WO2014003153A1 - 置換アミド化合物 - Google Patents

置換アミド化合物 Download PDF

Info

Publication number
WO2014003153A1
WO2014003153A1 PCT/JP2013/067765 JP2013067765W WO2014003153A1 WO 2014003153 A1 WO2014003153 A1 WO 2014003153A1 JP 2013067765 W JP2013067765 W JP 2013067765W WO 2014003153 A1 WO2014003153 A1 WO 2014003153A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
optionally substituted
mmol
substituent
acceptable salt
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/067765
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正森 菅原
慎太郎 細江
道寛 前本
勇樹 平田
新 柳沢
Original Assignee
協和発酵キリン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 協和発酵キリン株式会社 filed Critical 協和発酵キリン株式会社
Publication of WO2014003153A1 publication Critical patent/WO2014003153A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/381Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4436Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a heterocyclic ring having sulfur as a ring hetero atom

Definitions

  • the present invention relates to a substituted amide compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof useful as a therapeutic and / or prophylactic agent for diseases (for example, hyperphosphatemia) affected by, for example, serum phosphorus concentration.
  • diseases for example, hyperphosphatemia
  • serum phosphorus concentration for example, serum phosphorus
  • Serum phosphorus levels are controlled by the balance of absorption of phosphorus from the intestinal tract, intracellular and bone accumulation, filtration into the original urine in the kidney, and subsequent reabsorption in the tubule.
  • serum phosphorus concentration is 5.0 mg / dL or more, it is said to be hyperphosphatemia, which is a pathological condition that appears prominently in patients with end stage renal failure or dialysis.
  • Hyperphosphatemia leads to secondary hypocalcemia and therefore induces secondary hyperparathyroidism, which is also a major factor in renal osteodystrophy.
  • a phosphate adsorbent having a function of adsorbing dietary phosphate with intake of food with a low phosphate content.
  • Use has been made.
  • diets with low phosphoric acid content cause malnutrition due to inadequate intake of other nutrients and are difficult to observe due to poor taste.
  • oral phosphate adsorbents include calcium preparations, magnesium preparations, and aluminum preparations, but calcium preparations and magnesium preparations induce hypercalcemia and hypermagnesemia, respectively, and aluminum preparations contain aluminum bone. Induction, encephalopathy, induction of dialysis dementia, etc. have been pointed out.
  • anion exchange resins have been developed as oral phosphate adsorbents, but these anion exchange resins have a lower phosphate adsorption capacity than the aforementioned phosphate adsorbents, and can be used at high doses. is necessary.
  • NaPi-IIb Sodium-dependent phosphorus transporter type 2b
  • NaPi-IIb has been confirmed not only in the intestine but also in the lung and testis.
  • alveolar microlithiasis an autosomal inferior hereditary disease in which minute stones are formed in the alveoli, it is thought to be caused by a defective phosphorus transport function on the alveoli due to NaPi-IIb dysfunction [ Am J RespirCrit Care Med 175: 263-268, 2007].
  • a heterozygous gene mutation of NaPi-IIb has also been identified in patients with intratesticular microcalcification [Am. J. Hum. Genet. 79: 650-656, 2006].
  • NaPi-IIb inhibitor a compound that inhibits NaPi-IIb (NaPi-IIb inhibitor) is considered useful as a therapeutic and / or prophylactic agent for hyperphosphatemia, etc., while lungs are exposed to NaPi-IIb inhibitor systemically. And risk of dysfunction in the testis. Therefore, there is a demand for a drug that locally inhibits NaPi-IIb in the intestinal tract and has reduced absorbability into blood (see Patent Document 1).
  • a compound that inhibits NaPi-IIb for example, a compound represented by formula (A) (see Patent Document 2), a compound represented by Formula (B) (see Patent Document 3), and a compound represented by Formula (C) Compounds (see Patent Documents 1 and 5), compounds represented by the formula (D) (see Patent Document 1), and the like are known. Further, as a condensed thiophene derivative having carbamoyl at the 3-position, a compound represented by the formula (E) (see Patent Document 4), a compound represented by the formula (F) (see Non-Patent Document 1), and the formula (G) The compounds shown (see Patent Document 6) and the like are known.
  • An object of the present invention is to inhibit a NaPi-IIb in the intestinal tract, for example, a compound useful as a therapeutic and / or prophylactic agent for diseases (for example, hyperphosphatemia) affected by serum phosphorus concentration, or a pharmaceutically acceptable salt thereof Is to provide a salt.
  • a NaPi-IIb in the intestinal tract for example, a compound useful as a therapeutic and / or prophylactic agent for diseases (for example, hyperphosphatemia) affected by serum phosphorus concentration, or a pharmaceutically acceptable salt thereof Is to provide a salt.
  • the present invention relates to the following (1) to (35).
  • Ring A represents a benzene ring, a naphthalene ring or a heterocyclic ring
  • Ring B represents a benzene ring, a cycloalkane or a monocyclic heterocycle
  • W is a hydrogen atom, halogen, hydroxy, lower alkyl, lower alkoxy, lower alkynyloxy, -E a -G a
  • E a is at least two CH 2 groups -O-, -S- and —NR 9 — (wherein R 9 represents a straight-chain C 5-30 alkylene substituted with a heteroatom group selected from a hydrogen atom, lower alkyl, cycloalkyl, lower alkanoyl or lower alkoxycarbonyl)
  • G a represents hydroxy or lower alkoxy
  • Ring C represents a benzene ring, a cycloalkane, a monocyclic heterocycle or a bicyclic heterocycle
  • L is a single bond, O, S, NR 10 (wherein R 10 represents a hydrogen atom, lower alkyl or cycloalkyl), C 1-3 alkylene, —CH ⁇ CH—, —C ⁇ C—, —V 1 —CH 2 — (wherein V 1 represents S, O or NR 11 (wherein R 11 represents a hydrogen atom, lower alkyl or cycloalkyl)), —CH 2 —V 1 — (wherein, V 1 has the same meaning as defined above), - V 1 -CH 2 CH 2 - ( wherein, V 1 has the same meaning as defined above), - CH 2 -V 1 -CH 2 - (wherein V 1 is as defined above), —CH 2 CH 2 —V 1 — (wherein V 1 is as defined above), piperidinediyl or piperazined
  • R 1 and R 2 may be the same or different and each may have a hydrogen atom, halogen, hydroxy, oxo, cyano, nitro, carboxy, carbamoyl, optionally substituted lower alkyl, or optionally substituted.
  • R 8 is a hydrogen atom, halogen, hydroxy, cyano, nitro, carboxy, optionally substituted lower alkyl, optionally substituted lower alkoxycarbonyl, optionally substituted.
  • E represents at least one CH 2 group represented by —O—, —S— and —NR 21 — (wherein R 21 represents a hydrogen atom, lower alkyl, cycloalkyl, lower alkanoyl or lower alkoxycarbonyl).
  • G is a hydrogen atom, halogen, hydroxy, carboxy, carbamoyl, optionally substituted lower alkyl, optionally substituted cycloalkyl, optionally substituted aryl, substituted
  • An aromatic heterocyclic group which may have a group, an aliphatic heterocyclic group which may have a substituent, a lower alkanoyl which may have a substituent, and an optionally substituted group Cycloalkylcarbonyl, optionally substituted aroyl, optionally substituted aromatic heterocyclic carbonyl, optionally substituted lower alkoxycarbonyl, substituted May be substituted cycloalkyloxycarbonyl, optionally substituted aryloxycarbonyl, optionally substituted aralkyloxycarbonyl, optionally substituted lower aralkyl.
  • R E represents a hydrogen atom, halogen, carboxy, lower alkoxycarbonyl, or optionally substituted lower alkyl
  • X B represents a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom, or R D SO 3 (wherein R D is as defined above) or the following formula (A ′)
  • R F is, COO - as a substituent a lower alkyl having
  • a group represented by Provided that at least one of R 5 , R 6 or R 7 is carboxy or lower alkoxycarbonyl, and Y is —NR 18 — or —NR 19 CO— ⁇ Or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • L is O, S, NR 10 (wherein R 10 is as defined above), C 1-3 alkylene, —CH ⁇ CH—, —C ⁇ C—, —V 1 —CH 2 -(Wherein V 1 is as defined above), -CH 2 -V 1- (wherein V 1 is as defined above), -V 1 -CH 2 CH 2- (wherein V 1 is as defined above) 1 is as defined above), —CH 2 —V 1 —CH 2 — (wherein V 1 is as defined above), —CH 2 CH 2 —V 1 — (wherein V 1 is as defined above) Or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the compound according to (1) which is piperidinediyl or piperazinediyl.
  • (3) The compound according to (1) or (2) or a pharmaceutically acceptable salt thereof, wherein the ring A moiety containing R 1 and R 2 is a heterocyclic ring represented by the following formula (B).
  • rings C, L, R 5 , R 6 and R 7 are as defined above
  • a pharmaceutically acceptable compound thereof Salt (12) The compound according to (11) or a pharmaceutically acceptable salt thereof, wherein ring C is a benzene ring or a monocyclic aromatic heterocycle.
  • ring C is a benzene ring.
  • ring C is a tetrahydropyran ring or a tetrahydrofuran ring.
  • R 5 may have a hydrogen atom, cyano, carboxy, carbamoyl, optionally substituted lower alkoxycarbonyl, optionally substituted lower alkylcarbamoyl, optionally substituted.
  • R 5 is a hydrogen atom or an aromatic heterocyclic group which may have a substituent, and R 6 and R 7 are both hydrogen atoms, A compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • R 5 is a hydrogen atom, carboxy, an optionally substituted lower alkylcarbamoyl or an optionally substituted di-lower alkylcarbamoyl, and R 6 and R 7 are both hydrogen atoms.
  • D is — (CH 2 ) p Y A — [wherein p is as defined above, Y A is an oxygen atom, sulfur atom or —CONR 20 — (wherein R 20 is as defined above)
  • D is — (CH 2 ) pB Y B — (wherein pB represents 0 or 1, Y B represents an oxygen atom or a sulfur atom)
  • pB represents 0.
  • E is — (CH 2 CH 2 O) n6 — (CH 2 ) n7 — (wherein n6 represents an integer of 1 to 9, n7 represents an integer of 1 to 27, provided that n6 ⁇ 3 + The compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to any one of (1) to (21), wherein n7 does not exceed 30).
  • G is carboxy, an optionally substituted alkylcarbamoyl, or an optionally substituted arylcarbamoyl, or a pharmaceutical thereof Acceptable salt.
  • a method for treating and / or preventing hyperphosphatemia comprising a step of administering an effective amount of the compound according to any one of (1) to (27) or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • a substituted amide compound which inhibits NaPi-IIb in the intestinal tract and is useful as a therapeutic and / or prophylactic agent for diseases (for example, hyperphosphatemia) affected by serum phosphorus concentration, or a pharmaceutically acceptable salt thereof And the like are provided.
  • each group of general formula (I) Lower alkyl, and lower alkanoyl, lower alkoxycarbonyl, lower alkylcarbamoyl, di-lower alkylcarbamoyl, lower alkoxy, lower alkanoyloxy, lower alkylsulfonyloxy, lower alkylsulfamoyl, di-lower alkylsulfamoyl, lower alkylthio and lower alkyl
  • Examples of the lower alkyl moiety of sulfonyl include linear or branched alkyl having 1 to 10 carbon atoms, and more specifically, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl.
  • Pentyl isopentyl, neopentyl, hexyl, heptyl, octyl, nonyl, decyl and the like.
  • the two lower alkyl moieties of the di-lower alkylcarbamoyl may be the same or different.
  • Cycloalkane and cycloalkane moiety in cycloalkyl, cycloalkylcarbonyl, cycloalkyloxy, cycloalkyloxycarbonyl, cycloalkylcarbonyloxy and cycloalkane formed together with adjacent identical carbon atoms include, for example, carbon Examples thereof include cycloalkanes of 3 to 8, and more specifically, cyclopropane, cyclobutane, cyclopentane, cyclohexane, cycloheptane, cyclooctane and the like.
  • alkynyl moiety of lower alkynyl and lower alkynyloxy examples include alkynyl having 2 to 10 carbon atoms, and more specifically, ethynyl, propargyl, 1-propynyl, butynyl, pentynyl, hexynyl, heptynyl, octynyl, nonynyl, Examples include decynyl.
  • Examples of C 1-3 alkylene include straight-chain alkylene having 1 to 3 carbon atoms, and more specifically methylene, ethylene, trimethylene and the like.
  • Examples of C 3-5 alkylene include straight-chain alkylene having 3 to 5 carbon atoms, and more specifically, trimethylene, tetramethylene, pentamethylene and the like.
  • the straight chain C 3-30 alkylene means a straight chain alkylene having 3 to 30 carbon atoms, and more specifically, the general formula — (CH 2 ) m — (wherein m represents an integer of 3 to 30) ) Represents an alkylene represented by:
  • the straight chain C 5-30 alkylene means a straight chain alkylene having 5 to 30 carbon atoms, and more specifically the general formula — (CH 2 ) mA — (wherein mA represents an integer of 5 to 30) ) Represents an alkylene represented by:
  • aralkyl moiety in aralkyl, aralkyloxy, and aralkyloxycarbonyl examples include aralkyl having 7 to 16 carbon atoms, and more specifically, benzyl, phenethyl, phenylpropyl, phenylbutyl, phenylpentyl, phenylhexyl, phenylheptyl.
  • the aryl moiety in aryl and aroyl, aryloxycarbonyl, aryloxy, aroyloxy, arylsulfonyloxy, arylthio, arylsulfonyl and arylcarbamoyl includes, for example, aryl having 6 to 14 carbon atoms, more specifically, phenyl, Naphthyl, azulenyl, anthryl and the like.
  • the heterocyclic ring include (1) a 5- or 6-membered monocyclic aliphatic heterocyclic ring containing at least one atom selected from a nitrogen atom, an oxygen atom and a sulfur atom, and (2) a 3 to 8 membered ring.
  • Examples thereof include a condensed heterocyclic ring condensed with a ring or a condensed aromatic heterocyclic ring. More specifically, for example, the following formulas (Ba) and (Ca)
  • Alk represents C 3-5 alkylene in which one CH 2 group may be substituted with an oxygen atom, a sulfur atom or a nitrogen atom
  • Alk represents C 3-5 alkylene in which one CH 2 group may be substituted with an oxygen atom, a sulfur atom or a nitrogen atom
  • aziridine azetidine, pyrrolidine , Piperidine, azepane, 1,2,5,6-tetrahydropyridine, imidazolidine, pyrazolidine, piperazine, homopiperazine, pyrazoline, oxirane, tetrahydrofuran, tetrahydro-2H-pyran, 5,6-dihydro-2H-pyran, oxazolidine, Morpholine, thioxazolidine, thiomorpholine, 2H-oxazoline, 2H-thioxazoline, dihydroindoline, dihydroisoindoline, dihydrobenzofuran, benzimidazol
  • Examples of the monocyclic heterocycle include monocycles among the heterocycles exemplified in the above heterocycle, and more specifically, aziridine, azetidine, pyrrolidine, piperidine, azepan, 1,2,5, 6-tetrahydropyridine, imidazolidine, pyrazolidine, piperazine, homopiperazine, pyrazoline, oxirane, tetrahydrofuran, tetrahydro-2H-pyran, 5,6-dihydro-2H-pyran, oxazolidine, morpholine, thioxazolidine, thiomorpholine, 2H-oxazoline , 2H-thioxazoline, furan, thiophene, pyrrole, imidazole, pyrazole, oxazole, isoxazole, oxadiazole, oxadiazolone, thiazole, isothiazole, thiadiazole, triazole, tetrazol
  • bicyclic heterocyclic ring examples include those of the heterocyclic rings exemplified in the above heterocyclic ring, and more specifically, dihydroindoline, dihydroisoindoline, dihydrobenzofuran, benzimidazolidine, dihydrobenzo Oxazoline, dihydrobenzothioxazoline, benzodioxoline, tetrahydroquinoline, tetrahydroisoquinoline, dihydro-2H-chroman, dihydro-1H-chroman, dihydro-2H-thiochroman, dihydro-1H-thiochroman, tetrahydroquinoxaline, tetrahydroquinazoline, dihydrobenzodioxane , Benzofuran, benzothiophene, benzoxazole, benzothiazole, isoindole, indole, indazole, benzimidazole, benzotriazole, oxazolop
  • the aliphatic heterocyclic ring formed together with the same adjacent carbon atom and the aliphatic heterocyclic part of the aliphatic heterocyclic group are, for example, (1) and (1) of the heterocyclic rings exemplified in the above heterocyclic ring.
  • Examples of the aromatic heterocyclic group of the aromatic heterocyclic group and the aromatic heterocyclic carbonyl include groups corresponding to (3) and (4) among the heterocyclic rings exemplified in the above heterocyclic ring, and more specific examples.
  • Halogen means each atom of fluorine, chlorine, bromine and iodine.
  • At least one CH 2 group defined by E is —O—, —S— and —NR 21 — (wherein R 21 represents a hydrogen atom, lower alkyl, cycloalkyl, lower alkanoyl or lower alkoxycarbonyl.
  • R 21 represents a hydrogen atom, lower alkyl, cycloalkyl, lower alkanoyl or lower alkoxycarbonyl.
  • Examples of the linear C 3-30 alkylene which may be substituted with a heteroatom group selected from the following groups include groups represented by the following formulas (1) to (12).
  • At least two CH 2 groups defined by E a are —O—, —S— and —NR 9 — (wherein R 9 is a hydrogen atom, lower alkyl, cycloalkyl, lower alkanoyl or lower alkoxycarbonyl.
  • R 9 is a hydrogen atom, lower alkyl, cycloalkyl, lower alkanoyl or lower alkoxycarbonyl.
  • Examples of the linear C 5-30 alkylene substituted with a heteroatom group selected from the following groups include groups represented by the following formulas (1) to (12).
  • the lower alkylthio optionally having substituent (s) and the lower alkylsulfonyl optionally having substituent (s) may be the same or different, for example, the number of substituents is 1.
  • R 5 , R 6 , R 7 and R 18 may have a lower alkyl optionally having a substituent, lower alkanoyl optionally having a substituent, lower alkoxycarbonyl optionally having a substituent, substituted Lower alkoxy optionally having a group, Lower alkylsulfonyl optionally having a substituent, Lower alkylcarbamoyl optionally having a substituent, and Dilower alkylcarbamoyl optionally having a substituent
  • the substituents in are the same or different and have, for example, a substitution number of 1 to a substitutable number, preferably 1 to 3, Halogen, hydroxy, sulfanyl, nitro, cyano, carboxy, carbamoyl, sulfamoyl, C 1-10 alkoxy, C 2-11 alkanoyloxy, C 1-10 alkylthio, —NR X2 R Y2 (where R X2 and R Y2 are The same or different and
  • Examples of the substituent in the lower alkyl which may have a substituent in R E are the same or different, for example, having 1 to 3 substituents, Halogen, hydroxy, sulfanyl, nitro, cyano, carboxy, carbamoyl, C 1-10 alkoxy, C 2-11 alkanoyloxy, C 1-10 alkylthio, C 2-11 alkanoyl, C 1-10 alkoxycarbonyl, C 1-10 And substituents selected from the group consisting of alkylcarbamoyl and di-C 1-10 alkylcarbamoyl.
  • R 1 , R 2 , R 8 , R 22 , R 23 and G may have an aryl which may have a substituent, an aromatic heterocyclic group which may have a substituent, and a substituent.
  • the substituents in allylsulfonyl are the same or different, for example, having 1 to 3 substituent
  • a cycloalkane which may have a substituent formed together with the same adjacent carbon atom in R 1 , R 2 , R 8 , R 22 , R 23 and G, the same adjacent carbon atom, and
  • An aliphatic heterocyclic ring which may have a substituent formed together, a cycloalkyl which may have a substituent, a cycloalkylcarbonyl which may have a substituent, and a substituent
  • the substituents in the groups are the same or different, for example, having 1 to 3 substituents, Oxo, halogen, hydroxy, sulfanyl, nitro, cyano, carboxy, carbamoyl, C 1-10 alkyl, trifluoromethyl, C 3-8 cycloalkyl, C 6-14
  • the aromatic heterocyclic group which may have a substituent in R 5 , R 6 and R 7 and the substituent in the aliphatic heterocyclic group which may have a substituent are the same or different, for example, 1 to 3 replacements Oxo, halogen, hydroxy, sulfanyl, nitro, cyano, carboxy, carbamoyl, C 1-10 alkyl, trifluoromethyl, C 3-8 cycloalkyl, C 1-10 alkoxy, C 3-8 cycloalkyloxy, C 1- 10 alkylthio, —NR X4 R Y4 (wherein R X4 and R Y4 are the same or different and each represents a hydrogen atom, C 1-10 alkyl or C 1-10 alkoxycarbonyl), C 1-10 alkoxycarbonyl, C And a substituent selected from the group consisting of 1-10 alkylcarbamoyl and diC 1-10 alkylcarbamoyl.
  • the two C 1-10 alkyl moieties in the diC 1-10 alkylcarbamoyl may be the same or different.
  • Examples of the cycloalkyl moiety of the C 3-8 cycloalkyl and C 3-8 cycloalkyloxy, for example groups mentioned by way of example the cycloalkyl are exemplified.
  • Examples of the aryl moiety of C 6-14 aryl and C 6-14 aryloxy, C 7-15 aroyl, C 7-15 aroyloxy and C 6-14 aryloxycarbonyl include the groups exemplified in the above aryl examples.
  • Examples of the aralkyl moiety of C 7-16 aralkyl and C 7-16 aralkyloxy and C 7-16 aralkyloxycarbonyl include the groups exemplified in the above examples of aralkyl.
  • the aliphatic heterocyclic group, aromatic heterocyclic group and halogen are as defined above.
  • the heterocyclic group and C 1-10 alkyl are as defined above.
  • W is the following formula (a)
  • L is O, S, C 1-3 alkylene, —CH ⁇ CH—, —C ⁇ C—, —V 1 —CH 2 — (wherein V 1 is S, O or NR 11 (wherein R 11 is as defined above), —CH 2 —V 1 — (wherein V 1 is as defined above) or —CH 2 —V 1 —CH 2 — (wherein V 1 is Is the same as defined above, and more preferably a compound that is O, C 1-3 alkylene, —O—CH 2 — or —CH 2 —O—CH 2 —.
  • R 5 , R 6 or R 7 is any one of which is a hydrogen atom; halogen; cyano; nitro; carboxy; carbamoyl; C 1-10 alkyl; C 1-10 alkoxycarbonyl; C 1-10 alkylsulfonyl; hydroxy, C 1-10 alkyloxycarbonyl or may have a group selected from sulphamoyl C 1-10 alkylcarbamoyl; hydroxy optionally having a di C 1-10 alkylcarbamoyl; C 1-10 alkoxy -NR 14A R 15A (wherein R 14A and R 15A are the same or different and each represents a hydrogen atom, C 1-10 alkyl, C 1-10 alkanoyl or C 1-10 alkoxycarbonyl); or C 1 Is an aromatic heterocyclic group optionally having -10 alkyl, and the other two are preferably hydrogen atoms, any one being a hydrogen atom; carboxy; carbamoyl; hydroxy, C
  • C 1-10 alkylcarbamoyl which may have a hydroxy di- C 1-10 alkylcarbamoyl; a or C 1-10 aromatic optionally having an alkyl heterocyclic group, other More preferred are compounds in which two are hydrogen atoms.
  • R 5 , R 6 or R 7 is an aromatic heterocyclic group
  • the aromatic heterocyclic group is preferably tetrazole, oxadiazole, oxazole or thiazole.
  • a compound in which R 8 is a hydrogen atom, carboxy or di-lower alkylcarbamoyl is preferred, and a compound in which R 8 is a hydrogen atom is more preferred.
  • Pharmaceutically acceptable salts of compound (I) include, for example, pharmaceutically acceptable acid addition salts, metal salts, ammonium salts, organic amine addition salts, amino acid addition salts and the like.
  • Examples of the pharmaceutically acceptable acid addition salt of compound (I) include inorganic acid salts such as hydrochloride, hydrobromide, nitrate, sulfate, phosphate, acetate, oxalate, and maleic acid.
  • Organic salts such as salts, fumarate, citrate, benzoate, methanesulfonate and the like
  • pharmaceutically acceptable metal salts include, for example, alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt , Alkaline earth metal salts such as magnesium salts and calcium salts, aluminum salts, zinc salts and the like.
  • Examples of pharmaceutically acceptable ammonium salts include salts such as ammonium and tetramethylammonium.
  • organic amine addition salts examples include addition salts such as morpholine and piperidine, and examples of pharmaceutically acceptable amino acid addition salts include lysine. Glycine, phenylalanine, aspartic acid, addition salts, such as glutamic acid, and the like.
  • Process 1 Compound (a-4) is compound (a-1), preferably 1 to 10 equivalents of compound (a-2), and preferably 1 to 20 equivalents of a base in the presence of -10 ° C. in a solvent. It can be produced by reacting at a temperature between the boiling points of the solvents for 5 minutes to 72 hours.
  • Examples of the base include potassium acetate, sodium acetate, potassium carbonate, cesium carbonate, sodium carbonate, sodium hydrogencarbonate, sodium hydroxide, lithium hydroxide, potassium hydroxide, potassium phosphate, pyridine, triethylamine, N-methylmorpholine, N -Methylpiperidine, piperidine, piperazine, diisopropylethylamine, 1,8-diazabicyclo [5.4.0] -7-undecene (DBU) and the like.
  • DBU 1,8-diazabicyclo [5.4.0] -7-undecene
  • solvent examples include acetonitrile, dichloromethane, 1,2-dichloroethane, chloroform, 1,2-dimethoxyethane (DME), N, N-dimethylformamide (DMF), N, N-dimethylacetamide (DMA), 1,4 -Dioxane, tetrahydrofuran (THF), diethyl ether, diisopropyl ether, benzene, toluene, xylene, pyridine, N-methylpyrrolidone (NMP), water and the like are used, and these are used alone or in combination.
  • DME 1,2-dichloroethane
  • DME 1,2-dimethoxyethane
  • DMF N-dimethylformamide
  • DMA N-dimethylacetamide
  • THF tetrahydrofuran
  • diethyl ether diisopropyl ether
  • benzene toluene
  • xylene pyridine
  • Compound (a-1) can be obtained as a commercial product, or can be obtained by a known method [for example, New Experimental Chemistry Course, 4th edition, Volume 20, p. 279, Maruzen Co., Ltd. (1992); Lecture, 4th edition, volume 22, p. 43, Maruzen Co., Ltd. (1992); US2009 / 131455, etc.] or their equivalents.
  • Compound (a-2) can be obtained as a commercial product, or can be obtained by a known method [for example, New Experimental Chemistry Course, 4th edition, Volume 22, p. 115, Maruzen Co., Ltd. (1992)] or the like It can obtain according to.
  • the compound (a-4) is preferably used in the absence of a solvent or in a solvent, preferably in the presence of 1 to 30 equivalents of a condensing agent, if necessary. It can also be produced by reacting at a temperature between ⁇ 30 ° C. and 150 ° C. for 5 minutes to 72 hours in the presence of 1 to 30 equivalents of an additive.
  • Examples of the condensing agent include dicyclohexylcarbodiimide (DCC), diisopropylcarbodiimide, N- (3-dimethylaminopropyl) -N′-ethylcarbodiimide (EDC), EDC hydrochloride, O- (benzotriazol-1-yl) 2 -N , N, N ', N'-Tetramethyluronium hexafluorophosphate (HATU), benzotriazol-1-yloxy-trisdimethylaminophosphonium salt (BOP), hexafluorophosphoric acid (benzotriazol-1-yloxy)
  • Examples include tripyrrolidinophosphonium (PyBOP) and bromo-tris-pyrrolidinophosphonium hexafluorophosphate (PyBroP).
  • Examples of the additive include 1-hydroxybenzotriazole monohydrate (HOBt.H 2 O), triethylamine, 4-dimethylaminopyridine (DMAP), and these are used alone or in combination.
  • Examples of the solvent include acetonitrile, dichloromethane, 1,2-dichloroethane, chloroform, DME, DMF, DMA, 1,4-dioxane, THF, diethyl ether, diisopropyl ether, benzene, toluene, xylene, pyridine, NMP, water, and the like. These may be used alone or in combination.
  • Compound (a-3) can be obtained as a commercial product, or can be obtained by a known method [for example, New Experimental Chemistry Course, 4th edition, Volume 22, p. 1, Maruzen Co., Ltd. (1992)] or the like It can obtain according to.
  • Process 2 Compound (I) can be produced by reacting compound (a-4) with 1 to 10 equivalents of compound (a-5) in a solvent at a temperature between room temperature and the boiling point of the solvent used.
  • solvent examples include methanol, ethanol, propanol, butanol, acetonitrile, dichloromethane, 1,2-dichloroethane, chloroform, DME, DMF, DMA, 1,4-dioxane, THF, diethyl ether, diisopropyl ether, benzene, toluene, xylene. , Pyridine, NMP, water and the like, and these may be used alone or in combination.
  • Compound (a-5) can be obtained as a commercial product, or can be obtained by a known method [for example, Experimental Chemistry Course, 4th Edition, Volume 20, p.279, Maruzen Co., Ltd. (1992); WO2003 / 99763 J. Am. Chem. Soc. 125, 14495, 2003] or the like.
  • Production method 2 Among the compounds (I), the compound (Ia) in which the ring A moiety containing R 1 and R 2 is the following formula (B) can also be produced, for example, by the following method.
  • Process 3 Compound (a-7) can be produced in the same manner as in the alternative method of Step 1 above, using compound (a-6) and compound (a-5).
  • Compound (a-6) can be obtained as a commercial product.
  • Process 4 Compound (a-9) is compound (a-7) and preferably 1 to 30 equivalents of compound (a-8) in a solvent, preferably 1 to 30 equivalents of a sulfur introducing agent and a base at room temperature. And a reaction between 5 minutes and 72 hours at a temperature between the boiling points of the solvents used.
  • Examples of the sulfur introducing agent include sulfur, diphosphorus pentasulfide, Lawesson's reagent, and the like.
  • Examples of the base include diethylamine, triethylamine, ethyldiisopropylamine, morpholine, piperidine, L-proline, basic alumina and the like.
  • Examples of the solvent include methanol, ethanol, 2-propanol, tert-butyl alcohol, THF, dioxane, toluene, xylene, water and the like, and these can be used alone or in combination.
  • Compound (a-8) can be obtained as a commercial product, or can be obtained by a known method [for example, Experimental Chemistry Course, 4th edition, Volume 21, p.149, Maruzen Co., Ltd. (1992)] or the like. It can be obtained similarly.
  • Process 5 Compound (Ia) can be produced in the same manner as in production method 1, step 1 using compound (a-9) and compound (a-2) or compound (a-3).
  • Production method 3 Compound (Ia) can also be produced, for example, by the following method.
  • Process 6 Compound (a-11) can be produced using Compound (a-10) and Compound (a-8) in the same manner as in Step 4 of Production Method 2.
  • Compound (a-10) is a commercially available product.
  • Process 7 Compound (a-12) can be produced in the same manner as in production method 1, step 1 using compound (a-11) and compound (a-2) or compound (a-3).
  • Process 8 Compound (Ia) is obtained by reacting compound (a-12) with 1 to 30 equivalents of compound (a-5), preferably in the presence of 1 to 30 equivalents of a base or acid, without solvent or in a solvent at ⁇ 78 ° C. And a reaction between 5 minutes and 72 hours at a temperature between 150 ° C and 150 ° C.
  • Examples of the base include potassium carbonate, sodium carbonate, cesium carbonate, lithium hydroxide, potassium hydroxide, sodium hydroxide, sodium hydride, sodium methoxide, potassium tert-butoxide, triethylamine, diisopropylethylamine, N-methylmorpholine, N -Methylpiperidine, pyridine, DBU, sodium bis (trimethylsilyl) amide, potassium bis (trimethylsilyl) amide and the like.
  • Examples of the acid include pivalic acid, benzoic acid, tosylic acid, acetic acid, butyric acid, 2-phenylpropionic acid, cyclopentanecarboxylic acid, cyclopropanecarboxylic acid, methoxyacetic acid, aluminum chloride, and zinc chloride.
  • Examples of the solvent include methanol, ethanol, 2-propanol, tert-butyl alcohol, 1,4-dioxane, THF, DMF, water and the like, and these can be used alone or in combination.
  • Compound (Ia) can also be produced via compound (a-13).
  • Step 9a Compound (a-13) is obtained by reacting compound (a-12) in trifluoroacetic acid, preferably in the presence of 1 to 30 equivalents of trifluoroacetic anhydride, at a temperature between room temperature and 150 ° C. for 5 minutes to 72 hours. It can be manufactured by processing.
  • Compound (a-13) is compound (a-12) and is prepared according to the method described in WO2006 / 122200; Organic Letters, 16, 1013 (2006); Bioorganic Medicinal Chemistry, 18, 2803 (2000), etc. It can also be manufactured.
  • Step 9b Compound (Ia) can be produced in the same manner as in Step 8 above, using compound (a-13) and compound (a-5).
  • Production method 4 Among compounds (I), compound (Ic) in which D is — (CH 2 ) p O— (wherein p is as defined above) can also be produced, for example, by the following method.
  • Step 10 Compound (Ic) is, for example, preferably compound (Ib) obtained in the same manner as in Production Methods 1 to 3, preferably 1 to 30 equivalents of Compound (a-14), without solvent or in a solvent, if necessary. Can be produced by reacting at a temperature between -10 ° C and 150 ° C for 5 minutes to 72 hours in the presence of 1 to 30 equivalents of a base.
  • Examples of the base include potassium carbonate, sodium carbonate, cesium carbonate, lithium hydroxide, potassium hydroxide, sodium hydroxide, sodium hydride, sodium methoxide, potassium tert-butoxide, triethylamine, diisopropylethylamine, N-methylmorpholine, N -Methylpiperidine, pyridine, DBU and the like.
  • solvent examples include methanol, ethanol, dichloromethane, chloroform, 1,2-dichloroethane, toluene, xylene, ethyl acetate, acetonitrile, diethyl ether, THF, DME, 1,4-dioxane, DMF, DMA, NMP, dimethyl sulfoxide (DMSO), pyridine, water and the like, and these may be used alone or in combination.
  • Compound (a-14) can be obtained as a commercial product, or can be obtained by a known method [for example, Experimental Chemistry Course, 4th Edition, Volume 19, p.363, Maruzen Co., Ltd. (1992)] or the like. Can be obtained.
  • Step 11 Compound (Ie) is, for example, preferably compound (Id) obtained in the same manner as in Production Methods 1 to 3, preferably 1 to 30 equivalents of Compound (a-15), without solvent or in a solvent, if necessary. Can be prepared by reacting in the presence of 1 to 30 equivalents of base at a temperature between ⁇ 10 ° C. and 150 ° C. for 5 minutes to 72 hours.
  • Examples of the base include potassium carbonate, sodium carbonate, cesium carbonate, lithium hydroxide, potassium hydroxide, sodium hydroxide, sodium hydride, sodium methoxide, potassium tert-butoxide, triethylamine, diisopropylethylamine, N-methylmorpholine, N -Methylpiperidine, pyridine, DBU and the like.
  • solvent examples include methanol, ethanol, dichloromethane, chloroform, 1,2-dichloroethane, toluene, xylene, ethyl acetate, acetonitrile, diethyl ether, THF, DME, 1,4-dioxane, DMF, DMA, NMP, DMSO, pyridine. , Water and the like, and these may be used alone or in combination.
  • Compound (a-15) can be obtained as a commercial product, or can be obtained by a known method [for example, Experimental Chemistry Course, 4th edition, Volume 20, p.279, Maruzen Co., Ltd. (1992)] or the like. It can be obtained similarly.
  • Process 12 Compound (If) can be produced in the same manner as in Step 11 above, using compound (Id) and compound (a-16).
  • Compound (a-16) can be obtained as a commercial product, or can be obtained by a known method [for example, Experimental Chemistry Course, 4th edition, Volume 24, p.319, Maruzen Co., Ltd. (1992)] or the like. It can be obtained similarly.
  • Production method 6 Among the compounds (I), the compound (Ii) in which D is —NR 19 CO— (wherein R 19 is as defined above) can also be produced, for example, by the following method.
  • the compound (Ih) is obtained by removing the compound (Ig) between -30 ° C and 100 ° C without solvent or in a solvent with 1 equivalent to a large excess of acid. It can be produced by treating at a temperature of 5 minutes to 72 hours.
  • the acid include hydrochloric acid, sulfuric acid, trifluoroacetic acid, methanesulfonic acid and the like.
  • the solvent include methanol, ethanol, propanol, THF, 1,4-dioxane, DME, toluene, ethyl acetate, dichloromethane, DMF, water and the like, and these can be used alone or in combination.
  • Process 14 Compound (Ii) can be produced in the same manner as in Step 1 above, using compound (Ih) and compound (a-17) or compound (a-18).
  • Compound (a-17) can be obtained as a commercial product, or can be obtained by a known method [for example, New Experimental Chemistry Course, 4th edition, Volume 22, p. 115, Maruzen Co., Ltd. (1992)] or the like. It can obtain according to.
  • Compound (a-18) can be obtained commercially, or by a known method [for example, New Experimental Chemistry Course, 4th edition, Volume 22, p. 1, Maruzen Co., Ltd. (1992)] or the like Can be obtained.
  • Manufacturing method 7 Among compounds (I), compound (Ii) in which D is —CONR 20 — (wherein R 20 has the same meaning as described above) can also be produced, for example, by the following method.
  • Process 15 Compound (Ik) can be obtained, for example, by using Compound (Ij) obtained in the same manner as in Production Methods 1 to 3, for example, Protective Groups in Organic Synthesis, Green (TW Greene) It can be produced by a method according to the method for removing a protecting group described in, for example, John Wiley & Sons Inc. (1981).
  • compound (Ik) is obtained by adding compound (Ij) in a solvent containing water, preferably 1 equivalent to a large excess of base, at 0 ° C. and the boiling point of the solvent used. It can be produced by treating at a temperature between 5 minutes and 72 hours.
  • the base include sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide and the like.
  • the solvent containing water include a mixed solvent of methanol, ethanol, propanol, THF, 1,4-dioxane, DME, toluene, dichloromethane, DMF and the like and water.
  • the compound (Ik) is obtained by removing the compound (Ij) between -30 ° C. and 100 ° C. without solvent or in a solvent with 1 equivalent to a large excess of acid. It can be produced by treating at a temperature of 5 minutes to 72 hours.
  • the acid include hydrochloric acid, sulfuric acid, trifluoroacetic acid, methanesulfonic acid and the like.
  • the solvent include methanol, ethanol, propanol, THF, 1,4-dioxane, DME, toluene, ethyl acetate, dichloromethane, DMF, water and the like, and these can be used alone or in combination.
  • Step 16 Compound (Il) can be produced in the same manner as in Step 1 above, using compound (Ik) and compound (a-19).
  • Compound (a-19) can be obtained as a commercial product, or can be obtained by a known method [for example, New Experimental Chemistry Course, 4th Edition, Volume 20, p. 279, Maruzen Co., Ltd. (1992)] It can be obtained similarly.
  • the intermediates and target compounds in each of the above production methods are isolated and purified by separation and purification methods commonly used in synthetic organic chemistry, such as filtration, extraction, washing, drying, concentration, recrystallization, and various chromatography. be able to.
  • the intermediate can be subjected to the next reaction without any particular purification.
  • Some compounds (I) may have stereoisomers such as geometric isomers and optical isomers, tautomers and the like, but the present invention includes all possible isomers including these. And mixtures thereof.
  • a part or all of each atom in the compound (I) may be replaced with a corresponding isotope atom, and the present invention also includes a compound replaced with these isotope atoms.
  • some or all of the hydrogen atoms in the compound (I) may be hydrogen atoms having an atomic weight of 2 (deuterium atoms).
  • a compound in which part or all of each atom in the compound (I) is replaced with a corresponding isotope atom can be produced by a method similar to the above production method using a commercially available building block.
  • the compound in which some or all of the hydrogen atoms in the compound (I) are replaced with deuterium atoms is, for example, 1) a method of deuterating carboxylic acid or the like under basic conditions using deuterium peroxide (US3849458), 2) Deuteration of alcohols, carboxylic acids, etc. using iridium complex as a catalyst and deuterium as a deuterium source (J. Am. Chem.
  • a salt of compound (I) When it is desired to obtain a salt of compound (I), it may be purified as it is when compound (I) is obtained in a salt form, and when it is obtained in a free form, compound (I) is used as a suitable solvent. It may be isolated or purified by dissolving or suspending and forming a salt by adding an acid or a base.
  • Compound (I) and pharmaceutically acceptable salts thereof may exist in the form of adducts with water or various solvents, and these adducts are also encompassed in the present invention.
  • Test Example 1 [ 33 P] Phosphorus Uptake Assay of Human NaPi-IIb-Expressing Cells (1) Construction of Human NaPi-IIb-Induced Expression Cells (2006)). DNA encoding human NaPi-IIb was obtained by PCR. Using human kidney DNA (Clontech) as a template, human NaPi-IIb cDNA-specific primers and Pyrobest DNA Polymerase (Takara Bio) were used to obtain DNA encoding human NaPi-IIb by PCR. PCR was performed at 95 ° C. for 2 minutes, followed by 35 cycles of 94 ° C.
  • human NaPi-IIb expression-expressing cells using KJMGER8 cells (a cell line derived from Namalwa cells) as a host were constructed.
  • the induced expression cells were prepared by introducing the human NaPi-IIb induced expression plasmid prepared above into KJMGER8 cells by electroporation (Cytotechnology, 3, 133 (1990)).
  • Inducible expression of human NaPi-IIb was performed by culturing human NaPi-IIb-expressing cells in the presence of 10 nmol / L ⁇ -estradiol (manufactured by Sigma) for 24 hours.
  • Ice-cooled buffer B (0.9 mmol / L CaCl 2 , 0.5 mmol / L MgCl 2 ⁇ 6H 2 O, 2.7 mmol / L KCl, 1.5 mmol / L KH 2 PO 4 , 138 mmol / L NaCl, 8.1 mmol / L Na 2 HPO 4 ⁇ 7H 2 O) was added to stop the reaction, and filtration was performed while washing with a cell harvester with filter paper (Whatman GF / B unifilter) set.
  • the washed filter paper was dried with a rapid dryer for 30 minutes, 30 ⁇ L of scintillation cocktail Microscint 20 was added, and the radioactivity of the filter paper was measured with a multiplate scintillation counter TopCount (Perkin Elmer Japan).
  • the inhibition rate of phosphorus uptake by the test compound was determined by the following formula.
  • the results at the test compound concentration of 1 ⁇ mol / L are shown in Table 19 and Table 20.
  • compound (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof is considered to have low membrane permeability and low absorption in vivo (in the blood), and the drug concentration does not increase even when administered orally. It was.
  • Compound (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof inhibits the uptake of phosphorus into the living body by inhibiting NaPi-IIb in the digestive tract (intestinal tract) when orally administered, but its absorbability The drug concentration in the blood is low due to its low level, and the drug itself has little effect on other organs.
  • compound (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof has a side effect that is reduced by locally inhibiting NaPi-IIb in the intestinal tract, and a disease in which serum phosphorus concentration affects (eg, hyperphosphatemia) It is useful as a therapeutic and / or prophylactic agent.
  • Test Example 3 Plasma concentration when compound (I) was orally administered Compound (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof was orally administered to Sprague-Dawley rats, and 0.5, 1, 2, 4, after administration Plasma is collected at 7 and 24 hours. After adding acetonitrile to the plasma sample and stirring, the centrifuged supernatant is analyzed using LC-MS / MS to determine the concentration of the administered compound.
  • This test confirms a low blood concentration of compound (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof administered orally.
  • compound (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof locally inhibits NaPi-IIb in the intestine and suppresses phosphorus absorption, thereby controlling the concentration of phosphorus in the blood. Therefore, it was considered useful as a therapeutic and / or prophylactic agent for diseases such as hyperphosphatemia affected by serum phosphorus concentration.
  • compound (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof is poorly absorbed into the living body, it is considered that side effects (for example, calcification in the lungs and testis) associated with systemic exposure can be suppressed. It was.
  • Compound (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof can be administered alone as it is, but it is usually desirable to provide it as various pharmaceutical preparations. These pharmaceutical preparations are used for animals or humans.
  • the pharmaceutical preparation according to the present invention may contain compound (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient alone or as a mixture with any other active ingredient for treatment.
  • These pharmaceutical formulations are well known in the technical field of pharmaceutics by mixing the active ingredient with one or more pharmaceutically acceptable carriers (e.g., diluents, solvents, excipients, etc.). Manufactured by any method.
  • the administration route it is desirable to use one that is most effective in the treatment, and examples thereof include oral administration and parenteral administration such as intravenous administration.
  • examples of the dosage form include tablets and injections.
  • tablets suitable for oral administration can be produced using excipients such as lactose, disintegrants such as starch, lubricants such as magnesium stearate, binders such as hydroxypropylcellulose, and the like.
  • an injection suitable for parenteral administration can be produced using a diluent or a solvent such as a salt solution, a glucose solution or a mixed solution of a saline solution and a glucose solution.
  • the dose and frequency of administration of compound (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof vary depending on the administration form, patient age, body weight, nature or severity of symptoms to be treated, etc.
  • the dose is 0.01 to 1000 mg, preferably 0.05 to 100 mg per adult, once to several times a day.
  • parenteral administration such as intravenous administration
  • 0.001 to 1000 mg preferably 0.01 to 100 mg per adult is administered once to several times a day.
  • the dose and the number of doses vary depending on the various conditions described above.
  • Step 2 methyl 4- (4- (2- (3- (chloromethyl) benzamide) -4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophene-3-carboxamido) phenethyl) benzoate obtained in step 1 (640 mg, 1.09 mmol) suspended in THF (11 mL) and triethylamine (0.304 mL, 2.18 mmol) and N 1 , N 1 -diethyl-N 3 -methylpropane-1,3-diamine (0.786 g, 5.45) mmol) and stirred at room temperature overnight.
  • Step 2 Methyl 4- (4- (2- (3- (3-acetoxybenzamide) -4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophene-3-carboxamido) phenethyl) benzoate obtained in Step 1 (0.600 g , 1.01 mmol) was dissolved in methanol (20 mL), 2 mol / L aqueous sodium hydroxide solution (0.503 mL, 1.01 mmol) was added under ice-cooling, and the mixture was stirred at room temperature for 30 min. After evaporating the solvent under reduced pressure, water was added to the mixture, and the pH was adjusted to 3 using 1 mol / L hydrochloric acid.
  • Step 3 Methyl 4- (4- (2- (3-hydroxybenzamide) -4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophene-3-carboxamido) phenethyl) benzoate (3.68 g) obtained in Step 2 , 6.63 mmol) in DMF (37 mL), add cesium carbonate (6.49 g, 19.9 mmol) and 2- (2- (2-chloroethoxy) ethoxy) ethanol (3.36 g, 19.9 mmol), and add 100 ° C. For 4 hours. Water was added to the mixture and extracted with chloroform. The organic layer was dried over anhydrous magnesium sulfate and concentrated.
  • Step 2 Compound 2 (0.430 g, 0.775 mmol) obtained in Example 2 was dissolved in DMF (7.75 mL), and 3- (2- (2- (2-tosyloxyethoxy) ethoxy) obtained in Step 1 Ethoxy) tert-butyl propanoate (1.01 g, 2.33 mmol) and potassium carbonate (0.758 g, 2.33 mmol) were added, and the mixture was stirred at 100 ° C. for 2 hours. Water was added to the mixture and extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, and concentrated.
  • Step 2 Using methyl 4- (4- (2-amino-6,6-dimethyl-4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophene-3-carboxamido) phenethyl) benzoate obtained in Step 1 According to steps 1 and 2 of Example 3, 4- (4- (2- (3-hydroxybenzamido) -6,6-dimethyl-4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophene- 3-Carboxamide) phenethyl) methyl benzoate (2.89 g, yield 92%) was obtained. ESIMS m / z: 583 (M + H) + .
  • Step 3 4- (4- (2- (3- (Hydroxybenzamide) -6,6-dimethyl-4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophene-3-carboxamide) phenethyl) obtained in Step 2) Using methyl benzoate and 17-hydroxy-3,6,9,12,15-pentaoxaheptadecyl 4-methylbenzenesulfonate obtained by the method described in J. Org. Chem. 69, 639-647, 2004 Thus, the title compound 16 (4.20 g, quantitative) was obtained according to Step 3 of Example 3.
  • Step 2 (E) -1-chloro-4- (4-nitrostyryl) -2- (trifluoromethyl) benzene (1.00 g, 3.05 mmol) obtained in Step 1 was mixed with THF (60 mL) and DMF (20 and was reduced using H-Cube TM (Thales Nanotechnology) using a palladium / carbon cartridge. The obtained mixture was concentrated to give 4- (4-chloro-3- (trifluoromethyl) phenethyl) aniline (0.795 g, yield 87%).
  • Step 3 4,4-Dimethylcyclohexanone (10.0 g, 79 mmol) was dissolved in DMF (80 mL), and tert-butyl cyanoacetate (11.3 mL) and sulfur (2.53 g, 79 mmol) were added. Subsequently, the suspension solution (ethylenediamine (2.64 mL) dissolved in DMF (10 mL), acetic acid (4.53 mL) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes) was washed with DMF (5 mL ⁇ 6 times). And stirred at room temperature for 23 hours. Water was added to the mixture and extracted with ethyl acetate.
  • Step 4 2-amino-6,6-dimethyl-4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophene-3-carboxylate tert-butyl (24.0 g, 85 mmol) obtained in Step 3 was added to dichloromethane ( 130 mL), 3- (chloromethyl) benzoyl chloride (12.38 mL, 87 mmol) and pyridine (7.0 mL, 87 mmol) were added at 0 ° C., and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes. Water was added to the mixture and extracted with chloroform. The organic layer was washed with water and saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and concentrated.
  • Step 5 THF (81 mL) was added to a 9.8 mol / L methylamine / methanol solution (82 mL, 806 mmol), and 2- (3-chloromethylbenzoylamino) -6,6-dimethyl- obtained in Step 4 was added.
  • 4,5,6,7-Tetrahydrobenzo [b] thiophene-3-carboxylate tert-butyl (3.50 g, 8.06 mmol) was added under ice cooling, and the mixture was stirred at room temperature overnight.
  • Step 6 6,6-Dimethyl-2- (3-((methylamino) methyl) benzamide) -4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophene-3-carboxylic acid tert-obtained in Step 5
  • thiophene-3-carboxylic acid tert-obtained in Step 5
  • pyridine (1.52 mL, 18.76 mmol
  • chloroacetyl chloride (1.50 mL, 18.76 mmol
  • a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added to the mixture, and the mixture was extracted with chloroform.
  • Step 7 3,6,9,12,15-pentaoxaheptadecane-1,17-diol (5.97 g, 21.1 mmol) was dissolved in DMF (18 mL) and sodium hydride (0.845 g) was cooled with ice. , 60%, 21.1 mmol) and stirred for 15 minutes.
  • Step 8 2- (3- (22-hydroxy-2-methyl-3-oxo-5,8,11,14,17,20-hexaoxa-2-azadocosyl) benzamide) -6,6 obtained in Step 7 -Dimethyl-4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophene-3-carboxylate tert-butyl (1.00 g, 1.33 mmol) under ice cooling with trifluoroacetic acid (5 mL) and trifluoroacetic anhydride ( 0.940 mL, 6.66 mmol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes.
  • Step 2 4- (4- (2- (3- (Chloromethyl) benzamide) -6,6-dimethyl-4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophene-3-carboxamide obtained in Step 1 ) Methyl phenethyl) benzoate (0.600 g, 0.975 mmol) in acetonitrile (5.0 mL) was dissolved in 50% potassium fluoride celite (0.283 g, 2.44 mmol) and tert-butyl 3- (2- (2- (2- (2 -Aminoethoxy) ethoxy) ethoxy) propanoate (0.676 g, 2.44 mmol) was added and stirred at 80 ° C. for 2 hours.
  • Step 3 tert-Butyl 1- (3-((3-((4- (4- (methoxycarbonyl) phenethyl) phenyl) carbamoyl) -6,6-dimethyl-tetrahydrobenzo [b] thiophene obtained in Step 2 -2-yl) carbamoyl) phenyl) -5,8,11-trioxa-2-azatetradecan-14-oate (0.520 g, 0.607 mmol) was dissolved in dichloromethane (1.0 mL) and methanol (1.0 mL) and iced.
  • Step 4 tert-butyl 1- (3-((3-((4- (4- (methoxycarbonyl) phenethyl) phenyl) carbamoyl) -6,6-dimethyl-tetrahydrobenzo [b] thiophene obtained in Step 3 -2-yl) carbamoyl) phenyl) -2-methyl-5,8,11-trioxa-2-azatetradecane-14-oate (0.529 g, 0.607 mmol) with trifluoroacetic acid (2 mL) under ice-cooling In addition, the mixture was stirred overnight at room temperature. Toluene was added to the mixture and concentrated.
  • Step 3 Using 4-((4-aminophenoxy) methyl) benzoic acid (1.27 g, 4.94 mmol) obtained in Step 2, according to the method described in WO2011 / 136269, 4-((4- (2 -Amino-6,6-dimethyl-4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophene-3-carboxamido) phenoxy) methyl) methyl benzoate (0.62 g, yield 68%) was obtained.
  • Step 4 4-((4- (2- (6-amino-6,6-dimethyl-4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophene-3-carboxamido) phenoxy) methyl) benzoic acid obtained in step 3 4-((4- (2- (3-acetoxybenzamido) -6,6-dimethyl-4,5,6, in accordance with Step 1 of Example 3 using methyl (0.62 g, 1.34 mmol). 7-tetrahydrobenzo [b] thiophene-3-carboxamido) phenoxy) methyl) methyl benzoate (0.48 g, 57% yield) was obtained.
  • Step 5 4-((4- (2- (3-Acetoxybenzamide) -6,6-dimethyl-4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophene-3-carboxamide) phenoxy obtained in Step 4 ) Methyl) methyl benzoate (0.48 g, 0.766 mmol) according to step 2 of Example 3, 4-((4- (2- (3-hydroxybenzamide) -6,6-dimethyl-4 , 5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophene-3-carboxamido) phenoxy) methyl) methyl benzoate (0.161 g, 36% yield).
  • ESIMS m / z 585 (M + H) + .
  • Step 6 4-((4- (2- (3-hydroxybenzamide) -6,6-dimethyl-4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophene-3-carboxamide) phenoxy obtained in Step 5 ) Methyl) Methyl benzoate (0.16 g, 0.274 mmol) was used according to Step 3 of Example 16 to obtain the title compound 27 (0.0804 g, yield 35%).
  • Step 2 tert-butyl 1- (3-((3-((4- (4- (hydrazinecarbonyl) phenethyl) phenyl) carbamoyl) -6,6-dimethyl-4,5,6, obtained in Step 1 7-Tetrahydrobenzo [b] thiophen-2-yl) carbamoyl) phenyl) -2-methyl-5,8,11-trioxa-2-azatetradecan-14-oate (107 mg, 0.124 mmol) in dichloromethane (1.5 mL ), Triethylamine (0.052 mL, 0.37 mmoL) and acetyl chloride (0.021 mL, 0.296 mmoL) were added, and the mixture was stirred under ice cooling for 1.5 hours.
  • Triethylamine 0.052 mL, 0.37 mmoL
  • acetyl chloride 0.021 mL, 0.296 mmoL
  • Step 3 tert-butyl 1- (3-((3-((4- (2- (acetylhydrazinecarbonyl) phenethyl) phenyl) carbamoyl) -6,6-dimethyl-4,5 obtained in Step 2 , 6,7-Tetrahydrobenzo [b] thiophen-2-yl) carbamoyl) phenyl) -2-methyl-5,8,11-trioxa-2-azatetradecan-14-oate (0.072 g, 0.079 mmol) in dichloromethane (1 mL), triethylamine (0.055 mL, 0.396 mmoL) and p-toluenesulfonic acid chloride (0.023 g, 0.119 mmoL) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 1.5 hours.
  • Step 4 1- (3-((6,6-Dimethyl-3-((4- (4-Methyl-1,3,4-oxadiazol-2-yl) phenethyl) phenyl obtained in Step 3 ) Carbamoyl) -4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophen-2-yl) carbamoyl) phenyl) -2-methyl-5,8,11-trioxa-2-azatetradecane-14-acid (0.025 g, 0.028 mmol) was dissolved in dichloromethane (1 mL), trifluoroacetic acid (0.269 mL, 3.50 mmoL) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 6 hours.
  • Step 2 (Z) -2- (3- (19-hydroxy-2,5,8,11,14,17-hexaoxanonadecyl) benzamide) -N- (4- (4- (N'-hydroxycarbamimidoyl) phenethyl) phenyl) -6,6-dimethyl-4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophene-3-carboxamide (0.018 g, 0.021 mmol) is 1,4- It melt
  • Step 2 1- (17- (3- (3- (4- (4- (methoxycarbonyl) phenethyl) phenylcarbamoyl) -6,6-dimethyl-4,5,6,7-tetrahydro obtained in Step 1 Benzo [b] thiophen-2-ylcarbamoyl) phenoxy) -3,6,9,12,15-pentaoxaheptadecyl) pyridinium-3-carboxylate (0.062 g, 0.063 mmol) according to example 2 The title compound 33 (0.055 g, yield 91%) was obtained.
  • Step 2 Dissolve methyl (E) -4- (3-methyl-4-nitrostyryl) benzoate (1.93 g, 6.49 mmol) obtained in Step 1 in ethanol (130 mL) / DMF (10 mL), Palladium on carbon (0.691 g) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 5 hours under a hydrogen atmosphere.
  • Step 3 Using 4- (4-amino-3-methylphenethyl) benzoate obtained in Step 2, according to Steps 3 to 5 of Example 27, 4- (4- (2- (3 -Hydroxybenzamido) -6,6-dimethyl-4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophene-3-carboxamide) -3-methylphenethyl) methyl benzoate (0.36 g, 0.603 mmol) The title compound 34 (0.50 g, yield 96%) was obtained according to Step 3 of Example 16.
  • Step 2 Using (E) -2- (4-nitrostyryl) furan (4.30 g, 20.0 mmol) obtained in Step 1, according to Step 2 of Example 23, 4- (2- (furan-2 -Ill) ethyl) aniline (3.02 g, 81% yield) was obtained.
  • Step 3 Using the 4- (2- (furan-2-yl) ethyl) aniline obtained in Step 2, the compound obtained in accordance with Steps 5 to 7 of Example 46 was converted to Step 2 of Example 16 and The title compound 41 was obtained by treating according to 3.
  • Step 2 The title compound 42 was obtained according to Step 3 of Example 41 using 4- (2- (tetrahydrofuran-2-yl) ethyl) aniline obtained in Step 1.
  • Step 2 (E) -4- (4-Nitrostyryl) benzohydrazide (1.70 g, 6.00 mmol) obtained in Step 1 was dissolved in dichloromethane (20 mL), and pyridine (0.510 mL, 6.30 mmol) was cooled with ice. ) And acetyl chloride (0.448 mL, 6.30 mmol) were added, and the mixture was stirred at 0 ° C. for 1 hour. The resulting solid was collected by filtration to obtain (E) -N′-acetyl-4- (4-nitrostyryl) benzohydrazide (1.69 g, yield 87%).
  • Step 3 (E) -N′-acetyl-4- (4-nitrostyryl) benzohydrazide (1.59 g, 4.89 mmol) obtained in Step 2 was dissolved in DMF (24 mL), and triethylamine (2.72 mL, 19.6) was dissolved. mmol) and p-toluenesulfonyl chloride (1.86 g, 9.78 mmol) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 3 hours.
  • Step 4 (E) -2-methyl-5- (4- (4-nitrostyryl) phenyl) -1,3,4-oxadiazole (1.36 g, 4.41 mmol) obtained in Step 3 was converted to THF (80 mL) and DMF (27 mL) and reduced with H-Cube TM (Thales Nanotechnology) using a palladium / carbon cartridge. Water was added to the resulting mixture, and the resulting solid was collected by filtration to give 4- (4- (5-methyl-1,3,4-oxadiazol-2-yl) phenethyl) aniline (0.862 g, yield). 70%). ESIMS m / z: 280 (M + H) + .
  • Step 5 4- (4- (5-Methyl-1,3,4-oxadiazol-2-yl) phenethyl) aniline (0.862 g, 3.09 mmol) obtained in Step 4 is dissolved in DMF (10 mL), 2-Cyanoacetic acid (0.315 g, 3.70 mmol), EDC (0.887 g, 4.63 mmol) and HOBt ⁇ H 2 O (0.709 g, 4.63 mmol) were added, and the mixture was stirred at room temperature overnight.
  • Step 6 2-Cyano-N- (4- (4- (5-methyl-1,3,4-oxazol-2-yl) phenethyl) phenyl) acetamide (0.800 g, 2.31 mmol) obtained in Step 5 Dissolve in THF (12 mL), acetic acid (0.529 mL, 9.24 mmol), 1,1,1,3,3,3-hexamethyldisilazane (0.746 g, 4.62 mmol) and 4,4-dimethylcyclohexanone (0.350 g , 2.77 mmol) and stirred at 50 ° C. for 3 hours. Water was added to the obtained mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Step 7 2-cyano-2- (4,4-dimethylcyclohexylidene) -N- (4- (4- (5-methyl-1,3,4-oxadiazol-2-yl) obtained in Step 6 Phenethyl) phenyl) acetamide (0.750 g, 1.65 mmol) is dissolved in ethanol (10 mL) and THF (1 mL), sulfur (0.0530 g, 1.65 mmol) and morpholine (0.144 mL, 1.65 mmol) are added, and 10 Reflux for hours. Water was added to the obtained mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, and concentrated.
  • Step 8 2-Amino-6,6-dimethyl-N- (4- (4- (5-methyl-1,3,4-oxadiazol-2-yl) phenethyl) phenyl) -4 obtained in Step 7 2,6,7-Tetrahydrobenzo [b] thiophene-3-carboxamide (0.113 g, 0.233 mmol) and 2- (3- (chloromethyl) benzamide-6,6 according to step 1 of Example 24 -Dimethyl-N- (4- (4- (5-methyl-1,3,4-oxadiazol-2-yl) phenethyl) phenyl) -4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophene-3- Carboxamide (0.149 g, 100% yield) was obtained.
  • Step 10 Dissolve tert-butyl 20-hydroxy-3,6,9,12,15,18-hexaoxacosan-1-oate (5.10 g, 12.9 mmol) obtained in Step 9 in dichloromethane (30 mL) Then, trifluoroacetic acid (10 mL, 130 mmol) was added under ice cooling, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. The obtained mixture was concentrated to obtain 20-hydroxy-3,6,9,12,15,18-hexaoxaicosane-1-acid (4.38 g, yield 100%).
  • Step 11 20-Hydroxy-3,6,9,12,15,18-hexaoxaicosan-1-acid (0.064 g, 0.188 mmol) obtained in Step 10 is dissolved in DMF (1 mL) and iced.
  • Step 2 6,6-Dimethyl-N- (4- (4- (5-methyl-1,3,4-oxadiazol-2-yl) phenethyl) phenyl) -2- (3- (3- () obtained in Step 1 (Methylamino) methyl) benzamide) -4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophene-3-carboxamide (0.100 g, 0.158 mmol) was dissolved in dichloromethane (3.0 mL) and pyridine ( 0.014 mL, 0.174 mmol) and chloroacetyl chloride (0.014 mL, 0.174 mmol) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 10 minutes.
  • Step 2 2- (3-((2-Chloro-N-methylacetamido) methyl) benzamide) -6,6-dimethyl-N- (4- (4- (5-methyl) obtained in Step 2 of Example 49 -1,3,4-oxadiazol-2-yl) phenethyl) phenyl) -4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophene-3-carboxamide (0.029 g, 0.041 mmol) and 17 obtained in step 1 -Hydroxy-3,6,9,12,15-pentaoxaheptadecane-1-sulfonic acid sodium salt (0.054 g, 0.082 mmol) was used according to Step 11 of Example 46 to give the title compound 55 (5.0 mg Yield 12%).
  • Step 2 2- (3- (19-hydroxy-2,5,8,11,14,17-hexaoxanonadecyl) benzamide) -6,6-dimethyl-4,5,6, obtained in Step 1 Dissolve tert-butyl 7-tetrahydrobenzo [b] thiophene-3-carboxylate (5.9 g, 8.68 mmol) in trifluoroacetic acid (24 mL), add trifluoroacetic anhydride (10.1 mL, 71.4 mmol), and add 2 Stir for hours.
  • Step 3 2- (3- (19-hydroxy-2,5,8,11,14,17-hexaoxanonadecyl) phenyl) -7,7-dimethyl-5,6,7, obtained in Step 2 8-Tetrahydro-4H-benzo [4,5] thieno [2,3-d] [1,3] oxazin-4-one (0.10 g, 0.165 mmol) is dissolved in acetic acid (1.0 mL) and sodium acetate ( 20 mg, 0.25 mmol) and 4-benzyloxyaniline hydrochloride (43 mg, 0.25 mmol) were added, and the mixture was stirred at 90 ° C. for 3 hours.
  • Step 2 20- (3-((6,6-dimethyl-3-((4- (2- (pyridin-3-yl) ethyl) phenyl) carbamoyl) -4,5,6, 7-Tetrahydrobenzo [b] thiophen-2-yl) carbamoyl) phenoxy) -3,6,9,12,15,18-hexaoxacosan-1-acid tert-butyl (0.36 g, 0.398 mmol) in dichloromethane (2 mL), trifluoroacetic acid (1.0 mL, 13.0 mmol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour.
  • Step 2 20- (3-((6,6-dimethyl-3-((4- (2- (pyridin-2-yl) ethyl) phenyl) carbamoyl) -4,5,6, 7-Tetrahydrobenzo [b] thiophen-2-yl) carbamoyl) phenoxy) -3,6,9,12,15,18-hexaoxacosan-1-acid tert-butyl (0.07 g, 0.077 mmol)
  • the title compound 61 (0.039 g, yield 60%) was obtained according to Step 2 of Example 58.
  • Step 2 20- (3-((6,6-Dimethyl-3-((4- (4- (pyridin-2-yl) ethyl) phenyl) carbamoyl) -4,5,6, obtained in Step 1 Using 7-tetrahydrobenzo [b] thiophen-2-yl) carbamoyl) phenoxy) -3,6,9,12,15,18-hexaoxaicosan-1-acid tert-butyl (0.059 g, 0.065 mmol) The title compound 62 (0.023 g, yield 41%) was obtained according to Step 2 of Example 58.
  • Step 2 tert-butyl 2-amino-6,6-dimethyl-4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophene-3-carboxylate obtained according to the method described in US2008 / 312231 (8.00 g, 2- (3-hydroxybenzamido) -6,6-dimethyl-4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophene-3-carboxylic acid according to Step 1 of Example 1 tert-Butyl (7.49 g, 66% yield) was obtained.
  • Step 3 tert-butyl 2- (3-hydroxybenzamide) -6,6-dimethyl-4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophene-3-carboxylate obtained in Step 2 (2.0 g, 4.98 mmol) in DMF (25 mL) and tert-butyl 20- (tosyloxy) -3,6,9,12,15,18-hexaoxaicosan-1-acid obtained in Step 1 (3.29 g, 5.98 mmol) and cesium carbonate (2.43 g, 7.47 mmol) were added. After stirring at 80 ° C. for 30 minutes, water was added to the mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Step 4 20- (3-((3- (tert-butoxycarbonyl) -6,6-dimethyl-4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophen-2-yl) carbamoyl obtained in Step 3 ) Phenoxy) -3,6,9,12,15,18-hexaoxaicosane-1-acid tert-butyl (3.8 g, 4.87 mmol) according to step 2 of example 56, 20- ( 3- (7,7-dimethyl-4-oxo-5,6,7,8-tetrahydro-4H-benzo [4,5] thieno [2,3-d] [1,3] oxazin-2-yl) Phenoxy) -3,6,9,12,15,18-hexaoxaicosane-1-acid (2.2 g, yield 70%) was obtained.
  • Step 2 20- (3-((6,6-dimethyl-3-((4- (2- (thiazol-2-yl) ethyl) phenyl) carbamoyl) -4,5,6, Using 7-tetrahydrobenzo [b] thiophen-2-yl) carbamoyl) phenoxy) -3,6,9,12,15,18-hexaoxaicosan-1-acid tert-butyl (0.067 g, 0.074 mmol) The title compound 70 (0.036 g, yield 57%) was obtained according to Step 2 of Example 58.
  • Step 2 20- (3-((6,6-Dimethyl-3-((4- (2- (thiophen-2-yl) ethyl) phenyl) carbamoyl) -4,5,6, 7-Tetrahydrobenzo [b] thiophen-2-yl) carbamoyl) phenoxy) -3,6,9,12,15,18-hexaoxacosan-1-acid tert-butyl (0.078 g, 0.086 mmol)
  • the title compound 71 (0.035 g, yield 47%) was obtained according to Step 2 of Example 58.
  • Step 2 N'-acetyl-3- (4-nitrophenyl) propane hydrazide (0.200 g, 0.796 mmol) obtained in Step 1 is dissolved in acetonitrile (7 mL) and triphenylphosphine (0.418 g, 1.59 mmol) , Triethylamine (0.22 mL, 1.59 mmol) and carbon tetrachloride (0.307 mL, 3.18 mmol) were added, and the mixture was stirred at 60 ° C. for 4 hours. Water was added to the mixture and extracted with ethyl acetate. The organic layer was dried over anhydrous magnesium sulfate and concentrated.
  • Step 4 According to Example 72, using 4- (2- (5-methyl-1,3,4-oxadiazol-2-yl) ethyl) aniline (0.268 g, 1.32 mmol) obtained in Step 3, The title compound 74 (9.0 mg, yield 8%) was obtained.
  • triphenylphosphine 0.083 g, 0.316 mmol
  • ethynylbenzene (0.208 mL, 1.90 mmol
  • diethylamine (2.47 mL, 23.7 mmol)
  • the reaction was carried out at 0 ° C. for 1 hour. Water was added to the mixture and extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, and concentrated.
  • Step 2 The title compound 79 was obtained according to Example 72 using 3-fluoro-4- (phenylethynyl) aniline obtained in Step 1.
  • Step 3 The title compound 81 was obtained according to Example 72 using 3-methyl-4-phenethylaniline obtained in Step 2.
  • Step 2 2- (3-((17-hydroxy-3,6,9,12,15-pentaoxaheptadecyl) oxy) benzamide) -6,6-dimethyl-4,5, obtained in Step 1 Dissolve tert-butyl 6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophene-3-carboxylate (3.40 g, 5.11 mmol) in THF (30 mL), potassium carbonate (2.12 g, 15.3 mmol), sodium hydroxide (1.02 g, 25.5 mmol) and 4-methylbenzenesulfonic acid (diethoxyphosphoryl) methyl (2.47 g, 7.66 mmol) were added, and the mixture was stirred at 60 ° C.
  • Step 3 2- (3-((1- (Ethoxy (hydroxy) phosphoryl) -2,5,8,11,14,17-hexaoxanonadecan-19-yl) oxy) benzamide) obtained in Step 2) Using tert-butyl-6,6-dimethyl-4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophene-3-carboxylate (4.80 g, 6.09 mmol) according to step 23 of Example 23, ( 19- (3- (7,7-dimethyl-4-oxo-5,6,7,8-tetrahydro-4H-benzo [4,5] thieno [2,3-d] [1,3] oxazine-2 -Yl) phenoxy) -2,5,8,11,14,17-hexaoxanonadecyl) ethyl phosphonate hydrogen (3.21 g, yield 74%) was obtained.
  • Step 4 Obtained in Step 3 (19- (3- (7,7-dimethyl-4-oxo-5,6,7,8-tetrahydro-4H-benzo [4,5] thieno [2,3-d ] [1,3] oxazin-2-yl) phenoxy) -2,5,8,11,14,17-hexaoxanonadecyl) ethyl phosphonate hydrogen (0.117 g, 0.164 mmol) The title compound 95 (0.050 g, yield 37%) was obtained according to Step 5.
  • Step 2 Trans-4-((diphenylmethylene) amino) cyclohexanol (0.500 g, 1.79 mmol) obtained in Step 1 is dissolved in THF (9 mL) and DMF (5 mL) and hydrogenated under ice-cooling. Sodium (0.215 g, 5.37 mmol), 15-crown-5 (0.415 mL, 2.15 mmol) and 3-bromomethylpyridine hydrochloride (0.435 g, 1.79 mmol) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours. A saturated aqueous ammonium chloride solution was added to the mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was dried over magnesium sulfate and concentrated.
  • Step 3 Trans-N- (diphenylmethylene) -4- (pyridin-3-ylmethoxy) cyclohexaneamine (0.290 g, 0.783 mmol) obtained in Step 2 is dissolved in methanol (3.9 mL) and hydroxylamine hydrochloride ( 0.109 g, 1.57 mmol) and sodium acetate (0.161 g, 1.96 mmol) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. Water was added to the mixture and extracted with ethyl acetate. The organic layer was dried over anhydrous magnesium sulfate and concentrated.
  • hydroxylamine hydrochloride 0.109 g, 1.57 mmol
  • sodium acetate 0.161 g, 1.96 mmol
  • Step 4 2- (3- (19-hydroxy-2,5,8,11,14,17-hexaoxanonadecyl) phenyl) -7,7-dimethyl-5 obtained in Step 2 of Example 56, 6,7,8-Tetrahydro-4H-benzo [4,5] thieno [2,3-d] [1,3] oxazin-4-one (0.020 g, 0.033 mmol) was dissolved in DMF (0.5 mL). Trans-4- (Pyridin-3-ylmethoxy) cyclohexaneamine (0.039 g, 0.189 mmol) obtained in Step 3 was added, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes.
  • Step 2 Using 3-methyl-4- (pyridin-3-ylethynyl) aniline (0.320 g, 1.54 mmol) obtained in Step 1, according to Step 1 of Example 80, 3-methyl-4- (2 -Pyridin-3-ylethyl) aniline (0.300 g, yield 92%) was obtained.
  • Step 3 The title compound 103 was obtained according to Example 72 using 3-methyl-4- (2-pyridin-3-ylethyl) aniline obtained in Step 2.
  • Step 2 Using methyl 4-((4-amino-2-methylphenyl) ethynyl) benzoate (0.295 g, 1.11 mmol) obtained in Step 1, according to Step 1 of Example 80, methyl 4- (4 -Amino-2-methylphenethyl) benzoate (0.282 g, 94% yield) was obtained.
  • Step 3 The title compound 104 was obtained according to Example 72 using methyl 4- (4-amino-2-methylphenethyl) benzoate obtained in Step 2.
  • Step 2 1- (3-((3- (tert-Butoxycarbonyl) -6,6-dimethyl-4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophen-2-yl) carbamoyl obtained in Step 1 ) Phenyl) -5,8,11,14,17,20,23,26-octoxa-2-thianonacosane-29-acid (6.60 g, 7.71 mmol), 1 -(3- (7,7-dimethyl-4-oxo-5,6,7,8-tetrahydro-4H-benzothieno [2,3-d] [1,3] oxazin-2-yl) phenyl) -5 , 8,11,14,17,20,23,26-octaoxa-2-thianonacosane-29-acid (2.70 g, yield 45%) was obtained.
  • Step 3 1- (3- (7,7-Dimethyl-4-oxo-5,6,7,8-tetrahydro-4H-benzothieno [2,3-d] [1,3] oxazine obtained in Step 2 -2-yl) phenyl) -5,8,11,14,17,20,23,26-octaoxa-2-thianonacosane-29-acid (0.045 g, 0.058 mmol) and 4- (benzyloxy) aniline (0.065 g, 0.326 mmol), and the title compound 105 (6.7 mg, 12% yield) was obtained according to Step 5 of Example 68.
  • Step 3 20- (3- (7,7-Dimethyl-4-oxo-5,6,7,8-tetrahydro-4H-benzo [4,5] thieno [2, obtained in Step 4 of Example 68 3-d] [1,3] oxazin-2-yl) phenoxy) -3,6,9,12,15,18-hexaoxaicosan-1-acid (0.096 g, 0.148 mmol) was converted to pivalic acid (0.7 4-((tetrahydrofuran-2-yl) methoxy) aniline (0.057 g, 0.30 mmol) obtained in Step 2 was added. The mixture was stirred at 100 ° C.
  • Example 122 The compound 106 obtained in Example 106 (0.020 g, 0.023 mmol) and 2-amino-N-tert-butylethanesulfonamide (4.9 mg, 0.046 mmol) were treated according to Example 114, and then trifluoro Acetic acid was added and the residue was purified by HPLC to give the title compound 122 (7.0 mg, 31% yield).
  • Step 2 Using 5-nitro-2-((tetrahydro-2H-pyran-4-yl) methoxy) pyridine (0.79 g, 3.32 mmol) obtained in Step 1, according to Step 2 of Example 107, 6 -((Tetrahydro-2H-pyran-4-yl) methoxy) pyridin-3-amine (0.491 g, 71% yield) was obtained.
  • Step 3 In accordance with Example 84, using 6-((tetrahydro-2H-pyran-4-yl) methoxy) pyridin-3-amine obtained in Step 2, the title compound 131 was obtained.
  • Step 2 Using 2- (4-((2-methyl-4-nitrophenyl) ethynyl) phenyl) oxazole (0.100 g, 0.329 mmol) obtained in Step 1, according to Step 1 of Example 80, 3-methyl-4- (4- (oxazol-2-yl) phenethyl) aniline (0.090 g, yield 98%) was obtained.
  • Step 3 Using 3-methyl-4- (4- (oxazol-2-yl) phenethyl) aniline obtained in Step 2, the title compound 132 was obtained according to Example 84.
  • Step 2 Methyl 4-bromo-2-((7-ethoxy-7-oxoheptyl) oxy) benzoate (0.87 g, 2.23 mmol) obtained in Step 1 was dissolved in DMSO (15 mL) and (1, 1'-bis (diphenylphosphino) ferrocene) palladium (II) dichloride dichloromethane complex (0.182 g, 0.223 mmol), 1,1'-bis (diphenylphosphino) ferrocene (0.12 g, 0.22 mmol) and potassium acetate (1.10 g, 11.2 mmol). After stirring at 80 ° C.
  • Step 3 3-((7-Ethoxy-7-oxoheptyl) oxy) -4- (methoxycarbonyl) benzoic acid (0.228 g, 0.647 mmol) obtained in Step 2 was dissolved in dichloroethane (3.0 mL) and DMF (3.34 ⁇ L, 0.043 mmol) and thionyl chloride (0.157 mL, 2.16 mmol) were added and stirred at 80 ° C. for 1 hour.
  • Step 4 4-((6,6-Dimethyl-3-((4- (4- (5-methyl-1,3,4-oxadiazol-2-yl) phenethyl) phenyl) carbamoyl) obtained in Step 3) -4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophen-2-yl) carbamoyl) -2-((7-ethoxy-7-oxoheptyl) oxy) methyl benzoate (0.29 g, 0.35 mmol) in THF (0.5 mL), 4 mol / L aqueous sodium hydroxide solution (0.87 mL, 3.47 mmol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 12 hours.
  • ESIMS m / z 607 (M + H) + .
  • Step 2 16-Hydroxyhexadodecanoic acid (0.500 g, 1.84 mmol) is dissolved in DMF (5 mL), potassium carbonate (0.507 g, 3.67 mmol) and benzyl bromide (0.327 mL, 2.75 mmol) are added at room temperature. And then stirred at 60 ° C. for 1 hour. Water was added to the obtained mixture, and the resulting solid was collected by filtration to obtain benzyl 16-hydroxyhexadodecanoate (0.665 g, yield 100%).
  • Step 3 Benzyl 16-hydroxyhexadodecanoate (0.500 g, 0.827 mmol) obtained in Step 2 was dissolved in dichloromethane (4 mL), pyridine (0.080 mL, 0.993 mmol) and p-toluenesulfonic acid chloride (0.587 g). , 2.98 mmol) and stirred at room temperature overnight. Water was added to the mixture and extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, and concentrated.
  • Step 4 2- (3-hydroxybenzamide) -6,6-dimethyl-N- (4- (4- (5-methyl-1,3,4-oxadiazol-2-yl) phenethyl) obtained in Step 1 Phenyl) -4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophene-3-carboxamide (0.030 g, 0.049 mmol) and benzyl 16- (tosyloxy) hexadodecanoate obtained in Step 3 (0.077 g, 0.148 mmol)
  • the title compound 137 (0.038 g, yield 81%) was obtained according to Step 3 of Example 3.
  • Step 2 According to Step 1 of Example 80, using N, N-bis (2-hydroxyethyl) -4- (4-nitrophenoxy) benzamide (1.66 g, 4.79 mmol) obtained in Step 1, 4- (4-Aminophenoxy) -N, N-bis (2-hydroxyethyl) benzamide (0.850 g, yield 56%) was obtained.
  • Step 3 In accordance with Example 84 using 4- (4-aminophenoxy) -N, N-bis (2-hydroxyethyl) benzamide obtained in Step 2, the title compound 138 was obtained.
  • Step 2 16- (3-((6,6-Dimethyl-3-((4- (4- (5-methyl-1,3,4-oxadiazol-2-yl) phenethyl) phenyl) obtained in Step 1 ) Carbamoyl) -4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophen-2-yl) carbamoyl) phenoxy) hexadecanoic acid (0.018 g, 0.021 mmol) according to Example 114, with title compound 140 (0.019 g, yield 89%) was obtained.
  • Step 2 Using 2- (4-((2-methyl-4-nitrophenyl) ethynyl) phenyl) thiazole (0.290 g, 0.905 mmol) obtained in Step 1, according to Step 1 of Example 80, 3-methyl-4- (4- (thiazol-2-yl) phenethyl) aniline (0.150 g, yield 56%) was obtained.
  • Step 3 Using 3-methyl-4- (4- (thiazol-2-yl) phenethyl) aniline obtained in Step 2, the title compound 142 was obtained according to Example 84.
  • Step 2 2- (3-((13,13-dimethyl-11-oxo-3,6,9,12-tetraoxatetradecyl) oxy) benzamide) -6,6-dimethyl-4 obtained in step 1 , 5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophene-3-carboxylate tert-butyl (6.5 g, 10.0 mmol) according to step 4 of Example 68, 2- (2- (2- ( 2- (3- (7,7-dimethyl-4-oxo-5,6,7,8-tetrahydro-4H-benzo [4,5] thieno [2,3-d] [1,3] oxazine-2 -Yl) phenoxy) ethoxy) ethoxy) ethoxy) acetic acid (4.50 g, yield 87%) was obtained.
  • Step 3 Using N, N-dimethyl-4-((2-methyl-4-nitrophenyl) ethynyl) benzamide (0.410 g, 1.33 mmol) obtained in Step 2, according to Step 1 of Example 80, 4- (4-Amino-2-methylphenethyl) -N, N-dimethylbenzamide (0.218 g, yield 58%) was obtained.
  • Step 4 Using 4- (4-amino-2-methylphenethyl) -N, N-dimethylbenzamide (0.218 g, 0.773 mmol) obtained in Step 3, according to Step 3 of Example 144, the title compound 145 (0.078 g, 25% yield) was obtained.
  • Step 2 Performed with tert-butyl 2-amino-6,6-dimethyl-4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophene-3-carboxylate (4.00 g, 14.2 mmol) obtained in Step 1 Using 3-((7-ethoxy-7-oxoheptyl) oxy) -4- (methoxycarbamoyl) benzoic acid (5.26 g, 28.4 mmol) obtained in Step 2 of Example 135, according to Step 1 of Example 3.
  • Step 3 2- (3- (7-Ethoxy-7-oxoheptyloxy) -4- (methoxycarbonyl) benzamide) -6,6-dimethyl-4,5,6,7-tetrahydrobenzo obtained in Step 2 [b] tert-Butyl thiophene-3-carboxylate (8.17 g, 13.3 mmol) and 4- (7,7-dimethyl-4-oxo-5,6,7 according to step 23 of Example 23 , 8-Tetrahydro-4H-benzo [4,5] thieno [2,3-d] [1,3] oxazin-2-yl) -2-((7-ethoxy-7-oxoheptyl) oxy) benzoic acid Methyl (6.90 g, yield 96%) was obtained.
  • Step 4 4- (7,7-Dimethyl-4-oxo-5,6,7,8-tetrahydro-4H-benzo [4,5] thieno [2,3-d] [1, obtained in Step 3 3]
  • Step 5 2- (7-Ethoxy-7-oxoheptyloxy) -4- (3- (4- (4- (methoxycarbonyl) phenethyl) -3-methylphenylcarbamoyl) -6,6 obtained in Step 4
  • the title compound 148 was prepared according to step 135 of Example 135 using methyl 4-dimethyl-4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophen-2-ylcarbamoyl) benzoate (0.260 g, 0.32 mmol). (0.20 g, 83% yield) was obtained.
  • Step 2 Using ethyl 6-((2-methyl-4-nitrophenyl) ethynyl) nicotinate (0.500 g, 1.61 mmol) obtained in Step 1, according to Step 1 of Example 80, ethyl 6- ( 4-Amino-2-methylphenethyl) nicotinate (0.458 g, 100% yield) was obtained.
  • Step 3 2- (2- (2- (2- (2- (3- (7,7-Dimethyl-4-oxo-5,6,7,8-tetrahydro-4H-benzo) obtained in Step 2 of Example 144 [4,5] thieno [2,3-d] [1,3] oxazin-2-yl) phenoxy) ethoxy) ethoxy) ethoxy) acetic acid (0.200 g, 0.386 mmol) and ethyl 6- ( Using 4-amino-2-methylphenethyl) nicotinate (0.220 g, 0.773 mmol) and according to Step 5 of Example 68, the title compound 149 (0.079 g, yield 26%) was obtained.
  • Step 2 Using 5-((2-methyl-4-nitrophenyl) ethynyl) picolinonitrile (0.560 g, 2.13 mmol) obtained in Step 1, according to Step 1 of Example 80, 5- ( 4-Amino-2-methylphenethyl) picolinonitrile (0.220 g, yield 26%) was obtained.
  • Step 3 Using 5- (4-amino-2-methylphenethyl) picolinonitrile (0.092 g, 0.386 mmol) obtained in Step 2, according to Step 3 of Example 149, the title compound 147 (0.079 g, Yield 54%) was obtained.
  • Step 1 Step 1 of Example 79 and Example 80 using 1-ethynyl-2-methyl-4-nitrobenzene (0.485 g, 3.01 mmol) and methyl 5-bromopicolinate (0.500 g, 2.31 mmol). According to Step 1, methyl 5- (4-amino-2-methylphenethyl) picolinate (0.261 g, two-stage yield 42%) was obtained. ESIMS m / z: 271 (M + H) + . Step 2: Using methyl 5- (4-amino-2-methylphenethyl) picolinate (0.261 g, 0.966 mmol) obtained in Step 1, according to Step 3 of Example 149, the title compound 154 (0.105 g, Rate 28%).
  • Step 1 Step 1 of Example 79 and Example 80 using 1-ethynyl-2-methyl-4-nitrobenzene (0.756 g, 4.69 mmol) and 6-chloronicotinonitrile (0.500 g, 3.61 mmol). According to Step 1, 6- (4-amino-2-methylphenethyl) nicotinonitrile (9.2 mg, two-stage yield 11%) was obtained.
  • Step 2 Using 6- (4-amino-2-methylphenethyl) nicotinonitrile (0.0915 g, 0.386 mmol) obtained in Step 1, according to Step 3 of Example 149, the title compound 155 (0.021 g, Yield 14%) was obtained.
  • Step 2 2- (2- (2- (2- (3- (7,7-Dimethyl-4-oxo-5,6,7,8-tetrahydro-4H-benzo [4,5] obtained in Step 1) ] Thieno [2,3-d] [1,3] oxazin-2-yl) phenoxy) ethoxy) ethoxy) ethoxy) benzyl acetate (1.50 g, 2.47 mmol) and obtained according to steps 1 and 2 of example 107 4- (4- (6,6-dimethyl-2) according to step 5 of Example 68 using allyl 4- (4-amino-2-methylphenoxy) benzoate (2.10 g, 7.41 mmol).
  • Step 3 4- (4- (6,6-Dimethyl-2- (3- (3-oxo-1-phenyl-2,5,8,11-tetraoxatridecan-13-yloxy) obtained in Step 2 ) Benzamide) -4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophene-3-carboxamide) -2-methylphenoxy) allyl benzoate (0.80 g, 0.898 mmol) with acetic acid (5.4 mL), N-methylmorpholine (2.6 mL) and chloroform (10 mL), tetrakis (triphenylphosphine) palladium (0) (1.04 g, 0.898 mmol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 12 hours.
  • Step 4 4- (4- (6,6-Dimethyl-2- (3- (3-oxo-1-phenyl-2,5,8,11-tetraoxatridecan-13-yloxy) obtained in Step 3 ) Benzamide) -4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophene-3-carboxamide) -2-methylphenoxy) benzoic acid (0.60 g, 0.705 mmol) according to Example 114, (2- (2- (2- (3- (3- (4- (4- (bis (2-hydroxyethyl) carbamoyl) phenoxy) -3-methylphenylcarbamoyl) -6,6-dimethyl-4,5 , 6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophen-2-ylcarbamoyl) phenoxy) ethoxy) ethoxy) ethoxy) acetic acid benzyl (0.40 g, 60% yield) was obtained.
  • Step 5 2- (2- (2- (2- (3- (3- (4- (4- (Bis (2-hydroxyethyl) carbamoyl) phenoxy) -3-methylphenylcarbamoyl) obtained in Step 4) -6,6-dimethyl-4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophen-2-ylcarbamoyl) phenoxy) ethoxy) ethoxy) ethoxy) benzyl acetate (0.40 g, 0.426 mmol) in methanol (10 mL) Into the solution, palladium hydroxide (160 mg) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour in a hydrogen atmosphere.
  • methanol 10 mL
  • Step 2 2- (2- (2- (2- (2- (3- (6,6-Dimethyl-3- (3-methyl-4-((tetrahydro-2H-pyran-4-yl)) obtained in Step 1 Methoxy) phenylcarbamoyl) -4,5,6,7-tetrahydrobenzo [b] thiophen-2-ylcarbamoyl) phenoxy) ethoxy) ethoxy) ethoxy) benzyl acetate (0.070 g, 0.084 mmol) The title compound 159 (0.040 g, yield 65%) was obtained according to Step 5.
  • NaPi-IIb in the intestinal tract is inhibited, which is useful as a therapeutic and / or prophylactic agent for diseases in which absorption into the blood is reduced, for example, diseases affected by serum phosphorus concentration (for example, hyperphosphatemia).
  • a substituted amide compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof is provided.

Abstract

 下記式(I) [式中、Aは、ベンゼン環などを表し、Bは、ベンゼン環など表し、Wは水素原子などを表しR1およびR2は、同一または異なって、水素原子などを表し、R3およびR4は、同一または異なって、水素原子などを表し、R8は、水素原子などを表し、Dは、-(CH2)pY-(式中、pは0~6の整数を表し、Yは酸素原子などを表す)を表し、Eは、C3-30アルキレン中の少なくとも1つ以上のCH2基が-O-などから選ばれるヘテロ原子団で置換された直鎖状の基を表し、Gは、水素原子などを表す]で表される置換アミド化合物またはその薬学的に許容される塩などが提供される。

Description

置換アミド化合物
 本発明は、例えば血清のリン濃度が影響する疾患(例えば、高リン血症など)の治療および/または予防剤として有用な置換アミド化合物またはその薬学的に許容される塩に関する。
 血清リン濃度は、リンの腸管からの吸収、細胞内および骨への蓄積、腎臓での原尿へのろ過およびその後の尿細管での再吸収のバランスなどにより制御されている。血清リン濃度が5.0 mg/dL以上となる場合は高リン血症といわれ、主に末期腎不全や、透析期患者で顕著に表れてくる病態である。
 高リン血症は、二次的に低カルシウム血症を招くため、二次的な副甲状腺機能亢進症を誘発し、これはさらに腎性骨異栄養症の主要因ともなる。
 従来、これら病態の改善には、腸管からのリン酸の吸収を減少させることを目的として、リン酸含有量の少ない食事の摂取や食物中のリン酸を吸着させる機能を有するリン酸吸着剤の使用が行われてきた。しかし、リン酸含有量の少ない食事は、他の栄養分の摂取不足による栄養障害を引き起こす、味覚が悪いため遵守することが難しいなどの問題が指摘されている。経口リン酸吸着剤としては、例えばカルシウム製剤やマグネシウム製剤、アルミウム製剤などがあるが、カルシウム製剤とマグネシウム製剤にはそれぞれ高カルシウム血症と高マグネシウム血症の誘発などが、アルミニウム製剤にはアルミニウム骨症、アルミニウム脳症、透析痴呆の誘発などが指摘されている。また、近年経口リン酸吸着剤として種々の陰イオン交換樹脂が開発されているが、これらの陰イオン交換樹脂は前記のリン酸吸着剤に比べてリン酸吸着能が低く、高用量の服用が必要である。
 腸管におけるリン吸収は、トランスポーター分子を介する能動輸送および細胞間隙を介する受動輸送が担っていると考えられている。トランスポーター分子として、ナトリウム依存性リントランスポータータイプ2b(NaPi-IIb)が報告されている[Pflugers Arch. 447: 763-767, 2004]。NaPi-IIbノックアウトマウス(腸管特異的コンディショナルノックアウト)に関する研究では、NaPi-IIbは40%程度の腸管リン吸収を担っていることが示唆されている[J. Am. Soc. Nephrol. 19: 78A, 2008]。従って、NaPi-IIbを阻害する化合物は、血清のリン濃度を制御でき、慢性腎臓病における高リン血症などの治療に有用であると期待される。しかしながら、NaPi-IIbは腸管以外に肺や精巣においても高い発現が確認されている。肺胞内に微小な結石が形成される常染色体劣勢の遺伝性疾患である肺胞微石症では、NaPi-IIb機能不全による肺胞上におけるリン輸送機能欠損がその原因と考えられている[Am J RespirCrit Care Med 175: 263-268, 2007]。さらに、精巣内微小石灰化患者においても、NaPi-IIbのヘテロ接合型遺伝子変異が同定されている[Am. J. Hum. Genet. 79: 650-656, 2006]。従って、高リン血症などの治療および/または予防薬としてNaPi-IIbを阻害する化合物(NaPi-IIb阻害剤)が有用と考えられる一方で、NaPi-IIb阻害剤が全身へ曝露されると肺や精巣における機能不全のリスクがある。そのため、腸管におけるNaPi-IIbを局所的に阻害し、血中への吸収性が低下した薬物が求められている(特許文献1参照)。
 一方、NaPi-IIbを阻害する化合物として、例えば式(A)で表される化合物(特許文献2参照)、式(B)で表される化合物(特許文献3参照)、式(C)で表される化合物(特許文献1および5参照)、式(D)で表される化合物(特許文献1参照)などが知られている。また、3位にカルバモイルを有する縮環チオフェン誘導体として、式(E)で示される化合物(特許文献4参照)、式(F)で示される化合物(非特許文献1参照)、式(G)で示される化合物(特許文献6参照)などが知られている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
国際公開第2012/006475号パンフレット 国際公開第2004/085382号パンフレット 国際公開第2011/136269号パンフレット 国際公開第2009/079373号パンフレット 国際公開第2012/054110号パンフレット 国際公開第2013/062065号パンフレット
CASレジストリー・データベース(CAS REGISTRY Database)、レジストリー番号:455899-66-8
 本発明の目的は、腸管におけるNaPi-IIbを阻害し、例えば血清のリン濃度が影響する疾患(例えば、高リン血症など)の治療および/または予防剤として有用な化合物またはその薬学的に許容される塩を提供することにある。
 本発明は、以下の(1)~(35)に関する。
(1) 一般式(I)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
{式中、
環Aは、ベンゼン環、ナフタレン環または複素環を表し、
環Bは、ベンゼン環、シクロアルカンまたは単環の複素環を表し、
Wは水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキニルオキシ、-Ea-Ga[式中、Eaは、少なくとも2つ以上のCH2基が-O-、-S-および-NR9-(式中、R9は、水素原子、低級アルキル、シクロアルキル、低級アルカノイルまたは低級アルコキシカルボニルを表す)から選ばれるヘテロ原子団で置換されている直鎖C5-30アルキレンを表し、Gaはヒドロキシまたは低級アルコキシを表す]、または、下記式(a)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
[式中、
環Cは、ベンゼン環、シクロアルカン、単環の複素環または2環の複素環を表し、
Lは、単結合、O、S、NR10(式中、R10は、水素原子、低級アルキルまたはシクロアルキルを表す)、C1-3アルキレン、-CH=CH-、-C≡C-、-V1-CH2-(式中、V1はS、OまたはNR11(式中、R11は、水素原子、低級アルキルまたはシクロアルキルを表す)を表す)、-CH2-V1-(式中、V1は前記と同義である)、-V1-CH2CH2-(式中、V1は前記と同義である)、-CH2-V1-CH2-(式中、V1は前記と同義である)、-CH2CH2-V1-(式中、V1は前記と同義である)、ピペリジンジイルまたはピペラジンジイルを表し、
R5、R6およびR7は、同一または異なって、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、シアノ、ニトロ、カルボキシ、カルバモイル、置換基を有していてもよい低級アルキル、置換基を有していてもよい低級アルカノイル、置換基を有していてもよい低級アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルキルオキシカルボニル、置換基を有していてもよい低級アルキルスルホニル、置換基を有していてもよい低級アルキルカルバモイル、置換基を有していてもよいジ低級アルキルカルバモイル、置換基を有していてもよい低級アルコキシ、-NR14R15(式中、R14およびR15は、同一または異なって、水素原子、低級アルキル、低級アルカノイルまたは低級アルコキシカルボニルを表す)、置換基を有していてもよい脂肪族複素環基または置換基を有していてもよい芳香族複素環基を表す]で表される基を表し、
R1およびR2は、同一または異なって、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、シアノ、ニトロ、カルボキシ、カルバモイル、置換基を有していてもよい低級アルキル、置換基を有していてもよいシクロアルキル、置換基を有していてもよいアラルキル、置換基を有していてもよいアリール、置換基を有していてもよい芳香族複素環基、置換基を有していてもよい脂肪族複素環基、置換基を有していてもよい低級アルカノイル、置換基を有していてもよいアロイル、置換基を有していてもよい低級アルコキシカルボニル、置換基を有していてもよいアリールオキシカルボニル、置換基を有していてもよいアラルキルオキシカルボニル、置換基を有していてもよい低級アルキルカルバモイル、置換基を有していてもよいジ低級アルキルカルバモイル、置換基を有していてもよい低級アルキルスルホニル、置換基を有していてもよい低級アルコキシ、置換基を有していてもよい低級アルカノイルオキシ、置換基を有していてもよいアラルキルオキシ、または-NR12R13(式中、R12およびR13は、同一または異なって、水素原子、低級アルキル、アラルキル、低級アルカノイル、低級アルコキシカルボニルまたは低級アルキルスルホニルを表す)を表すか、またはそれぞれが隣接する同一の炭素原子と一緒になって置換基を有していてもよいシクロアルカンもしくは置換基を有していてもよい脂肪族複素環を表し、
R3およびR4は、同一または異なって、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、シアノ、ニトロ、低級アルキルまたは低級アルコキシを表し、
R8は、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、カルボキシ、置換基を有していてもよい低級アルキル、置換基を有していてもよい低級アルコキシカルボニル、置換基を有していてもよいアラルキルオキシカルボニル、置換基を有していてもよいアラルキル、置換基を有していてもよいアリール、置換基を有していてもよい芳香族複素環基、置換基を有していてもよい脂肪族複素環基、置換基を有していてもよい低級アルコキシ、置換基を有していてもよいアラルキルオキシ、カルバモイル、置換基を有していてもよい低級アルキルカルバモイル、置換基を有していてもよいジ低級アルキルカルバモイルまたは-NR16R17(式中、R16およびR17は、同一または異なって、水素原子、低級アルキル、アラルキル、低級アルカノイルまたは低級アルコキシカルボニルを表す)を表し、
Dは、-(CH2)pY-[式中、pは0~6の整数を表し、Yは酸素原子、硫黄原子、-NR18-(式中、R18は、水素原子、置換基を有していてもよい低級アルキル、シクロアルキル、低級アルカノイルまたは低級アルコキシカルボニルを表す)、-NR19CO-(式中、R19は、水素原子、低級アルキル、シクロアルキル、低級アルカノイルまたは低級アルコキシカルボニルを表す)または-CONR20-(式中、R20は、水素原子、低級アルキル、シクロアルキル、低級アルカノイルまたは低級アルコキシカルボニルを表す)を表す]を表し、
Eは、少なくとも1つ以上のCH2基が-O-、-S-および-NR21-(式中、R21は、水素原子、低級アルキル、シクロアルキル、低級アルカノイルまたは低級アルコキシカルボニルを表す)から選ばれるヘテロ原子団で置換されていてもよい直鎖C3-30アルキレンを表し、
Gは、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、置換基を有していてもよい低級アルキル、置換基を有していてもよいシクロアルキル、置換基を有していてもよいアリール、置換基を有していてもよい芳香族複素環基、置換基を有していてもよい脂肪族複素環基、置換基を有していてもよい低級アルカノイル、置換基を有していてもよいシクロアルキルカルボニル、置換基を有していてもよいアロイル、置換基を有していてもよい芳香族複素環カルボニル、置換基を有していてもよい低級アルコキシカルボニル、置換基を有していてもよいシクロアルキルオキシカルボニル、置換基を有していてもよいアリールオキシカルボニル、置換基を有していてもよいアラルキルオキシカルボニル、置換基を有していてもよい低級アルキルカルバモイル、置換基を有していてもよいジ低級アルキルカルバモイル、置換基を有していてもよいアリールカルバモイル、置換基を有していてもよい低級アルコキシ、置換基を有していてもよいシクロアルキルオキシ、置換基を有していてもよいアリールオキシ、置換基を有していてもよいアラルキルオキシ、置換基を有していてもよい低級アルカノイルオキシ、置換基を有していてもよいシクロアルキルカルボニルオキシ、置換基を有していてもよいアロイルオキシ、置換基を有していてもよい低級アルキルスルホニルオキシ、置換基を有していてもよいアリールスルホニルオキシ、置換基を有していてもよい低級アルキルチオ、置換基を有していてもよいアリールチオ、置換基を有していてもよい低級アルキルスルホニル、置換基を有していてもよいアリールスルホニル、-NR22R23(式中、R22およびR23は、同一または異なって、水素原子、置換基を有していてもよい低級アルキル、置換基を有していてもよいシクロアルキル、置換基を有していてもよいアラルキル、置換基を有していてもよいアリール、置換基を有していてもよい低級アルカノイル、置換基を有していてもよい低級アルコキシカルボニル、置換基を有していてもよい低級アルキルスルホニルまたは置換基を有していてもよいアリールスルホニルを表す)、-NRARBRC+XA-[式中、RA、RBおよびRCは、同一または異なって低級アルキル、シクロアルキルまたはアラルキルを表し、XAは塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、またはRDSO3(式中、RDはメチル、エチル、トリフルオロメチル、フェニルまたはトリルを表す)を表す]、-PO(OR24)(OR25)(式中、R24およびR25は、同一または異なって、水素原子または低級アルキルを表す)、スルホ、置換基を有していてもよい低級アルキルスルファモイル、置換基を有していてもよいジ低級アルキルスルファモイル、置換基を有していてもよいアリールスルファモイル、下記式(A)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
[式中、REは、水素原子、ハロゲン、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル、または置換基を有していてもよい低級アルキルを表し、XBは、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、またはRDSO3(式中、RDは、前記と同義である)を表す]または下記式(A')
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
(式中、RFは、置換基としてCOO-を有する低級アルキルを表す)で表される基を表す、
 ただしR5、R6またはR7の少なくとも1つがカルボキシまたは低級アルコキシカルボニルであって、Yが-NR18-または-NR19CO-であるものを除く}
で表される化合物またはその薬学的に許容される塩。
(2) Lが、O、S、NR10(式中、R10は前記と同義である)、C1-3アルキレン、-CH=CH-、-C≡C-、-V1-CH2-(式中、V1は前記と同義である)、-CH2-V1-(式中、V1は前記と同義である)、-V1-CH2CH2-(式中、V1は前記と同義である)、-CH2-V1-CH2-(式中、V1は前記と同義である)、-CH2CH2-V1-(式中、V1は前記と同義である)、ピペリジンジイルまたはピペラジンジイルである(1)記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(3) R1およびR2を含む環A部分が下記式(B)で表される複素環である(1)または(2)記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
(式中、*で示した結合手は、式(I)中、環Aがカルボニルと結合する結合手を表し、R1およびR2は、それぞれ前記と同義であり、Alkは、1つのCH2基が酸素原子、硫黄原子または窒素原子で置換されていてもよいC3-5アルキレンを表す)
(4) R1およびR2を含む環A部分が下記式(C)で表される複素環である(1)または(2)記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
(式中、*で示した結合手、R1およびR2はそれぞれ前記と同義である)
(5) R1およびR2が、同一または異なって、メチルまたは水素原子である(1)~(4)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(6) R1およびR2が共にメチルである(1)~(4)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(7) 環Bがベンゼン環またはピリジン環である(1)~(6)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(8) 環Bがベンゼン環である(1)~(6)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(9) 環Bがピリジン環である(1)~(6)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(10) R3およびR4が、同一または異なって、水素原子または低級アルキルである(1)~(9)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(11) Wが下記式(a)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
(式中、環C、L、R5、R6およびR7はそれぞれ、前記と同義である)で表される(1)~(10)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(12) 環Cがベンゼン環または単環の芳香族複素環である(11)記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(13) 環Cがベンゼン環である(11)記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(14) 環Cがテトラヒドロピラン環またはテトラヒドロフラン環である(11)記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(15) R5が水素原子、シアノ、カルボキシ、カルバモイル、置換基を有していてもよい低級アルコキシカルボニル、置換基を有していてもよい低級アルキルカルバモイル、置換基を有していてもよいジ低級アルキルカルバモイルまたは置換基を有していてもよい芳香族複素環基であり、R6およびR7が共に水素原子である(11)~(14)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(16) R5が水素原子または置換基を有していてもよい芳香族複素環基であり、R6およびR7が共に水素原子である(11)~(14)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(17) R5が水素原子、カルボキシ、置換基を有していてもよい低級アルキルカルバモイルまたは置換基を有していてもよいジ低級アルキルカルバモイルであり、R6およびR7が共に水素原子である(11)~(14)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(18) R5、R6およびR7がいずれも水素原子である(11)~(14)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(19) Dが-(CH2)pYA-[式中、pは前記と同義であり、YAは酸素原子、硫黄原子または-CONR20-(式中、R20は前記と同義である)を表す]である(1)~(18)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(20) Dが-(CH2)pBYB-(式中、pBは0または1を表し、YBは酸素原子または硫黄原子を表す)である(1)~(18)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(21) pBが0である(20)に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(22) Eが-(CH2CH2O)n6-(CH2)n7-(式中、n6は1~9の整数を表し、n7は1~27の整数を表す、ただしn6×3 + n7は30を超えない)で表される(1)~(21)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(23) n7が1または2である(22)記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(24) Eが-(CH2CH2O)n2-(式中、n2は1~10の整数を表す)で表される(1)~(21)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(25) Gがカルボキシ、置換基を有していてもよいアルキルカルバモイルまたは置換基を有していてもよいアリールカルバモイルである(1)~(24)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(26) Gがカルボキシである(1)~(24)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(27) Gが水素原子である(1)~(24)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(28) (1)~(27)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を有効成分として含有する血中へのリンの取り込み阻害剤。
(29) (1)~(27)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を有効成分として含有する高リン血症の治療および/または予防剤。
(30) (1)~(27)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩の有効量を投与する工程を含む血中へのリンの取り込み阻害方法。
(31) (1)~(27)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩の有効量を投与する工程を含む高リン血症の治療および/または予防方法。
(32) 血中へのリンの取り込み阻害に使用するための(1)~(27)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(33) 高リン血症の治療および/または予防に使用するための(1)~(27)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(34) 血中へのリンの取り込み阻害剤の製造のための(1)~(27)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用。
(35) 高リン血症の治療および/または予防剤の製造のための(1)~(27)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用。
 本発明により、腸管におけるNaPi-IIbを阻害し、例えば血清のリン濃度が影響する疾患(例えば、高リン血症など)の治療および/または予防剤として有用な置換アミド化合物またはその薬学的に許容される塩などが提供される。
 以下、一般式(I)で表される化合物を化合物(I)という。他の式番号の化合物についても同様である。
 一般式(I)の各基の定義において、
 低級アルキル、ならびに低級アルカノイル、低級アルコキシカルボニル、低級アルキルカルバモイル、ジ低級アルキルカルバモイル、低級アルコキシ、低級アルカノイルオキシ、低級アルキルスルホニルオキシ、低級アルキルスルファモイル、ジ低級アルキルスルファモイル、低級アルキルチオおよび低級アルキルスルホニルの低級アルキル部分としては、例えば直鎖または分岐状の炭素数1~10のアルキルがあげられ、より具体的にはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシルなどがあげられる。ジ低級アルキルカルバモイルの2つの低級アルキル部分は、同一でも異なっていてもよい。
 シクロアルカン、ならびにシクロアルキル、シクロアルキルカルボニル、シクロアルキルオキシ、シクロアルキルオキシカルボニル、シクロアルキルカルボニルオキシおよび隣接する同一の炭素原子と一緒になって形成されるシクロアルカンにおけるシクロアルカン部分としては、例えば炭素数3~8のシクロアルカンがあげられ、より具体的にはシクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオクタンなどがあげられる。
 低級アルキニルおよび低級アルキニルオキシのアルキニル部分としては、例えば炭素数2-10のアルキニルがあげられ、より具体的には、エチニル、プロパルギル、1-プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニル、オクチニル、ノニニル、デシニルなどがあげられる。
 C1-3アルキレンとしては、例えば炭素数1~3の直鎖のアルキレンがあげられ、より具体的にはメチレン、エチレン、トリメチレンなどがあげられる。
 C3-5アルキレンとしては、例えば炭素数3~5の直鎖のアルキレンがあげられ、より具体的にはトリメチレン、テトラメチレン、ペンタメチレンなどがあげられる。
 直鎖C3-30アルキレンは、炭素数3~30の直鎖のアルキレンを意味し、より具体的には一般式-(CH2)m-(式中、mは3~30の整数を表す)で表されるアルキレンを意味する。
 直鎖C5-30アルキレンは、炭素数5~30の直鎖のアルキレンを意味し、より具体的には一般式-(CH2)mA-(式中、mAは5~30の整数を表す)で表されるアルキレンを意味する。
 アラルキル、ならびにアラルキルオキシ、アラルキルオキシカルボニルにおけるアラルキル部分としては、例えば炭素数7~16のアラルキルがあげられ、より具体的にはベンジル、フェネチル、フェニルプロピル、フェニルブチル、フェニルペンチル、フェニルヘキシル、フェニルヘプチル、フェニルオクチル、フェニルノニル、フェニルデシル、ナフチルメチル、ナフチルエチル、ナフチルプロピル、ナフチルブチル、ナフチルペンチル、ナフチルヘキシル、アントリルメチル、アントリルエチルなどがあげられる。
 アリール、ならびにアロイル、アリールオキシカルボニル、アリールオキシ、アロイルオキシ、アリールスルホニルオキシ、アリールチオ、アリールスルホニルおよびアリールカルバモイルにおけるアリール部分としては、例えば炭素数6~14のアリールがあげられ、より具体的にはフェニル、ナフチル、アズレニル、アントリルなどがあげられる。
 複素環としては、例えば(1)窒素原子、酸素原子および硫黄原子から選ばれる少なくとも1個の原子を含む5員または6員の単環性脂肪族複素環、(2)3~8員の環が縮合した二環または三環性で窒素原子、酸素原子および硫黄原子から選ばれる少なくとも1個の原子を含む縮環性脂肪族複素環、(3)窒素原子、酸素原子および硫黄原子から選ばれる少なくとも1個の原子を含む5員または6員の単環性芳香族複素環、(4)3~8員の環が縮合した二環または三環性で窒素原子、酸素原子および硫黄原子から選ばれる少なくとも1個の原子を含む縮環性芳香族複素環、(5)上記(1)~(4)の単環性脂肪族複素環または縮環性脂肪族複素環と単環性芳香族複素環または縮環性芳香族複素環とが縮合した縮環性複素環などがあげらる。より具体的には、例えば、下記式(Ba)、(Ca)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
(式中、Alkは1つのCH2基が酸素原子、硫黄原子または窒素原子で置換されていてもよいC3-5アルキレンを表す)などで表される複素環の他、アジリジン、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、アゼパン、1,2,5,6-テトラヒドロピリジン、イミダゾリジン、ピラゾリジン、ピペラジン、ホモピペラジン、ピラゾリン、オキシラン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロ-2H-ピラン、5,6-ジヒドロ-2H-ピラン、オキサゾリジン、モルホリン、チオキサゾリジン、チオモルホリン、2H-オキサゾリン、2H-チオキサゾリン、ジヒドロインドリン、ジヒドロイソインドリン、ジヒドロベンゾフラン、ベンゾイミダゾリジン、ジヒドロベンゾオキサゾリン、ジヒドロベンゾチオキサゾリン、ベンゾジオキソリン、テトラヒドロキノリン、テトラヒドロイソキノリン、ジヒドロ-2H-クロマン、ジヒドロ-1H-クロマン、ジヒドロ-2H-チオクロマン、ジヒドロ-1H-チオクロマン、テトラヒドロキノキサリン、テトラヒドロキナゾリン、ジヒドロベンゾジオキサン、フラン、チオフェン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、オキサジアゾール、オキサジアゾロン、チアゾール、イソチアゾール、チアジアゾール、トリアゾール、テトラゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、イソインドール、インドール、インダゾール、ベンゾイミダゾール、ベンゾトリアゾール、オキサゾロピリミジン、チアゾロピリミジン、ピロロピリジン、ピロロピリミジン、イミダゾピリジン、プリン、キノリン、イソキノリン、シンノリン、フタラジン、キナゾリン、キノキサリン、ナフチリジン、ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾールなどがあげられる。
 単環の複素環としては、例えば上記複素環の例示であげた複素環のうち単環のものがあげられ、より具体的にはアジリジン、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、アゼパン、1,2,5,6-テトラヒドロピリジン、イミダゾリジン、ピラゾリジン、ピペラジン、ホモピペラジン、ピラゾリン、オキシラン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロ-2H-ピラン、5,6-ジヒドロ-2H-ピラン、オキサゾリジン、モルホリン、チオキサゾリジン、チオモルホリン、2H-オキサゾリン、2H-チオキサゾリン、フラン、チオフェン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、オキサジアゾール、オキサジアゾロン、チアゾール、イソチアゾール、チアジアゾール、トリアゾール、テトラゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジンなどがあげられる。
 2環の複素環としては、例えば上記複素環の例示であげた複素環のうち2環のものがあげられ、より具体的にはジヒドロインドリン、ジヒドロイソインドリン、ジヒドロベンゾフラン、ベンゾイミダゾリジン、ジヒドロベンゾオキサゾリン、ジヒドロベンゾチオキサゾリン、ベンゾジオキソリン、テトラヒドロキノリン、テトラヒドロイソキノリン、ジヒドロ-2H-クロマン、ジヒドロ-1H-クロマン、ジヒドロ-2H-チオクロマン、ジヒドロ-1H-チオクロマン、テトラヒドロキノキサリン、テトラヒドロキナゾリン、ジヒドロベンゾジオキサン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、イソインドール、インドール、インダゾール、ベンゾイミダゾール、ベンゾトリアゾール、オキサゾロピリミジン、チアゾロピリミジン、ピロロピリジン、ピロロピリミジン、イミダゾピリジン、プリン、キノリン、イソキノリン、シンノリン、フタラジン、キナゾリン、キノキサリン、ナフチリジン、ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾールなどがあげられる。
 隣接する同一の炭素原子と一緒になって形成される脂肪族複素環および脂肪族複素環基の脂肪族複素環部分は、例えば上記複素環の例示であげた複素環のうち(1)および(2)に該当する基があげられ、より具体的には例えばアジリジン、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、アゼパン、1,2,5,6-テトラヒドロピリジン、イミダゾリジン、ピラゾリジン、ピペラジン、ホモピペラジン、ピラゾリン、オキシラン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロ-2H-ピラン、5,6-ジヒドロ-2H-ピラン、オキサゾリジン、モルホリン、チオキサゾリジン、チオモルホリン、2H-オキサゾリン、2H-チオキサゾリン、ジヒドロインドリン、ジヒドロイソインドリン、ジヒドロベンゾフラン、ベンゾイミダゾリジン、ジヒドロベンゾオキサゾリン、ジヒドロベンゾチオキサゾリン、ベンゾジオキソリン、テトラヒドロキノリン、テトラヒドロイソキノリン、ジヒドロ-2H-クロマン、ジヒドロ-1H-クロマン、ジヒドロ-2H-チオクロマン、ジヒドロ-1H-チオクロマン、テトラヒドロキノキサリン、テトラヒドロキナゾリン、ジヒドロベンゾジオキサンなどがあげらる。
 芳香族複素環基および芳香族複素環カルボニルの芳香族複素環部分は、例えば上記複素環の例示であげた複素環のうち(3)および(4)に該当する基があげられ、より具体的には例えばフラン、チオフェン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、オキサジアゾール、オキサジアゾロン、チアゾール、イソチアゾール、チアジアゾール、トリアゾール、テトラゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、イソインドール、インドール、インダゾール、ベンゾイミダゾール、ベンゾトリアゾール、オキサゾロピリミジン、チアゾロピリミジン、ピロロピリジン、ピロロピリミジン、イミダゾピリジン、プリン、キノリン、イソキノリン、シンノリン、フタラジン、キナゾリン、キノキサリン、ナフチリジン、ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾールなどがあげられる。
 ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素の各原子を意味する。
 Eで定義された少なくとも1つ以上のCH2基が-O-、-S-および-NR21-(式中、R21は、水素原子、低級アルキル、シクロアルキル、低級アルカノイルまたは低級アルコキシカルボニルを表す)から選ばれるヘテロ原子団で置換されていてもよい直鎖状C3-30アルキレンとしては、例えば以下の式(1)~(12)で表される基などがあげられる。
(1) -(CH2)n0-(式中、n0は3~30の整数を表す)
(2) -(CH2O)n1-(式中、n1は2~15の整数を表す)
(3) -(CH2CH2O)n2-(式中、n2は1~10の整数を表す)
(4) -(CH2CH2CH2O)n3-(式中、n3は1~7の整数を表す)
(5) -(CH2)n4(OCH2CH2)n5-(式中、n4は1~27の整数を表し、n5は1~9の整数を表す。但し、n4+n5×3は30を超えない)
(6) -(CH2CH2O)n6(CH2)n7-(式中、n6は1~9の整数を表し、n7は1~27の整数を表す。但し、n6×3+n7は30を超えない)
(7) -(CH2CH2S)n8-(式中、n8は1~10の整数を表す)
(8) -(CH2CH2CH2S)n9-(式中、n9は1~7の整数を表す)
(9) -(CH2CH2NCH3)n10-(式中、n10は1~10の整数を表す)
(10) -(CH2)n11O(CH2)n12-(式中、n11は1~28の整数を表し、n12は1~28の整数を表す。但し、n11+n12は29を超えない)
(11) -(CH2)n13S(CH2)n14-(式中、n13は1~28の整数を表し、n14は1~28の整数を表す。但し、n13+n14は29を超えない)
(12) -(CH2)n15NR21(CH2)n16-(式中、R21は前記と同義であり、n15は1~28の整数を表し、n16は1~28の整数を表す。但し、n15+n16は29を超えない)
 Eaで定義された少なくとも2つ以上のCH2基が-O-、-S-および-NR9-(式中、R9は、水素原子、低級アルキル、シクロアルキル、低級アルカノイルまたは低級アルコキシカルボニルを表す)から選ばれるヘテロ原子団で置換されている直鎖C5-30アルキレンとしては、例えば以下の式(1)~(12)で表される基などがあげられる。
(1) -(CH2O)n1a-(式中、n1aは3~15の整数を表す)
(2) -(CH2CH2O)n2a-(式中、n2aは2~10の整数を表す)
(3) -(CH2CH2CH2O)n3a-(式中、n3aは2~7の整数を表す)
(4) -(CH2)n4a(OCH2CH2)n5a-(式中、n4aは1~24の整数を表し、n5aは2~9の整数を表す。但し、n4a+n5a×3は30を超えない)
(5) -(CH2CH2O)n6a(CH2)n7a-(式中、n6aは2~9の整数を表し、n7aは1~24の整数を表す。但し、n6a×3+n7aは30を超えない)
(6) -(CH2CH2S)n8a-(式中、n8aは2~10の整数を表す)
(7) -(CH2CH2CH2S)n9a-(式中、n9aは2~7の整数を表す)
(8) -(CH2CH2NCH3)n10a-(式中、n10aは2~10の整数を表す)
 R1、R2、R8、R22、R23およびGにおける置換基を有していてもよい低級アルキル、置換基を有していてもよい低級アルカノイル、置換基を有していてもよい低級アルコキシカルボニル、置換基を有していてもよい低級アルキルカルバモイル、置換基を有していてもよいジ低級アルキルカルバモイル、置換基を有していてもよい低級アルコキシ、置換基を有していてもよい低級アルカノイルオキシ、置換基を有していてもよい低級アルキルスルホニルオキシ、置換基を有していてもよい低級アルキルスルファモイル、置換基を有していてもよいジ低級アルキルスルファモイル、置換基を有していてもよい低級アルキルチオおよび置換基を有していてもよい低級アルキルスルホニルにおける置換基としては、同一または異なって、例えば置換数1~3の、
  ハロゲン、ヒドロキシ、スルファニル、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カルバモイル、C3-8シクロアルキル、脂肪族複素環基、芳香族複素環基、C1-10アルコキシ、C3-8シクロアルキルオキシ、C6-14アリールオキシ、C7-16アラルキルオキシ、C2-11アルカノイルオキシ、C7-15アロイルオキシ、C1-10アルキルチオ、-NRX1RY1(式中、RX1およびRY1は同一または異なって、水素原子;ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、C1-10アルコキシ、C1-10アルコキシカルボニルおよびC7-16アラルキルオキシカルボニルから選ばれる1~3個の置換基を有していてもよいC1-10アルキル;C3-8シクロアルキル;C6-14アリール;芳香族複素環基;C7-16アラルキル;C2-11アルカノイル;C7-15アロイル;C1-10アルコキシカルボニルまたはC7-16アラルキルオキシカルボニルを表す)、C2-11アルカノイル、C7-15アロイル、C1-10アルコキシカルボニル、C6-14アリールオキシカルボニル、C1-10アルキルカルバモイルおよびジC1-10アルキルカルバモイル
からなる群から選ばれる置換基などがあげられる。
 R5、R6、R7およびR18における置換基を有していてもよい低級アルキル、置換基を有していてもよい低級アルカノイル、置換基を有していてもよい低級アルコキシカルボニル、置換基を有していてもよい低級アルコキシ、置換基を有していてもよい低級アルキルスルホニル、置換基を有していてもよい低級アルキルカルバモイルおよび置換基を有していてもよいジ低級アルキルカルバモイルにおける置換基としては、同一または異なって、例えば置換数1~置換可能な数、好ましくは1~3の、
  ハロゲン、ヒドロキシ、スルファニル、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カルバモイル、スルファモイル、C1-10アルコキシ、C2-11アルカノイルオキシ、C1-10アルキルチオ、-NRX2RY2(式中、RX2およびRY2は同一または異なって、水素原子、C1-10アルキル、C2-11アルカノイルまたはC1-10アルコキシカルボニルを表す)、C2-11アルカノイル、C1-10アルコキシカルボニル、C1-10アルキルカルバモイルおよびジC1-10アルキルカルバモイル
からなる群から選ばれる置換基などがあげられる。
 REにおける置換基を有していてもよい低級アルキルにおける置換基としては、同一または異なって、例えば置換数1~3の、
  ハロゲン、ヒドロキシ、スルファニル、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カルバモイル、C1-10アルコキシ、C2-11アルカノイルオキシ、C1-10アルキルチオ、C2-11アルカノイル、C1-10アルコキシカルボニル、C1-10アルキルカルバモイルおよびジC1-10アルキルカルバモイル
からなる群から選ばれる置換基などがあげられる。
 R1、R2、R8、R22、R23およびGにおける置換基を有していてもよいアリール、置換基を有していてもよい芳香族複素環基、置換基を有していてもよいアラルキル、置換基を有していてもよいアロイル、置換基を有していてもよい芳香族複素環カルボニル、置換基を有していてもよいアリールオキシカルボニル、置換基を有していてもよいアラルキルオキシカルボニル、置換基を有していてもよいアリールカルバモイル、置換基を有していてもよいアリールオキシ、置換基を有していてもよいアロイルオキシ、置換基を有していてもよいアラルキルオキシ、置換基を有していてもよいアリールスルホニルオキシ、置換基を有していてもよいアリールチオ、置換基を有していてもよいアリールスルファモイルおよび置換基を有していてもよいアリールスルホニルにおける置換基としては、同一または異なって、例えば置換数1~3の、
  ハロゲン、ヒドロキシ、スルファニル、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カルバモイル、C1-10アルキル、トリフルオロメチル、C3-8シクロアルキル、C6-14アリール、脂肪族複素環基、芳香族複素環基、C1-10アルコキシ、C3-8シクロアルキルオキシ、C6-14アリールオキシ、C7-16アラルキルオキシ、C2-11アルカノイルオキシ、C7-15アロイルオキシ、C1-10アルキルチオ、-NRX3RY3(式中、RX3およびRY3は同一または異なって、水素原子、C1-10アルキル、ヒドロキシC1-10アルキル、C3-8シクロアルキル、C6-14アリール、芳香族複素環基、C7-16アラルキル、C2-11アルカノイル、C7-15アロイル、複素環C1-10アルキル、複素環C1-10アルキルオキシ、C1-10アルコキシカルボニルまたはC7-16アラルキルオキシカルボニルを表す)、C2-11アルカノイル、C7-15アロイル、C1-10アルコキシカルボニル、C6-14アリールオキシカルボニル、C1-10アルキルカルバモイルおよびジC1-10アルキルカルバモイル
からなる群から選ばれる置換基などがあげられる。
 R1、R2、R8、R22、R23およびGにおける隣接する同一の炭素原子と一緒になって形成される置換基を有していてもよいシクロアルカン、隣接する同一の炭素原子と一緒になって形成される置換基を有していてもよい脂肪族複素環、置換基を有していてもよいシクロアルキル、置換基を有していてもよいシクロアルキルカルボニル、置換基を有していてもよいシクロアルキルオキシカルボニル、置換基を有していてもよいシクロアルキルオキシ、置換基を有していてもよいシクロアルキルカルボニルオキシおよび置換基を有していてもよい脂肪族複素環基における置換基としては、同一または異なって、例えば置換数1~3の、
  オキソ、ハロゲン、ヒドロキシ、スルファニル、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カルバモイル、C1-10アルキル、トリフルオロメチル、C3-8シクロアルキル、C6-14アリール、脂肪族複素環基、芳香族複素環基、C1-10アルコキシ、C3-8シクロアルキルオキシ、C6-14アリールオキシ、C7-16アラルキルオキシ、C2-11アルカノイルオキシ、C7-15アロイルオキシ、C1-10アルキルチオ、-NRXbRYb(式中、RXbおよびRYbは同一または異なって、水素原子、C1-10アルキル、C3-8シクロアルキル、C6-14アリール、芳香族複素環基、C7-16アラルキル、C2-11アルカノイル、C7-15アロイル、C1-10アルコキシカルボニルまたはC7-16アラルキルオキシカルボニルを表す)、C2-11アルカノイル、C7-15アロイル、C1-10アルコキシカルボニル、C6-14アリールオキシカルボニル、C1-10アルキルカルバモイルおよびジC1-10アルキルカルバモイル
からなる群から選ばれる置換基などがあげられる。
 R5、R6およびR7における置換基を有していてもよい芳香族複素環基および置換基を有していてもよい脂肪族複素環基における置換基としては、同一または異なって、例えば置換数1~3の、
  オキソ、ハロゲン、ヒドロキシ、スルファニル、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カルバモイル、C1-10アルキル、トリフルオロメチル、C3-8シクロアルキル、C1-10アルコキシ、C3-8シクロアルキルオキシ、C1-10アルキルチオ、-NRX4RY4(式中、RX4およびRY4は同一または異なって、水素原子、C1-10アルキルまたはC1-10アルコキシカルボニルを表す)、C1-10アルコキシカルボニル、C1-10アルキルカルバモイルおよびジC1-10アルキルカルバモイル
からなる群から選ばれる置換基などがあげられる。
 ここで示したC1-10アルキルならびにC1-10アルコキシ、C2-11アルカノイルオキシ、C1-10アルキルチオ、C2-11アルカノイル、C1-10アルコキシカルボニル、C1-10アルキルカルバモイルおよびジC1-10アルキルカルバモイルのC1-10アルキル部分としては、例えば前記低級アルキルの例示であげた基が例示される。ジC1-10アルキルカルバモイルにおける2つのC1-10アルキル部分は同一でも異なっていてもよい。
 C3-8シクロアルキルおよびC3-8シクロアルキルオキシのシクロアルキル部分としては、例えば前記シクロアルキルの例示であげた基が例示される。
 C6-14アリールならびにC6-14アリールオキシ、C7-15アロイル、C7-15アロイルオキシおよびC6-14アリールオキシカルボニルのアリール部分としては、例えば前記アリールの例示であげた基が例示される。
 C7-16アラルキルならびにC7-16アラルキルオキシおよびC7-16アラルキルオキシカルボニルのアラルキル部分としては、例えば前記アラルキルの例示であげた基が例示される。
 脂肪族複素環基、芳香族複素環基およびハロゲンは、それぞれ前記と同義である。
 また、ここで示した複素環C1-10アルキルおよび複素環C1-10アルキルオキシはそれぞれ、複素環基を有するC1-10アルキルおよび複素環基を有するC1-10アルキルオキシ基を意味し、該複素環基およびC1-10アルキルはそれぞれ前記と同義である。
 化合物(I)としては、化合物(I)の各基において、
Wが下記式(a)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
(式中、環C、L、R5、R6およびR7はそれぞれ、前記と同義である)である化合物が好ましい。中でもLが、O、S、C1-3アルキレン、-CH=CH-、-C≡C-、-V1-CH2-(式中、V1はS、OまたはNR11(式中、R11は前記と同義である)を表す)、-CH2-V1-(式中、V1は前記と同義である)または-CH2-V1-CH2-(式中、V1は前記と同義である)である化合物が好ましく、O、C1-3アルキレン、-O-CH2-または-CH2-O-CH2-である化合物がより好ましい。
 このうち、R5、R6またはR7が、いずれか1つが水素原子; ハロゲン; シアノ; ニトロ; カルボキシ; カルバモイル; C1-10アルキル; C1-10アルコキシカルボニル; C1-10アルキルスルホニル; ヒドロキシ、C1-10アルキルオキシカルボニルまたはスルファモイルから選ばれる基を有していてもよいC1-10アルキルカルバモイル; ヒドロキシを有していてもよいジC1-10アルキルカルバモイル; C1-10アルコキシ; -NR14AR15A(式中、R14AおよびR15Aは、同一または異なって、水素原子、C1-10アルキル、C1-10アルカノイルまたはC1-10アルコキシカルボニルを表す); またはC1-10アルキルを有していてもよい芳香族複素環基であって、他の2つが水素原子である化合物が好ましく、いずれか1つが水素原子; カルボキシ; カルバモイル; ヒドロキシ、C1-10アルキルオキシカルボニルまたはスルファモイルから選ばれる基を有していてもよいC1-10アルキルカルバモイル; ヒドロキシを有していてもよいジC1-10アルキルカルバモイル; またはC1-10アルキルを有していてもよい芳香族複素環基であって、他の2つが水素原子である化合物がより好ましく、いずれか1つが水素原子; カルバモイル; ヒドロキシ、C1-10アルキルオキシカルボニルまたはスルファモイルから選ばれる基を有していてもよいC1-10アルキルカルバモイル; ヒドロキシを有していてもよいジC1-10アルキルカルバモイル; またはC1-10アルキルを有していてもよい芳香族複素環基であって、他の2つが水素原子である化合物がさらに好ましい。
 また、R5、R6またはR7が芳香族複素環基である場合、該芳香族複素環基は、テトラゾール、オキサジアゾール、オキサゾールまたはチアゾールが好ましい。
 また、R8が水素原子、カルボキシまたはジ低級アルキルカルバモイルである化合物が好ましく、水素原子である化合物がより好ましい。
 化合物(I)の薬学的に許容される塩は、例えば薬学的に許容される酸付加塩、金属塩、アンモニウム塩、有機アミン付加塩、アミノ酸付加塩などを包含する。化合物(I)の薬学的に許容される酸付加塩としては、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩、リン酸塩などの無機酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、クエン酸塩、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩などの有機酸塩などがあげられ、薬学的に許容される金属塩としては、例えばナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属塩、マグネシウム塩、カルシウム塩などのアルカリ土類金属塩、アルミニウム塩、亜鉛塩などがあげられ、薬学的に許容されるアンモニウム塩としては、例えばアンモニウム、テトラメチルアンモニウムなどの塩があげられ、薬学的に許容される有機アミン付加塩としては、例えばモルホリン、ピペリジンなどの付加塩があげられ、薬学的に許容されるアミノ酸付加塩としては、例えばリジン、グリシン、フェニルアラニン、アスパラギン酸、グルタミン酸などの付加塩があげられる。
 次に化合物(I)の製造法について説明する。
 なお、以下に示す製造法において、定義した基が該製造法の条件下で変化するかまたは該製造法を実施するのに不適切な場合、有機合成化学で常用される保護基の導入および除去方法[例えば、プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス第3版(Protective Groups in Organic Synthesis, third edition)、グリーン(T. W. Greene)著、John Wiley & Sons Inc.(1999年)などに記載の方法]などを用いることにより、目的化合物を製造することができる。また、必要に応じて置換基導入などの反応工程の順序を変えることもできる。
製造法1
 化合物(I)は、例えば以下の方法によって製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
(式中、X1は、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、トリフルオロメタンスルホニルオキシ、メタンスルホニルオキシ、p-トルエンスルホニルオキシなどの脱離基を表し、Rpは、水素原子またはメチル、エチル、tert-ブチルなどのカルボキシル基の保護基を表し、R1、R2、R3、R4、R8、環A、環B、D、E、GおよびWはそれぞれ前記と同義である)
工程1
 化合物(a-4)は、化合物(a-1)と好ましくは1~10当量の化合物(a-2)を、好ましくは1~20当量の塩基の存在下、溶媒中、-10℃と用いる溶媒の沸点の間の温度で、5分間~72時間反応させることにより製造することができる。
 塩基としては、例えば酢酸カリウム、酢酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、水酸化カリウム、リン酸カリウム、ピリジン、トリエチルアミン、N-メチルモルホリン、N-メチルピペリジン、ピペリジン、ピペラジン、ジイソプロピルエチルアミン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン(DBU)などがあげられる。溶媒としては、例えばアセトニトリル、ジクロロメタン、1,2-ジクロロエタン、クロロホルム、1,2-ジメトキシエタン(DME)、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N-ジメチルアセトアミド(DMA)、1,4-ジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ベンゼン、トルエン、キシレン、ピリジン、N-メチルピロリドン(NMP)、水などがあげられ、これらは単独でまたは混合して用いられる。
 化合物(a-1)は、市販品として得られるか、あるいは公知の方法で[例えば、新実験化学講座、第4版、20巻、p. 279、丸善株式会社(1992年);新実験化学講座、第4版、22巻、p. 43、丸善株式会社(1992年);US2009/131455など]またはそれらに準じて得ることができる。化合物(a-2)は、市販品として得られるか、あるいは公知の方法で[例えば、新実験化学講座、第4版、22巻、p. 115、丸善株式会社(1992年)など]またはそれらに準じて得ることができる。
 また別法として、化合物(a-4)は、化合物(a-1)と(a-3)を無溶媒でまたは溶媒中、好ましくは1~30当量の縮合剤の存在下、必要により好ましくは1~30当量の添加剤の存在下、-30℃と150℃の間の温度で、5分間~72時間反応させることにより製造することもできる。
 縮合剤としては、例えばジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジイソプロピルカルボジイミド、N-(3-ジメチルアミノプロピル)-N'-エチルカルボジイミド(EDC)、EDC塩酸塩、O-(ベンゾトリアゾール-1-イル) -N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩(HATU)、ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ-トリスジメチルアミノホスホニウム塩(BOP)、ヘキサフルオロリン酸(ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)トリピロリジノホスホニウム(PyBOP)、ブロモ-トリス-ピロリジノホスホニウムヘキサフルオロリン酸塩(PyBroP)などがあげられる。添加剤としては、例えば1-ヒドロキシベンゾトリアゾール・1水和物(HOBt・H2O)、トリエチルアミン、4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)などがあげられ、これらは単独でまたは混合して用いられる。溶媒としては、例えばアセトニトリル、ジクロロメタン、1,2-ジクロロエタン、クロロホルム、DME、DMF、DMA、1,4-ジオキサン、THF、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ベンゼン、トルエン、キシレン、ピリジン、NMP、水などがあげられ、これらは単独でまたは混合して用いられる。
 化合物(a-3)は、市販品として得られるか、あるいは公知の方法で[例えば、新実験化学講座、第4版、22巻、p. 1、丸善株式会社(1992年)など]またはそれらに準じて得ることができる。
工程2
 化合物(I)は、化合物(a-4)と1~10当量の化合物(a-5)を、溶媒中、室温と用いる溶媒の沸点の間の温度で反応させることにより製造することができる。
 溶媒としては例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、アセトニトリル、ジクロロメタン、1,2-ジクロロエタン、クロロホルム、DME、DMF、DMA、1,4-ジオキサン、THF、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ベンゼン、トルエン、キシレン、ピリジン、NMP、水などがあげられ、これらは単独でまたは混合して用いられる。
 化合物(a-5)は、は市販品として得られるか、あるいは公知の方法で[例えば、実験化学講座、第4版、20巻、p.279、丸善株式会社(1992年);WO2003/99763;J. Am. Chem. Soc. 125, 14495, 2003など]またはそれらに準じて得ることができる。
製造法2
 化合物(I)のうち、R1およびR2を含む環A部分が下記式(B)である化合物(I-a)は、例えば以下の方法によって製造することもできる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
(式中、*で示した結合手、R1, R2およびAlkはそれぞれ前記と同義である)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
(式中、X1、R1、R2、R3、R4、R8、環B、D、E、G、WおよびAlkはそれぞれ前記と同義である)
工程3
 化合物(a-7)は、化合物(a-6)と化合物(a-5)を用いて上記工程1の別法と同様にして製造することができる。
 化合物(a-6)は市販品として得ることができる。
工程4
 化合物(a-9)は、化合物(a-7)と好ましくは1~30当量の化合物(a-8)を、溶媒中、好ましくは1~30当量の硫黄導入剤および塩基の存在下、室温と用いる溶媒の沸点の間の温度で、5分間~72時間反応させることにより製造することができる。
 硫黄導入剤としては、例えば硫黄、五硫化二リン、ローソン試薬(Lawesson's試薬)などがあげられる。塩基としては、例えばジエチルアミン、トリエチルアミン、エチルジイソプロピルアミン、モルホリン、ピペリジン、L-プロリン、塩基性アルミナなどがあげられる。溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、2-プロパノール、tert-ブチルアルコール、THF、ジオキサン、トルエン、キシレン、水などがあげられ、これらは単独でまたは混合して用いられる。
 化合物(a-8)は、市販品として得られるか、あるいは公知の方法で[例えば、実験化学講座、第4版、21巻、p.149、丸善株式会社(1992年)など]またはそれらに準じて得ることができる。
工程5
 化合物(I-a)は、化合物(a-9)と化合物(a-2)または化合物(a-3)を用いて、製造法1の工程1と同様にして製造することができる。
製造法3
 化合物(I-a)は、例えば以下の方法によって製造することもできる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
(式中、Rp、R1、R2、R3、R4、R8、環B、D、E、G、W、AlkおよびX1はそれぞれ前記と同義である)
工程6
 化合物(a-11)は、化合物(a-10)と化合物(a-8)を用いて製造法2の工程4と同様にして製造することができる
 化合物(a-10)は、市販品として得ることができる。
工程7
 化合物(a-12)は、化合物(a-11)と化合物(a-2)または化合物(a-3)を用いて、製造法1の工程1と同様にして製造することができる。
工程8
 化合物(I-a)は、化合物(a-12)と1~30当量の化合物(a-5)を、好ましくは1~30当量の塩基または酸の存在下、無溶媒でまたは溶媒中、-78℃と150℃の間の温度で、5分間から72時間反応させることにより製造することができる。
 塩基としては、例えば炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、水酸化リチウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水素化ナトリウム、ナトリウムメトキシド、カリウム tert-ブトキシド、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N-メチルモルホリン、N-メチルピペリジン、ピリジン、DBU、ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド、カリウムビス(トリメチルシリル)アミドなどがあげられる。酸としては、例えばピバル酸、安息香酸、トシル酸、酢酸、酪酸、2-フェニルプロピオン酸、シクロペンタンカルボン酸、シクロプロパンカルボン酸、メトキシ酢酸、塩化アルミニウム、塩化亜鉛などがあげられる。溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、2-プロパノール、tert-ブチルアルコール、1,4-ジオキサン、THF、DMF、水などがあげられ、これらは単独でまたは混合して用いられる。
 化合物(I-a)は、化合物(a-13)を経由して製造することもできる。
工程9a
 化合物(a-13)は、化合物(a-12)を、トリフルオロ酢酸中、好ましくは1~30当量の無水トリフルオロ酢酸存在下、室温と150℃の間の温度で、5分間~72時間処理することにより製造することができる。
 また化合物(a-13)は、化合物(a-12)を用い、WO2006/122200;Organic Letters, 16, 1013 (2006);Bioorganic Medicinal Chemistry, 18, 2803 (2000)などに記載の方法に準じて製造することもできる。
工程9b
 化合物(I-a)は、化合物(a-13)および化合物(a-5)を用いて、上記工程8と同様にして製造することができる。
製造法4
 化合物(I)のうち、Dが-(CH2)pO-(式中、pは前記と同義である)である化合物(I-c)は、例えば以下の方法によって製造することもできる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
(式中、X2は、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、トリフルオロメタンスルホニルオキシ、メタンスルホニルオキシ、p-トルエンスルホニルオキシなどの脱離基を表し、p、R1、R2、R3、R4、R8、環A、環B、E、GおよびWはそれぞれ前記と同義である)
工程10
 化合物(I-c)は、例えば製造法1~3の方法と同様にして得られる化合物(I-b)を好ましくは1~30当量の化合物(a-14)と、無溶媒でまたは溶媒中、必要により好ましくは1~30当量の塩基の存在下、-10℃と150℃の間の温度で5分間~72時間反応させることにより製造することができる。
 塩基としては、例えば炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、水酸化リチウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水素化ナトリウム、ナトリウムメトキシド、カリウム tert-ブトキシド、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N-メチルモルホリン、N-メチルピペリジン、ピリジン、DBUなどがあげられる。溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン、トルエン、キシレン、酢酸エチル、アセトニトリル、ジエチルエーテル、THF、DME、1,4-ジオキサン、DMF、DMA、NMP、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ピリジン、水などがあげられ、これらは単独でまたは混合して用いられる。
 化合物(a-14)は市販品として得られるか、あるいは公知の方法で[例えば、実験化学講座、第4版、19巻、p.363、丸善株式会社(1992年)など]またはそれらに準じて得ることができる。
製造法5
 化合物(I)のうち、Dが-(CH2)pNR18-(式中、pおよびR18はそれぞれ前記と同義である)である化合物(I-e)および-(CH2)pS-(式中、pは前記と同義である)である化合物(I-f)は、例えば以下の方法によって製造することもできる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
(式中、X3は、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、トリフルオロメタンスルホニルオキシ、メタンスルホニルオキシ、p-トルエンスルホニルオキシなどの脱離基を表し、p、R1、R2、R3、R4、R8、R18、環A、環B、E、GおよびWはそれぞれ前記と同義である)
工程11
 化合物(I-e)は、例えば製造法1~3の方法と同様にして得られる化合物(I-d)を好ましくは1~30当量の化合物(a-15)と、無溶媒でまたは溶媒中、必要により好ましくは1~30当量の塩基の存在下、-10℃と150℃の間の温度で5分間~72時間反応させることにより製造することができる。
 塩基としては、例えば炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、水酸化リチウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水素化ナトリウム、ナトリウムメトキシド、カリウム tert-ブトキシド、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N-メチルモルホリン、N-メチルピペリジン、ピリジン、DBUなどがあげられる。溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン、トルエン、キシレン、酢酸エチル、アセトニトリル、ジエチルエーテル、THF、DME、1,4-ジオキサン、DMF、DMA、NMP、DMSO、ピリジン、水などがあげられ、これらは単独でまたは混合して用いられる。
 化合物(a-15)は、市販品として得られるか、あるいは公知の方法で[例えば、実験化学講座、第4版、20巻、p.279、丸善株式会社(1992年)など]またはそれらに準じて得ることができる。
工程12
 化合物(I-f)は、化合物(I-d)と化合物(a-16)を用いて、上記工程11と同様にして製造することができる。
 化合物(a-16)は、市販品として得られるか、あるいは公知の方法で[例えば、実験化学講座、第4版、24巻、p.319、丸善株式会社(1992年)など]またはそれらに準じて得ることができる。
製造法6
化合物(I)のうち、Dが-NR19CO-(式中、R19は前記と同義である)である化合物(I-i)は、例えば以下の方法によって製造することもできる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
(式中、Pは有機合成化学で常用される窒素原子の保護基、例えば、メチルオキシカルボニル、エチルオキシカルボニル、tert-ブチルオキシカルボニル、9-フルオレニルメチルオキシカルボニル、2,2,2-トリクロロエチルオキシカルボニル、ビニルオキシカルボニル、アリルオキシカルボニルなどのアルキルオキシカルボニル基などを表し、R1、R2、R3、R4、R8、R19、X1、環A、環B、E、GおよびWはそれぞれ前記と同義である)
工程13
 化合物(I-h)は、例えば製造法1~3の方法と同様にして得られる化合物(I-g)を用いて、例えばプロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)、グリーン(T. W.  Greene)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(JohnWiley & Sons Inc.)(1981年)などに記載の保護基の除去方法に準じた方法により製造することができる。
 例えばPがtert-ブチルオキシカルボニル基である場合、化合物(I-h)は、化合物(I-g)を、無溶媒でまたは溶媒中、1当量~大過剰量の酸で、-30℃と100℃の間の温度で、5分間~72時間処理することにより製造することができる。
 酸としては、例えば塩酸、硫酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸などがあげられる。溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、THF、1,4-ジオキサン、DME、トルエン、酢酸エチル、ジクロロメタン、DMF、水などがあげられ、これらは単独でまたは混合して用いられる。
工程14
 化合物(I-i)は、化合物(I-h)と化合物(a-17)または化合物(a-18)を用いて、上記工程1と同様にして製造することができる。
 化合物(a-17)は、市販品として得られるか、あるいは公知の方法で[例えば、新実験化学講座、第4版、22巻、p. 115、丸善株式会社(1992年)など]またはそれらに準じて得ることができる。化合物(a-18)は市販として得られるか、あるいは公知の方法で[例えば、新実験化学講座、第4版、22巻、p. 1、丸善株式会社(1992年)など]またはそれらに準じて得ることができる。
製造法7
 化合物(I)のうち、Dが-CONR20-(式中、R20は前記と同義である)である化合物(I-i)は、例えば以下の方法によって製造することもできる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
(式中、R1、R2、R3、R4、R8、R20、Rp、環A、環B、E、GおよびWはそれぞれ前記と同義である)
工程15
 化合物(I-k)は、例えば製造法1~3と同様にして得られる化合物(I-j)を用いて、例えばプロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)、グリーン(T. W. Greene)著、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ・インコーポレイテッド(John Wiley & Sons Inc.)(1981年)などに記載の保護基の除去方法に準じた方法により製造することができる。
 例えば、Rpがメチルまたはエチルである場合、化合物(I-k)は、化合物(I-j)を、水を含む溶媒中、好ましくは1当量~大過剰量の塩基で、0℃と用いる溶媒の沸点の間の温度で、5分間~72時間処理することにより製造することができる。
 塩基としては、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウムなどがあげられる。水を含む溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、THF、1,4-ジオキサン、DME、トルエン、ジクロロメタン、DMFなどと水との混合溶媒があげられる。
 また、例えばRpがtert-ブチルである場合、化合物(I-k)は、化合物(I-j)を、無溶媒でまたは溶媒中、1当量~大過剰量の酸で、-30℃と100℃の間の温度で、5分間~72時間処理することにより製造することができる。
 酸としては、例えば塩酸、硫酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸などがあげられる。溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、THF、1,4-ジオキサン、DME、トルエン、酢酸エチル、ジクロロメタン、DMF、水などがあげられ、これらは単独でまたは混合して用いられる。
工程16
 化合物(I-l)は、化合物(I-k)と化合物(a-19)を用いて、上記工程1と同様にして製造することができる。
 化合物(a-19)は、市販品として得られるか、あるいは公知の方法で[例えば、新実験化学講座、第4版、20巻、p. 279、丸善株式会社(1992年)]またはそれらに準じて得ることができる。
 上記各製造法における中間体および目的化合物は、有機合成化学で常用される分離精製法、例えば、ろ過、抽出、洗浄、乾燥、濃縮、再結晶、各種クロマトグラフィーなどに付して単離精製することができる。また、中間体においては特に精製することなく次の反応に供することも可能である。
 化合物(I)の中には、幾何異性体、光学異性体などの立体異性体、互変異性体などが存在し得るものもあるが、本発明は、これらを含め、全ての可能な異性体およびそれらの混合物を包含する。
 化合物(I)中の各原子の一部またはすべては、それぞれ対応する同位体原子で置き換わっていてもよく、本発明は、これら同位体原子で置き換わった化合物も包含する。例えば、化合物(I)中の水素原子の一部またはすべては、原子量2の水素原子(重水素原子)であってもよい。
 化合物(I)中の各原子の一部またはすべてが、それぞれ対応する同位体原子で置き換わった化合物は、市販のビルディングブロックを用いて、上記各製造法と同様な方法で製造することができる。また、化合物(I)中の水素原子の一部またはすべてが重水素原子で置き換わった化合物は、例えば、1)過酸化重水素を用い、塩基性条件下にカルボン酸などを重水素化する方法(US3849458)、2)イリジウム錯体を触媒として用い、重水を重水素源として用いてアルコール、カルボン酸などを重水素化する方法(J.Am.Chem.Soc., 124(10),2092 (2002))、3)パラジウムカーボンを触媒として用い、重水素源として重水素ガスのみを用いて脂肪酸を重水素化する方法(LIPIDS,Vol.9,No.11, 913 (1974))、4)白金、パラジウム、ロジウム、ルテニウム、イリジウムなどの金属を触媒として用い、重水または重水および重水素ガスを重水素源として用いてアクリル酸、アクリル酸メチル、メタクリル酸、メタクリル酸メチルなどを重水素化する方法(JPH5-19536、JPS61-277648、JPS61-275241)、5)パラジウム、ニッケル、銅または亜クロム酸銅などの触媒を用い、重水を重水素源として用いて、アクリル酸、メタクリル酸メチルなどを重水素化する方法(JPS63-198638)などを用いて合成することもできる。
 化合物(I)の塩を取得したいとき、化合物(I)が塩の形で得られるときはそのまま精製すればよく、また、遊離の形で得られるときは、化合物(I)を適当な溶媒に溶解または懸濁し、酸または塩基を加えることにより塩を形成させて単離、精製すればよい。
 また、化合物(I)およびその薬学的に許容される塩は、水または各種溶媒との付加物の形で存在することもあるが、これらの付加物も本発明に包含される。
 本発明によって得られる化合物(I)の具体例を第1表~第18表に示す。ただし、本発明の化合物はこれらに限定されるものではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000026
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000027
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000028
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000029
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000030
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000031
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000032
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000033
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000034
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000035
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000036
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000037
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000038
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000039
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000040
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000041
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000042
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000043
 次に、代表的な化合物(I)の薬理作用について試験例により具体的に説明する。
試験例1:ヒトNaPi-IIb発現細胞の[33P]リン取り込みアッセイ
(1)ヒトNaPi-IIb誘導発現細胞の造成
 ヒトNaPi-IIb誘導発現プラスミドは、公知の方法(Analytical Biochemistry, 400, 163, (2006))に準じて作製した。ヒトNaPi-IIbをコードするDNAはPCRで取得した。ヒト腎臓DNA(クロンテック社製)を鋳型として、ヒトNaPi-IIb cDNA特異的プライマーと、Pyrobest DNA Polymerase(タカラバイオ社製)を用いて、PCRによりヒトNaPi-IIbをコードするDNAを取得した。PCRは、95℃で2分間の処理後、94 ℃で15秒間、アニール温度60 ℃で15秒間、72 ℃で2分間からなる反応を35サイクル行った。増幅されたPCR断片をHindIIIとNotIで切断後、アガロースゲル電気泳動法によりヒトNaPi-IIb DNA断片を回収した。該断片を、誘導発現ベクターの対応する制限酵素サイト(HindIII-NotI)間へ組み込むことにより、ヒトNaPi-IIbの誘導発現プラスミドを構築した。取得したヒトNaPi-IIb DNAの配列は、GenBankの登録配列(NM_006424)と一致することを確認した。
 公知の方法(Analytical Biochemistry, 400, 163, (2006))に準じて、KJMGER8細胞(Namalwa細胞由来の細胞株)を宿主とするヒトNaPi-IIbの誘導発現細胞を造成した。該誘導発現細胞は、KJMGER8細胞に、上記にて作製したヒトNaPi-IIbの誘導発現プラスミドをエレクトロポレーション法(Cytotechnology, 3, 133 (1990))にて導入することにより作製した。ヒトNaPi-IIbの誘導発現は、ヒトNaPi-IIb発現細胞を10 nmol/L β-estradiol(シグマ社製)存在下で24時間培養することにより行った。
(2)ヒトNaPi-IIb発現細胞を用いた[33P]リン取り込みアッセイ
 上記の方法にてヒトNaPi-IIbの発現を誘導した細胞をバッファーA (115 mmol/L NaCl、5.4 mmol/L KCl、0.8 mmol/L MgCl2・6H2O、1.8 mmol/L CaCl2、10 mmol/L 4-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペラジンエタンスルホン酸(HEPES)、pH 7.0)にて懸濁し、1.0×106個/mLの細胞密度に調整した。これを96ウェルプレート(コーニング社製)に70 μL/ウェル分注した。このプレートに、バッファーAで調製した最終濃度の10倍濃い被験化合物溶液を10 μL添加した。室温で30分間静置後、5 μCi/mL H2[33P]O4を含む4.5 μmol/L Na2HPO4/NaH2PO4(pH 7.0)を20 μL添加し、取り込み反応を30分間行った。氷冷したバッファーB (0.9 mmol/L CaCl2、0.5 mmol/L MgCl2・6H2O、2.7 mmol/L KCl、1.5 mmol/L KH2PO4、138 mmol/L NaCl、8.1 mmol/L Na2HPO4・7H2O)を添加することで反応を停止し、ろ紙(Whatman GF/B unifilter)をセットしたセルハーベスターで洗浄しながらろ過した。洗浄したろ紙を迅速乾燥機で30分間乾燥させた後、シンチレーションカクテルMicroscint 20を30 μL添加し、ろ紙の放射活性をマルチプレートシンチレーションカウンターTopCount(パーキンエルマージャパン)で測定した。
 被験化合物によるリン取り込みの阻害率は、以下の式で求めた。被験化合物濃度1μmol/Lでの結果を第19表および第20表に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000044
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000045
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000046
 本試験により、化合物(I)はNaPi-IIbを介したリンの取り込みを阻害することが確かめられた。即ち、化合物(I)またはその薬学的に許容される塩は、腸管のNaPi-IIbを阻害し、腸管からのリンの吸収を抑制することができ、血清のリン濃度が影響する疾患(例えば、高リン血症など)などの治療薬として有用であると考えられた。
試験例2:膜透過性試験[Parallel Artificial Membrane Permeability Assay (PAMPA)]
 PAMPAプレートはBD GentestTM (cat #353015)から購入した。付属する説明書に準じて試験を行い、化合物(I)の“Pe”(effective permeability)値を算出した。
 本試験の結果、例えば化合物1、12などは小さいPe値を示した。即ち、化合物(I)またはその薬学的に許容される塩は膜透過性が小さく生体内(血中)への吸収性が低いと考えられ、経口投与しても薬物の濃度が上昇しないと考えられた。
 化合物(I)またはその薬学的に許容される塩は、経口投与されると消化管(腸管)のNaPi-IIbを阻害することで生体内へのリンの取り込みを阻害するが、その吸収性の低さから血中での薬物濃度が低く、薬物そのものによる他臓器への影響が少ない。即ち、化合物(I)またはその薬学的に許容される塩は、腸管におけるNaPi-IIbを局所的に阻害することで副作用が低減し、血清のリン濃度が影響する疾患(例えば、高リン血症など)などの治療および/または予防薬として有用である。
試験例3:化合物(I)を経口投与したときの血漿中濃度
 化合物(I)またはその薬学的に許容される塩をSprague-Dawleyラットに経口投与し、投与後0.5、1、2、4、7および24時間に血漿を採取する。血漿試料にアセトニトリルを添加し攪拌した後、遠心分離した上清をLC-MS/MSを用いて分析し、投与した化合物濃度を求める。
 本試験により、経口投与された化合物(I)またはその薬学的に許容される塩の低い血中濃度が確認できる。
 以上より、化合物(I)またはその薬学的に許容される塩は、腸管におけるNaPi-IIbを局所的に阻害し、リンの吸収を抑制することで、血中のリンの濃度を制御することができ、血清のリン濃度が影響する疾患(例えば、高リン血症など)などの治療および/または予防剤として有用であると考えられた。また、化合物(I)またはその薬学的に許容される塩は生体内への吸収性が小さいために、全身暴露に伴う副作用(例えば肺や精巣における石灰化)を抑制することができると考えられた。
 化合物(I)またはその薬学的に許容される塩は、そのまま単独で投与することも可能であるが、通常各種の医薬製剤として提供するのが望ましい。また、それら医薬製剤は、動物または人に使用されるものである。
 本発明に係わる医薬製剤は、活性成分として化合物(I)またはその薬学的に許容される塩を単独で、または任意の他の治療のための有効成分との混合物として含有することができる。また、それら医薬製剤は、活性成分を薬学的に許容される一種またはそれ以上の担体(例えば、希釈剤、溶剤、賦形剤など)と一緒に混合し、製剤学の技術分野においてよく知られている任意の方法により製造される。
 投与経路としては、治療に際し最も効果的なものを使用するのが望ましく、経口または、例えば静脈内などの非経口をあげることができる。
 投与形態としては、例えば錠剤、注射剤などがあげられる。
 経口投与に適当な、例えば錠剤などは、乳糖などの賦形剤、澱粉などの崩壊剤、ステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤、ヒドロキシプロピルセルロースなどの結合剤などを用いて製造できる。
 非経口投与に適当な、例えば注射剤などは、塩溶液、ブドウ糖溶液または塩水とブドウ糖溶液の混合液などの希釈剤または溶剤などを用いて製造できる。
 化合物(I)またはその薬学的に許容される塩の投与量および投与回数は、投与形態、患者の年齢、体重、治療すべき症状の性質もしくは重篤度などにより異なるが、通常経口の場合、成人一人あたり、0.01~1000mg、好ましくは0.05~100mgの範囲で、1日1回ないし数回投与する。静脈内投与などの非経口投与の場合、成人一人あたり0.001~1000mg、好ましくは0.01~100mgを1日1回ないし数回投与する。しかしながら、これら投与量および投与回数に関しては、前述の種々の条件により変動する。
 以下、本発明を実施例および参考例によりさらに具体的に説明するが、本発明の範囲はこれらの実施例に限定されることはない。
 なお、実施例および参考例で用いられるプロトン核磁気共鳴スペクトル(1H-NMR)では、化合物および測定条件によって交換性プロトンが明瞭には観測されないことがある。また、シグナルの多重度の表記としては通常用いられるものを用いるが、brとは見かけ上幅広いシグナルであることを表す。
 実施例において高速液体クロマトグラフィー(HPLC)による精製には、アセトニトリル/0.05% トリフルオロ酢酸水溶液の溶媒系で、Waters 2487(Waters社)を用いて行った。また、各化合物の命名はChemBioDraw Ultra Ver.12 (Chembridge社)を用いて行った。
 化合物1
工程1:WO2011/136269記載の方法で得られる4-(4-(2-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド)フェネチル)安息香酸メチル(1.00 g, 2.30 mmol)およびピリジン(0.279 mL, 3.45 mmol)をジクロロメタン(20 mL)に溶解し、氷冷下で3-クロロメチルベンゾイルクロリド(0.491 mL, 3.45 mmol)を加え室温で終夜攪拌した。混合物に2 mol/Lの塩酸を加えクロロホルムで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をジイソプロピルエーテル中でリスラリーすることで4-(4-(2-(3-(クロロメチル)ベンズアミド)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド)フェネチル)安息香酸メチル(1.30 g, 収率 96%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ) : 1.79-1.92 (m, 4H), 2.77 (t, J = 4.9 Hz, 2H), 2.88-3.00 (m, 6H), 3.91 (s, 3H), 4.67 (s, 2H), 7.16 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 7.23 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.47-7.55 (m, 3H), 7.61 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.94-7.96 (m, 3H), 8.05 (s, 1H), 13.05 (s, 1H).
工程2:工程1で得られる4-(4-(2-(3-(クロロメチル)ベンズアミド)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド)フェネチル)安息香酸メチル(640 mg, 1.09 mmol)をTHF(11 mL)に懸濁し、トリエチルアミン(0.304 mL, 2.18 mmol)およびN1, N1-ジエチル-N3-メチルプロパン-1,3-ジアミン(0.786 g、5.45 mmol)を加え、室温で終夜攪拌した。溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=9/1)で精製することで標記化合物1(0.650 g, 収率 86%)を得た。
1H-NMR (270 MHz, CDCl3, δ) : 1.01 (t, J = 7.1 Hz, 6H), 1.68 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 1.86-1.97 (m, 4H), 2.20 (s, 3H), 2.38-2.56 (m, 8H), 2.77 (t, J = 5.3 Hz, 2H), 2.88-2.99 (m, 6H), 3.57 (s, 2H), 3.91 (s, 3H), 7.16 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.23 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.42-7.50 (m, 3H), 7.56 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.87 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.94-7.97 (m, 3H), 12.97 (br s, 1H).  ESIMS m/z: 695 (M + H)+.
 化合物2
 実施例1で得られる化合物1(0.640 g, 0.921 mmol)をエタノール(7 mL)に溶解し、1 mol/Lの水酸化リチウム水溶液(3.68 mL, 3.68 mmol)を加え80℃で2時間攪拌した。減圧下溶媒を留去した後、1 mol/Lの塩酸を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去することで標記化合物2(0.500 g, 収率 80%)を得た。
 1H-NMR (270 MHz, CDCl3, δ) : 1.27 (t, J = 7.4 Hz, 6H), 1.91-2.10 (m, 6H), 2.21 (s, 3H), 2.56 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.76 (br s, 2H), 2.87 (br s, 2H), 2.95-3.00 (m, 6H), 3.10 (q, J = 7.4 Hz, 4H), 3.62 (s, 2H), 6.90 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.01 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.35 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.46 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.85-7.89 (m, 2H), 7.95 (d, J = 7.2 Hz, 1H).  ESIMS m/z: 681 (M + H)+.
 化合物3
工程1:3-アセトキシ安息香酸(2.49 g, 13.8 mmol)をクロロホルム(69 mL)に懸濁させ、氷冷下で塩化チオニル(3.02 mL, 41.4 mmol)およびDMF(0.0053 mL, 0.690 mmol)を加え、50℃で1時間攪拌した。減圧下溶媒を留去した後、クロロホルム(18 mL)、4-(2-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド)フェネチル)安息香酸メチル(3.00 g, 6.90 mmol)およびピリジン(3.35 mL, 41.4 ,mmol)を加え、室温で終夜攪拌した。混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をジイソプロピルエーテル中でリスラリーすることで4-(4-(2-(3-アセトキシベンズアミド)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド)フェネチル)安息香酸メチル(4.13 g, 定量的)を得た。
1H-NMR (270 MHz, CDCl3, δ) : 1.54 (s, 2H), 1.91-1.93 (m, 2H), 2.34 (s, 3H), 2.77 (br s, 2H), 2.88-3.01 (m, 6H), 3.91 (s, 3H), 7.17 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.23 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.29-7.33 (m, 1H), 7.47 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.53 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.76 (t, J = 2.0 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.95 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 13.03 (s, 1H).
工程2:工程1で得られる4-(4-(2-(3-アセトキシベンズアミド)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド)フェネチル)安息香酸メチル(0.600 g, 1.01 mmol)をメタノール(20 mL)に溶解し、氷冷下で2 mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液(0.503 mL, 1.01 mmol)を加え、室温で30分間攪拌した。減圧下溶媒を留去した後、混合物に水を加え、1 mol/L塩酸を用いてpHを3に調整した。混合物を酢酸エチルで抽出した後、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をメタノール中でリスラリーすることで4-(4-(2-(3-ヒドロキシベンズアミド)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド)フェネチル)安息香酸メチル(0.430 g, 収率 77%)を得た。
1H-NMR (270 MHz, CDCl3, δ) : 1.89-1.95 (m, 4H), 2.77 (br s, 2H), 2.89 (br s, 2H), 2.97 (s, 2H), 3.42 (br s, 2H), 3.91 (s, 3H), 7.03-7.07 (m 1H), 7.16 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.23 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.33-7.45 (m, 4H), 7.51-7.54 (m, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.95 (d, J = 7.9 Hz, 2H). 
工程3:工程2で得られる4-(4-(2-(3-ヒドロキシベンズアミド)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド)フェネチル)安息香酸メチル(3.68 g, 6.63 mmol)をDMF(37 mL)に溶解し、炭酸セシウム(6.49 g, 19.9 mmol)および2-(2-(2-クロロエトキシ)エトキシ)エタノール(3.36 g, 19.9 mmol)を加え、100℃で4時間攪拌した。混合物に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=9/1)で精製することで標記化合物3(3.97 g, 収率 87%)を得た。
1H-NMR (270 MHz, CDCl3, δ) : 1.87-1.96 (m, 4H), 2.75-2.79 (m, 2H), 2.88-2.92 (m, 2H), 2.96-2.99 (m, 4H), 3.60-3.66 (m, 4H), 3.69-3.77 (m, 9H), 4.21-4.24 (m, 2H), 7.16 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.23 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.40 (t, J = 8.2 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.57 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.61-7.64 (m, 2H), 7.95 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 12.97 (br s, 1H).  ESIMS m/z: 687 (M + H)+.
 化合物4
 実施例3で得られる化合物3(2.00 g, 2.91 mmol)およびトリエチルアミン(0.609 mL, 4.37 mmol)をDMF(29 mL)に溶解し、氷冷下でメタンスルホニルクロリド(0.340 mL, 4.37 mmol)を加え、1時間攪拌した。混合物に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=9/1)で精製することで標記化合物4(2.13 g, 収率 96%)を得た。
1H-NMR (270 MHz, CDCl3, δ) : 1.89-1.97 (m, 4H), 2.77 (t, J = 5.1 Hz, 2H), 2.88-2.99 (m, 6H), 3.05 (s, 3H), 3.69-3.80 (m, 6H), 3.86-3.91 (m, 5H), 4.21 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 4.35-4.40 (m, 2H), 7.10-7.18 (m, 3H), 7.23 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.40 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.45-7.65 (m, 3H), 7.95 (d, J = 8.6 Hz, 3H), 12.98 (br s, 1H).
 化合物5
 実施例4で得られる化合物4(0.450 g, 0.588 mmol)をDMF(3 mL)に溶解し、ジエタノールアミン(1.86 g, 17.7 mmol)を加え、100℃で1時間攪拌した。混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=9/1)で精製することで標記化合物5(0.290 g, 収率 64%)を得た。
1H-NMR (270 MHz, CDCl3, δ) : 1.57 (br s, 2H), 1.90-1.97 (m, 4H), 2.69-2.78 (m, 8H), 2.90-2.96 (m, 6H), 3.54-3.59 (m, 6H), 3.65-3.73 (m, 2H), 3.86-3.90 (m, 5H), 4.23 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 7.12-7.24 (m, 4H), 7.39 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.55-7.64 (m, 4H), 7.95 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 12.94 (br s, 1H).  ESIMS m/z: 774 (M + H)+.
 化合物6
 実施例5で得られる化合物5(0.258 g, 0.333 mmol)をエタノール(3 mL)に溶解し、1 mol/L水酸化リチウム水溶液(1.33 mL, 1.33 mmol)を加え、30分間還流した。減圧下溶媒を留去した後、混合物に水を加え、1 mol/L塩酸を用いてpHを約3に調整した。析出した固体をろ取し、減圧下乾燥することで標記化合物6(61.0 mg, 収率 24%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6, δ) : 1.67-1.77 (m, 4H), 2.58 (t, J = 6.0 Hz, 4H), 2.58 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 2.84-2.97 (m, 8H), 3.39-3.48 (m, 6H), 3.50-3.54 (m, 2H), 3.58-3.61 (m, 2H), 3.75 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 4.11 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 6.97 (dd, J = 7.7, 2.2 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.26-7.31 (m, 3H), 7.58-7.65 (m, 4H), 7.83 (d, J = 8.1 Hz, 2H).  ESIMS m/z: 760 (M + H)+.
 化合物7
 実施例3で得られる化合物3(1.97 g, 2.87 mmol)をDMF(7.55 mL)に溶解し、氷冷下で水素化ナトリウム(0.459 g, 11.5 mmol)を加え、室温で10分間攪拌した後、エピクロロヒドリン(0.785 mL, 10.0 mmol)を加え更に2時間攪拌した。混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=97/3)で精製することで標記化合物7(0.380 g, 収率 18%)を得た。
1H-NMR (270 MHz, CDCl3, δ) : 1.88-1.96 (m, 4H), 2.59 (dd, J = 4.9, 2.6 Hz, 1H), 2.76-2.79 (m, 3H), 2.86-2.99 (m, 6H), 3.13-3.18 (m, 1H), 3.39-3.46 (m, 1H), 3.57-3.80(m, 10H), 3.87-3.90 (m, 4H), 4.22 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 7.10-7.26 (m, 5H), 7.39 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.55-7.64 (m, 3H), 9.95 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 12.97 (br s, 1H).
 化合物8
 実施例7で得られる化合物7(0.37 g, 0.498 mmol)を2-プロパノール(4 mL)に溶解し、ジエタノールアミン(0.178 mL, 2.49 mmol)を加え、80℃で2時間攪拌した。混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をHPLCを用いて精製することで標記化合物8(74.8 mg, 収率 18%)を得た。
1H-NMR (270 MHz, CDCl3, δ) : 1.51-1.72 (m, 4H), 1.88-1.95 (m, 4H), 2.60-2.76 (m, 7H), 2.90-2.96 (m, 6H), 3.46-3.73 (m, 12H), 3.87-3.90 (m, 5H), 4.22 (t, J = 4.6 Hz, 2H), 7.10-7.17 (m, 3H), 7.23 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.40 (t, J = 8.1 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.56 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.61-7.66 (m, 2H), 7.95 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 12.95 (br s, 1H).  ESIMS m/z: 848 (M + H)+.
 化合物9
 実施例8で得られる化合物8を用いて、実施例6に準じて標記化合物9(36.8 mg, 収率 59%)を得た。
1H-NMR (270 MHz, CDCl3, δ) : 1.89-1.95 (m, 4H), 2.68-2.77 (m, 2H), 2.87-2.97 (m, 5H), 3.38-3.41 (m, 3H), 3.43 (s, 3H), 3.47 (dd, J = 5.1, 3.5 Hz, 2H), 2.57-3.74 (m, 14H), 3.89 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 4.22 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 7.11-7.14 (m, 3H), 7.19 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.38-7.47 (m, 3H), 7.56 (d, J = 1.6 Hz, 2H), 7.93 (d, J = 8.2 Hz, 2H).  ESIMS m/z: 834 (M + H)+.
 化合物10
工程1:3-(2-(2-(2-ヒドロキシエトキシ)エトキシ)エトキシ)プロパン酸tert-ブチル(2.85 mL, 10.8 mmol)をジクロロメタン(20 mL)に溶解し、トリエチルアミン(8.71 mL, 62.5 mmol)およびp-トルエンスルホニルクロリド(3.08 g, 16.2 mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。混合物に10%塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ-(ヘキサン/酢酸エチル=5/1)で精製することで3-(2-(2-(2-トシロキシエトキシ)エトキシ)エトキシ)プロパン酸tert-ブチル(4.15 g, 収率 89%)を得た。
1H-NMR (270 MHz, CDCl3, δ): 1.44 (s, 9H), 2.45 (s, 3H), 2.50 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.58-3.60 (m, 8H), 3.67-3.72 (m, 4H), 4.16 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 7.34 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.80 (d, J = 8.2 Hz, 2H). 
工程2:実施例2で得られる化合物2(0.430 g, 0.775 mmol)をDMF(7.75 mL)に溶解し、工程1で得られる3-(2-(2-(2-トシロキシエトキシ)エトキシ)エトキシ)プロパン酸tert-ブチル(1.01 g, 2.33 mmol)および炭酸カリウム(0.758 g, 2.33 mmol)を加え、100℃で2時間攪拌した。混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ-(ヘプタン/酢酸エチル=1/1)で精製することで標記化合物10(0.632 g, 定量的)を得た。
ESIMS m/z: 815 (M + H)+.
 化合物11
 実施例7で得られる化合物7(0.632g, 0.775 mmol)をTHF(9.8 mL)に溶解し、1 mol/L水酸化リチウム水溶液(1.18 mL, 1.18 mmol)を加え、80℃で3時間攪拌した。混合物を濃縮し、1 mol/L塩酸を用いてpHを約3に調整し、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去し得られた残渣をジクロロメタン(2 mL)に溶解した。氷冷下で混合物にトリフルオロ酢酸(0.533 mL, 6.92 mmol)を加え、室温で終夜攪拌し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=7/3)で精製することで標記化合物11(19.7 mg, 収率 3%)を得た。
1H-NMR (270 MHz, CDCl3, δ) : 1.85-1.95 (m, 4H), 2.58 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 2.76 (br s, 2H), 2.88 (br s, 2H), 2.93-2.99 (m, 3H), 3.63-3.78 (m, 7H), 3.88 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 4.22 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 7.12 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.19-7.25 (m, 3H), 7.36-7.47 (m, 3H), 7.57 (d, J = 7.0 Hz, 2H), 7.96 (d, J = 8.1 Hz, 2H).  ESIMS m/z: 745 (M + H)+.
 化合物12
 実施例1の工程1で得られる4-(4-(2-(3-(クロロメチル)ベンズアミド)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド)フェネチル)安息香酸メチル(208 mg, 0.354 mmol)をDMF(2 mL)に溶解し、1-メルカプト-3,6,9,12-テトラオキサペンタデカン-15-酸(100 mg, 0.354 mmol)および炭酸セシウム(346 mg, 1.06 mmol)を加え100℃で2時間攪拌した。混合物に水を加えクロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=10/1)で精製することで標記化合物12(210 mg, 収率 71%)を得た。
1H-NMR (270 MHz, CDCl3, δ) : 1.89-1.95 (m, 4H), 2.57 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 2.63 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 2.77 (br s, 2H), 2.90 (br s, 2H), 2.95-2.98 (m, 4H), 3.57-3.65 (m, 14H), 3.73 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.85 (s, 2H), 3.91 (s, 3H), 7.17 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.24 (d, J = 8.6 HZ, 2H), 7.44-7.49 (m, 3H), 7.57 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.93-7.98 (m, 3H).  ESIMS m/z: 833 (M + H)+.
 化合物13
 実施例12で得られる化合物12を用いて、実施例2に準じて標記化合物13(86.0 mg, 収率 44%)を得た。
1H-NMR (270 MHz, CDCl3, δ) : 1.89-1.95 (m, 4H), 2.57 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 2.64 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 2.77 (br s, 2H), 2.90 (br s, 2H), 2.96-2.99 (m, 3H), 3.39-3.42 (m, 2H), 2.56-3.65 (m, 13H), 3.73 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 3.85 (s, 2H), 7.13 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.21 (d, J = 8.2 Hz 2H), 7.44-7.49 (m, 3H), 7.57 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.94-7.97 (m, 3H).  ESIMS m/z: 819 (M + H)+.
 化合物14
 1-メルカプト-3,6,9,12,15,18,21,24-オクタオキサヘプタイコサン-27-酸を用いて、実施例12に準じて、標記化合物14(511 mg, 収率 77%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ) : 1.88-1.97 (m, 4H), 2.58-2.64 (m, 4H), 2.77 (br s, 2H), 2.90 (br s, 2H), 2.92-3.00 (m, 4H), 3.55-3.65 (m, 32H), 3.77 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 3.84 (s, 2H), 3.91 (s, 3H), 7.16 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 7.23 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 7.44-7.49 (m, 3H), 7.67 (s, 1H), 7.56 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.87 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.94-7.99 (m, 3H), 12.99 (br s, 1H).  ESIMS m/z: 1026 (M + NH4)+.
 化合物15
 実施例14で得られる化合物14を用いて、実施例2に準じて標記化合物15(126 mg, 収率 53%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ) : 1.87-1.95 (m, 4H), 2.61-2.65 (m, 4H), 2.76 (br s, 2H), 2.90 (br s, 2H), 2.96-3.00 (m, 4H), 3.59-3.64 (m, 30H), 3.78 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 3.85 (s, 2H), 7.12 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 7.21 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.44-7.48 (m, 3H), 7.56 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.89 (s, J = 7.8 Hz, 1H), 7.95-7.99 (m, 3H), 12.98 (br s, 1H).  ESIMS m/z: 1012 (M + NH4)+.
 化合物16
工程1:4,4-ジメチルシクロヘキサノンを用いて、WO2011/136269記載の方法に準じて、4-(4-(2-アミノ-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド)フェネチル)安息香酸メチルを得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ) : 0.99 (s, 6H), 1.44 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 2.27 (s, 2H), 2.64 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 2.84-2.88 (m, 2H), 2.93-2.96 (m, 2H), 3.83 (s, 3H), 6.55 (s, 2H), 7.12 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.37 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.50 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.87 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 8.85 (s, 1H).
工程2:工程1で得られる4-(4-(2-アミノ-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド)フェネチル)安息香酸メチルを用いて、実施例3の工程1および2に準じて、4-(4-(2-(3-ヒドロキシベンズアミド)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド)フェネチル)安息香酸メチル(2.89 g, 収率 92%)を得た。
ESIMS m/z: 583 (M + H)+.
工程3:工程2で得られる4-(4-(2-(3-ヒドロキシベンズアミド)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド)フェネチル)安息香酸メチルと、J. Org. Chem. 69, 639-647, 2004に記載の方法で得られる17-ヒドロキシ-3,6,9,12,15-ペンタオキサヘプタデシル 4-メチルベンゼンスルホネートを用いて、実施例3の工程3に準じて標記化合物16(4.20 g, 定量的)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ) : 1.03 (s, 6H), 1.56 (s, 2H), 2.81 (s, 2H), 2.94 (m, 4H), 3.51 (m, 22H), 3.76 (s, 2H), 3.83 (s, 3H), 4.16 (s, 2H), 7.16 (m, 3H), 7.34 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 7.43 (s, 3H), 7.56 (d, J= 7.8 Hz, 2H), 7.85 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 9.18 (s, 1H), 11.60 (s, 1H).  ESIMS m/z: 847 (M + H)+
 化合物17
 実施例16で得られる化合物16を用いて、実施例2に準じて標記化合物17(32.0 mg, 定量的)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ) : 1.07 (s, 6H), 1.68 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.53 (s, 2H), 2.95 (m, 6H), 3.64 (m, 20H), 3.91 (m, 2H), 4.21 (t, J = 4.6 Hz, 2H), 7.10-7.15 (m, 3H), 7.23 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.33-7.41 (m, 2H), 7.49 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.57 (m, 2H), 7.74 (s, 1H), 7.99 (d, J= 8.1 Hz, 2H).  ESIMS m/z: 833 (M + H)+.
 化合物18
 化合物16を用いて、実施例4に準じて標記化合物18(4.52 g, 収率 83%)を得た。
ESIMS m/z: 925 (M + H)+.
 化合物19
 実施例18で得られる化合物18(1.00 g, 1.08 mmol)をピリジン(5 mL)に溶解し、80℃で3時間攪拌した。混合物に1 mol/L塩酸を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をアミノシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=4/1)で精製することで標記化合物19(584 mg, 収率 57%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ) : 0.96 (s, 6H), 1.45 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 2.32 (s, 2H), 2.83-2.98 (m, 6H), 3.34-3.60 (m, 16H), 3.74 (t, J = 3.9 Hz, 2H), 3.85 (dd, J = 10.7, 5.9 Hz, 5H), 4.10 (t, J = 3.9 Hz, 2H), 4.74 (t, J= 4.9 Hz, 2H), 6.95 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 7.30 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 7.57-7.66 (m, 4H), 7.87 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 8.10 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 8.57 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 8.97 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 13.72 (s, 1H).  ESIMSm/z: 908 M+.
 化合物20
 実施例19で得られる化合物19を用いて、実施例2に準じて標記化合物20(0.43 g, 収率 81%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CD3OD, δ) : 1.07 (s, 6H), 1.63 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.49 (s, 2H), 2.93 (m, 6H), 3.45 (m, 4H), 3.51-3.63 (m, 10H), 3.68 (m, 2H), 3.83 (t, J = 4.4 Hz, 2H), 3.91 (t, J = 4.4 Hz, 2H), 4.14 (t, J = 4.4 Hz, 2H), 4.73 (m, 2H), 7.16 (m, 5H), 7.42 (m, 2H), 7.51 (m, 3H), 7.90 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 8.03 (t, J= 6.8 Hz, 2H), 8.52 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 8.91 (d, J = 5.9 Hz, 2H).  ESIMS m/z: 894 M+.
 化合物21
工程1:3-アミノプロパン-1-オール(100 mL, 1.31 mol)をジクロロメタン(100 mL)に溶解し、氷冷下で2-ブロモ酢酸ベンジル(20.0 g, 87 mmol)のジクロロメタン溶液(200 mL)を1時間かけて滴下した。滴下後更に2時間攪拌した後、混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=9/1)で精製することで2-(3-ヒドロキシプロピルアミノ)酢酸ベンジル(9.48 g, 収率49%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.66-1.75 (m, 2H), 2.85 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 3.46 (s, 2H), 3.80 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 7.17 (s, 2H), 7.33-7.46 (m, 5H). 
工程2:工程1で得られる2-(3-ヒドロキシプロピルアミノ)酢酸ベンジルを用いて、実施例5に準じて標記化合物21(592 mg, 収率 52%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ): 1.08 (s, 6H), 1.64-1.69 (m, 4H), 2.54 (s, 2H), 2.80-2.83 (m, 4H), 2.90 (m, 2H), 2.95 (m, 2H), 3.49 (s, 2H), 3.64 (m, 22H), 3.89 (m, 5H), 4.21 (t, J= 4.9 Hz, 2H), 5.14 (s, 2H), 7.11-7.17 (m, 3H), 7.23 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 7.38 (m, 5H), 7.49 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.58 (m, 2H), 7.73 (s, 1H), 7.95 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 8.02 (s, 1H), 13.04 (s, 1H).  ESIMS m/z: 1053 (M + H)+
 化合物22
 実施例21で得られる化合物21(534 mg, 0.507 mmol)をメタノール(10 mL)に溶解し、水酸化パラジウム/炭素カートリッジを使用したH-CubeTM(Thales Nanotechnology社)を用いて還元した。得られた混合物を濃縮することで標記化合物22(400 mg, 収率 82%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ) : 1.02 (s, 6H), 1.52 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 1.59 (m, 2H), 2.47 (s, 2H), 2.79 (m, 4H), 2.89-2.98 (m, 6H), 3.34-3.44 (m, 6H), 3.48-3.59 (m, 16H), 3.74 (t, J = 4.4 Hz, 2H), 3.83 (s, 3H), 4.12 (t, J = 3.9 Hz, 2H), 7.20 (m, 3H), 7.37-7.49 (m, 5H), 7.61 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.87 (d, J= 7.8 Hz, 2H), 9.65 (s, 1H), 11.60 (s, 1H).  ESIMS m/z: 963 (M + H)+.
 化合物23
工程1:4-ニトロベンジルホスホン酸ジエチル(3.00 g, 10.98 mmol)をメタノール(25 mL)に溶解し、氷冷下で28%ナトリウムメトキシド/メタノール溶液(4.24 mL, 21.96 mmol)を加え、30分間攪拌した。混合物に4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(1.66 mL, 11.53 mmol)を加え、室温で15時間攪拌した。析出した固体をろ取することで(E)-1-クロロ-4-(4-ニトロスチリル)-2-(トリフルオロメチル)ベンゼン(3.53 g, 収率 98%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 7.17 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 7.24 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.62-7.68 (m, 3H), 7.85 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.22-8.27 (m, 2H).
工程2:工程1で得られる(E)-1-クロロ-4-(4-ニトロスチリル)-2-(トリフルオロメチル)ベンゼン(1.00 g, 3.05 mmol)をTHF(60 mL)およびDMF(20 mL)に溶解し、パラジウム/炭素カートリッジを使用したH-CubeTM(Thales Nanotechnology社)を用いて還元した。得られた混合物を濃縮することで4-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェネチル)アニリン(0.795 g, 収率 87%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 2.77-2.93 (m, 4H), 3.58 (br s, 2H), 6.60-6.65 (m, 2H), 6.89-6.94 (m, 2H), 7.21 (dd, J = 8.2, 2.0 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 2.0 Hz, 1H).
工程3:4,4-ジメチルシクロヘキサノン(10.0 g, 79 mmol)をDMF(80 mL)に溶解し、シアノ酢酸tert-ブチル(11.3 mL)および硫黄(2.53 g, 79 mmol)を加えた。続いて、懸濁溶液(エチレンジアミン(2.64 mL)をDMF(10 mL)に溶解し、酢酸(4.53 mL)を加え、室温で30分間攪拌した溶液)をDMF(5 mL×6回)で洗いこみながら加え、室温で23時間攪拌した。混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮することで2-アミノ-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸tert-ブチル(24.0 g, 定量的)を得た。
1H-NMR (270 MHz, CDCl3, δ): 0.99 (s, 6H), 1.47 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 1.55 (s, 9H), 2.27 (s, 2H), 2.67 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 5.86 (brs, 2H).
工程4:工程3で得られる2-アミノ-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸tert-ブチル(24.0 g, 85 mmol)をジクロロメタン(130 mL)に溶解し、0℃にて3-(クロロメチル)ベンゾイルクロリド(12.38 mL, 87 mmol)およびピリジン(7.0 mL, 87 mmol)を加え、室温で30分間攪拌した。混合物に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残渣をヘキサンで洗浄することで2-(3-クロロメチルベンゾイルアミノ)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸tert-ブチル(29.5 g, 収率 86%)を得た。
1H-NMR (270 MHz, CDCl3, δ) : 1.02 (s, 6H), 1.54 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 1.62 (s, 9H), 2.46 (s, 2H), 2.77 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 4.67 (s, 2H), 7.54 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 8.05 (s, 1H), 12.43 (brs, 1H).
工程5:9.8 mol/Lメチルアミン/メタノール溶液(82 mL, 806 mmol)にTHF(81 mL)を加え、工程4で得られる2-(3-クロロメチルベンゾイルアミノ)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸tert-ブチル(3.50 g, 8.06 mmol)を氷冷下で加え、室温で終夜攪拌した。混合物を濃縮し、析出した固体をろ取することで6,6-ジメチル-2-(3-((メチルアミノ)メチル)ベンズアミド)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸tert-ブチル(3.46 g, 定量的)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.01 (s, 6H), 1.54 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 1.62 (s, 9H), 2.46 (s, 2H), 2.50 (s, 3H), 2.77 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.91 (s, 2H), 7.51 (dd, J = 7.6, 7.6 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.98 (s, 1H). 
工程6:工程5で得られる6,6-ジメチル-2-(3-((メチルアミノ)メチル)ベンズアミド)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸tert-ブチル(6.70 g, 15.63 mmol)をジクロロメタン(60 mL)に懸濁させ、氷冷下でピリジン(1.52 mL, 18.76 mmol)およびクロロアセチルクロリド(1.50 mL, 18.76 mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。得られた固体をメタノール中でリスラリーすることで2-(3-((2-クロロ-N-メチルアセトアミド)メチル)ベンズアミド)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸tert-ブチル(6.81 g, 収率 86%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.02 (s, 6H), 1.54 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 1.62 (s, 9H), 2.46 (s, 2H), 2.77 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 2.99-3.08 (m, 3H), 4.14-4.20 (m, 2H), 4.70 (s, 2H), 7.40-7.62 (m, 2H), 7.85-7.98 (m, 2H).  ESIMS m/z: 503, 505 (M - H)-.
工程7:3,6,9,12,15-ペンタオキサヘプタデカン-1,17-ジオール(5.97 g, 21.1 mmol)をDMF(18 mL)に溶解し、氷冷下で水素化ナトリウム(0.845 g, 60%, 21.1 mmol)を加え、15分間攪拌した。混合物に工程6で得られる2-(3-((2-クロロ-N-メチルアセトアミド)メチル)ベンズアミド)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸tert-ブチル(3.05 g, 6.04 mmol)を加え、室温で15分間攪拌した。混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=85/15)で精製することで2-(3-(22-ヒドロキシ-2-メチル-3-オキソ-5,8,11,14,17,20-ヘキサオキサ-2-アザドコシル)ベンズアミド)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸tert-ブチル(2.47 g, 収率 55%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.01 (s, 6H), 1.54 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 1.62 (s, 9H), 2.46 (s, 2H), 2.77 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 2.94-3.00 (m, 3H), 3.57-3.75 (m, 24H), 4.29-4.32 (m, 2H), 4.68 (s, 2H), 7.39-7.56 (m, 2H), 7.86-7.94 (m, 2H).  ESIMS m/z:  749 (M - H)-.
工程8:工程7で得られる2-(3-(22-ヒドロキシ-2-メチル-3-オキソ-5,8,11,14,17,20-ヘキサオキサ-2-アザドコシル)ベンズアミド)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸tert-ブチル(1.00 g, 1.33 mmol)に氷冷下でトリフルオロ酢酸(5 mL)および無水トリフルオロ酢酸(0.940 mL, 6.66 mmol)を加え、室温で30分間攪拌した。混合物を濃縮し、得られた残渣をTHF(10 mL)に溶解し、工程2で得られる4-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェネチル)アニリン(659 mg, 2.20 mmol)および0.5 mol/Lのカリウムビス(トリメチルシリル)アミド/THF溶液(4.40 mL, 2.20 mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をHPLCで精製することで標記化合物23(78.0 mg, 収率 6%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (s, 6H), 1.70 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.34 (br s, 1H), 2.54 (s, 2H), 2.89-2.99 (m, 9H), 3.56-3.75 (m, 24H), 4.30 (s, 2H), 4.68 (s, 2H), 7.15-7.18 (m, 2H), 7.24 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.39 (d, J= 8.8 Hz, 1H), 7.47-7.54 (m, 4H), 7.78 (s, 1H), 7.87-7.94 (m, 2H), 13.09 (s, 1H), 13.15 (s, 1H).  ESIMS m/z: 976 (M + H)+.
 化合物24
工程1:実施例16の工程1で得られる4-(4-(2-アミノ-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド)フェネチル)安息香酸メチル(0.658 g, 1.42 mmol)をジクロロメタン(14 mL)に溶解し、氷冷下でピリジン(0.173 mL, 2.13 mmol)および3-(クロロメチル)ベンゾイルクロリド(1.14 mL, 8.05 mmol)を加え、室温で終夜攪拌した。混合物に2 mol/Lの塩酸を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=95/5)で精製することで、4-(4-(2-(3-(クロロメチル)ベンズアミド)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド)フェネチル)安息香酸メチル(0.728 g, 収率 83%)を得た。
ESIMS m/z: 615 (M + H)+.
工程2:工程1で得られる4-(4-(2-(3-(クロロメチル)ベンズアミド)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド)フェネチル)安息香酸メチル(0.600 g, 0.975 mmol)をアセトニトリル(5.0 mL)に溶解し、50%フッ化カリウムセライト(0.283 g, 2.44 mmol)およびtert-ブチル 3-(2-(2-(2-アミノエトキシ)エトキシ)エトキシ)プロパノエート(0.676 g, 2.44 mmol)を加え、80℃で2時間攪拌した。混合物を濾過した後に、ろ液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=95/5)で精製することで、tert-ブチル 1-(3-((3-((4-(4-(メトキシカルボニル)フェネチル)フェニル)カルバモイル)-6,6-ジメチル-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)カルバモイル)フェニル)-5,8,11-トリオキサ-2-アザテトラデカン-14-オエート(0.537 g, 収率64%)を得た。
ESIMS m/z: 856 (M + H)+.
工程3: 工程2で得られるtert-ブチル 1-(3-((3-((4-(4-(メトキシカルボニル)フェネチル)フェニル)カルバモイル)-6,6-ジメチル-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)カルバモイル)フェニル)-5,8,11-トリオキサ-2-アザテトラデカン-14-オエート(0.520 g, 0.607 mmol)をジクロロメタン(1.0 mL)およびメタノール(1.0 mL)に溶解し、氷冷下で37%ホルムアルデヒド水溶液(0.452 mL, 6.07 mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.644 g, 3.04 mmol)を加え、0℃で1時間攪拌した。混合物に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮することで、tert-ブチル 1-(3-((3-((4-(4-(メトキシカルボニル)フェネチル)フェニル)カルバモイル)-6,6-ジメチル-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)カルバモイル)フェニル)-2-メチル-5,8,11-トリオキサ-2-アザテトラデカン-14-オエート(0.529 g, 粗収率 100%)を得た。得られた化合物は精製せずに次の反応に用いた。
ESIMS m/z: 870 (M + H)+.
工程4:工程3で得られるtert-ブチル 1-(3-((3-((4-(4-(メトキシカルボニル)フェネチル)フェニル)カルバモイル)-6,6-ジメチル-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)カルバモイル)フェニル)-2-メチル-5,8,11-トリオキサ-2-アザテトラデカン-14-オエート(0.529 g, 0.607 mmol)に氷冷下でトリフルオロ酢酸(2 mL)を加えて、室温で終夜攪拌した。混合物にトルエンを加え、濃縮した。残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルム/メタノール=4/1の混合溶媒で抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=9/1)で精製することで、標記化合物24(0.494 g, 収率 100%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6, δ): 1.01 (6H, s), 1.52 (2H, t, J = 6.0 Hz), 2.19 (3H, s), 2.39 (2H, t, J = 6.4 Hz), 2.43 (2H, s), 2.56 (2H, t, J = 6.0 Hz), 2.85 (2H, t, J = 6.0 Hz), 2.86-3.02 (4H, m), 3.43-3.62 (14H, m), 3.83 (3H, s), 7.15 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.35 (2H, d, J= 8.4 Hz), 7.40-7.49 (2H, m), 7.59 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.80 (1H, d, J= 7.3 Hz), 7.84-7.92 (3H, m).  ESIMS m/z: 814 (M + H)+.
 化合物25
 実施例24で得られる化合物24(0.400 g, 0.491 mmol)をメタノール(3 mL)およびTHF(3 mL)に溶解し、4 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(1.23 mL, 4.91 mmol)を加え、60℃で2時間攪拌した。混合物に6 mol/L塩酸を加えてpHを約3に調整した後に、クロロホルム/メタノール=4/1の混合溶媒で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮することで、標記化合物25(0.315 g, 収率 80%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6, δ): 1.02 (6H, s), 1.52 (2H, t, J = 6.0 Hz), 2.20 (3H, s), 2.41 (2H, t, J= 6.0 Hz), 2.47 (2H, s), 2.57 (2H, t, J= 5.4 Hz), 2.78 (2H, t, J = 6.8 Hz), 2.86-2.99 (4H, m), 3.43-3.65 (14H, m), 7.20 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.35 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.48-7.57 (2H, m), 7.62 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.75 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.85 (3H, d, J = 7.8 Hz).  ESIMS m/z: 800 (M + H)+.
 化合物26
 実施例21に準じて得られる20-(3-((3-((4-(4-(メトキシカルボニル)フェネチル)フェニル)カルボニル)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)カルバモイル)フェノキシ)-3-(3-メトキシプロピル)-6,9,12,15,18-ペンタオキサ-3-アザイコサン酸ベンジル(0.093 g, 0.089 mmol)を用い、実施例22に準じて標記化合物26(0.05 g, 収率 59%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.07 (s, 6H), 1.68 (t, J= 6.0 Hz, 2H), 1.82 (m, 2H), 2.53 (s, 2H), 2.96 (m, 10H), 3.30 (s, 3H), 3.43 (m, 4H), 3.61-3.75 (m, 18H), 3.88 (m, 5H), 4.20 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 7.17 (m, 5H), 7.39 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.55 (m, 4H), 7.81 (s, 1H), 7.94 (d, J = 6.6 Hz, 2H), 13.0 (s, 1H).  ESIMS m/z: 976 (M + H)+.
 化合物27
工程1:4-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)フェノール(4.80 g, 22.9 mmol)をTHF(460 mL)に溶解し、4-(ヒドロキシメチル)安息香酸メチル(3.81 g, 22.9 mmol)、ジ-tert-ブチルアゾジカルボキシラート(10.6 g, 45.9 mmol)およびトリフェニルホスフィン(18.1 g, 68.8 mmol)を加え、室温で4時間攪拌した。混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=9/1)で精製することで、4-((4-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)フェノキシ)メチル)安息香酸メチル(8.08 g, 収率 99%)を得た。
ESIMS m/z: 356 (M - H)-.
工程2:工程1で得られる4-((4-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)フェノキシ)メチル)安息香酸メチル(8.08 g, 22.6 mmol)にトリフルオロ酢酸(39 mL)を加え室温で3時間攪拌した。減圧下トリフルオロ酢酸を留去し、得られた残渣に水を加え析出した固体をろ取することで、4-((4-アミノフェノキシ)メチル)安息香酸(1.27 g, 収率 22%)を得た。
ESIMS m/z: 258 (M + H)+.
工程3:工程2で得られる4-((4-アミノフェノキシ)メチル)安息香酸(1.27 g, 4.94 mmol)を用いて、WO2011/136269記載の方法に準じて、4-((4-(2-アミノ-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド)フェノキシ)メチル)安息香酸メチル(0.62 g, 収率 68%)を得た。
ESIMS m/z: 465 (M + H)+.
工程4: 工程3で得られる4-((4-(2-アミノ-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド)フェノキシ)メチル)安息香酸メチル(0.62 g, 1.34 mmol)を用いて、実施例3の工程1に準じて、4-((4-(2-(3-アセトキシベンズアミド)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド)フェノキシ)メチル)安息香酸メチル(0.48 g, 収率 57%)を得た。
ESIMS m/z: 627 (M + H)+.
工程5:工程4で得られる4-((4-(2-(3-アセトキシベンズアミド)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド)フェノキシ)メチル)安息香酸メチル(0.48 g, 0.766 mmol)を用いて、実施例3の工程2に準じて、4-((4-(2-(3-ヒドロキシベンズアミド)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド)フェノキシ)メチル)安息香酸メチル(0.161 g, 収率 36%)を得た。
ESIMS m/z: 585 (M + H)+.
工程6:工程5で得られる4-((4-(2-(3-ヒドロキシベンズアミド)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド)フェノキシ)メチル)安息香酸メチル(0.16 g, 0.274 mmol)を用いて、実施例16の工程3に準じて、標記化合物27(0.0804 g, 収率 35%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ): 1.07 (s, 6H), 1.69 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 2.54 (s, 2H), 2.80 (br s, 1H), 2.89 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 3.59-3.75 (m, 17H), 3.88 (t, J = 4.4 Hz, 2H), 3.93 (s, 3H), 4.16 (t, J = 4.9 Hz, 2H), 4.21 (t, J = 4.4 Hz, 2H), 5.15 (s, 2H), 7.00 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.12 (dd, J = 2.4, 8.3 Hz, 1H), 7.31-7.40 (m, 2H), 7.48-7.56 (m, 4H), 7.60 (s, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.80 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 8.07 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 13.05 (br s, 1H).  ESIMS m/z: 8499 (M + H)+.
 化合物28
 実施例27で得られる化合物27(0.07 g, 0.082 mmol)を用いて、実施例2に準じて標記化合物28(0.069 g, 定量的)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ): 1.07 (s, 6H), 1.68 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.45 (s, 1H), 2.54 (s, 2H), 3.59-3.75 (m, 21H), 2.88 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 3.87 (t, J = 4.9 Hz, 2H), 4.19 (t, J = 4.9 Hz, 2H), 5.19 (s, 2H), 6.98 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.10 (dd, J = 2.4, 8.3 Hz, 1H), 7.33-7.40 (m, 2H), 7.45-7.58 (m, 4H), 7.66 (s, 1H), 7.80 (s, J = 7.8 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 13.03 (br s, 1H).  ESIMS m/z: 835 (M + H)+.
 化合物29
 実施例17に準じて得られる4-(4-(2-(3-(19-ヒドロキシ-2,5,8,11,14,17-ヘキサオキサノナデシル)ベンズアミド)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド)フェネチル)安息香酸(793 mg, 0.936 mmol)をTHF(9 mL)に溶解し、EDC(0.359 g, 1.872 mmoL)、HOBt・H2O(0.287 g, 1.872 mmoL)および水酸化アンモニウム(2.92 mL, 18.7 mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。得られた混合物を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=9/1)で精製することで標記化合物29(0.446 g, 収率 56%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (s, 6H), 1.69 (t, J= 5.9 Hz, 2H), 1.92 (s, 2H), 2.54 (s, 2H), 2.95 (m, 6H), 3.65 (m, 22H), 4.65 (s, 2H), 7.13 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 7.21 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 7.48 (m, 3H), 7.56 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7. 74 (d, J = 7.8 Hz, 3H), 7.93 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.98 (s, 1H), 13.0 (s, 1H).  ESIMS m/z: 846 (M + H)+.
 化合物30
工程1:実施例24の工程3で得られるtert-ブチル 1-(3-((3-((4-(4-(メトキシカルボニル)フェネチル)フェニル)カルバモイル)-6,6-ジメチル-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)カルバモイル)フェニル)-2-メチル-5,8,11-トリオキサ-2-アザテトラデカン-14-オエート(0.130 g, 0.149 mmol)をエタノール(1 mL)に溶解し、ヒドラジン一水和物(1.099 mL, 22.41 mmoL)を加え、50℃で2時間攪拌した。混合物に飽和食塩水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=4/1)で精製することでtert-ブチル 1-(3-((3-((4-(4-(ヒドラジンカルボニル)フェネチル)フェニル)カルバモイル)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ [b]チオフェン-2-イル)カルバモイル)フェニル)-2-メチル-5,8,11-トリオキサ-2-アザテトラデカン-14-オエート(0.107 g, 収率83%)を得た。
工程2:工程1で得られるtert-ブチル 1-(3-((3-((4-(4-(ヒドラジンカルボニル)フェネチル)フェニル)カルバモイル)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)カルバモイル)フェニル)-2-メチル-5,8,11-トリオキサ-2-アザテトラデカン-14-オエート(107 mg, 0.124 mmol)をジクロロメタン(1.5 mL)に溶解し、トリエチルアミン(0.052 mL,0.37 mmoL)およびアセチルクロリド(0.021 mL,0.296 mmoL)を加え、氷冷下で1.5時間攪拌した。混合物に飽和食塩水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=4/1)で精製することでtert-ブチル 1-(3-((3-((4-(4-(2-アセチルヒドラジンカルボニル)フェネチル)フェニル)カルバモイル)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)カルバモイル)フェニル)-2-メチル-5,8,11-トリオキサ-2-アザテトラデカン-14-オエート(0.108 g, 収率96%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ) : 1.05 (s, 6H), 1.43 (s, 9H), 1.66 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.05 (d, J= 5.9 Hz, 3H), 2.26 (s, 3H), 2.49 (m, 4H), 2.64 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 2.91 (m, 6H), 3.65 (m, 14H), 7.15 (m, 4H), 7.43 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.56 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7. 77 (m, 3H), 7.86 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.96 (s, 1H), 9.74 (s, 2H), 13.0 (s, 1H).
工程3:工程2で得られるtert-ブチル 1-(3-((3-((4-(4-(2-アセチルヒドラジンカルボニル)フェネチル)フェニル)カルバモイル)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)カルバモイル)フェニル)-2-メチル-5,8,11-トリオキサ-2-アザテトラデカン-14-オエート(0.072 g, 0.079 mmol)をジクロロメタン(1 mL)に溶解し、トリエチルアミン(0.055 mL,0.396 mmoL)およびp-トルエンスルホン酸クロリド(0.023 g, 0.119 mmoL)を加え、室温で1.5時間攪拌した。混合物に飽和食塩水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール=4/1)で精製することで1-(3-((6,6-ジメチル-3-((4-(4-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾル-2-イル)フェネチル)フェニル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)カルバモイル)フェニル)-2-メチル-5,8,11-トリオキサ-2-アザテトラデカン-14-酸(0.025 g, 収率 35%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (s, 6H), 1.44 (s, 9H), 1.66 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.27 (s, 3H), 2.49 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 2.54 (s, 2H), 2.61 (s, 3H), 2.65 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.90 (m, 2H), 2.98 (m, 4H), 3.65 (m, 14H), 7.17 (d, J= 8.8 Hz, 2H), 7.28 (m, 2H), 7.45 (t, J= 7.3 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.57 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.87 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.95 (m, 3H),13.0 (s, 1H).
工程4:工程3で得られる1-(3-((6,6-ジメチル-3-((4-(4-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾル-2-イル)フェネチル)フェニル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)カルバモイル)フェニル)-2-メチル-5,8,11-トリオキサ-2-アザテトラデカン-14-酸(0.025 g, 0.028 mmol)をジクロロメタン(1 mL)に溶解し、トリフルオロ酢酸(0.269 mL, 3.50 mmoL)を加え、室温で6時間攪拌した。混合物にトルエンを加え濃縮した。残渣に飽和炭酸ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮することで標記化合物30(0.023 g, 定量的)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (s, 6H), 1.69 (t, J= 6.3 Hz, 2H), 2.40 (s, 3H), 2.52 (m, 4H), 2.61 (s, 3H), 2.82 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.90 (m, 2H), 2.98 (m, 4H), 3.65 (m, 8H), 3.77 (t, J = 5.4 Hz, 2H), 3.82 (t, J = 5.4 Hz, 2H), 3.94 (s, 2H), 7.17 (d, J= 7.8 Hz, 2H), 7.29 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 7.51 (m, 3H), 7.67 (d, J= 7.8 Hz, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.93 (m, 3H), 7.99 (s, 1H),13.0 (s, 1H).  ESIMS m/z: 838 (M + H)+.
 化合物31
 実施例29で得られる化合物29(418 mg, 0.494 mmol)をTHF(3 mL)に溶解し、トリエチルアミン(0.344 mL, 2.47 mmoL)および無水トリフルオロ酢酸(0.349 mL, 2.47 mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=9/1)で精製することで標記化合物31(25 mg, 収率 6%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (s, 6H), 1.69 (t, J= 6.3 Hz, 2H), 2.54 (s, 2H), 2.95 (m, 6H), 3.68 (m, 24H), 4.66 (s, 2H), 7.14 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.27 (m, 2H), 7.50 (m, 3H), 7.57 (m, 3H), 7.76 (s, 1H), 7.92 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 8.00 (s, 1H), 13.0 (s, 1H).  ESIMS m/z: 828 (M + H)+.
 化合物32
工程1:実施例31で得られる化合物31(0.017 g, 0.021 mmol)をDMSO(1 mL)に溶解し、ヒドロキシルアミン一水和物(0.058 mL, 0.616 mmoL)を加え、100℃で30分間攪拌した。混合物に蒸留水を加え、クロロホルム/メタノール=4/1で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、濃縮し、(Z)-2-(3-(19-ヒドロキシ-2,5,8,11,14,17-ヘキサオキサノナデシル)ベンズアミド)-N-(4-(4-(N'-ヒドロキシカルバミミドイル)フェネチル)フェニル)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド(0.018 g, 定量的)を得た。
工程2:工程1で得られる(Z)-2-(3-(19-ヒドロキシ-2,5,8,11,14,17-ヘキサオキサノナデシル)ベンズアミド)-N-(4-(4-(N'-ヒドロキシカルバミミドイル)フェネチル)フェニル)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド(0.018 g, 0.021 mmol)を1,4-ジオキサン(0.5 mL)に溶解し、ジアザビシクロウンデセン(0.005 mL,0.032 mmoL)およびカルボニルジイミダゾール(0.068 g,0.042 mmoL)を加え、60℃で10分間攪拌した。混合物に1mol/Lの塩酸を加え、クロロホルム/メタノール=4/1で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=10/1)で精製することで標記化合物32(3.9 mg, 収率 21%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (s, 6H), 1.69 (m, 2H), 2.54 (m, 2H), 2.63 (s, 2H), 2.89 (m, 2H), 2.98 (m, 4H), 3.65 (m, 22H), 4.66 (s, 2H), 7.03 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 7.17 (d, J= 8.1 Hz, 2H), 7.47 (m, 4H), 7.72 (d, J= 8.1 Hz, 3H), 7.94 (s, 1H), 8.00 (d, J= 5.9 Hz, 1H), 13.0 (s, 1H).  ESIMSm/z: 887 (M + H)+.
 化合物33
工程1:実施例18で得られる化合物18(0.43 g, 0.465 mmol)を用いて、実施例19に準じて1-(17-(3-(3-(4-(4-(メトキシカルボニル)フェネチル)フェニルカルバモイル)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イルカルバモイル)フェノキシ)-3,6,9,12,15-ペンタオキサヘプタデシル)ピリジニウム-3-カルボキシレート(0.198 g, 収率 44%)を得た。
ESIMS m/z: 980 (M + H)+.
工程2:工程1で得られる1-(17-(3-(3-(4-(4-(メトキシカルボニル)フェネチル)フェニルカルバモイル)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イルカルバモイル)フェノキシ)-3,6,9,12,15-ペンタオキサヘプタデシル)ピリジニウム-3-カルボキシレート(0.062 g, 0.063 mmol)を用い、実施例2に準じて標記化合物33(0.055 g, 収率 91%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ) : 0.99 (s, 6H), 1.48 (s, 2H), 2.39 (s, 2H), 2.67 (s, 2H), 2.86 (m, 4H), 2.93 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 2.99 (t, J= 7.3 Hz, 2H), 3.46 (m, 16H), 3.73 (s, 2H), 3.87 (s, 2H), 4.10 (s, 2H), 7.07 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.36 (m, 3H), 7.53 (m, 2H), 7.62 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 7.85 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 8.03 (s, 1H), 8.49 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 8.82 (m, 1H), 8.97 (s, 1H).  ESIMS m/z: 966 (M + H)+.
 化合物34
工程1:ジエチル3-メチル-4-ニトロベンジルホスホネート(6.68 g, 23.3 mmol)をTHFに溶解し、氷冷下でナトリウムメトキシド(28%メタノール溶液)(22.4 mL, 116 mmol)を加え室温で30分間攪拌した。混合物に4-ホルミル安息香酸メチル(4.20 g, 25.6 mmol)を加え、室温で30分間攪拌した。混合物を濃縮し水を加えた後、析出する固体をろ取することにより(E)-4-(3-メチル-4-ニトロスチリル)安息香酸メチル(1.93 g, 収率 28%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ): 2.67 (s, 3H), 3.94 (s, 3H), 7.60 (d, J = 7.3 Hz, 2H), 7.46-7.50 (m, 2H), 7.60 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 8.03-8.07 (m, 3H).
工程2:工程1で得られる(E)-4-(3-メチル-4-ニトロスチリル)安息香酸メチル(1.93 g, 6.49 mmol)をエタノール(130 mL)/DMF(10 mL)に溶解し、パラジウム炭素(0.691 g)を加え、水素雰囲気下室温で5時間攪拌した。混合物をろ過後濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することで4-(4-アミノ-3-メチルフェネチル)安息香酸メチル(0.93 g, 収率 53%)を得た。
ESIMS m/z: 270 (M + H)+.
工程3:工程2で得られる4-(4-アミノ-3-メチルフェネチル)安息香酸メチルを用い、実施例27の工程3~5に準じて得られる、4-(4-(2-(3-ヒドロキシベンズアミド)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド)-3-メチルフェネチル)安息香酸メチル(0.36 g, 0.603 mmol)を用いて、実施例16の工程3に準じて標記化合物34(0.50 g, 収率 96%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ): 1.08 (s, 6H), 1.70 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.32 (s, 3H), 2.56 (s, 2H), 2.89-3.00 (m, 6H), 3.59-3.74 (m, 21H), 3.88 (t, J = 4.9 Hz, 2H), 3.93 (s, 3H), 4.20 (t, J = 4.9 Hz, 2H), 7.07-7.13 (m, 3H), 7.23-7.27 (m, 2H), 7.36 (t, J = 8.3 Hz, 1H), 7.52-7.56 (m, 2H), 7.61 (s, 1H), 7.70 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 13.12 (br s, 1H).  ESIMS m/z: 861 (M + H)+.
 化合物35
 実施例24で得られる化合物24(60 mg, 0.074 mmol)をTHF(1 mL)に溶解し、メチルマグネシウムブロミド(1.12 mL, 1.11 mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=4/1)で精製することで標記化合物35(17 mg, 収率 28%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (s, 6H), 1.58 (s, 6H), 1.69 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.40 (s, 3H), 2.52 (m, 4H), 2.83 (m, 2H), 2.92 (m, 6H), 3.63 (m, 8H), 3.76 (m, 2H), 3.82 (m, 2H), 3.95 (s, 2H), 7.19 (m, 4H), 7.42 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 7.50 (m, 3H), 7. 67 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.95 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.98 (s, 1H), 13.10 (s, 1H).  ESIMS m/z: 814 (M + H)+.
 化合物36
 4-(ジメチルアミノ)ベンズアルデヒドを用い、実施例23の工程1および2に準じて得られる化合物を、実施例46の工程5~7に準じて処理した後、実施例16の工程2および3に準じて処理することにより、標記化合物36を得た。
ESIMS m/z: 832 (M + H)+.
 化合物37
 シクロヘキサンカルボアルデヒドを用い、実施例36に準じて、標記化合物37を得た。ESIMS m/z: 795 (M + H)+.
 化合物38
 ピコリンアルデヒドを用い、実施例36に準じて、標記化合物38を得た。
ESIMS m/z: 790 (M + H)+.
 化合物39
 ニコチンアルデヒドを用い、実施例36に準じて、標記化合物39を得た。
ESIMS m/z: 790 (M + H)+.
 化合物40
 イソニコチンアルデヒドを用い、実施例36に準じて、標記化合物40を得た。
ESIMS m/z: 790 (M + H)+.
 化合物41
工程1:フルフラール(2.23 g, 23.1 mmol)を用い、実施例23の工程1に準じて、(E)-2-(4-ニトロスチリル)フラン(3.94 g, 収率 79%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ): 6.47-6.50 (2H, m), 7.05 (2H, s), 7.47 (1H, s), 7.57 (2H, d, J = 8.8 Hz), 8.20 (2H, d, J = 8.8 Hz).
工程2:工程1で得られる(E)-2-(4-ニトロスチリル)フラン(4.30 g, 20.0 mmol)を用い、実施例23の工程2に準じて、4-(2-(フラン-2-イル)エチル)アニリン(3.02 g, 収率 81%)を得た。
ESIMS m/z: 188 (M + H)+.
工程3:工程2で得られる4-(2-(フラン-2-イル)エチル)アニリンを用い、実施例46の工程5~7に準じて得られた化合物を、実施例16の工程2および3に準じて処理することにより、標記化合物41を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ): 1.08 (6H, s), 1.69 (2H, t, J = 6.3 Hz), 2.54 (2H, s), 2.89 (2H, t, J = 6.3 Hz), 2.95-2.98 (4H, m), 3.65-3.68 (16H, m), 3.75 (4H, t, J = 4.4 Hz), 3.89 (2H, t, J = 4.4 Hz), 4.14 (2H, s), 4.21 (2H, t, J = 4.9 Hz), 5.98 (1H, d, J = 2.9 Hz), 6.28 (1H, s), 7.13 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.20 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.33 (1H, s), 7.40 (1H, t, J = 7.8 Hz), 7.50 (2H, d, J = 7.8 Hz), 7.57 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.61 (1H, s), 7.73 (1H, s), 13.05 (1H, s).  ESIMS m/z: 779 (M + H)+.
 化合物42
工程1:実施例41の工程1で得られる(E)-2-(4-ニトロスチリル)フラン(4.30 g, 20.0 mmol)をエタノール(100 mL)に溶解させ、パラジウム炭素(1.85 g)を加え、水素雰囲気下、室温にて8時間攪拌した。混合物をセライトろ過し、溶媒を減圧留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=80/20)で精製することで、4-(2-(テトラヒドロフラン-2-イル)エチル)アニリンを得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.46 (1H, ddd, J = 17.6, 9.8, 6.3 Hz), 1.66-1.75 (1H, m), 1.79-1.92 (3H, m), 1.92-2.01 (1H, m), 2.51-2.59 (1H, m), 2.61-2.68 (1H, m), 3.54 (2H, s), 3.69-3.75 (1H, m), 3.77-3.83 (1H, m), 3.88 (1H, dd, J = 14.1, 7.3 Hz), 6.63 (2H, t, J = 5.9 Hz), 6.99 (2H, d, J = 7.8 Hz).
工程2:工程1で得られる4-(2-(テトラヒドロフラン-2-イル)エチル)アニリンを用いて、実施例41の工程3に準じて、標記化合物42を得た。
ESIMS m/z: 783 (M + H)+.
 化合物43
工程1:(4-ニトロフェニル)メタノール(5.00 g, 21.8 mmol)をアセトニトリル(109 mL)に溶解し、4-ブロモメチル安息香酸メチル(5.01 g, 32.7 mmol)および50%フッ化カリウムセライト(10.1 g, 87 mmol)を加え、還流下で終夜攪拌した。混合物をろ過した後、濃縮して得られた残渣をエタノールに溶解した。氷冷下、スズ(3.82 g, 32.2 mmol)および濃塩酸(3.26 mL, 107 mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルを用いて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することで、4-((4-アミノベンジルオキシ)メチル)安息香酸メチル(1.97 g, 収率 62%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ): 3.92 (s, 3H), 4.47 (s, 2H), 4.57 (s, 2H), 6.69 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.17 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.43 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 8.02 (d, J = 8.8 Hz, 2H).
工程2:工程1で得られる4-((4-アミノベンジルオキシ)メチル)安息香酸メチルを用いて、実施例27の工程3~6に準じて、標記化合物43(0.83 g, 収率 82%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ): 1.08 (s, 6H), 1.68 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 2.55 (s, 2H), 2.91 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.58-3.76 (m, 21H), 3.89 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 3.92 (s, 3H), 4.22 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 4.59 (s, 2H), 4.61 (s, 2H), 7.13 (dq, J= 1.2, 8.3 Hz, 1H), 7.33-7.46 (m, 5H), 7.56-7.62 (m, 4H), 7.79 (s, 1H), 8.04 (dd, J = 1.8, 6.6 Hz, 2H), 13.02 (br s, 1H).  ESIMS m/z: 863 (M + H)+.
 化合物44
 実施例43で得られる化合物43(0.27 g, 0.313 mmol)を用いて、実施例2に準じて標記化合物44(0.266 g, 定量的)を得た。
 1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ): 1.08 (s, 6H), 1.70 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.54 (s, 2H), 2.90 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.59-3.74 (m, 22H), 3.87 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 4.21 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 4.58 (s, 2H), 4.62 (s, 2H), 7.10-7.13 (m, 1H), 7.36-7.47 (m, 5H), 7.57-7.61 (m, 4H), 7.76 (s, 1H), 8.07 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 12.96 (br s, 1H).  ESIMS m/z: 849 (M + H)+.
 化合物45
 実施例34で得られる化合物34(0.2 g, 0.232 mmol)を用いて、実施例2に準じて標記化合物45(0.053 g, 収率 27%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ): 1.08 (s, 6H), 1.70 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.32 (s, 3H), 2.55 (s, 2H), 2.90-3.01 (m, 6H), 3.61 (t, J = 4.6 Hz, 2H), 3.62-3.75 (m, 19H), 3.87 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 4.19 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 7.02-7.14 (m, 3H), 7.25-7.28(m, 2H), 7.36 (t, J = 8.1 Hz, 1H), 7.55-7.61 (m, 3H), 7.70 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 8.01 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 13.11 (br s, 1H).  ESIMS m/z: 847 (M + H)+.
 化合物46
工程1:WO2011/136269記載の方法で得られる(E)-4-(4-ニトロスチリル)安息香酸メチル(1.30 g, 4.59 mmol)をエタノール(20 mL)およびTHF(20 mL)に溶解し、ヒドラジン一水和物(4.59 g, 92.0 mmol)を加え、70℃で2時間攪拌した。混合物を濃縮し、得られた残渣をメタノール中でリスラリーすることで、(E)-4-(4-ニトロスチリル)ベンゾヒドラジド(1.03 g, 収率79%)を得た。
ESIMS m/z: 284 (M + H)+.
工程2:工程1で得られる(E)-4-(4-ニトロスチリル)ベンゾヒドラジド(1.70 g, 6.00 mmol)をジクロロメタン(20 mL)に溶解し、氷冷下でピリジン(0.510 mL, 6.30 mmol)およびアセチルクロリド(0.448 mL, 6.30 mmol)を加え、0℃で1時間攪拌した。生じた固体をろ取することで、(E)-N'-アセチル-4-(4-ニトロスチリル)ベンゾヒドラジド(1.69 g, 収率 87%)を得た。
ESIMS m/z: 324 (M - H)-.
工程3:工程2で得られる(E)-N'-アセチル-4-(4-ニトロスチリル)ベンゾヒドラジド(1.59 g, 4.89 mmol)をDMF(24 mL)に溶解し、トリエチルアミン(2.72 mL, 19.6 mmol)およびp-トルエンスルホニルクロリド(1.86 g, 9.78 mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。混合物に水を加え、生じた固体をろ取することで(E)-2-メチル-5-(4-(4-ニトロスチリル)フェニル)-1,3,4-オキサジアゾール(1.36 g, 収率 91%)を得た。
ESIMS m/z: 308 (M + H)+.
工程4:工程3で得られる(E)-2-メチル-5-(4-(4-ニトロスチリル)フェニル)-1,3,4-オキサジアゾール(1.36 g, 4.41 mmol)をTHF(80 mL)およびDMF(27 mL)に溶解し、パラジウム/炭素カートリッジを使用したH-CubeTM(Thales Nanotechnology社)を用いて還元した。得られた混合物に水を加え、生じた固体をろ取することで、4-(4-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾル-2-イル)フェネチル)アニリン(0.862 g, 収率 70%)を得た。
ESIMS m/z: 280 (M + H)+.
工程5:工程4で得られる4-(4-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾル-2-イル)フェネチル)アニリン(0.862 g, 3.09 mmol)をDMF(10 mL)に溶解し、2-シアノ酢酸(0.315 g, 3.70 mmol)、EDC(0.887 g, 4.63 mmol)およびHOBt・H2O(0.709 g, 4.63 mmol)を加えて、室温で終夜攪拌した。得られた混合物に水を加え、生じた固体をろ取することで、2-シアノ-N-(4-(4-(5-メチル-1,3,4-オキサゾル-2-イル)フェネチル)フェニル)アセトアミド(0.800 g, 収率75%)を得た。
ESIMS m/z: 347 (M + H)+.
工程6:工程5で得られる2-シアノ-N-(4-(4-(5-メチル-1,3,4-オキサゾル-2-イル)フェネチル)フェニル)アセトアミド(0.800 g, 2.31 mmol)をTHF(12mL)に溶解し、酢酸(0.529 mL, 9.24 mmol)、1,1,1,3,3,3-ヘキサメチルジシラザン(0.746 g, 4.62 mmol)および4,4-ジメチルシクロヘキサノン(0.350 g, 2.77 mmol)を加えて、50℃で3時間攪拌した。得られた混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣を酢酸エチル中でリスラリーすることで、2-シアノ-2-(4,4-ジメチルシクロヘキシリデン)-N-(4-(4-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾル-2-イル)フェネチル)フェニル)アセトアミド(0.792 g, 収率75%)を得た。
ESIMS m/z: 455 (M + H)+.
工程7:工程6で得られる2-シアノ-2-(4,4-ジメチルシクロヘキシリデン)-N-(4-(4-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾル-2-イル)フェネチル)フェニル)アセトアミド(0.750 g, 1.65 mmol)をエタノール(10 mL)およびTHF(1 mL)に溶解し、硫黄(0.0530 g, 1.65 mmol)およびモルホリン(0.144 mL, 1.65 mmol)を加えて、10時間還流した。得られた混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=95/5)で精製することで、2-アミノ-6,6-ジメチル-N-(4-(4-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾル-2-イル)フェネチル)フェニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド(0.303 g, 収率 38%)を得た。
ESIMS m/z: 487 (M + H)+
工程8:工程7で得られる2-アミノ-6,6-ジメチル-N-(4-(4-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾル-2-イル)フェネチル)フェニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド(0.113 g, 0.233 mmol)を用い、実施例24の工程1に準じて、2-(3-(クロロメチル)ベンズアミド-6,6-ジメチル-N-(4-(4-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾル-2-イル)フェネチル)フェニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド(0.149 g, 収率 100%)を得た。
ESIMS m/z: 639, 641 (M + H)+.
工程9: ヘキサエチレングリコール(7.2 g, 25.5 mmol)をTHF(110 mL)に溶解し、水酸化ナトリウム(1.53 g, 38.3 mmol)および炭酸カリウム(7.05 g, 51.0 mmol)を加えて室温で5分間攪拌した。その後、2-ブロモ酢酸tert-ブチル(4.15 mL, 28.1 mmol)を加えて、室温で終夜攪拌した。得られた混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール=4/1)で精製することで、tert-ブチル 20-ヒドロキシ-3,6,9,12,15,18-ヘキサオキサイコサン-1-オエート(5.10 g, 収率 50%)を得た。
ESIMS m/z: 397 (M + H)+.
工程10: 工程9で得られるtert-ブチル 20-ヒドロキシ-3,6,9,12,15,18-ヘキサオキサイコサン-1-オエート(5.10 g, 12.9 mmol)をジクロロメタン(30 mL)に溶解し、氷冷下でトリフルオロ酢酸(10 mL, 130 mmol)を加えて、室温で1時間攪拌した。得られた混合物を濃縮することで、20-ヒドロキシ-3,6,9,12,15,18-ヘキサオキサイコサン-1-酸(4.38 g, 収率 100%)を得た。
ESIMS m/z: 339 (M - H)-
工程11:工程10で得られる20-ヒドロキシ-3,6,9,12,15,18-ヘキサオキサイコサン-1-酸(0.064 g, 0.188 mmol)をDMF(1 mL)に溶解し、氷冷下で水素化ナトリウム(0.018 g, 0.438 mmol)および工程8で得られる2-(3-(クロロメチル)ベンズアミド-6,6-ジメチル-N-(4-(4-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾル-2-イル)フェネチル)フェニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド(0.040 g, 0.063 mmol)を加えて、室温で5時間攪拌した。得られた混合物に飽和塩化アンモニウムおよび1 mol/L 塩酸を加えて、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=7/1)で精製することで、標記化合物46(0.015 g, 収率 25%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ): 1.07 (s, 6H), 1.68 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 2.53 (br s, 2H), 2.60 (s, 3H), 2.86-2.92 (m, 2H), 2.94-3.00 (m, 4H), 3.53-3.75 (m, 24H),  3.93 (s, 2H), 4.64 (s, 2H), 7.16 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.28 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.45-7.57 (m, 4H), 7.82-8.01 (m, 5H), 13.02 (br s, 1H).  ESIMS m/z: 943 (M + H)+
 化合物47
 実施例46の工程8で得られる2-(3-(クロロメチル)ベンズアミド-6,6-ジメチル-N-(4-(4-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾル-2-イル)フェネチル)フェニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド(0.032 g, 0.050 mmol)を用い、実施例12に準じて、標記化合物47(0.021 g, 収率 40%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ): 1.08 (s, 6H), 1.69 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.53-2.65 (m, 9H), 2.96-3.03 (m, 4H), 3.56-3.67 (m, 34H), 3.75 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.84 (s, 2H), 7.17 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.29 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.42-7.58 (m, 4H), 7.85-8.00 (m, 4H), 13.05 (s, 1H).  ESIMS m/z: 1061 (M + H)+
 化合物48
 実施例31で得られる化合物31(3.05 g, 3.68 mmol)をトルエン(37 mL)に溶解させ、アジドトリメチルシラン(2.89 mL, 22.1 mmol)および酸化ジブチルスズ(1.38 g, 5.53 mmol)を加えて120℃にて2時間攪拌した。混合物を濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=93/7)で精製することで標記化合物48(3.16 g, 収率 98%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.07 (6H, s), 1.68 (2H, t, J= 6.3 Hz), 2.53 (2H, s), 2.88 (2H, t, J= 5.9 Hz), 2.99 (4H, s), 3.55-3.61 (22H, m), 3.71 (3H, dd, J = 8.8, 3.9 Hz), 4.60 (2H, s), 7.01 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.19 (2H, d, J = 7.8 Hz), 7.43-7.47 (4H, m), 7.73 (1H, s), 7.90 (1H, s), 7.97 (3H, t, J = 6.3 Hz), 13.07 (1H, s).  ESIMS m/z: 871 (M + H)+.
 化合物49
工程1:実施例46の工程8で得られる2-(3-(クロロメチル)ベンズアミド-6,6-ジメチル-N-(4-(4-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾル-2-イル)フェネチル)フェニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド(0.230 g, 0.050 mmol)をTHF(3.6 mL)に溶解し、9.8 mol/Lメチルアミンメタノール溶液(3.67 mL, 36 mmol)を加え、室温で終夜攪拌した。得られた混合物を濃縮した。残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮することで6,6-ジメチル-N-(4-(4-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾル-2-イル)フェネチル)フェニル)-2-(3-((メチルアミノ)メチル)ベンズアミド)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド(0.181 g, 収率 79%)を得た。
ESIMS m/z: 634 (M + H)+.
工程2:工程1で得られる6,6-ジメチル-N-(4-(4-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾル-2-イル)フェネチル)フェニル)-2-(3-((メチルアミノ)メチル)ベンズアミド)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド(0.100 g, 0.158 mmol)をジクロロメタン(3.0 mL)に溶解し、氷冷下でピリジン(0.014 mL, 0.174 mmol)およびクロロアセチルクロリド(0.014 mL, 0.174 mmol)を加えて、室温で10分間攪拌した。得られた混合物に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=95/5)で精製することで、2-(3-((2-クロロ-N-メチルアセタミド)メチル)ベンズアミド)-6,6-ジメチル-N-(4-(4-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾル-2-イル)フェネチル)フェニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド(0.090 g, 収率 80%)を得た。
ESIMS m/z: 710, 712 (M + H)+.
工程3:工程2で得られる2-(3-((2-クロロ-N-メチルアセタミド)メチル)ベンズアミド)-6,6-ジメチル-N-(4-(4-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾル-2-イル)フェネチル)フェニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド(0.034 g, 0.048 mmol)を用いて、実施例46 の工程11に準じて、標記化合物49(7.0 mg, 収率 14%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ): 1.08 (s, 6H), 1.69 (t, J = 5.4 Hz, 2H), 2.54 (s, 2H), 2.61 (s, 3H), 2.88-3.01 (m, 10H), 3.57-3.72 (m, 24H), 3.88 (s, 2H), 4.31-4.34 (m, 2H), 4.57-4.70 (m, 2H), 7.16 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.29 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.43-7.58 (m, 4H), 7.84-7.95 (m, 4H).  ESIMS m/z: 1014 (M + H)+.
 化合物50
 3-ホルミル安息香酸メチルを用い、実施例実施例36に準じて、標記化合物50を得た。
ESIMS m/z: 847 (M + H)+.
 化合物51
 4-メトキシベンズアルデヒドを用い、実施例実施例36に準じて、標記化合物51を得た。
ESIMS m/z: 819 (M + H)+.
 化合物52
 4-(メチルスルホニル)ベンズアルデヒドを用い、実施例実施例36に準じて、標記化合物52を得た。
ESIMS m/z: 867 (M + H)+.
 化合物53
 チアゾール-2-カルボアルデヒドを用い、実施例36に準じて、標記化合物53を得た。
ESIMS m/z: 796 (M + H)+.
 化合物54
 チオフェン-2-カルボアルデヒドを用い、実施例36に準じて、標記化合物54を得た。
ESIMS m/z: 795 (M + H)+.
 化合物55
工程1:ヘキサエチレングリコールモノトシレート(1.00 g, 2.29 mmol)を水(5 mL)に溶解し、亜硫酸ナトリウム(0.318 g, 2.52 mmol)を加え、終夜還流した。得られた混合物を濃縮することで、17-ヒドロキシ-3,6,9,12,15-ペンタオキサヘプタデカン-1-スルホン酸ナトリウム(0.578 g, 粗収率 69%)を得た。得られた化合物は精製せずに次の反応に用いた。
ESIMS m/z: 367 (M - H)-.
工程2: 実施例49の工程2で得られる2-(3-((2-クロロ-N-メチルアセタミド)メチル)ベンズアミド)-6,6-ジメチル-N-(4-(4-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾル-2-イル)フェネチル)フェニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド(0.029 g, 0.041 mmol)および工程1で得られる17-ヒドロキシ-3,6,9,12,15-ペンタオキサヘプタデカン-1-スルホン酸ナトリウム(0.054 g, 0.082 mmol)を用いて、実施例46 の工程11に準じて、標記化合物55(5.0 mg, 収率 12%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ): 1.08 (s, 6H), 1.69 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 2.55 (s, 2H), 2.62 (s, 3H), 2.87-3.08 (m, 10H), 3.50-3.76 (m, 21H), 3.82-3.91 (m, 2H),  4.33 (s, 2H), 4.53-4.71 (m, 2H), 7.17 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.29 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.46-7.56 (m, 4H), 7.80 (s, 1H), 7.86-7.97 (m, 4H), 12.94-13.17 (m, 1H).  ESIMS m/z: 1020 (M + H)+.
 化合物56
工程1:ヘキサエチレングリコール(5.85 g, 20.74 mmol)をDMF(15 mL)に溶解させ、氷冷下で60%水素化ナトリウム(0.91 g, 22.8 mmol)を加え、30分間攪拌した。混合物に、実施例23の工程4で得られる2-(3-クロロメチルベンゾイルアミノ)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸tert-ブチル(3.0 g, 6.91 mmol)のDMF溶液(20 mL)を加えて室温で3時間攪拌した。混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=90/10)で精製することで2-(3-(19-ヒドロキシ-2,5,8,11,14,17-ヘキサオキサノナデシル)ベンズアミド)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸tert-ブチル(3.77 g, 収率 80%)を得た。
ESIMS m/z: 680 (M + H)+.
工程2:工程1で得られる2-(3-(19-ヒドロキシ-2,5,8,11,14,17-ヘキサオキサノナデシル)ベンズアミド)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸tert-ブチル(5.9 g, 8.68 mmol)をトリフルオロ酢酸(24 mL)に溶解させ、無水トリフルオロ酢酸(10.1 mL, 71.4 mmol)を加え、2時間攪拌した。混合物にトルエンを加え、溶媒を留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=96/4)で精製することで2-(3-(19-ヒドロキシ-2,5,8,11,14,17-ヘキサオキサノナデシル)フェニル)-7,7-ジメチル-5,6,7,8-テトラヒドロ-4H-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-d][1,3]オキサジン-4-オン(3.77 g, 収率 80%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.06 (6H, s), 1.63 (2H, t, J = 6.8 Hz), 2.58 (2H, s), 2.97 (2H, t, J = 6.8 Hz), 3.60-3.80 (24H, m), 4.64 (2H, s), 7.48 (1H, t, J = 7.8 Hz), 7.58 (1H, d, J = 7.8 Hz), 8.18 (1H, d, J = 7.8 Hz), 8.22 (1H, s).  ESIMS m/z: 606 (M + H)+.
工程3:工程2で得られる2-(3-(19-ヒドロキシ-2,5,8,11,14,17-ヘキサオキサノナデシル)フェニル)-7,7-ジメチル-5,6,7,8-テトラヒドロ-4H-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-d][1,3]オキサジン-4-オン(0.10 g, 0.165 mmol)を酢酸(1.0 mL)に溶解させ、酢酸ナトリウム(20 mg, 0.25 mmol)および4-ベンジルオキシアニリン塩酸塩(43 mg, 0.25 mmol)を加え、90℃にて3時間攪拌した。混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、溶媒を留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=30/70)で精製することで標記化合物56(0.016 g, 収率 12%)および57(0.094 g, 収率 67%)を得た。
化合物56  ESIMS m/z: 847 (M + H)+.
化合物57  ESIMS m/z: 805 (M + H)+.
 化合物57
 実施例56に記載の方法により化合物57を得た。
 化合物58 
工程1:実施例39で得られる化合物39(0.58 g, 0.73 mmol)をTHF(7.3 mL)に溶解させ、0℃にて15-クラウン-5(0.71 mL, 3.67 mmol)および60%水素化ナトリウム(0.29 g, 7.34 mmol)を加え、室温にて30分間攪拌し、ブロモ酢酸tert-ブチル(0.13 mL, 0.88 mmol)を加えて室温にてさらに1時間攪拌した。混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=90/10)で精製することにより、20-(3-((6,6-ジメチル-3-((4-(2-(ピリジン-3-イル)エチル)フェニル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)カルバモイル)フェノキシ)-3,6,9,12,15,18-ヘキサオキサイコサン-1-酸tert-ブチル(0.36 g, 収率 54%)を得た。
ESIMS m/z: 904 (M + H)+.
工程2:工程1で得られる20-(3-((6,6-ジメチル-3-((4-(2-(ピリジン-3-イル)エチル)フェニル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)カルバモイル)フェノキシ)-3,6,9,12,15,18-ヘキサオキサイコサン-1-酸tert-ブチル(0.36 g, 0.398 mmol)をジクロロメタン(2 mL)に溶解させ、トリフルオロ酢酸(1.0 mL, 13.0 mmol)を加え、室温にて1時間攪拌した。混合物を濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=85/15)で精製することにより、標記化合物58(0.032 g, 収率 9.5%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.07 (6H, s), 1.69 (2H, t, J = 6.0 Hz), 2.54 (2H, s), 2.90 (2H, t, J = 6.0 Hz), 2.95 (4H, s), 3.62-3.74 (20H, m), 3.89 (2H, t, J = 4.6 Hz), 4.15 (2H, s), 4.21 (2H, t, J = 4.6 Hz), 4.79 (1H, s), 7.12-7.15 (2H, m), 7.29 (2H, d, J = 4.8 Hz), 7.40 (1H, t, J = 8.1 Hz), 7.51 (3H, d, J = 8.4 Hz), 7.57-7.59 (2H, m), 7.75 (1H, s), 8.45 (2H, s), 13.02 (1H, s).  ESIMS m/z: 848 (M + H)+.
 化合物59
 実施例1の工程1で得られる4-(4-(2-(3-(クロロメチル)ベンズアミド)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド)フェネチル)安息香酸メチル(0.20 g, 0.325 mmol)を用い、実施例56の工程1に準じて、標記化合物59(0.016 g, 収率 5.8%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (6H, s), 1.69 (2H, t, J = 6.2 Hz), 1.94 (1H, s), 2.54 (2H, s), 2.90 (2H, t, J = 5.9 Hz), 2.97 (4H, dd, J = 5.5, 3.3 Hz), 3.57-3.73 (24H, m), 3.91 (3H, s), 4.66 (2H, s), 7.16 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.23 (3H, d, J = 8.4 Hz), 7.50 (2H, t, J = 4.2 Hz), 7.59 (1H, d, J = 7.7 Hz), 7.74 (1H, s), 7.93-7.97 (4H, m), 13.06 (1H, s).  ESIMS m/z: 861 (M + H)+.
 化合物60
 4-エチルアニリンを用い、実施例63に準じて、標記化合物60(0.07 g, 収率 58 %)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.09 (6H, s), 1.26 (3H, t, J = 7.8 Hz), 1.58 (2H, s), 1.70 (2H, t, J = 5.9 Hz), 2.56 (2H, s), 2.67 (2H, q, J = 7.5 Hz), 2.74 (1H, t, J = 6.3 Hz), 2.91 (2H, t, J = 6.3 Hz), 3.59-3.71 (22H, m), 4.66 (2H, s), 7.24 (3H, d, J = 7.8 Hz), 7.50 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.59 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.73 (1H, s), 7.93 (1H, d, J = 7.8 Hz), 8.00 (1H, s), 13.09 (1H, s).  ESIMS m/z: 727 (M + H)+.
 化合物61
工程1:実施例38で得られる化合物38(0.10 g, 0.127 mmol)を用い、実施例58の工程1に準じて、20-(3-((6,6-ジメチル-3-((4-(2-(ピリジン-2-イル)エチル)フェニル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)カルバモイル)フェノキシ)-3,6,9,12,15,18-ヘキサオキサイコサン-1-酸tert-ブチル(0.07 g, 収率 61%)を得た。
ESIMS m/z: 904 (M + H)+.
工程2:工程1で得られる20-(3-((6,6-ジメチル-3-((4-(2-(ピリジン-2-イル)エチル)フェニル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)カルバモイル)フェノキシ)-3,6,9,12,15,18-ヘキサオキサイコサン-1-酸tert-ブチル (0.07 g, 0.077 mmol)を用い、実施例58の工程2に準じて、標記化合物61(0.039 g, 収率 60 %)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (6H, s), 1.71 (2H, d, J = 5.9 Hz), 2.89 (2H, s), 3.14 (4H, t, J = 7.8 Hz), 3.45 (2H, t, J = 7.8 Hz), 3.63-3.74 (20H, m), 3.90 (3H, d, J = 4.9 Hz), 4.13 (2H, s), 4.22 (2H, t, J = 4.9 Hz), 7.13 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.18 (3H, d, J = 7.8 Hz), 7.40 (1H, t, J = 8.3 Hz), 7.50-7.59 (4H, m), 7.70 (1H, t, J = 6.3 Hz), 7.76 (1H, s), 8.21 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.87 (1H, d, J = 5.9 Hz), 13.01 (1H, s).  ESIMS m/z: 848 (M + H)+.
 化合物62
工程1:実施例40で得られる化合物40(0.11 g, 0.142 mmol)を用い、実施例58の工程1に準じて、20-(3-((6,6-ジメチル-3-((4-(4-(ピリジン-2-イル)エチル)フェニル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)カルバモイル)フェノキシ)-3,6,9,12,15,18-ヘキサオキサイコサン-1-酸tert-ブチル(0.059 g, 収率 46%)を得た。
ESIMS m/z: 904 (M + H)+.
工程2:工程1で得られる20-(3-((6,6-ジメチル-3-((4-(4-(ピリジン-2-イル)エチル)フェニル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)カルバモイル)フェノキシ)-3,6,9,12,15,18-ヘキサオキサイコサン-1-酸tert-ブチル (0.059 g, 0.065 mmol)を用い、実施例58の工程2に準じて、標記化合物62(0.023 g, 収率 41%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) 1.08 (6H, s), 1.67-1.69 (2H, m), 2.55 (2H, s), 2.90 (2H, s), 2.94 (4H, s), 3.63-3.69 (20H, m), 3.90 (2H, d, J = 3.9 Hz), 3.94 (2H, s), 4.23 (2H, t, J = 4.4 Hz), 7.09 (2H, d, J = 4.9 Hz), 7.12 (1H, d, J = 10.7 Hz), 7.16 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.41 (1H, t, J = 7.8 Hz), 7.50 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.58 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.62 (1H, s), 7.79 (1H, s), 8.49 (2H, d, J = 5.9 Hz), 13.04 (1H, s).  ESIMS m/z: 848 (M + H)+.
 化合物63 
 実施例56の工程2で得られる2-(3-(19-ヒドロキシ-2,5,8,11,14,17-ヘキサオキサノナデシル)フェニル)-7,7-ジメチル-5,6,7,8-テトラヒドロ-4H-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-d][1,3]オキサジン-4-オンと4-ヘキシルアミンを用い、実施例56の工程3に準じて、標記化合物63を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 0.89 (3H, t, J = 6.8 Hz), 1.08 (6H, s), 1.30-1.33 (6H, m), 1.60 (2H, s), 1.69 (2H, t, J = 6.2 Hz), 2.55 (2H, s), 2.61 (2H, t, J = 7.7 Hz), 2.89 (2H, t, J = 6.8 Hz), 3.57-3.72 (24H, m), 4.66 (2H, s), 7.21 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.49 (3H, dd, J = 8.1, 2.6 Hz), 7.58-7.60 (1H, m), 7.72 (1H, s), 7.92 (1H, d, J = 8.1 Hz), 8.00 (1H, s), 13.07 (1H, s).  ESIMS m/z: 783 (M + H)+.
 化合物64
 1-メチル-1H-イミダゾール-2-カルボアルデヒドを用い、実施例36に準じて、標記化合物64を得た。
ESIMS m/z: 793 (M + H)+.
 化合物65 
 ベンズアルデヒドを用い、実施例36に準じて、標記化合物65を得た。
ESIMS m/z: 789 (M + H)+.
 化合物66 
 4-ホルミル安息香酸メチルを用い、実施例36に準じて、標記化合物66を得た。
ESIMS m/z: 847 (M + H)+.
 化合物67
 3-ホルミル安息香酸メチルを用い、実施例36に準じて、標記化合物67を得た。
ESIMS m/z: 847 (M + H)+.
 化合物68
工程1:実施例46の工程9で得られるtert-ブチル 20-ヒドロキシ-3,6,9,12,15,18-ヘキサオキサイコサン-1-オエート(2.75 g, 6.94 mmol)をジクロロメタン(39 mL)に溶解させ、氷冷下でトリエチルアミン(2.90 mL, 20.8 mmol)およびp-トルエンスルホニルクロリド(2.64 g, 13.9 mmol)を加えた。室温にて3時間攪拌後に1 mol/Lの塩酸を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥後に濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=90/10)で精製することにより、20-(トシルオキシ)-3,6,9,12,15,18-ヘキサオキサイコサン-1-酸tert-ブチル(3.46 g, 収率 91%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.50 (9H, s), 2.48 (3H, s), 3.61 (4H, s), 3.64-3.76 (18H, m), 4.05 (2H, s), 4.19 (2H, t, J = 4.8 Hz), 7.37 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.83 (2H, dd, J = 6.6, 1.8 Hz).
工程2:US2008/312231記載の方法に準じて得られる2-アミノ-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸tert-ブチル(8.00 g, 28.4 mmol)を用い、実施例1の工程1に準じて、2-(3-ヒドロキシベンズアミド)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸tert-ブチル(7.49 g, 収率 66%)を得た。
ESIMS m/z: 402 (M + H)+.
工程3:工程2で得られる2-(3-ヒドロキシベンズアミド)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸tert-ブチル(2.0 g, 4.98 mmol)をDMF(25 mL)に溶解させ、工程1で得られる20-(トシルオキシ)-3,6,9,12,15,18-ヘキサオキサイコサン-1-酸tert-ブチル(3.29 g, 5.98 mmol)および炭酸セシウム(2.43 g, 7.47 mmol)を加えた。80℃にて30分間攪拌後、混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムにて乾燥させた。溶媒を減圧留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=93/7)で精製することにより、20-(3-((3-(tert-ブトキシカルボニル)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)カルバモイル)フェノキシ)-3,6,9,12,15,18-ヘキサオキサイコサン-1-酸tert-ブチル(3.8 g, 収率 98%)を得た。
ESIMS m/z: 780 (M + H)+.
工程4:工程3で得られる20-(3-((3-(tert-ブトキシカルボニル)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)カルバモイル)フェノキシ)-3,6,9,12,15,18-ヘキサオキサイコサン-1-酸tert-ブチル(3.8 g, 4.87 mmol)を用い、実施例56の工程2に準じて、20-(3-(7,7-ジメチル-4-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロ-4H-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-d][1,3]オキサジン-2-イル)フェノキシ)-3,6,9,12,15,18-ヘキサオキサイコサン-1-酸(2.2 g, 収率 70%)を得た。
ESIMS m/z: 650 (M + H) +.
工程5:工程4で得られる20-(3-(7,7-ジメチル-4-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロ-4H-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-d][1,3]オキサジン-2-イル)フェノキシ)-3,6,9,12,15,18-ヘキサオキサイコサン-1-酸(1.0 g, 1.54 mmol)をピバル酸(5 mL)に溶解させ、実施例42の工程1で得られる4-(2-(テトラヒドロフラン-2-イル)エチル)アニリン(0.44 g, 2.31 mmol)を加えた。混合物を100℃にて30分間攪拌後、水と飽和食塩水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=94/6)で精製することにより、標記化合物68(0.56 g, 収率 43%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (6H, s), 1.51 (1H, dt, J = 14.8, 5.7 Hz), 1.69 (2H, t, J = 6.4 Hz), 1.77-2.04 (6H, m), 2.55 (2H, s), 2.67-2.78 (2H, m), 2.89 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.62-3.78 (20H, m), 3.82-3.94 (4H, m), 4.15 (2H, s), 4.22 (2H, t, J = 4.8 Hz), 7.13 (1H, dd, J = 7.9, 2.4 Hz), 7.24 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.40 (1H, t, J = 7.9 Hz), 7.48 (1H, s), 7.51 (1H, s), 7.57 (1H, d, J = 7.7 Hz), 7.60 (1H, d, J = 2.6 Hz), 7.72 (1H, s), 13.05 (1H, s).  ESIMS m/z: 841 (M + H)+.
 化合物69
 実施例42で得られる化合物42(0.04 g, 0.051 mmol)をTHF(1.0 mL)に溶解させ、0℃にて60%水素化ナトリウム(6.1 mg, 0.26 mmol)および15-クラウン-5(0.051 mL, 0.26 mmol)を加えて30分間攪拌した。混合物にJournal of Medicinal Chemistry,2006 ,vol.49, p.43-50に記載の方法で得られる4-メチルベンゼンスルホン酸(ジエトキシホスホリル)メチル(0.025 g, 0.077 mmol)を加えて室温にて1.5時間攪拌後、混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=94/6)で精製することにより、標記化合物69(0.015 g, 収率 32%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.07 (6H, s), 1.34 (6H, t, J = 7.0 Hz), 1.69 (2H, t, J = 6.2 Hz), 1.76-2.02 (4H, m), 2.54 (2H, s), 2.66-2.78 (2H, m), 2.89 (2H, t, J = 6.4 Hz), 3.62-3.67 (16H, m), 3.73-3.74 (6H, m), 3.83-3.93 (6H, m), 4.14 (4H, q, J = 11.0 Hz), 4.20-4.22 (3H, m), 7.12 (1H, dd, J = 8.1, 2.2 Hz), 7.22 (1H, s), 7.25 (1H, s), 7.39 (1H, t, J = 7.9 Hz), 7.48 (1H, s), 7.51 (1H, s), 7.56 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.60 (1H, t, J = 2.0 Hz), 7.73 (1H, s), 13.04 (1H, s).  ESIMS m/z: 933 (M + H)+.
 化合物70
工程1:実施例53で得られる化合物53(0.10 g, 0.126 mmol)を用い、実施例58の工程1に準じて、20-(3-(6,6-ジメチル-3-(4-(2-(チアゾル-2-イル)エチル)フェニルカルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イルカルバモイル)フェノキシ)-3,6,9,12,15,18-ヘキサオキサイコサン-1-酸tert-ブチル(0.067 g, 収率 59%)を得た。
m/z: 910 (M + H)+.
工程2:工程1で得られる20-(3-((6,6-ジメチル-3-((4-(2-(チアゾル-2-イル)エチル)フェニル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)カルバモイル)フェノキシ)-3,6,9,12,15,18-ヘキサオキサイコサン-1-酸tert-ブチル (0.067 g, 0.074 mmol)を用い、実施例58の工程2に準じて、標記化合物70(0.036 g, 収率 57%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ): 1.08 (6H, s), 1.69 (2H, t, J = 6.3 Hz), 2.54 (2H, s), 2.89 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.14 (2H, t, J = 8.3 Hz), 3.35 (2H, t, J = 7.8 Hz), 3.57-3.75 (20H, m), 3.89 (2H, t, J = 4.4 Hz), 3.92 (2H, s), 4.22 (2H, t, J = 4.9 Hz), 7.12 (1H, dd, J = 8.3, 2.4 Hz), 7.20 (1H, d, J = 2.9 Hz), 7.25 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.41 (1H, t, J = 8.3 Hz), 7.51 (2H, d, J = 7.8 Hz), 7.57-7.60 (2H, m), 7.70 (1H, d, J = 2.9 Hz), 7.79 (1H, s), 13.03 (1H, s).  ESIMS m/z: 854 (M + H)+.
 化合物71
工程1:実施例54で得られる化合物54(0.10 g, 0.126 mmol)を用い、実施例58の工程1に準じて、20-(3-((6,6-ジメチル-3-((4-(2-(チオフェン-2-イル)エチル)フェニル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)カルバモイル)フェノキシ)-3,6,9,12,15,18-ヘキサオキサイコサン-1-酸tert-ブチル(0.082 g, 収率 71%)を得た。
ESIMS m/z: 909 (M + H)+.
工程2:工程1で得られる20-(3-((6,6-ジメチル-3-((4-(2-(チオフェン-2-イル)エチル)フェニル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)カルバモイル)フェノキシ)-3,6,9,12,15,18-ヘキサオキサイコサン-1-酸tert-ブチル (0.078 g, 0.086 mmol)を用い、実施例58の工程2に準じて、標記化合物71(0.035 g, 収率 47%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ): 1.07 (6H, s), 1.69 (2H, t, J = 5.9 Hz), 2.54 (2H, s), 2.89 (2H, t, J = 5.9 Hz), 2.99 (2H, t, J = 7.8 Hz), 3.15 (2H, t, J = 7.8 Hz), 3.58-3.81 (20H, m), 3.89 (2H, t, J = 4.4 Hz), 3.94 (2H, s), 4.22 (2H, t, J = 4.9 Hz), 6.78 (1H, d, J = 2.9 Hz), 6.91 (1H, t, J = 4.4 Hz), 7.11-7.13 (2H, m), 7.22 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.40 (1H, t, J = 7.8 Hz), 7.50 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.57 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.61 (1H, s), 7.79 (1H, s), 13.04 (1H, s).  ESIMS m/z: 853 (M + H)+.
 化合物72
 実施例56の工程2で得られる2-(3-(19-ヒドロキシ-2,5,8,11,14,17-ヘキサオキサノナデシル)フェニル)-7,7-ジメチル-5,6,7,8-テトラヒドロ-4H-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-d][1,3]オキサジン-4-オン(0.100 g, 0.165 mmol)および4-ベンジルアニリン(0.303 g, 1.65 mmol)を用い、実施例68 の工程5に準じて、標記化合物72(0.078 g, 収率 21%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ): 1.07 (s, 6H), 1.68 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 2.53 (s, 2H), 2.88 (t, J= 6.2 Hz, 2H), 3.05 (br s, 1H), 3.56-3.73 (m, 24H), 3.99 (s, 2H), 4.65 (s, 2H), 7.18-7.33 (m, 7H), 7.44-7.53 (m, 3H), 7.58 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 7.73 (s, 1H), 7.91 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 13.04 (br s, 1H).  ESIMS m/z: 789 (M + H)+.
 化合物73
 4-フェノキシアニリン(0.306 g, 1.65 mmol)を用い、実施例72に準じて、標記化合物73(0.055 g, 収率 42%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ): 1.07 (s, 6H), 1.69 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.54 (s, 2H), 2.90 (t, J= 6.0 Hz, 2H), 3.03 (br s, 1H), 3.57-3.73 (m, 24H), 4.65 (s, 2H), 7.00-7.14 (m, 5H), 7.31-7.37 (m, 2H), 7.48 (t, J= 7.7 Hz, 1H), 7.55-7.60 (m, 3H), 7.77 (s, 1H), 7.91 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.99 (s, 1H), 13.04 (br s, 1H).  ESIMS m/z: 791 (M + H)+.
 化合物74
工程1:3-(4-ニトロフェニル)プロピオン酸(1.50 g, 7.69 mmol)をDMF(19 mL)に溶解し、アセトヒドラジド(0.626 g, 8.45 mmol)、HATU(3.21 g, 8.45 mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(1.48 mL, 8.45 mmol)を加え、室温で終夜攪拌した。混合物に水を加え、析出した固体をろ取することでN'-アセチル-3-(4-ニトロフェニル)プロパンヒドラジド(1.38 g, 収率 72%)を得た。
ESIMS m/z: 252 (M + H)+.
工程2:工程1で得られるN'-アセチル-3-(4-ニトロフェニル)プロパンヒドラジド(0.200 g, 0.796 mmol)をアセトニトリル(7 mL)に溶解し、トリフェニルホスフィン(0.418 g, 1.59 mmol)、トリエチルアミン(0.22 mL, 1.59 mmol)および四塩化炭素(0.307 mL, 3.18 mmol)を加え、60℃で4時間攪拌した。混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=95/5)で精製することで2-メチル-5-(4-ニトロフェネチル)-1,3,4-オキサジアゾール(0.068 g, 収率 37%)を得た。
ESIMS m/z: 234 (M + H)+.
工程3:工程2で得られる2-メチル-5-(4-ニトロフェネチル)-1,3,4-オキサジアゾール(0.068 g, 0.292 mmol)をエタノール(5 mL)に溶解し、パラジウム/炭素カートリッジを使用したH-CubeTM(Thales Nanotechnology社)を用いて還元した。得られた混合物を濃縮し、残渣をアミノシリカゲルクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=4/1)で精製することで4-(2-(5-メチル1,3,4-オキサジアゾル-2-イル)エチル)アニリン(0.020 g, 収率34%)を得た。
ESIMS m/z: 204 (M + H)+.
工程4:工程3で得られる4-(2-(5-メチル1,3,4-オキサジアゾル-2-イル)エチル)アニリン(0.268 g, 1.32 mmol)を用いて、実施例72に準じて、標記化合物74(9.0 mg, 収率 8%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ): 1.08 (s, 6H), 1.70 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.51 (s, 3H), 2.54 (s, 2H), 2.89 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.12 (s, 4H), 3.57-3.73 (m, 24H), 4.66 (s, 2H), 7.24 (m, 1H), 7.46-7.61 (m, 4H), 7.75 (s, 1H), 7.91 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.99 (s, 1H), 13.04 (br s, 1H).  ESIMS m/z: 809 (M + H)+.
 化合物75
 4-ヨードアニリンを用いて、実施例63に準じて、標記化合物75を得た。
ESIMS m/z: 825 (M + H)+.
 化合物76
 4-ブロモアニリンを用いて、実施例63に準じて、標記化合物76を得た。
ESIMS m/z: 777 (M + H)+.
 化合物77
 4-メトキシアニリンを用いて、実施例72に準じて、標記化合物77を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ): 1.08 (6H, s), 1.69 (2H, t, J = 6.2 Hz), 2.54 (2H, s), 2.90 (2H, t, J = 6.4 Hz), 3.58-3.73 (25H, m), 3.83 (3H, s), 4.65 (2H, s), 6.94 (2H, dd, J = 6.6, 2.2 Hz), 7.49 (3H, d, J = 8.8 Hz), 7.58 (1H, d, J = 7.7 Hz), 7.67 (1H, s), 7.91 (1H, d, J = 7.7 Hz), 7.99 (1H, s), 13.09 (1H, s).  ESIMS m/z: 729 (M + H)+.
 化合物78
 アニリンを用いて、実施例72に準じて、標記化合物78を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ): 1.08 (6H, s), 1.70 (2H, t, J = 6.2 Hz), 2.55 (2H, s), 2.91 (2H, t, J = 6.0 Hz), 3.58-3.73 (25H, m), 4.66 (2H, s), 7.19 (1H, t, J = 7.5 Hz), 7.41 (2H, t, J = 8.1 Hz), 7.49 (1H, t, J = 7.5 Hz), 7.58-7.62 (3H, m), 7.78 (1H, s), 7.92 (1H, d, J = 7.7 Hz), 8.00 (1H, s), 13.05 (1H, s).  ESIMS m/z: 699 (M + H)+.
 化合物79
工程1:4-ブロモ-3-フルオロアニリン(0.3 g, 1.58 mmol)をDMF(0.9 mL)に溶解し、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.055 g, 0.079 mmol)およびヨウ化銅(I)(0.015 g, 0.079 mmol)を加えて室温で5分間攪拌した。その後、混合物にトリフェニルホスフィン(0.083 g, 0.316 mmol)、エチニルベンゼン(0.208 mL, 1.90 mmol)およびジエチルアミン(2.47 mL, 23.7 mmol)を加えて、マイクロウェーブ合成装置(Biotage社)を用いて、120℃で1時間反応させた。混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=4/1)で精製することにより、3-フルオロ-4-(フェニルエチニル)アニリン(0.100 g, 収率 30%)を得た。
ESIMS m/z: 212 (M + H)+.
工程2:工程1で得られる3-フルオロ-4-(フェニルエチニル)アニリンを用い、実施例72に準じて、標記化合物79を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.09 (s, 6H), 1.71 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 2.55 (s, 2H), 2.91 (t, J= 6.3 Hz, 2H), 3.58-3.74 (m, 24H), 4.68 (s, 2H), 7.20-7.23 (m, 1H), 7.35-7.39 (m, 2H), 7.50-7.63 (m, 5H), 7.78 (dd, J= 11.7, 2.0 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.94 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 8.02 (s, 1H), 12.96 (s, 1H).  ESIMS m/z: 817 (M + H)+
 化合物80
工程1:実施例79の工程1で得られる3-フルオロ-4-(フェニルエチニル)アニリン(0.070 mg, 0.507 mmol)をエタノール(3 mL)に溶解し、水酸化パラジウム/炭素カートリッジを使用したH-CubeTM(Thales Nanotechnology社)を用いて還元した。得られた混合物を濃縮することで3-フルオロ-4-フェネチルアニリン(0.071 g, 収率 100%)を得た。
ESIMS m/z: 216 (M + H)+.
工程2:工程1で得られる3-フルオロ-4-フェネチルアニリンを用い、実施例72に準じて、標記化合物80を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (s, 6H), 1.70 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 2.54 (s, 2H), 2.87-2.96 (m, 6H), 3.58-3.76 (m, 24H), 4.67 (s, 2H), 7.09-7.11 (m, 2H), 7.18-7.23 (m, 3H), 7.26-7.32 (m, 2H), 7.51 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.57-7.62 (m, 2H), 7.77 (s, 1H), 7.92 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 8.00 (s, 1H), 13.01 (s, 1H).  ESIMS m/z: 822 (M + H)+.
 化合物81
工程1:4-ブロモ-3-メチルアニリン(0.300 g, 1.61 mmol)を用いて、実施例79の工程1に準じて、3-メチル-4-(フェニルエチニル)アニリン(0.077 g, 収率 23%)を得た。
ESIMS m/z: 208 (M + H)+.
工程2:工程1で得られる3-メチル-4-(フェニルエチニル)アニリン(0.040 g, 0.913 mmol)を用いて、実施例80の工程1に準じて、3-メチル-4-フェネチルアニリン(0.041 g, 収率 100%)を得た。
ESIMS m/z: 212 (M + H)+.
工程3:工程2で得られる3-メチル-4-フェネチルアニリンを用い、実施例72に準じて、標記化合物81を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (s, 6H), 1.70 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 2.34 (s, 3H), 2.55 (s, 2H), 2.87-2.94 (m, 6H), 3.57-3.74 (m, 24H), 4.66 (s, 2H), 7.14-7.25 (m, 4H), 7.28-7.42 (m, 4H), 7.50 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.93 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 8.01 (s, 1H), 13.08 (s, 1H).  ESIMS m/z: 817 (M + H)+.
 化合物82
 実施例46の工程1~8に準じて得られる、2-(3-ヒドロキシベンズアミド)-6,6-ジメチル-N-(4-(4-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾル-2-イル)フェネチル)フェニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド(0.084 g, 0.138 mmol)をDMF(1.0 mL)に溶解させ、3-(2-(2-(2-(トシルオキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)プロパン酸tert-ブチル(0.18 g, 0.42 mmol)および炭酸セシウム(0.14 g, 0.42 mmol)を加え、100℃にて2時間攪拌した。混合物に水を加えた後、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、溶媒留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=50/50)で精製することにより、標記化合物82(0.026 g, 収率 25%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ): 1.08 (6H, s), 1.70 (2H, t, J = 6.3 Hz), 2.55 (2H, s), 2.61 (3H, s), 2.90 (2H, t, J = 6.3 Hz), 2.98 (4H, dt, J = 13.7, 6.1 Hz), 3.62 (2H, t, J = 4.4 Hz), 3.71-3.75 (6H, m), 3.90 (2H, t, J = 4.4 Hz), 4.23 (2H, t, J = 4.4 Hz), 7.13 (1H, dd, J = 8.3, 2.4 Hz), 7.17 (2H, d, J = 7.8 Hz), 7.29 (2H, d, J = 7.8 Hz), 7.40 (1H, t, J = 7.8 Hz), 7.50 (2H, d, J = 7.8 Hz), 7.58 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.62 (1H, s), 7.73 (1H, s), 7.93 (2H, d, J = 7.8 Hz), 13.05 (1H, s).  ESIMS m/z: 739 (M + H)+.
 化合物83
 6-メトキシピリジン-3-アミンを用い、実施例72に準じて、標記化合物83を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (s, 6H), 1.71 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 2.55 (s, 2H), 2.90 (t, J= 6.3 Hz, 2H), 3.58-3.74 (m, 24H), 3.96 (s, 3H), 4.65 (s, 2H), 6.82 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.90-7.93 (m, 2H), 7.99 (s, 1H), 8.29 (d, J= 2.9 Hz, 1H), 13.09 (s, 1H), 13.02 (s, 1H).  ESIMS m/z: 730 (M + H)+
 化合物84
 4-ベンジルオキシアニリン塩酸塩を用いて、実施例68の工程5に準じて、標記化合物84を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ): 1.08 (6H, s), 1.69 (2H, t, J = 6.3 Hz), 2.54 (2H, s), 2.89 (2H, t, J = 6.3 Hz), 3.63-3.70 (16H, m), 3.73-3.74 (4H, m), 3.88 (2H, t, J = 4.9 Hz), 4.12 (2H, s), 4.21 (2H, t, J = 4.9 Hz), 5.09 (2H, s), 7.01 (2H, d, J = 9.8 Hz), 7.12 (1H, dd, J = 8.3, 2.4 Hz), 7.30-7.41 (4H, m), 7.43-7.49 (4H, m), 7.56 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.60 (1H, s), 7.67 (1H, s), 13.06 (1H, s).  ESIMS m/z: 849 (M + H)+.
 化合物85
 4-アミノフェノールを用いて、実施例72に準じて、標記化合物85を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ): 1.07 (6H, s), 1.68 (2H, t, J = 6.2 Hz), 2.54 (2H, s), 2.88 (2H, t, J = 6.2 Hz), 3.59-3.76 (24H, m), 4.66 (2H, s), 6.89-6.93 (2H, m), 7.38 (2H, td, J = 6.0, 3.7 Hz), 7.45-7.47 (2H, m), 7.62 (1H, s), 7.99-8.01 (2H, m), 13.23 (1H, s).  ESIMS m/z: 715 (M + H)+.
 化合物86
 4-エチルアニリンを用い、実施例84に準じて、標記化合物86を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ): 1.08 (6H, s), 1.25 (3H, t, J = 7.3 Hz), 1.69 (2H, t, J = 6.3 Hz), 2.54 (2H, s), 2.66 (2H, q, J = 7.5 Hz), 2.89 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.62-3.75 (20H, m), 3.88 (2H, t, J = 4.9 Hz), 4.06 (2H, s), 4.21 (2H, t, J = 4.4 Hz), 7.12 (1H, dd, J = 8.3, 2.4 Hz), 7.23 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.39 (1H, t, J = 7.8 Hz), 7.49 (2H, d, J = 7.8 Hz), 7.57 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.60 (1H, s), 7.73 (1H, s), 13.05 (1H, s).  ESIMS m/z: 771 (M + H)+.
 化合物87
 6-(4-ブロモフェノキシ)ピリジン-3-アミンを用い、実施例72に準じて、標記化合物87を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (s, 6H), 1.71 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.55 (s, 2H), 2.89 (t, J= 5.9 Hz, 2H), 3.58-3.61 (m, 2H), 3.63-3.73 (m, 23H), 4.65 (s, 2H), 6.99-7.06 (m, 4H), 7.47-7.53 (m, 3H), 7.59 (d, J= 7.8 Hz, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.90 (d, J= 7.8 Hz, 1H), 8.10-8.14 (m, 1H), 8.29 (s, 1H), 12.97 (s, 1H).  ESIMS m/z: 870 (M + H)+.
 化合物88
 実施例41の工程2で得られる4-(2-(フラン-2-イル)エチル)アニリンを用い、実施例84に準じて、標記化合物88を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ): 1.08 (6H, s), 1.69 (2H, t, J = 6.3 Hz), 2.10 (1H, s), 2.54 (2H, s), 2.89 (2H, t, J = 6.3 Hz), 2.94-2.96 (4H, m), 3.65-3.68 (16H, m), 3.75 (4H, t, J = 4.4 Hz), 3.89 (2H, t, J = 4.4 Hz), 4.14 (2H, s), 4.21 (2H, t, J = 4.9 Hz), 5.98 (1H, d, J = 2.9 Hz), 6.28 (1H, s), 7.13 (1H, dd, J = 8.3, 2.4 Hz), 7.20 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.33 (1H, s), 7.40 (1H, t, J = 7.8 Hz), 7.50 (2H, d, J = 7.8 Hz), 7.57 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.61 (1H, s), 7.73 (1H, s), 13.05 (1H, s).  ESIMS m/z: 837 (M + H)+
 化合物89
 6-フェニルピリジン-3-アミンを用い、実施例72に準じて、標記化合物89を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ) : 1.10 (s, 6H), 1.73 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 2.56 (s, 2H), 2.95 (t, J= 6.2 Hz, 2H), 3.58-3.72 (m, 25H), 4.67 (s, 2H), 7.41-7.44 (m, 1H), 7.47-7.53 (m, 3H), 7.60 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.93 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.99-8.02 (m, 3H), 8.26-8.29 (m, 1H), 8.77 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 12.99 (s, 1H).  ESIMS m/z: 776 (M + H)+.
 化合物90
 実施例85で得られる化合物85(0.062 g, 0.087 mmol)を用い、実施例3の工程3に準じて、標記化合物90(0.066 g, 収率 78%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ): 1.08 (6H, s), 1.69 (2H, t, J = 6.2 Hz), 2.54 (2H, s), 2.78 (2H, s), 2.89 (2H, t, J = 6.0 Hz), 3.58-3.73 (44H, m), 3.87 (2H, t, J = 4.9 Hz), 4.15 (2H, t, J = 4.8 Hz), 4.65 (2H, s), 6.95-6.96 (2H, m), 7.46-7.49 (3H, m), 7.58 (1H, d, J = 7.7 Hz), 7.68 (1H, s), 7.91 (1H, d, J = 7.7 Hz), 7.99 (1H, s), 13.08 (1H, s).  ESIMS m/z: 977 (M - H)-.
 化合物91
 6-(p-トルイルオキシ)ピリジン-3-アミンを用い、実施例72に準じて、標記化合物91を得た
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ) : 1.07 (s, 6H), 1.70 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.40 (s, 3H), 2.53 (s, 2H), 2.88 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.58-3.73 (m, 25H), 4.65 (s, 2H), 6.95 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.24 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 7.46-7.52 (m, 3H), 7.58 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.88 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.95-7.99 (m, 2H), 8.50 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 12.93 (s, 1H).  ESIMS m/z: 823 (M + H)+.
 化合物92
 4'-アミノビフェニル-4-カルボニトリルを用い、実施例72に準じて、標記化合物92を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.10 (s, 6H), 1.72 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.56 (s, 2H), 2.94 (t, J= 6.2 Hz, 2H), 3.58-3.73 (m, 25H), 4.67 (s, 2H), 7.51 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.63-7.66 (m, 2H), 7.69-7.76 (m, 6H), 7.89 (s, 1H), 7.93 (d, J= 7.8 Hz, 1H), 8.01 (s, 1H), 13.01 (s, 1H).  ESIMS m/z: 800 (M + H)+.
 化合物93
 ビフェニル-3-アミンを用い、実施例72に準じて、標記化合物93を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.09 (s, 6H), 1.71 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.56 (s, 2H), 2.93 (t, J= 5.9 Hz, 2H), 3.58-3.73 (m, 25H), 4.65 (s, 2H), 7.36-7.43 (m, 2H), 7.44-7.51 (m, 4H), 7.58 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.62-7.67 (m, 3H), 7.74 (s, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.93 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 8.01 (s, 1H), 13.04 (s, 1H).  ESIMS m/z: 775 (M + H)+.
 化合物94
 2-メトキシピリミジン-5-アミンを用い、実施例72に準じて、標記化合物94を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (s, 6H), 1.71 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 2.01 (brs, 1H), 2.54 (s, 2H), 2.90 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 3.58-3.73 (m, 24H), 4.04 (s, 3H), 4.65 (s, 2H), 7.50 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.89 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.98 (s, 1H), 8.78 (d, 2H), 12.91 (s, 1H).  ESIMS m/z: 731 (M + H)+
 化合物95
工程1:実施例68の工程2で得られる2-(3-ヒドロキシベンズアミド)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸tert-ブチル(2.0 g, 4.98 mmol)用い、実施例3の工程3に準じて、2-(3-((17-ヒドロキシ-3,6,9,12,15-ペンタオキサヘプタデシル)オキシ)ベンズアミド)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸tert-ブチル(2.94 g, 収率 89%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ): 1.02 (s, 6H), 1.54 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 1.62 (s, 9H), 2.46 (s, 2H), 2.64 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 2.77 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 3.59-3.75 (m, 20H), 3.90 (t, J = 4.9 Hz, 2H), 4.22 (t, J = 4.9 Hz, 2H), 7.14 (dd, J = 8.3, 2.4 Hz, 1H), 7.42 (t, J = 8.3 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.59 (s, 1H), 12.37 (s, 1H).  ESIMS m/z: 666 (M + H)+.
工程2:工程1で得られる、2-(3-((17-ヒドロキシ-3,6,9,12,15-ペンタオキサヘプタデシル)オキシ)ベンズアミド)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸tert-ブチル(3.40 g, 5.11 mmol)をTHF(30 mL)に溶解させ、炭酸カリウム(2.12 g, 15.3 mmol)、水酸化ナトリウム(1.02 g, 25.5 mmol)および4-メチルベンゼンスルホン酸(ジエトキシホスホリル)メチル(2.47 g, 7.66 mmol)を加え、60℃にて3時間攪拌した。混合物に10%塩酸を加えた後、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムにて乾燥させ、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=94/6)で精製することにより、2-(3-((1-(エトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル)-2,5,8,11,14,17-ヘキサオキサノナデカン-19-イル)オキシ)ベンスアミド)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸tert-ブチル(4.0 g, 定量的)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ): 1.01 (6H, s), 1.34 (3H, t, J = 7.0 Hz), 1.54 (2H, t, J = 7.3 Hz), 1.61 (9H, s), 2.45 (2H, s), 2.77 (2H, t, J = 6.4 Hz), 3.62-3.77 (20H, m), 3.85-3.91 (5H, m), 4.21 (2H, dd, J = 9.5, 4.8 Hz), 5.45 (2H, s), 7.42 (1H, t, J = 7.9 Hz), 7.54 (1H, d, J = 7.7 Hz), 7.58-7.59 (1H, m), 7.80 (1H, d, J = 8.4 Hz), 12.37 (1H, s).  ESIMS m/z: 788 (M + H)+.
工程3:工程2で得られる2-(3-((1-(エトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル)-2,5,8,11,14,17-ヘキサオキサノナデカン-19-イル)オキシ)ベンスアミド)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸tert-ブチル(4.80 g, 6.09 mmol)を用い、実施例23の工程8に準じて、(19-(3-(7,7-ジメチル-4-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロ-4H-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-d][1,3]オキサジン-2-イル)フェノキシ)-2,5,8,11,14,17-ヘキサオキサノナデシル)ホスホン酸水素エチル(3.21 g, 収率 74%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ): 1.06 (6H, s), 1.27 (2H, t, J = 7.3 Hz), 1.34 (3H, t, J = 7.0 Hz), 1.63 (2H, t, J = 6.6 Hz), 2.57 (2H, s), 2.97 (2H, t, J = 6.4 Hz), 3.64-3.76 (20H, m), 3.84-3.92 (2H, m), 4.23 (2H, dd, J = 8.2, 3.5 Hz), 4.60 (2H, s), 7.13 (1H, dt, J = 8.3, 1.3 Hz), 7.38 (1H, dd, J = 15.2, 7.1 Hz), 7.79-7.85 (2H, m).  ESIMS m/z: 714 (M + H)+.
工程4:工程3で得られる(19-(3-(7,7-ジメチル-4-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロ-4H-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-d][1,3]オキサジン-2-イル)フェノキシ)-2,5,8,11,14,17-ヘキサオキサノナデシル)ホスホン酸水素エチル(0.117 g, 0.164 mmol)を用い、実施例68の工程5に準じて、標記化合物95(0.050 g, 収率 37%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ): 1.07 (6H, s), 1.20-1.27 (6H, m), 1.68 (2H, t, J = 6.0 Hz), 2.41 (1H, s), 2.53 (2H, s), 2.65 (2H, q, J = 7.6 Hz), 2.89 (2H, t, J = 6.4 Hz), 3.69 (22H, dt, J = 18.2, 4.9 Hz), 3.87-3.89 (2H, m), 3.96 (2H, t, J = 7.0 Hz), 4.20 (2H, t, J = 4.6 Hz), 7.11 (1H, dd, J = 8.2, 2.4 Hz), 7.22 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.38 (1H, t, J = 7.9 Hz), 7.49 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.56 (1H, d, J = 7.3 Hz), 7.60 (1H, s), 7.75-7.77 (1H, m), 13.02 (1H, s).  ESIMS m/z: 833 (M - H)-.
 化合物96
 実施例95の工程3で得られる(19-(3-(7,7-ジメチル-4-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロ-4H-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-d][1,3]オキサジン-2-イル)フェノキシ)-2,5,8,11,14,17-ヘキサオキサノナデシル)ホスホン酸水素エチル(0.10 g, 0.14 mmol)をアセトニトリル(1 mL)に溶解させ、ブロモトリメチルシラン(0.18 mL, 1.40 mmol)を加えて室温にて2時間攪拌した。トルエンを加えた後、混合物を濃縮した。得られた残渣にピバル酸(0.74 mL, 6.38 mmol)および4-エチルアニリン(0.052 mL, 0.420 mmol)を加えて100℃にて6時間攪拌した。混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した後、飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、溶媒を減圧留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=94/6)で精製することにより、標記化合物96(0.050 g, 収率 12%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ): 1.07 (6H, s), 1.24 (3H, t, J = 7.5 Hz), 1.68 (2H, t, J = 6.2 Hz), 2.53 (2H, s), 2.65 (2H, q, J = 7.6 Hz), 2.88 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.66-3.78 (22H, m), 3.89 (2H, t, J = 4.6 Hz), 4.21 (2H, t, J = 4.6 Hz), 7.12 (1H, dd, J = 8.1, 1.8 Hz), 7.22 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.38 (1H, t, J = 7.9 Hz), 7.49 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.55 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.59 (1H, s), 7.73 (1H, s), 13.03 (1H, s).  ESIMS m/z: 807 (M + H)+.
 化合物97
 2-ホルミル安息香酸メチルを用い、実施例36に準じて、標記化合物97を得た。
ESIMS m/z: 847 (M + H)+.
 化合物98
工程1:WO2011/136269記載の方法で得られる、(E)-4-(4-ニトロスチリル)安息香酸メチル(3.93 g, 13.87 mmol)をエタノール(100 mL)および水(25 mL)に溶解させ、鉄(3.87 g, 69.4 mmol)および塩化アンモニウム(3.71 g, 69.4 mmol)を加えて80℃にて2時間攪拌した。混合物をろ過後、溶液を酢酸エチルで抽出し、濃縮した。残渣をメタノール中でリスラリーすることにより(E)-4-(4-アミノスチリル)安息香酸メチル(3.50 g, 収率 99%)を得た。
ESIMS m/z: 254 (M + H)+.
工程2:工程1で得られる(E)-4-(4-アミノスチリル)安息香酸メチルを用いて、実施例41の工程3に準じて、標記化合物98を得た。
ESIMS m/z: 845 (M + H)+.
 化合物99
 5-ホルミルフラン-2-カルボン酸メチルを用い、実施例36に準じて、標記化合物99を得た。
ESIMS m/z: 837 (M + H)+.
 化合物100
 5-ホルミルチオフェン-2-カルボン酸メチルを用い、実施例36に準じて、標記化合物100を得た。
ESIMS m/z: 853 (M + H)+.
 化合物101
 実施例79の工程1に準じて得られる4-((4-アミノフェニル)エチニル)安息香酸メチルを用いて、実施例41の工程3に準じて、標記化合物101を得た。
ESIMS m/z: 843 (M + H)+.
 化合物102 
工程1:trans-4-アミノシクロヘキサノール(0.800 g, 6.95 mmol)をメタノール(17 mL)に溶解し、ベンゾフェノンイミン(2.64 g, 14.0 mmol)を加えて、室温で終夜攪拌した。混合物を濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=95/5)で精製することでtrans-4-((ジフェニルメチレン)アミノ)シクロヘキサノール(1.09 g, 収率 56%)を得た。
ESIMS m/z: 280 (M + H)+.
工程2:工程1で得られるtrans-4-((ジフェニルメチレン)アミノ)シクロヘキサノール(0.500 g, 1.79 mmol)をTHF(9 mL)およびDMF(5 mL)に溶解し、氷冷下で水素化ナトリウム(0.215 g, 5.37 mmol)、15-クラウン-5(0.415 mL, 2.15 mmol)および3-ブロモメチルピリジン塩酸塩(0.435 g, 1.79 mmol)を加えて、室温で2時間攪拌した。混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=1/1)で精製することでtrans-N-(ジフェニルメチレン)-4-(ピリジン-3-イルメトキシ)シクロヘキサンアミン(0.400 g, 収率 60%)を得た。
ESIMS m/z: 371 (M + H)+.
工程3:工程2で得られるtrans-N-(ジフェニルメチレン)-4-(ピリジン-3-イルメトキシ)シクロヘキサンアミン(0.290 g, 0.783 mmol)をメタノール(3.9 mL)に溶解し、ヒドロキシルアミン塩酸塩(0.109 g, 1.57 mmol)および酢酸ナトリウム(0.161 g, 1.96 mmol)を加えて、室温で1時間攪拌した。混合物に水を加えて、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=9/1)で精製することでtrans-4-(ピリジン-3-イルメトキシ)シクロヘキサンアミン(0.030 g, 収率 19%)を得た。
ESIMS m/z: 207 (M + H)+.
工程4:実施例56の工程2で得られる2-(3-(19-ヒドロキシ-2,5,8,11,14,17-ヘキサオキサノナデシル)フェニル)-7,7-ジメチル-5,6,7,8-テトラヒドロ-4H-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-d][1,3]オキサジン-4-オン(0.020 g, 0.033 mmol)をDMF(0.5 mL)に溶解し、工程3で得られるtrans-4-(ピリジン-3-イルメトキシ)シクロヘキサンアミン(0.039 g, 0.189 mmol)を加え、室温で30分間攪拌した。混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をHPLCで精製することで標記化合物102(0.020 g, 収率 74%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.05 (s, 6H), 1.25-1.39 (m, 2H), 1.53-1.66 (m, 4H), 1.95 (br s, 1H), 2.10-2.44 (m, 4H), 2.51 (s, 2H), 2.70 (t, J= 5.9 Hz, 2H), 3.39-3.47 (m, 1H), 3.59-3.74 (m, 24H), 4.01-4.08 (m, 1H), 4.60 (s, 2H), 4.66 (s, 2H), 5.91 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.30 (dd, J = 7.8, 4.9 Hz, 1H), 7.49 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.90 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 8.00 (s, 1H), 8.55 (d, J = 3.9 Hz, 2H), 8.59 (s, 2H), 13.18 (s, 1H).  ESIMS m/z: 813 (M + H)+.
 化合物103 
工程1:4-ヨード-3-メチルアニリン(0.500 g, 2.15 mmol)および3-エチニルピリジン(0.265 g, 2.57 mmol)を用いて、実施例79の工程1に準じて、3-メチル-4-(ピリジン-3-イルエチニル)アニリン(0.300 g, 収率 67%)を得た。
ESIMS m/z: 209 (M + H)+.
工程2:工程1で得られる3-メチル-4-(ピリジン-3-イルエチニル)アニリン(0.320 g, 1.54 mmol)を用い、実施例80の工程1に準じて、3-メチル-4-(2-ピリジン-3-イルエチル)アニリン(0.300 g, 収率 92%)を得た。
ESIMS m/z: 213 (M + H)+.
工程3:工程2で得られる3-メチル-4-(2-ピリジン-3-イルエチル)アニリンを用い、実施例72に準じて、標記化合物103を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.07 (s, 6H), 1.69 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.54 (s, 2H), 2.87-2.93 (m, 6H), 3.56-3.73 (m, 25H), 4.65 (s, 2H), 7.09 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.22 (dd, J = 7.7, 4.8 Hz, 1H), 7.34-7.40 (m, 2H), 7.45-7.52 (m, 2H), 7.57-7.61 (m, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.92 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.99 (s, 1H), 8.42-8.48 (m, 2H), 13.04 (s, 1H).  ESIMS m/z: 818 (M + H)+, 836 (M + NH4)+.
 化合物104 
工程1:4-ヨード-3-メチルアニリン(0.500 g, 2.15 mmol)およびメチル 4-エチニルベンゾエート(0.412 g, 2.57 mmol)を用いて、実施例79の工程1に準じて、メチル 4-((4-アミノ-2-メチルフェニル)エチニル)ベンゾエート(0.282 g, 収率 50%)を得た。
ESIMS m/z: 266 (M + H)+.
工程2:工程1で得られるメチル 4-((4-アミノ-2-メチルフェニル)エチニル)ベンゾエート(0.295 g, 1.11 mmol)を用い、実施例80の工程1に準じて、メチル 4-(4-アミノ-2-メチルフェネチル)ベンゾエート(0.282 g, 収率 94%)を得た。
ESIMS m/z: 270 (M + H)+.
工程3:工程2で得られるメチル 4-(4-アミノ-2-メチルフェネチル)ベンゾエートを用い、実施例72に準じて、標記化合物104を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.07 (s, 6H), 1.69 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.54 (s, 2H), 2.87-2.95 (m, 6H), 3.56-3.72 (m, 25H), 3.91 (s, 3H), 4.65 (s, 2H), 7.10 (d, J= 8.1 Hz, 1H), 7.24 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.33-7.39 (m, 2H), 7.48 (d, J= 7.7 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.90-8.01 (m, 4H), 13.05 (s, 1H).  ESIMS m/z: 875 (M + H)+, 892 (M + NH4)+.
 化合物105
工程1:実施例23の工程4で得られる2-(3-クロロメチルベンゾイルアミノ)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸tert-ブチル(2.50 g, 5.76 mmol)をDMF(38 mL)に溶解し、1-メルカプト-3,6,9,12,15,18,21,24-オクタオキサヘプタコサン-27-酸(2.91 g, 6.34 mmol)および炭酸セシウム(2.07 g, 6.34 mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。混合物に5%クエン酸水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=9/1)で精製することで1-(3-((3-(tert-ブトキシカルボニル)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)カルバモイル)フェニル)-5,8,11,14,17,20,23,26-オクタオキサ-2-チアノナコサン-29-酸(4.00 g, 収率81%)を得た。
ESIMS m/z: 883 (M + NH4)+.
工程2:工程1で得られる1-(3-((3-(tert-ブトキシカルボニル)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)カルバモイル)フェニル)-5,8,11,14,17,20,23,26-オクタオキサ-2-チアノナコサン-29-酸(6.60 g, 7.71 mmol)を用い、実施例56の工程2に準じて、1-(3-(7,7-ジメチル-4-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロ-4H-ベンゾチエノ[2,3-d][1,3]オキサジン-2-イル)フェニル)-5,8,11,14,17,20,23,26-オクタオキサ-2-チアノナコサン-29-酸(2.70 g, 収率 45%)を得た。
ESIMS m/z: 800 (M + NH4)+.
工程3:工程2で得られる1-(3-(7,7-ジメチル-4-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロ-4H-ベンゾチエノ[2,3-d][1,3]オキサジン-2-イル)フェニル)-5,8,11,14,17,20,23,26-オクタオキサ-2-チアノナコサン-29-酸(0.045 g, 0.058 mmol)および4-(ベンジルオキシ)アニリン(0.065 g, 0.326 mmol)を用い、実施例68の工程5に準じて、標記化合物105(6.7 mg, 収率 12%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.09 (s, 6H), 1.70 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.53-2.65 (m, 6H), 2.90 (t, J= 6.0 Hz, 2H), 3.55-3.69 (m, 30H), 3.75 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.84 (s, 2H), 5.10 (s, 2H), 7.02 (d, J = 9.2 Hz, 2H), 7.32-7.58 (m, 9H), 7.71 (s, 1H), 7.78 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.99 (m, 1H), 13.08 (s, 1H).  ESIMS m/z: 998 (M + NH4)+.
 化合物106 
 実施例104で得られる化合物104(0.036 g, 0.041 mmol)をメタノール(1 mL)に溶解し、4 mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液(0.103 mL, 0.411 mmol)を加え、室温で終夜攪拌した。混合物に1 mol/Lの塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮することで標記化合物106(0.030 g, 収率 85%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (s, 6H), 1.70 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.29 (s, 3H), 2.54 (s, 2H), 2.86-2.97 (m, 6H), 3.59-3.74 (m, 24H), 4.65 (s, 2H), 7.06 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.24 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.31-7.34 (m, 2H), 7.36-7.40 (m, 1H), 7.48 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.58 (d, J= 7.7 Hz, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.91-8.03 (m, 2H), 13.06 (s, 1H).  ESIMS m/z: 878 (M + NH4)+
 化合物107
工程1:4-ニトロフェノール(1.0 g, 7.19 mmol)および(テトラヒドロフラン-2-イル)メタノール(0.769 ml, 7.91 mmol)をTHF(20 mL)に溶解させ、0℃にてトリフェニルホスフィン(2.86 g, 8.63 mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(1.71 mL, 8.63 mmol)を加えた。室温にて2時間攪拌後、混合物を濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=95/5)で精製することにより、2-((4-ニトロフェノキシ)メチル)テトラヒドロフラン(1.53 g, 収率 95%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ): 1.77-1.81 (1H, m), 1.93-2.14 (3H, m), 3.87-3.93 (2H, m), 4.06 (1H, d, J = 2.6 Hz), 4.07 (1H, d, J = 1.1 Hz), 4.27-4.32 (1H, m), 6.99 (2H, dd, J = 7.0, 2.2 Hz), 8.20 (2H, dd, J = 7.3, 2.2 Hz).
工程2:工程1で得られる2-((4-ニトロフェノキシ)メチル)テトラヒドロフラン (1.53 g, 6.85 mmol)をエタノール(15 mL)に溶解させ、水酸化パラジウム(96 mg)を加えて水素雰囲気下で5時間攪拌した。混合物をセライトろ過した後、溶媒を減圧留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=70/30)で精製することにより、4-((テトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ)アニリン(0.44g, 収率 33%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ): 1.73-1.76 (1H, m), 1.90-2.06 (3H, m), 3.81-3.94 (4H, m), 4.94-5.02 (1H, m), 6.61-6.66 (2H, m), 6.74-6.78 (2H, m). 
工程3:実施例68の工程4で得られる20-(3-(7,7-ジメチル-4-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロ-4H-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-d][1,3]オキサジン-2-イル)フェノキシ)-3,6,9,12,15,18-ヘキサオキサイコサン-1-酸(0.096 g, 0.148 mmol)をピバル酸(0.7 mL)に溶解させ、工程2で得られる4-((テトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ)アニリン(0.057 g, 0.30 mmol)を加えた。混合物を100℃にて30時間攪拌後、水と飽和食塩水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、濃縮して得られた残渣をHPLCで精製することにより、標記化合物107(0.011 g, 収率 7.3%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.06 (6H, s), 1.68 (2H, t, J = 6.0 Hz), 1.73-1.79 (2H, m), 1.94-2.05 (6H, m), 2.53 (2H, s), 2.88 (2H, t, J = 6.2 Hz), 3.59-3.73 (20H, m), 3.77-3.98 (10H, m), 4.09 (2H, s), 4.21-4.26 (4H, m), 6.86-6.87 (2H, m), 6.94-6.96 (2H, m), 7.10 (1H, dd, J = 8.2, 2.0 Hz), 7.37 (1H, t, J = 7.9 Hz), 7.45-7.51 (4H, m), 7.55 (1H, d, J = 7.7 Hz), 7.59 (1H, d, J = 2.6 Hz), 7.67 (1H, s), 8.83 (1H, s), 13.05 (1H, s).  ESIMS m/z: 1016 (M - H)-.
 化合物108
 (テトラヒドロフラン-3-イル)メタノールを用いて、実施例107の工程1~3に準じて、標記化合物108(0.034 g, 収率 17%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.07 (6H, s), 1.69-1.77 (4H, m), 2.11 (2H, dt, J = 14.4, 5.2 Hz), 2.30 (2H, s), 2.53 (2H, s), 2.74 (2H, s), 2.89 (2H, s), 3.60-3.80 (22H, m), 3.87 (10H, dq, J = 17.3, 4.0 Hz), 4.09 (2H, s), 4.19 (2H, t, J = 4.6 Hz), 6.84 (2H, d, J = 9.2 Hz), 6.92 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.11 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.37 (1H, t, J = 7.9 Hz), 7.45-7.57 (5H, m), 7.60 (1H, s), 7.67 (1H, s), 8.79 (1H, s), 13.06 (1H, s).  ESIMS m/z: 1016 (M - H)-.
 化合物109
  実施例68の工程4で得られる20-(3-(7,7-ジメチル-4-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロ-4H-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-d][1,3]オキサジン-2-イル)フェノキシ)-3,6,9,12,15,18-ヘキサオキサイコサン-1-酸(0.115 g, 0.177 mmol)および実施例107の工程1および実施例98の工程1に準じて得られる4-(2-プロピニルオキシ)アニリン(0.052 g, 0.354 mmol)を用いて、実施例107の工程3に準じて、標記化合物108(0.034 g, 収率 17%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.07 (6H, s), 1.69 (2H, t, J = 6.2 Hz), 2.52-2.53 (4H, m), 2.88 (2H, t, J = 6.0 Hz), 3.59-3.75 (20H, m), 3.87 (2H, t, J = 4.8 Hz), 4.08 (2H, s), 4.19 (2H, t, J = 4.8 Hz), 4.66 (2H, d, J = 2.6 Hz), 4.71 (2H, d, J = 2.6 Hz), 6.92-6.96 (2H, m), 7.00-7.04 (2H, m), 7.11 (1H, dd, J = 8.1, 2.2 Hz), 7.38 (1H, t, J = 7.9 Hz), 7.50-7.55 (5H, m), 7.59-7.60 (1H, m), 7.68 (1H, s), 8.76 (1H, s), 13.04 (1H, s).  ESIMS m/z: 926 (M + H)+.
 化合物110
 実施例107の工程2で得られる4-((テトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ)アニリンを用いて、実施例84に準じて、標記化合物110を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.07 (6H, s), 1.69 (2H, t, J = 6.2 Hz), 1.78-1.80 (1H, m), 1.91-2.12 (3H, m), 2.54 (2H, s), 2.89 (2H, t, J = 6.0 Hz), 3.60-3.75 (20H, m), 3.81-3.99 (6H, m), 4.14 (2H, s), 4.21 (2H, t, J = 4.6 Hz), 4.26-4.29 (1H, m), 6.96 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.12 (1H, dd, J = 8.2, 2.4 Hz), 7.38 (1H, t, J = 8.1 Hz), 7.47 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.56 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.60 (1H, s), 7.67 (1H, s), 13.06 (1H, s).  ESIMS m/z: 843 (M + H)+.
 化合物111
 実施例109で得られる4-(2-プロピニルオキシ)アニリンを用いて、実施例84に準じて、標記化合物111を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.07 (6H, s), 1.69 (2H, t, J = 6.2 Hz), 2.54 (3H, t, J = 2.2 Hz), 2.89 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.65-3.72 (20H, m), 3.88 (2H, t, J = 4.8 Hz), 4.14 (2H, s), 4.21 (2H, t, J = 4.8 Hz), 4.71 (2H, d, J = 2.6 Hz), 7.02 (2H, dt, J = 9.8, 2.7 Hz), 7.12 (1H, dd, J = 8.1, 2.2 Hz), 7.39 (1H, t, J = 7.9 Hz), 7.48-7.53 (2H, m), 7.56 (1H, d, J = 7.7 Hz), 7.60 (1H, d, J = 2.2 Hz), 7.69 (1H, s), 13.04 (1H, s).  ESIMS m/z: 797 (M + H)+.
 化合物112
 実施例107の工程1および2に準じて得られる4-((テトラヒドロフラン-3-イル)メトキシ)アニリンを用いて、実施例84に準じて、標記化合物112を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (6H, s), 1.69 (2H, t, J = 6.2 Hz), 1.76 (1H, t, J = 6.8 Hz), 2.10-2.16 (1H, m), 2.54 (2H, s), 2.75 (1H, t, J = 6.8 Hz), 2.89 (2H, t, J = 6.4 Hz), 3.62-3.83 (22H, m), 3.87-3.98 (6H, m), 4.14 (2H, s), 4.21 (2H, t, J = 4.6 Hz), 6.92-6.94 (2H, m), 7.12 (1H, dd, J = 8.1, 2.2 Hz), 7.38 (1H, t, J = 8.1 Hz), 7.47-7.48 (2H, m), 7.56 (1H, d, J = 7.7 Hz), 7.60 (1H, t, J = 1.8 Hz), 7.67 (1H, s), 13.06 (1H, s).  ESIMS m/z: 843 (M + H)+.
 化合物113
 実施例107の工程1および2に準じて得られる4-(フラン-2-イルメトキシ)アニリンを用いて、実施例84に準じて、標記化合物113を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.03 (6H, s), 1.56 (2H, t, J = 6.4 Hz), 2.82 (2H, t, J = 6.2 Hz), 3.51-3.62 (21H, m), 3.77 (3H, t, J = 4.8 Hz), 4.00 (2H, s), 4.16 (2H, t, J = 4.8 Hz), 5.04 (2H, s), 6.44 (1H, dd, J = 3.3, 1.8 Hz), 6.53 (1H, d, J = 3.3 Hz), 7.00 (2H, dt, J = 9.9, 2.7 Hz), 7.19 (1H, td, J = 4.7, 2.3 Hz), 7.44-7.48 (3H, m), 7.59 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.63 (1H, d, J = 1.1 Hz), 9.27 (1H, s), 11.97 (1H, s).  ESIMS m/z: 839 (M + H)+.
 化合物114 
 実施例106で得られる化合物106(0.010 g, 0.012 mmol)をTHF(0.5 mL)に溶解し、2-アミノ-1,3-プロパンジオール(2.1 mg, 0.023 mmol)、HATU(6.6 mg, 0.017 mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(4.1 μL, 0.023 mmol)を加え、室温で30分間攪拌した。混合物を濃縮し、HPLCで精製することで標記化合物114(5.0 mg, 収率 46%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (s, 6H), 1.69 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.27 (s, 3H), 2.54 (s, 2H), 2.88-2.96 (m, 6H), 3.54-3.71 (m, 24H), 3.83-3.96 (m, 4H), 4.16-4.21 (m, 1H), 4.65 (s, 2H), 6.99 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.11-7.18 (m, 3H), 7.39 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 7.48 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.53-7.57 (m, 1H), 7.70-7.77 (m, 3H), 7.92-7.99 (m, 2H), 13.06 (s, 1H).  ESIMS m/z: 934 (M + H)+.
 化合物115 
 エタノールアミン(1.5μL, 0.023 mmol)を用い、実施例114に準じて、標記化合物115(4.2 mg, 収率 40%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (s, 6H), 1.70 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 2.28 (s, 3H), 2.54 (s, 2H), 2.86-2.96 (m, 6H), 3.54-3.73 (m, 27H), 3.83 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 4.66 (s, 2H), 6.89 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 7.02 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.19 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 7.29-7.32 (m, 1H), 7.38 (dd, J = 8.1, 2.0 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.69-7.76 (m, 3H), 7.93-7.99 (m, 2H), 13.07 (s, 1H).  ESIMS m/z: 904 (M + H)+
 化合物116 
 2-メチルアミノエタノール(3.5 mg, 0.046 mmol)を用い、実施例114に準じて、標記化合物116(5.0 mg, 収率 23%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (s, 6H), 1.70 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.32 (s, 3H), 2.54 (s, 2H), 2.87-2.93 (m, 6H), 3.08 (s, 3H), 3.56-3.74 (m, 27H), 3.90 (brs, 2H), 4.65 (s, 2H), 7.10 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.21 (d, J= 7.7 Hz, 2H), 7.32-7.41 (m, 4H), 7.49 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.58 (d, J= 7.7 Hz, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.92 (d, J= 8.1 Hz, 1H), 7.99 (m, 1H), 13.05 (s, 1H).  ESIMS m/z: 918 (M + H)+.
 化合物117 
 ジエタノールアミン(4.9 mg, 0.046 mmol)を用い、実施例114に準じて、標記化合物117(5.0 mg, 収率 23%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (s, 6H), 1.70 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.54 (s, 2H), 2.88-2.92 (m, 6H), 3.56-3.72 (m, 30H), 3.93-4.07 (m, 2H), 4.66 (s, 2H), 7.06 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.18 (d, J= 8.1 Hz, 2H), 7.30-7.44 (m, 4H), 7.49 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.58 (d, J= 7.7 Hz, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.93 (d, J= 7.7 Hz, 1H), 7.98 (s, 1H), 13.04 (s, 1H).  ESIMS m/z: 948 (M + H)+
 化合物118
 実施例46の工程8で得られる2-(3-(クロロメチル)ベンズアミド)-6,6-ジメチル-N-(4-(4-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾル-2-イル)フェネチル)フェニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド(0.36 g, 0.57 mmol)および実施例46の工程9および10に準じて得られた2-(2-(2-(2-ヒドロキシエトキシ)エトキシ)エトキシ)酢酸(0.177 g, 0.849 mmol)を用い、実施例46の工程11に準じて、標記化合物118(0.090 g, 収率 20%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.03 (6H, s), 1.55 (2H, t, J = 6.2 Hz), 2.48 (2H, s), 2.56 (3H, s), 2.82 (2H, t, J = 6.2 Hz), 2.94-2.99 (4H, m), 3.54-3.56 (8H, m), 3.60 (4H, s), 3.98 (2H, s), 4.58 (2H, s), 7.19 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.42 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.51 (2H, t, J = 7.3 Hz), 7.59 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.79 (1H, d, J = 7.0 Hz), 7.86 (3H, d, J = 8.1 Hz), 9.61 (1H, s), 11.80 (1H, s).  ESIMS m/z: 811 (M + H)+.
 化合物119 
 実施例105の工程2で得られる1-(3-(7,7-ジメチル-4-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロ-4H-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-d][1,3]オキサジン-4-オン-2-イル)フェニル)-5,8,11,14,17,20,23,26-オクタオキサ-2-チアノナコサン-29-酸(0.050 g, 0.064 mmol)および実施例42の工程1で得られる4-(2-(テトラヒドロフラン-2-イル)エチル)アニリン(0.024 g, 0.326 mmol)を用い、実施例68 の工程5に準じて、標記化合物119(0.012 g, 収率 19%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (s, 6H), 1.44-1.55 (m, 1H), 1.69 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 1.73-1.98 (m, 5H), 2.52-2.57 (m, 4H), 2.60-2.64 (m, 2H), 2.64-2.81 (m, 2H), 2.90 (t, J= 6.0 Hz, 2H), 3.55-3.93 (m, 37H), 7.24 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 7.45 (t, J= 7.8 Hz, 1H), 7.47-7.52 (m, 2H), 7.55 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.87 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.98 (s, 1H), 13.05 (s, 1H).  ESIMS m/z: 973 (M + H)+
 化合物120 
 チアゾール-2-カルボアルデヒドを用い、実施例23の工程1および2に準じて得られる4-(2-(チアゾル-2-イル)エチル)アニリンを、実施例119に準じて処理することにより、標記化合物120を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (s, 6H), 1.69 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.51-2.58 (m, 4H), 2.62 (t, J= 6.8 Hz, 2H), 2.90 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 3.14 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 3.35 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 3.56-3.77 (m, 32H), 3.84 (s, 2H), 7.19-7.26 (m, 2H), 7.46 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.50-7.57 (m, 3H), 7.71 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.87 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.98 (s, 1H), 13.03 (s, 1H).  ESIMSm/z: 986 (M + NH4)+
 化合物121 
 ニコチンアルデヒドを用い、実施例23の工程1および2に準じて得られる4-(2-(ピリジン-3-イル)エチル)アニリンを、実施例119に準じて処理することにより、標記化合物121を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (s, 6H), 1.70 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 2.53-2.58 (m, 4H), 2.90 (t, J= 6.3 Hz, 2H), 2.93-2.96 (m, 4H),3.55-3.69 (m, 30H), 3.75 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 3.85 (s, 2H), 7.16 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 7.22 (d, J = 7.8, 4.9 Hz, 1H), 7.43-7.57 (m, 5H), 7.78 (s, 1H), 7.88 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.98 (s, 1H), 8.43 (s, 1H), 8.45 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 13.04 (s, 1H).  ESIMS m/z: 980 (M + NH4)+.
 化合物122 
 実施例106で得られる化合物106(0.020 g, 0.023 mmol)および2-アミノ-N-tert-ブチルエタンスルホンアミド(4.9 mg, 0.046 mmol)を用い、実施例114に準じて処理した後、トリフルオロ酢酸を加え、HPLCにて精製することで、標記化合物122(7.0 mg, 収率 31%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.09 (s, 6H), 1.71 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.26 (s, 3H), 2.55 (s, 2H), 2.91 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.94-2.98 (m, 4H), 3.38-3.44 (m, 2H), 3.56-3.73 (m, 26H), 3.94-4.01 (m, 2H), 4.65 (s, 2H), 6.96 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.15 (d, J= 8.1 Hz, 2H), 7.24-7.30 (m, 2H), 7.40 (dd, J = 8.1, 2.2 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.56 (d, J= 7.7 Hz, 1H), 7.69-7.74 (m, 4H), 7.95-7.99 (m, 2H), 13.06 (s, 1H).  ESIMS m/z: 985 (M + NH4)+.
 化合物123 
 実施例106で得られる化合物106(0.020 g, 0.023 mmol)およびグリシンメチルエステル塩酸塩(4.4 mg, 0.035 mmol)を用い、実施例114に準じて、標記化合物123(0.014 g, 収率 65%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.09 (s, 6H), 1.71 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.32 (s, 3H), 2.56 (s, 2H), 2.89-2.95 (m, 6H), 3.58-3.73 (m, 24H), 3.82 (s, 3H), 4.26 (d, J = 4.8 Hz, 2H), 4.67 (s, 2H), 6.66 (d, J= 4.8 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.24-7.28 (m, 2H), 7.35-7.41 (m, 2H), 7.50 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.59 (d, J= 7.7 Hz, 1H), 7.70-7.78 (m, 3H), 7.94 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 8.01 (s, 1H), 13.07 (s, 1H).  ESIMS m/z: 932 (M + H)+, 959 (M + NH4)+
 化合物124
 6-ホルミルニコチン酸メチルを用い、実施例36に準じて、標記化合物124を得た。
ESIMS m/z: 848 (M + H)+.
 化合物125
 2-ホルミルチアゾール-5-カルボン酸メチルを用い、実施例36に準じて、標記化合物125を得た。
ESIMS m/z: 854 (M + H)+.
 化合物126
 WO2011/136269記載の方法で得られる、4-(4-アミノフェネチル)安息香酸メチルを用いて、実施例41の工程3に準じて、標記化合物126を得た。
ESIMS m/z: 821 (M + H)+.
 化合物127
 実施例68で得られる化合物68(0.015 g, 0.018 mmol)をDMF(1.0 mL)に溶解させ、ジイソプロピルエチルアミン(0.01 mL, 0.054 mmol)、HATU(0.010 g, 0.027 mmol)およびトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン(3.24 mg, 0.027 mmol)を加えて終夜攪拌した。混合物に2 mol/Lの塩酸を加え、酢酸エチルで抽出後、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで洗浄後、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=96/4)で精製することにより、標記化合物127(0.0059 g, 収率 35%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (6H, s), 1.42-1.55 (1H, m), 1.70 (6H, s), 1.76-2.05 (5H, m), 2.54 (2H, s), 2.67-2.78 (2H, m), 2.89 (2H, t, J = 6.0 Hz), 3.65-3.72 (24H, m), 3.85-3.89 (4H, m), 4.00 (2H, s), 4.18-4.21 (4H, m), 7.12 (1H, dd, J = 7.7, 2.2 Hz), 7.24 (2H, dd, J = 6.2, 2.2 Hz), 7.39 (1H, t, J = 7.9 Hz), 7.49 (2H, dd, J = 6.6, 1.8 Hz), 7.57 (1H, d, J = 7.7 Hz), 7.60 (1H, t, J = 2.0 Hz), 7.68 (1H, s), 7.72 (1H, s), 13.05 (1H, s).  ESIMS m/z: 944 (M + H)+.
 化合物128
 実施例104の工程2で得られるメチル 4-(4-アミノ-2-メチルフェネチル)ベンゾエートを用い、実施例84に準じて、標記化合物128を得た
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (s, 6H), 1.70 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.54 (s, 2H), 2.85-2.94 (m, 6H), 3.55-3.76 (m, 20H), 3.87-3.94 (m, 7H), 4.22 (t, J = 4.6 Hz, 2H), 7.07-7.14 (m, 2H), 7.23 (d, J= 8.4 Hz, 2H), 7.34 (s, 1H), 7.37-7.44 (m, 2H), 7.56-7.63 (m, 2H), 7.74 (s, 1H), 7.96 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 13.04 (s, 1H).  ESIMS m/z: 937 (M + NH4)+.
 化合物129
 実施例107の工程1および2に準じて得られる3-メチル-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メトキシ)アニリンを用いて、実施例84に準じて、標記化合物129を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.09 (6H, s), 1.54 (3H, td, J = 12.5, 4.2 Hz), 1.70 (2H, t, J = 5.9 Hz), 1.79 (2H, d, J = 13.2 Hz), 2.27 (3H, s), 2.55 (2H, s), 2.89 (2H, t, J = 6.6 Hz), 3.48 (2H, td, J = 11.7, 2.1 Hz), 3.67 (22H, tt, J = 18.5, 4.8 Hz), 3.84 (2H, d, J = 6.2 Hz), 3.89 (2H, t, J = 4.6 Hz), 3.98 (2H, s), 4.05 (2H, dd, J = 11.5, 2.7 Hz), 4.23 (2H, t, J = 4.6 Hz), 6.82 (1H, d, J = 8.4 Hz), 7.12 (1H, dd, J = 7.9, 2.0 Hz), 7.35-7.42 (2H, m), 7.58-7.61 (2H, m), 7.66 (1H, s), 13.09 (1H, s).  ESIMS m/z: 871 (M + H)+.
 化合物130
 実施例95の工程3で得られる(19-(3-(7,7-ジメチル-4-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロ-4H-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-d][1,3]オキサジン-2-イル)フェノキシ)-2,5,8,11,14,17-ヘキサオキサノナデシル)ホスホン酸水素エチル(0.11 g, 0.16 mmol)を用いて、実施例96に準じて、標記化合物130(0.038 g, 収率 27%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.07 (6H, s), 1.45-1.57 (2H, m), 1.69 (2H, t, J = 5.9 Hz), 1.77 (2H, d, J = 12.8 Hz), 2.07-2.10 (1H, m), 2.25 (3H, s), 2.54 (2H, s), 2.88 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.47 (3H, t, J = 10.8 Hz), 3.65-3.72 (20H, m), 3.86 (6H, dt, J = 18.0, 4.9 Hz), 4.04 (2H, dd, J = 11.2, 3.8 Hz), 4.21 (2H, t, J = 4.6 Hz), 4.54 (2H, br s), 6.81 (1H, d, J = 8.4 Hz), 7.12 (1H, dd, J = 8.8, 2.9 Hz), 7.38 (2H, t, J = 8.1 Hz), 7.58 (3H, dd, J = 18.0, 8.8 Hz), 13.06 (1H, s).  ESIMS m/z: 907 (M + H)+.
 化合物131
工程1:(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メタノール(1.10 g, 9.46 mmol)をTHF(10 mL)に溶解させ、0℃にて60%水素化ナトリウム(0.505 g, 12.6 mmol)を加えた。混合物を室温にて30分間攪拌後、2-クロロ-5-ニトロピリジン(1.0 g, 6.31 mmol)を加え、0℃にて2時間攪拌した。混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムにて乾燥させ、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=96/4)で精製することにより、5-ニトロ-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メトキシ)ピリジン (0.79 g, 収率 53%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ) : 1.47 (2H, ddd, J = 24.9, 12.5, 4.4 Hz), 1.73 (2H, dd, J = 12.5, 2.0 Hz), 2.10 (1H, tdd, J = 14.9, 6.8, 3.8 Hz), 3.44 (2H, td, J = 11.7, 2.0 Hz), 4.02 (2H, dd, J = 10.7, 3.8 Hz), 4.29 (2H, d, J = 6.8 Hz), 6.82 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.36 (1H, dd, J = 9.3, 2.4 Hz), 9.07 (1H, d, J = 2.9 Hz).
工程2:工程1で得られる5-ニトロ-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メトキシ)ピリジン(0.79 g, 3.32 mmol)を用い、実施例107の工程2に準じて、6-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メトキシ)ピリジン-3-アミン(0.491 g, 収率 71%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.43 (2H, tt, J = 16.3, 6.0 Hz), 1.71-1.76 (2H, m), 1.97-2.08 (1H, m), 3.38 (2H, br s), 3.43 (2H, td, J = 11.7, 2.2 Hz), 3.97-4.02 (2H, m), 4.05 (2H, d, J = 6.6 Hz), 6.58 (1H, dd, J = 8.8, 0.7 Hz), 7.03 (1H, dd, J = 8.6, 3.1 Hz), 7.64 (1H, t, J = 1.8 Hz).
工程3:工程2で得られる6-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メトキシ)ピリジン-3-アミンを用いて、実施例84に準じて、標記化合物131を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (6H, s), 1.47 (2H, ddd, J = 24.8, 12.4, 4.1 Hz), 1.66-1.74 (4H, m), 2.06-2.08 (1H, m), 2.54 (2H, s), 2.89 (2H, t, J = 6.6 Hz), 3.44 (2H, td, J = 11.7, 2.2 Hz), 3.62-3.75 (21H, m), 3.85-3.92 (3H, m), 4.02 (2H, dd, J = 10.4, 3.8 Hz), 4.14-4.24 (4H, m), 6.79 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.12 (1H, dd, J = 7.7, 2.2 Hz), 7.38 (1H, t, J = 8.1 Hz), 7.54 (1H, d, J = 7.7 Hz), 7.59-7.59 (1H, m), 7.63 (1H, s), 7.90 (1H, dd, J = 8.8, 2.6 Hz), 8.26 (1H, d, J = 2.6 Hz), 12.99 (1H, s).  ESIMS m/z: 858 (M + H)+.
 化合物132
工程1:1-エチニル-2-メチル-4-ニトロベンゼン(0.350 g, 2.17 mmol)および2-(4-ブロモフェニル)オキサゾール(0.584 g, 2.61 mmol)を用いて、実施例79の工程1に準じて、2-(4-((2-メチル-4-ニトロフェニル)エチニル)フェニル)オキサゾール(0.100 g, 収率 15%)を得た。
ESIMS m/z: 305 (M + H)+.
工程2:工程1で得られる2-(4-((2-メチル-4-ニトロフェニル)エチニル)フェニル)オキサゾール(0.100 g, 0.329 mmol)を用いて、実施例80の工程1に準じて、3-メチル-4-(4-(オキサゾル-2-イル)フェネチル)アニリン(0.090 g, 収率 98%)を得た。
ESIMS m/z: 279 (M + H)+.
工程3:工程2で得られる3-メチル-4-(4-(オキサゾル-2-イル)フェネチル)アニリンを用い、実施例84に準じて、標記化合物132を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ) : 1.07 (s, 6H), 1.69 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 2.31 (s, 3H), 2.53 (s, 2H), 2.86-2.98 (m, 6H), 3.56-3.75 (m, 20H), 3.86-3.93 (m, 4H), 4.21 (br s, 2H), 7.09-7.13 (m, 2H), 7.22 (s, 1H), 7.25 (s, 1H), 7.34-7.42 (m, 3H), 7.57 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.61 (s, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.96 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 13.04 (s, 1H).  ESIMS m/z: 928 (M + H)+.
 化合物133
 Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, 7, 1345-1348, 1997に記載の方法で得られる4-(4-アミノフェノキシ)安息香酸メチルを用い、実施例84に準じて、標記化合物133を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (s, 6H), 1.70 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 2.91 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.58-3.73 (m, 22H), 3.86-3.95 (m, 7H), 4.21 (t, J = 4.4 Hz, 2H), 7.00 (d, J= 8.8 Hz, 1H), 7.08-7.14 (m, 3H), 7.40 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.57 (d, J= 7.8 Hz, 1H), 7.60-7.66 (m, 3H), 7.90-8.04 (m, 3H), 12.95 (s, 1H).  ESIMS m/z: 893 (M + H)+.
 化合物134
 実施例14で得られる化合物14(0.022 g, 0.021 mmol)を用い、実施例3の工程2に準じて、標記化合物134(0.010 g, 収率 45%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (6H, s), 1.70 (2H, t, J = 6.0 Hz), 2.54 (2H, s), 2.61-2.66 (4H, m), 2.90 (2H, t, J = 5.9 Hz), 2.99 (4H, dt, J = 13.9, 5.9 Hz), 3.59-3.64 (31H, m), 3.78 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.85 (2H, s), 7.13 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.22 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.43-7.50 (3H, m), 7.56 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.75 (1H, s), 7.90 (1H, d, J = 7.7 Hz), 7.97-7.99 (3H, m), 13.06 (1H, s).  ESIMS m/z: 1023 (M + H)+.
 化合物135
工程1:4-ブロモ-2-ヒドロキシ安息香酸メチル(5.5 g, 23.8 mmol)をDMF(200 mL)に溶解させ、炭酸カリウム(6.6 g, 47.6 mmol)および7-ブロモヘプタン酸エチル(5.10 mL, 26.2 mmol)を加えた。混合物を100℃にて10時間攪拌後、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=90/10)で精製することにより、4-ブロモ-2-((7-エトキシ-7-オキソヘプチル)オキシ)安息香酸メチル(8.45 g, 収率 92%)を得た。
ESIMS m/z: 387 (M + H)+.
工程2:工程1で得られる4-ブロモ-2-((7-エトキシ-7-オキソヘプチル)オキシ)安息香酸メチル(0.87 g, 2.23 mmol)をDMSO(15 mL)に溶解させ、(1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン錯体(0.182 g, 0.223 mmol)、1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(0.12 g, 0.22 mmol)および酢酸カリウム(1.10 g, 11.2 mmol)を加えた。一酸化炭素雰囲気下で80℃にて3時間攪拌後、室温にて混合物に2 mol/Lの塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=50/50)で精製することにより、3-((7-エトキシ-7-オキソヘプチル)オキシ)-4-(メトキシカルバモイル)安息香酸(0.60 g, 収率 77%)を得た。
ESIMS m/z: 353 (M + H)+.
工程3:工程2で得られる3-((7-エトキシ-7-オキソヘプチル)オキシ)-4-(メトキシカルボニル)安息香酸(0.228 g, 0.647 mmol)をジクロロエタン(3.0 mL)に溶解させ、DMF(3.34 μL, 0.043 mmol)および塩化チオニル(0.157 mL, 2.16 mmol)を加えて80℃にて1時間攪拌した。混合物にトルエンを加えて濃縮した後、ジクロロメタン(3.0 mL)を加え、0℃にて実施例46の工程7で得られる2-アミノ-6,6-ジメチル-N-(4-(4-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾル-2-イル)フェネチル)フェニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド(0.21 g, 0.43 mmol)およびピリジン(0.18 mL, 2.16 mmol)を加えた。室温にて終夜攪拌後、混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を10%塩酸および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をメタノール中でリスラリーすることにより、4-((6,6-ジメチル-3-((4-(4-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾル-2-イル)フェネチル)フェニル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)カルバモイル)-2-((7-エトキシ-7-オキソヘプチル)オキシ)安息香酸メチル(0.29 g, 収率 80%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.09 (6H, s), 1.25 (3H, t, J = 7.1 Hz), 1.38-1.49 (2H, m), 1.52 (2H, d, J = 1.1 Hz), 1.62-1.72 (4H, m), 1.87 (2H, t, J = 7.3 Hz), 2.31 (2H, t, J = 7.5 Hz), 2.56 (2H, s), 2.62 (3H, s), 2.92 (2H, dd, J = 11.9, 6.0 Hz), 2.99 (4H, t, J = 3.8 Hz), 3.92 (3H, s), 4.09-4.17 (4H, m), 7.18 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.29 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.50 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.54 (1H, dd, J = 8.2, 1.6 Hz), 7.70 (1H, d, J = 1.5 Hz), 7.75 (1H, s), 7.87 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.93-7.95 (2H, m), 13.22 (1H, s).
工程4:工程3で得られる4-((6,6-ジメチル-3-((4-(4-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾル-2-イル)フェネチル)フェニル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)カルバモイル)-2-((7-エトキシ-7-オキソヘプチル)オキシ)安息香酸メチル(0.29 g, 0.35 mmol)をTHF(0.5 mL)に溶解させ、4 mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液(0.87 mL, 3.47 mmol)を加え、室温にて12時間攪拌した。混合物をジエチルエーテルで抽出した後、水層に1 mol/Lの塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、溶媒を減圧留去して得られた残渣をメタノール中でリスラリーすることにより、2-((6-カルボキシヘキシル)オキシ)-4-((6,6-ジメチル-3-((4-(4-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾル-2-イル)フェネチル)フェニル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)カルバモイル)安息香酸(0.12 g, 収率 46%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.09 (6H, s), 1.49-1.53 (4H, m), 1.67-1.69 (4H, m), 1.92-1.94 (2H, m), 2.56 (2H, s), 2.62 (3H, s), 2.92 (1H, t, J = 6.2 Hz), 2.99 (3H, s), 3.23 (2H, s), 3.70 (2H, s), 4.32 (2H, t, J = 6.4 Hz), 7.18 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.31 (1H, s), 7.50 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.65 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.76 (1H, s), 7.82 (1H, s), 7.93 (3H, d, J = 8.1 Hz), 8.19 (1H, d, J = 8.1 Hz), 13.27 (1H, s).  ESIMS m/z: 779 (M + H)+.
工程5:工程4で得られる2-((6-カルボキシヘキシル)オキシ)-4-((6,6-ジメチル-3-((4-(4-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾル-2-イル)フェネチル)フェニル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)カルバモイル)安息香酸(0.04 g, 0.051 mmol)を用い、実施例127に準じて、標記化合物135(0.016 g, 収率 33%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.11 (6H, s), 1.25-1.31 (2H, m), 1.42-1.45 (2H, m), 1.54-1.57 (2H, m), 1.67-1.73 (5H, m), 1.81-1.82 (2H, m), 2.46 (2H, t, J = 6.8 Hz), 2.58 (2H, s), 2.64 (3H, s), 2.93 (2H, s), 3.01 (4H, s), 3.38-3.43 (2H, m), 3.52-3.74 (6H, m), 3.77-3.84 (5H, m), 4.03-4.12 (6H, m), 7.18 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.30 (2H, t, J = 4.2 Hz), 7.35 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.51 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.60 (1H, d, J = 7.3 Hz), 7.66 (1H, s), 7.79 (1H, s), 7.95 (2H, d, J = 8.4 Hz), 13.16 (1H, s).  ESIMS m/z: 953 (M + H)+.
 化合物136
 実施例23の工程1および2に準じて得られる4-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)エチル)アニリンを用いて、実施例84に準じて、標記化合物136を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) :  1.06 (6H, s), 1.34 (2H, td, J = 11.9, 3.9 Hz), 1.50-1.70 (8H, m), 2.53 (2H, s), 2.63 (2H, t, J = 7.7 Hz), 2.88 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.36 (2H, td, J = 11.7, 1.8 Hz), 3.63-3.73 (20H, m), 3.88 (2H, t, J = 4.8 Hz), 3.96 (2H, dd, J = 11.2, 3.5 Hz), 4.13 (2H, s), 4.20 (2H, t, J = 4.6 Hz), 7.11 (1H, dd, J = 8.1, 2.2 Hz), 7.19 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.38 (1H, t, J = 7.9 Hz), 7.49 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.55 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.59-7.59 (1H, m), 7.73 (1H, s), 13.02 (1H, s).  ESIMS m/z: 855 (M + H)+.
 化合物137
工程1:実施例46の工程7で得られる2-アミノ-6,6-ジメチル-N-(4-(4-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾル-2-イル)フェネチル)フェニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド(0.300 g, 0.616 mmol)を用いて、実施例3の工程1および2に準じて、2-(3-ヒドロキシベンズアミド)- 6,6-ジメチル-N-(4-(4-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾル-2-イル)フェネチル)フェニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド(0.180 g, 二段階収率 48%)を得た。
ESIMS m/z: 607 (M + H)+.
工程2: 16-ヒドロキシヘキサドデカン酸(0.500 g, 1.84 mmol)をDMF(5 mL)に溶解し、炭酸カリウム(0.507 g, 3.67 mmol)およびベンジルブロミド(0.327 mL, 2.75 mmol)を加えて、室温で1時間、ついで60℃で1時間攪拌した。得られた混合物に水を加えて、生じた固体をろ取することで、16-ヒドロキシヘキサドデカン酸ベンジル(0.665 g, 収率 100%)を得た。
ESIMS m/z: 363 (M + H)+.
工程3: 工程2で得られる16-ヒドロキシヘキサドデカン酸ベンジル(0.500 g, 0.827 mmol)をジクロロメタン(4 mL)に溶解し、ピリジン(0.080 mL, 0.993 mmol)およびp-トルエンスルホン酸クロリド(0.587 g, 2.98 mmol)を加えて、室温で終夜攪拌した。混合物に水を加えて、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム)で精製することで16-(トシルオキシ)ヘキサドデカン酸ベンジル(0.213 g, 収率 50%)を得た。
ESIMS m/z: 517 (M + H)+.
工程4:工程1で得られる2-(3-ヒドロキシベンズアミド)-6,6-ジメチル-N-(4-(4-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾル-2-イル)フェネチル)フェニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド(0.030 g, 0.049 mmol)および工程3で得られる16-(トシルオキシ)ヘキサドデカン酸ベンジル(0.077 g, 0.148 mmol)を用い、実施例3の工程3に準じて、標記化合物137(0.038 g, 収率 81%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (6H, s), 1.23-1.38 (20H, m), 1.42-1.49 (2H, m), 1.60-1.66 (2H, m), 1.70 (2H, t, J = 6.0 Hz), 1.77-1.85 (2H, m), 2.35 (2H, t, J = 7.8 Hz), 2.55 (2H, s), 2.61 (3H, s), 2.90 (2H, t, J = 6.0 Hz), 2.94-3.03 (4H, m), 4.03 (2H, t, J = 6.8 Hz), 5.11 (2H, s), 7.08 (1H, dd, J = 8.3, 2.4 Hz), 7.17 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.29 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.30-7.40 (6H, m), 7.50 (2H, d, J = 7.8 Hz), 7.54 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.60 (1H, s), 7.73 (1H, s), 7.94 (2H, d, J = 8.8 Hz), 13.05 (1H, s).  ESIMS m/z: 951 (M + H)+.
 化合物138
工程1: 4-(4-ニトロフェノキシ)安息香酸(1.50 g, 5.79 mmol)およびジエタノールアミン(0.913 g, 8.68 mmol)を用い、実施例114に準じて、N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)-4-(4-ニトロフェノキシ)ベンズアミド(1.66 g, 収率 83%)を得た。
ESIMS m/z: 347 (M + H)+.
工程2:工程1で得たN,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)-4-(4-ニトロフェノキシ)ベンズアミド(1.66 g, 4.79 mmol)を用いて、実施例80の工程1に準じて、4-(4-アミノフェノキシ)-N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)ベンズアミド(0.850 g, 収率 56%)を得た。
ESIMS m/z: 317 (M + H)+.
工程3:工程2で得られる4-(4-アミノフェノキシ)-N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)ベンズアミドを用い、実施例84に準じて、標記化合物138を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (s, 6H), 1.70 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.55 (s, 2H), 2.91 (t, J= 6.0 Hz, 2H), 3.59-3.76 (m, 28H), 3.85-3.92 (m, 4H), 4.12 (s, 2H), 4.21 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 6.99-7.14 (m, 5H), 7.40 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.51-7.62 (m, 6H), 7.77 (s, 1H), 12.99 (s, 1H).  ESIMS m/z: 966 (M + H)+.
 化合物139 
 実施例106で得られる化合物106(0.100 g, 0.116 mmol)およびD-グルカミン(0.042 g, 0.232 mmol)を用い、実施例114に準じて、標記化合物139(0.078 g, 収率 66%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ) : 1.00 (s, 6H), 1.60 (br s, 2H), 2.20 (s, 3H), 2.45 (s, 2H), 2.70-2.83 (m, 6H), 3.47-4.07 (m, 32H), 4.57 (s, 2H), 4.86 (br s, 5H), 6.97 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.23-7.32 (m, 2H), 7.40 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.68-7.74 (m, 3H), 7.78-7.85 (m, 2H), 12.95 (s, 1H).  ESIMS m/z: 1024 (M + H)+
 化合物140 
工程1:実施例137で得られる化合物137(0.030 g, 0.032 mmol)を用い、実施例25に準じて、16-(3-((6,6-ジメチル-3-((4-(4-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾル-2-イル)フェネチル)フェニル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)カルバモイル)フェノキシ)ヘキサデカン酸(0.019 g, 収率 70%)を得た。
ESIMS m/z: 862 (M + H)+.
工程2:工程1で得られる16-(3-((6,6-ジメチル-3-((4-(4-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾル-2-イル)フェネチル)フェニル)カルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イル)カルバモイル)フェノキシ)ヘキサデカン酸(0.018 g, 0.021 mmol)を用いて、実施例114に準じて、標記化合物140(0.019 g, 収率 89%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6, δ): 1.01 (6H, s), 1.14-1.54 (24H, m), 1.64-1.73 (2H, m), 2.00-2.07 (2H, m), 2.44-2.52 (4H, m), 2.55 (3H, s), 2.70-2.82 (2H, m), 2.84-3.06 (4H, m), 3.15-3.27 (2H, m), 3.31-3.62 (6H, m), 3.97 (2H, t, J= 5.9 Hz), 4.14-4.39 (5H, m), 4.62-4.69 (1H, m), 7.12-7.21 (3H, m), 7.36-7.44 (5H, m), 7.60 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.86 (2H, d, J = 8.1 Hz), 9.52 (1H, s), 11.57 (1H, s).  ESIMS m/z: 1024 (M + H)+.
 化合物141 
 実施例107の工程1および2に準じて得られる3-メチル-4-((テトラヒドロフラン-3-イル)メトキシ)アニリンを用いて、実施例84に準じて、標記化合物141を得た。
ESIMS m/z: 857 (M + H)+.
 化合物142
工程1:1-エチニル-2-メチル-4-ニトロベンゼン(0.329 g, 2.04 mmol)および2-(4-ブロモフェニル)チアゾール(0.350 g, 1.46 mmol)を用いて、実施例79の工程1に準じて、2-(4-((2-メチル-4-ニトロフェニル)エチニル)フェニル)チアゾール(0.905 g, 収率 62%)を得た。
ESIMS m/z: 321 (M + H)+.
工程2:工程1で得られる2-(4-((2-メチル-4-ニトロフェニル)エチニル)フェニル)チアゾール(0.290 g, 0.905 mmol)を用いて、実施例80の工程1に準じて、3-メチル-4-(4-(チアゾル-2-イル)フェネチル)アニリン(0.150 g, 収率 56%)を得た。
ESIMS m/z: 295 (M + H)+.
工程3:工程2で得られる3-メチル-4-(4-(チアゾル-2-イル)フェネチル)アニリンを用い、実施例84に準じて、標記化合物142を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (s, 6H), 1.69 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.33 (s, 3H), 2.54 (s, 2H), 2.87-2.95 (m, 6H), 3.60-3.78 (m, 20H), 3.88 (t, J = 4.6 Hz, 2H), 4.09-4.13 (m, 2H), 4.21 (t, J = 4.6 Hz, 2H), 7.10-7.14 (m, 2H), 7.24 (s, 1H), 7.27 (s, 1H), 7.32 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 7.34-7.41 (m, 3H), 7.58 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.60-7.62 (m, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.85-7.91 (m, 3H), 13.05 (s, 1H).  ESIMS m/z: 944 (M + H)+.
 化合物143
 実施例41の工程1および2に準じて得られる6-(2-(フラン-2-イル)エチル)ピリジン-3-アミンを用いて、実施例84に準じて、標記化合物143を得た。
ESIMS m/z: 838 (M + H)+.
 化合物144
工程1:実施例68の工程2で得られる2-(3-ヒドロキシベンズアミド)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸tert-ブチル(4.00 g, 9.96 mmol)ならびに、実施例46の工程9および実施例68の工程1に準じて得られる2-(2-(2-(2-(トシルオキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)酢酸tert-ブチル(8.34 g, 19.92 mmol)を用い、実施例68の工程3に準じて、2-(3-((13,13-ジメチル-11-オキソ-3,6,9,12-テトラオキサテトラデシル)オキシ)ベンズアミド)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸tert-ブチル(6.5 g, 定量的)を得た。
ESIMS m/z: 648 (M + H)+.
工程2:工程1で得られる2-(3-((13,13-ジメチル-11-オキソ-3,6,9,12-テトラオキサテトラデシル)オキシ)ベンズアミド)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸tert-ブチル(6.5 g, 10.0 mmol)を用い、実施例68の工程4に準じて、2-(2-(2-(2-(3-(7,7-ジメチル-4-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロ-4H-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-d][1,3]オキサジン-2-イル)フェノキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)酢酸(4.50 g, 収率 87%)を得た。
ESIMS m/z: 518 (M + H)+.
工程3:工程2で得られる2-(2-(2-(2-(3-(7,7-ジメチル-4-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロ-4H-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-d][1,3]オキサジン-2-イル)フェノキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)酢酸(0.20 g, 0.39 mmol)および実施例107の工程1および2に準じて得られる3-メチル-4-((テトラヒドロフラン-3-イル)メトキシ)アニリン(0.240 g, 1.16 mmol)を用いて、実施例68の工程5に準じて、標記化合物144(0.11 g, 収率 39%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.10 (6H, s), 1.72 (2H, t, J = 6.0 Hz), 1.81 (5H, dd, J = 12.6, 5.7 Hz), 2.14-2.18 (2H, m), 2.28 (3H, s), 2.57 (2H, s), 2.90 (2H, t, J = 6.2 Hz), 3.72-3.83 (8H, m), 3.85-4.00 (4H, m), 4.17-4.19 (2H, m), 4.25 (2H, t, J = 4.6 Hz), 6.85 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.14 (1H, dd, J = 7.3, 2.6 Hz), 7.41 (2H, t, J = 7.9 Hz), 7.60 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.63-7.65 (3H, m), 13.08 (1H, s).
ESIMS m/z: 725 (M + H)+.
 化合物145
工程1: 実施例104の工程1で得られるメチル4-((4-アミノ-2-メチルフェニル)エチニル)ベンゾエート(0.630 g, 2.13 mmol)をTHF(15 mL)およびメタノール(15 mL)に溶解し、4 mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液(2.67 mL, 10.7 mmol)を加えて、60℃で1時間攪拌した。混合物を室温に冷却した後、6 mol/L塩酸にて中和した。析出した固体をろ取することで、4-((2-メチル-4-ニトロフェニル)エチニル)安息香酸(0.430 g, 収率 72%)を得た。
ESIMS m/z: 280 (M - H)-.
工程2:工程1で得られる4-((2-メチル-4-ニトロフェニル)エチニル)安息香酸(0.33 g, 1.17 mmol)および2 mol/L ジメチルアミンメタノール溶液(0.880 mL, 1.76 mmol)を用い、実施例114に準じて、N,N-ジメチル-4-((2-メチル-4-ニトロフェニル)エチニル)ベンズアミド(0.361 g, 収率 100%)を得た。
ESIMS m/z: 309 (M + H)+.
工程3:工程2で得られるN,N-ジメチル-4-((2-メチル-4-ニトロフェニル)エチニル)ベンズアミド(0.410 g, 1.33 mmol)を用い、実施例80の工程1に準じて、4-(4-アミノ-2-メチルフェネチル)-N,N-ジメチルベンズアミド(0.218 g, 収率 58%)を得た。
ESIMS m/z: 283 (M + H)+.
工程4:工程3で得られる4-(4-アミノ-2-メチルフェネチル)-N,N-ジメチルベンズアミド(0.218 g, 0.773 mmol)を用い、実施例144の工程3に準じて、標記化合物145(0.078 g, 収率 25%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.06 (s, 6H), 1.67 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 2.31 (s, 3H), 2.52 (s, 2H), 2.84-2.92 (m, 6H), 2.97-3.13 (m, 6H), 3.60-3.75 (m, 8H), 3.88 (t, J = 4.6 Hz, 2H), 3.96 (s, 2H), 4.18 (t, J = 4.6 Hz, 2H), 5.81 (br s, 1H), 7.10 (d, J= 8.1 Hz, 2H), 7.20 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 7.32-7.40 (m, 5H), 7.53 (d, J= 8.1 Hz, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.77 (s, 1H), 12.96 (s, 1H).  ESIMS m/z: 800 (M + H)+.
 化合物146
 実施例23の工程1および2に準じて得られる4-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)エチル)アニリン(0.183 g, 0.893 mmol)を用いて、実施例144の工程3に準じて、標記化合物146(0.16 g, 収率 56%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (6H, s), 1.26-1.38 (2H, m), 1.59-1.68 (8H, m), 2.54 (2H, s), 2.64 (2H, t, J = 7.8 Hz), 2.89 (2H, t, J = 6.3 Hz), 3.37 (2H, t, J = 11.2 Hz), 3.70-3.75 (8H, m), 3.89 (2H, t, J = 4.9 Hz), 3.97 (2H, dd, J = 10.7, 3.9 Hz), 4.14 (2H, s), 4.23 (2H, t, J = 4.9 Hz), 7.13 (1H, dd, J = 8.3, 2.4 Hz), 7.21 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.40 (1H, t, J = 8.3 Hz), 7.49 (2H, d, J = 7.8 Hz), 7.57 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.62 (1H, s), 7.73 (1H, s), 13.03 (1H, s).  ESIMS m/z: 723 (M + H)+.
 化合物147
 実施例132の工程2で得られる3-メチル-4-(4-(オキサゾル-2-イル)フェネチル)アニリン(0.323 g, 1.16 mmol)を用い、実施例144の工程3に準じて、標記化合物147(0.079 g, 収率 26%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.04 (6H, s), 1.64 (2H, t, J = 5.9 Hz), 2.28 (3H, s), 2.49 (2H, s), 2.83-2.92 (6H, m), 3.57-3.69 (6H, m), 3.74 (2H, s), 3.83-3.91 (4H, m), 4.15 (3H, t, J= 4.4 Hz), 7.04-7.10 (2H, m), 7.20-7.25 (3H, m), 7.31-7.37 (3H, m), 7.49 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.54 (1H, s), 7.68 (1H, s), 7.72 (1H, s), 7.94 (2H, d, J= 7.8 Hz), 12.94 (1H, s).  ESIMS m/z: 796 (M + H)+.
 化合物148
工程1:4,4-ジメチルシクロヘキサノン(10.0 g, 79 mmol)をDMF(80 mL)に溶解し、シアノ酢酸tert-ブチル(11.3 mL)および硫黄(2.53 g, 79 mmol)を加えた。続いて、懸濁溶液(エチレンジアミン(2.64 mL)をDMF(10 mL)に溶解し、酢酸(4.53 mL)を加え、室温で30分間攪拌した溶液)をDMF(5 mL×6回)で洗いこみながら加え、室温で23時間攪拌した。混合物に室温で水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮することにより、2-アミノ-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸tert-ブチル(24.0 g, 定量的)を得た。
1H-NMR (270 MHz, CDCl3, δ): 0.99 (s, 6H), 1.47 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 1.55 (s, 9H), 2.27 (s, 2H), 2.67 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 5.86 (br s, 2H).
工程2:工程1で得られる2-アミノ-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸tert-ブチル(4.00 g, 14.2 mmol)と、実施例135の工程2で得られる3-((7-エトキシ-7-オキソヘプチル)オキシ)-4-(メトキシカルバモイル)安息香酸(5.26 g, 28.4 mmol)用い、実施例3の工程1に準じて、2-(3-(7-エトキシ-7-オキソヘプチルオキシ)-4-(メトキシカルボニル)ベンズアミド)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸tert-ブチル(8.17 g, 収率 93%)を得た。
ESIMS m/z: 616 (M + H) +.
工程3:工程2で得られる2-(3-(7-エトキシ-7-オキソヘプチルオキシ)-4-(メトキシカルボニル)ベンズアミド)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボン酸tert-ブチル(8.17 g, 13.3 mmol)を用い、実施例23の工程8に準じて、4-(7,7-ジメチル-4-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロ-4H-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-d][1,3]オキサジン-2-イル)-2-((7-エトキシ-7-オキソヘプチル)オキシ)安息香酸メチル(6.90 g, 収率 96%)を得た。
ESIMS m/z: 542 (M + H) +.
工程4:工程3で得られる4-(7,7-ジメチル-4-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロ-4H-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-d][1,3]オキサジン-2-イル)-2-((7-エトキシ-7-オキソヘプチル)オキシ)安息香酸メチル(0.20 g, 0.37 mmol)ならびに実施例23の工程1および2に準じて得られる4-(4-アミノ-2-メチルフェネチル)安息香酸メチル(0.199 g, 0.738 mmol)を用いて、実施例68の工程5に準じて、2-(7-エトキシ-7-オキソヘプチルオキシ)-4-(3-(4-(4-(メトキシカルボニル)フェネチル)-3-メチルフェニルカルバモイル)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イルカルバモイル)安息香酸メチル(0.263 g, 収率 88%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.09 (6H, s), 1.25 (4H, t, J = 7.1 Hz), 1.40-1.46 (2H, m), 1.64-1.71 (5H, m), 1.82-1.91 (2H, m), 2.31 (2H, t, J = 7.5 Hz), 2.31 (3H, s), 2.56 (2H, s), 2.91-2.94 (6H, m), 3.91 (6H, s), 4.09-4.17 (4H, m), 7.10 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.24 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.35-7.36 (2H, m), 7.55 (1H, dd, J = 7.9, 1.6 Hz), 7.70 (2H, d, J = 1.5 Hz), 7.87 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.96 (2H, dd, J = 6.6, 1.8 Hz), 13.24 (1H, s).
工程5:工程4で得られる2-(7-エトキシ-7-オキソヘプチルオキシ)-4-(3-(4-(4-(メトキシカルボニル)フェネチル)-3-メチルフェニルカルバモイル)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イルカルバモイル)安息香酸メチル(0.260 g, 0.32 mmol)を用いて、実施例135の工程4に準じて、標記化合物148(0.20 g, 収率 83%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.04 (6H, s), 1.35-1.45 (4H, m), 1.55 (4H, q, J = 6.8 Hz), 1.68-1.77 (2H, m), 2.19 (2H, t, J = 7.3 Hz), 2.26 (3H, s), 2.48 (2H, s), 2.81 (2H, t, J = 6.6 Hz), 2.90 (4H, s), 4.08 (2H, t, J = 6.4 Hz), 7.10 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.33 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.43-7.45 (3H, m), 7.55 (1H, s), 7.72 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.85-7.86 (2H, m), 9.24 (1H, s), 12.12 (1H, s).  ESIMS m/z: 755 (M + H)+.
 化合物149
工程1:1-エチニル-2-メチル-4-ニトロベンゼン(0.564 g, 3.50 mmol)および6-クロロニコチン酸エチル(0.500 g, 2.69 mmol)を用いて、実施例79の工程1に準じて、エチル6-((2-メチル-4-ニトロフェニル)エチニル)ニコチネート(0.500 g, 収率60%)を得た。
ESIMS m/z: 311 (M + H)+.
工程2:工程1で得られるエチル6-((2-メチル-4-ニトロフェニル)エチニル)ニコチネート(0.500 g, 1.61 mmol)を用いて、実施例80の工程1に準じて、エチル 6-(4-アミノ-2-メチルフェネチル)ニコチネート(0.458 g, 収率 100%)を得た。
ESIMS m/z: 285 (M + H)+
工程3:実施例144の工程2で得られる2-(2-(2-(2-(3-(7,7-ジメチル-4-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロ-4H-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-d][1,3]オキサジン-2-イル)フェノキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)酢酸(0.200 g, 0.386 mmol)および工程2で得られるエチル 6-(4-アミノ-2-メチルフェネチル)ニコチネート(0.220 g, 0.773 mmol)を用い、実施例68の工程5に準じて、標記化合物149(0.079 g, 収率 26%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.07 (6H, s), 1.41 (3H, t, J = 7.2 Hz), 1.69 (2H, t, J = 6.0 Hz), 2.36 (3H, s), 2.54 (2H, s), 2.89 (2H, t, J = 6.0 Hz), 3.00-3.16 (4H, m), 3.71-3.80 (8H, m), 3.91 (2H, t, J = 4.9 Hz), 4.18 (2H, s), 4.23 (2H, t, J = 4.9 Hz), 4.42 (2H, q, J= 7.2 Hz), 7.09-7.16 (2H, m), 7.23 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.36-7.43 (3H, m), 7.57 (1H, s), 7.61 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.71 (1H, s), 8.25 (1H, dd, J = 8.3, 2.2 Hz), 9.20 (1H, d, J = 2.2 Hz), 13.04 (1H, s).  ESIMS m/z: 802 (M + H)+.
 化合物150
 実施例42の工程1で得られる4-(2-(テトラヒドロフラン-2-イル)エチル)アニリン(0.557 g, 2.91 mmol)を用い、実施例149の工程3に準じて、標記化合物150(0.11 g, 収率 15%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6, δ) :  1.01 (6H, s), 1.01 (2H, s), 1.40-1.44 (1H, m), 1.50 (2H, t, J = 6.7 Hz), 1.77-1.88 (6H, m), 2.78 (2H, s), 3.55-3.63 (10H, m), 3.71-3.78 (4H, m), 4.00 (2H, s), 4.11 (2H, t, J = 4.7 Hz), 7.16 (3H, d, J = 8.5 Hz), 7.44-7.47 (3H, m), 7.61 (2H, d, J = 8.3 Hz).  ESIMS m/z: 709 (M + H)+.
 化合物151
工程1:1-エチニル-2-メチル-4-ニトロベンゼン(0.572 g, 3.55 mmol)および5-ブロモピコリノニトリル(0.500 g, 2.73 mmol)を用いて、実施例79の工程1に準じて、5-((2-メチル-4-ニトロフェニル)エチニル)ピコリノニトリル(0.560 g, 収率 78%)を得た。
ESIMS m/z: 264 (M + H)+.
工程2:工程1で得られる5-((2-メチル-4-ニトロフェニル)エチニル)ピコリノニトリル(0.560 g, 2.13 mmol)を用いて、実施例80の工程1に準じて、5-(4-アミノ-2-メチルフェネチル)ピコリノニトリル(0.220 g, 収率 26%)を得た。
ESIMS m/z: 238 (M + H)+
工程3:工程2で得られる5-(4-アミノ-2-メチルフェネチル)ピコリノニトリル(0.092 g, 0.386 mmol)を用い、実施例149の工程3に準じて、標記化合物147(0.079 g, 収率 54%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.07 (6H, s), 1.69 (2H, t, J = 6.0 Hz), 2.28 (3H, s), 2.54 (2H, s), 2.85-2.99 (6H, m), 3.67-3.78 (8H, m), 3.89 (2H, t, J = 4.6 Hz), 4.13 (2H, s), 4.22 (2H, t, J = 4.6 Hz), 6.99-7.04 (1H, m), 7.12 (1H, dd, J = 8.1, 2.2 Hz), 7.34-7.43 (3H, m), 7.53-7.63 (4H, m), 7.72 (1H, s), 8.50 (1H, s), 12.99 (1H, s).  ESIMS m/z: 755 (M + H)+.
 化合物152
 実施例149で得られる化合物149(0.110 g, 0.137 mmol)を用い、実施例25に準じて、標記化合物152(0.079 g, 収率 74%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.07 (6H, s), 1.69 (2H, t, J = 6.0 Hz), 2.34 (3H, s), 2.53 (2H, s), 2.89 (2H, t, J = 5.7 Hz), 3.03-3.28 (4H, m), 3.69-3.80 (8H, m), 3.89 (2H, t, J = 4.6 Hz), 4.15 (2H, s), 4.22 (2H, t, J = 4.4 Hz), 7.08-7.15 (2H, m), 7.23-7.27 (1H, m), 7.33-7.45 (3H, m), 7.55-7.60 (2H, m), 8.34 (1H, s), 9.21 (1H, s).  ESIMS m/z: 774 (M + H)+.
 化合物153
 実施例151で得られる化合物151(0.039 g, 0.052 mmol)をトルエン(1.5 mL)に溶解し、トリメチルシリルアジド(0.041 mL, 0.310 mmol)および酸化ジブチルスズ(0.019 g, 0.077 mmol)を加え、120℃で1時間攪拌した。得られた混合物を濃縮後、残渣をChromatorex(R)COOH(富士シリシア化学株式会社)を用いたカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール=9/1)で精製することで標記化合物153(0.026 g, 収率 63%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3,δ) : 1.07 (6H, s), 1.69 (2H, t, J = 6.0 Hz), 2.28 (3H, s), 2.53 (2H, s), 2.89 (2H, t, J = 6.0 Hz), 2.94-3.01 (4H, m), 3.68-3.77 (8H, m), 3.88 (2H, t, J = 4.6 Hz), 4.18-4.24 (4H, m), 6.97 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.10 (1H, dd, J = 8.4, 2.6 Hz), 7.30-7.41 (3H, m), 7.53-7.59 (2H, m), 7.72 (1H, s), 7.77 (1H, d, J = 7.7 Hz), 8.32 (1H, d, J= 8.4 Hz), 8.37 (1H, s), 12.96 (1H, s).  ESIMS m/z: 798 (M + H)+.
 化合物154
工程1:1-エチニル-2-メチル-4-ニトロベンゼン(0.485 g, 3.01 mmol)およびメチル 5-ブロモピコリネート(0.500 g, 2.31 mmol)を用いて、実施例79の工程1および実施例80の工程1に準じて、メチル 5-(4-アミノ-2-メチルフェネチル)ピコリネート(0.261 g, 2段階収率 42%)を得た。
ESIMS m/z: 271 (M + H)+.
工程2:工程1で得られるメチル 5-(4-アミノ-2-メチルフェネチル)ピコリネート(0.261 g, 0.966 mmol)を用い、実施例149の工程3に準じて、標記化合物154(0.105 g, 収率 28%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (6H, s), 1.70 (2H, t, J= 6.0 Hz), 2.29 (3H, s), 2.54 (2H, s), 2.90 (2H, t, J = 6.0 Hz), 2.93-2.99 (4H, m), 3.68-3.78 (8H, m), 3.89 (2H, t, J = 4.8 Hz), 4.00 (3H, s), 4.15 (2H, s), 4.23 (2H, t, J = 4.8 Hz), 7.02-7.07 (1H, m), 7.13 (1H, dd, J= 7.9, 2.4 Hz), 7.33-7.44 (3H, m), 7.55-7.63 (3H, m), 7.70 (1H, s), 8.05 (1H, d, J = 8.1 Hz), 8.55 (1H, d, J = 1.8 Hz), 13.02 (1H, s).  ESIMS m/z: 788 (M + H)+.
 化合物155
工程1:1-エチニル-2-メチル-4-ニトロベンゼン(0.756 g, 4.69 mmol)および6-クロロニコチノニトリル(0.500 g, 3.61 mmol)を用いて、実施例79の工程1および実施例80の工程1に準じて、6-(4-アミノ-2-メチルフェネチル)ニコチノニトリル(9.2 mg, 2段階収率 11%)を得た。
ESIMS m/z: 238 (M + H)+.
工程2:工程1で得られる6-(4-アミノ-2-メチルフェネチル)ニコチノニトリル(0.0915 g, 0.386 mmol)を用い、実施例149の工程3に準じて、標記化合物155(0.021 g, 収率14%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.07 (6H, s), 1.69 (2H, t, J= 6.2 Hz), 2.34 (3H, s), 2.54 (2H, s), 2.88 (2H, t, J = 6.0 Hz), 3.00-3.17 (4H, m), 3.67-3.78 (8H, m), 3.89 (2H, t, J = 4.4 Hz), 4.14 (2H, s), 4.23 (2H, t, J = 4.6 Hz), 7.07-7.14 (2H, m), 7.22 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.34-7.43 (2H, m), 7.56 (1H, s), 7.60 (2H, s), 7.71 (1H, s), 7.86 (1H, dd, J = 8.1, 2.2 Hz), 8.86 (1H, s), 13.01 (1H, s).  ESIMS m/z: 755 (M + H)+
 化合物156
 実施例154で得られる化合物154(0.103 g, 0.131 mmol)を用い、実施例24に準じて、標記化合物156(0.097 g, 収率 96%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3/CD3OD, δ) : 1.08 (6H, s), 1.70 (2H, t, J= 5.9 Hz), 2.34 (3H, s), 2.53 (2H, s), 2.90 (2H, t, J = 5.9 Hz), 2.93-3.08 (4H, m), 3.64-3.76 (8H, m), 3.89 (2H, t, J = 4.4 Hz), 4.12 (2H, s), 4.21 (2H, t, J = 4.9 Hz), 7.05 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.13 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.35-7.43 (3H, m), 7.53-7.57 (2H, m), 7.89 (1H, s), 8.22 (1H, d, J = 6.8 Hz), 8.52 (1H, s).  ESIMS m/z: 774 (M + H)+.
 化合物157
 実施例155で得られる化合物155(0.020 g, 0.026 mmol)を用い、実施例153に準じて、標記化合物157(7.0 mg, 収率 33%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3,δ) : 1.03 (6H, s), 1.64 (2H, t, J = 5.7 Hz), 2.29 (3H, s), 2.49 (2H, s), 2.84 (2H, t, J = 5.7 Hz), 3.00-3.12 (4H, m), 3.59-3.72 (8H, m), 3.84 (2H, t, J = 4.6 Hz), 4.07 (2H, s), 4.17 (2H, t, J = 4.6 Hz), 7.02-7.10 (2H, m), 7.20-7.38 (4H, m), 7.48-7.55 (2H, m), 8.31 (1H, dd, J = 8.1, 2.2 Hz), 9.08 (1H, d, J = 2.2 Hz).  ESIMSm/z: 798 (M + H)+.
 化合物158
工程1:実施例144の工程2で得られる2-(2-(2-(2-(3-(7,7-ジメチル-4-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロ-4H-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-d][1,3]オキサジン-2-イル)フェノキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)酢酸(2.50 g, 4.83 mmol)をDMF(10 mL)に溶解させ、炭酸カルシウム(1.34 g, 9.66 mmol)およびベンジルブロミド(0.63 mL, 5.31 mmol)を加えて、室温にて1時間攪拌した。混合物に飽和食塩水を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムにて乾燥後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール=8/2)で精製することで2-(2-(2-(2-(3-(7,7-ジメチル-4-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロ-4H-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-d][1,3]オキサジン-2-イル)フェノキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)酢酸ベンジル(2.00 g, 収率 68%)を得た。
ESIMS m/z: 608 (M + H)+.
工程2:工程1で得られる2-(2-(2-(2-(3-(7,7-ジメチル-4-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロ-4H-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-d][1,3]オキサジン-2-イル)フェノキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)酢酸ベンジル(1.50 g, 2.47 mmol)および実施例107の工程1および2に準じて得られる4-(4-アミノ-2-メチルフェノキシ)安息香酸アリル(2.10 g, 7.41 mmol)を用いて、実施例68の工程5に準じて、4-(4-(6,6-ジメチル-2-(3-(3-オキソ-1-フェニル-2,5,8,11-テトラオキサトリデカン-13-イルオキシ)ベンズアミド)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド)-2-メチルフェノキシ)安息香酸アリル(0.80 g, 収率37%)を得た。
ESIMS m/z: 891 (M + H)+.
工程3:工程2で得られる4-(4-(6,6-ジメチル-2-(3-(3-オキソ-1-フェニル-2,5,8,11-テトラオキサトリデカン-13-イルオキシ)ベンズアミド)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド)-2-メチルフェノキシ)安息香酸アリル(0.80 g, 0.898 mmol)を酢酸(5.4 mL)、N-メチルモルホリン(2.6 mL)およびクロロホルム(10 mL)に溶解させ、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(1.04 g, 0.898 mmol)を加えて室温にて12時間攪拌した。混合物を濃縮後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール=8/2)で精製することで4-(4-(6,6-ジメチル-2-(3-(3-オキソ-1-フェニル-2,5,8,11-テトラオキサトリデカン-13-イルオキシ)ベンズアミド)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド)-2-メチルフェノキシ)安息香酸(0.60 g, 収率 79%)を得た。
ESIMS m/z: 851 (M + H)+.
工程4:工程3で得られる4-(4-(6,6-ジメチル-2-(3-(3-オキソ-1-フェニル-2,5,8,11-テトラオキサトリデカン-13-イルオキシ)ベンズアミド)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-3-カルボキサミド)-2-メチルフェノキシ)安息香酸(0.60 g, 0.705 mmol)を用い、実施例114に準じて、2-(2-(2-(2-(3-(3-(4-(4-(ビス(2-ヒドロキシエチル)カルバモイル)フェノキシ)-3-メチルフェニルカルバモイル)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イルカルバモイル)フェノキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)酢酸ベンジル(0.40 g, 収率 60%)を得た。
ESIMS m/z: 938 (M + H)+.
工程5:工程4で得られる2-(2-(2-(2-(3-(3-(4-(4-(ビス(2-ヒドロキシエチル)カルバモイル)フェノキシ)-3-メチルフェニルカルバモイル)-6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イルカルバモイル)フェノキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)酢酸ベンジル(0.40 g, 0.426 mmol)をメタノール(10 mL)に溶解させ、水酸化パラジウム(160 mg)を加えて、水素雰囲気下で室温にて1時間攪拌した。混合物をセライトろ過した後、溶媒を減圧留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール=8/2)で精製することで標記化合物158(0.23 g, 収率 63%)を得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3, δ) : 1.08 (6H, s), 1.71 (3H, t, J = 5.9 Hz), 2.24 (4H, s), 2.55 (3H, s), 2.86 (1H, s), 2.90 (2H, dd, J = 11.1, 4.5 Hz), 3.70-3.75 (12H, m), 3.89 (2H, t, J = 4.6 Hz), 4.12 (2H, s), 4.23 (2H, t, J = 4.5 Hz), 6.90 (2H, d, J = 8.7 Hz), 7.00 (1H, d, J = 9.4 Hz), 7.12 (1H, dd, J = 8.1, 2.1 Hz), 7.41 (1H, t, J = 8.0 Hz), 7.47-7.50 (4H, m), 7.57-7.62 (2H, m), 7.75 (1H, s), 12.99 (1H, s).  ESIMS m/z: 848 (M + H)+.
 化合物159
工程1:実施例158の工程1で得られる2-(2-(2-(2-(3-(7,7-ジメチル-4-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロ-4H-ベンゾ[4,5]チエノ[2,3-d][1,3]オキサジン-2-イル)フェノキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)酢酸ベンジル(0.50 g, 0.823 mmol)および実施例107の工程1および2に準じて得られる3-メチル-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メトキシ)アニリン(0.544 g, 2.469 mmol)を用いて、実施例68の工程5に準じて、2-(2-(2-(2-(3-(6,6-ジメチル-3-(3-メチル-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メトキシ)フェニルカルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イルカルバモイル)フェノキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)酢酸ベンジル(0.34 g, 収率50%)を得た。
ESIMS m/z: 829 (M + H)+.
工程2:工程1で得られる2-(2-(2-(2-(3-(6,6-ジメチル-3-(3-メチル-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メトキシ)フェニルカルバモイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-イルカルバモイル)フェノキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)酢酸ベンジル(0.070 g, 0.084 mmol)を用い、実施例158の工程5に準じて、標記化合物159(0.040 g, 収率 65%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ) :1.00 (6H, s), 1.35-1.41 (2H, m), 1.50 (2H, t, J = 5.8 Hz), 1.70 (2H, dd, J = 13.8, 2.8 Hz), 2.16 (3H, s), 2.33 (1H, t, J = 2.1 Hz), 2.67 (1H, t, J = 2.1 Hz), 2.81 (2H, s), 3.20-3.34 (8H, m), 3.55-3.58 (8H, m), 3.74 (2H, t, J = 4.5 Hz), 3.82 (2H, d, J = 6.0 Hz), 3.89 (3H, dd, J = 12.2, 3.6 Hz), 3.98 (2H, s), 4.11 (2H, t, J = 4.8 Hz), 6.88 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.13 (1H, s), 7.44 (2H, s), 7.48 (2H, s), 7.50 (1H, s).  ESIMS m/z: 829 (M + H)+.
 本発明により、腸管におけるNaPi-IIbを阻害し、血中への吸収性が低下した、例えば血清のリン濃度が影響する疾患(例えば、高リン血症など)の治療および/または予防剤として有用な置換アミド化合物またはその薬学的に許容される塩などを提供することができる。
 

Claims (34)

  1. 一般式(I)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    {式中、
    環Aは、ベンゼン環、ナフタレン環または複素環を表し、
    環Bは、ベンゼン環、シクロアルカンまたは単環の複素環を表し、
    Wは水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキニルオキシ、-Ea-Ga[式中、Eaは、少なくとも2つ以上のCH2基が-O-、-S-および-NR9-(式中、R9は、水素原子、低級アルキル、シクロアルキル、低級アルカノイルまたは低級アルコキシカルボニルを表す)から選ばれるヘテロ原子団で置換されている直鎖C5-30アルキレンを表し、Gaはヒドロキシまたは低級アルコキシを表す]、または、下記式(a)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    [式中、
    環Cは、ベンゼン環、シクロアルカン、単環の複素環または2環の複素環を表し、
    Lは、O、S、NR10(式中、R10は、水素原子、低級アルキルまたはシクロアルキルを表す)、C1-3アルキレン、-CH=CH-、-C≡C-、-V1-CH2-(式中、V1はS、OまたはNR11(式中、R11は、水素原子、低級アルキルまたはシクロアルキルを表す)を表す)、-CH2-V1-(式中、V1は前記と同義である)、-V1-CH2CH2-(式中、V1は前記と同義である)、-CH2-V1-CH2-(式中、V1は前記と同義である)、-CH2CH2-V1-(式中、V1は前記と同義である)、ピペリジンジイルまたはピペラジンジイルを表し、
    R5、R6およびR7は、同一または異なって、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、シアノ、ニトロ、カルボキシ、カルバモイル、置換基を有していてもよい低級アルキル、置換基を有していてもよい低級アルカノイル、置換基を有していてもよい低級アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルキルオキシカルボニル、置換基を有していてもよい低級アルキルスルホニル、置換基を有していてもよい低級アルキルカルバモイル、置換基を有していてもよいジ低級アルキルカルバモイル、置換基を有していてもよい低級アルコキシ、-NR14R15(式中、R14およびR15は、同一または異なって、水素原子、低級アルキル、低級アルカノイルまたは低級アルコキシカルボニルを表す)、置換基を有していてもよい脂肪族複素環基または置換基を有していてもよい芳香族複素環基を表す]で表される基を表し、
    R1およびR2は、同一または異なって、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、シアノ、ニトロ、カルボキシ、カルバモイル、置換基を有していてもよい低級アルキル、置換基を有していてもよいシクロアルキル、置換基を有していてもよいアラルキル、置換基を有していてもよいアリール、置換基を有していてもよい芳香族複素環基、置換基を有していてもよい脂肪族複素環基、置換基を有していてもよい低級アルカノイル、置換基を有していてもよいアロイル、置換基を有していてもよい低級アルコキシカルボニル、置換基を有していてもよいアリールオキシカルボニル、置換基を有していてもよいアラルキルオキシカルボニル、置換基を有していてもよい低級アルキルカルバモイル、置換基を有していてもよいジ低級アルキルカルバモイル、置換基を有していてもよい低級アルキルスルホニル、置換基を有していてもよい低級アルコキシ、置換基を有していてもよい低級アルカノイルオキシ、置換基を有していてもよいアラルキルオキシ、または-NR12R13(式中、R12およびR13は、同一または異なって、水素原子、低級アルキル、アラルキル、低級アルカノイル、低級アルコキシカルボニルまたは低級アルキルスルホニルを表す)を表すか、またはそれぞれが隣接する同一の炭素原子と一緒になって置換基を有していてもよいシクロアルカンもしくは置換基を有していてもよい脂肪族複素環を表し、
    R3およびR4は、同一または異なって、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、シアノ、ニトロ、低級アルキルまたは低級アルコキシを表し、
    R8は、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、カルボキシ、置換基を有していてもよい低級アルキル、置換基を有していてもよい低級アルコキシカルボニル、置換基を有していてもよいアラルキルオキシカルボニル、置換基を有していてもよいアラルキル、置換基を有していてもよいアリール、置換基を有していてもよい芳香族複素環基、置換基を有していてもよい脂肪族複素環基、置換基を有していてもよい低級アルコキシ、置換基を有していてもよいアラルキルオキシ、カルバモイル、置換基を有していてもよい低級アルキルカルバモイル、置換基を有していてもよいジ低級アルキルカルバモイルまたは-NR16R17(式中、R16およびR17は、同一または異なって、水素原子、低級アルキル、アラルキル、低級アルカノイルまたは低級アルコキシカルボニルを表す)を表し、
    Dは、-(CH2)pY-[式中、pは0~6の整数を表し、Yは酸素原子、硫黄原子、-NR18-(式中、R18は、水素原子、置換基を有していてもよい低級アルキル、シクロアルキル、低級アルカノイルまたは低級アルコキシカルボニルを表す)、-NR19CO-(式中、R19は、水素原子、低級アルキル、シクロアルキル、低級アルカノイルまたは低級アルコキシカルボニルを表す)または-CONR20-(式中、R20は、水素原子、低級アルキル、シクロアルキル、低級アルカノイルまたは低級アルコキシカルボニルを表す)を表す]を表し、
    Eは、少なくとも1つ以上のCH2基が-O-、-S-および-NR21-(式中、R21は、水素原子、低級アルキル、シクロアルキル、低級アルカノイルまたは低級アルコキシカルボニルを表す)から選ばれるヘテロ原子団で置換されていてもよい直鎖C3-30アルキレンを表し、
    Gは、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、置換基を有していてもよい低級アルキル、置換基を有していてもよいシクロアルキル、置換基を有していてもよいアリール、置換基を有していてもよい芳香族複素環基、置換基を有していてもよい脂肪族複素環基、置換基を有していてもよい低級アルカノイル、置換基を有していてもよいシクロアルキルカルボニル、置換基を有していてもよいアロイル、置換基を有していてもよい芳香族複素環カルボニル、置換基を有していてもよい低級アルコキシカルボニル、置換基を有していてもよいシクロアルキルオキシカルボニル、置換基を有していてもよいアリールオキシカルボニル、置換基を有していてもよいアラルキルオキシカルボニル、置換基を有していてもよい低級アルキルカルバモイル、置換基を有していてもよいジ低級アルキルカルバモイル、置換基を有していてもよいアリールカルバモイル、置換基を有していてもよい低級アルコキシ、置換基を有していてもよいシクロアルキルオキシ、置換基を有していてもよいアリールオキシ、置換基を有していてもよいアラルキルオキシ、置換基を有していてもよい低級アルカノイルオキシ、置換基を有していてもよいシクロアルキルカルボニルオキシ、置換基を有していてもよいアロイルオキシ、置換基を有していてもよい低級アルキルスルホニルオキシ、置換基を有していてもよいアリールスルホニルオキシ、置換基を有していてもよい低級アルキルチオ、置換基を有していてもよいアリールチオ、置換基を有していてもよい低級アルキルスルホニル、置換基を有していてもよいアリールスルホニル、-NR22R23(式中、R22およびR23は、同一または異なって、水素原子、置換基を有していてもよい低級アルキル、置換基を有していてもよいシクロアルキル、置換基を有していてもよいアラルキル、置換基を有していてもよいアリール、置換基を有していてもよい低級アルカノイル、置換基を有していてもよい低級アルコキシカルボニル、置換基を有していてもよい低級アルキルスルホニルまたは置換基を有していてもよいアリールスルホニルを表す)、-NRARBRC+XA-[式中、RA、RBおよびRCは、同一または異なって低級アルキル、シクロアルキルまたはアラルキルを表し、XAは塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、またはRDSO3(式中、RDはメチル、エチル、トリフルオロメチル、フェニルまたはトリルを表す)を表す]、-PO(OR24)(OR25)(式中、R24およびR25は、同一または異なって、水素原子または低級アルキルを表す)、スルホ、置換基を有していてもよい低級アルキルスルファモイル、置換基を有していてもよいジ低級アルキルスルファモイル、置換基を有していてもよいアリールスルファモイル、下記式(A)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    [式中、REは、水素原子、ハロゲン、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル、または置換基を有していてもよい低級アルキルを表し、XBは、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、またはRDSO3(式中、RDは、前記と同義である)を表す]または下記式(A')
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (式中、RFは、置換基としてCOO-を有する低級アルキルを表す)で表される基を表す、
    ただしR5、R6またはR7の少なくとも1つがカルボキシまたは低級アルコキシカルボニルであって、Yが-NR18-または-NR19CO-であるものを除く}
    で表される化合物またはその薬学的に許容される塩。
  2. R1およびR2を含む環A部分が下記式(B)で表される複素環である請求項1記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    (式中、*で示した結合手は、式(I)中、環Aがカルボニルと結合する結合手を表し、R1およびR2は、それぞれ前記と同義であり、Alkは、1つのCH2基が酸素原子、硫黄原子または窒素原子で置換されていてもよいC3-5アルキレンを表す)
  3. R1およびR2を含む環A部分が下記式(C)で表される複素環である請求項1記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    (式中、*で示した結合手、R1およびR2はそれぞれ前記と同義である)
  4. R1およびR2が、同一または異なって、メチルまたは水素原子である請求項1~3のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  5. R1およびR2が共にメチルである請求項1~3のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  6. 環Bがベンゼン環またはピリジン環である請求項1~5のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  7. 環Bがベンゼン環である請求項1~5のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  8. 環Bがピリジン環である請求項1~5のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  9. R3およびR4が、同一または異なって、水素原子または低級アルキルである請求項1~8のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  10. Wが下記式(a)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
    (式中、環C、L、R5、R6およびR7はそれぞれ、前記と同義である)で表される請求項1~9のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  11. 環Cがベンゼン環または単環の芳香族複素環である請求項10記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  12. 環Cがベンゼン環である請求項10記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  13. 環Cがテトラヒドロピラン環またはテトラヒドロフラン環である請求項10記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  14. R5が水素原子、シアノ、カルボキシ、カルバモイル、置換基を有していてもよい低級アルコキシカルボニル、置換基を有していてもよい低級アルキルカルバモイル、置換基を有していてもよいジ低級アルキルカルバモイルまたは置換基を有していてもよい芳香族複素環基であり、R6およびR7が共に水素原子である請求項10~13のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  15. R5が水素原子または置換基を有していてもよい芳香族複素環基であり、R6およびR7が共に水素原子である請求項10~13のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  16. R5が水素原子、カルボキシ、置換基を有していてもよい低級アルキルカルバモイルまたは置換基を有していてもよいジ低級アルキルカルバモイルであり、R6およびR7が共に水素原子である請求項10~13のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  17. R5、R6およびR7がいずれも水素原子である請求項10~13のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  18. Dが-(CH2)pYA-[式中、pは前記と同義であり、YAは酸素原子、硫黄原子または-CONR20-(式中、R20は前記と同義である)を表す]である請求項1~17のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  19. Dが-(CH2)pBYB-(式中、pBは0または1を表し、YBは酸素原子または硫黄原子を表す)である請求項1~17のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  20. pBが0である請求項19に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  21. Eが-(CH2CH2O)n6-(CH2)n7-(式中、n6は1~9の整数を表し、n7は1~27の整数を表す、ただしn6×3 + n7は30を超えない)で表される請求項1~20のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  22. n7が1または2である請求項21記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  23. Eが-(CH2CH2O)n2-(式中、n2は1~10の整数を表す)で表される請求項1~20のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  24. Gがカルボキシ、置換基を有していてもよいアルキルカルバモイルまたは置換基を有していてもよいアリールカルバモイルである請求項1~23のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  25. Gがカルボキシである請求項1~23のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  26. Gが水素原子である請求項1~23のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  27. 請求項1~26のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を有効成分として含有する血中へのリンの取り込み阻害剤。
  28. 請求項1~26のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を有効成分として含有する高リン血症の治療および/または予防剤。
  29. 請求項1~26のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩の有効量を投与する工程を含む血中へのリンの取り込み阻害方法。
  30. 請求項1~26のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩の有効量を投与する工程を含む高リン血症の治療および/または予防方法。
  31. 血中へのリンの取り込み阻害に使用するための請求項1~26のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  32. 高リン血症の治療および/または予防に使用するための請求項1~26のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  33. 血中へのリンの取り込み阻害剤の製造のための請求項1~26のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用。
  34. 高リン血症の治療および/または予防剤の製造のための請求項1~26のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用。
PCT/JP2013/067765 2012-06-28 2013-06-28 置換アミド化合物 WO2014003153A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-144927 2012-06-28
JP2012144927 2012-06-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014003153A1 true WO2014003153A1 (ja) 2014-01-03

Family

ID=49783287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/067765 WO2014003153A1 (ja) 2012-06-28 2013-06-28 置換アミド化合物

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2014003153A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014175317A1 (ja) * 2013-04-24 2014-10-30 第一三共株式会社 ジカルボン酸化合物
WO2015108038A1 (ja) * 2014-01-17 2015-07-23 第一三共株式会社 エチレングリコール化合物
WO2016026372A1 (zh) * 2014-08-22 2016-02-25 江苏恒瑞医药股份有限公司 噻吩并环烷基或噻吩并杂环基类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
CN106316987A (zh) * 2015-07-03 2017-01-11 江苏恒瑞医药股份有限公司 苯甲酰胺类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
CN107072993A (zh) * 2014-09-12 2017-08-18 中外制药株式会社 含有钠依赖性磷酸转运蛋白抑制剂的药物
CN107082773A (zh) * 2016-02-16 2017-08-22 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种肠2b型磷酸钠协同转运蛋白抑制剂的硫酸盐及其结晶形式
WO2018034883A1 (en) * 2016-08-15 2018-02-22 Eli Lilly And Company Condensed thiophene derivatives useful as napi-iib inhibitors
US10053437B2 (en) 2014-09-26 2018-08-21 Daiichi Sankyo Company, Limited Salt of dicarboxylic acid compound
US10189804B2 (en) 2015-04-24 2019-01-29 Daiichi Sankyo Company, Limited Method for producing dicarboxylic acid compound
WO2022260062A1 (ja) 2021-06-08 2022-12-15 中外製薬株式会社 ジヒドロピリダジン-3,5-ジオン誘導体の製造方法
WO2022260064A1 (ja) 2021-06-08 2022-12-15 中外製薬株式会社 ジヒドロピリダジン-3,5-ジオン誘導体を含有する製剤
US11827627B2 (en) 2021-06-04 2023-11-28 Vertex Pharmaceuticals Incorporated N-(hydroxyalkyl (hetero)aryl) tetrahydrofuran carboxamides as modulators of sodium channels
US11834441B2 (en) 2019-12-06 2023-12-05 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Substituted tetrahydrofurans as modulators of sodium channels
US11873298B2 (en) 2017-10-24 2024-01-16 Janssen Pharmaceutica Nv Compounds and uses thereof
US11970486B2 (en) 2017-10-24 2024-04-30 Janssen Pharmaceutica Nv Compounds and uses thereof

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999000121A1 (en) * 1997-06-26 1999-01-07 Eli Lilly And Company Antithrombotic agents
WO2002064567A2 (en) * 2000-11-28 2002-08-22 Eli Lilly And Company Substituted carboxamides as inhibitors of factor xa
WO2003048158A1 (en) * 2001-12-04 2003-06-12 Bristol-Myers Squibb Company Glycinamides as factor xa inhibitors
WO2005049604A2 (en) * 2003-09-30 2005-06-02 Eli Lilly And Company Antithrombotic aromatic ethers
WO2006057845A1 (en) * 2004-11-24 2006-06-01 Eli Lilly And Company Aromatic ether derivatives useful as thrombin inhibitors
WO2011108963A1 (en) * 2010-03-03 2011-09-09 Dmitry Gennadievich Tovbin Urethanes, ureas, amidines and related inhibitors of factor xa
WO2011136269A1 (ja) * 2010-04-28 2011-11-03 アステラス製薬株式会社 テトラヒドロベンゾチオフェン化合物
WO2012006474A2 (en) * 2010-07-07 2012-01-12 Ardelyx, Inc. Compounds and methods for inhibiting phosphate transport
WO2012006475A1 (en) * 2010-07-07 2012-01-12 Ardelyx, Inc. Compounds and methods for inhibiting phosphate transport
WO2012006473A1 (en) * 2010-07-07 2012-01-12 Ardelyx, Inc. Compounds and methods for inhibiting phosphate transport

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999000121A1 (en) * 1997-06-26 1999-01-07 Eli Lilly And Company Antithrombotic agents
WO2002064567A2 (en) * 2000-11-28 2002-08-22 Eli Lilly And Company Substituted carboxamides as inhibitors of factor xa
WO2003048158A1 (en) * 2001-12-04 2003-06-12 Bristol-Myers Squibb Company Glycinamides as factor xa inhibitors
WO2005049604A2 (en) * 2003-09-30 2005-06-02 Eli Lilly And Company Antithrombotic aromatic ethers
WO2006057845A1 (en) * 2004-11-24 2006-06-01 Eli Lilly And Company Aromatic ether derivatives useful as thrombin inhibitors
WO2011108963A1 (en) * 2010-03-03 2011-09-09 Dmitry Gennadievich Tovbin Urethanes, ureas, amidines and related inhibitors of factor xa
WO2011136269A1 (ja) * 2010-04-28 2011-11-03 アステラス製薬株式会社 テトラヒドロベンゾチオフェン化合物
WO2012006474A2 (en) * 2010-07-07 2012-01-12 Ardelyx, Inc. Compounds and methods for inhibiting phosphate transport
WO2012006475A1 (en) * 2010-07-07 2012-01-12 Ardelyx, Inc. Compounds and methods for inhibiting phosphate transport
WO2012006473A1 (en) * 2010-07-07 2012-01-12 Ardelyx, Inc. Compounds and methods for inhibiting phosphate transport

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MENDEL,D. ET AL.: "Anthranilamide inhibitors of factor Xa", BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 17, no. 17, 2007, pages 4832 - 4836 *
RAMESHWAR,N. ET AL.: "QSAR studies of Ni-(5- chloro-2-pyridyl)-2-{[4-(alkyl methyl) benzoyl] amino}-5-chlorobenzamide analogs", BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 14, no. 2, 2006, pages 319 - 325 *
ZHANG,P. ET AL.: "Design, synthesis, and SAR of anthranilamide-based factor Xa inhibitors with improved functional activity", BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 14, no. 4, 2004, pages 989 - 993 *
ZHANG,P. ET AL.: "Discovery of betrixaban (PRT054021), N-(5-chloropyridin-2-yl)-2-(4- (N,N-dimethylcarbamimidoyl)benzamido)-5- methoxybenzamide, a highly potent, selective, and orally efficacious factor Xa inhibitor", BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 19, no. 8, 2009, pages 2179 - 2185 *
ZHU,B. ET AL.: "Inhibitory effect of carboxylic acid group on hERG binding", BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 16, no. 21, 2006, pages 5507 - 5512 *

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014175317A1 (ja) * 2013-04-24 2014-10-30 第一三共株式会社 ジカルボン酸化合物
JPWO2014175317A1 (ja) * 2013-04-24 2017-02-23 第一三共株式会社 ジカルボン酸化合物
US9617232B2 (en) 2013-04-24 2017-04-11 Daiichi Sankyo Company, Limited Dicarboxylic acid compound
US9670173B2 (en) 2013-04-24 2017-06-06 Daiichi Sankyo Company, Limited Dicarboxylic acid compound
WO2015108038A1 (ja) * 2014-01-17 2015-07-23 第一三共株式会社 エチレングリコール化合物
CN105658635B (zh) * 2014-08-22 2019-03-08 江苏恒瑞医药股份有限公司 噻吩并环烷基或噻吩并杂环基类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
WO2016026372A1 (zh) * 2014-08-22 2016-02-25 江苏恒瑞医药股份有限公司 噻吩并环烷基或噻吩并杂环基类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
CN105658635A (zh) * 2014-08-22 2016-06-08 江苏恒瑞医药股份有限公司 噻吩并环烷基或噻吩并杂环基类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
EP3928779A1 (en) * 2014-09-12 2021-12-29 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Pharmaceutical containing sodium-dependent phosphate transporter inhibitor and phosphorus adsorbent for use in the prevention, treatment or suppression of chronic kidney disease, arteriosclerosis associated with vascular calcification, or ectopic calcification.
EP3192511A4 (en) * 2014-09-12 2018-03-21 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Pharmaceutical containing sodium-dependent phosphate transporter inhibitor
CN107072993A (zh) * 2014-09-12 2017-08-18 中外制药株式会社 含有钠依赖性磷酸转运蛋白抑制剂的药物
CN107072993B (zh) * 2014-09-12 2021-02-12 中外制药株式会社 含有钠依赖性磷酸转运蛋白抑制剂的药物
US10053437B2 (en) 2014-09-26 2018-08-21 Daiichi Sankyo Company, Limited Salt of dicarboxylic acid compound
US10189804B2 (en) 2015-04-24 2019-01-29 Daiichi Sankyo Company, Limited Method for producing dicarboxylic acid compound
CN106316987B (zh) * 2015-07-03 2020-11-17 江苏恒瑞医药股份有限公司 苯甲酰胺类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
CN106316987A (zh) * 2015-07-03 2017-01-11 江苏恒瑞医药股份有限公司 苯甲酰胺类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
CN107082773A (zh) * 2016-02-16 2017-08-22 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种肠2b型磷酸钠协同转运蛋白抑制剂的硫酸盐及其结晶形式
US10934280B2 (en) 2016-08-15 2021-03-02 Eli Lilly And Company Condensed thiophene derivatives useful as NaPi-IIb inhibitors
CN109563070A (zh) * 2016-08-15 2019-04-02 伊莱利利公司 作为napi-iib抑制剂的稠合噻吩衍生物
CN109563070B (zh) * 2016-08-15 2021-02-26 伊莱利利公司 作为napi-iib抑制剂的稠合噻吩衍生物
KR20190026895A (ko) * 2016-08-15 2019-03-13 일라이 릴리 앤드 캄파니 NaPi-IIb 억제제로서 유용한 축합된 티오펜 유도체
EA037376B1 (ru) * 2016-08-15 2021-03-22 Эли Лилли Энд Компани Конденсированные тиофеновые производные, приемлемые в качестве ингибиторов napi-iib
KR102266143B1 (ko) 2016-08-15 2021-06-17 일라이 릴리 앤드 캄파니 NaPi-IIb 억제제로서 유용한 축합된 티오펜 유도체
WO2018034883A1 (en) * 2016-08-15 2018-02-22 Eli Lilly And Company Condensed thiophene derivatives useful as napi-iib inhibitors
AU2017312783B2 (en) * 2016-08-15 2020-02-06 Eli Lilly And Company Condensed thiophene derivatives useful as NaPi-IIb inhibitors
US11970486B2 (en) 2017-10-24 2024-04-30 Janssen Pharmaceutica Nv Compounds and uses thereof
US11873298B2 (en) 2017-10-24 2024-01-16 Janssen Pharmaceutica Nv Compounds and uses thereof
US11919887B2 (en) 2019-12-06 2024-03-05 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Substituted tetrahydrofurans as modulators of sodium channels
US11834441B2 (en) 2019-12-06 2023-12-05 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Substituted tetrahydrofurans as modulators of sodium channels
US11827627B2 (en) 2021-06-04 2023-11-28 Vertex Pharmaceuticals Incorporated N-(hydroxyalkyl (hetero)aryl) tetrahydrofuran carboxamides as modulators of sodium channels
WO2022260064A1 (ja) 2021-06-08 2022-12-15 中外製薬株式会社 ジヒドロピリダジン-3,5-ジオン誘導体を含有する製剤
KR20240019168A (ko) 2021-06-08 2024-02-14 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 다이하이드로피리다진-3,5-다이온 유도체의 제조 방법
KR20240018523A (ko) 2021-06-08 2024-02-13 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 다이하이드로피리다진-3,5-다이온 유도체를 함유하는 제제
WO2022260062A1 (ja) 2021-06-08 2022-12-15 中外製薬株式会社 ジヒドロピリダジン-3,5-ジオン誘導体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014003153A1 (ja) 置換アミド化合物
US11759462B2 (en) Spirocyclic compounds as tryptophan hydroxylase inhibitors
US10550071B2 (en) PPAR agonists
ES2942767T3 (es) Isoxazol azoles del ácido ciclohexílico como antagonistas del LPA
ES2605388T3 (es) Compuesto inhibidor de Trk
AU2014209107B2 (en) Metalloenzyme inhibitor compounds
ES2938863T3 (es) Triazol azoles de ácido ciclohexilo como antagonistas de ácido lisofosfatídico (LPA)
ES2941774T3 (es) Acidos oxabiciclo como antagonistas de LPA
ES2948793T3 (es) Acidos cicloheptílicos como antagonistas de LPA
CN114728168B (zh) 三唑氨基甲酸酯吡啶基磺酰胺作为lpa受体拮抗剂及其用途
WO2010024903A1 (en) BENZO[d]OXAZOLES AND BENZO[d]THIAZOLES AS KINASE INHIBITORS
CN113811300A (zh) Tead转录因子的新型小分子抑制剂
ES2924704T3 (es) Pirazol azoles del ácido ciclohexílico como antagonistas de LPA
WO2016109501A1 (en) Amide compounds as tryptophan hydroxylase inhibitors
CA3168494A1 (en) Pgdh inhibitors and methods of making and using
KR20170094263A (ko) Nadph 옥시다제 억제제인 아미도 티아디아졸 유도체
CA2824078A1 (en) Histone deacetylase inhibitors and compositions and methods of use thereof
CN115942972A (zh) Lpa受体拮抗剂及其用途
WO2015089137A1 (en) Acylguanidines as tryptophan hydroxylase inhibitors
JP2021535907A (ja) ピラゾロピリミジン誘導体及びそのpi3k抑制剤とする適用
JP6858252B2 (ja) ラパマイシンシグナル伝達経路阻害剤のメカニズム標的、及びその治療応用
BR112013017923B1 (pt) Derivados de 2-metóxi-piridin-4-il
JP2022519764A (ja) 二環式スルホンアミド
JP2023523545A (ja) Mas関連Gタンパク質受容体X4のモジュレーター、関連製品及びその使用方法
JP2014169257A (ja) 縮環チオフェン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13809582

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13809582

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP