WO2014024862A1 - 旋削加工用工具 - Google Patents

旋削加工用工具 Download PDF

Info

Publication number
WO2014024862A1
WO2014024862A1 PCT/JP2013/071209 JP2013071209W WO2014024862A1 WO 2014024862 A1 WO2014024862 A1 WO 2014024862A1 JP 2013071209 W JP2013071209 W JP 2013071209W WO 2014024862 A1 WO2014024862 A1 WO 2014024862A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tool
cutting insert
cutting
insert
tool body
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/071209
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
淳也 沖田
和哉 石川
成徳 惠本
村上 大介
晋哉 池永
和男 野口
末広 池田
貴之 廣川
美雄 大原
守弘 秀田
陽平 小田
Original Assignee
住友電工ハードメタル株式会社
住友電気工業株式会社
株式会社島津製作所
Dmg森精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電工ハードメタル株式会社, 住友電気工業株式会社, 株式会社島津製作所, Dmg森精機株式会社 filed Critical 住友電工ハードメタル株式会社
Priority to US14/420,583 priority Critical patent/US9776251B2/en
Priority to CN201380042445.XA priority patent/CN104540623B/zh
Priority to EP13827272.9A priority patent/EP2883636B1/en
Priority to JP2014529499A priority patent/JP6470043B2/ja
Publication of WO2014024862A1 publication Critical patent/WO2014024862A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/10Cutting tools with special provision for cooling
    • B23B27/12Cutting tools with special provision for cooling with a continuously-rotated circular cutting edge; Holders therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/16Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped
    • B23B27/1614Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped with plate-like cutting inserts of special shape clamped against the walls of the recess in the shank by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert
    • B23B27/1622Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped with plate-like cutting inserts of special shape clamped against the walls of the recess in the shank by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert characterised by having a special shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/04Overall shape
    • B23B2200/0461Round
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/12Side or flank surfaces
    • B23B2200/128Side or flank surfaces with one or more grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/16Supporting or bottom surfaces
    • B23B2200/161Supporting or bottom surfaces with projections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/20Top or side views of the cutting edge
    • B23B2200/205Top or side views of the cutting edge with cutting edge having a wave form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/36Other features of cutting inserts not covered by B23B2200/04 - B23B2200/32
    • B23B2200/3681Split inserts, i.e. comprising two or more sections roughly equal in size and having similar or dissimilar cutting geometries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2205/00Fixation of cutting inserts in holders
    • B23B2205/12Seats for cutting inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2250/00Compensating adverse effects during turning, boring or drilling
    • B23B2250/12Cooling and lubrication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2260/00Details of constructional elements
    • B23B2260/026Bushings, e.g. adapter sleeves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/04Overall shape
    • B23C2200/0422Octagonal
    • B23C2200/0427Octagonal rounded
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/14Cutters, for shaping with means to apply fluid to cutting tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1906Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool

Definitions

  • a tool body is set in a direction in which the axis of the body intersects the rotation center of the workpiece with respect to the processing machine, and a cutting insert attached to the tip of the tool body is attached to the tool body together with the tool body.
  • the present invention relates to a turning tool of a machining method in which a workpiece is cut while being rotated around a center.
  • ⁇ Turning tools with the above-mentioned machining methods called rotary tools and spinning tools are known.
  • One of the turning tools is disclosed in, for example, the following Japanese translation of PCT publication No. 2007-504011.
  • the turning tool disclosed in the same document shows two structures for attaching the cutting insert.
  • One of them is to insert a collet into the hole at the tip of the tool holder (tool body), insert the protruding part of the collet from the tool holder into the mounting hole at the center of the cutting insert, and insert the protruding part into the center of the cutting insert.
  • This is a structure in which the cutting insert is fixed by operating as a so-called inner diameter chuck by screwing into a collet through the mounting hole and expanding the diameter with a bolt.
  • the cutting insert is prevented from rotating by fitting a protrusion provided on the bottom surface (sitting surface) into a recess provided on the seat surface at the tip of the tool holder.
  • Another mounting structure is a structure in which the cutting insert is provided with a truncated conical mounting portion, and the mounting portion is inserted into a fitting bore provided at the tip of the tool body (tool holder) to fix the cutting insert. is there.
  • the former tool using a collet fixes the insert hole portion with a lining, so that the insert clamping force cannot be secured sufficiently, and the insert is damaged during machining. It is easy for the collet and holder to break. In addition, the use of a collet increases the number of parts, which is disadvantageous in terms of cost.
  • a truncated conical mounting portion provided on the cutting insert is press-fitted into the fitting bore at the tip of the tool body.
  • the press-fitting force is too small, the cutting insert slides and cannot be processed because of the circular fitting.
  • the press-fitting force is too large, a force that pushes the wall around the fitting bore acts on the tool body, and the holder may be deformed or damaged. Even if the holder itself does not break, a force tends to be generated in the direction of removing the insert in the form of a nail, and an excessive force acts on the clamp screw that holds the insert, so that the screw is easily broken or the insert is detached.
  • the present invention holds the cutting insert of the above-mentioned machining method for the turning tool so that an excessive force is not applied to the tool body without using a clamping force or a collet that is disadvantageous in terms of cost. It is an object to improve the service life of the tool body by enabling the above.
  • a tool body and a cutting insert attached to an insert mounting portion at the tip of the tool body are provided, and the tool body and the cutting insert are centered on the center line of the tool.
  • a turning tool for machining a workpiece with a continuous cutting edge in the tool rotating direction of the cutting insert while rotating the cutting insert was configured as follows.
  • the cutting insert was composed of a first part involved in cutting and a second part used for positioning. And in the said 1st site
  • the second portion has a side surface formed by at least one plane parallel to the center line of the tool or forming a predetermined angle with the center line of the tool. I let you.
  • the second part is connected to a region surrounded by a surface of the first part facing the insert mounting portion at the tip of the tool body, and the second part is fitted to the tool body.
  • the cutting insert was positioned and detented.
  • cutting edge approximating a circle means a polygon with a corner number of 8 or more, a polygon with a corner number of 8 or more as a basic shape, and a rounded corner. A shape that leads to endlessness with regular undulations, or a circular shape with a part cut away.
  • a concave portion into which the second portion of the cutting insert is fitted is provided at the tip of the tool body, and the concave portion has a second constraining surface width corresponding to each side surface of the second portion. The width is narrower than the width of the side surface of the part, and the side surface of the second part is in contact with one end of the constraining surface when the second part rotates in the recess.
  • a support surface that is perpendicular to the axis and formed in the circumferential direction is formed around the fitting portion of the cutting insert with the second portion of the cutting insert, and the tip of the tool body of the cutting insert is formed on the supporting surface. The surface facing the insert mounting portion is supported.
  • An attachment hole for passing a clamp screw is provided at the center of the cutting insert, and a plurality of grooves extending radially outward from the inner surface of the attachment hole are provided on the rake face, and the attachment is performed using the grooves.
  • a fluid flow path is formed between the clamp screw passed through the hole and the cutting insert, and a gap is provided between the tool main body and the cutting insert to communicate the flow path and the fluid passage formed in the tool main body.
  • the axial dimension of the second part of the cutting insert is set to L, and the axial dimension of the first part is set in a range of 0.8L to 1.3L.
  • the cutting insert includes a first part involved in cutting and a second part used for positioning, and the first part is disposed on a rake surface disposed at the tip of the tool and on the outer periphery of the tool. And a cutting edge whose axial end view shape is a circle or a circle that approximates a circle, and a surface that is received and supported by the insert mounting portion at the tip of the tool body, and the second portion has a normal cross-section perpendicular to the axis. It is polygonal and has side surfaces parallel to the center line of the tool.
  • the cutting insert employed in the turning tool of the present invention has a basic corner shape in which the shape of the cutting edge viewed in the axial direction is a polygon having a corner number of 8 or more and a polygon having a corner number of 8 or more.
  • a rounded shape or a circular shape in which a concave portion is partially formed can be given.
  • the cutting insert is provided with a first portion that can be supported in the axial direction, and the second portion of the cutting insert is fitted to the tool body behind the tool from the first portion. Therefore, the cutting insert can be stably held without using a collet or the like. Further, in the machining method described above, since the tool rotates, a frictional force due to chips acts on the insert rake face, but since this frictional force acts in the direction of rotating the insert, the force and the support by the fitting shape are used. A more stable insert clamping state can be provided during processing.
  • FIG. 11A The perspective view which shows an example of the tool for turning of this invention Sectional view of the tip side of the turning tool in FIG. Sectional view along line III-III in FIG. Plan view showing an example of cutting insert Side view of the cutting insert of FIG. Bottom view of the cutting insert of FIG. End view of the tip of the tool body
  • Side view showing still another example of cutting insert The figure which shows the contact part of a cutting insert and a workpiece
  • the turning tool of the present invention includes a tool body 1, a cutting insert 10, and a clamp screw 2 that fixes the cutting insert 10 to the tool body 1.
  • an insert mounting portion 3 having a seat surface 4 (see FIG. 7) perpendicular to the axis (perpendicular to the axis of the tool) is provided.
  • the insert mounting portion 3 has a screw hole 6 (6 a is provided as necessary) for screwing the concave screw 5 with a non-circular cross section open to the front surface of the tool body 1 and the clamp screw 2.
  • a screw hole reinforcement member provided), and receives and supports the cutting insert 10 by the seat surface 4.
  • the seat surface 4 is continuous in the circumferential direction, and the cutting insert 10 can be supported stably over the entire outer periphery of the clamp screw 2.
  • the recess 5 has a flat constraining surface 5a.
  • the recess 5 of the illustrated tool has a square-shaped basic shape and a large relief portion 7 at the corner.
  • two parallel constraining surfaces 5a and 5a arranged opposite to each other form a pair, and there are two sets of constraining surfaces whose directions are changed by 90 °.
  • the width w1 shown in FIG. 3 of the constraining surface 5a is preferably narrower than the width w2 of the side surface 12a of the second portion of the cutting insert 10 to be described later (the condition of w1 ⁇ w2 is satisfied).
  • the preferable structure is employ
  • the illustrated cutting insert 10 (refer to FIGS. 4 to 6 at the same time) includes a first portion 11 that is involved in cutting and a second portion 12 that is used for positioning, and a mounting hole 13 that penetrates through the center.
  • the first part 11 is provided on the rake face 14 disposed at the tip of the tool, the flank 15 disposed on the outer periphery of the tool, the cutting edge 16 continuous in the circumferential direction, and the insert mounting portion 3 of the tool body. It has a surface 17 that is supported by the seating surface 4.
  • the surface 17 is a continuous surface in the circumferential direction as shown in FIG.
  • the rake face 14 is provided with a plurality of grooves 18 that extend radially from the inner surface of the mounting hole 13 toward the radially outer side as needed. The purpose of installing the groove 18 will be described later.
  • the second part 12 has a base end integrally connected to the first part 11 at a position surrounded by the surface 17.
  • the second portion 12 has a shape in which the cross section perpendicular to the axis corresponds to the concave portion 5 (the illustrated tool is a square), and the second portion 12 is inserted into the concave portion 5.
  • the surface 17 is received and supported by the seat surface 4 at the tip of the tool body, and the clamping screw 2 passed through the mounting hole 13 is tightened to fix the cutting insert 10 to the tool body 1.
  • the cutting insert 10 is such that the bottom surface (protruding end of the second portion 12) floats from the bottom of the recess 5, so that the seat surface 4 and the surface 17 are in close contact with each other and the cutting insert is supported. Made stable.
  • the seat surface 4 and the surface 17 supported by the seat surface 4 have a shape that surrounds the outer periphery of the clamp screw 2 without being interrupted. For this reason, the cutting insert 10 is supported throughout the outer periphery of the clamp screw 2. In the processing method while rotating the tool described at the beginning, the processing point by the cutting edge of the insert moves on the circumference. Further, the support surface may be discontinuous in order to provide a passage for cooling the insert. However, depending on the machining load, the support may become unstable when the machining points coincide with the discontinuous points, so the cutting insert by the tool body is better when the support surface is configured to be continuous. The support balance is stable.
  • the second portion 12 of the cutting insert 10 is formed so that the side surface 12a is parallel to the center line of the tool. For this reason, the second portion 12 with respect to the recess 5 provided in the tool body 1 is provided. When the is inserted, the force (pressure input) for expanding the diameter of the wall around the recess 5 is difficult to work.
  • the side surface 12a has the width w2 of the surface substantially equal to the length of each side of the concave portion 5 (strictly, it is small because a fitting gap is generated). Since the escape portion 7 is formed at the apex portion of the recess 5, the preferable condition of w1 ⁇ w2 is satisfied. By making the escape portion 7 large, for example, the above condition can be satisfied even when chamfering is applied to the ridgeline in order to improve the strength on the side surface of the second part of the insert. On the other hand, for example, when trying to enlarge the escape portion 7 in a circular shape, the minimum width of the seat surface 4 may become too small, or the seat surface 4 may become discontinuous in the circumferential direction and the seating may not be stable. . Therefore, it is desirable that the escape portion 7 is not a perfect circle but has a shape slightly extending in the circumferential tangent direction as shown in FIGS.
  • the rotation of the cutting insert 10 is prevented by a method of restraining the side surface 12a with the restraining surface 5a.
  • a method of restraining the side surface 12a with the restraining surface 5a As shown in FIG. 3, if the width w1 of the constraining surface 5a is smaller than the width w2 of the side surface 12a, both ends in the width direction of the constraining surface 5a contact the side surface 12a and receive the cutting insert 10 that is about to rotate. It becomes a situation.
  • part 12 of the cutting insert 10 formed with a high-hardness material represented by a cemented carbide alloy or a cermet is formed with the tool steel etc. of hardness lower than a cutting insert. It is prevented that the tool body 1 hits the restraining surface 5a of the main body 1, and the life of the tool main body 1 is further increased.
  • the exemplary turning tool configured as described above has a tool body 1 in a direction in which the axis of the body intersects the rotation center of the workpiece W with respect to a processing machine (not shown).
  • the tool body 1 and the cutting insert 10 attached to the tip of the tool body 1 are set so as to be cut into the rotating workpiece W while rotating about the tool axis.
  • the axial dimension (L1 in FIG. 5) of the first part 11 was suitably in the range of 0.8L to 1.3L, where L is the axial dimension of the second part 12.
  • L is the axial dimension of the second part 12.
  • the axial length of the second part can be sufficiently secured, and the insert clamp can sufficiently withstand the force in the direction of bending the tool. Can be a thing.
  • L1 is 0.8 L or more, the axial length of the second part does not become unnecessarily long, and as a result, the parallelism with the tool axis of the side surface 12a of the second part does not deteriorate. Therefore, the fitting gap between the insert second portion and the tool body recess can be set small. As a result, the clamp of the insert can be made more stable.
  • the illustrated tool is provided with a plurality of grooves 18 that radially extend from the inner surface of the central mounting hole 13 toward the radially outer side on the rake face 14 of the cutting insert 10.
  • a fluid flow path is created between the clamp screw 2 passed through the mounting hole 13 and the cutting insert 10.
  • a gap 9 is provided between the tool body 1 and the cutting insert 10 to communicate the flow path and the fluid passage 8 formed in the tool body 1 between the tool body 1 and the cutting insert 10. Can be guided to flow through the cutting part.
  • the groove 18 be provided at a position in phase with the outer peripheral corner portion of the second portion where the thickness in the radial direction is larger than the other portions.
  • the seat surface 4 formed at the tip of the tool body 1 supports the surface 17 formed at the first portion of the cutting insert 10 and receives the axial cutting force applied to the tool.
  • the axial cutting force is received by a structure in which the bottom surface of the cutting insert 10 (protruding end of the second portion 12) is abutted against the bottom surface of the recess 5, or the cutting insert by the support of the surface 17 by the seating surface 4 and the bottom surface of the recess 5
  • the structure using the support of the tip of the second portion 12 can also be used.
  • the distance between the surface 17 and the bottom surface of the insert needs to coincide with the depth of the concave portion of the holder body, and sufficient shape accuracy is required for both.
  • the support surface and the machining point are closer to each other as shown in the illustrated tool. It is preferable to receive the axial cutting force applied to the tool only by the seat surface 4 that supports the surface 17.
  • this type of machining is characterized in that the back force in the direction perpendicular to the tool axis direction tends to increase among the cutting forces.
  • the back component force applied to the insert is supported by both the contact between the side surface 12a and the tool body and the clamp screw. At this time, if the side surface 12a is parallel to the center line C of the tool, this force can be received vertically, so the load on the clamp screw can be reduced, and troubles such as breakage of the clamp screw and removal of the insert can occur. There is an effect to prevent. Therefore, it is preferable to make the side surface 12a parallel to the center line C of the tool particularly under heavy machining conditions.
  • the constraining surface 5a of the recess 5 provided on the tool body and the side surface 12a of the second part of the cutting insert are parallel to the center line C of the tool in FIGS.
  • the surface may be inclined with a predetermined angle with respect to the center line C of the tool.
  • the concave portion 5 and the second portion 12 have a non-circular fitting shape, the purpose of preventing rotation of the cutting insert can be achieved. Is a regular polygon, the cutting insert 10 can be mounted on the tool body 1 at any position where the side surface 12a of the second portion of the cutting insert faces the restraint surface 5a at any position. Further, since the restraint state is axisymmetric, a stable clamp can be obtained.
  • a cutting insert having a diameter of about ⁇ 8 mm to ⁇ 30 mm is generally used, and it is considered that the cutting insert 10 employed in the tool of the present invention is of that size.
  • the cutting insert 10 employed in the illustrated tool has a regular hexagonal shape as a basic shape and rounds the corners of the regular hexagonal shape. Is a circle or a polygon with 8 or more corners, a polygon with a corner number of 8 or more as a basic shape, rounded corners of the basic shape, a shape that connects endlessly with a regular cutting edge in the radial direction, Or you may provide the circular-shaped cutting blade in which the deformation
  • the difference A between the radius of the circumscribed circle in the shape of the axial end view and the distance from the center of the circumscribed circle to the deformed portion 19 is 0.2 mm or greater and 0.4 mm or less.
  • the amount of retraction A (see FIG. 10) in the radial direction of the cutting edge 16 in the deformation portion 19 due to the deformation portion 19 being formed in the arc of the cutting edge 16 is 0.2 mm or more and 0.4 mm. It is preferable that: By doing in this way, the thickness of the chip can be locally reduced, and the chip can be easily divided. For example, when the retraction amount A (see FIG.
  • transformation part 19 may be formed so that it may be dented in the center side of the circumscribed circle of the axial direction end surface shape of the cutting blade 16, for example. Even if it does in this way, the thickness of a chip can be made small locally and it can make it easy to divide a chip. Further, as shown in FIG. 14A, the clearance angle of the portion (shaded portion) forming the flank of the deformable portion 19 may be set to be larger than the other portions.
  • the deformed portion 19 has a flat flank surface and easily wears at the end portion. Therefore, it is important to increase the flank angle in order to improve wear resistance.
  • the insert with a reduced clearance angle as shown in FIG. 11B has a longer contact portion between the flank and the workpiece. , The contact area increases.
  • an insert with a large clearance angle as shown in FIG. 14B can reduce the contact area, and thus is less likely to be worn.
  • the deformed portion 19 has a smaller depth of cut than the other portions, there is little influence on strength reduction caused by increasing the clearance angle.
  • the clearance angle of the deformed portion is preferably 5 ° or more and 20 ° or less.
  • transformation part 19 may be formed in two places in the axial direction end surface shape of the cutting blade 16, for example. In the example of FIG. 13, it is provided so as to face each other across the center in the axial end view shape. Even if it does in this way, the thickness of a chip can be made small locally and it can make it easy to divide a chip.
  • the deformed portion 19 is preferably provided in the vicinity of the corner portion of the second portion 12 in order to ensure the rigidity of the tool.
  • the cutting insert provided with these deformed portions 19 is particularly suitable for processing a material such as low carbon steel that is difficult to sever and is likely to cause problems in chip disposal.
  • the machining using the turning tool as described in the present application is characterized in that the tool feed amount per work material rotation (hereinafter referred to as feed amount) can be increased. Becomes larger.
  • feed amount the tool feed amount per work material rotation
  • variety of a chip is also larger than the chip of a general cutting process, and the intensity
  • the shape of the cutting edge of the deformed portion 19 may be a straight line, a concave shape or a convex shape when viewed in the axial direction.
  • the deformed portion 19 tends to have a small clearance with respect to the processed surface at both ends, and the tendency becomes stronger particularly in the case of a concave shape, so that the wear amount tends to increase at both ends. Therefore, the deformed portion 19 is more preferably a straight R or a convex R shape having a radius of curvature larger than the radius of the cutting edge circle.
  • Example 10 As shown in FIG. 10, the influence of the retraction amount A was examined in a tool including a deformed portion 19 in which a part of the cutting edge is formed on the center side of the circumscribed circle. Specifically, six types of tools 1 to 6 with different amounts of retraction A are prepared, and the maximum length of chips and the vibration (acceleration in the vicinity of the tool attachment) when carbon steel is cut using each tool. ) The average amplitude was measured. Each prototype used an insert in which a round cutting edge having a diameter of 16 mm was formed except for the deformed portion 19. In the prototypes 2 to 6, the deformed portion 19 was formed in a straight line, and the retraction amount A from the perfect circle was 0.1 mm or more and 0.5 mm or less, respectively.
  • the thickness of the first part is 3.5 mm
  • the thickness of the second part is 3 mm
  • the square part of the second part is 9 mm per side.
  • the insert is made of JIS K20 type PVD (Physical Vapor Deposition) coated cemented carbide.
  • Cutting evaluation uses carbon steel S25C with a diameter of 70 mm as a work material, cutting conditions are a cutting speed of 200 m / min, a feed amount is 2.0 mm / rev, a cutting depth is 1 mm, and a Wet, and the tool rotation speed is a workpiece rotation speed (909 min). -1 )).
  • the larger the retraction amount A the shorter the length of the chips.
  • the cutting at the same part is close to the state of intermittent cutting. It shows a tendency to increase.
  • the chip length the chip is divided and shortened when the retraction amount A is 0.2 mm or more.
  • the vibration rapidly increases when the retraction amount A is 0.5 mm or more. From these results, it is considered that the region where the retraction amount is 0.2 mm or more and 0.4 mm or less is excellent in balance between chip disposal and vibration and is suitable.
  • the illustrated cutting insert 10 is a positive type having an acute cutting edge
  • the cutting insert 10 employed in the tool of the present invention may be a negative type having a right cutting edge.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Abstract

 切削インサート(10)を、すくい面(14)と、逃げ面(15)と、切れ刃(16)と、工具本体(1)の先端のインサート取り付け部(3)に対向する面(17)を有する第1の部位(11)と、工具の中心線(C)と平行又は中心線(C)と所定の角度をなす少なくとも1つの平面が含まれた側面(12a)を備える第2の部位(12)とで構成し、第2の部位(12)を第1の部位の面(17)に囲まれた領域に連ならせ、この第2の部位(12)を工具本体(1)に嵌合させて切削インサート(10)の位置決めと回り止めを行うようにした。

Description

旋削加工用工具
 この発明は、工具本体を、加工機に対してその本体の軸心がワークの回転中心と交差する向きにセットし、その工具本体の先端に装着した切削インサートを工具本体と一緒に工具の軸心を中心にして回転させながらワークに切り込ませる加工方式の旋削加工用工具に関する。
 ロータリバイトやスピニングツールなどと称される首記の加工方式の旋削加工用工具が知られている。その旋削加工用工具のひとつに、例えば、下記特表2007-504011号公報に示されるものがある。
 同文献に開示された旋削加工用工具は、切削インサートの取り付けに関して2つの構造を示している。そのうちのひとつは、ツールホルダ(工具本体)の先端の穴にコレットを挿入し、そのコレットのツールホルダからの突出部を切削インサートの中心の取付け孔に挿入し、その突出部を切削インサートの中心の取付け孔に通してコレットに螺合させ、ボルトで拡径させることでいわゆる内径チャックとして働かせて切削インサートを固定する構造である。
 切削インサートは、底面(着座面)に設けた突起をツールホルダの先端の座面に設けた凹部に嵌合させることで回り止めがなされる。
 他のひとつの取り付け構造は、切削インサートに切頭円錐状の取り付け部を設け、その取り付け部を工具本体(ツールホルダ)の先端に設けた嵌合ボアに挿入して切削インサートを固定する構造である。
特表2007-504011号公報
 前掲の特許文献1の旋削加工用工具のうち、コレットを使用する前者の工具は、インサート穴部を内張りによって固定するため、インサートのクランプ力が十分確保できず、加工中にインサートが破損する状況やコレットやホルダごと破損する状況が起こりやすい。また、コレットの使用によって部品数が増え、コスト面で不利である。
 また、後者の旋削加工用工具は、切削インサートに設けた切頭円錐状の取り付け部が工具本体の先端の嵌合ボアに圧入される。このとき、圧入する力が小さ過ぎる場合は、円形嵌合されているために、切削インサートが滑り、加工ができない。圧入する力が大き過ぎる場合は、工具本体に対して嵌合ボアの周囲の壁を押し開く力が作用し、ホルダが変形、破損する可能性がある。ホルダ自体の破損に至らない場合でも、釘抜きの形でインサートが外れる方向に力が発生しやすく、それを押さえているクランプねじに過大な力が働いて、ねじの破損やインサート外れが生じやすい。
 この発明は、首記の加工方式の旋削加工用工具について、切削インサートを、工具本体に対してクランプ力、コスト面で不利なコレットなどを使わずに無理な力が加わらないように保持することを可能にして工具本体の寿命を向上させることを課題としている。
 上記の課題を解決するため、この発明においては、工具本体と、この工具本体の先端のインサート取り付け部に装着される切削インサートとを備え、前記工具本体と切削インサートを工具の中心線を軸にして回転させながら前記切削インサートの工具回転方向に連続した切れ刃でワークを加工する旋削加工用工具を以下の通りに構成した。
 具体的には、切削インサートを、切削に関与する第1の部位と位置決め利用する第2の部位とで構成した。そして、前記第1の部位に、工具の先端に配置されるすくい面と、工具の外周に配置される逃げ面と、軸方向端面視形状が円又は円に近似した切れ刃と、前記工具本体の先端のインサート取り付け部に対向する面を具備させ、前記第2の部位には、工具の中心線と平行又は工具の中心線と所定の角度をなす少なくとも1つの平面で形成される側面を備えさせた。
 また、前記第2の部位を前記第1の部位の前記工具本体の先端のインサート取り付け部に対向する面に囲まれた領域に連ならせ、この第2の部位を工具本体に嵌合させて切削インサートの位置決めと回り止めを行うようにした。
 ここで言う「円に近似した切れ刃」とは、コーナ数が8以上の多角形、コーナ数が8以上の多角形を基本形にして基本形のコーナに丸みをつけた形状、切れ刃が径方向に規則的に波打ちながらエンドレスにつながる形状、或いは、一部を切り欠いた円形状などを言う。
 かかる旋削加工用工具の好ましい形態を以下に列挙する。
(1)切削インサートの第2の部位が嵌合する凹部を工具本体の先端に開口して設け、その凹部は、前記第2の部位の各側面に対応させた拘束面の幅を第2の部位の側面の幅よりも狭くし、前記第2の部位が前記凹部内で回転したときに前記拘束面の片端に第2の部位の側面が接する構造となす。
(2)工具本体に、切削インサートの前記第2の部位との嵌合部の周囲に軸直角で周方向に連続した支持面を形成し、その支持面で切削インサートの前記工具本体の先端のインサート取り付け部に対向する面を支持する。
(3)前記切削インサートの中心にクランプねじを通す取付け孔を設け、さらに、前記すくい面に前記取付け孔の内面から径方向外側に向けて放射状に延びる複数の溝を設け、その溝で前記取付け孔に通されたクランプねじと切削インサートとの間に流体の流路を形成し、その流路と工具本体に形成された流体通路を連通させる隙間を前記工具本体と切削インサート間に設ける。
(4)前記切削インサートの前記第2の部位の軸方向寸法をLとして、前記第1の部位の軸方向寸法を0.8L~1.3Lの範囲に設定する。
 この発明は、下記の切削インサートも併せて提供する。その切削インサートは、切削に関与する第1の部位と、位置決めに利用する第2の部位とからなり、前記第1の部位は、工具の先端に配置されるすくい面と、工具の外周に配置される逃げ面と、軸方向端面視形状が円又は円に近似した切れ刃と、前記工具本体の先端のインサート取り付け部で受け支える面を有し、前記第2の部位は軸直角断面が正多角形で、工具の中心線と平行な側面を備えたものである。
 この発明の旋削加工用工具に採用するその切削インサートは、前記切れ刃の軸方向端面視形状を、コーナ数が8以上の多角形、コーナ数が8以上の多角形を基本形にして基本形のコーナに丸みをつけた形状、或いは、一部に凹状部分が形成された円形状のいずれかとなしたものを好ましい形状として挙げることができる。
 この発明の旋削加工用工具は、切削インサートに軸方向支持が可能な第1の部位を設け、その第1の部位よりも工具の後方で切削インサートの第2の部位を工具本体に嵌合させて位置保持のための回り止めを行うため、切削インサートを、コレットなどを使わずに安定して保持することができる。また首記の加工方法では、工具が回転するためインサートすくい面には切屑による摩擦力が作用するが、この摩擦力がインサートを回転させる方向に働くため、この力と前記嵌合形状による支持によって加工中は一層安定したインサートのクランプ状態を提供できる。
 また、第1の部位に形成した面や第2の部位の突端を工具本体のインサート取り付け部で受けて切削インサートに作用する軸方向の切削力を受け止めることができる。そのために、工具本体のインサート取り付け部に対してこれを径方向外側に作用して押し開く力が減少し、これにより、工具本体の疲労、損傷が抑制されて工具本体の寿命が向上する。加えて、クランプねじの破損やインサート外れも抑制されて、加工トラブルを防止することができる。
この発明の旋削加工用工具の一例を示す斜視図 図1の旋削加工用工具の先端側の断面図 図2のIII-III線に沿った断面図 切削インサートの一例を示す平面図 図4の切削インサートの側面図 図4の切削インサートの底面図 工具本体の先端の端面図 切削インサートの第2の部位と工具本体に設ける凹部の変形例を示す図 この発明の旋削加工用工具の使用方法を示す図 切削インサートの他の一例を示す平面図 図10の切削インサートの側面図 図11Aの切削インサートを備える旋削加工用工具を使用したときの、切削インサートとワークとの接触部分を示す図 切削インサートのさらに他の一例を示す平面図 切削インサートのさらに他の一例を示す平面図 切削インサートのさらに他の一例を示す側面図 図14Aの切削インサートを備える旋削加工用工具を使用したときの、切削インサートとワークとの接触部分を示す図
 以下、添付図面の図1~図9に基づいて、この発明の旋削加工用工具の実施の形態を説明する。図1及び図2に示すように、この発明の旋削加工用工具は、工具本体1と、切削インサート10と、切削インサート10を工具本体1に固定するクランプねじ2とからなる。
 工具本体1の先端には、軸直角(工具の軸心に対して直角)な座面4(図7参照)を有するインサート取り付け部3が設けられている。そのインサート取り付け部3は、前記座面4のほかに、工具本体1の前面に開口する軸直角断面が非円形の凹部5とクランプねじ2を螺合させるねじ孔6(6aは必要に応じて設けられるねじ孔の補強部材)を有しており、座面4で切削インサート10を受け支える。
 座面4は、周方向に連続しており、切削インサート10の支持を、クランプねじ2の外周の全域において安定して行うことができる。
 凹部5は、平面の拘束面5aを有する。図示の工具の凹部5は、正方形を基本形にしてコーナ部にサイズの大きい逃げ部7を設けている。そのために、対向配置の平行な2つの拘束面5a、5aが対となり、90°向きを変えた2組の拘束面が存在するものになっている。
 その拘束面5aの図3に示した幅w1は、後述する切削インサート10の第2の部位の側面12aの幅w2よりも狭くする(w1<w2の条件を満たす)と好ましく、例示の工具ではその好ましい構成が採用されている。
 次に、図示の切削インサート10(図4~図6を同時参照)は、切削に関与する第1の部位11と位置決めに利用する第2の部位12とからなり、中心に貫通した取り付け孔13を有する。
 第1の部位11は、工具の先端に配置されるすくい面14と、工具の外周に配置される逃げ面15と、周方向に連続した切れ刃16と、工具本体のインサート取り付け部3に設けられた座面4に支えられる面17を有している。その面17は、図6に示すように周方向に連続した面になっている。
 すくい面14には、取付け孔13の内面から径方向外側に向けて放射状に延びる複数の溝18が必要に応じて設けられる。その溝18の設置目的は後に説明する。
 第2の部位12は、面17に取り囲まれた位置で基端を第1の部位11に一体に連ならせている。その第2の部位12は、軸直角断面が凹部5に対応した形状(図示の工具は正方形)をなし、この第2の部位12が凹部5に挿入される。
 この状態で、面17を工具本体の先端の座面4で受け支え、取付け孔13に通したクランプねじ2を締付けて切削インサート10を工具本体1に固定するようにしている。切削インサート10は、このとき、底面(第2の部位12の突端)が凹部5の底から浮くようにしており、そのために、座面4と面17が確実に密着し、切削インサートの支持が安定してなされる。
 座面4とそれに受け支えられる面17は、クランプねじ2の外周を途切れずに取り巻く形状になっており、そのために、切削インサート10の支持がクランプねじ2の外周の全域でなされる。首記の工具を回転させながらの加工方法では、インサートの切れ刃による加工点が円周上を移動していくことになる。また、インサート冷却用の通路を設けるためなどで、支持面を不連続としてもよい。ただし、加工負荷によっては、その不連続な箇所に加工点が一致したときに支持が不安定になる可能性があるため、支持面を連続する構成とした場合の方が、工具本体による切削インサートの支持バランスが安定する。
 また、切削インサート10の第2の部位12は、側面12aが工具の中心線と平行になるように形成されており、そのために、工具本体1に設けた凹部5に対して第2の部位12を挿入したときに、凹部5の周囲の壁にこれを拡径させる力(圧入力)が働き難い。
 側面12aは、その面の幅w2を凹部5の各辺の長さとほぼ等しくしている(厳密には嵌合隙間が生じる分小さい)。凹部5の頂点部には逃げ部7が形成されているため、好ましいとしたw1<w2の条件が満たされる。逃げ部7を大きくとることで、例えば、インサートの第2の部位の側面において強度向上のために稜線に面取りを施した場合も上記条件を満たすことができる。一方で、例えば逃げ部7を円形状にして大きくしようとすると、座面4の最小幅が小さくなりすぎる、或いは、座面4が周方向に不連続となって着座が安定しなくなる虞もある。よって逃げ部7は真円ではなく、図3や図7のように円周接線方向にやや延びた形状とすることが望ましい。
 切削インサート10の回り止めは、拘束面5aで側面12aを拘束する方法でなされる。このとき、図3に示すように、拘束面5aの幅w1が側面12aの幅w2よりも小さければ、拘束面5aの幅方向両端が側面12aに接触して回転しようとする切削インサート10を受け止める状況になる。
 これにより、超硬合金やサーメットに代表されるような高硬度材料で形成される切削インサート10の第2の部位12のコーナ部が、切削インサートよりも低硬度の工具鋼等で形成された工具本体1の拘束面5aに当たって喰いこむことが防止され、工具本体1の寿命がさらに高められる。
 以上の通りに構成した例示の旋削用工具は、図9に示すように、工具本体1を加工機(図示せず)に対してその本体の軸心がワークWの回転中心と交差する向きにセットし、その工具本体1と、先端に装着した切削インサート10を工具の軸心を中心にして回転させながら回転するワークWに切り込ませるように用いられる。
 この方式の加工では、切削インサート10に対して比較的大きな切削力が工具を撓ませる方向に作用する。この発明の旋削加工用工具は、その力を切削インサートの第2の部位の側面を支持して受け止めるので、第2の部位の軸方向寸法が重要になる。
 第1の部位11の軸方向寸法(図5のL1)は、第2の部位12の軸方向寸法をLとしたとき、0.8L~1.3Lの範囲が適当であった。その寸法L1を1.3L以下とすることで、第2の部位の軸方向長さを十分に確保することができ、上記工具を撓ませる方向の力に対してインサートのクランプを十分に耐え得るものにすることができる。一方、L1を0.8L以上とすることで、第2の部位の軸方向長さが無用に長くなることがなく、結果、第2の部位の側面12aの工具軸との平行度が悪化しないため、インサート第2の部位と工具本体凹部の嵌合隙間を小さく設定することができる。これによりインサートのクランプをより安定させることが可能である。
 次に、上記溝18の働きについて説明する。この発明の旋削加工用工具は、負荷の大きい粗加工に利用されるので、クーラントの使用が工具寿命に対して有効である。
 そこで、例示の工具は、図2に示すように、切削インサート10のすくい面14に、中心の取付け孔13の内面から径方向外側に向けて放射状に延びだす複数の溝18を設け、その溝によって取付け孔13に通されたクランプねじ2と切削インサート10との間に流体の流路を作り出している。
 また、その流路と工具本体1の内部に形成された流体通路8を連通させる隙間9を工具本体1と切削インサート10の間に設けており、流体通路8経由で供給されるクーラントを溝18で誘導して切削部に流すことができる。
 溝18は、応力が集中しやすいので、径方向の肉厚が他の部位よりも大きくなる第2の部位の外周コーナ部と位相が揃う位置に設けるのがよい。
 なお、例示の切削工具は、工具本体1の先端に形成した座面4で切削インサート10の第1の部位に形成した面17を支えて工具に加わる軸方向の切削力を受け止めるようにしたが、軸方向切削力の受け止めは、切削インサート10の底面(第2の部位12の突端)を凹部5の底面に突き当てる構造や、座面4による面17の支持と凹部5の底面による切削インサートの第2の部位12の突端の支持を併用する構造でも行える。
 ただし、両者を併用する場合は、インサートの面17と底面の間の距離がホルダ本体の凹部の深さと一致する必要があり、両者に十分な形状精度が求められる。また、インサートの底面で支持するよりも、例示の工具のように面17で支持する方が支持面と加工点の距離が近く、インサートのクランプ状態は安定するため、第1の部位に形成した面17を支える座面4のみで工具に加わる軸方向の切削力を受け止めるようにすることが好ましい。なお、この方式の加工では、切削力のうち工具軸方向に垂直な向きの背分力が大きくなりやすいという特徴がある。インサートにかかる背分力は側面12aと工具本体間の接触と、クランプねじの両者によって支持される。この際、側面12aを工具の中心線Cと平行とした方がこの力を垂直に受けることができるので、クランプねじへの負荷を低減することができ、クランプねじの破損やインサート外れなどのトラブルを防止する効果がある。従って、特に負荷の大きい加工条件の際には、側面12aを工具の中心線Cと平行とすることが好ましい。
 また、工具本体に設ける凹部5の拘束面5aと切削インサートの第2の部位の側面12aは、図1~図3では、工具の中心線Cと平行な面にしたが、加工負荷が小さい条件の場合は、図8に示すように、工具の中心線Cに対して所定の角度を持って傾斜する面にしてもよい。
 この凹部5と第2の部位12は、非円形嵌合する形状にすれば切削インサートの回り止めの目的が達成されるので、軸直角断面形状は特に問わないが、嵌合部の軸直角断面が正多角形であれば、切削インサートの第2の部位の側面12aがどの位置の拘束面5aと向き合った箇所でも切削インサート10を工具本体1に装着することができる。また、拘束状態が軸対称になるため、安定したクランプとすることができる。
 切削インサートは、直径がφ8mm~φ30mm程度のものが一般に多用されており、この発明の工具に採用する切削インサート10もその程度のサイズになると考えられる。
 このほか、例示の工具に採用した切削インサート10は、正16角形を基本形にして正16角形の各コーナに丸みをつけたものになっているが、使用する切削インサートは、軸方向端面視形状が円又は8以上のコーナを有する多角形、コーナ数が8以上の多角形を基本形にして基本形のコーナに丸みをつけた形状、切れ刃が径方向に規則的に波打ちながらエンドレスにつながる形状、或いは、少なくとも一部に変形部分19が形成された円形状の切れ刃を備えるものであってもよい。図10および図11Aに示すように、切れ刃16の軸方向端面視形状では、外周部に少なくとも1つ以上の変形部分19が形成されている。該軸方向端面視形状における変形部分19は、直線状に形成されている。このとき、該軸方向端面視形状の外接円の半径と、外接円の中心から変形部分19までの距離との差Aが、0.2mm以上0.4mm以下であるのが好ましい。異なる観点から言えば、切れ刃16の円弧に変形部分19が形成されたことによる、変形部分19における切り刃16の径方向における後退量A(図10参照)が、0.2mm以上0.4mm以下であるのが好ましい。このようにすることで、切り屑の厚みを局所的に小さくすることができ、切り屑を分断しやすくすることができる。たとえば、後退量A(図10参照)を0.2mm未満とした場合には、切り屑を分断する効果が小さくなる。一方、後退量A(図10参照)を0.4mm超えとした場合には、ワーク加工面の粗さや加工中の振動への影響が大きくなる。図12を参照して、上記変形部分19は、たとえば切り刃16の軸方向端面視形状の外接円の中心側に凹むように形成されていてもよい。このようにしても、切り屑の厚みを局所的に小さくすることができ、切り屑を分断しやすくすることができる。また、図14Aに示すように、上記変形部分19の逃げ面を形成する部分(斜線部)の逃げ角が、その他の部分よりも大きくなるように設定してもよい。上記変形部分19は、逃げ面が平坦で端部が摩耗しやすいため、耐摩耗性を向上させるには逃げ角を大きくすることが重要になる。図11A,図11B,図14Aおよび図14Bから分かるように、同じ切り込み深さで比較すると、図11Bのように逃げ角を小さくしたインサートの方が、逃げ面とワークとが接触する部分が長く、接触面積が大きくなる。これに対し、図14Bのように逃げ角を大きくしたインサートは、接触面積が小さくすることができるため、摩耗しにくくなる。また、変形部分19は、そのほかの部分に比べて切り込み深さが小さいため、逃げ角を大きくすることによる強度低下の影響が少ない。これらのことから、変形部分の逃げ角は5°以上20°以下とすることが好ましい。また、図13に示すように、上記変形部分19は、たとえば切り刃16の軸方向端面視形状において2箇所に形成されていてもよい。図13の例では、軸方向端面視形状における中心を挟んで対向するように設けられている。このようにしても、切り屑の厚みを局所的に小さくすることができ、切り屑を分断しやすくすることができる。なお、工具の剛性確保のため、上記変形部分19は第2の部位12のコーナ部付近に設けるのが好ましい。これらの上記変形部分19を設けた切削インサートは、低炭素鋼などの切り屑が分断しにくく、切り屑処理性に問題が生じやすい素材を加工するのに特に好適である。本願に記載のような旋削加工用工具が用いられる加工では、被削材回転当たりの工具送り量(以下、送り量という)を大きくすることができることに特徴があるが、その分切り屑の厚みが大きくなる。また、円形状のインサートを用いて加工するため、切り屑の幅も一般の切削加工の切り屑よりもより大きく、切り屑の強度が大きくなる。そのため、これらの上記変形部分19を設けた切削インサートであれば、工具の回転に伴って周期的に切り屑の厚みもしくは幅を通常よりも小さくすることが可能となる。このように切り屑の形状が変化した箇所では、応力集中しやすく、切り屑の強度自体も低くなることと相まって、切り屑が分断しやすくなる。
 また、上記変形部分19の切れ刃の形状は、軸方向端面視したときに、直線、凹形状あるいは凸形状などが考えられる。ただし、上記変形部分19はその両端で加工面に対する逃げが小さくなりやすく、特に凹形状になるとその傾向が強くなるため、両端で摩耗量が増大する傾向にある。そのため、上記変形部分19は、直線、あるいは切れ刃円の半径よりも大きな曲率半径を有する凸R形状とすることがさらに好ましい。
 (実施例)
 図10のように、切れ刃の一部が外接円よりも中心側に形成されている変形部分19を備える工具において、後退量Aの影響について検討した。具体的には、後退量Aの異なる試作品1~6の6種類の工具を準備し、各工具を用いて炭素鋼を切削したときの切り屑の最大長さと工具取り付け部付近の振動(加速度)平均振幅を測定した。各試作品は変形部分19を除き、直径16mmの真円の切れ刃が形成されたインサートを使用した。また、試作品2~6は、変形部分19を直線状に形成し、真円からの後退量Aをそれぞれ0.1mm以上0.5mm以下とした。その他の構成は、図1~7と同様であり、第1部の厚みは3.5mm、第2部の厚みは3mm、第2部の正方形部は1辺9mmとなっている。また、インサートの材質はJIS K20種のPVD(Physical Vapor Deposition)コーテッド超硬合金製である。
 切削評価は直径70mmの炭素鋼S25Cを被削材として使用し、切削条件を切削速度200m/min、送り量を2.0mm/rev、切り込み1mm、Wetとし、工具回転数はワーク回転数(909min-1)と同一とした。
 (評価)
 上記試作品1~6の6種類の工具を準備し、各工具を用いて炭素鋼S25Cを切削したときの切り屑の長さと工具取り付け部付近の振動(加速度)平均振幅を測定した。
 (結果)
 結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1から分かるように、後退量Aが大きいほど切り屑の長さは短くなっているが、逆に後退量Aが大きくなると同部での切削が断続切削の状態に近くなるため、振動が大きくなる傾向を示している。切り屑長さについては、後退量Aが0.2mm以上になると切り屑が分断され短くなっている。一方、振動は後退量Aが0.5mm以上の場合に急激に大きくなることが分かる。これらの結果より後退量は0.2mm以上0.4mm以下の領域が切り屑処理性と振動とのバランスに優れ、好適であると考えられる。
 また、図示の切削インサート10は、鋭角な切れ刃を有するポジティブ型になっているが、この発明の工具に採用する切削インサート10は、直角な切れ刃を備えるネガティブ型であってもよい。
1 工具本体、2 クランプねじ、3 インサート取り付け部、4 座面、5 凹部、5a 拘束面、6 ねじ孔、6a 補強部材、7 逃げ部、8 流体通路、9 隙間、10 切削インサート、11 第1の部位、12 第2の部位、12a 第2の部位の側面、13 取付け孔、14 すくい面、15 逃げ面、16 切れ刃、17 インサート取付部に対向する面、18 溝、19 変形部分、w2 第2の部位の側面の幅、w1 拘束面の幅、C 中心線、W ワーク。

Claims (10)

  1.  工具本体と、前記工具本体の先端のインサート取り付け部に装着される切削インサートとを備え、前記工具本体と切削インサートを工具の中心線を軸にして回転させながら前記切削インサートの工具回転方向に連続した切れ刃でワークを加工する旋削加工用工具であって、
     前記切削インサートは、切削に関与する第1の部位と位置決めに利用する第2の部位とからなり、
     前記第1の部位は、工具の前記先端に配置されるすくい面と、工具の外周に配置される逃げ面と、軸方向端面視形状が円又は円に近似した切れ刃と、前記工具本体の先端のインサート取り付け部に対向する面を有し、
     前記第2の部位は、工具の前記中心線と平行又は工具の前記中心線と所定の角度をなす少なくとも1つの平面が含まれた側面を備え、前記第2の部位が前記第1の部位の前記工具本体の先端のインサート取り付け部に対向する面に囲まれた領域に連なり、前記第2の部位を工具本体に嵌合させて切削インサートの位置決めと回り止めを行うようにした旋削加工用工具。
  2.  前記切削インサートの前記第2の部位が嵌合する凹部を前記工具本体の前記先端に開口して設け、前記凹部は、前記第2の部位の各側面に対応させた拘束面の幅が前記第2の部位の側面の幅よりも狭く、前記第2の部位が前記凹部内で回転したときに前記拘束面の片端に第2の部位の側面が接するようにした請求項1に記載の旋削加工用工具。
  3.  前記工具本体は、切削インサートの前記第2の部位との嵌合部の周囲に軸直角で周方向に連続した支持面を有し、前記支持面で切削インサートの前記工具本体の先端のインサート取り付け部に対向する面を支持するようにした請求項1または請求項2に記載の旋削加工用工具。
  4.  前記切削インサートがクランプねじを通す取付け孔を中心に有し、さらに、前記すくい面に前記取付け孔の内面から径方向外側に向けて放射状に延びる複数の溝を有し、前記溝によって前記取付け孔に通されたクランプねじと切削インサートとの間に流体の流路が形成され、さらに、前記流路と前記工具本体の内部に形成された流体通路を連通させる隙間が前記工具本体と切削インサートとの間に設けられた請求項1~請求項3のいずれか1項に記載の旋削加工用工具。
  5.  前記切削インサートの前記第2の部位の軸方向寸法をLとして、前記第1の部位の前記軸方向寸法を0.8L~1.3Lの範囲に設定した請求項1~請求項3のいずれか1項に記載の旋削加工用工具。
  6.  請求項1~請求項5のいずれか1項に記載の旋削加工用工具に採用される切削インサートであって、
     切削に関与する前記第1の部位と、位置決めに利用する前記第2の部位とからなり、
     前記第1の部位は、工具の前記先端に配置される前記すくい面と、工具の外周に配置される前記逃げ面と、軸方向端面視形状が円又は円に近似した前記切れ刃と、前記工具本体の先端のインサート取り付け部で受け支える面を有し、
     前記第2の部位は軸直角断面が正多角形で、工具の前記中心線と平行な側面を備えた切削インサート。
  7.  前記切れ刃の前記軸方向端面視形状を、コーナ数が8以上の多角形、コーナ数が8以上の多角形を基本形にして基本形のコーナに丸みをつけた形状のいずれかとなした請求項6に記載の切削インサート。
  8.  前記切れ刃の前記軸方向端面視形状では、前記軸方向端面視形状の外接円の中心からの距離が前記外接円の半径よりも短い場所に切れ刃が位置する変形部分が、少なくとも1つ形成されている、請求項6に記載の切削インサート。
  9.  前記軸方向端面視形状における前記変形部分は、直線状、または前記外接円の曲率半径よりも大きな曲率半径を有する円孤状に形成されている、請求項8に記載の切削インサート。
  10.  前記外接円の中心から前記変形部分の切れ刃までの距離と、前記外接円の曲率半径との距離の差が、0.2mm以上0.4mm以下である、請求項8または請求項9に記載の切削インサート。
PCT/JP2013/071209 2012-08-10 2013-08-06 旋削加工用工具 WO2014024862A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/420,583 US9776251B2 (en) 2012-08-10 2013-08-06 Lathe turning tool
CN201380042445.XA CN104540623B (zh) 2012-08-10 2013-08-06 车床车削工具
EP13827272.9A EP2883636B1 (en) 2012-08-10 2013-08-06 Lathe turning tool
JP2014529499A JP6470043B2 (ja) 2012-08-10 2013-08-06 旋削加工用工具

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-177776 2012-08-10
JP2012177776 2012-08-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014024862A1 true WO2014024862A1 (ja) 2014-02-13

Family

ID=50068086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/071209 WO2014024862A1 (ja) 2012-08-10 2013-08-06 旋削加工用工具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9776251B2 (ja)
EP (1) EP2883636B1 (ja)
JP (1) JP6470043B2 (ja)
CN (1) CN104540623B (ja)
WO (1) WO2014024862A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6530142B1 (ja) * 2018-01-08 2019-06-12 オーエスジー株式会社 インサート及びボディ
JP2019147218A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 株式会社ジェイテクト 切削加工方法
WO2021014840A1 (ja) * 2019-07-19 2021-01-28 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具
US11396051B2 (en) 2017-12-22 2022-07-26 Ceratizit Austria Gmbh Tool system and method for turning

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6569403B2 (ja) * 2015-09-08 2019-09-04 三菱マテリアル株式会社 刃先交換式切削工具
JP6315350B2 (ja) * 2015-10-23 2018-04-25 住友電工ハードメタル株式会社 回転切削工具
EP3536427B1 (en) * 2018-03-08 2022-08-17 AB Sandvik Coromant Turning tool and turning method for cnc-machines
CN108312008A (zh) * 2018-04-02 2018-07-24 陕西法士特齿轮有限责任公司 一种用于立式加工中心的磨槽工具及操作方法
JP1665966S (ja) * 2019-11-29 2020-08-17

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235616U (ja) * 1988-08-29 1990-03-07
EP0599393A1 (de) * 1992-11-20 1994-06-01 Plansee Tizit Gesellschaft M.B.H. Schneidwerkzeug
JP2007500083A (ja) * 2003-07-27 2007-01-11 イスカーリミテッド ミリングカッターおよびそれに対するインサート
JP2007504011A (ja) 2003-09-02 2007-03-01 ケンナメタル インコーポレイテッド 回転切削用インサートアセンブリ及びその使用方法
JP2007090496A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Tungaloy Corp 旋削加工用スローアウェイチップ
WO2010035475A1 (ja) * 2008-09-25 2010-04-01 三菱マテリアル株式会社 ロータリバイト
US20120087746A1 (en) * 2010-10-08 2012-04-12 Tdy Industries, Inc. Cutting tools and cutting inserts including internal cooling

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2383958A (en) 1942-07-25 1945-09-04 Vlieg Gerard A De Machine for boring
US3496618A (en) * 1966-12-20 1970-02-24 Joseph Como Tire grooving and skiving cutter
IT1013793B (it) 1974-08-14 1977-03-30 Ass Eng Ltd Utensile a facce multiple orienta bili e bloccabili selettivamente in posizione di lavoro
GB2057939B (en) 1979-09-04 1982-11-24 Univ Western Australia Method of machining and a rotary cutting tool therefor
SE457623B (sv) * 1987-04-21 1989-01-16 Sandvik Ab Verktygskoppling
JPH09155622A (ja) 1995-12-07 1997-06-17 Honda Motor Co Ltd フライスカッタ
SE509595C2 (sv) * 1996-01-25 1999-02-15 Sandvik Ab Skär för spånavskiljande metallbearbetning
DE10009721A1 (de) 2000-03-01 2001-09-06 Komet Stahlhalter Werkzeuge Maschinenreibahle und Reibkopf für eine Maschinenreibahle
JP2002144112A (ja) 2000-11-01 2002-05-21 Mitsubishi Materials Corp 円板状のスローアウェイチップのクランプ機構
SE524148C2 (sv) * 2002-01-29 2004-07-06 Sandvik Ab Verktygskoppling för roterande verktyg med styrorgan mellan verktygsdelarna
IL153938A0 (en) 2003-01-14 2003-07-31 Iscar Ltd Cutting insert and milling cutter
SE526137C2 (sv) * 2003-01-28 2005-07-12 Sandvik Ab Verktygskoppling för roterande verktyg med styrorgan i radiell led
SE528016C2 (sv) * 2004-05-14 2006-08-08 Sandvik Intellectual Property Svarvskär med en skarp övergång mellan en första och en andra egg
US7325471B2 (en) * 2004-09-07 2008-02-05 Kennametal Inc. Toolholder and cutting insert for a toolholder assembly
US20090142150A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-04 Yang Tsuan Chu Tungsten steel cutter
KR101064639B1 (ko) * 2009-02-23 2011-09-15 대구텍 유한회사 절삭 인서트 및 이를 포함하는 절삭 툴
IL199936A0 (en) * 2009-07-19 2010-04-15 Iscar Ltd Rotary cutting tool and cutting insert therefor
US20110182680A1 (en) * 2010-01-22 2011-07-28 Ilan Cohen Cutter and insert
US8459904B2 (en) * 2010-06-23 2013-06-11 Kennametal Inc. Cutting insert and holder for rotating applications
US9180650B2 (en) 2010-10-08 2015-11-10 Kennametal Inc. Cutting tool including an internal coolant system and fastener for a cutting tool including an internal coolant system
US8790049B2 (en) * 2012-02-07 2014-07-29 Iscar, Ltd. Indexable double-negative cutting insert having protruding side abutment surfaces and cutting tool

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235616U (ja) * 1988-08-29 1990-03-07
EP0599393A1 (de) * 1992-11-20 1994-06-01 Plansee Tizit Gesellschaft M.B.H. Schneidwerkzeug
JP2007500083A (ja) * 2003-07-27 2007-01-11 イスカーリミテッド ミリングカッターおよびそれに対するインサート
JP2007504011A (ja) 2003-09-02 2007-03-01 ケンナメタル インコーポレイテッド 回転切削用インサートアセンブリ及びその使用方法
JP2007090496A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Tungaloy Corp 旋削加工用スローアウェイチップ
WO2010035475A1 (ja) * 2008-09-25 2010-04-01 三菱マテリアル株式会社 ロータリバイト
US20120087746A1 (en) * 2010-10-08 2012-04-12 Tdy Industries, Inc. Cutting tools and cutting inserts including internal cooling

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2883636A4

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11396051B2 (en) 2017-12-22 2022-07-26 Ceratizit Austria Gmbh Tool system and method for turning
US11806791B2 (en) 2017-12-22 2023-11-07 Ceratizit Austria Gesellschaft M.B.H Method for turning a workpiece with a tool system
JP6530142B1 (ja) * 2018-01-08 2019-06-12 オーエスジー株式会社 インサート及びボディ
JP2019147218A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 株式会社ジェイテクト 切削加工方法
JP7087441B2 (ja) 2018-02-27 2022-06-21 株式会社ジェイテクト 切削加工方法
WO2021014840A1 (ja) * 2019-07-19 2021-01-28 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014024862A1 (ja) 2016-07-25
CN104540623B (zh) 2017-12-22
CN104540623A (zh) 2015-04-22
EP2883636B1 (en) 2023-08-02
US20150231702A1 (en) 2015-08-20
EP2883636A1 (en) 2015-06-17
US9776251B2 (en) 2017-10-03
JP6470043B2 (ja) 2019-02-13
EP2883636A4 (en) 2016-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6470043B2 (ja) 旋削加工用工具
EP2682212B1 (en) Guide pad and cutting tool
JP5491505B2 (ja) フライスおよびそのための切削チップ
JP6330913B2 (ja) 切削インサート及び刃先交換式回転切削工具
JP5365298B2 (ja) ドリル用インサートおよびインサートドリル
CA2608291C (en) High helix/low lead cutting tool
JP2007223020A (ja) インサート式切削工具、インサート、及びインサート式切削工具におけるインサートの固定方法
JP6737904B2 (ja) 切削インサートと機械加工用工具
JP2018534159A (ja) 旋削インサートおよび方法
JP2008018515A (ja) 切削インサート及び切削工具
JP2014083667A (ja) 切削インサートおよび刃先交換式切削工具
JPWO2019044791A1 (ja) テーパーリーマ
WO2019073752A1 (ja) 回転切削工具
JP5652540B2 (ja) ガイドパッド、切削工具本体および切削工具
JP4661229B2 (ja) ガンドリル用インサート及びインサート式ガンドリル
JP2007136563A (ja) インサート式ドリル
JP6626853B2 (ja) 回転切削工具
CN114867575B (zh) 可转位刀片式切削工具保持架及可转位刀片式切削工具
JP7167468B2 (ja) 転削工具
US20210129231A1 (en) Drilling tool
JP4747283B2 (ja) 総形カッタ
JP2019206062A (ja) 回転切削工具及び切りくず分断部材
JP3184063U (ja) エンドミル
CN116783022A (zh) 金属切削铣削刀具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13827272

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014529499

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14420583

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013827272

Country of ref document: EP