WO2013168669A1 - アルミニウム合金ブレージングシート - Google Patents

アルミニウム合金ブレージングシート Download PDF

Info

Publication number
WO2013168669A1
WO2013168669A1 PCT/JP2013/062753 JP2013062753W WO2013168669A1 WO 2013168669 A1 WO2013168669 A1 WO 2013168669A1 JP 2013062753 W JP2013062753 W JP 2013062753W WO 2013168669 A1 WO2013168669 A1 WO 2013168669A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
brazing
aluminum alloy
less
aluminum
brazing sheet
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/062753
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伊藤 泰永
知樹 山吉
Original Assignee
住友軽金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友軽金属工業株式会社 filed Critical 住友軽金属工業株式会社
Priority to US14/398,889 priority Critical patent/US9914185B2/en
Priority to EP13787883.1A priority patent/EP2848354A4/en
Publication of WO2013168669A1 publication Critical patent/WO2013168669A1/ja
Priority to US15/876,859 priority patent/US20180141166A1/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0233Sheets, foils
    • B23K35/0238Sheets, foils layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0012Brazing heat exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/008Soldering within a furnace
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/012Soldering with the use of hot gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0233Sheets, foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/28Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 950 degrees C
    • B23K35/286Al as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/28Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 950 degrees C
    • B23K35/286Al as the principal constituent
    • B23K35/288Al as the principal constituent with Sn or Zn
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/016Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic all layers being formed of aluminium or aluminium alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/02Alloys based on aluminium with silicon as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/02Alloys based on aluminium with silicon as the next major constituent
    • C22C21/04Modified aluminium-silicon alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/06Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/10Alloys based on aluminium with zinc as the next major constituent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/084Heat exchange elements made from metals or metal alloys from aluminium or aluminium alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/089Coatings, claddings or bonding layers made from metals or metal alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/14Heat exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/10Aluminium or alloys thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component
    • Y10T428/12764Next to Al-base component

Definitions

  • the present invention relates to an aluminum alloy brazing sheet.
  • Brazing joining is widely used as a joining method for parts having many fine joints such as aluminum heat exchangers and machine parts.
  • aluminum including an aluminum alloy
  • it is essential to destroy the oxide film covering the surface and bring the molten brazing material into contact with the base material or the molten brazing material.
  • a method of using a flux and a method of heating in a vacuum both of which have been put into practical use.
  • the above (1) is a fundamental problem. For example, even if easy joining such as the joining of the fin and the tube can be performed soundly, the part where the tube is inserted into the header part or the outer peripheral part of the hollow heat exchanger by the pressed plate is used. There is a problem to reliably join parts that should not leak, such as joints, so a laminated heat exchanger mainly based on surface joining, a heat sink that joins fins to the base of extruded materials, etc. Applications were limited to heat exchangers with low difficulty in joining. Regarding the harmfulness of Be in (2), it is regarded as a problem not only in food-related and medical equipment-related but also in heat exchangers for automobiles.
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems in the method of brazing and joining without using a flux, and the object thereof is to convert aluminum into nitrogen without using flux or harmful elements.
  • An object of the present invention is to provide an aluminum alloy brazing sheet for brazing inexpensively in a gas furnace.
  • An aluminum alloy brazing sheet according to claim 1 for achieving the above object is a brazing sheet for brazing aluminum without using a flux in an inert gas atmosphere, and Mg: 0.2 to 1.
  • One side or both sides of an aluminum alloy core material containing 3% (mass%, the same applies hereinafter) contains Si: 6 to 13%, Li: 0.004 to 0.1%, from the remaining aluminum and unavoidable impurities It is characterized by being clad with a brazing material.
  • An aluminum alloy brazing sheet according to claim 2 is the aluminum alloy brazing sheet according to claim 1, wherein the core material of the aluminum alloy containing Mg: 0.2 to 1.3% contains Mg: 0.2 to 1.3%, and the balance It consists of aluminum and inevitable impurities.
  • An aluminum alloy brazing sheet according to claim 3 is the aluminum alloy brazing sheet according to claim 1, wherein the core material of the aluminum alloy containing Mg: 0.2 to 1.3% is Mn: 0.05 to 1.8. %, Si: 1.0% or less, Fe: 1.0% or less, Cu: 0.9% or less, Zn: 6.5% or less, Ti: 0.2% or less, Zr: 0.5% or less It is characterized in that it contains one or more kinds, and consists of the balance aluminum and unavoidable impurities.
  • the aluminum alloy brazing sheet according to claim 4 is a brazing sheet for brazing aluminum without using a flux in an inert gas atmosphere, and Mg: 0.2-1 on one side or both sides of the aluminum alloy core material. .3% of aluminum alloy intermediate material containing Si: 6 to 13%, Li: 0.004 to 0.1%, the remainder aluminum and unavoidable impurities brazing brazing material It is characterized by becoming.
  • the aluminum alloy brazing sheet according to claim 5 is the aluminum alloy brazing sheet according to claim 4, wherein the intermediate material of the aluminum alloy containing Mg: 0.2 to 1.3% contains Mg: 0.2 to 1.3%, It consists of the balance aluminum and inevitable impurities.
  • the aluminum alloy brazing sheet according to claim 6 is the aluminum alloy brazing sheet according to claim 4, wherein the intermediate material of the aluminum alloy containing Mg: 0.2 to 1.3% is Mn: 0.05 to 1. 8%, Si: 1.0% or less, Fe: 1.0% or less, Cu: 0.9% or less, Zn: 6.5% or less, Ti: 0.2% or less, Zr: 0.5% or less 1 type or 2 types or more, It is characterized by consisting of remainder aluminum and an unavoidable impurity.
  • An aluminum alloy brazing sheet according to claim 7 is the aluminum alloy brazing sheet according to any one of claims 4 to 6, wherein the aluminum alloy core material contains Mn: 0.05 to 1.8%, and the balance is aluminum and inevitable impurities.
  • the aluminum alloy brazing sheet according to claim 8 is the aluminum alloy brazing sheet according to any one of claims 4 to 6, wherein the aluminum alloy core contains Mn: 0.05 to 1.8%, Si: 1.0% or less, Fe : 1.0% or less, Cu: 0.9% or less, Zn: 6.5% or less, Ti: 0.2% or less, Zr: 0.5% or less, containing one or more, the balance It consists of aluminum and inevitable impurities.
  • An aluminum alloy brazing sheet according to claim 9 is the aluminum alloy brazing sheet according to any one of claims 1 to 8, wherein the brazing material is clad on one side, and Zn: 0.9 to 6% is contained on the other side, with the balance being aluminum and unavoidable It is characterized by being clad with a sacrificial anode material made of a general impurity.
  • the aluminum alloy brazing sheet according to claim 10 is the aluminum alloy brazing sheet according to any one of claims 1 to 9, wherein the brazing material further contains Bi: 0.004 to 0.2%, Mg: 0.05 to 0.4%. It contains seeds or two kinds.
  • the aluminum alloy brazing sheet according to claim 11 is the aluminum alloy brazing sheet according to any one of claims 1 to 10, wherein the brazing material is further one of Sr: 0.002 to 0.05% and Sb: 0.003 to 0.07%. It contains seeds or two kinds.
  • the aluminum alloy brazing sheet according to claim 12 is the aluminum alloy brazing sheet according to any one of claims 1 to 11, wherein the brazing material is further Fe: 0.05 to 0.8%, Mn: 0.05 to 0.2%, Ti: 0 It is characterized by containing one or more of .01 to 0.15%.
  • an aluminum alloy brazing sheet for brazing aluminum inexpensively in a nitrogen gas furnace without using flux or harmful elements.
  • the aluminum alloy brazing sheet can be suitably used for brazing of automobile heat exchangers and the like that require stable fillet forming ability.
  • the additive element that fulfills the destructive function of the oxide film is an element whose free energy of formation of oxide is equal to or less than that of Al 2 O 3, and practical elements other than Be include Mg, Ca, Ce, and Zr. , Sr, Ba and the like.
  • Mg fulfills a special action as described later, so it is desirable to use it in accordance with the action.
  • Ca, Ce, and Zr have already been proposed by the inventors (Japanese Patent Application No. 2011-275285). Fillet formation in a practical joint has been confirmed by a combined action with Mg. As in Ba, it was found difficult to achieve a stable effect comparable to Be.
  • Sr although the oxide formation free energy is low, the destructive action of the oxide film is hardly observed when added alone.
  • the oxide formation free energy of Li 2 O at 600 ° C. is ⁇ 970 KJ / mol, which is almost equal to the oxide formation free energy of Al 2 O 3 , ⁇ 952 kJ / mol.
  • Pure metal Li generates flammable and flammable gas that may spontaneously ignite when exposed to water, so it is difficult to handle by storing it in oil.
  • An alloy it has become possible to perform casting safely and easily.
  • An Al—Si brazing material to which a small amount of Li was added was produced by casting using an Al—Si alloy and an Al—Li intermediate alloy, and a spreading test was performed. It has been found that wettability equivalent to that of the material can be obtained.
  • Al 2 MgO 4 in the oxide film, it is possible to add Mg to the brazing material, but MgO that inhibits the bonding property to the surface of the brazing material at the time of material production and brazing heat.
  • MgO that inhibits the bonding property to the surface of the brazing material at the time of material production and brazing heat.
  • Mg it is preferable to add Mg to the core material or an intermediate material disposed between the core material and the brazing material.
  • Mg diffuses slowly in the brazing material during the brazing heat, and at the same time as the melting of the brazing (strictly, the partial melting of Al-Si-Mg ternary eutectic) begins. It diffuses rapidly toward the brazing material surface. Therefore, Al 2 MgO 4 can be formed in the Al 2 O 3 oxide film without forming MgO on the surface of the brazing material, and the oxide film can be reliably weakened.
  • An aluminum alloy brazing sheet according to the present invention is a brazing sheet for brazing aluminum without using a flux in an inert gas atmosphere, and the first embodiment has Mg: 0.2 to 1.3%.
  • One side or both sides of an aluminum alloy core material containing Si is clad with a brazing material containing Si: 6 to 13%, Li: 0.004 to 0.1% and the balance aluminum and inevitable impurities.
  • a brazing material containing 004 to 0.1% and the balance aluminum and unavoidable impurities is clad.
  • Si: 6 to 13% is a component value of a practical brazing material.
  • the Si amount is less than 6%, the brazing material is insufficient and the fluidity is inferior, so that the function as the brazing material is insufficient, and exceeds 13%.
  • the amount of dissolution of the base material increases due to excessive brazing, and coarse primary crystal Si is easily formed in the brazing material, so that there is an increased risk of generating molten holes during brazing.
  • the amount of Li is less than 0.004%, the effect of destroying the oxide film is poor, and if it exceeds 0.1%, Li 2 O is excessively formed, resulting in poor bondability. Further, if the Mg content of the core material is less than 0.2%, the effect of weakening the brazing material oxide film becomes poor, and if it exceeds 1.3%, the melting point of the core material decreases and brazing joining becomes difficult.
  • the brazing material is clad on one side and Zn: 0.9 to 6% is contained on the other side in the first and second embodiments, and the balance aluminum and unavoidable
  • a sacrificial anode material made of impurities is clad.
  • the brazing material may further contain one or two of Bi: 0.004 to 0.2% and Mg: 0.05 to 0.4%. Even if the oxide film is destroyed and the wettability of the molten braze is improved by peeling or embrittlement, it is not possible to demonstrate sufficient fillet forming ability in a practical joint having a gap, so that the gap is filled. In order to form a fillet, it is necessary to reduce the surface tension of the Al—Si melt brazing. Addition of Mg and Bi is effective for lowering the surface tension. Even if Bi and Mg are added alone or in combination, they can exhibit the effect of reducing the surface tension.
  • the Bi content is less than 0.004%, the effect of reducing the surface tension is poor, and if it exceeds 0.2%, discoloration of the brazing material becomes significant, and no improvement in bonding properties is observed.
  • the Mg content is less than 0.05%, the effect of reducing the surface tension is poor, and when it exceeds 0.4%, MgO is formed on the surface of the brazing material and brazing properties are inhibited.
  • the brazing material may further contain one or two of Sr: 0.002 to 0.05% and Sb: 0.003 to 0.07%.
  • Sr 0.002 to 0.05%
  • Sb 0.003 to 0.07%.
  • the Sr content is less than 0.002%, the effect of refining the Al—Si eutectic structure is poor, and even when the content exceeds 0.05%, the effect of refining the Al—Si eutectic structure is more than this. An improvement is not recognized and the manufacturing cost of a brazing material also becomes high. If the Sb content is less than 0.003%, the effect of refining the Al—Si eutectic structure is poor, and if it exceeds 0.07%, the gap filling property is adversely affected.
  • Fe 0.05-0.8%, Mn: 0.05-0.2%, Ti: 0.01-0.15% 1 type or 2 types or more can be contained. Even if Fe, Mn, and Ti are added individually or in combination, the effect of increasing the viscosity of the molten solder is exhibited. If the contents of Fe, Mn, and Ti are less than the lower limit, the effect of improving the viscosity is poor, and if the content exceeds the upper limit, the fluidity is adversely affected.
  • the core material of the aluminum alloy containing Mg: 0.2 to 1.3% contains Mg: 0.2 to 1.3%, and consists of the balance aluminum and inevitable impurities Or Mg: 0.2 to 1.3%, Mn: 0.05 to 1.8%, Si: 1.0% or less, Fe: 1.0% or less, Cu: 0.9 % Or less, Zn: 6.5% or less, Ti: 0.2% or less, Zr: 0.5% or less, one or two or more kinds, and the balance is made of an aluminum alloy composed of aluminum and inevitable impurities. Is preferred.
  • the intermediate material of the aluminum alloy containing Mg: 0.2 to 1.3% contains Mg: 0.2 to 1.3%, and the balance aluminum and unavoidable impurities are aluminum.
  • the aluminum alloy core material clad with the intermediate material of the aluminum alloy containing Mg: 0.2 to 1.3% contains Mn: 0.05 to 1.8%, Aluminum alloy comprising balance aluminum and inevitable impurities, or Mn: 0.05 to 1.8%, Si: 1.0% or less, Fe: 1.0% or less, Cu: 0.9%
  • An aluminum alloy containing Mg: 0.2 to 1.3% and composed of the balance aluminum and inevitable impurities corresponds to an alloy belonging to the 5000 series (Al—Mg series), and Mg: 0.2 to 1 Further, Mn: 0.05 to 1.8%, Si: 1.0% or less, Fe: 1.0% or less, Cu: 0.9% or less, Zn: 6.5% or less , Ti: 0.2% or less, Zr: 0.5% or less of one or two or more aluminum alloys composed of the balance aluminum and inevitable impurities are 3000 series (Al-Mn series), 5000 series ( Alloys belonging to Al-Mg series, 6000 series (Al-Mg-Si series), and 7000 series (Al-Zn series) correspond to this.
  • aluminum alloys composed of inevitable impurities correspond to alloys belonging to 3000 series (Al-Mn series) and 7000 series (Al-Zn series).
  • Example 1 For the core material, the ingot formed by continuous casting is chamfered to a predetermined thickness, and the brazing material is hot-rolled to a predetermined thickness after casting, and the hot-rolling is performed by laminating the brazing material on one side of the core material, After cold rolling, 0.4 mm thick aluminum alloy brazing sheets (two-layer material) and test materials 1 to 20 were produced. Table 1 shows the composition of the core material and the brazing material.
  • Comparative Example 1 For the core material, the ingot formed by continuous casting is chamfered to a predetermined thickness, and for the brazing material, it is hot-rolled to a predetermined thickness after casting, and the brazing material is laminated on one side of the core material and hot-rolled. After cold rolling, 0.4 mm thick aluminum alloy brazing sheet (double layer material) and test materials 26 to 40 were produced. Table 2 shows the compositions of the core material and the brazing material.
  • Example 2 For the core material, the ingot formed by continuous casting is chamfered to a predetermined thickness, and the brazing material, intermediate material, and sacrificial anode material are hot-rolled to a predetermined thickness after casting, and the intermediate material is placed on one side of the core material.
  • the brazing material was laminated, and hot brazing and cold rolling were performed to prepare a brazing sheet (three-layer material) having a thickness of 0.4 mm and test materials 21 to 23.
  • a brazing material is laminated on one side of the core material through an intermediate material, and a sacrificial anode material is laminated on the other side of the core material, followed by hot rolling and cold rolling, and a brazing sheet having a thickness of 0.4 mm (4 Layer materials) 24 to 25 were produced.
  • Table 3 shows the composition of the core material, the brazing material, the intermediate material, and the sacrificial anode material.
  • Gap filling test After the degreasing treatment, a brazing sheet etched with a weak acid was used as a horizontal material as shown in FIG. 1, and a 3003 alloy plate (thickness 1 mm) was assembled as a vertical material to form a gap filling test piece.
  • a nitrogen gas furnace consisting of a two-chamber furnace equipped with a preheating chamber with an internal volume of 0.4 m 3 and a brazing chamber, the gap-filled test piece was charged into the brazing chamber and brazed at an ultimate temperature of 595 ° C. did.
  • Cup test Press molding with the brazing material side of the brazing sheet as the inner surface side, degrease treatment, and then join together the molding material etched with a weak acid, and stack 300300 material with a thickness of 0.1 mm degreased after fin molding.
  • a cup test piece (length 30 mm ⁇ width 30 mm ⁇ thickness 10 mm) as shown in FIG. 2 was constructed.
  • the test piece during brazing was heated in the posture shown in FIG. It was inserted into the same furnace as the gap filling test, nitrogen gas of 20 m 3 / h was fed into each chamber, and the temperature was raised from 450 ° C. to 595 ° C. in about 14 minutes.
  • the oxygen concentration in the brazing chamber at the end of heating was 6 to 15 ppm.
  • the cup test piece was transferred to the preheating chamber, cooled to 550 ° C. in the preheating chamber, and then taken out and cooled in the atmosphere.
  • the gap filling length was measured from the gap filling test piece after brazing to evaluate the fillet forming ability, and a gap filling length of 25 mm or more was judged to be at a practical level and evaluated as acceptable. Moreover, the flow coefficient was calculated
  • required with the following formula. Flow coefficient K volume of fillet formed / volume of brazing material of horizontal material
  • any of the brazing sheets (two-layer material) 1 to 20 according to the present invention a fillet having a gap filling length of 26 to 37 mm was formed in the gap filling test, and the fillet forming ability was sufficiently practical. It was confirmed that the gap filling length reached a practical level by adding Li to the brazing material and adding Mg to the core material.
  • brazing sheets (three-layer material) 21 to 23 and the brazing sheets 24 to 25 (four-layer material) according to the present invention a fillet having a gap filling length of 26 to 30 mm was formed in the gap filling test, which was sufficiently practical. It showed fillet forming ability. It was confirmed that the effect of Mg added for the purpose of embrittlement of the oxide film was also observed in the intermediate material, and also in the configuration in which the sacrificial anode material was clad on one side of the core material.
  • the flow coefficient hardly increases even if Bi or Mg is added to the brazing material, but the gap filling length becomes long, and fillet breakage occurs at the upper surface outer joint in the cup test. lost. This is presumably because the surface tension of the molten braze decreased due to the addition of Bi or Mg to the brazing material (test materials 4 to 8).
  • the gap filling length is 6 mm, and the bondability is remarkably inferior. It was not recognized (test material 26).
  • the brazing sheet (test material 30) in which Bi and Be are added to the brazing material, and the brazing sheet (test material 31) in which Bi and Be are added to the brazing material and Mg is further added to the core material, have a filling length of 25 mm or more. However, all of them are not suitable for practical use because the harmful element Be is contained in the brazing material.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

フラックスや有害元素を使用することなく、アルミニウムを窒素ガス炉中で安価にろう付けするためのアルミニウム合金ブレージングシートを提供するものであり、不活性ガス雰囲気中でフラックスを用いずにアルミニウムをろう付けするためのブレージングシートであって、Mg:0.2~1.3%(質量%、以下同じ)を含有するアルミニウム合金の心材の片面または両面に、Si:6~13%、Li:0.004~0.1%を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなるろう材をクラッドしてなることを特徴とする。

Description

アルミニウム合金ブレージングシート
 本発明は、アルミニウム合金ブレージングシートに関する。
 アルミニウム製の熱交換器や機械用部品など、細かな接合部を多数有する部品の接合方法としてろう付け接合が広く用いられている。アルミニウム(アルミニウム合金を含む)をろう付け接合するには、表面を覆っている酸化皮膜を破壊して、溶融したろう材を母材あるいは同じく溶融したろう材に接触させることが必須である。酸化皮膜を破壊するためには、大別してフラックスを使用する方法と真空中で加熱する方法とがあり、いずれも実用化されている。
 ろう付接合の適用範囲は多岐に及んでいるが、最も代表的なものとしては自動車用熱交換器がある。ラジエータ、ヒータ、コンデンサ、エバポレータ等の自動車用熱交換器の殆どはアルミニウム製であり、その殆どがろう付接合によって製造されている。そのうち、非腐食性のフラックスを塗布して窒素ガス中で加熱する方法が現在では大半を占めている。
 ところが近年、電気自動車やハイブリッドカー等での駆動系の変更により、例えばインバータ冷却器のように電子部品を搭載した熱交換器が登場し、フラックスの残渣が問題視されるケースが増えてきた。そのため、インバータ冷却器の一部はフラックスを使用しない真空ろう付法によって製造されているが、真空ろう付法は加熱炉の設備費とメンテナンス費が高く、生産性やろう付の安定性にも問題のあることから、窒素ガス炉中でフラックスを使用しないで接合するニーズが高まっている。
 窒素ガス炉中でフラックスを使用せずに接合する方法としては、Beを微量添加したろう材をクラッドしたブレージングシートを用いて、酸あるいはアルカリ中でエッチング処理してからろう付加熱する方法が実用化された実績があるが、この方法は適用範囲が広がらず、現在では殆ど実用されていない。適用が進まなかったのは、つぎのような理由による。
(1)フラックス塗布による方法に比べてろう付性が劣り、接合不良が発生し易い。
(2)有毒元素であるBeが微量ながらろう材中に含まれている。
 上記(1)は根本的な問題であり、例えばフィンとチューブの接合などの易しい接合は健全に行えても、チューブをヘッダ部に差し込む部分や、プレスした板による中空熱交換器の外周部の継手など、漏洩してはならない部位を確実に接合するためには問題があり、そのため、面接合を主体とした積層型の熱交換器や、押出材等のベースにフィンを接合するヒートシンクなど、接合の難易度の低い熱交換器に用途が限定された。(2)のBeの有害性については、食品関係や医療機器関係では勿論、自動車用熱交換器においても問題視されており、この理由で不採用になることも稀ではなかった。
 接合すべきアルミニウム部材の間に、Na、K、Liのいずれか1種を添加したAl-Si系ろう材を介在させ、フラックスを用いることなしに非酸化性雰囲気中でろう付けする方法も提案されているが、必ずしも十分なろう付け性を得ることができないという難点がある。
特許第994051号公報 米国特許第4173302号公報
 本発明は、フラックスを使用することなしにろう付け接合する方法における上記従来の問題点を解消するためになされたものであり、その目的は、フラックスや有害元素を使用することなく、アルミニウムを窒素ガス炉中で安価にろう付けするためのアルミニウム合金ブレージングシートを提供することにある。
 上記の目的を達成するための請求項1によるアルミニウム合金ブレージングシートは、不活性ガス雰囲気中でフラックスを用いずにアルミニウムをろう付けするためのブレージングシートであって、Mg:0.2~1.3%(質量%、以下同じ)を含有するアルミニウム合金の心材の片面または両面に、Si:6~13%、Li:0.004~0.1%を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなるろう材をクラッドしてなることを特徴とする。
 請求項2によるアルミニウム合金ブレージングシートは、請求項1において、前記Mg:0.2~1.3%を含有するアルミニウム合金の心材が、Mg:0.2~1.3%を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなることを特徴とする。
 請求項3によるアルミニウム合金ブレージングシートは、請求項1において、前記Mg:0.2~1.3%を含有するアルミニウム合金の心材が、Mgの他に、さらにMn:0.05~1.8%、Si:1.0%以下、Fe:1.0%以下、Cu:0.9%以下、Zn:6.5%以下、Ti:0.2%以下、Zr:0.5%以下の1種または2種以上を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなることを特徴とする。
 請求項4によるアルミニウム合金ブレージングシートは、不活性ガス雰囲気中でフラックスを用いずにアルミニウムをろう付けするためのブレージングシートであって、アルミニウム合金心材の片面または両面に、Mg:0.2~1.3%を含有するアルミニウム合金の中間材を介して、Si:6~13%、Li:0.004~0.1%を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなるろう材をクラッドしてなることを特徴とする。
 請求項5によるアルミニウム合金ブレージングシートは、請求項4において、前記Mg:0.2~1.3%を含有するアルミニウム合金の中間材が、Mg:0.2~1.3%を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなることを特徴とする。
 請求項6によるアルミニウム合金ブレージングシートは、請求項4において、前記Mg:0.2~1.3%を含有するアルミニウム合金の中間材が、Mgの他に、さらにMn:0.05~1.8%、Si:1.0%以下、Fe:1.0%以下、Cu:0.9%以下、Zn:6.5%以下、Ti:0.2%以下、Zr:0.5%以下の1種または2種以上を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなることを特徴とする。
 請求項7によるアルミニウム合金ブレージングシートは、請求項4~6のいずれかにおいて、前記アルミニウム合金心材が、Mn:0.05~1.8%を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなることを特徴とする。
 請求項8によるアルミニウム合金ブレージングシートは、請求項4~6のいずれかにおいて、前記アルミニウム合金心材が、Mn:0.05~1.8%を含有し、さらにSi:1.0%以下、Fe:1.0%以下、Cu:0.9%以下、Zn:6.5%以下、Ti:0.2%以下、Zr:0.5%以下の1種または2種以上を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなることを特徴とする。
 請求項9によるアルミニウム合金ブレージングシートは、請求項1~8のいずれかにおいて、前記ろう材を片面にクラッドし、他の片面に、Zn:0.9~6%を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなる犠牲陽極材をクラッドしてなることを特徴とする。
 請求項10によるアルミニウム合金ブレージングシートは、請求項1~9のいずれかにおいて、前記ろう材がさらにBi:0.004~0.2%、Mg:0.05~0.4%のうちの1種または2種を含有することを特徴とする。
 請求項11によるアルミニウム合金ブレージングシートは、請求項1~10のいずれかにおいて、前記ろう材がさらにSr:0.002~0.05%、Sb:0.003~0.07%のうちの1種または2種を含有することを特徴とする。
 請求項12によるアルミニウム合金ブレージングシートは、請求項1~11のいずれかにおいて、前記ろう材がさらにFe:0.05~0.8%、Mn:0.05~0.2%、Ti:0.01~0.15%のうちの1種または2種以上を含有することを特徴とする。
 本発明によれば、フラックスや有害元素を使用することなく、アルミニウムを窒素ガス炉中で安価にろう付けするためのアルミニウム合金ブレージングシートが提供される。当該アルミニウム合金ブレージングシートは、安定したフィレット形成能力が必要とされる自動車用熱交換器などのろう付けに好適に使用することができる。
間隙充填試験片を示す図である。 カップ試験片の外観を示す図である。 ろう付け時のカップ試験片の姿勢を示す図である。
 フラックスを使用しないろう付けにおいて、フラックス塗布ろう付けと同等の接合性を得るには、フラックスの機能を代替する方策が必要となる。ろう付におけるフラックスの機能としては、(1)酸化皮膜の破壊を促進する機能、(2)溶融ろうの表面張力を下げる機能が重要である。フラックスが(1)の機能を果たすメカニズムには諸説あるが、溶融したフラックスが酸化皮膜の亀裂(母材との熱膨張差によって生じる亀裂)から内部に侵入し、酸化皮膜をアルミニウムから剥離するとの説が最も妥当と考えられる。
 フラックスが酸化皮膜の亀裂に進入するのも、酸化皮膜をアルミニウムから剥離するのも、溶融フラックスが酸化皮膜(Al)に対して濡れ易いからであり、アルミニウムの鋳造において酸化物除去にフラックスが使われるのも酸化物に対する濡れやすさを利用したものである。Beをろう材に微量添加すると、Beはろう付加熱時にろう材表面に拡散し、ろう材表面でBeOを形成することをTEM観察によって確認している。BeはAlから局部的に酸素を奪うため酸化皮膜の結束が弱くなり、母材との熱膨張差によって生ずる亀裂が細かくなり、溶融ろうの滲出を促すものと推定される。この酸化皮膜の破壊的機能により、Al-Siろう材に0.01%程度のBeを添加したろう材では、フラックスを塗布しなくてもアルミニウム材に対しての濡れが実現される。
 酸化皮膜の破壊的機能を果たす添加元素としては、酸化物の生成自由エネルギーがAlと同等かそれ以下の元素であり、Be以外に実用的なものとしてはMg、Ca、Ce、Zr、Sr、Ba等が挙げられる。この中でMgは後述のとおり特殊な作用を果たすため、その作用に合わせて使用するのが望ましい。Ca、Ce、Zrについては発明者らによって既に提案されており(特願2011-275285)、Mgとの複合作用によって実践的な継手でのフィレット形成を確認しているが、難易度の高い継手においてはBaと同様にBeに匹敵する安定した効果を果たすのは困難であることが判明した。またSrについては、酸化物生成自由エネルギーは低いものの、単独添加では酸化皮膜の破壊的作用は殆ど認められない。
 このような中で発明者らはLiに着目した。600℃におけるLiOの酸化物生成自由エネルギーは-970KJ/molであり、Alの酸化物生成自由エネルギー、-952kJ/molとほぼ等しい。純粋な金属Liは水に触れると自然発火するおそれのある可燃性・引火性ガスを発生するため、油に浸漬して保管するなど取り扱いに困難さを伴うが、特殊な方法によってアルミニウムとの中間合金を作製することにより、安全かつ容易に鋳造を行うことが可能となった。Al-Si合金とAl-Li中間合金を用いて鋳造することにより、微量のLiが添加されたAl-Siろう材を作製して広がり試験を実施したところ、Beを微量添加したAl-Siろう材と同等の濡れ性が得られることが見出された。
 しかしながら、Al-Siろう材にLiを添加するだけでは、Be添加の場合と同様に、例えば間隙充填性などの実用的な接合性を得ることはできない。その第一の理由は、LiやBeを添加するだけでは、酸化皮膜とアルミニウムを剥離するフラックスの機能が果たせないからである。酸化皮膜をアルミニウムから剥離する機能を、ろう材への元素添加によって果たすことは物理的に困難であるが、前記発明者らによる提案のように、Alの酸化皮膜中にAlMgOのスピネル型化合物を形成させ、酸化皮膜を脆弱化することによって接合性向上を果たすことができる。
 酸化皮膜中にAlMgOを形成させるには、ろう材中にMgを添加することによっても可能であるが、材料製造時およびろう付加熱時において、ろう材表面に接合性を阻害するMgOを形成させないためには、心材あるいは心材とろう材の間に配する中間材にMgを添加するのが好ましい。心材や中間材にMgを添加すると、ろう付加熱中にMgがろう材中をゆっくりと拡散し、ろうの溶融(厳密にはAl-Si-Mgの三元共晶の部分溶融)の開始と同時に、ろう材表面に向けて急速に拡散する。そのため、ろう材表面でMgOを形成することなくAlMgOをAl酸化皮膜中に形成し、酸化皮膜を確実に脆弱化することができる。
 一方、Mgは、溶融ろうの表面張力を低下させる効果もあるため、心材あるいは中間層へのMgの添加は実践的な継手においてフィレット形成能力を高める上で有効である。このように、ろう材にLi添加するとともに、心材あるいは中間材にMgを添加することにより、ろう材の酸化皮膜が破壊され、剥離されるという相乗効果が見出された。2%以下のMn、2%以下のMgなどを含むコア材料とLi含有溶加材合金のクラッド材からなる複合体を使用し、フラックスを用いてろう付けする手法も開示されているが(特表平9-500422号公報)、特定量のMgを含む心材と、Li含有ろう材からなるブレージングシートを用いて、フラックスを使用することなくろう付けすることによって、顕著な効果が達成できることが見出された。
 本発明によるアルミニウム合金ブレージングシートは、不活性ガス雰囲気中でフラックスを用いずにアルミニウムをろう付けするためのブレージングシートであって、第1の実施形態は、Mg:0.2~1.3%を含有するアルミニウム合金の心材の片面または両面に、Si:6~13%、Li:0.004~0.1%を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなるろう材をクラッドするものであり、第2の実施形態は、アルミニウム合金心材の片面または両面に、Mg:0.2~1.3%を含有するアルミニウム合金の中間材を介して、Si:6~13%、Li:0.004~0.1%を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなるろう材をクラッドするものである。
 Si:6~13%は実用的なろう材の成分値であり、Si量が6%未満では、ろうが不足するとともに流動性も劣るためろう材としての機能が不十分となり、13%を超えると、過剰なろうによって母材の溶解量が増し、ろう材中に粗大な初晶Siが形成され易くなるため、ろう付時に溶融穴を発生する危険性が高まる。
 Li量が0.004%未満では酸化皮膜破壊の効果が乏しく、0.1%を超えるとLiOが過剰に形成されて接合性が悪くなる。また、心材のMg含有量が0.2%未満では、ろう材酸化皮膜の脆弱化効果が乏しくなり、1.3%を超えると、心材の融点が下がってろう付接合が困難になる。
 第3の実施形態は、第1の実施形態および第2の実施形態において、ろう材を片面にクラッドし、他の片面に、Zn:0.9~6%を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなる犠牲陽極材をクラッドしてなるものである。犠牲陽極材のZn含有量が0.9%未満では犠牲陽極効果が乏しく、6%を超えると腐食速度が速くなって腐食寿命が短くなる。
 ろう材には、さらにBi:0.004~0.2%、Mg:0.05~0.4%のうちの1種または2種を含有することができる。酸化皮膜が破壊され、さらに剥離あるいは脆弱化することによって溶融ろうの濡れ性が向上しても、隙間を有する実践的な継手において十分なフィレット形成能力を発揮することはできず、隙間を埋めるようにフィレットを形成させるには、Al-Si溶融ろうの表面張力を低下させる必要がある。表面張力の低下にはMg、Biの添加が有効である。BiとMgは、単独で添加しても、複合して添加しても表面張力の低下効果を発揮することができる。Biの含有量が0.004%未満では表面張力の低下効果が乏しく、0.2%を超えるとろう材の変色が著しくなり、接合性の向上も認められなくなる。Mgの含有量が0.05%未満では表面張力の低下効果が乏しく、0.4%を超えるとMgOをろう材表面に形成してろう付性を阻害するようになる。
 ろう材には、さらにSr:0.002~0.05%、Sb:0.003~0.07%のうちの1種または2種を含有することもできる。ろう材の量を増すことなく、また、ろう材のSi濃度を上げることなく、フィレット形成能力をさらに向上させる手段としては、ろうの流動性を高めることが有効である。ろうの流動性を高めるにはAl-Siろう材中のSiの粒子径を小さくする(微細化する)ことが有効であり、SrあるいはSbの添加が実用的である。SrとSbは、単独で添加しても、複合して添加してもAl-Si共晶組織の微細化効果を発揮する。Srの含有量が0.002%未満ではAl-Si共晶組織の微細化効果が乏しく、0.05%を超えて含有しても、Al-Si共晶組織の微細化効果のこれ以上の向上が認められず、ろう材の製造コストも高くなる。Sbの含有量が0.003%未満ではAl-Si共晶組織の微細化効果が乏しく、0.07%を超えると間隙充填性に悪影響が出る。
 実際の熱交換器のろう付においては、重力の作用によって溶融ろうが下方に垂れ落ちてしまい、上方の継手に十分にろうが供給されない不具合が生じることがある。特に大量のろうを必要とする継手における重力の影響は無視できず、この重力の影響を緩和するには、溶融ろうの粘性を上げるのが有効である。溶融ろうの粘性を上げるために有効な添加元素としてはFe、Mn、Tiが実用的であり、これらの添加元素およびその化合物の析出物が溶融ろうの粘性を高める上で効果的である。
 そのために、本発明のアルミニウム合金ブレージングシートにおいては、ろう材に、さらにFe:0.05~0.8%、Mn:0.05~0.2%、Ti:0.01~0.15%のうちの1種または2種以上を含有させることができる。Fe、Mn、Tiはそれぞれ単独で添加しても、複合して添加しても溶融ろうの粘性を上げる効果を発揮する。Fe、Mn、Tiの含有量がそれぞれ下限値未満では粘性向上の効果が乏しく、上限値を超えて添加すると流動性に悪影響を及ぼすようになる。
 第1の実施形態において、Mg:0.2~1.3%を含有するアルミニウム合金の心材は、Mg:0.2~1.3%を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなるアルミニウム合金、または、Mg:0.2~1.3%を含有し、さらにMn:0.05~1.8%、Si:1.0%以下、Fe:1.0%以下、Cu:0.9%以下、Zn:6.5%以下、Ti:0.2%以下、Zr:0.5%以下の1種または2種以上を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなるアルミニウム合金からなるのが好ましい。
 第2の実施形態において、Mg:0.2~1.3%を含有するアルミニウム合金の中間材は、Mg:0.2~1.3%を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなるアルミニウム合金、または、Mg:0.2~1.3%を含有し、さらにMn:0.05~1.8%、Si:1.0%以下、Fe:1.0%以下、Cu:0.9%以下、Zn:6.5%以下、Ti:0.2%以下、Zr:0.5%以下の1種または2種以上を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなるアルミニウム合金からなるのが好ましい。
 また、第2の実施形態において、Mg:0.2~1.3%を含有するアルミニウム合金の中間材がクラッドされるアルミニウム合金心材は、Mn:0.05~1.8%を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなるアルミニウム合金、または、Mn:0.05~1.8%を含有し、さらにSi:1.0%以下、Fe:1.0%以下、Cu:0.9%以下、Zn:6.5%以下、Ti:0.2%以下、Zr:0.5%以下の1種または2種以上を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなるのが好ましい。
 Mg:0.2~1.3%を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなるアルミニウム合金は、5000系(Al-Mg系)に属する合金がこれに相当し、Mg:0.2~1.3%を含有し、さらにMn:0.05~1.8%、Si:1.0%以下、Fe:1.0%以下、Cu:0.9%以下、Zn:6.5%以下、Ti:0.2%以下、Zr:0.5%以下の1種または2種以上を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなるアルミニウム合金は3000系(Al-Mn系)、5000系(Al-Mg系)、6000系(Al-Mg-Si系)、7000系(Al-Zn系)に属する合金がこれに相当する。
 Mn:0.05~1.8%を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなるアルミニウム合金、Mn:0.05~1.8%を含有し、さらにSi:1.0%以下、Fe:1.0%以下、Cu:0.9%以下、Zn:6.5%以下、Ti:0.2%以下、Zr:0.5%以下の1種または2種以上を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなるアルミニウム合金は、3000系(Al-Mn系)、7000系(Al-Zn系)に属する合金がこれに相当する。
 以下、本発明の実施例を比較例と対比して説明し、本発明の効果を実証する。なお、これらの実施例は、本発明の一実施態様を示すものであり、本発明はこれらに限定されない。
実施例1
 心材については、連続鋳造により造塊した鋳塊を所定の厚さまで面削し、ろう材については、鋳造後所定厚さまで熱間圧延し、心材の片面にろう材を積層して熱間圧延、冷間圧延を経て厚さ0.4mmのアルミニウム合金ブレージングシート(2層材)、試験材1~20を作製した。心材およびろう材の組成を表1に示す。
比較例1
 心材については、連続鋳造により造塊した鋳塊を所定の厚さまで面削し、ろう材については、鋳造後所定厚さまで熱間圧延し、心材の片面にろう材を積層して熱間圧延、冷間圧延を経て厚さ0.4mmのアルミニウム合金ブレージングシート(2層材)、試験材26~40を作製した。心材およびろう材の組成を表2に示す。
実施例2
 心材については、連続鋳造により造塊した鋳塊を所定の厚さまで面削し、ろう材、中間材、犠牲陽極材については、鋳造後所定厚さまで熱間圧延し、心材の片面に中間材を介してろう材を積層し、熱間圧延、冷間圧延を経て厚さ0.4mmのブレージングシート(3層材)、試験材21~23を作製した。また、心材の片面に中間材を介してろう材を積層するとともに、心材の他の片面に犠牲陽極材を積層し、熱間圧延、冷間圧延を経て厚さ0.4mmのブレージングシート(4層材)24~25を作製した。心材、ろう材、中間材よび犠牲陽極材の組成を表3に示す。
 得られたアルミニウム合金ブレージングシートについて、以下の方法に従って間隙充填試験およびカップ試験を実施した。
間隙充填試験:
 脱脂処理後、弱酸でエッチング処理したブレージングシートを図1に示すように水平材とし、3003合金板(厚さ1mm)を垂直材として組み付けて間隙充填試験片を構成した。内容積0.4mの予熱室とろう付け室を備えた二室型炉からなる窒素ガス炉を使用し、間隙充填試験片をろう付け室に装入し、到達温度595℃でろう付け接合した。ろう付け条件は、窒素ガス炉の各室に20m/hの窒素ガスを送り込み、450℃から595℃までを約12分で昇温した。加熱終了時のろう付け室の酸素濃度は7~17ppmであった。ろう付け室にて間隙充填試験片の温度が595℃に到達したら間隙充填試験片を予熱室に移し、予熱室にて550℃まで冷却後、間隙充填試験片を取り出して大気中で冷却した。
カップ試験:
 ブレージングシートのろう材側を内面側にしてプレス成形し、脱脂処理後、弱酸でエッチング処理した成形材をつき合わせ、その中にフィン成形後に脱脂処理した厚さ0.1mmの3003材を重ねて、図2に示すようなカップ試験片(縦30mm×横30mm×厚さ10mm)を構成した。重力の悪影響を再現するために、ろう付時の試験片は図3に示す姿勢で加熱した。間隙充填試験と同じ炉に挿入し、各室に20m/hの窒素ガスを送り込み、450℃から595℃までを約14分で昇温した。加熱終了時のろう付け室の酸素濃度は6~15ppmであった。ろう付け室にてカップ試験片の温度が595℃に到達したらカップ試験片を予熱室に移し、予熱室にて550℃まで冷却後、カップ試験片を取り出して大気中で冷却した。
 ろう付後の間隙充填試験片より間隙充填長さを測定してフィレット形成能を評価し、間隙充填長さ25mm以上を実用レベルにあると判断し合格と評価した。また、次の計算式により流動係数を求めた。
流動係数K=形成されたフィレットの体積/水平材の有するろう材体積
 カップ試験片については、カップ外周部上面の外側フィレットを肉眼と実体顕微鏡で観察し、次のように評価した。
 ◎:全長にわたって均一なフィレットを形成
 ○:全長にフィレットを形成しているがフィレットがやや小さい
 △:全長にフィレットを形成しているが一部でフィレット切れを発生
 ×:フィレット切れが多数発生
××:フィレット未形成
 本発明に従うブレージングシート(2層材)1~20はいずれも、間隙充填試験において、間隙充填長さ26~37mmのフィレットが形成され、十分に実用レベルのフィレット形成能を示した。ろう材にLiを添加し、心材にMgを添加することにより、間隙充填長さは実用レベルに達することが確認された。
 本発明に従うブレージングシート(3層材)21~23、ブレージングシート24~25(4層材)についても、間隙充填試験において、間隙充填長さ26~30mmのフィレットが形成され、十分に実用レベルのフィレット形成能を示した。酸化皮膜を脆弱化する目的で添加されるMgの効果は、中間材においても同様に認められ、心材の片側に犠牲陽極材をクラッドした構成でも同様に認められることが確認された。
 ろう材への添加成分の効果については、ろう材にBiやMgを添加しても流動係数は殆ど増加しないが、間隙充填長さが長くなり、カップ試験において上面外側接合部でフィレット切れが生じなくなった。これはろう材へのBiやMgの添加によって溶融ろうの表面張力が低下したためと考えられる(試験材4~8)。
 ろう材にSrやSbを添加すると流動係数が5~10%増加して間隙充填長さも向上した(試験材9~13)。また、ろう材にFe、Mn、Tiを添加することによって、カップ試験において上面外側接合部のフィレット形成状態が均一になった。これは溶融ろうの粘性増加によって重力の影響を受け難くなったためと考えられる(試験材14~20)。
 これに対して、Al-Mn合金心材にLiを含有しないAl-Si合金ろう材をクラッドしたブレージングシートにおいては、間隙充填長さは6mmで、著しく接合性が劣り、カップ試験ではフィレット形成が全く認められなかった(試験材26)。
 ろう材にLiを添加したが、心材にはMgを添加しない場合(試験材27)、心材にはMgを添加したが、ろう材にはLiを添加しなかった場合(試験材28)、ろう材にMgを添加し、心材にMgを添加しない場合(試験材29)はいずれも、Al-Mn合金心材にAl-Si合金ろう材をクラッドした試験材26に比べてろう付性は向上するが、間隙充填長さは22mm以下であり、実用レベルには達しなかった。
 ろう材にBiとBeを添加したブレージングシート(試験材30)、ろう材にBiとBeを添加し、さらに心材にMgを添加したブレージングシート(試験材31)においては、25mm以上の充填長さが得られたが、いずれも有害元素のBeをろう材に含むため実用には適さないものである。
 ろう材へのLi添加量が少ないブレージングシート(試験材32)、Li添加量が多いブレージングシート(試験材33)においては、充填長さが25mmに達しなかった。心材へのMg添加量が少ないブレージングシート(試験材34)においては、充填長さが25mmに達しなかった。
 ろう材にBiのみを添加したブレージングシート(試験材35)においては、酸化皮膜の破壊効果が乏しく接合性が悪かった。ろう材にLiとBiを添加し、心材にMgを添加したブレージングシートにおいて、ろう材へのBiの添加量が多過ぎると接合性が少し低下し、変色が目立つようになった(試験材36)。ろう材にLiとMgを添加し、心材にMgを添加したブレージングシートにおいて、ろう材へのMgの添加量が多過ぎると接合性が低下した(試験材37)。
 ろう材にLiとSrを添加し、心材にMgを添加したブレージングシートにおいて、ろう材へのSrの添加量を0.05%より多くしても接合性の一層の向上が認められず、材料費が高くなって実用に向かない(試験材38)。ろう材にLiとSbを添加し、心材にMgを添加したブレージングシートにおいて、ろう材へのSbの添加量が多過ぎると接合性は低下した(試験材39)。ろう材にLi、Bi、Sr、Sbを添加し、心材にMgを添加したブレージングシートにおいて、ろう材へのFe、Mn、Tiの添加量が多過ぎると接合性は低下した(試験材40)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003

Claims (12)

  1. 不活性ガス雰囲気中でフラックスを用いずにアルミニウムをろう付けするためのブレージングシートであって、Mg:0.2~1.3%(質量%、以下同じ)を含有するアルミニウム合金の心材の片面または両面に、Si:6~13%、Li:0.004~0.1%を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなるろう材をクラッドしてなることを特徴とするアルミニウム合金ブレージングシート。
  2. 前記Mg:0.2~1.3%を含有するアルミニウム合金の心材が、Mg:0.2~1.3%を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなることを特徴とする請求項1記載のアルミニウム合金ブレージングシート。
  3. 前記Mg:0.2~1.3%を含有するアルミニウム合金の心材が、Mgの他に、さらにMn:0.05~1.8%、Si:1.0%以下、Fe:1.0%以下、Cu:0.9%以下、Zn:6.5%以下、Ti:0.2%以下、Zr:0.5%以下の1種または2種以上を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなることを特徴とする請求項1記載のアルミニウム合金ブレージングシート。
  4. 不活性ガス雰囲気中でフラックスを用いずにアルミニウムをろう付けするためのブレージングシートであって、アルミニウム合金心材の片面または両面に、Mg:0.2~1.3%を含有するアルミニウム合金の中間材を介して、Si:6~13%、Li:0.004~0.1%を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなるろう材をクラッドしてなることを特徴とするアルミニウム合金ブレージングシート。
  5. 前記Mg:0.2~1.3%を含有するアルミニウム合金の中間材が、Mg:0.2~1.3%を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなることを特徴とする請求項4記載のアルミニウム合金ブレージングシート。
  6. 前記Mg:0.2~1.3%を含有するアルミニウム合金の中間材が、Mgの他に、さらにMn:0.05~1.8%、Si:1.0%以下、Fe:1.0%以下、Cu:0.9%以下、Zn:6.5%以下、Ti:0.2%以下、Zr:0.5%以下の1種または2種以上を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなることを特徴とする請求項4記載のアルミニウム合金ブレージングシート。
  7. 前記アルミニウム合金心材が、Mn:0.05~1.8%を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなることを特徴とする請求項4~6のいずれかに記載のアルミニウム合金ブレージングシート。
  8. 前記アルミニウム合金心材が、Mn:0.05~1.8%を含有し、さらにSi:1.0%以下、Fe:1.0%以下、Cu:0.9%以下、Zn:6.5%以下、Ti:0.2%以下、Zr:0.5%以下の1種または2種以上を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなることを特徴とする請求項4~6のいずれかに記載のアルミニウム合金ブレージングシート。
  9. 前記ろう材を片面にクラッドし、他の片面に、Zn:0.9~6%を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなる犠牲陽極材をクラッドしてなることを特徴とする請求項1~8のいずれかに記載のアルミニウム合金ブレージングシート。
  10. 前記ろう材がさらにBi:0.004~0.2%、Mg:0.05~0.4%のうちの1種または2種を含有することを特徴とする請求項1~9のいずれかに記載のアルミニウム合金ブレージングシート。
  11. 前記ろう材がさらにSr:0.002~0.05%、Sb:0.003~0.07%のうちの1種または2種を含有することを特徴とする請求項1~10のいずれかに記載のアルミニウム合金ブレージングシート。
  12. 前記ろう材がさらにFe:0.05~0.8%、Mn:0.05~0.2%、Ti:0.01~0.15%のうちの1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1~11のいずれかに記載のアルミニウム合金ブレージングシート。
PCT/JP2013/062753 2012-05-07 2013-05-02 アルミニウム合金ブレージングシート WO2013168669A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/398,889 US9914185B2 (en) 2012-05-07 2013-05-02 Aluminum alloy brazing sheet
EP13787883.1A EP2848354A4 (en) 2012-05-07 2013-05-02 ALUMINUM ALLOY SOLDER SHEET
US15/876,859 US20180141166A1 (en) 2012-05-07 2018-01-22 Aluminum alloy brazing sheet

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-105797 2012-05-07
JP2012105797A JP5844212B2 (ja) 2012-05-07 2012-05-07 アルミニウム合金ブレージングシート

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/398,889 A-371-Of-International US9914185B2 (en) 2012-05-07 2013-05-02 Aluminum alloy brazing sheet
US15/876,859 Continuation US20180141166A1 (en) 2012-05-07 2018-01-22 Aluminum alloy brazing sheet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013168669A1 true WO2013168669A1 (ja) 2013-11-14

Family

ID=49550707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/062753 WO2013168669A1 (ja) 2012-05-07 2013-05-02 アルミニウム合金ブレージングシート

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9914185B2 (ja)
EP (1) EP2848354A4 (ja)
JP (1) JP5844212B2 (ja)
WO (1) WO2013168669A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140329109A1 (en) * 2013-05-01 2014-11-06 Denso Corporation Method for brazing sheet material and heat exchanger
JP2017119292A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 株式会社Uacj アルミニウム合金ブレージングシート及びアルミニウム合金製熱交換器の製造方法
US10300563B2 (en) * 2014-10-09 2019-05-28 Uacj Corporation Aluminum alloy brazing sheet and brazing method
US10737357B2 (en) 2016-05-30 2020-08-11 Uacj Corporation Brazing sheet, manufacturing method thereof, and aluminum structure brazing method
WO2020204168A1 (ja) * 2019-04-04 2020-10-08 株式会社Uacj アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法
WO2020204167A1 (ja) * 2019-04-04 2020-10-08 株式会社Uacj アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10654135B2 (en) 2010-02-10 2020-05-19 Illinois Tool Works Inc. Aluminum alloy welding wire
EP2533936B1 (en) * 2010-02-10 2018-07-25 Hobart Brothers LLC Aluminum alloy welding wire
US9770788B2 (en) * 2010-02-10 2017-09-26 Hobart Brothers Company Aluminum alloy welding wire
JP6140526B2 (ja) * 2013-05-23 2017-05-31 株式会社Uacj アルミニウム合金部材
JP6132347B2 (ja) 2013-07-31 2017-05-24 株式会社Uacj アルミニウム合金ブレージングシートおよびその製造方法
JP6236253B2 (ja) * 2013-08-09 2017-11-22 株式会社Uacj アルミニウム合金ブレージングシートの製造方法および該製造方法で得られるアルミニウム合金ブレージングシート
JP6188511B2 (ja) * 2013-09-20 2017-08-30 株式会社Uacj フラックスレスろう付け用アルミニウム合金ブレージングシートおよびその製造方法
JP6452626B2 (ja) * 2014-01-07 2019-01-16 株式会社Uacj アルミニウム合金クラッド材及びその製造方法、ならびに、当該アルミニウム合金クラッド材を用いた熱交換器及びその製造方法
WO2015104761A1 (ja) * 2014-01-10 2015-07-16 株式会社Uacj アルミニウム合金クラッド材及びその製造方法、ならびに、当該アルミニウム合金クラッド材を用いた熱交換器及びその製造方法
WO2015107982A1 (ja) 2014-01-16 2015-07-23 株式会社Uacj アルミニウム合金材及びその製造方法、並びにアルミニウム合金クラッド材及びその製造方法
US20170113305A1 (en) * 2014-03-19 2017-04-27 Uacj Corporation Cladded aluminium-alloy material and production method therefor, and heat exchanger using said cladded aluminium-alloy material and production method therefor
CN106661677B (zh) 2014-07-30 2018-09-21 株式会社Uacj 铝合金钎焊板
JP6498911B2 (ja) * 2014-11-10 2019-04-10 三菱アルミニウム株式会社 高強度・高耐食性・素材高伸びを有するアルミニウム合金ブレージングシート
CN107073618B (zh) 2014-12-11 2019-05-28 株式会社Uacj 钎焊方法
US10421159B2 (en) * 2015-02-25 2019-09-24 Hobart Brothers Llc Systems and methods for additive manufacturing using aluminum metal-cored wire
US11370068B2 (en) * 2015-02-25 2022-06-28 Hobart Brothers Llc Systems and methods for additive manufacturing using aluminum metal-cored wire
US10384312B2 (en) * 2015-03-12 2019-08-20 Mitsubishi Aluminum Co., Ltd. Brazing sheet having improved corrosion resistance after brazing
JP2017029989A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 株式会社Uacj アルミニウム構造体の製造方法
JP2017074610A (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 株式会社Uacj アルミニウム合金ブレージングシート及びろう付け方法
JP6468983B2 (ja) * 2015-10-16 2019-02-13 株式会社Uacj アルミニウム合金ブレージングシート、その製造方法、アルミニウム合金シート及び熱交換器
JP6186455B2 (ja) * 2016-01-14 2017-08-23 株式会社Uacj 熱交換器及びその製造方法
CN108602317B (zh) * 2016-02-09 2021-05-25 爱励轧制产品德国有限责任公司 铝多层钎焊板制品和无钎剂钎焊方法
JP6942449B2 (ja) 2016-08-30 2021-09-29 株式会社Uacj アルミニウム合金ブレージングシート
JP6312968B1 (ja) 2016-11-29 2018-04-18 株式会社Uacj ブレージングシート及びその製造方法
US20180169797A1 (en) * 2016-12-16 2018-06-21 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Aluminum alloy brazing sheet
US20180169798A1 (en) * 2016-12-16 2018-06-21 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Brazing method for aluminum alloy brazing sheet
JP7053281B2 (ja) 2017-03-30 2022-04-12 株式会社Uacj アルミニウム合金クラッド材及びその製造方法
JP2018196896A (ja) * 2017-05-24 2018-12-13 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金ブレージングシート
JP6916715B2 (ja) 2017-11-08 2021-08-11 株式会社Uacj ブレージングシート及びその製造方法
JP6909744B2 (ja) 2018-03-07 2021-07-28 株式会社Uacj フラックスフリーろう付用アルミニウム合金ブレージングシート
JP7291714B2 (ja) 2018-09-11 2023-06-15 株式会社Uacj ブレージングシートの製造方法
CN112955281B (zh) * 2018-10-26 2022-12-27 株式会社Uacj 铝合金硬钎焊板及其制造方法
CN112955280B (zh) * 2018-10-26 2022-12-27 株式会社Uacj 铝合金硬钎焊板及其制造方法
JP6763036B2 (ja) * 2019-01-15 2020-09-30 株式会社Uacj アルミニウム合金ブレージングシート、その製造方法、アルミニウム合金シート及び熱交換器
JP7240978B2 (ja) * 2019-07-26 2023-03-16 株式会社Uacj アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法
JP7240979B2 (ja) * 2019-07-26 2023-03-16 株式会社Uacj アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法
CA3148817C (en) * 2019-09-30 2024-04-02 Arconic Technologies Llc Improved aluminum alloy brazing sheets for fluxless brazing
JP7282468B2 (ja) * 2019-10-04 2023-05-29 Maアルミニウム株式会社 アルミニウムブレージングシートおよびアルミニウム部材のフラックスフリーろう付方法
JP2021122850A (ja) * 2020-02-07 2021-08-30 株式会社マーレ フィルターシステムズ ブレージングシート、ろう付け方法及び熱交換器の製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51138562A (en) * 1975-05-26 1976-11-30 Kobe Steel Ltd Nonnflux aluminium brazing alloy
JPS52101651A (en) * 1976-02-23 1977-08-25 Mitsubishi Aluminium Aluminium brazing alloy for brazing without flux in low vacuum or low oxygen atmosphere
JPS53119762A (en) * 1977-03-29 1978-10-19 Kobe Steel Ltd Aluminum alloy brazing solder for fluxless brazing
JPS5547362A (en) * 1973-07-14 1980-04-03 Ver Aluminummniumuberuke Ag Wax alloy
JPS617088A (ja) * 1984-06-21 1986-01-13 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 非酸化性雰囲気中でのフラツクスレスろう付け用アルミニウムろう合金
JPH09500422A (ja) 1994-02-14 1997-01-14 カイザー アルミナム アンド ケミカル コーポレーシヨン 鑞付け用アルミニウム・リチウム溶加材合金
JP2000317674A (ja) * 1999-05-17 2000-11-21 Furukawa Electric Co Ltd:The ろう付け性に優れた高強度、高耐食性ブレージングシート

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3627518A (en) * 1969-09-26 1971-12-14 Dow Chemical Co Modification of si and mg2si second phase in al alloys
DE2143965C3 (de) * 1971-09-02 1981-11-26 Vereinigte Aluminium-Werke Ag, 5300 Bonn Verwendung eines Lotes zum flußmittelfreien Hartlöten von Aluminiumwerkstoffen in Schutzgas, Inertgas oder Vakuum
JPS53138955A (en) 1977-05-10 1978-12-04 Furukawa Aluminium Clad material for vacuum brazing
JPH0711047B2 (ja) * 1990-02-08 1995-02-08 住友軽金属工業株式会社 真空ろう付け用Al材料
JPH06287669A (ja) * 1993-04-01 1994-10-11 Mitsubishi Alum Co Ltd ろう付性に優れた低真空ろう付用Al合金ブレージングシート
US5728479A (en) * 1995-11-03 1998-03-17 Childree; David L. Aluminum-lithium-magnesium filler alloy for brazing
AU6951698A (en) * 1997-04-09 1998-10-30 Kaiser Aluminum & Chemical Corporation Brazing filler alloy containing calcium
US7801271B2 (en) * 2007-12-23 2010-09-21 Oraya Therapeutics, Inc. Methods and devices for orthovoltage ocular radiotherapy and treatment planning
JP5279277B2 (ja) * 2008-01-09 2013-09-04 住友軽金属工業株式会社 熱交換器のチューブ材用ブレージングシート並びに熱交換器及びその製造方法
WO2010000666A1 (en) * 2008-07-02 2010-01-07 Aleris Aluminum Koblenz Gmbh Aluminium brazing sheet material
HUE025709T2 (en) * 2011-01-31 2016-04-28 Aleris Rolled Prod Germany Gmbh Aluminum brazing sheet material for brazing without flux

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547362A (en) * 1973-07-14 1980-04-03 Ver Aluminummniumuberuke Ag Wax alloy
JPS51138562A (en) * 1975-05-26 1976-11-30 Kobe Steel Ltd Nonnflux aluminium brazing alloy
JPS52101651A (en) * 1976-02-23 1977-08-25 Mitsubishi Aluminium Aluminium brazing alloy for brazing without flux in low vacuum or low oxygen atmosphere
JPS53119762A (en) * 1977-03-29 1978-10-19 Kobe Steel Ltd Aluminum alloy brazing solder for fluxless brazing
JPS617088A (ja) * 1984-06-21 1986-01-13 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 非酸化性雰囲気中でのフラツクスレスろう付け用アルミニウムろう合金
JPH09500422A (ja) 1994-02-14 1997-01-14 カイザー アルミナム アンド ケミカル コーポレーシヨン 鑞付け用アルミニウム・リチウム溶加材合金
JP2000317674A (ja) * 1999-05-17 2000-11-21 Furukawa Electric Co Ltd:The ろう付け性に優れた高強度、高耐食性ブレージングシート

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2848354A4

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140329109A1 (en) * 2013-05-01 2014-11-06 Denso Corporation Method for brazing sheet material and heat exchanger
US9364913B2 (en) * 2013-05-01 2016-06-14 Denso Corporation Method for brazing sheet material and heat exchanger
US10300563B2 (en) * 2014-10-09 2019-05-28 Uacj Corporation Aluminum alloy brazing sheet and brazing method
JP2017119292A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 株式会社Uacj アルミニウム合金ブレージングシート及びアルミニウム合金製熱交換器の製造方法
WO2017115597A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 株式会社Uacj アルミニウム合金ブレージングシート及びアルミニウム合金製熱交換器の製造方法
US10737357B2 (en) 2016-05-30 2020-08-11 Uacj Corporation Brazing sheet, manufacturing method thereof, and aluminum structure brazing method
WO2020204168A1 (ja) * 2019-04-04 2020-10-08 株式会社Uacj アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法
WO2020204167A1 (ja) * 2019-04-04 2020-10-08 株式会社Uacj アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法
US11819956B2 (en) 2019-04-04 2023-11-21 Uacj Corporation Aluminum alloy brazing sheet and method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20150118517A1 (en) 2015-04-30
EP2848354A4 (en) 2016-07-20
US9914185B2 (en) 2018-03-13
EP2848354A1 (en) 2015-03-18
JP2013233552A (ja) 2013-11-21
JP5844212B2 (ja) 2016-01-13
US20150321293A9 (en) 2015-11-12
US20180141166A1 (en) 2018-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5844212B2 (ja) アルミニウム合金ブレージングシート
JP6132347B2 (ja) アルミニウム合金ブレージングシートおよびその製造方法
CN108602317B (zh) 铝多层钎焊板制品和无钎剂钎焊方法
JP5302751B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
WO2018100793A1 (ja) ブレージングシート及びその製造方法
JP6263574B2 (ja) ブレージングシート及びその製造方法並びにアルミニウム構造体のろう付方法
CN109070278B (zh) 钎焊板
JP6188511B2 (ja) フラックスレスろう付け用アルミニウム合金ブレージングシートおよびその製造方法
JP2013123749A (ja) アルミニウム材のフラックスレスろう付け方法および該ろう付け方法に用いるブレージングシート
JP6236253B2 (ja) アルミニウム合金ブレージングシートの製造方法および該製造方法で得られるアルミニウム合金ブレージングシート
JP6942449B2 (ja) アルミニウム合金ブレージングシート
JP2024059788A (ja) フラックスレスろう付け用途向けのアルミニウム合金、その製造方法、及びその使用
JP5490603B2 (ja) アルミニウム部材のろう付方法
JP5713451B2 (ja) アルミニウム合金ブレージングシートとその製造方法、およびアルミニウム製熱交換器のろう付け方法
JP2013086103A (ja) アルミニウム合金ブレージングシート
JP2013103265A (ja) アルミニウム合金ブレージングシートおよびろう付け方法
JP5713452B2 (ja) アルミニウム合金ブレージングシートとその製造方法、およびアルミニウム製熱交換器のろう付け方法
JP2013146756A (ja) アルミニウム合金ブレージングシートとその製造方法、およびアルミニウム製熱交換器のろう付け方法
JP2013086104A (ja) アルミニウム合金ブレージングシート
CA3148817C (en) Improved aluminum alloy brazing sheets for fluxless brazing
WO2014128880A1 (ja) アルミニウム合金ブレージングシートとその製造方法、およびアルミニウム製熱交換器のろう付け方法
JP2024064688A (ja) アルミニウム合金ブレージングシート
EP4164836A1 (en) Aluminium alloy multi-layered brazing sheet material for flux-free brazing
JP2023066678A (ja) アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法
JP2023522812A (ja) フラックスフリーろう付け用アルミニウム合金多層ブレージングシート材

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13787883

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013787883

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14398889

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE