WO2014027557A1 - 紙幣の紛失を防止できるキャッシュドロワ - Google Patents

紙幣の紛失を防止できるキャッシュドロワ Download PDF

Info

Publication number
WO2014027557A1
WO2014027557A1 PCT/JP2013/070258 JP2013070258W WO2014027557A1 WO 2014027557 A1 WO2014027557 A1 WO 2014027557A1 JP 2013070258 W JP2013070258 W JP 2013070258W WO 2014027557 A1 WO2014027557 A1 WO 2014027557A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
drawer
top surface
cash
cash drawer
banknote
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/070258
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
慎一郎 米丸
Original Assignee
Necインフロンティア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Necインフロンティア株式会社 filed Critical Necインフロンティア株式会社
Priority to CN201380041686.2A priority Critical patent/CN104520911B/zh
Priority to US14/419,162 priority patent/US9159204B2/en
Publication of WO2014027557A1 publication Critical patent/WO2014027557A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0018Constructional details, e.g. of drawer, printing means, input means
    • G07G1/0027Details of drawer or money-box

Definitions

  • the present invention relates to a cash drawer including a drawer having a banknote accommodating portion and a cash drawer body that accommodates the drawer in a state where the drawer can be inserted and removed, and particularly relates to a cash drawer including a cash drawer body composed of a plurality of parts. .
  • the cash drawer 110 of the reference example includes a drawer 170 having a banknote storage unit 181 and a cash drawer main body 120 that houses the drawer 170 in a state where it can be taken in and out in the first direction X. It consists of and.
  • the cash drawer main body 120 includes a top surface member 140 including a top surface portion 141 that defines the top surface of the drawer accommodating portion 121 of the cash drawer main body 120, and a front opening of the cash drawer main body 120.
  • a front member 150 including a front frame portion 151 that defines 122 edges.
  • the front frame portion 151 defines the four sides of the rectangular front opening portion 122, and includes a bottom surface side frame portion 151a, two side surface side frame portions 151b, and a top surface side frame portion 151c. And have.
  • the drawer 170 is formed in the money case 180 including the banknote storage unit 181, the banknote press 183 that holds the banknote B stored in the banknote storage unit 181, and the banknote B formed on the money case 180. And a bill guide portion 184 for guiding.
  • the cash drawer 110 of the reference example as shown in FIGS.
  • the top surface side frame portion 151 c of the front frame portion 151 is disposed on the front side of the top surface portion 141 of the top surface member 140.
  • a seam C extending along the second direction Y intersecting the first direction X is formed between the top surface side frame portion 151c and the top surface portion 141 on the top surface of the drawer accommodating portion 121.
  • the cash drawer body 120 is pulled out.
  • the drawer 170 is returned into the cash drawer main body 120 as shown in ⁇ State 2> in FIG. 13, and ⁇ State 3> in FIG.
  • FIG. 6 when the drawer 170 is pulled out, the tip of the bill B is caught on the seam C formed on the top surface of the drawer accommodating portion 121 while the drawer 170 is being pulled out.
  • the drawer 170 is pulled out as shown in ⁇ State 4> in FIG. 14, and the drawer 170 is drawn out as a cash drawer as shown in ⁇ State 5> in FIG.
  • the present invention solves the conventional problems, that is, an object of the present invention is to provide a cash drawer that prevents the loss of banknotes during the operation of the cash drawer.
  • the cash drawer of the present invention includes a drawer and a cash drawer main body that accommodates the drawer in a state that allows the drawer to be taken in and out in the first direction, and the drawer has a banknote accommodating portion that accommodates banknotes, and the cash drawer main body
  • a drawer housing portion that houses the drawer, a front opening formed at one end of the drawer housing portion and opening to the outside, a top surface member including a top surface portion that defines the top surface of the drawer housing portion,
  • a front member including a front frame portion defining an edge of the front opening, and when viewed from a direction orthogonal to the top surface of the drawer housing portion, the top surface of the drawer housing portion In the region through which the bill housing portion passes when the drawer is put in and out, the front portion of the seam extending in the direction intersecting the first direction in parallel to the top surface of the drawer housing portion
  • the cash drawer of the present invention when the cash drawer is operated, it is possible to avoid the banknotes stored in the banknote storage unit from being caught by the seam of the top surface of the drawer storage unit. It is possible to prevent the banknotes from being lost due to being caught on.
  • FIG. 1 is an explanatory view showing a cash drawer according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the cash drawer body.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the cash drawer main body as viewed from an angle different from that in FIG. 2.
  • FIG. 4 is a perspective view showing the main body cover.
  • FIG. 5 is a perspective view showing the top member.
  • FIG. 6 is a perspective view showing the front member.
  • FIG. 7 is an explanatory view showing a first step of the assembly process of the cash drawer body.
  • FIG. 8 is an explanatory view showing a second step of the assembling step of the cash drawer body.
  • FIG. 9 is an explanatory view showing a third step of the assembly process of the cash drawer body.
  • FIG. 1 is an explanatory view showing a cash drawer according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the cash drawer body.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the cash drawer main body as viewed from
  • FIG. 10 is an explanatory view showing a state of a banknote when a drawer is put in and out.
  • FIG. 11 is a perspective view showing a cash drawer body in a reference example.
  • FIG. 12 is an explanatory view showing a cash drawer body in a reference example in a cross-sectional view.
  • FIG. 13 is an explanatory view showing the state of banknotes when a drawer is put in and out of a cash drawer as a reference example.
  • FIG. 14 is an explanatory diagram showing the state of banknotes when a drawer is put in and out of a cash drawer as a reference example.
  • the direction in which the drawer is inserted into and removed from the cash drawer body is parallel to the top direction of the cash drawer body, the first direction X, parallel to the top plate of the drawer storage part, and perpendicular to the first direction X.
  • the direction to be defined is defined as the second direction Y, the first direction X, and the direction orthogonal to the second direction Y as the third direction Z.
  • the cash drawer 10 accommodates banknotes B and coins (not shown), and is used by being incorporated in a POS device (not shown) in this embodiment.
  • the cash drawer 10 includes a drawer 70 and a cash drawer body 20 that accommodates the drawer 70 in a state in which the drawer 70 can be taken in and out in the first direction X.
  • the cash drawer main body 20 has a drawer accommodating portion 21 that accommodates the drawer 70, and a front opening 22 that is formed at one end of the drawer accommodating portion 21 and opens to the outside. .
  • FIGS. 1 The cash drawer 10 accommodates banknotes B and coins (not shown), and is used by being incorporated in a POS device (not shown) in this embodiment.
  • the cash drawer 10 includes a drawer 70 and a cash drawer body 20 that accommodates the drawer 70 in a state in which the drawer 70 can be taken in and out in the first direction X.
  • the cash drawer main body 20 has a drawer accommodating portion 21 that accommodates the drawer 70, and a front opening 22 that is formed at one end
  • the cash drawer main body 20 includes a main body cover 30, a top surface member 40, a front member 50, and a bottom chassis 60, which cooperate to form a drawer accommodating portion 21 and a front opening 22. It is composed of As shown in FIG. 4, the main body cover 30 has a shape obtained by bending a sheet metal formed in a predetermined shape at a predetermined location. As shown in FIG. 4, the main body cover 30 includes a top surface side cover portion 31 that covers the top surface side of the cash drawer main body 20, a pair of side surface side cover portions 32 that cover the side surface side of the cash drawer main body 20, and a side surface side. An assembly plate portion 33 formed at the lower end of the cover portion 32 is integrally provided. As shown in FIG.
  • the top member 40 has a shape obtained by bending a sheet metal formed in a predetermined shape at a predetermined location.
  • the top surface member 40 is joined to the main body cover 30 by spot welding at the spot welded portion S shown in FIG.
  • the top surface member 40 is formed continuously from the top surface portion 41 that defines the top surface of the drawer housing portion 21 and the front side end portion of the top surface portion 41, and is a front frame portion of the front member 50. 51, a frame portion 42 that defines the edge of the front opening 22, a plurality of assembling protrusions 43 that protrude from the upper end of the frame portion 42 toward the rear side, and a front-side edge of the top surface portion 41. It has three assembling plate portions 44 formed on the edge portion.
  • the front end portion of the top surface portion 41 is in a top surface side cutout portion 51 d of the front frame portion 51 described later in a state where the top surface member 40 and the front member 50 are assembled to each other. It has reached the front side of the cash drawer body 20.
  • the top surface portion 41 of the top surface member 40 has a width dimension that covers the banknote accommodating portion 81 of the drawer 70 in the second direction Y.
  • the front member 50 has a shape obtained by bending a sheet metal formed in a predetermined shape at a predetermined location.
  • the front member 50 is joined to the main body cover 30 by spot welding at the spot welded portion S shown in FIG. As shown in FIG.
  • the front member 50 includes a front frame portion 51 that defines an edge portion of the front opening 22, a rear protrusion portion 52 that protrudes rearward from the front frame portion 51, and a rear protrusion portion 52.
  • a plurality of claw portions 52a projecting from the front side toward the front side, and an assembly plate portion 53 formed from the front frame portion 51 toward the rear side.
  • the front frame portion 51 defines a bottom surface side frame portion 51 a that defines an edge portion on the bottom surface side of the rectangular front opening portion 22, and 2 that defines an edge portion on the side surface side of the front opening portion 22.
  • the bottom chassis 60 includes a guide roller 61 that guides the drawer 70 in the first direction X, and a leg portion 62 that is attached to the bottom of the cash drawer body 20.
  • the bottom chassis 60 is fixed to the main body cover 30 with screws. As shown in FIG.
  • a money case 80 for receiving bills B and coins (not shown) is attached to the drawer 70.
  • the money case 80 includes a banknote storage unit 81 that stores banknotes B, a coin storage unit 82 that stores coins (not shown), and banknotes stored in the banknote storage unit 81.
  • a bill holder 83 for holding B and a bill guide portion 84 for guiding the bill B are provided.
  • a solenoid (not shown) moves in response to an open signal from a control unit (not shown) of a POS device (not shown), and a lock mechanism (not shown) follows to release the lock. Not to be pushed out of the drawer accommodating portion 21.
  • the solenoid (not shown) returns to the original position following the lock mechanism (not shown) and is locked.
  • the pull-in / out mechanism of the drawer 70 is not related to the present invention, and thus the detailed description above is omitted.
  • a method for assembling the cash drawer main body 20 will be described below with reference to FIGS. 7 to 9, illustration of the top surface side cover portion 31 of the main body cover 30 is omitted.
  • the front member 50 is slid from the rear side toward the front side with respect to the main body cover 30, thereby installing the front member 50 at a predetermined position on the front side in the main body cover 30.
  • the main body cover 30 and the front member 50 are joined by spot welding the main body cover 30 and the front member 50 at the spot welded portion S shown in FIG.
  • the spot welding between the main body cover 30 and the front member 50 may be performed at other timing such as after the top surface member 40 is attached to the main body cover 30.
  • the top surface member 40 is arranged at a predetermined position in the main body cover 30, the top surface member 40 is slid sideways as shown in FIG. 9.
  • the assembling protrusion 43 of the top surface member 40 is hooked on the claw portion 52a of the member 50, and the temporary fixing of the top surface member 40 is completed.
  • the main body cover 30 and the top surface member 40 are joined by spot welding the main body cover 30 and the top surface member 40 at the spot welded portion S shown in FIG.
  • the spot welding between the main body cover 30 and the top surface member 40 may be performed at other timings such as after the bottom chassis 60 is attached to the main body cover 30.
  • assembling of the cash drawer main body 20 is completed by fixing the bottom chassis 60 to the main body cover 30 with screws.
  • the state of the bill B when the drawer 70 is put in and taken out in the cash drawer main body 20 of the present embodiment will be described below with reference to FIG. In FIG. 10, the main body cover 30 and the front member 50 are not shown.
  • the banknote B is pressed by the banknote presser 83 with the tip of the banknote B protruding upward from the upper end of the banknote guide portion 84, as shown in ⁇ State 1> of FIG. 10. May end up.
  • the drawer 170 is returned into the cash drawer main body 120 as shown in ⁇ State 2> in FIG. 10, and ⁇ State 3> in FIG. As shown, the drawer 170 is pulled out.
  • the top surface of the drawer housing portion 121 is not formed with a seam extending in the direction intersecting the first direction X parallel to the top plate of the drawer housing portion 121.
  • the seam C extending in the direction intersecting the first direction X and parallel to the top plate of the drawer accommodating portion 121 is formed on the top surface of the drawer accommodating portion 121.
  • the banknote B is not lost due to the banknote B being caught by the seam C.
  • the top surface side cutout portion 51 d is formed in the front frame portion 51, and the front end portion of the top surface portion 41 is the top surface of the front frame portion 51.
  • the front member 50 and the top surface are formed without forming a seam in a direction that is parallel to the top surface of the drawer housing portion 21 and intersects the first direction X in the region through which the bill housing portion 81 passes when the drawer 70 is inserted and removed.
  • the member 40 can be connected. Thereby, since it can avoid that the banknote B accommodated in the banknote accommodating part 81 is caught by the joint of the top

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

 紙幣収容部(81)を有する引き出し(70)と、キャッシュドロワ本体(20)とを備えている。キャッシュドロワ本体(20)は、引き出し収容部(21)と、正面開口部(22)と、引き出し収容部(21)の天面を画定する天面部(41)を含む天面部材(40)と、正面開口部(22)の縁部を画定する正面枠部(51)を含む正面部材(50)とを有している。引き出し収容部(21)の天面に直交する方向から見た場合に、引き出し収容部(21)の天面のうち引き出し(70)を出し入れする際に紙幣収容部(81)が通る領域において、引き出し収容部(21)の天面に平行で第1方向(X)に交差する方向に延びる継ぎ目を正面部材(50)と天面部材(40)との間に形成することなく、正面部材(50)と天面部材(40)とが連結されている。

Description

紙幣の紛失を防止できるキャッシュドロワ
 本発明は、紙幣収容部を有した引き出しと前記引き出しを出し入れ可能な状態で収容するキャッシュドロワ本体とを備えたキャッシュドロワに関し、特に、複数パーツから構成されたキャッシュドロワ本体を備えたキャッシュドロワに関する。
 従来、紙幣収容部を有した引き出しと、この引き出しを出し入れ可能な状態で収容するキャッシュドロワ本体とを備えるキャッシュドロワが知られている(例えば特許文献1参照)。
 ここで、一般に、キャッシュドロワ本体には、コストが低廉であることや製造が容易であることが要求されることから、複数パーツを組み合わせることでキャッシュドロワ本体が構成される場合が多い。
特開昭63−268091号公報
 以下に、図11乃至図14に示す参考例のキャッシュドロワ110を用いて、キャッシュドロワ本体120を複数パーツで構成した場合に生じる問題点を説明する。
 まず、参考例のキャッシュドロワ110は、図13や図14に示すように、紙幣収容部181を有した引き出し170と、引き出し170を第1方向Xに出し入れ可能な状態で収容するキャッシュドロワ本体120とから構成されている。
 キャッシュドロワ本体120は、図11や図12に示すように、キャッシュドロワ本体120の引き出し収容部121の天面を画定する天面部141を含む天面部材140と、キャッシュドロワ本体120の正面開口部122の縁部を画定する正面枠部151を含む正面部材150とを有している。正面枠部151は、図11や図12に示すように、矩形状の正面開口部122の4辺を画定する、底面側枠部151aと2つの側面側枠部151bと天面側枠部151cとを有している。
 一方、引き出し170は、図13に示すように、紙幣収容部181を含むマネーケース180と、紙幣収容部181に収容された紙幣Bを押さえる紙幣押さえ183と、マネーケース180に形成され紙幣Bをガイドする紙幣ガイド部184とを有している。
 ここで、参考例のキャッシュドロワ110では、図11や図12に示すように、正面枠部151の天面側枠部151cが、天面部材140の天面部141の正面側に配置されることから、引き出し収容部121の天面において、天面側枠部151cと天面部141との間に、第1方向Xに交差する第2方向Yに沿って延びる継ぎ目Cが形成される。
 そして、上記のように構成された参考例のキャッシュドロワ110では、引き出し収容部121の天面に第2方向Yに沿って延びる継ぎ目Cが形成されているため、キャッシュドロワ本体120に対して引き出し170を出し入れする際に、紙幣収容部181内に収容された紙幣Bが継ぎ目Cに引っ掛かり、紙幣Bが継ぎ目Cに引っ掛かることに起因して、紙幣Bが引き出し170の後方側に入り込み、結果、紙幣Bを紛失するという現象が生じる。
 以下に、図13および図14を用いて、継ぎ目Cに起因した紙幣Bの紛失プロセスを詳細に説明する。
 まず、キャッシュドロワ110の運用中には、図13の<状態1>に示すように、紙幣Bの先端が紙幣ガイド部184の上端より上方に突出した状態で、紙幣押さえ183によって紙幣Bを押さえてしまうことがある。
 次に、紙幣Bが紙幣ガイド部184の上端より上方に突出した状態で、図13の<状態2>に示すように、引き出し170をキャッシュドロワ本体120内に戻し、図13の<状態3>に示すように、引き出し170を引き出すと、引き出し170を引き出す途中で、紙幣Bの先端が、引き出し収容部121の天面に形成された継ぎ目Cに引っ掛かる。
 次に、紙幣Bが継ぎ目Cに引っ掛かった状態で、図14の<状態4>に示すように、引き出し170を外側まで引き出し、図14の<状態5>に示すように、引き出し170をキャッシュドロワ本体120内に戻すと、紙幣Bが継ぎ目Cに引っ掛かった状態が依然として維持されているため、引き出し170を戻す途中で、紙幣Bが紙幣押さえ183から抜け出すことになる。
 次に、紙幣Bが継ぎ目Cに引っ掛かるとともに紙幣押さえ183から抜け出した状態で、図14の<状態6>に示すように、引き出し170を外側に引き出すと、紙幣Bが引き出し170の後方側に入り込んでしまう。
 そこで、本発明は、従来の問題を解決するものであって、即ち、本発明の目的は、キャッシュドロワの運用中における紙幣の紛失を防止するキャッシュドロワを提供することである。
 本発明のキャッシュドロワは、引き出しと、前記引き出しを第1方向に出し入れ可能な状態で収容するキャッシュドロワ本体とを備え、前記引き出しは、紙幣を収容する紙幣収容部を有し、前記キャッシュドロワ本体は、前記引き出しを収容する引き出し収容部と、前記引き出し収容部の一端に形成され外部に開口する正面開口部と、前記引き出し収容部の天面を画定する天面部を含む天面部材と、前記正面開口部の縁部を画定する正面枠部を含む正面部材とを有し、前記引き出し収容部の前記天面に直交する方向から見た場合に、前記引き出し収容部の前記天面のうち前記引き出しを出し入れする際に前記紙幣収容部が通る領域において、前記引き出し収容部の前記天面に平行で前記第1方向に交差する方向に延びる継ぎ目を前記正面部材と前記天面部材との間に形成することなく、前記正面部材と前記天面部材とが連結されていることにより、前述した課題を解決したものである。
 本発明のキャッシュドロワによれば、キャッシュドロワの運用時に、紙幣収容部に収容された紙幣が引き出し収容部の天面の継ぎ目に引っ掛かることを回避できるため、紙幣が引き出し収容部の天面の継ぎ目に引っ掛かることに起因した紙幣の紛失を防止できる。
 図1は、本発明の一実施形態であるキャッシュドロワを示す説明図である。
 図2は、キャッシュドロワ本体を示す斜視図である。
 図3は、図2とは異なる角度から見てキャッシュドロワ本体を示す斜視図である。
 図4は、本体カバーを示す斜視図である。
 図5は、天面部材を示す斜視図である。
 図6は、正面部材を示す斜視図である。
 図7は、キャッシュドロワ本体の組み付け工程の第1工程を示す説明図である。
 図8は、キャッシュドロワ本体の組み付け工程の第2工程を示す説明図である。
 図9は、キャッシュドロワ本体の組み付け工程の第3工程を示す説明図である。
 図10は、引き出しを出し入れする際の紙幣の様子を示す説明図である。
 図11は、参考例におけるキャッシュドロワ本体を示す斜視図である。
 図12は、参考例におけるキャッシュドロワ本体を断面視して示す説明図である。
 図13は、参考例であるキャッシュドロワにおいて、引き出しを出し入れする際の紙幣の様子を示す説明図である。
 図14は、参考例であるキャッシュドロワにおいて、引き出しを出し入れする際の紙幣の様子を示す説明図である。
 以下、本発明のキャッシュドロワの一実施形態を図面に基づいて説明する。
 尚、以下の説明では、引き出し収容部の天板に平行で、キャッシュドロワ本体に対して引き出しを出し入れする方向を第1方向X、引き出し収容部の天板に平行で、第1方向Xに直交する方向を第2方向Y、第1方向Xおよび第2方向Yに直交する方向を第3方向Zとして規定する。
 キャッシュドロワ10は、紙幣Bやコイン(図示しない)を収容するものであり、本実施形態では、POS装置(図示しない)に組み込まれて使用されるものである。
 キャッシュドロワ10は、図1に示すように、引き出し70と、引き出し70を第1方向Xに出し入れ可能な状態で収容するキャッシュドロワ本体20とを備えている。
 キャッシュドロワ本体20は、図2や図3に示すように、引き出し70を収容する引き出し収容部21と、引き出し収容部21の一端に形成され外部に開口する正面開口部22とを有している。
 キャッシュドロワ本体20は、図2や図3に示すように、引き出し収容部21および正面開口部22を協働して形成する、本体カバー30と天面部材40と正面部材50とボトムシャーシ60とから構成されている。
 本体カバー30は、図4に示すように、所定形状に形成された板金を所定箇所で折り曲げ加工を施した形状を有している。
 本体カバー30は、図4に示すように、キャッシュドロワ本体20の天面側を覆う天面側カバー部31と、キャッシュドロワ本体20の側面側を覆う一対の側面側カバー部32と、側面側カバー部32の下端に形成された組み付け用板部33とを一体に有している。
 天面部材40は、図5に示すように、所定形状に形成された板金を所定箇所で折り曲げ加工を施した形状を有している。
 天面部材40は、図5に示すスポット溶接部Sでスポット溶接されることにより、本体カバー30に接合される。
 天面部材40は、図5に示すように、引き出し収容部21の天面を画定する天面部41と、天面部41の正面側の端部に連続して形成され正面部材50の正面枠部51と共に正面開口部22の縁部を画定する枠部42と、枠部42の上端から後方側に向けて突出する複数の組み付け用突出部43と、天面部41の正面側の縁部以外の縁部に形成された3つの組み付け用板部44とを有している。
 天面部41の正面側の端部は、図3に示すように、天面部材40と正面部材50とを互いに組み付けた状態で、後述する正面枠部51の天面側切り欠き部51d内に入り込み、キャッシュドロワ本体20の正面側にまで達している。
 天面部材40の天面部41は、第2方向Yにおいて、引き出し70の紙幣収容部81を覆う幅寸法を有している。
 正面部材50は、図6に示すように、所定形状に形成された板金を所定箇所で折り曲げ加工を施した形状を有している。
 正面部材50は、図6に示すスポット溶接部Sでスポット溶接されることにより、本体カバー30に接合される。
 正面部材50は、図6に示すように、正面開口部22の縁部を画定する正面枠部51と、正面枠部51から後方側に向けて突出する後方突出部52と、後方突出部52から正面側に向けて突出する複数の爪部52aと、正面枠部51から後方側に向けて形成された組み付け用板部53とを有している。
 正面枠部51は、図6に示すように、矩形状の正面開口部22の底面側の縁部を画定する底面側枠部51aと、正面開口部22の側面側の縁部を画定する2つの側面側枠部51bと、正面開口部22の天面側の縁部の一部を画定する2つの天面側枠部51cと、2つの天面側枠部51cの間に形成された天面側切り欠き部51dとを有している。天面側切り欠き部51dは、図6に示すように、正面開口部22の天面側の縁部に対応する位置において、第1方向Xに貫通するように形成されている。
 ボトムシャーシ60は、図2や図3に示すように、引き出し70を第1方向Xにガイドするガイドローラ61と、キャッシュドロワ本体20の底部に取り付けられる脚部62とを有している。
 ボトムシャーシ60は、ネジによって本体カバー30に固定される。
 引き出し70には、図1に示すように、紙幣Bやコイン(図示しない)を収容するためのマネーケース80が取り付けられている。
 マネーケース80は、図1や図10に示すように、紙幣Bを収容する紙幣収容部81と、コイン(図示しない)を収容するコイン収容部82と、紙幣収容部81内に収容された紙幣Bを押さえるための紙幣押さえ83と、紙幣Bをガイドするための紙幣ガイド部84とを有している。
 引き出し70は、POS装置(図示しない)の制御部(図示しない)からのオープン信号でソレノイド(図示しない)が動き、それにロック機構(図示しない)が追従してロックが外れ、付勢手段(図示しない)によって引き出し収容部21の外側に押し出されるように構成されている。また、オペレータが、引き出し70を閉めると、ロック機構(図示しない)に追従してソレノイド(図示しない)が元の位置に戻り、ロックされるように構成されている。尚、引き出し70の出し入れ機構については、本発明と関連性が薄いため、上記以上の詳細な説明は省略する。
 つぎに、キャッシュドロワ本体20の組み付け方法について、図7乃至図9に基づいて以下に説明する。尚、図7乃至図9においては、本体カバー30の天面側カバー部31の図示を省略している。
 まず、図7に示すように、本体カバー30に対して正面部材50を後方側から正面側に向けてスライドさせることで、本体カバー30内の正面側における所定位置に正面部材50を設置する。
 次に、図6に示すスポット溶接部Sで、本体カバー30と正面部材50とをスポット溶接することにより、本体カバー30と正面部材50とを接合する。尚、本体カバー30と正面部材50とのスポット溶接は、本体カバー30に対して天面部材40を取り付けた後などの、他のタイミングで行なってもよい。
 次に、図8に示すように、本体カバー30内の所定位置に天面部材40を配置した後、図9に示すように、天面部材40を側方に向けてスライドさせることで、正面部材50の爪部52aに天面部材40の組み付け用突出部43を引っ掛け、天面部材40の仮固定が完了する。
 次に、図5に示すスポット溶接部Sで、本体カバー30と天面部材40とをスポット溶接することにより、本体カバー30と天面部材40とを接合する。尚、本体カバー30と天面部材40とのスポット溶接は、例えば、本体カバー30に対してボトムシャーシ60を取り付けた後などの他のタイミングで行なってもよい。
 次に、本体カバー30に対してボトムシャーシ60をネジで固定することにより、キャッシュドロワ本体20の組み付けが完了する。
 つぎに、本実施形態のキャッシュドロワ本体20における、引き出し70を出し入れする際の紙幣Bの様子を、図10に基づいて以下に説明する。尚、図10においては、本体カバー30および正面部材50の図示を省略している。
 まず、キャッシュドロワ10の運用中には、図10の<状態1>に示すように、紙幣Bの先端が紙幣ガイド部84の上端より上方に突出した状態で、紙幣押さえ83によって紙幣Bを押さえてしまうことがある。
 次に、紙幣Bが紙幣ガイド部184の上端より上方に突出した状態で、図10の<状態2>に示すように、引き出し170をキャッシュドロワ本体120内に戻し、図10の<状態3>に示すように、引き出し170を引き出す。
 ここで、本実施形態のキャッシュドロワ10では、引き出し収容部121の天面には、引き出し収容部121の天板に平行で第1方向Xに交差する方向に延びる継ぎ目が形成されていないため、参考例であるキャッシュドロワ110のように、引き出し収容部121の天板に平行で第1方向Xに交差する方向に延びる継ぎ目Cが引き出し収容部121の天面に形成されている場合とは異なり、紙幣Bが継ぎ目Cに引っ掛かることに起因した紙幣Bの紛失は生じない。
 このようにして得られた本実施形態のキャッシュドロワ10では、正面枠部51に天面側切り欠き部51dが形成され、天面部41の正面側の端部が、正面枠部51の天面側切り欠き部51d内に入り込みキャッシュドロワ本体20の正面側にまで達していることにより、引き出し収容部21の天面に直交する第3方向Zから見た場合に、引き出し収容部21の天面のうち引き出し70を出し入れする際に紙幣収容部81が通る領域において、引き出し収容部21の天面に平行で第1方向Xに交差する方向に継ぎ目を形成することなく、正面部材50と天面部材40とを連結することができる。これにより、キャッシュドロワ10の運用時に、紙幣収容部81に収容された紙幣Bが引き出し収容部21の天面の継ぎ目に引っ掛かることを回避できるため、紙幣Bが引き出し収容部21の天面の継ぎ目に引っ掛かることに起因した紙幣Bの紛失を防止できる。
 以上、実施例を参照して本発明を説明したが、本発明の構成や詳細については、当業者が理解し得る様々な変更を加えることができる。
 また、本出願は、2012年8月16日に出願された、日本国特許出願第2012−180532号からの優先権を基礎として、その利益を主張するものであり、その開示はここに全体として参考文献として取り込む。

Claims (6)

  1.  引き出しと、前記引き出しを第1方向に出し入れ可能な状態で収容するキャッシュドロワ本体とを備え、
     前記引き出しは、紙幣を収容する紙幣収容部を有し、
     前記キャッシュドロワ本体は、
     前記引き出しを収容する引き出し収容部と、
     前記引き出し収容部の一端に形成され外部に開口する正面開口部と、
     前記引き出し収容部の天面を画定する天面部を含む天面部材と、
     前記正面開口部の縁部を画定する正面枠部を含む正面部材とを有し、
     前記引き出し収容部の前記天面に直交する方向から見た場合に、前記引き出し収容部の前記天面のうち前記引き出しを出し入れする際に前記紙幣収容部が通る領域において、前記引き出し収容部の前記天面に平行で前記第1方向に交差する方向に延びる継ぎ目を前記正面部材と前記天面部材との間に形成することなく、前記正面部材と前記天面部材とが連結されていることを特徴とするキャッシュドロワ。
  2.  前記正面枠部は、前記正面開口部の天面側の縁部に対応する位置に、前記第1方向に貫通する天面側切り欠き部を有し、
     前記天面部材は、前記天面部の正面側の端部が、前記正面枠部の前記天面側切り欠き部内に入り込み前記キャッシュドロワ本体の正面側にまで達していることを特徴とする請求項1に記載のキャッシュドロワ。
  3.  前記天面部材は、前記天面部の正面側の端部に連続して形成され、前記正面部材の前記正面枠部と共に前記正面開口部の縁部を画定する枠部を有していることを特徴とする請求項2に記載のキャッシュドロワ。
  4.  前記天面部材の前記天面部は、前記引き出し収容部の前記天面に平行で前記第1方向に直交する方向において、前記引き出しの前記紙幣収容部を覆う幅寸法を有していることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のキャッシュドロワ。
  5.  前記天面部材および前記正面部材は、所定形状に形成された板材を所定箇所で折り曲げ加工を施した形状を有していることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のキャッシュドロワ。
  6.  前記引き出しは、前記紙幣収容部内に収容された紙幣を押さえるための紙幣押さえを有していることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のキャッシュドロワ。
PCT/JP2013/070258 2012-08-16 2013-07-19 紙幣の紛失を防止できるキャッシュドロワ WO2014027557A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380041686.2A CN104520911B (zh) 2012-08-16 2013-07-19 能够防止钞票丢失的现金抽屉
US14/419,162 US9159204B2 (en) 2012-08-16 2013-07-19 Cash drawer capable of preventing loss of banknotes

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-180532 2012-08-16
JP2012180532A JP5527829B2 (ja) 2012-08-16 2012-08-16 キャッシュドロワ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014027557A1 true WO2014027557A1 (ja) 2014-02-20

Family

ID=50286585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/070258 WO2014027557A1 (ja) 2012-08-16 2013-07-19 紙幣の紛失を防止できるキャッシュドロワ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9159204B2 (ja)
JP (1) JP5527829B2 (ja)
CN (1) CN104520911B (ja)
MY (1) MY154242A (ja)
WO (1) WO2014027557A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP1526282S (ja) * 2014-11-04 2015-06-15
USD779149S1 (en) * 2015-06-08 2017-02-14 Block And Company, Inc. Illuminated cash drawer
GB201712848D0 (en) * 2017-08-10 2017-09-27 Ideas For Life Ltd Lock and apparatus comprising the same
US10403099B1 (en) 2018-05-15 2019-09-03 Walgreen Co. Security flaps for use with cash trays and cash trays including such security flaps

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0757154A (ja) * 1993-08-18 1995-03-03 Tec Corp 金銭登録機のドロワ
JP2008074606A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Seiko Epson Corp 媒体搬送装置
JP2010015511A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Toshiba Tec Corp ドロワ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63268091A (ja) 1987-04-27 1988-11-04 株式会社タツノ・メカトロニクス キャッシュドロワ−
US5451753A (en) * 1994-03-01 1995-09-19 Lumar's Enterprises, Inc. Currency shield for cash drawer
JP3312722B2 (ja) * 1997-02-13 2002-08-12 シャープ株式会社 ドロアボックス
JP2001351172A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd キャッシュドロア装置
JP4029612B2 (ja) * 2001-12-25 2008-01-09 カシオ計算機株式会社 金銭収納装置
US7533797B2 (en) * 2004-05-10 2009-05-19 Apg Cash Drawer Short depth cash drawer with a moveable base
CN100412912C (zh) * 2004-06-22 2008-08-20 简德兴 收银柜
US20060054678A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Shyh Ru Metallic Industrial Corp. Cash register money tray bill weight structure
US20070095885A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Duyong Liang Pilfer-proof cash register
US7992768B2 (en) * 2008-03-21 2011-08-09 Greg A Benigno Cash register tray
US8317083B2 (en) * 2010-09-20 2012-11-27 Block And Company, Inc. Cash drawer with controlled access security compartment

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0757154A (ja) * 1993-08-18 1995-03-03 Tec Corp 金銭登録機のドロワ
JP2008074606A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Seiko Epson Corp 媒体搬送装置
JP2010015511A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Toshiba Tec Corp ドロワ

Also Published As

Publication number Publication date
US20150206401A1 (en) 2015-07-23
US9159204B2 (en) 2015-10-13
JP5527829B2 (ja) 2014-06-25
JP2014038488A (ja) 2014-02-27
MY154242A (en) 2015-05-18
CN104520911A (zh) 2015-04-15
CN104520911B (zh) 2016-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014027557A1 (ja) 紙幣の紛失を防止できるキャッシュドロワ
US10906201B2 (en) Staple-refill
JP2019192070A (ja) 紙葉類収納装置
JP2012076800A (ja) 収納箱の仕切構造及び収納箱
JP2012190703A (ja) 端子保護カバー
JP2011141637A (ja) 自動取引装置のシャッタ構造
JP5924255B2 (ja) 画像記録装置
JP5887318B2 (ja) 紙葉類収納用スタッカ
JP6024434B2 (ja) 媒体処理装置
JP5657408B2 (ja) カメラモジュールおよび撮影用光学装置
JP5476348B2 (ja) ドロワ装置
KR200394657Y1 (ko) 현금 자동 지급 예입기용 지폐 보관장치
JP6308973B2 (ja) 収納具
JP5716590B2 (ja) 自動取引装置
US11717949B2 (en) Staple removing device and guide
JP2013241698A (ja) 横編機の複合針
JP2021026106A (ja) カード保持構造
US11004469B2 (en) Cassette shutter
KR200485704Y1 (ko) 문서철용 접힘홈 생성장치
KR102580006B1 (ko) 매체 저장 카세트
JP2020194698A (ja) 電子機器及び自動取引装置
JP6565320B2 (ja) 締結構造及び媒体取引装置
JP6729292B2 (ja) 綴じ装置および綴じ方法
KR101711280B1 (ko) 도어 감지장치
JP2022103748A (ja) スライドレール及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13879652

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14419162

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IDP00201500746

Country of ref document: ID

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13879652

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1