WO2013186869A1 - エレベータの非常止め装置 - Google Patents

エレベータの非常止め装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013186869A1
WO2013186869A1 PCT/JP2012/065107 JP2012065107W WO2013186869A1 WO 2013186869 A1 WO2013186869 A1 WO 2013186869A1 JP 2012065107 W JP2012065107 W JP 2012065107W WO 2013186869 A1 WO2013186869 A1 WO 2013186869A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
brake
braking
emergency stop
elevator
stop device
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/065107
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貢 大森
坂井 満
五郎 佐藤
礒谷 仁
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to PCT/JP2012/065107 priority Critical patent/WO2013186869A1/ja
Priority to CN201280073899.9A priority patent/CN104364179B/zh
Publication of WO2013186869A1 publication Critical patent/WO2013186869A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • B66B5/16Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well
    • B66B5/18Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well and applying frictional retarding forces
    • B66B5/22Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well and applying frictional retarding forces by means of linearly-movable wedges

Definitions

  • the present invention relates to a safety device for an elevator, and more particularly to a safety device that generates stable braking force even in a high-speed elevator.
  • the elevator is provided with a safety gear as a safety device for stopping the car at an appropriate deceleration when the car is lowered at a speed higher than a predetermined speed.
  • the emergency stop device clamps the guide rail installed on the wall of the hoistway with a brake having a wedge-shaped friction material and
  • the braking force is generated by the spring force generated by pressing and elastic deformation of the spring, and the brake is formed of a metallic material such as cast iron or copper-based sintered alloy having a suitable coefficient of friction and wear resistance.
  • elevators are high-speed and large-capacity, and safety gear devices used for this generate stable braking force even in high-temperature environments due to the frictional heat generated between the brakes and the guide rails. Is also required.
  • Ceramics have excellent wear resistance, so there is little change in spring force at the start of braking from high speed and near the stop where speed is reduced, so the deceleration peak just before the peak value is reached (negative acceleration There is a problem that the peak value exceeds a predetermined value, and the deceleration action time set so as not to affect the human body is exceeded.
  • the set deceleration condition means that the deceleration exceeding 2.5 G should not continue beyond 0.04 seconds.
  • the initial friction coefficient at the start of braking is made higher than before and averaged over the entire braking region, the slope of the deceleration curve is made gentle overall, and the friction coefficient just before the stop It is necessary to reduce the difference between Conventionally, the following techniques are known for the emergency stop device of an elevator.
  • Patent Document 1 discloses an emergency stop device for an elevator that prevents a fall of a passenger in a car when abnormal vibration is applied during normal operation to operate.
  • the braking element is made of a material having a frictional characteristic in which the coefficient of friction tends to decrease as the product of the surface pressure and the sliding speed increases, and the sliding surface pressed by the elevating guide rail Contact with the elevating guide rails when the emergency stop device is operated with abnormal vibration during normal operation and operates abnormally, or when an abnormality such as rope breakage occurs and the emergency operation is performed The area is made different, the friction coefficient is changed through the PV value which is the product of the surface pressure and the sliding speed, and the braking force is changed.
  • Patent Document 2 discloses a safety gear for a large elevator system using a plurality of safety gear having a smaller braking capacity than the elevator system.
  • a plurality of safety gear devices connected vertically are respectively attached to the left and right sides of a car or a counterweight, and provided on each safety gear device, and each caged flange member pressed against the guide rail in an emergency Connected to the lift rod of
  • Patent Document 3 discloses an emergency stop device for an elevator capable of sufficiently exhibiting braking performance.
  • a braking element capable of sliding contact with a guide rail, and a plurality of braking means arranged side by side vertically in the vertical direction of the elevating body are provided, and the elevating body is braked by a frictional force when detecting excessive speed of the elevator.
  • the guide rail is provided with a polishing member and a polishing elastic body which are disposed between the adjacent braking means and can slide on the guide rail.
  • Patent Document 1 describes a brake having a sliding surface formed in a stepped structure. This is intended to change the coefficient of friction by changing only the contact pressure due to the contact area, but in the case of a high-speed elevator, the wear of the brakes is remarkable, and two consecutive brakes with the same brake specified in overseas standards. It is difficult to secure the braking, and the braking force becomes unstable due to the relationship between the surface pressure and the wear with only the four braking elements by one stage of the emergency stop device.
  • Patent Document 2 describes a multistage safety device for an elevator using a plurality of safety gear devices.
  • As an emergency stop device a general set of one set is stacked vertically in a plurality of sets.
  • the multistage type is characterized by the improvement of the lift rods for pulling up the brakes by increasing the number of brakes to four per stage, and the deceleration action time is obtained by obtaining a high initial friction coefficient as shown in the present invention. It does not ease the
  • Patent Document 3 also discloses a multistage safety device for elevators, but this feature is characterized by the guide rail surface being roughened by the first set of brakes, and then the second set of brakes being roughened. By sliding on the rail surface, the guide rail surface is polished between the first set and the second set, and the deceleration action time is not within the standard as described above.
  • the braking characteristics of the safety gear are dominated by the spring force and the friction coefficient of the brake, but the brake generally uses a metal-based material such as cast iron as the material as described above.
  • cast iron the amount of wear increases in proportion to the speed of the elevator becoming higher and the braking distance becoming longer, so the amount of deflection of the spring decreases and the reduction of the braking force appears.
  • the braking can be secured twice in a row with the same brake, and a ceramic with a very small amount of wear is used for the brake. Therefore, the amount of spring deflection, that is, the spring force is secured even at the time of stopping when the speed is slowed, and the synergetic effect with the increase in the coefficient of friction causes the deceleration to be extremely high.
  • the present invention solves the problem of exceeding the level at which the deceleration action time immediately before stopping by a brake such as the above-mentioned wear resistant and heat resistant ceramic affects the human body.
  • An object of the present invention is to provide a safety gear which absorbs deceleration energy afterward by increasing the coefficient of friction and secures a high coefficient of friction in the entire braking region, thereby alleviating deceleration during stoppage.
  • the present invention lifts and lowers the elevator car at an average high deceleration in which the peak deceleration at the end of the stop is mitigated by the high initial friction coefficient in the entire braking area.
  • the brakes are formed in a multistage configuration, and at least one of the brakes is initially made of a metallic material such as cast iron which can obtain a high coefficient of friction.
  • the coefficient of friction is increased, and the brakes of the other stages are characterized by being made of a ceramic which is excellent in wear resistance and heat resistance and in which the inherent braking force is secured.
  • the three-stage emergency stop device is intended to comply with overseas standards that require two consecutive brakes to be secured by the same brake element, and a brake element for securing the braking force in the high speed region is provided in the upper stage brake element.
  • the brake of the brake is made of a ceramic material having wear resistance and heat resistance, and only this brake is made to slide together for two continuous brakings. That is, the sliding in the first continuous braking operation uses, for example, the upper braking element and the lower braking element, and the sliding in the second continuous braking operation uses the upper braking element and the middle braking element.
  • cast iron materials and the like which can obtain a high friction coefficient are used as the brakes of the lower brake and the middle brake. Since this cast iron material wears, it slides only once each to absorb the velocity energy, and controls in such a direction as to average the deceleration which becomes high only during the stop over the entire braking range.
  • the initial friction coefficient of the brake is increased and the average friction coefficient in the entire braking region And the peak deceleration near the stop of the car can be mitigated, and the braking performance can be sufficiently secured while securing the safety of the passengers. Furthermore, it is possible to realize the characteristic of securing the braking operation twice in continuous braking with the same brake element corresponding to the overseas standard.
  • FIG. 1 is a perspective view of a safety device for an elevator according to the present invention.
  • the schematic diagram which shows the basic composition of a general emergency stop device.
  • the schematic diagram which shows the surface shape of a general damper.
  • BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS The schematic diagram which shows the 2 step
  • the schematic diagram which shows the surface shape of the damper in Example 1 of this invention.
  • the schematic diagram which shows the surface shape of the damper in Example 1 of this invention.
  • the schematic diagram which shows the surface shape of the damper in Example 1 of this invention.
  • the schematic diagram which shows the multistage set emergency stop apparatus in Example 2 of this invention The schematic diagram which shows operation
  • FIG. 1 shows a schematic view of an elevator car equipped with a safety gear.
  • a car 46 for carrying passengers is connected by a plurality of ropes 45 to a drive system (not shown) on the top floor of the building.
  • the details of the door opener, outer frame, etc. are not shown in FIG.
  • a pair of guide rails 7 for guiding the elevation of the car 46 is installed on both sides of the hoistway.
  • safety devices 6 are installed so as to sandwich the guide rails 7.
  • the safety devices 6 are connected by a connection mechanism (not shown). Further, the safety gear 6 simplifies the details of the housing and the like.
  • FIG. 2 is a schematic view showing a basic configuration of the safety gear.
  • the safety gear 6 is configured to be laterally symmetrical with respect to the guide rail 7.
  • the sliding surfaces of the pair of brakes 1 are disposed substantially in parallel with the guide rail 7 with a slight gap so as to be able to sandwich the guide rail 7.
  • the damper 1 has a smooth back slope which is narrowed at the upper side width, and has a wedge shape as a whole.
  • a guide plate 8 having an inclined guide surface for guiding the movement of the brake 1 is provided on the guide member 11 so that the brake 1 moves to a predetermined position.
  • the inner side of the guide member 11 forms an inclined surface parallel to the inclined surface of the brake 1, and the outer vertical surface is sandwiched by the elastic body 10.
  • the outer peripheral portion of the guide member 11 is surrounded by a U-shaped elastic body 10 whose side facing the guide rail 7 is open as shown in FIG.
  • the pair of brakes 1, the guide plate 8, the guide member 11, and the elastic body 10 are accommodated in the housing 9, and one end of the brake 1 is connected to a drive means (not shown) for driving the safety gear 6.
  • a holding member 5 is provided to pull up the braking element 1 at the time of an emergency stop.
  • a speed sensing device (governor) (not shown) installed on the top floor operates, and the pair of brakes 1 is pulled up by the holding member 5. Sandwich the guide rails 7 installed on the hoistway walls on both sides of the Then, the brake 1 pushes and spreads the U-shaped elastic body 10 to elastically deform, thereby generating a frictional force between the guide rail 7 and the brake 1 and stopping the car 46.
  • the operation principle is the same as in the case of the multistage set shown in FIG.
  • FIGS. 3A to 3C show schematic views showing general surface shapes of the brake of the safety gear.
  • 3A shows a knurled surface shape
  • FIG. 3B shows a lateral grooved surface shape
  • FIG. 3C shows an embedded surface shape of a pin.
  • the surface shape of these examples is a required pressure, a contact pressure due to a spring force, an abrasion form, discharge of cutting powder
  • the material of the brake, the strength such as hardness, the braking characteristics, and the coefficient of friction are taken into consideration and selected according to the elevator specification.
  • the present invention will now be described by way of examples.
  • FIG. 4 is a schematic view of a two-stage safety gear in the first embodiment of the present invention.
  • the units of the safety gear shown in FIG. 2 are configured as a two-stage safety gear 33 by fastening the casings 9 of the respective units with the fastening screw 34 and stacking them vertically.
  • a holding member 5 is provided which can be pulled up by a driving means (not shown) for driving the safety gear 33, and the upper and lower braking elements 1A, 1B are pulled up almost simultaneously 7. Assemble 7 by wedge action.
  • two stages of a pair of brakes (four in total) sandwiching two left and right guide rails in a one-stage emergency stop device are prepared, so that a total of eight brakings can be obtained.
  • it can respond effectively to high speed, high capacity elevator emergency stop.
  • the present invention utilizes the multistage construction of the safety gear and raises the overall average coefficient of friction by increasing the initial coefficient of friction even in the high speed region, generating excessive peak deceleration at the time of stopping, and sustained action. It controls the increase of time and mitigates the impact on passengers at the time of emergency stop.
  • a brake made of cast iron or the like with a surface shape and a material with excellent coefficient of friction is incorporated in one of the 2-stage brakes, and a brake made of ceramics or the like with excellent wear resistance and heat resistance is used as the other brake. Incorporate.
  • a ceramic is used for the upper stage brake 1A, and cast iron is used for the lower stage brake 1B.
  • FIG. 5A and 5B are schematic views showing the change in wear of the sliding surface of the cast iron brake element.
  • the sliding surface of the braking element 1B using cast iron having a high coefficient of friction is configured to have a stepped structure or a convex portion P as shown in FIG. 5A.
  • the reason for the stepped structure is to satisfy the overseas standard that "the safety gear allows two consecutive braking operations". That is, the first continuous braking of the same brake element wears the convex portion P of the sliding surface and secures the braking, and the second continuous braking thereafter makes the sliding surface flat due to wear as shown in FIG. 5B. It slides the whole.
  • the amount of wear at this time is set so that the sliding surface after wear still contacts the guide rail. That is, the height of the stepped structure is the height corresponding to the wear amount at the first braking.
  • FIGS. 6A to 6C show examples of the sliding surface shape of the damping element having the convex portion P of the sliding surface or the step.
  • the surface shapes of the brakes 1B to 1D in FIGS. 6A to 6C are adopted as the brakes in combination with the surface shape of the sliding face according to the elevator specification shown as an example in FIG.
