これにより、振動発生部14は、特定された振動パターンで振動する。
 このような構成によれば、携帯端末装置10は、表示されている文字列にタッチすると、その文字列に対応する振動パターンで振動する。このため、ユーザは、自らタッチした文字列を振動で確認することができる。また、タッチがあったときに、表示メモリ13上に展開されているドットパターンを文字列として認識して、対応する振動パターンを特定する。従って、複数のアプリケーションプログラム16aに共通で、文字列毎に振動パターンを割り当てることができる。
 本実施形態1では、ユーザはタッチパネルディスプレイ12の画面に表示された文字をタッチして指定する例を示したが、文字だけでなく、文字列又は画像にタッチして指定するようにしてもよい。
 また、タッチパネルを使用して文字を指定したが、携帯端末装置にマウス等の入力デバイスを接続して、画面上でカーソルを移動し、文字、文字列又は画像を指定してもよい。なお、タッチ等で文字列の始点と終点とを指定することによって、文字列を指定するようにしても良い。また、タッチ等で指定した部分の文字を含む単語又は一連の文章を文字列として判別するようにしてもよい。判別する単語又は一連の文章は、予め文字列として登録しておけばよい。この場合、単語や一連の文章を判別するための既知の判別技術を使用することができる。
(実施形態3)
 上記実施形態2においては、制御部15は、ユーザがタッチした位置とその周辺に表示されている文字列を認識し、振動を発生させた。しかしながら、この発明はこれに限定されない。
 この発明は、例えば、メールや電話の着信時に、送信元を自動的に判別し、送信元に応じた振動パターンで振動させる場面等にも適用可能である。
 以下、この種の実施形態について説明する。本実施形態においては、アプリケーションプログラム16aは、電子メールプログラムと電話プログラムと、を含む。
 また、記憶装置16は、図6Aに例示する電話帳データを備える。図6Aに示すように、この電話帳データでは、電話番号と電子メールアドレスと送信者の氏名と振動パターンとを対応付けて記憶されている。
 電話の着信があると、制御部15は、電話プログラムを起動し、発信元電話番号又は発信者の名前を特定する。さらに、制御部15は、特定した情報を表示メモリ13に記憶させ、液晶パネル12aに表示させる。同様に、メールが着信すると、制御部15は、メーラプログラムを起動し、電話帳データを参照して、送信元のメールアドレスから、送信者の名前を特定する。さらに、制御部15は、特定した情報を表示メモリ13に記憶させ、液晶パネル12aに表示する。
 例えば、制御部15は、電話番号「03-1234-5678」から電話の着信があったと判別すると、電話帳データを参照して、発信者が「山田一郎」であることを特定する。制御部15は、特定した「山田一郎」という文字列データを、表示メモリ13に記憶させ、液晶パネル12bに表示させる。同様に、制御部15は、「jiro@biglobe.org.jp」からメールの着信があったと判別すると、電話帳データを参照して、送信者が「山田二郎」であることを特定する。制御部15は、特定した「山田二郎」という文字列データを、表示メモリ13に記憶させ、液晶パネル12bに表示させる。
 一方、制御部15は、上述の動作等と並行して、図6Bに示す振動制御処理をバックグラウンドで開始する。振動制御処理では、制御部15は、表示メモリ13から、画像(画像データ)を取得する(ステップS51)。続いて、制御部15は、取得した画像のビットパターンから文字認識処理を行い、文字列を認識する(ステップS52)。
 制御部15は、電話帳データを参照して、認識した文字列に対応付けられている振動パターンを取得する(ステップS53)。
 制御部15は、振動パターンに従って振動発生部を駆動する(ステップS54)。詳細には、制御部15は、取得した振動パターンで振動発生部14を振動させるための駆動信号を振動発生部14に出力する。これにより、振動発生部14は、取得された振動パターンで振動する。
 従って、例えば、電話番号「03-1234-5678」から電話の着信があった場合には、振動パターン1の振動が発生する。一方、「jiro@biglobe.org.jp」からメールの着信があった場合には、振動パターン2の振動が発生する。
 携帯端末装置10のユーザは、この振動から、誰からの着信であるかを判別することができる。
 このような構成によれば、アプリケーション16aの種類に関わらず、送信元別に報知振動のパターンを設定することができる。
 なお、振動パターンに加えて、或いは、振動に代えて、報知音のパターンを記憶させておき、認識した文字列に対応する報知音をスピーカから放音するようにしてもよい。
(実施形態4)
 上記実施形態1に係る携帯端末装置10は、設定編集プログラム16eを起動して、ユーザ自らが、タッチパネルディスプレイ12を操作して、振動設定情報16cを、設定する必要がある。この発明は、これに限定されず、設定手法は任意である。
 以下、発信(送信)元のユーザ自らが振動パターンを設定できる携帯端末装置について説明する。
 図8を参照して、図7に示す携帯端末装置10のユーザが、携帯端末装置10に電子メールを送信し、このときの、振動パターンを自ら設定する場合の動作例を説明する。
 ユーザは、タッチパネルディスプレイ12を操作し、複数のアプリケーションプログラム16aのうちからメーラプログラムを起動する。メーラプログラムの起動後、ユーザの操作入力に従って、制御部15は、電子メールを作成する(ステップS71)。
 電子メール作成後に、制御部15は、所定フォーマットの振動指定情報を作成する(ステップS72)。制御部15は、電子メールのタイトル又は本文中に予め定められたフォーマットで、文字列と振動パターンを示す情報を、振動指定情報として作成する。例えば、「山田一郎」と「振動パターン2」を振動設定情報16cに登録する場合には、「山田一郎:2」という情報が振動設定情報として作成される。
 制御部15は、「送信」の指示に応答して、通信部11からネットワーク60を介して携帯端末装置10に、作成した電子メールを送信する(ステップS73)。
 次に、図9Aを参照して、電子メールを受信した携帯端末装置10の動作を説明する。
 携帯端末装置10で、メーラプログラムが起動されると、制御部15は、受信した電子メールを取り込む(ステップS81)。ここでは、受信電子メールの一覧が、図4に例示したように、液晶表示パネル12aに表示される。
 このとき、編集プログラムは、メールのタイトル及び本文をサーチし、所定フォーマットの指定情報が含まれているか否かを判別し、所定フォーマットの振動指定情報があれば、それを抽出する(ステップS82)。次に、制御部15は、振動設定情報16cを、抽出した振動指定情報で更新する(ステップS83)。
 以後の動作は、第2の実施形態に係る携帯端末装置10の動作(図5の振動制御処理)と同一である。
 この構成によれば、メールの送信元は、自らのメールの選択・受信を報知する振動を自ら指定することができる。
 なお、メール受信時に、所定フォーマットの指定情報の有無を判別し、指定情報をあると判別した場合には、振動指定情報16cを更新し、その後、着信報知処理を行うことにより、着信報知を送信者が指定した振動パターンで振動を発生させるようにしてもよい。
 また、制御部15は、図9Bに示すように動作するようにしてもよい。図9Bに示すように、制御部15は、ステップS81実行後、上述のように、電子メールから振動指定情報を抽出する(ステップS82)。振動指定情報には、振動指定情報16cを更新するか否かを指定する更新指定情報(更新フラグ)が含められている。続いて、制御部15は、更新フラグがセットされているか否か、すなわち更新指定情報が「更新」を指示しているか否かを判定する(ステップS84)。制御部15は、更新指定情報が「更新」を指示している場合には(ステップS84:Yes)、振動設定情報16cを、抽出した振動指定情報を更新する(ステップS83)。一方、更新指定情報が「更新」を指示していない場合には(ステップS84:No)、制御部15は、今回の受信処理についてのみ、受信した振動指定情報で、すなわちメールで指示された態様で振動を発生するように制御する(ステップS85)。
 なお、本実施形態3では、電子メールで振動指定情報を伝達する例を示したが、必要な情報を伝達できるならば、電子メールに限定されず、例えば、ショートメッセージ、インスタントメッセージ等でもよい。
 また、タッチセンサは、投影型静電容量方式タッチパネル、表面型静電容量方式タッチパネル、インナー型静電容量方式タッチパネル等のいずれであってもよい。ユーザが画面上で指定した文字列等を制御部15が判別できれば、これらに限定されない。
 さらに、タッチセンサ等は、接触を検出する接触検出型、近接を検出する近接検出型のいずれの形式でもよい。
 また、本発明に係る電子機器を、携帯電話、PHS(Personal Handy-phone System)等の携帯端末装置に適用した例で説明した。しかしながら、PDA(Personal Data Assistant)等の携帯情報端末、スマートフォン等の携帯小型電子装置の他、ゲーム機、タブレットPC(Personal Computer)、ノートPC等にも適用することができる。
 また、タッチパネルディスプレイ12は、スマートフォン等の携帯小型電子装置の他、銀行のATM、切符自動販売機、POS(Point of Sale)端末、ゲーム機、タブレットPC、ノートPC等の情報通信装置の入力部に使用されるものであってもよい。
 なお、上記実施の形態において、実行されるプログラムは、フレキシブルディスク、CD-ROM(Compact Disc Read-Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)、MO(Magneto-Optical Disc)等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して配布し、そのプログラムをインストールすることにより、上述のプログラムを実行するシステムを構成することとしてもよい。
 また、プログラムをインターネット等の通信ネットワーク上の所定のサーバ装置が有するディスク装置等に格納しておき、例えば、搬送波に重畳させて、ダウンロード等するようにしてもよい。
 また、上述の機能を、OS(Operating System)が分担して実現する場合又はOSとアプリケーションとの協働により実現する場合等には、OS以外の部分のみを媒体に格納して配布してもよく、また、ダウンロード等してもよい。
 なお、この発明は、上記実施の形態に限定されず、種々の変形及び応用が可能である。
 すなわち、この発明は、この発明の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施の形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施の形態は、この発明を説明するためのものであり、この発明の範囲を限定するものではない。すなわち、この発明の範囲は、実施の形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。そして、特許請求の範囲内及びそれと同等の発明の意義の範囲内で施される様々な変形が、この発明の範囲内とみなされる。
 また、上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
 (付記1)
 振動を発生させる振動発生部と、
 表示データを記憶する表示メモリと、
 前記表示メモリに記憶された表示データに対応する情報を表示する表示部と、
 文字データと前記振動のパターンを示す振動パターンとを対応付けて記憶する記憶部と、
 前記表示メモリに記憶された表示データを文字データとして認識し、認識された文字データに対応する振動パターンを前記記憶部から取得し、取得した振動パターンで前記振動発生部を振動させる制御部と、
 を備えることを特徴とする電子機器。
 (付記2)
 前記制御部が文字データとして認識する表示データは、前記表示部によって表示された情報のうち、ユーザ操作によって指定された情報に対応する表示データである、
 ことを特徴とする付記1に記載の電子機器。
 (付記3)
 前記制御部は、受信に応答して、対応するアプリケーションプログラムを起動し、文字データを前記表示メモリに記憶させ、前記表示部に表示させる、
 ことを特徴とする付記1又は付記2に記載の電子機器。
 (付記4)
 前記制御部は、複数のアプリケーションプログラムを実行し、アプリケーションプログラム毎に表示データを画像に展開して前記表示メモリに記憶させる、
 ことを特徴とする付記1乃至3のいずれか1つに記載の電子機器。
 (付記5)
 前記表示部に表示される表示データは、他の電子機器から受信されたデータを含む、
 ことを特徴とする付記1乃至4のいずれか1つに記載の電子機器。
 (付記6)
 前記制御部は、
 前記記憶部に記憶された表示データのうち、文字データとして認識される表示データの表示位置は、アプリケーションプログラムの起動のトリガとなるアイコン又はショートカットの表示位置に重ならないように制御する、
 ことを特徴とする付記1乃至5のいずれか1つに記載の電子機器。
 (付記7)
 他の電子機器から着信を受ける手段を備え、
 前記制御部は、前記着信が、文字データ及び振動パターンの指定情報を含むか否かを判別し、前記指定情報を含むと判別した場合、前記指定情報に基づいて、前記記憶部に記憶された文字データ及び該文字データに対応する振動パターンを更新する、
 ことを特徴とする付記1乃至6のいずれか1つに記載の電子機器。
 (付記8)
 前記振動発生部は、空気振動である音を発生する手段を含む、
 付記1乃至7のいずれか1つに記載の電子機器。
 (付記9)
 表示データを表示メモリに記憶するステップと、
 前記表示メモリに記憶された表示データに対応する情報を表示するステップと、
 前記記憶された表示データを文字データとして認識し、認識された文字データに対応する振動パターンを、予め記憶されている前記文字データと振動パターンとの対応関係に基づいて取得し、取得した振動パターンで振動を発生させるステップと、
 を備えることを特徴とする電子機器の制御方法。
 (付記10)
 コンピュータに、
 表示データを表示メモリに記憶する処理と、
 前記表示メモリに記憶された表示データに対応する情報を表示する処理と、
 前記記憶された表示データを文字データとして認識し、認識された文字データに対応する振動パターンを、予め記憶されている前記文字データと振動パターンとの対応関係に基づいて取得し、取得した振動パターンで振動を発生させる処理と、
 を実行させることを特徴とするプログラムを記録した一時的でない記録媒体。
 この出願は、2012年9月11日に出願された、日本国特許出願2012-199762号に基づく。本明細書中に日本国特許出願2012-199762号の明細書、特許請求の範囲、図面全体を参照として取り込むものとする。
 この発明は、携帯端末装置等の電子機器に好適である。
 10、10、10、100  携帯端末装置(電子機器)
 11  通信部
 12  タッチパネルディスプレイ
 12a  液晶パネル
 12b  タッチセンサ
 120  表示部
 13、130  表示メモリ
 14、140  振動発生部 
 15、150  制御部
 16、160…記憶装置(記憶部)
 16a  アプリケーションプログラム
 16b  振動制御プログラム
 16c  振動設定情報
 16d  振動パターン定義情報
 16e  設定編集プログラム
 30  画面
 60  ネットワーク

Claims (10)

  1.  振動を発生させる振動発生部と、
     表示データを記憶する表示メモリと、
     前記表示メモリに記憶された表示データに対応する情報を表示する表示部と、
     文字データと前記振動のパターンを示す振動パターンとを対応付けて記憶する記憶部と、
     前記表示メモリに記憶された表示データを文字データとして認識し、認識された文字データに対応する振動パターンを前記記憶部から取得し、取得した振動パターンで前記振動発生部を振動させる制御部と、
     を備えることを特徴とする電子機器。
  2.  前記制御部が文字データとして認識する表示データは、前記表示部によって表示された情報のうち、ユーザ操作によって指定された情報に対応する表示データである、
     ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3.  前記制御部は、受信に応答して、対応するアプリケーションプログラムを起動し、文字データを前記表示メモリに記憶させ、前記表示部に表示させる、
     ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電子機器。
  4.  前記制御部は、複数のアプリケーションプログラムを実行し、アプリケーションプログラムごとに表示データを画像に展開して前記表示メモリに記憶させる、
     ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電子機器。
  5.  前記表示部に表示される表示データは、他の電子機器から受信されたデータを含む、
     ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電子機器。
  6.  前記制御部は、
     前記記憶部に記憶された表示データのうち、文字データとして認識される表示データの表示位置は、アプリケーションプログラムの起動のトリガとなるアイコン又はショートカットの表示位置に重ならないように制御する、
     ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の電子機器。
  7.  他の電子機器から着信を受ける手段を備え、
     前記制御部は、前記着信が、文字データ及び振動パターンの指定情報を含むか否かを判別し、前記指定情報を含むと判別した場合、前記指定情報に基づいて、前記記憶部に記憶された文字データ及び該文字データに対応する振動パターンを更新する、
     ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の電子機器。
  8.  前記振動発生部は、空気振動である音を発生する手段を含む、
     請求項1乃至7のいずれか1項に記載の電子機器。
  9.  表示データを表示メモリに記憶するステップと、
     前記表示メモリに記憶された表示データに対応する情報を表示するステップと、
     前記記憶された表示データを文字データとして認識し、認識された文字データに対応する振動パターンを、予め記憶されている前記文字データと振動パターンとの対応関係に基づいて取得し、取得した振動パターンで振動を発生させるステップと、
     を備えることを特徴とする電子機器の制御方法。
  10.  コンピュータに、
     表示データを表示メモリに記憶する処理と、
     前記表示メモリに記憶された表示データに対応する情報を表示する処理と、
     前記記憶された表示データを文字データとして認識し、認識された文字データに対応する振動パターンを、予め記憶されている前記文字データと振動パターンとの対応関係に基づいて取得し、取得した振動パターンで振動を発生させる処理と、
     を実行させることを特徴とするプログラムを記録した一時的でない記録媒体。
PCT/JP2013/067901 2012-09-11 2013-06-28 電子機器、電子機器の制御方法、及び記録媒体 WO2014041870A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/426,021 US9746924B2 (en) 2012-09-11 2013-06-28 Electronic device, method for controlling electronic device, and recording medium
EP13836619.0A EP2897349A4 (en) 2012-09-11 2013-06-28 ELECTRONIC DEVICE, METHOD FOR CONTROLLING THE ELECTRONIC DEVICE AND RECORDING PROGRAM
CN201380047062.1A CN104620566A (zh) 2012-09-11 2013-06-28 电子设备、控制电子设备的方法和记录介质
JP2014535406A JP6308132B2 (ja) 2012-09-11 2013-06-28 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-199762 2012-09-11
JP2012199762 2012-09-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014041870A1 true WO2014041870A1 (ja) 2014-03-20

Family

ID=50278004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/067901 WO2014041870A1 (ja) 2012-09-11 2013-06-28 電子機器、電子機器の制御方法、及び記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9746924B2 (ja)
EP (1) EP2897349A4 (ja)
JP (1) JP6308132B2 (ja)
CN (1) CN104620566A (ja)
WO (1) WO2014041870A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016170698A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 データ送信装置
JP2019046396A (ja) * 2017-09-07 2019-03-22 カシオ計算機株式会社 プログラム及び情報処理端末
JP2020053797A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 株式会社デンソー 着信案内装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6225989B2 (ja) * 2013-06-21 2017-11-08 株式会社ニコン 振動データ生成プログラム、および振動データ生成装置
TWI494767B (zh) * 2013-12-27 2015-08-01 Quanta Comp Inc 通訊之方法、通訊系統、電子裝置以及周邊裝置
CN112152904B (zh) 2015-02-16 2022-12-09 钉钉控股(开曼)有限公司 网络交互方法
CN105681056B (zh) 2016-01-13 2019-03-19 阿里巴巴集团控股有限公司 对象分配方法及装置
CN105812237B (zh) * 2016-03-07 2020-12-04 钉钉控股(开曼)有限公司 快速添加提醒对象的方法及装置
CN107305459A (zh) 2016-04-25 2017-10-31 阿里巴巴集团控股有限公司 语音和多媒体消息的发送方法及装置
CN107368995A (zh) 2016-05-13 2017-11-21 阿里巴巴集团控股有限公司 任务处理方法及装置
CN106648113A (zh) * 2017-01-11 2017-05-10 维沃移动通信有限公司 一种消息震动提示的方法及移动终端

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09307631A (ja) 1996-05-09 1997-11-28 Mitsubishi Electric Corp 携帯端末装置およびその呼出方法
JP2000148393A (ja) * 1998-11-06 2000-05-26 Minolta Co Ltd 視触覚情報伝達装置
JP2002149312A (ja) * 2000-08-08 2002-05-24 Ntt Docomo Inc 携帯型電子機器、電子機器、振動発生器、振動による報知方法および報知制御方法
JP2009211393A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Fujitsu Ten Ltd 表示制御装置および表示制御方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09330199A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Hitachi Ltd パーソナルコンピュータ
JP2002057759A (ja) * 2000-08-09 2002-02-22 Nec Saitama Ltd 折り畳み可能な携帯電話
JP2008122507A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Sharp Corp 画面表示処理装置、映像表示装置、osd表示方法
CN101193149A (zh) * 2006-11-28 2008-06-04 官国锋 移动通信终端来电反应方式及具有该方式的终端
US9058061B2 (en) * 2007-08-10 2015-06-16 Kyocera Corporation Mobile terminal
JP5186900B2 (ja) 2007-11-28 2013-04-24 ソニー株式会社 振動体、入力装置および電子機器
KR101556522B1 (ko) 2008-06-27 2015-10-01 엘지전자 주식회사 촉각 효과를 제공하는 휴대 단말기 및 그 제어방법
MX2012004493A (es) 2009-10-19 2012-05-23 Bayer Materialscience Ag Accesorios y conjuntos de pliegue para respuesta haptica.
JP5656511B2 (ja) * 2010-08-26 2015-01-21 京セラ株式会社 表示装置
CN102026075B (zh) * 2010-12-21 2014-06-04 瑞声声学科技(深圳)有限公司 振动扬声器
WO2012135378A1 (en) * 2011-04-01 2012-10-04 Analog Devices, Inc. Method and apparatus for haptic vibration response profiling and feedback
US20130227409A1 (en) * 2011-12-07 2013-08-29 Qualcomm Incorporated Integrating sensation functionalities into social networking services and applications
US20140009380A1 (en) * 2012-07-07 2014-01-09 Seungman KIM Electronic apparatus and method of storing activity thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09307631A (ja) 1996-05-09 1997-11-28 Mitsubishi Electric Corp 携帯端末装置およびその呼出方法
JP2000148393A (ja) * 1998-11-06 2000-05-26 Minolta Co Ltd 視触覚情報伝達装置
JP2002149312A (ja) * 2000-08-08 2002-05-24 Ntt Docomo Inc 携帯型電子機器、電子機器、振動発生器、振動による報知方法および報知制御方法
JP2009211393A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Fujitsu Ten Ltd 表示制御装置および表示制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2897349A4

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016170698A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 データ送信装置
JP2019046396A (ja) * 2017-09-07 2019-03-22 カシオ計算機株式会社 プログラム及び情報処理端末
JP7020004B2 (ja) 2017-09-07 2022-02-16 カシオ計算機株式会社 プログラム、情報処理端末及び制御方法
JP2020053797A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 株式会社デンソー 着信案内装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2897349A1 (en) 2015-07-22
US9746924B2 (en) 2017-08-29
CN104620566A (zh) 2015-05-13
JP6308132B2 (ja) 2018-04-11
US20150346821A1 (en) 2015-12-03
JPWO2014041870A1 (ja) 2016-08-18
EP2897349A4 (en) 2016-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6308132B2 (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム
JP5227769B2 (ja) 携帯端末およびコンピュータプログラム
JP6393021B2 (ja) 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
RU2526758C2 (ru) Коснитесь любого места, чтобы говорить
US20140335827A1 (en) Display processing apparatus
JP2010231618A (ja) 携帯端末装置、及びアプリケーション起動方法
CN101669353A (zh) 响应于相关便携式设备的同时输入来生成多媒体内容的方法和设备
KR20110074456A (ko) 휴대 전화기, 확인 정보 표시 프로그램, 확인 정보 표시방법 및 휴대 전화기의 발신방법
JP6665124B2 (ja) 電子機器、制御方法、及びプログラム
JP2012028957A (ja) 携帯端末、表示通知プログラムおよび表示通知方法
JP2007122438A (ja) データ通信装置及びデータ通信装置制御方法
JP6041580B2 (ja) 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
JP5730604B2 (ja) 携帯端末およびその制御方法
JP6092734B2 (ja) 通信機器
JP2017059862A (ja) 通信装置、着信出力方法、及びプログラム
JP6816318B2 (ja) 電子機器、制御方法、及びプログラム
JP2014068240A (ja) 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
KR100987635B1 (ko) 리듬을 이용한 이동 통신 단말기
JP5269004B2 (ja) 装置における受信メール通知方法及び装置
JP5532779B2 (ja) 文書作成装置および文書作成方法およびプログラムおよび情報処理装置および通信機器
JP5761937B2 (ja) 携帯端末装置
JP2014225798A (ja) 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
JP2018121211A (ja) 電子機器、制御方法、及びプログラム
JP2010257065A (ja) 入力装置
JP2016072665A (ja) 通信端末およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13836619

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2013836619

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014535406

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14426021

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE