WO2014017559A1 - 潤滑油組成物 - Google Patents

潤滑油組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2014017559A1
WO2014017559A1 PCT/JP2013/070101 JP2013070101W WO2014017559A1 WO 2014017559 A1 WO2014017559 A1 WO 2014017559A1 JP 2013070101 W JP2013070101 W JP 2013070101W WO 2014017559 A1 WO2014017559 A1 WO 2014017559A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
less
lubricating oil
viscosity
oil composition
viscosity index
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/070101
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
松井 茂樹
大也 宮本
裕充 松田
一生 田川
彰 高木
Original Assignee
Jx日鉱日石エネルギー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jx日鉱日石エネルギー株式会社 filed Critical Jx日鉱日石エネルギー株式会社
Priority to EP13823712.8A priority Critical patent/EP2878659A4/en
Priority to CN201380039481.0A priority patent/CN104487554B/zh
Priority to US14/416,339 priority patent/US20150203785A1/en
Priority to JP2014526981A priority patent/JP6125503B2/ja
Publication of WO2014017559A1 publication Critical patent/WO2014017559A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M161/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a macromolecular compound and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/10Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate
    • C10M145/12Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate monocarboxylic
    • C10M145/14Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/087Boron oxides, acids or salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/102Aliphatic fractions
    • C10M2203/1025Aliphatic fractions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/26Overbased carboxylic acid salts
    • C10M2207/262Overbased carboxylic acid salts derived from hydroxy substituted aromatic acids, e.g. salicylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/289Partial esters containing free hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/06Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof
    • C10M2219/062Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof having carbon-to-sulfur double bonds
    • C10M2219/066Thiocarbamic type compounds
    • C10M2219/068Thiocarbamate metal salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/12Groups 6 or 16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/04Molecular weight; Molecular weight distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/54Fuel economy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/68Shear stability
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/252Diesel engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines

Definitions

  • the present invention relates to a lubricating oil composition.
  • lubricating oil is used in internal combustion engines, transmissions, and other mechanical devices in order to make their operations smooth.
  • lubricating oil (engine oil) for internal combustion engines is required to have high performance as the performance of the internal combustion engine increases, the output increases, and the operating conditions become severe. Therefore, various additives such as antiwear agents, metal detergents, ashless dispersants, and antioxidants are blended in conventional engine oils in order to satisfy these required performances (for example, Patent Documents 1 to 5 listed below). 3).
  • Patent Documents 1 to 5 listed below listed below. 3
  • HTHS viscosity is also called “high temperature high shear viscosity”
  • it is effective to lower the kinematic viscosity at 40 ° C., the kinematic viscosity at 100 ° C., and the HTHS viscosity at 100 ° C., but it has been very difficult to satisfy all these requirements with conventional lubricating oils.
  • engine oil that is less than 2.6 mPa ⁇ s, which is the lower limit of the HTHS viscosity at 150 ° C.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and the kinematic viscosity at 40 ° C. and the kinematic viscosity at 100 ° C. can be lowered over a long period from the initial stage to after use, and the viscosity after shearing.
  • An object of the present invention is to provide a lubricating oil composition excellent in durability and fuel-saving properties capable of suppressing the decrease.
  • the present invention provides the lubricating oil compositions shown in the following [1] to [10].
  • a lubricating base oil having a kinematic viscosity at 100 ° C. of 1 to 10 mm 2 / s
  • a poly (meth) acrylate viscosity index improver having a proportion of structural units represented by the following general formula (1) of 30 to 90 mol% and a hydrocarbon main chain ratio of 0.18 or less
  • the proportion of the structural unit represented by the general formula (1) is 30 to 90 mol%, and the structure represented by the following general formula (2)
  • the lubricating oil composition according to [1] which is a poly (meth) acrylate viscosity index improver having a unit ratio of 0.1 to 50 mol% and a hydrocarbon main chain ratio of 0.18 or less.
  • R 3 represents hydrogen or a methyl group
  • R 4 represents a linear or branched hydrocarbon group having 16 or more carbon atoms.
  • the aromatic base oil has an aromatic content of 5.0% or less
  • the lubricating oil composition has a kinematic viscosity at 100 ° C. of 6 to 9 mm 2 / s,
  • the lubricating oil composition has a viscosity index of 180 or more
  • the lubricating oil composition has an HTHS viscosity at 150 ° C. of 2.6 mPa ⁇ s or more
  • the lubricating oil composition according to any one of [1] to [4], wherein the lubricating oil composition has an HTHS viscosity at 100 ° C. of 5.0 mPa ⁇ s or less.
  • Lubricating oil composition [11] The lubrication according to [9] or [10], wherein the metal detergent is an overbased alkaline earth metal salicylate obtained by overbasing an alkaline earth metal salicylate with an alkaline earth metal borate. Oil composition.
  • PSSI as used in the present invention conforms to ASTM D 6022-01 (Standard Practicing for Calculation of Permanent Shear Stable Property Index), and is ASTM D 6278-02 (Test MetalstoSheetMoldShortSordfordP Means the permanent shear stability index of a polymer, calculated based on data measured by European Diesel Injector Apparatus.
  • the kinematic viscosity at 40 ° C. and the kinematic viscosity at 100 ° C. can be sufficiently lowered over a long period from the beginning to after use. It is possible to provide a lubricating oil composition that can sufficiently suppress a decrease in viscosity after shearing and is excellent in durability and fuel saving.
  • the lubricating oil composition of the present invention can also be suitably used for gasoline engines, diesel engines, gas engines, etc. for motorcycles, automobiles, power generation, cogeneration, etc. Not only can it be suitably used for these various engines using fuel of ppm or less, but it is also useful for various engines for ships and outboard motors.
  • the proportion of the lubricating base oil having a kinematic viscosity at 100 ° C. of 1 to 10 mm 2 / s and the structural unit represented by (A) the following general formula (1) is 30. It contains a poly (meth) acrylate viscosity index improver that is ⁇ 90 mol% and has a hydrocarbon main chain ratio of 0.18 or less.
  • R 1 represents hydrogen or a methyl group
  • R 2 represents a linear or branched hydrocarbon group having 6 or less carbon atoms.
  • a lubricating base oil (hereinafter referred to as “the lubricating base oil according to the present embodiment”) having a kinematic viscosity at 100 ° C. of 1 to 10 mm 2 / s is used. .
  • a lubricating oil fraction obtained by subjecting crude oil to atmospheric distillation and / or vacuum distillation is subjected to solvent removal, solvent extraction, hydrocracking, solvent dewaxing, Paraffinic mineral oil, or normal paraffinic base oil, isoparaffinic base oil, etc., refined by combining one or more of refining treatments such as catalytic dewaxing, hydrorefining, sulfuric acid washing, clay treatment, etc.
  • refining treatments such as catalytic dewaxing, hydrorefining, sulfuric acid washing, clay treatment, etc.
  • those having a kinematic viscosity at 100 ° C. of 1 to 5 mm 2 / s can be mentioned.
  • the following base oils (1) to (8) are used as raw materials, and the raw oil and / or the lubricating oil fraction recovered from the raw oil is The base oil obtained by refine
  • recovering lubricating oil fractions can be mentioned.
  • Distilled oil by atmospheric distillation of paraffinic crude oil and / or mixed base crude oil (2) Distilled oil by vacuum distillation of atmospheric distillation residue of paraffinic crude oil and / or mixed base crude oil ( WVGO) (3) Wax (slack wax, etc.) obtained by the lubricant dewaxing process and / or synthetic wax (Fischer-Tropsch wax, GTL wax, etc.) obtained by the gas-to-liquid (GTL) process, etc.
  • the above-mentioned predetermined purification methods include hydrorefining such as hydrocracking and hydrofinishing; solvent refining such as furfural solvent extraction; dewaxing such as solvent dewaxing and catalytic dewaxing; acid clay and activated clay White clay refining; chemical (acid or alkali) cleaning such as sulfuric acid cleaning and caustic soda cleaning are preferred.
  • one of these purification methods may be performed alone, or two or more may be combined.
  • the order in particular is not restrict
  • the lubricating base oil according to the present embodiment is obtained by subjecting a base oil selected from the above base oils (1) to (8) or a lubricating oil fraction recovered from the base oil to a predetermined treatment.
  • the following base oil (9) or (10) is particularly preferred.
  • the base oil selected from the above base oils (1) to (8) or the lubricating oil fraction recovered from the base oil is hydrocracked and recovered from the product or the product by distillation or the like.
  • Hydrocracking base oil (10) obtained by subjecting the lubricating oil fraction to dewaxing treatment such as solvent dewaxing or catalytic dewaxing, or distillation after the dewaxing treatment, and the above base oils (1) to (The base oil selected from 8) or the lubricating oil fraction recovered from the base oil is hydroisomerized, and the product or the lubricating oil fraction recovered from the product by distillation or the like is subjected to solvent dewaxing or catalytic desorption. Hydroisomerized base oil obtained by performing dewaxing treatment such as wax or by distillation after the dewaxing treatment.
  • a solvent refining treatment and / or a hydrofinishing treatment step may be further provided as necessary at a convenient step.
  • the catalyst used for the hydrocracking / hydroisomerization is not particularly limited, but a composite oxide having cracking activity (for example, silica alumina, alumina boria, silica zirconia, etc.) or one kind of the composite oxide.
  • Hydrogenolysis with a combination of the above combined with a binder and supporting a metal having hydrogenation ability for example, one or more metals such as Group VIa metal or Group VIII metal in the periodic table
  • a hydroisomerization catalyst in which a catalyst or a support containing zeolite (eg, ZSM-5, zeolite beta, SAPO-11, etc.) is loaded with a metal having a hydrogenation ability containing at least one of the Group VIII metals are preferably used.
  • the hydrocracking catalyst and the hydroisomerization catalyst may be used in combination by stacking or mixing.
  • reaction conditions for hydrocracking and hydroisomerization are not particularly limited, but hydrogen partial pressure 0.1 to 20 MPa, average reaction temperature 150 to 450 ° C., LHSV 0.1 to 3.0 hr-1, hydrogen / oil ratio 50 to 20000 scf / b is preferable.
  • the kinematic viscosity at 100 ° C. of the lubricating base oil according to this embodiment needs to be 10 mm 2 / s or less, preferably 4.5 mm 2 / s or less, more preferably 4 mm 2 / s or less, preferably 3.8 mm 2 / s or less, particularly preferably 3.7 mm 2 / s or less, and most preferably not more than 3.6 mm 2 / s.
  • the kinematic viscosity at 100 ° C. needs to be 1 mm 2 / s or more, preferably 1.5 mm 2 / s or more, more preferably 2 mm 2 / s or more, and still more preferably 2.
  • the kinematic viscosity at 100 ° C. here refers to the kinematic viscosity at 100 ° C. as defined in ASTM D-445.
  • the kinematic viscosity at 100 ° C. of the lubricating base oil exceeds 10 mm 2 / s, the worse the low temperature viscosity characteristics, also there is a risk that can not be obtained sufficient fuel saving properties, the following cases 1 mm 2 / s Since the formation of an oil film at the lubrication site is insufficient, the lubricity is inferior, and the evaporation loss of the lubricating oil composition may increase.
  • the kinematic viscosity at 40 ° C. of the lubricating base oil according to the present embodiment is preferably 40 mm 2 / s or less, more preferably 30 mm 2 / s or less, still more preferably 25 mm 2 / s or less, and particularly preferably 20 mm 2. / S or less, and most preferably 17 mm 2 / s or less.
  • kinematic viscosity at 40 ° C. is preferably 6.0 mm 2 / s or more, more preferably 8.0 mm 2 / s or more, further preferably 10 mm 2 / s or more, particularly preferably 12 mm 2 / s or more, most preferably Preferably it is 14 mm ⁇ 2 > / s or more.
  • the lubricating base oil exceeds 40 mm 2 / s, the low temperature viscosity characteristics are deteriorated, and there may not be obtained sufficient fuel economy, less 6.0 mm 2 / s In such a case, the oil film formation at the lubrication site is insufficient, so that the lubricity is poor, and the evaporation loss of the lubricating oil composition may be increased.
  • the viscosity index of the lubricating base oil according to this embodiment is preferably 100 or more. More preferably, it is 105 or more, More preferably, it is 110 or more, Especially preferably, it is 115 or more, Most preferably, it is 120 or more.
  • the viscosity index is less than 100, not only the viscosity-temperature characteristics, thermal / oxidative stability, and volatilization prevention properties deteriorate, but also the friction coefficient tends to increase, and the wear prevention properties tend to decrease. .
  • the viscosity index as used in the present invention means a viscosity index measured according to JIS K 2283-1993.
  • the lubricating base oil used in the lubricating oil composition according to the present embodiment has a first lubricating base oil component having a kinematic viscosity at 100 ° C. of 3.5 mm 2 / s or more and a viscosity index of 120 or more, and 100 A mixture of the second lubricating base oil component having a kinematic viscosity at less than 3.5 mm 2 / s is preferred.
  • a mixture of the first lubricating base oil component and the second lubricating base oil component it is possible to impart excellent viscosity temperature characteristics and further improve fuel economy.
  • the density ( ⁇ 15 ) at 15 ° C. of the first lubricating base oil component used in the lubricating oil composition according to this embodiment is preferably 0.860 or less, more preferably 0.850 or less, and still more preferably 0.00. It is 840 or less, particularly preferably 0.822 or less.
  • the density at 15 ° C. in the present invention means a density measured at 15 ° C. in accordance with JIS K 2249-1995.
  • the pour point of the first lubricating base oil component used in the lubricating oil composition according to this embodiment is preferably ⁇ 10 ° C. or lower, more preferably ⁇ 12.5 ° C. or lower, even more preferably ⁇ 15 ° C. or lower, especially Preferably, it is ⁇ 20 ° C. or lower.
  • the pour point as used in the present invention means a pour point measured according to JIS K 2269-1987.
  • the kinematic viscosity at 100 ° C. of the first lubricating base oil component used in the lubricating oil composition according to this embodiment is preferably 5 mm 2 / s or less, more preferably 4.5 mm 2 / s or less, and further Preferably it is 4.0 mm ⁇ 2 > / s or less, Most preferably, it is 3.9 mm ⁇ 2 > / s or less.
  • the kinematic viscosity at 100 ° C. is preferably 3.5 mm 2 / s or more, more preferably 3.6 mm 2 / s or more, still more preferably 3.7 mm 2 / s or more, and particularly preferably 3. 8 mm 2 / s or more.
  • the kinematic viscosity at 100 ° C. is more than 5 mm 2 / s, the low temperature viscosity characteristics are deteriorated, and there may not be obtained sufficient fuel economy, in the case of less than 3.5 mm 2 / s at lubricating sites Insufficient oil film formation may result in poor lubricity and increase in evaporation loss of the lubricating oil composition.
  • the kinematic viscosity at 40 ° C. of the first lubricating base oil component used in the lubricating oil composition according to this embodiment is preferably 40 mm 2 / s or less, more preferably 30 mm 2 / s or less, and even more preferably 25 mm 2 / s. s or less, particularly preferably 20 mm 2 / s or less, and most preferably 17 mm 2 / s or less.
  • kinematic viscosity at 40 ° C. is more than 40 mm 2 / s, the low temperature viscosity characteristics are deteriorated, and there may not be obtained sufficient fuel saving properties, the following cases 6.0 mm 2 / s at lubricating sites Insufficient oil film formation may result in poor lubricity and increase in evaporation loss of the lubricating oil composition.
  • the viscosity index of the first lubricating base oil component used in the lubricating oil composition according to this embodiment is preferably 100 or more. More preferably, it is 110 or more, More preferably, it is 120 or more, Especially preferably, it is 130 or more, Most preferably, it is 140 or more. Further, it is preferably 170 or less, more preferably 160 or less, further preferably 155 or less, and particularly preferably 150 or less.
  • the viscosity index is less than 100, not only the viscosity-temperature characteristics, thermal / oxidative stability, and volatilization prevention properties deteriorate, but also the friction coefficient tends to increase, and the wear prevention properties tend to decrease. .
  • the viscosity index exceeds 170, the low-temperature viscosity increases, and the fuel efficiency at low oil temperature tends to deteriorate, and the startability tends to deteriorate.
  • the density ( ⁇ 15 ) at 15 ° C. of the second lubricating base oil component used in the lubricating oil composition according to this embodiment is preferably 0.860 or less, more preferably 0.850 or less, and even more preferably 0.8. It is 840 or less, particularly preferably 0.835 or less.
  • the pour point of the second lubricating base oil component used in the lubricating oil composition according to this embodiment is preferably ⁇ 10 ° C. or lower, more preferably ⁇ 12.5 ° C. or lower, even more preferably ⁇ 15 ° C. or lower, particularly Preferably, it is ⁇ 20 ° C. or lower.
  • the pour point exceeds the upper limit, the low temperature fluidity of the entire lubricating oil using the lubricating base oil tends to decrease.
  • the kinematic viscosity at 100 ° C. of the second lubricating base oil component used in the lubricating oil composition according to this embodiment is preferably less than 3.5 mm 2 / s, more preferably 3.4 mm 2 / s or less. More preferably, it is 3.3 mm 2 / s or less.
  • the kinematic viscosity at the 100 ° C. is preferably 2 mm 2 / s or more, more preferably 2.5 mm 2 / s or more, further preferably 3.0 mm 2 / s or more.
  • the kinematic viscosity at 40 ° C. of the second lubricating base oil component used in the lubricating oil composition according to this embodiment is preferably 20 mm 2 / s or less, more preferably 18 mm 2 / s or less, and even more preferably 16 mm 2 / s. s or less, particularly preferably 14 mm 2 / s or less.
  • kinematic viscosity at 40 ° C. is more than 20 mm 2 / s, the low temperature viscosity characteristics are deteriorated, and there may not be obtained sufficient fuel saving properties, the following cases 6.0 mm 2 / s at lubricating sites Insufficient oil film formation may result in poor lubricity and increase in evaporation loss of the lubricating oil composition.
  • the viscosity index of the second lubricating base oil component used in the lubricating oil composition according to this embodiment is preferably 100 or more. More preferably, it is 105 or more, More preferably, it is 110 or more. Further, it is preferably 160 or less, more preferably 150 or less, further preferably 140 or less, and particularly preferably 135 or less.
  • the viscosity index is less than 100, not only the viscosity-temperature characteristics, thermal / oxidative stability, and volatilization prevention properties deteriorate, but also the friction coefficient tends to increase, and the wear prevention properties tend to decrease. .
  • the viscosity index exceeds 160, the low-temperature viscosity increases, and the fuel economy at low oil temperature tends to deteriorate, and the startability tends to deteriorate.
  • the sulfur content in the lubricating base oil used in the present embodiment depends on the sulfur content of the raw material.
  • a raw material that does not substantially contain sulfur such as a synthetic wax component obtained by a Fischer-Tropsch reaction or the like
  • a lubricating base oil that does not substantially contain sulfur can be obtained.
  • the sulfur content in the obtained lubricating base oil is usually 100 mass ppm. That's it.
  • the content of sulfur is preferably 100 ppm by mass or less, and 50 ppm by mass or less, from the viewpoint of further improvement in thermal and oxidation stability and low sulfur content. More preferably, it is more preferably 10 ppm by mass or less, and particularly preferably 5 ppm by mass or less.
  • the nitrogen content in the lubricating base oil used in this embodiment is preferably 7 mass ppm or less, more preferably 5 mass ppm or less, and even more preferably 3 mass ppm or less. If the nitrogen content exceeds 5 ppm by mass, the thermal and oxidation stability tends to decrease.
  • the nitrogen content in the present invention means a nitrogen content measured according to JIS K 2609-1990.
  • The% C p of the lubricating base oil used in this embodiment is preferably 70 or more, preferably 80 or more, more preferably 85 or more, still more preferably 87 or more, and particularly preferably 90 or more. . Further, it is preferably 99.9 or less, more preferably 98 or less, still more preferably 96 or less, and particularly preferably 94 or less.
  • % C p of lubricating base oil is less than the above lower limit, viscosity-temperature characteristics, thermal / oxidative stability, and friction characteristics tend to decrease, and when additives are added to lubricating base oil In addition, the effectiveness of the additive tends to decrease. Further, when the% C p value of the lubricating base oil exceeds the upper limit value, the additive solubility will tend to be lower.
  • % C A of the lubricating base oil used in the present embodiment is preferably 2 or less, more preferably 1 or less, more preferably 0.8 or less, particularly preferably 0.5 or less.
  • % C A of the lubricating base oil exceeds the upper limit value, the viscosity - temperature characteristic, thermal and oxidation stability and fuel efficiency tends to decrease.
  • % C N of the lubricating base oil used in the present embodiment is preferably 30 or less, preferably 25 or less, more preferably 20 or less, more preferably 15 or less, particularly preferably 10 or less . Further, it is preferably 1 or more, more preferably 3 or more, further preferably 5 or more, and particularly preferably 6 or more. If the% C N value of the lubricating base oil exceeds the upper limit value, the viscosity - temperature characteristic, thermal and oxidation stability and frictional properties will tend to be reduced. Moreover, when% CN is less than the said lower limit, it exists in the tendency for the solubility of an additive to fall.
  • % C P in the present invention % C A N and% C A, obtained by a method in accordance with ASTM D 3238-85, respectively (n-d-M ring analysis), the total carbon number of the paraffin carbon number
  • the preferred ranges of% C P ,% C N and% C A described above are based on the values obtained by the above method. For example, even for a lubricating base oil containing no naphthene, it can be obtained by the above method.
  • is% C N may indicate a value greater than zero.
  • the content of the saturated component in the lubricating base oil used in the present embodiment is preferably 90% by mass or more, preferably 95% by mass or more, more preferably 99% by mass based on the total amount of the lubricating oil base oil.
  • the ratio of the cyclic saturated component in the saturated component is preferably 40% by mass or less, preferably 35% by mass or less, preferably 30% by mass or less, more preferably 25%. It is at most 21% by mass, more preferably at most 21% by mass.
  • annular saturated part to the said saturated part becomes like this. Preferably it is 5 mass% or more, More preferably, it is 10 mass% or more.
  • the viscosity-temperature characteristics and the heat / oxidation stability can be improved.
  • the function of the additive can be expressed at a higher level while the additive is sufficiently stably dissolved and held in the lubricating base oil. Furthermore, according to the present embodiment, it is possible to improve the friction characteristics of the lubricating base oil itself, and as a result, it is possible to achieve an improvement in friction reduction effect and an improvement in energy saving.
  • the saturated part as used in the field of this invention is measured by the method described in said ASTM D 2007-93.
  • a similar method that can obtain the same result can be used for the separation method of the saturated component or the composition analysis of the cyclic saturated component and the non-cyclic saturated component.
  • a method described in ASTM D 2425-93, a method described in ASTM D 2549-91, a method using high performance liquid chromatography (HPLC), a method obtained by improving these methods, and the like can be given.
  • the aromatic content in the lubricating base oil used in the present embodiment is preferably 5% by mass or less, more preferably 4% by mass or less, and still more preferably 2% by mass or less, based on the total amount of the lubricating oil base oil. Especially preferably, it is 1 mass% or less, Preferably it is 0.1 mass% or more, More preferably, it is 0.2 mass% or more. If the aromatic content exceeds the above upper limit, the viscosity-temperature characteristics, thermal / oxidative stability, friction characteristics, volatilization prevention characteristics and low-temperature viscosity characteristics tend to decrease. When an additive is blended with the additive, the effectiveness of the additive tends to decrease. Further, the lubricating base oil according to the present embodiment may not contain an aromatic component, but the solubility of the additive is further increased by setting the aromatic content to be equal to or higher than the above lower limit value. be able to.
  • the aromatic content in the present invention means a value measured according to ASTM D 2007-93.
  • the aromatic component includes alkylbenzene, alkylnaphthalene, anthracene, phenanthrene and alkylated products thereof, as well as compounds in which four or more benzene rings are condensed, pyridines, quinolines, phenols and naphthols. Aromatic compounds having atoms are included.
  • a synthetic base oil may be used as the lubricating base oil according to the present embodiment.
  • Synthetic base oils include poly ⁇ -olefins or hydrides thereof, isobutene oligomers or hydrides thereof, isoparaffins, alkylbenzenes, alkylnaphthalenes, diesters (ditridecylglutarate) having a kinematic viscosity at 100 ° C. of 1 to 10 mm 2 / s.
  • the production method of poly- ⁇ -olefin is not particularly limited.
  • Friedel Crafts containing a complex of aluminum trichloride or boron trifluoride with water, alcohol (ethanol, propanol, butanol, etc.), carboxylic acid or ester examples thereof include a method of polymerizing ⁇ -olefin in the presence of a polymerization catalyst such as a catalyst.
  • the lubricating base oil according to the present embodiment may be used alone, and the lubricating base oil according to the present embodiment may be one of other base oils or You may use together with 2 or more types.
  • the ratio of the lubricating base oil which concerns on this embodiment in those mixed base oils is 30 mass% or more Is more preferable, it is more preferable that it is 50 mass% or more, and it is still more preferable that it is 70 mass% or more.
  • a kinematic viscosity at 100 ° C. is 10 mm 2 / s, greater 1000 mm 2 / s or less Solvent refined mineral oil, hydrocracked mineral oil, hydrorefined mineral oil, solvent dewaxing base oil, and the like.
  • Other synthetic base oils used in combination with the lubricating base oil according to this embodiment include the above-described synthetic base oils having a kinematic viscosity at 100 ° C. outside the range of 1 to 10 mm 2 / s. It is done.
  • the lubricating oil composition according to this embodiment has a hydrocarbon main chain in which (A) the proportion of one or more structural units represented by the following general formula (1) is 30 to 90 mol%.
  • a poly (meth) acrylate viscosity index improver (hereinafter referred to as “viscosity index improver according to this embodiment” for convenience) containing a ratio of 0.18 or less.
  • the form of the compound is arbitrary.
  • Specific examples of the compound include non-dispersed or dispersed poly (meth) acrylate viscosity index improvers, (meth) acrylate-olefin copolymers, and mixtures thereof.
  • R 1 represents hydrogen or a methyl group
  • R 2 represents a linear or branched hydrocarbon group having 6 or less carbon atoms.
  • R 2 in the structural unit represented by the formula (1) may is also be one or a mixture of two or more linear or branched hydrocarbon group as having 6 or less carbon described above, Preferably, it is a linear or branched hydrocarbon having 4 or less carbon atoms, more preferably a linear or branched hydrocarbon having 3 or less carbon atoms, and more preferably a carbon having 2 or less carbon atoms. It is a hydrogen group.
  • the proportion of the (meth) acrylate structural unit represented by the general formula (1) in the polymer is 30 to 90 mol% as described above, but preferably 80 It is not more than mol%, more preferably not more than 70 mol%, still more preferably not more than 65 mol%, particularly preferably not more than 60 mol%. Moreover, it is 30 mol% or more preferably, More preferably, it is 35 mol% or more, More preferably, it is 40 mol% or more.
  • the solubility in base oil and the effect of improving viscosity temperature characteristics and low temperature viscosity characteristics may be inferior, and if it is less than 30 mol%, the effect of improving viscosity temperature characteristics may be inferior.
  • the proportion of one or more structural units represented by the following general formula (1) is 30 to 90 mol%.
  • the ratio of one or more structural units represented by the following general formula (2) is 0.1 to 50 mol%, and the hydrocarbon main chain ratio is 0.18 or less.
  • Acrylate viscosity index improver By using such a viscosity index improver, it is possible to further improve fuel economy, fuel economy maintenance and durability, compared to the case where the present configuration is not provided.
  • the proportion of the structural unit represented by the following general formula (1) is 30 to 90 mol%, and the proportion of one or more structural units represented by the following general formula (2) is 0.1 to 50%.
  • the form of the compound is arbitrary as long as it satisfies the condition of a poly (meth) acrylate viscosity index improver having a mol% and a hydrocarbon main chain ratio of 0.18 or less.
  • Specific examples of the compound include non-dispersed or dispersed poly (meth) acrylate viscosity index improvers, (meth) acrylate-olefin copolymers, and mixtures thereof.
  • R 3 represents hydrogen or a methyl group
  • R 4 represents a linear or branched hydrocarbon group having 16 or more carbon atoms.
  • R 4 in the structural unit represented by the general formula (2) is a linear or branched hydrocarbon group having 16 or more carbon atoms as described above, and may be one kind or a mixture of two or more kinds. , Preferably, it is a linear or branched hydrocarbon having 18 or more carbon atoms.
  • R 4 in the general formula (2) is a linear or branched hydrocarbon group having 16 to 19 carbon atoms. It can. In this case, R 4 may be one type or two or more types. However, as an essential structural unit, R 4 is a linear or branched carbon atom represented by the general formula (2) and having R 18 of 18 carbon atoms. It is more preferable to have a structural unit that is a hydrogen group.
  • the proportion of the structural unit represented by the general formula (2) and R 4 is a linear or branched hydrocarbon group having 18 carbon atoms is 0.1 to 40 mol%, preferably 10 It is ⁇ 36 mol%, more preferably 20 to 32 mol%.
  • the proportion of the (meth) acrylate structural unit represented by the general formula (2) in the polymer is preferably 0.1 to 50 mol%, more preferably 45 mol% or less, and still more preferably It is 40 mol% or less, more preferably 35 mol% or less, and particularly preferably 30 mol% or less. More preferably, it is 0.2 mol% or more, more preferably 1 mol% or more, still more preferably 5 mol% or more, particularly preferably 10 mol% or more, and most preferably 20 mol% or more. is there.
  • the effect of improving viscosity temperature characteristics may be inferior, and if it is less than 0.1 mol%, it may be inferior in solubility in base oil, low-temperature viscosity characteristics, or even the effect of improving viscosity temperature characteristics. There is.
  • the viscosity index improver according to the present embodiment is optional in addition to the (meth) acrylate structural unit represented by the general formula (1) and the (meth) acrylate structural unit represented by the general formula (2) that is preferably used. It may be a copolymer having a (meth) acrylate structural unit. Such a copolymer includes one or more monomers represented by the following general formula (3) (hereinafter referred to as “monomer (M-1)”), and the following general formula (4) preferably used. One or more of the monomers represented by the formula (hereinafter referred to as “monomer (M-2)”) and monomers other than monomer (M-1) and monomer (M-2) used as necessary Can be copolymerized.
  • R 1 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • R 2 represents a linear or branched hydrocarbon group having 6 or less carbon atoms.
  • R 3 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • R 4 represents a linear or branched hydrocarbon group having 16 or more carbon atoms.
  • Monomers to be combined with the monomer (M-1) and the monomer (M-2) are arbitrary, but for example, a monomer represented by the following general formula (5) (hereinafter referred to as “monomer (M-3)”) is preferable. It is.
  • the monomer (M-1) and the copolymer of the monomer (M-2) and the monomer (M-3) are so-called non-dispersed poly (meth) acrylate viscosity index improvers.
  • R 5 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • R 6 represents a linear or branched hydrocarbon group having 7 to 15 carbon atoms.
  • R 6 in the structural unit represented by the formula (5) is a linear or branched hydrocarbon group having 7 to 15 carbon atoms, preferably a linear or branched group having 10 or more carbon atoms. More preferably, it is a linear or branched hydrocarbon having 11 or more carbon atoms, and more preferably a branched hydrocarbon group having 12 or more carbon atoms.
  • the (meth) acrylate structural unit represented by the general formula (5) in the polymer may be one type or a mixture of two or more types, but the ratio is 60 mol% or less, more preferably 50 mol% or less, still more preferably 45 mol% or less, particularly preferably 40 mol% or less, and most preferably 30 mol% or less. . If it exceeds 60 mol%, the effect of improving viscosity temperature characteristics and low temperature viscosity characteristics may be inferior, and if it is less than 0.5 mol%, the effect of improving viscosity temperature characteristics may be inferior.
  • a monomer represented by the following general formula (6) hereinafter referred to as “monomer (M-4)”
  • monomer (M-5) One or more selected from monomers represented by formula (7)
  • the copolymer of the monomers (M-1) and (M-2) and the monomers (M-4) and / or (M-5) is a so-called dispersed poly (meth) acrylate viscosity index improver.
  • the dispersion type poly (meth) acrylate viscosity index improver may further contain a monomer (M-3) as a constituent monomer.
  • R 5 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • R 6 represents an alkylene group having 1 to 18 carbon atoms
  • E 1 represents 1 to 2 nitrogen atoms and 0 to 2 oxygen atoms.
  • An amine residue or a heterocyclic residue to be contained is shown, and a represents 0 or 1.
  • alkylene group having 1 to 18 carbon atoms represented by R 6 include ethylene group, propylene group, butylene group, pentylene group, hexylene group, heptylene group, octylene group, nonylene group, decylene group, Examples include an undecylene group, a dodecylene group, a tridecylene group, a tetradecylene group, a pentadecylene group, a hexadecylene group, a heptadecylene group, and an octadecylene group (these alkylene groups may be linear or branched).
  • Specific examples of the group represented by E 1 include a dimethylamino group, a diethylamino group, a dipropylamino group, a dibutylamino group, an anilino group, a toluidino group, a xylidino group, an acetylamino group, a benzoylamino group, Examples thereof include a morpholino group, a pyrrolyl group, a pyrrolino group, a pyridyl group, a methylpyridyl group, a pyrrolidinyl group, a piperidinyl group, a quinonyl group, a pyrrolidonyl group, a pyrrolidono group, an imidazolino group, and a pyrazino group.
  • R 7 represents a hydrogen atom or a hydrocarbon group
  • E 2 represents an amine residue or heterocyclic residue containing 1 to 2 hydrocarbon groups or nitrogen atoms and 0 to 2 oxygen atoms. Indicates a group.
  • Specific examples of the group represented by E 2 include a dimethylamino group, a diethylamino group, a dipropylamino group, a dibutylamino group, an anilino group, a toluidino group, a xylidino group, an acetylamino group, a benzoylamino group, and a morpholino group.
  • Preferable examples of the monomers (M-4) and (M-5) include dimethylaminomethyl methacrylate, diethylaminomethyl methacrylate, dimethylaminoethyl methacrylate, diethylaminoethyl methacrylate, 2-methyl-5-vinylpyridine, Examples thereof include morpholinomethyl methacrylate, morpholinoethyl methacrylate, N-vinylpyrrolidone, and mixtures thereof.
  • the method for producing the viscosity index improver according to the present embodiment is not particularly limited.
  • an alkyl methacrylate that forms an arm part (polymer chain of alkyl methacrylate) is polymerized, and then, Examples include a method of reacting a polyalkyl methacrylate with a polyfunctional compound having two or more ethylenically unsaturated double bonds.
  • Controlled radical polymerization processes include atom transfer radical polymerization (ATRP) processes, reversible addition-fragmentation chain transfer (RAFT) processes, or nitrogen oxide mediated polymerization processes.
  • ATRP atom transfer radical polymerization
  • RAFT reversible addition-fragmentation chain transfer
  • nitrogen oxide mediated polymerization processes A discussion of the polymer mechanism of ATRP polymerization is given by Matyjaszewski et al., Reaction Scheme 11.1 on page 524, Reaction Scheme 11.1 on page 564, Reaction Scheme 11.4 on page 571, Reaction Scheme 11 on page 571, Reaction Schemes 11.8 and 575 on page 572. The reaction scheme on page 11.9 is shown.
  • a discussion of the polymer mechanism of RAFT polymerization is given in Matjajaszewski et al., Section 12.4.4, pages 664-665.
  • the above synthesis can be performed as a batch operation, semi-batch operation, continuous process, feed process or bulk process.
  • the synthesis can also be made in an emulsion, solution or suspension.
  • the average molecular weight of the resulting polymethacrylate or viscosity index improver is adjusted by changing the amount of initiator and polyfunctional compound having two or more ethylenically unsaturated double bonds. can do.
  • the reaction rate to the viscosity index improver using the synthesized arm portion is 70% or more, preferably 80% or more, more preferably 85% or more, based on the amount of the polymer reacted with the viscosity index improver. is there. If the reaction rate is low, the arm portion remains and the molecular weight cannot be increased.
  • the PSSI (Permanent Cystability Index) in the diesel injector method of the viscosity index improver according to this embodiment is preferably 20 or less, more preferably 15 or less, still more preferably 10 or less, particularly preferably 5 or less, and most preferably 3 It is as follows. When PSSI exceeds 20, the shear stability is poor, and the kinematic viscosity and HTHS viscosity after use are kept at a certain level or more, so that the initial fuel economy may be deteriorated.
  • the “PSSI in the Diesel Injector Method” here is based on ASTM D 6022-01 (Standard Practication for Calculation of Permanent Shear Stability Index). Means the permanent shear stability index of the polymer, calculated based on the data measured by USING a European Diesel Injector Apparatus.
  • the weight average molecular weight (M w ) of the viscosity index improver is preferably 100,000 or more, more preferably 200,000 or more, still more preferably 300,000 or more, particularly Preferably it is 400,000 or more. Moreover, it is preferable that it is 1,000,000 or less, More preferably, it is 900,000 or less, More preferably, it is 700,000 or less, Especially preferably, it is 600,000 or less.
  • the weight average molecular weight is less than 100,000, the effect of improving the viscosity index when dissolved in a lubricating base oil is small, and the fuel economy and low temperature viscosity characteristics are inferior, and the cost may increase.
  • M W / PSSI PSSI ratio of the weight average molecular weight and diesel injectors method of viscosity index improver according to the present embodiment
  • M W / PSSI is preferably 1.0 ⁇ 10 4 or more, more preferably 2.0 ⁇ 10 4 or more, more preferably 5.0 ⁇ 10 4 or more, and particularly preferably 8.0 ⁇ 10 4 or more. If M W / PSSI is below 1.0 ⁇ 10 4, there is a possibility that fuel saving properties and low-temperature startability i.e. viscosity temperature characteristics and low temperature viscosity characteristics are deteriorated.
  • the ratio (M W / M N ) between the weight average molecular weight (M W ) and the number average molecular weight (M N ) of the viscosity index improver according to this embodiment is preferably 5.0 or less, more preferably 4. It is 0 or less, more preferably 3.5 or less, particularly preferably 3.0 or less, and most preferably 2.0 or less. Further, it is preferred that the M W / M N is 1.0 or more, more preferably 1.1 or more, more preferably 1.2 or more. When M W / M N is 4.0 or more or 1.0 or less, there is a possibility that sufficient storage stability and fuel economy cannot be maintained due to deterioration of solubility and viscosity temperature characteristics. .
  • the hydrocarbon main chain ratio of the viscosity index improver according to this embodiment is 0.18 or less, more preferably 0.16 or less, more preferably 0.15 or less, even more preferably 0.14 or less, particularly Preferably it is 0.10 or less, Most preferably, it is 0.05 or less. Moreover, Preferably it is 0.005 or more, More preferably, it is 0.01 or more, More preferably, it is 0.02 or more.
  • the hydrocarbon main chain ratio exceeds 0.18, the shear stability is deteriorated, and the viscosity-temperature characteristic and the fuel efficiency may be deteriorated.
  • the hydrocarbon main chain ratio is less than 0.005, the solubility in the base oil is deteriorated, and the viscosity-temperature characteristics and fuel economy may be deteriorated.
  • the “hydrocarbon main chain ratio” in the present invention is the ratio of the number of carbon atoms of the polymethacrylic acid main chain to the total number of carbon atoms in the molecule (the number of carbon atoms of the poly (meth) acrylic acid main chain / the total number of carbon atoms in the molecule). The ratio of the number of carbon atoms).
  • the poly (meth) acrylate viscosity index improver is a mixture of a plurality of polymers having different structures or molecular weights, the ratio is calculated as an average value of the poly (meth) acrylate viscosity index improver.
  • the longest of these poly (meth) acrylic acid chains is the “poly (meth) acrylic acid main chain”.
  • a poly (meth) acrylate viscosity index improver having a star structure (a structure in which a plurality of arm portions that are poly (meth) acrylic acid chains are connected to a core portion, also referred to as a “star structure”)
  • a star structure a structure in which a plurality of arm portions that are poly (meth) acrylic acid chains are connected to a core portion, also referred to as a “star structure”
  • the core part is excluded from this calculation.
  • the molecular weight of the arm part is almost the same, and therefore the weight average molecular weight obtained by GPC analysis (standard substance: polystyrene) of the arm part is applied in calculating the carbon number of the arm part as the main chain.
  • the number of arm parts defined by the number average molecular weight of the poly (meth) acrylate viscosity index improver / number average molecular weight of the arm part (D) is calculated, and C1 / (B1 ⁇ D) is calculated.
  • This C1 / (B1 ⁇ D) is the hydrocarbon main chain ratio of the poly (meth) acrylate viscosity index improver having a star structure.
  • the content of the viscosity index improver according to this embodiment is preferably 0.1 to 50% by mass, more preferably 0.5 to 40% by mass, still more preferably 1 to 30% by mass, based on the total amount of the composition. Particularly preferred is 5 to 20% by mass.
  • the content of the viscosity index improver is less than 0.1% by mass, the effect of improving the viscosity index and the effect of reducing the product viscosity are reduced, and thus there is a possibility that the fuel economy cannot be improved.
  • it exceeds 50% by mass the product cost will increase significantly and the viscosity of the base oil will need to be reduced. Therefore, the lubrication performance under severe lubrication conditions (high temperature and high shear conditions) will be reduced and wear will be reduced. There is a concern that defects such as burn-in, seizure and fatigue failure may be the cause.
  • the content of the viscosity index improver is preferably 0.1 to 50% by mass, preferably 0.5 to 20% by mass, more preferably 1.0 to 15% by mass, based on the total amount of the composition. More preferably, it is 1.5 to 12% by mass. If the content is less than 0.1% by mass, the low temperature characteristics may be insufficient, and if the content exceeds 50% by mass, the shear stability of the composition may be deteriorated.
  • the lubricating oil composition according to this embodiment is a non-dispersed or dispersed poly (meth) acrylate other than the viscosity index improver according to the present embodiment, a non-dispersed or dispersed ethylene- ⁇ -olefin copolymer.
  • a polymer or a hydride thereof, polyisobutylene or a hydride thereof, a styrene-diene hydrogenated copolymer, a styrene-maleic anhydride ester copolymer, a polyalkylstyrene, or the like may be further contained.
  • A-1 The proportion of structural units represented by the following general formula (1) is 30 to 90 mol%, the proportion of structural units represented by the following general formula (2) is 0.1 to 50 mol%, carbonization
  • the lubricating oil composition containing can be mentioned.
  • the first viscosity index improver is a (meth) acrylate structural unit represented by the general formulas (1) and (2).
  • a copolymer having an arbitrary (meth) acrylate structural unit may be used. Examples of such a copolymer include a copolymer of one or more of the monomers (M-1), one or more of the monomers (M-2), and the monomer (M-3). Polymers are preferred.
  • the copolymer is a so-called non-dispersed poly (meth) acrylate viscosity index improver.
  • the content of the first viscosity index improver is preferably 0.1 to 50% by mass, more preferably 0.5 to 40% by mass, still more preferably 1 to 30% by mass, and particularly preferably, based on the total amount of the composition. Is 5 to 20% by mass.
  • the content of the viscosity index improver is less than 0.1% by mass, the effect of improving the viscosity index and the effect of reducing the product viscosity are reduced, and thus there is a possibility that the fuel economy cannot be improved.
  • it exceeds 50% by mass the product cost will increase significantly and the viscosity of the base oil will need to be reduced. Therefore, the lubrication performance under severe lubrication conditions (high temperature and high shear conditions) will be reduced and wear will be reduced. There is a concern that defects such as burn-in, seizure and fatigue failure may be the cause.
  • the dispersing group is preferably a nitrogen-containing dispersing group, and more preferably a dimethylamino group.
  • a poly (meth) acrylate viscosity index having a structural unit represented by the following general formula (8) and / or a structural unit represented by the following general formula (9) Mention may be made of improvers.
  • R 5 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • R 6 represents an alkylene group having 1 to 18 carbon atoms
  • E 1 represents 1 to 2 nitrogen atoms and 0 to 2 oxygen atoms.
  • An amine residue or a heterocyclic residue to be contained is shown, and a represents 0 or 1.
  • R 8 represents a hydrogen atom or a hydrocarbon group
  • E 2 represents an amine residue or heterocyclic residue containing 1 to 2 hydrocarbon groups or nitrogen atoms and 0 to 2 oxygen atoms. Indicates a group.
  • the second viscosity index improver include the monomers (M-1) and (M-2) and one or more selected from the monomers (M-4) and (M-5).
  • a copolymer with 2 or more types is mentioned.
  • the copolymer of the monomers (M-1) and (M-2) and the monomers (M-4) and / or (M-5) is a so-called dispersed poly (meth) acrylate viscosity index improver.
  • the second viscosity index improver may further contain a monomer (M-3) as a constituent monomer.
  • the method for producing the second viscosity index improver is not particularly limited.
  • a polymerization initiator such as benzoyl peroxide
  • the monomers (M-1) and (M-2) and the monomer (M-3) It can be easily obtained by radical solution polymerization of a mixture of (M-5).
  • the weight average molecular weight (M w ) of the second viscosity index improver is preferably 100,000 or more, more preferably 200,000 or more, still more preferably 250,000 or more, and particularly preferably. 300,000 or more. Moreover, it is preferable that it is 1,000,000 or less, More preferably, it is 900,000 or less, More preferably, it is 700,000 or less, Especially preferably, it is 500,000 or less. When the weight average molecular weight is less than 100,000, the effect of improving the viscosity index when dissolved in a lubricating base oil is small, and the fuel economy and low temperature viscosity characteristics are inferior, and the cost may increase.
  • the ratio of the weight average molecular weight (M W ) to the number average molecular weight (M N ) (M W / M N ) of the second viscosity index improver is preferably 5.0 or less, more preferably 4.5 or less. More preferably, it is 4.2 or less, particularly preferably 4.1 or less, and most preferably 4.0 or less. Further, it is preferred that the M W / M N is 1.0 or more, more preferably 2.0 or more, still more preferably 3.0 or more. When M W / M N is 4.0 or more or 1.0 or less, there is a possibility that sufficient storage stability and fuel economy cannot be maintained due to deterioration of solubility and viscosity temperature characteristics. .
  • the content of the second viscosity index improver is preferably 0.1 to 50% by mass, more preferably 0.5 to 40% by mass, and still more preferably 0.9 to 30% by mass, based on the total amount of the composition. %, Particularly preferably 2 to 20% by mass.
  • the content of the viscosity index improver is less than 0.1% by mass, the effect of improving the viscosity index and the effect of reducing the product viscosity are reduced, and thus there is a possibility that the fuel economy cannot be improved.
  • it exceeds 50% by mass the product cost will increase significantly and the viscosity of the base oil will need to be reduced. Therefore, the lubrication performance under severe lubrication conditions (high temperature and high shear conditions) will be reduced and wear will be reduced. There is a concern that defects such as burn-in, seizure and fatigue failure may be the cause.
  • the lubricating oil composition according to the present embodiment preferably contains (B) a friction modifier.
  • B a friction modifier
  • As a friction modifier 1 or more types of friction modifiers chosen from an organic molybdenum compound and an ashless friction modifier are mentioned.
  • organic molybdenum compound used in the present embodiment examples include sulfur-containing organic molybdenum compounds such as molybdenum dithiophosphate and molybdenum dithiocarbamate (MoDTC), molybdenum compounds (for example, molybdenum oxide such as molybdenum dioxide and molybdenum trioxide, and orthomolybdic acid.
  • sulfur-containing organic molybdenum compounds such as molybdenum dithiophosphate and molybdenum dithiocarbamate (MoDTC)
  • molybdenum compounds for example, molybdenum oxide such as molybdenum dioxide and molybdenum trioxide
  • orthomolybdic acid examples include sulfur-containing organic molybdenum compounds such as molybdenum dithiophosphate and molybdenum dithiocarbamate (MoDTC), molybdenum compounds (for example, molybdenum oxide such as molybdenum dioxide and molybdenum trioxid
  • Molybdate such as paramolybdic acid, (poly) sulfurized molybdate, metal salts of these molybdates, molybdate such as ammonium salt, molybdenum disulfide, molybdenum trisulfide, molybdenum pentasulfide, molybdenum sulfide such as polysulfide molybdenum , Sulfurized molybdic acid, metal salts or amine salts of sulfurized molybdic acid, molybdenum halides such as molybdenum chloride, etc.) and sulfur-containing organic compounds (eg, alkyl (thio) xanthate, thiadiazole, mercaptothia Azoles, thiocarbonates, tetrahydrocarbyl thiuram disulfides, bis (di (thio) hydrocarbyl dithiophosphonates) disulfides, organic (poly) sulfides, sulf
  • organic molybdenum compound an organic molybdenum compound that does not contain sulfur as a constituent element can be used.
  • organic molybdenum compounds that do not contain sulfur as a constituent element include molybdenum-amine complexes, molybdenum-succinimide complexes, molybdenum salts of organic acids, and molybdenum salts of alcohols. Complexes, molybdenum salts of organic acids and molybdenum salts of alcohols are preferred.
  • the lubricating oil composition when an organic molybdenum compound is used, its content is not particularly limited, but based on the total amount of the lubricating oil composition, preferably in terms of molybdenum element, preferably 0.001% by mass or more, More preferably 0.005% by mass or more, further preferably 0.01% by mass or more, particularly preferably 0.03% by mass or more, and preferably 0.2% by mass or less, more preferably 0.1% by mass. % Or less, more preferably 0.08 mass% or less, and particularly preferably 0.06 mass% or less.
  • the content When the content is less than 0.001% by mass, the friction reduction effect due to the addition tends to be insufficient, and the fuel economy and thermal / oxidation stability of the lubricating oil composition tend to be insufficient. . On the other hand, when the content exceeds 0.2% by mass, an effect commensurate with the content cannot be obtained, and the storage stability of the lubricating oil composition tends to decrease.
  • any compound usually used as a friction modifier for lubricating oil can be used.
  • one or two selected from oxygen atom, nitrogen atom, sulfur atom in the molecule examples thereof include compounds having 6 to 50 carbon atoms and containing at least a hetero element. More specifically, it has at least one alkyl group or alkenyl group having 6 to 30 carbon atoms, particularly a straight chain alkyl group, straight chain alkenyl group, branched alkyl group or branched alkenyl group having 6 to 30 carbon atoms in the molecule.
  • Ashless friction modifiers such as amine compounds, fatty acid esters, fatty acid amides, fatty acids, fatty alcohols, aliphatic ethers, urea compounds, hydrazide compounds, and the like.
  • the content of the ashless friction modifier in the lubricating oil composition according to this embodiment is preferably 0.01% by mass or more, more preferably 0.1% by mass or more, and still more preferably, based on the total amount of the lubricating oil composition. Is 0.3% by mass or more, preferably 3% by mass or less, more preferably 2% by mass or less, and still more preferably 1% by mass or less.
  • the content of the ashless friction modifier is less than 0.01% by mass, the effect of reducing friction due to the addition tends to be insufficient, and when the content exceeds 3% by mass, the effect of an antiwear additive or the like. Tends to be inhibited, or the solubility of the additive tends to deteriorate.
  • the (B) friction modifier is preferably an organic molybdenum friction modifier, more preferably an organic molybdenum compound containing sulfur, and even more preferably molybdenum dithiocarbamate.
  • the lubricating oil composition according to the present embodiment can further contain (C) a metallic detergent.
  • (C) As a preferred example of the metallic detergent, (C-1) a metallic detergent having a linear or branched hydrocarbon group having 20 or more carbon atoms may be mentioned. Thereby, compared with the case where this structure is not provided, a fuel-saving performance can be improved.
  • the metallic detergent having a linear or branched hydrocarbon group having 20 or more carbon atoms has a linear or branched hydrocarbon group having 20 or more carbon atoms
  • An overbased compound of an oil-soluble metal salt of a compound containing an OH group and / or a carbonyl group can be used.
  • overbased metal salts obtainable by reacting boric acid or boric anhydride.
  • alkaline earth metals examples include magnesium, calcium, barium and the like, with calcium being preferred.
  • the overbased metal salt it is preferable to use an overbased compound of an oil-soluble metal salt of a compound containing an OH group and / or a carbonyl group, which is overbased with an alkaline earth metal borate. It is more preferable to use an oil-soluble metal salt of a compound containing an OH group and / or a carbonyl group.
  • an alkaline earth metal salicylate and it is more preferable to use an alkaline earth metal salicylate overbased with an alkaline earth metal borate.
  • the base number of the metallic detergent having a linear or branched hydrocarbon group having 20 or more carbon atoms is preferably 50 mgKOH / g or more, and preferably 100 mgKOH / g or more. More preferably, it is more preferably 120 mgKOH / g or more, particularly preferably 140 or more, and most preferably 150 or more. Further, it is preferably 300 mgKOH / g or less, more preferably 200 mgKOH / g or less, particularly preferably 180 mgKOH / g or less, and particularly preferably 170 mgKOH / g or less.
  • the base number in the present invention is a value measured according to JIS K 2501 5.2.3.
  • the particle size of the metallic detergent having a linear or branched hydrocarbon group having 20 or more carbon atoms is preferably 0.1 ⁇ m or less, more preferably 0.05 ⁇ m or less. is there.
  • a method for producing a metallic detergent having a linear or branched hydrocarbon group having 20 or more carbon atoms is arbitrary, but the detailed reaction conditions depend on the amount of raw materials, reactants, etc. It is selected as appropriate.
  • the metal detergent having a straight or branched hydrocarbon group having 20 or more carbon atoms preferably has a metal ratio of 4.0 or less.
  • the metal ratio is more preferably 3.4 or less, still more preferably 3.2 or less, still more preferably 3.0 or less, even more preferably 2.8 or less, particularly preferably 2.6 or less, and most preferably 2.
  • It is a metallic detergent adjusted to 5 or less.
  • the metal ratio is preferably 1.0 or more, more preferably 1.1 or more, further preferably 1.5 or more, particularly preferably 1.9 or more, and most preferably 2.2 or more. This is a metallic detergent.
  • the metal ratio in the present invention is represented by the valence of the metal element in the metal-based detergent ⁇ metal element content (mol%) / soap group content (mol%), and the metal element is calcium,
  • a soap group such as magnesium means a sulfonic acid group, a phenol group, a salicylic acid group, or the like.
  • the alkyl group or alkenyl group of the metal detergent having a linear or branched hydrocarbon group having 20 or more carbon atoms is preferably 22 or more, more preferably 24 or more, and The alkyl group or alkenyl group is preferably 50 or less, more preferably 40 or less. If the number of carbon atoms is less than 20, it is not preferable because the friction torque is reduced, that is, the fuel efficiency is insufficient. On the other hand, when the number of carbon atoms exceeds 50, the viscosity-temperature characteristics are deteriorated, and the fuel efficiency may be insufficient.
  • Such an alkyl group or alkenyl group may be linear or branched, but is preferably linear. These may be primary alkyl groups, alkenyl groups, secondary alkyl groups, alkenyl groups, tertiary alkyl groups, or alkenyl groups, but in the case of secondary alkyl groups, alkenyl groups, tertiary alkyl groups, or alkenyl groups, they are branched. The position of is preferably only carbon bonded to an aromatic group.
  • the content of the metal detergent having a linear or branched hydrocarbon group having 20 or more carbon atoms is preferably 0.01 to 30% by mass based on the total amount of the lubricating oil composition, More preferably, it is 0.05 to 5% by mass. If the content is less than 0.01% by mass, the fuel saving effect may last only for a short period of time, and if it exceeds 30% by mass, the effect corresponding to the content may not be obtained. There is not preferable.
  • the content of the metal-based detergent having a linear or branched hydrocarbon group having 20 or more carbon atoms is preferably 0.00 on a metal element basis, based on the total amount of the lubricating oil composition. 001% by mass or more, more preferably 0.01% by mass or more, further preferably 0.03% by mass or more, particularly preferably 0.05% by mass or more, and preferably 0.5% by mass or less, more preferably Is 0.4% by mass or less, more preferably 0.3% by mass or less, particularly preferably 0.25% by mass or less, and most preferably 0.22% by mass or less.
  • the content of the metal detergent having a linear or branched hydrocarbon group having 20 or more carbon atoms is preferably 0.00 on a boron element basis, based on the total amount of the lubricating oil composition. 01% by mass or more, more preferably 0.03% by mass or more, further preferably 0.04% by mass or more, particularly preferably 0.05% by mass or more, and preferably 0.2% by mass or less, more preferably Is 0.10% by mass or less, more preferably 0.08% by mass or less, particularly preferably 0.07% by mass or less, and most preferably 0.06% by mass or less.
  • the ratio (MB1) / (MB2) of the metal content (MB1) derived from the component (C-1) to the boron content (MB2) derived from the component (C-1) is preferably 1 or more. More preferably, it is 1.5 or more, More preferably, it is 2 or more, Most preferably, it is 2.5 or more, Most preferably, it is 2.7 or more. If (MB1) / (MB2) is 1 or less, fuel economy may be deteriorated, which is not preferable.
  • (MB1) / (MB2) has no upper limit in application, but is preferably 20 or less, more preferably 15 or less, still more preferably 10 or less, and particularly preferably 5% by mass or less. If the boron content derived from the component (B) exceeds 20% by mass, the fuel economy may be deteriorated, which is not preferable.
  • (C-2) a metal detergent having a linear or branched hydrocarbon group having less than 20 carbon atoms can be given.
  • Component (C-2) is an overbased basic compound of an oil-soluble metal salt of a compound having a linear or branched hydrocarbon group having less than 20 carbon atoms and further containing an OH group and / or a carbonyl group.
  • Compounds can be used.
  • alkaline earth metal sulfonates alkaline earth metal carboxylates, alkaline earth metal salicylates, alkaline earth metal phenates, alkaline earth metal phosphonates and other overbased metal salts, alkaline earth metal hydroxides or oxides
  • overbased metal salts obtainable by reacting boric acid or boric anhydride.
  • alkaline earth metals include magnesium, calcium, barium and the like, with calcium being preferred.
  • the overbased metal salt it is preferable to use an overbased compound of an oil-soluble metal salt of a compound containing an OH group and / or a carbonyl group, and an alkaline earth metal carbonate and / or borate.
  • an oil-soluble metal salt of a compound containing an overbased OH group and / or carbonyl group is used.
  • alkaline earth metal salicylate is preferably used, and alkaline earth metal salicylate overbased with alkaline earth metal carbonate and / or alkaline earth metal overbased with alkaline earth metal borate More preferably, salicylate is used.
  • the base number of the metallic detergent having a linear or branched hydrocarbon group having less than 20 carbon atoms is preferably 50 mgKOH / g or more, and preferably 100 mgKOH / g or more. More preferably, it is more preferably 120 mgKOH / g or more, particularly preferably 140 or more, and most preferably 150 or more. Further, it is preferably 300 mgKOH / g or less, more preferably 200 mgKOH / g or less, particularly preferably 180 mgKOH / g or less, and particularly preferably 170 mgKOH / g or less.
  • the base number When the base number is less than 50, the increase in the viscosity is increased, so that the fuel economy is deteriorated and the friction reducing effect due to the addition tends to be insufficient. On the other hand, when the base number exceeds 300, the effects of the antiwear additive and the like are likely to be hindered, and the friction reducing effect tends to be insufficient.
  • the metal detergent having a linear or branched hydrocarbon group having less than 20 carbon atoms preferably has a metal ratio of 4.0 or less.
  • the metal ratio is more preferably 3.4 or less, still more preferably 3.2 or less, still more preferably 3.0 or less, even more preferably 2.8 or less, particularly preferably 2.6 or less, and most preferably 2.
  • It is a metallic detergent adjusted to 5 or less.
  • the metal ratio is preferably 1.0 or more, more preferably 1.1 or more, further preferably 1.5 or more, particularly preferably 1.9 or more, and most preferably 2.2 or more. This is a metallic detergent.
  • the content of the metal detergent having a linear or branched hydrocarbon group having less than 20 carbon atoms is preferably 0.00 on a boron element basis, based on the total amount of the lubricating oil composition. 01% by mass or more, more preferably 0.03% by mass or more, further preferably 0.04% by mass or more, particularly preferably 0.05% by mass or more, and preferably 0.2% by mass or less, more preferably Is 0.10% by mass or less, more preferably 0.08% by mass or less, particularly preferably 0.07% by mass or less, and most preferably 0.06% by mass or less.
  • the ratio (MB11) / (MB12) of the metal content (MB11) derived from the component (C-2) and the boron content (MB12) derived from the component (C-2) is preferably 1 or more, More preferably, it is 2 or more, more preferably 2.5 or more, particularly preferably 3.0 or more, and most preferably 3.5 or more. If (MB11) / (MB12) is 1 or less, fuel economy may be deteriorated, which is not preferable. (MB11) / (MB12) is preferably 20 or less, more preferably 15 or less, still more preferably 10 or less, and particularly preferably 5% by mass or less. If the boron content derived from the component (B1) exceeds 20% by mass, the fuel economy may be deteriorated, which is not preferable.
  • the lubricating oil composition according to this embodiment may contain any additive generally used in lubricating oils depending on the purpose in order to further improve its performance.
  • additives include ashless dispersants, antiwear agents (or extreme pressure agents), antioxidants, corrosion inhibitors, rust inhibitors, demulsifiers, metal deactivators, antifoaming agents, and the like. An additive etc. can be mentioned.
  • the content thereof is preferably 0.01 to 10% by mass based on the total amount of the lubricating oil composition.
  • the kinematic viscosity at 100 ° C. of the lubricating oil composition according to this embodiment is preferably 4 to 12 mm 2 / s, preferably 9.0 mm 2 / s or less, more preferably 8.0 mm 2 / s or less, more preferably 7.8 mm 2 / s or less, more preferably 7.6 mm 2 / s or less, particularly preferably 7.0 mm 2 / s or less, and most preferably not more than 6.8 mm 2 / s. Further, the kinematic viscosity at 100 ° C.
  • the kinematic viscosity at 100 ° C. refers to the kinematic viscosity at 100 ° C. as defined in ASTM D-445. If the kinematic viscosity at 100 ° C. is less than 4 mm 2 / s, there is a risk of insufficient lubricity, and if it exceeds 12 mm 2 / s, the necessary low temperature viscosity and sufficient fuel saving performance may not be obtained. is there.
  • the kinematic viscosity at 40 ° C. of the lubricating oil composition according to this embodiment is preferably 4 to 50 mm 2 / s, preferably 40 mm 2 / s or less, more preferably 35 mm 2 / s or less, particularly preferably 30 mm. 2 / s or less, most preferably 28 mm 2 / s or less.
  • the kinematic viscosity at 40 ° C. of the lubricating oil composition according to the present embodiment is preferably 15 mm 2 / s or more, more preferably 18 mm 2 / s or more, further preferably 20 mm 2 / s or more, and particularly preferably 22 mm 2.
  • the kinematic viscosity at 40 ° C. here refers to the kinematic viscosity at 40 ° C. as defined in ASTM D-445. If the kinematic viscosity at 40 ° C. is less than 4 mm 2 / s, there is a risk of insufficient lubricity, and if it exceeds 50 mm 2 / s, the necessary low temperature viscosity and sufficient fuel saving performance may not be obtained. is there.
  • the viscosity index of the lubricating oil composition according to this embodiment is preferably in the range of 140 to 400, preferably 180 or more, more preferably 190 or more, still more preferably 200 or more, particularly preferably 210 or more, and most preferably. Is 215 or more.
  • the viscosity index of the lubricating oil composition according to this embodiment is less than 140, it may be difficult to improve fuel economy while maintaining the HTHS viscosity of 150 ° C., and further at ⁇ 35 ° C. It may be difficult to reduce the low temperature viscosity.
  • the viscosity index of the lubricating oil composition according to the present embodiment exceeds 400, there is a possibility that the evaporability may be deteriorated, and further, a problem due to insufficient solubility of the additive and compatibility with the sealing material. May occur.
  • the HTHS viscosity at 100 ° C. of the lubricating oil composition according to this embodiment is preferably 5.5 mPa ⁇ s or less, more preferably 5.0 mPa ⁇ s or less, even more preferably 4.7 mPa ⁇ s or less, particularly Preferably it is 4.5 mPa * s or less, Most preferably, it is 4.4 mPa * s or less. Further, it is preferably 2.0 mPa ⁇ s or more, more preferably 3.0 mPa ⁇ s or more, particularly preferably 3.5 mPa ⁇ s or more, and most preferably 4.0 mPa ⁇ s or more.
  • referred to in the present invention indicates a high temperature and high shear viscosity at 100 ° C. as defined in ASTM D4683.
  • the HTHS viscosity at 100 ° C. is less than 2.0 mPa ⁇ s, there is a risk of insufficient lubricity, and when it exceeds 5.5 mPa ⁇ s, the necessary low temperature viscosity and sufficient fuel saving performance cannot be obtained. There is a fear.
  • the HTHS viscosity at 150 ° C. of the lubricating oil composition according to this embodiment is preferably less than 4.0 mPa ⁇ s, more preferably 3.5 mPa ⁇ s or less, even more preferably 2 mPa ⁇ s. 0.7 mPa ⁇ s or less, more preferably 2.5 mPa ⁇ s or less, and particularly preferably 2.4 mPa ⁇ s or less. Further, it is preferably 1.0 mPa ⁇ s or more, more preferably 1.5 mPa ⁇ s or more, further preferably 2.0 mPa ⁇ s or more, and particularly preferably 2.3 mPa ⁇ s or more.
  • the HTHS viscosity at 150 ° C. here refers to the high temperature and high shear viscosity at 150 ° C. specified in ASTM D4683.
  • the HTHS viscosity at 150 ° C. is less than 1.0 mPa ⁇ s, the lubricity may be insufficient, and when it exceeds 4.0 mPa ⁇ s, sufficient fuel saving performance may not be obtained.
  • the ratio of the HTHS viscosity at 150 ° C. to the HTHS viscosity at 100 ° C. (HTHS viscosity at 150 ° C./HTHS viscosity at 100 ° C.) of the lubricating oil composition according to the present embodiment is preferably 0.50 or more. More preferably, it is 0.52 or more, More preferably, it is 0.53, Most preferably, it is 0.54 or more. If the ratio is less than 0.50, the necessary low temperature viscosity and sufficient fuel saving performance may not be obtained.
  • the lubricating oil composition according to the present embodiment sufficiently reduces the kinematic viscosity at 40 ° C., the kinematic viscosity at 100 ° C., and the HTHS viscosity at 100 ° C. in an engine oil having an HTHS viscosity at 150 ° C. of less than 2.6 mPa ⁇ s.
  • the increase in the friction coefficient in the boundary lubrication region can be sufficiently suppressed, and the fuel efficiency is excellent.
  • the lubricating oil composition according to this embodiment having such excellent characteristics can be suitably used as a fuel-saving engine oil such as a fuel-saving gasoline engine oil and a fuel-saving diesel engine oil.
  • the obtained arm molecule had a weight average molecular weight of 87400, a number average molecular weight (Mn) of 62000, and a dispersity (Mw / Mn) of 1.41.
  • ⁇ Synthesis of star polymer> After adding 0.07 parts by mass of azobisisobutyronitrile (AIBN) and 2.14 parts by mass of ethylene glycol dimethacrylate to the above arm solution, polymerization reaction was carried out at a solution temperature of 80 ° C. for 12 hours in a nitrogen atmosphere.
  • AIBN azobisisobutyronitrile
  • non-dispersed PMA viscosity index improver A-1 a target star-shaped polymer (hereinafter referred to as “non-dispersed PMA viscosity index improver A-1”) solution was obtained.
  • the obtained non-dispersed PMA viscosity index improver A-1 has a weight average molecular weight (Mw) of 570,000, a number average molecular weight (Mn) of 470,000, and a dispersion degree ( Mw / Mn) was 1.23, PSSI was 3.8, and Mw / PSSI was 1.5 ⁇ 10 5 .
  • the arm conversion rate of the non-dispersed PMA viscosity index improver A-1 was 64% by mass, the average number of arms was 8, and the hydrocarbon main chain ratio was 0.025.
  • the arm conversion rate and the average number of arms are values calculated based on the following equations, respectively.
  • the weight average molecular weight and number average molecular weight were determined by using three TSKgel Super MultiPore HZ-M columns (4.6 mm ID ⁇ 15 cm) manufactured by Tosoh Corporation in series with an HLC-8220 GPC apparatus manufactured by Tosoh Corporation. Tetrahydrofuran was used as the solvent.
  • Synthesis Example 2 Synthesis of non-dispersed PMA viscosity index improver A-2) Instead of the arm molecule solution of Synthesis Example 1, 70 mol% of methyl methacrylate and 30 mol% of the methacrylate molecule in which R 4 in the general formula (4) is an alkyl group having 18 carbon atoms (weight average molecular weight 54000, number average)
  • a star-shaped polymer hereinafter referred to as “non-dispersed PMA” was used in the same manner as in Synthesis Example 1 except that an arm molecule solution containing a molecular weight (Mn) of 42000 and a dispersity (Mw / Mn) of 1.29) was used.
  • System viscosity index improver A-2 was synthesized.
  • the obtained non-dispersed PMA viscosity index improver A-2 has Mw of 490,000, Mn of 410,000, Mw / Mn of 1.19, PSSI of 2.2, and Mw / PSSI of 2.2 ⁇ 10 5.
  • the hydrocarbon main chain ratio was 0.020.
  • Non-dispersed PMA viscosity index improver A-3
  • R 4 in the general formula (4) is an alkyl group having 18 carbon atoms
  • a star-shaped polymer hereinafter referred to as “non-dispersed PMA” was prepared in the same manner as in Synthesis Example 1 except that an arm molecule solution containing a molecular weight (Mn) of 60000 and a dispersity (Mw / Mn) of 1.42) was used.
  • System viscosity index improver A-3 was synthesized.
  • the obtained non-dispersed PMA viscosity index improver A-3 had Mw of 450,000, Mn of 380,000, Mw / Mn of 1.19, PSSI of 3.0, and Mw / PSSI of 1.5 ⁇ 10 5.
  • the hydrocarbon main chain ratio was 0.033.
  • Synthesis Example 4 Synthesis of non-dispersed PMA viscosity index improver A-4) Instead of the arm molecule solution of Synthesis Example 1, 70 mol% of methyl methacrylate and 30 mol% of the methacrylate molecule in which R 4 in the general formula (4) is an alkyl group having 16 to 18 carbon atoms (weight average molecular weight 87000, A star polymer (hereinafter referred to as “non-dispersed”) in the same manner as in Synthesis Example 1 except that an arm molecule solution containing a number average molecular weight (Mn) of 62000 and a degree of dispersion (Mw / Mn) of 1.41) was used.
  • Type PMA viscosity index improver A-4 ”).
  • the obtained non-dispersed PMA viscosity index improver A-4 had Mw of 570,000, Mn of 470,000, Mw / Mn of 1.23, PSSI of 3.8, and Mw / PSSI of 1.5 ⁇ 10 5.
  • the hydrocarbon main chain ratio was 0.025.
  • Synthesis Example 5 Synthesis of non-dispersed PMA viscosity index improver A-5) Instead of the arm molecule solution of Synthesis Example 1, 70 mol% of methyl methacrylate and 30 mol% of the methacrylate molecule in which R 4 in the general formula (4) is an alkyl group having 18 carbon atoms (weight average molecular weight is 107600, several A star-shaped polymer (hereinafter referred to as “non-dispersed type”) was used in the same manner as in Synthesis Example 1 except that an arm molecule solution containing an average molecular weight (Mn) 79100 and a degree of dispersion (Mw / Mn) 1.36) was used.
  • Mn average molecular weight
  • Mw / Mn degree of dispersion
  • PMA viscosity index improver A-5 was synthesized.
  • the obtained non-dispersed PMA viscosity index improver A-5 had Mw of 560,000, Mn of 450,000, Mw / Mn of 1.24, PSSI of 3.8, and hydrocarbon main chain ratio of 0.033. there were.
  • Example 1 to 6 Comparative Examples 1 to 4
  • lubricating oil compositions having the compositions shown in Tables 2 to 3 were prepared using the following base oils and additives, respectively.
  • Table 1 shows the properties of the base oils O-1, O-2, and O-3.
  • A-2 Non-dispersed PMA viscosity index improver obtained in Synthesis Example 2 (70 mol% methyl methacrylate and 30 mol% methacrylate in which R
  • the lubricating oil compositions of Examples 1 to 6 containing the component (A) have the same HTHS viscosity at 150 ° C. after the ultrasonic shear test and a hydrocarbon main chain ratio.
  • the kinematic viscosity and the HTHS viscosity at 100 ° C. are low, have sufficient wear resistance, and are excellent in durability and fuel efficiency.
  • Example 7 In Examples 7 to 8, lubricating oil compositions having the compositions shown in Table 5 were prepared using the base oils and additives shown below. Table 4 shows the properties of the base oils O-2 and O-4.
  • B-1 MoDTC (alkyl group chain length C8
  • Example 9 to 10 lubricating oil compositions having the compositions shown in Table 6 were prepared using the base oils shown in Table 1 and the following additives.
  • (Base oil) O-2 Base oil 2): Hydrocracked mineral oil O-3 (Base oil 3): Hydrocracked mineral oil (additive)
  • A-1 Non-dispersed PMA viscosity index improver obtained in Synthesis Example 1 (methyl methacrylate 70 mol%, and R 4 in the general formula (4) is 30 mol of methacrylate having 18 carbon atoms.
  • nitrogen ratio in Table 6 means the ratio of nitrogen derived from the dispersing group to the total amount of nitrogen in the engine oil.
  • the lubricating oil compositions of Examples 9 and 10 are excellent in reducing the HTHS viscosity at 100 ° C. and excellent in wear resistance in the quaternary test.
  • lubricating oil compositions having the compositions shown in Table 7 were prepared using the base oils shown in Table 1 and the following additives, respectively.
  • Base oil O-1 (base oil 1): hydrocracked / hydroisomerized mineral oil
  • O-2 base oil 2): hydrocracked mineral oil
  • O-3 base oil 3): hydrocracked Mineral oil (additive)
  • A-1 Non-dispersed PMA viscosity index improver obtained in Synthesis Example 1 (70 mol% methyl methacrylate and 30 mol% methacrylate in which R 4 in the general formula (4) is an alkyl group having 18 carbon atoms)
  • Example 16 to 19 lubricating oil compositions having the compositions shown in Table 8 were prepared using the base oils shown in Table 1 and the following additives, respectively. Table 8 also shows the composition of the lubricating oil composition of Example 15, which was used as the reference oil for the valve train motoring friction test.
  • A-2 Non-dispersed PMA viscosity index improver obtained in Synthesis Example 2 (70 mol% methyl methacrylate and 30 mol% methacrylate in which R

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

 100℃における動粘度が1~10mm/sである潤滑油基油と、一般式(1)で表される構造単位の割合が30~90モル%であり、炭化水素主鎖比率が0.18以下であるポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤と、を含有する潤滑油組成物。[式(1)中、Rは水素又はメチル基を示し、Rは炭素数6以下の直鎖状又は分枝状の炭化水素基を示す。]

Description

潤滑油組成物
 本発明は潤滑油組成物に関する。
 従来、内燃機関や変速機、その他機械装置には、その作用を円滑にするために潤滑油が用いられる。特に内燃機関用潤滑油(エンジン油)は内燃機関の高性能化、高出力化、運転条件の苛酷化などに伴い、高度な性能が要求される。したがって、従来のエンジン油にはこうした要求性能を満たすため、摩耗防止剤、金属系清浄剤、無灰分散剤、酸化防止剤などの種々の添加剤が配合されている(例えば、下記特許文献1~3を参照。)。また近時、潤滑油に求められる省燃費性能は益々高くなっており、高粘度指数基油の適用や各種摩擦調整剤の適用などが検討されている(例えば、下記特許文献4を参照。)。
特開2001-279287号公報 特開2002-129182号公報 特開平08-302378号公報 特開平06-306384号公報
 しかしながら、従来の潤滑油は省燃費性の点で必ずしも十分とは言えない。
 例えば、一般的な省燃費化の手法として、潤滑油の動粘度の低減および粘度指数の向上(低粘度基油と粘度指数向上剤の組合せによるマルチグレード化)や摩擦低減剤の配合が知られている。低粘度化の場合、潤滑油またはそれを構成する基油の粘度の低減に起因して、厳しい潤滑条件下(高温高せん断条件下)での潤滑性能が低下し、摩耗や焼付き、疲労破壊等の不具合の発生が懸念される。また、摩擦低減剤の配合については、無灰系やモリブデン系の摩擦調整剤が知られているが、一般的なこれら摩擦低減剤配合油をさらに上回る省燃費油が求められている。
 低粘度化の不具合を防止して耐久性を維持しつつ、省燃費性を付与するためには、150℃におけるHTHS粘度(「HTHS粘度」は「高温高せん断粘度」とも呼ばれる。)を高く、その一方で40℃における動粘度、100℃における動粘度および100℃におけるHTHS粘度を低くすることが有効であるが、従来の潤滑油ではこれらの要件全てを満たすことが非常に困難であった。
 更なる省燃費性の向上のため、例えばSAE 0W-20エンジン油の150℃におけるHTHS粘度の下限である2.6mPa・sを下回るエンジン油が開発、適用されている。しかしながら、150℃におけるHTHS粘度が2.6mPa・sを下回るエンジン油は、使用される潤滑状態がこれまで以上に厳しくなるため、使用により粘度低下した際の150℃におけるHTHS粘度を一定以上に維持することが重要である。また、可能な限り動粘度を低減しつつ、境界潤滑領域の摩擦係数を低減することも重要となる。
 本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、40℃における動粘度、100℃における動粘度を初期から使用後まで長期に亘って低くすることができ、また、せん断後の粘度低下を抑制することができる、耐久性と省燃費性に優れた潤滑油組成物を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明は、下記[1]~[10]に示す潤滑油組成物を提供する。
[1]100℃における動粘度が1~10mm/sである潤滑油基油と、
 下記一般式(1)で表される構造単位の割合が30~90モル%であり、炭化水素主鎖比率が0.18以下であるポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤と、
を含有する潤滑油組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
[式(1)中、Rは水素又はメチル基を示し、Rは炭素数6以下の直鎖状又は分枝状の炭化水素基を示す。]
[2]前記ポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤が、前記一般式(1)で表される構造単位の割合が30~90モル%であり、下記一般式(2)で表される構造単位の割合が0.1~50モル%であり、炭化水素主鎖比率が0.18以下であるポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤である、[1]に記載の潤滑油組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
[式(2)中、Rは水素又はメチル基を示し、Rは炭素数16以上の直鎖状又は分枝状の炭化水素基を示す。]
[3]前記粘度指数向上剤が、PSSIが10以下、分子量とPSSIの比(Mw/PSSI)が1×10以上である粘度指数向上剤である、[1]又は[2]に記載の潤滑油組成物。
[4]前記一般式(2)中のRが炭素数16以上19以下の直鎖状又は分枝状の炭化水素基であり、
 前記粘度指数向上剤における、前記一般式(2)で表され且つRが炭素数18の直鎖状又は分枝状の炭化水素基である構造単位の割合が0.1~40モル%である、[2]又は[3]に記載の潤滑油組成物。
[5]前記潤滑油基油の芳香族分が5.0%以下であり、
 前記潤滑油組成物の100℃における動粘度が6~9mm/sであり、
 前記潤滑油組成物の粘度指数が180以上であり、
 前記潤滑油組成物の150℃におけるHTHS粘度が2.6mPa・s以上であり、
 前記潤滑油組成物の100℃におけるHTHS粘度が5.0mPa・s以下である、[1]~[4]のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
[6]摩擦調整剤をさらに含有する、[1]~[5]のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
[7]前記摩擦調整剤が、有機モリブデン系摩擦調整剤である、[5]に記載の潤滑油組成物。
[8]分散型粘度指数向上剤である第2の粘度指数向上剤をさらに含有する、[1]~[7]のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
[9]金属系清浄剤をさらに含有し、前記金属系清浄剤は炭素数20以上の直鎖状もしくは分岐鎖状の炭化水素基を有する、[1]~[8]のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
[10]金属系清浄剤をさらに含有し、前記金属系清浄剤は金属比3.4以下の過塩基性金属系清浄剤である、[1]~[8]のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
[11]前記金属系清浄剤が、アルカリ土類金属サリシレートをアルカリ土類金属ホウ酸塩で過塩基化した過塩基性アルカリ土類金属サリシレートである、[9]または[10]に記載の潤滑油組成物。
 ここで、本発明でいう「PSSI」とは、ASTM D 6022-01(Standard Practice for Calculation of Permanent Shear Stability Index)に準拠し、ASTM D 6278-02(Test Metohd for Shear Stability of Polymer Containing Fluids Using a European Diesel Injector Apparatus)により測定されたデータに基づき計算された、ポリマーの永久せん断安定性指数(Permanent Shear Stability Index)を意味する。
以上の通り、本発明によれば、150℃におけるHTHS粘度を維持しながら、40℃における動粘度、100℃における動粘度を初期から使用後まで長期に亘って十分に低くすることができ、また、せん断後の粘度低下を十分に抑制することができる、耐久性と省燃費性に優れた潤滑油組成物を提供することができる。
 また、本発明の潤滑油組成物は、二輪車用、四輪車用、発電用、コジェネレーション用等のガソリンエンジン、ディーゼルエンジン、ガスエンジン等にも好適に使用でき、さらに、硫黄分が50質量ppm以下の燃料を使用するこれらの各種エンジンに対しても好適に使用することができるだけでなく、船舶用、船外機用の各種エンジンに対しても有用である。
 以下、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。
 本実施形態に係る潤滑油組成物は、100℃における動粘度が1~10mm/sである潤滑油基油と、(A)下記一般式(1)で表される構造単位の割合が30~90モル%であり、炭化水素主鎖比率が0.18以下であるポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤を含有する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
[式(1)中、Rは水素又はメチル基を示し、Rは炭素数6以下の直鎖状又は分枝状の炭化水素基を示す。]
 本実施形態に係る潤滑油組成物においては、100℃における動粘度が1~10mm/sである潤滑油基油(以下、「本実施形態に係る潤滑油基油」という。)が用いられる。
 本実施形態に係る潤滑油基油としては、例えば、原油を常圧蒸留および/または減圧蒸留して得られた潤滑油留分を、溶剤脱れき、溶剤抽出、水素化分解、溶剤脱ろう、接触脱ろう、水素化精製、硫酸洗浄、白土処理等の精製処理のうちの1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて精製したパラフィン系鉱油、あるいはノルマルパラフィン系基油、イソパラフィン系基油などのうち、100℃における動粘度が1~5mm/sのものが挙げられる。
 本実施形態に係る潤滑油基油の好ましい例としては、以下に示す基油(1)~(8)を原料とし、この原料油および/またはこの原料油から回収された潤滑油留分を、所定の精製方法によって精製し、潤滑油留分を回収することによって得られる基油を挙げることができる。
(1)パラフィン基系原油および/または混合基系原油の常圧蒸留による留出油
(2)パラフィン基系原油および/または混合基系原油の常圧蒸留残渣油の減圧蒸留による留出油(WVGO)
(3)潤滑油脱ろう工程により得られるワックス(スラックワックス等)および/またはガストゥリキッド(GTL)プロセス等により得られる合成ワックス(フィッシャートロプシュワックス、GTLワックス等)
(4)基油(1)~(3)から選ばれる1種または2種以上の混合油および/または当該混合油のマイルドハイドロクラッキング処理油
(5)基油(1)~(4)から選ばれる2種以上の混合油
(6)基油(1)、(2)、(3)、(4)または(5)の脱れき油(DAO)
(7)基油(6)のマイルドハイドロクラッキング処理油(MHC)
(8)基油(1)~(7)から選ばれる2種以上の混合油。
 なお、上記所定の精製方法としては、水素化分解、水素化仕上げなどの水素化精製;フルフラール溶剤抽出などの溶剤精製;溶剤脱ろうや接触脱ろうなどの脱ろう;酸性白土や活性白土などによる白土精製;硫酸洗浄、苛性ソーダ洗浄などの薬品(酸またはアルカリ)洗浄などが好ましい。本実施形態では、これらの精製方法のうちの1種を単独で行ってもよく、2種以上を組み合わせて行ってもよい。また、2種以上の精製方法を組み合わせる場合、その順序は特に制限されず、適宜選定することができる。
 更に、本実施形態に係る潤滑油基油としては、上記基油(1)~(8)から選ばれる基油または当該基油から回収された潤滑油留分について所定の処理を行うことにより得られる下記基油(9)または(10)が特に好ましい。
(9)上記基油(1)~(8)から選ばれる基油または当該基油から回収された潤滑油留分を水素化分解し、その生成物またはその生成物から蒸留等により回収される潤滑油留分について溶剤脱ろうや接触脱ろうなどの脱ろう処理を行い、または当該脱ろう処理をした後に蒸留することによって得られる水素化分解基油
(10)上記基油(1)~(8)から選ばれる基油または当該基油から回収された潤滑油留分を水素化異性化し、その生成物またはその生成物から蒸留等により回収される潤滑油留分について溶剤脱ろうや接触脱ろうなどの脱ろう処理を行い、または、当該脱ろう処理をしたあとに蒸留することによって得られる水素化異性化基油。
 また、上記(9)または(10)の潤滑油基油を得るに際して、好都合なステップで、必要に応じて溶剤精製処理および/または水素化仕上げ処理工程を更に設けてもよい。
 また、上記水素化分解・水素化異性化に使用される触媒は特に制限されないが、分解活性を有する複合酸化物(例えば、シリカアルミナ、アルミナボリア、シリカジルコニアなど)または当該複合酸化物の1種類以上を組み合わせてバインダーで結着させたものを担体とし、水素化能を有する金属(例えば周期律表第VIa族の金属や第VIII族の金属などの1種類以上)を担持させた水素化分解触媒、あるいはゼオライト(例えばZSM-5、ゼオライトベータ、SAPO-11など)を含む担体に第VIII族の金属のうち少なくとも1種類以上を含む水素化能を有する金属を担持させた水素化異性化触媒が好ましく使用される。水素化分解触媒および水素化異性化触媒は、積層または混合などにより組み合わせて用いてもよい。
 水素化分解・水素化異性化の際の反応条件は特に制限されないが、水素分圧0.1~20MPa、平均反応温度150~450℃、LHSV0.1~3.0hr-1、水素/油比50~20000scf/bとすることが好ましい。
 本実施形態に係る潤滑油基油の100℃における動粘度は、10mm/s以下であることが必要であり、好ましくは4.5mm/s以下、より好ましくは4mm/s以下、さらに好ましくは3.8mm/s以下、特に好ましくは3.7mm/s以下、最も好ましくは3.6mm/s以下である。一方、当該100℃における動粘度は、1mm/s以上であることが必要であり、1.5mm/s以上であることが好ましく、より好ましくは2mm/s以上、さらに好ましくは2.5mm/s以上、特に好ましくは3mm/s以上である。ここでいう100℃における動粘度とは、ASTM D-445に規定される100℃での動粘度を示す。潤滑油基油の100℃における動粘度が10mm/sを超える場合には、低温粘度特性が悪化し、また十分な省燃費性が得られないおそれがあり、1mm/s以下の場合は潤滑箇所での油膜形成が不十分であるため潤滑性に劣り、また潤滑油組成物の蒸発損失が大きくなるおそれがある。
 また、本実施形態に係る潤滑油基油の40℃における動粘度は、好ましくは40mm/s以下、より好ましくは30mm/s以下、さらに好ましくは25mm/s以下、特に好ましくは20mm/s以下、最も好ましくは17mm/s以下である。一方、当該40℃における動粘度は、好ましくは6.0mm/s以上、より好ましくは8.0mm/s以上、さらに好ましくは10mm/s以上、特に好ましくは12mm/s以上、最も好ましくは14mm/s以上である。潤滑油基油の40℃における動粘度が40mm/sを超える場合には、低温粘度特性が悪化し、また十分な省燃費性が得られないおそれがあり、6.0mm/s以下の場合は潤滑箇所での油膜形成が不十分であるため潤滑性に劣り、また潤滑油組成物の蒸発損失が大きくなるおそれがある。
 本実施形態に係る潤滑油基油の粘度指数は、100以上であることが好ましい。より好ましくは105以上、さらに好ましくは110以上、特に好ましくは115以上、最も好ましくは120以上である。粘度指数が100未満であると、粘度-温度特性および熱・酸化安定性、揮発防止性が悪化するだけでなく、摩擦係数が上昇する傾向にあり、また、摩耗防止性が低下する傾向にある。
 なお、本発明でいう粘度指数とは、JIS K 2283-1993に準拠して測定された粘度指数を意味する。
 本実施形態に係る潤滑油組成物において用いる潤滑油基油は、100℃における動粘度が3.5mm/s以上、粘度指数が120以上である第1の潤滑油基油成分、及び、100℃における動粘度が3.5mm/s未満である第2の潤滑油基油成分の混合物であることが好ましい。第1の潤滑油基油成分と、第2の潤滑油基油成分の混合物とすることにより、優れた粘度温度特性を付与し、省燃費性をより向上することが可能となる。
 本実施形態に係る潤滑油組成物において用いる第1の潤滑油基油成分の15℃における密度(ρ15)は、好ましくは0.860以下、より好ましくは0.850以下、さらに好ましくは0.840以下、特に好ましくは0.822以下である。
 なお、本発明でいう15℃における密度とは、JIS K 2249-1995に準拠して15℃において測定された密度を意味する。
 本実施形態に係る潤滑油組成物において用いる第1の潤滑油基油成分の流動点は、好ましくは-10℃以下、より好ましくは-12.5℃以下、更に好ましくは-15℃以下、特に好ましくは-20℃以下である。流動点が前記上限値を超えると、その潤滑油基油を用いた潤滑油全体の低温流動性が低下する傾向にある。なお、本発明でいう流動点とは、JIS K 2269-1987に準拠して測定された流動点を意味する。
 本実施形態に係る潤滑油組成物において用いる第1の潤滑油基油成分の100℃における動粘度は、5mm/s以下であることが好ましく、より好ましくは4.5mm/s以下、さらに好ましくは4.0mm/s以下、特に好ましくは3.9mm/s以下である。一方、当該100℃における動粘度は、3.5mm/s以上であることが好ましく、より好ましくは3.6mm/s以上、さらに好ましくは3.7mm/s以上、特に好ましくは3.8mm/s以上である。100℃における動粘度が5mm/sを超える場合には、低温粘度特性が悪化し、また十分な省燃費性が得られないおそれがあり、3.5mm/s未満の場合は潤滑箇所での油膜形成が不十分であるため潤滑性に劣り、また潤滑油組成物の蒸発損失が大きくなるおそれがある。
 本実施形態に係る潤滑油組成物において用いる第1の潤滑油基油成分の40℃における動粘度は、好ましくは40mm/s以下、より好ましくは30mm/s以下、さらに好ましくは25mm/s以下、特に好ましくは20mm/s以下、最も好ましくは17mm/s以下である。一方、当該40℃における動粘度は、好ましくは6.0mm/s以上、より好ましくは8.0mm/s以上、さらに好ましくは10mm/s以上、特に好ましくは12mm/s以上、最も好ましくは14mm/s以上である。40℃における動粘度が40mm/sを超える場合には、低温粘度特性が悪化し、また十分な省燃費性が得られないおそれがあり、6.0mm/s以下の場合は潤滑箇所での油膜形成が不十分であるため潤滑性に劣り、また潤滑油組成物の蒸発損失が大きくなるおそれがある。
 本実施形態に係る潤滑油組成物において用いる第1の潤滑油基油成分の粘度指数は、100以上であることが好ましい。より好ましくは110以上、さらに好ましくは120以上、特に好ましくは130以上、最も好ましくは140以上である。また、好ましくは170以下、より好ましくは160以下、さらに好ましくは155以下、特に好ましくは150以下である。粘度指数が100未満であると、粘度-温度特性および熱・酸化安定性、揮発防止性が悪化するだけでなく、摩擦係数が上昇する傾向にあり、また、摩耗防止性が低下する傾向にある。また、粘度指数が170を越えると低温粘度が上昇し、低油温時の省燃費性を悪化させまた、始動性を悪化させる傾向にある。
 本実施形態に係る潤滑油組成物において用いる第2の潤滑油基油成分の15℃における密度(ρ15)は、好ましくは0.860以下、より好ましくは0.850以下、さらに好ましくは0.840以下、特に好ましくは0.835以下である。
 本実施形態に係る潤滑油組成物において用いる第2の潤滑油基油成分の流動点は、好ましくは-10℃以下、より好ましくは-12.5℃以下、更に好ましくは-15℃以下、特に好ましくは-20℃以下である。流動点が前記上限値を超えると、その潤滑油基油を用いた潤滑油全体の低温流動性が低下する傾向にある。
 本実施形態に係る潤滑油組成物において用いる第2の潤滑油基油成分の100℃における動粘度は、3.5mm/s未満であることが好ましく、より好ましくは3.4mm/s以下、さらに好ましくは3.3mm/s以下である。一方、当該100℃における動粘度は、2mm/s以上であることが好ましく、より好ましくは2.5mm/s以上、さらに好ましくは3.0mm/s以上である。100℃における動粘度が3.5mm/sを超える場合には、低温粘度特性が悪化し、また十分な省燃費性が得られないおそれがあり、2mm/s未満の場合は潤滑箇所での油膜形成が不十分であるため潤滑性に劣り、また潤滑油組成物の蒸発損失が大きくなるおそれがある。
 本実施形態に係る潤滑油組成物において用いる第2の潤滑油基油成分の40℃における動粘度は、好ましくは20mm/s以下、より好ましくは18mm/s以下、さらに好ましくは16mm/s以下、特に好ましくは14mm/s以下である。一方、当該40℃における動粘度は、好ましくは6.0mm/s以上、より好ましくは8.0mm/s以上、さらに好ましくは10mm/s以上、特に好ましくは12mm/s以上、最も好ましくは13mm/s以上である。40℃における動粘度が20mm/sを超える場合には、低温粘度特性が悪化し、また十分な省燃費性が得られないおそれがあり、6.0mm/s以下の場合は潤滑箇所での油膜形成が不十分であるため潤滑性に劣り、また潤滑油組成物の蒸発損失が大きくなるおそれがある。
 本実施形態に係る潤滑油組成物において用いる第2の潤滑油基油成分の粘度指数は、100以上であることが好ましい。より好ましくは105以上、さらに好ましくは110以上である。また、好ましくは160以下、より好ましくは150以下、さらに好ましくは140以下、特に好ましくは135以下である。粘度指数が100未満であると、粘度-温度特性および熱・酸化安定性、揮発防止性が悪化するだけでなく、摩擦係数が上昇する傾向にあり、また、摩耗防止性が低下する傾向にある。また、粘度指数が160を越えると低温粘度が上昇し、低油温時の省燃費性を悪化させまた、始動性を悪化させる傾向にある。
 また、本実施形態で用いられる潤滑油基油における硫黄分の含有量は、その原料の硫黄分の含有量に依存する。例えば、フィッシャートロプシュ反応等により得られる合成ワックス成分のように実質的に硫黄を含まない原料を用いる場合には、実質的に硫黄を含まない潤滑油基油を得ることができる。また、潤滑油基油の精製過程で得られるスラックワックスや精ろう過程で得られるマイクロワックス等の硫黄を含む原料を用いる場合には、得られる潤滑油基油中の硫黄分は通常100質量ppm以上となる。本実施形態に係る潤滑油基油においては、熱・酸化安定性の更なる向上および低硫黄化の点から、硫黄分の含有量が100質量ppm以下であることが好ましく、50質量ppm以下であることがより好ましく、10質量ppm以下であることが更に好ましく、5質量ppm以下であることが特に好ましい。
 また、本実施形態で用いられる潤滑油基油における窒素分の含有量は、好ましくは7質量ppm以下、より好ましくは5質量ppm以下、更に好ましくは3質量ppm以下である。窒素分の含有量が5質量ppmを超えると、熱・酸化安定性が低下する傾向にある。なお、本発明でいう窒素分とは、JIS K 2609-1990に準拠して測定される窒素分を意味する。
 また、本実施形態で用いられる潤滑油基油の%Cは、70以上であることが好ましく、好ましくは80以上、より好ましくは85以上、さらに好ましくは87以上、特に好ましくは90以上である。また、好ましくは99.9以下、より好ましくは98以下、さらに好ましくは96以下、特に好ましくは94以下である。潤滑油基油の%Cが上記下限値未満の場合、粘度-温度特性、熱・酸化安定性および摩擦特性が低下する傾向にあり、更に、潤滑油基油に添加剤が配合された場合に当該添加剤の効き目が低下する傾向にある。また、潤滑油基油の%Cが上記上限値を超えると、添加剤の溶解性が低下する傾向にある。
 また、本実施形態で用いられる潤滑油基油の%Cは、2以下であることが好ましく、より好ましくは1以下、更に好ましくは0.8以下、特に好ましくは0.5以下である。潤滑油基油の%Cが上記上限値を超えると、粘度-温度特性、熱・酸化安定性および省燃費性が低下する傾向にある。
 また、本実施形態で用いられる潤滑油基油の%Cは、30以下であることが好ましく、好ましくは25以下、より好ましくは20以下、さらに好ましくは15以下、特に好ましくは10以下である。また、好ましくは1以上、より好ましくは3以上、さらに好ましくは5以上、特に好ましくは6以上である。潤滑油基油の%Cが上記上限値を超えると、粘度-温度特性、熱・酸化安定性および摩擦特性が低下する傾向にある。また、%Cが上記下限値未満であると、添加剤の溶解性が低下する傾向にある。
 なお、本発明でいう%C、%Cおよび%Cとは、それぞれASTM D 3238-85に準拠した方法(n-d-M環分析)により求められる、パラフィン炭素数の全炭素数に対する百分率、ナフテン炭素数の全炭素数に対する百分率、および芳香族炭素数の全炭素数に対する百分率を意味する。つまり、上述した%C、%Cおよび%Cの好ましい範囲は上記方法により求められる値に基づくものであり、例えばナフテン分を含まない潤滑油基油であっても、上記方法により求められる%Cが0を超える値を示すことがある。
 また、本実施形態で用いられる潤滑油基油における飽和分の含有量は、潤滑油基油全量を基準として、好ましくは90質量%以上であり、好ましくは95質量%以上、より好ましくは99質量%以上であり、また、当該飽和分に占める環状飽和分の割合は、好ましくは40質量%以下であり、好ましくは35質量%以下であり、好ましくは30質量%以下であり、より好ましくは25質量%以下であり、更に好ましくは21質量%以下である。また、当該飽和分に占める環状飽和分の割合は、好ましくは5質量%以上であり、より好ましくは10質量%以上である。飽和分の含有量および当該飽和分に占める環状飽和分の割合がそれぞれ上記条件を満たすことにより、粘度-温度特性および熱・酸化安定性を向上することができ、また、当該潤滑油基油に添加剤が配合された場合には、当該添加剤を潤滑油基油中に十分に安定的に溶解保持しつつ、当該添加剤の機能をより高水準で発現させることができる。更に、本実施形態によれば、潤滑油基油自体の摩擦特性を改善することができ、その結果、摩擦低減効果の向上、ひいては省エネルギー性の向上を達成することができる。
 なお、本発明でいう飽和分とは、前記ASTM D 2007-93に記載された方法により測定される。
 また、飽和分の分離方法、あるいは環状飽和分、非環状飽和分等の組成分析の際には、同様の結果が得られる類似の方法を使用することができる。例えば、上記の他、ASTM D 2425-93に記載の方法、ASTM D 2549-91に記載の方法、高速液体クロマトグラフィ(HPLC)による方法、あるいはこれらの方法を改良した方法等を挙げることができる。
 また、本実施形態で用いられる潤滑油基油における芳香族分は、潤滑油基油全量を基準として、好ましくは5質量%以下、より好ましくは4質量%以下、更に好ましくは2質量%以下、特に好ましくは1質量%以下であり、また、好ましくは0.1質量%以上、より好ましくは0.2質量%以上である。芳香族分の含有量が上記上限値を超えると、粘度-温度特性、熱・酸化安定性および摩擦特性、更には揮発防止性および低温粘度特性が低下する傾向にあり、更に、潤滑油基油に添加剤が配合された場合に当該添加剤の効き目が低下する傾向にある。また、本実施形態に係る潤滑油基油は芳香族分を含有しないものであってもよいが、芳香族分の含有量を上記下限値以上とすることにより、添加剤の溶解性を更に高めることができる。
 なお、本発明でいう芳香族分とは、ASTM D 2007-93に準拠して測定された値を意味する。芳香族分には、通常、アルキルベンゼン、アルキルナフタレンの他、アントラセン、フェナントレンおよびこれらのアルキル化物、更にはベンゼン環が四環以上縮合した化合物、ピリジン類、キノリン類、フェノール類、ナフトール類等のヘテロ原子を有する芳香族化合物などが含まれる。
 本実施形態に係る潤滑油基油として合成系基油を用いてもよい。合成系基油としては、100℃における動粘度が1~10mm/sである、ポリα-オレフィンまたはその水素化物、イソブテンオリゴマーまたはその水素化物、イソパラフィン、アルキルベンゼン、アルキルナフタレン、ジエステル(ジトリデシルグルタレート、ジ-2-エチルヘキシルアジペート、ジイソデシルアジペート、ジトリデシルアジペート、ジ-2-エチルヘキシルセバケート等)、ポリオールエステル(トリメチロールプロパンカプリレート、トリメチロールプロパンペラルゴネート、ペンタエリスリトール2-エチルヘキサノエート、ペンタエリスリトールペラルゴネート等)、ポリオキシアルキレングリコール、ジアルキルジフェニルエーテル、ポリフェニルエーテル等が挙げられ、中でも、ポリα-オレフィンが好ましい。ポリα-オレフィンとしては、典型的には、炭素数2~32、好ましくは6~16のα-オレフィンのオリゴマーまたはコオリゴマー(1-オクテンオリゴマー、デセンオリゴマー、エチレン-プロピレンコオリゴマー等)およびそれらの水素化物が挙げられる。
 ポリ-α-オレフィンの製法は特に制限されないが、例えば、三塩化アルミニウムまたは三フッ化ホウ素と、水、アルコール(エタノール、プロパノール、ブタノール等)、カルボン酸またはエステルとの錯体を含むフリーデル・クラフツ触媒のような重合触媒の存在下、α-オレフィンを重合する方法が挙げられる。
 本実施形態に係る潤滑油組成物においては、上記本実施形態に係る潤滑油基油を単独で用いてもよく、また、本実施形態に係る潤滑油基油を他の基油の1種または2種以上と併用してもよい。なお、本実施形態に係る潤滑油基油と他の基油とを併用する場合、それらの混合基油中に占める本実施形態に係る潤滑油基油の割合は、30質量%以上であることが好ましく、50質量%以上であることがより好ましく、70質量%以上であることが更に好ましい。
 本実施形態に係る潤滑油基油と併用される他の基油としては、特に制限されないが、鉱油系基油としては、例えば100℃における動粘度が10mm/sを超え1000mm/s以下の、溶剤精製鉱油、水素化分解鉱油、水素化精製鉱油、溶剤脱ろう基油などが挙げられる。
 また、本実施形態に係る潤滑油基油と併用される他の合成系基油としては、100℃における動粘度が1~10mm/sの範囲外である、前記した合成系基油が挙げられる。
 また、本実施形態に係る潤滑油組成物は、(A)下記一般式(1)で表される構造単位の1種または2種以上の割合が30~90モル%であり、炭化水素主鎖比率が0.18以下であるポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤(以下、便宜的に「本実施形態に係る粘度指数向上剤」という。)を含有する。これにより、本構成を有していない場合と比較して、省燃費性、省燃費性の維持性や耐久性を高めることができる。下記一般式(1)で表される構造単位の割合が30~90モル%であり、炭化水素主鎖比率が0.18以下であるポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤という条件を満たす限りにおいては、化合物の形態は任意である。具体的な化合物としては、非分散型または分散型ポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤、(メタ)アクリレート-オレフィン共重合体またはこれらの混合物等を挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
[式(1)中、Rは水素又はメチル基を示し、Rは炭素数6以下の直鎖状又は分枝状の炭化水素基を示す。]
 式(1)で示す構造単位中のRは、上述の通り炭素数6以下の直鎖状又は分枝状の炭化水素基であり1種または2種以上の混合物であっても良いが、好ましくは炭素数4以下の直鎖状又は分枝状の炭化水素であり、さらに好ましくは炭素数3以下の直鎖状又は分枝状の炭化水素であり、より好ましくは炭素数2以下の炭化水素基である。
 また、本実施形態に係る粘度指数向上剤において、ポリマー中の一般式(1)で表される(メタ)アクリレート構造単位の割合は、上述の通り30~90モル%であるが、好ましくは80モル%以下であり、より好ましくは70モル%以下であり、さらに好ましくは65モル%以下であり、特に好ましくは60モル%以下である。また、好ましくは30モル%以上であり、より好ましくは35モル%以上であり、さらに好ましくは40モル%以上である。90モル%を超える場合は、基油への溶解性や粘度温度特性の向上効果や低温粘度特性に劣るおそれがあり、30モル%を下回る場合は粘度温度特性の向上効果に劣るおそれがある。
 本実施形態に係るポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤の好ましい例として、(A)下記一般式(1)で表される構造単位の1種または2種以上の割合が30~90モル%であり、下記一般式(2)で表される構造単位の1種または2種以上の割合が0.1~50モル%であり、炭化水素主鎖比率が0.18以下であるポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤を挙げることができる。かかる粘度指数向上剤を用いることにより、本構成を有していない場合と比較して、省燃費性、省燃費性の維持性や耐久性をより高めることができる。下記一般式(1)で表される構造単位の割合が30~90モル%であり、下記一般式(2)で表される構造単位の1種または2種以上の割合が0.1~50モル%であり、炭化水素主鎖比率が0.18以下であるポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤という条件を満たす限りにおいては、化合物の形態は任意である。具体的な化合物としては、非分散型または分散型ポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤、(メタ)アクリレート-オレフィン共重合体またはこれらの混合物等を挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
[式(2)中、Rは水素又はメチル基を示し、Rは炭素数16以上の直鎖状又は分枝状の炭化水素基を示す。]
 一般式(2)で示す構造単位中のRは、上述の通り炭素数16以上の直鎖状又は分枝状の炭化水素基であり1種または2種以上の混合物であっても良いが、好ましくは炭素数18以上の直鎖状又は分枝状の炭化水素である。
 一般式(2)で示す構造単位の好ましい態様として、一般式(2)中のRが炭素数16以上19以下の直鎖状又は分枝状の炭化水素基である構造単位を挙げることができる。この場合、Rは1種または2種以上であっても良いが、必須の構造単位として、一般式(2)で表され且つRが炭素数18の直鎖状又は分枝状の炭化水素基である構造単位を有することがより好ましい。さらに、一般式(2)で表され且つRが炭素数18の直鎖状又は分枝状の炭化水素基である構造単位の割合は、0.1~40モル%であり、好ましくは10~36モル%、より好ましくは20~32モル%である。
 また、ポリマー中の一般式(2)で表される(メタ)アクリレート構造単位の割合は、好ましくは0.1~50モル%であるが、より好ましくは45モル%以下であり、さらに好ましくは40モル%以下であり、一層好ましくは35モル%以下であり、特に好ましくは30モル%以下である。また、より好ましくは0.2モル%以上であり、さらに好ましくは1モル%以上であり、一層好ましくは5モル%以上、特に好ましくは10モル%以上であり、最も好ましくは20モル%以上である。50モル%を超える場合は、粘度温度特性の向上効果に劣るおそれがあり、0.1モル%を下回る場合は基油への溶解性や低温粘度特性さらには粘度温度特性の向上効果に劣るおそれがある。
 本実施形態に係る粘度指数向上剤は、一般式(1)で表される(メタ)アクリレート構造単位、および好ましく用いられる一般式(2)で表される(メタ)アクリレート構造単位以外に任意の(メタ)アクリレート構造単位を有する共重合体であってもよい。このような共重合体は下記一般式(3)で表されるモノマー(以下、「モノマー(M-1)」という。)の1種または2種以上と、好ましく用いられる下記一般式(4)で表されるモノマー(以下、「モノマー(M-2)」という。)の1種または2種以上と、必要に応じて用いられるモノマー(M-1)およびモノマー(M-2)以外のモノマーとを共重合させることによって得ることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
[式(3)中、Rは水素原子又はメチル基を示し、Rは炭素数6以下の直鎖状又は分枝状の炭化水素基を示す。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
[式(4)中、Rは水素原子又はメチル基を示し、Rは炭素数16以上の直鎖状又は分枝状の炭化水素基を示す。]
 モノマー(M-1)およびモノマー(M-2)と組み合わせるモノマーは任意であるが、例えば下記一般式(5)で表されるモノマー(以下、「モノマー(M-3)」という。)が好適である。モノマー(M-1)およびモノマー(M-2)とモノマー(M-3)との共重合体は、いわゆる非分散型ポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
[式(5)中、Rは水素原子又はメチル基を示し、Rは炭素数7以上、15以下の直鎖状又は分枝状の炭化水素基を示す。]
 式(5)で示す構造単位中のRは、炭素数7以上、15以下の直鎖状又は分枝状の炭化水素基であり、好ましくは炭素数10以上の直鎖状又は分枝状の炭化水素であり、さらに好ましくは炭素数11以上の直鎖状又は分枝状の炭化水素であり、より好ましくは炭素数12以上の分枝状炭化水素基である。
 また、本実施形態に係る粘度指数向上剤において、ポリマー中の一般式(5)で表される(メタ)アクリレート構造単位は1種もしくは2種以上の混合物であっても良いが、その割合は、60モル%以下であることが好ましく、より好ましくは50モル%以下であり、さらに好ましくは45モル%以下であり、特に好ましくは40モル%以下であり、最も好ましくは30モル%以下である。60モル%を超える場合は粘度温度特性の向上効果や低温粘度特性に劣るおそれがあり、0.5モル%を下回る場合は粘度温度特性の向上効果に劣るおそれがある。
 また、モノマー(M-1)、(M-2)と組み合わせるその他のモノマーとしては、下記一般式(6)で表されるモノマー(以下、「モノマー(M-4)」という。)及び下記一般式(7)で表されるモノマー(以下、「モノマー(M-5)」という)から選ばれる1種又は2種以上が好適である。モノマー(M-1)、(M-2)とモノマー(M-4)及び/又は(M-5)との共重合体は、いわゆる分散型ポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤である。なお、当該分散型ポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤は、構成モノマーとしてモノマー(M-3)をさらに含んでいてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
[式(6)中、Rは水素原子又はメチル基を示し、Rは炭素数1~18のアルキレン基を示し、Eは窒素原子を1~2個、酸素原子を0~2個含有するアミン残基又は複素環残基を示し、aは0又は1を示す。]
 Rで表される炭素数1~18のアルキレン基としては、具体的には、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ペンチレン基、ヘキシレン基、へプチレン基、オクチレン基、ノニレン基、デシレン基、ウンデシレン基、ドデシレン基、トリデシレン基、テトラデシレン基、ペンタデシレン基、ヘキサデシレン基、ヘプタデシレン基、及びオクタデシレン基(これらアルキレン基は直鎖状でも分枝状でもよい。)等が例示できる。
 また、Eで表される基としては、具体的には、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジプロピルアミノ基、ジブチルアミノ基、アニリノ基、トルイジノ基、キシリジノ基、アセチルアミノ基、ベンゾイルアミノ基、モルホリノ基、ピロリル基、ピロリノ基、ピリジル基、メチルピリジル基、ピロリジニル基、ピペリジニル基、キノニル基、ピロリドニル基、ピロリドノ基、イミダゾリノ基、及びピラジノ基等が例示できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
[式(7)中、Rは水素原子又は炭化水素基を示し、Eは炭化水素基または窒素原子を1~2個、酸素原子を0~2個含有するアミン残基または複素環残基を示す。]
 Eで表される基としては、具体的には、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジプロピルアミノ基、ジブチルアミノ基、アニリノ基、トルイジノ基、キシリジノ基、アセチルアミノ基、ベンゾイルアミノ基、モルホリノ基、ピロリル基、ピロリノ基、ピリジル基、メチルピリジル基、ピロリジニル基、ピペリジニル基、キノニル基、ピロリドニル基、ピロリドノ基、イミダゾリノ基、及びピラジノ基等が例示できる。
 モノマー(M-4)、(M-5)の好ましい例としては、具体的には、ジメチルアミノメチルメタクリレート、ジエチルアミノメチルメタクリレート、ジメチルアミノエチルメタクリレート、ジエチルアミノエチルメタクリレート、2-メチル-5-ビニルピリジン、モルホリノメチルメタクリレート、モルホリノエチルメタクリレート、N-ビニルピロリドン及びこれらの混合物等が例示できる。
 モノマー(M-1)および(M-2)とモノマー(M-3)~(M-5)との共重合体の共重合モル比については特に制限はないが、モノマー(M-1)、(M-2):モノマー(M-2)~(M-4)=20:80~90:10程度が好ましく、より好ましくは30:70~80:20、さらに好ましくは40:60~70:30である。
 本実施形態に係る粘度指数向上剤の製造法は特に制限されないが、例えば、制御ラジカル重合プロセスを利用して、アーム部(アルキルメタアクリレートの重合鎖)となるアルキルメタアクリレートを重合し、次いで、ポリアルキルメタアクリレートと2つ以上のエチレン性不飽和二重結合を有する多官能化合物とを反応させる方法が挙げられる。
 制御ラジカル重合プロセスには、原子移動ラジカル重合(ATRP)プロセス、可逆的付加-開裂連鎖移動(RAFT)プロセスまたは窒素酸化物媒介重合プロセスなどが包含される。
 ATRP重合の重合体機構の論述は、Matyjaszewskiらの524ページの反応スキーム11.1、566ページの反応スキーム11.4、571ページの反応スキーム11、7、572ページの反応スキーム11.8および575ページの反応スキーム11.9で示されている。
 RAFT重合の重合体機構の論述は、Matyjaszewskiらの12.4.4節の664~665ページで示されている。
 窒素酸化物媒介重合(10章、463~522ページ)、ATRP(11章、523~628ページ)およびRAFT(12章、629~690ページ)の詳細な説明は、「Handbookof Radical Polymerization」(Krzysztof Matyjaszewski and Thomas P.Davis著、著作権2002、JohnWiley and Sons Inc.により出版(以下、「Matyjaszewskiら」と呼ぶ)で示されている。
 また、上記の合成は、バッチ操作、半バッチ操作、連続工程、フィード工程またはバルク工程として、実行され得る。また、この合成は、乳濁液、溶液または懸濁液中でなされ得る。
 なお、上記の合成においては、開始剤および2つ以上のエチレン性不飽和二重結合を有する多官能化合物の使用量を変えることにより、得られるポリメタアクリレートまたは粘度指数向上剤の平均分子量を調整することができる。
 合成されたアーム部を用いた粘度指数向上剤への反応率は、粘度指数向上剤に反応した重合体の量を基準として、70%以上、好ましくは80%以上、より好ましくは85%以上である。反応率が低いとアーム部が残存し、分子量を上げることができない。
 本実施形態に係る粘度指数向上剤のディーゼルインジェクター法におけるPSSI(パーマネントシアスタビリティインデックス)は、好ましくは20以下、より好ましくは15以下、さらに好ましくは10以下、特に好ましくは5以下、最も好ましくは3以下である。PSSIが20を超える場合にはせん断安定性が悪く、使用後の動粘度やHTHS粘度を一定以上に保つために、初期の省燃費性が悪化するおそれがある。
 なお、ここでいう「ディーゼルインジェクター法におけるPSSI」とは、ASTM D 6022-01(Standard Practice for Calculation of Permanent Shear Stability Index)に準拠し、ASTM D 6278-02(Test Metohd for Shear Stability of Polymer Containing Fluids Using a European Diesel Injector Apparatus)により測定されたデータに基づき計算された、ポリマーの永久せん断安定性指数(Permanent Shear Stability Index)を意味する。
 本実施形態に係る粘度指数向上剤の重量平均分子量(M)は、100,000以上であることが好ましく、より好ましくは200,000以上であり、さらに好ましくは300,000以上であり、特に好ましくは400,000以上である。また、1,000,000以下であることが好ましく、より好ましくは900,000以下であり、さらに好ましくは700,000以下であり、特に好ましくは600,000以下である。重量平均分子量が100,000未満の場合には潤滑油基油に溶解させた場合の粘度指数向上効果が小さく省燃費性や低温粘度特性に劣るだけでなく、コストが上昇するおそれがある。また、重量平均分子量が1,000,000を超える場合には、粘度増加効果が大きくなりすぎ、省燃費性や低温粘度特性に劣るだけでなく、せん断安定性や潤滑油基油への溶解性、貯蔵安定性が悪くなる。
 本実施形態に係る粘度指数向上剤の重量平均分子量とディーゼルインジェクター法におけるPSSIの比(M/PSSI)は、1.0×10以上であることが好ましく、より好ましくは2.0×10以上、さらに好ましくは5.0×10以上、特に好ましくは8.0×10以上である。M/PSSIが1.0×10未満の場合には、省燃費性や低温始動性すなわち粘度温度特性や低温粘度特性が悪化するおそれがある。
 本実施形態に係る粘度指数向上剤の重量平均分子量(M)と数平均分子量(M)の比(M/M)は5.0以下であることが好ましく、より好ましくは4.0以下、さらに好ましくは3.5以下、特に好ましくは3.0以下、最も好ましくは2.0以下である。また、M/Mは1.0以上であることが好ましく、より好ましくは1.1以上、さらに好ましくは1.2以上である。M/Mが4.0以上もしくは1.0以下になると、溶解性と粘度温度特性の向上効果が悪化することにより、十分な貯蔵安定性や、省燃費性が維持できなくなる恐れがある。
 本実施形態に係る粘度指数向上剤の炭化水素主鎖比率は、0.18以下であるが、より好ましくは0.16以下、より好ましくは0.15以下、さらに好ましくは0.14以下、特に好ましくは0.10以下、最も好ましくは0.05以下である。また、好ましくは0.005以上であり、より好ましくは0.01以上であり、さらに好ましくは0.02以上である。炭化水素主鎖比率が0.18を越える場合には、せん断安定性が悪化すると共に、粘度温度特性や省燃費性が悪化するおそれがある。炭化水素主鎖比率が0.005を下回る場合には、基油への溶解性が悪化し、粘度温度特性や省燃費性が悪化するおそれがある。
 本発明でいう「炭化水素主鎖比率」とは、分子中の全炭素原子数に占めるポリメタクリル酸主鎖の炭素数の割合(ポリ(メタ)アクリル酸主鎖の炭素数/分子中の全炭素原子数の比)を意味する。
 通常、ポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤は構造又は分子量の異なる複数のポリマーの混合物であるため、当該割合はポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤の平均値として算出される。分子中に2以上のポリ(メタ)アクリル酸鎖が存在する場合、それらのポリ(メタ)アクリル酸鎖のうち最も長いものが「ポリ(メタ)アクリル酸主鎖」である。
 ただし、星型構造(ポリ(メタ)アクリル酸鎖であるアーム部の複数がコア部に連結した構造、「スター型構造」ともいう)を有するポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤の場合、コア部の影響は小さいことから、本計算からコア部は除く。また、通常、アーム部の分子量はほぼ同等であるから、主鎖であるアーム部の炭素数の算出にあたってはアーム部のGPC分析(標準物質:ポリスチレン)による重量平均分子量を適用する。
 具体的には、まず、GPC分析(標準物質:ポリスチレン)による重量平均分子量と各モノマーの配合比率、又はアーム部のGPC分析(標準物質:ポリスチレン)による重量平均分子量と各モノマーの配合比率から、分子中の各モノマーの平均重合数(A1)を算出する。A1から1分子中の全炭素数(B1)とポリメタクリル酸主鎖の炭素数(C1)を算出し、C1/B1を算出する。このC1/B1が炭化水素主鎖比率である。
 ただし、星型構造を有するポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤の場合は、ポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤の数平均分子量/アーム部の数平均分子量で定義されるアーム部の数(D)を算出し、C1/(B1×D)を算出する。このC1/(B1×D)が、星型構造を有するポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤の炭化水素主鎖比率である。
 本実施形態に係る粘度指数向上剤の含有量は、組成物全量基準で、好ましくは0.1~50質量%、より好ましくは0.5~40質量%、更に好ましくは1~30質量%、特に好ましくは5~20質量%である。粘度指数向上剤の含有量が0.1質量%より少なくなると、粘度指数向上効果や製品粘度の低減効果が小さくなることから、省燃費性の向上が図れなくなるおそれがある。また、50質量%よりも多くなると、製品コストが大幅に上昇すると共に、基油粘度を低下させる必要が出てくることから、厳しい潤滑条件(高温高せん断条件)における潤滑性能を低下させ、摩耗や焼き付き、疲労破壊等の不具合が発生原因となることが懸念される。
 上記の粘度指数向上剤の含有量は、組成物全量基準で、0.1~50質量%であることが好ましく、好ましくは0.5~20質量%、より好ましくは1.0~15質量%、さらに好ましくは1.5~12質量%である。含有量が0.1質量%より少ない場合には低温特性が不十分となるおそれがあり、また含有量が50質量%を超える場合には組成物のせん断安定性が悪化するおそれがある。
 なお、本実施形態に係る潤滑油組成物は、前記した本実施形態に係る粘度指数向上剤以外の非分散型又は分散型ポリ(メタ)アクリレート、非分散型又は分散型エチレン-α-オレフィン共重合体又はその水素化物、ポリイソブチレン又はその水素化物、スチレン-ジエン水素化共重合体を、スチレン-無水マレイン酸エステル共重合体及びポリアルキルスチレン等をさらに含有してもよい。
 前記の本実施形態に係る粘度指数向上剤以外の粘度指数向上剤をさらに含有する態様としては、
 100℃における動粘度が1~10mm/sである潤滑油基油と、
 (A-1)下記一般式(1)で表される構造単位の割合が30~90モル%、下記一般式(2)で表される構造単位の割合が0.1~50モル%、炭化水素主鎖比率が0.18以下のポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤である第1の粘度指数向上剤と、
 (A-2)分散型粘度指数向上剤である第2の粘度指数向上剤と、
を含有する潤滑油組成物を挙げることができる。
 第1の粘度指数向上剤と第2の粘度指数向上剤とを組み合わせて用いる場合、第1の粘度指数向上剤は、一般式(1)および(2)で表される(メタ)アクリレート構造単位以外に任意の(メタ)アクリレート構造単位を有する共重合体であってもよい。このような共重合体としては、上記モノマー(M-1)の1種または2種以上と、上記モノマー(M-2)の1種または2種以上と、モノマー(M-3)との共重合体が好適である。当該共重合体は、いわゆる非分散型ポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤である。
 第1の粘度指数向上剤の含有量は、組成物全量基準で、好ましくは0.1~50質量%、より好ましくは0.5~40質量%、更に好ましくは1~30質量%、特に好ましくは5~20質量%である。粘度指数向上剤の含有量が0.1質量%より少なくなると、粘度指数向上効果や製品粘度の低減効果が小さくなることから、省燃費性の向上が図れなくなるおそれがある。また、50質量%よりも多くなると、製品コストが大幅に上昇すると共に、基油粘度を低下させる必要が出てくることから、厳しい潤滑条件(高温高せん断条件)における潤滑性能を低下させ、摩耗や焼き付き、疲労破壊等の不具合が発生原因となることが懸念される。
 一方、分散型粘度指数向上剤である第2の粘度指数向上剤において、分散基としては、窒素含有分散基が好ましく、ジメチルアミノ基がより好ましい。
 第2の粘度指数向上剤の好ましい例としては、下記一般式(8)で表される構造単位及び/又は下記一般式(9)で表される構造単位を有するポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤を挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
[式(8)中、Rは水素原子又はメチル基を示し、Rは炭素数1~18のアルキレン基を示し、Eは窒素原子を1~2個、酸素原子を0~2個含有するアミン残基又は複素環残基を示し、aは0又は1を示す。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
[式(9)中、Rは水素原子又は炭化水素基を示し、Eは炭化水素基または窒素原子を1~2個、酸素原子を0~2個含有するアミン残基または複素環残基を示す。]
 第2の粘度指数向上剤の好ましい例としては、上記のモノマー(M-1)、(M-2)と、上記のモノマー(M-4)及びモノマー(M-5)から選ばれる1種又は2種以上との共重合体が挙げられる。モノマー(M-1)、(M-2)とモノマー(M-4)及び/又は(M-5)との共重合体は、いわゆる分散型ポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤である。なお、第2の粘度指数向上剤は、構成モノマーとしてモノマー(M-3)をさらに含んでいてもよい。
 第2の粘度指数向上剤において、モノマー(M-1)および(M-2)とモノマー(M-3)~(M-5)との共重合体の共重合モル比については特に制限はないが、モノマー(M-1)、(M-2):モノマー(M-3)~(M-5)=20:80~90:10程度が好ましく、より好ましくは30:70~80:20、さらに好ましくは40:60~70:30である。
 第2の粘度指数向上剤の製造法は特に制限されないが、例えば、ベンゾイルパーオキシド等の重合開始剤の存在下で、モノマー(M-1)および(M-2)とモノマー(M-3)~(M-5)の混合物をラジカル溶液重合させることにより容易に得ることができる。
 第2の粘度指数向上剤の重量平均分子量(M)は、100,000以上であることが好ましく、より好ましくは200,000以上であり、さらに好ましくは250,000以上であり、特に好ましくは300,000以上である。また、1,000,000以下であることが好ましく、より好ましくは900,000以下であり、さらに好ましくは700,000以下であり、特に好ましくは500,000以下である。重量平均分子量が100,000未満の場合には潤滑油基油に溶解させた場合の粘度指数向上効果が小さく省燃費性や低温粘度特性に劣るだけでなく、コストが上昇するおそれがある。また、重量平均分子量が1,000,000を超える場合には、粘度増加効果が大きくなりすぎ、省燃費性や低温粘度特性に劣るだけでなく、せん断安定性や潤滑油基油への溶解性、貯蔵安定性が悪くなる。
 第2の粘度指数向上剤の重量平均分子量(M)と数平均分子量(M)の比(M/M)は5.0以下であることが好ましく、より好ましくは4.5以下、さらに好ましくは4.2以下、特に好ましくは4.1以下、最も好ましくは4.0以下である。また、M/Mは1.0以上であることが好ましく、より好ましくは2.0以上、さらに好ましくは3.0以上である。M/Mが4.0以上もしくは1.0以下になると、溶解性と粘度温度特性の向上効果が悪化することにより、十分な貯蔵安定性や、省燃費性が維持できなくなる恐れがある。
 第2の粘度指数向上剤の含有量は、それぞれ、組成物全量基準で、好ましくは0.1~50質量%、より好ましくは0.5~40質量%、更に好ましくは0.9~30質量%、特に好ましくは2~20質量%である。粘度指数向上剤の含有量が0.1質量%より少なくなると、粘度指数向上効果や製品粘度の低減効果が小さくなることから、省燃費性の向上が図れなくなるおそれがある。また、50質量%よりも多くなると、製品コストが大幅に上昇すると共に、基油粘度を低下させる必要が出てくることから、厳しい潤滑条件(高温高せん断条件)における潤滑性能を低下させ、摩耗や焼き付き、疲労破壊等の不具合が発生原因となることが懸念される。
 本実施形態に係る潤滑油組成物は、(B)摩擦調整剤を含有することが好ましい。これにより、本構成を有していない場合と比較して、省燃費性能を高めることができる。(B)摩擦調整剤としては、有機モリブデン化合物および無灰摩擦調整剤から選ばれる1種以上の摩擦調整剤が挙げられる。
 本実施形態で用いる有機モリブデン化合物としては、モリブデンジチオホスフェート、モリブデンジチオカーバメート(MoDTC)等の硫黄を含有する有機モリブデン化合物、モリブデン化合物(例えば、二酸化モリブデン、三酸化モリブデン等の酸化モリブデン、オルトモリブデン酸、パラモリブデン酸、(ポリ)硫化モリブデン酸等のモリブデン酸、これらモリブデン酸の金属塩、アンモニウム塩等のモリブデン酸塩、二硫化モリブデン、三硫化モリブデン、五硫化モリブデン、ポリ硫化モリブデン等の硫化モリブデン、硫化モリブデン酸、硫化モリブデン酸の金属塩またはアミン塩、塩化モリブデン等のハロゲン化モリブデン等)と、硫黄含有有機化合物(例えば、アルキル(チオ)キサンテート、チアジアゾール、メルカプトチアジアゾール、チオカーボネート、テトラハイドロカルビルチウラムジスルフィド、ビス(ジ(チオ)ハイドロカルビルジチオホスホネート)ジスルフィド、有機(ポリ)サルファイド、硫化エステル等)あるいはその他の有機化合物との錯体等、あるいは、上記硫化モリブデン、硫化モリブデン酸等の硫黄含有モリブデン化合物とアルケニルコハク酸イミドとの錯体等を挙げることができる。
 また、有機モリブデン化合物としては、構成元素として硫黄を含まない有機モリブデン化合物を用いることができる。構成元素として硫黄を含まない有機モリブデン化合物としては、具体的には、モリブデン-アミン錯体、モリブデン-コハク酸イミド錯体、有機酸のモリブデン塩、アルコールのモリブデン塩などが挙げられ、中でも、モリブデン-アミン錯体、有機酸のモリブデン塩およびアルコールのモリブデン塩が好ましい。
 本実施形態に係る潤滑油組成物において、有機モリブデン化合物を用いる場合、その含有量は特に制限されないが、潤滑油組成物全量を基準として、モリブデン元素換算で、好ましくは0.001質量%以上、より好ましくは0.005質量%以上、更に好ましくは0.01質量%以上、特に好ましくは0.03質量%以上であり、また、好ましくは0.2質量%以下、より好ましくは0.1質量%以下、さらに好ましくは0.08質量%以下、特に好ましくは0.06質量%以下である。その含有量が0.001質量%未満の場合、その添加による摩擦低減効果が不十分となる傾向にあり、潤滑油組成物の省燃費性および熱・酸化安定性が不十分となる傾向にある。一方、含有量が0.2質量%を超える場合、含有量に見合う効果が得られず、また、潤滑油組成物の貯蔵安定性が低下する傾向にある。
 また、無灰摩擦調整剤としては、潤滑油用の摩擦調整剤として通常用いられる任意の化合物が使用可能であり、例えば、分子中に酸素原子、窒素原子、硫黄原子から選ばれる1種もしくは2種以上のヘテロ元素を含有する、炭素数6~50の化合物が挙げられる。さらに具体的には、炭素数6~30のアルキル基またはアルケニル基、特に炭素数6~30の直鎖アルキル基、直鎖アルケニル基、分岐アルキル基、分岐アルケニル基を分子中に少なくとも1個有する、アミン化合物、脂肪酸エステル、脂肪酸アミド、脂肪酸、脂肪族アルコール、脂肪族エーテル、ウレア系化合物、ヒドラジド系化合物等の無灰摩擦調整剤等が挙げられる。
 本実施形態に係る潤滑油組成物における無灰摩擦調整剤の含有量は、潤滑油組成物全量を基準として、好ましくは0.01質量%以上、より好ましくは0.1質量%以上、更に好ましくは0.3質量%以上であり、また、好ましくは3質量%以下、より好ましくは2質量%以下、更に好ましくは1質量%以下である。無灰摩擦調整剤の含有量が0.01質量%未満であると、その添加による摩擦低減効果が不十分となる傾向にあり、また3質量%を超えると、耐摩耗性添加剤などの効果が阻害されやすく、あるいは添加剤の溶解性が悪化する傾向にある。
 本実施形態において、(B)摩擦調整剤としては、有機モリブデン系摩擦調整剤であることが好ましく、硫黄を含有する有機モリブデン化合物であることがより好ましく、モリブデンジチオカーバメートであることがさらに好ましい。
 また、本実施形態に係る潤滑油組成物は、(C)金属系清浄剤をさらに含有することができる。
 (C)金属系清浄剤の好ましい一例としては、(C-1)炭素数20以上の直鎖状もしくは分岐鎖状の炭化水素基を有する金属系清浄剤が挙げられる。これにより、本構成を有さない場合と比較して、省燃費性能を高めることができる。
 (C-1)炭素数20以上の直鎖状もしくは分岐鎖状の炭化水素基を有する金属系清浄剤は、炭素数20以上の直鎖状もしくは分岐鎖状の炭化水素基を有し、さらにOH基および/またはカルボニル基を含有する化合物の油溶性金属塩の過塩基性化合物を用いることが出来る。また、アルカリ土類金属スルホネート、アルカリ土類金属カルボキシレート、アルカリ土類金属サリシレート、アルカリ土類金属フェネート、アルカリ土類金属ホスホネートなどの過塩基性金属塩、アルカリ土類金属水酸化物または酸化物、ならびにホウ酸または無水ホウ酸を反応させることによって得ることができる過塩基性金属塩を用いることができる。アルカリ土類金属としては、マグネシウム、カルシウム、バリウムなどがあげられるが、カルシウムが好ましい。また、過塩基性金属塩としては、OH基および/またはカルボニル基を含有する化合物の油溶性金属塩の過塩基性化合物を用いることが好ましく、アルカリ土類金属ホウ酸塩で過塩基化されたOH基および/またはカルボニル基を含有する化合物の油溶性金属塩を用いることがより好ましい。また、アルカリ土類金属サリシレートを用いることが好ましく、アルカリ土類金属ホウ酸塩で過塩基化されたアルカリ土類金属サリシレートを用いることがより好ましい。
 (C-1)炭素数20以上の直鎖状もしくは分岐鎖状の炭化水素基を有する金属系清浄剤の塩基価は、50mgKOH/g以上であることが好ましく、100mgKOH/g以上であることがより好ましく、120mgKOH/g以上であることがさらに好ましく、140以上であることが特に好ましく、150以上であることが最も好ましい。また、300mgKOH/g以下であることが好ましく、200mgKOH/g以下であることがさらに好ましく、180mgKOH/g以下であることが特に好ましく、170mgKOH/g以下であることが特に好ましい。塩基価が50未満の場合は、粘度増加が大きくなることにより省燃費性が悪化すると共に、その添加による摩擦低減効果が不十分となる傾向にある。また、塩基価が300を超える場合は、耐摩耗性添加剤などの効果が阻害されやすく、また、摩擦低減効果が不十分となる傾向にある。本発明でいう塩基価はJIS K 2501 5.2.3により測定された値である。
 (C-1)炭素数20以上の直鎖状もしくは分岐鎖状の炭化水素基を有する金属系清浄剤の粒径は、0.1μm以下であることが好ましく、更に好ましくは0.05μm以下である。
 (C-1)炭素数20以上の直鎖状もしくは分岐鎖状の炭化水素基を有する金属系清浄剤の製造法は任意であるが、詳細な反応条件は、原料、反応物の量などに応じて適宜選択される。
 (C-1)炭素数20以上の直鎖状もしくは分岐鎖状の炭化水素基を有する金属系清浄剤は金属比が4.0以下であることが好ましい。
 金属比は、より好ましくは3.4以下、さらに好ましくは3.2以下、一層好ましくは3.0以下、より一層好ましくは2.8以下、特に好ましくは2.6以下、最も好ましくは2.5以下に調整されてなる金属系清浄剤である。金属比が4.0を超えると摩擦トルクの低減すなわち省燃費性が不十分となる可能性がある。
 また金属比は1.0以上であることが好ましく、より好ましくは1.1以上、さらに好ましくは1.5以上、特に好ましくは1.9以上に、最も好ましくは2.2以上に調整されてなる金属系清浄剤である。金属比が1.0未満では内熱機関用潤滑油組成物の動粘度や低温粘度が高くなるため潤滑性や始動性に不具合が生じる可能性があるためである。
より高い摩擦低減効果を得るためには、単独で合成されたものを用いることが好ましい。
 なお、本発明においていう金属比とは、金属系清浄剤における金属元素の価数×金属元素含有量(mol%)/せっけん基含有量(mol%)で表され、金属元素とは、カルシウム、マグネシウム等、せっけん基とはスルホン酸基やフェノール基、サリチル酸基等を意味する。
 (C-1)炭素数20以上の直鎖状もしくは分岐鎖状の炭化水素基を有する金属系清浄剤のアルキル基あるいはアルケニル基は好ましくは炭素数22以上、より好ましくは24以上であり、また好ましくは50以下、より好ましくは40以下のアルキル基あるいはアルケニル基である。炭素数が20未満では、摩擦トルクの低減すなわち省燃費性が不十分となるため、好ましくない。また、炭素数50を超えると粘度温度特性が悪化し、省燃費性が不十分となる可能性があるため好ましくない。
 かかるアルキル基あるいはアルケニル基は直鎖でも分枝でもよいが、直鎖であることが好ましい。またこれらは1級アルキル基あるいはアルケニル基、2級アルキル基あるいはアルケニル基又は3 級アルキル基あるいはアルケニル基でもよいが、2級アルキル基あるいはアルケニル基又は3級アルキル基あるいはアルケニル基の場合、分枝の位置は芳香族に結合している炭素のみの場合が好ましい。
 (C-1)炭素数20以上の直鎖状もしくは分岐鎖状の炭化水素基を有する金属系清浄剤の含有量は、潤滑油組成物全量基準で、好ましくは0.01~30質量%、より好ましくは0.05~5質量%である。含有量が0.01質量%に満たない場合には、省燃費効果が短期間しか持続しないおそれがあり、また30質量%を超える場合には、含有量に見合った効果が得られないおそれがあり好ましくない。
 (C-1)炭素数20以上の直鎖状もしくは分岐鎖状の炭化水素基を有する金属系清浄剤の含有量は、潤滑油組成物全量を基準として、金属元素換算で、好ましくは0.001質量%以上、より好ましくは0.01質量%以上、更に好ましくは0.03質量%以上、特に好ましくは0.05質量%以上であり、また、好ましくは0.5質量%以下、より好ましくは0.4質量%以下、さらに好ましくは0.3質量%以下、特に好ましくは0.25質量%以下、最も好ましくは0.22質量%以下である。その含有量が0.001質量%未満の場合、その添加による摩擦低減効果が不十分となる傾向にあり、潤滑油組成物の省燃費性、熱・酸化安定性および清浄性が不十分となる傾向にある。一方、含有量が0.5質量%を超える場合、その添加による摩擦低減効果が不十分となる傾向にあり、潤滑油組成物の省燃費性が不十分となる傾向にある。
 (C-1)炭素数20以上の直鎖状もしくは分岐鎖状の炭化水素基を有する金属系清浄剤の含有量は、潤滑油組成物全量を基準として、ホウ素元素換算で、好ましくは0.01質量%以上、より好ましくは0.03質量%以上、更に好ましくは0.04質量%以上、特に好ましくは0.05質量%以上であり、また、好ましくは0.2質量%以下、より好ましくは0.10質量%以下、さらに好ましくは0.08質量%以下、特に好ましくは0.07質量%以下、最も好ましくは0.06質量%以下である。その含有量が0.01質量%未満の場合、その添加による摩擦低減効果が不十分となる傾向にあり、潤滑油組成物の省燃費性、熱・酸化安定性および清浄性が不十分となる傾向にある。一方、含有量が0.2質量%を超える場合、その添加による摩擦低減効果が不十分となる傾向にあり、潤滑油組成物の省燃費性が不十分となる傾向にある。
 上記(C-1)成分由来の金属分含有量(MB1)と(C-1)成分由来のホウ素分含有量(MB2)の比、(MB1)/(MB2)は、好ましくは1以上であり、より好ましくは1.5以上、さらに好ましくは2以上、特に好ましくは2.5以上、最も好ましくは2.7以上である。(MB1)/(MB2)が1以下になると省燃費性が悪化する可能性があるため好ましくない。また(MB1)/(MB2)は適用において上限はないが、好ましくは20以下、より好ましくは15以下、さらに好ましくは10以下、特に好ましくは5質量%以下である。(B)成分由来のホウ素分含有量が20質量%を超えると省燃費性が悪化する可能性があるため好ましくない。
 また、好ましい金属系清浄剤の他の例として、(C-2)炭素数20未満の直鎖状もしくは分岐鎖状の炭化水素基を有する金属系清浄剤を挙げることができる。(C-2)成分としては、炭素数20未満の直鎖状もしくは分岐鎖状の炭化水素基を有し、さらにOH基および/またはカルボニル基を含有する化合物の油溶性金属塩の過塩基性化合物を用いることが出来る。また、アルカリ土類金属スルホネート、アルカリ土類金属カルボキシレート、アルカリ土類金属サリシレート、アルカリ土類金属フェネート、アルカリ土類金属ホスホネートなどの過塩基性金属塩、アルカリ土類金属水酸化物または酸化物、ならびにホウ酸または無水ホウ酸を反応させることによって得ることができる過塩基性金属塩を用いることができる。アルカリ土類金属としては、マグネシウム、カルシウム、バリウムなどがあげられるが、カルシウムが好ましい。また、過塩基性金属塩としては、OH基および/またはカルボニル基を含有する化合物の油溶性金属塩の過塩基性化合物を用いることが好ましく、アルカリ土類金属炭酸塩および/またはホウ酸塩で過塩基化されたOH基および/またはカルボニル基を含有する化合物の油溶性金属塩を用いることがより好ましい。また、アルカリ土類金属サリシレートを用いることが好ましく、アルカリ土類金属炭酸塩で過塩基化されたアルカリ土類金属サリシレートおよび/またはアルカリ土類金属ホウ酸塩で過塩基化されたアルカリ土類金属サリシレートを用いることがより好ましい。
 (C-2)炭素数20未満の直鎖状もしくは分岐鎖状の炭化水素基を有する金属系清浄剤の塩基価は、50mgKOH/g以上であることが好ましく、100mgKOH/g以上であることがより好ましく、120mgKOH/g以上であることがさらに好ましく、140以上であることが特に好ましく、150以上であることが最も好ましい。また、300mgKOH/g以下であることが好ましく、200mgKOH/g以下であることがさらに好ましく、180mgKOH/g以下であることが特に好ましく、170mgKOH/g以下であることが特に好ましい。塩基価が50未満の場合は、粘度増加が大きくなることにより省燃費性が悪化すると共に、その添加による摩擦低減効果が不十分となる傾向にある。また、塩基価が300を超える場合は、耐摩耗性添加剤などの効果が阻害されやすく、また、摩擦低減効果が不十分となる傾向にある。
 (C-2)炭素数20未満の直鎖状もしくは分岐鎖状の炭化水素基を有する金属系清浄剤は金属比が4.0以下であることが好ましい。
 金属比は、より好ましくは3.4以下、さらに好ましくは3.2以下、一層好ましくは3.0以下、より一層好ましくは2.8以下、特に好ましくは2.6以下、最も好ましくは2.5以下に調整されてなる金属系清浄剤である。金属比が4.0を超えると摩擦トルクの低減すなわち省燃費性が不十分となる。
 また金属比は1.0以上であることが好ましく、より好ましくは1.1以上、さらに好ましくは1.5以上、特に好ましくは1.9以上に、最も好ましくは2.2以上に調整されてなる金属系清浄剤である。金属比が1.0未満では内熱機関用潤滑油組成物の動粘度や低温粘度が高くなるため潤滑性や始動性に不具合が生じる可能性があるためである。
より高い摩擦低減効果を得るためには、単独で合成されたものを用いることが好ましい。
 (C-2)炭素数20未満の直鎖状もしくは分岐鎖状の炭化水素基を有する金属系清浄剤の含有量は、潤滑油組成物全量を基準として、ホウ素元素換算で、好ましくは0.01質量%以上、より好ましくは0.03質量%以上、更に好ましくは0.04質量%以上、特に好ましくは0.05質量%以上であり、また、好ましくは0.2質量%以下、より好ましくは0.10質量%以下、さらに好ましくは0.08質量%以下、特に好ましくは0.07質量%以下、最も好ましくは0.06質量%以下である。その含有量が0.01質量%未満の場合、その添加による摩擦低減効果が不十分となる傾向にあり、潤滑油組成物の省燃費性、熱・酸化安定性および清浄性が不十分となる傾向にある。一方、含有量が0.2質量%を超える場合、その添加による摩擦低減効果が不十分となる傾向にあり、潤滑油組成物の省燃費性が不十分となる傾向にある。
 (C-2)成分由来の金属分含有量(MB11)と(C-2)成分由来のホウ素分含有量(MB12)の比、(MB11)/(MB12)は、好ましくは1以上であり、より好ましくは2以上、さらに好ましくは2.5以上、特に好ましくは3.0以上、最も好ましくは3.5以上である。(MB11)/(MB12)が1以下になると省燃費性が悪化する可能性があるため好ましくない。また(MB11)/(MB12)は好ましくは20以下、より好ましくは15以下、さらに好ましくは10以下、特に好ましくは5質量%以下である。(B1)成分由来のホウ素分含有量が20質量%を超えると省燃費性が悪化する可能性があるため好ましくない。
 本実施形態に係る潤滑油組成物には、さらにその性能を向上させるために、その目的に応じて潤滑油に一般的に使用されている任意の添加剤を含有させることができる。このような添加剤としては、例えば、無灰分散剤、摩耗防止剤(または極圧剤)、酸化防止剤、腐食防止剤、防錆剤、抗乳化剤、金属不活性化剤、消泡剤等の添加剤等を挙げることができる。
 これらの添加剤を本実施形態に係る潤滑油組成物に含有させる場合には、それぞれその含有量は潤滑油組成物全量基準で、0.01~10質量%であることが好ましい。
 本実施形態に係る潤滑油組成物の100℃における動粘度は、4~12mm/sであることが好ましく、好ましくは9.0mm/s以下、より好ましくは8.0mm/s以下、さらに好ましくは7.8mm/s以下、一層好ましくは7.6mm/s以下、特に好ましくは7.0mm/s以下、最も好ましくは6.8mm/s以下である。また、本実施形態に係る潤滑油組成物の100℃における動粘度は、好ましくは4.5mm/s以上、より好ましくは5.0mm/s以上、さらに好ましくは5.5mm/s以上、一層好ましくは6.0mm/s以上、特に好ましくは6.5mm/s以上、最も好ましくは7.0mm/s以上である。ここでいう100℃における動粘度とは、ASTM D-445に規定される100℃での動粘度を示す。100℃における動粘度が4mm/s未満の場合には、潤滑性不足を来たすおそれがあり、12mm/sを超える場合には必要な低温粘度および十分な省燃費性能が得られないおそれがある。
 本実施形態に係る潤滑油組成物の40℃における動粘度は、4~50mm/sであることが好ましく、好ましくは40mm/s以下、より好ましくは35mm/s以下、特に好ましくは30mm/s以下、最も好ましくは28mm/s以下である。また、本実施形態に係る潤滑油組成物の40℃における動粘度は、好ましくは15mm/s以上、より好ましくは18mm/s以上、さらに好ましくは20mm/s以上、特に好ましくは22mm/s以上、最も好ましくは25mm/s以上である。ここでいう40℃における動粘度とは、ASTM D-445に規定される40℃での動粘度を示す。40℃における動粘度が4mm/s未満の場合には、潤滑性不足を来たすおそれがあり、50mm/sを超える場合には必要な低温粘度および十分な省燃費性能が得られないおそれがある。
 本実施形態に係る潤滑油組成物の粘度指数は、140~400の範囲であることが好ましく、好ましくは180以上、より好ましくは190以上、さらに好ましくは200以上、特に好ましくは210以上、最も好ましくは215以上である。本実施形態に係る潤滑油組成物の粘度指数が140未満の場合には、150℃のHTHS粘度を維持しながら、省燃費性を向上させることが困難となるおそれがあり、さらに-35℃における低温粘度を低減させることが困難となるおそれがある。また、本実施形態に係る潤滑油組成物の粘度指数が400を超える場合には、蒸発性が悪化するおそれがあり、更に添加剤の溶解性やシール材料との適合性が不足することによる不具合が発生するおそれがある。
 本実施形態に係る潤滑油組成物の100℃におけるHTHS粘度は、5.5mPa・s以下であることが好ましく、より好ましくは5.0mPa・s以下、さらに好ましくは4.7mPa・s以下、特に好ましくは4.5mPa・s以下、最も好ましくは4.4mPa・s以下である。また、好ましくは2.0mPa・s以上、更に好ましくは3.0mPa・s以上、特に好ましくは3.5mPa・s以上、最も好ましくは4.0mPa・s以上である。本発明でいう100℃におけるHTHS粘度とは、ASTM D4683に規定される100℃での高温高せん断粘度を示す。100℃におけるHTHS粘度が2.0mPa・s未満の場合には、潤滑性不足を来たすおそれがあり、5.5mPa・sを超える場合には必要な低温粘度および十分な省燃費性能が得られないおそれがある。
 本実施形態に係る潤滑油組成物の150℃におけるHTHS粘度は、4.0mPa・s未満であるがことが好ましく、より好ましくは3.5mPa・s以下、さらに好ましくはmPa・sより好ましくは2.7mPa・s以下、さらに好ましくは2.5mPa・s以下、特に好ましくは2.4mPa・s以下である。また、好ましくは1.0mPa・s以上、より好ましくは1.5mPa・s以上、さらに好ましくは2.0mPa・s以上、特に好ましくは2.3mPa・s以上である。ここでいう150℃におけるHTHS粘度とは、ASTM D4683に規定される150℃での高温高せん断粘度を示す。150℃におけるHTHS粘度が1.0mPa・s未満の場合には、潤滑性不足を来たすおそれがあり、4.0mPa・sを超える場合には十分な省燃費性能が得られないおそれがある。
 また、本実施形態に係る潤滑油組成物の150℃におけるHTHS粘度と100℃におけるHTHS粘度との比(150℃におけるHTHS粘度/100℃におけるHTHS粘度)は、0.50以上であることが好ましく、より好ましくは0.52以上、さらに好ましくは0.53、特に好ましくは0.54以上である。当該比が0.50未満であると、必要な低温粘度および十分な省燃費性能が得られないおそれがある。
 本実施形態に係る潤滑油組成物は、150℃におけるHTHS粘度が2.6mPa・s未満のエンジン油において、40℃における動粘度、100℃における動粘度および100℃におけるHTHS粘度を十分に低くすることができ、また、境界潤滑領域の摩擦係数の上昇を十分に抑制することができ、省燃費性に優れるものである。このような優れた特性を有する本実施形態に係る潤滑油組成物は、省燃費ガソリンエンジン油、省燃費ディーゼルエンジン油等の省燃費エンジン油として好適に使用することができる。
 以下、実施例および比較例に基づき本発明を更に具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に何ら限定されるものではない。
(合成例1:非分散型PMA系粘度指数向上剤A-1の合成)
<アーム(腕)分子の合成>
 錨型金属製攪拌翼(真空シール付)、ジムロート冷却器、窒素導入用3方コック、およびサンプル導入口を装着した300ml 5口セパラブルフラスコに、メチルメタクリレート25.2質量部、一般式(4)中のRが炭素数18のアルキル基であるメタクリレート36.5質量部、溶媒として炭化水素系溶剤(SAE10)120質量部を投入し、攪拌下に均一溶液とした。本溶液を氷浴にて0℃まで冷却し、ダイヤフラムポンプを用いて反応系の真空脱気/窒素パージを5回実施した。さらに窒素フロー下にサンプル導入口よりラジカル開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)を0.27質量部、1,4-シクロヘキサジエン0.013質量部およびヨウ素0.11質量部を投入した後、窒素雰囲気下にて溶液温度80℃にて12時間重合を実施し、アーム分子溶液を得た。
 GPC分析(標準物質:ポリスチレン)の結果、得られたアーム分子の重量平均分子量は87400、数平均分子量(Mn)は62000、分散度(Mw/Mn)は1.41であった。
<星型高分子の合成>
 上記アーム溶液にアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.07質量部、およびエチレングリコールジメタクリレート2.14質量部を添加した後、窒素雰囲気下で溶液温度80℃にて12時間重合反を実施し、目的とする星形高分子(以下、「非分散型PMA系粘度指数向上剤A-1」という。)の溶液を得た。
 GPC分析(標準物質:ポリスチレン)の結果、得られた非分散型PMA系粘度指数向上剤A-1の重量平均分子量(Mw)は57万、数平均分子量(Mn)は47万、分散度(Mw/Mn)は1.23、PSSIは3.8、Mw/PSSIは1.5×10であった。また、非分散型PMA系粘度指数向上剤A-1のアーム転化率は64質量%、平均アーム数は8本、炭化水素主鎖比率は0.025であった。
 ここで、アーム転化率及び平均アーム数はそれぞれ以下の式に基いて算出される値である。
アーム転化率=星形高分子のGPC面積/(星形高分子のGPC面積+残存アーム分子のGPC面積)×100
平均アーム数=星型高分子のMn/アーム分子のMn(小数点以下は四捨五入)
 また、重量平均分子量及び数平均分子量は、東ソー社製HLC-8220GPC装置に東ソー社製のTSKgel Super MultiPore HZ-Mのカラム(4.6mmID×15cm)を3本直列に使用し、溶媒としてはテトラヒドロフラン、温度40℃、流速0.35mL/分、試料濃度1質量%、試料注入量5μL、検出器示差屈折率計(RI)で測定したポリスチレン換算の重量平均分子量及び数平均分子量である。
(合成例2:非分散型PMA系粘度指数向上剤A-2の合成)
 合成例1のアーム分子溶液に代えて、メチルメタクリレート70モル%、一般式(4)中のRが炭素数18のアルキル基であるメタクリレート30モル%のアーム分子(重量平均分子量54000、数平均分子量(Mn)42000、分散度(Mw/Mn)1.29)を含有するアーム分子溶液を用いたこと以外は、合成例1と同様にして、星型高分子(以下、「非分散型PMA系粘度指数向上剤A-2」という。)を合成した。
 得られた非分散型PMA系粘度指数向上剤A-2のMwは49万、Mnは41万、Mw/Mnは1.19、PSSIは2.2、Mw/PSSIは2.2×10、炭化水素主鎖比率は0.020であった。
(合成例3:非分散型PMA系粘度指数向上剤A-3の合成)
 合成例1のアーム分子溶液に代えて、メチルメタクリレート70モル%、一般式(4)中のRが炭素数18のアルキル基であるメタクリレート30モル%のアーム分子(重量平均分子量85000、数平均分子量(Mn)60000、分散度(Mw/Mn)1.42)を含有するアーム分子溶液を用いたこと以外は、合成例1と同様にして、星型高分子(以下、「非分散型PMA系粘度指数向上剤A-3」という。)を合成した。
 得られた非分散型PMA系粘度指数向上剤A-3のMwは45万、Mnは38万、Mw/Mnは1.19、PSSIは3.0、Mw/PSSIは1.5×10、炭化水素主鎖比率は0.033であった。
(合成例4:非分散型PMA系粘度指数向上剤A-4の合成)
 合成例1のアーム分子溶液に代えて、メチルメタクリレート70モル%、一般式(4)中のRが炭素数16~18のアルキル基であるメタクリレート30モル%のアーム分子(重量平均分子量87000、数平均分子量(Mn)62000、分散度(Mw/Mn)1.41)を含有するアーム分子溶液を用いたこと以外は、合成例1と同様にして、星型高分子(以下、「非分散型PMA系粘度指数向上剤A-4」という)を合成した。
 得られた非分散型PMA系粘度指数向上剤A-4のMwは57万、Mnは47万、Mw/Mnは1.23、PSSIは3.8、Mw/PSSIは1.5×10、炭化水素主鎖比率は0.025であった。
(合成例5:非分散型PMA系粘度指数向上剤A-5の合成)
 合成例1のアーム分子溶液に代えて、メチルメタクリレート70モル%、一般式(4)中のRが炭素数18のアルキル基であるメタクリレート30モル%のアーム分子(重量平均分子量は107600、数平均分子量(Mn)79100、分散度(Mw/Mn)1.36)を含有するアーム分子溶液を用いたこと以外は、合成例1と同様にして、星型高分子(以下、「非分散型PMA系粘度指数向上剤A-5」という)を合成した。
 得られた非分散型PMA系粘度指数向上剤A-5のMwは56万、Mnは45万、Mw/Mnは1.24、PSSIは3.8、炭化水素主鎖比率は0.033であった。
(実施例1~6、比較例1~4)
 実施例1~6および比較例1~4においては、それぞれ以下に示す基油および添加剤を用いて表2~3に示す組成を有する潤滑油組成物を調製した。基油O-1、O-2、O-3の性状を表1に示す。
(基油)
O-1(基油1):n-パラフィン含有油を水素化分解/水素化異性化した鉱油
O-2(基油2):水素化分解鉱油
O-3(基油3):水素化分解鉱油
(添加剤)
A-1:合成例1で得られた非分散型PMA系粘度指数向上剤(メチルメタクリレート70モル%と、一般式(4)中のRが炭素数18のアルキル基であるメタクリレート30モル%と、少量の重合開始剤、エチレングリコールジメタクリレートを反応させて得られる共重合体。Mw=57万,Mn=47万,Mw/Mn=1.23,PSSI=3.8,Mw/PSSI=1.5×10,炭化水素主鎖比率=0.025)
A-2:合成例2で得られた非分散型PMA系粘度指数向上剤(メチルメタクリレート70モル%と、一般式(4)中のRが炭素数18のアルキル基であるメタクリレート30モル%と、少量の重合開始剤、エチレングリコールジメタクリレートを反応させて得られる共重合体。Mw=49万,Mn=41万,Mw/Mn=1.19,PSSI=2.2,Mw/PSSI=2.2×10,炭化水素主鎖比率=0.020)
A-3:合成例3で得られた非分散型PMA系粘度指数向上剤(メチルメタクリレート70モル%と、一般式(4)中のRが炭素数18のアルキル基であるメタクリレート30モル%と、少量の重合開始剤、エチレングリコールジメタクリレートを反応させて得られる共重合体。Mw=45万,Mn=38万,Mw/Mn=1.19,PSSI=3.0,Mw/PSSI=1.5×10,炭化水素主鎖比率=0.033)
A-4:合成例4で得られた非分散型PMA系粘度指数向上剤(メチルメタクリレート70モル%と、一般式(4)中のRが炭素数16~18のアルキル基であるメタクリレート30モル%と、少量の重合開始剤、エチレングリコールジメタクリレートを反応させて得られる共重合体。Mw=57万,Mn=47万,Mw/Mn=1.23,PSSI=3.8,Mw/PSSI=1.5×10,炭化水素主鎖比率=0.025)
a-1:非分散型PMA系粘度指数向上剤(メチルメタクリレート70モル%と、一般式(4)中のRが炭素数16~19のアルキル基であるメタクリレート20モル%と、一般式(4)中のRが炭素数20~30のアルキル基であるメタクリレート10モル%と、少量の重合開始剤を反応させて得られる共重合体。Mw=40万,Mn=18万,Mw/Mn=2.2,PSSI=20,Mw/PSSI=2.0×10,炭化水素主鎖比率=0.20)
a-2:非分散型PMA系粘度指数向上剤(メチルメタクリレート60モル%と、一般式(5)中のRが炭素数12~15のアルキル基であるメタクリレート20モル%と、一般式(4)中のRが炭素数16~19のアルキル基であるメタクリレート15モル%と、一般式(4)中のRが炭素数20~30のアルキル基であるメタクリレート5モル%と、少量の重合開始剤を反応させて得られる共重合体。Mw=40万,Mn=16万,Mw/Mn=2.5,PSSI=26,Mw/PSSI=1.7×10,炭化水素主鎖比率=0.19)
a-3:分散型PMA系粘度指数向上剤(メチルメタクリレート20モル%と、一般式(5)中のRが炭素数12~15のアルキル基であるメタクリレート80モル%と、少量の窒素含有分散基(ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジプロピルアミノ基)および重合開始剤を反応させて得られる共重合体。Mw=30万,Mn=7万,Mw/Mn=4.0,PSSI=40,Mw/PSSI=7.5×10,炭化水素主鎖比率=0.13)
a-4:分散型PMA系粘度指数向上剤(メチルメタクリレート20モル%と、一般式(5)中のRが炭素数12~15のアルキル基であるメタクリレート80モル%と、少量の窒素含有分散基(ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジプロピルアミノ基)および重合開始剤を反応させて得られる共重合体。Mw=8万,Mn=3万,Mw/Mn=2.7,PSSI=10,Mw/PSSI=8.0×10,炭化水素主鎖比率=0.13)
B-1:MoDTC(アルキル基鎖長C8/C13、Mo含有量10mass%、硫黄量11mass%)
B-2:グリセリンモノオレート
C-1:その他添加剤(コハク酸イミド系分散剤、ZnDTP、酸化防止剤、摩耗防止剤、流動点降下剤、消泡剤等)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
[潤滑油組成物の評価]
 実施例1~6および比較例1~4の各潤滑油組成物について、40℃または100℃における動粘度、粘度指数、100℃または150℃におけるHTHS粘度、超音波せん断試験後のHTHS粘度を測定し、また、四球試験により耐摩耗性を評価した。
(1)動粘度:ASTM D-445
(2)粘度指数:JIS K 2283-1993
(3)HTHS粘度:ASTM D-4683
(4)超音波せん断試験:JASO M347-95に準拠し、ASTMの試験法に規定されている標準油Aにて出力調整を行った後、振幅28μm、振動数10KHz、照射時間10分、試料容量を60mLによりせん断試験を実施し、HTHS粘度を測定した。
(5)耐摩耗性の評価(四球試験)
 以下の条件により四球試験(ASTM D4172)を行い、摩耗痕径(mm)を測定して耐摩耗性を評価した。
荷重:294N
回転数:1500rpm
温度:110℃
試験時間:1時間
CB(MA-100(Cas.No.1333-86-4))量:0.1%
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
 表2に示すように、(A)成分を含有する、実施例1~6の潤滑油組成物は、超音波せん断試験後の150℃におけるHTHS粘度が同程度であり、炭化水素主鎖比率が0.18を越える粘度指数向上剤を配合した比較例1~2の潤滑油組成物や、炭素数18のメタクリレート基を含有しない粘度指数向上剤を配合した比較例3~4の潤滑油組成物に比べて、動粘度や100℃におけるHTHS粘度が低く且つ十分な耐摩耗性を有し、耐久性と省燃費性に優れることが分かる。
(実施例7~8)
 実施例7~8においては、それぞれ以下に示す基油および添加剤を用いて表5に示す組成を有する潤滑油組成物を調製した。基油O-2、O-4の性状を表4に示す。
(基油)
O-2(基油2):GroupIII基油(水素化分解鉱油)
O-4(基油4):GroupIII基油(水素化分解鉱油)
(添加剤)
A-5:合成例5で得られた非分散型PMA系粘度指数向上剤(メチルメタクリレート70モル%と、一般式(4)中のRが炭素数18のアルキル基であるメタクリレート30モル%と、少量の重合開始剤、エチレングリコールジメタクリレートを反応させて得られる共重合体。Mw=56万,Mn=45万,Mw/Mn=1.24、PSSI=3.8、炭化水素主鎖比率=0.033)
B-1:MoDTC(アルキル基鎖長C8/C13、Mo含有量10mass%、硫黄量11mass%)
C-1:その他添加剤(コハク酸イミド系分散剤、ZnDTP、酸化防止剤、摩耗防止剤、流動点降下剤、消泡剤等)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
[潤滑油組成物の評価]
 実施例9~10の各潤滑油組成物について、40℃または100℃における動粘度、粘度指数、100℃または150℃におけるHTHS粘度を測定した。
(1)動粘度:ASTM D-445
(2)粘度指数:JIS K 2283-1993
(3)HTHS粘度:ASTM D-4683
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
 表5に示すように、実施例7および8の潤滑油組成物は、100℃におけるHTHS粘度の低減性に優れることがわかる。
(実施例9~10)
 実施例9~10においては、表1に示した基油および以下の添加剤を用いて表6に示す組成を有する潤滑油組成物を調製した。
(基油)
O-2(基油2):水素化分解鉱油
O-3(基油3):水素化分解鉱油
(添加剤)
A-1:合成例1で得られた非分散型PMA系粘度指数向上剤(メチルメタクリレート70モル%と、一般式(4)中のRが炭素数18のアルキル基であるメアクリレート30モル%と、少量の重合開始剤、エチレングリコールジメタクリレートを反応させて得られる共重合体。Mw=57万,Mn=47万,Mw/Mn=1.23,PSSI=3.8,Mw/PSSI=1.5×10,炭化水素主鎖比率=0.025)
a-3:分散型PMA系粘度指数向上剤(メチルメタアクリレート20モル%と、一般式(5)中のRが炭素数12~15のアルキル基であるメタクリレート80モル%と、少量の窒素含有分散基(ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジプロピルアミノ基)および重合開始剤を反応させて得られる共重合体。Mw=30万,Mn=7万,Mw/Mn=4.0,PSSI=40,Mw/PSSI=7.5×10,炭化水素主鎖比率=0.13)
B-1:MoDTC(アルキル基鎖長C8/C13、Mo含有量10mass%、硫黄量11mass%)
D-1:その他添加剤(コハク酸イミド系分散剤、ZnDTP、酸化防止剤、摩耗防止剤、流動点降下剤、消泡剤等)。
 なお、表6中の「窒素比率」は、エンジン油の全量窒素量に対する分散基由来の窒素比率を意味する。
[潤滑油組成物の評価]
 実施例9~10の各潤滑油組成物について、40℃または100℃における動粘度、粘度指数、100℃または150℃におけるHTHS粘度、超音波せん断試験後のHTHS粘度を測定した。
(1)動粘度:ASTM D-445
(2)粘度指数:JIS K 2283-1993
(3)HTHS粘度:ASTM D-4683
(4)耐摩耗性の評価(四球試験)
 以下の条件により四球試験(ASTM D-4172)を行い、摩耗痕径(mm)を測定して耐摩耗性を評価した。
荷重:294N
回転数:1500rpm
温度:110℃
試験時間:1時間
CB(MA-100(Cas.No. 1333-86-4))量:0.1%
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000020
 表6に示すように、実施例9および10の潤滑油組成物は、100℃におけるHTHS粘度の低減性に優れるとともに、四級試験における耐摩耗性能に優れることがわかる。
(実施例11~15)
 実施例11~15においては、それぞれ上記の表1に示した基油および以下の添加剤を用いて表7に示す組成を有する潤滑油組成物を調製した。
(基油)
O-1(基油1):n-パラフィン含有油を水素化分解/水素化異性化した鉱油
O-2(基油2):水素化分解鉱油
O-3(基油3):水素化分解鉱油
(添加剤)
A-1:合成例1で得られた非分散型PMA系粘度指数向上剤(メチルメタクリレート70モル%と、一般式(4)中のRが炭素数18のアルキル基であるメタクリレート30モル%と、少量の重合開始剤、エチレングリコールジメタクリレートを反応させて得られる共重合体。Mw=57万,Mn=47万,Mw/Mn=1.23,PSSI=3.8,Mw/PSSI=1.5×10,炭化水素主鎖比率=0.025)
A-2:合成例2で得られた非分散型PMA系粘度指数向上剤(メチルメタクリレート70モル%と、一般式(4)中Rが炭素数18のアルキル基であるメタクリレート30モル%と、少量の重合開始剤、エチレングリコールジメタクリレートを反応させて得られる共重合体。Mw=49万,Mn=41万,Mw/Mn=1.19,PSSI=2.2,Mw/PSSI=2.2×10,炭化水素主鎖比率=0.020)
C-1:過塩基性ホウ酸カルシウムサリシレートA(金属比2.5、塩基価152mgKOH/g,Ca含有量5.3mass%、B含有量1.9mass%、Ca/B比2.8、直鎖状アルキル基鎖長20~28(30%)および鎖長14~18(70%))
B-1:MoDTC(アルキル基鎖長C8/C13、Mo含有量10mass%、硫黄量11mass%)
C-2:過塩基性ホウ酸カルシウムサリシレートB(金属比2.5、塩基価132mgKOH/g,Ca含有量4.7mass%、B含有量1.7mass%、Ca/B比2.8、直鎖状アルキル基鎖長20~28)
c-1:過塩基性ホウ酸カルシウムサリシレートD(金属比3.5、塩基価192mgKOH/g,Ca含有量6.8mass%、B含有量2.7mass%、Ca/B比2.5、アルキル基鎖長14~18)
B-1:MoDTC(アルキル基鎖長C8/C13、Mo含有量10mass%、硫黄量11mass%)
d-1:コハク酸イミド系分散剤(Mw13000、アルキル基鎖長1900、窒素量0.6mass%)
e-1:ZnDTP(アルキル基鎖長C4/C6、二級、Zn量7.8mass%、P量7.2mass%、S量15.0mass%)
f-1:その他添加剤(酸化防止剤、摩耗防止剤、流動点降下剤、消泡剤等)。
[潤滑油組成物の評価]
 実施例11~15の各潤滑油組成物について、40℃または100℃における動粘度、粘度指数、100℃または150℃におけるHTHS粘度を測定した。また、省燃費性の測定は動弁系モータリング摩擦トルクを測定した。各物性値、省燃費性の測定は以下の評価方法により行った。得られた結果を表7に示す。
(1)動粘度:ASTM D-445
(2)粘度指数:JIS K 2283-1993
(3)HTHS粘度:ASTM D-4683
(4)動弁系モータリング摩擦試験:直打型4気筒エンジンの動弁系のカムおよびタペット一対の摩擦トルクを測定可能とする装置を用い、油温100℃、回転数350rpmにおける摩擦トルクを測定した。実施例15を基準油としたときのモータリングフリクション改善率を算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000021
 表7に示すように、実施例11~14の潤滑油組成物は、動弁系モータリング摩擦試験におけるフリクション改善率が高く省燃費性に優れることが分かる。
(実施例16~19)
 実施例15~19においては、それぞれ表1に示した基油および以下の添加剤を用いて表8に示す組成を有する潤滑油組成物を調製した。表8には、動弁系モータリング摩擦試験の基準油として用いた、実施例15の潤滑油組成物の組成を併せて示した。
(基油)
O-1(基油1):n-パラフィン含有油を水素化分解/水素化異性化した鉱油
O-2(基油2):水素化分解鉱油
O-3(基油3):水素化分解鉱油
(添加剤)
A-1:合成例1で得られた非分散型PMA系粘度指数向上剤(メチルメタクリレート70モル%と、一般式(4)中のRが炭素数18のアルキル基であるメタクリレート30モル%と、少量の重合開始剤、エチレングリコールジメタクリレートを反応させて得られる共重合体。Mw=57万,Mn=47万,Mw/Mn=1.23,PSSI=3.8,Mw/PSSI=1.5×10,炭化水素主鎖比率=0.025)
A-2:合成例2で得られた非分散型PMA系粘度指数向上剤(メチルメタクリレート70モル%と、一般式(4)中のRが炭素数18のアルキル基であるメタクリレート30モル%と、少量の重合開始剤、エチレングリコールジメタクリレートを反応させて得られる共重合体。Mw=49万,Mn=41万,Mw/Mn=1.19,PSSI=2.2,Mw/PSSI=2.2×10,炭化水素主鎖比率=0.020)
C-3:過塩基性ホウ酸カルシウムサリシレートA(金属比2.0、塩基価139mgKOH/g,Ca含有量4.9mass%、B含有量1.3mass%、Ca/B比3.8、アルキル基鎖長14~18)
C-4:過塩基性ホウ酸カルシウムサリシレートB(金属比2.5、塩基価158mgKOH/g,Ca含有量5.6mass%、B含有量1.7mass%、Ca/B比3.3、アルキル基鎖長14~18)
B-1:MoDTC(アルキル基鎖長C8/C13、Mo含有量10mass%、硫黄量11mass%)
d-1:コハク酸イミド系分散剤(Mw13000、アルキル基鎖長1900、窒素量0.6mass%)
e-1:ZnDTP(アルキル基鎖長C4/C6、二級、Zn量7.8mass%、P量7.2mass%、S量15.0mass%)
f-1:その他添加剤(酸化防止剤、摩耗防止剤、流動点降下剤、消泡剤等)。
[潤滑油組成物の評価]
 実施例16~19の各潤滑油組成物について、40℃または100℃における動粘度、粘度指数、100℃または150℃におけるHTHS粘度を測定した。また、省燃費性の測定は動弁系モータリング摩擦トルクを測定した。各物性値、省燃費性の測定は以下の評価方法により行った。得られた結果を表8に示す。
(1)動粘度:ASTM D-445
(2)粘度指数:JIS K 2283-1993
(3)HTHS粘度:ASTM D-4683
(4)動弁系モータリング摩擦試験:直打型4気筒エンジンの動弁系のカムおよびタペット一対の摩擦トルクを測定可能とする装置を用い、油温100℃、回転数350rpmにおける摩擦トルクを測定した。本試験においては、実施例15を基準油としたときのモータリングフリクション改善率を算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000022
 表8に示すように、実施例17~20の潤滑油組成物は、動弁系モータリング摩擦試験におけるフリクション改善率が高く省燃費性に優れることが分かる。

Claims (11)

  1.  100℃における動粘度が1~10mm/sである潤滑油基油と、
     下記一般式(1)で表される構造単位の割合が30~90モル%であり、炭化水素主鎖比率が0.18以下であるポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤と、
    を含有する潤滑油組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式(1)中、Rは水素又はメチル基を示し、Rは炭素数6以下の直鎖状又は分枝状の炭化水素基を示す。]
  2.  前記ポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤が、前記一般式(1)で表される構造単位の割合が30~90モル%であり、下記一般式(2)で表される構造単位の割合が0.1~50モル%であり、炭化水素主鎖比率が0.18以下であるポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤である、請求項1に記載の潤滑油組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    [式(2)中、Rは水素又はメチル基を示し、Rは炭素数16以上の直鎖状又は分枝状の炭化水素基を示す。]
  3.  前記粘度指数向上剤が、PSSIが10以下、分子量とPSSIの比(Mw/PSSI)が1×10以上である粘度指数向上剤である、請求項1又は2に記載の潤滑油組成物。
  4.  前記一般式(2)中のRが炭素数16以上19以下の直鎖状又は分枝状の炭化水素基であり、
     前記粘度指数向上剤における、前記一般式(2)で表され且つRが炭素数18の直鎖状又は分枝状の炭化水素基である構造単位の割合が0.1~40モル%である、請求項2又は3に記載の潤滑油組成物。
  5.  前記潤滑油基油の芳香族分が5.0%以下であり、
     前記潤滑油組成物の100℃における動粘度が6~9mm/sであり、
     前記潤滑油組成物の粘度指数が180以上であり、
     前記潤滑油組成物の150℃におけるHTHS粘度が2.6mPa・s以上であり、
     前記潤滑油組成物の100℃におけるHTHS粘度が5.0mPa・s以下である、請求項1~4のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
  6.  摩擦調整剤をさらに含有する、請求項1~5のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
  7.  前記摩擦調整剤が、有機モリブデン系摩擦調整剤である、請求項6に記載の潤滑油組成物。
  8.  分散型粘度指数向上剤である第2の粘度指数向上剤をさらに含有する、請求項1~7のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
  9.  金属系清浄剤をさらに含有し、前記金属系清浄剤は炭素数20以上の直鎖状もしくは分岐鎖状の炭化水素基を有する、請求項1~8のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
  10.  金属系清浄剤をさらに含有し、前記金属系清浄剤は金属比3.4以下の過塩基性金属系清浄剤である、請求項1~8のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
  11.  前記金属系清浄剤が、アルカリ土類金属サリシレートをアルカリ土類金属ホウ酸塩で過塩基化した過塩基性アルカリ土類金属サリシレートである、請求項9または10に記載の潤滑油組成物。
PCT/JP2013/070101 2012-07-24 2013-07-24 潤滑油組成物 WO2014017559A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13823712.8A EP2878659A4 (en) 2012-07-24 2013-07-24 OIL COMPOSITION
CN201380039481.0A CN104487554B (zh) 2012-07-24 2013-07-24 润滑油组合物
US14/416,339 US20150203785A1 (en) 2012-07-24 2013-07-24 Lubricating oil composition
JP2014526981A JP6125503B2 (ja) 2012-07-24 2013-07-24 潤滑油組成物

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-163624 2012-07-24
JP2012163624 2012-07-24
JP2013-079829 2013-04-05
JP2013079816 2013-04-05
JP2013-079828 2013-04-05
JP2013079828 2013-04-05
JP2013079830 2013-04-05
JP2013079832 2013-04-05
JP2013-079816 2013-04-05
JP2013079829 2013-04-05
JP2013-079832 2013-04-05
JP2013-079830 2013-04-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014017559A1 true WO2014017559A1 (ja) 2014-01-30

Family

ID=49997368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/070101 WO2014017559A1 (ja) 2012-07-24 2013-07-24 潤滑油組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150203785A1 (ja)
EP (1) EP2878659A4 (ja)
JP (1) JP6125503B2 (ja)
CN (1) CN104487554B (ja)
WO (1) WO2014017559A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015076103A1 (ja) * 2013-11-22 2015-05-28 株式会社Adeka 潤滑剤組成物及びそれを含有する潤滑油組成物
US11732207B2 (en) 2020-08-31 2023-08-22 Eneos Corporation Lubricating oil composition for internal combustion engine
WO2023188839A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 出光興産株式会社 二輪車用潤滑油組成物
US11987766B2 (en) 2020-08-31 2024-05-21 Eneos Corporation Lubricating oil composition for internal combustion engine

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6420964B2 (ja) * 2014-03-31 2018-11-07 出光興産株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
WO2016043195A1 (ja) 2014-09-17 2016-03-24 株式会社日本触媒 粘度指数向上剤及びその製造方法、並びに潤滑油組成物
KR20180103067A (ko) * 2016-01-12 2018-09-18 주식회사 쿠라레 (메트)아크릴계 중합체
WO2018056316A1 (ja) 2016-09-21 2018-03-29 株式会社日本触媒 粘度指数向上剤および潤滑油組成物
EP3896142A1 (en) * 2017-06-27 2021-10-20 The Lubrizol Corporation Lubricating composition for and method of lubricating an internal combustion engine
EP4194531A1 (en) 2021-12-09 2023-06-14 Infineum International Limited Borated detergents and their lubricating applications

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02500528A (ja) * 1987-08-19 1990-02-22 ペンゾイル・プロダクツ・カンパニー メタクリレート系流動点降下剤類及び組成物
JPH06306384A (ja) 1993-04-22 1994-11-01 Kyoseki Seihin Gijutsu Kenkyusho:Kk 省燃費型潤滑油
JPH07300596A (ja) * 1994-03-08 1995-11-14 Sanyo Chem Ind Ltd 粘度指数向上剤及び潤滑油
JPH08302378A (ja) 1995-04-28 1996-11-19 Nippon Oil Co Ltd エンジン油組成物
JP2001279287A (ja) 2000-03-29 2001-10-10 Nippon Mitsubishi Oil Corp エンジン油組成物
JP2002129182A (ja) 2000-10-30 2002-05-09 Nippon Mitsubishi Oil Corp エンジン油組成物
JP2003147332A (ja) * 2001-08-29 2003-05-21 Sanyo Chem Ind Ltd 粘度指数向上剤および潤滑油組成物
JP2003292938A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Sanyo Chem Ind Ltd 粘度指数向上剤および潤滑油組成物
JP2004169029A (ja) * 2002-11-11 2004-06-17 Ethyl Corp アルキル(メタ)アクリレートコポリマー
JP2008088215A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Sanyo Chem Ind Ltd 粘度指数向上剤および潤滑油組成物
JP2011127029A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Sanyo Chem Ind Ltd 粘度指数向上剤及び潤滑油組成物
JP2011140572A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Jx Nippon Oil & Energy Corp 潤滑油組成物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006043527A1 (ja) * 2004-10-19 2006-04-27 Nippon Oil Corporation 潤滑油組成物
EP1833868B1 (en) * 2004-10-25 2013-04-17 The Lubrizol Corporation Star polymers and compositions thereof
JP5246992B2 (ja) * 2005-06-21 2013-07-24 三洋化成工業株式会社 粘度指数向上剤および潤滑油組成物
DE102005041528A1 (de) * 2005-08-31 2007-03-01 Rohmax Additives Gmbh Öllösliche Polymere
US9410104B2 (en) * 2006-04-24 2016-08-09 The Lubrizol Corporation Star polymer lubricating composition
US8012917B2 (en) * 2006-11-08 2011-09-06 The Lubrizol Corporation Crosslinked polymer
JP2009007562A (ja) * 2007-05-29 2009-01-15 Sanyo Chem Ind Ltd 油膜厚向上剤および潤滑油組成物
CN103923726A (zh) * 2007-12-05 2014-07-16 吉坤日矿日石能源株式会社 润滑油组合物
JP5483662B2 (ja) * 2008-01-15 2014-05-07 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
WO2010041692A1 (ja) * 2008-10-07 2010-04-15 新日本石油株式会社 潤滑油組成物及びその製造方法
JP5689592B2 (ja) * 2009-09-01 2015-03-25 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
JP5735827B2 (ja) * 2011-03-23 2015-06-17 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 粘度指数向上剤、潤滑油用添加剤および潤滑油組成物

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02500528A (ja) * 1987-08-19 1990-02-22 ペンゾイル・プロダクツ・カンパニー メタクリレート系流動点降下剤類及び組成物
JPH06306384A (ja) 1993-04-22 1994-11-01 Kyoseki Seihin Gijutsu Kenkyusho:Kk 省燃費型潤滑油
JPH07300596A (ja) * 1994-03-08 1995-11-14 Sanyo Chem Ind Ltd 粘度指数向上剤及び潤滑油
JPH08302378A (ja) 1995-04-28 1996-11-19 Nippon Oil Co Ltd エンジン油組成物
JP2001279287A (ja) 2000-03-29 2001-10-10 Nippon Mitsubishi Oil Corp エンジン油組成物
JP2002129182A (ja) 2000-10-30 2002-05-09 Nippon Mitsubishi Oil Corp エンジン油組成物
JP2003147332A (ja) * 2001-08-29 2003-05-21 Sanyo Chem Ind Ltd 粘度指数向上剤および潤滑油組成物
JP2003292938A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Sanyo Chem Ind Ltd 粘度指数向上剤および潤滑油組成物
JP2004169029A (ja) * 2002-11-11 2004-06-17 Ethyl Corp アルキル(メタ)アクリレートコポリマー
JP2008088215A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Sanyo Chem Ind Ltd 粘度指数向上剤および潤滑油組成物
JP2011127029A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Sanyo Chem Ind Ltd 粘度指数向上剤及び潤滑油組成物
JP2011140572A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Jx Nippon Oil & Energy Corp 潤滑油組成物

Non-Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"ATRP", pages: 523 - 628
"RAFT", pages: 629 - 690
KRZYSZTOF MATYJASZEWSKI; THOMAS P. DAVIS: "Handbook of Radical Polymerization", 2002, JOHN WILEY AND SONS INC.
MATYJASZEWSKI ET AL., RAFT POLYMERIZATION, pages 664 - 665
MATYJASZEWSKI ET AL., REACTION SCHEME 11.1, pages 524
REACTION SCHEME 11, 7, pages 571
REACTION SCHEME 11.4, pages 566
REACTION SCHEME 11.8, pages 572
REACTION SCHEME 11.9, pages 575
See also references of EP2878659A4

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015076103A1 (ja) * 2013-11-22 2015-05-28 株式会社Adeka 潤滑剤組成物及びそれを含有する潤滑油組成物
US11732207B2 (en) 2020-08-31 2023-08-22 Eneos Corporation Lubricating oil composition for internal combustion engine
US11987766B2 (en) 2020-08-31 2024-05-21 Eneos Corporation Lubricating oil composition for internal combustion engine
WO2023188839A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 出光興産株式会社 二輪車用潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP2878659A1 (en) 2015-06-03
CN104487554A (zh) 2015-04-01
CN104487554B (zh) 2018-03-13
JPWO2014017559A1 (ja) 2016-07-11
EP2878659A4 (en) 2016-03-09
US20150203785A1 (en) 2015-07-23
JP6125503B2 (ja) 2017-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6125503B2 (ja) 潤滑油組成物
JP5984937B2 (ja) エンジン油組成物
JP5483662B2 (ja) 潤滑油組成物
JP5345808B2 (ja) エンジン油組成物
WO2016159006A1 (ja) 潤滑油組成物
JP5809582B2 (ja) 潤滑油組成物
WO2011083601A1 (ja) 潤滑油組成物
JP5630954B2 (ja) 潤滑油組成物
JP2009167278A (ja) 潤滑油組成物
WO2011083602A1 (ja) 潤滑油組成物
JP2016020498A (ja) 潤滑油組成物
JP5744771B2 (ja) 潤滑油組成物
WO2012153548A1 (ja) 潤滑油組成物
JP6129173B2 (ja) 潤滑油組成物
WO2012153547A1 (ja) 潤滑油組成物
JP2010090250A (ja) 潤滑油組成物及びその製造方法
JP5711871B2 (ja) 潤滑油組成物
JP2010090252A (ja) 潤滑油組成物
JP2014205858A (ja) 潤滑油組成物
JP5788917B2 (ja) 潤滑油組成物
JP2017008334A (ja) 潤滑油組成物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13823712

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014526981

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14416339

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013823712

Country of ref document: EP