  • FIG. 7 is a schematic view of a multistage safety gear 35 according to a second embodiment of the present invention, in which the safety gear is a three-stage set.
  • the three stages of brakes will be described from the top as the upper stage brake 100A, the middle stage brake 100B, and the lower stage brake 100C.
  • a multistage system is configured to switch the operation of each brake in order to absorb speed energy by a high initial friction coefficient and secure two consecutive braking operations with the same brake.
  • the upper brake disc 100A uses ceramics for the same reason as the first embodiment
  • the middle brake disc 100B and the lower brake disc 100C use a cast iron-based material.
  • the characteristic member in FIG. 7 is the middle stage braking element 100B, and the upper stage braking element 100A and the lower stage braking element 100C sandwich the guide rail, while the middle stage braking element 100B has a gap between the braking element and the guide rail 7.
  • a state where no braking force is generated is intentionally configured.
  • the middle brake child 100B is provided for the purpose of being used only for the second time of continuous braking of the same brake child, and the gap amount thereof is made equal to the wear amount of the lower brake child 100C in the first continuous braking.
  • FIGS. 8A and 8B are schematic views showing the operating state of the second embodiment.
  • the upper stage brake 100A, the middle stage brake 100B, and the lower stage brake 100C each have the same function as the stepped sliding surface of the brake of the first embodiment.
  • the upper braking element 100A and the lower braking element 100C secure a braking force.
  • the upper braking element 100A and the middle braking element 100B secure the braking force.
  • the middle brake disc 100B and the lower brake disc 100C are made of a material capable of obtaining a high friction coefficient and a metal material such as cast iron having a sliding surface shape, and the upper brake disc 100A is a first continuous braking and a second continuous braking. It is made of ceramics with excellent wear resistance and heat resistance that ensures a sufficient braking force.
  • the back slope of the middle brake needle 100B used for the second continuous braking is set to an acute angle to control the braking stroke of the brake.
  • FIG. 9A and 9B are schematic views showing the relationship between the back slope of the brake and the pulling stroke. From FIG. 9A, the left and right gaps t between the brake and the guide rail are set to predetermined dimensions.
  • the stroke of contact with the guide rail 7 in the case where the back slope of the braking element is an obtuse angle ⁇ 1 is St1.
  • the stroke of contact with the guide rail 7 in the case where the back surface slope is the acute angle ⁇ 2 is St2.
  • the stroke St2 when the back surface slope is the acute angle ⁇ 2 is shorter than the stroke St1 when the back surface slope is the obtuse angle ⁇ 1. That is, braking can be reliably started earlier than the lower brake.
  • the deflection of the spring also changes due to the back surface slope, and the spring braking force increases when the back surface slope is the acute angle ⁇ 2.
  • the entire height of the safety gear can be lowered by H by setting the back slope of the damper to an acute angle of .theta.2, and the pulling stroke can be shortened.
  • FIGS. 10A to 10C are schematic views illustrating the first braking condition of continuous braking of the same brake using the characteristics of the brake back slope.
  • the back surface slopes of the upper and lower brake members 100A and 100C have the same obtuse angle, and when the brakes are pulled with a predetermined stroke, only the upper and lower brake members 100A and 100C are guided on the guide rail 7 as shown in FIG. 10A.
  • the state shown by W0 is at the start of braking, and there is no wear on the surface of the braking element 100C.
  • the lower braking element 100C made of cast iron or the like having a high initial coefficient of friction gradually wears as W1 and W2 as shown in FIGS. 10B and 10C, but the braking performance is ensured by the upper braking element 100A of ceramic. Be done. At this time, the middle brake child 100 ⁇ / b> B is not in contact with the guide rail 7.
  • the braking force is not exerted because the lower braking element 100C is worn, and instead, the amount of wear of the lower braking element 100C in the first continuous braking operation
  • the braking is secured by the middle brake child 100B equal to the minute.
  • the purpose of using a ceramic material for the upper braking element 100A is to have excellent heat resistance.
  • the frictional heat between the brake and guide rail of safety gear of rated speed 1,000m / min is over 1000 ° C.
  • the heat generated there is distributed to the brakes and the guide rails and accumulated in each. Since the coefficient of friction is low if the heat of the sliding surface is high, ceramics with excellent heat resistance are provided on the upper brake, and brakes such as cast iron of the lower and middle brakes are always scratched
  • the guide rail in a low temperature condition is slid to obtain a high coefficient of friction.
  • FIG. 11 is a schematic view showing Embodiment 3 of the present invention.
  • the braking element 1E is a hybrid braking element in which a ceramic C having wear resistance and heat resistance is embedded in a sliding surface using a metal-based material M such as cast iron which can obtain a high initial coefficient of friction.
  • a hybrid type brake a single brake makes the entire surface of the brake slide on the guide rail with metal-based material M with a high coefficient of friction at the moment of start of braking to absorb velocity energy, and then brakes. Braking is ensured by the remaining ceramic C without wear.
  • FIG. 12 is a graph showing an example of deceleration characteristic data of the safety gear to be solved by the present invention.
  • the upper half of FIG. 12 shows the deceleration, and the lower half shows the velocity.
  • the braking start speed is an example of 756 m / min which is 1.4 times the rated speed 540 m / min of the elevator.
  • the deceleration peak at this time slightly exceeds 2.5 G near the stop as shown in the upper right of FIG. Deceleration conditions that do not affect the human body, both in Japan and overseas, are said to be not to continue for deceleration exceeding 2.5 G for more than 0.04 seconds.
  • FIG. 13 is an explanatory view showing the matching determination level of this deceleration action time characteristic.
  • elevators nowadays tend to be faster and larger in capacity, and further speeding up is required.
  • a deceleration exceeding 2.5 G has been confirmed even at a rated speed of 540 m / min, and not only ensuring the braking performance, which is the main purpose of the emergency stop device, but also braking characteristics considering the influence on the human body are required.
  • Ru The lower region of the deceleration graph of FIG. 13 shows the range of allowable deceleration of the human body and its action time. In consideration of the safety factor, as described above, the deceleration action time of 2.5 G or more is set to 0.04 s / m or less.
  • the conventional safety gear for elevators satisfies the standard if it is possible to secure only one braking at its brakes, but the elevator shifts to higher speeds and higher capacities as the buildings go higher. In addition, it is required to secure two continuous brakings by the same brake in accordance with the overseas standard.
  • a high initial stage is obtained by making the sliding surface shape into a convex shape or using a multistage emergency stop device by using two types of brakes with different physical properties.
  • the coefficient of friction absorbs the velocity energy at the start of braking and increases the overall average coefficient of friction, thereby reducing the deceleration action time that is considered to affect the human body, and ensuring sufficient braking performance. be able to.
  • the overall average coefficient of friction can be increased, and the deceleration acting time that is considered to affect the human body can be alleviated. Furthermore, by increasing the average coefficient of friction, the required spring force is reduced, and the device can be miniaturized.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

 高速、大容量に対応した制動力が発生し、停止間際の減速度作用時間を緩和させることができ、制動性能を十分に確保する。また、海外規格対応となる同一制動子で連続2回の制動を確保できるようにする。エレベータの乗りかご(46)を停止させるため、昇降路に設置されたガイドレール(7)を制動子(1)で押圧して摺動することで制動力を発生させるエレベータ用非常止め装置(6)において、その制動子(1)を多段構成とし、それぞれに物性の異なる制動子(1)を用い、一方を段付構造形状となる摺動面を備え、又は、異なる背面勾配を有する制動子を備える。

Description

エレベータの非常止め装置
 本発明はエレベータの非常止め装置に関し、特に、高速エレベータであっても安定した制動力を発生する非常止め装置に関する。
 従来、エレベータは、乗りかごが一定速度以上の速度で下降した際に、適切な減速度で乗りかごを停止させるための安全装置として非常止め装置を設置している。
 非常止め装置は、乗りかご下降速度が所定の速度以上に達した場合、昇降路の壁に設置されたガイドレールを2個のくさび(ウェッジ)型の摩擦材を有する制動子で挟み込んでばねで押付け、ばねの弾性変形によって生じるばね力で制動力を発生させるものであり、制動子は適度な摩擦係数と耐摩耗性を有する鋳鉄や銅系焼結合金等の金属系材料により形成されることが一般的であった。
 また、エレベータは高速、大容量化しており、これに用いる非常止め装置は、制動子とガイドレール間に発生する摩擦熱による高温環境下でも安定した制動力を発生させるため耐熱性や耐摩耗性も要求されている。
 これら要求される耐摩耗性や耐熱性を得るための材料としてセラミックスを用いる場合には、高速であるため制動力に必要な摩擦係数が極端に低下する。従って、結果的にばね力をアップせざるを得なくなり、非常止め装置は大型化し、エレベータの質量も増加することになる。
 セラミックスは耐摩耗性が優れている特質上、高速からの制動開始時と速度が減速された停止間際でのばね力に変化が少ないため、ピーク値に達する停止寸前の減速度ピーク(負の加速度ピーク)が所定値を越え、人体に影響を及ぼさないように設定された減速度作用時間を越えてしまうという課題がある。ここで、設定された減速度条件とは、2.5Gを超える減速度が0.04秒を超えて継続してはならないことを言う。
 停止間際の減速度ピークを緩和するためには、制動開始時の初期摩擦係数を従来より高くして全制動領域で平均化し、減速度カーブの傾きを全体的に緩やかにし、停止寸前の摩擦係数との差異を少なくする必要がある。従来、エレベータの非常止め装置には、以下のような技術が知られている。
 特許文献1には、通常運転中に異常加振が加えられて動作した場合における乗りかご内の乗客の転倒を防止したエレベータの非常止め装置が開示されている。特許文献1において、制動子を面圧と摺動速度の積が増加するに伴って摩擦係数が減少する傾向の摩擦特性を有する材料で構成すると共に、昇降用ガイドレールに押圧される摺動面を多段に形成し、非常止め装置が、通常運転中に異常加振が加えられて動作した場合と、ロープ切れ等の異常が発生して非常動作した場合とで、昇降用ガイドレールへの接触面積を異ならせ、面圧と摺動速度の積であるPV値を介して摩擦係数を変化させ、制動力を変えるようにしている。
 特許文献2には、エレベータシステムに比べて制動能力の小さい非常止め装置を複数組用いた大型のエレベータシステム用の非常止め装置が開示されている。特許文献2において、 乗りかご又は釣合い錘の左右にそれぞれ上下方向に連結された複数の非常止め装置を取り付けるとともに、各非常止め装置に設けられ、非常時にガイドレールに圧接される楔状部材をそれぞれ別個のリフトロッドに連結している。
 また、特許文献3には、制動性能を十分に発揮させることのできるエレベーターの非常止め装置が開示されている。特許文献3において、ガイドレールに摺接可能な制動子と、昇降体左右の上下方向に複数並設された制動手段を備え、エレベーターの過速等を検出した際に摩擦力により昇降体を制動する非常止め装置において、隣接する制動手段間に配置されガイドレールに摺接可能な研磨部材と研磨用弾性体を備え、ガイドレールを研磨している。
特開平9-104572号公報 特開2001-354373号公報 特開2011-102165号公報
 特許文献1では、摺動面を段付構造に形成した制動子が記載されている。これは接触面積による面圧のみを変えて摩擦係数の変化を狙ったものであるが、高速エレベータの場合には制動子の磨耗が著しく、海外規格に規定される同一制動子による連続2回の制動確保は困難であり、また、非常止め装置1段による4本の制動子のみでは面圧と磨耗の関係で制動力が不安定となってしまう。
 特許文献2では、複数組の非常止め装置を用いたエレベータの多段式非常止め装置を記載している。非常止め装置としては一般的な1組のものを複数組に上下に重ねたものである。多段式により制動子が1段につき各4個宛増加するため、それらを引上げるリフトロッドの改良を特徴としたものであり、本発明に示すような高い初期摩擦係数を得て減速度作用時間を緩和させるものではない。
 特許文献3においてもエレベータの多段式非常止め装置を開示しているが、この特徴は、先ず1組目の制動子によりガイドレール表面が荒れ、続いて2組目の制動子がその荒れたガイドレール面を摺動することで、1組目と2組目の間でガイドレール表面を研磨させるものであり、前述同様に減速度作用時間を基準内に納めるものではない。
 非常止め装置の制動特性は、ばね力と制動子の摩擦係数が支配的であるが、その制動子は前述の如く材料に鋳鉄等の金属系材料を用いるのが一般的である。鋳鉄を用いると、エレベータが高速になり制動距離が長くなるのに比例し磨耗量が増加するため、ばねのたわみ量が少なくなり、制動力の低下が現れる。
 一方、海外規格であるENやGBでは同一制動子で連続2回の制動確保が可能であることが規定されており、制動子に磨耗量の極めて少ないセラミックスが用いられている。そのため、速度が遅くなる停止間際においてもばねたわみ量すなわちばね力が確保されており、摩擦係数が高くなることとの相乗効果で、減速度が極端に高くなってしまう。
 高速型エレベータの非常止め装置では、前述する耐摩耗性、耐熱性を有するセラミックス等の制動子による停止間際の減速度作用時間が人体に影響を及ぼすレベルを越える課題に対し、本発明は、初期摩擦係数をアップさせることでその後の速度エネルギーを吸収し、全制動領域において高い摩擦係数を確保することにより、停止間際の減速度を緩和させる非常止め装置を提供することにある。
 上記の目的を達成するために、本発明は、エレベータの乗りかごを全制動領域において高い初期摩擦係数により停止間際時のピーク減速度が緩和される平均的な高い減速度で停止させるため、昇降路に設置されたガイドレールを制動子で押圧して摺動する際、その制動子を多段組構成とし、少なくとも一つの段の制動子は高摩擦係数が得られる鋳鉄等の金属系材料により初期摩擦係数をアップさせ、他の段の制動子は耐摩耗性、耐熱性が優れ本来の制動力が確保されるセラミックスとすることを特徴とする。
 また3段組非常止め装置は、同一制動子による連続2回の制動確保を必須とする海外規格対応を図るものであり、高速領域において制動力を確保させる制動子を上段制動子に設け、上段制動子の制動子は耐摩耗性、耐熱性を有するセラミックス材とし、この制動子だけは連続制動2回ともに摺動させる。つまり、連続制動1回目での摺動は例えば上段制動子と下段制動子を用い、連続制動2回目での摺動は上段制動子と中段制動子を用いる構成としている。下段制動子と中段制動子の制動子は初期摩擦係数を高くするため、高摩擦係数が得られる鋳鉄材等を用いる。この鋳鉄材は磨耗するので、それぞれ1回だけ摺動させて速度エレルギーを吸収させ、停止間際のみ高くなる減速度を全制動範囲にわたって平均化させる方向に制御する。
 本発明によれば、エレベータの非常止め装置の制動子を、高摩擦係数材料と、耐摩耗耐熱材料から構成したことにより、制動子の初期摩擦係数を高くし、且つ全制動領域における平均摩擦係数を高くし、乗りかごの停止間際のピーク減速度を緩和させ、乗客の安全を確保しつつ制動性能を十分に確保することができる。更に、海外規格に対応する同一制動子で連続制動2回の制動動作を確保する特性が実現できる。
本発明によるエレベータの非常止め装置を示す斜視図。 一般的な非常止め装置の基本構成を示す模式図。 一般的な制動子の表面形状を示す模式図。 本発明の実施例1における2段組非常止め装置を示す模式図。 本発明の実施例1における制動子の表面形状を示す模式図。 本発明の実施例1における制動子の摩耗後表面形状を示す模式図。 本発明の実施例1における制動子の表面形状を示す模式図。 本発明の実施例1における制動子の表面形状を示す模式図。 本発明の実施例1における制動子の表面形状を示す模式図。 本発明の実施例2における多段組非常止め装置を示す模式図。 本発明の実施例2におけるによる多段組制動子の動作を示す模式図。 本発明の実施例2におけるによる多段組制動子の動作を示す模式図。 本発明の実施例2における制動子背面勾配を示す模式図。 本発明の実施例2における制動子背面勾配を示す模式図。 本発明の実施例2における制動子磨耗状態を示す模式図。 本発明の実施例2における制動子磨耗状態を示す模式図。 本発明の実施例2における制動子磨耗状態を示す模式図。 本発明の実施例3における制動子を示す模式図。 一般的な非常止め装置の減速度特性データの一例を示すグラフ。 減速度作用時間特性の適合判定レベルを示す説明図。
 以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。
 図1は非常止め装置を備えたエレベータ乗りかごの模式図を示す。図1において、乗客を乗せる乗りかご46は、複数本のロープ45によって建物最上階にある図示しない駆動系に連結されている。図1ではドア開閉機、外枠の詳細等は図示していない。
 昇降路の両側には、乗りかご46の昇降をガイドする一対のガイドレール7が設置されている。乗りかご46の下端部には、非常止め装置6が各ガイドレール7を挟むように設置されている。各非常止め装置6は図示しない接続機構によって連結されている。また、非常止め装置6は筐体等の詳細を簡略している。
 図2は、非常止め装置の基本構成を示す模式図である。図2において、非常止め装置6は、ガイドレール7を挟んで左右対称に構成されている。一対の制動子1の摺動面は、ガイドレール7を挟持可能にガイドレール7と僅かな隙間を持って略平行に配置されている。制動子1は、側面幅が上方で狭くなる平滑な背面勾配を有し、全体としてくさび状を有している。
 制動子1が所定位置に移動するように、制動子1の移動を案内する傾斜案内面を持つ案内板8がガイド部材11に設けられている。ガイド部材11は、内側が制動子1の傾斜面と平行な傾斜面を成し、外側の垂直面を弾性体10で挟み込んでいる。ガイド部材11の外周部は、図1に示すようにガイドレール7に対向する側が開放されたU字状の弾性体10に囲まれている。一対の制動子1、および案内板8、ガイド部材11、弾性体10は、筐体9内に収容され、制動子1の一端には、非常止め装置6を駆動させる図示しない駆動手段に接続され、非常停止時に制動子1を上方に引き上げる保持部材5が設けられている。
 ここで非常止め装置の動作について説明する。乗りかごの移動速度が定格速度を超える設定速度に達すると、最上階に設置された図示しない速度感知装置(ガバナ)が動作し、一対の制動子1が保持部材5により引き上げられ、乗りかご46の両側の昇降路壁に設置されたガイドレール7を挟み込む。そして、制動子1はU字状の弾性体10を押し広げて弾性変形させることでガイドレール7と制動子1の間に摩擦力を発生させ、乗りかご46を停止させる。この作動原理は図4以降に示す多段組の場合も同様である。
 図3A~3Cは、非常止め装置の制動子の一般的な表面形状を示す模式図を示す。図3Aはローレット形の表面形状、図3Bは横溝形の表面形状、図3Cはピン埋込み形の表面形状を示し、これら一例の表面形状は必要ばね力による面圧、磨耗形態、切削粉の排出、そして制動子の材質、硬度など強度や制動特性、摩擦係数を考慮した上でエレベータ仕様により選定される。以下に、本発明を実施例について説明する。
 図4は、本発明の実施例1における、2段組の非常止め装置の模式図を示す。実施例2では、図2に示す非常止め装置のユニットを、締結ねじ34で各ユニットの筐体9同士を締結して上下方向に重ね、2段組の非常止め装置33として構成する。上下の制動子1A、1Bの一端には、非常止め装置33を駆動させる図示しない駆動手段により引き上げられる保持部材5が設けられており、ほぼ同時に上下の制動子1A、1Bが引上げられてガイドレール7をくさび作用により挟み組む。これにより実施例1は1段組非常止め装置における左右ガイドレール2箇所を各々挟む一対の制動子(合計4個)を2段用意するので、計8個の制動子による制動力を得ることができ、特に高速、大容量エレベータの非常停止に有効に対応できる。
 本発明は、非常止め装置の多段組構成を活用し、高速域においても初期摩擦係数を高くさせることで全体的な平均摩擦係数を上げ、停止間際の過大なピーク減速度の発生と、持続作用時間の増加を抑制し、非常停止時の乗客への影響を緩和させるものである。
 2段組の制動子のいずれか一方に摩擦係数に優れた表面形状および材質を持つ鋳鉄等の制動子を組込み、他方の制動子に耐摩耗性、耐熱性に優れたセラミックス等の制動子を組込む。
 実施例1では、上段の制動子1Aにセラミックスを用い、下段の制動子1Bに鋳鉄を用いている。2段組実施例では、上段制動子1Aは、下段制動子1Bの制動で発熱し表面が荒れたガイドレールに接触し摩擦係数μが低くなるため、熱影響を受けにくいセラミックスを用いるのが良い。
 図5A、5Bは鋳鉄製制動子の摺動面の摩耗変化を示す模式図である。摩擦係数が高い鋳鉄を用いた制動子1Bのの摺動面は、図5Aに示すような段付構造または凸部Pをもつ構造とする。段付構造とする理由は「非常止め装置は連続2回の制動動作を可能にする」という海外規格を満足するためである。すなわち、同一制動子の連続制動の1回目では摺動面の凸部Pを摩耗させつつ制動を確保させ、その後の連続制動の2回目で図5Bに示すよう摩耗により平坦となった摺動面全体を摺動させるものである。このときの摩耗量は、摩耗後の摺動面が依然としてガイドレールに接触するように設定される。つまり、段付構造の高さは制動1回目の磨耗量分だけの高さとなる。
 摺動面の凸部Pあるいは段差を持つ制動子の摺動面形状の例を図6A~6Cに示す。図6A~6Cの制動子1B~1Dの表面形状は、図3に一例として示したエレベータ仕様による摺動面の表面形状と組合わせて制動子に採用する。
 図7は、本発明の実施例2における、非常止め装置を3段組とした多段式の非常止め装置35の模式図である。実施例2では3段の制動子を上から上段制動子100A、中段制動子100B、下段制動子100Cとして説明する。実施例2では、高い初期摩擦係数により速度エレルギーを吸収するとともに、同一制動子で連続2回の制動動作を確保するために、各制動子の動作を切り替える多段式を構成している。ここで上段制動子100Aは、実施例1と同様の理由によりセラミックスを用い、中段制動子100B、下段制動子100Cには鋳鉄系材料を用いる。
 図7で特徴的な部材は中段制動子100Bであり、上段制動子100A及び下段制動子100Cがガイドレールを挟み込んでいるのに対し、中段制動子100Bは制動子とガイドレール7間に隙間を設け制動力を生じない状態を意図的に構成している。中段制動子100Bは同一制動子の連続制動の2回目だけに使用する目的で設けられ、その隙間量は連続制動の1回目における下段制動子100Cの磨耗量分と同等とする。
 図8A、8Bは実施例2の作動状態を示す模式図である。実施例2では、上段制動子100A、中段制動子100B、下段制動子100Cの各々に、実施例1の制動子の段付摺動面と同じ機能をあたえる。
 図8Aに示す連続制動1回目の作動状態においては、上段制動子100Aと下段制動子100Cにより制動力を確保する。次いで、図8Bに示す連続制動2回目の作動状態では、上段制動子100Aと中段制動子100Bにより制動力を確保する構成としている。
 2回目作動状態では下段制動子100Cはすでに磨耗した状態となり、ガイドレールとの間に隙間が空いており、連続制動2回目での制動力は発揮されない。中段制動子100Bと下段制動子100Cとは高い摩擦係数が得られる材質と摺動面形状を施した鋳鉄等の金属系材料で構成し、上段制動子100Aは連続制動1回目、連続2回目の制動力が確保される耐磨耗性、耐熱性に優れたセラミックスで構成している。
 連続制動1回目用に限定した下段制動子100C、連続制動2回目用に限定した中段制動子100Bを選択的にガイドレール7に摺動させるため、中段制動子100Bと下段制動子100Cとで制動子の背面勾配を変更している。
 非常止め装置において、連続制動2回の制動試験を行なう際は、各機構の個別調整は許されず制動子を引上げるストロークも調整できない。従って、実施例2の場合には、連続制動2回目に使用される中段制動子100Bの背面勾配を鋭角に設定して制動子の制動ストロークを制御する。
 図9A、9Bは、制動子の背面勾配と引上げストロークの関係を示す模式図である。図9Aより、制動子とガイドレール間の左右の隙間tは所定の寸法にセットされる。制動子の背面勾配が鈍角θ1の場合のガイドレール7に接触するストロークはSt1となる。一方、背面勾配が鋭角θ2の場合のガイドレール7に接触するストロークはSt2となる。図9Aに示す様に、背面勾配が鈍角θ1の場合のストロークSt1よりも、背面勾配が鋭角θ2の場合のストロークSt2は短くなる。すなわち下段制動子よりも早く確実に制動を開始することができる。同様にばねのたわみも背面勾配により変化し、背面勾配が鋭角θ2の場合のばね制動力は増加する。
 また、図9Bに示すように、制動子の背面勾配をθ2の鋭角にすることで非常止め装置の全体高さをH分低くすることができ、引上げストロークの短縮が可能となる。
 図10A~10Cは、この制動子背面勾配の特質を利用した同一制動子の連続制動1回目の磨耗状態を説明する模式図である。上段制動子100Aと下段制動子100Cの制動子背面勾配は同じ鈍角であり、所定のストロークで制動子が引上げられると、図10Aの如く上段制動子100Aと下段制動子100Cのみがガイドレール7に接触する。W0に示す状態は制動開始時であり、制動子100C表面に磨耗がない状態である。
 その後、高い初期摩擦係数を有する鋳鉄材等を用いた下段制動子100Cは、図10B、10Cに示す様にW1、W2の如く徐々に磨耗するが、制動性能はセラミックスの上段制動子100Aにより確保される。この時、中段制動子100Bはガイドレール7に接触していない。
 この後、同一制動子の連続制動2回目動作では、下段制動子100Cが磨耗した状態であるため制動力は発揮されず、代わりに隙間量を連続制動の1回目における下段制動子100Cの磨耗量分と同等とした中段制動子100Bにより制動が確保される。
 ここで、上段制動子100Aにセラミックス材料を用いる目的は耐熱性に優れるためである。一般に定格速度1,000m/min級の非常止め装置の制動子とガイドレール間の摩擦熱は1000℃を超える。そこで発生される熱は制動子とガイドレールに分配され、それぞれに蓄積される。摺動面の熱が高温であると摩擦係数は低くなってしまうことより、耐熱性に優れたセラミックスを上段制動子に設け、下段制動子及び中段制動子の鋳鉄等の制動子は常に傷のない温度の低い状態のガイドレールを摺動させ、高摩擦係数が得られる配置としている。
 図11は本発明の実施例3を示す模式図である。
 制動子1Eは、高い初期摩擦係数が得られる鋳鉄等の金属系材料Mを用いた摺動面に、耐磨耗性、耐熱性を有するセラミックスCを埋め込んだハイブリッド型制動子を示す。ハイブリッド形制動子の場合、単体の制動子によって、制動開始の瞬時は高い摩擦係数の金属系材料Mで制動子表面の全面がガイドレールに摺動して速度エレルギーを吸収し、その後の制動により磨耗せずに残ったセラミックスCにて制動を確保するものである。
 ハイブリッド形制動子の場合は、海外規格対応の同一制動子の連続制動2回の条件を満たすことは簡単ではないが、比較的低速で積載量が軽量であるなどのエレベータ仕様によっては適用が可能と考えられる。
 図12は、本発明で解決しようとする非常止め装置の減速度特性データの一例を示すグラフである。図12の上半分は減速度、下半分は速度を示す。図12では、制動開始速度はエレベータの定格速度540m/minの1.4倍の756m/minの例を示す。この時の減速度ピークは図12の右上に示す様に、停止間際に2.5Gを僅かに超える。日本でも海外でも、人体に影響を及ぼさない減速度条件は、2.5Gを超える減速度が0.04秒を超えて継続してはならないとされている。
 図13は、この減速度作用時間特性の適合判定レベルを示す説明図である。昨今のエレベータは超高層ビルに伴う輸送能力の拡充により、高速、大容量化への方向となり更なる高速化が求められている。定格速度540m/minにおいても2.5Gを超える減速度が確認されており、非常止め装置の主目的である制動性能を確保するだけにとどまらず、人体への影響を考慮した制動特性が要求される。図13の減速度グラフの下方領域が、人体に許容される減速度とその作用時間の範囲を示す。安全率を考慮して、前述のように2.5G以上の減速度作用時間を0.04s/m以下としている。
 従来のエレベータ用非常止め装置は、その制動子において1回のみの制動確保が可能であれば基準を満たしたが、ビルの高層化に伴う速度の高速化、大容量化へエレベータは移行し、更に海外規格に準じた同一制動子による連続制動2回の制動確保が要求されている。
 以上のような技術的背景より、本発明は、2種の物性の異なる制動子を用い、摺動面形状を凸形状にすること、又は多段式の非常止め装置を構成することによって、高い初期摩擦係数により制動開始時の速度エレルギーを吸収すると共に、全体的な平均摩擦係数のアップが図られ、人体への影響を及ぼすとされる減速度作用時間が緩和でき、制動性能を十分に確保することができる。
 また、エレベータ用非常止め装置において、全体的な平均摩擦係数のアップが図られ、人体への影響を及ぼすとされる減速度作用時間が緩和できる。さらに平均摩擦係数がアップされることで必要ばね力が低減し、装置の小型化が図れる。
1、1A、1B、1C、1D、1E、100A、100B、100C 制動子
5 支持部材
6、33、35 非常止め装置
7 ガイドレール
10 ばね
P 凸部
M 金属系材料
C セラミックス。

Claims (10)

  1.  昇降路に設置されたガイドレールに沿って昇降する乗りかごに設けられるとともに、前記ガイドレールにばねを介して押圧され前記乗りかごを制動する背面勾配を持つくさび状の制動子を有し、該制動子を高摩擦係数材料と、耐摩耗耐熱材料から構成したことを特徴とするエレベータの非常止め装置。
  2.  請求項1に記載されたエレベータの非常止め装置において、前記制動子は前記高摩擦係数材料からなる制動子と、前記耐摩耗耐熱材料からなる制動子を有することを特徴とするエレベータの非常止め装置。
  3.  請求項2に記載されたエレベータの非常止め装置において、前記高摩擦係数材料からなる制動子の摺動面に凸部を設け、高い初期摩擦係数を得ることを特徴とするエレベータの非常止め装置。
  4.  請求項2または3に記載されたエレベータの非常止め装置において、前記高摩擦係数材料からなる制動子を鋳鉄又は銅系焼結合金を含む金属系材料から構成し、前記耐摩耗耐熱材料からなる制動子をセラミックスから構成したことを特徴とするエレベータの非常止め装置。
  5.  請求項2乃至4のいずれかに記載されたエレベータの非常止め装置において、該非常止め装置を前記ガイドレール方向に多段に組み合わせて構成したことを特徴とするエレベータの非常止め装置。
  6.  請求項5に記載されたエレベータの非常止め装置において、前記乗りかごの制動時に、前記ガイドレールに先に接触摺動する前記非常止め装置の前記制動子を前記高摩擦係数材料からなる制動子とし、前記ガイドレールに後から接触摺動する前記非常止め装置の前記制動子を前記耐摩耗耐熱材料からなる制動子としたことを特徴とするエレベータの非常止め装置。
  7.  請求項5に記載されたエレベータの非常止め装置において、多段の前記非常止め装置の各段における前記制動子の前記ガイドレールとの接触摺動による制動を、各制動子毎に切り替えることを特徴とするエレベータの非常止め装置。
  8.  請求項7に記載されたエレベータの非常止め装置において、多段の前記非常止め装置の各段における前記制動子と、前記ガイドレールとの隙間を変えることにより、各段の前記非常止め装置の前記制動子による制動を個々に切り替えることを特徴とするエレベータの非常止め装置。
  9.  請求項7に記載されたエレベータの非常止め装置において、多段の前記非常止め装置の各段における前記制動子の背面勾配を段組毎に変化させることで、制動力の作動分布を区分けすることを特徴とするエレベータの非常止め装置。
  10.  請求項1に記載のエレベータの非常止め装置において、前記制動子を、高摩擦係数材料と、耐摩耗耐熱材料から構成した単一のハイブリッド型制動子としたことを特徴とするエレベータの非常止め装置。
PCT/JP2012/065107 2012-06-13 2012-06-13 エレベータの非常止め装置 WO2013186869A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/065107 WO2013186869A1 (ja) 2012-06-13 2012-06-13 エレベータの非常止め装置
CN201280073899.9A CN104364179B (zh) 2012-06-13 2012-06-13 电梯的紧急制动装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/065107 WO2013186869A1 (ja) 2012-06-13 2012-06-13 エレベータの非常止め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013186869A1 true WO2013186869A1 (ja) 2013-12-19

Family

ID=49757733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/065107 WO2013186869A1 (ja) 2012-06-13 2012-06-13 エレベータの非常止め装置

Country Status (2)

Country Link
CN (1) CN104364179B (ja)
WO (1) WO2013186869A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017190235A1 (en) * 2016-05-03 2017-11-09 Wabi Iron & Steel Corp. Emergency braking system for mine shaft conveyance
US11124386B2 (en) 2015-08-25 2021-09-21 Otis Elevator Company Safety brake configuration for elevator application

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6602662B2 (ja) * 2015-12-17 2019-11-06 株式会社日立製作所 非常止め装置
EP3720799B1 (de) * 2017-12-07 2022-06-01 Inventio AG Fangvorrichtung für einen fahrkörper, aufzugsanlage mit einer fangvorrichtung und verfahren zum entsperren einer fangvorrichtung
CN112623902A (zh) * 2020-12-24 2021-04-09 广东石油化工学院 一种踏板式电梯紧急制动系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06206675A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Mitsubishi Electric Corp エレベータ用非常停止装置
JPH07206310A (ja) * 1993-02-03 1995-08-08 Hitachi Ltd エレベータ用非常止め装置およびエレベータ
JPH09104572A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Hitachi Ltd エレベータの非常止め装置
JP2004067270A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの非常止め装置
JP2011126681A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Mitsubishi Electric Corp エレベータの非常止め装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR870000232A (ko) * 1985-06-06 1987-02-17 시기 모리야 엘리베이터용 비상 정지장치
KR0130481B1 (ko) * 1993-02-03 1998-04-10 가나이 쯔도무 엘리베이터용 비상정지장치 및 엘리베이터
CN1121975C (zh) * 2000-04-14 2003-09-24 中国建筑科学研究院建筑机械化研究分院 电梯双向安全钳
JP5244878B2 (ja) * 2010-09-24 2013-07-24 株式会社日立製作所 非常止め装置及びそれを用いたエレベータ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06206675A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Mitsubishi Electric Corp エレベータ用非常停止装置
JPH07206310A (ja) * 1993-02-03 1995-08-08 Hitachi Ltd エレベータ用非常止め装置およびエレベータ
JPH09104572A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Hitachi Ltd エレベータの非常止め装置
JP2004067270A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの非常止め装置
JP2011126681A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Mitsubishi Electric Corp エレベータの非常止め装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11124386B2 (en) 2015-08-25 2021-09-21 Otis Elevator Company Safety brake configuration for elevator application
WO2017190235A1 (en) * 2016-05-03 2017-11-09 Wabi Iron & Steel Corp. Emergency braking system for mine shaft conveyance

Also Published As

Publication number Publication date
CN104364179B (zh) 2016-07-13
CN104364179A (zh) 2015-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5361696B2 (ja) エレベータの非常止め装置
WO2013186869A1 (ja) エレベータの非常止め装置
JP2015009981A (ja) エレベーター
JP2014065591A (ja) 非常止め装置を備えたエレベーター
CA2408024C (en) Braking device for a lift
JP5374541B2 (ja) エレベーター用非常停止装置の制動子、エレベーター用非常停止装置及びエレベーター
JP5973316B2 (ja) エレベーターの非常止め装置
JP5409109B2 (ja) エレベータ用非常停止装置
US10640331B2 (en) Elevator safety device and elevator system
CN110194402B (zh) 电梯安全装置
JP5501995B2 (ja) エレベーター装置
JP5603755B2 (ja) エレベーター装置
JP6129662B2 (ja) 非常止め装置及びエレベーター
JP4594803B2 (ja) エレベーターの非常止め装置
CN104129693A (zh) 适用于架体主肢作导轨的可调制动力式渐进式防坠安全器
JPWO2017103969A1 (ja) エレベータ装置
JP6723472B2 (ja) エレベータの非常止め装置
JP2016064893A (ja) エレベーターの非常止め装置
JP3945927B2 (ja) エレベータ用非常停止装置用ブレーキシュー、エレベータ用非常停止装置および非常停止機能付エレベータ
WO2018020572A1 (ja) エレベータの非常止め装置
JP7146119B2 (ja) エレベータ及びその非常止め装置
JPH09104572A (ja) エレベータの非常止め装置
JP2011001150A (ja) エレベーターの制動装置
KR101117340B1 (ko) 엘리베이터의 비상 정지장치
JPH1111818A (ja) エレベータの非常止め装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12878755

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12878755

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP