WO2013146709A1 - 2,3,3,3-テトラフルオロプロペンおよび1,1-ジフルオロエチレンの製造方法 - Google Patents

2,3,3,3-テトラフルオロプロペンおよび1,1-ジフルオロエチレンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013146709A1
WO2013146709A1 PCT/JP2013/058640 JP2013058640W WO2013146709A1 WO 2013146709 A1 WO2013146709 A1 WO 2013146709A1 JP 2013058640 W JP2013058640 W JP 2013058640W WO 2013146709 A1 WO2013146709 A1 WO 2013146709A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
reactor
tetrafluoropropene
difluoroethylene
heat medium
producing
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/058640
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
古田 昇二
優 竹内
Original Assignee
旭硝子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭硝子株式会社 filed Critical 旭硝子株式会社
Priority to JP2014507878A priority Critical patent/JP5975096B2/ja
Publication of WO2013146709A1 publication Critical patent/WO2013146709A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/37Preparation of halogenated hydrocarbons by disproportionation of halogenated hydrocarbons

Definitions

  • the synthesis reaction involving thermal decomposition is usually performed by mixing RC318 and R40 in advance or separately supplying them to the reactor and retaining them in the reactor at a predetermined temperature for a predetermined time.
  • the production method of the present invention may be a continuous production method or a batch production method.
  • the production method of the present invention is preferably a continuous method in terms of production efficiency.
  • the raw material components When the raw material components are pyrolyzed / synthesized in the reactor, the raw material components may be supplied to the reactor separately or may be mixed in advance. It is preferable that the supply of each component of the raw material to the reactor is carried out by adjusting the molar ratio represented by RC318 / R40 within the above range. In the embodiment in which the raw material components are continuously passed through the reactor and the thermal decomposition / synthesis reaction is performed, the supply amount of the raw material components is indicated by the supply amount per unit time.
  • the reactor for thermally decomposing / synthesizing RC318 and R40 is not particularly limited as long as it can withstand the temperature and pressure in the reactor, and examples thereof include a cylindrical vertical reactor.
  • examples of the material of the reactor include glass, iron, nickel, or an alloy mainly composed of iron and nickel.
  • the thermal decomposition / synthesis reaction is preferably performed in the presence of a heat medium as described above.
  • the production method of HFO-1234yf and VdF of the present invention performed in the presence of a heat medium may be a continuous production method or a batch production method as described above.
  • RC318 and R40 are supplied to the reactor, a heating medium is supplied to the reactor, and a reaction mixture containing HFO-1234yf and VdF generated in the reactor is removed from the reactor (hereinafter referred to as “reaction mixture”).
  • reaction mixture reaction mixture
  • (D) process) is performed continuously. That is, the steps (a), (b), and (d) are performed simultaneously.
  • either the supply of the raw material in the step (a) or the supply of the heat medium in the step (b) may be performed first or simultaneously.
  • the preferred reaction temperature, reaction pressure, and reaction time when the production method of the present invention is carried out using a heat medium are the same as described above.
  • the reaction temperature is the temperature at the time of contact of the raw material with the heat medium
  • the reaction time corresponds to the contact time of the raw material with the heat medium.
  • the contact time between the heat medium and the raw material corresponds to the residence time of the raw material in the reactor, and can be controlled by adjusting the supply amount (flow rate) of the raw material to the reactor.
  • the method for supplying the raw material to the reactor, the temperature conditions, and the like can be the same as described above.
  • the above components other than HFO-1234yf and VdF contained in the outlet gas can be removed to a desired extent by known means such as distillation.
  • the separated R22, TFE, HFP, CTFE, and trifluoroethylene and RC318 as an unreacted raw material component are compounds that can generate F 2 C: and can be recycled as a part of the raw material. .
  • R40 as an unreacted raw material component contained in the outlet gas is isolated as necessary, or separated together with a compound capable of generating F 2 C: and can be recycled.
  • the production method of the present invention it is possible to efficiently produce HFO-1234yf useful as a new refrigerant having a small global warming potential (GWP) of 4 in one reaction using RC318 and R40 as raw materials.
  • GWP global warming potential
  • the production method of the present invention reduces the cost required for raw materials and production equipment compared to a method that requires a multi-stage reaction in which HFO-1234yf is produced via CFO-1214ya using HCFC-225ca as a raw material.
  • the energy required for manufacturing can be greatly reduced.
  • the flow rate of the raw material gas (amount supplied per unit time) was controlled so that the residence time of the raw material gas in the reactor was 0.63 seconds, and the gas of the reaction mixture was taken out from the outlet of the reactor.
  • the actually measured value of the reactor internal temperature was 800 ° C.
  • the actually measured value of the reactor internal pressure was 0.02 MPa.
  • the gas of the reaction mixture taken out from the outlet of the reactor includes unreacted source gas in addition to the gas generated or by-produced by the reaction.
  • Example 2 The reaction was carried out under the same conditions as in Example 1 except that the flow rate of the source gas (amount supplied per unit time) was controlled so that the residence time of the source gas in the reactor was 0.31 seconds. Next, the gas of the reaction mixture taken out from the outlet of the reactor was treated in the same manner as in Example 1, and then the obtained outlet gas was analyzed in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1 together with the reaction conditions.
  • Example 3 The reaction was carried out under the same conditions as in Example 2 except that the set temperature of the electric furnace for heating the steam was 850 ° C. That is, the reaction was carried out under the same conditions as in Example 2 except that the internal temperature in the reactor was controlled at 850 ° C. Next, the gas of the reaction mixture taken out from the outlet of the reactor was treated in the same manner as in Example 1, and then the obtained outlet gas was analyzed in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1 together with the reaction conditions.
  • HFO-1234yf and VdF could be produced by directly carrying out thermal decomposition / synthesis reaction using RC318 and R40 as raw materials.
  • HFO-1234yf and VdF can be produced using RC318 and R40 which are easily procured as raw materials. It should be noted that the entire contents of the specification, claims, drawings and abstract of Japanese Patent Application No. 2012-082047 filed on March 30, 2012 are cited herein as disclosure of the specification of the present invention. Incorporated.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

 調達の容易な原料を使用し、熱分解を伴う1回の反応で、工業的に有用なHFO-1234yfおよびVdFを製造する経済的に有利な方法を提供する。 オクタフルオロシクロブタンとクロロメタンから、熱分解を伴う合成反応を含む1段の反応プロセスにより2,3,3,3-テトラフルオロプロペンおよび1,1-ジフルオロエチレンを製造する方法を提供する。

Description

2,3,3,3-テトラフルオロプロペンおよび1,1-ジフルオロエチレンの製造方法
 本発明は、2,3,3,3-テトラフルオロプロペンおよび1,1-ジフルオロエチレンの製造方法に係り、特に、オクタフルオロシクロブタンとクロロメタンから、1回の反応で2,3,3,3-テトラフルオロプロペンおよび1,1-ジフルオロエチレンを製造する方法に関する。
 2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFO-1234yf)は、温室効果ガスである1,1,1,2-テトラフルオロエタン(HFC-134a)に代わる新しい冷媒として、近年大きな期待が寄せられている。なお、本明細書において、ハロゲン化炭化水素については化合物名の後の括弧内にその化合物の略称を記すが、本明細書では必要に応じて化合物名に代えてその略称を用いる。
 HFO-1234yfの製造方法としては、例えば、1,1-ジクロロ-2,2,3,3,3-ペンタフルオロプロパン(HCFC-225ca)を相間移動触媒の存在下にアルカリ水溶液で脱フッ化水素させて得られる1,1-ジクロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(CFO-1214ya)を合成原料とし、水素により還元して製造する方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。しかし、このような方法では、多段階の反応を経るため設備コストが高くなる、中間生成物や最終生成物における蒸留・精製が難しい、などの問題があった。
 また、1,1-ジフルオロエチレン(VdF)は、例えば、水処理フィルターとして広く利用されているポリフッ化ビニリデン等のフッ素樹脂の原料として工業的に有用なフッ素化合物である。このVdFについても、上記HFO-1234yfと同様に多段階の反応による製造方法が採られており、設備コストが高くなる、中間生成物や最終生成物における蒸留・精製が難しい、などの問題があった。
特許第3778298号公報
 本発明は、上記観点からなされたものであり、調達の容易な原料を使用し、熱分解を伴う1回の反応で、工業的に有用なHFO-1234yfおよびVdFを製造する経済的に有利な方法を提供することを目的とする。
 本発明は、オクタフルオロシクロブタン(RC318)とクロロメタン(R40)から、熱分解反応を伴う合成反応により2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFO-1234yf)と1,1-ジフルオロエチレン(VdF)とを生成させることを特徴とする2,3,3,3-テトラフルオロプロペンおよび1,1-ジフルオロエチレンを製造する方法を提供する。
 本発明の製造方法によれば、調達が容易なRC318とR40を原料として、工業的に有用なHFO-1234yfおよびVdFを製造できる。
本発明の製造方法に使用可能な反応装置の一例を示す図である。 本発明の製造方法に使用可能な反応装置の他の一例を示す図である。
 以下に、本発明の実施の形態について説明する。
 本発明は、原料として、RC318とR40を用い、熱分解を伴う合成反応により、HFO-1234yfおよびVdFを製造する方法を提供する。
 RC318とR40から熱分解を伴う合成反応によりHFO-1234yfとVdFとが生成する主な反応を下記式(1)に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 RC318から熱分解反応によりジフルオロカルベン(FC:)が生成し、ジフルオロカルベン(FC:)とR40とは、直接付加反応して、あるいは1種以上の中間体を経て、テトラフルオロプロペン(特にHFO-1234yf)やVdFへと転化されると考えられる。
 上記熱分解を伴う合成反応は、通常、RC318とR40を予め混合して、または別々に反応器に供給し、該反応器内に所定の温度で所定の時間滞留させることで行われる。
 本発明の製造方法は、連続式の製造方法であっても、バッチ式の製造方法であってもよい。本発明の製造方法は、製造効率の点で連続式の方法であるのが好ましい。
<原料>
 本発明のHFO-1234yfおよびVdFの製造には、RC318とR40を原料として用いる。原料におけるR40とRC318の割合は、R40の1モルに対してRC318が0.001~10モルの割合であることが好ましい。原料におけるR40に対するC318のモル比(以下、「RC318/R40」で示す)を上記範囲とすることで、原料成分の転化率、特にR40の転化率を高くすることができる。また、得られる反応生成物における、HFO-1234yfおよびVdF以外の成分、すなわち副生物の割合を抑制することができる。なお、モル比RC318/R40は、0.001~5の範囲がより好ましく、0.01~2の範囲が特に好ましい。
 原料は、これら2成分以外に、熱分解してFC:を発生しうる含フッ素化合物、例えば、クロロジフルオロメタン(R22)、テトラフルオロエチレン(TFE)、ヘキサフルオロプロペン(HFP)、クロロトリフルオロエチレン(CTFE)、トリフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレンオキサイド(HFPO)を含有することができる。
 以下、RC318以外の、反応器内で熱分解してFC:を発生しうる含フッ素化合物を「TFE等」という。
 熱分解してFC:を発生しうる含フッ素化合物とR40とからは、上に説明した通り熱分解を伴う合成反応(以下、「熱分解/合成反応」ともいう。)によりHFO-1234yfおよびVdFを生成すると考えられる。ここで、本発明の製造方法において原料成分として用いるRC318は、それ自体が熱分解してFC:を発生しうる含フッ素化合物であると同時に、上記熱分解してFC:を発生しうる含フッ素化合物とR40との熱分解/合成反応によりHFO-1234yfおよびVdFを製造する際に副生する成分でもある。
 したがって、本発明においては、原料成分のRC318として新たに用意したRC318を用いてもよく、TFE等とR40を含む組成物の熱分解/合成反応によりHFO-1234yfおよびVdFを製造する際に副生されるRC318を用いてもよい。
 反応器でこれら原料各成分を熱分解/合成反応させる際には、原料各成分の反応器への供給は別々に行ってもよく、予め混合して行ってもよい。反応器への原料各成分の供給は、RC318/R40で示されるモル比が上記範囲となるように調整されて行われることが好ましい。原料各成分を反応器内に連続的に流通させて熱分解/合成反応を行わせる実施形態においては、原料各成分の供給量は、単位時間当たりの供給量で示すものとする。
<熱分解/合成反応>
 RC318およびR40を含む原料を熱分解/合成反応させる際の温度、すなわち反応温度は、400~1200℃とすることが好ましい。反応温度は、600~900℃の範囲がさらに好ましく、710~950℃の範囲が特に好ましい。反応温度を400~1200℃の範囲とすることで、上記熱分解/合成反応の反応率を高め、HFO-1234yfおよびVdFを効率よく得ることができる。
 反応温度の調整は、原料を反応器内で加温することで行われる。加温の方法としては、電気ヒータ等の加熱手段で反応器を加熱する、熱媒体を用いて原料を加熱する等の方法が挙げられる。反応制御が容易となる観点から熱媒体を用いて原料を加熱する方法が好ましい。その場合、補助的に電気ヒータ等の加熱手段を用いてもよい。なお、熱媒体を用いた反応温度の制御方法については後述の通りである。
 反応器に供給するRC318の温度、または反応器に供給するTFE等の温度は、反応性がある程度高いが、カーボン化はしにくい温度とするという観点から0~600℃とするのが好ましい。より反応性を高めるという観点からは、RC318やTFE等を、反応器に導入する前に常温(25℃)以上600℃以下に加熱することが好ましく、100~500℃に加熱することがより好ましい。
 また、反応器に供給するR40の温度は、反応性の観点から0~1200℃とするのが好ましい。より反応性を高めるという観点からは、R40を反応器に導入する前に常温以上1200℃以下に加熱することが好ましく、100~800℃に加熱することがより好ましい。
 RC318およびR40、さらに必要に応じて用いられるTFE等、の各原料成分の反応器への供給は、別々であってもよいし、各成分を混合してから供給してもよい。各成分を混合してから供給する場合には、各原料成分をグループに分けて、例えば、RC318およびTFE等とそれ以外に分けて、各グループでそれぞれ各成分を混合し反応器に別々に供給してもよいし、全成分を混合してから供給してもよい。上記温度条件の違いを考慮すれば、RC318、またはRC318およびTFE等との混合物を上記好ましい温度条件に調整して反応器に供給し、これとは別にR40を上記好ましい温度条件に調整して反応器に供給することが好ましい。
 RC318とR40とを熱分解/合成反応させる際の圧力、すなわち反応圧力は、ゲージ圧で0~2.0MPaとすることが好ましく、0~0.5MPaの範囲がさらに好ましい。なお、反応圧力は、通常、熱分解/合成反応が行われる反応器内の圧力(ゲージ圧)に相当する。
 RC318とR40とを熱分解/合成反応させる際の時間、すなわち反応時間は、0.01~10秒間とすることが好ましく、0.2~3.0秒間とするのがより好ましい。反応時間を0.01~10秒間とすることで、HFO-1234yfおよびVdFの生成反応を十分に進行させ、かつ副生物の生成を抑えることができる。なお、反応時間は、原料の反応器内での滞留時間に相当し、原料の反応器への供給量(流量)を調節することで制御できる。
 RC318とR40とを熱分解/合成反応させる反応器としては、上記の反応器内温度および圧力に耐えるものであれば、特に形状は限定されず、例えば円筒状の縦型反応器が挙げられる。反応器の材質としては、ガラス、鉄、ニッケル、または鉄、ニッケルを主成分とする合金等が挙げられる。
<熱媒体を用いた製造方法>
 本発明の、RC318とR40とを用いて熱分解を伴う合成反応によりHFO-1234yfおよびVdFを製造する方法は、上記の通り熱分解/合成反応を熱媒体の存在下で行うことが好ましい。
 熱媒体の存在下で上記熱分解/合成反応を行う方法として、具体的には、下記工程を有する方法が挙げられる。
(a)RC318とR40を予め混合して、または別々に反応器に供給する工程、
(b)熱媒体を反応器に供給する工程。
(c)反応器内でRC318とR40とに熱媒体を接触させてHFO-1234yfとVdFとを生成させる工程。
 熱媒体の存在下で行う本発明のHFO-1234yfおよびVdFの製造方法についても、上記同様、連続式の製造方法であっても、バッチ式の製造方法であってもよい。連続式の製造方法において、RC318とR40の反応器への供給と熱媒体の反応器への供給と反応器内で生成したHFO-1234yfとVdFを含む反応混合物の反応器からの取り出し(以下、(d)工程という)は、いずれも連続的に行われる。すなわち、(a)工程と(b)工程と(d)工程は、同時に行われる。バッチ式の製造では、(a)工程における原料の供給と(b)工程における熱媒体の供給とは、どちらが先であっても、あるいは同時であってもよい。すなわち、原料と熱媒体のいずれか一方の供給の際に、反応器内に他方が供給されていない場合でも、先に供給された原料または熱媒体の滞留中に、後から供給される成分が供給され、原料と熱媒体とが反応器内で所定の時間接触すればよい。
 本発明の製造方法を、熱媒体の存在下で行う場合においても、上記同様に、製造効率の点で連続式の方法であるのが好ましい。以下、熱媒体の存在下で行う本発明の方法を連続式の製造に適用する実施形態について説明する。
 熱媒体は、上記原料と反応器内で一定の時間接触するように、反応器に供給される。熱媒体は、反応器内の温度で熱分解が生じない媒体であり、具体的には100~1200℃の温度で熱分解しない媒体であるのが好ましい。熱媒体としては、水蒸気、窒素および二酸化炭素から選ばれる1種以上からなることが好ましい。さらに、水蒸気を50体積%以上含み、残部が窒素および/または二酸化炭素である気体の使用がより好ましい。熱分解反応で生成するHClを塩酸にして除く観点からは、熱媒体における水蒸気の含有割合は50体積%以上が好ましく、実質的に水蒸気のみ(100体積%)からなる気体の使用が特に好ましい。
 熱媒体の供給割合は、熱媒体および原料の供給量の合計100体積%において20~98体積%となる割合が好ましく、50~95体積%がより好ましい。熱媒体および原料の供給量の合計における熱媒体の供給量の割合を20体積%以上とすることで、高沸物の生成や原料のカーボン化を抑制しながら熱分解/合成反応を進行させて、HFO-1234yfおよびVdFを効率よく製造できるようになる。また、上記割合が98体積%を超えると、生産性が低下する。
 また、反応器に供給する熱媒体の温度は、その熱分解と原料成分の反応性の観点から100~1200℃とするのが好ましい。原料成分の反応性をより高めるという観点からは、反応器に導入する熱媒体の温度を600~900℃とすることがより好ましく、700~900℃とするのが特に好ましい。
 本発明の製造方法を、熱媒体を用いて行う場合における好ましい反応温度、反応圧力、反応時間は、前述した内容と同じである。なお、熱媒体を用いる場合、反応器内で原料と熱媒体とを接触させる操作が熱分解/合成反応させる操作に相当する。したがって、反応温度は、原料の熱媒体との接触時の温度であり、反応時間は原料の熱媒体との接触時間に相当する。また、熱媒体と原料との接触時間は、原料の反応器内での滞留時間に相当し、原料の反応器への供給量(流量)を調節することで制御できる。
 さらに、反応器への原料の供給方法、および温度条件等についても上記と同様にできる。
 また、熱媒体の存在下で上記熱分解/合成反応を行う前記以外の方法として、下記工程を有する方法も挙げられる。
(i)R40と熱媒体を予め混合した混合物を反応器に供給する工程、
(ii)RC318を反応器に供給する工程。
(iii)反応器内で、RC318と、R40と熱媒体とを混合した混合物を接触させてHFO-1234yfとVdFとを生成させる工程。
 上記の方法についても、前記と同様、連続式の製造方法であっても、バッチ式の製造方法であってもよいが連続式の製造方法が好ましい。連続式の製造方法において、(i)工程におけるR40と熱媒体を予め混合した混合物の反応器への供給と、(ii)工程におけるRC318の反応器への供給と、反応器内で生成したHFO-1234yfとVdFを含む反応混合物の反応器からの取り出し(以下、(iv)工程という)は、いずれも連続的に行われる。すなわち、(i)工程と(ii)工程と(iv)工程は、同時に行われる。バッチ式の製造では、(i)工程におけるR40と熱媒体を予め混合した混合物の供給と(ii)工程におけるRC318の供給とは、どちらが先であっても、あるいは同時であってもよい。すなわち、R40と熱媒体を予め混合した混合物と、RC318のいずれか一方の供給の際に、反応器内に他方が供給されていない場合でも、先に供給されたR40と熱媒体を予め混合した混合物またはRC318の滞留中に、後から供給される成分が供給され、R40と熱媒体を予め混合した混合物とRC318とが反応器内で所定の時間接触すればよい。
 上記の方法における、熱媒体は前述した方法と同様の熱媒体を用いることができ、熱媒体の供給割合、反応温度条件は前述の方法での条件と同じ条件を用いることができる。
<反応装置>
 本発明の製造方法において、熱媒体の存在下でRC318とR40とを用いてHFO-1234yfおよびVdFを製造するのに使用される反応装置の一例を、図1に示す。
 この反応装置20は、電気ヒータ等の加熱手段を備えた反応器1を有する。反応器1には、第1の原料成分であるR40の供給ライン2、第2の原料成分であるRC318の供給ライン3、および熱媒体としての水蒸気の供給ライン4が、以下に示すように接続されている。なお、反応器1における加熱手段の設置は必須ではない。
 R40の供給ライン2およびRC318の供給ライン3には、それぞれ電気ヒータ等を備えた予熱器(プレヒータ)2a、3aが設置されており、供給される各原料成分が所定の温度に予熱されてから反応器1に供給される。また、水蒸気の供給ライン4には、過熱水蒸気発生器4aが設置されており、過熱水蒸気と混合されることで、供給される水蒸気の温度および圧力が調整される。
 これらの供給ライン2、3、4はそれぞれ別々に反応器1に接続されていてもよいが、一部または全部の供給ラインは反応器1の手前で連結されて反応器1に接続されていてもよい。たとえば、図1に示すように、予熱器2a、3aを経た後の供給ライン2、3を連結することで、RC318とR40とが混合されたものが、原料混合供給ライン5から反応器1に供給され、水蒸気は、原料混合供給ライン5とは別に、水蒸気供給ライン4から反応器1に供給されるように構成してもよい。
 また、図2に示すように、予熱器2a、4aを経た後の供給ライン2,4を連結することで、R40と水蒸気が混合された混合物が混合供給ライン5’から反応器1に供給され、RC318は、混合供給ライン5’とは別に、予熱器3aを経た後の供給ライン3から反応器1に供給されるように構成してもよい。
 反応器1の出口には、水冷器のような冷却手段6が設置された出口ライン7が接続されている。出口ライン7には、さらに、水蒸気および酸性液回収槽8、アルカリ洗浄装置9および脱水塔10が順に設置されている。そして、脱水塔10により脱水された後、得られたガスの各成分がガスクロマトグラフィ(GC)のような分析装置により分析・定量されるようになっている。
 なお、HFO-1234yfとVdFとを含有する反応混合物が反応器1から取り出され、上記のように出口ライン7以降の処理によって塩化水素などの酸性物質、水蒸気、水などが除去されて得られたガスを以下出口ガスという。
<出口ガス成分>
 本発明の製造方法においては、HFO-1234yfおよびVdFを上記出口ガスの成分として得ることができる。出口ガスが含有するHFO-1234yfおよびVdF以外の化合物としては、メタン、エチレン、R22、TFE、HFP、CTFE、トリフルオロエチレン、1,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFO-1234ze)、1,2-ジフルオロエチレン等が挙げられる。
 これらの成分のうちで、メチレン基(=CH)またはメチル基(-CH)を有するメタンおよびエチレンは、原料成分のR40に由来する化合物であり、フッ素原子を有する、R22、TFE、HFP、CTFE、トリフルオロエチレン、HFO-1234ze、1,2-ジフルオロエチレンは、いずれも原料成分のRC318に由来する化合物である。なお、HFO-1234yfおよびVdF、さらにHFO-1234ze、1,2-ジフルオロエチレンは、RC318に由来する化合物であるとともに、R40に由来する化合物である。出口ガスは、通常これらの他に未反応原料成分であるRC318およびR40を含有する。
 出口ガスに含まれるHFO-1234yfとVdF以外の上記成分は、蒸留等の既知の手段により、望まれる程度に除去することができる。そして、分離されたR22、TFE、HFP、CTFE、およびトリフルオロエチレン、さらに未反応原料成分としてのRC318は、FC:を発生し得る化合物であり、原料の一部としてリサイクルが可能である。同様に出口ガスに含まれる未反応原料成分としてのR40は、必要に応じて単離され、あるいはFC:を発生し得る化合物とともに分離され、リサイクルが可能である。
 本発明の製造方法によれば、RC318とR40を原料として、1回の反応で、地球温暖化係数(GWP)が4と小さい、新冷媒として有用なHFO-1234yfを効率よく製造することができる。例えば、本発明の製造方法は、HCFC-225caを原料としてCFO-1214yaを経由してHFO-1234yfを製造する多段階反応が必要な方法に比べて、原料および製造設備に要するコストを低減することができるばかりでなく、製造に必要なエネルギーを圧倒的に低減することができる。また、HFO-1234yfとともに、ポリフッ化ビニリデン(例えば、水処理フィルターとして工業的に利用されている)の原料であるVdFを製造することができ、地球環境を維持する上で重要な物質を低エネルギーで、安価に、同時に、製造することができる。
 以下に、本発明を実施例によって具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定されるものではない。
[実施例1]
 図1に示す反応装置を用い、RC318とR40とからなる原料ガスから、以下に示すようにして粗HFO-1234yfと粗VdFを得た。
 炉内温度250℃に設定した電気炉内のステンレス製チューブに、R40を連続的に導入し、R40を250℃に加熱した。また、炉内温度250℃に設定した電気炉内のステンレス製チューブに、RC318を連続的に導入し、RC318を250℃に加熱した。
 予め加熱されて上記温度に調整されたこれらの原料ガス成分(R40およびRC318)と、炉内温度800℃に設定した電気炉によって加熱されたスチーム(水蒸気)とを、原料成分の供給量のモル比が、RC318/R40=1.0となり、かつガス供給量全体に対する水蒸気の供給割合が、体積%で、水蒸気/(R40+RC318+水蒸気)×100=90%となるようにして、内圧(ゲージ圧)0.02MPaで内温800℃に管理された反応器に供給した。以下、圧力はいずれもゲージ圧とする。
 こうして、反応器内の原料ガスの滞留時間が0.63秒間となるように、原料ガスの流量(単位時間当たりの供給量)を制御し、反応混合物のガスを反応器の出口より取り出した。反応器内温度の実測値は800℃であり、反応器内圧力の実測値は0.02MPaであった。なお、反応器の出口より取り出された反応混合物のガスには、反応により生成または副生したガスの他に、未反応の原料ガスも含まれる。
 次いで、反応器の出口より取り出した反応混合物のガスを、100℃以下に冷却し、蒸気および酸性液の回収とアルカリ洗浄を順に行ってから脱水処理した後、得られた出口ガスをガスクロマトグラフィで分析して、出口ガスに含まれるガス成分のモル組成を計算した。これらの結果を、反応の条件とともに表1に示す。
 なお、R40およびRC318の加熱(プレヒート)温度は、プレヒート用の各電気炉における設定温度であり、水蒸気温度は、水蒸気加熱用の電気炉における設定温度である。また、水蒸気圧力は設定圧力である。
 また、ガスクロマトグラフィでの分析で得られた出口ガスのモル組成を基にして、RC318の収率と転化率(反応率)、RC318由来の各成分の収率と選択率をそれぞれ求めた。これらの結果を表1の下欄に示す。
 なお、上記値は、それぞれ以下のことを意味するものである。
(RC318収率)
 出口ガス中のRC318由来成分(フッ素原子を有する成分)のうちで、RC318の占める割合(モル%)をいう。
(RC318転化率(反応率))
 出口ガス中のRC318由来成分のうちで、RC318の占める割合(RC318収率)がX%であるとき、(100-X)%をRC318の転化率(反応率)という。反応したRC318の割合(モル%)を意味する。
(RC318由来の各成分の収率)
 出口ガス中のRC318由来成分のうちのRC318以外の各化合物の占める割合(モル%)。
(RC318由来の各成分の選択率)
 反応したRC318のうちで、RC318以外の各成分に転化したのは各々何%かをいう。各成分の選択率は、「RC318由来の各成分の収率」/「RC318の転化率(反応率)」で求められる。
[実施例2]
 反応器内の原料ガスの滞留時間が0.31秒間となるように、原料ガスの流量(単位時間当たりの供給量)を制御した以外は実施例1と同様な条件で反応を行なわせた。次いで、反応器の出口より取り出した反応混合物のガスを、実施例1と同様に処理した後、得られた出口ガスを実施例1と同様に分析した。結果を反応の条件とともに表1に示す。
[実施例3]
 スチームを加熱する電気炉の設定温度を850℃とした以外は実施例2と同様な条件で反応を行なわせた。すなわち、反応器内の内温を850℃に管理した以外は実施例2と同様な条件で反応を行なわせた。次いで、反応器の出口より取り出した反応混合物のガスを、実施例1と同様に処理した後、得られた出口ガスを実施例1と同様に分析した。結果を反応の条件とともに表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表1から分かるように、RC318とR40を原料として用いて、そのまま熱分解/合成反応させることで、HFO-1234yfおよびVdFが製造できた。
 本発明の製造方法によれば、調達が容易なRC318とR40を原料として、工業的に有用なHFO-1234yfおよびVdFを製造できる。
 なお、2012年3月30日に出願された日本特許出願2012-082047号の明細書、特許請求の範囲、図面および要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。
 1…反応器、2…R40の供給ライン、3…RC318の供給ライン、4…水蒸気の供給ライン、2a,3a…予熱器(プレヒータ)、4a…過熱水蒸気発生器、6…冷却手段、7…出口ライン、8…蒸気および酸性液回収槽、9…アルカリ洗浄装置、10…脱水塔、20…反応装置。

Claims (14)

  1.  オクタフルオロシクロブタンとクロロメタンから、熱分解を伴う合成反応により2,3,3,3-テトラフルオロプロペンと1,1-ジフルオロエチレンとを生成させることを特徴とする2,3,3,3-テトラフルオロプロペンおよび1,1-ジフルオロエチレンの製造方法。
  2.  前記クロロメタンの1モルに対して前記オクタフルオロシクロブタンが0.001~10モルとなる割合で、前記クロロメタンと前記オクタフルオロシクロブタンとを混合して反応させる、請求項1に記載の2,3,3,3-テトラフルオロプロペンおよび1,1-ジフルオロエチレンの製造方法。
  3.  前記合成反応を400~1200℃の温度で行う、請求項1または2に記載の2,3,3,3-テトラフルオロプロペンおよび1,1-ジフルオロエチレンの製造方法。
  4.  前記合成反応を710~950℃の温度で行う、請求項3に記載の2,3,3,3-テトラフルオロプロペンおよび1,1-ジフルオロエチレンの製造方法。
  5.  前記合成反応をゲージ圧で0~2.0MPaの圧力下で行う、請求項1~4のいずれか1項に記載の2,3,3,3-テトラフルオロプロペンおよび1,1-ジフルオロエチレンの製造方法。
  6.  前記合成反応の時間が0.01~10秒間である、請求項1~5のいずれか1項に記載の2,3,3,3-テトラフルオロプロペンおよび1,1-ジフルオロエチレンの製造方法。
  7.  前記合成反応に供する前記クロロメタンの温度が0~1200℃である、請求項1~6のいずれか1項に記載の2,3,3,3-テトラフルオロプロペンおよび1,1-ジフルオロエチレンの製造方法。
  8.  前記合成反応に供する前記オクタフルオロシクロブタンの温度が0~600℃である、請求項1~7のいずれか1項に記載の2,3,3,3-テトラフルオロプロペンおよび1,1-ジフルオロエチレンの製造方法。
  9.  前記合成反応を熱媒体の存在下で行う、請求項1~8のいずれか1項に記載の2,3,3,3-テトラフルオロプロペンおよび1,1-ジフルオロエチレンの製造方法。
  10.  前記熱媒体が、水蒸気、窒素および二酸化炭素から選ばれる1種以上からなる、請求項9に記載の2,3,3,3-テトラフルオロプロペンおよび1,1-ジフルオロエチレンの製造方法。
  11.  前記熱媒体の温度が100~1200℃である、請求項9または10に記載の2,3,3,3-テトラフルオロプロペンおよび1,1-ジフルオロエチレンの製造方法。
  12.  下記工程を有する請求項9~11のいずれか1項に記載の2,3,3,3-テトラフルオロプロペンおよび1,1-ジフルオロエチレンの製造方法。
     (a)前記オクタフルオロシクロブタンと前記クロロメタンを予め混合して、または別々に反応器に供給する工程、
     (b)前記熱媒体を前記反応器に供給する工程。
     (c)前記反応器内で前記オクタフルオロシクロブタンと前記クロロメタンとに前記熱媒体を接触させて前記2,3,3,3-テトラフルオロプロペンと前記1,1-ジフルオロエチレンを生成させる工程。
  13.  前記熱媒体の供給量が、前記反応器に供給する全気体中の20~98体積%である、請求項12に記載の2,3,3,3-テトラフルオロプロペンおよび1,1-ジフルオロエチレンの製造方法。
  14.  さらに前記工程(c)の後に、下記工程(d)を行い、前記工程(a)における前記オクタフルオロシクロブタンと前記クロロメタンの前記反応器への供給と、前記工程(b)における前記熱媒体の前記反応器への供給と、下記工程(d)における前記反応器からの反応混合物の取り出しとを連続的に行う、請求項12または13に記載の2,3,3,3-テトラフルオロプロペンおよび1,1-ジフルオロエチレンの製造方法。
    (d)前記反応器内で生成した前記2,3,3,3-テトラフルオロプロペンおよび前記1,1-ジフルオロエチレンを含む反応混合物を該反応器から取り出す工程。
PCT/JP2013/058640 2012-03-30 2013-03-25 2,3,3,3-テトラフルオロプロペンおよび1,1-ジフルオロエチレンの製造方法 WO2013146709A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014507878A JP5975096B2 (ja) 2012-03-30 2013-03-25 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンおよび1,1−ジフルオロエチレンの製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-082047 2012-03-30
JP2012082047 2012-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013146709A1 true WO2013146709A1 (ja) 2013-10-03

Family

ID=49259960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/058640 WO2013146709A1 (ja) 2012-03-30 2013-03-25 2,3,3,3-テトラフルオロプロペンおよび1,1-ジフルオロエチレンの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5975096B2 (ja)
WO (1) WO2013146709A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0251848A (ja) * 1988-08-11 1990-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd パック電池の製造方法
WO2014208452A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 旭硝子株式会社 トリフルオロエチレンの製造方法
WO2014208451A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 旭硝子株式会社 トリフルオロエチレンの製造方法
JP2015209397A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 旭硝子株式会社 トリフルオロエチレンの製造方法
CN105111041A (zh) * 2015-08-18 2015-12-02 巨化集团技术中心 一种用四氟乙烯合成四氟丙烯HFO1234yf的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009542650A (ja) * 2006-06-27 2009-12-03 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー テトラフルオロプロペン製造方法
WO2010131760A1 (en) * 2009-05-12 2010-11-18 Daikin Industries, Ltd. Process for preparing fluorine-containing propane
JP5149456B1 (ja) * 2012-03-14 2013-02-20 旭硝子株式会社 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンおよび1,1−ジフルオロエチレンの製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS402132B1 (ja) * 1961-03-31 1965-02-04

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009542650A (ja) * 2006-06-27 2009-12-03 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー テトラフルオロプロペン製造方法
WO2010131760A1 (en) * 2009-05-12 2010-11-18 Daikin Industries, Ltd. Process for preparing fluorine-containing propane
JP5149456B1 (ja) * 2012-03-14 2013-02-20 旭硝子株式会社 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンおよび1,1−ジフルオロエチレンの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0251848A (ja) * 1988-08-11 1990-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd パック電池の製造方法
WO2014208452A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 旭硝子株式会社 トリフルオロエチレンの製造方法
WO2014208451A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 旭硝子株式会社 トリフルオロエチレンの製造方法
JP2015209397A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 旭硝子株式会社 トリフルオロエチレンの製造方法
CN105111041A (zh) * 2015-08-18 2015-12-02 巨化集团技术中心 一种用四氟乙烯合成四氟丙烯HFO1234yf的方法
CN105111041B (zh) * 2015-08-18 2017-11-21 巨化集团技术中心 一种用四氟乙烯合成四氟丙烯HFO1234yf的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5975096B2 (ja) 2016-08-23
JPWO2013146709A1 (ja) 2015-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5149456B1 (ja) 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンおよび1,1−ジフルオロエチレンの製造方法
JP5201284B1 (ja) 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
JP2013507241A5 (ja)
JP5975096B2 (ja) 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンおよび1,1−ジフルオロエチレンの製造方法
MX2010012246A (es) Proceso para la preparacion de 2,3,3,3-trifluoropropeno.
JP2016507590A (ja) 塩素化プロペンを生成するための方法
WO2014080916A1 (ja) 2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの製造方法
JP2014101326A (ja) 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
JP2013227244A (ja) 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
JP2014129260A (ja) 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
WO2014080779A1 (ja) 2,3,3,3-テトラフルオロプロペンおよび1,1-ジフルオロエチレンの製造方法
JP2015110533A (ja) 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンおよび1,1−ジフルオロエチレンの製造方法
JP2013227245A (ja) 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンおよび1,1−ジフルオロエチレンの製造方法
WO2015166847A1 (ja) トランス-1-クロロ-3,3,3-トリフルオロプロペンの製造方法
JP2014129273A (ja) 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
JP2014129259A (ja) 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
JP6217750B2 (ja) トリフルオロエチレンの製造方法
JP2015117188A (ja) トリフルオロエチレンの製造方法
JP2015010058A (ja) トリフルオロエチレンの製造方法
JP6217749B2 (ja) トリフルオロエチレンの製造方法
JP2015117184A (ja) トリフルオロエチレンの製造方法
JP2012097017A (ja) クロロプロペンの製造方法
JP2013189402A (ja) ポリクロロプロパンの製造方法
JP6176182B2 (ja) トリフルオロエチレンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13768073

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014507878

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13768073

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1