WO2013183637A1 - 防汚塗料用樹脂組成物、防汚塗料および防汚塗膜 - Google Patents

防汚塗料用樹脂組成物、防汚塗料および防汚塗膜 Download PDF

Info

Publication number
WO2013183637A1
WO2013183637A1 PCT/JP2013/065478 JP2013065478W WO2013183637A1 WO 2013183637 A1 WO2013183637 A1 WO 2013183637A1 JP 2013065478 W JP2013065478 W JP 2013065478W WO 2013183637 A1 WO2013183637 A1 WO 2013183637A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
meth
vinyl polymer
acrylate
resin composition
acid
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/065478
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佳奈 明日
亘晃 金澤
中村 淳一
Original Assignee
三菱レイヨン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱レイヨン株式会社 filed Critical 三菱レイヨン株式会社
Priority to KR1020147033340A priority Critical patent/KR101725611B1/ko
Priority to JP2013526664A priority patent/JP6094484B2/ja
Priority to CN201380023911.XA priority patent/CN104284949B/zh
Publication of WO2013183637A1 publication Critical patent/WO2013183637A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1656Antifouling paints; Underwater paints characterised by the film-forming substance
    • C09D5/1662Synthetic film-forming substance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1656Antifouling paints; Underwater paints characterised by the film-forming substance
    • C09D5/1662Synthetic film-forming substance
    • C09D5/1668Vinyl-type polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters

Definitions

  • the present invention relates to a composition for an antifouling paint using a metal-containing vinyl polymer. More specifically, the present invention relates to an antifouling paint resin composition and an antifouling coating film for obtaining a coating film that prevents adhesion of marine organisms and seaweeds to underwater structures, ship bottoms and the like.
  • hydrolytic antifouling paints It is known to coat hydrolytic antifouling paints on marine structures and ships for the purpose of preventing adhesion of marine organisms that cause corrosion of flooded parts and decrease in navigation speed.
  • the coating film obtained from hydrolyzable antifouling paint has a long-term antifouling effect due to the fact that the coating surface is gradually dissolved and the surface is renewed, and the antifouling component is always exposed on the coating surface (self-polishing).
  • Hydrolyzable antifouling paints include those using metal-containing polymers in which units having a carboxyl group ionically bonded to a divalent metal are introduced into the side chain, and organosilicon esters are introduced into the side chain. Those using organic silicon-containing polymers are known.
  • Patent Document 1 proposes an antifouling paint composition containing a resin containing a divalent metal.
  • Patent Document 2 proposes an antifouling paint composition containing a resin containing a triorganosilyl polymer (meth) acrylate.
  • JP 2002-194293 A Japanese Patent Publication No. WO08 / 105122
  • Patent Document 1 and Patent Document 2 have a problem that when they are immersed for a long period of time, the self-polishing property is lowered and a sufficient antifouling effect cannot be obtained.
  • the gist of the present invention is a vinyl polymer (A) containing a unit having a carboxyl group ionically bonded to a divalent metal and having an acid value of 35 mgKOH / g or more, and a vinyl system having an acid value of less than 20 mgKOH / g.
  • the resin composition for antifouling paints comprises a polymer (B), wherein the vinyl polymer (B) has a glass transition temperature (TgB) of 28 ° C. or lower. Furthermore, it is related with the coating film obtained from this resin composition for antifouling paints.
  • the resin composition for antifouling paints of the present invention can provide a composition for antifouling paints that is not impaired in self-polishing properties, has an excellent antifouling effect in the sea, and has good water resistance. In particular, even when cuprous oxide is blended, there is an effect that good self-polishing property continues for a long period of time.
  • the resin composition for antifouling paints of the present invention contains a vinyl polymer (A) and a vinyl polymer (B).
  • the vinyl polymer (A) used in the present invention is a polymer containing a unit having a carboxyl group ionically bonded to a divalent metal and having an acid value of 35 mgKOH / g or more. By including a unit having a carboxyl group ion-bonded to a divalent metal, self-polishing properties in seawater are expressed.
  • Examples of the unit having a carboxyl group ionically bonded to a divalent metal include structures shown in the following formulas (1) and / or (2).
  • R 1 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • R 2 represents an organic acid residue other than a (meth) acryloyl group
  • M represents a divalent metal.
  • the vinyl polymer (A) containing a unit having a carboxyl group ion-bonded to a divalent metal is (Method 1) a method of copolymerizing a monomer mixture containing a divalent metal-containing ethylenically unsaturated monomer, or (Method 2) It can be produced by a known method such as a method of adding a metal to a high acid value copolymer.
  • Method 1 Method of copolymerizing a monomer mixture containing a divalent metal-containing ethylenically unsaturated monomer This method copolymerizes a divalent metal-containing ethylenically unsaturated monomer (m) and an ethylenically unsaturated monomer. It is a manufacturing method.
  • the divalent metal-containing ethylenically unsaturated monomer (m) used in the present invention is a divalent metal-containing ethylenically unsaturated monomer (m1) having two (meth) acryloyl groups represented by the following general formula: And divalent metal-containing ethylenically unsaturated monomers (m2).
  • the divalent metal contained in the metal-containing ethylenically unsaturated monomer (m) it is possible to use at least one metal selected from the group consisting of Mg, Ca, Zn and Cu for a long-term self-polishing property. From the viewpoint of Moreover, Mg, Ca, and Zn are more preferable from the viewpoint of transparency of the obtained polymer, and Zn is most preferable. Two or more of these metals may be used in combination.
  • Divalent metal-containing ethylenically unsaturated monomer (m1) examples include magnesium acrylate [(CH 2 ⁇ CHCOO) 2 Mg], magnesium methacrylate [(CH 2 ⁇ C (CH 3 ) COO) 2 Mg, for example.
  • (Meth) acrylic acid means “acrylic acid” or “methacrylic acid”.
  • the divalent metal-containing ethylenically unsaturated monomer (m1) comprises an inorganic metal compound and a carboxyl group-containing ethylenically unsaturated monomer (for example, acrylic acid, methacrylic acid), a diluent such as an organic solvent, or a polymerizable unsaturated group. It is obtained by a method of reacting in a reactive diluent having The reactant containing the divalent metal-containing ethylenically unsaturated monomer (m1) component obtained by the above method is excellent in compatibility with organic solvents and other ethylenically unsaturated monomers and can be easily polymerized. .
  • the reaction is preferably carried out in the presence of water, and the water content in the reaction product is preferably in the range of 0.01 to 30% by mass.
  • the divalent metal-containing ethylenically unsaturated monomer (m2) includes an inorganic metal compound, a carboxyl group-containing ethylenically unsaturated monomer, and a non-polymerizable organic corresponding to the organic acid residue R 2 in the formula (4). It can be obtained by a method of reacting an acid with a diluent such as an organic solvent or a reactive diluent having a polymerizable unsaturated group.
  • a diluent such as an organic solvent or a reactive diluent having a polymerizable unsaturated group.
  • Examples of the organic acid residue of R 2 include monochloroacetic acid, monofluoroacetic acid, acetic acid, propionic acid, octylic acid, versatic acid, isostearic acid, palmitic acid, cresotic acid, ⁇ -naphthoic acid, ⁇ -naphthoic acid, benzoic acid, Examples thereof include residues derived from monovalent organic acids such as 2,4,5-trichlorophenoxyacetic acid, 2,4-dichlorophenoxyacetic acid, quinolinecarboxylic acid, nitrobenzoic acid, nitronaphthalenecarboxylic acid, and pyruvic acid. This can be appropriately selected as necessary.
  • a fatty acid (aliphatic monocarboxylic acid) residue having 1 to 20 carbon atoms is preferred because a highly durable coating film that can prevent cracks and peeling over a long period of time can be obtained.
  • the organic acid residue of R 2 refers to a portion remaining after removal of a proton from the carboxyl group of an organic acid, and metal M and ionic bonds instead of the proton.
  • divalent metal-containing ethylenically unsaturated monomer (m2) examples include monochloro magnesium acetate (meth) acrylate, monochloro calcium acetate (meth) acrylate, monochloro zinc acetate (meth) acrylate, and monochloro copper acetate (meth) acrylate.
  • fatty acid zinc (meth) acrylate (M in formula (4) is zinc and R 2 is a fatty acid residue) from the viewpoint of the durability of the coating film.
  • (Meth) acrylate means “acrylate” or “methacrylate”.
  • the molar ratio (m1 / m2) between (m1) and (m2) is preferably within the range of 10/90 to 90/10. More preferably, it is within the range of 20/80 to 80/20.
  • (m1 / m2) is 90/10 or less, a coating film superior in crack resistance and adhesion can be obtained.
  • it is 10/90 or more, the self-polishing property of the resulting coating film tends to be maintained for a longer period.
  • a (meth) zinc acrylate as said (m1), wherein the (m2) as the fatty acid zinc (meth) acrylate (M in formula (4) is zinc, R 2 is a fatty acid residue) is preferable.
  • the monomer mixture containing the a (m2) and (m1) is an inorganic metal compound and a carboxyl group-containing ethylenically unsaturated monomers, non-polymerizable corresponding to the organic acid residue R 2 in the formula (4)
  • An organic acid can be obtained by reacting in a diluent such as an organic solvent.
  • the amount of the non-polymerizable organic acid used is preferably 0.01 to 3 times the mole of the inorganic metal compound. More preferably, it is 0.01 to 0.95 times mol, and further preferably 0.1 to 0.7 times mol.
  • the amount of the non-polymerizable organic acid used is 0.01 times mol or more, solid precipitation is suppressed in the production process of the monomer mixture, and the self-polishing property and crack resistance of the coating film are further improved.
  • the amount is 3 times or less, the antifouling property of the coating film tends to be maintained for a longer period.
  • the unit amount of the divalent metal-containing ethylenically unsaturated monomer (m) contained in the vinyl polymer (A) is not particularly limited, but is 1 to 50% by mass (vinyl polymer (A)
  • the total monomer unit in the range of 100% by mass) is preferable. More preferably, it is in the range of 10 to 40% by mass.
  • the amount of the divalent metal-containing ethylenically unsaturated monomer (m) used is 1% by mass or more, the long-term self-polishing property of the coating film is improved, and when it is 50% by mass or less, the water resistance of the coating film is improved. It tends to be good.
  • Examples of the ethylenically unsaturated monomer other than the divalent metal-containing ethylenically unsaturated monomer (m) used for producing the vinyl polymer (A) include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n -Butyl (meth) acrylate, i-butyl (meth) acrylate, t-butyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, n-lauryl (meth) acrylate, n-stearyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) ) Acrylate, phenyl (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, 2-meth
  • Acrylic acid S Hydroxyl group-containing (meth) acrylic acid esters such as 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, and glycerol (meth) acrylate; (meth) acrylic acid 2- (meth) acryloyloxyethylhexahydrophthalic acid, 2- (meth) acryloyloxypropylhexahydrophthalic acid, 2- (meth) acryloyloxyethylphthalic acid, 2- (meth) acryloyloxypropylphthalic acid, 2 -(Meth) acryloyloxyethylmaleic acid, 2- (meth) acryloyloxypropylmaleic acid, 2- (meth) acryloyloxyethylsuccinic acid, 2- (meth) acryloyloxypropylsuccinic acid, crotonic acid, fumaric acid,
  • (Meth) acrylate means “acrylate and / or methacrylate”
  • (meth) acrylic acid means “acrylic acid and / or methacrylic acid”
  • (meth) acryloyl” means “acryloyl”.
  • / or methacryloyl “ (meth) acrylonitrile ”means“ acrylonitrile and / or methacrylonitrile”
  • (meth) acrylic acid esters are preferred because they have good copolymerizability with other ethylenically unsaturated monomers.
  • Method 2 Method of adding metal to high acid value copolymer This method polymerizes a monomer mixture containing a carboxyl group-containing ethylenically unsaturated monomer by a known method, and then reacts with a metal oxide such as zinc oxide. This is a manufacturing method. By this method, a vinyl polymer (A) having a structure of the formula (1) and / or (2) having a carboxyl group ionically bonded to a divalent metal can be produced.
  • Method 1 Manufactured by copolymerizing a divalent metal-containing ethylenically unsaturated monomer in that the resulting paint has excellent storage stability and the antifouling coating can maintain stable self-polishing properties over a long period of time. Is preferred.
  • both (Method 1) and (Method 2) include known polymerization methods such as solution polymerization, suspension polymerization, bulk polymerization, and emulsion polymerization. Applicable.
  • the solution polymerization method is preferable in terms of productivity and coating performance.
  • Solution polymerization may be performed by a known method using a known polymerization initiator.
  • polymerization initiator examples include organic peroxides such as t-butylperoxy-2-ethylhexanoate, di-t-butylperoxide, lauryl peroxide, benzoyl peroxide, and t-butylperoxyoctate. And azo compounds such as 2,2′-azobisisobutyronitrile (AIBN) and 2,2′-azobis (2-methylbutyronitrile) (AMBN).
  • AIBN 2,2′-azobisisobutyronitrile
  • AMBN 2,2′-azobis (2-methylbutyronitrile
  • a polymerization initiator may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together. The usage-amount of a polymerization initiator is not specifically limited, It can set suitably.
  • the polymerization temperature is preferably 60 to 180 ° C.
  • the polymerization time is preferably 5 to 14 hours.
  • chain transfer agent examples include mercaptans such as n-dodecyl mercaptan, thioglycolic acid esters such as octyl thioglycolate, ⁇ -methylstyrene dimer, terpinolene and the like. These may be used individually by 1 type and may use 2 or more types together.
  • the solvent used for the polymerization reaction is not particularly limited, but in any of (Method 1) and (Method 2), alcohols such as n-butyl alcohol, glycol ethers such as propylene glycol monomethyl ether, etc. And aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene can be used. These solvents may be used alone or in combination of two or more. In addition, since stability at the time of manufacturing a vinyl type polymer (A) becomes favorable, it is preferable that an alcohol type compound is included.
  • the acid value of the vinyl polymer (A) of the present invention is required to be 35 mgKOH / g or more.
  • the initial self-polishing property of the coating film is improved.
  • it is 50 mgKOH / g or more, More preferably, it is 70 mgKOH / g or more.
  • An acid value is calculated
  • the resin composition for antifouling paints of the present invention needs to contain a vinyl polymer (B) having an acid value of less than 20 mgKOH / g and a glass transition temperature (TgB) of 28 ° C. or lower.
  • a vinyl polymer (B) having an acid value of less than 20 mgKOH / g and a glass transition temperature (TgB) of 28 ° C. or lower.
  • the acid value of the vinyl polymer (B) of the present invention is required to be less than 20 mgKOH / g. By making the acid value less than 20 mgKOH / g, water resistance and long-term self-polishing properties are improved. Preferably it is 10 mgKOH / g or less, More preferably, it is 5 mgKOH / g or less.
  • the acid value of the vinyl polymer (B) can be determined by the same method as the acid value of the vinyl polymer (A).
  • the glass transition temperature (TgB) of the vinyl polymer (B) needs to be 28 ° C. or less.
  • the initial self-polishing property and the long-term self-polishing property of the coating film are improved.
  • it is 10 degrees C or less.
  • the vinyl polymer (B) preferably has a TgB of ⁇ 60 ° C. or higher in view of the water resistance of the coating film and the appearance of the coating film being good after prolonged immersion. More preferably, it is ⁇ 50 ° C. or higher.
  • w i represents the mass fraction of the ethylenically unsaturated monomer i constituting the vinyl polymer
  • Tg i represents the glass transition temperature of the homopolymer of the ethylenically unsaturated monomer i constituting the polymer.
  • Tg and Tg i in the formula (5) is a value expressed in absolute temperature (K).
  • Tg i is a value described in "Polymer Handbook Fourth Edition (POLYMER HANDBOOK, FOURTH EDITION), publishing, authors, VI / p, 193 ⁇ 253".
  • the vinyl polymer (B) is obtained by copolymerizing a monomer similar to the ethylenically unsaturated monomer used when the vinyl polymer (A) is polymerized.
  • An acrylate monomer is preferred in that the glass transition temperature of the resulting polymer is low.
  • the production method of the vinyl polymer (B) of the present invention can be produced by the same method as the production method of the vinyl polymer (A).
  • a solution polymerization method is preferred because even a vinyl polymer having a low glass transition temperature can be easily taken out after polymerization.
  • the number average molecular weight (Mn) of the vinyl polymer (B) is preferably in the range of 300 to 20,000. More preferably, it is in the range of 500 or more and less than 2000. When the Mn of the vinyl polymer (B) is 300 or more, the water resistance of the coating film tends to be improved. When the Mn of the vinyl polymer (B) is 20000 or less, the initial self-polishing property and the long-term self-polishing property of the coating film tend to be improved.
  • the glass transition temperature (TgB) of the vinyl polymer (B) used in the resin composition for an antifouling paint of the present invention is required to be 28 ° C. or lower, and further, the glass transition temperature of the vinyl polymer (A).
  • the water resistance and the initial self-polishing property can be further improved by setting a specific temperature range.
  • TgA> TgB it is preferably in the range of TgA ⁇ TgB ⁇ 70 ° C.
  • TgA ⁇ TgB ⁇ 70 ° C. the water resistance in seawater tends to be improved. More preferably, TgA ⁇ TgB ⁇ 60 ° C.
  • TgA ⁇ TgB it is preferably within the range of TgB ⁇ TgA ⁇ 40 ° C. If it is within the range of TgB ⁇ TgA ⁇ 40 ° C., the initial self-polishing property of the coating film tends to be improved. More preferably, TgB ⁇ TgA ⁇ 20 ° C.
  • the glass transition temperature (Tg) of the unit which has the carboxyl group ion-bonded with the bivalent metal Is calculated as an ethylenically unsaturated monomer unit having a carboxyl group excluding the metal portion.
  • the antifouling paint resin composition of the present invention comprises a vinyl polymer (A) and a vinyl polymer (B).
  • the vinyl polymer (B) is preferably in the range of 0.1 to 30 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the vinyl polymer (A). More preferably, it is 5 to 25 parts by mass.
  • the vinyl polymer (B) is 0.1 part by mass or more, the long-term self-polishing property and surface smoothness of the coating film are good, and when it is 30 parts by mass or less, the water resistance of the coating film is good. There is a tendency.
  • the resin composition for an antifouling paint of the present invention has an antifouling effect even if no antifouling agent is added, but an antifouling agent may be added if necessary.
  • the antifouling agent include copper antifouling agents such as cuprous oxide, thiocyanic copper and copper powder, other metal compounds such as lead, zinc and nickel, amine derivatives such as diphenylamine, nitrile compounds and benzothiazole type. Examples include compounds, maleimide compounds, pyridine compounds, and the like. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the resin composition for antifouling paints of the present invention is provided with lubricity on the surface of the coating film, and for the purpose of preventing the adhesion of organisms, silicon compounds such as dimethylpolysiloxane and silicone oil, and fluorine-containing substances such as fluorocarbons.
  • silicon compounds such as dimethylpolysiloxane and silicone oil
  • fluorine-containing substances such as fluorocarbons.
  • a compound etc. can be mix
  • the resin composition for antifouling paints of the present invention comprises various pigments, antifoaming agents, pigment dispersants, leveling agents, anti-sagging agents, matting agents, ultraviolet absorbers, antioxidants, heat resistance improvers, slips Agents, preservatives, plasticizers, other emulsion resins, water-soluble resins, viscosity control agents, and the like.
  • the coating film using the antifouling paint containing the resin composition for antifouling paint of the present invention is applied to the surface of a substrate such as an underwater structure such as a ship, various fishing nets, a port facility, an oil fence, a bridge, and a submarine base. It can be formed directly or on an undercoat.
  • a wash primer, a primer such as chlorinated rubber or epoxy, an intermediate coating, or the like can be used.
  • the method for forming a coating film according to the present invention is a means for applying a resin composition for an aqueous antifouling paint onto a substrate surface or a base coating film on a substrate, such as brush coating, spray coating, roller coating, submersion coating, etc. Can be applied.
  • the coating amount can be generally set to an amount that gives a thickness of 10 to 400 ⁇ m as a dry coating film.
  • the coating film can be usually dried at room temperature, and may be heat-dried as necessary.
  • test plate was prepared by applying an applicator to a hard vinyl chloride plate of 50 mm ⁇ 50 mm ⁇ 2 mm (thickness) with a blending amount shown in Table 4 so that the dry film thickness was 120 ⁇ m.
  • the test plate was attached to a rotating drum installed in seawater and rotated at a peripheral speed of 7.7 m / s (15 knots).
  • the test plates were taken out after 3 months and 6 months, respectively, and the film thickness of the coating film was measured.
  • the self-polishing property of the initial coating film was judged by the degree of wear of the coating film after 3 months. When the degree of wear of the coating film after 3 months is 15 ⁇ m or less, the initial self-polishing property of the coating film is insufficient.
  • the long-term self-polishing property of the coating film was judged by the value obtained by dividing the film thickness after 6 months by the film thickness after 3 months. If the value obtained by dividing the film thickness after 6 months by the film thickness after 3 months is 1.5 or less, the long-term self-polishing property of the coating film is poor.
  • the coating film surface of the test plate after 6 months was visually observed. Evaluation was performed according to the following criteria. ⁇ : No change is observed on the coating film surface ⁇ : Unevenness on the coating film surface is slightly observed ⁇ : Slight peeling is observed at the edge of the coating film surface ⁇ : Whitening or coating film surface Rough surface
  • Vinyl polymers (A-2 to A-4) were produced in the same manner as the vinyl polymer (A-1) with the amounts shown in Table 2.
  • Table 2 shows the solid content (mass%), Gardner viscosity, TgA, and number average molecular weight (Mn) of the vinyl polymers A-2 to A-4 obtained.
  • M1 and M2 are the values converted into solid content, and the lower part is the actual addition amount.
  • MMA methyl methacrylate
  • EA ethyl acrylate
  • n-BA n-butyl acrylate
  • 2-MTA 2-methoxyethyl acrylate
  • 2-EHA 2-ethylhexyl acrylate
  • AIBN 2,2′-azoisobutyronitrile
  • AMBN 2,2'-azobis (2-methylbutyronitrile)
  • Vinyl polymers (B-2 to B-12) were produced in the same manner as the vinyl polymer (B-2) with the amounts shown in Table 3.
  • Table 3 shows the solid content (mass%), Gardner viscosity, TgB, and number average molecular weight (Mn) of the vinyl polymers (B-2 to B-12) obtained.
  • antifouling paint compositions (P1 to P21) were obtained with a high-speed disperser using vinyl polymers (A-1 to A-5, B-1 to B-12) in the following composition.
  • Table 4 shows the evaluation results of the resulting antifouling paint compositions (P1 to P21).
  • Comparative Example 1 using a vinyl polymer (B-11) having a TgB of 28 ° C. or higher, whitening was observed on the surface of the coating film after 6 months, and the initial self-polishing property of the coating film was low. The self-polishing property was also poor.
  • Comparative Example 2 using a vinyl polymer (B-12) having an acid value of 20 mgKOH / g or more, water resistance and long-term self-polishing properties were poor.
  • Comparative Example 3 in which the vinyl polymer (B) was not used, the surface of the coating film was rough, and the long-term self-polishing property was greatly reduced compared to the initial stage.

Abstract

 2価の金属とイオン結合しているカルボキシル基を有する単位を含み、酸価が35mgKOH/g以上のビニル系ポリマー(A)と、酸価が20mgKOH/g未満のビニル系ポリマー(B)を含み、前記ビニル系ポリマー(B)のガラス転移温度(TgB)が28℃以下である、自己研磨性が損なわれず、海中での優れた防汚効果が長期間持続するとともに耐水性が良好な防汚塗料用組成物、その組成物を含む防汚塗料、並びに、その塗料から得られる塗膜が開示される。

Description

防汚塗料用樹脂組成物、防汚塗料および防汚塗膜
 本発明は、金属含有ビニル系ポリマーを用いた防汚塗料用組成物に関するものである。より詳しくは、水中構築物、船底等への海中生物および海藻類の付着を防止する塗膜を得るための防汚塗料用樹脂組成物および防汚塗膜に関するものである。
 海洋構造物や船舶には、浸水部分の腐食や航行速度低下の原因となる海中生物の付着防止を目的として、加水分解型の防汚塗料を塗装することが知られている。加水分解型の防汚塗料から得られる塗膜は、塗膜表面が徐々に溶解して表面更新され、塗膜表面に常に防汚成分が露出すること(自己研磨)により、長期の防汚効果が発揮されるものである。加水分解型の防汚塗料には、2価の金属とイオン結合しているカルボキシル基を有する単位が側鎖に導入された金属含有ポリマーを用いたものや、有機ケイ素エステルが側鎖に導入された有機ケイ素含有ポリマーを用いたものが知られている。
 金属含有ポリマーを用いた防汚塗料としては、例えば特許文献1に2価の金属を含有する樹脂を含む防汚性塗料組成物が提案されている。有機ケイ素含有ポリマーを用いた防汚塗料としては、例えば特許文献2に(メタ)アクリル酸トリオルガノシリルポリマー含有する樹脂を含む防汚性塗料組成物が提案されている。
特開2002-194293号公報 特再WO08/105122号公報
 しかし、特許文献1および特許文献2に記載の防汚性塗料組成物は、長期間浸漬した場合、自己研磨性が低下し十分な防汚効果が得られない、という問題があった。
 本発明の要旨は、2価の金属とイオン結合しているカルボキシル基を有する単位を含み、酸価が35mgKOH/g以上のビニル系ポリマー(A)と、酸価が20mgKOH/g未満のビニル系ポリマー(B)を含み、前記ビニル系ポリマー(B)のガラス転移温度(TgB)が28℃以下である防汚塗料用樹脂組成物にある。さらにこの防汚塗料用樹脂組成物から得られる塗膜に関する。
 本発明の防汚塗料用樹脂組成物は、自己研磨性が損なわれず、海中での優れた防汚効果が長期間持続するとともに、耐水性が良好な防汚塗料用組成物を提供できる。特に、亜酸化銅を配合した場合においても、良好な自己研磨性が長期間継続する、という効果を有する。
 本発明の防汚塗料用樹脂組成物は、ビニル系ポリマー(A)およびビニル系ポリマー(B)を含む。
 [ビニル系ポリマー(A)]
 本発明に用いるビニル系ポリマー(A)は、2価の金属とイオン結合しているカルボキシル基を有する単位を含み、酸価が35mgKOH/g以上であるポリマーである。2価の金属とイオン結合しているカルボキシル基を有する単位を含むことによって、海水中での自己研磨性が発現する。
 (2価の金属とイオン結合しているカルボキシル基を有する単位)
 2価の金属とイオン結合しているカルボキシル基を有する単位としては下記式(1)および/または(2)に示すような構造が挙げられる。
-C(R)-COO-M-OCO-C(R)-  ・・・式(1)
-C(R)-COO-M-R  ・・・式(2)
(式(1)、式(2)中、Rは水素原子またはメチル基を表し、Rは(メタ)アクリロイル基以外の有機酸残基を表し、Mは2価の金属を表す。)
 2価の金属とイオン結合しているカルボキシル基を有する単位を含むビニル系ポリマー(A)は、(方法1)2価の金属含有エチレン性不飽和モノマーを含むモノマー混合物を共重合する方法、あるいは(方法2)高酸価の共重合体に金属を付加する方法などの公知の方法で製造できる。
 (方法1)2価の金属含有エチレン性不飽和モノマーを含むモノマー混合物を共重合する方法
 本方法は2価の金属含有エチレン性不飽和モノマー(m)と、エチレン性不飽和モノマーを共重合させる製造法である。
 <2価の金属含有エチレン性不飽和モノマー(m)>
 本発明において使用される2価の金属含有エチレン性不飽和モノマー(m)は、下記一般式で示される、2個の(メタ)アクリロイル基を有する2価の金属含有エチレン性不飽和モノマー(m1)および2価の金属含有エチレン性不飽和モノマー(m2)が挙げられる。
(m1):[(CH=C(R)-CO-O)]M・・・式(3)
(m2):CH=C(R)-CO-O-M-R・・・式(4)
(式(3)、式(4)中、Rは水素原子またはメチル基を表し、Rは(メタ)アクリロイル基以外の有機酸残基を表し、Mは2価の金属を表す。)
 前記金属含有エチレン性不飽和モノマー(m)に含有される2価の金属としては、Mg、Ca、ZnおよびCuからなる群から選ばれる少なくとも1種の金属を用いることが、長期の自己研磨性の観点から好ましい。また、得られるポリマーの透明性の観点から、Mg、Ca、Znがより好ましく、Znが最も好ましい。前記金属は2種以上を併用してもよい。
 ・2価の金属含有エチレン性不飽和モノマー(m1)
 前記2価の金属含有エチレン性不飽和モノマー(m1)としては、例えば、アクリル酸マグネシウム[(CH=CHCOO)Mg]、メタクリル酸マグネシウム[(CH=C(CH)COO)Mg]、アクリル酸カルシウム[(CH=CHCOO)Ca]、メタクリル酸カルシウム[(CH=C(CH)COO)Ca]、アクリル酸亜鉛[(CH=CHCOO)Zn]、メタクリル酸亜鉛[(CH=C(CH)COO)Zn]、アクリル酸銅[(CH=CHCOO)Cu]、メタクリル酸銅[(CH=C(CH)COO)Cu]等の(メタ)アクリル酸の2価金属塩を挙げることができる。前記モノマー(m1)は、2種以上を必要に応じて適宜選択して用いることができる。中でも、溶液重合により得られるポリマーの透明性が高くなり、水性防汚塗料用樹脂組成物の塗膜の色調が美しくなる傾向にあるため、(メタ)アクリル酸亜鉛が好ましい。なお、「(メタ)アクリル酸」とは「アクリル酸」または「メタクリル酸」を意味する。
 前記2価の金属含有エチレン性不飽和モノマー(m1)は、無機金属化合物とカルボキシル基含有エチレン性不飽和モノマー(例えばアクリル酸、メタクリル酸)とを有機溶剤等の希釈剤あるいは重合性不飽和基等を有する反応性希釈剤中で反応する方法により得られる。前記方法で得られる2価の金属含有エチレン性不飽和モノマー(m1)成分を含む反応物は、有機溶剤や他のエチレン性不飽和モノマーとの相溶性に優れ、重合を容易に行うことができる。前記反応は水の存在下で行うことが好ましく、反応物中の水の含有量は0.01~30質量%の範囲とすることが好ましい。
 ・2価の金属含有エチレン性不飽和モノマー(m2)
 前記2価の金属含有エチレン性不飽和モノマー(m2)は、無機金属化合物と、カルボキシル基含有エチレン性不飽和モノマーと、式(4)中の有機酸残基Rに対応する非重合性有機酸とを、有機溶剤等の希釈剤あるいは重合性不飽和基等を有する反応性希釈剤中で反応する方法により得られる。
 Rの有機酸残基としては、モノクロル酢酸、モノフルオロ酢酸、酢酸、プロピオン酸、オクチル酸、バーサチック酸、イソステアリン酸、パルミチン酸、クレソチン酸、α-ナフトエ酸、β-ナフトエ酸、安息香酸、2,4,5-トリクロロフェノキシ酢酸、2,4-ジクロロフェノキシ酢酸、キノリンカルボン酸、ニトロ安息香酸、ニトロナフタレンカルボン酸、ピルビン酸等の一価の有機酸から誘導される残基が挙げられる。これは必要に応じて適宜選択することができる。長期にわたりクラックや剥離を防止できる耐久性の高い塗膜が得られるため、炭素数が1~20の脂肪酸(脂肪族モノカルボン酸)系残基が好ましい。なお、Rの有機酸残基とは、有機酸のカルボキシル基からプロトンを除いた残りの部分をいい、このプロトンの代わりに金属Mとイオン結合している。
 2価の金属含有エチレン性不飽和モノマー(m2)の具体例としては、モノクロル酢酸マグネシウム(メタ)アクリレート、モノクロル酢酸カルシウム(メタ)アクリレート、モノクロル酢酸亜鉛(メタ)アクリレート、モノクロル酢酸銅(メタ)アクリレート;モノフルオロ酢酸マグネシウム(メタ)アクリレート、モノフルオロ酢酸カルシウム(メタ)アクリレート、モノフルオロ酢酸亜鉛(メタ)アクリレート、モノフルオロ酢酸銅(メタ)8アクリレート;酢酸マグネシウム(メタ)アクリレート、酢酸カルシウム(メタ)アクリレート、酢酸亜鉛(メタ)アクリレート、酢酸銅(メタ)アクリレート;プロピオン酸マグネシウム(メタ)アクリレート、プロピオン酸カルシウム(メタ)アクリレート、プロピオン酸亜鉛(メタ)アクリレート、プロピオン酸銅(メタ)アクリレート;オクチル酸マグネシウム(メタ)アクリレート、オクチル酸カルシウム(メタ)アクリレート、オクチル酸亜鉛(メタ)アクリレート、オクチル酸銅(メタ)アクリレート;バーサチック酸マグネシウム(メタ)アクリレート、バーサチック酸カルシウム(メタ)アクリレート、バーサチック酸亜鉛(メタ)アクリレート、バーサチック酸銅(メタ)アクリレート;イソステアリン酸マグネシウム(メタ)アクリレート、イソステアリン酸カルシウム(メタ)アクリレート、イソステアリン酸亜鉛(メタ)アクリレート、イソステアリン酸銅(メタ)アクリレート;パルミチン酸マグネシウム(メタ)アクリレート、パルミチン酸カルシウム(メタ)アクリレート、パルミチン酸亜鉛(メタ)アクリレート、パルミチン酸銅(メタ)アクリレート;クレソチン酸マグネシウム(メタ)アクリレート、クレソチン酸カルシウム(メタ)アクリレート、クレソチン酸亜鉛(メタ)アクリレート、クレソチン酸銅(メタ)アクリレート;α-ナフトエ酸マグネシウム(メタ)アクリレート、α-ナフトエ酸カルシウム(メタ)アクリレート、α-ナフトエ酸亜鉛(メタ)アクリレート、α-ナフトエ酸銅(メタ)アクリレート;β-ナフトエ酸マグネシウム(メタ)アクリレート、β-ナフトエ酸カルシウム(メタ)アクリレート、β-ナフトエ酸亜鉛(メタ)アクリレート、β-ナフトエ酸銅(メタ)アクリレート;安息香酸マグネシウム(メタ)アクリレート、安息香酸カルシウム(メタ)アクリレート、安息香酸亜鉛(メタ)アクリレート、安息香酸銅(メタ)アクリレート;キノリンカルボン酸マグネシウム(メタ)アクリレート、キノリンカルボン酸カルシウム(メタ)アクリレート、キノリンカルボン酸亜鉛(メタ)アクリレート、キノリンカルボン酸銅(メタ)アクリレート;ピルビン酸マグネシウム(メタ)アクリレート、プルビン酸カルシウム(メタ)アクリレート、プルビン酸亜鉛(メタ)アクリレート、プルビン酸銅(メタ)アクリレート等を挙げることができる。
 これらは2種以上を必要に応じて適宜選択して使用することができる。中でも、亜鉛含有モノマーを用いると、得られる樹脂成分の透明性が高くなり、塗膜の色調が美しくなるため好ましい。さらに、塗膜の耐久性の点から、脂肪酸亜鉛(メタ)アクリレート(式(4)のMが亜鉛、Rが脂肪酸残基)を用いることがより好ましい。なお、「(メタ)アクリレート」とは「アクリレート」または「メタクリレート」を意味する。
 前記(m1)と前記(m2)とを併用する場合には、前記(m1)と前記(m2)のモル比(m1/m2)が10/90~90/10の範囲内が好ましい。より好ましくは20/80~80/20の範囲内である。(m1/m2)が90/10以下であると、耐クラック性や密着性により優れた塗膜が得られる。10/90以上であると、得られる塗膜の自己研磨性がより長期間維持される傾向にある。特に、前記(m1)として(メタ)アクリル酸亜鉛と、前記(m2)として脂肪酸亜鉛(メタ)アクリレート(式(4)のMが亜鉛、Rが脂肪酸残基)との組み合わせが好ましい。
 前記(m1)と前記(m2)とを含有するモノマー混合物は、無機金属化合物と、カルボキシル基含有エチレン性不飽和モノマーと、式(4)中の有機酸残基Rに対応する非重合性有機酸とを、有機溶剤等の希釈剤中で反応することによって得ることができる。その際、非重合性有機酸の使用量は無機金属化合物に対して0.01~3倍モルであることが好ましい。より好ましくは0.01~0.95倍モルであり、0.1~0.7倍モルであることが更に好ましい。非重合性有機酸の使用量が0.01倍モル以上であると、モノマー混合物の製造工程において固体の析出が抑制され、さらに塗膜の自己研磨性、耐クラック性がより良好になる。3倍モル以下であると、塗膜の防汚性がより長期間維持される傾向にある。
 ビニル系ポリマー(A)中に含まれる前記2価の金属含有エチレン性不飽和モノマー(m)の単位量は、特に限定されるものではないが、1~50質量%(ビニル系ポリマー(A)中の全単量体単位=100質量%)の範囲内が好ましい。より好ましくは10~40質量%の範囲内である。2価の金属含有エチレン性不飽和モノマー(m)の使用量が1質量%以上であると、塗膜の長期自己研磨性が良好となり、50質量%以下であると、塗膜の耐水性が良好となる傾向にある。
 <2価の金属含有エチレン性不飽和モノマー(m)以外のエチレン性不飽和モノマー>
 前記ビニル系ポリマー(A)を製造する際に用いる、2価の金属含有エチレン性不飽和モノマー(m)以外のエチレン性不飽和モノマーとしては、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、i-ブチル(メタ)アクリレート、t-ブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n-ラウリル(メタ)アクリレート、n-ステアリル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、2-メトキシエチル(メタ)アクリレート、2-エトキシエチル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル酸エステル;2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、グリセロール(メタ)アクリレート等の水酸基含有(メタ)アクリル酸エステル;(メタ)アクリル酸、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルヘキサヒドロフタル酸、2-(メタ)アクリロイルオキシプロピルヘキサヒドロフタル酸、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルフタル酸、2-(メタ)アクリロイルオキシプロピルフタル酸、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルマレイン酸、2-(メタ)アクリロイルオキシプロピルマレイン酸、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルコハク酸、2-(メタ)アクリロイルオキシプロピルコハク酸、クロトン酸、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸、マレイン酸モノメチル、イタコン酸モノメチル等のカルボキシル基含有ビニル系モノマー;無水マレイン酸、無水イタコン酸等の酸無水物基含有ビニル系モノマー;(メタ)アクリル酸グリシジル、α-エチルアクリル酸グリシジル、(メタ)アクリル酸3,4-エポキシブチル等のエポキシ基含有ビニル系モノマー;ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート等のアミノ基含有(メタ)アクリル酸エステル系のビニル系モノマー;(メタ)アクリルアミド、N-t-ブチル(メタ)アクリルアミド、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、N-メトキシメチル(メタ)アクリルアミド、N-ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド、ダイアセトンアクリルアミド、マレイン酸アミド、マレイミド等のアミド基を含有するビニル系モノマー;ビニルピロリドン、ビニルピリジン、ビニルカルバゾール等の複素環系塩基性モノマー、スチレン、ビニルトルエン、α-メチルスチレン、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等のビニル系モノマー、メトキシエチレングリコールアリルエーテル、メトキシポリエチレングリコールアリルエーテル、メトキシポリプロピレングリコールアリルエーテル、ブトキシポリエチレングリコールアリルエーテル、ブトキシポリプロピレングリコールアリルエーテル、メトキシポリエチレングリコール-ポリプロピレングリコールアリルエーテル、ブトキシポリエチレングリコール-ポリプロピレングリコールアリルエーテル等の末端アルコキシアリル化ポリエーテルモノマー、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、1,9-ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、1,10-デカンジオールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、アリルメタクリレート、トリアリルシアヌレート、マレイン酸ジアリル、ポリプロピレングリコールジアリルエーテル等の多官能モノマーを挙げることができる。これらは、1種以上を適宜選択して使用することができる。
 なお、「(メタ)アクリレート」は「アクリレートおよび/またはメタクリレート」を意味し、「(メタ)アクリル酸」は「アクリル酸および/またはメタクリル酸」を意味し、「(メタ)アクリロイル」は「アクリロイルおよび/またはメタクリロイル」を意味し、「(メタ)アクリロニトリル」は「アクリロニトリルおよび/またはメタクリロニトリル」を意味し、「(メタ)アクリルアミド」は「アクリルアミドおよび/またはメタクリルアミド」を意味する。
 中でも、他のエチレン性不飽和モノマーとの共重合性が良好であるという点で(メタ)アクリル酸エステルが好ましい。
 (方法2)高酸価の共重合体に金属を付加する方法
 本方法はカルボキシル基含有エチレン性不飽和モノマーを含むモノマー混合物を公知の方法によって重合し、その後酸化亜鉛などの金属酸化物と反応させる製造法である。本方法により、2価の金属とイオン結合しているカルボキシル基を有する式(1)および/または(2)の構造を有するビニル系ポリマー(A)を製造することができる。
 得られる塗料が優れた貯蔵安定性を有し、防汚塗膜が長期にわたり安定した自己研磨性を維持できる点で(方法1)2価の金属含有エチレン性不飽和モノマーを共重合して製造する方法が好ましい。
 本発明のビニル系ポリマー(A)の製造方法としては、(方法1)、(方法2)共に例えば、溶液重合法、懸濁重合法、塊状重合法、乳化重合法などの公知の重合方法が適用できる。生産性、塗装性能の点で溶液重合方法が好ましい。溶液重合は、公知の重合開始剤を用いて、公知の方法で行えばよい。
 前記重合開始剤としては、例えば、t-ブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート、ジ-t-ブチルパーオキシド、過酸化ラウリル、過酸化ベンゾイル、t-ブチルパーオキシオクトエート等の有機過酸化物、2,2’-アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)、2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)(AMBN)等のアゾ系化合物が挙げられる。重合開始剤は、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。重合開始剤の使用量は、特に限定されず、適宜設定することができる。
 重合温度は60~180℃であることが好ましい。重合時間は5~14時間反応させることが好ましい。
 また、必要に応じて、公知の連鎖移動剤を用いてもよい。連鎖移動剤としては、例えば、n-ドデシルメルカプタン等のメルカプタン類、チオグリコール酸オクチル等のチオグリコール酸エステル類、α-メチルスチレンダイマー、ターピノーレン等が挙げられる。これらは1種を単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
 重合反応に用いる溶媒としては、特に限定されるものではないが、(方法1)、(方法2)のいずれの場合においても、n-ブチルアルコール等のアルコール類、プロピレングリコールモノメチルエーテル等のグリコールエーテル類、トルエン、キシレン等の芳香族系炭化水素類等を用いることができる。これら溶剤は、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。なお、ビニル系ポリマー(A)を製造する際の安定性が良好となるため、アルコール系化合物を含むことが好ましい。
 <ビニル系ポリマー(A)の酸価>
 本発明のビニル系ポリマー(A)の酸価は35mgKOH/g以上であることが必要である。酸価を35mgKOH/g以上とすることにより、塗膜の初期の自己研磨性が良好となる。好ましくは50mgKOH/g以上であり、より好ましくは70mgKOH/g以上である。ビニル系ポリマー(A)の酸価を35mgKOH/g以上とするためには、例えば2価の金属含有エチレン性不飽和モノマー(m)を、10~40質量%の範囲内で共重合することによって得られる。酸価は通常の中和滴定法によって求められる。
 [ビニル系ポリマー(B)]
 本発明の防汚塗料用樹脂組成物は、酸価が20mgKOH/g未満であり、かつガラス転移温度(TgB)が28℃以下であるビニル系ポリマー(B)を含むことが必要である。ビニル系ポリマー(B)を含むことにより、塗膜の初期の自己研磨性および長期の浸漬後においても塗膜の外観が良好となり、かつ塗膜の自己研磨性が長期間にわたって持続する。
 <ビニル系ポリマー(B)の酸価>
 本発明のビニル系ポリマー(B)の酸価は20mgKOH/g未満であることが必要である。酸価を20mgKOH/g未満とすることにより、耐水性と長期自己研磨性が良好となる。好ましくは10mgKOH/g以下であり、より好ましくは5mgKOH/g以下である。ビニル系ポリマー(B)の酸価はビニル系ポリマー(A)の酸価と同様の方法で求めることができる。
 <ビニル系ポリマー(B)のガラス転移温度(TgB)>
 本発明において、ビニル系ポリマー(B)のガラス転移温度(TgB)は28℃以下であることが必要である。28℃以下とすることにより、塗膜の初期の自己研磨性と長期自己研磨性が良好となる。好ましくは10℃以下である。塗膜の耐水性と長期の浸漬後においても塗膜の外観が良好となるという点で、前記ビニル系ポリマー(B)のTgBが-60℃以上であることが好ましい。さらに好ましくは-50℃以上である。
 ガラス転移温度(Tg)
 ガラス転移温度(Tg)は、下記式(5)より算出される絶対温度(K)を摂氏(℃)に換算した値である。
 1/Tg=Σ(w/Tg)・・・(5)
 式(5)において、wはビニル系ポリマーを構成するエチレン性不飽和モノマーiの質量分率を表し、Tgはポリマーを構成するエチレン性不飽和モノマーiのホモポリマーのガラス転移温度を表し、式(5)中のTgおよびTgは、絶対温度(K)で表した値である。また、Tgは、「ポリマーハンドブック第4版(POLYMER HANDBOOK、FOURTH EDITION)、出版、著者等、VI/p,193~253」に記載されている値である。
 ビニル系ポリマー(B)は、前記ビニル系ポリマー(A)を重合する際に用いる、エチレン性不飽和モノマーと同様のモノマーを共重合して得られる。得られるポリマーのガラス転移温度が低くなるという点でアクリレートモノマーが好ましい。
 本発明のビニル系ポリマー(B)の製造方法としては、ビニル系ポリマー(A)の製造方法と同様の方法にて製造することができる。ガラス転移温度の低いビニル系ポリマーであっても重合後に容易に取り出せることから、溶液重合法が好ましい。
 ビニル系ポリマー(B)の数平均分子量(Mn)は、300以上~20000以下の範囲内が好ましい。より好ましくは、500以上、2000未満の範囲内である。ビニル系ポリマー(B)のMnが300以上であると、塗膜の耐水性が向上する傾向にある。ビニル系ポリマー(B)のMnが20000以下であると、塗膜の初期の自己研磨性と長期自己研磨性が向上する傾向にある。
 [ビニル系ポリマー(A)のガラス転移温度(TgA)およびビニル系ポリマー(B)のガラス転移温度(TgB)]
 本発明の防汚塗料用樹脂組成物に用いられるビニル系ポリマー(B)のガラス転移温度(TgB)は28℃以下であることが必要であるが、さらに、ビニル系ポリマー(A)のガラス転移温度(TgA)との関係に応じ、特定の温度範囲とすることで、より耐水性および初期の自己研磨性を向上させることが可能である。
 TgA>TgBの場合、TgA-TgB≦70℃の範囲内であることが好ましい。TgA-TgB≦70℃の範囲内であると、海水中の耐水性が向上する傾向にある。より好ましくは、TgA-TgB≦60℃である。
 TgA<TgBの場合、TgB-TgA≦40℃の範囲内であることが好ましい。TgB-TgA≦40℃の範囲内であると、塗膜の初期の自己研磨性が向上する傾向にある。より好ましくは、TgB-TgA≦20℃である。
 なお、本発明のTgAの算出方法においては、前記記載の式(5)を用いて求めることができるが、2価の金属とイオン結合しているカルボキシル基を有する単位のガラス転移温度(Tg)は、金属部分を除いたカルボキシル基を有するエチレン性不飽和モノマー単位として計算している。
 [防汚塗料用樹脂組成物]
 本発明の防汚塗料用樹脂組成物は、ビニル系ポリマー(A)とビニル系ポリマー(B)とを含む。前記ビニル系ポリマー(A)100質量部に対して、ビニル系ポリマー(B)が0.1~30質量部の範囲内であることが好ましい。より好ましくは5~25質量部である。前記ビニル系ポリマー(B)が0.1質量部以上であると、塗膜の長期自己研磨性、表面平滑性が良好となり、30質量部以下であると、塗膜の耐水性が良好となる傾向にある。
 本発明の防汚塗料用樹脂組成物は、特に防汚剤を配合しなくとも防汚効果を有するが、必要に応じて防汚剤を配合してもよい。この防汚剤としては、例えば、亜酸化銅、チオシアン銅、銅粉末等の銅系防汚剤や、鉛、亜鉛、ニッケル等その他の金属化合物、ジフェニルアミン等のアミン誘導体、ニトリル化合物、ベンゾチアゾール系化合物、マレイミド系化合物、ピリジン系化合物等が挙げられる。これらは、1種を単独で、または2種以上を組み合わせて使用できる。より具体的には、マンガニーズエチレンビスジチオカーバメイト、ジンクジメチルジチオカーバメート、2-メチルチオ-4-t-ブチルアミノ-6-シクロプロピルアミノ-s-トリアジン、2,4,5,6-テトラクロロイソフタロニトリル、N,N-ジメチルジクロロフェニル尿素、ジンクエチレンビスジチオカーバメイト、ロダン銅、4,5-ジクロロ-2-nオクチル-3(2H)イソチアゾロン、N-(フルオロジクロロメチルチオ)フタルイミド、N,N’-ジメチル-N’-フェニル-(N-フルオロジクロロメチルチオ)スルファミド、2-ピリジンチオール-1-オキシド亜鉛塩、テトラメチルチウラムジサルファイド、Cu-10質量%Ni固溶合金、2,4,6-トリクロロフェニルマレイミド,2,3,5,6-テトラクロロ-4-(メチルスルホニル)ピリジン、3-ヨード-2-プロピニールブチルカーバメイト、ジヨードメチルパラトリスルホン、ビスジメチルジチオカルバモイルジンクエチレンビスジチオカーバメート、フェニル(ビスピリジル)ビスマスジクロライド、2-(4-チアゾリル)-ベンツイミダゾール、ピリジン-トリフェニルボラン等を挙げることができる。中でも、亜酸化銅が好ましい。
 本発明の防汚塗料用樹脂組成物には、塗膜表面に潤滑性を付与し、生物の付着を防止する目的で、ジメチルポリシロキサン、シリコーンオイル等のシリコン化合物やフッ化炭素等の含フッ素化合物等を配合することができる。
 さらに本発明の防汚塗料用樹脂組成物は、各種の顔料、消泡剤、顔料分散剤、レベリング剤、たれ防止剤、艶消し剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、耐熱性向上剤、スリップ剤、防腐剤、可塑剤、他のエマルション樹脂、水溶性樹脂、粘性制御剤等を含有してもよい。本発明の防汚塗料用樹脂組成物を含有する防汚塗料を用いた塗膜は、船舶や各種の漁網、港湾施設、オイルフェンス、橋梁、海底基地等の水中構造物等の基材表面に、直接に、若しくは下地塗膜の上に形成することができる。この下地塗膜としては、ウオッシュプライマー、塩化ゴム系やエポキシ系等のプライマー、中塗り塗料等を用いることができる。
 本発明の塗膜の形成方法は、基材表面あるいは基材上の下地塗膜の上に、水性防汚塗料用樹脂組成物を、刷毛塗り、吹き付け塗り、ローラー塗り、沈漬塗り等の手段で塗布することができる。塗布量は、一般的には乾燥塗膜として10~400μmの厚さになる量に設定できる。塗膜の乾燥は、通常、室温で行うことができ、必要に応じて加熱乾燥を行ってもよい。
 以下、本発明を実施例および比較例によりさらに詳しく説明する。なお、実施例中の部は質量部を表す。本実施例で調製した防汚塗料用樹脂組成物の評価は、以下に示す方法で行った。
 (分子量)
 ゲル透過クロマトグラフィー(GPC)(東ソー株式会社製 HLC-8220)を用いて測定した。カラムは、TSKgelα-M(東ソー株式会社製、7.8mm×30cm)、TSKguardcolumnα(東ソー株式会社製、6.0mm×4cm)を使用した。検量線は、F288/F128/F80/F40/F20/F2/A1000(東ソー株式会社製 標準ポリスチレン)、およびスチレン単量体を使用して作成した。ポリマーを0.4質量%溶解したN,N-ジメチルホルムアミド(DMF)溶液を調製し、調製したDMF溶液を100μl使用して、40℃で測定を行った。標準ポリスチレン換算にて数平均分子量(Mn)を算出した。
 (酸価)
 試料約0.5gをビーカーに精秤し(A(g))、トルエン/エタノール溶液50mlを加えた。フェノールフタレイン数滴を加え、0.2規定のKOH溶液にて滴定した。(滴定量=B(ml)、KOH溶液の力価=f)。ブランク測定を同様に行い(滴定量=C(ml))、以下の式に従って算出した。
酸価(mgKOH/g)={(B-C)×0.2×56.11×f}/A/固形分
 (耐水性試験)
 ガラス基板上に、防汚塗料用樹脂組成物を4milアプリケーターで塗布して、室温で1週間乾燥させて試験板を作製し、滅菌濾過海水中に1ヶ月間浸漬した後、該試験板を温度20℃の室温で1週間乾燥させた。白化度は該試験板の塗膜表面を観察し以下の基準で評価した。
○:白化が観察されない
△:塗膜表面の30%程度白化が観察される
×:塗膜表面の60%以上に白化が観察される
 (自己研磨性試験および塗膜状態の確認)
 表4に記載の配合量でそれぞれ50mm×50mm×2mm(厚さ)の硬質塩化ビニル板に、乾燥膜厚が120μmになるようにアプリケーターで塗布して試験板を作製した。該試験板を海水中に設置した回転ドラムに取り付け、周速7.7m/s(15ノット)で回転させた。3ヶ月、6ヶ月後にそれぞれ試験板を取り出し、塗膜の膜厚を測定した。塗膜の消耗度は、塗膜の消耗度(μm)=初期塗膜の膜厚-3ヶ月、6ヶ月後の膜厚(μm)によって算出した。
 初期の塗膜の自己研磨性は3ヶ月後の塗膜の消耗度によって判断した。3ヶ月後の塗膜の消耗度が15μm以下であると、初期の塗膜の自己研磨性が不十分である。長期の塗膜の自己研磨性は6ヶ月後の膜厚を3ヶ月後の膜厚で割った値によって判断した。6ヶ月後の膜厚を3ヶ月後の膜厚で割った値が1.5以下であると、長期の塗膜の自己研磨性が不良である。
 更に、6ヶ月後の該試験板の塗膜表面を目視で観察した。評価は以下の基準で行った。
◎:塗膜表面に変化が見られない
○:塗膜表面の凹凸が僅かに観察される
△:塗膜表面の端部にわずかに剥がれが観察される
×:塗膜表面の白化または塗膜表面が粗い
 <2価の金属含有エチレン不飽和モノマー(m)の製造>
 [製造例M1:(m1)]
 冷却器、温度計、滴下ロートおよび攪拌機を備えた四つ口フラスコにPGM(プロピレングリコールメチルエーテル)85.4部および酸化亜鉛40.7部を仕込み、撹拌しながら75℃に昇温した。続いて、滴下ロートからメタクリル酸43.1部、アクリル酸36.1部、水5部からなる混合物を3時間かけて一定速度で滴下した。滴下終了後反応溶液は乳白色状態から透明となった。さらに2時間撹拌した後PGMを36部添加して金属含有モノマー混合物M1を得た。固形分は44.8%であった。各原料の仕込み量、固形分(質量%)を表1に示す。
 [製造例M2:(m1)と(m2)の混合物]
 冷却器、温度計、滴下ロートおよび攪拌機を備えた四つ口フラスコにPGM(プロピレングリコールメチルエーテル)72.4部および酸化亜鉛40.7部を仕込み、撹拌しながら75℃に昇温した。続いて、滴下ロートからメタクリル酸34.4部、アクリル酸28.8部、オクチル酸28.8部からなる混合物を3時間でかけて一定速度で滴下した。滴下終了後反応溶液は乳白色状態から透明となった。さらに2時間撹拌した後PGMを11部添加して金属含有モノマー混合物M2を得た。固形分は59.6%であった。各原料の仕込み量、固形分(質量%)を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 (ビニル系ポリマー(A-1)の製造方法)
 冷却器、温度計、滴下ロートおよび攪拌機を備えた四つ口フラスコにPGM(プロピレングリコールメチルエーテル)15部およびキシレン60部およびエチルアクリレート4部を仕込み、撹拌しながら100℃に昇温した。続いて、滴下ロートからメチルメタクリレート17部、エチルアクリレート51.7部、n-ブチルアクリレート10部、製造例M1記載の金属含有モノマー混合物47.5部、キシレン10部、連鎖移動剤(日本油脂社製ノフマーMSD)1.5部、AIBN2.5部、AMBN7部からなるからなる混合物を6時間かけて一定速度で滴下した。滴下終了後にt-ブチルパーオキシオクトエート0.5部とキシレン7部を30分で滴下し、さらに1時間30分撹拌した後キシレンを8部添加して、固形分46.0%、ガードナー粘度+Uのビニル系ポリマーA-1を得た。
 (ビニル系ポリマー(A-2~A-4)の製造方法)
 ビニル系ポリマー(A-1)と同様の方法で、表2に示す仕込み量でビニル系ポリマー(A-2~A-4)を製造した。表2に得られたビニル系ポリマーA-2~A-4の固形分(質量%)、ガードナー粘度、TgAおよび数平均分子量(Mn)を記載した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2中、M1、M2の上段は固形分に換算した値、下段は実際の添加量である。
MMA:メチルメタクリレート
EA:エチルアクリレート
n-BA:n-ブチルアクリレート
2-MTA:2-メトキシエチルアクリレート
2-EHA:2-エチルヘキシルアクリレート
AA:アクリル酸
AIBN:2,2’―アゾイソブチロニトリル
AMBN:2,2’―アゾビス(2―メチルブチロニトリル)
 (ビニル系ポリマー(A-5))
 冷却器、温度計、滴下ロートおよび攪拌機を備えた四つ口フラスコにキシレン120部、n-ブタノール30部を仕込み、撹拌しながら110℃に昇温した。続いて、滴下ロートからアクリル酸エチル60部、アクリル酸2-エチルヘキシル25部、アクリル酸15部、アゾビスイソブチロニトリル2部からなる混合物を3時間かけて一定速度で滴下した。滴下終了後2時間撹拌して、固形分39.7%、ガードナー粘度+Jの特性値を有するワニスを得た。
 次に、冷却器、温度計、滴下ロートおよび攪拌機を備えた四つ口フラスコに、得られたワニス100部、ナフテン酸20部、水酸化銅7部を加え、120℃に昇温して2時間攪拌し、この間生成する水(2.6g)を脱水後、加熱残分51.9%、ガードナー粘度+Hの特性値を有するビニル系ポリマー(A-5)を得た。
 (ビニル系ポリマー(B-1)の製造方法)
 冷却器、温度計、滴下ロートおよび攪拌機を備えた四つ口フラスコにキシレン46.9部、PGM(プロピレングリコールメチルエーテル)12.6部を仕込み、撹拌しながら120℃に昇温した。続いて、滴下ロートからメチルメタクリレート25部、2-メトキシエチルメタクリレート75部、キシレン15部、PGM(プロピレングリコールメチルエーテル)15.5部、パーブチルO10部からなる混合物を4時間かけて一定速度で滴下した。滴下終了後にパーブチルO1.5部とキシレン3部を30分で滴下し、さらに1時間30分撹拌した後キシレンを7部添加して、固形分50.1%、ガードナー粘度A以下を有するビニル系ポリマー(B-1)を得た。
 (ビニル系ポリマー(B-2~B-12)の製造方法)
 ビニル系ポリマー(B-2)と同様の方法で、表3に示す仕込み量でビニル系ポリマー(B-2~B-12)を製造した。表3に得られたビニル系ポリマー(B-2~B-12)の固形分(質量%)、ガードナー粘度、TgBおよび数平均分子量(Mn)を記載した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表中の略号は以下の通りである。
2-MTMA:2-メトキシエチルメタクリレート
MA:メチルアクリレート
パーブチルO:t-ブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート(日油株式会社製)
 (実施例1~18、比較例1~3)
 次いで、ビニル系ポリマー(A-1~A-5、B-1~B-12)を用いて以下に示す配合で、高速ディスパーにより防汚塗料用組成物(P1~P21)を得た。
ビニル系ポリマー(A)、ビニル系ポリマー(B):表4の値参照
亜酸化銅:50部
酸化亜鉛:2部
酸化チタン:1部
粉末状シリカ:3部
ディスパロン4200-20(楠本化成株式会社製、タレ防止剤):4部
キシレン:5部
 得られた防汚塗料用組成物(P1~P21)の評価結果を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 実施例1~18については、優れた防汚効果が長期間持続するとともに、耐水性も良好であった。
 TgBが28℃以上であるビニル系ポリマー(B-11)を用いた比較例1では、6ヶ月後の塗膜表面に白化が見られ、塗膜の初期の自己研磨性が低く、長期での自己研磨性も不良であった。酸価が20mgKOH/g以上であるビニル系ポリマー(B-12)を用いた比較例2では、耐水性及び長期での自己研磨性が不良であった。ビニル系ポリマー(B)を用いていない比較例3では、塗膜の表面が粗く、初期に比べて長期の自己研磨性が大きく低下していた。

Claims (10)

  1.  2価の金属とイオン結合しているカルボキシル基を有する単位を含み、酸価が35mgKOH/g以上のビニル系ポリマー(A)と、酸価が20mgKOH/g未満のビニル系ポリマー(B)を含み、前記ビニル系ポリマー(B)のガラス転移温度(TgB)が28℃以下である防汚塗料用樹脂組成物。
  2.  ビニル系ポリマー(A)の2価の金属とイオン結合しているカルボキシル基を有する単位が下記式(1)および/または(2)に示す構造である請求項1に記載の防汚塗料用樹脂組成物。
    -C(R)-COO-M-OCO-C(R)-  ・・・式(1)
    -C(R)-COO-M-R  ・・・式(2)
    (式(1)、式(2)中、Rは水素原子またはメチル基、Rは(メタ)アクリロイル基以外の有機酸残基、Mは2価の金属を表す)
  3.  ビニル系ポリマー(A)のガラス転移温度(TgA)と、ビニル系ポリマー(B)のガラス転移温度(TgB)が下記の式(3)、(4)を満足する請求項1または請求項2に記載の防汚塗料用樹脂組成物。
    TgA>TgB・・・式(3)
    TgA-TgB≦70(℃)・・・式(4)
  4.  ビニル系ポリマー(A)のガラス転移温度(TgA)と、ビニル系ポリマー(B)のガラス転移温度(TgB)が下記の式(5)、(6)を満足する請求項1または請求項2に記載の防汚塗料用樹脂組成物。
    TgA<TgB・・・式(5)
    TgB-TgA≦40(℃)・・・式(6)
  5.  ビニル系ポリマー(A)中に含まれる2価の金属とイオン結合しているカルボキシル基を有する単量体単位が、1~50質量%である請求項1または請求項2に記載の防汚塗料用樹脂組成物。
  6.  ビニル系ポリマー(B)の数平均分子量が500以上、2000未満である請求項1または請求項2に記載の防汚塗料用樹脂組成物。
  7.  ビニル系ポリマー(B)が(メタ)アクリル系重合体である請求項1または請求項2に記載の防汚塗料用樹脂組成物。
  8.  ビニル系ポリマー(A)100質量部に対して、ビニル系ポリマー(B)を0.1~30質量部含む、請求項1または請求項2に記載の防汚塗料用樹脂組成物。
  9.  請求項1または請求項2に記載の防汚塗料用樹脂組成物を含む防汚塗料。
  10.  請求項9に記載の防汚塗料から得られる塗膜。
PCT/JP2013/065478 2012-06-04 2013-06-04 防汚塗料用樹脂組成物、防汚塗料および防汚塗膜 WO2013183637A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020147033340A KR101725611B1 (ko) 2012-06-04 2013-06-04 방오 도료용 수지 조성물, 방오 도료 및 방오 도막
JP2013526664A JP6094484B2 (ja) 2012-06-04 2013-06-04 防汚塗料用樹脂組成物、防汚塗料および防汚塗膜
CN201380023911.XA CN104284949B (zh) 2012-06-04 2013-06-04 防污涂料用树脂组合物、防污涂料及防污涂膜

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012126829 2012-06-04
JP2012-126829 2012-06-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013183637A1 true WO2013183637A1 (ja) 2013-12-12

Family

ID=49712027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/065478 WO2013183637A1 (ja) 2012-06-04 2013-06-04 防汚塗料用樹脂組成物、防汚塗料および防汚塗膜

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6094484B2 (ja)
KR (1) KR101725611B1 (ja)
CN (1) CN104284949B (ja)
WO (1) WO2013183637A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016167360A1 (ja) * 2015-04-16 2016-10-20 三菱レイヨン株式会社 防汚塗料組成物
JP2016210881A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 三菱レイヨン株式会社 防汚塗料用樹脂組成物および防汚塗膜
KR20190009786A (ko) 2016-07-05 2019-01-29 미쯔비시 케미컬 주식회사 중합체 함유 조성물 및 방오 도료 조성물

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG10201911773YA (en) * 2015-09-25 2020-02-27 Mitsubishi Chem Corp (meth)acrylic copolymer, polymer solution, polymer-containing composition, anti-fouling coating composition, and method for producing (meth)acrylic copolymer
KR20200005062A (ko) 2018-07-05 2020-01-15 대우조선해양 주식회사 온도 반응형 캡슐을 활용한 방오도료

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60193905A (ja) * 1984-03-12 1985-10-02 Katayama Chem Works Co Ltd 水中防汚組成物
JPH05263046A (ja) * 1991-03-26 1993-10-12 Yuho Chem Kk 被覆材組成物
JP2002012630A (ja) * 2000-06-28 2002-01-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd 金属含有樹脂組成物および防汚性塗料組成物
JP2007023243A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Mitsubishi Rayon Co Ltd 水性防汚塗料組成物及びその製造方法
JP2007231290A (ja) * 2000-03-28 2007-09-13 Nippon Paint Co Ltd 防汚塗料
JP2010077250A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Mitsubishi Rayon Co Ltd 防汚塗料用アクリル系シラップおよび防汚塗料
WO2012070552A1 (ja) * 2010-11-25 2012-05-31 三菱レイヨン株式会社 防汚塗料用組成物及び防汚塗料

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08105122A (ja) 1994-10-05 1996-04-23 Taisei Corp 構築物の地下地上同時施工方法
KR100411713B1 (ko) * 1995-12-30 2004-06-14 고려화학 주식회사 방오피복조성물용전색제의제조방법및상기전색제를함유한방오피복조성물
JP5031133B2 (ja) * 1998-12-17 2012-09-19 中国塗料株式会社 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶または水中構造物、並びに船舶外板または水中構造物の防汚方法
JP4094170B2 (ja) * 1999-05-07 2008-06-04 大日本塗料株式会社 防汚塗料組成物
EP1496088B1 (en) * 2000-03-28 2011-11-02 Nippon Paint Co., Ltd. Antifouling coating
JP4678743B2 (ja) 2000-12-26 2011-04-27 三菱レイヨン株式会社 防汚性塗料組成物
US6727304B2 (en) * 2000-06-28 2004-04-27 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Metal-containing monomer dissolved mixture, metal-containing resin and antifouling paint composition

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60193905A (ja) * 1984-03-12 1985-10-02 Katayama Chem Works Co Ltd 水中防汚組成物
JPH05263046A (ja) * 1991-03-26 1993-10-12 Yuho Chem Kk 被覆材組成物
JP2007231290A (ja) * 2000-03-28 2007-09-13 Nippon Paint Co Ltd 防汚塗料
JP2002012630A (ja) * 2000-06-28 2002-01-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd 金属含有樹脂組成物および防汚性塗料組成物
JP2007023243A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Mitsubishi Rayon Co Ltd 水性防汚塗料組成物及びその製造方法
JP2010077250A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Mitsubishi Rayon Co Ltd 防汚塗料用アクリル系シラップおよび防汚塗料
WO2012070552A1 (ja) * 2010-11-25 2012-05-31 三菱レイヨン株式会社 防汚塗料用組成物及び防汚塗料

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016167360A1 (ja) * 2015-04-16 2016-10-20 三菱レイヨン株式会社 防汚塗料組成物
JPWO2016167360A1 (ja) * 2015-04-16 2018-02-08 三菱ケミカル株式会社 防汚塗料組成物
JP2021004360A (ja) * 2015-04-16 2021-01-14 三菱ケミカル株式会社 防汚塗料組成物
JP7006741B2 (ja) 2015-04-16 2022-01-24 三菱ケミカル株式会社 防汚塗料組成物
JP2016210881A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 三菱レイヨン株式会社 防汚塗料用樹脂組成物および防汚塗膜
KR20190009786A (ko) 2016-07-05 2019-01-29 미쯔비시 케미컬 주식회사 중합체 함유 조성물 및 방오 도료 조성물
KR20200067939A (ko) 2016-07-05 2020-06-12 미쯔비시 케미컬 주식회사 중합체 함유 조성물 및 방오 도료 조성물
US10954394B2 (en) 2016-07-05 2021-03-23 Mitsubishi Chemical Corporation Polymer-containing composition and antifouling coating composition
KR20210032568A (ko) 2016-07-05 2021-03-24 미쯔비시 케미컬 주식회사 중합체 함유 조성물 및 방오 도료 조성물
EP3901213A2 (en) 2016-07-05 2021-10-27 Mitsubishi Chemical Corporation Polymer-containing composition and antifouling coating composition
US11732144B2 (en) 2016-07-05 2023-08-22 Mitsubishi Chemical Corporation Polymer-containing composition and antifouling coating composition

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150013630A (ko) 2015-02-05
JP6094484B2 (ja) 2017-03-15
JPWO2013183637A1 (ja) 2016-02-01
CN104284949A (zh) 2015-01-14
KR101725611B1 (ko) 2017-04-10
CN104284949B (zh) 2016-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7006741B2 (ja) 防汚塗料組成物
JP2018184610A (ja) 重合体溶液、重合体含有組成物、防汚塗料組成物及び重合体溶液の製造方法
JP6056751B2 (ja) ビニル系ポリマーの製造方法およびビニル系ポリマーを含む水性防汚塗料用樹脂組成物の製造方法
JP6094484B2 (ja) 防汚塗料用樹脂組成物、防汚塗料および防汚塗膜
JP6809231B2 (ja) 重合体含有組成物および防汚塗料組成物
JP6866603B2 (ja) 樹脂組成物、防汚塗料組成物および樹脂組成物の製造方法
JP5424575B2 (ja) 塗料組成物及び共重合体
JP6801253B2 (ja) 防汚塗料組成物
JP4154344B2 (ja) 塗料組成物及び共重合体
JP6511944B2 (ja) 防汚塗料用樹脂組成物および防汚塗膜
JP5162066B2 (ja) 水性防汚塗料組成物の製造方法
JP2004196957A (ja) 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶、水中構造物、漁具または漁網並びにこれらの防汚方法
JP2004307816A (ja) 塗料組成物及び共重合体
JP4678743B2 (ja) 防汚性塗料組成物
JP2011016958A (ja) 防汚塗料用金属含有共重合体の製造方法および防汚塗料組成物
JP6354825B2 (ja) 防汚塗料用金属含有共重合体および防汚塗料組成物
JP2004256689A (ja) 防汚性塗料組成物
JPWO2019230675A1 (ja) 防汚塗料組成物
JP2015178640A (ja) 防汚塗料用金属含有共重合体および防汚塗料組成物
JP2013234329A (ja) 防汚塗料用金属含有共重合体および防汚塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013526664

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13800767

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147033340

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13800767

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1