WO2014041703A1 - コラーゲン産生促進懸濁液の製造方法 - Google Patents

コラーゲン産生促進懸濁液の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014041703A1
WO2014041703A1 PCT/JP2012/074398 JP2012074398W WO2014041703A1 WO 2014041703 A1 WO2014041703 A1 WO 2014041703A1 JP 2012074398 W JP2012074398 W JP 2012074398W WO 2014041703 A1 WO2014041703 A1 WO 2014041703A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
preservation solution
cell preservation
suspension
collagen production
skin
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/074398
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
二村 芳弘
Original Assignee
高野 友梨
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 高野 友梨 filed Critical 高野 友梨
Publication of WO2014041703A1 publication Critical patent/WO2014041703A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/98Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution of animal origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/02Algae
    • A61K36/03Phaeophycota or phaeophyta (brown algae), e.g. Fucus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/48Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9706Algae
    • A61K8/9711Phaeophycota or Phaeophyta [brown algae], e.g. Fucus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2236/00Isolation or extraction methods of medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicine
    • A61K2236/10Preparation or pretreatment of starting material
    • A61K2236/19Preparation or pretreatment of starting material involving fermentation using yeast, bacteria or both; enzymatic treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/85Products or compounds obtained by fermentation, e.g. yoghurt, beer, wine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a novel collagen production-promoting suspension, and in particular, uses collagenase-containing fermented mozuku (hereinafter referred to as “cell preservation solution”) and wool root skin tissue.
  • the present invention relates to a method for producing a collagen production promoting suspension exhibiting a collagen increasing action.
  • Collagen is a kind of protein and is synthesized in the body. Various types of collagen exist and play an important role in maintaining skin tissue. Collagen contained in the skin is type I, and three collagen fibers are combined. The amino acid composition is characterized by hydroxyproline and hydroxylysine, and vitamin C is required for this hydroxylation reaction. Collagen is an important protein for the skin because it exists in the dermis tissue of the skin and also has a function of filling the stroma of the epidermis.
  • collagen contained in the skin decreases with aging, or due to ultraviolet irradiation, air drying, oxidation, or the like.
  • Such a decrease in collagen is a major factor that causes an aging phenomenon such as a decrease in skin moisturizing function, rough skin, wrinkles, sagging, dullness and loss of fineness of texture.
  • collagen is said to take a longer time for turnover than normal protein, and its cycle is said to be delayed with aging (aging).
  • aging When the cycle is slowed, the collagen itself undergoes denaturation (aging), leading to a decrease in skin flexibility and elasticity.
  • aging As collagen ages, its function as a structural support declines, preventing the growth, differentiation, and migration of fibroblasts in the base of the skin, leading to a vicious cycle in which the turnover cycle of the skin becomes even slower. It has been.
  • Patent Document 1 describes a novel C-glycoside represented by a specific formula.
  • a collagen promoter containing only a compound as an active ingredient is described.
  • Patent Document 2 discloses a collagen production promoter containing eggshell membranes and collagen, and Japanese Patent Laid-Open No.
  • Patent Document 3 discloses TGF- ⁇ and / or Alternatively, a collagen production promoter comprising a TGF- ⁇ degradation product as an active ingredient is further disclosed in JP 2012-36128 A (Patent Document 4), an extract of the genus Strawberry genus or an extract of lychee seeds. Or a collagen production promoter comprising an extract of the genus Walnut as an active ingredient.
  • an object of the present invention is to provide a novel method for producing a collagen production promoting suspension having an excellent collagen promoting action.
  • a suspension fermented with mozuku which is a natural product, and a wool root skin tissue, there is no problem in safety, and a novel collagen production promoting suspension capable of effectively expressing a collagen promoting action It is to provide a manufacturing method.
  • the present inventor uses a fermented liquid obtained by fermenting mozuku with natto bacteria, so that a suspension in which cells are suspended in a fresh state is excellent in promoting collagen production.
  • the present invention has been reached. That is, in the method for producing a collagen production promoting suspension of the present invention, mozuku and soybeans are fermented with Bacillus natto, a branched cyclodextrin is added to the obtained fermentation broth to treat protease, and then alkali reduction treatment is performed.
  • Collagenase is added to the cell preservation solution prepared in this way to prepare a collagenase-containing cell preservation solution, and then the root tissue is added to and dispersed in the collagenase-containing cell preservation solution, and the skin obtained after the reaction
  • a method for producing a collagen production-promoting suspension which comprises producing cells by suspending them in a cell preservation solution.
  • the wool root skin tissue is washed with the cell preservation solution before the wool root skin tissue is added to and dispersed in the collagenase-containing cell preservation solution.
  • the skin cells obtained after the reaction are washed with the cell preservation solution before suspending the skin cells in the cell preservation solution.
  • This is a method for producing a collagen production promoting suspension.
  • the suspension obtained by suspending the skin cells after the reaction in a cell preservation solution is subjected to ultrasonic crushing treatment or homogenizer treatment.
  • a method for producing a collagen production-promoting suspension characterized in that the suspension is a skin cell fine particle suspension.
  • Collagen production promotion suspension (also referred to as skin cell fresh extract) produced by the method for producing collagen production promotion suspension of the present invention can effectively promote collagen production, dry skin and rough skin, It becomes possible to prevent and improve aging phenomena such as wrinkles and sagging. Further, since the elasticity of the skin is increased and the skin can be prevented from being dried by the increase in collagen, it is possible to improve not only cosmetically but also atopy and the like which has been deteriorated by the drying of the skin.
  • the method for producing a collagen production promoting suspension of the present invention uses a natural mozuku, there is no problem in safety, and the collagen production promoting suspension (also referred to as skin cell fresh extract) is efficient. Can be manufactured well. By using such a collagen production promoting suspension (also referred to as skin cell fresh extract) as an active ingredient, it can be used for cosmetics, foods and drinks, medicines and the like.
  • the method for producing a collagen production-promoting suspension of the present invention comprises fermenting mozuku and soybeans with Bacillus natto, adding a branched cyclodextrin to the obtained fermentation broth, treating the protease, and then performing an alkali reduction treatment.
  • Collagenase is added to the prepared cell preservation solution to prepare a collagenase-containing cell preservation solution, then wool root skin tissue is added to and dispersed in the collagenase-containing cell preservation solution, and the skin cells obtained after the reaction are reacted.
  • This is a method for producing a collagen production promoting suspension produced by suspending in a cell preservation solution.
  • the collagen production promoting suspension (also called skin cell fresh extract) thus obtained contains carbohydrates, lipids, glycolipids, vitamins and minerals, and contains sheep-derived collagen. Absent.
  • the method for producing a collagen production promoting suspension of the present invention is a method in which cells are made into a suspension in a fresh state, and fine particles can be maintained.
  • Cell preservation solution used in the method for producing a collagen production promoting suspension of the present invention will be described.
  • Cell preservation solution can be produced by fermenting mozuku and soybean with natto, adding branched cyclodextrin to the resulting fermented solution, treating it with protease, and then subjecting it to alkaline reduction treatment, fermenting mozuku Liquid.
  • Mozuku as a raw material is a general term for seaweeds belonging to the family Mosucaceae and Phyllophyllidae among brown algae and Nagamatsumo, and is a branched filamentous algae, and any commercially available mozuku can be used.
  • those circulated for food use in Japan are the Mozuku belonging to the family Nymphalidae, the scientific name Cladosiphon Okamuranus and the Ishimozuku scientific name Sphaerotrichia Divaricata, which can be suitably used.
  • Mozuku Regardless of the origin of Mozuku, not only Japan but also Tonga, USA, Taiwan, and Asian general-purpose ones can be used, and the leaves or tuberous parts of Mozuku are used for food, so leaves or tuberous roots After washing with water, it is shredded with a cutter to obtain a pulverized product, and the mozuku powder obtained by drying the pulverized product is used.
  • Such mozuku powder contains uronic acids such as uronic acid and cinnamic acid in addition to carbohydrates, lipids, proteins and peptide components.
  • the leaf portion contains a large amount of uronic acid, so it is desirable to use the leaf.
  • Mozuku powder is suspended by adding clean water. For example, 10 to 20 liters of water is added to 10 g of mozuku powder and stirred to obtain a mozuku suspension.
  • Soybeans as other raw materials used in the production of the cell preservation solution are any soybeans that can be obtained in the Japanese, American, Chinese and other markets, and genetically modified soybeans can be used, but preferably , NonGMP type soybean is used.
  • the mozuku suspension and soybeans are boiled and sterilized and added to the fermentation tank. For example, by adding 8 to 18 g of soybean to 10 g of mozuku, fermentation can be performed efficiently.
  • Bacillus subtilis var. Natto is used for fermentation.
  • the Bacillus natto is not particularly limited as long as it is used for the production of commercially available natto, and any Bacillus natto available on the market can be used.
  • Bacillus natto strains classified into Bacillus subtilis are used.
  • An example of an arbitrary strain that is registered as Bacillus subtilis var. Natto can be given.
  • Fermentation may be carried out using either a stationary method or a stirring method, but a stirring method is preferred because fermentation can be performed in a short time. Such fermentation is preferably performed at 39 to 49 ° C. for 12 to 36 hours. If the temperature is low and the time is short, the fermentation does not proceed. On the other hand, if the temperature is high and the time is long, there is a possibility that it becomes impossible to produce a cell preservation solution that can effectively exert the collagen promoting action. It is not preferable.
  • a branched cyclodextrin is added and blended with the filtrate obtained by filtering the obtained fermentation broth. It is preferable that the suspension of this fermentation broth and branched cyclodextrin is stirred.
  • the branched cyclodextrin used in the present invention is not particularly limited, and any commercially available branched cyclodextrin can be used.
  • a branched cyclodextrin manufactured by Shimizu Minato Sugar Co., Ltd. can be exemplified.
  • the branched cyclodextrin added and blended is preferably 0.5 to 5 g per 1 g of mozuku. Since the branched cyclodextrin has a hydrophobic portion in the lumen, it has a property of easily adsorbing a highly hydrophobic substance, and the branched cyclodextrin wraps the conjugate of the peptide and uronic acid in Mosque. Branched cyclodextrin is a kind of cyclic glucose, and glucose is bound cyclically and used in foods and cosmetics.
  • protease is added to the suspension of the fermentation broth and the branched cyclodextrin.
  • the protease to be used is not particularly limited, and any protease that is commercially available can be used.
  • Protease A “Amano” SD, Protease M “Amano” SD, and Protease P “Amano” 3SD which are proteases for food processing manufactured by Amano Enzyme, are preferably used because of their stable quality and extensive track record. be able to.
  • the amount of protease added is preferably 0.02 to 0.1 g per 1 g of mozuku.
  • This protease is preferably added in a suspended state in purified water, so that the reaction proceeds more.
  • Such a suspension is preferably warmed and stirred to promote the reaction.
  • the heating is preferably 30 to 45 ° C., and the stirring is preferably about 10 to 30 times per minute.
  • the protease reaction solution after the reaction is preferably filtered.
  • the filtration can be efficiently performed by using any known means such as a filter paper or a membrane filter. By filtering to obtain a filtrate, unreacted components and raw materials can be excluded.
  • the reaction product contained in the obtained filtrate is subjected to alkali reduction treatment.
  • the alkali reduction treatment means any known alkali reduction means can be used.
  • the alkali reduction treatment means can be carried out by any alkali reduction device or alkali reduction water conditioner.
  • a continuous generator of alkaline reduced water and strong oxidized water “Protech ATX-501” manufactured by Zemitis, an alkali reduced water production device “Techno Super 502” manufactured by NCI, “Mineria CE-212” manufactured by Marthaka, manufactured by Crescent Examples include “Acura Blue” and “Mineral Reduction Water Conditioner” manufactured by Nippon Kosen Research Co., Ltd.
  • the alkaline reduction solution obtained by electrolyzing the filtrate by the alkali reduction treatment and obtained from the cathode side is a cell preservation solution (liquid obtained by fermenting mozuku; mozuku fermented liquid).
  • a conjugate of a uronic acid derivative and a peptide is contained in the solution, and the uronic acid and the peptide are bound by the alkali reduction treatment. Since the reaction is enhanced by repeating the alkali reduction treatment, for example, 2 to 10 times, it is preferable to repeat the alkali reduction treatment a plurality of times.
  • the conjugate contained in the obtained cell preservation solution can be used after being pulverized by lyophilization. Further, it is preferable to separate and purify the uronic acid derivative from the reduction reaction product because a highly pure substance can be obtained.
  • a purification method a known purification operation such as a separation resin can be used.
  • a collagen production promoting suspension (skin cell fresh extract) is prepared by performing the following steps using the cell preservation solution thus obtained and the wool root skin tissue.
  • the wool root skin tissue contains epidermal tissue and dermal tissue of skin cells. Sheep is the scientific name Ovis aries, and the main breed is Merino, but other varieties such as horseradish and caracle are also available. Collection of wool root skin tissue may be from biopsy, hair tissue at the time of shaving, or the root skin tissue at the time of slaughter can be used, but the above effect of the collagen production promoting suspension produced is effectively In order to demonstrate, it is preferable to collect in a fresh state. Moreover, it is desirable that the acquired wool root skin tissue is applied to the production method of the present invention within 1 hour after collection, since this can enhance the collagen production action of the produced collagen production promotion suspension. It is.
  • the obtained wool root skin tissue is washed with the above cell preservation solution and then dispersed in a cell preservation solution containing collagenase, whereby a collagen production promoting suspension is prepared.
  • the cell preservation solution is used as a washing solution for the purpose of protecting skin cells.
  • the cell preservation solution contains saccharides and glycolipids, and these saccharides and glycolipids protect skin cells.
  • the action of saccharide-degrading enzymes and lipid-degrading enzymes in the skin cells is suppressed, so that collagen production by the resulting collagen production-promoting suspension can be effectively exhibited.
  • the amount of the cell preservation solution used as a washing solution is preferably 10 times or more by mass ratio with respect to 1 part by mass of the wool root skin tissue.
  • the washed wool root skin tissue is dispersed in a cell preservation solution containing collagenase.
  • the collagenase to be contained in the cell preservation solution is not particularly limited, and any commercially available collagenase can be used.
  • any type obtained by fermenting a microorganism or any type obtained from a tissue can be used.
  • collagenase L made by Nitta Gelatin and collagenase made by Yakult are enzymes that have been isolated and purified from actinomycetes, but can be suitably used because of their high quality and high titer.
  • the amount of collagenase added is preferably 0.0001 to 0.001 parts by mass of collagenase per 1 part by mass of the wool root skin tissue, and the cell preservation solution is used as a solvent.
  • dissolved and contained in a cell preservation solution the cell destruction by collagenase can be prevented, and it becomes possible to isolate
  • the cell preservation solution contains abundant carbohydrates and glycolipids, which results in protecting the cell membrane.
  • the collagenase-containing cell preservation solution can destroy broken skin cells and select only living cells. Unlike the living state, the destroyed skin cells have a reduced function on the skin and, conversely, may cause irritation to the skin. Therefore, it is preferable to perform such treatment.
  • the heating temperature is preferably 35 to 45 ° C. If the temperature is less than 35 ° C., collagenase may not sufficiently react. On the other hand, if the temperature exceeds 45 ° C., skin cells may be damaged.
  • the reaction time is preferably about 1 to 6 hours, for example, and is appropriately set while observing the state of cell separation. In addition, it is preferable to slowly suspend the liquid during the reaction because the reaction is accelerated.
  • the cell preservation solution is added to the reaction solution, and filtered through, for example, a 100 mesh sieve.
  • the filtrate obtained by filtration is centrifuged by a conventional method, and a cell fraction is collected.
  • washing of the obtained cell fraction is repeated at least once using the cell preservation solution. It is preferable to count the number of obtained skin cells and adjust the concentration so that 10 million cells are contained per 1 mL of the cell preservation solution because the skin cells can be stabilized. In this way, a collagen production promoting suspension (also referred to as skin cell fresh extract) that is a skin cell suspension in which skin cells are suspended can be produced.
  • the produced skin cell suspension can also be prepared as a collagen production promoting suspension by making skin cells into fine particles using ultrasonic waves, a homogenizer, or the like to form a fine skin cell suspension. It is preferable to store the produced collagen production promoting suspension in a refrigerated state of 4 ° C. or lower in order to maintain a fresh state and maintain the collagen production promoting performance.
  • the produced collagen production promotion suspension can exhibit collagen production promotion performance by, for example, coating or oral administration.
  • it can be used as a cosmetic together with surfactants, solvents, thickeners, excipients and the like that are added as necessary according to conventional methods.
  • Cosmetics can be in the form of a solution, cream, paste, gel, gel, solid or powder, such as cream, hair gel, facial cleanser, cosmetic liquid, lotion, etc. By doing so, it becomes a cosmetic that promotes collagen production.
  • the collagen production promoting suspension is used for oral administration or pharmaceutical development, it is preferable to further purify and use the collagen production promoting suspension from the viewpoint of enhancing purity and further removing impurities.
  • pharmaceuticals it is used as parenterals such as injections or oral preparations or coatings, and as quasi-drugs, it is used in tablets, capsules, drinks, soaps, coatings, gels, toothpastes, etc. can do.
  • oral preparations include tablets, capsules, powders, syrups, and drinks.
  • binders, excipients, swelling agents, lubricants, sweeteners, flavoring agents It can use with the normally used material, such as. Tablets can also be coated with shellac or sugar.
  • a liquid carrier such as fats and oils can be further contained.
  • a liquid carrier such as fats and oils
  • commonly used materials such as sweeteners, preservatives, and flavoring agents can be added.
  • parenteral agents in addition to external preparations such as ointments, creams, and liquids, injections can be exemplified, and as base materials for external preparations, petrolatum, paraffin, fats and oils, lanolin, macro gold, etc. And can be made into ointments, creams and the like by conventional methods.
  • As an injection there is a liquid agent, and there is a freeze-drying agent. This is used aseptically dissolved in distilled water for injection or physiological saline at the time of use.
  • the obtained food preparation can be used not only for humans but also for pets such as dogs and cats and livestock animals, and can be used as feed and supplements for the purpose of maintaining skin health.
  • the present invention is illustrated by the following production examples, examples and test examples.
  • 1. Preparation of mozuku fermented liquor A production example of mozuku fermented liquor which is a cell preservation solution used for the preparation of a cosmetic suspension having the collagen-increasing action of the present invention is shown below.
  • the supernatant of the fermentation broth thus obtained was roughly filtered through a filter cloth to obtain a filtrate.
  • 120 g of branched cyclodextrin manufactured by Shimizu Minato Seimitsu Co., Ltd.
  • 12 g of protease M manufactured by Amano Enzyme, “Amano” SD
  • the obtained reaction solution is suction filtered through a filter paper (Toyo filter paper), and the obtained filtrate is electrolyzed using Pearl Water DX-7000 (product name, manufactured by Daiichi Sangyo Co., Ltd.) and alkali reduced from the cathode side. 132 mL of a solution was obtained. This solution was used as a cell preservation solution (liquid fermented with mozuku) (1).
  • the supernatant of the fermentation broth thus obtained was roughly filtered through a filter cloth to obtain a filtrate.
  • 110 g of branched cyclodextrin manufactured by Shimizu Minato Sugar Co., Ltd.
  • 11 g of protease M manufactured by Amano Enzyme, “Amano” SD
  • the mixture is heated to 37 ° C. and stirred. And kept at room temperature for 3 hours.
  • the obtained reaction solution is suction filtered through a filter paper (Toyo filter paper), and the obtained filtrate is electrolyzed using Pearl Water DX-7000 (product name, manufactured by Daiichi Sangyo Co., Ltd.) and alkali reduced from the cathode side. A 95 mL solution was obtained. This solution was used as a cell preservation solution (a solution fermented with mozuku) (2).
  • Collagen production promoting suspension (skin cell fresh extract)
  • Follicle skin tissue was collected from a 1-year-old Merino sheep raised in Yubari, Hokkaido. The wool root skin tissue was thoroughly washed at room temperature using the cell preservation solution (1) of Production Example 1 after 1 hour of collection. Specifically, 3 kg of the wool root skin tissue was washed with 30 L of the cell preservation solution (1) at room temperature. Further, 3 g of collagenase L (made by Nitta Gelatin) was added to 3 L of the cell preservation solution (1) and dissolved at room temperature.
  • the washed wool root skin tissue is transferred to a clean tank and dispersed in 3 L of mozuku fermented liquid (1) containing 3 g of collagenase L (made by Nitta Gelatin) and stirred at 37 ° C. for 2 hours. Reacted.
  • the resulting reaction solution was cooled to 4 ° C. with ice and filtered through a stainless steel 100 mesh sieve.
  • the filtrate was centrifuged at 4 ° C. and 1000 rpm for 5 minutes using a centrifuge (manufactured by Hitachi, Ltd.).
  • the precipitated skin cells were collected and washed at room temperature with 10 L of cell preservation solution (1).
  • the washed skin cells were centrifuged again under the same conditions as above, and the precipitated skin cells were collected and suspended in the cell preservation solution (1).
  • the number of collected skin cells was counted using a hemocytometer and a microscope, and the skin cells contained in the cell preservation solution (1) were adjusted to a concentration of 10 million cells / mL.
  • a cell preservation solution containing such skin cells By suspending 390 g of a cell preservation solution containing such skin cells at a concentration of 10 million cells / mL with a homogenizer, 350 g of a collagen cell production promoting suspension, which is a fine suspension of skin cells, was obtained.
  • the skin cell fine particle suspension was stored at 4 ° C.
  • Example 2 Follicle skin tissue was collected from a 9-month-old Merino sheep raised in Yubari, Hokkaido. The wool root skin tissue was thoroughly washed 30 minutes after collection using the cell preservation solution (2) of Production Example 2 described above at room temperature. Specifically, 1 kg of the wool root skin tissue was washed with 10 L of the cell preservation solution (2) at room temperature. Further, 1 g of collagenase L (made by Nitta Gelatin) was added to 1 L of the cell preservation solution (2) and dissolved at room temperature.
  • the washed wool root skin tissue is transferred to a clean tank and dispersed in 1 L of cell preservation solution (2) containing 1 g of collagenase L (made by Nitta Gelatin) and stirred at 37 ° C. for 2 hours. Reacted.
  • the resulting reaction solution was cooled to 4 ° C. with ice and filtered through a stainless steel 100 mesh sieve.
  • the filtrate was centrifuged at 4 ° C. and 1000 rpm for 5 minutes using a centrifuge (manufactured by Hitachi, Ltd.).
  • the precipitated skin cells were collected and washed at room temperature with 3 L of cell preservation solution (2).
  • the washed skin cells were centrifuged again under the same conditions as above, and the precipitated skin cells were collected and suspended in the cell preservation solution (2).
  • the number of collected skin cells was counted using a hemocytometer and a microscope, and the skin cells contained in the cell preservation solution (2) were adjusted to a concentration of 10 million cells / mL.
  • Example 3 Follicle skin tissue was collected from a 10-month-old merino sheep bred in Yubari, Hokkaido. The wool root skin tissue was thoroughly washed at room temperature using the cell preservation solution (2) of Production Example 2 after 50 minutes of collection. Specifically, 1 kg of the wool root skin tissue was washed with 10 L of the cell preservation solution (2) at room temperature. Further, 1 g of collagenase L (made by Nitta Gelatin) was added to 1 L of the cell preservation solution (2) and dissolved at room temperature.
  • the washed wool root skin tissue is transferred to a clean tank and dispersed in 1 L of cell preservation solution (2) containing 1 g of collagenase L (made by Nitta Gelatin) and stirred at 37 ° C. for 2 hours. Reacted.
  • the resulting reaction solution was cooled to 4 ° C. with ice and filtered through a stainless steel 100 mesh sieve.
  • the filtrate was centrifuged at 4 ° C. and 1000 rpm for 5 minutes using a centrifuge (manufactured by Hitachi, Ltd.).
  • the precipitated skin cells were collected and washed at room temperature with 3 L of cell preservation solution (2).
  • the washed skin cells were centrifuged again under the same conditions as above, and the precipitated skin cells were collected and suspended in the cell preservation solution (2).
  • the number of collected skin cells was counted using a hemocytometer and a microscope, and the skin cells contained in the cell preservation solution (2) were adjusted to a concentration of 10 million cells / mL.
  • Collagen production test [Test Example 1] Human skin fibroblasts (NHDF) obtained from Kurabo Industries Co., Ltd. were used and cultured as a culture solution using 5% fetal calf serum-containing MEM medium (manufactured by Sigma). 1000 human skin fibroblasts (NHDF) were seeded in a 35 mm culture dish (manufactured by FALCON) and cultured at 37 ° C. in 5% carbon dioxide gas. To this, the collagen production promoting suspension (1) obtained in Example 1 above and fibroblast growth factor (FGF, manufactured by Sigma) as a control were added at a concentration of 0.1 mg / ml, and 5% The cells were cultured at 37 ° C. for 48 hours under carbon dioxide.
  • NHDF Human skin fibroblasts obtained from Kurabo Industries Co., Ltd. were used and cultured as a culture solution using 5% fetal calf serum-containing MEM medium (manufactured by Sigma). 1000 human skin fibroblasts (NHDF) were seeded
  • FGF is conventionally used as a physiological substance for proliferating skin fibroblasts and producing collagen.
  • PBS phosphate buffered saline
  • the petri dish calculated the average value using five sheets. The results are shown in Table 3.
  • the number of fibroblasts was 305% as an average value compared to the solvent control group. Increased to. Moreover, as a result of quantifying the amount of collagen with an ELISA kit (manufactured by Wako Pure Chemical Industries), the average value was 439% compared to the solvent control group. Furthermore, the number of cells in the control FGF was 177% compared to the control group, and the amount of collagen produced was 227%. Therefore, it is clear that the collagen production promoting suspension (1) obtained in Example 1 produced according to the present invention is excellent in increasing the amount of collagen.
  • Test Example 2 Normal human fibroblasts (NB1RGB) stored in liquid nitrogen were thawed and cultured in MEM medium containing 5% FBS until the number of cells was sufficient to carry out the test. In a preliminary test, the concentration at which the cells were not toxic was confirmed, and the obtained normal human fibroblasts were diluted with MEM medium containing 0.5% FBS to carry out the three concentrations shown in Table 4 below.
  • a test sample solution was prepared using the collagen production promoting suspension obtained in Example 2. Cells that had become a sufficient amount to carry out the test were collected by trypsin treatment, seeded in each well of a 96-we microplate, and pre-cultured at 37 ° C. for 24 hours. The medium was removed from the plate, replaced with a medium containing the test sample shown in Table 4, and the culture was continued for another 48 hours.
  • the amount of collagen produced by each test sample is calculated, the medium is removed from the plate in which the cells are cultured, the cell viability is measured by MTT assay, and the collagen per 100% cell viability is measured. Concentration ( ⁇ g / mL) was calculated. However, the test was performed twice, and the evaluation was performed with the average value. Table 4 and FIG. 1 show the collagen concentration (collagen amount according to the number of cells) per 100% cell viability with respect to the test sample concentration. In addition, the case of only the culture medium as a control is also shown.
  • the collagen production promoting suspension produced according to the present invention has an increased collagen concentration and is excellent in collagen production performance.
  • the collagen production promoter of the present invention can be used for skin cosmetics, beauty foods and drinks, medicines and the like, and is effectively used for prevention and improvement of skin aging.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

 コラーゲン産生促進懸濁液の製造方法は、モズク及び大豆を納豆菌で発酵させ、得られた発酵液に分岐シクロデキストリンを添加してプロテアーゼ処理し、次いでアルカリ還元処理をすることで調製された細胞保存液に、コラゲナーゼを配合してコラゲナーゼ含有細胞保存液を調製し、次いで該コラゲナーゼ含有細胞保存液に羊毛根肌組織を添加分散させて反応させ、反応後の肌細胞を細胞保存液に懸濁させて懸濁液とする、コラーゲン産生促進懸濁液の製造方法である。また、羊毛根肌組織は細胞保存液で洗浄することが望ましい。

Description

コラーゲン産生促進懸濁液の製造方法
 本発明は、新規なコラーゲン産生促進懸濁液の製造方法に関し、詳細には、コラゲナーゼを含有する、モズクを発酵させた液(以下、「細胞保存液」と称す)と羊毛根肌組織を用いた、コラーゲン増加作用を呈する、コラーゲン産生促進懸濁液の製造方法に関する。
 コラーゲンはタンパク質の1種であり、体内で合成されるものである。コラーゲンには種々のタイプが存在し、肌組織の維持に重要な働きを担っている。
 肌に含有されるコラーゲンはタイプIであり、3本のコラーゲン線維が組み合わさっている。また、アミノ酸組成の特徴はヒドロキシプロリンとヒドロキシリジンであり、この水酸化反応にはビタミンCが必要である。
 コラーゲンは肌の真皮組織に存在している他に、表皮の間質を埋める働きもあることから肌にとっては大切なタンパク質である。
 しかし加齢により、または、紫外線の照射や空気の乾燥、酸化等により、皮膚、特に真皮に含まれるコラーゲンが減少してくる。かかるコラーゲンの減少は、皮膚の保湿機能の減少、肌荒れ、しわ、たるみ、くすみやきめの細かさの消失等の老化現象を招く大きな要因となっている。
 また、コラーゲンは通常のタンパク質と比較してターンオーバーに要する時間が長く、加齢(老化)に伴いそのサイクルは遅くなると言われている。そのサイクルが遅くなるとコラーゲン自体の変性(老化)も進行し、皮膚の柔軟性や弾力性の低下につながる。コラーゲンが老化すると、構造支持体としての機能が低下するため、皮膚基底部に存在する繊維芽細胞の増殖、分化、移動が妨げられ、皮膚のターンオーバーサイクルはさらに遅くなるという悪循環に陥ると考えられている。
 かかるコラーゲンを増加させることができれば、皮膚の乾燥や肌荒れ、しわ、たるみ等の老化現象を予防、改善することができることが期待されている。
 この点に鑑み、従来より種々の研究が行われており、例えば、コラーゲンを増加させる化合物として、特許第4822718号公報(特許文献1)には、特定の式で表される新規なC-グリコシド化合物のみを有効成分として含有するコラーゲン促進剤が記載されている。
 また、特開2012-163514号公報(特許文献2)には、卵殻膜及びコラーゲンを含有するコラーゲン産生促進剤が、特開2012-167021号公報(特許文献3)には、TGF-β及び/又はTGF-β分解物を有効成分とするコラーゲン産生促進剤が、更には特開2012-36128号公報(特許文献4)には、バラ科のイチゴ属の抽出物や、ライチの種子の抽出物、又はクルミ科クルミ属の抽出物を有効成分とするコラーゲン産生促進剤が開示されている。
 しかし、化学合成により製造された物質には安全性に問題はある場合があり、これらの植物エキスや化学物質によるコラーゲン産生は軽度であり、より有効なコラーゲン産生促進作用を有する材料の開発が期待されていた。
 また、自然物であるモズクを用いて、コラーゲンの増加を有効に促進することができる、コラーゲン産生促進剤を製造する方法については、知られていない。
特許第4822718号公報 特開2012-163514号公報 特開2012-167021号公報 特開2012-36128号公報
 従って、本発明の目的は、優れたコラーゲン促進作用を有する新規なコラーゲン産生促進懸濁液の製造方法を提供することである。
 特に自然物であるモズクを発酵させた懸濁液及び羊毛根肌組織を用いることで、安全性に問題がなく、コラーゲン促進作用を有効に発現することができる、新規なコラーゲン産生促進懸濁液の製造方法を提供することである。
 本発明者は、上記課題を解決するため鋭意研究した結果、モズクを納豆菌で発酵させた発酵液を用いることで、フレッシュな状態で細胞を懸濁した懸濁液が、優れたコラーゲン産生促進作用を有することを見出し、本発明に到達した。
 即ち、本発明のコラーゲン産生促進懸濁液の製造方法は、モズク及び大豆を納豆菌で発酵させ、得られた発酵液に分岐シクロデキストリンを添加してプロテアーゼを処理し、次いでアルカリ還元処理をすることで調製された細胞保存液に、コラゲナーゼを配合してコラゲナーゼ含有細胞保存液を調製し、次いで該コラゲナーゼ含有細胞保存液に羊毛根肌組織を添加分散させて反応させ、反応後に得られた肌細胞を細胞保存液に懸濁させることにより製造することを特徴とする、コラーゲン産生促進懸濁液の製造方法である。
 好適には、上記本発明のコラーゲン産生促進懸濁液の製造方法において、羊毛根肌組織をコラゲナーゼ含有細胞保存液に添加分散させて反応させる前に、該羊毛根肌組織を細胞保存液で洗浄することを特徴とする、コラーゲン産生促進懸濁液の製造方法である。
 更に好適には、上記本発明のコラーゲン産生促進懸濁液の製造方法において、反応後に得られた肌細胞を細胞保存液に懸濁させる前に、該肌細胞を細胞保存液で洗浄することを特徴とする、コラーゲン産生促進懸濁液の製造方法である。
 また更に好適には、上記本発明のコラーゲン産生促進懸濁液の製造方法において、反応後の肌細胞を細胞保存液に懸濁させた懸濁液を、超音波破砕処理又はホモジナイザー処理をすることにより肌細胞微細粒子懸濁液とすることを特徴とする、コラーゲン産生促進懸濁液の製造方法である。
 本発明のコラーゲン産生促進懸濁液の製造方法により製造されたコラーゲン産生促進懸濁液(肌細胞フレッシュエキスとも称す)は、コラーゲンの産生促進を有効に図ることができ、皮膚の乾燥や肌荒れ、しわ、たるみ等の老化現象を予防、改善することができることが可能となる。
 また、コラーゲンの増加により、皮膚の弾力性が高まり皮膚の乾燥を予防することができるため、美容上のみならず、皮膚の乾燥により悪化していたアトピー等の改善を図ることも可能となる。
 また、本発明のコラーゲン産生促進懸濁液の製造方法は、自然物であるモズクを利用しているため、安全性に問題がない、コラーゲン産生促進懸濁液(肌細胞フレッシュエキスとも称す)を効率よく製造することができる。
 かかるコラーゲン産生促進懸濁液(肌細胞フレッシュエキスとも称す)を有効成分とすることで、化粧料、飲食物、薬品等に利用することができる。
本発明の製法方法を用いて製造したコラーゲン産生促進懸濁液の濃度と、細胞生存率100%あたりのコラーゲン濃度との関係を示す一例の図である。
 本発明を以下の好適な形態により説明するが、これらに限定されることはない。
 本発明のコラーゲン産生促進懸濁液の製造方法は、モズク及び大豆を納豆菌で発酵させ、得られた発酵液に分岐シクロデキストリンを添加してプロテアーゼを処理し、次いでアルカリ還元処理をすることで調製された細胞保存液に、コラゲナーゼを配合してコラゲナーゼ含有細胞保存液を調製し、次いで該コラゲナーゼ含有細胞保存液に羊毛根肌組織を添加分散させて反応させ、反応後に得られた肌細胞を細胞保存液に懸濁させることにより製造する、コラーゲン産生促進懸濁液の製造方法である。
 このようにして得られたコラーゲン産生促進懸濁液(肌細胞フレッシュエキスとも称す)には、糖質、脂質、糖脂質、ビタミン、ミネラルを含有するものであり、羊由来のコラーゲンは含有されてない。
 また、本発明のコラーゲン産生促進懸濁液の製法方法は、フレッシュな状態で細胞を懸濁液とするもので、微細粒子を維持することが可能となる。
 まず、本発明のコラーゲン産生促進懸濁液の製造方法に用いる細胞保存液について説明する。
 細胞保存液は、モズク及び大豆を納豆菌で発酵させ、得られた発酵液に分岐シクロデキストリンを添加してプロテアーゼを処理し、次いでアルカリ還元処理をすることにより製造することができる、モズクを発酵させた液である。
 原材料としてのモズクは、褐藻綱・ナガマツモ目のうち、モズク科やナガマツモ科に属する海藻の総称であり、枝分かれのある糸状藻類であり、市場で入手し得る任意のモズクを用いことができる。
 特に、日本国内で食用として流通しているものは、ナガマツモ科に属するモズク 、学名Cladosiphon Okamuranusとイシモズク学名Sphaerotrichia Divaricataであり、これらを好適に利用することができる。
 モズクの産地は問われず、日本のみでなく、トンガ、アメリカ、台湾、アジア産の汎用のものを用いることができ、かかるモズクの葉又は塊根の部分が食用として利用されることから、葉又は塊根を水洗後、裁断機により細切して粉砕物を得、この粉砕物を乾燥させて得られたモズクの粉末を使用する。
 かかるモズクの粉末には、炭水化物、脂質、たんぱく質やペプチド成分の他、ウロン酸や桂皮酸などのウロン酸が含有されている。特に、葉の部分にはウロン酸が多量に含有されていることから、葉を利用することが望ましい。
 モズクの粉末は清浄な水を添加して懸濁され、例えば、モズクの粉末10gに対して水を10~20リットルを添加し、攪拌することでモズク懸濁液を得る。
 細胞保存液の製造に用いる他の原材料としての大豆は、日本産、アメリカ産、中国産等の市場で入手し得る任意の大豆が用いられ、遺伝子組み換え型大豆を用いることもできるが、好ましくは、nonGMPタイプの大豆を使用する。
 前記モズク懸濁液と大豆を煮沸滅菌し、発酵タンクに添加する。
 例えば、モズク10gに対して大豆を8~18g添加配合することで、発酵を効率良く行わせることが可能となる。
 発酵には、納豆菌(Bacillus subtilis var. natto)を用いて、発酵させる。
 納豆菌は、市販の納豆の生産に供されるものであれば、特に限定されず、市場で入手し得る任意の納豆菌を利用することができる。
 納豆菌としては、バチルス・ズブチリスに分類される菌株が用いられ、例えば、宮城野菌、高橋菌、成瀬菌や、例えばIFO3009、IFO3013、IFO3335、IFO3336、IFO3936、IFO13169、ATCC7058、ATCC7059、ATCC15245のような、Bacillus subtilis var. nattoとして登録されている、任意の分譲菌株を例示することができる。
 発酵は、静置法または撹拌法のいずれの方法を用いても良いが、発酵を短時間で実施できる点から撹拌法が好ましい。
 かかる発酵は39~49℃、12~36時間で行われることが好ましい。
 温度が低く、時間が短い場合には発酵が進行せず、一方、温度が高く、時間が長い場合には、コラーゲン促進作用を有効に発揮できる細胞保存液を製造することができなくなるおそれがあり好ましくない。
 次いで、以下の工程を容易に行なうため、上記発酵後の発酵液を、例えば濾過布等により濾過することが望ましい。
 得られた発酵液を濾過した濾液に分岐シクロデキストリンを添加配合する。この発酵液と分岐シクロデキストリンとの懸濁液は攪拌されることが好ましい。
 本発明において使用する分岐シクロデキストリンとしては、特に限定されず、市場で入手し得る任意の分岐シクロデキストリンを用いることができるが、例えば塩水港精糖社製の分岐シクロデキストリンを例示することができる。
 添加配合される分岐シクロデキストリンは、モズク1gに対して0.5~5gが好ましい。
 分岐シクロデキストリンは内腔に疎水性部分を有することから疎水性の高い物質を吸着しやすい性質を有し、かかる分岐シクロデキストリンによりモズク中のペプチドとウロン酸の結合体が包みこまれる。
 分岐シクロデキストリンは環状ブドウ糖の一種であり、ブドウ糖が環状に結合し、食品や化粧料に利用されているものである。
 次いで、上記発酵液と分岐シクロデキストリンとの懸濁液にプロテアーゼが添加される。
 使用されるプロテアーゼは、特に限定されず、市場で入手し得る任意のプロテアーゼを用いることができる。特に、天野エンザイム社製の食品加工用プロテアーゼであるプロテアーゼA「アマノ」SD、プロテアーゼM「アマノ」SDやプロテアーゼP「アマノ」3SDは、品質が安定し、使用実績が豊富なことから好ましく使用することができる。
 添加配合されるプロテアーゼの量は、モズク1gに対して0.02~0.1gが好ましい。このプロテアーゼは、好ましくは精製水に懸濁して添加されることで、より反応が進むこととなる。
 かかる懸濁液は反応を促進するために加温され、攪拌されることが好ましい。
 加温としては30~45℃が、また、攪拌は1分間当り約10~30回程度が好ましい。
 かかる反応後のプロテアーゼ反応液を、好ましくは濾過する。濾過には、濾紙やメンブランフィルター等の公知の任意の手段を用いることにより効率良く濾過することができる。
 濾過して濾液を得ることにより、反応していない成分や原材料を排除することができる。
 次いで、得られた濾液に含まれる反応物を、アルカリ還元処理する。
 アルカリ還元処理手段は、公知の任意のアルカリ還元手段を用いることができ、例えば、任意のアルカリ還元装置やアルカリ還元整水器により実施することができる。
 例えば、ゼマイティス製のアルカリ還元水・強酸化水連続生成器「プロテックATX-501」、エヌアイシー製のアルカリ還元水製造装置「テクノスーパー502」、マルタカ製「ミネリア・CE-212」、クレッセント製「アキュラブルー」、株式会社日本鉱泉研究所製「ミネラル還元整水器」等の装置を例示することができる。
 かかるアルカリ還元処理により濾液を電気分解し、陰極側から得られるアルカリ還元溶液が細胞保存液(モズクを発酵させた液;モズク発酵液)である。
 かかる細胞保存溶液には、ウロン酸誘導体とペプチドとの結合体が溶液中に含有されており、前記アルカリ還元処理によりウロン酸およびペプチドの結合が生じている。
 上記アルカリ還元処理を、例えば2~10回繰り返すことにより、反応が高まることから、アルカリ還元処理を複数回繰り返して行なうことが好ましい。
 得られた細胞保存液中に含まれる結合体は、凍結乾燥することにより粉末化されて用いることもできる。
 また、前記還元反応物から、ウロン酸誘導体を分離し精製することは純度の高い物質を得ることができることから好ましい。かかる精製方法としては、分離用の樹脂等の公知の精製操作を利用することができる。
 このようにして得られた細胞保存液と、羊毛根肌組織とを用いて、以下の工程を行なうことにより、コラーゲン産生促進懸濁液(肌細胞フレッシュエキス)を調製する。
 羊毛根肌組織には、肌細胞の表皮組織及び真皮組織が含有される。
 羊は学名Ovis ariesであり、品種はメリノが主流であるが、アワシ、カラクルなど他の品種も利用できる。
 羊毛根肌組織の採取は生検、毛刈りの際の毛組織からの採取でも良く、屠殺時の毛根肌組織を用いることもできるが、製造するコラーゲン産生促進懸濁液の上記効果を有効に発揮させるため、新鮮な状態で採取することが好ましい。
 また、取得した羊毛根肌組織は、採取後1時間以内に、本発明の製造方法に適用されることが望ましく、これは製造するコラーゲン産生促進懸濁液のコラーゲン産生作用を高めることができるからである。
 得られた羊毛根肌組織は、上記細胞保存液で洗浄後、コラゲナーゼを含有する細胞保存液に分散することにより、コラーゲン産生促進懸濁液が調製される。
 かかる洗浄には、洗浄液として、肌細胞を守る目的で上記細胞保存液が利用される。
 かかる細胞保存液には、上記したように、糖質や糖脂質が含有されており、これらの糖質と糖脂質が肌細胞を保護する。肌細胞が保護されることにより肌細胞内の糖質分解酵素や脂質分解酵素の働きが抑制されることで、得られるコラーゲン産生促進懸濁液によるコラーゲン産生を効果的に発揮することができる。
 例えば、羊毛根肌組織の1質量部に対して、洗浄液として利用する細胞保存液の量は質量比で10倍以上となることが好ましい。
 次いで、洗浄された羊毛根肌組織を、コラゲナーゼを含有させた細胞保存液に分散させる。
 細胞保存液に含有させるコラゲナーゼは、特に限定されず、市場で入手し得る任意のコラゲナーゼを用いることができ、例えば、微生物を発酵して得られるタイプ、組織から得られるタイプのいずれを用いてもよく、新田ゼラチン製のコラゲナーゼLやヤクルト製のコラゲナーゼは放線菌から分離され精製された酵素であるが、品質が高く、力価が高いことから好適に用いることができる。
 コラゲナーゼの添加量は、羊毛根肌組織の1質量部に対してコラゲナーゼを0.0001~0.001質量部添加することが望ましく、溶媒として、上記細胞保存液が用いられる。
 このように、細胞保存液にコラゲナーゼを溶解させて含有させることにより、コラゲナーゼによる細胞破壊を防御でき、新鮮な状態で肌細胞を分離し採取することが可能となる。これは、細胞保存液中に糖質と糖脂質が豊富に含まれるからであり、これにより細胞膜を保護することに起因している。
 更に、コラゲナーゼ含有細胞保存液は、壊れかけた肌細胞を破壊し、また生きた細胞だけを選択することができる。破壊された肌細胞は生きている状態とは異なり、肌に対する働きが減少し、逆に、肌に対する刺激になる場合があることから、かかる処理を行なうことが好ましい。
 次いで、コラゲナーゼ含有細胞保存液は羊毛根肌組織とともに加温される。
 加温する温度は35~45℃が好ましい。温度が35℃未満であると、コラゲナーゼが十分に反応しないおそれがあり、一方、温度が45℃を超えると、肌細胞に障害が及ぶ可能性がある。
 反応時間は、例えば約1時間~6時間が好ましく、細胞の分離状態を観察しながら、適宜時間を設定する。
 また、反応中に、液をゆっくり懸濁することは反応を促進することから好ましい。
 コラゲナーゼ含有細胞保存液中で反応後、直ちに氷冷する。
 氷冷によりコラゲナーゼの反応が停止する。
 次いで、該反応液に、上記細胞保存液を添加し、例えば100メッシュの篩等により濾過する。
 濾過により得られた濾液を、常法により遠心分離して、細胞画分を採取する。
 好ましくは、更に少なくとも1回、上記細胞保存液を用いて、得られた細胞画分の洗浄を繰り返す。得られた肌細胞の数を計数し、細胞保存液1mL当たり10000万個の細胞が含有されるように濃度に調製することが、肌細胞を安定させることができるため好ましい。
 このようにして、肌細胞が懸濁された肌細胞懸濁液であるコラーゲン産生促進懸濁液(肌細胞フレッシュエキスとも称す)を製造することができる。
 また、製造された肌細胞懸濁液を、超音波やホモジナイザー等により肌細胞を微粒子として、肌細胞微罪粒子懸濁液とし、コラーゲン産生促進懸濁液として調製することもできる。
 製造されたコラーゲン産生促進懸濁液の保存は、フレッシュな状態を維持してコラーゲン産生促進性能を保持するために、4℃以下の冷蔵状態で保存することが好ましい。
 製造されたコラーゲン産生促進懸濁液は、例えば、塗布や経口投与等することで、コラーゲン産生促進性能を発揮することができる。
 例えば、化粧料として、常法に従って必要に応じて添加される界面活性化剤、溶剤、増粘剤、賦形剤等とともに用いることができる。化粧料の形態は、溶液状、クリーム状、ペースト状、ゲル状、ジェル状、固形状または粉末状とすることができ、例えば、クリーム、毛髪用ジェル、洗顔剤、美容液、化粧水等とすることで、コラーゲン産生を促進する化粧料となる。
 また、コラーゲン産生促進懸濁液を経口投与の形態や医薬品開発に用いる場合には、コラーゲン産生促進懸濁液を更に精製して用いることが、純度を高め、不純物をさらに除去できる点から好ましい。
 医薬品としては注射剤または経口剤または塗布剤などの非経口剤として、また、医薬部外品としては、錠剤、カプセル剤、ドリンク剤、石鹸、塗布剤、ゲル剤、歯磨き粉等に配合されて利用することができる。
 経口剤としては錠剤、カプセル剤、散剤、シロップ剤、ドリンク剤等が例示でき、錠剤及びカプセル剤とする場合には、結合剤、賦形剤、膨化剤、滑沢剤、甘味剤、香味剤等の通常用いられる材料とともに用いることができる。また、錠剤は、シェラックや砂糖で被覆することもできる。
 カプセル剤の場合には、上記例示した材料に加えて、更に油脂等の液体担体を含有させることもできる。シロップ剤及びドリンク剤の場合には、甘味剤、防腐剤、色素香味剤等の通常用いられる材料を添加することができる。
 また、非経口剤としては、軟膏剤、クリーム剤、水剤等の外用剤の他に、注射剤が例示でき、外用剤の基材としては、ワセリン、パラフィン、油脂類、ラノリン、マクロゴールド等が用いられ、通常の方法によって軟膏剤やクリーム剤等とすることができる。
 注射剤としては、液剤があり、その他、凍結乾燥剤がある。これは使用時、注射用蒸留水や生理食塩液等に無菌的に溶解して用いられる。
 更に、食品製剤として美容を目的とした美容食品、美容を目的とした食品、肝臓細胞の維持を目的とした滋養強壮剤などに利用される。また、保健機能食品として、栄養機能食品や特定保健用食品に利用することが好ましい。
 また、得られた食品製剤はヒトだけでなく、イヌやネコなどのペットや家畜動物に利用することができ、皮膚の健康を維持する目的として、飼料やサプリメントとして利用することが可能である。
 本発明を以下の製造例、実施例及び試験例により説明する。
1.モズク発酵液の調製
 本発明のコラーゲン増加作用を有する化粧用懸濁液の調製に用いる細胞保存液であるモズク発酵液の製造例を以下に示す。
(製造例1)
 沖縄産のモズクの10kgを水洗後、粉砕機(株式会社奈良機械製作所製、スーパー自由ミル)に精製水10Lとともに粉砕して、粉砕によるロス部分を除いた湿潤粉砕物19kgを得た。
 当該湿潤粉砕物を乾燥器を用いて40℃で18時間乾燥することによりモズク粉末を得た。
 かかるモズク粉末120gを清浄なステンレス製の寸胴に移し、該寸胴に精製水を10L添加して懸濁させ、得られた懸濁液に、更に、水洗した日本産の大豆120gを添加し、次いで95℃で1時間保持して煮沸滅菌した。
 煮沸滅菌した液を、撹拌式発酵タンク(横河電機社製、FP211)に移し、納豆菌(Bacillus subtilis;高橋菌)により42℃で18時間発酵させた。
 このようにして得られた発酵液の上清を濾過布により粗濾過して濾液を得た。
 かかる濾液に、分岐シクロデキストリン(塩水港精糖社製)120gを添加して攪拌し、次いで、プロテアーゼM(天野エンザイム製、「アマノ」SD)12gを添加し、37℃に加温して撹拌しながら3時間保持した。
 得られた反応液を濾紙(東洋濾紙)により吸引ろ過し、得られた濾液をパールウォーターDX-7000(製品名、第一産業株式会社製)を用いて電気分解し、陰極側よりアルカリ還元された溶液132mLを得た。
 かかる溶液を細胞保存液(モズクを発酵させた液)(1)とした。
(製造例2)
 北海道産のモズクの3kgを水洗後、粉砕機(株式会社奈良機械製作所製、スーパー自由ミル)に精製水3Lとともに粉砕して、粉砕によりロス部分を除いた湿潤粉砕物5kgを得た。
 当該湿潤粉砕物を乾燥器を用いて40℃で18時間乾燥することによりモズク粉末を得た。
 かかるモズク粉末100gを清浄なステンレス製の寸胴に移し、該寸胴に精製水を7L添加して懸濁させ、得られた懸濁液に、更に、水洗した日本産の大豆100gを添加し、次いで95℃で1時間保持して煮沸滅菌した。
 煮沸滅菌した液を、撹拌式発酵タンク(横河電機社製、FP211)に移し、納豆菌(Bacillus subtilis;高橋菌)42℃で24時間発酵させた。
 このようにして得られた発酵液の上清を濾過布により粗濾過して濾液を得た。
 かかる濾液に、分岐シクロデキストリン(塩水港精糖社製)110gを添加して攪拌し、次いで、プロテアーゼM(天野エンザイム製、「アマノ」SD)11gを添加し、37℃に加温して攪拌しながら室温で3時間保持した。
 得られた反応液を濾紙(東洋濾紙)により吸引ろ過し、得られた濾液をパールウォーターDX-7000(製品名、第一産業株式会社製)を用いて電気分解し、陰極側からアルカリ還元された溶液95mLを得た。
 かかる溶液を細胞保存液(モズクを発酵させた液)(2)とした。
 上記製造例1及び製造例2で得られた細胞保存液(1)及び(2)の性状を以下の表1及び2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
2.コラーゲン産生促進懸濁液(肌細胞フレッシュエキス)
[実施例1]
 北海道夕張地区で飼育された生後1年のメリノ種の羊より毛根肌組織を採取した。
 かかる羊毛根肌組織は採取1時間後に、上記製造例1の細胞保存液(1)を用いて室温で十分に洗浄した。
 具体的には、羊毛根肌組織3kgに対して、上記細胞保存液(1)を30L用いて室温で洗浄した。
 また細胞保存液(1)3LにコラゲナーゼL(新田ゼラチン製)3gを添加して室温で溶解させた。
 上記洗浄後の羊毛根肌組織を、清浄なタンクに移し、前記コラゲナーゼL(新田ゼラチン製)3gを含有させたモズク発酵液(1)3Lに分散させて、37℃で攪拌しながら2時間反応させた。
 得られた反応液を4℃に氷で冷却し、ステンレス製の100メッシュの篩により濾過した。
 濾液を遠心分離機(日立株式会社製)を用いて、4℃、1000rpmで5分間遠心分離した。沈殿した肌細胞を採取し、細胞保存液(1)10Lを用いて室温で洗浄した。
 洗浄した肌細胞を再度、上記と同様の条件で肌細胞を遠心分離し、沈殿した肌細胞を採取し、細胞保存液(1)に懸濁した。
 なお、採取した肌細胞数を血球計算器と顕微鏡を用いて計数し、細胞保存液(1)中に含まれる肌細胞を1000万個/mLの濃度に調整した。
 かかる肌細胞を1000万個/mLの濃度で含む細胞保存液390gをホモジナイザーにて懸濁することで、350gの肌細胞微細粒子懸濁液であるコラーゲン産生促進懸濁液を得た。
 かかる肌細胞微細粒子懸濁液を4℃に保管した。
[実施例2]
 北海道夕張地区で飼育された生後9か月のメリノ種の羊より毛根肌組織を採取した。
 かかる羊毛根肌組織は採取30分後に、上記製造例2の細胞保存液(2)を用いて室温で十分に洗浄した。
 具体的には、羊毛根肌組織1kgに対して、上記細胞保存液(2)を10Lを用いて室温で洗浄した。
 また細胞保存液(2)1LにコラゲナーゼL(新田ゼラチン製)1gを添加して室温で溶解させた。
 上記洗浄後の羊毛根肌組織を、清浄なタンクに移し、前記コラゲナーゼL(新田ゼラチン製)1gを含有させた細胞保存液(2)1Lに分散させて、37℃で攪拌しながら2時間反応させた。
 得られた反応液を4℃に氷で冷却し、ステンレス製の100メッシュの篩により濾過した。
 濾液を遠心分離機(日立株式会社製)を用いて、4℃、1000rpmで5分間遠心分離した。沈殿した肌細胞を採取し、細胞保存液(2)3Lを用いて室温で洗浄した。
 洗浄した肌細胞を再度、上記と同様の条件で遠心分離し、沈殿した肌細胞を採取し、細胞保存液(2)に懸濁した。
 なお、採取した肌細胞数を血球計算器と顕微鏡を用いて計数し、細胞保存液(2)中に含まれる肌細胞を1000万個/mLの濃度に調整した。
 かかる肌細胞を1000万個/mLの濃度で含む細胞保存液150gをホモジナイザーにて懸濁することで、122gの肌細胞微細粒子懸濁液であるコラーゲン産生促進懸濁液を得た。
 かかる該肌細胞微細粒子懸濁液を4℃に保管した。
[実施例3]
 北海道夕張地区で飼育された生後10か月のメリノ種の羊より毛根肌組織を採取した。
 かかる羊毛根肌組織は採取50分後に、上記製造例2の細胞保存液(2)を用いて室温で十分に洗浄した。
 具体的には、羊毛根肌組織1kgに対して、上記細胞保存液(2)を10Lを用いて室温で洗浄した。
 また細胞保存液(2)1LにコラゲナーゼL(新田ゼラチン製)1gを添加して室温で溶解させた。
 上記洗浄後の羊毛根肌組織を、清浄なタンクに移し、前記コラゲナーゼL(新田ゼラチン製)1gを含有させた細胞保存液(2)1Lに分散させて、37℃で攪拌しながら2時間反応させた。
 得られた反応液を4℃に氷で冷却し、ステンレス製の100メッシュの篩により濾過した。
 濾液を遠心分離機(日立株式会社製)を用いて、4℃、1000rpmで5分間遠心分離した。沈殿した肌細胞を採取し、細胞保存液(2)3Lを用いて室温で洗浄した。
 洗浄した肌細胞を再度、上記と同様の条件で遠心分離し、沈殿した肌細胞を採取し、細胞保存液(2)に懸濁した。
 なお、採取した肌細胞数を血球計算器と顕微鏡を用いて計数し、細胞保存液(2)中に含まれる肌細胞を1000万個/mLの濃度に調整した。
 かかる肌細胞を1000万個/mLの濃度で含む細胞保存液140gをホモジナイザーにて懸濁することで、132gの肌細胞微細粒子懸濁液であるコラーゲン産生促進懸濁液を得た。
 かかる肌細胞微細粒子懸濁液を4℃に保管した。
3.コラーゲン産生試験
[試験例1]
 クラボウ株式会社より入手したヒト皮膚線維芽細胞(NHDF)を用い、培養液として5%牛胎児血清含有MEM培地(Sigma製)を用いて培養した。
 ヒト皮膚線維芽細胞(NHDF)1000個を35mm培養シャーレ(FALCON製)に播種し、5%炭酸ガス下、37℃で培養した。
 これに、上記実施例1で得られたコラーゲン産生促進懸濁液(1)と、対照として線維芽細胞成長因子(FGF、Sigma製)をそれぞれ0.1mg/mlの濃度で添加し、5%炭酸ガス下、37℃で、48時間培養した。FGFは皮膚線維芽細胞を増殖させ、コラーゲンを産生させる生理物質として従来より利用されているものである。
 また、溶媒および溶媒対照としてリン酸緩衝生理食塩液(PBS)を用いた。
 細胞を剥離後、細胞数を計数した。また、シャーレは5枚を用いてその平均値を算出した。
 その結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 本発明により製造された実施例1で得られたコラーゲン産生促進懸濁液(1)を0.1mg/ml添加することにより、線維芽細胞数が溶媒対照群に比して平均値として305%に増加した。また、コラーゲン量をELISAキット(和光純薬製)により定量した結果、溶媒対照群に比して平均値で439%になった。
 更に、対照としたFGFでは細胞数が対照群に比して177%であり、産生されたコラーゲン量は227%となった。従って、本発明により製造された実施例1で得られたコラーゲン産生促進懸濁液(1)は、コラーゲン量の増加に優れていることが明らかである。
[試験例2]
 液体窒素中に保存している正常ヒト繊維芽細胞(NB1RGB)を解凍し、試験を実施するに十分な細胞数となるまで5%FBS含有MEM培地にて培養を行なった。
 予備試験にて細胞に毒性を示さない濃度を確認して、得られた正常ヒト繊維芽細胞を0.5%FBS含有MEM培地で希釈して、以下の表4に示す3つの濃度の、実施例2で得られたコラーゲン産生促進懸濁液を用いた試験試料溶液を作成した。
 試験を実施するのに十分な量となった細胞を、トリプシン処理により回収した後、96ウェウマイクロプレートの各ウェルに播種し、24時間、37℃で前培養を行なった。
 該プレートから培地を除去し、表4に示す試験試料を含む培地に置き換え、更に48時間培養を続行した。
 ヒトコラーゲン タイプ1 ELISAのプロトコルに従って、各試験試料によるコラーゲン生成量を算出し、また細胞を培養したプレートから培地を除去し、MTTアッセイにより細胞生存率を測定し、細胞生存率100%あたりのコラーゲン濃度(μg/mL)を算出した。但し、試験は2回行ない、平均値にて評価を行なった。
 試験試料濃度に対する細胞生存率100%当りのコラーゲン濃度(細胞数に応じたコラーゲン量)を表4及び図1に示す。なお、対照としての培地のみの場合も示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 上記表4及び図1より、本発明により製造されたコラーゲン産生促進懸濁液は、コラーゲン濃度が上昇しており、コラーゲン産生性能に優れていることがわかる。
 本発明のコラーゲン産生促進剤は、皮膚化粧料及び美容飲食品、薬品等に用いることができ、皮膚の老化の予防や改善等に有効に利用される。

Claims (4)

  1.  モズク及び大豆を納豆菌で発酵させ、得られた発酵液に分岐シクロデキストリンを添加してプロテアーゼ処理し、次いでアルカリ還元処理をすることで調製された細胞保存液に、コラゲナーゼを配合してコラゲナーゼ含有細胞保存液を調製し、次いで該コラゲナーゼ含有細胞保存液に羊毛根肌組織を添加分散させて反応させ、反応後の肌細胞を細胞保存液に懸濁させて懸濁液とすることを特徴とする、コラーゲン産生促進懸濁液の製造方法。
  2.  請求項1記載のコラーゲン産生促進懸濁液の製造方法において、羊毛根肌組織をコラゲナーゼ含有細胞保存液に添加分散させて反応させる前に、該羊毛根肌組織を細胞保存液で洗浄することを特徴とする、コラーゲン産生促進懸濁液の製造方法。
  3.  請求項1または2記載のコラーゲン産生促進懸濁液の製造方法において、反応後に得られた肌細胞を細胞保存液に懸濁させる前に、該肌細胞を細胞保存液で洗浄することを特徴とする、コラーゲン産生促進懸濁液の製造方法。
  4.  請求項1乃至3いずれかの項記載のコラーゲン産生促進懸濁液の製造方法において、反応後の肌細胞を細胞保存液に懸濁させた懸濁液を、超音波破砕処理又はホモジナイザー処理することにより肌細胞微細粒子懸濁液とすることを特徴とする、コラーゲン産生促進懸濁液の製造方法。
PCT/JP2012/074398 2012-09-14 2012-09-24 コラーゲン産生促進懸濁液の製造方法 WO2014041703A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012203137A JP2014058459A (ja) 2012-09-14 2012-09-14 コラーゲン産生促進懸濁液の製造方法
JP2012-203137 2012-09-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014041703A1 true WO2014041703A1 (ja) 2014-03-20

Family

ID=50277853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/074398 WO2014041703A1 (ja) 2012-09-14 2012-09-24 コラーゲン産生促進懸濁液の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014058459A (ja)
WO (1) WO2014041703A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015229658A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 花王株式会社 セラミド合成促進剤
JP6716278B2 (ja) * 2015-03-09 2020-07-01 御木本製薬株式会社 皮膚外用剤、しわ改善促進剤、たるみ改善促進剤、マトリックスメタロプロテアーゼ遺伝子発現阻害剤。

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000072652A (ja) * 1998-08-21 2000-03-07 Tetsuya Koga 納豆菌化粧料
WO2002080862A1 (fr) * 2001-04-06 2002-10-17 Toyo Hakko Co., Ltd. Materiaux cosmetiques et leur procede de production
JP2003267852A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Noevir Co Ltd 細胞賦活剤
JP2005224233A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Suetsuna Yoko モズクの納豆菌醗酵物およびその用途
JP2006045175A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Tego Science Inc ケラチン細胞及び/または繊維芽細胞を含有する化粧用組成物
WO2007148737A1 (ja) * 2006-06-22 2007-12-27 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha 植物抽出物の調製方法、並びに植物抽出物及びその用途

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000072652A (ja) * 1998-08-21 2000-03-07 Tetsuya Koga 納豆菌化粧料
WO2002080862A1 (fr) * 2001-04-06 2002-10-17 Toyo Hakko Co., Ltd. Materiaux cosmetiques et leur procede de production
JP2003267852A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Noevir Co Ltd 細胞賦活剤
JP2005224233A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Suetsuna Yoko モズクの納豆菌醗酵物およびその用途
JP2006045175A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Tego Science Inc ケラチン細胞及び/または繊維芽細胞を含有する化粧用組成物
WO2007148737A1 (ja) * 2006-06-22 2007-12-27 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha 植物抽出物の調製方法、並びに植物抽出物及びその用途

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TOSHIRO SONE ET AL., FRAGRANCE JOURNAL, vol. 29, no. 12, 2001, pages 87 - 92 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014058459A (ja) 2014-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5588474B2 (ja) コラーゲンおよび/またはヒアルロン酸産生促進用組成物
WO2007148739A1 (ja) 植物由来の細胞賦活化剤、抗老化剤及び細胞外マトリックス産生促進剤
CN109152724B (zh) 掌状红皮藻和茉莉的协同提取物、包含该协同提取物的组合物及其用途
KR102329247B1 (ko) 분산성 및 안정성이 우수한 쇠비름 유래 엑소좀의 정제방법 및 이를 함유하는 화장료 조성물
WO2019142829A1 (ja) プロテオグリカン及びこれを含む健康食品、健康飲料、医薬品組成物又は化粧料組成物の製造方法
EP4378449A1 (en) Cosmetic composition containing iris germanica root-derived exosomes as active ingredient
JP2017202990A (ja) 化粧料および飲食品組成物
KR102082675B1 (ko) 피부 개선용 화장료 조성물
KR102413205B1 (ko) 자소엽, 유칼립투스 유래 엑소좀을 유효성분으로 함유하는 보습, 피부진정, 항염, 세포재생 및 주름개선용 화장료 조성물
KR102432749B1 (ko) 고사리 유래 엑소좀을 유효성분으로 함유하는 화장료 조성물
JP6807535B2 (ja) 線維芽細胞増殖剤
WO2011115088A1 (ja) ヒト皮膚表皮細胞増殖促進剤、それを含む皮膚外用組成物および化粧料
WO2014041703A1 (ja) コラーゲン産生促進懸濁液の製造方法
JP5583259B1 (ja) コラーゲン産生作用を有する新規な誘導体及びその製造方法
JP2009084169A (ja) コラーゲン産生作用を呈するキサントン誘導体及びその製造方法
JP6388201B2 (ja) サイトケラチン増加作用を呈するカロチノイド誘導体
JP2013132290A (ja) 脂肪分解作用を呈する有機酸誘導体の製造方法
CN118103026A (zh) 包含白鲸鱼子酱的外泌体作为有效成分的改善皱纹、保湿及皮肤屏障改善用化妆品组合物
JP6369752B2 (ja) ケラチン増加作用を呈するポリフェノール誘導体及びその製造方法
JP2015096475A (ja) コラーゲン産生促進用組成物
JP2019052113A (ja) ヒアルロン酸産生促進剤及びヒアルロン酸産生促進用食品
WO2023149408A1 (ja) 化粧料組成物、表皮角化細胞増殖用化粧料組成物、表皮角化細胞増殖剤、抗酸化剤、毛乳頭細胞増殖用化粧料組成物、毛乳頭細胞増殖剤、育毛剤、ロリクリン遺伝子発現促進剤、ヘムオキシゲナーゼ-1遺伝子発現促進剤及びコーニファイドエンベロープ形成促進剤
EP4227403A1 (en) Exosome and preparation process and use thereof
JP6802537B1 (ja) ヘミデスモゾーム活性化作用を呈するドーパキノン誘導体及びその製造方法
WO2022158368A1 (ja) Gls1遺伝子阻害用化粧料組成物、gls1遺伝子阻害剤、老化細胞除去用化粧料組成物及び老化細胞除去剤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12884732

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12884732

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1