WO2013157594A1 - 連結具 - Google Patents

連結具 Download PDF

Info

Publication number
WO2013157594A1
WO2013157594A1 PCT/JP2013/061450 JP2013061450W WO2013157594A1 WO 2013157594 A1 WO2013157594 A1 WO 2013157594A1 JP 2013061450 W JP2013061450 W JP 2013061450W WO 2013157594 A1 WO2013157594 A1 WO 2013157594A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
connector
wall portion
male connector
guide member
wall
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/061450
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
二宮 朝保
Original Assignee
株式会社セベル・ピコ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社セベル・ピコ filed Critical 株式会社セベル・ピコ
Priority to CN201380020959.5A priority Critical patent/CN104507352B/zh
Priority to US14/377,576 priority patent/US9700108B2/en
Priority to EP13777989.8A priority patent/EP2839756B1/en
Priority to KR1020147027900A priority patent/KR102030625B1/ko
Priority to JP2013558859A priority patent/JP5592031B2/ja
Publication of WO2013157594A1 publication Critical patent/WO2013157594A1/ja
Priority to IN2294KON2014 priority patent/IN2014KN02294A/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C5/00Bracelets; Wrist-watch straps; Fastenings for bracelets or wrist-watch straps
    • A44C5/18Fasteners for straps, chains or the like
    • A44C5/20Fasteners for straps, chains or the like for open straps, chains or the like
    • A44C5/2057Fasteners locked by sliding or rotating of the male element of the fastener; Turn-button fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C5/00Bracelets; Wrist-watch straps; Fastenings for bracelets or wrist-watch straps
    • A44C5/18Fasteners for straps, chains or the like
    • A44C5/20Fasteners for straps, chains or the like for open straps, chains or the like
    • A44C5/2076Fasteners for straps, chains or the like for open straps, chains or the like with the two ends of the strap or chain abutting each other or sliding in the main plane or a plane parallel to the main plane of these two ends
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C5/00Bracelets; Wrist-watch straps; Fastenings for bracelets or wrist-watch straps
    • A44C5/18Fasteners for straps, chains or the like
    • A44C5/20Fasteners for straps, chains or the like for open straps, chains or the like
    • A44C5/2047Fasteners provided with a V-shaped spring-tongue male member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45262Pin, post and receiver

Definitions

  • the present invention relates to a coupling member that is detachably coupled to each other and a guide member that is used as one component of the coupling tool.
  • the connector according to the present invention can be used as a connector for connecting both ends of a line-shaped accessory (for example, necklace) to each of both ends of the accessory so as to be detachable from each other.
  • FIG. 69 is a perspective view of the jewelery connector 40 described in the publication
  • FIG. 70 is an exploded perspective view of the jewelery connector 40
  • FIG. 71 is a longitudinal sectional view of the jewelery connector 40.
  • the jewelery connector 40 is composed of a rod-shaped male metal fitting 42 and a female metal fitting 50 made of a hollow box-shaped member.
  • the male metal fitting 42 can be inserted into the female metal fitting 50 and can be taken out from the female metal fitting 50. That is, the male metal fitting 42 and the female metal fitting 50 can be connected to each other and released from the connection.
  • a male fitting 42 is attached to one end of a line-shaped accessory such as a necklace or a chain, and a female fitting 50 is attached to the other end.
  • a line-shaped accessory such as a necklace or a chain
  • a female fitting 50 is attached to the other end.
  • the male fitting 42 has a tapered head 45 at the tip, and a ring-shaped groove 47 is formed in the vicinity of the rear end. Further, a connection ring 49 is attached to the rear end of the male metal fitting 42, and one end of a line-shaped accessory is connected to the connection ring 49.
  • the female metal fitting 50 includes a box-shaped lid 51 having an opening on the lower side and a bottom body 60 having an opening on the upper side and a size that can be fitted inside the lid 51. And is composed of.
  • An insertion port 57 through which the male fitting 42 can pass is formed in the wall portion of the lid 51 (the wall portion on the side where the male fitting 42 is inserted).
  • two cylindrical guide portions 54 are formed on the inner bottom surface of the lid 51.
  • the guide portion 54 has the same inner diameter as the insertion port 57, and the male fitting 42 inserted into the female fitting 50 through the insertion port 57 is supported by the two guide portions 54.
  • a through hole 55 is formed in the pair of side walls 53 facing each other of the lid 51, and a support shaft 58 is inserted into the through hole 55.
  • a connecting ring 59 is attached to the end of the lid 51 opposite to the insertion port 57, and the other end of the line-shaped accessory is connected to the connecting ring 59.
  • a locking recess 61 made of a semicircular cutout is formed at the upper end of the wall portion of the bottom body 60.
  • the locking recess 61 has a size that can be engaged with the groove 47 of the male fitting 42.
  • a non-slip 62 comprising a plurality of irregularities is formed on the outer bottom surface of the bottom body 60. Further, through holes 65 are formed in the pair of side walls 63 facing each other of the bottom body 60.
  • the support shaft 58 is passed through the through hole 55 of the lid body 51, the through hole 65 of the bottom body 60, and the hole of the coil spring 67 (not indicated by reference numerals), thereby connecting the cover body 51 and the bottom body 60 to the support shaft 58.
  • the coil spring 67 is fixed to the inside of the lid body 51 and the bottom body 60.
  • the lid body 51 and the bottom body 60 can be rotated or opened and closed with respect to the support shaft 58, and both ends of the coil spring 67 are respectively connected to the lid body 51 and the bottom body 60. Is pressed from the inner surface side, and the lid body 51 and the bottom body 60 are urged in a closing direction (the state shown in FIG. 69 or 71) by the urging force of the coil spring 67.
  • the accessory fitting 40 is used as follows.
  • the male fitting 42 When the male fitting 42 is inserted into the female fitting 50 via the insertion port 57, the male fitting 42 advances toward the inside of the female fitting 50 while pushing down the bottom body 60 via the locking recess 61.
  • the male fitting 42 When the male fitting 42 is further inserted, the male fitting 42 advances while being guided by the guide portion 54.
  • the groove 47 of the male fitting 42 reaches the locking recess 61, the bottom body 60 is pushed up by the urging force of the coil spring 67, the locking recess 61 is fitted into the groove 47, and the male fitting 42 and the female fitting. 50 are connected to each other.
  • the slip stopper 62 of the bottom body 60 When removing the male metal fitting 42 from the female metal fitting 50, the slip stopper 62 of the bottom body 60 is pressed. As a result, the bottom body 60 rotates about the support shaft 58 with respect to the lid body 51, the locking recess 61 descends, and the engagement with the groove 47 of the male metal fitting 42 is released. Thereafter, the male metal fitting 42 can be pulled out from the female metal fitting 50.
  • FIG. 72 is a perspective view of a connecting tool 41 for jewelry according to another embodiment described in the above publication.
  • the guide portion 54 is formed on the inner surface side of the lid 51, whereas in the jewelry connecting device 41 according to the present embodiment, the lid is provided.
  • the guide part 54 is not formed in the body 51, and instead, a guide piece 70 that is a separate component from the lid 51 is used.
  • the guide piece 70 has a pair of standing walls 71 facing each other, and through holes 72 are formed in each of the standing walls 71.
  • the guide piece 70 is loaded inside the bottom body 60 together with the coil spring 67 by passing the support shaft 58 through the through hole 72.
  • a support shaft 58 is used for assembling the accessories couplers 40 and 41.
  • the support shaft 58 is composed of a pin having a length of about 5 to 10 mm and a diameter of about 0.5 to 1.0 mm.
  • considerable skill, time, and labor are required to assemble the accessories 40 and 41 using the very small support shaft 58.
  • the coil spring 67 is also of a size of several millimeters in length, height, and width, and the hole formed by the coil spring 67 is also large enough to allow the support shaft 58 to pass through. Incorporating the spring 67 into the lid 51 and the bottom body 60 and inserting the support shaft 58 into the hole formed by the coil spring 67 requires considerable skill, time and labor.
  • the present invention has been made in view of the problems in the conventional accessories 40 and 41, and the number of parts, in particular, the number of small parts such as the support shaft 58 and the coil spring 67 is reduced. It is an object of the present invention to provide a connector that can reduce the overall assembly time, and further provides a guide member used for the connector.
  • a female connector into which a male connector can be inserted, and a guide member that is positioned inside the female connector and supports the male connector so that it can be pulled out.
  • the at least one of the female connector and the guide member engages with the male connector inserted into the male connector, thereby connecting the male connector to the male connector.
  • a locking member that locks in a state of being inserted into a connector; and the guide member includes a base wall portion and at least a pair of wall portions extending in the same direction in a state of being opposed to each other from the base wall portion, At least one of the pair of wall portions has an elastic force, the one wall portion can be moved toward and away from the other wall portion, and the locking member is
  • the connector is the female connector In the state of being inserted inside, it engages with the male connector by the action of the elastic force, and the lock member releases the engagement with the male connector by the proximity or separation of the wall portion of the guide member.
  • a connector is provided.
  • the pair of wall portions extend from the base wall portion in a direction opposite to the insertion direction of the male connector, and at least one end of the pair of wall portions is inserted into the female connector. It is preferred that the male connector be bent so that it can be supported or engaged with the male connector (see, for example, FIG. 12).
  • an opening through which the male connector can pass is formed in the base wall (for example, see FIG. 1).
  • a reinforcing member extending in the insertion direction of the male connector or in the opposite direction is formed along at least a part of the periphery of the opening (for example, see FIG. 4-5).
  • the positioning wall portion includes at least one positioning wall portion extending in the same direction as the pair of wall portions from the base wall portion, and the positioning wall portion is detachably engaged with the female connector at a distal end thereof. (See, for example, FIG. 1).
  • the positioning wall portion preferably has a two-layer structure in which a single plate is bent (see, for example, FIGS. 4-5).
  • the lock member is preferably formed of a convex portion that is formed between the distal end and the proximal end of at least one of the pair of wall portions and is engageable with the male connector (for example, FIG. 49). reference).
  • the locking member is preferably formed of an extension piece extending from at least one of the pair of wall portions toward the other wall portion (see, for example, FIG. 39).
  • the female connector includes a storage member that can store the guide member therein, and the storage member includes at least two cover members that can be detachably coupled to each other (for example, see FIG. 1). .
  • the cover members (1010, 1020) are preferably connectable to each other in a direction in which the male connector is inserted into the female connector or in a direction perpendicular to the direction (see, for example, FIGS. 43 and 34). .
  • the cover members (130, 140) are preferably rotatable relative to each other (for example, see FIG. 1).
  • the present invention provides a connection comprising: a female connection that can be inserted with a male connection; and a guide member that is positioned inside the female connection and that supports the male connection so that it can be pulled out.
  • the guide member (153) has elasticity, and the guide member (153) has a base wall in which a hole (153B) through which the male connector (110) can pass is formed.
  • the first wall portion is A first auxiliary wall portion (153F) bent toward the second wall portion is provided in front of the wall portion, and the second wall portion is provided in front of the base wall portion in the first wall portion.
  • a notch (153G, 153K) is formed to form a hole through which the male connector can pass when each tip of the connector comes into contact (see, for example, FIG. 24). ).
  • the guide member extends from one end of the base wall portion, and extends around the first wall portion or the second wall portion to reach the other end of the base wall portion (153M). ) Is further provided (see, for example, FIG. 24).
  • connection ring (153P) is formed on the side wall, and the female connector has a hole (131) through which the male connector can pass and an opening ( 136) is formed, and the storage member is preferably made of a stretchable soft material (for example, see FIG. 26).
  • the present invention is arranged in a state of being positioned inside the female connector of a connector comprising a male connector and a female connector into which the male connector can be inserted, and the male connector is removed.
  • a guide member that supports the base member includes a base wall portion and a pair of wall portions that extend in the same direction in a state of being opposed to each other from the base wall portion, and at least one of the pair of wall portions has an elastic force. And the one wall portion is close to and away from the other wall portion, When the male connector is inserted into the female connector, the female connector is engaged with the male connector by the action of the elastic force.
  • the female connector provides a guide member that releases the engagement with the male connector by locking the device and moving the wall portion close or away via the female connector (e.g., (See FIG. 1).
  • the present invention is arranged in a state of being positioned inside the female connector of a connector comprising a male connector and a female connector into which the male connector can be inserted, and the male connector is removed.
  • a guide member that supports the base member, a base wall portion, a pair of wall portions extending in the same direction in a state of being opposed to each other from the base wall portion, and the male connector inserted into the female connector.
  • a locking member that locks the male connector into the female connector, wherein at least one of the pair of wall portions has an elastic force, and the one wall portion is the other
  • the lock member is engaged with the male connector by the action of the elastic force.
  • an opening through which the male connector can pass is formed in the base wall, and the insertion direction of the male connector or at least along the peripheral edge of the opening It is preferable that a reinforcing member extending in the opposite direction is formed.
  • the guide member includes at least one positioning wall portion extending from the base wall portion in the same direction as the pair of wall portions, and the positioning wall portion is detachably engaged with the female connector at a distal end thereof. It is preferable that
  • the positioning wall portion preferably has a two-layer structure in which a single plate is bent (see, for example, FIGS. 4-5).
  • the present invention further comprises a connector comprising a male connector and a female connector into which the male connector can be inserted, wherein the female connector is locked in a state in which the male connector is inserted therein. And a lock between the male connector and the female connector is released in accordance with a predetermined operation performed by the user on the female connector, and the male connector is connected to the female connector.
  • the guide member that is arranged inside the female connector in the connector that enables extraction from the guide member, the guide member (153) has an elastic force, and the guide member (153) is the male connector.
  • a second wall portion (153H, 153I) that extends in the insertion direction from the other end of the base wall portion and then is folded back in the opposite direction, the first wall portion and the second wall
  • the first wall portion has a first auxiliary wall portion (153F) bent toward the second wall portion in front of the base wall portion.
  • the second wall portion has a second auxiliary wall portion (153J) bent toward the first wall portion in front of the base wall portion, and the first auxiliary wall portion And a notch that forms a hole through which the male connector can pass when the tips of the first auxiliary wall and the second auxiliary wall are in contact with the tip of the second auxiliary wall.
  • 153G, 153K is provided (for example, FIG. 24). Irradiation).
  • the conventional connector 40 shown in FIGS. 69 to 71 requires the guide portion 54, the support shaft 58, and the coil spring 67, and further, the conventional connector shown in FIG.
  • the tool 41 requires the guide piece 70, the support shaft 58 and the coil spring 67, whereas the connecting tool according to the present invention uses only one guide member instead of these three parts.
  • the connector according to the present invention can reduce the number of parts by two as compared with the conventional connectors 40 and 41.
  • the first side effect is that the working time required for assembling the coupler can be shortened.
  • connection tool according to the present invention can be assembled without using the support shaft 58 and the coil spring 67, the assembly time of the connection tool can be greatly shortened.
  • the second side effect is that it is possible to reduce the weight of the coupler.
  • the connecting tool when the connecting tool is connected to the necklace, if the weight of the connecting tool is large, the connecting tool tends to sink downward, resulting in the connecting tool sliding down to the front side of the user.
  • By reducing the weight of the connector it is possible to prevent such a connector from sliding off.
  • the third secondary effect is that the connector can be miniaturized.
  • the size that allows the work of passing the support shaft 58 through the through hole 55 of the lid body 51, the through hole 65 of the bottom body 60, and the hole of the coil spring 67 is inevitably required.
  • the number of parts is reduced and the assembly is facilitated, it is possible to provide a connector having a smaller size than conventional ones.
  • the fourth secondary effect is that the defective rate of parts can be reduced.
  • connection tool which concerns on 2nd embodiment of this invention it is a longitudinal cross-sectional view which shows the state which inserted the male connection tool inside the female connection tool.
  • connection tool which concerns on 2nd embodiment of this invention it is a longitudinal cross-sectional view which shows the state in the case of removing a male connection tool from a female connection tool.
  • modification of the guide member in the coupling tool which concerns on 2nd embodiment of this invention is a perspective view of the modification of the guide member in the coupling tool which concerns on 2nd embodiment of this invention.
  • connection tool concerning a 4th embodiment of the present invention, it is a top view in the state where the male connection tool was stored in the inside of a guide member (figure seen from the upper part).
  • the connector which concerns on 4th embodiment of this invention it is a side view (figure seen from the horizontal direction) in the state which accommodated the male connector in the inside of a guide member.
  • the connector which concerns on 4th embodiment of this invention it is a side view in the state which extracts a male connector from the inside of a guide member (figure seen from the horizontal direction).
  • connection tool which concerns on the modification of the 5th embodiment of this invention
  • connection tool which concerns on the modification of the 5th embodiment of this invention
  • coupling tool which concerns on the modification of 5th embodiment of this invention
  • it is a longitudinal cross-sectional view which shows the state which inserted the male connection tool in the inside of a guide member.
  • coupling tool which concerns on the modification of 5th embodiment of this invention
  • it is a longitudinal cross-sectional view which shows the state in the case of removing a male coupling tool from a female coupling tool.
  • disassembled perspective view of the coupling tool which concerns on 6th embodiment of this invention.
  • coupler concerning a 6th embodiment of the present invention
  • it is a longitudinal section showing the state where the male coupler was inserted in the inside of the female coupler.
  • connection tool which concerns on 6th embodiment of this invention, it is a longitudinal cross-sectional view which shows the state in the case of removing a male connection tool from a female connection tool. It is a disassembled perspective view of the coupling tool which concerns on 7th embodiment of this invention.
  • the coupler which concerns on the modification of the 7th embodiment of this invention it is a longitudinal cross-sectional view which shows the state which inserted the male coupler in the inside of a guide member.
  • disassembled perspective view of the coupling tool which concerns on 8th embodiment of this invention.
  • the coupler which concerns on the modification of 8th embodiment of this invention it is a longitudinal cross-sectional view which shows the state which inserted the male coupler in the inside of a guide member.
  • connection tool concerning a 10th embodiment of the present invention, it is a longitudinal section showing the state where the male connection tool was inserted in the inside of the female connection tool. It is a disassembled perspective view of the coupling tool which concerns on 11th embodiment of this invention.
  • the connector which concerns on 11th embodiment of this invention is a longitudinal cross-sectional view which shows the state which inserted the male connector into the inside of a female connector.
  • it is a longitudinal cross-sectional view which shows the state in the middle of removing a male connector from the inside of a female connector.
  • it is a longitudinal cross-sectional view which shows the state just before removing a male connector from a female connector. It is a disassembled perspective view of the coupling tool which concerns on 12th embodiment of this invention.
  • the connector which concerns on 13th embodiment of this invention is a longitudinal cross-sectional view which shows the state just before removing a male connector from a female connector. It is a disassembled perspective view of the coupling tool which concerns on the modification of 13th embodiment of this invention. It is a disassembled perspective view of the coupling tool which concerns on 14th embodiment of this invention. It is a longitudinal cross-sectional view which shows the state which inserted the male connector in the inside of a female connector in the connector which concerns on 14th embodiment of this invention. It is a longitudinal cross-sectional view which shows the state in the middle of removing a male connector from the inside of a female connector in the connector which concerns on 14th embodiment of this invention.
  • FIG. 70 is an exploded perspective view of the conventional accessory connector shown in FIG. 69.
  • FIG. 70 is a longitudinal sectional view of the conventional accessory connector shown in FIG. 69. It is a perspective view of the other conventional connecting tool for accessories.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of a connector 100 according to the first embodiment of the present invention.
  • the connector 100 is formed as a connector for jewelry as an example (the same applies to the following embodiments and modifications), and a rod-shaped male connector 110 and , And a female connector 120 into which the male connector 110 can be removably inserted.
  • the male connector 110 is formed with a ring-shaped groove 111.
  • a connecting ring 112 that connects one end of a line-shaped accessory (for example, necklace) is formed at one end (base end) of the male connector 110, and the other end (tip) of the male connector 110 is tapered. It is the shape of.
  • the female connector 120 includes a dome-shaped first body member 130 that is open at the bottom, a dome-shaped second body member 140 that is open at the top, and a guide member 150.
  • a through hole 131 through which the male connector 110 can pass is formed on one end side (left end in FIG. 1) of the first body member 130 in the length direction, and a connecting ring is formed on the other end side (right end in FIG. 1). 132 is formed. The other end of the line-shaped accessory is connected to the connecting ring 132.
  • a pair of through holes 134 are formed at both ends in the direction perpendicular to the length direction of the first body member 130.
  • An upright wall 142 is formed on one end side of the second body member 140 in the length direction, and an arcuate protrusion 141 for engaging with the first body member 130 is formed on the other end side. Yes.
  • the upright wall 142 has a shape and a size that can be inserted into the ring-shaped groove 111 of the male connector 110.
  • a pair of protruding wall portions 143 are formed at both ends in the direction orthogonal to the length direction of the second body member 140, and a through hole 144 is formed in each protruding wall portion 143.
  • the first body member 130 penetrates from the inside of the first body member 130 and the second body member 140 through the protruding portion 164S of the third wall portion 164 and the protruding portion 165S of the fourth wall portion 165 of the guide member 150.
  • the first body member 130 and the second body member 140 are connected to each other so as to be rotatable around the through holes 134 and 144. .
  • a hollow space 160 is formed inside the first body member 130 and the second body member 140 by connecting the first body member 130 and the second body member 140 as described above.
  • the guide member 150 is disposed in the space 160 formed as described above, and has a function of supporting the male connector 110 when the male connector 110 is inserted into the space 160 as described below. Play.
  • the guide member 150 includes a substantially square base wall portion 161 in which a hole 166 into which the male connector 110 can be inserted is formed, and an insertion direction of the male connector 110 from the upper side of the base wall portion 161.
  • a substantially rectangular first wall portion 162 extending to A, a second wall portion 163 extending in the same direction A as the first wall portion 162 from the lower side of the base wall portion 161, and the male connector 110 from the right side of the base wall portion 161.
  • a third wall portion 164 extending in the insertion direction A, and a fourth wall portion 165 (only part of which is shown in FIG. 1) extending from the left side of the base wall portion 161 in the insertion direction A of the male connector 110.
  • the first wall portion 162 and the second wall portion 163 have the same shape, and the third wall portion 164 and the fourth wall portion 165 have the same shape.
  • the third wall portion 164 includes a first portion 164X that extends in the same direction A as the first wall portion 162 and the second wall portion 163, and a second portion 164Y that extends perpendicularly outward from the tip of the first portion 164X. Yes.
  • the fourth wall portion 165 also includes a first portion 165X (not shown) extending in the same direction A as the first wall portion 162 and the second wall portion 163, and a second portion extending at right angles from the tip of the first portion 165X. And a portion 165Y (not shown).
  • the protruding portion 164S at the tip of the second portion 164Y of the third wall portion 164 (only the protruding portion 164S is shown in FIG. 1) and the protruding portion 165S at the tip of the second portion 165Y of the fourth wall portion 165 are the base wall portion 161.
  • the first body member 130 has a shape that can be inserted into the through hole 134 of the first body member 130 and the through hole 144 of the second body member 140.
  • the first wall portion 162 and the second wall portion 163 have the same width as the base wall portion 161, whereas the third wall portion 164 and the fourth wall portion 165 are smaller than the height of the base wall portion 161. It has a width. That is, as shown in FIG. 1, the third wall portion 164 and the fourth wall portion 165 are formed at substantially the center in the height direction of the base wall portion 161, and the first wall portion 162 and the second wall portion 163 There is a gap between them.
  • the projecting portions 164S and 165S of the third wall portion 164 and the fourth wall portion 165 are the through holes 144 of the second body member 140 and the through holes of the first body member 130. It fits into 134 from the inside. Thereby, the guide member 150 is positioned inside the space 160.
  • the third wall portion 164 and the fourth wall portion 165 constitute positioning means for positioning the guide member 150 inside the space 160.
  • the guide member 150 that is, the base wall portion 161, the first wall portion 162, the second wall portion 163, the third wall portion 164, and the fourth wall portion 165 are integrally formed.
  • the guide member 150 can be made from a single plate by press molding.
  • the guide member 150 is made of an elastic material. For this reason, the 1st wall part 162 and the 2nd wall part 163 function as a spring by using the base wall part 161 as a base end. Similarly, the third wall portion 164 and the fourth wall portion 165 function as springs with the base wall portion 161 as a base end.
  • FIG. 2 is a longitudinal sectional view showing a state in which the male connector 110 is inserted into the female connector 120 in the connector 100 according to the present embodiment.
  • the first wall portion 162 is in contact with the inner wall of the first body member 130 at the distal end and the proximal end thereof,
  • the two wall portions 163 are in contact with the inner wall of the second body member 140 at their distal ends and proximal ends.
  • the guide member 150 is made of an elastic material, the first wall 162 and the second wall 163 function as springs.
  • the first wall portion 162 moves the first body member 130 from the inside to the outside with the base wall portion 161 as a base point.
  • the first body member 130 is applied with a force that pushes it toward (i.e., upward). That is, the first body member 130 receives a force that rotates counterclockwise around the through hole 134.
  • the second wall portion 163 moves the second body member 140 from the inside toward the outside with the base wall portion 161 as a base point ( That is, a pressing force is applied to the second body member 140. That is, the second body member 140 receives a force that rotates in the clockwise direction around the through hole 144.
  • the first body member 130 and the second body member 140 are maintained in a closed state (the state shown in FIG. 2).
  • the third wall portion 164 and the fourth wall portion 165 have protrusions 164S and 165S at their tips inserted into the through holes 134 of the first body member 130 and the through holes 144 of the second body member 140, respectively. Elastic force is applied to the inner walls of the first body member 130 and the second body member 140. Therefore, the third wall portion 164 and the fourth wall portion 165 have a function of supporting the guide member 150 in the left-right direction inside the space 160.
  • the connector 100 according to the present embodiment having the above-described structure is assembled as follows.
  • leading end 164S of the third wall portion 164 and the leading end 165S of the fourth wall portion 165 of the guide member 150 are fitted into the through holes 144 of the second body member 140 from the inside of the second body member 140, respectively.
  • the distal end 164S of the third wall portion 164 and the distal end 165S of the fourth wall portion 165 of the guide member 150 protruding outward from the through hole 144 of the second body member 140 are moved from the inner side of the first body member 130 to the first body. Fit into the through hole 134 of the member 130. Accordingly, the first body member 130 and the second body member 140 are coupled to each other so as to be rotatable around the through holes 134 and 144.
  • the assembly of the connector 100 as described above can be performed manually.
  • the connector 100 assembled as described above is used as follows.
  • one end of a necklace or other line-shaped accessory is connected to the connecting ring 132 of the first body member 130, and the other end is connected to the connecting ring 112 of the male connecting device 110. Accordingly, when the male connector 110 is inserted into the female connector 120, the line-shaped accessory becomes a ring shape, and when the male connector 110 is removed from the female connector 120, the line-shaped accessory returns to the line shape.
  • the male connector 110 When the male connector 110 is inserted into the female connector 120, the male connector 110 is inserted into the through hole 131 of the first body member 130 as shown in FIG. It inserts into the hole 166 of the base wall part 161 of the arrange
  • the male connector 110 advances in the insertion direction A while pushing down the second body member 140 downward through the upright wall 142.
  • FIG. 2 shows this state.
  • the male connector 110 is fixed inside the female connector 120 by fitting the upright wall 142 into the ring-shaped groove 111.
  • FIG. 3 is a longitudinal sectional view showing a state where the male connector 110 is removed from the female connector 120.
  • the side opposite to the upright wall 142 of the second body member 140 is pushed up in the direction B as shown in FIG. That is, the second body member 140 is pushed up in the direction B so that the second body member 140 rotates in the counterclockwise direction around the through hole 144.
  • the male connector 110 is pulled from the female connector 120 by pulling the male connector 110 in the direction opposite to the insertion direction A while maintaining the state where the second body member 140 is pushed in the direction B. Can be extracted. Also at this time, the hole 166 of the base wall portion 161 supports the male connector 110. Therefore, the position of the male connector 110 does not move downward according to gravity, and the male connector 110 is easily extracted.
  • the second body member 140 If the second body member 140 is stopped from being pushed in the direction B after the male connector 110 is extracted from the female connector 120 (that is, the finger is released from the second body member 140), the second wall portion 163 is removed. Due to this elastic force, the second body member 140 rotates clockwise around the through-hole 144 and returns to its original position (position shown in FIG. 1).
  • the connector 100 according to the present embodiment has the following effects.
  • the conventional connector 40 shown in FIGS. 69 to 71 requires the guide portion 54, the support shaft 58, and the coil spring 67, whereas the connector 100 according to the present embodiment includes them. Instead of these three parts, only one guide member 150 is used.
  • the conventional connector 41 shown in FIG. 72 requires the guide piece 70, the support shaft 58, and the coil spring 67, whereas the connector 100 according to the present embodiment is replaced with those three parts. Only one guide member 150 is used.
  • the connector 100 according to the present embodiment can reduce the number of parts by two compared to the conventional connectors 40 and 41.
  • the first side effect is that the working time required for assembling the coupler can be shortened.
  • the connecting tool 100 according to the present embodiment can be assembled without using the support shaft 58 and the coil spring 67, so that the assembling time of the connecting tool 100 can be greatly shortened.
  • the second side effect is that it is possible to reduce the weight of the coupler.
  • the connecting tool when the connecting tool is connected to the necklace, if the weight of the connecting tool is large, the connecting tool tends to sink downward, resulting in the connecting tool sliding down to the front side of the user.
  • By reducing the weight of the connector it is possible to prevent such a connector from sliding off.
  • the third secondary effect is that the connector can be miniaturized.
  • the size that allows the work of passing the support shaft 58 through the through hole 55 of the lid body 51, the through hole 65 of the bottom body 60, and the hole of the coil spring 67 is inevitably required.
  • the number of parts is reduced and the assembly is facilitated, it is possible to provide a connector having a smaller size than conventional ones.
  • the fourth secondary effect is that the defective rate of parts can be reduced.
  • the connector 100 according to the present embodiment is not limited to the above structure, and various modifications can be made.
  • first wall portion 162 and the second wall portion 163 can be configured as planar members.
  • first wall portion 162 faces the inside, that is, the first wall portion 162.
  • the second wall portion 163 can be configured to be slightly warped downward.
  • the first wall portion 162 and the second wall portion 163 can be configured to be convex toward the center of the guide member 150.
  • the base end and the distal end of the first wall portion 162 and the second wall portion 163 are surely secured to the first body member 130 and the second wall portion 163. It is possible to contact the inner wall of the two-body member 140.
  • the decorativeness of the connector 100 can be enhanced.
  • each of the protruding portions 164S and 165S of the third wall portion 164 and the fourth wall portion 165 can be easily passed through the through holes 134 and 144, so that the corners can be rounded or hemispherical.
  • the first wall portion 162 and the second wall portion 163 of the guide member 150 are configured to have the same shape, but the first wall portion 162 and the second wall portion are the same. It is not always necessary to have the same shape as the portion 163.
  • either one of the length or width can be made larger than the other, or the shape can be changed. is there.
  • the guide member 150 is preferably made of an elastic metal, but can be made of resin. However, the resin guide member 150 is inferior in durability to the metal guide member 150.
  • first body member 130 and the second body member 140 can be made of metal, resin, ceramic, wood, or any other material having rigidity.
  • first body member 130 and the second body member 140 are made of a transparent material (transparent resin or transparent ceramic)
  • transparent resin or transparent ceramic transparent resin or transparent ceramic
  • the upright wall 142 is formed on the second body member 140, but the upright wall 142 can be formed on the first body member 130, or the second body It is also possible to form upstanding walls 142 on both the member 140 and the first body member 130.
  • FIG. 4 is a perspective view of a guide member 150A according to a modification of the guide member 150.
  • FIG. 4 is a perspective view of a guide member 150A according to a modification of the guide member 150.
  • the first portion 164X of the third wall portion 164 and the first portion 165X of the fourth wall portion 165 of the guide member 150 are made of a single plate, but as shown in FIG.
  • the first portion 164XA of the third wall portion 164 and the first portion 165XA of the fourth wall portion 165 have a two-layer structure by bending a single plate into a J shape.
  • the durability against the elastic force and fatigue of the third wall portion 164 and the fourth wall portion 165 is improved. be able to.
  • a cylindrical reinforcing member 168 extending in the insertion direction A of the male connector 110 is formed at the periphery of the hole 166 of the base wall portion 161.
  • the base wall portion 161 is unavoidably reduced in strength by forming the holes 166, but by forming the reinforcing member 168, it is possible to prevent the strength of the base wall portion 161 from being reduced.
  • the reinforcing member 168 is cylindrical, the reinforcing member 168 functions as a guide for the male connector 110 when the male connector 110 passes through the hole 166.
  • the reinforcing member 168 can be formed to extend in a direction opposite to the insertion direction A of the male connector 110.
  • FIG. 6 is a perspective view of an example of a connector configured using the guide member 150A shown in FIG.
  • the shapes of the first body member and the second body member are different from those of the first body member 130 and the second body member 140 shown in FIG.
  • the first body member and the second body member can be connected to each other so as to be rotatable, and any space can be formed as long as the space 160 in which the guide member is disposed can be formed.
  • the shape can be selected.
  • FIG. 7 is an exploded perspective view of the connector 200 according to the second embodiment of the present invention.
  • connection tool 200 uses a guide member 151 instead of the guide member 150 in the first embodiment.
  • the guide member 151 includes a base wall portion 161 in which a hole 166 through which the male connector 110 can pass, and an insertion direction A of the male connector 110 from the upper edge of the base wall portion 161.
  • the first wall 162 extending in the opposite direction
  • the second wall 163 extending in the same direction as the first wall 162 from the lower edge of the base wall 161, and the first wall from one side edge of the base wall 161
  • the third wall portion 164 extends in the same direction as 162, and the fourth wall portion 165 extends in the same direction as the first wall portion 162 from the other side edge of the base wall portion 161.
  • a cylindrical reinforcing member 168 is formed from the peripheral edge of the hole 166 of the base wall portion 161 toward the outside.
  • the first wall portion 162 includes a first extension portion 162A facing the second wall portion 163 at the tip, and the second wall portion 163 includes a second extension portion 162B facing the first wall portion 162 at the tip.
  • the tips of the first extension 162A and the second extension 162B are spaced apart from each other, and the tips of the first extension 162A and the second extension 162B are arcuately cut.
  • Notches 162AA and 162BB are respectively formed. When the tips of the first extension portion 162A and the second extension portion 162B abut each other, the two notches 162AA and 162BB form a circular hole through which the male connector 110 can pass, 110 is supported.
  • the third wall portion 164 and the fourth wall portion 165 have the same structure and function as the guide member 150 in the first embodiment except that they have a double wall structure.
  • the guide member 151 is made of a material having elasticity as in the case of the guide member 150 in the first embodiment. For this reason, the 1st wall part 162 and the 2nd wall part 163 function as a spring by using the base wall part 161 as a base end. Similarly, the third wall portion 164 and the fourth wall portion 165 function as springs with the base wall portion 161 as a base end.
  • the upright wall 142 of the second body member 140 is formed with a hole 145 through which the male connector 110 can pass.
  • the through hole 144 of the second body member 140 is formed longer in the vertical direction than the through hole 144 in the connector of the first embodiment, and has a trapezoidal shape with a short upper side and a long lower side. .
  • the connector 200 according to the present embodiment having the above-described structure can be assembled by hand as in the case of the connector 100 according to the first embodiment.
  • FIG. 8 is a longitudinal sectional view showing a state in which the male connector 110 is inserted into the female connector 120 in the connector 200 according to the present embodiment
  • FIG. 9 is a diagram illustrating the male connector 110 and the female connector 120. It is a longitudinal cross-sectional view which shows the state in the case of removing from.
  • the connector 200 according to the present embodiment is used as follows.
  • one end of a necklace or other line-shaped accessory is connected to the connecting ring 132 of the first body member 130, and the other end is connected to the connecting ring 112 of the male connecting device 110.
  • the male connector 110 When the male connector 110 is inserted into the female connector 120, the male connector 110 is inserted into the through hole 131 of the first body member 130 as shown in FIG. Is inserted into the hole 145 of the upright wall 142.
  • the male connector 110 comes into contact with the hole 145 on the outer surface thereof to prevent the second body member 140 from descending due to the elastic force of the first wall portion 162 and the second wall portion 163, while the guide member 151. Enter the insertion direction A inside.
  • the upright wall 142 of the second body member 140 is pushed up in the direction B as shown in FIG. 9. Since the through hole 144 of the second body member 140 is formed to have a length in the vertical direction, the second body member 140 moves upward so as to slide. At this time, the second wall portion 163 is pressed through the second body member 140 and moves so as to approach the first wall portion 162 with the base wall portion 161 as the center. Thus, since the shape of the through hole 144 has a length in the vertical direction, in the connector in the present embodiment, the first body member and the second body member are not the through hole 144 but the base wall portion. The second body member is slidably moved in the up and down direction.
  • the male connector 110 is pulled from the female connector 120 by pulling the male connector 110 in the direction opposite to the insertion direction A while maintaining the state where the second body member 140 is pushed in the direction B. Can be extracted.
  • the second body member 140 If the second body member 140 is stopped from being pushed in the direction B after the male connector 110 is extracted from the female connector 120 (that is, the finger is released from the second body member 140), the second wall portion 163 is removed. Due to the elastic force, the second body member 140 rotates counterclockwise around the through hole 144 and returns to the original position (position shown in FIG. 8).
  • the connecting tool 200 according to the present embodiment is configured to rotate around the base wall portion 161 in addition to the same effects as the connecting tool 100 according to the first embodiment. Even if the position to be moved is near the center of the body member, the engagement can be released by rotating the body member, and the operability can be further improved.
  • the connector 200 according to the present embodiment is not limited to the above structure, and various modifications can be made.
  • the shape of the guide member 151 is not limited to the shape shown in FIG. 7, and various modifications can be made.
  • FIG. 10 is a perspective view of a guide member 151A according to a modification of the guide member 151
  • FIG. 11 is a longitudinal sectional view showing a state in which the male connector 110 is inserted into the female connector 120 using the guide member 151A. It is.
  • an auxiliary elastic body 169 is formed on the second wall portion 163 of the guide member 151A.
  • the auxiliary elastic body 169 is formed to extend in the length direction of the second wall portion 163 by making a U-shaped cut in the length direction of the second wall portion 163.
  • the auxiliary elastic body 169 is formed on the distal end side of the second wall portion 163 by forming a U-shaped cut so that the U-shaped opening end is located on the distal end side of the second wall portion 163.
  • the end is formed as having a distal end on the proximal end side of the second wall portion 163.
  • the tip of the auxiliary elastic body 169 is located below the second wall portion 163.
  • the guide member 151 ⁇ / b> A when used, the guide member 151 ⁇ / b> A is configured such that the distal end and the base end of the first wall portion 162 are in contact with the inner wall of the first body member 130 inside the female connector 120.
  • an elastic force is applied to press the first body member 130 from the inside toward the outside (that is, upward), and the tip of the second wall portion 163 and the tip of the auxiliary elastic body 169 are the second body member.
  • the elastic force which contacts the inner wall of 140 and presses the 2nd body member 140 toward inner side from the inner side (namely, downward) is made to act.
  • the guide member 151A can have a larger elastic force than the guide member 151. Therefore, the guide member 151A can contact the inner walls of the first body member 130 and the second body member 140 with a larger elastic force than the guide member 151, and the guide member 151A, the first body member 130, and the second body member It is possible to prevent rattling between 140 and 140.
  • the auxiliary elastic body 169 is formed only on the second wall portion 163, but may be formed on the first wall portion 162, or the first wall portion 162 and the second wall portion 163 may be formed. It can also be formed on both sides.
  • one auxiliary elastic body 169 is formed on the second wall portion 163, but two or more auxiliary elastic bodies can be formed in parallel to each other.
  • the auxiliary elastic body 169 is formed by making a U-shaped cut in the second wall portion 163.
  • the auxiliary elastic body 169 may be formed by other methods.
  • an elastic body having the same shape as the auxiliary elastic body 169 can be attached to the surface of the second wall portion 163 by welding or other means.
  • the base wall 161 has a hole 166 and a reinforcing member 168, and the third wall 164 and the fourth wall 165 are bent structures (double wall structure).
  • the guide member 151 can be formed more simply.
  • FIG. 12 is a perspective view of a guide member 151B according to a second modification of the guide member 151.
  • FIG. 12 is a perspective view of a guide member 151B according to a second modification of the guide member 151.
  • the hole 166 and the reinforcing member 168 are not formed in the base wall portion 161 of the guide member 151B. Furthermore, the third wall portion 164 and the fourth wall portion 165 are not bent structures, and have the same structure as the third wall portion 164 and the fourth wall portion 165 (see FIG. 1) of the guide member 150 in the first embodiment. Have.
  • a guide member 151B can be used instead of the guide member 151.
  • first body member 130 and the second body member 140 constituting the female connector 120 in the connector 200 according to the present embodiment are not limited to the structure shown in FIG. 7, and various modifications are possible. is there.
  • FIG. 13 is an exploded perspective view of the connector 200A according to the first modification of the present embodiment
  • FIG. 14 shows the connector 200A according to this modification in which the male connector 110 is inserted into the female connector 120.
  • FIG. 15 is a longitudinal sectional view showing a state
  • FIG. 15 is a longitudinal sectional view showing a state where the male connector 110 is removed from the female connector 120.
  • the female connector 120 in the connector 200A is connected to the first body member 130A and the first body member 130A so as to be rotatable relative to each other, and forms a hollow space 160 in the interior together with the first body member 130A.
  • the member 140A, the guide member 151B shown in FIG. 12, the first body member 130A, and the second body member 140A being rotatable relative to each other, the first body member 130A and the second body member 140A are placed inside. And an outer cover member 170 to be housed.
  • the first body member 130A is an upwardly convex dome-shaped member that opens downward, and a pair of wall portions 201 are formed on the sides, and the ends 164S and 165S of the guide member 151B are fitted into each wall portion 201.
  • a through-hole 202 formed in a vertically long rectangular shape is formed.
  • a first support portion 203 extending downward, that is, toward the second body member 140A, is formed at the front end (left end portion in FIG. 13) of the first body member 130A.
  • the first support portion 203 has a J-shape, and an engaging portion 203A that can be engaged with the ring-shaped groove 111 of the male connector 110 from below is formed at a tip portion thereof.
  • the second body member 140A is a downwardly convex dome-shaped member that opens upward, and a pair of wall portions 204 are formed on the sides, and the ends 164S and 165S of the guide member 151B are fitted into the wall portions 204.
  • a through-hole 205 formed in a vertically long rectangular shape is formed.
  • a second support portion 206 extending upward, that is, toward the first body member 130A, is formed at the front end (left end portion in FIG. 13) of the second body member 140A.
  • the second support portion 206 has a J-shape, and an engaging portion 206A that can be engaged with the ring-shaped groove 111 of the male connector 110 from above is formed at the tip portion thereof.
  • the outer cover member 170 is a ring-shaped member that opens in the vertical direction and has an oblong cross section.
  • the outer cover member 170 is sized to accommodate the first body member 130A and the second body member 140A (the guide member 151B is sandwiched between the first body member 130A and the second body member 140A). Have.
  • a through-hole 171 through which the male connector 110 can pass is formed in front of the outer cover member 170, and a pair of through-holes 172 into which the tips 164S and 165S of the guide member 151B are fitted are formed in the side portion. ing.
  • a connecting ring 173 is formed at the rear end (right end portion in FIG. 13) of the outer cover member 170.
  • a pair of convex portions 174 are formed on the inner wall of the outer cover member 170.
  • the convex portion 174 has a first body member 130 ⁇ / b> A with respect to the outer cover member 170 when the first body member 130 ⁇ / b> A and the second body member 140 ⁇ / b> A are housed inside the outer cover member 170. Then, the second body member 140A is positioned.
  • the guide member 151B is positioned by fitting the tips 164S and 165S into the through hole 202 of the first body member 130A, the through hole 205 of the second body member 140A, and the through hole 172 of the outer cover member 170.
  • Through holes 151BA are formed in the first wall portion and the second wall portion of the guide member 151B, and the convex bodies 207 that fit into the through holes 151BA are formed in the inner walls of the first body member 130A and the second body member 140A. Is formed.
  • the guide member 151B is also positioned with respect to the first body member 130A and the second body member 140A by fitting the convex body 207 into the through hole 151BA.
  • the connecting tool 200A according to this modification is used as follows.
  • the male connector 110 When the male connector 110 is inserted into the female connector 120 through the through-hole 171 of the outer cover member 170, the male connector 110 is connected to the first support portion 203 of the first body member 130A as shown in FIG.
  • the second body member 140 ⁇ / b> A contacts the second support portion 206, and proceeds while preventing the upward movement of the first support portion 203 and the downward movement of the second support portion 206.
  • the notch 162AA at the tip of the first extension 162A of the first wall 162 is from the upper side of the second wall 163.
  • a notch 162BB at the tip of the second extension 162B supports the male connector 110 from below.
  • the male connector 110 is further advanced, and the ring-shaped groove 111 of the male connector 110 and the first support member 203 of the first body member 130A and the second support member 206 of the second body member 140A are aligned in the vertical direction.
  • the engaging portion 203A of the first support portion 203 of the first body member 130A is fitted into the ring-shaped groove 111 of the male connector 110 from below by the elastic force of the guide member 151B.
  • the engaging portion 206A of the second support portion 206 of the second body member 140A is fitted into the ring-shaped groove 111 of the male connector 110 from above.
  • FIG. 14 shows this state.
  • the first body member 130A is in the direction B of the second body member 140A, and the second body member 140A is in the direction of the first body member 130A. Press B respectively.
  • the first support portion 203 of the first body member 130A moves downward and the second support portion 206 of the second body member 140A moves upward, so that the first support portion 203 and the second support portion 206
  • the engagement of the male connector 110 with the ring-shaped groove 111 is released. Thereafter, the male connector 110 can be pulled out from the guide member 151B.
  • the same effect as that of the connector 200 according to the second embodiment can be obtained also by the connector 200A according to this modification.
  • the shape of the through hole into which the tips of the third wall portion and the fourth wall portion are fitted is the direction in which the elastic force acts on the first wall portion and the second wall portion (in FIG. 13). If it has a length in the vertical direction), the same effect as that of the accessory 200 can be obtained, and a trapezoid, a rectangle, or any other shape can be selected.
  • FIG. 16 is an exploded perspective view of a connector 200B according to a second modification of the present embodiment.
  • a guide member 151C is used instead of the guide member 151 as compared to the connecting tool 200 according to the present embodiment (see FIG. 7).
  • the guide member 151C includes a first extension portion 162C and a second extension portion 162D instead of the first extension portion 162A and the second extension portion 162B, as compared with the guide member 151B (see FIG. 12).
  • the first extension portion 162C is guided in parallel with the first wall portion 162 from the lower end of the first portion 162CA and the first portion 162CA extending from one side edge including the tip of the first wall portion 162 toward the second wall portion 163.
  • the second portion 162CB extends toward the inside of the member 151C.
  • the second extension portion 162D extends from one side edge including the tip of the second wall portion 163 (a side edge opposite to the side edge of the first wall portion 162 where the first portion 162CA is formed) to the first wall portion.
  • the first portion 162DA extends toward the 162, and the second portion 162DB extends from the upper end of the first portion 162DA in parallel with the second wall portion 163 toward the inside of the guide member 151C.
  • the second portion 162DB of the second extension portion 162D is located in front of the tip of the first wall portion 162, and the second portion 162CB of the first extension portion 162C is the first portion of the second extension portion 162D.
  • the two portions 162DB and the second wall portion 163 are positioned in front of the front ends. For this reason, even if the second portion 162CB of the first extension portion 162C and the second portion 162DB of the second extension portion 162D move up and down, they do not interfere with each other.
  • 2nd part 162DB of 2nd extension part 162D is located ahead rather than the front-end
  • the second part 162CB of the first extension part 162C and the second part 162DB of the second extension part 162D have a substantially J-shaped arc shape when viewed from the front (that is, from the insertion direction A).
  • the second portion 162CB of the first extension portion 162C and the second portion 162DB of the second extension portion 162D are opposed to each other with an interval in the same plane. For this reason, as will be described later, when the male connector 110 is inserted into the guide member 151C, the second portion 162CB of the first extension 162C engages with the male connector 110 from below, and the second extension 162D The second portion 162DB engages with the male connector 110 from above.
  • the second portion 162CB of the first extension portion 162C and the second portion 162DB of the second extension portion 162D are engaged with the ring-shaped groove 111 of the male connector 110.
  • the upright wall 142 (see FIG. 7) is not formed on the second body member 140B.
  • the connecting tool 200B according to this modification is used as follows.
  • the male connector 110 When the male connector 110 is inserted into the female connector 120 through the through hole 131 of the first body member 130, the male connector 110 is connected to the second portion 162CB of the first extension 162C and the second extension 162D.
  • the second portion 162DB contacts the second portion 162DB, and proceeds while preventing the upward movement of the second portion 162CB of the first extension portion 162C and the downward movement of the second portion 162DB of the second extension portion 162D.
  • the male connector 110 is further advanced, and the male connector 110 reaches a position where the ring-shaped groove 111 of the male connector 110, the second portion 162CB of the first extension 162C, and the second portion 162DB of the second extension 162D are aligned in the vertical direction.
  • the second portion 162CB of the first extension portion 162C is fitted into the ring-shaped groove 111 of the male connector 110 from below by the elastic force of the guide member 151C, and the second portion 162D of the second extension portion 162D.
  • the portion 162DB is fitted into the ring-shaped groove 111 of the male connector 110 from above. Thereby, the male coupler 110 is fixed inside the guide member 151C.
  • the first body member 130A and the second body member 140A are pushed in a direction approaching each other. Thereby, the 1st wall part 162 and the 2nd wall part 163 move so that it may adjoin.
  • the second portion 162CB of the first extension portion 162C moves downward, and the second portion 162DB of the second extension portion 162D moves upward, so that the first extension portion 162C and the second extension portion 162D are male-connected.
  • the engagement of the tool 110 with the ring-shaped groove 111 is released. Thereafter, the male connector 110 can be pulled out from the guide member 151B.
  • FIG. 17 is an exploded perspective view of a connector 200C according to a third modification of the present embodiment
  • FIG. 18 is a diagram of the connector 200C according to this modification in which the male connector 110 is inserted into the female connector 120.
  • FIG. 19 is a longitudinal sectional view showing a state
  • FIG. 19 is a longitudinal sectional view showing a state where the male connector 110 is removed from the female connector 120.
  • a guide member 151D is used instead of the guide member 151C as compared to the connecting tool 200B (see FIG. 16) according to the second modification.
  • the guide member 151 ⁇ / b> D is different from the guide member 151 ⁇ / b> C in the shapes of the first extension portion 210 and the second extension portion 220.
  • the first extension portion 210 is bent at a right angle from the tip of the first wall portion 162 and extends downward, and a circular hole 211 through which the male connector 110 can pass is formed.
  • the second extension portion 220 is inserted from one side edge including the tip of the second wall portion 163 at a height not in contact with the first wall portion 162 and vertically extending from the upper end of the vertical portion 221. And a horizontal portion 222 extending in a direction orthogonal to the direction A.
  • the horizontal portion 222 of the second extension 220 is located in front of the first extension 210.
  • the horizontal portion 222 of the second extension 220 performs the same operation as the second portion 162DB of the second extension 162D in the guide member 151C shown in FIG. That is, the second extension portion 220 corresponds to the second extension portion 162D of the guide member 151C shown in FIG.
  • the second portion 162 ⁇ / b> CB of the first extension portion 162 ⁇ / b> C is in the ring-shaped groove 111 of the male connector 110 from below
  • the second portion 162 ⁇ / b> DB of the second extension portion 162 ⁇ / b> D is the ring-shaped groove 111 of the male connector 110.
  • the guide member 151D only the horizontal portion 222 of the second extension 220 is fitted into the ring-shaped groove 111 of the male connector 110 from above.
  • the first extension 210 is formed on the first wall 162 and the second extension 220 is formed on the second wall 163.
  • the first extension portion 210 may be formed on the second wall portion 163 and the second extension portion 220 may be formed on the first wall portion 162.
  • the structure is point-symmetric with respect to the top and bottom.
  • FIG. 20 is an exploded perspective view of a connector 200D according to a fourth modification of the present embodiment.
  • the guide member 151 and the second body member 140 are integrated and formed as a single component, compared to the connector 200 according to the present embodiment. Specifically, an upright wall 142 is formed at the tip of the second wall portion 163 of the guide member 151 instead of the second extension portion 162B. The protruding wall portion 143 is not formed.
  • FIG. 21 is an exploded perspective view of the connector 300 according to the third embodiment of the present invention
  • FIG. 22 is a state where the male connector 110 is inserted into the female connector 120 in the connector 300 according to the present embodiment.
  • FIG. 23 is a longitudinal sectional view showing a state where the male connector 110 is removed from the female connector 120.
  • the connector 300 according to this embodiment is different from the connector 200 according to the second embodiment in that a guide member 152 is used instead of the guide member 151 (see FIG. 7).
  • the upright wall 142 is not formed in the second body member 140 in the present embodiment. .
  • a hole 162AB through which the male connector 110 can pass is formed in the first extension 162A that extends vertically downward from the tip of the first wall portion 162, instead of the notch 162AA.
  • a hole 162BC through which the male connector 110 can pass is formed in the second extension 162B extending vertically upward from the tip of the second wall 163, instead of the notch 162BB.
  • the second extension 162B is located in front of the first extension 162A, and the first extension 162A and the second extension 162B are in a positional relationship that does not interfere with each other.
  • the connector 300 according to the present embodiment is used as follows.
  • one end of a necklace or other line-shaped accessory is connected to the connecting ring 132 of the first body member 130, and the other end is connected to the connecting ring 112 of the male connecting device 110.
  • the male connector 110 When inserting the male connector 110 into the female connector 120, as shown in FIG. 22, the male connector 110 is inserted into the through hole 131 of the first body member 130, and then the first extension 162A. The hole 162AB and the second extension 162B are inserted into the hole 162BC.
  • the male connector 110 comes into contact with the hole 162BC of the second extension 162B on the outer surface thereof to prevent the second wall 163 from descending due to the elastic force of the second wall 163, while the guide member 151 Enter the insertion direction A inside.
  • the male connector 110 is fixed inside the female connector 120 by fitting the second wall portion 163 into the ring-shaped groove 111 through the hole 162BC of the second extension 162B.
  • the male connector 110 By pulling the male connector 110 in the direction opposite to the insertion direction A while maintaining the state where the second body member 140 (and hence the second extension 162B of the guide member 152) is pushed in the direction B, The male connector 110 can be extracted from the female connector 120.
  • the second body member 140 If the second body member 140 is stopped from being pushed in the direction B after the male connector 110 is extracted from the female connector 120 (that is, the finger is released from the second body member 140), the second wall portion 163 is removed. Due to this elastic force, the second body member 140 rotates counterclockwise around the through hole 144 and returns to its original position (position shown in FIG. 22).
  • the effect similar to that of the connector 200 according to the second embodiment can also be obtained by the connector 300 according to the present embodiment.
  • FIG. 24 is an exploded perspective view of a connector 400 according to the fourth embodiment of the present invention.
  • the connector 400 includes a male connector 110, a guide member 153, and a storage member 135.
  • the storage member 135 is made of a deformable elastic material such as rubber or silicon, and has a hollow egg shape that can store the guide member 153 therein.
  • a hole 131 through which the male coupler 110 can pass is formed at one end, and a slit 136 through which a coupling ring 153P (described later) of the guide member 153 can project is formed at the opposite end.
  • FIG. 25 is an exploded perspective view of the guide member 153 with a part of the guide member 153 removed.
  • the guide member 153 includes a flat base wall 153A in which a hole 153B through which the male connector 110 can pass is formed in the center, and a cylindrical shape that extends forward from the periphery of the hole 153B.
  • a seventh portion 153M (see FIG. 25) extending from one side edge (for example, the left side edge) over the other side edge (for example, the right side edge) of the base wall 153A along the outer periphery of the fourth portion 153H; , Is composed of.
  • the notch 153 ⁇ / b> K forms a hole having an outer diameter that can be fitted into the ring-shaped groove 111 of the male connector 110.
  • the seventh portion 153M has a connecting ring 153P formed at the rear end thereof.
  • the seventh portion 153M has notches 153N formed on the upper edge and the lower edge at positions aligned with the other side edge of the base wall 153A.
  • the notches 153N have the other edge of the base wall 153A.
  • An extended portion 153L extending from the side edge is fitted.
  • the connector 400 according to the present embodiment is used as follows.
  • the guide member 153 is stored in the storage member 135. Since the storage member 135 can be elastically deformed, the guide member 153 can be stored in the storage member 135 through the hole 131 by extending the hole 131. In a state where the guide member 153 is housed in the housing member 135, the connecting ring 153 ⁇ / b> P of the guide member 153 protrudes outward from the slit 136.
  • FIG. 26 is a plan view of the male connector 110 housed in the guide member 153 (viewed from above), and FIG. 27 is a state of the male connector 110 housed in the guide member 153.
  • FIG. 28 is a side view (viewed from the horizontal direction) in a state where the male connector 110 is extracted from the inside of the guide member 153.
  • the third portion 153F becomes the first portion 153D.
  • the second portion 153E is lowered by the elastic force of the second portion 153E and is fitted into the groove 111 of the male connector 110 from above, and the sixth portion 153J is raised by the elastic force of the fourth portion 153H and the fifth portion 153I to It fits into the groove 111 of the tool 110 from below. Thereby, as shown in FIG. 27, the guide member 153 and the male connector 110 are connected.
  • the second portion 153E and the fifth portion 153I are pushed in the direction C toward each other at a position close to the coupling ring 153P. Accordingly, as shown in FIG. 28, the third portion 153F moves upward, the sixth portion 153J moves downward, and the engagement between the third portion 153F and the sixth portion 153J and the groove 111 of the male connector 110 is increased. The match is released. In this state, the male connector 110 can be extracted from the guide member 153.
  • the same effect as that of the connector 100 according to the first embodiment can be obtained by the connector 400 according to this embodiment.
  • the notch 153G formed in the third portion 153F of the guide member 153 and the notch 153K formed in the sixth portion 153J are engaged with the groove 111. Since the deformable elastic material is used for the storage member 135, the guide member can be pressed through the storage member. For this reason, it is not necessary to connect and rotate a plurality of body members, and the storage member is formed as one body. The number of components can be further reduced by using an integral storage member that does not rotate.
  • various storage members can be employed in the connector according to the present invention.
  • the ability to select various exteriors according to the user's preference is a great advantage especially when the connector is used for a jewelry.
  • the two wall portions corresponding to the first wall portion 162 and the second wall portion 163 of the guide member 150 in the first embodiment bend one plate. Therefore, it has a double structure. Thus, it is possible to improve an intensity
  • the storage member 135 can be easily attached to and detached from the guide member 153, the storage member 135 can be easily replaced, and thus the appearance of the connector 400 can be improved.
  • FIG. 29 is an exploded perspective view of a connector 500 according to the fifth embodiment of the present invention
  • FIG. 30 is a longitudinal sectional view of the connector 500.
  • the connector 500 includes a male connector 110, a guide member 154, a storage member 137, and a release button 138.
  • the guide member 154 includes a base wall 161 having a hole 166 formed in the center, a first wall 162 extending from the upper end of the base wall 161 in the direction opposite to the insertion direction A of the male connector 110, and a base wall
  • the second wall portion 163 extends from the lower end of 161 in the same direction as the first wall portion 162.
  • the guide member 154 is made of an elastic material, and the first wall portion 162 and the second wall portion 163 have an elastic force in a direction away from each other with the base wall portion 161 as a center.
  • a cylindrical reinforcing member 168 extending in the direction opposite to the insertion direction A of the male connector 110 is formed at the periphery of the hole 166 of the base wall portion 161.
  • the first wall portion 162 has a double wall structure by being folded upward toward the base wall portion 161 at the tip thereof.
  • a cylindrical annular wall 163A having a central axis in the insertion direction A of the male connector 110 is formed at the tip of the second wall portion 163, through which the male connector 110 can pass.
  • the annular wall 163A and the reinforcing member 168 have a function of supporting the male connector 110.
  • the storage member 137 has a hollow egg shape, and a hole 137A is formed at one end, and a connecting ring 137B is formed on the opposite side of the hole 137A.
  • the guide member 154 is housed inside the housing member 137 through the hole 137A.
  • An opening 137C is formed on the upper surface of the storage member 137, and as shown in FIG. 30, the release button 138 protrudes to the outside through the opening 137C.
  • a recess 137D is formed on the inner wall of the storage member 137 adjacent to the connecting ring 137B.
  • the recess 137D has a shape in which the base wall 161 of the guide member 154 can be fitted.
  • the release button 138 includes a first portion 138A that can project outward from the opening 137C of the storage member 137, a pair of locking portions 138B that extend outward in opposite directions from the lower edge of the first portion 138A, and a lower portion of the first portion 138A.
  • a plate-like third portion 138D is a plate-like third portion 138D.
  • the tips of the pair of second portions 138C are in contact with each other below the center of the first portion 138A, and thus the pair of second portions 138C cooperate to form a semicircular arch.
  • the arch-shaped second portion 138 ⁇ / b> C engages with the lower edge of the ring-shaped groove 111 of the male connector 110.
  • the pair of third portions 138D are fixed to the guide member 154 inside the storage member 137 by engaging with each of the pair of recesses 163B formed in the second wall portion 163 of the guide member 154. .
  • the first portion 138 ⁇ / b> A is stored inside the storage member 137 by the pair of locking portions 138 ⁇ / b> B engaging with the inner wall of the storage member 137.
  • the first portion 138A is on the first wall 162 as shown in FIG.
  • the connector 500 according to the present embodiment having the above-described structure is used as follows.
  • the male connector 110 When the male connector 110 is inserted into the storage member 137, the male connector 110 passes through the annular wall 163A of the guide member 154.
  • the male connector 110 advances in the guide member 154 in the insertion direction A while pushing down the arch-shaped second portion 138C of the release button 138, and the ring-shaped groove 111 of the male connector 110 and the arch-shaped second portion 138C.
  • the arch-shaped second portion 138 ⁇ / b> C When reaching the position where the portion 138 ⁇ / b> C is aligned in the vertical direction, the arch-shaped second portion 138 ⁇ / b> C is biased upward by the elastic force of the first wall portion 162.
  • the arch-shaped second portion 138 ⁇ / b> C engages with the ring-shaped groove 111 of the male connector 110 from below, and the male connector 110 is fixed to the guide member 154 and thus the storage member 137.
  • the release button 138 When pulling out the male connector 110 from the storage member 137, the release button 138 is pushed down. When the release button 138 is pushed downward, the arch-shaped second portion 138C also moves downward, so that the engagement between the second portion 138C and the ring-shaped groove 111 of the male connector 110 is released. With this state maintained (with the release button 138 pressed downward), the male connector 110 can be removed from the storage member 137 by pulling out the male connector 110 in the direction opposite to the insertion direction A.
  • connection tool 500 can achieve the same effects as those of the connection tool 100 according to the first embodiment.
  • a storage member that is integrally formed is used in the same manner as the connector 400 in the fourth embodiment.
  • the connector 500 is elastic. It is not made of material with Instead, the storage member 137 is provided with an opening 137C, the release button 138 is disposed so as to be exposed to the outside through the opening 137C, and the first portion 138A is on the first wall 162, The first wall 162 can be pressed by pressing the release button 138.
  • the guide member 154 is not provided with a portion that engages with the groove 111.
  • the connector 500 according to the present embodiment is not limited to the above structure, and various modifications can be made.
  • FIG. 31 is an exploded perspective view of a connector 500A according to a modification of the present embodiment
  • FIG. 32 shows a state in which the male connector 110 is inserted into the female connector 120 in the connector 500A according to the modification
  • FIG. 33 is a longitudinal sectional view
  • FIG. 33 is a longitudinal sectional view showing a state where the male connector 110 is removed from the female connector 120.
  • the guide member 154 ⁇ / b> A in the present modification is formed to have the same wall as the third wall portion 164 and the fourth wall portion 165 of the guide member 150 in the first embodiment. .
  • the guide member 154A has the third wall portion 164 and the fourth wall portion 165
  • the third wall portion 164 and the fourth wall portion 165 are engaged with the storage member 137 instead of the recess portion 137D.
  • a hole 137E is formed.
  • the guide wall 154 is positioned inside the storage member 137 by fitting the base wall portion 161 of the guide member 154 into the recess 137D (see FIG. 29) of the storage member 137.
  • the guide member 154 can be positioned more stably.
  • FIG. 34 is an exploded perspective view of the connector 600 according to the sixth embodiment of the present invention
  • FIG. 35 is a longitudinal sectional view showing a state in which the male connector 110 is inserted into the female connector 120
  • FIG. 6 is a longitudinal sectional view showing a state where the male connector 110 is removed from the female connector 120.
  • the connector 600 includes a male connector 110 and a female connector 120.
  • the female connector 120 includes a guide member 155, a first body member 130B, and a second member.
  • the body member 140B and the outer cover member 170A are configured.
  • the first body member 130B is an upwardly convex dome-shaped member that opens downward, and an oval opening 130C is formed on the upper surface.
  • the second body member 140B is a downwardly convex dome-shaped member that opens upward, and an oval opening 140C is formed on the bottom surface.
  • the outer cover member 170A has a hole 170AA penetrating in the vertical direction. As shown in FIGS. 35 and 36, the first body member 130B and the second body member 140B are fitted in the through hole 170AA. It has become.
  • the guide member 155 is accommodated in the through hole 170AA of the outer cover member 170A while being sandwiched between the first body member 130B and the second body member 140B.
  • a hole 170AB through which the male connector 110 can pass is formed on the surface of the outer cover member 170A, and a connecting ring 170AC is formed on the opposite side of the hole 170AB.
  • the guide member 155 includes a base wall portion 161, a first wall portion 162 that extends from the upper end of the base wall portion 161 in the direction opposite to the insertion direction A of the male connector 110, and a first wall portion 162 that extends from the lower end of the base wall portion 161.
  • a second wall portion 163 extending in the same direction as the first wall portion 161, a third wall portion 164 extending from the left end of the base wall portion 161 in the same direction as the first wall portion 162, a first extension portion 175, and a second extension portion 176 , Is composed of.
  • the tip 162E of the first wall 162 is bent toward the second wall 163, and similarly, the tip 163E of the second wall 163 is bent toward the first wall 162 (FIG. 35 and FIG. (See FIG. 36).
  • the first wall portion 162 and the second wall portion 163 have an elastic force in a direction approaching each other with the base wall portion 161 as a center. That is, the tip 162E of the first wall 162 and the tip 163E of the second wall 163 are biased in a direction approaching each other.
  • the third wall portion 164 and the fourth wall portion 165 are formed to be longer than the first wall portion 162 and the second wall portion 163, and the third wall portion 164 and the fourth wall portion 165 are semicircular at the distal ends, respectively.
  • the first support member 164A and the second support member 165A are formed.
  • the first support member 164A and the second support member 165A contact each other in front of the first wall portion 162 and the second wall portion 163 to form an annular ring having a central axis in the insertion direction A of the male connector 110. ing.
  • the first extension portion 175 is connected to the first portion 175A extending from the left edge of the first wall portion 162 to the position beyond the second wall portion 163 around the outside of the third wall portion 164, and the lower end of the first portion 175A.
  • the first wall portion 162 and the second wall portion 163 are composed of an oval second portion 175B extending in parallel with the first wall portion 162 and the second wall portion 163.
  • the second extension portion 176 is connected to the upper end of the first portion 176A, the first portion 176A extending from the right edge of the second wall portion 164 to the position beyond the first wall portion 162 around the fourth wall portion 165,
  • the first wall portion 162 and the second wall portion 163 are composed of an oval second portion 176B extending in parallel.
  • the guide member 155 is sandwiched between the first body member 130B and the second body member 140B in a state where the guide member 155 is fitted in the through hole 170AA of the outer cover member 170A. ing. Further, in the guide member 155, the upper surface of the second portion 176B of the second extension 176 is exposed from the opening 130C of the first body member 130B, and the upper surface of the second portion 175B of the first extension 175 is second. The outer cover member 170A is fitted into the through hole 170AA so as to be exposed from the opening 140C of the body member 140B.
  • the connector 600 according to this embodiment having the above-described structure is used as follows.
  • the male connector 110 when the male connector 110 is inserted into the guide member 155 housed inside the outer cover member 170A through the hole 170AB of the outer cover member 170A, the male connector 110 becomes the first support member. It advances in the insertion direction A while being supported by the ring formed by 164A and the second support member 165A. While the male connector 110 is traveling inside the guide member 155, the male connector 110 comes into contact with the tip 162 E of the first wall 162 and the tip 163 E of the second wall 163 on the outer peripheral surface of the male connector 110. While pushing up the wall 162 upward, the second wall 163 is pushed down.
  • the male connector 110 When the male connector 110 further advances in the insertion direction A and reaches the position where the ring-shaped groove 111 of the male connector 110, the tip 162E of the first wall portion 162, and the tip 163E of the second wall portion 163 are aligned in the vertical direction.
  • the tip 162E of the first wall 162 is lowered by the elastic force of the first wall 162 and is fitted into the ring-shaped groove 111 from above, and the tip 163E of the second wall 163 is elastic of the second wall 163. It rises by force and fits into the ring-shaped groove 111 from below.
  • FIG. 35 shows this state. Thereby, the male connector 110 is fixed inside the guide member 155 and thus the female connector 120.
  • the second portion 175B of the first extension 175 is pushed upward and the second portion 176B of the second extension 176 is pushed downward.
  • the first wall 162 and the second wall 163 move away from each other, the tip 162E of the first wall 162 moves upward, and the second wall The tip 163E of the part 163 moves downward.
  • the engagement between the distal end 162E of the first wall portion 162 and the distal end 163E of the second wall portion 163 and the ring-shaped groove 111 of the male connector 110 is released, and the male connector 110 is moved in the direction opposite to the insertion direction A.
  • the male connector 110 can be pulled out from the female connector 120 by pulling on the connector.
  • the same effect as that of the connector 100 according to the first embodiment can be obtained by the connector 600 according to this embodiment.
  • the connector 600 according to the present embodiment is not limited to the above structure, and various modifications can be made.
  • the tip 162E of the first wall 162 and the tip 163E of the second wall 163 are formed to engage with the ring-shaped groove 111 of the male connector 110.
  • the first wall 162 and the second wall 163 are convex at portions other than the tips. It is also possible to form a portion and engage the convex portion with the ring-shaped groove 111.
  • FIG. 37 is an exploded perspective view of the connector 700 according to the seventh embodiment of the present invention
  • FIG. 38 is a state where the male connector 110 is inserted into the female connector 120 in the connector 700 according to this embodiment.
  • FIG. 38 is a state where the male connector 110 is inserted into the female connector 120 in the connector 700 according to this embodiment.
  • the connector 700 includes a male connector 110 and a female connector 120, and the female connector 120 includes a first body member 710, a guide member 156, and a push button 715. It is configured.
  • the first body member 710 has a rectangular parallelepiped shape and forms a space in which the guide member 156 can be accommodated.
  • One surface of the first body member 710 forms an opening surface 711, and a connecting ring 712 is attached to a surface opposite to the opening surface 711.
  • a circular through hole 713 is formed on the bottom surface of the first body member 710, and rectangular through holes 714 are formed on the left and right side surfaces of the first body member 710, respectively.
  • the guide member 156 includes a substantially square base wall 161, a first side wall 162 extending from the upper edge of the base wall 161 in a direction opposite to the insertion direction A of the male connector 110, and a first edge from the lower edge of the base wall 1611.
  • a second side wall 1633 extending in parallel with the side wall 162, a third side wall 164 (not shown in FIG. 37) extending from the right edge of the base wall 161 in the direction opposite to the insertion direction A, and a second side wall 1633 extending from the left edge of the base wall 161
  • a fourth side wall 165 extending in parallel with the three side walls 164.
  • the guide member 156 is housed in the first body member 710, and supports the male connector 110 when the male connector 110 is inserted into the first body member 710.
  • the guide member 156 is made of an elastic material.
  • the 1st side wall 162, the 2nd side wall 163, the 3rd side wall 164, and the 4th side wall 165 function as a spring by using the base wall 161 as a base end.
  • the first side wall 162 and the second side wall 163 have an elastic force in a direction away from each other with the base wall 161 as a base end.
  • the third side wall 164 and the fourth side wall 165 have an elastic force in a direction away from each other with the base wall 161 as a base end.
  • the first side wall 162 has a vertical portion 162H extending downward from the right edge thereof.
  • a first side surface 162F and a second side surface 162G extend from both edges (both edges in the vertical direction) of the vertical portion 162H in a direction orthogonal to the insertion direction A of the male connector 110, respectively.
  • the first side surface 162 ⁇ / b> F is positioned forward of the tip of the second side wall 163, and the second side surface 162 ⁇ / b> G is positioned on the second side wall 163.
  • a through hole 162FA through which the male connector 110 can pass is formed in the first side surface 162F, and a through hole 162GA through which the male connector 110 can pass through is also formed in the second side surface 162G.
  • the first side surface 162F has a size that covers the opening surface 711 of the first body member 710 when the guide member 156 is accommodated inside the first body member 710. That is, the first side surface 162F functions as a lid for the opening surface 711 of the first body member 710.
  • a locking extension 163C extending upward (toward the first side wall 162) is formed at the tip of the second side wall 163.
  • a through hole 163CA through which the male connector 110 can pass is formed in the center of the lock extension 163C.
  • the male connector 110 can pass through the through hole 162FA, the through hole 162GA, and the through hole 163CA at the same time.
  • the tips of the third sidewall 164 and the fourth sidewall 165 are partially bent to form projecting portions 164B and 165B projecting outward (only the projecting portion 165B is shown in FIG. 37).
  • the protruding portions 164 ⁇ / b> B and 165 ⁇ / b> B have shapes that can be fitted into the through holes 714 of the first body member 710.
  • the projecting portions 164 ⁇ / b> B and 165 ⁇ / b> B are fitted into the through holes 714 of the first body member 710, so that the guide member 156 has the first body member 710. It is accommodated while being positioned inside.
  • the push button 715 includes a columnar first portion 715A that can be fitted into the through hole 713 of the first body member 710, and a columnar second portion 715B having a diameter larger than that of the through hole 713. .
  • the connector 700 according to this embodiment having the above-described structure is assembled as follows.
  • the first portion 715A of the push button 740 is fitted into the through hole 713 of the first body member 710.
  • the guide member 156 is inserted into the first body member 710, and the protruding portion 164B of the third side wall 164 and the protruding portion 165B of the fourth side wall 165 are fitted into the through hole 714. As a result, the guide member 156 is fixed in a state of being positioned inside the first body member 710.
  • the push button 715 is sandwiched between the second side wall 163 of the guide member 156 and the inner wall of the first body member 710.
  • the guide member 156 is inserted into the first body member 710 in FIG. As shown, the second side wall 163 is pressing the push button 740 outward.
  • the female connector 120 of the connector 700 according to this embodiment is assembled.
  • the connector 700 according to this embodiment assembled in this way operates as follows.
  • the male connector 110 passes through the through hole 162FA of the first side surface 162F, the through hole 163CA of the locking extension 163C, and the through hole 162GA of the second side surface 162G in this order, and is inserted into the guide member 156. .
  • the male connector 110 is supported by the through hole 162FA of the first side surface 162F and the through hole 162GA of the second side surface 162G.
  • the through-hole 163CA of the locking extension 163C is engaged with the ring-shaped groove 111 of the male connector 110, so that the male connector 110 is fixed inside the guide member 156.
  • the push button 740 When removing the male connector 110 from the guide member 156, the push button 740 is pushed inward from the outside of the first body member 710.
  • the second side wall 163 of the guide member 156 is bent in a direction approaching the first side wall 162 (upward direction in FIG. 38).
  • the lock extension 163C moves upward, and as a result, the through-hole 163CA also moves upward, so that the lock extension 163C is detached from the ring-shaped groove 111 of the male connector 110.
  • connection tool 700 when it is configured to be released by pressing only one of the first wall portion and the second wall portion, the wall portion to be pressed Only (the second wall portion 163 in the case of the connector 700 according to the present embodiment) only needs to have an elastic force.
  • the connector 700 according to the present embodiment can achieve the same effects as those of the connector 100 according to the first embodiment.
  • the connector 700 according to the present embodiment is not limited to the above structure, and various modifications can be made.
  • the first body member 710 has a substantially cubic shape, but may have another shape, for example, a cylindrical shape.
  • the overall shape of the guide member 156 can be changed according to the shape of the first body member 710.
  • the connector 700 is configured to have the push button 715, but the push button 715 may be omitted if necessary. That is, if the second side wall 163 of the guide member 156 can be pushed directly through the through hole 713 of the first body member 710, the engagement between the guide member 156 and the male connector 110 is released.
  • the push button 715 can be omitted.
  • the first side surface 162F and the second side surface 162G are not necessarily formed via the vertical portion 162H, and can be formed so as to extend downward from the first side wall 162.
  • the first side surface 162F and the second side surface 162G can be attached to the lower surface of the first side wall 162 by welding.
  • the first side surface 162F and the second side surface 162G can be formed from a single plate material by press molding.
  • the third wall portion 164 and the fourth wall portion 165 can be omitted as necessary. In that case, in order to stabilize the position of the guide member inside the storage member 710, it is desirable to provide other positioning means such as making the size of the storage member 710 the size that can accommodate the guide member.
  • FIG. 39 is an exploded perspective view of the connector 800 according to the eighth embodiment of the present invention
  • FIG. 40 is a state where the male connector 110 is inserted into the female connector 120 in the connector 800 according to this embodiment.
  • FIG. 40 is a state where the male connector 110 is inserted into the female connector 120 in the connector 800 according to this embodiment.
  • the connector 800 includes a male connector 810 and a female connector 820 into which the male connector 810 is removably inserted.
  • the male connector 810 is formed of a substantially U-shaped plate, and the thickness gradually decreases in the direction A in which the male connector 810 is inserted into the female connector 820, and is the thinnest at the tip.
  • Three connecting rings 812 are formed at the base end of the male connector 810.
  • the male connector 810 is formed with a pair of grooves 811A and 811B adjacent to the connection ring 812 at both ends in the direction orthogonal to the insertion direction A.
  • the female connector 820 includes a storage member 830, a guide member 840, an insertion port plate 850, and a pair of push buttons 860, as shown in FIG.
  • the storage member 830 has a rectangular parallelepiped shape, and has a space in which the male connector 810 and the guide member 840 can be stored.
  • One of the six surfaces of the storage member 830 forms an opening surface 831.
  • Three connecting rings 832 are attached to the surface of the storage member 830 opposite to the opening surface 831.
  • a rectangular opening 833 is formed on a pair of side walls of the storage member 830 parallel to the insertion direction A.
  • the insertion port plate 850 is detachably attached to the opening surface 831 of the storage member 830.
  • the insertion opening plate 850 is formed with a rectangular opening 851 through which the male connector 810 can pass.
  • the guide member 840 has a U-shape as a whole, and includes a first portion 840A extending in the insertion direction A, a second portion 840B facing the first portion 840A and extending parallel to the first portion 840A, and one end of the first portion 840A. And an arcuate third portion 840C that connects one end of the second portion 840B.
  • the guide member 840 is made of a material having elasticity. For this reason, the first portion 840A and the second portion 840B function as springs with the third portion 840C as a base end. Specifically, the first portion 840A and the second portion 840B have elastic forces in directions C1 and C2 that are separated from each other with the third portion 840C as a base end.
  • the guide member 840 has a size that can be stored in the storage member 830, and is stored in the storage member 830 through the opening surface 831. After the guide member 840 is stored in the storage member 830, the insertion port plate 850 is attached to the opening surface 831 of the storage member 830.
  • a first extension portion 843 is formed on the first portion 840A of the guide member 840.
  • the first extension portion 843 includes a lateral portion 843A that extends from the upper edge of the first portion 840A toward the second portion 840B until just before the second portion 840B, and a longitudinal portion that extends downward from the front side wall at the front end of the lateral portion 843A.
  • a direction portion 843B As will be described later, the vertical portion 843B engages with the groove 811B of the male connector 810 from above when the male connector 810 is inserted into the guide member 840.
  • a cutout 842A is formed at the upper edge of the second portion 840B in the extending direction of the lateral portion 843A of the first extending portion 843.
  • the lateral portion 843A is connected to the insertion direction A. Even when moving in the orthogonal direction, the lateral portion 843A does not conflict with the second portion 840B.
  • the vertical portion 843B is located in front of the tip of the second portion 840B. Even when the horizontal portion 843A moves in a direction orthogonal to the insertion direction A, the vertical portion 843B is separated from the second portion 840B. Are not in conflict.
  • a second extension portion 844 is formed on the second portion 840B of the guide member 840.
  • the second extension portion 844 includes a lateral portion 844A that extends from the lower edge of the second portion 840B toward the first portion 840A, immediately before the first portion 840A, and a longitudinal direction that extends upward from the front side wall at the front end of the lateral portion 844A. Part 844B. As will be described later, the vertical portion 844B engages with the groove 811A of the male connector 810 from below when the male connector 810 is inserted into the guide member 840.
  • a notch 841A is formed at the lower edge of the first portion 840A in the extending direction of the lateral portion 844A of the second extension portion 844, and the lateral portion 844A is orthogonal to the insertion direction A.
  • the lateral portion 844A does not conflict with the first portion 840A even when moving in the direction of movement.
  • the vertical portion 844B is located in front of the tip of the first portion 840A. Even when the horizontal portion 844A moves in a direction perpendicular to the insertion direction A, the vertical portion 844B is in conflict with the first portion 840A. It is supposed not to.
  • a pair of support members 845 extend forward from the upper and lower edges of the third portion 840C of the guide member 840 in parallel with each other.
  • the pair of support members 845 support the tip of the male connector 810 from above and below when the male connector 810 is inserted into the guide member 840.
  • Each support member 845 is formed with a through hole 845A.
  • a convex portion (not shown) that fits into the through-hole 845A is formed on the inner wall of the storage member 830. By fitting the through-hole 845A into this convex portion, each support member 845 can be attached to the storage member 830. Mounted in a state of being positioned inside.
  • a rectangular opening 846 is formed at the same position in the first portion 840A and the second portion 840B.
  • the push button 860 can be fitted into the opening 833 of the storage member 830, and protrudes outside the storage member 830 from the opening 833 when the push button 860 is fitted into the opening 833 (see FIG. 40).
  • a third block portion 860C (see FIG. 40) that is larger than both the opening 833 of the storage member 830 and the opening 846 of the guide member 840.
  • the third block portion 860C is sandwiched between the storage member 830 and the guide member 840, the first block portion 860A is fitted into the opening 833 of the storage member 830, further protrudes outward from the opening 833, and the second block portion 860B is fitted into the opening 846 of the guide member 840.
  • the first portion 840A and the second portion 840B of the guide member 840 can be pressed from the outside of the storage member 830. ing.
  • the first portion 840A and the second portion 840B of the guide member 840 have an elastic force that is directed away from each other about the third portion 840C.
  • the first portion 840 ⁇ / b> A and the second portion 840 ⁇ / b> B of the guide member 840 are disposed in the push button 860 by being disposed inside the storage member 830 with the push button 860 sandwiched between the push member 830 and the storage member 830. Are pushed in a direction approaching each other.
  • the connector 800 according to this embodiment having the above-described structure is assembled as follows.
  • a pair of push buttons 860 are inserted into the storage member 830, and the first block portion 860A is fitted into the opening 833 of the storage member 830.
  • the first portion 840A and the second portion 840B of the guide member 840 are pushed into the storage member 830 while being pushed in a direction approaching each other, and the second block portion 860B of the push button 860 is inserted into the first portion 840A and 840A. Fit into the opening 846 of the second portion 840B. Further, the through holes 845A of the pair of support members 845 are fitted into the convex portions formed on the inner wall of the storage member 830.
  • the guide member 840 is disposed in a state of being positioned inside the storage member 830.
  • the insertion port plate 850 is attached to the opening surface 831 of the storage member 830.
  • the connector 800 according to this embodiment assembled in this way operates as follows.
  • the male connector 810 When the male connector 810 is inserted into the guide member 840 disposed inside the storage member 830 through the opening 851 of the insertion port plate 850, the male connector 810 becomes a vertical portion of the first extension portion 843. 843B and the longitudinal portion 844B of the second extension portion 844 are in contact with the longitudinal portion 844B, and the longitudinal portion 843B of the first extension portion 843 and the longitudinal portion 844B of the second extension portion 844 are pushed outward and spread inside the guide member 840. proceed.
  • the male connector 810 is fixed inside the guide member 840.
  • the distal end portion of the male connector 810 is sandwiched between a pair of support members 845 in the vertical direction.
  • the first block portions 860A of the pair of push buttons 860 are pushed inward from the outside of the storage member 830.
  • first portion 840A and the second portion 840B of the guide member 840 are bent in a direction approaching each other around the third portion 840C.
  • each first block portion 860A of the push button 860 is stopped after pulling out the male connector 810 (ie, if the finger is released from each first block portion 860A)
  • the first portion 840A of the guide member 840 and The second portion 840B returns to the original position (position shown in FIG. 40) by the elastic force of the guide member 840.
  • the connector 800 according to the present embodiment can provide the same effects as those of the connector 100 according to the first embodiment.
  • the connector 800 according to the present embodiment is not limited to the above structure, and various modifications can be made.
  • the storage member 830 has a rectangular parallelepiped shape, but may have an arbitrary shape as long as the guide member 840 can be stored therein.
  • the two vertical portions 843B and 844B and the two grooves 811A and 811B are formed, but only the vertical portion 843B and the groove 811B or the vertical portion It is also possible to form only 844B and the groove 811A.
  • the guide member 840 in the present embodiment is formed as having a pair of support members 845, the support member 845 may be omitted as necessary.
  • connection tool 800 is configured to have a pair of push buttons 860
  • the structure can push the first portion 840A and the second portion 840B of the guide member 840 from the outside of the storage member 830. As long as the pair of push buttons 860 are not used, it is possible to avoid using them.
  • the push button 860 can be formed integrally with the guide member 840.
  • FIG. 41 is an exploded perspective view of the connector 900 according to the ninth embodiment of the present invention
  • FIG. 42 is a state where the male connector 910 is inserted into the female connector 920 in the connector 900 according to this embodiment.
  • FIG. 41 is an exploded perspective view of the connector 900 according to the ninth embodiment of the present invention
  • FIG. 42 is a state where the male connector 910 is inserted into the female connector 920 in the connector 900 according to this embodiment.
  • the connector 900 includes a male connector 910 and a female connector 920 into which the male connector 910 is removably inserted.
  • the female connector 920 includes a first cover member 930, a second cover member 940, and a guide member 950.
  • the male connector 910 is made of a plate member having a constant thickness, and has a shape that can be inserted into a guide member 950 described later. Notches 9111 are formed on both side edges near the rear end of the male connector 910, and three connection rings 912 are formed on the rear end. A slit 913 extending toward the rear end along the central axis is formed at the front end.
  • the guide member 950 includes a main body 951 having a substantially U-shaped cross section, a first extension portion 952, a second extension portion 953, and a pair of wings 954.
  • the main body 951 includes a flat plate-like first wall portion 951A, a second wall portion 951B extending in parallel with the first wall portion 951A and having the same shape as the first wall portion 951A, and the first wall portion 951A. It is composed of a C-shaped connecting wall 951C that connects one end and one end of the second wall portion 951B.
  • the main body 951 is made of an elastic material. For this reason, the main body 951 functions as a leaf spring. Specifically, an elastic force acting in a direction away from the second wall portion 951B is acting on the first wall portion 951A of the main body 951, and the first wall portion 951A of the main body 951 is directed toward the second wall portion 951B. When pressed, a repulsive force is generated in the first wall portion 951A to return to the original position. Similarly, an elastic force acting in a direction away from the first wall portion 951A acts on the second wall portion 951B of the main body 951, and pushes the second wall portion 951B of the main body 951 toward the first wall portion 951A. Then, a repulsive force for returning to the original position is generated in the second wall portion 951B.
  • the first extension portion 952 includes a first portion 952A extending obliquely forward from the lower edge of the first wall portion 951A toward the second wall portion 111B, and a second portion 952B extending upward from the front end of the first portion 952A.
  • the first portion 952A has a length that does not reach the second wall portion 951B.
  • the first portion 952A is located below the lower edge of the second wall portion 951B. For this reason, even if it is a case where the 1st extension part 952 moves toward the 2nd wall part 951B, 1st part 952A does not interfere with the 2nd wall part 951B.
  • the second portion 952B of the first extension portion 952 has a width smaller than the entire width of the first portion 952A, and the second portion 952B is formed so as to be positioned in front of the second wall portion 951B as a whole. ing. For this reason, even if it is a case where the 1st extension part 952 moves toward the 2nd wall part 951B, the 2nd part 952B does not interfere with the 2nd wall part 951B.
  • the second extension portion 953 includes a first portion 953A extending obliquely forward from the upper edge of the second wall portion 951B toward the first wall portion 951A, and a second portion 953B extending downward from the front end of the first portion 953A.
  • the first portion 953A and the second portion 953B of the second extension portion 953 are formed vertically and horizontally symmetrically with respect to the first portion 952A and the second portion 952B of the first extension portion 952 with respect to the central axis of the guide member 950.
  • the guide member 950 has a positioning portion 954A formed by bending a part of the connecting wall 951C inward.
  • the positioning portion 954A includes a protrusion 954B that extends upward.
  • the guide member 950 further has a wing 955 that protrudes outward from the first wall portion 951A and the second wall portion 951B.
  • the wing 955 has a first wing portion 955A extending outward from the first wall portion 951A and the second wall portion 951B, a second wing portion 955B having a width larger than the first wing portion 955A, and smaller than the second wing portion 955B.
  • a third wing portion 955C having a width and a curved outer periphery.
  • the first cover member 930 has a cylindrical shape that opens downward.
  • Two slits 930B and a third slit 930C are formed.
  • three connecting rings 934 are formed at positions opposite to the first slit 930A.
  • a cylindrical projection 932 that can be fitted into the slit 321 of the male connector 910 and a ring 933 that can be fitted with the projection 954B of the guide member 950 are formed. Yes.
  • the second cover member 940 has a cylindrical shape that opens upward.
  • a first slit 940A, a second slit 940B, and a third slit 940C corresponding to the first slit 930A, the second slit 930B, and the third slit 930C of the first cover member 930 are also formed on the side wall of the second cover member 940. Has been.
  • the first cover member 930 and the second cover member 940 can be fitted to each other, and the first cover member 930 and the second cover member 940 can store the guide member 950 inside by being fitted to each other. Create a space.
  • the female connector 920 of the connector 900 according to this embodiment having the above-described structure is assembled as follows.
  • the guide member 950 is inserted into the second cover member 940.
  • the second wing portion 955B is hooked from the inside to the second slit 940B and the third slit 940C, so that the guide member 950 is fixed inside the second cover member 940.
  • the first cover member 930 is fitted from the upper side of the second cover member 940.
  • the protrusion 954 ⁇ / b> B of the guide member 950 is fitted into the ring 933 of the first cover member 930.
  • the third wing portion 955C is one of the second slit 930B and the third slit 930C of the first cover member 930, as shown in FIG. The part is exposed.
  • the connector 900 according to this embodiment assembled in this way is used as follows.
  • the male connector 910 engages with the guide member 950 in the same manner as the connector 800 (see FIG. 39).
  • the male connector 910 is fixed inside the guide member 950 and thus the first cover member 930 and the second cover member 940.
  • first wall portion 951A and the second wall portion 951B of the male connector 910 bend in a direction approaching each other around the connection wall portion 951C.
  • each wing 954 If the pushing of each wing 954 is stopped after the female connector 910 is pulled out (that is, if the finger is released from each wing 954), the first wall portion 951A and the second wall portion 951B of the female connector 920 It returns to its original position (position shown in FIG. 42) by the elastic force.
  • the connector 900 according to this embodiment can achieve the same effects as the connector 100 according to the first embodiment, and the first cover member 930 and the second cover as storage members. By using the member 940, the appearance can be improved.
  • the pair of wings 955 provided on the guide member serve as push buttons. It can be omitted.
  • the present invention can provide a connector having a thickness of about 3 mm.
  • FIG. 43 is an exploded perspective view of the connector 1000 according to the tenth embodiment of the present invention
  • FIG. 44 is a state where the male connector 110 is inserted into the female connector 1020 in the connector 1000 according to this embodiment.
  • FIG. 43 is an exploded perspective view of the connector 1000 according to the tenth embodiment of the present invention
  • FIG. 44 is a state where the male connector 110 is inserted into the female connector 1020 in the connector 1000 according to this embodiment.
  • the connector 1000 includes a male connector 100 and a female connector 1001 into which the male connector 100 is removably inserted.
  • the female connector 1001 includes a first body member 1010, a second body member 1020, a guide member 1030, and a pair of push buttons 1060.
  • the first body member 1010 has a substantially rectangular parallelepiped shape, one surface forms an opening surface (not shown in FIG. 43), and the male connector 100 passes through the surface opposite to the opening surface. A possible hole 1011 is formed.
  • the second body member 1020 has a frame 1021 that can be fitted inside the first body member 1010 through the opening surface of the first body member 1010, and by fitting the frame 1021 into the first body member 1010.
  • the first body member 1010 and the second body member 1020 are detachably connected.
  • the second body member 1020 has a connecting ring 1022 on the side opposite to the frame 1021.
  • an opening 1023 having the same shape is formed in each of a pair of side walls facing each other.
  • first body member 1010 has a pair of openings 1012 at positions aligned with the openings 1023 when the second body member 1020 is fitted into the first body member 1010.
  • the opening 1012 has the same shape as the opening 1023.
  • a circular hole 1013 is formed in each of the surfaces orthogonal to the surface on which the opening 1012 is formed in a region that is out of the frame 1021.
  • the guide member 1030 includes a substantially rectangular base wall 1031, a first side wall 1032 extending from the upper edge of the base wall 1031 in a direction opposite to the direction A in which the male connector 100 is inserted into the first body member 1010, and the base wall A second side wall 1033 extending parallel to the first side wall 1032 from the lower edge of 1031, a third side wall 1034 extending from the left side of the base wall 1031 in the direction opposite to the insertion direction A, and a third side wall 1034 extending from the right side of the base wall 1031 And a fourth side wall 1035 extending in parallel.
  • the guide member 1030 is housed in the first body member 1010 and the second body member 1020, and the male connector 100 is inserted into the first body member 1010 and the second body member 1020.
  • the male connector 100 is supported.
  • the guide member 1030 is made of an elastic material. Therefore, the first side wall 1032, the second side wall 1033, the third side wall 1034, and the fourth side wall 1035 function as springs with the base wall 1031 as a base end. Specifically, the first side wall 1032 and the second side wall 1033 have an elastic force in a direction away from each other (up and down direction in FIG. 43) with the base wall 1031 as a base end. Similarly, the third side wall 1034 and the fourth side wall 1035 have an elastic force in a direction away from each other with the base wall 1031 as a base end.
  • the first side wall 1032 includes a first extension portion 1040 that engages with the ring-shaped groove 111 of the male connector 100 at the tip thereof.
  • the first extension portion 1040 includes a first portion 1041 extending from the left side edge of the first side wall 1032 toward the second side wall 1033 (ie, downward), and the male connector 100 from the lower edge of the first portion 1041 as the first body member.
  • the second portion 1042 extends in a direction orthogonal to the direction A inserted into 1010 and engages with the ring-shaped groove 111 of the male connector 100 from below.
  • the second side wall 1033 includes a second extension portion 1050 that engages with the ring-shaped groove 111 of the male connector 100 at the tip thereof.
  • the second extension 1050 includes a first portion 1051 extending from the right edge of the second side wall 1033 toward the first side wall 1032 (that is, upward), and the male connector 100 from the upper edge of the first portion 1051.
  • the second portion 1052 extends in a direction orthogonal to the direction A inserted into 1010 and engages with the ring-shaped groove 111 of the male connector 100 from above.
  • the outer surface of the first side wall 1032 and the second side wall 1033 has a function of biting into the inner wall of the second body member 1020 in order to prevent the second body member 1020 from slipping out when fitted into the second body member 1020.
  • a protrusion 1043 is formed.
  • the tips of the third side wall 1034 and the fourth side wall 1035 are partially bent to form projecting portions 1034A and 1035A projecting outward (only the projecting portion 1034A is shown in FIG. 43).
  • the guide member 1030 When the guide member 1030 is inserted into the second body member 1020, the protruding portions 1034A and 1035A are fitted into the opening 1023 of the second body member 1020 and the opening 1012 of the first body member 1010.
  • the guide member 1030 is accommodated in a state of being positioned inside the first body member 1010 and the second body member 1020.
  • Each of the pair of push buttons 1060 includes a columnar first portion 1061 that can be fitted into the hole 1013 of the first body member 1010 and a columnar second portion 1062 having a diameter larger than that of the hole 1013. ing.
  • the connector 1000 according to this embodiment having the above-described structure is assembled as follows.
  • the guide member 1030 is inserted into the second body member 1020, and the protruding portion 1034A of the third side wall 1034 and the protruding portion 1035A of the fourth side wall 1035 are fitted into the opening 1023. Thereby, the guide member 1030 is fixed in a state where it is positioned inside the second body member 1020.
  • the first body member 1010 is erected, and the first portion 1061 of the push button 1060 is fitted into the hole 1013 of the first body member 1010.
  • the frame 1021 of the second body member 1020 is fitted into the first body member 1010 through the opening surface of the first body member 1010 and the third side wall 1034 is inserted.
  • the protruding portion 1034A and the protruding portion 1035A of the fourth side wall 1035 are fitted into the opening 1012 of the first body member 1010.
  • the first side wall 1032 and the second side wall 1033 function as springs around the base wall 1031 and bend in the direction F. For this reason, when the guide member 1030 is inserted into the first body member 1010 and the second body member 1020, as shown in FIG. 44, the push button 1060 is pressed outward. .
  • the female connector 1001 of the connector 1000 according to this embodiment is assembled.
  • the connector 1000 according to this embodiment assembled in this way is used as follows.
  • the male connector 100 When the male connector 100 is inserted into the first body member 1010 through the hole 1011 of the first body member 1010, the male connector 100 is connected to the first guide member 1030 disposed inside the first body member 1010. The second portion 1042 of the extension 1040 and the second portion 1052 of the second extension 1050 come into contact.
  • the male connector 100 When the male connector 100 is pushed into the first body member 1010 as it is in the insertion direction A, the male connector 100 pushes down the second portion 1042 of the first extension portion 1040 downward and the second portion of the second extension portion 1050. While pushing up 1052 upward, it proceeds in the insertion direction A.
  • the ring-shaped groove 111 of the male connector 100 When the ring-shaped groove 111 of the male connector 100 reaches a position where it overlaps with the second portion 1042 of the first extension portion 1040 and the second portion 1052 of the second extension portion 1050 in the vertical direction, the elasticity of the guide member 1030 is reached. Due to the action of the force, the second portion 1042 of the first extension 1040 that had been pushed downward by the male connector 100 until then was biased upward, and until then, it was pushed upward by the male connector 100. The second portion 1052 of the second extension 1050 is urged downward, and is fitted into the ring-shaped groove 111 of the male connector 100 from below and above, respectively.
  • the male connector 100 is fixed inside the guide member 1030 and thus the female connector 1001.
  • the pair of push buttons 1060 are pushed inward from the outside of the first body member 1010.
  • first side wall 1032 and the second side wall 1033 of the guide member 1030 are bent in a direction approaching each other around the base wall 1031.
  • the second portion 1042 of the first extension portion 1040 moves downward, and the second portion 1052 of the second extension portion 1050 moves upward and disengages from the ring-shaped groove 111 of the male connector 100, respectively.
  • the connector 1000 according to the present embodiment can achieve the same effects as the connector 100 according to the first embodiment.
  • the connector 1000 according to the present embodiment is not limited to the above structure, and various modifications can be made.
  • the first body member 1010 and the second body member 1020 both have a substantially rectangular parallelepiped shape, but other shapes are also possible.
  • the first body member 1010 and the second body member 1020 can be formed in a cylindrical shape.
  • the overall shape of the guide member 1030 can be changed according to the shapes of the first body member 1010 and the second body member 1020.
  • the guide member 1030 can be changed to a shape included in the column.
  • the connector 1000 is configured to have a pair of push buttons 1060, but the push buttons 1060 may be omitted as necessary. That is, if it is possible to directly push the first side wall 1032 and the second side wall 1033 of the guide member 1030 through the hole 1013 of the first body member 1010, the gap between the guide member 1030 and the male connector 100 may be reduced. Since the engagement can be released, the push button 1060 can be omitted.
  • the guide member 1030 is configured to have a first extension portion 1040 and a second extension portion 1050, but the guide member 1030 has only one of the first extension portion 1040 and the second extension portion 1050. In this case, only one hole 1013 may be formed in the first body member 1010.
  • FIG. 45 is an exploded perspective view of the connector 1100 according to the eleventh embodiment of the present invention
  • FIG. 46 is a state where the male connector is inserted into the female connector in the connector 1100 according to this embodiment.
  • 47 is a longitudinal sectional view showing a state in the middle of removing the male connector from the inside of the female connector
  • FIG. 48 is a longitudinal section showing a state immediately before the male connector is removed from the female connector.
  • the connector 1100 includes a male connector 110 and a female connector 1101.
  • the female connector 1101 includes a guide member 1110, a connector 1120, and a hollow cylindrical storage body 1130 that is open at both ends.
  • the guide member 1110 includes a base wall 1111 formed with a hole 1111A through which the male connector 110 can pass, and a first wall 1112 extending in the insertion direction A of the male connector 110 from the upper edge of the base wall 1111.
  • the second wall portion 1113 extends in the same direction A as the first wall portion 1112 from the lower edge of the base wall portion 1111.
  • the guide member 1110 is made of an elastic material, and the first wall portion 1112 and the second wall portion 1113 function as springs with the base wall portion 1111 as the center. Specifically, the first wall portion 1112 and the second wall portion 1113 have an elastic force in a direction in which their tips approach each other.
  • the first wall portion 1112 and the second wall portion 1113 are respectively formed with convex portions 1112A and 1113A at the same position between the distal end and the proximal end.
  • the convex portions 1112A and 1113A are formed by bending a part of the first wall portion 1112 and the second wall portion 1113. As will be described later, the convex portions 1112A and 1113A engage with the ring-shaped groove 111 of the male connector 110 from above and below.
  • the connecting body 1120 includes a first portion 1121 having an outer diameter that can slide along the inner wall of the storage body 1130, an inclined portion 1122 that increases in outer diameter along the insertion direction A of the male connector 110, and an inclined portion 1122. It is composed of a ring-shaped second portion 1123 formed at the tip and a connecting ring 1124 formed on the opposite side of the inclined portion 1122.
  • the peripheral edges of the openings at both ends of the storage body 1130 are bent inward as shown in FIGS.
  • the guide member 1110 and the connecting body 1120 are arranged inside the housing body 1130 in a state where the connecting ring 1124 is exposed outside the housing body 1130 without coming out of the inside of the housing body 1130.
  • the guide member 1110 is arranged such that the tips of the first wall portion 1112 and the second wall portion 1113 are in contact with the inclined portion 1122 of the connecting body 1120.
  • the connector 1100 according to this embodiment having the above-described structure is used as follows.
  • the male connector 110 When the male connector 110 is inserted into the guide member 1110 through the hole 1111A, the male connector 110 pushes the convex portion 1112A of the first wall portion 1112 upward, and further the convex shape of the second wall portion 1113.
  • the inside of the guide member 1110 advances in the direction A while pushing down the portion 1113A.
  • the male connector 110 When the male connector 110 reaches the position where the convex portion 1112A of the first wall portion 1112 and the convex portion 1113A of the second wall portion 1113 and the ring-shaped groove 111 of the male connector 110 are aligned in the vertical direction, the first wall The convex portion 1112A of the first wall portion 1112 moves downward due to the elastic force of the portion 1112 and engages with the ring-shaped groove 111 from above, and the convexity of the second wall portion 1113 due to the elastic force of the second wall portion 1113. 1113A moves upward and engages with the ring-shaped groove 111 from below.
  • the male connector 110 is fixed to the inside of the guide member 1110 and thus to the inside of the housing 1130.
  • the connector 1120 When extracting the male connector 110 from the female connector 1101, as shown in FIG. 47, the connector 1120 is pushed into the storage body 1130 (or, as a similar operation, the male connector 110 and the storage body 1130 And slide them in opposite directions).
  • the connecting body 1120 When the connecting body 1120 is pushed into the storage body 1130, the first wall portion 1112 and the second wall portion 1113 of the guide member 1110 that are in contact with the inclined portion 1122 of the connecting body 1120 are inclined along the inclined portion 1122. Slide on 1122.
  • the first wall portion 1112 and the second wall portion 1113 slide on the inclined portion 1122, the first wall portion 1112 and the second wall portion 1113 are separated from the male connector 110 as shown in FIG.
  • the connecting body 1120 disposed in one opening of the storage body 1130 having both ends opened plays a role of expanding the first wall portion 1112 and the second wall portion 1113 of the guide member 1110 in the direction of separating them.
  • the male connector 110 can be extracted from the female connector 1101 by pulling the male connector 110 in the direction opposite to the insertion direction A.
  • the male connector 110 and the housing 1130 are pulled and slid in the opposite directions, the male connector 110 is pulled out of the female connector 1101 at the same time as the engagement is released.
  • the connector 1100 according to the present embodiment can achieve the same effects as those of the connector 100 according to the first embodiment. Moreover, in the connector 1100 which concerns on this embodiment, it is not necessary to provide an opening in the side surface etc. of the storage body 1130, and has a simple shape. Therefore, it is possible to reduce the cost for manufacturing the storage body.
  • the connector 1100 according to the present embodiment is not limited to the above structure, and various modifications can be made.
  • convex portions 1112A and 1113A are formed on both the first wall portion 1112 and the second wall portion 1113, but the first wall portion 1112 and the second wall portion 1113 It is also possible to form the convex portion 1112A or 1113A only on one of them.
  • the convex portions 1112A and 1113A are formed by bending a part of the first wall portion 1112 and the second wall portion 1113.
  • the engagement force can be increased because the four wall portions of the first wall portion 1322 to the fourth wall portion 1325 are engaged using the elastic force. It is.
  • a male connector 110C shown in FIG. 68 can be used instead of the male connector 110.
  • the male connector 110C shown in FIG. 68 has an enlarged diameter portion 110CA having an enlarged outer diameter.
  • the male connector 110C has the enlarged diameter portion 110CA.
  • the connector 110 can be easily pulled.
  • FIG. 49 is an exploded perspective view of the connector 1200 according to the twelfth embodiment of the present invention
  • FIG. 50 is a state where the male connector is inserted into the female connector in the connector 1200 according to the present embodiment.
  • a connector 1200 includes a male connector 110 and a female connector 1201, and the female connector 1201 is a hollow cylindrical first storage that is open at both ends.
  • the body 1210, the guide member 1220, the elastic body 1230, the connecting body 1240, and the connecting ring main body 1250 are configured.
  • the guide member 1220 includes a base wall portion 1221 formed with a hole 1221A through which the male connector 110 can pass, and a first wall portion 1222 extending from the upper edge of the base wall portion 1221 in the insertion direction A of the male connector 110.
  • the second wall portion 1223 extending in the same direction A as the first wall portion 1222 from the lower edge of the base wall portion 1221, and the third wall portion 1224 extending in the insertion direction A of the male connector 110 from the right edge of the base wall portion 1221.
  • a fourth wall portion 1225 extending from the left side edge of the base wall portion 1221 in the insertion direction A of the male connector 110.
  • the guide member 1220 is made of an elastic material, and the first wall portion 1222 to the fourth wall portion 1225 function as springs with the base wall portion 1221 as the center. Specifically, the first wall portion 1222 to the fourth wall portion 1225 have an elastic force in a direction in which their tips approach each other.
  • Each of the first wall portion 1222 to the fourth wall portion 1225 is formed with convex portions 1222A to 1225A at the same position between the distal end and the proximal end.
  • the convex portions 1222A to 1225A are formed by bending a part of the first wall portion 1222 to the fourth wall portion 1225. As will be described later, the convex portions 1222A to 1225A engage with the ring-shaped groove 111 of the male connector 110 from four directions, up, down, left, and right.
  • the elastic body 1230 is a cylindrical member made of rubber or other elastic material.
  • the connecting body 1240 includes a first portion 1241 having an outer diameter that can slide along the inner wall of the first storage body 1210, and an inclined portion 1242 that increases in outer diameter along the insertion direction A of the male connector 110. Has been.
  • a slit 1243 is formed in the first portion 1241 and the inclined portion 1242 over one diameter direction.
  • a hole 1244 into which the elastic body 1230 can be fitted is formed at the apex of the inclined portion 1242.
  • the connecting ring main body 1250 includes a cylindrical main body 1251, a connecting ring 1252 formed at one end of the main body 1251, and a pair of guides 1253 formed at the other end of the main body 1251.
  • the pair of guides 1253 can slide inside the slits 1243 of the connecting body 1240. That is, the connecting ring body 1250 has a shape that can be detachably coupled to the connecting body 1240.
  • the peripheral edges of the openings at both ends of the first storage body 1210 are bent inward as shown in FIG.
  • the guide member 1220, the connecting body 1240, and the connecting ring body 1250 do not come out of the first storage body 1210, and the first storage body 1210 is exposed in the state where the connection ring 1252 is exposed to the outside of the first storage body 1210. Placed inside.
  • the guide member 1220 is arranged such that the tips of the first wall portion 1222 to the fourth wall portion 1225 are in contact with the inclined portion 1242 of the connecting body 1240. Yes.
  • the elastic body 1230 is fitted in the hole 1244 at the tip of the inclined portion 1242.
  • the connection ring main body 1250 has a pair of guides 1253 fitted in the slits 1243 of the connection ring main body 1250, and further from openings 1222 B to 1225 B formed in the first wall portion 1222 to the fourth wall portion 1225 of the guide member 1220.
  • connection ring 1252 is disposed inside the first storage body 1210 so as to be exposed to the outside of the first storage body 1210.
  • the guide member 1220 is positioned inside the storage body 1210.
  • the connector 1200 according to the present embodiment having the above structure is used as follows.
  • the male connector 110 When the male connector 110 is inserted into the guide member 1220 through the hole 1221A of the base wall portion 1211, the male connector 110 moves the convex portions 1222A to 1225A of the first wall portion 1222 to the fourth wall portion 1225 to the outside.
  • the guide member 1220 advances in the direction A while being pushed.
  • the male connector 110 When the male connector 110 reaches the position where the convex portions 1222A to 1225A of the first wall portion 1222 to the fourth wall portion 1225 and the ring-shaped groove 111 of the male connector 110 are aligned, the first wall portion 1222 to the fourth wall portion 1222A.
  • Each of the convex portions 1222A to 1225A is engaged with the ring-shaped groove 111 from four directions by the elastic force of each of the wall portions 1225.
  • the male connector 110 is fixed inside the guide member 1220, and thus inside the first storage body 1210. In this state, the tip of the male connector 110 is in contact with the elastic body 1230.
  • the connecting ring body 1250 and thus the connecting body 1240 are pushed into the first storage body 1210 (or the connecting ring body 1250 and the first storage body 1210 are mutually connected). Pull in the opposite direction).
  • the connecting body 1240 is pushed into the first storage body 1210, the leading ends of the first wall portion 1222 to the fourth wall portion 1225 of the guide member 1220 that are in contact with the inclined portion 1242 of the connecting body 1240 become the inclined portion 1242. And slides on the inclined portion 1242.
  • the male connector 110 When the engagement is released, the male connector 110 is pushed out by the elastic force of the elastic body 1230 and jumps out of the female connector 1201.
  • connection tool 1200 according to this embodiment can achieve the same effects as those of the connection tool 100 according to the first embodiment.
  • the guide member 1220 is formed as having four wall portions 1222-1225, but may be formed as having any one wall portion. Is possible. However, it is preferable to have two wall parts (for example, the 1st wall part 1222 and the 2nd wall part 1223) which mutually oppose.
  • FIG. 51 is an exploded perspective view of the connector 1300 according to the thirteenth embodiment of the present invention
  • FIG. 52 is a state where the male connector is inserted into the female connector in the connector 1300 according to this embodiment.
  • FIG. 53 is a longitudinal sectional view showing a state in the middle of removing the male connector from the inside of the female connector
  • FIG. 54 is a longitudinal section showing a state immediately before the male connector is removed from the female connector.
  • the connector 1300 includes a male connector 110 and a female connector 1301.
  • the female connector 1301 includes a hollow cylindrical first storage body 1310 having both ends opened, a hollow cylindrical second storage body 1311 having both ends opened, a guide member 1320, and an elastic body 1330. And a connecting body 1340 and a connecting ring main body 1350.
  • the second storage body 1311 has a size that can slide along the outer wall of the first storage body 1310.
  • the guide member 1320 has the same structure as the guide member 1220 (see FIG. 49) in the twelfth embodiment, except that the openings 1222B to 1225B are not formed.
  • the elastic body 1330 is a cylindrical member made of rubber or other elastic material.
  • the connecting body 1340 includes a first portion 1341 having an outer diameter that can slide along the inner wall of the first storage body 1310, an inclined portion 1342 that increases in outer diameter along the insertion direction A of the male connector 110, and an inclined portion. And four extending portions 1343 extending in the insertion direction A from the bottom surface of 1342.
  • a hole 1342A into which the elastic body 1330 can be fitted is formed at the apex of the inclined portion 1342.
  • the connecting ring main body 1350 includes four cylindrical main bodies 1351, a connecting ring 1352 formed at one end of the main body 1351, and four slidable along the extension 1343 of the connecting body 1340. Guide 1353.
  • the first storage body 1310 and the second storage body 1311 are used.
  • the peripheral edges of the openings at both ends of the are bent inward. Accordingly, the guide ring 1320, the connecting body 1340, and the connecting ring body 1350 do not come out of the first storage body 1310 and the second storage body 1311, and the connecting ring 1352 is connected to the first storage body 1310 and the second storage body 1311. In the state exposed to the outside, it is arranged inside the first storage body 1310 and the second storage body 1311.
  • the base wall portion 1321 of the guide member 1320 is in contact with the peripheral edge of one opening of the first storage body 1310, and the inclined portion of the coupling body 1340 is attached to the distal ends of the first wall portion 1322 to the fourth wall portion 1325 as will be described later. It arrange
  • the guide member 1320 has the tips of the first wall portion 1322 to the fourth wall portion 1325 in contact with the inclined portion 1342 of the coupling body 1340.
  • the elastic body 1330 is fitted into the hole 1342 ⁇ / b> A at the tip of the inclined portion 1342.
  • the connecting ring main body 1350 is slidably fitted to the extensions 1343 of the connecting body 1340 so that the guides 1353 are slidable, and the connecting ring main body 1350 is exposed to the outside of the first storage body 1310 and the second storage body 1311. Arranged inside one storage body 1310 and second storage body 1311.
  • the connector 1300 according to this embodiment having the above-described structure is used as follows.
  • the male connector 110 When the male connector 110 is inserted into the guide member 1320 through the hole 1321A of the base wall portion 1321 of the guide member 1320, the male connector 110 moves the convex portions of the first wall portion 1322 to the fourth wall portion 1325. The inside of the guide member 1320 advances in the direction A while pushing outward.
  • the male connector 110 When the male connector 110 reaches the position where the convex portions of the first wall portion 1322 to the fourth wall portion 1325 and the ring-shaped groove 111 of the male connector 110 are aligned, the first wall portion 1322 to the fourth wall portion 1325 are arranged. Each convex portion engages with the ring-shaped groove 111 from four directions by each elastic force.
  • the male connector 110 is fixed inside the guide member 1320, and thus inside the first storage body 1310 and the second storage body 1311. In this state, the distal end of the male connector 110 is in contact with the elastic body 1330.
  • the connection body 1340 is also in a direction opposite to the insertion direction A of the male connection tool. Move to.
  • the connecting body 1340 moves in the direction opposite to the insertion direction A, the first wall portion 1322 to the fourth wall portion 1325 that are in contact with the inclined portion 1342 are pushed apart in a direction away from the inclined portion 1342.
  • the second storage body 1311 serves as a release lever for releasing the engagement.
  • the connector 1300 according to the present embodiment can achieve the same effects as those of the connector 100 according to the first embodiment.
  • connection tool 1300 which concerns on this embodiment is comprised as what has the two accommodating bodies 1310 and 1311, it forms as what has a single accommodating body similarly to 12th embodiment. Is also possible.
  • FIG. 55 is an exploded perspective view of a connector 1300A according to a modification of the present embodiment.
  • the connector 1300A can be configured without using the elastic body 1330.
  • FIG. 56 is an exploded perspective view of the connector 1400 according to the fourteenth embodiment of the present invention
  • FIG. 57 is a state where the male connector is inserted into the female connector in the connector 1400 according to this embodiment.
  • FIG. 58 is a longitudinal sectional view showing a state in the middle of removing the male connector from the inside of the female connector.
  • the connector 1400 includes a male connector 110 and a female connector 1401.
  • the female connector 1401 includes a hollow cylindrical first storage body 1410 that is open at both ends, a hollow cylindrical second storage body 1411 that is open at both ends, a guide member 1420, and an elastic body 1430. And a connecting body 1440 and a connecting ring main body 1450.
  • the second storage body 1411 is slidable along the outer wall of the first storage body 1410.
  • the guide member 1420 includes a base wall portion 1421 in which a hole 1421A through which the male connector 110 can pass and a first wall extending from the upper edge of the base wall portion 1421 in the direction opposite to the insertion direction A of the male connector 110.
  • a third wall portion 1424 extending in the direction and a fourth wall portion 1425 extending from the left edge of the base wall portion 1421 in the direction opposite to the insertion direction A of the male connector 110.
  • a reinforcing member 1421B extending in the insertion direction A of the male connector 110 is formed on the periphery of the hole 1421A of the base wall portion 1421.
  • the guide member 1420 is made of an elastic material, and the first wall portion 1422 and the second wall portion 1423 function as springs with the base wall portion 1421 as the center. Specifically, the first wall portion 1422 and the second wall portion 1423 have an elastic force in the direction in which their tips approach each other.
  • each of the first wall portion 1422 and the second wall portion 1423 is bent and has a shape that can be engaged with the ring-shaped groove 111 of the male connector 110.
  • the third wall portion 1424 is formed with an extension portion 1424A extending inwardly perpendicular to the tip thereof, and a portion 110A in front of the ring-shaped groove 111 of the male connector 110 is formed at the center of the extension portion 1424A.
  • An opening 1424B that can pass but cannot pass through the enlarged outer diameter portion 110B behind the ring-shaped groove 111 is formed.
  • the fourth wall portion 1425 is formed with an extension portion 1425A extending inwardly perpendicular to the tip thereof, and an opening portion 1425B through which the male connector 110 can pass is formed at the center of the extension portion 1425A. .
  • the extension portion 1425A of the fourth wall portion 1425 and the extension portion 1424A of the third wall portion 1424 are formed to be parallel to each other so as not to interfere with each other.
  • the fourth wall portion An extension portion 1425A of 1425 is located in front of the extension portion 1424A of the third wall portion 1424.
  • the elastic body 1430 is made of a coil spring.
  • the coupling body 1440 has a cylindrical first portion 1441 into which the elastic body 1430 can be fitted, and a circular shape having an outer diameter larger than the outer diameter of the elastic body 1430 and slidable along the inner wall of the first storage body 1410.
  • the second portion 1442 and four extending portions 1443 extending from the second portion 1442 in the insertion direction A of the male connector 110.
  • connection ring main body 1450 includes four cylindrical main bodies 1451, a connection ring 1452 formed at one end of the main body 1451, and four pieces slidable along the extension 1443 of the connection body 1440. Guide 1453.
  • the guide member 1420, the elastic body 1430, the connection body 1440, and the connection ring main body 1450 are stored in the first storage body 1410 and the second storage body 1411, as shown in FIG.
  • the peripheral edges of the openings at both ends of the two storage bodies 1411 are bent inward. Accordingly, the guide ring 1420, the elastic body 1430, the connection body 1440, and the connection ring main body 1450 do not come out of the first storage body 1410 and the second storage body 1411, and the connection ring 1452 is connected to the first storage body 1410 and the second storage body 1411. In a state exposed to the outside of the storage body 1411, it is arranged inside the first storage body 1410 and the second storage body 1411.
  • the extension portion 1425A of the guide member 1420 is in contact with the peripheral edge of one opening of the first storage body 1410, and the first portion 1441 of the coupling body 1440 is provided on the inner surfaces of the first wall portion 1422 and the second wall portion 1423 as will be described later. Are arranged to touch. That is, the guide member 1420 is positioned and arranged inside the first storage body 1410.
  • the elastic body 1430 fitted to the first portion 1441 of the connecting body 1440 is connected to the second portion 1442 of the connecting body 1440 and the guide member 1420.
  • the reinforcing member 1421B is sandwiched between the ends of the reinforcing member 1421B and exerts an urging force in a direction in which the connecting body 1440 and the guide member 1420 are moved away from each other.
  • the connection ring main body 1450 is configured so that each guide 1453 is slidably fitted to the extension 1443 of the connection body 1440 and the connection ring 1452 is exposed to the outside of the first storage body 1410 and the second storage body 1411. Arranged inside one storage body 1410 and second storage body 1411.
  • an elastic body 1445 is fitted into a hole formed at the other end of the connecting ring main body 1450, and the elastic body 1445 protrudes inside the first portion 1441 of the connecting body 1440, and the tip of the first portion 1441 is a guide member 1420.
  • the first wall 1442 and the second wall 1423 are in contact with the inner surfaces.
  • first portion 1441 of the connecting body 1440 protrudes into the guide member 1420 via the reinforcing member 1421B of the guide member 1420.
  • the connector 1400 according to this embodiment having the above-described structure is used as follows.
  • the portion 110A in front of the ring-shaped groove 111 of the male connector 110 is positioned at the tip of the first wall portion 1422.
  • the inside of the guide member 1420 advances in the direction A while pushing upward and pushing down the tip of the second wall portion 1423 downward.
  • the male connector 110 When the male connector 110 reaches the position where the tip of the first wall portion 1422 and the tip of the second wall portion 1423 and the ring-shaped groove 111 of the male connector 110 are aligned, as shown in FIG. 57, the first wall portion 1422 is obtained. The tip of the first wall portion 1422 and the tip of the second wall portion 1423 are engaged with the ring-shaped groove 111 in the vertical direction by the elastic force of each of the second wall portion 1423 and the second wall portion 1423.
  • the male connector 110 is fixed inside the guide member 1420, and thus inside the first storage body 1410 and the second storage body 1411. In this state, the distal end of the male connector 110 is in contact with the elastic body 1445.
  • the connecting ring body 1450 and the second storage body 1411 are pulled and slid in opposite directions.
  • the connecting ring body 1450 is pushed into the first storage body 1410.
  • the first portion 1441 of the connector 1440 moves in the direction opposite to the insertion direction A, and the leading end of the first wall portion 1422 and the leading end of the second wall portion 1423 are connected to the male connector 110 as shown in FIG. Away from the ring-shaped groove 111.
  • the connecting body 1440 returns to the original position (position shown in FIG. 57) by the elastic force of the first wall portion 1422, the second wall portion 1423, and the elastic body 1430.
  • the connector 1400 according to the present embodiment can achieve the same effects as those of the connector 100 according to the first embodiment.
  • FIG. 60 is a front view of the connector 1600 when the male connector is not mounted
  • FIG. 61 is the male connector mounted. It is a longitudinal cross-sectional view of the coupling tool 1600 in the case of doing.
  • the connector 1600 includes a male connector 110 and a female connector 1601 into which the male connector 110 is removably inserted.
  • the female connector 1601 includes a cylindrical pipe 1611 that is open at both ends, a connection ring 1612 that can pass through the inside of the pipe 1611, a circular elastic body 1613 that can pass through the inside of the pipe 1611, and a single push.
  • the button 1620 and the guide member 1630 are configured.
  • the connecting ring 1612 is fixed inside the pipe 1611 in advance so that the ring portion of the connecting ring 1612 goes out from the open end of the pipe 1611.
  • a rectangular opening 1614 is formed on the peripheral wall of the pipe 1611.
  • the guide member 1630 includes a substantially square base wall 1631, a first wall 1632 extending from the upper edge of the base wall 1631 in the direction opposite to the insertion direction A of the male connector 110, and a first wall 1631 from the lower edge of the base wall 1631.
  • a second wall portion 1633 extending in parallel with the one wall portion 1632.
  • a rectangular notch 1634 is formed at the tip of the first wall 1632.
  • a first extension wall 1635 extends from the left edge of the first wall portion 1632 toward the second wall portion 1633, and the distal end of the first extension wall 1635 is substantially orthogonal to the insertion direction A of the male connector 110.
  • An engagement portion 1636 that is bent inward is formed. As shown in FIG. 61, the engaging portion 1636 is located in front of the second wall portion 1633 and is higher than the second wall portion 1633. The engaging portion 1636 engages with the ring-shaped groove 111 of the male connector 110 from below when the male connector 110 is inserted into the guide member 1630.
  • the second wall portion 1633 is formed longer than the first wall portion 1632.
  • a second extension wall 1637 extends from the right edge of the second wall portion 1633 toward the first wall portion 1632.
  • An arc-shaped male connector support portion 1638 is formed on the upper edge of the second extension wall 1637.
  • the male connector support portion 1638 is located in front of the first wall portion 1632.
  • an extension portion 1639 that is bent inward substantially orthogonal to the second extension wall 1637 is formed at the tip of the second extension wall 1637. As shown in FIG. 59, the extension portion 1639 is located in front of the engaging portion 1636 formed on the first extension wall 1635. The extension 1639 is formed with an opening 1639A through which the male connector 110 can pass.
  • the extension 1639 has a size that covers the opening surface of the pipe 1611 when the guide member 1630 is mounted inside the pipe 1611.
  • the guide member 1630 is made of an elastic material.
  • the first wall portion 1632 and the second wall portion 1633 function as springs with the base wall 1631 as a base end.
  • the first wall portion 1632 and the second wall portion 1633 have an elastic force with the base wall 1631 as a base end and in the direction in which their tips are separated from each other (vertical direction in FIG. 59).
  • the male connector support portion 1638 formed on the second wall portion 1633 pushes the male connector 110 downward.
  • the male coupler 110 when the male coupler 110 is inserted into the guide member 1630, the male coupler 110 is pushed downward by the male coupler support 1638 from above and engaged in the ring-shaped groove 111 from below. It is pushed upward by the part 1636 and is supported by the male connector support part 1638 and the engaging part 1636.
  • the push button 1620 has a first portion 1621 that can be fitted into the opening 1614 of the pipe 1611, a second portion 1622 that has a larger size than the opening 1614 and cannot pass through the opening 1614, and the second portion 1622.
  • the hook portion 1623 is formed at the tip and bent downward.
  • the push button 1620 is housed inside the pipe 1611 while being sandwiched between the guide member 1630 and the pipe 1611.
  • the first portion 1621 protrudes from the opening 1614 of the pipe 1611 to the outside
  • the second portion 1622 is sandwiched between the first wall portion 1632 of the guide member 1630 and the inner wall of the pipe 1611, and the hook portion. 1623 engages with a notch 1634 formed in the first wall 1632 of the guide member 1630.
  • the push button 1620 is provided with a hook portion 1623 and the hook portion 1623 is engaged with the notch 1634 of the guide member 1630 when the guide member 1630 is attached to the inside of the pipe 1611. This is to prevent rotation inside. In this way, the guide member 1630 is positioned and arranged inside the pipe 1611 with the hook portion 1623 engaged with the notch 1634. Therefore, the operation for releasing the engagement can be performed stably.
  • the connector 1600 according to the present embodiment having the above-described structure is used as follows.
  • the male connector 110 is inserted into the guide member 1630 through the opening 1639A of the extension 1639.
  • the engaging portion 1636 engages with the ring-shaped groove 111 from below, so that the male connector 110 is fixed to the guide member 1630 and thus the pipe 1611.
  • the male connector support 1638 holds the male connector 110 from above.
  • the male connector 110 when the male connector 110 is inserted into the guide member 1630, the male connector 110 is supported by the male connector support portion 1638 from above and supported by the engaging portion 1636 in the ring-shaped groove 111 from below. It is in the state that was done.
  • the push button 1620 When removing the male connector 110 from the pipe 1611, the push button 1620 is pushed toward the inside of the pipe 1611.
  • the first wall portion 1632 bends downward with respect to the base wall 1631, and as a result, the engaging portion 1636 also moves downward.
  • the engaging portion 1636 moves downward, the engagement between the engaging portion 1636 and the ring-shaped groove 111 of the male connector 110 is released.
  • the male connector 110 can be removed by pulling out the male connector 110 in the direction opposite to the insertion direction A.
  • the opening 1639 ⁇ / b> A supports a portion between the ring-shaped groove 111 and the connection ring 112 of the male connector 110.
  • the male connector support 1638 holds the male connector 110 from above, and the second wall 1633 does not move even if the first wall 1632 moves downward, so that the male connector 110 is supported from below. become.
  • the engagement portion is removed when the male connector 110 is pulled out. 1636 is not caught.
  • the connector 1600 according to the present embodiment also has the same effects as the connector 100 according to the first embodiment of the present invention.
  • the connector 1600 according to the present embodiment is not limited to the above structure, and various modifications can be made.
  • the pipe 1611 is formed in a cylindrical shape, but the pipe 1611 may have another shape, for example, a rectangular parallelepiped shape.
  • the extension 1639 of the guide member 1630 is changed to a shape that matches the opening of the rectangular parallelepiped.
  • an engaging portion 1636 is formed on the first extension wall 1635, and a male connector support portion 1638 is formed on the second extension wall 1637. It is also possible to form the male connector support portion 1638 and the engaging portion 1636 on the second extension wall 1637, respectively.
  • the connector 1600 is configured to have the push button 1620. However, when the first wall portion 1632 of the guide member 1630 can be pushed from the opening 1614 of the pipe 1611, the push button 1620 is provided. Can be omitted.
  • a male connector support portion 1638 is formed on the second extension wall 1637, but instead of the male connector support portion 1638, an engagement portion 1636 is provided. It is also possible to form a second engagement portion that engages with the ring-shaped groove 111 of the male connector 110 from above. In this case, a second opening is formed on the opposite side of the opening 1614 of the pipe 1611, and the second wall 1633 is pushed upward through the second opening, whereby the second engagement portion And the ring-shaped groove 111 can be disengaged.
  • FIG. 62 is an exploded perspective view of a connector 1600A according to a first modification of the fifteenth embodiment of the present invention
  • FIG. 63 is a front view of the connector 1600A when a male connector is not mounted
  • FIG. It is a longitudinal cross-sectional view of connector 1600A at the time of mounting
  • the connector 1600A according to the first modification does not use the elastic body 1613 and the push button 1620 as compared to the connector 1600 according to the fifteenth embodiment.
  • a pair of protrusions 1615 are formed on the connection ring 1612A in the connector 1600A, and the base wall 1631 of the guide member 1630A can be sandwiched between the pair of protrusions 1615. It can be done.
  • a part including the tip of the first wall portion 1632 of the guide member 1630A in the connector 1600A constitutes a curved wall 1632A curved in an arc shape. (The notch 1634 is not formed in the guide member 1630A because the push button 1620 is not used).
  • the curved wall 1632A has the same curvature as the inner wall of the pipe 1611. For this reason, when the guide member 1630A is inserted into the pipe 1611, the curved wall 1632A comes into close contact with the inner wall of the pipe 1611.
  • the curved wall 1632A is formed on the first wall 1632, but it is possible to form a similar curved wall on the second wall 1633 as well.
  • FIG. 65 is an exploded perspective view of a connector 1600B according to a second modification of the fifteenth embodiment of the present invention
  • FIG. 66 is a front view of the connector 1600B when the male connector is not mounted
  • FIG. It is a longitudinal cross-sectional view of connector 1600B at the time of mounting
  • connection ring 1612B is additionally attached to the base wall 1631 in advance in the guide member 1630B in the connector 1600B.
  • the left and right edges of the base wall 1631 constitute a curved wall 1631A that is curved in an arc shape.
  • the curved wall 1631A has the same curvature as the inner wall of the pipe 1611.
  • the guide member 1630B is inserted into the pipe 1611, the curved wall 1631A comes into close contact with the inner wall of the pipe 1611.
  • the connector 1600B according to the second modification functions in the same manner as the connector 1600A according to the first modification.
  • the effect of the present invention that the connector can be miniaturized is particularly exerted. It is easy to be done.
  • the connector according to the present invention has been exemplified as a connector for a line-shaped accessory such as a necklace or a pendant, but the connector according to the present invention is not limited to an accessory, It can be widely used as a tool for detachably connecting both ends of a shaped article.
  • the connection tool according to the present invention includes a string connection tool for hanging an ID card, a string connection tool for hanging a photograph or a calendar, a string connection tool for attaching an ornament to a lighting fixture, a warming lamp, etc. It can be used as a connecting tool for interior goods.
  • it can be used not only as a line-shaped article but also as a connector for detachably connecting the first member and the second member.
  • it can be used as a connector as a substitute for a button in clothing.
  • connector 110 according to the first embodiment of the present invention male connector 130 first body member 140 second body member 150 guide member 200 connector 300 according to the second embodiment of the present invention third of the present invention
  • a connector 400 according to the embodiment
  • a connector 500 according to the fourth embodiment of the present invention.
  • a connector 600 according to the fifth embodiment of the present invention.
  • a connector 700 according to the sixth embodiment of the present invention.
  • the connector 1200 according to the eleventh embodiment of the present invention The connector 1300 according to the twelfth embodiment of the present invention
  • the connector 1400 according to the thirteenth embodiment of the present invention According to the fourteenth embodiment of the present invention.

Landscapes

  • Adornments (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Buckles (AREA)

Abstract

 連結具(100)は、リング状の溝(111)が形成されている棒状の雄連結具(110)と、雄連結具(110)が抜き取り可能に挿入される雌連結具(120)と、からなる。雌連結具(120)は、下方が開口している第一ボディ部材(130)と、上方が開口し、第一ボディ部材(130)と相互に回動可能に連結し、第一ボディ部材(130)とともに内部に中空の空間(160)を形成する第二ボディ部材(140)と、空間(160)の内部に収納され、雌連結具(120)の内部に挿入された雄連結具(110)を支持する案内部材(150)と、からなる。案内部材(150)は弾性力を有する材料からなり、第一ボディ部材(130)及び第二ボディ部材(140)に対して、それらが相互に閉じる方向に弾性力を及ぼす。

Description

連結具
 本発明は、相互に取り外し自在に連結する連結具及び連結具の一構成要素として使用される案内部材に関する。例えば、本発明に係る連結具は、ライン状の装身具(例えば、ネックレス)の両端を相互に取り外し自在に装身具の両端の各々に連結する連結具として用いることができる。
 装身具用連結具の一例として特開2000-316616号公報に記載されたものがある。
 図69は同公報に記載された装身具用連結具40の斜視図、図70は装身具用連結具40の分解斜視図、図71は装身具用連結具40の縦断面図である。
 図69に示すように、装身具用連結具40は、棒状のオス金具42と、中空の箱型部材からなるメス金具50とから構成されている。
 オス金具42はメス金具50の内部に挿入することが可能であり、さらに、メス金具50から取り出すことが可能である。すなわち、オス金具42とメス金具50とは相互の連結及び連結の解除が可能である。
 ネックレスやチェーンなどのライン状の装身具の一端にオス金具42が取り付けられ、他端にはメス金具50が取り付けられる。オス金具42とメス金具50とを連結することにより、ライン状の装身具がリング状となり、例えば、首に掛けることが可能になる。首から取り外すときには、オス金具42とメス金具50との連結を解除することにより、リング状の装身具がライン状に戻り、容易に取り外すことができる。
 オス金具42は先端に先細の頭部45を有しており、後端付近にはリング状の溝47が形成されている。さらに、オス金具42の後端には接続用リング49が取り付けられており、この接続用リング49にライン状の装身具の一端が連結される。
 図69及び図70に示すように、メス金具50は、下方が開口している箱型の蓋体51と、上方が開口し、蓋体51の内側に嵌入可能な大きさを有する底体60と、から構成されている。
 蓋体51の壁部(オス金具42が挿入される側の壁部)には、オス金具42が通過可能な挿入口57が形成されている。
 また、図70に示すように、蓋体51の内側底面上には筒状の2個の案内部54が形成されている。案内部54は挿入口57と同様の内径を有しており、挿入口57を介してメス金具50に挿入されたオス金具42は2個の案内部54により支持される。
 蓋体51の相互に対向する一対の側壁53には貫通孔55が形成されており、この貫通孔55に支軸58が挿入される。
 蓋体51の挿入口57とは反対側の端部には接続用リング59が取り付けられており、この接続用リング59にライン状の装身具の他端が連結される。
 図70に示すように、底体60の壁部の上端には半円形状の切り欠きからなる係止凹部61が形成されている。係止凹部61はオス金具42の溝47に係合可能な大きさを有している。
 底体60の外側底面には複数の凹凸からなる滑り止め62が形成されている。また、底体60の相互に対向する一対の側壁63には貫通孔65が形成されている。
 支軸58は、蓋体51の貫通孔55、底体60の貫通孔65及びコイルばね67の孔(参照符号なし)に通されることにより、蓋体51と底体60とを支軸58の回りに回動可能に連結するとともに、コイルばね67を蓋体51及び底体60の内部に固定する。
 すなわち、この状態においては、蓋体51と底体60とは支軸58を中心として相互に回動可能もしくは開閉可能であり、さらに、コイルばね67の両端がそれぞれ蓋体51と底体60とを内面側から押圧するため、蓋体51と底体60はコイルばね67の付勢力により相互に閉じる方向(図69または図71に示す状態)に付勢される。
 装身具用連結具40は以下のようにして使用される。
 挿入口57を介してオス金具42をメス金具50の内部に挿入すると、オス金具42は係止凹部61を介して底体60を下方に押し下げながら、メス金具50の内部に向かって進行する。
 オス金具42をさらに挿入すると、オス金具42は案内部54にガイドされつつ、進行する。オス金具42の溝47が係止凹部61に到達した時点において、コイルばね67の付勢力により、底体60が押し上げられ、係止凹部61が溝部47に嵌合し、オス金具42とメス金具50とは相互に連結された状態となる。
 オス金具42をメス金具50から取り外すときには、底体60の滑り止め62を押圧する。これにより、底体60が支軸58を中心として蓋体51に対して回動し、係止凹部61が下降し、オス金具42の溝47との係合が解除される。この後、オス金具42をメス金具50から引き抜くことが可能になる。
 図72は上記公報に記載された他の実施形態に係る装身具用連結具41の斜視図である。
 図69乃至図71に示した装身具用連結具40においては、蓋体51の内面側に案内部54が形成されているのに対して、本実施形態に係る装身具用連結具41においては、蓋体51には案内部54は形成されておらず、その代わりに、蓋体51とは別体の部品である案内片70を用いる。
 案内片70は、相互に対向する一対の立壁71を有しており、立壁71の各々には貫通孔72が形成されている。支軸58が貫通孔72に通されることにより、案内片70はコイルばね67とともに底体60の内部に装填される。
 オス金具42の装着及び取り外しの仕方は装身具用連結具40の場合と同様である。
特開2000-316616号公報
 図69乃至図71に示すように、装身具用連結具40及び41の組み立てには支軸58が使用される。この支軸58は長さ約5乃至10mm、直径約0.5乃至1.0mmのピンからなる。このように極めて小さな支軸58を用いて装身具用連結具40及び41を組み立てるためには、かなりの熟練度、時間及び労力を必要とする。
 さらに、コイルばね67も長さ、高さ及び幅ともに数mm単位の大きさのものであり、コイルばね67が形成する孔も支軸58がかろうじて通過し得る程度の大きさであるため、コイルばね67を蓋体51と底体60の内部に組み込み、さらに、コイルばね67が形成している孔に支軸58を挿入することはかなりの熟練度、時間及び労力を必要とする。
 すなわち、従来の装身具用連結具40及び41は支軸58及びコイルばね67のようなサイズの小さい部品を用いて組み立てられるため、かなりの熟練度を有する作業者が組み立てるにしても、かなりの時間を組み立てに必要とするものであった。
 本発明はこのような従来の装身具用連結具40及び41における問題点に鑑みてなされたものであり、部品の数、特に、支軸58やコイルばね67のようなサイズの小さい部品の数を減らし、全体の組み立て時間を減少させることができる連結具、さらには、当該連結具に使用される案内部材を提供することを目的とする。
 上記の目的を達成するため、雄連結具を挿入可能な雌連結具と、前記雌連結具の内部に位置決めされた状態で配置され、前記雄連結具を抜き取り可能に支持する案内部材と、からなる連結具であって、前記雌連結具及び前記案内部材の少なくとも何れか一方は、前記雄連結具の内部に挿入された前記雄連結具に係合することにより、前記雄連結具を前記雄連結具の内部に挿入した状態にロックするロック部材を備えており、前記案内部材は、ベース壁部と、前記ベース壁部から相互に対向した状態において同一方向に延びる少なくとも一対の壁部と、を備え、前記一対の壁部の少なくとも何れか一方は弾性力を有しており、前記一方の壁部は他方の壁部に対して近接及び離間が可能であり、前記ロック部材は、前記雄連結具が前記雌連結具の内部に挿入された状態においては、前記弾性力の作用によって前記雄連結具に係合し、前記案内部材の前記壁部の近接又は離間によって前記ロック部材は前記雄連結具との係合を解除するものである連結具を提供する。
 前記一対の壁部は前記ベース壁部から前記雄連結具の挿入方向とは反対方向に延び、前記一対の壁部の少なくとも何れか一方の先端は、前記雌連結具の内部に挿入された前記雄連結具を支持可能または前記雄連結具に係合可能であるように屈曲していることが好ましい(例えば、図12参照)。
 前記ベース壁部には前記雄連結具が通過可能な開口部が形成されていること好ましい(例えば、図1参照)。
 前記開口部の周縁の少なくとも一部に沿って前記雄連結具の挿入方向またはその逆方向に延びる補強部材が形成されていること好ましい(例えば、図4-5参照)。
 前記ベース壁部から前記一対の壁部と同一方向に延びる少なくとも一つの位置決め用壁部を備え、前記位置決め用壁部はその先端において前記雌連結具に着脱可能に係合するものであること好ましい(例えば、図1参照)。
 前記位置決め用壁部は一枚の板を折り曲げた二層構造を有していること好ましい(例えば、図4-5参照)。
 前記ロック部材は、前記一対の壁部の少なくとも何れか一方の先端と基端の間において形成され、前記雄連結具に係合可能な凸状部からなるものであること好ましい(例えば、図49参照)。
 前記ロック部材は、前記一対の壁部の少なくとも何れか一方の先端から他方の壁部に向かって延びる延長片から形成されるものであること好ましい(例えば、図39参照)。
 前記雌連結具は前記案内部材を内部に収容可能な収納部材を備え、前記収納部材は取り外し可能に相互に結合可能な少なくとも2つのカバー部材からなるものであること好ましい(例えば、図1参照)。
 前記カバー部材(1010、1020)は、前記雄連結具が前記雌連結具に挿入される方向または当該方向と直交する方向において相互に結合可能であること好ましい(例えば、図43、図34参照)。
 前記カバー部材(130、140)は相互に回動可能であること好ましい(例えば、図1参照)。
 さらに、本発明は、 雄連結具を挿入可能な雌連結具と、前記雌連結具の内部に位置決めされた状態で配置され、前記雄連結具を抜き取り可能に支持する案内部材と、からなる連結具であって、前記案内部材(153)は弾性力を有しており、前記案内部材(153)は、前記雄連結具(110)が通過可能な孔(153B)が形成されているベース壁部(153A)と、前記ベース壁部の一端から前記雄連結具の挿入方向に延びた後、反対方向に折り返されている第一壁部(153D,153E)と、前記ベース壁部の他端から前記挿入方向に延びた後、反対方向に折り返されている第二壁部(153H,153I)と、を備え、前記第一壁部及び前記第二壁部は相互に離れる方向に前記弾性力を有しており、前記第一壁部は、前記ベース壁部の前方において、前記第二壁部に向かって屈曲する第一補助壁部(153F)を有しており、前記第二壁部は、前記ベース壁部の前方において、前記第一壁部に向かって屈曲する第二補助壁部(153J)を有しており、前記第一補助壁部及び前記第二補助壁部の先端には、前記第一補助壁部及び前記第二補助壁部の各先端が当接したときに、前記雄連結具が通過可能な孔を形成する切り欠き(153G,153K)が形成されていることを特徴とする連結具を提供する(例えば、図24参照)。
 上記の連結具においては、前記案内部材は、前記ベース壁部の一端から延び、前記第一壁部または前記第二壁部の周囲を回って前記ベース壁部の他端に到達する側壁(153M)をさらに備えていることが好ましい(例えば、図24参照)。
 上記の連結具においては、前記側壁には連結環(153P)が形成されており、前記雌連結具は、前記雄連結具が通過可能な孔(131)と前記連結環に対応する開口部(136)が形成されている収納部材(135)を備えており、前記収納部材は伸縮自在の軟性材料からなるものであること好ましい(例えば、図26参照)。
 さらに、本発明は、雄連結具と、前記雄連結具を挿入可能な雌連結具と、からなる連結具の前記雌連結具の内部に位置決めされた状態で配置され、前記雄連結具を抜き取り可能に支持する案内部材において、ベース壁部と、前記ベース壁部から相互に対向した状態において同一方向に延びる一対の壁部と、を備え、前記一対の壁部の少なくとも何れか一方は弾性力を有しており、前記一方の壁部は他方の壁部に対して近接及び離間可能であり、
 前記雌連結具は、前記雄連結具が前記雌連結具の内部に挿入された状態においては、前記弾性力の作用により、前記雌連結具が前記雄連結具に係合することによって前記雄連結具をロックし、前記雌連結具を介して前記壁部を近接又は離間させることにより、前記雌連結具は前記雄連結具との係合を解除するものである案内部材を提供する(例えば、図1参照)。
 さらに、本発明は、雄連結具と、前記雄連結具を挿入可能な雌連結具と、からなる連結具の前記雌連結具の内部に位置決めされた状態で配置され、前記雄連結具を抜き取り可能に支持する案内部材において、ベース壁部と、前記ベース壁部から相互に対向した状態において同一方向に延びる一対の壁部と、前記雌連結具の内部に挿入された前記雄連結具に係合し、前記雄連結具を前記雌連結具の内部にロックするロック部材と、を備え、前記一対の壁部の少なくとも何れか一方は弾性力を有しており、前記一方の壁部は他方の壁部に対して近接及び離間可能であり、前記雄連結具が前記雌連結具の内部に挿入された状態においては、前記弾性力の作用により、前記ロック部材が前記雄連結具に係合することによって前記雄連結具をロックし、前記壁部の近接又は離間によって前記ロック部材と前記雄連結具との間の係合が解除されるものである案内部材を提供する(例えば、図39参照)。
 上記の案内部材においては、前記ベース壁部には前記雄連結具が通過可能な開口部が形成されており、前記開口部の周縁の少なくとも一部に沿って前記雄連結具の挿入方向またはその逆方向に延びる補強部材が形成されていることが好ましい。
 上記の案内部材は、前記ベース壁部から前記一対の壁部と同一方向に延びる少なくとも一つの位置決め用壁部を備え、前記位置決め用壁部はその先端において前記雌連結具に着脱可能に係合するものであることが好ましい。
 前記位置決め用壁部は一枚の板を折り曲げた二層構造を有していることが好ましい(例えば、図4-5参照)。
 本発明は、さらに、雄連結具と、前記雄連結具を挿入可能な雌連結具と、からなる連結具であって、前記雌連結具は、前記雄連結具を内部に挿入した状態にロックすることが可能であるとともに、使用者による前記雌連結具に対する所定の動作に応じて、前記雄連結具と前記雌連結具との間のロックを解除し、前記雄連結具を前記雌連結具から抜き取ることを可能にする連結具において前記雌連結具の内部に配置される案内部材において、前記案内部材(153)は弾性力を有しており、前記案内部材(153)は、前記雄連結具(110)が通過可能な孔(153B)が形成されているベース壁部(153A)と、前記ベース壁部の一端から前記雄連結具の挿入方向に延びた後、反対方向に折り返されている第一壁部(153D,153E)と、前記ベース壁部の他端から前記挿入方向に延びた後、反対方向に折り返されている第二壁部(153H,153I)と、を備え、前記第一壁部及び前記第二壁部は相互に離れる方向に前記弾性力を有しており、前記第一壁部は、前記ベース壁部の前方において、前記第二壁部に向かって屈曲する第一補助壁部(153F)を有しており、前記第二壁部は、前記ベース壁部の前方において、前記第一壁部に向かって屈曲する第二補助壁部(153J)を有しており、前記第一補助壁部及び前記第二補助壁部の先端には、前記第一補助壁部及び前記第二補助壁部の各先端が当接したときに、前記雄連結具が通過可能な孔を形成する切り欠き(153G,153K)が形成されていることを特徴とする案内部材を提供する(例えば、図24参照)。
 なお、括弧内の番号及び図番は、単に、後述する実施形態との対応関係を明確にするために付したものであり、本発明の技術的範囲を何ら限定するものではない。
 本発明に係る連結具によれば、以下の効果を得ることができる。
 第一に、連結具を構成する部品数を減らすことが可能である。
 具体的には、図69乃至図71に示した従来の連結具40は案内部54、支軸58及びコイルばね67を必要としていたのに対して、さらには、図72に示した従来の連結具41は案内片70、支軸58及びコイルばね67を必要としていたのに対して、本発明に係る連結具は、それらの3部品に代えて、案内部材を1個用いるだけである。
 このように、本発明に係る連結具は、従来の連結具40及び41と比較して、部品数を2減らすことが可能である。
 第二に、部品数を減らすことができることにより、特に、支軸58及びコイルばね67が不要になったことにより、以下の副次的効果を得ることができる。
 第一の副次的効果は、連結具の組み立てに要する作業時間を短縮することができることである。
 前述のように、支軸58やコイルばね67は極めて小さな部品であるため、これらの部品を使って連結具を組み立てるためには、熟練度の高い作業者であっても、かなりの時間を必要としていた。これに対して、本発明に係る連結具は、支軸58やコイルばね67を用いることなく、組み立てることが可能であるため、連結具の組み立て時間を大幅に短縮することができる。
 また、作業時間の短縮化は加工コストの低減にもつながる。
 第二の副次的効果は、連結具の軽量化を図ることができることである。
 連結具の重量を減らすことにより、連結具を用いた装身具の重量バランスを向上させることができる。
 例えば、ネックレスに連結具を連結させた場合、連結具の重量が大きいと、連結具が下方に沈みがちとなるため、連結具が使用者の前面側にずり落ちてくる結果となる。連結具を軽量化することにより、このような連結具のずり落ちを防止することが可能になる。
 第三の副次的効果は、連結具の小型化を図ることができることである。従来の連結具においては、支軸58を蓋体51の貫通孔55、底体60の貫通孔65及びコイルばね67の孔に通す、という作業が可能な程度の大きさをどうしても必要としていた。しかし、部品数が減少し、組み立てが容易になったことから、従来に比して小さいサイズの連結具を提供することが可能となった。
 第四の副次的効果は、部品の不良率を低下させることができることである。
 部品数が多くなれば、それに比例して、部品の不良率も増大する。部品数を減らすことにより、部品の不良率、ひいては、最終製品としての連結具の不良率をも低下させることができる。
本発明の第一の実施形態に係る連結具の分解斜視図である。 本発明の第一の実施形態に係る連結具において、雄連結具を雌連結具の内部に挿入した状態を示す縦断面図である。 本発明の第一の実施形態に係る連結具において、雄連結具を雌連結具から取り外す場合の状態を示す縦断面図である。 本発明の第一の実施形態に係る連結具における案内部材の変形例の斜視図である。 本発明の第一の実施形態に係る連結具における案内部材の変形例の斜視図である。 図5に示した案内部材を用いた連結具の一例の分解斜視図である。 本発明の第二の実施形態に係る連結具の分解斜視図である。 本発明の第二の実施形態に係る連結具において、雄連結具を雌連結具の内部に挿入した状態を示す縦断面図である。 本発明の第二の実施形態に係る連結具において、雄連結具を雌連結具から取り外す場合の状態を示す縦断面図である。 本発明の第二の実施形態に係る連結具における案内部材の変形例の斜視図である。 図10に示した案内部材を用いた雌連結具の内部に雄連結具を挿入した状態を示す縦断面図である。 本発明の第二の実施形態に係る連結具における案内部材の第二の変形例の斜視図である。 本発明の第二の実施形態の第一の変形例に係る連結具の分解斜視図である。 本発明の第二の実施形態の第一の変形例に係る連結具において、雄連結具を雌連結具の内部に挿入した状態を示す縦断面図である。 本発明の第二の実施形態の第一の変形例に係る連結具において、雄連結具を雌連結具から取り外す場合の状態を示す縦断面図である。 本発明の第二の実施形態の第二の変形例に係る連結具の分解斜視図である。 本発明の第二の実施形態の第三の変形例に係る連結具の分解斜視図である。 本発明の第二の実施形態の第三の変形例に係る連結具において、雄連結具を雌連結具の内部に挿入した状態を示す縦断面図である。 本発明の第二の実施形態の第三の変形例に係る連結具において、雄連結具を雌連結具から取り外す場合の状態を示す縦断面図である。 本発明の第二の実施形態の第三の変形例に係る連結具の分解斜視図である。 本発明の第三の実施形態に係る連結具の分解斜視図である。 本発明の第三の実施形態に係る連結具において、雄連結具を雌連結具の内部に挿入した状態を示す縦断面図である。 本発明の第三の実施形態に係る連結具において、雄連結具を雌連結具から取り外す場合の状態を示す縦断面図である。 本発明の第四の実施形態に係る連結具の分解斜視図である。 本発明の第四の実施形態に係る連結具における案内部材の一部を除去した状態における案内部材の分解斜視図である。 本発明の第四の実施形態に係る連結具において、雄連結具を案内部材の内部に収納させた状態における平面図(上方から見た図)である。 本発明の第四の実施形態に係る連結具において、雄連結具を案内部材の内部に収納させた状態における側面図(水平方向から見た図)である。 本発明の第四の実施形態に係る連結具において、雄連結具を案内部材の内部から抜き出す状態における側面図(水平方向から見た図)である。 本発明の第五の実施形態に係る連結具の分解斜視図である。 本発明の第五の実施形態に係る連結具の縦断面図である。 本発明の第五の実施形態の変形例に係る連結具の分解斜視図である。 本発明の第五の実施形態の変形例に係る連結具において、雄連結具を案内部材の内部に挿入した状態を示す縦断面図である。 本発明の第五の実施形態の変形例に係る連結具において、雄連結具を雌連結具から取り外す場合の状態を示す縦断面図である。 本発明の第六の実施形態に係る連結具の分解斜視図である。 本発明の第六の実施形態に係る連結具において、雄連結具を雌連結具の内部に挿入した状態を示す縦断面図である。 本発明の第六の実施形態に係る連結具において、雄連結具を雌連結具から取り外す場合の状態を示す縦断面図である。 本発明の第七の実施形態に係る連結具の分解斜視図である。 本発明の第七の実施形態の変形例に係る連結具において、雄連結具を案内部材の内部に挿入した状態を示す縦断面図である。 本発明の第八の実施形態に係る連結具の分解斜視図である。 本発明の第八の実施形態の変形例に係る連結具において、雄連結具を案内部材の内部に挿入した状態を示す縦断面図である。 本発明の第九の実施形態に係る連結具の分解斜視図である。 本発明の第九の実施形態に係る連結具において、雄連結具を雌連結具の内部に挿入した状態を示す縦断面図である。 本発明の第十の実施形態に係る連結具の分解斜視図である。 本発明の第十の実施形態に係る連結具において、雄連結具を雌連結具の内部に挿入した状態を示す縦断面図である。 本発明の第十一の実施形態に係る連結具の分解斜視図である。 本発明の第十一の実施形態に係る連結具において、雄連結具を雌連結具の内部に挿入した状態を示す縦断面図である。 本発明の第十一の実施形態に係る連結具において、雄連結具を雌連結具の内部から取り外す途中の状態を示す縦断面図である。 本発明の第十一の実施形態に係る連結具において、雄連結具を雌連結具から取り外す直前の状態を示す縦断面図である。 本発明の第十二の実施形態に係る連結具の分解斜視図である。 本発明の第十二の実施形態に係る連結具において、雄連結具を雌連結具の内部に挿入した状態を示す縦断面図である。 本発明の第十三の実施形態に係る連結具の分解斜視図である。 本発明の第十三の実施形態に係る連結具において、雄連結具を雌連結具の内部に挿入した状態を示す縦断面図である。 本発明の第十三の実施形態に係る連結具において、雄連結具を雌連結具の内部から取り外す途中の状態を示す縦断面図である。 本発明の第十三の実施形態に係る連結具において、雄連結具を雌連結具から取り外す直前の状態を示す縦断面図である。 本発明の第十三の実施形態の変形例に係る連結具の分解斜視図である。 本発明の第十四の実施形態に係る連結具の分解斜視図である。 本発明の第十四の実施形態に係る連結具において、雄連結具を雌連結具の内部に挿入した状態を示す縦断面図である。 本発明の第十四の実施形態に係る連結具において、雄連結具を雌連結具の内部から取り外す途中の状態を示す縦断面図である。 本発明の第十五の実施形態に係る連結具の分解斜視図である。 雄連結具を装着していない場合の本発明の第十五の実施形態に係る連結具の正面図である。 雄連結具を装着した場合の本発明の第十五の実施形態に係る連結具の縦断面図である。 本発明の第十五の実施形態の第一変形例に係る連結具の分解斜視図である。 雄連結具を装着していない場合の本発明の第十五の実施形態の第一変形例に係る連結具の正面図である。 雄連結具を装着した場合の本発明の第十五の実施形態の第一変形例に係る連結具の縦断面図である。 本発明の第十五の実施形態の第二変形例に係る連結具の分解斜視図である。 雄連結具を装着していない場合の本発明の第十五の実施形態の第二変形例に係る連結具の正面図である。 雄連結具を装着した場合の本発明の第十五の実施形態の第二変形例に係る連結具の縦断面図である。 雄連結具の変形例の斜視図である。 従来の装身具用連結具の斜視図である。 図69に示した従来の装身具用連結具の分解斜視図である。 図69に示した従来の装身具用連結具の縦断面図である。 従来の他の装身具用連結具の斜視図である。
 (第一の実施形態)
 図1は本発明の第一の実施形態に係る連結具100の分解斜視図である。
 図1に示すように、本実施形態に係る連結具100は一例として装身具用の連結具として形成されており(以下の実施形態及び変形例においても同様である)、棒状の雄連結具110と、雄連結具110を抜き取り可能に挿入することができる雌連結具120と、から構成されている。
 雄連結具110にはリング状の溝111が形成されている。また、雄連結具110の一端(基端)には、ライン状の装身具(例えば、ネックレス)の一端を連結する連結環112が形成されており、雄連結具110の他端(先端)は先細の形状になっている。
 雌連結具120は、下方が開口しているドーム状の第一ボディ部材130と、上方が開口しているドーム状の第二ボディ部材140と、案内部材150と、から構成されている。
 第一ボディ部材130の長さ方向の一端側(図1の左端)には雄連結具110が通過可能な貫通孔131が形成されており、他端側(図1の右端)には連結環132が形成されている。連結環132にはライン状の装身具の他端が連結される。
 さらに、第一ボディ部材130の長さ方向と直交する方向における両端には一対の貫通孔134が形成されている。
 第二ボディ部材140の長さ方向の一端側には直立壁142が形成されており、他端側には、第一ボディ部材130と係合するための円弧状の突出部141が形成されている。直立壁142は雄連結具110のリング状溝111に挿入可能な形状及び大きさを有している。
 第二ボディ部材140の長さ方向と直交する方向における両端には一対の突出壁部143が形成されており、各突出壁部143には貫通孔144が形成されている。
 後述するように、案内部材150の第三壁部164の突出部164S及び第四壁部165の突出部165Sを第一ボディ部材130及び第二ボディ部材140の内部から第一ボディ部材130の貫通孔134及び第二ボディ部材140の貫通孔144に挿入することにより、第一ボディ部材130と第二ボディ部材140とは、貫通孔134、144を中心として、相互に回動可能に連結される。
 第一ボディ部材130と第二ボディ部材140とを上記のように連結させることにより、第一ボディ部材130及び第二ボディ部材140の内部には中空の空間160が形成される。
 案内部材150はこのようにして形成される空間160の内部に配置され、以下に述べるように、雄連結具110が空間160の内部に挿入されたときに、雄連結具110を支持する機能を奏する。
 図1に示すように、案内部材150は、雄連結具110を挿入可能な孔166が形成されているほぼ正方形のベース壁部161と、ベース壁部161の上辺から雄連結具110の挿入方向Aに延びるほぼ長方形の第一壁部162と、ベース壁部161の下辺から第一壁部162と同一方向Aに延びる第二壁部163と、ベース壁部161の右側辺から雄連結具110の挿入方向Aに延びる第三壁部164と、ベース壁部161の左側辺から雄連結具110の挿入方向Aに延びる第四壁部165(図1においては一部のみ図示)と、から構成されている。
 第一壁部162と第二壁部163は同一形状をなしており、第三壁部164と第四壁部165は同一形状をなしている。
 第三壁部164は、第一壁部162及び第二壁部163と同一方向Aに延びる第一部分164Xと、第一部分164Xの先端から外側に直角に延びる第二部分164Yと、から構成されている。
 同様に、第四壁部165も、第一壁部162及び第二壁部163と同一方向Aに延びる第一部分165X(図示せず)と、第一部分165Xの先端から外側に直角に延びる第二部分165Y(図示せず)と、から構成されている。
 第三壁部164の第二部分164Yの先端の突出部164S(図1においては、突出部164Sのみ図示)及び第四壁部165の第二部分165Yの先端の突出部165Sはベース壁部161の右側辺及び左側辺よりも外側に突出した位置にあり、第一ボディ部材130の貫通孔134及び第二ボディ部材140の貫通孔144に挿入可能な形状を有している。
 第一壁部162及び第二壁部163はベース壁部161と同一幅を有しているのに対して、第三壁部164及び第四壁部165はベース壁部161の高さよりも小さい幅を有している。すなわち、図1に示すように、第三壁部164及び第四壁部165はベース壁部161の高さ方向のほぼ中央に形成されており、第一壁部162及び第二壁部163との間には隙間が空いている。
 案内部材150を空間160の内部に配置する場合、第三壁部164及び第四壁部165の各突出部164S及び165Sが第二ボディ部材140の貫通孔144及び第一ボディ部材130の貫通孔134に内側から嵌合する。これにより、空間160の内部における案内部材150の位置決めがなされる。
 すなわち、第三壁部164及び第四壁部165は、空間160の内部における案内部材150の位置決めを行う位置決め手段を構成している。
 案内部材150、すなわち、ベース壁部161、第一壁部162、第二壁部163、第三壁部164及び第四壁部165は一体的に形成されている。例えば、案内部材150は一枚の板からプレス成形加工によりつくることができる。
 案内部材150は弾性力を有する材料でつくられている。このため、第一壁部162及び第二壁部163はベース壁部161を基端としてバネとして機能する。同様に、第三壁部164及び第四壁部165はベース壁部161を基端としてバネとして機能する。
 図2は、本実施形態に係る連結具100において、雄連結具110を雌連結具120の内部に挿入した状態を示す縦断面図である。
 図2に示すように、案内部材150を雌連結具120の内部に配置した状態においては、第一壁部162はそれらの先端及び基端において第一ボディ部材130の内壁に接しており、第二壁部163はそれらの先端及び基端において第二ボディ部材140の内壁に接した状態になっている。
 前述のように、案内部材150は弾性力を有する材料でつくられているため、第一壁部162及び第二壁部163はバネとして機能する。
 図2に示すように、第一壁部162の先端は第一ボディ部材130の内壁に接しているため、第一壁部162はベース壁部161を基点として第一ボディ部材130を内側から外側に向かって(すなわち、上方に)押圧する力を第一ボディ部材130に対して作用させている。すなわち、第一ボディ部材130は貫通孔134を中心として反時計回りの方向に回動するような力を受けていることになる。
 同様に、第二壁部163の先端は第二ボディ部材140の内壁に接しているため、第二壁部163はベース壁部161を基点として第二ボディ部材140を内側から外側に向かって(すなわち、下方に)押圧する力を第二ボディ部材140に対して作用させている。すなわち、第二ボディ部材140は貫通孔144を中心として時計回りの方向に回動するような力を受けていることになる。
 この結果として、第一ボディ部材130及び第二ボディ部材140は相互に閉じている状態(図2に示す状態)を維持している。
 さらに、第三壁部164及び第四壁部165は、その先端の突出部164S及び165Sが第一ボディ部材130の貫通孔134及び第二ボディ部材140の貫通孔144に挿入されることによって、第一ボディ部材130及び第二ボディ部材140の内壁に弾性力を作用させている。このため、第三壁部164及び第四壁部165は案内部材150を空間160の内部において左右方向に支持する機能を奏している。
 以上のような構造を有する本実施形態に係る連結具100は、以下のようにして、組み立てられる。
 最初に、案内部材150の第三壁部164の先端164S及び第四壁部165の先端165Sを第二ボディ部材140の貫通孔144の各々に第二ボディ部材140の内部から嵌め入れる。
 次いで、第二ボディ部材140の貫通孔144から外側に突出している案内部材150の第三壁部164の先端164S及び第四壁部165の先端165Sを第一ボディ部材130の内側から第一ボディ部材130の貫通孔134に嵌め合わせる。これにより、第一ボディ部材130と第二ボディ部材140とは貫通孔134、144を中心として相互に回動可能に連結される。
 以上のような連結具100の組み立ては全て手作業で行うことが可能である。
 以上のように組み立てられた連結具100は以下のように使用される。
 まず、ネックレスその他のライン状装身具の一端を第一ボディ部材130の連結環132に、他端を雄連結具110の連結環112に結合する。これにより、雄連結具110を雌連結具120に挿入すれば、ライン状装身具はリング状になり、雄連結具110を雌連結具120から外せば、ライン状装身具はライン状に戻る。
 雄連結具110を雌連結具120の内部に挿入する場合には、図2に示すように、雄連結具110を第一ボディ部材130の貫通孔131に挿入し、次いで、空間160の内部に配置されている案内部材150のベース壁部161の孔166に挿入する。このとき、雄連結具110はベース壁部161の孔166によって支えられている。そのため、雄連結具110が真っ直ぐに挿入され、後述する雄連結具110の雌連結具120内部での固定が確実に行われる。
 雄連結具110は直立壁142を介して第二ボディ部材140を下方に押し下げながら、挿入方向Aに進行する。
 そのまま雄連結具110を挿入方向Aに進めると、雄連結具110のリング状溝111が第二ボディ部材140の直立壁142と並んだときに、第一壁部162及び第二壁部163の弾性力によって、第二ボディ部材140が押し上げられ、直立壁142がリング状溝111に嵌合する。図2はこの状態を示している。
 このように、直立壁142がリング状溝111に嵌合することによって、雄連結具110は雌連結具120の内部に固定される。
 図3は、雄連結具110を雌連結具120から取り外す場合の状態を示す縦断面図である。
 雄連結具110を雌連結具120の内部から取り外す場合には、図3に示すように、第二ボディ部材140の直立壁142とは反対側を方向Bに向かって押し上げる。すなわち、第二ボディ部材140が貫通孔144を中心として反時計回りの方向に回動するように第二ボディ部材140を方向Bに向かって押し上げる。
 第二ボディ部材140が貫通孔144を中心として反時計回りの方向に回動すると、図3に示すように、直立壁142も反時計回りの方向に回動するため、直立壁142と雄連結具110のリング状溝111との係合が解除される。すなわち、雄連結具110は雌連結具120に対して固定されていない状態になる。
 このため、第二ボディ部材140を方向Bに向かって押した状態を維持しつつ、雄連結具110を挿入方向Aとは反対の方向に引っ張ることにより、雄連結具110を雌連結具120から抜き出すことができる。このときも、ベース壁部161の孔166は雄連結具110を支えている。そのため、雄連結具110の位置が重力に従って下方に移動せず、雄連結具110の抜き取りを容易にしている。
 雄連結具110を雌連結具120から抜き出した後、第二ボディ部材140を方向Bに向かって押すことをやめれば(すなわち、第二ボディ部材140から指を離せば)、第二壁部163の弾性力によって、第二ボディ部材140は貫通孔144を中心として時計回りの方向に回動し、元の位置(図1に示す位置)に復帰する。
 以上のように、本実施形態に係る連結具100によれば、図69乃至図72に示した従来の連結具40及び41において必要とされていた支軸58及びコイルばね67を用いることは不要となる。
 このため、本実施形態に係る連結具100は以下の効果を奏する。
 第一に、連結具100を構成する部品数を減らすことが可能である。
 具体的には、図69乃至図71に示した従来の連結具40は案内部54、支軸58及びコイルばね67を必要としていたのに対して、本実施形態に係る連結具100は、それらの3部品に代えて、案内部材150を1個用いるだけである。
 あるいは、図72に示した従来の連結具41は案内片70、支軸58及びコイルばね67を必要としていたのに対して、本実施形態に係る連結具100は、それらの3部品に代えて、案内部材150を1個用いるだけである。
 このように、本実施形態に係る連結具100は、従来の連結具40及び41と比較して、部品数を2減らすことが可能である。
 第二に、部品数を減らすことができることにより、特に、支軸58及びコイルばね67が不要になったことにより、以下の副次的効果を得ることができる。
 第一の副次的効果は、連結具の組み立てに要する作業時間を短縮することができることである。
 前述のように、支軸58やコイルばね67は極めて小さな部品であるため、これらの部品を使って連結具を組み立てるためには、熟練度の高い作業者であっても、かなりの時間を必要としていた。これに対して、本実施形態に係る連結具100は、支軸58やコイルばね67を用いることなく、組み立てることが可能であるため、連結具100の組み立て時間を大幅に短縮することができる。
 また、作業時間の短縮化は加工コストの低減にもつながる。
 第二の副次的効果は、連結具の軽量化を図ることができることである。
 連結具の重量を減らすことにより、連結具を用いた装身具の重量バランスを向上させることができる。
 例えば、ネックレスに連結具を連結させた場合、連結具の重量が大きいと、連結具が下方に沈みがちとなるため、連結具が使用者の前面側にずり落ちてくる結果となる。連結具を軽量化することにより、このような連結具のずり落ちを防止することが可能になる。
 第三の副次的効果は、連結具の小型化を図ることができることである。従来の連結具においては、支軸58を蓋体51の貫通孔55、底体60の貫通孔65及びコイルばね67の孔に通す、という作業が可能な程度の大きさをどうしても必要としていた。しかし、部品数が減少し、組み立てが容易になったことから、従来に比して小さいサイズの連結具を提供することが可能となった。
 第四の副次的効果は、部品の不良率を低下させることができることである。
 部品数が多くなれば、それに比例して、部品の不良率も増大する。部品数を減らすことにより、部品の不良率、ひいては、最終製品としての連結具の不良率をも低下させることができる。
 本実施形態に係る連結具100は、上記の構造に限定されるものではなく、種々の改変が可能である。
 例えば、第一壁部162及び第二壁部163は平面状の部材として構成することも可能であるが、図2及び図3に示すように、内側に向かって、すなわち、第一壁部162は下方に、第二壁部163は上方に向かって多少反るように構成することも可能である。換言すれば、第一壁部162及び第二壁部163は案内部材150の中心に向かって凸状になるように構成することが可能である。
 このように、第一壁部162及び第二壁部163を凸状に構成することにより、第一壁部162及び第二壁部163の基端及び先端を確実に第一ボディ部材130及び第二ボディ部材140の内壁に接触させることが可能である。
 また、必要があれば、図1に示すように、雌連結具120の外側から第三壁部164及び第四壁部165の各突出部164S及び165Sにカバー167を被せることも可能である。
 カバー167として装飾用のカバーを用いることにより、連結具100の装飾性を高めることが可能である。
 また、第三壁部164及び第四壁部165の各突出部164S及び165Sは貫通孔134、144に通しやすくするため、角を丸めたり、あるいは、半球形状にすることが可能である。
 本実施形態に係る連結具100においては、案内部材150の第一壁部162と第二壁部163とは同一の形状を有するものとして構成されているが、第一壁部162と第二壁部163とは同一の形状を有することは必ずしも必要ではない。
 例えば、第一ボディ部材130または第二ボディ部材140の内側の形状に応じて、何れか一方の長さまたは幅を他方よりも大きくすることも可能であり、あるいは、形状を変えることも可能である。
 案内部材150は弾性を有する金属でつくることが好ましいが、樹脂でつくることも可能である。ただし、樹脂製の案内部材150は金属製の案内部材150と比較して耐久性には劣る。
 また、第一ボディ部材130及び第二ボディ部材140は金属、樹脂、セラミック、木その他剛性を有する任意の材料でつくることができる。例えば、第一ボディ部材130及び第二ボディ部材140を透明の素材(透明樹脂または透明セラミック)でつくることにより、本連結具100の使用者は外側から案内部材150の作動を見ることができるようになるため、本連結具100のデザイン性を高めることができる。
 本実施形態に係る連結具100においては、第二ボディ部材140に直立壁142が形成されているが、第一ボディ部材130に直立壁142を形成することも可能であり、あるいは、第二ボディ部材140及び第一ボディ部材130の双方に直立壁142を形成することも可能である。
 図4は案内部材150の変形例に係る案内部材150Aの斜視図である。
 本実施形態における案内部材150の第三壁部164の第一部分164X及び第四壁部165の第一部分165Xは一枚の板からつくられているが、図4に示すように、案内部材150Aにおいては、第三壁部164の第一部分164XA及び第四壁部165の第一部分165XAは一枚の板をJ字型に折り曲げることにより二層構造とされている。
 第三壁部164の第一部分164XA及び第四壁部165の第一部分165XAを二層構造とすることにより、第三壁部164及び第四壁部165の弾性力と疲労に対する耐久性を向上させることができる。
 さらに、図4に示すように、ベース壁部161の孔166の周縁には、雄連結具110の挿入方向Aに延びる円筒状の補強部材168が形成されている。
 ベース壁部161は孔166を形成することにより、強度の低下を免れないが、補強部材168を形成することにより、ベース壁部161の強度の低下を防止することが可能である。
 さらに、補強部材168は円筒状であるため、雄連結具110が孔166を通過する際に、補強部材168は雄連結具110に対するガイドとして機能する。
 なお、図5に示すように、補強部材168は雄連結具110の挿入方向Aとは反対の方向に延びるように形成することも可能である。
 図6は図5に示した案内部材150Aを用いて構成した連結具の一例の斜視図である。
 図6から明らかであるように、第一ボディ部材及び第二ボディ部材の形状が図1に示す第一ボディ部材130及び第二ボディ部材140とは異なっている。このことから明らかであるように、第一ボディ部材及び第二ボディ部材は、回動可能に連結することができ、内部に案内部材を配置する空間160を形成することが可能であれば、任意の形状を選択することができる。
 (第二の実施形態)
 図7は本発明の第二の実施形態に係る連結具200の分解斜視図である。
 本実施形態に係る連結具200は、第一の実施形態における案内部材150に代えて、案内部材151を用いる。
 図7に示すように、案内部材151は、雄連結具110が通過可能な孔166が形成されているベース壁部161と、ベース壁部161の上縁から雄連結具110の挿入方向Aの反対方向に延びる第一壁部162と、ベース壁部161の下縁から第一壁部162と同一方向に延びる第二壁部163と、ベース壁部161の一方の側縁から第一壁部162と同一方向に延びる第三壁部164と、ベース壁部161の他方の側縁から第一壁部162と同一方向に延びる第四壁部165と、から構成されている。
 ベース壁部161の孔166の周縁からは外側に向かって円筒形の補強部材168が形成されている。
 第一壁部162はその先端において第二壁部163に向う第一延長部162Aを備え、第二壁部163はその先端において第一壁部162に向う第二延長部162Bを備えている。
 図7に示すように、第一延長部162A及び第二延長部162Bの各先端は間隔を空けて離れており、第一延長部162A及び第二延長部162Bの各先端には円弧状の切り欠き162AA、162BBがそれぞれ形成されている。第一延長部162A及び第二延長部162Bの各先端が相互に当接した場合には、二つの切り欠き162AA、162BBは雄連結具110が通過可能な円形の孔を形成し、雄連結具110を支持する。
 第三壁部164及び第四壁部165は二重壁構造を有している点を除いて、第一の実施形態における案内部材150と同様の構造及び機能を有している。
 案内部材151は、第一の実施形態における案内部材150と同様に、弾性力を有する材料でつくられている。このため、第一壁部162及び第二壁部163はベース壁部161を基端としてバネとして機能する。同様に、第三壁部164及び第四壁部165はベース壁部161を基端としてバネとして機能する。
 本実施形態における第二ボディ部材140の直立壁142には雄連結具110が通過可能な孔145が形成されている。また、第二ボディ部材140の貫通孔144は第一の実施形態の連結具における貫通孔144と比して、縦方向に長く形成されており、上辺が短く下辺が長い台形形状をしている。
 以上のような構造を有する本実施形態に係る連結具200は、第一の実施形態に係る連結具100と同様にして全て手作業で組み立てることができる。
 図8は、本実施形態に係る連結具200において、雄連結具110を雌連結具120の内部に挿入した状態を示す縦断面図であり、図9は、雄連結具110を雌連結具120から取り外す場合の状態を示す縦断面図である。
 本実施形態に係る連結具200は以下のように使用される。
 まず、ネックレスその他のライン状装身具の一端を第一ボディ部材130の連結環132に、他端を雄連結具110の連結環112に結合する。
 雄連結具110を雌連結具120の内部に挿入する場合には、図8に示すように、雄連結具110を第一ボディ部材130の貫通孔131に挿入し、次いで、第二ボディ部材140の直立壁142の孔145に挿入する。
 雄連結具110はその外面において孔145に接触することにより第二ボディ部材140が第一壁部162及び第二壁部163の弾性力により下降しようとすることを阻止しつつ、案内部材151の内部に挿入方向Aに進入する。
 そのまま雄連結具110を挿入方向Aに進めると、雄連結具110のリング状溝111が第二ボディ部材140の直立壁142の孔145と並んだときに、第一壁部162及び第二壁部163の弾性力によって、第二ボディ部材140が下降し、直立壁142が上方からリング状溝111に嵌合する。図8はこの状態を示している。
 このように、直立壁142が孔145を介してリング状溝111に嵌合することによって、雄連結具110は雌連結具120の内部に固定される。
 雄連結具110を雌連結具120の内部から取り外す場合には、図9に示すように、第二ボディ部材140の直立壁142を方向Bに向かって押し上げる。第二ボディ部材140の貫通孔144は縦方向に長さを有するように形成されているため、第二ボディ部材140はスライドするようにして上方に移動する。このとき、第二壁部163は第二ボディ部材140を介して押圧され、ベース壁部161を中心として第一壁部162に近接するように動く。このように貫通孔144の形状を縦方向に長さを有するようにしたことから、本実施形態における連結具においては、第一ボディ部材及び第二ボディ部材は貫通孔144ではなく、ベース壁部161を中心として回動可能に連結されており、第二ボディ部材はほぼ上下の方向にスライド移動するように動くこととなる。
 第二ボディ部材140が上方に移動すると(つまり、ベース壁部161を中心として時計回りの方向に回動すると)、図9に示すように、直立壁142も上方に移動するため、直立壁142の孔145と雄連結具110のリング状溝111との係合が解除される。すなわち、雄連結具110は雌連結具120に対して固定されていない状態になる。
 このため、第二ボディ部材140を方向Bに向かって押した状態を維持しつつ、雄連結具110を挿入方向Aとは反対の方向に引っ張ることにより、雄連結具110を雌連結具120から抜き出すことができる。
 雄連結具110を雌連結具120から抜き出した後、第二ボディ部材140を方向Bに向かって押すことをやめれば(すなわち、第二ボディ部材140から指を離せば)、第二壁部163の弾性力によって、第二ボディ部材140は貫通孔144を中心として反時計回りの方向に回動し、元の位置(図8に示す位置)に復帰する。
 以上のように、本実施形態に係る連結具200は、第一の実施形態に係る連結具100と同様の効果に加え、ベース壁部161を中心として回動するように構成したことから、押圧する位置がボディ部材の中央付近であってもボディ部材を回動させて係合を解除することが可能となり、操作性をさらに向上させるという効果も得ることができる。
 本実施形態に係る連結具200は、上記の構造に限定されるものではなく、種々の改変が可能である。
 例えば、案内部材151の形状は図7に示した形状に限定されるものではなく、種々の改変が可能である。
 図10は案内部材151の変形例に係る案内部材151Aの斜視図であり、図11は、案内部材151Aを用いた雌連結具120の内部に雄連結具110を挿入した状態を示す縦断面図である。
 図10及び図11に示すように、案内部材151Aの第二壁部163には補助弾性体169が形成されている。補助弾性体169は、第二壁部163の長さ方向にU字型の切り込みを入れることにより、第二壁部163の長さ方向に延びるように形成されている。具体的には、第二壁部163の先端側にU字の開口端が位置するようにU字型の切り込みを形成することにより、補助弾性体169は第二壁部163の先端側に基端を、第二壁部163の基端側に先端を有するものとして形成されている。補助弾性体169の先端は第二壁部163の下方に位置している。
 図11に示すように、案内部材151Aを使用した場合においては、案内部材151Aは、雌連結具120の内部において、第一壁部162の先端及び基端が第一ボディ部材130の内壁に接触し、第一ボディ部材130を内側から外側に向かって(すなわち、上方に)押圧する弾性力を作用させているとともに、第二壁部163の先端及び補助弾性体169の先端が第二ボディ部材140の内壁に接触し、第二ボディ部材140を内側から外側に向かって(すなわち、下方に)押圧する弾性力を作用させている。
 このように、補助弾性体169を設けることにより、案内部材151Aは案内部材151より大きな弾性力を有することができる。このため、案内部材151Aは案内部材151より大きな弾性力で第一ボディ部材130及び第二ボディ部材140の各内壁に接触することができ、案内部材151Aと第一ボディ部材130及び第二ボディ部材140との間のガタつきの発生を防止することができる。
 案内部材151Aにおいては、補助弾性体169は第二壁部163にのみ形成されているが、第一壁部162に形成してもよく、あるいは、第一壁部162及び第二壁部163の双方に形成することもできる。
 さらに、案内部材151Aにおいては、第二壁部163に1個の補助弾性体169が形成されているが、2個以上の補助弾性体を相互に平行に形成することも可能である。
 また、案内部材151Aにおいては、第二壁部163にU字型の切り込みを入れることにより補助弾性体169を形成しているが、他の方法により補助弾性体169を形成することも可能である。例えば、第二壁部163の表面に補助弾性体169と同一形状の弾性体を溶接その他の手段により取り付けることも可能である。
 また、本実施形態における案内部材151においては、ベース壁部161には孔166及び補強部材168が形成されており、第三壁部164及び第四壁部165は折り曲げ構造(二重壁構造)になっているが、案内部材151をより単純に形成することも可能である。
 図12は案内部材151の第二の変形例に係る案内部材151Bの斜視図である。
 図7に示した案内部材151と比較して、案内部材151Bのベース壁部161には孔166及び補強部材168は形成されていない。さらに、第三壁部164及び第四壁部165は折り曲げ構造ではなく、第一の実施形態における案内部材150の第三壁部164及び第四壁部165(図1参照)と同一の構造を有している。
 本実施形態に係る連結具200においては、案内部材151に代えて案内部材151Bを用いることも可能である。
 また、本実施形態に係る連結具200における雌連結具120を構成する第一ボディ部材130及び第二ボディ部材140も図7に示した構造に限定されるものではなく、種々の改変が可能である。
 図13は本実施形態の第一の変形例に係る連結具200Aの分解斜視図、図14は、本変形例に係る連結具200Aにおいて、雄連結具110を雌連結具120の内部に挿入した状態を示す縦断面図であり、図15は、雄連結具110を雌連結具120から取り外す場合の状態を示す縦断面図である。
 連結具200Aにおける雌連結具120は、第一ボディ部材130Aと、第一ボディ部材130Aと相互に回動可能に連結し、第一ボディ部材130Aとともに内部に中空の空間160を形成する第二ボディ部材140Aと、図12に示した案内部材151Bと、第一ボディ部材130A及び第二ボディ部材140Aが相互に回動可能である状態で、第一ボディ部材130A及び第二ボディ部材140Aを内部に収納する外側カバー部材170と、から構成されている。
 第一ボディ部材130Aは下方に開口する上方に凸のドーム状の部材であり、側方には一対の壁部201が形成され、各壁部201には案内部材151Bの先端164S及び165Sが嵌合する縦長の長方形状に形成された貫通孔202が形成されている。
 さらに、第一ボディ部材130Aの前端(図13の左側端部)には下方に、すなわち、第二ボディ部材140Aに向かって延びる第一支持部203が形成されている。第一支持部203はJ字型の形状をなしており、その先端部分には雄連結具110のリング状溝111に下方から係合可能な係合部203Aが形成されている。
 第二ボディ部材140Aは上方に開口する下方に凸のドーム状の部材であり、側方には一対の壁部204が形成され、各壁部204には案内部材151Bの先端164S及び165Sが嵌合する縦長の長方形状に形成された貫通孔205が形成されている。
 さらに、第二ボディ部材140Aの前端(図13の左側端部)には上方に、すなわち、第一ボディ部材130Aに向かって延びる第二支持部206が形成されている。第二支持部206はJ字型の形状をなしており、その先端部分には雄連結具110のリング状溝111に上方から係合可能な係合部206Aが形成されている。
 外側カバー部材170は上下方向に開口し、横断面が長円形をなすリング状の部材である。外側カバー部材170はその内部に第一ボディ部材130A及び第二ボディ部材140A(案内部材151Bは第一ボディ部材130Aと第二ボディ部材140Aとの間に挟まれている)を収容し得るサイズを有している。
 外側カバー部材170の前方には雄連結具110が通過可能な貫通孔171が形成されているとともに、側部には案内部材151Bの先端164S及び165Sが嵌合する一対の貫通孔172が形成されている。外側カバー部材170の後端(図13の右側端部)には連結環173が形成されている。
 また、外側カバー部材170の内壁には一対の凸状部174が形成されている。凸状部174は、図14及び図15に示すように、外側カバー部材170の内部に第一ボディ部材130A及び第二ボディ部材140Aを収納するときに、外側カバー部材170に対する第一ボディ部材130A及び第二ボディ部材140Aの位置決めを行う。
 案内部材151Bは先端164S及び165Sが第一ボディ部材130Aの貫通孔202、第二ボディ部材140Aの貫通孔205及び外側カバー部材170の貫通孔172に嵌合することにより位置決めされる。
 案内部材151Bの第一壁部及び第二壁部には貫通孔151BAが形成されており、第一ボディ部材130A及び第二ボディ部材140Aの内壁には貫通孔151BAに嵌合する凸状体207が形成されている。凸状体207が貫通孔151BAに嵌合することによっても、案内部材151Bは第一ボディ部材130A及び第二ボディ部材140Aに対して位置決めされる。
 本変形例に係る連結具200Aは以下のように使用される。
 雄連結具110を外側カバー部材170の貫通孔171を介して雌連結具120の内部に挿入すると、図14に示すように、雄連結具110は第一ボディ部材130Aの第一支持部203及び第二ボディ部材140Aの第二支持部206に接触し、第一支持部203の上方への移動及び第二支持部206の下方への移動を阻止しつつ、進行する。
 さらに、雄連結具110が案内部材151Bの内部に進入すると、図14に示すように、第一壁部162の第一延長部162Aの先端の切り欠き162AAが上方から、第二壁部163の第二延長部162Bの先端の切り欠き162BBが下方から雄連結具110を支持する。
 雄連結具110をさらに進め、雄連結具110のリング状溝111と第一ボディ部材130Aの第一支持部203及び第二ボディ部材140Aの第二支持部206とが上下方向において並ぶ位置まで雄連結具110が到達すると、案内部材151Bの弾性力によって、第一ボディ部材130Aの第一支持部203の係合部203Aは雄連結具110のリング状溝111に下側から嵌合するとともに、第二ボディ部材140Aの第二支持部206の係合部206Aは雄連結具110のリング状溝111に上側から嵌合する。これにより、雄連結具110は案内部材151Bの内部に固定される。図14はこの状態を示している。
 雄連結具110を案内部材151Bから取り外す場合には、図15に示すように、第一ボディ部材130Aを第二ボディ部材140Aの方向Bに、第二ボディ部材140Aを第一ボディ部材130Aの方向Bにそれぞれ押す。
 これにより、第一ボディ部材130Aの第一支持部203は下方に移動し、第二ボディ部材140Aの第二支持部206は上方に移動するため、第一支持部203及び第二支持部206と雄連結具110のリング状溝111との係合が解除される。この後、雄連結具110を案内部材151Bから引き抜くことができる。
 以上のように、本変形例に係る連結具200Aによっても、第二の実施形態に係る連結具200と同様の効果を得ることができる。本変形例から明らかなように、第三壁部及び第四壁部の先端が嵌合する貫通孔の形状は、第一壁部及び第二壁部の弾性力の働く方向(図13であれば上下の方向)に長さを有していれば、装身具用連結具200と同様の効果を得ることができ、台形や長方形、その他任意の形状を選択することができる。
 図16は本実施形態の第二の変形例に係る連結具200Bの分解斜視図である。
 本変形例に係る連結具200Bにおいては、本実施形態に係る連結具200(図7参照)と比較して、案内部材151に代えて、案内部材151Cを用いる。
 案内部材151Cは、案内部材151B(図12参照)と比較して、第一延長部162A及び第二延長部162Bに代えて、第一延長部162C及び第二延長部162Dを備えている。
 第一延長部162Cは、第一壁部162の先端を含む一方の側縁から第二壁部163に向かって延びる第一部分162CAと、第一部分162CAの下端から第一壁部162と平行に案内部材151Cの内側に向かって延びる第二部分162CBと、から構成されている。
 第二延長部162Dは、第二壁部163の先端を含む一方の側縁(第一部分162CAが形成されている第一壁部162の側縁とは反対側の側縁)から第一壁部162に向かって延びる第一部分162DAと、第一部分162DAの上端から第二壁部163と平行に案内部材151Cの内側に向かって延びる第二部分162DBと、から構成されている。
 図16に示すように、第二延長部162Dの第二部分162DBは第一壁部162の先端よりも前方に位置し、第一延長部162Cの第二部分162CBは第二延長部162Dの第二部分162DB及び第二壁部163の先端よりも前方に位置している。このため、第一延長部162Cの第二部分162CB及び第二延長部162Dの第二部分162DBがそれぞれ上下動しても、相互に干渉することはない。
及び第二延長部162Dの第二部分162DBは第一壁部162の先端よりも前方に位置している。
 第一延長部162Cの第二部分162CB及び第二延長部162Dの第二部分162DBは前方から(すなわち、挿入方向Aから)見たときに、ほぼJ字型の円弧形状をなしている。
 図16に示すように、第一延長部162Cの第二部分162CB及び第二延長部162Dの第二部分162DBは同一面内において相互に間隔を開けて対向している。このため、後述するように、雄連結具110を案内部材151Cの内部に挿入すると、第一延長部162Cの第二部分162CBは雄連結具110に下方から係合し、第二延長部162Dの第二部分162DBは雄連結具110に上方から係合する。
 なお、本変形例に係る連結具200Bにおいては、第一延長部162Cの第二部分162CB及び第二延長部162Dの第二部分162DBが雄連結具110のリング状溝111に係合するため、第二ボディ部材140Bには直立壁142(図7参照)は形成されていない。
 本変形例に係る連結具200Bは以下のように使用される。
 雄連結具110を第一ボディ部材130の貫通孔131を介して雌連結具120の内部に挿入すると、雄連結具110は第一延長部162Cの第二部分162CB及び第二延長部162Dの第二部分162DBに接触し、第一延長部162Cの第二部分162CBの上方への移動及び第二延長部162Dの第二部分162DBの下方への移動を阻止しつつ、進行する。
 雄連結具110をさらに進め、雄連結具110のリング状溝111と第一延長部162Cの第二部分162CB及び第二延長部162Dの第二部分162DBとが上下方向において並ぶ位置まで雄連結具110が到達すると、案内部材151Cの弾性力によって、第一延長部162Cの第二部分162CBは雄連結具110のリング状溝111に下側から嵌合するとともに、第二延長部162Dの第二部分162DBは雄連結具110のリング状溝111に上側から嵌合する。これにより、雄連結具110は案内部材151Cの内部に固定される。
 雄連結具110を案内部材151Cから取り外す場合には、第一ボディ部材130A及び第二ボディ部材140Aを相互に近づく方向に押す。これにより、第一壁部162及び第二壁部163が近接するように移動する。
 これにより、第一延長部162Cの第二部分162CBは下方に移動し、第二延長部162Dの第二部分162DBは上方に移動するため、第一延長部162C及び第二延長部162Dと雄連結具110のリング状溝111との係合が解除される。この後、雄連結具110を案内部材151Bから引き抜くことができる。
 以上のように、本変形例に係る連結具200Bによっても、第二の実施形態に係る連結具200と同様の効果を得ることができる。
 図17は本実施形態の第三の変形例に係る連結具200Cの分解斜視図、図18は、本変形例に係る連結具200Cにおいて、雄連結具110を雌連結具120の内部に挿入した状態を示す縦断面図であり、図19は、雄連結具110を雌連結具120から取り外す場合の状態を示す縦断面図である。
 本変形例に係る連結具200Cにおいては、第二の変形例に係る連結具200B(図16参照)と比較して、案内部材151Cに代えて、案内部材151Dを用いる。
 図17に示すように、案内部材151Dは、案内部材151Cと比較して、第一延長部210及び第二延長部220の形状が異なっている。
 第一延長部210は第一壁部162の先端から直角に屈曲して下方に延びており、雄連結具110が通過可能な円形の孔211が形成されている。
 第二延長部220は、第二壁部163の先端を含む一方の側縁から、第一壁部162と抵触しない高さにおいて、鉛直上方に延びる鉛直部分221と、鉛直部分221の上端から挿入方向Aと直交する方向に延びる水平部分222と、から構成されている。
 第二延長部220の水平部分222は第一延長部210よりも前方に位置している。
 第二延長部220の水平部分222は、図16に示した案内部材151Cにおける第二延長部162Dの第二部分162DBと同様の動作を行う。すなわち、第二延長部220は図16に示した案内部材151Cにおける第二延長部162Dに対応している。
 案内部材151Cにおいては、第一延長部162Cの第二部分162CBが雄連結具110のリング状溝111に下方から、第二延長部162Dの第二部分162DBが雄連結具110のリング状溝111に上方から嵌合するのに対して、案内部材151Dにおいては、第二延長部220の水平部分222のみが雄連結具110のリング状溝111に上方から嵌合する。
 このように、本変形例に係る連結具200Cによっても、第二の実施形態に係る連結具200と同様の効果を得ることができる。
 なお、本変形例に係る連結具200Cにおいては、第一延長部210は第一壁部162に形成され、第二延長部220は第二壁部163に形成されているが、これとは逆に、第一延長部210を第二壁部163に、第二延長部220を第一壁部162に形成することも可能である。この場合には、構造が上下に関して点対称になる。
 図20は本実施形態の第四の変形例に係る連結具200Dの分解斜視図である。
 連結具200Dにおいては、本実施形態に係る連結具200と比較して、案内部材151と第二ボディ部材140とが一体化され、一個の部品として形成されている。具体的には、案内部材151の第二壁部163の先端に、第二延長部162Bに代えて、直立壁142が形成されている。突出壁部143は形成されない。
 (第三の実施形態)
 図21は本発明の第三の実施形態に係る連結具300の分解斜視図、図22は、本実施形態に係る連結具300において、雄連結具110を雌連結具120の内部に挿入した状態を示す縦断面図であり、図23は、雄連結具110を雌連結具120から取り外す場合の状態を示す縦断面図である。
 本実施形態に係る連結具300は、第二の実施形態に係る連結具200(図7参照)と比較して、案内部材151に代えて、案内部材152を用いる点において相違する。
 第二の実施形態における案内部材151と本実施形態における案内部材152との相違点に起因して、本実施形態における第二ボディ部材140には直立壁142(図7参照)は形成されていない。
 第一壁部162の先端から下方に垂直に延びる第一延長部162Aには切り欠き162AAに代えて、雄連結具110が通過可能な孔162ABが形成されている。
 第二壁部163の先端から上方に垂直に延びる第二延長部162Bには切り欠き162BBに代えて、雄連結具110が通過可能な孔162BCが形成されている。
 第二延長部162Bは第一延長部162Aよりも前方に位置しており、第一延長部162Aと第二延長部162Bとは相互に干渉しない位置関係にある。
 案内部材152の第一壁部162及び第二壁部163が撓んでいない状態においては、第一延長部162Aの孔162ABと第二延長部162Bの孔162BCとは同心の関係にある。
 本実施形態に係る連結具300は以下のように使用される。
 まず、ネックレスその他のライン状装身具の一端を第一ボディ部材130の連結環132に、他端を雄連結具110の連結環112に結合する。
 雄連結具110を雌連結具120の内部に挿入する場合には、図22に示すように、雄連結具110を第一ボディ部材130の貫通孔131に挿入し、次いで、第一延長部162Aの孔162AB及び第二延長部162Bの孔162BCに挿入する。
 雄連結具110はその外面において第二延長部162Bの孔162BCに接触することにより第二壁部163が第二壁部163の弾性力により下降しようとすることを阻止しつつ、案内部材151の内部に挿入方向Aに進入する。
 そのまま雄連結具110を挿入方向Aに進めると、雄連結具110のリング状溝111が鉛直方向において第二延長部162Bの孔162BCと並んだときに、第二壁部163の弾性力によって、第二壁部163が下降し、第二延長部162Bの孔162BCがリング状溝111に上方から嵌合する。図22はこの状態を示している。
 このように、第二壁部163が第二延長部162Bの孔162BCを介してリング状溝111に嵌合することによって、雄連結具110は雌連結具120の内部に固定される。
 雄連結具110を雌連結具120の内部から取り外す場合には、図23に示すように、第二ボディ部材140を介して案内部材152の第二延長部162Bを方向Bに向かって押し上げる。
 これにより、図23に示すように、第二延長部162Bが上方に押し上げられるため、第二延長部162Bの孔162BCと雄連結具110のリング状溝111との係合が解除される。すなわち、雄連結具110は雌連結具120に対して固定されていない状態になる。
 第二ボディ部材140(ひいては、案内部材152の第二延長部162B)を方向Bに向かって押した状態を維持しつつ、雄連結具110を挿入方向Aとは反対の方向に引っ張ることにより、雄連結具110を雌連結具120から抜き出すことができる。
 雄連結具110を雌連結具120から抜き出した後、第二ボディ部材140を方向Bに向かって押すことをやめれば(すなわち、第二ボディ部材140から指を離せば)、第二壁部163の弾性力によって、第二ボディ部材140は貫通孔144を中心として反時計回りの方向に回動し、元の位置(図22に示す位置)に復帰する。
 以上のように、本実施形態に係る連結具300によっても、第二の実施形態に係る連結具200と同様の効果を得ることができる。
 (第四の実施形態)
 図24は本発明の第四の実施形態に係る連結具400の分解斜視図である。
 本実施形態に係る連結具400は、図24に示すように、雄連結具110と、案内部材153と、収納部材135と、から構成されている。
 収納部材135は、ラバーやシリコンなどの変形可能な弾性材料からつくられており、案内部材153を内部に収納可能な中空の卵型形状をなしている。一端には雄連結具110が通過可能な孔131が形成されており、反対側端部には案内部材153の連結環153P(後述)が突出可能なスリット136が形成されている。
 図25は案内部材153の一部を除去した状態における案内部材153の分解斜視図である。
 図24及び図25に示すように、案内部材153は、中央に雄連結具110が通過可能な孔153Bが形成されている平板状のベース壁153Aと、孔153Bの周縁から前方に延びる円筒状の補強部材153Cと、ベース壁153Aの上端から後方(雄連結具110の挿入方向A)に延びる第一部分153Dと、第一部分153Dの先端から上方にU字状に湾曲し、補強部材153Cを通りすぎて前方に延びる第二部分153Eと、第二部分153Eの先端から直角に下方に延び、その先端には半円状の切り欠き153Gが形成されている第三部分153Fと、ベース壁153Aの下端から後方(雄連結具110の挿入方向A)に延びる第四部分153Hと、第四部分153Hの先端から下方にU字状に湾曲し、補強部材153Cを通りすぎて前方に延びる第五部分153Iと、第五部分153Iの先端から直角に上方に延び、その先端には半円状の切り欠き153Kが形成されている第六部分153Jと、ベース壁153Aの一方の側縁(例えば、左側側縁)から第四部分153Hの外周に沿ってベース壁153Aの他方の側縁(例えば、右側側縁)を越えて延びる第七部分153M(図25参照)と、から構成されている。
 第三部分153Fの先端と第六部分153Jの先端とは補強部材153Cの前方において相互に重なり合っており、第三部分153Fに形成されている切り欠き153Gと第六部分153Jに形成されている切り欠き153Kとは、雄連結具110のリング状溝111に嵌合可能な外径を有する孔を形成している。
 第七部分153Mには、その後方端において連結環153Pが形成されている。
 また、第七部分153Mには、ベース壁153Aの他方の側縁と並ぶ位置において、上縁及び下縁に切り欠き153Nが形成されており、これらの切り欠き153Nにはベース壁153Aの他方の側縁から延びる延長部分153Lが嵌め込まれている。
 本実施形態に係る連結具400は次のように使用される。
 先ず、案内部材153を収納部材135の内部に収納する。収納部材135は弾性変形が可能であるため、孔131を引き延ばすことにより、孔131を介して案内部材153を収納部材135の内部に収納させることが可能である。案内部材153を収納部材135の内部に収納させた状態においては、案内部材153の連結環153Pはスリット136から外側に突出する。
 図26は、雄連結具110を案内部材153の内部に収納させた状態における平面図(上方から見た図)、図27は、雄連結具110を案内部材153の内部に収納させた状態における側面図(水平方向から見た図)、図28は、雄連結具110を案内部材153の内部から抜き出す状態における側面図(水平方向から見た図)である。
 第三部分153Fに形成されている切り欠き153Gと第六部分153Jに形成されている切り欠き153Kとが形成している孔に雄連結具110を押し込むと、この孔は雄連結具110により上下に押し広げられる。
 雄連結具110をさらに押し込み、雄連結具110の溝111と第三部分153Fの先端及び第六部分153Jの先端とが並ぶ位置まで雄連結具110が到達すると、第三部分153Fは第一部分153D及び第二部分153Eの弾性力により下降し、雄連結具110の溝111に上方から嵌まり込むとともに、第六部分153Jは第四部分153H及び第五部分153Iの弾性力により上昇し、雄連結具110の溝111に下方から嵌まり込む。これにより、図27に示すように、案内部材153と雄連結具110とが連結された状態になる。
 雄連結具110を案内部材153から抜き取る場合には、図28に示すように、第二部分153E及び第五部分153Iを連結環153Pに近い位置において相互に向う方向Cに押す。これにより、図28に示すように、第三部分153Fは上方に移動し、第六部分153Jは下方に移動し、第三部分153F及び第六部分153Jと雄連結具110の溝111との係合が解除される。この状態において、雄連結具110を案内部材153から抜き取ることが可能になる。
 以上のように、本実施形態に係る連結具400によっても、第一の実施形態に係る連結具100と同様の効果を得ることができる。
 本実施形態に係る連結具400おいては、案内部材153の第三部分153Fに形成されている切り欠き153Gと第六部分153Jに形成されている切り欠き153Kが溝111に係合するようにしたこと、収納部材135に変形可能な弾性材料を用いたことから、収納部材を介して案内部材を押圧することが可能となった。このため、複数のボディ部材を連結して回動させる必要がなく、収納部材は一体として形成されている。回動しない、一体として形成された収納部材を用いることで、さらに部品数を減らすことができる。
 本実施形態及び他の実施形態からも明らかなように本発明に係る連結具においては様々な収納部材を採用することが可能である。使用者の好みに合わせて様々な外装を選択できることは、特に連結具を装身具用に用いる場合においては大きな利点となる。
 本実施形態に係る連結具400の案内部材153においては、第一の実施形態における案内部材150の第一壁部162及び第二壁部163に対応する二つの壁部は一枚の板を折り曲げることにより二重構造をなしている。このように、二重構造とすることにより、強度及び弾性力を向上させることが可能である。
 また、収納部材135は案内部材153に対して容易に脱着可能であるため、収納部材135を容易に交換することができ、これにより、連結具400の外観を向上させることができる。
 (第五の実施形態)
 図29は本発明の第五の実施形態に係る連結具500の分解斜視図であり、図30は連結具500の縦断面図である。
 図29に示すように、本実施形態に係る連結具500は、雄連結具110と、案内部材154と、収納部材137と、リリースボタン138と、から構成されている。
 案内部材154は、中央に孔166が形成されているベース壁部161と、ベース壁部161の上端から雄連結具110の挿入方向Aの反対方向に延びる第一壁部162と、ベース壁部161の下端から第一壁部162と同一方向に延びる第二壁部163と、から構成されている。
 案内部材154は弾性材料でつくられており、ベース壁部161を中心として第一壁部162及び第二壁部163は相互に離れる方向に弾性力を有している。
 ベース壁部161の孔166の周縁には雄連結具110の挿入方向Aの反対方向に延びる円筒形状の補強部材168が形成されている。
 第一壁部162はその先端においてベース壁部161に向かって上方に折り返されることにより二重壁構造を有している。
 第二壁部163の先端には雄連結具110が通過可能な、雄連結具110の挿入方向Aに中心軸を有する円筒形状の環状壁163Aが形成されている。環状壁163A及び補強部材168は雄連結具110を支持する機能を有する。
 収納部材137は中空の卵型形状をなしており、一端には、孔137Aが形成されており、孔137Aの反対側には連結環137Bが形成されている。案内部材154は孔137Aを介して収納部材137の内部に収納される。
 収納部材137の上面には開口137Cが形成されており、図30に示すように、リリースボタン138は開口137Cを介して外部に突出している。
 また、収納部材137の内壁には連結環137Bに隣接して凹部137Dが形成されている。凹部137Dは案内部材154のベース壁部161が嵌合可能な形状をなしている。
 リリースボタン138は、収納部材137の開口137Cから外部に突出可能な第一部分138Aと、第一部分138Aの下縁から相互に反対方向に外側に延びる一対の係止部138Bと、第一部分138Aの下縁から第一部分138Aの下方において第一部分138Aの内側に向かって延びる4分円形状の一対の第二部分138Cと、第一部分138Aの下縁から第二部分138Cに隣接して鉛直方向下方に延びるプレート状の第三部分138Dと、から構成されている。
 一対の第二部分138Cの各々の先端は第一部分138Aの中央の下方において相互に接しており、このため、一対の第二部分138Cは協働して半円形状のアーチを形成している。後述するように、アーチ状の第二部分138Cが雄連結具110のリング状溝111の下縁に係合する。
 一対の第三部分138Dは案内部材154の第二壁部163に形成されている一対の凹部163Bの各々に係合することによって、収納部材137の内部において、案内部材154に対して固定される。
 図30に示すように、一対の係止部138Bが収納部材137の内壁に係合することにより、第一部分138Aは収納部材137の内部に収納される。リリースボタン138が収納部材137の内部に収納された状態においては、図30に示すように、第一部分138Aは第一壁部162の上に乗った状態にある。
 上記のような構造を有する本実施形態に係る連結具500は次のように使用される。
 雄連結具110を収納部材137の内部に挿入すると、雄連結具110は案内部材154の環状壁163Aを通過する。雄連結具110はリリースボタン138のアーチ状の第二部分138Cを下方に押し下げながら、案内部材154の内部を挿入方向Aに進行し、雄連結具110のリング状溝111とアーチ状の第二部分138Cとが上下方向に並ぶ位置に到達すると、アーチ状の第二部分138Cは第一壁部162の弾性力によって、上方に付勢される。この結果、アーチ状の第二部分138Cが雄連結具110のリング状溝111に下方から係合し、雄連結具110は案内部材154ひいては収納部材137に対して固定される。
 雄連結具110を収納部材137から抜き取るときには、リリースボタン138を下方に押し下げる。リリースボタン138が下方に押し下げられると、アーチ状の第二部分138Cも下方に移動するため、第二部分138Cと雄連結具110のリング状溝111との係合が解除される。この状態を維持したまま(リリースボタン138を下方に押したまま)、雄連結具110を挿入方向Aとは反対の方向に引き抜くことにより、雄連結具110を収納部材137から取り出すことができる。
 以上のように、本実施形態に係る連結具500によっても、第一の実施形態に係る連結具100と同様の効果を得ることができる。また、本実施形態に係る連結具500においては第四の実施形態における連結具400と同様に一体として形成された収納部材が用いられているが、連結具400の収納部材135とは異なり、弾性を有する材料で作られているわけではない。その代わりに収納部材137に開口137Cを設け、リリースボタン138が開口137Cを介して外部に露出するように配し、第一部分138Aが第一壁部162の上に乗った状態にあることで、リリースボタン138を押すことで第一壁部162を押圧可能になっている。このため、収納部材に弾性を有する材料を用いなくても一体として形成された収納部材を使用することが可能となっている。
また、リリースボタン138の第二部分138Cが溝111に係合するため、案内部材154には、溝111と係合する部分は設けられていない。
 本実施形態に係る連結具500は上記の構造に限定されるものではなく、種々の改変が可能である。
 図31は本実施形態の変形例に係る連結具500Aの分解斜視図、図32は、本変形例に係る連結具500Aにおいて、雄連結具110を雌連結具120の内部に挿入した状態を示す縦断面図であり、図33は、雄連結具110を雌連結具120から取り外す場合の状態を示す縦断面図である。
 図31に示すように、本変形例における案内部材154Aは、第一の実施形態における案内部材150の第三壁部164及び第四壁部165と同様の壁部を有するものとして形成されている。案内部材154Aが第三壁部164及び第四壁部165を有することに対応して、収納部材137には、凹部137Dに代えて、第三壁部164及び第四壁部165が係止する孔137Eが形成されている。
 案内部材154のベース壁部161が収納部材137の凹部137D(図29参照)に嵌め込まれることにより案内部材154が収納部材137の内部に位置決めされる第五の実施形態と比較して、案内部材154Aが第三壁部164及び第四壁部165を介して収納部材137の内部に位置決めされる本変形例においては、より安定的に案内部材154を位置決めすることが可能である。
 (第六の実施形態)
 図34は本発明の第六の実施形態に係る連結具600の分解斜視図、図35は雄連結具110を雌連結具120の内部に挿入した状態を示す縦断面図であり、図36は、雄連結具110を雌連結具120から取り外す場合の状態を示す縦断面図である。
 図34に示すように、本実施形態に係る連結具600は、雄連結具110と雌連結具120とからなり、雌連結具120は、案内部材155と、第一ボディ部材130Bと、第二ボディ部材140Bと、外側カバー部材170Aと、から構成されている。
 第一ボディ部材130Bは下方に開口する上方に凸のドーム状の部材であり、上面には長円形状の開口部130Cが形成されている。
 第二ボディ部材140Bは上方に開口する下方に凸のドーム状の部材であり、底面には長円形状の開口部140Cが形成されている。
 外側カバー部材170Aは上下方向に貫通する孔170AAを有しており、図35及び図36に示すように、その貫通孔170AAには第一ボディ部材130B及び第二ボディ部材140Bが嵌合するようになっている。案内部材155は第一ボディ部材130Bと第二ボディ部材140Bとの間に挟まれた状態で外側カバー部材170Aの貫通孔170AAの内部に収納される。
 外側カバー部材170Aの表面には雄連結具110が通過可能な孔170ABが形成されており、孔170ABの反対側には連結環170ACが形成されている。
 案内部材155は、ベース壁部161と、ベース壁部161の上端から雄連結具110の挿入方向Aの反対方向に延びる第一壁部162と、ベース壁部161の下端から第一壁部162と同一方向に延びる第二壁部163と、ベース壁部161の左側端から第一壁部162と同一方向に延びる第三壁部164と、第一延長部175と、第二延長部176と、から構成されている。
 第一壁部162の先端162Eは第二壁部163に向かって屈曲しており、同様に、第二壁部163の先端163Eは第一壁部162に向かって屈曲している(図35及び図36参照)。
 第一壁部162及び第二壁部163はベース壁部161を中心として相互に近づく方向に弾性力を有している。すなわち、第一壁部162の先端162E及び第二壁部163の先端163Eは相互に近づく方向に付勢されている。
 第三壁部164及び第四壁部165は第一壁部162及び第二壁部163よりも長く形成されており、第三壁部164及び第四壁部165の先端にはそれぞれ半円形状の第一支持部材164A及び第二支持部材165Aが形成されている。第一支持部材164A及び第二支持部材165Aは第一壁部162及び第二壁部163の前方において相互に接触し、雄連結具110の挿入方向Aに中心軸を有する環状のリングを形成している。
 第一延長部175は、第一壁部162の左側縁から第三壁部164の外側を回って第二壁部163を越える位置まで延びる第一部分175Aと、第一部分175Aの下端と連結し、第一壁部162及び第二壁部163と平行に広がる長円形状の第二部分175Bと、から構成されている。
 第二延長部176は、第二壁部164の右側縁から第四壁部165の外側を回って第一壁部162を越える位置まで延びる第一部分176Aと、第一部分176Aの上端と連結し、第一壁部162及び第二壁部163と平行に広がる長円形状の第二部分176Bと、から構成されている。
 図35及び図36に示すように、案内部材155は、外側カバー部材170Aの貫通孔170AAの内部に嵌め込まれた状態においては、第一ボディ部材130Bと第二ボディ部材140Bとの間に挟まれている。さらに、案内部材155は、第二延長部176の第二部分176Bの上面が第一ボディ部材130Bの開口部130Cから露出し、かつ、第一延長部175の第二部分175Bの上面が第二ボディ部材140Bの開口部140Cから露出するように、外側カバー部材170Aの貫通孔170AAの内部に嵌め込まれる。
 上記のような構造を有する本実施形態に係る連結具600は次のように使用される。
 図35に示すように、雄連結具110を外側カバー部材170Aの孔170ABを介して外側カバー部材170Aの内部に収納されている案内部材155に挿入すると、雄連結具110は、第一支持部材164A及び第二支持部材165Aが形成しているリングに支持されながら、挿入方向Aに進行する。雄連結具110は案内部材155の内部を進行している間、雄連結具110の外周面に第一壁部162の先端162E及び第二壁部163の先端163Eに接触することにより、第一壁部162を上方に押し上げるとともに、第二壁部163を下方に押し下げている。
 雄連結具110がさらに挿入方向Aに進行し、雄連結具110のリング状溝111と第一壁部162の先端162E及び第二壁部163の先端163Eとが上下方向において並ぶ位置に到達すると、第一壁部162の先端162Eは第一壁部162の弾性力により下降し、リング状溝111に上方から嵌合するとともに、第二壁部163の先端163Eは第二壁部163の弾性力により上昇し、リング状溝111に下方から嵌合する。図35はこの状態を示している。これにより、雄連結具110は案内部材155ひいては雌連結具120の内部に固定される。
 雄連結具110を雌連結具120から引き抜く場合には、第一延長部175の第二部分175Bを上方に押し込むとともに、第二延長部176の第二部分176Bを下方に押し込む。これにより、図36に示すように、第一壁部162と第二壁部163とは相互に離間する方向に移動し、第一壁部162の先端162Eは上方に移動するとともに、第二壁部163の先端163Eは下方に移動する。これにより、第一壁部162の先端162E及び第二壁部163の先端163Eと雄連結具110のリング状溝111との係合が解除され、雄連結具110を挿入方向Aとは反対方向に引っ張ることにより、雄連結具110を雌連結具120から抜き出すことができる。
 以上のように、本実施形態に係る連結具600によっても、第一の実施形態に係る連結具100と同様の効果を得ることができる。
 本実施形態に係る連結具600は上記の構造に限定されるものではなく、種々の改変が可能である。
 本実施形態に係る連結具600においては、第一壁部162の先端162E及び第二壁部163の先端163Eが雄連結具110のリング状溝111に係合するものとして形成されているが、第一壁部162の先端162E及び第二壁部163の先端163Eをリング状溝111に係合させることに代えて、第一壁部162及び第二壁部163の先端以外の部位に凸状部を形成し、その凸状部をリング状溝111に係合させることも可能である。
 (第七の実施形態)
 図37は本発明の第七の実施形態に係る連結具700の分解斜視図、図38は、本実施形態に係る連結具700において、雄連結具110を雌連結具120の内部に挿入した状態を示す縦断面図である。
 本実施形態に係る連結具700は、雄連結具110と雌連結具120とから構成されており、雌連結具120は、第一ボディ部材710と、案内部材156と、押しボタン715と、から構成されている。
 第一ボディ部材710は直方体の形状をなしており、内部に案内部材156を収容可能な空間を形成している。
 第一ボディ部材710の一つの面は開口面711をなしており、開口面711と反対側の面には連結環712が取り付けられている。
 第一ボディ部材710の底面には円形の貫通孔713が形成されており、第一ボディ部材710の左右の側面にはそれぞれ矩形形状の貫通孔714が形成されている。
 案内部材156は、ほぼ正方形状のベース壁161と、ベース壁161の上縁から雄連結具110の挿入方向Aとは反対方向に延びる第一側壁162と、ベース壁1611の下縁から第一側壁162と平行に延びる第二側壁1633と、ベース壁161の右側縁から挿入方向Aと反対方向に延びる第三側壁164(図37には図示せず)と、ベース壁161の左側縁から第三側壁164と平行に延びる第四側壁165と、から構成されている。
 案内部材156は第一ボディ部材710の内部に収納され、雄連結具110が第一ボディ部材710の内部に挿入されたときに、雄連結具110を支持する。
 案内部材156は弾性力を有する材料からなる。このため、第一側壁162、第二側壁163、第三側壁164及び第四側壁165はベース壁161を基端としてバネとして機能する。具体的には、第一側壁162及び第二側壁163はベース壁161を基端として相互に離れる方向に向かう弾性力を有している。同様に、第三側壁164及び第四側壁165はベース壁161を基端として相互に離れる方向に向かう弾性力を有している。
 第一側壁162は、その右側縁から下方に延びる鉛直部162Hを有している。鉛直部162Hの両縁(鉛直方向の両縁)からは、雄連結具110の挿入方向Aと直交する方向において、それぞれ第一側面162F及び第二側面162Gが延びている。第一側面162Fは第二側壁163の先端よりも前方に位置し、第二側面162Gは第二側壁163上に位置している。
 第一側面162Fには雄連結具110が通過可能な貫通孔162FAが形成されており、第二側面162Gにも雄連結具110が通過可能な貫通孔162GAが形成されている。
 第一側面162Fは、案内部材156が第一ボディ部材710の内部に収容されたときに、第一ボディ部材710の開口面711を覆う大きさを有している。すなわち、第一側面162Fは第一ボディ部材710の開口面711に対する蓋として機能する。
 第二側壁163の先端には、上方に向かって(第一側壁162に向かって)延びるロック用延長部163Cが形成されている。
 ロック用延長部163Cの中央には雄連結具110が通過可能な貫通孔163CAが形成されている。雄連結具110は貫通孔162FA、貫通孔162GA及び貫通孔163CAを同時に通過可能である。
 第三側壁164及び第四側壁165の先端は一部分が折り曲げられ、外側に突出する突出部分164B、165B(図37においては、突出部分165Bのみ図示)を形成している。突出部分164B、165Bは第一ボディ部材710の貫通孔714に嵌合可能な形状を有している。
 案内部材156が第一ボディ部材710の内部に挿入されたときに、突出部分164B、165Bが第一ボディ部材710の貫通孔714に嵌合することにより、案内部材156は第一ボディ部材710の内部において位置決めされた状態で収容される。
 押しボタン715は、第一ボディ部材710の貫通孔713に嵌合可能な円柱状の第一部分715Aと、貫通孔713よりも大きな直径を有する円柱状の第二部分715Bと、から構成されている。
 以上のような構造を有する本実施形態に係る連結具700は以下のようにして組み立てられる。
 先ず、第一ボディ部材710の貫通孔713に押しボタン740の第一部分715Aを嵌め込む。
 次いで、案内部材156を第一ボディ部材710の内部に差し込み、第三側壁164の突出部分164B及び第四側壁165の突出部分165Bを貫通孔714に嵌め込む。これにより、案内部材156は第一ボディ部材710の内部において位置決めされた状態で固定される。
 押しボタン715は案内部材156の第二側壁163と第一ボディ部材710の内壁との間に挟まれた状態にある。
 前述のように、第一側壁162及び第二側壁163はベース壁部161を中心としてバネとして機能するため、案内部材156が第一ボディ部材710の内部に挿入された状態においては、図38に示すように、第二側壁163は押しボタン740を外側に向けて押圧している状態にある。
 このようにして、本実施形態に係る連結具700の雌連結具120が組み立てられる。
 このようにして組み立てられた本実施形態に係る連結具700は以下のように動作する。
 雄連結具110は、第一側面162Fの貫通孔162FA、ロック用延長部163Cの貫通孔163CA及び第二側面162Gの貫通孔162GAをこの順番に通過して、案内部材156の内部に挿入される。
 案内部材156の内部においては、雄連結具110は第一側面162Fの貫通孔162FA及び第二側面162Gの貫通孔162GAにより支持された状態にある。
 ロック用延長部163Cの貫通孔163CAは雄連結具110のリング状溝111に係合しており、これにより、雄連結具110は案内部材156の内部に固定された状態にある。
 雄連結具110を案内部材156から取り外す場合には、押しボタン740を第一ボディ部材710の外側から内側に向かって押し込む。
 これにより、案内部材156の第二側壁163は第一側壁162に近づく方向(図38の上方向)に撓む。
 これに伴い、ロック用延長部163Cは上方に移動し、結果的に、貫通孔163CAも上方に移動するため、ロック用延長部163Cは雄連結具110のリング状溝111から外れる。
 このように、押しボタン715を押すと、雄連結具110と案内部材156との間の係合が解除されるため、雄連結具110を案内部材156から引き抜くことが可能になる。
 雄連結具110を引き抜いた後、押しボタン715を押すことを停止すれば(すなわち、押しボタン715から指を離せば)、案内部材156の第二側壁163は弾性力により元の位置(図38に示す位置)に復帰する。
 なお、本実施形態に係る連結具700のように、第一壁部及び第二壁部の何れか一方のみを押すことで解除が可能であるように構成した場合には、押圧される壁部(本実施形態に係る連結具700であれば第二壁部163)のみが弾性力を有していれば良い。
 以上のように、本実施形態に係る連結具700によっても、第一の実施形態に係る連結具100と同様の効果を奏することができる。
 本実施形態に係る連結具700は上記の構造に限定されるものではなく、種々の改変が可能である。
 本実施形態に係る連結具700においては、第一ボディ部材710はほぼ立方体の形状をなしているが、他の形状、例えば、円柱形状にすることも可能である。この場合、第一ボディ部材710の形状に応じて、案内部材156の全体形状を変えることも可能である。
 本実施形態に係る連結具700は押しボタン715を有するものとして構成されているが、必要に応じて、押しボタン715を省略することも可能である。すなわち、第一ボディ部材710の貫通孔713を介して案内部材156の第二側壁163を直接的に押すことが可能であれば、案内部材156と雄連結具110との間の係合を解除することができるので、押しボタン715を省略することが可能である。
 なお、第一側面162F及び第二側面162Gは鉛直部162Hを介して形成することは必ずしも必要ではなく、第一側壁162から下方に延びるように形成することも可能である。例えば、第一側面162F及び第二側面162Gを溶接により第一側壁162の下面に取り付けることも可能である。ただし、鉛直部162Hを設けることにより、第一側面162F及び第二側面162Gを一枚の板材からプレス成形により形成することが可能になる。
 また、必要に応じて第三壁部164及び第四壁部165を省略することも可能である。その場合は案内部材の収納部材710内部の位置を安定させるため収納部材710のサイズを、案内部材を収納し得るぎりぎりの大きさにするなど他の位置決め手段を備えていることが望ましい。
 (第八の実施形態)
 図39は本発明の第八の実施形態に係る連結具800の分解斜視図、図40は、本実施形態に係る連結具800において、雄連結具110を雌連結具120の内部に挿入した状態を示す縦断面図である。
 本実施形態に係る連結具800は、図39に示すように、雄連結具810と、雄連結具810が抜き取り可能に挿入される雌連結具820と、から構成されている。
 雄連結具810はほぼU字型の形状のプレートからなり、雄連結具810を雌連結具820に挿入する方向Aにおいて徐々に肉厚が小さくなっており、先端において最も薄くなっている。
 雄連結具810の基端には3個の連結環812が形成されている。
 さらに、雄連結具810には、挿入方向Aと直交する方向の両端において、連結環812と隣接して一対の溝811A、811Bが形成されている。
 雌連結具820は、図39に示すように、収納部材830と、案内部材840と、差込口プレート850と、一対の押しボタン860と、からなる。
 収納部材830は直方体形状をなしており、雄連結具810及び案内部材840を収納可能な空間を内部に有している。
 収納部材830の6面のうちの一つの面は開口面831を形成している。
 収納部材830の開口面831とは反対側の面には3個の連結環832が取り付けられている。
 挿入方向Aと平行な収納部材830の一対の側壁には長方形状の開口部833が形成されている。
 差込口プレート850は収納部材830の開口面831に取り外し自在に取り付けられる。差込口プレート850には雄連結具810が通過可能な長方形状の開口部851が形成されている。
 案内部材840は全体としてU字型形状をなしており、挿入方向Aに延びる第一部分840Aと、第一部分840Aと対向して第一部分840Aに平行に延びる第二部分840Bと、第一部分840Aの一端と第二部分840Bの一端とを連結する円弧状の第三部分840Cと、から構成されている。
 案内部材840は弾性力を有する材料からなる。このため、第一部分840A及び第二部分840Bは第三部分840Cを基端としてバネとして機能する。具体的には、第一部分840A及び第二部分840Bは第三部分840Cを基端として相互に離れる方向C1、C2に向かう弾性力を有している。
 案内部材840は収納部材830の内部に収納可能な大きさを有しており、開口面831を介して収納部材830の内部に収納される。案内部材840が収納部材830の内部に収納された後、差込口プレート850が収納部材830の開口面831に取り付けられる。
 図39に示すように、案内部材840の第一部分840Aには第一延長部分843が形成されている。
 第一延長部分843は、第一部分840Aの上縁から第二部分840Bに向かって第二部分840Bの直前まで延びる横方向部分843Aと、横方向部分843Aの先端の前方の側壁から下方に延びる縦方向部分843Bと、から構成されている。後述するように、縦方向部分843Bは、雄連結具810が案内部材840の内部に挿入されたときに、雄連結具810の溝811Bに上方から係合する。
 図39に示すように、第二部分840Bの上縁には、第一延長部分843の横方向部分843Aの延長方向において、切り欠き842Aが形成されており、横方向部分843Aが挿入方向Aと直交する方向に動く場合にも、横方向部分843Aは第二部分840Bとは抵触しないようになっている。
 また、縦方向部分843Bは第二部分840Bの先端よりも前方に位置しており、横方向部分843Aが挿入方向Aと直交する方向に動く場合にも、縦方向部分843Bは第二部分840Bとは抵触しないようになっている。
 図39に示すように、案内部材840の第二部分840Bには第二延長部分844が形成されている。
 第二延長部分844は、第二部分840Bの下縁から第一部分840Aに向かって第一部分840Aの直前まで延びる横方向部分844Aと、横方向部分844Aの先端の前方の側壁から上方に延びる縦方向部分844Bと、から構成されている。後述するように、縦方向部分844Bは、雄連結具810が案内部材840の内部に挿入されたときに、雄連結具810の溝811Aに下方から係合する。
 図39に示すように、第一部分840Aの下縁には、第二延長部分844の横方向部分844Aの延長方向において、切り欠き841Aが形成されており、横方向部分844Aが挿入方向Aと直交する方向に動く場合にも、横方向部分844Aは第一部分840Aとは抵触しないようになっている。
 また、縦方向部分844Bは第一部分840Aの先端よりも前方に位置しており、横方向部分844Aが挿入方向Aと直交する方向に動く場合にも、縦方向部分844Bは第一部分840Aとは抵触しないようになっている。
 案内部材840の第三部分840Cの上縁及び下縁からは一対の支持部材845が相互に平行に前方に向かって延びている。一対の支持部材845は、雄連結具810が案内部材840の内部に挿入されたときに、雄連結具810の先端部分を上下から支持する。
 各支持部材845には貫通孔845Aが形成されている。収納部材830の内壁には貫通孔845Aに嵌まる凸状部(図示せず)が形成されており、この凸状部に貫通孔845Aを嵌め込むことにより、各支持部材845は収納部材830の内部に位置決めされた状態で取り付けられる。
 図39に示すように、第一部分840A及び第二部分840Bには同じ位置に長方形状の開口部846が形成されている。
 押しボタン860は、収納部材830の開口部833に嵌合可能であり、かつ、開口部833に嵌合したときに開口部833から収納部材830の外側に突出する(図40参照)第一ブロック部分860Aと、案内部材840の第一部分840Aまたは第二部分840Bの開口部846に嵌合可能である(図40参照)第二ブロック部分860Bと、第一ブロック部分860Aと第二ブロック部分860Bとの間に挟まれ、収納部材830の開口部833及び案内部材840の開口部846の双方よりサイズが大きい第三ブロック部分860C(図40参照)と、から構成されている。
 図40に示すように、案内部材840及び押しボタン860が収納部材830の内部に配置された状態においては、第三ブロック部分860Cが収納部材830と案内部材840との間に挟まれており、第一ブロック部分860Aは収納部材830の開口部833に嵌合し、さらに、開口部833から外側に突出し、第二ブロック部分860Bは案内部材840の開口部846に嵌合している。
 収納部材830の開口部833から突出している第一ブロック部分860Aを内側に向かって押すことにより、案内部材840の第一部分840A及び第二部分840Bを収納部材830の外側から押すことが可能になっている。
 前述のように、案内部材840の第一部分840A及び第二部分840Bは第三部分840Cを中心として相互に離れる方向に向かう弾性力を有している。図40に示すように、収納部材830との間に押しボタン860を挟んだ状態で収納部材830の内部に配置されることにより、案内部材840の第一部分840A及び第二部分840Bは押しボタン860により相互に近づく方向に押された状態になっている。
 以上のような構造を有する本実施形態に係る連結具800は以下のように組み立てられる。
 まず、収納部材830の内部に一対の押しボタン860を入れ、第一ブロック部分860Aを収納部材830の開口部833に嵌め込む。
 次いで、案内部材840の第一部分840A及び第二部分840Bを相互に近づく方向に指で押した状態のまま、収納部材830の内部に入れ、押しボタン860の第二ブロック部分860Bを第一部分840A及び第二部分840Bの開口部846に嵌め入れる。さらに、一対の支持部材845の貫通孔845Aを収納部材830の内壁に形成されている凸状部に嵌め入れる。
 これにより、案内部材840は収納部材830の内部に位置決めされた状態で配置される。
 次いで、差込口プレート850を収納部材830の開口面831に取り付ける。
 以上により、本実施形態に係る連結具800における雌連結具820が完成する。
 このように組み立てられた本実施形態に係る連結具800は以下のように動作する。
 差込口プレート850の開口部851を介して雄連結具810を収納部材830の内部に配置されている案内部材840の内部に挿入すると、雄連結具810は第一延長部分843の縦方向部分843B及び第二延長部分844の縦方向部分844Bと接触し、第一延長部分843の縦方向部分843B及び第二延長部分844の縦方向部分844Bを外側に押し広げながら、案内部材840の内部に進行する。
 雄連結具810の溝812A及び812Bがそれぞれ縦方向部分844B及び843Bの位置まで到達すると、それまで雄連結具810により外側に押し広げられていた縦方向部分844B及び843Bは案内部材840の弾性力により反発し、雄連結具810の溝812A及び812Bに嵌合する。
 これにより、雄連結具810は案内部材840の内部に固定される。この状態においては、図39に示すように、雄連結具810の先端部分は上下方向において一対の支持部材845に挟まれている。
 雄連結具810を案内部材840から取り外す場合には、一対の押しボタン860の各第一ブロック部分860Aを収納部材830の外側から内側に向かって押し込む。
 これにより、案内部材840の第一部分840A及び第二部分840Bは第三部分840Cを中心として相互に近づく方向に撓む。
 この結果、第一延長部分843の縦方向部分843Bは外側方向に移動することになるため、縦方向部分843Bは雄連結具810の溝811Bから離れ、第一延長部分843と溝811Bとの係合が解除される。同様に、第二延長部分844の縦方向部分844Bは外側方向に移動することになるため、縦方向部分844Bは雄連結具810の溝811Aから離れ、第二延長部分844と溝811Aとの係合が解除される。
 以上のように、一対の押しボタン860の各第一ブロック部分860Aを押すと、雄連結具810と案内部材840との係合が解除されるため、雄連結具810を案内部材840から引き抜くことが可能になる。
 雄連結具810を引き抜いた後、押しボタン860の各第一ブロック部分860Aを押すことを停止すれば(すなわち、各第一ブロック部分860Aから指を離せば)、案内部材840の第一部分840A及び第二部分840Bは案内部材840の弾性力により元の位置(図40に示す位置)に復帰する。
 以上のように、本実施形態に係る連結具800によっても、第一の実施形態に係る連結具100と同様の効果を奏することができる。
 本実施形態に係る連結具800は上記の構造に限定されるものではなく、種々の改変が可能である。
 本実施形態に係る連結具800においては、収納部材830は直方体形状をなしているが、案内部材840を内部に収納し得る形状である限り、任意の形状とすることが可能である。
 また、本実施形態に係る連結具800においては、二つの縦方向部分843B、844B及び二つの溝811A、811Bが形成されているが、縦方向部分843B及び溝811Bのみを、あるいは、縦方向部分844B及び溝811Aのみを形成することも可能である。
 また、本実施形態における案内部材840は一対の支持部材845を有するものとして形成されているが、必要に応じて、支持部材845を省略することも可能である。
 さらに、本実施形態に係る連結具800は一対の押しボタン860を有するものとして構成されているが、案内部材840の第一部分840A及び第二部分840Bを収納部材830の外側から押すことができる構造である限りにおいて、一対の押しボタン860を使用しないことも可能である。
 案内部材840に押しボタン860を一体的に形成することもできる。
 (第九の実施形態)
 図41は本発明の第九の実施形態に係る連結具900の分解斜視図、図42は、本実施形態に係る連結具900において、雄連結具910を雌連結具920の内部に挿入した状態を示す縦断面図である。
 本実施形態に係る連結具900は、図41に示すように、雄連結具910と、雄連結具910が抜き取り可能に挿入される雌連結具920と、から構成されている。
 雌連結具920は、第一カバー部材930と、第二カバー部材940と、案内部材950と、から構成されている。
 雄連結具910は厚さが一定の板部材からなり、後述する案内部材950の内部に挿入可能な形状を有している。雄連結具910の後端付近の両側縁には切り欠き9111が形成されており、後端には3個の連結環912が形成されている。前端には、中心軸に沿って後端に向かって延びるスリット913が形成されている。
 案内部材950は、横断面がほぼU字型の形状をなす本体951と、第一延長部952と、第二延長部953と、一対のウイング954と、を備えている。
 本体951は、平板状の第一壁部951Aと、第一壁部951Aと平行に延び、第一壁部951Aと同一の形状をなしている第二壁部951Bと、第一壁部951Aの一端と第二壁部951Bの一端を連結するC字型形状の連結壁951Cと、から構成されている。
 本体951は弾性を有する材料でつくられている。このため、本体951は板バネとして機能する。具体的には、本体951の第一壁部951Aには第二壁部951Bから離れる方向に作用する弾性力が作用しており、本体951の第一壁部951Aを第二壁部951Bに向かって押すと、第一壁部951Aには元の位置に戻ろうとする反発力が発生する。同様に、本体951の第二壁部951Bには第一壁部951Aから離れる方向に作用する弾性力が作用しており、本体951の第二壁部951Bを第一壁部951Aに向かって押すと、第二壁部951Bには元の位置に戻ろうとする反発力が発生する。
 第一延長部952は第一壁部951Aの下縁から第二壁部111Bに向かって斜め前方に延びる第一部分952Aと、第一部分952Aの前端から上方に延びる第二部分952Bと、からなる。
 第一部分952Aは第二壁部951Bには到達しない長さを有している。
 また、第一部分952Aは第二壁部951Bの下縁より下方に位置している。このため、第一延長部952が第二壁部951Bに向かって移動した場合であっても、第一部分952Aは第二壁部951Bとは干渉しない。
 また、第一延長部952の第二部分952Bは第一部分952Aの全幅よりも小さい幅を有しており、第二部分952Bは全体として第二壁部951Bよりも前方に位置するように形成されている。このため、第一延長部952が第二壁部951Bに向かって移動した場合であっても、第二部分952Bは第二壁部951Bとは干渉しない。
 第二延長部953は第二壁部951Bの上縁から第一壁部951Aに向かって斜め前方に延びる第一部分953Aと、第一部分953Aの前端から下方に延びる第二部分953Bと、からなる。
 第二延長部953の第一部分953A及び第二部分953Bは案内部材950の中心軸に関して第一延長部952の第一部分952A及び第二部分952Bと上下及び左右対称に形成されている。
 案内部材950は、連結壁951Cの一部を内側に折り曲げて形成された位置決め部954Aを有している。位置決め部954Aは上方に向かう突起954Bを備えている。
 案内部材950は、さらに、第一壁部951A及び第二壁部951Bから外側に突出するウイング955を有している。
 ウイング955は、第一壁部951A及び第二壁部951Bから外側に延びる第一ウイング部分955Aと、第一ウイング部分955Aより大きな幅を有する第二ウイング部分955Bと、第二ウイング部分955Bより小さな幅を有し、外周が曲線状をなしている第三ウイング部分955Cと、からなる。
 第一カバー部材930は下方に開口している円筒形状をなしている。第一カバー部材930の側壁には、雄連結具910が通過可能な第一スリット930Aと、ウイング954の第三ウイング部分954Cは通過可能であるが、第二ウイング部分954Bは通過不可能な第二スリット930B及び第三スリット930Cと、が形成されている。
 さらに、第一カバー部材930の側壁には、第一スリット930Aの反対側の位置に3個の連結環934が形成されている。
 第一カバー部材930の天井面の内壁には、雄連結具910のスリット321に嵌合可能な円筒状の突起932と、案内部材950の突起954Bが嵌合可能なリング933とが形成されている。
 第二カバー部材940は上方に開口している円筒形状をなしている。第二カバー部材940の側壁にも、第一カバー部材930の第一スリット930A、第二スリット930B及び第三スリット930Cにそれぞれ対応する第一スリット940A、第二スリット940B及び第三スリット940Cが形成されている。
 第一カバー部材930と第二カバー部材940とは相互に嵌合可能であり、相互に嵌合することによって、第一カバー部材930及び第二カバー部材940は案内部材950を内部に収納可能な空間を形成する。
 以上のような構造を有する本実施形態に係る連結具900の雌連結具920は以下のように組み立てられる。
 まず、案内部材950を第二カバー部材940の内部に挿入する。この状態においては、第二ウイング部分955Bは第二スリット940B並びに第三スリット940Cに内側から引っ掛かるため、案内部材950は第二カバー部材940の内部に固定される。
 次いで、第二カバー部材940の上側から第一カバー部材930を嵌め込む。この際、案内部材950の突起954Bが第一カバー部材930のリング933に嵌め込まれるようにする。第一カバー部材930を第二カバー部材940に嵌め込んだ状態においては、図42に示すように、第三ウイング部分955Cは第一カバー部材930の第二スリット930B及び第三スリット930Cからその一部が露出する。
 このように組み立てられた本実施形態に係る連結具900は以下のように使用される。
 第一カバー部材930の第一スリット930A及び第二カバー部材940の第一スリット940Aを介して雄連結具910を第一カバー部材930及び第二カバー部材940の内部に配置されている案内部材950の内部に挿入すると、連結具800(図39参照)の場合と同様にして、雄連結具910が案内部材950に係合する。
 これにより、雄連結具910は案内部材950ひいては第一カバー部材930及び第二カバー部材940の内部に固定される。
 雄連結具910を案内部材950から取り外す場合には、第二スリット930B及び940B並びに第三スリット930C及び940Cから一部が露出している二つのウイング954を内側に向かって押し込む。
 これにより、雄連結具910の第一壁部951A及び第二壁部951Bは連結壁部951Cを中心として相互に近づく方向に撓む。
 これにより、第八の実施形態における案内部材840と同様に、雌連結具920と雄連結具910との間の係合が解除され、雄連結具910を雌連結具920から引き抜くことが可能になる。
 雌連結具910を引き抜いた後、各ウイング954を押すことを停止すれば(すなわち、各ウイング954から指を離せば)、雌連結具920の第一壁部951A及び第二壁部951Bはその弾性力により元の位置(図42に示す位置)に復帰する。
 以上のように、本実施形態に係る連結具900によっても、第一の実施形態に係る連結具100と同様の効果を奏することができるとともに、収納部材としての第一カバー部材930及び第二カバー部材940を用いることにより、外観を向上させることが可能である。
 また、本実施形態に係る連結具900においては、第八の実施形態に係る連結具800と比較して、案内部材に設けられた一対のウイング955が押しボタンの役割を果たすため、押しボタンを省略することができている。
 また、第一壁部及び第二壁部が左右に配置される本実施形態及び第八の実施形態では、図39及び図41に示すように平たく、薄い形状の連結具を作りやすい、という特徴がある。より具体的には、本発明により約3mm程度の薄さの連結具を提供することも可能となる。
 (第十の実施形態)
 図43は本発明の第十の実施形態に係る連結具1000の分解斜視図、図44は、本実施形態に係る連結具1000において、雄連結具110を雌連結具1020の内部に挿入した状態を示す縦断面図である。
 本実施形態に係る連結具1000は、雄連結具100と、雄連結具100が抜き取り可能に挿入される雌連結具1001と、から構成されている。
 雌連結具1001は、第一ボディ部材1010と、第二ボディ部材1020と、案内部材1030と、一対の押しボタン1060と、から構成されている。
 第一ボディ部材1010はほぼ直方体の形状をなしており、一つの面は開口面(図43には図示せず)をなしており、開口面と反対側の面には雄連結具100が通過可能な孔1011が形成されている。
 第二ボディ部材1020は第一ボディ部材1010の開口面を介して第一ボディ部材1010の内部に嵌合可能な枠1021を有しており、枠1021を第一ボディ部材1010に嵌め込むことにより、第一ボディ部材1010と第二ボディ部材1020とは取り外し可能に連結される。
 第一ボディ部材1010及び第二ボディ部材1020は連結されたときに、案内部材1030を収容可能な空間を内部に形成する。
 第二ボディ部材1020には、枠1021と反対側において、連結環1022が形成されている。
 第二ボディ部材1020の枠1021には、相互に対向する一対の側壁の各々において、同一形状の開口部1023が形成されている。
 また、第一ボディ部材1010には、第二ボディ部材1020を第一ボディ部材1010に嵌め込んだときに開口部1023と並ぶ位置に一対の開口部1012が形成されている。開口部1012は開口部1023と同一の形状である。
 さらに、第一ボディ部材1010には、開口部1012が形成されている面と直交する面の各々に枠1021から外れる領域において円形の孔1013が形成されている。
 案内部材1030は、ほぼ長方形状のベース壁1031と、ベース壁1031の上縁から雄連結具100が第一ボディ部材1010に挿入される方向Aと反対方向に延びる第一側壁1032と、ベース壁1031の下縁から第一側壁1032と平行に延びる第二側壁1033と、ベース壁1031の左辺から挿入方向Aと反対方向に延びる第三側壁1034と、ベース壁1031の右辺から第三側壁1034と平行に延びる第四側壁1035と、から構成されている。
 後述するように、案内部材1030は第一ボディ部材1010及び第二ボディ部材1020の内部に収納され、雄連結具100が第一ボディ部材1010及び第二ボディ部材1020の内部に挿入されたときに、雄連結具100を支持する。
 案内部材1030は弾性力を有する材料からなる。このため、第一側壁1032、第二側壁1033、第三側壁1034及び第四側壁1035はベース壁1031を基端としてバネとして機能する。具体的には、第一側壁1032及び第二側壁1033はベース壁1031を基端として相互に離れる方向(図43の上下方向)に向かう弾性力を有している。同様に、第三側壁1034及び第四側壁1035はベース壁1031を基端として相互に離れる方向に向かう弾性力を有している。
 第一側壁1032はその先端において、雄連結具100のリング状溝111に係合する第一延長部1040を備えている。
 第一延長部1040は、第一側壁1032の左側縁から第二側壁1033に向かって(すなわち、下方に)延びる第一部分1041と、第一部分1041の下縁から雄連結具100が第一ボディ部材1010に挿入される方向Aと直交する方向に延び、雄連結具100のリング状溝111に下方から係合する第二部分1042と、から構成されている。
 第二側壁1033はその先端において、雄連結具100のリング状溝111に係合する第二延長部1050を備えている。
 第二延長部1050は、第二側壁1033の右側縁から第一側壁1032に向かって(すなわち、上方に)延びる第一部分1051と、第一部分1051の上縁から雄連結具100が第一ボディ部材1010に挿入される方向Aと直交する方向に延び、雄連結具100のリング状溝111に上方から係合する第二部分1052と、から構成されている。
 第一側壁1032及び第二側壁1033の外側表面には、第二ボディ部材1020に嵌め込まれたときに第二ボディ部材1020から抜け出ることを防止するために、第二ボディ部材1020の内壁に食い込む機能を有する突起1043が形成されている。
 第三側壁1034及び第四側壁1035の先端は一部分が折り曲げられ、外側に突出する突出部分1034A、1035A(図43においては、突出部分1034Aのみ図示)を形成している。案内部材1030が第二ボディ部材1020の内部に挿入されたときに、突出部分1034A、1035Aが第二ボディ部材1020の開口部1023及び第一ボディ部材1010の開口部1012に嵌合することにより、案内部材1030は第一ボディ部材1010及び第二ボディ部材1020の内部において位置決めされた状態で収容される。
 一対の押しボタン1060の各々は、第一ボディ部材1010の孔1013に嵌合可能な円柱状の第一部分1061と、孔1013よりも大きな直径を有する円柱状の第二部分1062と、から構成されている。
 以上のような構造を有する本実施形態に係る連結具1000は以下のようにして組み立てられる。
 まず、案内部材1030を第二ボディ部材1020の内部に差し込み、第三側壁1034の突出部分1034A及び第四側壁1035の突出部分1035Aを開口部1023に嵌め込む。これにより、案内部材1030は第二ボディ部材1020の内部において位置決めされた状態で固定される。
 次いで、例えば、第一ボディ部材1010を直立させ、押しボタン1060の第一部分1061を第一ボディ部材1010の孔1013に嵌め込む。
 次いで、第一ボディ部材1010を直立させたままの状態において、第二ボディ部材1020の枠1021を第一ボディ部材1010の開口面を介して第一ボディ部材1010に嵌め入れるとともに、第三側壁1034の突出部分1034A及び第四側壁1035の突出部分1035Aを第一ボディ部材1010の開口部1012に嵌め込む。
 前述のように、第一側壁1032及び第二側壁1033はベース壁1031を中心としてバネとして機能し、方向Fに向かって撓んでいる。このため、案内部材1030が第一ボディ部材1010及び第二ボディ部材1020の内部に挿入された状態においては、図44に示すように、押しボタン1060を外側に向けて押圧している状態にある。
 このようにして、本実施形態に係る連結具1000の雌連結具1001が組み立てられる。
 このようにして組み立てられた本実施形態に係る連結具1000は以下のように使用される。
 第一ボディ部材1010の孔1011を介して雄連結具100を第一ボディ部材1010の内部に挿入すると、雄連結具100は第一ボディ部材1010の内部に配置されている案内部材1030の第一延長部1040の第二部分1042及び第二延長部1050の第二部分1052に接触する。
 雄連結具100をそのまま第一ボディ部材1010の内部に挿入方向Aに押し進めると、雄連結具100は第一延長部1040の第二部分1042を下方に押し下げ、第二延長部1050の第二部分1052を上方に押し上げながら、挿入方向Aに進行する。
 雄連結具100のリング状溝111が案内部材1030の第一延長部1040の第二部分1042及び第二延長部1050の第二部分1052と上下方向に重なり合う位置まで到達すると、案内部材1030の弾性力の作用により、それまで雄連結具100によって下方に押し下げられていた第一延長部1040の第二部分1042は上方に付勢され、また、それまで雄連結具100によって上方に押し上げられていた第二延長部1050の第二部分1052は下方に付勢され、雄連結具100のリング状溝111にそれぞれ下方及び上方から嵌め込まれる。
 これにより、雄連結具100は案内部材1030ひいては雌連結具1001の内部に固定される。
 雄連結具100を案内部材1030から取り外す場合には、一対の押しボタン1060を第一ボディ部材1010の外側から内側に向かって押し込む。
 これにより、案内部材1030の第一側壁1032及び第二側壁1033はベース壁1031を中心として相互に近づく方向に撓む。
 この結果、第一延長部1040の第二部分1042は下方に移動し、第二延長部1050の第二部分1052は上方に移動し、それぞれ雄連結具100のリング状溝111から外れる。
 以上のように、一対の押しボタン1060を押すと、雄連結具100と案内部材1030との間の係合が解除されるため、雄連結具100を案内部材1030から引き抜くことが可能になる。
 雄連結具100を引き抜いた後、押しボタン1060を押すことを停止すれば(すなわち、押しボタン1060から指を離せば)、案内部材1030の第一側壁1032及び第二側壁1033は案内部材1030の弾性力により元の位置(図44に示す位置)に復帰する。
 以上のように、本実施形態に係る連結具1000によっても、第一の実施形態に係る連結具100と同様の効果を奏することができる。
 本実施形態に係る連結具1000は上記の構造に限定されるものではなく、種々の改変が可能である。
 本実施形態に係る連結具1000においては、第一ボディ部材1010及び第二ボディ部材1020はいずれもほぼ直方体の形状をなしているが、他の形状にすることも可能である。例えば、第一ボディ部材1010及び第二ボディ部材1020を円柱形状にすることも可能である。
 また、第一ボディ部材1010及び第二ボディ部材1020の形状に応じて、案内部材1030の全体形状を変えることも可能である。例えば、第一ボディ部材1010及び第二ボディ部材1020を円柱形状にした場合には、案内部材1030を円柱に含まれる形状に変更することも可能である。
 本実施形態に係る連結具1000は一対の押しボタン1060を有するものとして構成されているが、必要に応じて、押しボタン1060を省略することも可能である。すなわち、第一ボディ部材1010の孔1013を介して案内部材1030の第一側壁1032及び第二側壁1033を直接的に押すことが可能であれば、案内部材1030と雄連結具100との間の係合を解除することができるので、押しボタン1060を省略することが可能である。
 本実施形態における案内部材1030は第一延長部1040及び第二延長部1050を有するものとして構成されているが、案内部材1030は第一延長部1040及び第二延長部1050の何れか一方のみを有するものとして構成することも可能であり、その場合には、第一ボディ部材1010に形成される孔1013も一つでよい。
 (第十一の実施形態)
 図45は、本発明の第十一の実施形態に係る連結具1100の分解斜視図、図46は、本実施形態に係る連結具1100において、雄連結具を雌連結具の内部に挿入した状態を示す縦断面図、図47は、雄連結具を雌連結具の内部から取り外す途中の状態を示す縦断面図、図48は、雄連結具を雌連結具から取り外す直前の状態を示す縦断面図である。
 図45に示すように、本実施形態に係る連結具1100は、雄連結具110と雌連結具1101とからなる。雌連結具1101は、案内部材1110と、連結体1120と、両端が開口している中空の円筒形状の収納体1130と、から構成されている。
 案内部材1110は、雄連結具110が通過可能な孔1111Aが形成されているベース壁部1111と、ベース壁部1111の上縁から雄連結具110の挿入方向Aに延びる第一壁部1112と、ベース壁部1111の下縁から第一壁部1112と同一方向Aに延びる第二壁部1113と、からなる。
 案内部材1110は弾性力を有する材料でつくられており、第一壁部1112及び第二壁部1113はベース壁部1111を中心としてバネとして機能する。具体的には、第一壁部1112及び第二壁部1113はそれらの先端が相互に近づく方向に弾性力を有している。
 第一壁部1112及び第二壁部1113には、それらの先端と基端の間において、同じ位置に凸状部1112A及び1113Aがそれぞれ形成されている。凸状部1112A及び1113Aは第一壁部1112及び第二壁部1113の一部を折り曲げることにより形成されている。後述するように、凸状部1112A及び1113Aが雄連結具110のリング状溝111に上下から係合する。
 連結体1120は、収納体1130の内壁に沿ってスライド可能な外径を有する第一部分1121と、雄連結具110の挿入方向Aに沿って外径が大きくなる傾斜部1122と、傾斜部1122の先端に形成されたリング状の第二部分1123と、傾斜部1122の反対側に形成された連結環1124と、から構成されている。
 案内部材1110及び連結体1120は収納体1130の内部に収納された後、図46乃至図48に示すように、収納体1130の両端の開口の周縁が内側に曲げられる。これにより、案内部材1110及び連結体1120は収納体1130の内部から抜け出ることなく、連結環1124が収納体1130の外部に露出した状態において、収納体1130の内部に配置される。
 図46に示すように、収納体1130の内部においては、案内部材1110は第一壁部1112及び第二壁部1113の先端が連結体1120の傾斜部1122に接触するように配置されている。
 上記のような構造を有する本実施形態に係る連結具1100は以下のように使用される。
 孔1111Aを介して雄連結具110を案内部材1110の内部に挿入すると、雄連結具110は第一壁部1112の凸状部1112Aを上方に押し上げながら、さらに、第二壁部1113の凸状部1113Aを下方に押し下げながら、案内部材1110の内部を方向Aに進行する。
 第一壁部1112の凸状部1112A及び第二壁部1113の凸状部1113Aと雄連結具110のリング状溝111とが上下方向において並ぶ位置に雄連結具110が到達すると、第一壁部1112の弾性力により第一壁部1112の凸状部1112Aは下方に移動し、リング状溝111に上方から係合するとともに、第二壁部1113の弾性力により第二壁部1113の凸状部1113Aは上方に移動し、リング状溝111に下方から係合する。
 これにより、図46に示すように、雄連結具110は案内部材1110の内部、ひいては、収納体1130の内部に固定された状態になる。
 雄連結具110を雌連結具1101から抜き取る場合には、図47に示すように、連結体1120を収納体1130の内側に押し込む(あるいは、同様の動作として、雄連結具110と収納体1130とを相互に逆方向に引っ張ってスライドさせる)。連結体1120が収納体1130の内側に押し込まれると、連結体1120の傾斜部1122に接触している案内部材1110の第一壁部1112及び第二壁部1113は傾斜部1122に沿って傾斜部1122上をスライドする。第一壁部1112及び第二壁部1113が傾斜部1122上をスライドすると、図47に示すように、第一壁部1112及び第二壁部1113が雄連結具110から離れるため、凸状部1112A及び1113Aと雄連結具110のリング状溝111との間の係合が解除される。つまり、両端が開口された収納体1130の一方の開口に配置された連結体1120は案内部材1110の第一壁部1112及び第二壁部1113を離間させる方向に押し広げる役割を果たしている。
 この後、図48に示すように、雄連結具110を挿入方向Aと反対方向に引くことにより、雄連結具110を雌連結具1101から抜き出すことができる。雄連結具110と収納体1130を逆方向に引っ張ってスライドさせた場合には、係合が解除されると同時に雄連結具110は雌連結具1101から抜き出されている。
 以上のように、本実施形態に係る連結具1100によっても、第一の実施形態に係る連結具100と同様の効果を奏することができる。また、本実施形態に係る連結具1100においては、収納体1130の側面等には開口を設ける必要がなく、シンプルな形状をしている。そのため、収納体を製造するコストを安く抑えることが可能である。
 本実施形態に係る連結具1100は上記の構造に限定されるものではなく、種々の改変が可能である。
 本実施形態に係る連結具1100においては、第一壁部1112及び第二壁部1113の双方に凸状部1112A及び1113Aが形成されているが、第一壁部1112及び第二壁部1113の何れか一方にのみ凸状部1112Aまたは1113Aを形成することも可能である。
 本実施形態に係る連結具1100においては、凸状部1112A及び1113Aは第一壁部1112及び第二壁部1113の一部を折り曲げることにより形成されているが、例えば、第一壁部1112及び第二壁部1113の内面に凸状部を溶接により固着することも可能である。
 なお、案内部材1110に代えて、図55に示す案内部材1320を用いることも可能である。図55に示す案内部材1320を使用した場合には第一壁部1322乃至第四壁部1325の4枚の壁部の弾性力を利用して係合するため、係合力を強くすることが可能である。
 また、雄連結具110に代えて、図68に示す雄連結具110Cを用いることができる。図68に示す雄連結具110Cには外径を拡大した拡大径部110CAが形成されており、例えば、雄連結具110を引っ張る必要がある場合には、拡大径部110CAを持つことにより、雄連結具110を容易に引っ張ることが可能になる。
 (第十二の実施形態)
 図49は、本発明の第十二の実施形態に係る連結具1200の分解斜視図、図50は、本実施形態に係る連結具1200において、雄連結具を雌連結具の内部に挿入した状態を示す縦断面図である。
 図49に示すように、本実施形態に係る連結具1200は、雄連結具110と雌連結具1201とからなり、雌連結具1201は、両端が開口している中空の円筒状の第一収納体1210と、案内部材1220と、弾性体1230と、連結体1240と、連結環本体1250と、から構成されている。
 案内部材1220は、雄連結具110が通過可能な孔1221Aが形成されているベース壁部1221と、ベース壁部1221の上縁から雄連結具110の挿入方向Aに延びる第一壁部1222と、ベース壁部1221の下縁から第一壁部1222と同一方向Aに延びる第二壁部1223と、ベース壁部1221の右側縁から雄連結具110の挿入方向Aに延びる第三壁部1224と、ベース壁部1221の左側縁から雄連結具110の挿入方向Aに延びる第四壁部1225と、からなる。
 案内部材1220は弾性力を有する材料でつくられており、第一壁部1222乃至第四壁部1225はベース壁部1221を中心としてバネとして機能する。具体的には、第一壁部1222乃至第四壁部1225はそれらの先端が相互に近づく方向に弾性力を有している。
 第一壁部1222乃至第四壁部1225の各々には、それらの先端と基端の間において、同じ位置に凸状部1222A乃至1225Aがそれぞれ形成されている。凸状部1222A乃至1225Aは第一壁部1222乃至第四壁部1225の一部を折り曲げることにより形成されている。後述するように、凸状部1222A乃至1225Aは雄連結具110のリング状溝111に上下左右の4方向から係合する。
 弾性体1230はラバーその他の弾性材料からなる円筒状の部材である。
 連結体1240は、第一収納体1210の内壁に沿ってスライド可能な外径を有する第一部分1241と、雄連結具110の挿入方向Aに沿って外径が大きくなる傾斜部1242と、から構成されている。
 第一部分1241及び傾斜部1242には一直径方向にわたってスリット1243が形成されている。傾斜部1242の頂点には弾性体1230が嵌合可能な孔1244が形成されている。
 連結環本体1250は、円筒状の本体1251と、本体1251の一端に形成された連結環1252と、本体1251の他端に形成された一対のガイド1253と、から構成されている。
 一対のガイド1253は連結体1240のスリット1243の内部をスライド可能である。すなわち、連結環本体1250は連結体1240に対して着脱自在に結合可能な形状を有している。
 案内部材1220、連結体1240及び連結環本体1250は第一収納体1210の内部に収納された後、図50に示すように、第一収納体1210の両端の開口の周縁が内側に曲げられる。これにより、案内部材1220、連結体1240及び連結環本体1250は第一収納体1210の内部から抜け出ることなく、連結環1252が第一収納体1210の外部に露出した状態において、第一収納体1210の内部に配置される。
 図50に示すように、第一収納体1210の内部においては、案内部材1220は第一壁部1222乃至第四壁部1225の先端が連結体1240の傾斜部1242に接触するように配置されている。弾性体1230は傾斜部1242の先端の孔1244に嵌め込まれている。連結環本体1250は、一対のガイド1253が連結環本体1250のスリット1243に嵌合し、さらに、案内部材1220の第一壁部1222乃至第四壁部1225に形成されている開口1222B乃至1225Bから一対のガイド1253の各先端が突出するとともに、連結環1252が第一収納体1210の外部に露出するように、第一収納体1210の内部に配置されている。これにより、案内部材1220は収納体1210の内部で位置決めされた状態となる。
 上記のような構造を有する本実施形態に係る連結具1200は以下のように使用される。
 ベース壁部1211の孔1221Aを介して雄連結具110を案内部材1220の内部に挿入すると、雄連結具110は第一壁部1222乃至第四壁部1225の各凸状部1222A乃至1225Aを外側に押しながら、案内部材1220の内部を方向Aに進行する。
 第一壁部1222乃至第四壁部1225の各凸状部1222A乃至1225Aと雄連結具110のリング状溝111とが並ぶ位置に雄連結具110が到達すると、第一壁部1222乃至第四壁部1225の各々の弾性力により各凸状部1222A乃至1225Aは四方向からリング状溝111に係合する。
 これにより、図50に示すように、雄連結具110は案内部材1220の内部、ひいては、第一収納体1210の内部に固定された状態になる。この状態においては、雄連結具110の先端は弾性体1230に当接している。
 雄連結具110を雌連結具1201から抜き取る場合には、連結環本体1250ひいては連結体1240を第一収納体1210の内側に押し込む(あるいは、連結環本体1250と第一収納体1210とを相互に逆方向に引っ張る)。連結体1240が第一収納体1210の内側に押し込まれると、連結体1240の傾斜部1242に接触している案内部材1220の第一壁部1222乃至第四壁部1225の先端は傾斜部1242に沿って傾斜部1242上をスライドする。第一壁部1222乃至第四壁部1225の先端が傾斜部1242上をスライドすると、第一壁部1222乃至第四壁部1225は雄連結具110から離れるため、凸状部1222A乃至1225Aと雄連結具110のリング状溝111との間の係合が解除される。
 係合が解除されると弾性体1230の弾性力により雄連結具110が押し出され、雌連結具1201から飛び出る。
 以上のように、本実施形態に係る連結具1200によっても、第一の実施形態に係る連結具100と同様の効果を奏することができる。
 なお、本実施形態に係る連結具1200においては、案内部材1220は四個の壁部1222-1225を有するものとして形成されているが、何れか1個の壁部を有するものとして形成することも可能である。ただし、相互に対向する二つの壁部(例えば、第一壁部1222と第二壁部1223)を有することが好ましい。
 (第十三の実施形態)
 図51は、本発明の第十三の実施形態に係る連結具1300の分解斜視図、図52は、本実施形態に係る連結具1300において、雄連結具を雌連結具の内部に挿入した状態を示す縦断面図、図53は、雄連結具を雌連結具の内部から取り外す途中の状態を示す縦断面図、図54は、雄連結具を雌連結具から取り外す直前の状態を示す縦断面図である。
 図51に示すように、本実施形態に係る連結具1300は、雄連結具110と雌連結具1301とからなる。雌連結具1301は、両端が開口している中空の円筒状の第一収納体1310と、両端が開口している中空の円筒状の第二収納体1311と、案内部材1320と、弾性体1330と、連結体1340と、連結環本体1350と、から構成されている。
 第二収納体1311は第一収納体1310の外壁に沿ってスライド可能な大きさを有している。
 案内部材1320は、開口1222B乃至1225Bが形成されていない点を除いて、第十二の実施形態における案内部材1220(図49参照)と同一の構造を有している。
 弾性体1330はラバーその他の弾性材料からなる円筒状の部材である。
 連結体1340は、第一収納体1310の内壁に沿ってスライド可能な外径を有する第一部分1341と、雄連結具110の挿入方向Aに沿って外径が大きくなる傾斜部1342と、傾斜部1342の底面から挿入方向Aに延びる4個の延長部1343と、から構成されている。
 傾斜部1342の頂点には弾性体1330が嵌合可能な孔1342Aが形成されている。
 連結環本体1350は、円筒状の本体1351と、本体1351の一端に形成された連結環1352と、本体1351の他端に形成され、連結体1340の延長部1343に沿ってスライド可能な4個のガイド1353と、から構成されている。
 案内部材1320、連結体1340及び連結環本体1350は第一収納体1310及び第二収納体1311の内部に収納された後、図52に示すように、第一収納体1310及び第二収納体1311の両端の開口の周縁が内側に曲げられる。これにより、案内部材1320、連結体1340及び連結環本体1350は第一収納体1310及び第二収納体1311の内部から抜け出ることなく、連結環1352が第一収納体1310及び第二収納体1311の外部に露出した状態において、第一収納体1310及び第二収納体1311の内部に配置される。案内部材1320のベース壁部1321は第一収納体1310の一方の開口の周縁と接しており、後述するように第一壁部1322乃至第四壁部1325の先端には連結体1340の傾斜部1342が接するように配置される。つまり、案内部材1320は第一収納体1310の内部に位置決めされて配置される。
 図52に示すように、第一収納体1310及び第二収納体1311の内部においては、案内部材1320は第一壁部1322乃至第四壁部1325の先端が連結体1340の傾斜部1342に接触するように配置されている。弾性体1330は傾斜部1342の先端の孔1342Aに嵌め込まれている。連結環本体1350は、各ガイド1353が連結体1340の延長部1343にスライド可能に嵌合するとともに、連結環1352が第一収納体1310及び第二収納体1311の外部に露出するように、第一収納体1310及び第二収納体1311の内部に配置されている。
 上記のような構造を有する本実施形態に係る連結具1300は以下のように使用される。
 案内部材1320のベース壁部1321の孔1321Aを介して雄連結具110を案内部材1320の内部に挿入すると、雄連結具110は第一壁部1322乃至第四壁部1325の各凸状部を外側に押しながら、案内部材1320の内部を方向Aに進行する。
 第一壁部1322乃至第四壁部1325の各凸状部と雄連結具110のリング状溝111とが並ぶ位置に雄連結具110が到達すると、第一壁部1322乃至第四壁部1325の各々の弾性力により各凸状部は四方向からリング状溝111に係合する。
 これにより、図52に示すように、雄連結具110は案内部材1320の内部、ひいては、第一収納体1310及び第二収納体1311の内部に固定された状態になる。この状態においては、雄連結具110の先端は弾性体1330に当接している。
 雄連結具110を雌連結具1301から抜き取る場合には、第二収納体1311と連結環本体1350とを逆の方向に引っ張ってスライドさせる。あるいは、連結環本体1350ひいては連結体1340を第一収納体1310の内部に向かって押し込む。これにより、図53に示すように、第二収納体1311の開口部の周縁が連結体1340の延長部1343と接しているため、連結体1340も雄連結具の挿入方向Aとは反対の方向に移動する。連結体1340が挿入方向Aとは反対の方向に移動すると傾斜部1342と接している第一壁部1322乃至第四壁部1325は傾斜部1342によって離間する方向に押し広げられる。第一壁部1322乃至第四壁部1325が押し広げられると、図53に示すように、各凸状部と雄連結具110のリング状溝111との間の係合が解除される。つまり、第二収納体1311は係合を解除する解除レバーの役割を果たしている。
 係合が解除されると、図54に示すように、弾性体1330の弾性力により、雄連結具110が押し出され、雌連結具1301から飛び出る。
 以上のように、本実施形態に係る連結具1300によっても、第一の実施形態に係る連結具100と同様の効果を奏することができる。
 なお、本実施形態に係る連結具1300は二つの収納体1310及び1311を有するものとして構成されているが、第十二の実施形態と同様に、単一の収納体を有するものとして形成することも可能である。
 図55は本実施形態の変形例に係る連結具1300Aの分解斜視図である。
 図55に示すように、弾性体1330を使用せずに、連結具1300Aを構成することも可能である。
 (第十四の実施形態)
 図56は、本発明の第十四の実施形態に係る連結具1400の分解斜視図、図57は、本実施形態に係る連結具1400において、雄連結具を雌連結具の内部に挿入した状態を示す縦断面図、図58は、雄連結具を雌連結具の内部から取り外す途中の状態を示す縦断面図である。
 図56に示すように、本実施形態に係る連結具1400は、雄連結具110と雌連結具1401とからなる。雌連結具1401は、両端が開口している中空の円筒状の第一収納体1410と、両端が開口している中空の円筒状の第二収納体1411と、案内部材1420と、弾性体1430と、連結体1440と、連結環本体1450と、から構成されている。
 第二収納体1411は第一収納体1410の外壁に沿ってスライド可能な大きさを有している。
 案内部材1420は、雄連結具110が通過可能な孔1421Aが形成されているベース壁部1421と、ベース壁部1421の上縁から雄連結具110の挿入方向Aの反対方向に延びる第一壁部1422と、ベース壁部1421の下縁から雄連結具110の挿入方向Aの反対方向に延びる第二壁部1423と、ベース壁部1421の右側縁から雄連結具110の挿入方向Aの反対方向に延びるに延びる第三壁部1424と、ベース壁部1421の左側縁から雄連結具110の挿入方向Aの反対方向に延びる第四壁部1425と、からなる。
 ベース壁部1421の孔1421Aの周縁には雄連結具110の挿入方向Aに延びる補強部材1421Bが形成されている。
 案内部材1420は弾性力を有する材料でつくられており、第一壁部1422及び第二壁部1423はベース壁部1421を中心としてバネとして機能する。具体的には、第一壁部1422及び第二壁部1423はそれらの先端が相互に近づく方向に弾性力を有している。
 第一壁部1422及び第二壁部1423の各々の先端は折り曲げられており、雄連結具110のリング状溝111に係合可能な形状になっている。
 第三壁部1424には、その先端に直交して内側に延びる延長部1424Aが形成されており、延長部1424Aの中央には、雄連結具110のリング状溝111よりも前方の部分110Aは通過可能であるが、リング状溝111よりも後方の外径拡大部分110Bは通過不能な開口部1424Bが形成されている。
 第四壁部1425には、その先端に直交して内側に延びる延長部1425Aが形成されており、延長部1425Aの中央には、雄連結具110が通過可能な開口部1425Bが形成されている。第四壁部1425の延長部1425Aと第三壁部1424の延長部1424Aとは相互に干渉しないように、相互に平行になるように形成されており、本実施形態においては、第四壁部1425の延長部1425Aが第三壁部1424の延長部1424Aよりも前方に位置している。
 弾性体1430はコイルスプリングからなる。
 連結体1440は、弾性体1430が嵌合可能な円筒状の第一部分1441と、弾性体1430の外径より大きく、かつ、第一収納体1410の内壁に沿ってスライド可能な外径を有する円形の第二部分1442と、第二部分1442から雄連結具110の挿入方向Aに延びる4個の延長部1443と、から構成されている。
 連結環本体1450は、円筒状の本体1451と、本体1451の一端に形成された連結環1452と、本体1451の他端に形成され、連結体1440の延長部1443に沿ってスライド可能な4個のガイド1453と、から構成されている。
 案内部材1420、弾性体1430、連結体1440及び連結環本体1450は第一収納体1410及び第二収納体1411の内部に収納された後、図57に示すように、第一収納体1410及び第二収納体1411の両端の開口の周縁が内側に曲げられる。これにより、案内部材1420、弾性体1430、連結体1440及び連結環本体1450は第一収納体1410及び第二収納体1411の内部から抜け出ることなく、連結環1452が第一収納体1410及び第二収納体1411の外部に露出した状態において、第一収納体1410及び第二収納体1411の内部に配置される。案内部材1420の延長部1425Aは第一収納体1410の一方の開口の周縁と接しており、後述するように第一壁部1422及び第二壁部1423の内面には連結体1440の第一部分1441が接するように配置される。つまり、案内部材1420は第一収納体1410の内部に位置決めされて配置される。
 図57に示すように、第一収納体1410及び第二収納体1411の内部においては、連結体1440の第一部分1441に嵌合した弾性体1430は連結体1440の第二部分1442と案内部材1420の補強部材1421Bの先端との間に挟まれており、連結体1440と案内部材1420とを相互に遠ざける方向に付勢力を及ぼしている。連結環本体1450は、各ガイド1453が連結体1440の延長部1443にスライド可能に嵌合するとともに、連結環1452が第一収納体1410及び第二収納体1411の外部に露出するように、第一収納体1410及び第二収納体1411の内部に配置されている。
 また、連結環本体1450の他端に形成された孔には弾性体1445が嵌め込まれており、弾性体1445は連結体1440の第一部分1441の内部に突出し、第一部分1441の先端は案内部材1420の第一壁部1442及び第二壁部1423の内面に接している。
 さらに、連結体1440の第一部分1441は案内部材1420の補強部材1421Bを介して案内部材1420の内部に突出している。
 上記のような構造を有する本実施形態に係る連結具1400は以下のように使用される。
 案内部材1420の開口部1424B及び1425Bを介して雄連結具110を案内部材1420の内部に挿入すると、雄連結具110のリング状溝111よりも前方の部分110Aは第一壁部1422の先端を上方に押し上げ、かつ、第二壁部1423の先端を下方に押し下げながら、案内部材1420の内部を方向Aに進行する。
 第一壁部1422の先端及び第二壁部1423の先端と雄連結具110のリング状溝111とが並ぶ位置に雄連結具110が到達すると、図57に示すように、第一壁部1422及び第二壁部1423の各々の弾性力により第一壁部1422の先端及び第二壁部1423の先端は上下方向からリング状溝111に係合する。
 これにより、図57に示すように、雄連結具110は案内部材1420の内部、ひいては、第一収納体1410及び第二収納体1411の内部に固定された状態になる。この状態においては、雄連結具110の先端は弾性体1445に当接している。
 雄連結具110を雌連結具1401から抜き取る場合には、連結環本体1450と第二収納体1411とを相互に逆の方向に引っ張ってスライドさせる。または、連結環本体1450を第一収納体1410の内側に押し込む。これにより、連結体1440の第一部分1441が挿入方向Aとは反対の方向に移動し、図58に示すように、第一壁部1422の先端及び第二壁部1423の先端が雄連結具110のリング状溝111から離れる。
 この後、連結体1440は、第一壁部1422、第二壁部1423及び弾性体1430の弾性力により元の位置(図57に示す位置)に戻る。
 以上のように、本実施形態に係る連結具1400によっても、第一の実施形態に係る連結具100と同様の効果を奏することができる。
 (第十五の実施形態)
 図59は本発明の第十五の実施形態に係る連結具1600の分解斜視図、図60は雄連結具を装着していない場合の連結具1600の正面図、図61は雄連結具を装着した場合の連結具1600の縦断面図である。
 本実施形態に係る連結具1600は、雄連結具110と、雄連結具110が抜き取り可能に挿入される雌連結具1601と、から構成されている。
 雌連結具1601は、両端が開口している円筒形のパイプ1611と、パイプ1611の内部を通過可能な連結環1612と、パイプ1611の内部を通過可能な円形の弾性体1613と、一個の押しボタン1620と、案内部材1630と、から構成されている。
 図61に示すように、連結環1612は、連結環1612のリング部分がパイプ1611の開口端から外に出るように、予めパイプ1611の内部に固定される。
 パイプ1611の周壁には矩形形状の開口部1614が形成されている。
 案内部材1630は、ほぼ正方形状のベース壁1631と、ベース壁1631の上縁から雄連結具110の挿入方向Aとは反対方向に延びる第一壁部1632と、ベース壁1631の下縁から第一壁部1632と平行に延びる第二壁部1633と、を備えている。
 第一壁部1632の先端には長方形状の切り欠き1634が形成されている。
 第一壁部1632の左側縁からは第二壁部1633に向かって第一延長壁1635が延びており、第一延長壁1635の先端には、雄連結具110の挿入方向Aとほぼ直交して内側に屈曲している係合部1636が形成されている。図61に示すように、係合部1636は第二壁部1633の前方に位置しており、かつ、第二壁部1633よりも高い位置にある。係合部1636は、雄連結具110が案内部材1630の内部に挿入されたときに、雄連結具110のリング状溝111に下方から係合する。
 図59及び図61に示すように、第二壁部1633は第一壁部1632よりも長く形成されている。
 第二壁部1633の右側縁からは第一壁部1632に向かって第二延長壁1637が延びている。第二延長壁1637の上縁には円弧形状の雄連結具支持部1638が形成されている。雄連結具支持部1638は第一壁部1632の前方に位置している。雄連結具支持部1638は、雄連結具110が案内部材1630の内部に挿入されたときに、図61に示すように、雄連結具110に上方から係合し、雄連結具110を支持する機能を有している。
 さらに、第二延長壁1637の先端には、第二延長壁1637とほぼ直交して内側に屈曲している延長部1639が形成されている。図59に示すように、延長部1639は第一延長壁1635に形成された係合部1636の前方に位置している。延長部1639には雄連結具110が通過可能な開口部1639Aが形成されている。
 図61に示すように、延長部1639は、案内部材1630をパイプ1611の内部に装着したときに、パイプ1611の開口面を覆うような大きさを有している。
 案内部材1630は弾性力を有する材料からなる。このため、第一壁部1632及び第二壁部1633はベース壁1631を基端としてバネとして機能する。具体的には、第一壁部1632及び第二壁部1633はベース壁1631を基端としてそれらの先端が相互に離れる方向(図59の上下方向)に向かう弾性力を有している。
 このため、第一壁部1632に形成されている係合部1636は雄連結具110のリング状溝111に係合すると、雄連結具110を上方に押すことになり、係合部1636がリング状溝111から外れない状態になる。
 また、第二壁部1633に形成されている雄連結具支持部1638は雄連結具110を下方に押すことになる。
 このように、雄連結具110が案内部材1630の内部に挿入されると、雄連結具110は上方からは雄連結具支持部1638により下方に押され、下方からはリング状溝111において係合部1636により上方に押されることになり、雄連結具支持部1638及び係合部1636により支持された状態にある。
 押しボタン1620は、パイプ1611の開口部1614に嵌合可能な第一部分1621と、開口部1614より大きなサイズを有しており、開口部1614を通過できない第二部分1622と、第二部分1622の先端に形成され、下方に屈曲しているフック部分1623と、から構成されている。
 図61に示すように、押しボタン1620は案内部材1630とパイプ1611の間に挟まれた状態でパイプ1611の内部に収納される。この状態においては、第一部分1621がパイプ1611の開口部1614から外部に突出しており、第二部分1622は案内部材1630の第一壁部1632とパイプ1611の内壁との間に挟まれ、フック部分1623は案内部材1630の第一壁部1632に形成された切り欠き1634に係合している。
 押しボタン1620にフック部分1623を設け、このフック部分1623を案内部材1630の切り欠き1634に係合させるのは、案内部材1630をパイプ1611の内部に装着したときに、案内部材1630がパイプ1611の内部において回転することを防止するためである。このように、フック部分1623を切り欠き1634に係合させてパイプ1611内部において案内部材1630は位置決めされて配置される。そのため、係合解除の操作を安定して行うことができる。
 以上のような構造を有する本実施形態に係る連結具1600は以下のように使用される。
 雄連結具110は延長部1639の開口部1639Aを介して案内部材1630の内部に挿入される。
 雄連結具110が案内部材1630の内部に挿入されると、係合部1636がリング状溝111に下方から係合することにより、雄連結具110は案内部材1630ひいてはパイプ1611に対して固定される。また、この状態においては、雄連結具支持部1638が上方から雄連結具110を押さえている。
 すなわち、雄連結具110が案内部材1630の内部に挿入されると、雄連結具110は上方からは雄連結具支持部1638により支持され、下方からはリング状溝111において係合部1636により支持された状態にある。
 雄連結具110をパイプ1611から取り外す場合には、押しボタン1620をパイプ1611の内側に向かって押し込む。
 押しボタン1620が押されると、第一壁部1632がベース壁1631に対して下方に撓み、その結果として、係合部1636も下方に移動する。係合部1636が下方に移動すると、係合部1636と雄連結具110のリング状溝111との係合が解除される。この状態において、雄連結具110を挿入方向Aとは反対の方向に引き抜くことにより、雄連結具110を取り外すことができる。開口部1639Aは雄連結具110のリング状溝111と連結環112との間の部分を支えている。また、雄連結具支持部1638は雄連結具110を上方から押さえており、第二壁部1633は第一壁部1632が下方に移動しても動かないので雄連結具110を下方から支えるようになる。このように、係合解除の場面においても雄連結具110は開口部1639A、雄連結具支持部1638及び第二壁部1633によって支持されているため、雄連結具110を引き抜くときに係合部1636が引っかかってしまうことがない。
 このように、本実施形態に係る連結具1600によっても、本発明の第一の実施形態に係る連結具100と同様の効果を奏する。
 本実施形態に係る連結具1600は上記の構造に限定されるものではなく、種々の改変が可能である。
 本実施形態に係る連結具1600においては、パイプ1611は円筒形状に形成されているが、パイプ1611を他の形状、例えば、直方体形状にすることも可能である。この場合には、案内部材1630の延長部1639は直方体の開口面に合わせた形状に変更される。
 本実施形態に係る連結具1600においては、第一延長壁1635に係合部1636が、第二延長壁1637には雄連結具支持部1638がそれぞれ形成されているが、第一延長壁1635に雄連結具支持部1638を、第二延長壁1637に係合部1636をそれぞれ形成することも可能である。
 本実施形態に係る連結具1600は押しボタン1620を有するものとして構成されているが、パイプ1611の開口部1614から案内部材1630の第一壁部1632を押すことができる場合には、押しボタン1620を省略することも可能である。
 また、本実施形態に係る連結具1600においては、第二延長壁1637には雄連結具支持部1638が形成されているが、雄連結具支持部1638に代えて、係合部1636のように雄連結具110のリング状溝111に上方から係合する第二係合部を形成することも可能である。この場合には、パイプ1611の開口部1614の反対側に第二の開口部を形成し、第二の開口部を介して、第二壁部1633を上方に押すことにより、第二係合部とリング状溝111との係合を解除することができる。
 図62は本発明の第十五の実施形態の第一変形例に係る連結具1600Aの分解斜視図、図63は雄連結具を装着していない場合の連結具1600Aの正面図、図64は雄連結具を装着した場合の連結具1600Aの縦断面図である。
 第一変形例に係る連結具1600Aは、第十五の実施形態に係る連結具1600と比較して、弾性体1613及び押しボタン1620を使用しない。
 弾性体1613を使用しないことに代えて、連結具1600Aにおける連結環1612Aには一対の突出部1615が形成されており、一対の突出部1615の間に案内部材1630Aのベース壁1631を挟み込むことができるようになっている。
 さらに、押しボタン1620を使用しないことに代えて、図62に示すように、連結具1600Aにおける案内部材1630Aの第一壁部1632の先端を含む一部は円弧状に湾曲した湾曲壁1632Aを構成している(なお、押しボタン1620を使用しないことから、案内部材1630Aには切り欠き1634は形成されていない)。
 湾曲壁1632Aはパイプ1611の内壁と同じ曲率を有している。このため、案内部材1630Aをパイプ1611の内部に挿入すると、湾曲壁1632Aはパイプ1611の内壁と密着した状態になる。
 パイプ1611の開口部1614から湾曲壁1632Aを下方に押すことにより、係合部1636が下方に移動し、係合部1636と雄連結具110のリング状溝111との係合が解除される。
 なお、本変形例に係る連結具1600Aにおいては、第一壁部1632に湾曲壁1632Aが形成されているが、第二壁部1633にも同様の湾曲壁を形成することは可能である。
 図65は本発明の第十五の実施形態の第二変形例に係る連結具1600Bの分解斜視図、図66は雄連結具を装着していない場合の連結具1600Bの正面図、図67は雄連結具を装着した場合の連結具1600Bの縦断面図である。
 第一変形例に係る連結具1600Aと比較して、第二変形例に係る連結具1600Bは連結環1612Aを使用しない。このため、連結具1600Bにおける案内部材1630Bには、第一変形例における案内部材1630Aと比較して、ベース壁1631には予め連結環1612Bが追加的に取り付けられている。
 さらに、ベース壁1631の左右両縁は円弧状に湾曲した湾曲壁1631Aを構成している。湾曲壁1631Aはパイプ1611の内壁と同じ曲率を有しており、案内部材1630Bをパイプ1611の内部に挿入すると、湾曲壁1631Aはパイプ1611の内壁と密着した状態になる。
 第二変形例に係る連結具1600Bは第一変形例に係る連結具1600Aと同様に機能する。
 また、本実施形態に係る連結具のように、ロック部材が形成された案内部材と一体化された収納部材を用いる連結具においては、連結具を小型化できる、という本発明の効果が特に発揮されやすいという特徴がある。
 以上の実施形態及び変形例においては、本発明に係る連結具をネックレスやペンダントなどのライン状の装身具用の連結具として例示したが、本発明に係る連結具は、装身具に限定されず、ライン状の物品の両端を取り外し自在に連結するための道具として広く用いることが可能である。例えば、本発明に係る連結具は、IDカードを吊り下げる紐の連結具、写真やカレンダーなどを吊り下げるための紐の連結具、照明器具に装飾物を取り付ける際の紐の連結具、暖簾などのインテリア雑貨の連結具などとして使用することが可能である。
 また、ライン状の物品のみならず、第一の部材と第二の部材とを取り外し自在に連結するための連結具として使用することも可能である。例えば、服飾品におけるボタンの代替品としての連結具として用いることも可能である。
100 本発明の第一の実施形態に係る連結具
110 雄連結具
130 第一ボディ部材
140 第二ボディ部材
150 案内部材
200 本発明の第二の実施形態に係る連結具
300 本発明の第三の実施形態に係る連結具
400 本発明の第四の実施形態に係る連結具
500 本発明の第五の実施形態に係る連結具
600 本発明の第六の実施形態に係る連結具
700 本発明の第七の実施形態に係る連結具
800 本発明の第八の実施形態に係る連結具
900 本発明の第九の実施形態に係る連結具
1000 本発明の第十の実施形態に係る連結具
1100 本発明の第十一の実施形態に係る連結具
1200 本発明の第十二の実施形態に係る連結具
1300 本発明の第十三の実施形態に係る連結具
1400 本発明の第十四の実施形態に係る連結具
1500 本発明の第十五の実施形態に係る連結具
1600 本発明の第十五の実施形態に係る連結具
 

Claims (20)

  1.  雄連結具を挿入可能な雌連結具と、
     前記雌連結具の内部に位置決めされた状態で配置され、前記雄連結具を抜き取り可能に支持する案内部材と、
     からなる連結具であって、
     前記雌連結具及び前記案内部材の少なくとも何れか一方は、前記雄連結具の内部に挿入された前記雄連結具に係合することにより、前記雄連結具を前記雄連結具の内部に挿入した状態にロックするロック部材を備えており、
     前記案内部材は、
     ベース壁部と、
     前記ベース壁部から相互に対向した状態において同一方向に延びる少なくとも一対の壁部と、
     を備え、
     前記一対の壁部の少なくとも何れか一方は弾性力を有しており、前記一方の壁部は他方の壁部に対して近接及び離間が可能であり、
     前記ロック部材は、前記雄連結具が前記雌連結具の内部に挿入された状態においては、前記弾性力の作用によって前記雄連結具に係合し、前記案内部材の前記壁部の近接又は離間によって前記ロック部材は前記雄連結具との係合を解除するものである連結具。
  2.  前記一対の壁部は前記ベース壁部から前記雄連結具の挿入方向とは反対方向に延び、前記一対の壁部の少なくとも何れか一方の先端は、前記雌連結具の内部に挿入された前記雄連結具を支持可能または前記雄連結具に係合可能であるように屈曲していることを特徴とする請求項1に記載の連結具。
  3.  前記ベース壁部には前記雄連結具が通過可能な開口部が形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の連結具。
  4.  前記開口部の周縁の少なくとも一部に沿って前記雄連結具の挿入方向またはその逆方向に延びる補強部材が形成されていることを特徴とする請求項3に記載の案内部材。
  5.  前記ベース壁部から前記一対の壁部と同一方向に延びる少なくとも一つの位置決め用壁部を備え、前記位置決め用壁部はその先端において前記雌連結具に着脱可能に係合するものであることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の連結具。
  6.  前記位置決め用壁部は一枚の板を折り曲げた二層構造を有していることを特徴とする請求項5に記載の連結具。
  7.  前記ロック部材は、前記一対の壁部の少なくとも何れか一方の先端と基端の間において形成され、前記雄連結具に係合可能な凸状部からなるものであることを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載の連結具。
  8.  前記ロック部材は、前記一対の壁部の少なくとも何れか一方の先端から他方の壁部に向かって延びる延長片から形成されるものであることを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載の連結具。
  9.  前記雌連結具は前記案内部材を内部に収容可能な収納部材を備え、前記収納部材は取り外し可能に相互に結合可能な少なくとも2つのカバー部材からなるものであることを特徴とする請求項1乃至8の何れか一項に記載の連結具。
  10.  前記カバー部材は、前記雄連結具が前記雌連結具に挿入される方向または当該方向と直交する方向において相互に結合可能であることを特徴とする請求項9に記載の連結具。
  11.  前記カバー部材は相互に回動可能であることを特徴とする請求項9に記載の連結具。
  12.  雄連結具を挿入可能な雌連結具と、
     前記雌連結具の内部に位置決めされた状態で配置され、前記雄連結具を抜き取り可能に支持する案内部材と、
     からなる連結具であって、
     前記案内部材は弾性力を有しており、
     前記案内部材は、
     前記雄連結具が通過可能な孔が形成されているベース壁部と、
     前記ベース壁部の一端から前記雄連結具の挿入方向に延びた後、反対方向に折り返されている第一壁部と、
     前記ベース壁部の他端から前記挿入方向に延びた後、反対方向に折り返されている第二壁部と、
     を備え、
     前記第一壁部及び前記第二壁部は相互に離れる方向に前記弾性力を有しており、
     前記第一壁部は、前記ベース壁部の前方において、前記第二壁部に向かって屈曲する第一補助壁部を有しており、
     前記第二壁部は、前記ベース壁部の前方において、前記第一壁部に向かって屈曲する第二補助壁部を有しており、
     前記第一補助壁部及び前記第二補助壁部の先端には、前記第一補助壁部及び前記第二補助壁部の各先端が当接したときに、前記雄連結具が通過可能な孔を形成する切り欠きが形成されていることを特徴とする連結具。
  13.  前記案内部材は、
     前記ベース壁部の一端から延び、前記第一壁部または前記第二壁部の周囲を回って前記ベース壁部の他端に到達する側壁をさらに備えていることを特徴とする請求項12に記載の連結具。
  14.  前記側壁には連結環が形成されており、
     前記雌連結具は、前記雄連結具が通過可能な孔と前記連結環に対応する開口部が形成されている収納部材を備えており、前記収納部材は伸縮自在の軟性材料からなるものであることを特徴とする請求項12または13に記載の連結具。
  15.  雄連結具と、前記雄連結具を挿入可能な雌連結具と、からなる連結具の前記雌連結具の内部に位置決めされた状態で配置され、前記雄連結具を抜き取り可能に支持する案内部材において、
     ベース壁部と、
     前記ベース壁部から相互に対向した状態において同一方向に延びる一対の壁部と、
     を備え、
     前記一対の壁部の少なくとも何れか一方は弾性力を有しており、前記一方の壁部は他方の壁部に対して近接及び離間可能であり、
     前記雌連結具は、前記雄連結具が前記雌連結具の内部に挿入された状態においては、前記弾性力の作用により、前記雌連結具が前記雄連結具に係合することによって前記雄連結具をロックし、前記雌連結具を介して前記壁部を近接又は離間させることにより、前記雌連結具は前記雄連結具との係合を解除するものである案内部材。
  16.  雄連結具と、前記雄連結具を挿入可能な雌連結具と、からなる連結具の前記雌連結具の内部に位置決めされた状態で配置され、前記雄連結具を抜き取り可能に支持する案内部材において、
     ベース壁部と、
     前記ベース壁部から相互に対向した状態において同一方向に延びる一対の壁部と、
     前記雌連結具の内部に挿入された前記雄連結具に係合し、前記雄連結具を前記雌連結具の内部にロックするロック部材と、
     を備え、
     前記一対の壁部の少なくとも何れか一方は弾性力を有しており、前記一方の壁部は他方の壁部に対して近接及び離間可能であり、
     前記雄連結具が前記雌連結具の内部に挿入された状態においては、前記弾性力の作用により、前記ロック部材が前記雄連結具に係合することによって前記雄連結具をロックし、前記壁部の近接又は離間によって前記ロック部材と前記雄連結具との間の係合が解除されるものである案内部材。
  17.  前記ベース壁部には前記雄連結具が通過可能な開口部が形成されており、前記開口部の周縁の少なくとも一部に沿って前記雄連結具の挿入方向またはその逆方向に延びる補強部材が形成されていることを特徴とする請求項15または16に記載の案内部材。
  18.  前記ベース壁部から前記一対の壁部と同一方向に延びる少なくとも一つの位置決め用壁部を備え、前記位置決め用壁部はその先端において前記雌連結具に着脱可能に係合するものであることを特徴とする請求項15乃至17の何れか一項に記載の案内部材。
  19.  前記位置決め用壁部は一枚の板を折り曲げた二層構造を有していることを特徴とする請求項18に記載の案内部材。
  20.  雄連結具と、前記雄連結具を挿入可能な雌連結具と、からなる連結具であって、前記雌連結具は、前記雄連結具を内部に挿入した状態にロックすることが可能であるとともに、使用者による前記雌連結具に対する所定の動作に応じて、前記雄連結具と前記雌連結具との間のロックを解除し、前記雄連結具を前記雌連結具から抜き取ることを可能にする連結具において前記雌連結具の内部に配置される案内部材において、
     前記案内部材は弾性力を有しており、
     前記案内部材は、
     前記雄連結具が通過可能な孔が形成されているベース壁部と、
     前記ベース壁部の一端から前記雄連結具の挿入方向に延びた後、反対方向に折り返されている第一壁部と、
     前記ベース壁部の他端から前記挿入方向に延びた後、反対方向に折り返されている第二壁部と、
     を備え、
     前記第一壁部及び前記第二壁部は相互に離れる方向に前記弾性力を有しており、
     前記第一壁部は、前記ベース壁部の前方において、前記第二壁部に向かって屈曲する第一補助壁部を有しており、
     前記第二壁部は、前記ベース壁部の前方において、前記第一壁部に向かって屈曲する第二補助壁部を有しており、
     前記第一補助壁部及び前記第二補助壁部の先端には、前記第一補助壁部及び前記第二補助壁部の各先端が当接したときに、前記雄連結具が通過可能な孔を形成する切り欠きが形成されていることを特徴とする案内部材。
PCT/JP2013/061450 2012-04-20 2013-04-18 連結具 WO2013157594A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380020959.5A CN104507352B (zh) 2012-04-20 2013-04-18 扣接头
US14/377,576 US9700108B2 (en) 2012-04-20 2013-04-18 Coupler
EP13777989.8A EP2839756B1 (en) 2012-04-20 2013-04-18 Connector
KR1020147027900A KR102030625B1 (ko) 2012-04-20 2013-04-18 연결구
JP2013558859A JP5592031B2 (ja) 2012-04-20 2013-04-18 連結具
IN2294KON2014 IN2014KN02294A (ja) 2012-04-20 2014-10-20

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-096644 2012-04-20
JP2012096644 2012-04-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013157594A1 true WO2013157594A1 (ja) 2013-10-24

Family

ID=49383547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/061450 WO2013157594A1 (ja) 2012-04-20 2013-04-18 連結具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9700108B2 (ja)
EP (1) EP2839756B1 (ja)
JP (2) JP5592031B2 (ja)
KR (1) KR102030625B1 (ja)
CN (1) CN104507352B (ja)
IN (1) IN2014KN02294A (ja)
WO (1) WO2013157594A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019034093A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 株式会社セベル・ピコ 装身具用連結具

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2548202B (en) * 2016-03-03 2018-08-22 Bogin Micha Connector suitable for use in jewelry
KR101668414B1 (ko) * 2016-06-08 2016-10-21 이재웅 귀금속 장신구 조립체
CN113727624A (zh) * 2019-12-11 2021-11-30 宝石天使有限会社 人身装饰品的卡扣
WO2021194392A1 (ru) * 2020-03-27 2021-09-30 Игорь Александрович ШЕЛУДЯКОВ Замковое звено цепи
US11857037B2 (en) 2020-05-20 2024-01-02 Next Space Inc. Miniaturized couplings for jewelry components

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000316616A (ja) 1999-05-11 2000-11-21 Jewel Parts Piko:Kk 装身具用連結金具
JP2005291381A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Mikimoto Soshingu:Kk 連結具
JP2007301236A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Namiki Seisakusho:Kk 装身具用留め具
JP3173806U (ja) * 2011-12-09 2012-02-23 有限会社安久工機 連結機構

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1193111A (en) * 1916-08-01 Hat-pin guabd
US3765064A (en) * 1969-11-12 1973-10-16 D Hoober Jewelry clasp
JPS482937Y1 (ja) * 1970-06-12 1973-01-25
US4001923A (en) * 1975-05-22 1977-01-11 M S Laboratories Inc. Jewelry clasp
JPS568494Y2 (ja) * 1978-10-25 1981-02-24
JPS55122520U (ja) * 1979-02-21 1980-08-30
JPS608725Y2 (ja) * 1979-03-28 1985-03-28 株式会社パイロット ピンと止具とからなる装身具
JPH01168352U (ja) * 1988-05-19 1989-11-28
JP3173806B2 (ja) * 1991-01-17 2001-06-04 三菱電機株式会社 電荷検出回路の駆動方法
JPH09191912A (ja) 1996-01-23 1997-07-29 Pilot Corp:The 装身具用留め金具
JPH10262715A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Beaa:Kk 止め金具及びそれを用いた装飾用鎖
US6508080B1 (en) * 2000-05-10 2003-01-21 Seberupico Corporation Clasp for jewelry and accessory
US6484376B1 (en) * 2001-07-27 2002-11-26 Puzant Khatchadourian Jewelry safety clasp
US20100251769A1 (en) * 2009-04-06 2010-10-07 Jacquelin Samuels Adjustable Jewelry Assembly

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000316616A (ja) 1999-05-11 2000-11-21 Jewel Parts Piko:Kk 装身具用連結金具
JP2005291381A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Mikimoto Soshingu:Kk 連結具
JP2007301236A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Namiki Seisakusho:Kk 装身具用留め具
JP3173806U (ja) * 2011-12-09 2012-02-23 有限会社安久工機 連結機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019034093A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 株式会社セベル・ピコ 装身具用連結具

Also Published As

Publication number Publication date
EP2839756A1 (en) 2015-02-25
JPWO2013157594A1 (ja) 2015-12-21
IN2014KN02294A (ja) 2015-05-01
US9700108B2 (en) 2017-07-11
EP2839756A4 (en) 2015-11-25
JP2013236924A (ja) 2013-11-28
KR102030625B1 (ko) 2019-10-10
KR20150003180A (ko) 2015-01-08
CN104507352A (zh) 2015-04-08
EP2839756B1 (en) 2021-01-13
CN104507352B (zh) 2016-04-27
JP5592031B2 (ja) 2014-09-17
US20150047156A1 (en) 2015-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5592031B2 (ja) 連結具
JP5990339B2 (ja) 略環状装身具
US9326569B1 (en) Jewelry clasp
US7930900B2 (en) Charm clasp for pearl necklaces and bracelets
JP5433296B2 (ja) アクセサリ用のクラスプ
KR101556116B1 (ko) 장신구의 체결구조
US9770077B2 (en) Jewelry clasp
KR200450670Y1 (ko) 장식구용 박스형 잠금 장식
US20130298603A1 (en) Earring and backing assembly
JP2016202616A (ja) クラスプ
JP2014212890A (ja) 装身具
JP6376823B2 (ja) 装身具用連結具及び連結部材
US11857037B2 (en) Miniaturized couplings for jewelry components
KR200482524Y1 (ko) 팔찌 및 손목시계 잠금 장식의 체결구조
US20240130489A1 (en) Miniaturized couplings for jewelry components
JP3134958U (ja) 装身具用連結金具
KR100845208B1 (ko) 장신구 연결장치
JP2018057766A (ja) 装身具用部材
JPWO2016079874A1 (ja) クラスプ
KR101806030B1 (ko) 잠금장치를 가지는 장식부재
JP2017217156A (ja) 装身具用部材
KR20080091545A (ko) 장식용 체인의 체결 구조
JP2014012073A (ja) ストラップ
JP3139886U (ja) 髪留めクリップ
KR200407559Y1 (ko) 장신구용 잠금장치

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201380020959.5

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013558859

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13777989

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013777989

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14377576

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147027900

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IDP00201406375

Country of ref document: ID