WO2013187123A1 - タッチパネルの製造方法及び導電電極付フィルム - Google Patents

タッチパネルの製造方法及び導電電極付フィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2013187123A1
WO2013187123A1 PCT/JP2013/061495 JP2013061495W WO2013187123A1 WO 2013187123 A1 WO2013187123 A1 WO 2013187123A1 JP 2013061495 W JP2013061495 W JP 2013061495W WO 2013187123 A1 WO2013187123 A1 WO 2013187123A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
conductive electrode
film
circle
surface region
touch panel
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/061495
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
麻子 阪下
良平 長瀬
Original Assignee
日本写真印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本写真印刷株式会社 filed Critical 日本写真印刷株式会社
Priority to DE112013002942.1T priority Critical patent/DE112013002942T5/de
Priority to US14/407,833 priority patent/US9563298B2/en
Priority to KR1020147033209A priority patent/KR101631100B1/ko
Publication of WO2013187123A1 publication Critical patent/WO2013187123A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B5/00Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form
    • H01B5/14Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form comprising conductive layers or films on insulating-supports
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49105Switch making

Definitions

  • the present invention relates to a method of manufacturing a touch panel having a curved surface, and more particularly to a method of manufacturing a touch panel by deforming a film with conductive electrodes and integrating it with a shape forming material.
  • the present invention also relates to a film with conductive electrodes.
  • a film with a conductive electrode and a shape forming material in which a conductive electrode surface region constituting a touch surface is formed on a film substrate are used. There is a way to obtain this by integrating.
  • An example of deformation of a film with a conductive electrode and integration with a shape-forming material is to laminate a film with a conductive electrode on a plate-shaped shape-forming material, and then form a flat-plate-shaped integral product into a curved shape by a vacuum / pressure forming method. Is.
  • a problem to be solved by the present invention relating to a method for manufacturing a touch panel is a method of manufacturing a touch panel having a curved surface shape using a planar conductive electrode-attached film, and the conduction of electrodes within a single conductive electrode surface region Is to provide a manufacturing method capable of obtaining a product capable of achieving the functions of a touch panel.
  • the problem to be solved by the present invention concerning a film with a conductive electrode is to obtain a film with a conductive electrode in which the conduction of the electrode within a single electrode surface area is ensured when the film is deformed into a curved shape. It is in.
  • a manufacturing method of a touch panel includes: A curved touch surface comprising a film with a conductive electrode in which a conductive electrode surface region constituting a touch surface is formed on a film substrate and a shape forming material, wherein the film with a conductive electrode is deformed and integrated with the shape forming material.
  • the touch panel manufacturing method for manufacturing a touch panel having a conductive electrode when the film with conductive electrode is deformed, the conductive electrode surface region partially breaks at the deformed portion and the conductive electrode surface region sandwiches the deformed portion between the two points.
  • the conductive electrode film is provided with a discontinuous surface for controlling breakage in the conductive electrode surface region so as to maintain electrical conduction.
  • the conductive electrode-attached film is formed by attaching an anchor agent on a film base material, and forming a conductive electrode surface region in which a conductive material is laminated on the anchor agent. It may be a discontinuous surface, or the anchor agent may be a discontinuous surface.
  • the three-dimensional shape of the touch panel is a three-dimensional shape having a spherical shape or a hemispherical shape, and a collar that extends outward from the bottom surface of the spherical shape or the hemispherical shape,
  • the conductive electrode surface region on the conductive electrode film is formed in a circle circumscribing the conductive electrode surface region, When the radius of the circumscribed circle is R and the center is C, the conductive electrode surface region is the center C, the inner circumference is a circle with a radius of 1 / 3R, and the outer circumference is a circle with a radius of 2 / 3R.
  • the discontinuous surface is provided by holes in a portion present in a certain circular ring,
  • the discontinuous surface is formed by a line in a portion of the conductive electrode surface region existing in a circular ring having a center C, a circle having a radius 2 / 3R, and a circle having a radius R on the outer periphery.
  • the line forming the discontinuous surface may have a circular arc shape with the point C as the center.
  • the three-dimensional shape of the touch panel is a three-dimensional shape having a spherical shape or a hemispherical shape, and a collar that extends outward from the bottom surface of the spherical shape or the hemispherical shape,
  • the conductive electrode surface region on the conductive electrode film is formed in a circle circumscribing the conductive electrode surface region, A unit in which the radius of the circumscribed circle is R and the center is C, the conductive electrode surface region is the center, and the inner circumference is in a portion of the circle having a radius of 1 / 3R.
  • the area of the discontinuous surface per area is NCA-S,
  • the area per unit area of the conductive electrode surface area which is located in a circular ring with the center being C, the inner circumference being a circle of radius 2 / 3R, and the outer circumference being a circle of radius R,
  • Formula (1) may be materialized. NCA-S ⁇ NCS-L Formula (1)
  • the film with a conductive electrode In a film with a conductive electrode that is integrated with a shape forming material and used to manufacture a touch panel having a curved touch surface, The film with a conductive electrode is formed by forming a conductive electrode surface region constituting a touch surface on a film substrate, When the film is deformed, the conductive electrode surface region is partially broken at the deformed portion, and the conductive electrode surface region is broken at the conductive electrode surface region so as to maintain electrical conduction at two points sandwiching the deformed portion therebetween. A discontinuous surface for control is provided.
  • the film with a conductive electrode is:
  • the conductive electrode-attached film is formed by forming an anchor agent layer on a film base material and laminating a conductive material layer on the anchor agent layer,
  • the discontinuous surface may be such that the conductive material layer is discontinuous, or the anchor agent layer may be discontinuous.
  • the film with a conductive electrode is a spherical shape or a hemispherical shape, and is a three-dimensional shape having a flange extending outward from the bottom surface of the spherical shape or the hemispherical shape,
  • the conductive electrode surface region on the conductive electrode film is formed in a circle circumscribing the conductive electrode surface region, When the radius of the circumscribed circle is R and the center is C, the conductive electrode surface region is the center C, the inner circumference is a circle with a radius of 1 / 3R, and the outer circumference is a circle with a radius of 2 / 3R.
  • the discontinuous surface is provided by holes in a portion existing in a certain circular ring, In the conductive electrode surface region, the discontinuous surface is formed by a line in a portion of the conductive electrode surface region existing in a ring having a center C, a circle having a radius 2 / 3R, and a circle having a radius R.
  • the line forming the discontinuous surface may have a circular arc shape with the point C as the center.
  • the shape of the touch panel is a spherical shape or a hemispherical shape, and is a three-dimensional shape having a flange extending outward from the bottom surface of the spherical shape or the hemispherical shape
  • the conductive electrode surface region on the conductive electrode film is formed in a circle circumscribing the conductive electrode surface region, and when the radius of the circumscribed circle is R and the center is C, the conductive electrode surface region is Where C is the center
  • NCA-S is the area of the discontinuous surface per unit area in the part where the inner circumference is in a circle having a radius of 1 / 3R
  • the area per unit area of the conductive electrode surface area which is located in a circular ring with the center being C, the inner circumference being a circle of radius 2 / 3R, and the outer circumference being a circle of radius R,
  • a discontinuous surface for controlling breakage is provided on a film with a conductive electrode, an effect of ensuring electrode conduction when formed into a curved shape is obtained. Therefore, there is an advantage that a touch panel having a curved surface shape that is deeper or more complicated than the conventional one can be manufactured.
  • the film with a conductive electrode according to the present invention is provided with a discontinuous surface for controlling the breakage, the effect of ensuring the conduction of the electrode can be obtained when it is formed into a curved shape. Therefore, it is suitable for manufacturing a touch panel having a curved surface that is deeper or more complicated than the conventional one.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram of a touch panel manufactured by the touch panel manufacturing method according to the present invention.
  • FIG. 2 is an explanatory view of a first film with conductive electrodes.
  • FIG. 3 is an explanatory plan view of a second film with conductive electrodes.
  • FIG. 4 is an explanatory view of a third film with conductive electrodes.
  • FIG. 5 is an explanatory plan view of a fourth film with conductive electrodes.
  • FIG. 6 is an explanatory plan view of a fifth film with conductive electrodes.
  • a numeral as a symbol may indicate a part or the like collectively, and when an individual part or the like is indicated in an embodiment described below, an alphabetic suffix may be added after the numeral.
  • the dimensions, materials, shapes, relative positions, etc. of the members and parts described in the embodiments of the present invention are not intended to limit the scope of the present invention to those unless otherwise specified. It is merely an illustrative example.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram of a touch panel manufactured by the touch panel manufacturing method according to the present invention.
  • FIG. 1 is a perspective view of the touch panel 1.
  • the three-dimensional shape of the touch panel 1 has a ball-shaped part 41 and a collar 42.
  • the collar 42 extends from the bottom surface 43 of the ball-shaped part 41 to the outside of the bottom surface.
  • the position farthest from the bottom surface 43 is the vertex 44.
  • Sphere-shaped portion 41 may be hemispherical.
  • a sphere defect means a portion of a sphere formed by cutting a sphere in one plane.
  • the sphere-shaped portion 41 is preferably a sphere-shaped shape formed by a smaller one of two spheres formed by cutting a sphere in one plane. This is because extreme depth-squeezing cannot be imposed when manufacturing from a planar conductive electrode-attached film and a planar shape-forming material.
  • the sphere-shaped part 41 may be a hemispherical part.
  • the collar 42 serves as a fixing position for attaching the touch panel 1 to the housing, and serves as a position for forming a wire lead-out portion from the touch surface.
  • the collar 42 is preferably a flat surface, and more preferably an extended surface of the bottom surface 43.
  • the above-described three-dimensional shape on the touch panel 1 is one embodiment.
  • the shape of the touch panel manufactured by the touch panel manufacturing method according to the present invention is not limited thereto.
  • the touch panel is a part of a spheroid, a truncated cone, a parallelepiped, a hexahedron, a kamaboko shape, a semi-cylinder, a corrugated shape, an uneven shape, and the like.
  • the touch panel 1 has a touch surface 2.
  • the touch surface 2 is derived from the conductive electrode surface region 13 formed on the film with conductive electrodes.
  • a film with a conductive electrode has a conductive electrode surface region formed on a film substrate.
  • the touch panel 1 is composed of a film with a conductive electrode and a shape forming material which is a flat plate made of, for example, an acrylic resin.
  • the film with a conductive electrode is laminated on the shape forming material and vacuum-pressure formed into a curved shape.
  • the deformable portion 3 a is a portion adjacent to the collar 42.
  • the deformation portion 3b is a peripheral portion of a spherical portion where the height from the bottom surface 43 is 1 / 2h, where h is the height from the bottom surface 43 to the vertex 44.
  • a discontinuous surface 20a is provided in the deformed portion 3a.
  • the discontinuous surface 20a is a crack and determines the breaking direction of the conductive electrode surface, and limits the breaking distance of the conductive electrode surface to a certain range.
  • the deformed part side point 50a and the deformed part side point 50b are two points located with the deformed part 3a interposed therebetween.
  • the deformed part side point 50a and the deformed part side point 50b are both points on a single conductive electrode surface area.
  • a discontinuous surface 20b is provided in the deformed portion 3b.
  • the discontinuous surface 20b is a crack that plays the same role as the discontinuous surface 20a described above.
  • the deformed part side point 50c and the deformed part side point 50d are two points located with the deformed part 3b in between. Both the deformed portion side point 50c and the deformed portion side point 50d are points on a single conductive electrode surface area.
  • the spherical part 41 is a hemisphere having a radius of 130 mm, and the width of the collar 42 is 25 mm.
  • FIG. 2 is an explanatory view of the first film with conductive electrodes
  • FIG. 2 (a) is a plan view
  • FIG. 2 (b) is a cross-sectional view taken along the line PP ′.
  • the conductive electrode surface region 13 is a portion mainly serving as a touch surface.
  • the conductive material 14 is patterned to form three conductive electrode surface regions 13, and regular hexagonal holes 202 are formed in each conductive electrode surface region 13.
  • the holes 202 are formed by discontinuous surfaces of the thin layer of the conductive material 14.
  • the portion provided with the air holes 202 is a discontinuous surface for controlling the breakage of the electroconductive curved surface region.
  • a thin layer surface of the anchor agent 15 is formed on the entire lower surface side of the hole 202 portion.
  • the anchor agent 15 may be missing from the lower surface of the hole 202 portion, or may be partially missing.
  • the film substrate examples include resin films such as acrylic, polycarbonate, polyester, polybutylene terephthalate, polypropylene, polyamide, polyurethane, polyvinyl chloride, polyvinyl fluoride, and polyimide.
  • resin films such as acrylic, polycarbonate, polyester, polybutylene terephthalate, polypropylene, polyamide, polyurethane, polyvinyl chloride, polyvinyl fluoride, and polyimide.
  • the thickness of the substrate can be appropriately set in the range of 25 ⁇ m to 300 ⁇ m. More preferably, it is 100 ⁇ m to 200 ⁇ m. If the thickness is less than 25 ⁇ m, the strength as a base material is insufficient and it is torn when processed into a curved surface, so that handling becomes difficult, and if the thickness exceeds 300 ⁇ m, the rigidity is too high and processing becomes difficult.
  • the film substrate is preferably made of a thermoplastic resin such as a polycarbonate resin because of the ease of processing when processing into a curved surface.
  • Conductive materials include carbon nano tubes (CNT), metal nano wires such as silver nano wires, fine particles of polyethylene dioxythiophene (PEDOT), tin-doped indium oxide (ITO), tin, aluminum, iron, copper, gold, silver,
  • CNT carbon nano tubes
  • PEDOT polyethylene dioxythiophene
  • ITO tin-doped indium oxide
  • tin aluminum, iron, copper, gold, silver
  • An example is a metal thin film made of nickel or the like.
  • a heat-sensitive or pressure-sensitive resin suitable for the type of the film substrate is used. Specifically, a resin such as PMMA resin, PC, polystyrene, PA resin, poval resin, or silicon resin is used.
  • the anchor agent is formed on the film substrate by a gravure coating method, a roll coating method, a comma coating method, a gravure printing method, a screen printing method, an offset printing method, or the like.
  • FIG. 3 is a plan view of the second film 11b with conductive electrode.
  • the second film 11b with the conductive electrode is formed by attaching an anchor agent on the film base material and laminating the conductive material on the anchor agent to form the conductive electrode surface region 13. Is formed.
  • a slit 201 is formed in the conductive electric curved surface region 13.
  • the thin layer surface of the conductive material is discontinuous.
  • the portion provided with the slit 201 is a discontinuous surface for controlling the breakage of the conductive electrode surface region.
  • the 2nd film 11b with a conductive electrode is the same as the film 11a with a 1st conductive electrode about another point.
  • the following (1) and (2) can be exemplified as a method for forming a discontinuous surface (pattern formation) in a conductive material.
  • Pattern printing is performed on the conductive material. Examples of the pattern printing method include screen printing, gravure printing, letterpress printing, ink jet printing, thermal printing, and thermal transfer using ink mixed with PEDOT fine particles.
  • FIG. 4 is an explanatory view of a third film with a conductive electrode
  • FIG. 4 (a) is a plan view
  • FIG. 4 (b) is a cross-sectional view taken along the arrow line QQ ′.
  • the third film 11c with conductive electrode is formed by attaching the anchor agent 15 on the film 12 and laminating the conductive material 14 on the anchor agent 15 to form the conductive electrode surface region 13 made of the conductive material 14. is there.
  • the anchor agent 15 is patterned, and three conductive electrode surface regions 13 are formed, and slits 203 are formed in each conductive electrode surface region 13.
  • the slit 203 is one in which the thin layer surface of the anchor agent 15 is discontinuous.
  • the portion provided with the slit 203 is a discontinuous surface for controlling the breakage of the conductive electrode surface region.
  • the anchor agent is missing in the slit 203 portion.
  • “An anchor agent is a discontinuous surface” may be rephrased as a discontinuous surface derived from an anchor agent.
  • the “anchored surface of the anchor agent” may be a surface having a defect portion of the anchor agent or a surface having a thinned layer of the anchor agent, and the surface of the anchor agent layer is different. The surface with a part may be sufficient.
  • a portion having a thin anchor agent layer thickness is created by providing a step in the anchor agent layer, the thin portion becomes a weak adhesive layer.
  • an adhesion inhibitor is partially formed on the surface of the anchor agent layer, a weakly bonded surface or a non-bonded surface is obtained.
  • the discontinuous surface provided in the anchor agent 15 is not limited to a slit, and may be a hole. If holes are formed in the layer of the anchor agent 15, the hole portion may be completely missing or partially missing the conductive material, and the conductive material may be present on the entire surface. In the present invention, the conductive material may or may not exist on the discontinuous surface of the anchor agent 15.
  • the patterning of the anchor agent 15 may be performed by, for example, (1) a method in which the entire surface is coated and a part is removed by etching, or (2) a method in which the anchor agent 15 is printed by printing such as screen printing or gravure printing.
  • a method in which an adhesion inhibitor is partially formed on the surface of the strong anchor agent after the solid application of the strong anchor agent (2) strong A method of patterning the strong anchor agent layer into a thick film and a thin film by performing incomplete etching and thinning the strong anchor agent layer after solid coating of the anchor agent may be performed.
  • the following describes the common matters regarding the shape of the discontinuous surface of the conductive material and the discontinuous surface of the anchor agent. Comparing the slits and the holes, it is preferable to employ a slit in the conductive electrode surface region where the elongation in one direction is dominant when the film with conductive electrode is deformed.
  • the slit is arranged perpendicular to the extending direction. When the film with the conductive electrode is deformed, it extends in the two-dimensional direction (extends in the X-axis direction and also extends in the Y-axis direction, where the X and Y axes are orthogonal to each other). It is desirable to adopt.
  • Examples of the shape of the holes include a circle, a square, a rectangle, a regular hexagon, and a regular octagon.
  • the slit and the hole overlap with the contour line of the conductive electrode surface area. This is because the break at the contour line leads the break direction.
  • the shape forming material is acrylic resin, polycarbonate or the like.
  • the following methods (1) to (3) can be exemplified as a manufacturing method for manufacturing a curved touch panel by deforming a film with conductive electrodes and integrating it with a shape forming material.
  • (1) Laminate a film with conductive electrodes and a plate-shaped shape forming material. Thereafter, a curved touch panel is formed by a molding method such as vacuum / pressure forming.
  • (2) A film with conductive electrodes is formed into a curved shape.
  • a planar shape forming material is formed into a curved shape. Both are bonded to form a curved touch panel.
  • a film with conductive electrodes is set in a mold, and injection molding is performed to obtain a curved touch panel. The film with conductive electrode may be preformed before being set in the mold, or may be set in the mold without being preformed.
  • FIG. 5 is an explanatory plan view of the fourth film 11d with conductive electrode.
  • the fourth conductive electrode-attached film 11d is used together with a shape-forming material in order to manufacture a three-dimensional touch panel in which the collar 42 is attached to the spherical notch-shaped portion 41 described with reference to FIG.
  • the fourth conductive electrode-equipped film 11 d has twelve conductive electrode surface regions 13 d formed on the film substrate 12. Of the twelve conductive electrode surface regions 13d, ten are shown, and the remaining two are not shown.
  • the circle 16a is the smallest circle when a plurality of circles including all twelve conductive electrode surface regions 13d are considered.
  • the center C of the circumscribed circle 16a is indicated by reference numeral 17a, and the length of the radius R is indicated by an arrow 60a.
  • the conductive electrode surface region 13d there are slits 205 formed in the conductive material and holes 206 formed in the conductive material.
  • the slit 205 forms a discontinuous surface.
  • the hole 206 forms a discontinuous surface.
  • the inner circumference of the small ring 18a is a circle 161a having a radius 1 / 3R (indicated by an arrow 61a) and a center C (reference numeral 17a).
  • the outer periphery of the small ring 18a is a circle 162a having a radius 2 / 3R (indicated by an arrow 62a) and a center C (reference numeral 17a).
  • the inner circumference of the great ring 19a is a circle 162a having a radius 2 / 3R (indicated by an arrow 62a) and a center C (reference numeral 17a).
  • the outer periphery of the great ring 19a is a circle 16a having a radius R (indicated by an arrow 60a) and a center C (reference numeral 17a).
  • a portion in the small ring 18a includes a region extending in both the X-axis and Y-axis directions when the touch panel 1 is formed. For this reason, the discontinuous surface of the said part is formed by void
  • the portion in the conductive electrode surface region 13d and within the great ring 19a includes a region extending in a radial direction which is one direction when the touch panel 1 is formed.
  • the region extending in the radial direction is near the attachment portion of the collar.
  • the discontinuous surface of the said part is formed with the slit.
  • a slit can also be expressed as a line.
  • the slit has a circular arc shape with a point C (indicated by reference numeral 17a) as a center. By setting it as the said circular arc shape, it becomes a line orthogonal to the extending direction.
  • the discontinuous surface was formed in a conductive material.
  • FIG. 6 is an explanatory plan view of the fifth conductive electrode-attached film 11e.
  • the fifth conductive electrode-attached film 11e is used together with a shape-forming material in order to manufacture a three-dimensional touch panel in which a collar 42 is attached to the spherical notch-shaped portion 41 described with reference to FIG.
  • the fifth film 11e with conductive electrode has 12 conductive electrode surface regions 13e formed on the film base 12. Of the twelve conductive electrode surface regions 13e, ten are shown, and the remaining two are not shown.
  • the twelve conductive electrode surface regions 13e exist within one circumscribed circle 16b.
  • the circle 16b is the smallest circle when a plurality of circles including all twelve conductive electrode surface regions 13e are considered.
  • the center C of the circumscribed circle 16b is indicated by reference numeral 17b, and the length of the radius R is indicated by an arrow 60b.
  • the conductive electrode surface region 13e there are a hole 207 formed in the conductive material and a hole 208 formed in the conductive material.
  • the hole 207 forms a discontinuous surface.
  • the holes 208 also form a discontinuous surface.
  • the small circle 161b is a circle having a radius 1 / 3R (indicated by an arrow 61b) and a center C (reference numeral 17b).
  • the inner circumference of the great ring 19b is a circle 162b having a radius 2 / 3R (indicated by an arrow 62b) and a center C (reference numeral 17b).
  • the outer circumference of the great ring 19b is a circle 16b having a radius R (indicated by an arrow 60b) and a center C (reference numeral 17b).
  • NCA-S The area of the discontinuous surface (hole 207) per unit area in the conductive electrode surface region 13e within the small circle 161b is NCA-S.
  • the relationship of Formula (1) is established between NCA-S and NCS-L. NCA-S ⁇ NCS-L Formula (1)
  • the discontinuous surface was formed in a conductive material.
  • the holes formed in the conductive material or the anchor agent may be slits.
  • the touch panel obtained by the present invention can be used for a capacitive touch panel in combination with, for example, an oscillation circuit and a determination circuit.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

 本発明の目的は、平面形状の導電電極付フィルムを曲面にして、曲面形状を有するタッチパネルを製造する方法において、単一電極面領域内での電極の導通を確保し、タッチパネルの機能を達成できる製品を得ることにある。 具体的には、フィルム基材上にタッチ面2を構成する導電電極面領域13を形成した導電電極付フィルムと形状形成材からなり、導電電極付フィルムを変形し形状形成材と一体化して、曲面形状のタッチ面を有するタッチパネル1を製造する方法である。導電電極付フィルム変形時に、導電電極面領域は変形部3aにおける破断が一部で生じるとともに導電電極面領域は前記変形部を間に挟む2の点(50a、50b)で電気導通を保持するように導電電極面領域に破断を制御するための不連続面20aを設けた導電電極付フィルムを使用する製造方法である。

Description

タッチパネルの製造方法及び導電電極付フィルム
 本発明は曲面を有するタッチパネルの製造方法に関し、より詳しくは導電電極付フィルムを変形し、形状形成材と一体化してタッチパネルを製造する方法に関する。また、本発明は導電電極付フィルムに関する。
 従来、曲面形状のタッチ面を有する静電容量方式のタッチパネルが知られている(例えば、特許文献1参照)。
 このようなタッチパネルの製造方法として、フィルム基材の上にタッチ面を構成する導電電極面領域を形成した導電電極付フィルムと形状形成材を使用し、導電電極付フィルムを変形し形状形成材と一体化してこれを得る方法がある。導電電極付フィルムの変形、形状形成材との一体化の一例は、平板形状の形状形成材に導電電極付フィルムをラミネートし、その後真空圧空成形方法によって平板形状の一体物を曲面形状に成形するものである。
 しかし、従来の導電電極付フィルムを使用して、曲面形状のタッチ面を有するタッチパネルを製造すると、曲面形状になる部分、すなわちフィルム基材が伸縮する部分で導電電極が破断する結果、単一電極面領域内で電極の導通が喪失し、タッチパネルの歩留まりが悪いという問題があった。
特開2007-279819号公報
 タッチパネルの製造方法にかかる本発明が解決すべき課題は、平面形状の導電電極付フィルムを使って曲面形状を有するタッチパネルを製造する方法であって、単一導電電極面領域内での電極の導通を確保し、タッチパネルの機能を達成できる製品を得ることができる製造方法を提供することにある。
 導電電極付フィルムにかかる本発明が解決すべき課題は、フィルムが変形して曲面形状になったときに、単一電極面領域内での電極の導通が確保される導電電極付フィルムを得ることにある。
 本発明のその他の課題は、本発明の説明により明らかになる。
 本発明の一の態様にかかるタッチパネルの製造方法は、
 フィルム基材上にタッチ面を構成する導電電極面領域を形成した導電電極付フィルムと形状形成材からなり、前記導電電極付フィルムを変形し前記形状形成材と一体化して、曲面形状のタッチ面を有するタッチパネルを製造するタッチパネルの製造方法において、前記導電電極付フィルム変形時に、導電電極面領域は変形部における破断が一部で生じるとともに導電電極面領域は前記変形部を間に挟む2の点で電気導通を保持するように前記導電電極面領域に破断を制御するための不連続面を設けた導電電極付フィルムを使用することを特徴とする。
 本発明の好ましい実施態様にかかるタッチパネルの製造方法にあっては、
 前記導電電極付フィルムが、フィルム基材の上にアンカー剤を付け、前記アンカー剤の上に導電材料を積層した導電電極面領域を形成したものであり、前記不連続面は、前記導電材料が不連続面となっているものであってもよく、また、前記アンカー剤が不連続面となっているものであってもよい。
 本発明の他の好ましい実施態様にかかるタッチパネルの製造方法にあっては、
 前記タッチパネルの立体形状は、球欠形状又は半球形状と、前記球欠形状又は半球形状の底面から外に広がるつばを有する立体形状であり、
 前記導電電極付フィルム上の導電電極面領域は、導電電極面領域に外接する円内に形成されていて、
 前記外接する円の半径をR、中心をCとしたとき、前記導電電極面領域であって、その中心をC、内周が半径1/3Rの円であり外周が半径2/3Rの円である円環内に存在する部分に、空孔により前記不連続面が設けられ、
 前記導電電極面領域であって、その中心をC、内周が半径2/3Rの円であり外周が半径Rの円である円環内に存在する部分に、線により前記不連続面が形成され、かつ、前記不連続面を作る線は、点Cを中心とする円の円弧形状であってもよい。
 本発明のその他の好ましい実施態様にかかるタッチパネルの製造方法にあっては、
 前記タッチパネルの立体形状は、球欠形状又は半球形状と、前記球欠形状又は半球形状の底面から外に広がるつばを有する立体形状であり、
 前記導電電極付フィルム上の導電電極面領域は、導電電極面領域に外接する円内に形成されていて、
 前記外接する円の半径をR、中心をCとしたとき、前記導電電極面領域であって、その中心をCとし、内周が半径1/3Rの円内に存在する部分に在る、単位面積あたりの不連続面の面積をNCA-Sとし、
 前記導電電極面領域であって、その中心をCとし、内周が半径2/3Rの円であり外周が半径Rの円である円環内に存在する部分に在る、単位面積あたりの不連続面の面積をNCA-Lとしたとき、
 式(1)が成立するものであってもよい。
     NCA-S<NCS-L  式(1)
 本発明の他の態様にかかる導電電極付フィルムは、
 形状形成材と一体にされて、曲面形状のタッチ面を有するタッチパネルを製造するために用いる導電電極付フィルムにおいて、
 導電電極付フィルムはフィルム基材上にタッチ面を構成する導電電極面領域を形成したものであり、
 フィルム変形時に、導電電極面領域は変形部における破断が一部で生じるとともに導電電極面領域は前記変形部を間に挟む2の点で電気導通を保持するように前記導電電極面領域に破断を制御するための不連続面を設けたものである。
 本発明の好ましい実施態様にかかる導電電極付フィルムは、
 前記導電電極付フィルムが、フィルム基材の上にアンカー剤層を形成し、前記アンカー剤層の上に導電材料層を積層したものであり、
 前記不連続面は、前記導電材料層が不連続となってできているものであってもよく、また、前記アンカー剤層が不連続となってできているものであってもよい。
 本発明の他の好ましい実施態様にかかる導電電極付フィルムは、
 前記タッチパネルの形状は、球欠形状又は半球形状であり、前記球欠形状又は半球形状の底面から外に広がるつばを有する立体形状であり、
 前記導電電極付フィルム上の導電電極面領域は、導電電極面領域に外接する円内に形成されていて、
 前記外接する円の半径をR、中心をCとしたとき、前記導電電極面領域であって、その中心をC、内周が半径1/3Rの円であり外周が半径2/3Rの円である円環内に存在する部分には、空孔により前記不連続面が設けられ、
 前記導電電極面領域であって、その中心をC、内周が半径2/3Rの円であり外周が半径Rの円である円環内に存在する部分は、線により前記不連続面が形成され、かつ、前記不連続面を作る線は、点Cを中心とする円の円弧形状であってもよい。
 本発明のその他の好ましい実施態様にかかる導電電極付フィルムにあっては、
 前記タッチパネルの形状は、球欠形状又は半球形状であり、前記球欠形状又は半球形状の底面から外に広がるつばを有する立体形状であり、
 前記導電電極付フィルム上の導電電極面領域は、導電電極面領域に外接する円内に形成されていて、 前記外接する円の半径をR、中心をCとしたとき、前記導電電極面領域であって、その中心をCとし、内周が半径1/3Rの円内に存在する部分に在る、単位面積あたりの不連続面の面積をNCA-Sとし、
 前記導電電極面領域であって、その中心をCとし、内周が半径2/3Rの円であり外周が半径Rの円である円環内に存在する部分に在る、単位面積あたりの不連続面の面積をNCA-Lとしたとき、式(1)が成立するものであってもよい。
     NCA-S<NCS-L  式(1)
 以上説明した本発明、本発明の好ましい実施態様、これらに含まれる構成要素は可能な限り組み合わせて実施することができる。
 本発明にかかるタッチパネルの製造方法は、導電電極付フィルムに破断を制御する不連続面を設けたので、曲面形状に成形したとき電極の導通を確保することができる効果が得られる。よって、従来よりも深い、あるいは複雑な曲面形状のタッチパネルを製造できるという利点がある。
 本発明にかかる導電電極付フィルムは破断を制御する不連続面を設けたので、曲面形状に成形したとき電極の導通を確保することができる効果が得られる。よって、従来よりも深い、あるいは複雑な曲面形状のタッチパネルの製造に適するものである。
図1は本発明にかかるタッチパネルの製造方法により製造されるタッチパネルの説明図である。 図2は第一の導電電極付フィルムの説明図である。 図3は第二の導電電極付フィルムの平面説明図である。 図4は第三の導電電極付フィルムの説明図である。 図5は第四の導電電極付フィルムの平面説明図である。 図6は第五の導電電極付フィルムの平面説明図である。
 以下、図面を参照して本発明の実施例にかかるタッチパネルの製造方法と導電電極付フィルムをさらに説明する。本明細書において参照する各図は、本発明の理解を容易にするため、一部の構成要素を誇張して表すなど模式的に表しているものがある。このため、構成要素間の寸法や比率などは実物と異なっている場合がある。
 また、符号である数字は部品などを集合的に示す場合があり、以下に説明する実施例において個別の部品などを示す場合に、当該数字のあとにアルファベットの添字を付けているものがある。さらに、本発明の実施例に記載した部材や部分の寸法、材質、形状、その相対位置などは、とくに特定的な記載のない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではなく、単なる説明例にすぎない。
 図1は、本発明にかかるタッチパネルの製造方法により製造されるタッチパネルの説明図である。図1はタッチパネル1の斜視図である。タッチパネル1の立体形状は、球欠形状部41と、つば42を有するものである。つば42は球欠形状部41の底面43から底面の外側に広がっている。底面43から最も離れた位置は頂点44である。
 球欠形状部41は半球形状であってもよい。本発明と本明細書にあって球欠とは、球を1の平面で切り取ってできる球の部分を意味する。タッチパネル1にあって球欠形状部41は、球を1つの平面で切り取ってできる2つの球欠の内小さい方の球欠が作る球欠形状が好ましい。平面状の導電電極付フィルムと平面状の形状形成材から製造する場合に極端な深しぼりを強いられないからである。球欠形状部41は半球形状部であってもよい。
 つば42はタッチパネル1を筐体に取付ける固定位置となり、またタッチ面からの電線引き出し部形成位置となる。つば42は平面であることが好ましく、底面43の延長面であることが一層好ましい。
 もっともタッチパネル1における上述した立体形状は一の実施態様である。本発明にかかるタッチパネルの製造方法により製造されるタッチパネルの形状はこれに制限されない。例えば、タッチパネルは回転楕円体の一部、円錐台、平行六面体、六面体、かまぼこ形、半円柱、波型、凸凹形などである。
 タッチパネル1はタッチ面2を有する。タッチ面2は導電電極付フィルム上に形成された導電電極面領域13に由来する。導電電極付フィルムはフィルム基材上に導電電極面領域を形成したものである。
 タッチパネル1は、導電電極付フィルムと例えばアクリル樹脂製の平板である形状形成材からなり、導電電極付フィルムを形状形成材にラミネートし、真空圧空成形して曲面形状としたものである。
 タッチパネル1は概略全体が曲面であるから、真空圧空成形時に導電電極面領域の全域が引き伸ばされるが、変形部3aと変形部3bが特に引き伸ばされる割合の大きい部分である。変形部3aはつば42に隣接する部分である。変形部3bは底面43から頂点44までの高さをhとしたとき、底面43からの高さが1/2hとなる球面部分の周囲部分である。
 導電電極面領域13にあって、変形部3aに不連続面20aが設けられている。不連続面20aは換言すれば割れぐせであり、導電電極面の破断方向を定めるものであり、また導電電極面の破断距離を一定範囲に制限するものである。
 変形部脇点50aと変形部脇点50bは、変形部3aを間に挟んで位置する2点である。変形部脇点50aと変形部脇点50bは両者共に単一の導電電極面領域上の点である。
 不連続面20aが制御された状況下に破断される結果、成形工程を経てタッチパネル1が製造されると、変形部脇点50aと変形部脇点50b間の電気導通は保持される。
 同様に導電電極面領域13にあって、変形部3bに不連続面20bが設けられている。不連続面20bは、上述した不連続面20aと同一の役割りを担う割れぐせである。
 変形部脇点50cと変形部脇点50dは変形部3bを間に挟んで位置する2点である。変形部脇点50cと変形部脇点50dは両者共に単一の導電電極面領域上の点である。
 不連続面20bが制御された状況下に破断される結果、成形工程を経てタッチパネル1が製造されると、変形部脇点50cと変形部脇点50d間の電気導通は保持される。
 タッチパネル1の寸法の一例は、球欠形状部41が半径130mmの半球であり、つば42の幅が25mmである。
 図2は第一の導電電極付フィルムの説明図であり、図2(a)は平面図、図2(b)はP-P´矢印部分での断面図である。
 第一の導電電極付フィルム11aはフィルム基材12の上にアンカー剤15を付け、アンカー剤15の上に導電材料14を積層することによって、導電材料14からなる導電電極面領域13を形成したものである。第一の導電電極付フィルム11aからタッチパネルを製造したとき、導電電極面領域13は主としてタッチ面になる部分である。
 導電材料14はパターニングされていて、3個の導電電極面領域13が形成されていると共に、各々の導電電極面領域13中には正六角形形状の空孔202が形成されている。空孔202は導電材料14の薄層面が不連続面となっているものである。空孔202を設けた部分が、導電電曲面領域の破断を制御するための不連続面である。
 図2に図示した第一の導電電極付フィルム11aでは、空孔202部分の下面側は全面にアンカー剤15の薄層面が形成されている。空孔202部分の下面はアンカー剤15が欠損していてもよく、部分的に欠損していてもよい。
 フィルム基材は、アクリル、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリブチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリフッ化ビニル、ポリイミドなどの樹脂フィルムが挙げられる。
 基材の厚みは25μm~300μmの範囲で適宜設定可能である。より好ましくは、100μm~200μmである。厚さが25μm未満では基材としての強度が不足して曲面状に加工する際に破れたりするので取り扱いが困難となり、厚さが300μmを超える場合は剛性が大きすぎて加工が困難となる。
 曲面状に加工する場合の加工容易性からフィルム基材はポリカーボネート樹脂等の熱可塑性樹脂からなることが好ましい。
 導電材料としては、カーボンナノチューブ(CNT)、銀ナノワイヤー等の金属ナノワイヤー、ポリエチレンジオキシチオフェン(PEDOT)の微粒子、スズドープ酸化インジウム(ITO)や、スズ、アルミニウム、鉄、銅、金、銀、ニッケルなどからなる金属薄膜が挙げられる。
 アンカー剤は、フィルム基材の種類に適した感熱性又は感圧性のある樹脂が使用される。具体的には、PMMA系樹脂、PC、ポリスチレン、PA系樹脂、ポバール系樹脂、シリコン系樹脂などの樹脂が使用される。なお、アンカー剤は、グラビアコート法、ロールコート法、コンマコート法、グラビア印刷法、スクリーン印刷法、オフセット印刷法等によりフィルム基材の上に形成される。
 図3は第二の導電電極付フィルム11bの平面図である。第二の導電電極付フィルム11bは、第一の導電電極付フィルム11aと同様に、フィルム基材の上にアンカー剤を付け、アンカー剤の上に導電材料を積層して、導電電極面領域13を形成したものである。第二の導電電極付フィルム11bにあって、導電電曲面領域13中にはスリット201が形成されている。スリット201は導電材料の薄層面が不連続となっているものである。スリット201を設けた部分が導電電極面領域の破断を制御するための不連続面である。第二の導電電極付フィルム11bは、その他の点について第一の導電電極付フィルム11aと同一である。
 導電材料における不連続面の形成(パターン形成)方法として、以下の(1)(2)を例示することができる。
(1)導電材料をパターン印刷する。パターン印刷する方法としては、例えばPEDOT微粒子を混合したインキを用い、スクリーン印刷、グラビア印刷、凸版印刷、インクジェット印刷、サーマルプリント、熱転写する方法が挙げられる。
(2)導電材料をベタ塗りして、空孔あるいはスリット部分をエッチングで取り除く。エッチングは、レーザービームを照射してもよく、レジストを使ってもよい。本方法では電極材料として、金属ナノワイヤー、CNT、PEDOT、ITOなどを用いて実施できる。
 図4は第三の導電電極付フィルムの説明図であり、図4(a)は平面図、図4(b)はQ-Q´矢印部分での断面図である。第三の導電電極付フィルム11cはフィルム12の上にアンカー剤15を付け、アンカー剤15の上に導電材料14を積層することによって、導電材料14からなる導電電極面領域13を形成したものである。
 アンカー剤15はパターニングされていて、3個の導電電極面領域13が形成されていると共に、各々の導電電極面領域13中にはスリット203が形成されている。スリット203はアンカー剤15の薄層面が不連続となっているものである。スリット203を設けた部分が導電電極面領域の破断を制御するための不連続面である。
 図4に図示した第三の導電電極付フィルム11cでは、スリット203部分ではアンカー剤が欠損している。「アンカー剤が不連続面」とはアンカー剤に由来する不連続面と言い換えてもよい。本発明において、「アンカー剤が不連続面」とは、アンカー剤の欠損部分がある面でもよく、アンカー剤の層厚さが薄くなった部分がある面でもよく、アンカー剤層の表面が異なる部分がある面でもよい。アンカー剤の層に段差を付けることにより、アンカー剤の層厚さが薄い部分を作成すると当該薄い部分は弱接着層となる。またアンカー剤層の表面に接着阻害剤を部分的に形成すると弱接着面あるいは非接着面となる。
 アンカー剤15に設ける不連続面はスリットに限られず、空孔であってもよい。アンカー剤15の層に空孔を形成すれば、当該空孔部分は導電材料が全欠落、部分欠落する場合があり、また全面に導電材料が存在する場合もある。本発明にあっては、アンカー剤15の不連続面上に導電材料は存在していてもよく、存在していなくてもよい。
 アンカー剤15のパターニングは、例えば(1)全面にベタ塗りしてエッチングで一部を取り除く方法、(2)スクリーン印刷やグラビア印刷などの印刷で、アンカー剤15を印刷する方法で行えばよい。
 強アンカー剤部分と弱アンカー剤部分を交互に作成するには、(1)強アンカー剤をベタ塗りした後に、強アンカー剤面上に接着阻害剤を部分的に形成する方法、(2)強アンカー剤をベタ塗りした後に、不完全なエッチングを行って強アンカー剤の層を薄層化して、強アンカー剤の層を厚膜と薄膜にパターニングする方法を行えばよい。
 直前に述べた(2)厚膜と薄膜にパターニングする方法は、タッチ部分が周囲と一体化して目立たない、一種類のアンカー剤を材料にして作成することができるので安価に作成できる等の効果を有するので好ましい方法である。
 導電材料の不連続面とアンカー剤の不連続面の形状等について両者の共通事項を述べる。スリットと空孔を比較すると、導電電極付フィルム変形時に、一方向の伸びが優勢な導電電極面領域には、スリットを採用することが好ましい。スリットは伸びる方向に直交して配置する。導電電極付フィルム変形時に、2次元方向に伸びる(X軸方向にも伸び、Y軸方向にも伸びる。ここでX軸とY軸は直交する軸である)導電電極面領域には空孔を採用することが望ましい。空孔の形状は、円、正方形、長方形、正六角形、正八角形等を例示することができる。
 スリットと空孔は導電電極面領域の輪郭線と重なっていることが好ましい。輪郭線での破断が破断方向を先導するからである。
 形状形成材は、アクリル樹脂、ポリカーボネート等である。
 導電電極付フィルムを変形し形状形成材と一体化して曲面形状のタッチパネルを製造する製造方法は以下の(1)~(3)の方法を例示することができる。
(1)導電電極付フィルムと平板形状の形状形成材をラミネートする。その後、例えば真空圧空成形等の成形法で曲面形状のタッチパネルとする。
(2)導電電極付フィルムを曲面形状に成形する。一方、平面形状の形状形成材を曲面形状に成形する。両者を貼り合せて曲面形状のタッチパネルとする。
(3)導電電極付フィルムを金型内にセットして、射出成形を行い、曲面形状のタッチパネルとする。導電電極付フィルムは金型内にセットする前に予備成形をしてもよく、また、予備成形無しで金型内にセットしてもよい。
 図5は第四の導電電極付フィルム11dの平面説明図である。第四の導電電極付フィルム11dは、図1を参照しつつ説明した球欠形状部41につば42が付いた立体形状のタッチパネルを製造するために、形状形成材と共に使用するものである。
 第四の導電電極付フィルム11dは、フィルム基材12の上に形成した12個の導電電極面領域13dを有する。12個の導電電極面領域13dのうち10個を図示し、残余の2個は図示を省略している。
 12個の導電電極面領域13dは、1の外接する円16a内に存在している。換言すれば、円16aは12個の導電電極面領域13dを全て含む複数の円を考えた場合にもっとも小さい円である。外接する円16aの中心Cを符号17aで示し、半径Rの長さを矢印60aで示している。
 導電電極面領域13dには導電材料に形成したスリット205と導電材料に形成した空孔206が存在する。スリット205は不連続面を形成している。空孔206は不連続面を形成している。
 外接する円16a内にある小円環18aと大円環19aを考える。小円環18aの内周は半径1/3R(矢印61aで示す)、中心をC(符号17a)とする円161aである。小円環18aの外周は半径2/3R(矢印62aで示す)、中心をC(符号17a)とする円162aである。
 大円環19aの内周は、半径2/3R(矢印62aで示す)、中心をC(符号17a)とする円162aである。大円環19aの外周は半径R(矢印60aで示す)、中心をC(符号17a)とする円16aである。
 導電電極面領域13dにあって、小円環18a内にある部分はタッチパネル1にする際にX軸、Y軸の両方向に伸びる領域を含んでいる。このため当該部分の不連続面は空孔形成により形成している。
 また導電電極面領域13dにあって、大円環19a内にある部分は、タッチパネル1にする際に一方向である半径方向に伸びる領域を含んでいる。半径方向に伸びる領域はつばの取付け部付近である。このため当該部分の不連続面はスリットにより形成している。スリットは線と表現することもできる。かつスリットは点C(符号17aで示す)を中心とする円の円弧形状である。当該円弧形状とすることにより伸びる方向と直交する線となる。
 以上説明した第四の導電電極付フィルム11dにあっては、不連続面は導電材料に形成した。不連続面をアンカー剤に形成する変形の実施をしてもよい。すなわち、導電電極面領域13dにあって小円環18aにある部分に、アンカー剤に空孔を形成して不連続面を形成してもよい。また導電電極面領域13dにあって大円環19aにある部分にアンカー剤に線を形成することにより不連続面を形成してもよい。
 図5においては、円16a、円161a、円162aは、その一部分のみを破線で図示している。
 図6は第五の導電電極付フィルム11eの平面説明図である。第五の導電電極付フィルム11eは、図1を参照しつつ説明した球欠形状部41につば42が付いた立体形状のタッチパネルを製造するために、形状形成材と共に使用するものである。
 第五の導電電極付フィルム11eは、フィルム基材12の上に形成した12個の導電電極面領域13eを有する。12個の導電電極面領域13eのうち10個を図示し、残余の2個は図示を省略している。
 12個の導電電極面領域13eは、1の外接する円16b内に存在している。換言すれば、円16bは12個の導電電極面領域13eを全て含む複数の円を考えた場合にもっとも小さい円である。外接する円16bの中心Cを符号17bで示し、半径Rの長さを矢印60bで示している。
 導電電極面領域13eには導電材料に形成した空孔207と導電材料に形成した空孔208が存在する。空孔207は不連続面を形成している。空孔208もまた不連続面を形成している。
 外接する円16b内にある小円161bと大円環19bを考える。小円161bは半径1/3R(矢印61bで示す)、中心をC(符号17b)とする円である。大円環19bの内周は、半径2/3R(矢印62bで示す)、中心をC(符号17b)とする円162bである。大円環19bの外周は半径R(矢印60bで示す)、中心をC(符号17b)とする円16bである。
 導電電極面領域13eにあって、タッチパネル1にする際に小円161b内にある部分と大円環19b内にある部分の伸びを比較すると、小円161b内にある部分の伸びは小さく大円環19b内にある部分の伸びは大きい。
 導電電極面領域13eであって小円161b内にある単位面積当りの不連続面(空孔207)の面積をNCA-Sとする。導電電極面領域13eであって大円環19b内にある単位面積当りの不連続面(空孔208)の面積をNCA-Lとする。NCA-SとNCS-Lの間には、式(1)の関係が成立する。
     NCA-S<NCS-L  式(1)
 以上説明した第五の導電電極付フィルム11eにあっては、不連続面は導電材料に形成した。不連続面をアンカー剤に形成する変形の実施をしてもよい。すなわち、導電電極面領域13eにあって小円161bにある部分に、アンカー剤に空孔を形成して不連続面を形成してもよい。また導電電極面領域13eにあって大円環19bにある部分にアンカー剤に空孔を形成することにより不連続面を形成してもよい。
 さらにまた、導電材料またはアンカー剤に形成する空孔はスリットであってもよい。
 図5においては、円16b、円161b、円162bは、その一部分のみを破線で図示している。
 本発明により得られるタッチパネルは、例えば、発振回路、判定回路と組み合わせて静電容量方式のタッチパネルに使用できる。
 1  タッチパネル
 2  タッチ面
 3  変形部
 11 導電電極付フィルム
 12 フィルム基材
 13 導電電極面領域
 14 導電材料
 15 アンカー剤
 16 外接する円
 17 中心
 18 小円環
 19 大円環
 20 不連続面
 41 球欠形状部
 42 つば
 43 底面
 50 変形部脇点
 201 (導電材料に形成した)スリット
 202 (導電材料に形成した)空孔
 203 (アンカー剤に形成した)スリット

Claims (10)

  1.  フィルム基材上にタッチ面を構成する導電電極面領域を形成した導電電極付フィルムと形状形成材からなり、前記導電電極付フィルムを変形し前記形状形成材と一体化して、曲面形状のタッチ面を有するタッチパネルを製造するタッチパネルの製造方法において、
     前記導電電極付フィルム変形時に、導電電極面領域は変形部における破断が一部で生じるとともに導電電極面領域は前記変形部を間に挟む2の点で電気導通を保持するように前記導電電極面領域に破断を制御するための不連続面を設けた導電電極付フィルムを使用することを特徴とするタッチパネルの製造方法。
  2.  前記導電電極付フィルムがフィルム基材の上にアンカー剤を付け、前記アンカー剤の上に導電材料を積層した導電電極面領域を形成したものであり、
     前記不連続面は、前記導電材料が不連続面となっているものであることを特徴とする請求項1に記載したタッチパネルの製造方法。
  3.  前記導電電極付フィルムがフィルム基材の上にアンカー剤を付け、前記アンカー剤の上に導電材料を積層した導電電極面領域を形成したものであり、
     前記不連続面は、前記アンカー剤が不連続面となっているものであることを特徴とする請求項1に記載したタッチパネルの製造方法。
  4.  前記タッチパネルの立体形状は、球欠形状又は半球形状と、前記球欠形状又は半球形状の底面から外に広がるつばを有する立体形状であり、
     前記導電電極付フィルム上の導電電極面領域は、導電電極面領域に外接する円内に形成されていて、
     前記外接する円の半径をR、中心をCとしたとき、前記導電電極面領域であって、その中心をC、内周が半径1/3Rの円であり外周が半径2/3Rの円である円環内に存在する部分に、面状の空孔により前記不連続面が設けられ、
     前記導電電極面領域であって、その中心をC、内周が半径2/3Rの円であり外周が半径Rの円である円環内に存在する部分に、線により前記不連続面が形成され、かつ、前記不連続面を作る線は、点Cを中心とする円の円弧形状である請求項1乃至3いずれかに記載したタッチパネルの製造方法。
  5.  前記タッチパネルの立体形状は、球欠形状又は半球形状と、前記球欠形状又は半球形状の底面から外に広がるつばを有する立体形状であり、
     前記導電電極付フィルム上の導電電極面領域は、導電電極面領域に外接する円内に形成されていて、
     前記外接する円の半径をR、中心をCとしたとき、前記導電電極面領域であって、その中心をCとし、内周が半径1/3Rの円内に存在する部分に在る、単位面積あたりの不連続面の面積をNCA-Sとし、
     前記導電電極面領域であって、その中心をCとし、内周が半径2/3Rの円であり外周が半径Rの円である円環内に存在する部分に在る、単位面積あたりの不連続面の面積をNCA-Lとしたとき、
    式(1)が成立する請求項1乃至3いずれかに記載したタッチパネルの製造方法。
         NCA-S<NCS-L  式(1)
  6.  形状形成材と一体にされて、曲面形状のタッチ面を有するタッチパネルを製造するために用いる導電電極付フィルムにおいて、
     導電電極付フィルムはフィルム基材上にタッチ面を構成する導電電極面領域を形成したものであり、
     フィルム変形時に、導電電極面領域は変形部のおける破断が一部で生じるとともに導電電極面領域は前記変形部を間に挟む2の点で電気導通を保持するように前記導電電極面領域に破断を制御するための不連続面を設けたことを特徴とする導電電極付フィルム。
  7.  前記導電電極付フィルムはフィルム基材の上にアンカー剤層を形成し、前記アンカー剤層の上に導電材料層を積層したものであり、
     前記不連続面は、前記導電材料層が不連続となってできているものであることを特徴とする請求項6に記載した導電電極付フィルム。
  8.  前記導電電極付フィルムはフィルム基材の上にアンカー剤層を形成し、前記アンカー剤層の上に導電材料層を積層したものであり、
     前記不連続面は、前記アンカー剤層が不連続となってできているものであることを特徴とする請求項6に記載した導電電極付フィルム。
  9.  前記タッチパネルの形状は、球欠形状又は半球形状であり、前記球欠形状又は半球形状の底面から外に広がるつばを有する立体形状であり、
     前記導電電極付フィルム上の導電電極面領域は、導電電極面領域に外接する円内に形成されていて、
     前記外接する円の半径をR、中心をCとしたとき、前記導電電極面領域であって、その中心をC、内周が半径1/3Rの円であり外周が半径2/3Rの円である円環内に存在する部分には、空孔により前記不連続面が設けられ、
     前記導電電極面領域であって、その中心をC、内周が半径2/3Rの円であり外周が半径Rの円である円環内に存在する部分は、線により前記不連続面が形成され、かつ、前記不連続面を作る線は、点Cを中心とする円の円弧形状であることを特徴とする請求項6乃至8いずれかに記載した導電電極付フィルム。
  10.  前記タッチパネルの形状は、球欠形状又は半球形状であり、前記球欠形状又は半球形状の底面から外に広がるつばを有する立体形状であり、
     前記導電電極付フィルム上の導電電極面領域は、導電電極面領域に外接する円内に形成されていて、
     前記外接する円の半径をR、中心をCとしたとき、前記導電電極面領域であって、その中心をCとし、内周が半径1/3Rの円内に存在する部分に在る、単位面積あたりの不連続面の面積をNCA-Sとし、
     前記導電電極面領域であって、その中心をCとし、内周が半径2/3Rの円であり外周が半径Rの円である円環内に存在する部分に在る、単位面積あたりの不連続面の面積をNCA-Lとしたとき、式(1)が成立する請求項6乃至8いずれかに記載した導電電極付フィルム。
         NCA-S<NCS-L  式(1)
PCT/JP2013/061495 2012-06-14 2013-04-18 タッチパネルの製造方法及び導電電極付フィルム WO2013187123A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112013002942.1T DE112013002942T5 (de) 2012-06-14 2013-04-18 Touchpanelherstellungsverfahren und mit leitenden Elektroden versehener Film
US14/407,833 US9563298B2 (en) 2012-06-14 2013-04-18 Touch panel fabricating method and conductive-electroded film
KR1020147033209A KR101631100B1 (ko) 2012-06-14 2013-04-18 터치패널의 제조방법 및 도전전극 부착 필름

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012134320A JP5656922B2 (ja) 2012-06-14 2012-06-14 タッチパネルの製造方法及び導電電極付フィルム
JP2012-134320 2012-06-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013187123A1 true WO2013187123A1 (ja) 2013-12-19

Family

ID=49757961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/061495 WO2013187123A1 (ja) 2012-06-14 2013-04-18 タッチパネルの製造方法及び導電電極付フィルム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9563298B2 (ja)
JP (1) JP5656922B2 (ja)
KR (1) KR101631100B1 (ja)
DE (1) DE112013002942T5 (ja)
WO (1) WO2013187123A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016035542A1 (ja) * 2014-09-04 2016-03-10 富士フイルム株式会社 導電フィルム積層体、導電体および導電体の製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5656922B2 (ja) * 2012-06-14 2015-01-21 日本写真印刷株式会社 タッチパネルの製造方法及び導電電極付フィルム
KR102239861B1 (ko) * 2014-11-26 2021-04-13 삼성디스플레이 주식회사 터치 센서를 포함하는 표시 장치 및 그 구동 방법
JP6445694B2 (ja) 2015-06-11 2018-12-26 富士フイルム株式会社 タッチパネル用導電体の製造方法、導電フィルム積層体およびタッチパネル用導電体
JP6445420B2 (ja) * 2015-12-24 2018-12-26 富士フイルム株式会社 導電フィルム積層体、タッチセンサーおよびタッチセンサーの製造方法
US20180059819A1 (en) * 2016-08-25 2018-03-01 Tactual Labs Co. Touch-sensitive objects
KR20180051692A (ko) 2016-11-07 2018-05-17 삼성디스플레이 주식회사 지문 센서, 표시 장치 및 표시 장치의 제조 방법
WO2018106176A1 (en) * 2016-12-07 2018-06-14 Flatfrog Laboratories Ab An improved touch device
US20180323239A1 (en) * 2017-05-03 2018-11-08 Innolux Corporation Display device
CN109164934B (zh) * 2018-08-10 2021-07-27 业成科技(成都)有限公司 球形触控装置及曲面触控装置
CN109445627B (zh) * 2018-10-12 2022-04-15 业成科技(成都)有限公司 曲面触控装置及其制作方法
CN109388289B (zh) * 2018-10-31 2022-04-15 业成科技(成都)有限公司 触控面板以及触控面板的制造方法
CN109471558B (zh) * 2018-10-31 2022-06-03 天马微电子股份有限公司 触控面板以及显示设备
CN110007804B (zh) * 2019-04-16 2022-02-22 京东方科技集团股份有限公司 一种触控模组及显示装置
CN115039063A (zh) 2020-02-10 2022-09-09 平蛙实验室股份公司 改进的触摸感测设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007012354A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Oike Ind Co Ltd 導電性層積層フィルム及び透明導電膜付き樹脂成型品
WO2007099733A1 (ja) * 2006-03-01 2007-09-07 Sharp Kabushiki Kaisha タッチパネルを用いた入力装置
WO2010079551A1 (ja) * 2009-01-07 2010-07-15 シャープ株式会社 タッチパネル装置及びその製造方法、並びに表示装置
JP2011198686A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Mitsubishi Paper Mills Ltd 光透過性導電シート
WO2011142332A1 (ja) * 2010-05-13 2011-11-17 アルプス電気株式会社 静電容量式の入力装置
WO2011142333A1 (ja) * 2010-05-13 2011-11-17 アルプス電気株式会社 静電容量式の入力装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6280552B1 (en) * 1999-07-30 2001-08-28 Microtouch Systems, Inc. Method of applying and edge electrode pattern to a touch screen and a decal for a touch screen
JP2007279819A (ja) 2006-04-03 2007-10-25 Sharp Corp タッチパネル付き表示装置
JP4794392B2 (ja) * 2006-08-21 2011-10-19 富士通コンポーネント株式会社 曲面を有するタッチパネル及びその製造方法
US20090314550A1 (en) * 2008-06-18 2009-12-24 Layton Michael D Touchpad designed in a planar configuration that can be molded to conform to a non-planar object
US20100066683A1 (en) * 2008-09-17 2010-03-18 Shih-Chang Chang Method for Transferring Thin Film to Substrate
TW201017499A (en) * 2008-10-27 2010-05-01 Tpk Touch Solutions Inc Manufacturing method and structure of curved-surface capacitive touch panel
US8982051B2 (en) * 2009-03-30 2015-03-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Detecting touch on a surface
JP2010244772A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Sony Corp 静電容量式タッチ部材及びその製造方法、並びに静電容量式タッチ検出装置
JP5366051B2 (ja) * 2009-04-20 2013-12-11 株式会社ジャパンディスプレイ 情報入力装置、表示装置
WO2011001561A1 (ja) * 2009-06-30 2011-01-06 シャープ株式会社 タッチパネル装置及びその製造方法、並びに表示装置及びその製造方法
US8440920B2 (en) * 2009-08-07 2013-05-14 Synaptics Incorporated Circular single-layer touch sensors
KR101113457B1 (ko) * 2010-05-10 2012-03-05 삼성모바일디스플레이주식회사 곡면 터치 스크린 패널 및 그 제조방법
US20120019449A1 (en) * 2010-07-26 2012-01-26 Atmel Corporation Touch sensing on three dimensional objects
US8808483B2 (en) * 2010-11-05 2014-08-19 Apple Inc. Method of making a curved touch panel
US8854326B2 (en) * 2011-03-10 2014-10-07 Wintek Corporation Touch panel and touch-sensitive display device
JP5134706B2 (ja) * 2011-05-16 2013-01-30 日本写真印刷株式会社 曲面タッチパネル、その製造方法及び曲面タッチパネル付表示装置
JP5642625B2 (ja) * 2011-05-19 2014-12-17 コーセル株式会社 スイッチング電源装置
JP5656922B2 (ja) * 2012-06-14 2015-01-21 日本写真印刷株式会社 タッチパネルの製造方法及び導電電極付フィルム
JP5850804B2 (ja) * 2012-06-19 2016-02-03 日本写真印刷株式会社 タッチパネル、タッチパネルの製造方法
US20140055958A1 (en) * 2012-08-23 2014-02-27 Li-Te Hsu 3d touch module and its methode of manufacturing
US20140320756A1 (en) * 2013-04-26 2014-10-30 Tianjin Funayuanchuang Technology Co.,Ltd. Touch panel
KR102351666B1 (ko) * 2014-07-14 2022-01-14 삼성디스플레이 주식회사 터치 패널을 구비한 플랙서블 표시 장치
TW201614446A (en) * 2014-10-14 2016-04-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Curved surface touch device and manufacturing method for curved surface touch device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007012354A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Oike Ind Co Ltd 導電性層積層フィルム及び透明導電膜付き樹脂成型品
WO2007099733A1 (ja) * 2006-03-01 2007-09-07 Sharp Kabushiki Kaisha タッチパネルを用いた入力装置
WO2010079551A1 (ja) * 2009-01-07 2010-07-15 シャープ株式会社 タッチパネル装置及びその製造方法、並びに表示装置
JP2011198686A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Mitsubishi Paper Mills Ltd 光透過性導電シート
WO2011142332A1 (ja) * 2010-05-13 2011-11-17 アルプス電気株式会社 静電容量式の入力装置
WO2011142333A1 (ja) * 2010-05-13 2011-11-17 アルプス電気株式会社 静電容量式の入力装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016035542A1 (ja) * 2014-09-04 2016-03-10 富士フイルム株式会社 導電フィルム積層体、導電体および導電体の製造方法
KR20170036742A (ko) * 2014-09-04 2017-04-03 후지필름 가부시키가이샤 도전 필름 적층체, 도전체 및 도전체의 제조 방법
JPWO2016035542A1 (ja) * 2014-09-04 2017-04-27 富士フイルム株式会社 導電フィルム積層体、導電体および導電体の製造方法
CN106662947A (zh) * 2014-09-04 2017-05-10 富士胶片株式会社 导电膜层叠体、导电体及导电体的制造方法
KR102084298B1 (ko) 2014-09-04 2020-03-03 후지필름 가부시키가이샤 도전 필름 적층체, 도전체 및 도전체의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR101631100B1 (ko) 2016-06-16
JP5656922B2 (ja) 2015-01-21
US20150185888A1 (en) 2015-07-02
DE112013002942T5 (de) 2015-03-12
US9563298B2 (en) 2017-02-07
JP2013257796A (ja) 2013-12-26
KR20150003379A (ko) 2015-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5656922B2 (ja) タッチパネルの製造方法及び導電電極付フィルム
JP5826809B2 (ja) タッチパネル及び製造方法
US9448678B2 (en) Capacitive transparent touch sheet having excellent visibility and durability
EP3200174A1 (en) Flexible screen and bending identification method therefor and flexible display apparatus
KR101456637B1 (ko) 터치 전극 구조 및 그 제조 방법
WO2013190884A1 (ja) タッチパネル、タッチパネルの製造方法
TWI634471B (zh) 觸控面板與具有其之觸控裝置
JP6517940B2 (ja) カバー基板及びこれを含むディスプレイ装置
TWI711266B (zh) 靜電致動器及靜電致動器之製造方法
JP5270030B1 (ja) タッチパネル、及びタッチパネルの製造方法
JP2011181158A5 (ja)
KR20130107681A (ko) 터치 패널
KR102134319B1 (ko) 터치 패널 및 그 제조 방법
JP2014106974A (ja) タッチウィンドウ
US20150193046A1 (en) Capacitive transparent touch sheet having excellent visibility and durability
KR101966227B1 (ko) 터치 패널 및 이의 제조방법
JP2019184509A (ja) 圧力センサ、圧力センサの製造方法
JP2013074025A (ja) 導電パターン形成基板の製造方法及び導電パターン形成基板
WO2015125339A1 (ja) タッチセンサ、タッチデバイス及びタッチセンサの製造方法
JP2012135819A (ja) Memsデバイス
JP2012088956A (ja) センサーシートおよびその製造方法
JP2015090974A5 (ja)
TWI486109B (zh) 元件基板之製造方法
JP2009182274A5 (ja)
JP6975422B2 (ja) 配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13803898

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147033209

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14407833

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120130029421

Country of ref document: DE

Ref document number: 112013002942

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13803898

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1