WO2013146427A1 - 列車制御装置 - Google Patents

列車制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013146427A1
WO2013146427A1 PCT/JP2013/057685 JP2013057685W WO2013146427A1 WO 2013146427 A1 WO2013146427 A1 WO 2013146427A1 JP 2013057685 W JP2013057685 W JP 2013057685W WO 2013146427 A1 WO2013146427 A1 WO 2013146427A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pattern
train
stop point
upper limit
speed
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/057685
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
慶一 齋藤
Original Assignee
日本信号株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本信号株式会社 filed Critical 日本信号株式会社
Priority to CN201380017880.7A priority Critical patent/CN104220294B/zh
Priority to KR1020147029026A priority patent/KR101860127B1/ko
Priority to BR112014023971-1A priority patent/BR112014023971A2/pt
Priority to CA2868710A priority patent/CA2868710C/en
Priority to EP13768599.6A priority patent/EP2832581B1/en
Publication of WO2013146427A1 publication Critical patent/WO2013146427A1/ja
Priority to PH12014502177A priority patent/PH12014502177A1/en
Priority to US14/503,019 priority patent/US9540019B2/en
Priority to IN8756DEN2014 priority patent/IN2014DN08756A/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61HBRAKES OR OTHER RETARDING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR RAIL VEHICLES; ARRANGEMENT OR DISPOSITION THEREOF IN RAIL VEHICLES
    • B61H13/00Actuating rail vehicle brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0007Measures or means for preventing or attenuating collisions
    • B60L3/0015Prevention of collisions
    • B61L15/0058
    • B61L15/0062
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L25/00Recording or indicating positions or identities of vehicles or vehicle trains or setting of track apparatus
    • B61L25/02Indicating or recording positions or identities of vehicles or vehicle trains
    • B61L25/025Absolute localisation, e.g. providing geodetic coordinates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L27/00Central railway traffic control systems; Trackside control; Communication systems specially adapted therefor
    • B61L27/20Trackside control of safe travel of vehicle or vehicle train, e.g. braking curve calculation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L3/00Devices along the route for controlling devices on the vehicle or vehicle train, e.g. to release brake, to operate a warning signal
    • B61L3/02Devices along the route for controlling devices on the vehicle or vehicle train, e.g. to release brake, to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control
    • B61L3/08Devices along the route for controlling devices on the vehicle or vehicle train, e.g. to release brake, to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control controlling electrically
    • B61L3/12Devices along the route for controlling devices on the vehicle or vehicle train, e.g. to release brake, to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control controlling electrically using magnetic or electrostatic induction; using radio waves
    • B61L3/121Devices along the route for controlling devices on the vehicle or vehicle train, e.g. to release brake, to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control controlling electrically using magnetic or electrostatic induction; using radio waves using magnetic induction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed

Definitions

  • the present invention relates to a train control device that sets a pattern of an upper limit speed according to a distance to a stop point and outputs a braking command when the train speed exceeds the upper limit speed.
  • Patent Document 1 two types of emergency braking patterns and normal braking patterns are set as upper limit speed patterns according to the distance to the stopping point, and the stopping points of the normal braking pattern are set as emergency braking patterns.
  • a train control device that is set before a stop point of a pattern is disclosed.
  • the stop point of the service braking pattern is set to be closer than the stop point of the emergency brake pattern, the train speed remains unchanged when the train speed exceeds the upper limit speed of the service braking pattern.
  • the probability of exceeding the upper limit speed of the emergency braking pattern can be suppressed.
  • the fixed point stop position in the automatic train operation the ground element P0 installed at the position facing the vehicle upper part at the time of stopping
  • the stop point of the regular braking pattern is in front of the fixed point stop position, the train cannot enter the fixed point stop position.
  • This invention is made paying attention to the said subject, and it aims at providing the train control apparatus which can suppress unduly preventing progress of a train, suppressing the output of an excessive braking instruction
  • the train control device is a train control device that sets an upper limit speed pattern according to the distance to the stop point and outputs a braking command when the train speed exceeds the upper limit speed.
  • the upper limit speed pattern is changed while the upper limit speed is being lowered toward the stop point.
  • the upper speed limit pattern when the stopping point in the upper speed limit pattern is approached, the upper speed limit pattern is changed, thereby suppressing the output of an excessive braking command and preventing the train from being unduly hindered. It becomes possible to do.
  • FIG. 1 shows a configuration of the train control device 1.
  • the on-board device 3 is mounted on the train 2, and the on-board device 3 has a logic unit (arithmetic processing unit) including a CPU, and performs various controls such as speed control and braking control of the train 2. Execute.
  • the train control device 1 of the present embodiment includes an automatic train control system ATC (Automatic Train Control System) or ATP (Automatic Train Protection System) as a safety device, and an automatic train operation system ATO (Automatic Train Operation) as a driving device. system).
  • ATC Automatic Train Control System
  • ATP Automatic Train Protection System
  • ATO Automatic Train Operation
  • ground elements 7 are provided at predetermined intervals along the extending direction of the track 6.
  • the ground element 7 is, for example, an electromagnetic induction type non-power-supply transponder ground element, and transmits a position code indicating the installation position of the ground element 7 in response to a power wave from the vehicle upper element 5.
  • the vehicle upper element 5 receives the position code signal from the ground element 7 and transmits a power wave to the ground element 7 as described above.
  • the logic unit of the on-board device 3 includes a telegram receiving unit 31 that decodes a signal received by the on-board unit 5, a speed calculating unit 32 that calculates the speed of the train 2 based on the pulse signal output from the speed generator 4, and a telegram
  • the pattern generator 33 which inputs the outputs of the receiver 31 and the speed calculator 32 and calculates the upper limit speed (checking speed) in real time for each position of the train 2, the upper limit speed and the speed calculator set by the pattern generator 33
  • the speed check unit 34 that continuously compares the actual speed of the train 2 calculated at 32 and the brake output unit 35 that outputs a braking command based on the output of the speed check unit 34 are provided.
  • the pattern generation unit 33 generates two types of patterns, an emergency braking pattern EB and a regular braking pattern NB, as upper limit speed patterns for each position of the train 2.
  • the emergency braking pattern EB when the actual train speed exceeds the upper limit speed in the pattern, the braking command is output to the train control system including the brake device, and once the braking command is output, the train 2 The brakes do not release until they completely stop.
  • the regular braking pattern NB outputs a braking command to the train control system including the brake device, and the actual train speed falls below the upper limit speed. It is to release the brake.
  • Set the upper limit speed pattern by adding the reduction rate and idle time to the emergency brake curve (for example, deceleration 4.3km / h / s).
  • a predetermined distance for example, 4 m
  • the flowchart of FIG. 3 shows the flow of processing (speed checking processing) of the speed checking unit 34 and the brake output unit 35.
  • the processing shown in the flowchart of FIG. 3 is executed every predetermined time.
  • step S101 the emergency braking pattern EB, the regular braking pattern NB, and the current train speed V are read.
  • step S102 it is determined whether or not the current train speed V exceeds the upper limit speed VEB determined by the emergency braking pattern EB. If the current train speed V exceeds the upper limit speed VEB, the process proceeds to step S103. Transition to emergency braking process. In the emergency braking process in step S103, the emergency braking command is continuously output until the train speed V becomes zero (until the train 2 is completely stopped).
  • step S104 it is determined whether or not the current train speed V exceeds the upper limit speed VNB defined by the service braking pattern NB.
  • the process proceeds to step S105 and a service braking command is output, and the current train speed V is the upper limit determined by the service braking pattern NB. If the speed falls below VNB, the service braking command is not output by bypassing step S105.
  • the pattern generation unit 33 creates the basic pattern of the service braking pattern NB indicating the upper limit speed VNB for each position of the train 2 based on the stop point SPN and the service maximum brake curve. While the upper limit speed (ordinary verification speed) is being reduced toward the point SPN, the pattern of the upper limit speed VNB in the service braking is changed, more specifically, the process of changing the stop point SPN is performed. ing.
  • step S201 based on the stop point SPN set at a predetermined distance before the stop point SPE, the normal maximum brake curve, the reduction rate, the idle running time, and the like, a basic pattern as the normal brake pattern NB (shown in FIG. 2). NB pattern).
  • step S202 a predetermined speed VSL (for example, 5 km / h) set in advance while the upper limit speed VNB determined by the basic pattern of the service braking pattern NB corresponding to the current position of the train 2 decreases toward the stop point SPN. Judge whether or not it is ⁇ 10km / h).
  • the process proceeds to step S203, and the upper limit speed VNB used for speed verification is set according to the basic pattern of the regular braking pattern NB set in step S201.
  • the process proceeds to step S204, and the pattern of the upper limit speed VNB is changed. Specifically, as shown in FIG. 5, the upper limit speed VNB is held at the predetermined speed VSL by a predetermined distance D1 from the position when the upper limit speed VNB determined by the basic pattern of the service braking pattern NB becomes the predetermined speed VSL. Thereafter, the upper limit speed VNB is gradually decreased from the predetermined speed VSL toward the stop point SPE of the emergency braking pattern EB by the regular maximum brake curve so that the upper limit speed VNB becomes zero at the stop point SPE.
  • the predetermined distance D1 can be a distance (for example, 4 m) corresponding to the interval between the stop point SPE and the stop point SPN.
  • the stop point of the service braking pattern NB is changed to the stop point SPE of the emergency braking pattern EB.
  • the stop point SPN is changed from the stop point SPN before the stop point to the stop point SPE of the emergency braking pattern EB that is further away by a predetermined distance.
  • the stop point of the regular brake pattern NB always the same as the stop point SPE of the emergency brake pattern EB, the train 2 up to the fixed stop position before the stop point SPE can be entered.
  • the upper limit speed VNB defined by the regular braking pattern NB and the upper limit speed VEB defined by the regular braking pattern NB are always close to each other.
  • the speed of the train 2 exceeds the upper limit speed VNB due to a delay in braking response or the like in a high speed region
  • the probability that the upper limit speed VEB of the emergency braking pattern will be exceeded as it is increases, and emergency braking in which the brake does not relax until the train 2 completely stops is often performed.
  • the train 2 can be made to approach the fixed point stop position.
  • the pattern of the upper limit speed VNB after the stop point of the regular braking pattern NB is changed from the stop point SPN to the stop point SPE is limited to the characteristic that the upper limit speed VNB is held at the predetermined speed VSL for a predetermined distance D1. is not.
  • the upper limit speed VNB is gradually decreased at a constant deceleration toward the stop point SPE. What is necessary is just to change the upper limit speed VNB toward the stop point without increasing the upper limit speed VNB at least.
  • the change of the stop point of the regular braking pattern NB is not limited to the change to the stop point SPE.
  • the stop point SPE is at a predetermined distance from the stop point SPE and stops at a fixed point inward from the position.
  • the position where the position is not located can be set as the stop point after the change, and the stop point can be changed within a range far from the fixed point stop position and not exceeding the stop point SPE.
  • the timing for changing the stop point SPN of the regular braking pattern NB can be the time when the distance to the stop point before the change becomes a predetermined distance, and the distance to the stop point before the change is a predetermined distance.
  • the upper limit speed VNB can be set to the time when the speed becomes lower than the predetermined speed VSL. That is, the timing for changing the stop point (pattern) of the regular braking pattern NB can be determined based on at least one of the speed and the distance to the stop point.
  • stop point SPE is set on the basis of the traffic light
  • it may be set on the basis of the position of the preceding train or the like, and in this case also, the stop point SPN of the regular braking pattern NB
  • the stop point SPN of the regular braking pattern NB By changing the distance from the middle to a far distance, it is possible to suppress the probability that the emergency braking is performed unnecessarily without excessively preventing the train 2 from proceeding.
  • the distance to the fixed stop position (ground unit P0) is input before the stop point of the service braking pattern NB is changed.
  • the output of the regular braking command can be stopped, and the braking control based on the regular braking pattern NB can be invalidated.

Abstract

 本発明は、列車制御装置に関する。本発明に係る列車制御装置では、停止点までの距離に応じた上限速度のパターンとして、非常用制動パターンと常用制動パターンとを設定し、列車の速度が上限速度を上回った場合に制動指令を出力する。そして、常用制動パターンが定める上限速度が設定速度まで低下したときに、常用制動パターンの上限速度を所定距離だけ一定に保持し、その後、非常用制動パターンの停止点に向けて上限速度を漸減させる。これにより、常用制動パターンの停止点よりも遠方に自動列車運転における定点停車位置が位置していても、定点停車位置までの列車の進入を可能にでき、かつ、非常用制動パターンによる非常制動指令が過剰に出力されることを抑制できる。

Description

列車制御装置
 本発明は、停止点までの距離に応じた上限速度のパターンを設定し、列車の速度が前記上限速度を上回った場合に制動指令を出力する、列車制御装置に関する。
 特許文献1には、停止点までの距離に応じた上限速度のパターンとして、非常用制動パターンと常用制動パターンとの2種類を設定すると共に、かつ、常用制動パターンの停止点を、非常用制動パターンの停止点よりも手前に設定する、列車制御装置が開示されている。
特開2002-315115号公報
 常用制動パターンの停止点と、非常用制動パターンの停止点とを、同じ位置又は近い位置にすると、停止点に近い低速域で、列車の速度が常用制動パターンの上限速度を超えた場合に、常用制動による速度低下の応答遅れによって、列車の速度が非常用制動パターンの上限速度を超える確率が高くなり、列車が完全に停止するまでブレーキが緩解しない非常制動が実施されることが多くなってしまう。
 これに対し、常用制動パターンの停止点を、非常用制動パターンの停止点よりも手前に離して設定すれば、列車の速度が常用制動パターンの上限速度を超えたときに、列車の速度がそのまま非常用制動パターンの上限速度を超えてしまう確率を抑制することができる。
 しかし、常用制動パターンの停止点と、非常用制動パターンの停止点との間に、自動列車運転における定点停車位置(停車時に車上子に対向する位置に設置される地上子P0)が位置すると、常用制動パターンの停止点が定点停車位置よりも手前になるため、定点停車位置にまで列車を進入させることができなくなってしまう。
 本発明は、上記課題に着目してなされたものであり、過剰な制動指令の出力を抑制しつつ、列車の進行を不当に妨げることを抑制できる、列車制御装置を提供することを目的とする。
 そのため、本発明に係る列車制御装置は、停止点までの距離に応じた上限速度のパターンを設定し、列車の速度が前記上限速度を上回った場合に制動指令を出力する列車制御装置であって、停止点に向けて前記上限速度を低下させている途中で、前記上限速度のパターンを変更するようにした。
 上記発明によると、上限速度のパターンにおける停止点に近づいたときに、上限速度のパターンを変更することで、過剰な制動指令の出力を抑制しつつ、列車の進行が不当に妨げられるのを抑制することが可能となる。
本発明の実施形態における列車制御装置の全体構成を示す図である。 本発明の実施形態における常用制動パターン及び非常用制動パターンの一例を示す図である。 本発明の実施形態における常用制動パターン及び非常用制動パターンに基づく制動制御を示すフローチャートである。 本発明の実施形態における常用制動パターンの変更処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態における常用制動パターンの変更を説明するための図である。 本発明の実施形態における常用制動パターンに基づく制動制御を無効としたときの列車の速度変化を示す図である。
 以下に本発明の実施の形態を説明する。
 図1は、列車制御装置1の構成を示す。列車2には車上装置3が搭載され、この車上装置3は、CPUを含んで構成された論理部(演算処理部)を有し、列車2の速度制御や制動制御などの各種制御を実行する。
 尚、本実施形態の列車制御装置1は、保安装置としての自動列車制御システムATC(Automatic Train Control System)又はATP(Automatic Train Protection System)と、運転装置としての自動列車運転システムATO(Automatic Train Operation system)とを組み合わせたシステムである。
 車上装置3には、列車2の車軸の回転に伴ってパルス信号を出力する速度発電機(タコジェネレータTG)4と、列車2の先頭下部などに設けた車上子5が接続されている。
 線路(一対のレール)6の近傍には、線路6の延設方向に沿って所定間隔で地上子7が設けられている。地上子7は、例えば、電磁誘導式の無電源トランスポンダ地上子であり、車上子5からの電力波に応じて地上子7の設置位置を示す位置コードを発信する。
 車上子5は、地上子7からの位置コード信号を受信すると共に、前述のように、地上子7に対して電力波を送信する。
 車上装置3の論理部は、車上子5が受け取った信号を解読する電文受信部31、速度発電機4が出力したパルス信号に基づいて列車2の速度を算出する速度算出部32、電文受信部31及び速度算出部32の出力を入力し、列車2の位置毎にリアルタイムで上限速度(照査速度)を算出するパターン生成部33、パターン生成部33で設定された上限速度と速度算出部32で算出された実際の列車2の速度とを連続して比較する速度照査部34、速度照査部34の出力に基づいて制動指令を出力するブレーキ出力部35としての機能を有している。
 ここで、パターン生成部33では、図2に示すように、列車2の位置毎の上限速度のパターンとして、非常用制動パターンEBと、常用制動パターンNBとの2種類のパターンを生成する。
 非常用制動パターンEBは、当該パターンにおける上限速度を実際の列車速度が超えた場合に、ブレーキ装置を含む列車制御系に対して制動指令が出力され、かつ、一旦制動指令を出力すると、列車2が完全に停止するまでブレーキが緩解しないというものである。
 一方、常用制動パターンNBは、当該パターンにおける上限速度を実際の列車速度が超えた場合に、ブレーキ装置を含む列車制御系に対して制動指令が出力し、実際の列車速度が上限速度を下回るとブレーキを緩解するというものである。
 例えば、信号機内方が列車の進入禁止区間の場合、図2に示すように、安全バッファ、列車のオーバーハング長などを含む安全距離だけ信号機から手前の位置を停止点SPEとする指令が、地上子7から車上装置3に対して送信される。
 そして、車上装置3のパターン生成部33では、非常用制動パターンEBとして、制限速度+α(例えば、α=10km/h)の速度から停止点SPEで0km/hとなるように、予め設定した非常ブレーキ曲線(例えば、減速度=4.3km/h/s)に低減率及び空走時間を加えた上限速度のパターンを設定する。
 一方、パターン生成部33は、非常用制動パターンEBにおける停止点SPEから所定距離(例えば、4m)だけ手前の位置を、常用制動パターンNBにおける停止点SPNとし、制限速度+β(例えば、β=5km/h)の速度から停止点SPNで0km/hとなるように、予め設定した常用最大ブレーキ曲線(例えば、減速度=3.6km/h/s)に低減率及び空走時間を加えたパターンを、常用制動パターンNBとして設定する。
 図3のフローチャートは、速度照査部34及びブレーキ出力部35の処理(速度照査処理)の流れを示す。この図3のフローチャートに示す処理は、所定時間毎に実行されるものとする。
 まず、ステップS101では、非常用制動パターンEB、常用制動パターンNB、更に、現在の列車速度Vを読み込む。
 次いで、ステップS102では、現在の列車速度Vが、非常用制動パターンEBの定める上限速度VEBを上回るか否かを判断し、現在の列車速度Vが上限速度VEBを上回る場合には、ステップS103の非常制動処理に移行する。
 ステップS103の非常制動処理では、列車速度Vがゼロになるまで(列車2が完全に停止するまで)、非常用の制動指令を出力し続ける。
 一方、現在の列車速度Vが上限速度VEBを下回る場合には、ステップS104へ進み、現在の列車速度Vが、常用制動パターンNBの定める上限速度VNBを上回るか否かを判断する。
 そして、現在の列車速度Vが、常用制動パターンNBの定める上限速度VNBを上回る場合には、ステップS105へ進んで常用制動指令を出力し、現在の列車速度Vが、常用制動パターンNBの定める上限速度VNBを下回る場合には、ステップS105を迂回することで、常用制動指令の出力は行わない。
 ところで、パターン生成部33では、前述のように、停止点SPN及び常用最大ブレーキ曲線などに基づいて、列車2の位置毎の上限速度VNBを示す常用制動パターンNBの基本パターンを作成するが、停止点SPNに向けて上限速度(常用照査速度)を低下させている途中で、常用制動における上限速度VNBのパターンを変更する、より具体的には、停止点SPNを変更する処理を行うようになっている。
 以下では、パターン生成部33における常用制動パターンNBのパターン変更処理(停止点の変更処理)を、図4のフローチャートに従って説明する。尚、この図4のフローチャートに示す処理は、所定時間毎に実行されるものとする。
 まず、ステップS201では、停止点SPEの手前所定距離の位置に設定した停止点SPN、常用最大ブレーキ曲線、低減率、空走時間などに基づき、常用制動パターンNBとしての基本パターン(図2に示したNBパターン)を生成する。
 ステップS202では、列車2の現在位置に対応して常用制動パターンNBの基本パターンが定める上限速度VNBが、停止点SPNに向けて低下する途中で、予め設定した所定速度VSL(例えば、5km/h~10km/h)になったか否かを判断する。
 上限速度VNBが所定速度VSLを上回る場合には、ステップS203へ進んで、ステップS201で設定した常用制動パターンNBの基本パターンに従って、速度照査に用いる上限速度VNBを設定させる。
 一方、常用制動パターンNBの基本パターンが定める上限速度VNBが、所定速度VSLになったと判断すると、ステップS204へ進み、上限速度VNBのパターンの変更を実施する。
 具体的には、図5に示すように、常用制動パターンNBの基本パターンが定める上限速度VNBが、所定速度VSLになった時点の位置から所定距離D1だけ上限速度VNBを所定速度VSLに保持し、その後、所定速度VSLから非常用制動パターンEBの停止点SPEに向け、常用最大ブレーキ曲線で上限速度VNBを漸減させ、停止点SPEで上限速度VNBがゼロになるようにする。
 ここで、所定距離D1を、停止点SPEと停止点SPNとの間隔に相当する距離(例えば、4m)とすることができる。
 上記のように、常用制動パターンNBの基本パターンが定める上限速度VNBが、停止点SPNに向けて低下している途中で、常用制動パターンNBの停止点を、非常用制動パターンEBの停止点SPEよりも手前の停止点SPNから、所定距離だけより遠方である非常用制動パターンEBの停止点SPEに変更する。
 このようにすれば、例えば、駅ホームの定点停車位置に停車した場合に車上子5に対向する位置に設置される地上子P0が、停止点SPNと停止点SPEとの間に位置する場合であっても、車上子5と地上子P0とが対向する定点停車位置に列車2が停車する前に、常用制動パターンNBに基づく制動によって列車2が停止し、定点停車位置にまで列車2が進入できなくなることを回避できる。
 換言すれば、常用制動パターンNBの停止点を、停止点SPNから一定距離だけより遠方の停止点SPEに変更することで、地上子P0(定点停車位置)の手前の停止点SPNを、地上子P0(定点停車位置)よりも遠方に変更することになり、停止点SPE直前までの列車2の進入を許可し、定点停車位置(駅ホーム)まで列車2を進入させることができるようになる。
 ここで、常用制動パターンNBの停止点を、常に非常用制動パターンEBの停止点SPEと同じにすることで、停止点SPE手前の定点停車位置までの列車2を進入させることができるが、この場合、常用制動パターンNBで定められる上限速度VNBと、常用制動パターンNBで定められる上限速度VEBとが常に近い値となる。
 常用制動パターンNBで定められる上限速度VNBと、常用制動パターンNBで定められる上限速度VEBとが近いと、速度が高い領域では、制動応答の遅れなどによって、列車2の速度が上限速度VNBを超えたときに、そのまま非常用制動パターンの上限速度VEBを超えてしまう確率が高くなり、列車2が完全に停止するまでブレーキが緩解しない非常制動が実施されることが多くなってしまう。
 これに対して、前述のように、上限速度VNBが所定速度VSLを下回るような低速域であれば、上限速度VNBと上限速度VEBとが近づいても、非常制動が実施される確率を十分に低く抑えることができ、かつ、前述のように、定点停車位置まで列車2を進入させることができるようになる。
 尚、常用制動パターンNBの停止点を、停止点SPNから停止点SPEに変更させた後の上限速度VNBのパターンを、所定距離D1だけ上限速度VNBを所定速度VSLに保持する特性に限定するものではない。
 例えば、上限速度VNBが所定速度VSLになった時点から、停止点SPEに向けて一定の減速度で上限速度VNBを漸減させるなど、上限速度VNBが所定速度VSLになった時点から、変更後の停止点に向けて、少なくとも上限速度VNBを増大させることなく上限速度VNBを変化させるものであればよい。
 また、常用制動パターンNBの停止点の変更は、停止点SPEに変更することに限定されず、例えば、停止点SPEから所定距離だけ手前の位置であって、その位置よりの内方に定点停車位置が位置することはない位置を、変更後の停止点とすることができ、定点停車位置よりも遠方で、かつ、停止点SPEを超えない範囲内に停止点を変更することができる。
 また、常用制動パターンNBの停止点SPNを変更するタイミングは、変更前の停止点までの距離が所定距離になった時点とすることができ、また、変更前の停止点までの距離が所定距離未満で、かつ、上限速度VNBを所定速度VSL未満になった時点とすることができる。即ち、常用制動パターンNBの停止点(パターン)を変更するタイミングは、速度と停止点までの距離との少なくとも一方に基づいて判断することができる。
 また、停止点SPEが、信号機を基準に設定される場合を例示したが、先行列車の位置などを基準に設定される場合であってもよく、この場合も、常用制動パターンNBの停止点SPNを途中からより遠方に変更することで、過剰に列車2の進行を妨げることなく、非常制動が無用に実施される確率を抑制できる。
 更に、上記のようにして常用制動パターンNBの停止点を変更するシステムにおいて、常用制動パターンNBの停止点を変更する前であって、かつ、定点停車位置(地上子P0)までの距離が入力されていること、換言すれば、ATOにおいて定点停車位置までの目標速度パターンが設定されていることを条件に、常用制動パターンNBで定められる上限速度VNBを列車2の速度Vが超えても、常用制動指令の出力を停止し、常用制動パターンNBに基づく制動制御を無効とすることができる。
 このようにすれば、例えば、図6に示す斜線域での制動が回避されるから、常用制動パターンNBの停止点(パターン)の変更に影響されることなく、定点停車位置までスムースかつ早く列車2を進行させることができる。また、常用制動パターンNBの停止点(パターン)を変更する前を条件とすることで、常用制動パターンNBに基づく制動制御が不用意に解除されてしまうことを回避できる。
 但し、常用制動パターンNBに基づく制動制御を無効とする場合には、列車2の運転台モニタ及び/又は地上装置側モニタに、常用制動パターンNBに基づく制動制御を無効としていることを警報する表示を行うようにする。
 1…列車制御装置、2…列車、3…車上装置、4…速度発電機(タコジェネレータTG)、5…車上子、6…線路、7…地上子、31…電文受信部、32…速度算出部、33…パターン生成部、34…速度照査部、35…ブレーキ出力部

Claims (9)

  1.  停止点までの距離に応じた上限速度のパターンを設定し、列車の速度が前記上限速度を上回った場合に制動指令を出力する列車制御装置であって、
     停止点に向けて前記上限速度を低下させている途中で、前記上限速度のパターンを変更する、列車制御装置。
  2.  前記上限速度のパターンを変更するタイミングを、停止点までの距離と速度との少なくとも一方に基づいて判断する、請求項1記載の列車制御装置。
  3.  前記上限速度のパターンの変更として、停止点を設定距離だけより遠方に変更する、請求項1記載の列車制御装置。
  4.  前記上限速度のパターンとして、非常用制動パターンと、前記非常用制動パターンの停止点よりも手前を停止点とし、かつ、前記非常用制動パターンよりも上限速度が低い常用制動パターンとを設定し、
     前記常用制動パターンにおける停止点を、前記常用制動パターンの上限速度を低下させている途中で、前記非常用制動パターンの停止点を超えない範囲内でより遠方に変更する請求項3記載の列車制御装置。
  5.  自動列車運転における定点停車位置よりも手前に設定された前記常用制動パターンにおける停止点を、前記定点停車位置よりも遠方に変更する請求項4記載の列車制御装置。
  6.  前記常用制動パターンにおける停止点を、前記非常用制動パターンの停止点に変更する請求項4記載の列車制御装置。
  7.  停止点を変更した時点から、上限速度を所定距離だけ一定に保持し、その後、変更後の停止点に向けて上限速度を漸減させる、請求項3~6のいずれか1つに記載の列車制御装置。
  8.  自動列車運転における定点停車位置までの距離が入力され、かつ、前記常用制動パターンにおける停止点の変更前であることを条件に、前記常用制動パターンに基づく制動指令の出力を停止する、請求項4~6のいずれか1つに記載の列車制御装置。
  9.  前記制動指令の出力を停止する場合に警報を発する、請求項8記載の列車制御装置。
PCT/JP2013/057685 2012-03-30 2013-03-18 列車制御装置 WO2013146427A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380017880.7A CN104220294B (zh) 2012-03-30 2013-03-18 列车控制装置
KR1020147029026A KR101860127B1 (ko) 2012-03-30 2013-03-18 열차 제어 장치
BR112014023971-1A BR112014023971A2 (pt) 2012-03-30 2013-03-18 Dispositivo de controle de trem
CA2868710A CA2868710C (en) 2012-03-30 2013-03-18 Train control device
EP13768599.6A EP2832581B1 (en) 2012-03-30 2013-03-18 Train control device
PH12014502177A PH12014502177A1 (en) 2012-03-30 2014-09-29 Train control device
US14/503,019 US9540019B2 (en) 2012-03-30 2014-09-30 Train control device
IN8756DEN2014 IN2014DN08756A (ja) 2012-03-30 2014-10-17

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-082603 2012-03-30
JP2012082603A JP5859365B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 列車制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/503,019 Continuation US9540019B2 (en) 2012-03-30 2014-09-30 Train control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013146427A1 true WO2013146427A1 (ja) 2013-10-03

Family

ID=49259688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/057685 WO2013146427A1 (ja) 2012-03-30 2013-03-18 列車制御装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9540019B2 (ja)
EP (1) EP2832581B1 (ja)
JP (1) JP5859365B2 (ja)
KR (1) KR101860127B1 (ja)
CN (1) CN104220294B (ja)
BR (1) BR112014023971A2 (ja)
CA (1) CA2868710C (ja)
IN (1) IN2014DN08756A (ja)
MY (1) MY168029A (ja)
PH (1) PH12014502177A1 (ja)
TW (1) TWI548545B (ja)
WO (1) WO2013146427A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6366165B2 (ja) * 2014-01-23 2018-08-01 三菱重工エンジニアリング株式会社 走行制御装置、車両、交通システム、制御方法、及びプログラム
CN103754201B (zh) * 2014-01-24 2015-12-30 浙江众合科技股份有限公司 一种列车自动防护车载系统的制动控制方法
KR101866610B1 (ko) * 2014-09-17 2018-06-11 엘에스산전 주식회사 철도 차량에서의 제한속도 초과 경고 장치
US9387866B1 (en) * 2015-03-23 2016-07-12 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Automatic train stop control system
EP3090918B1 (en) * 2015-05-04 2021-09-15 Siemens Mobility GmbH System and method for automatic track element approach
DE102015210427A1 (de) * 2015-06-08 2016-12-08 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren sowie Einrichtung zum Ermitteln einer Fahrerlaubnis für ein spurgebundenes Fahrzeug
KR101722841B1 (ko) * 2015-06-24 2017-04-04 현대로템 주식회사 자동열차방호장치 및 이를 포함하는 철도차량
US10279823B2 (en) * 2016-08-08 2019-05-07 General Electric Company System for controlling or monitoring a vehicle system along a route
JP6707041B2 (ja) * 2017-02-23 2020-06-10 株式会社日立製作所 車両制御システム、方法及び車両
FR3064221B1 (fr) * 2017-03-22 2019-04-26 Alstom Transport Technologies Dispositif de securite pour un vehicule ferroviaire, vehicule ferroviaire, procede de mise en securite d'un tel vehicule ferroviaire, et programme d'ordinateur associe
JP6902160B2 (ja) * 2018-03-26 2021-07-14 株式会社日立製作所 列車制御システム及び列車制御方法
CN111452837B (zh) * 2019-01-18 2022-02-08 比亚迪股份有限公司 列车自动保护方法及系统
JP7309299B2 (ja) * 2020-07-28 2023-07-18 日本信号株式会社 列車制御システム
CN114056387B (zh) * 2020-07-31 2023-03-24 比亚迪股份有限公司 列车控制方法、装置、计算机设备及存储介质
CN113291356B (zh) * 2021-06-24 2022-06-03 北京交通大学 动态列车追踪间隔计算方法
CN114506351B (zh) * 2022-03-18 2023-05-09 株洲中车时代电气股份有限公司 列车停车安全防护控制方法、装置、电子设备及存储介质
CN116080617B (zh) * 2023-03-06 2023-08-11 北京全路通信信号研究设计院集团有限公司 一种列车制动方法、装置、电子设备及存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002125305A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Nippon Signal Co Ltd:The 自動列車停止装置
JP2002315115A (ja) 2001-04-16 2002-10-25 Japan Railway Construction Public Corp 列車制御システム
JP2006006030A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Toshiba Corp 運転パターン作成装置、車両速度制御装置および車両運転支援装置。
JP2010004662A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Toshiba Corp 列車制御装置
JP2010036803A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Nippon Signal Co Ltd:The 自動列車制御装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2626617C2 (de) * 1976-06-14 1982-08-12 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Bremsüberwachungseinrichtung
US5950966A (en) * 1997-09-17 1999-09-14 Westinghouse Airbrake Company Distributed positive train control system
JP3974733B2 (ja) 1999-12-20 2007-09-12 日本信号株式会社 列車制御装置
JP2002302040A (ja) * 2001-04-06 2002-10-15 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 自動列車制御装置、及び自動列車制御方法
TWI277549B (en) * 2002-01-31 2007-04-01 Toshiba Corp Automatic fixed-position stop control device for train
DE10245149A1 (de) * 2002-09-27 2004-04-08 Maurer Söhne Gmbh & Co. Kg Bremse und Verfahren zur Regelung der Bremskraft einer Bremse
JP2006136041A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 列車停止制御装置
JP4578288B2 (ja) * 2005-03-15 2010-11-10 株式会社京三製作所 過走防止制御装置
JP5007030B2 (ja) * 2005-07-27 2012-08-22 北海道旅客鉄道株式会社 非常停止システム
JP2008253035A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 列車制御装置
JP4987601B2 (ja) * 2007-07-20 2012-07-25 株式会社東芝 列車制御システム
JP4645667B2 (ja) * 2008-03-24 2011-03-09 株式会社日立製作所 列車制御装置
JP5268737B2 (ja) * 2009-03-27 2013-08-21 株式会社日立製作所 無線列車制御システム,無線列車制御車上システムおよび無線列車制御地上システム
JP2011073632A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Toshiba Corp 電気車用定位置停止制御装置
CN102167065A (zh) * 2011-03-31 2011-08-31 北京全路通信信号研究设计院有限公司 一种列车停车控制方法及系统

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002125305A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Nippon Signal Co Ltd:The 自動列車停止装置
JP2002315115A (ja) 2001-04-16 2002-10-25 Japan Railway Construction Public Corp 列車制御システム
JP2006006030A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Toshiba Corp 運転パターン作成装置、車両速度制御装置および車両運転支援装置。
JP2010004662A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Toshiba Corp 列車制御装置
JP2010036803A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Nippon Signal Co Ltd:The 自動列車制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9540019B2 (en) 2017-01-10
CN104220294B (zh) 2016-11-02
CA2868710A1 (en) 2013-10-03
EP2832581A4 (en) 2016-03-02
MY168029A (en) 2018-10-11
PH12014502177B1 (en) 2014-12-10
JP5859365B2 (ja) 2016-02-10
CA2868710C (en) 2018-08-07
EP2832581B1 (en) 2019-09-18
CN104220294A (zh) 2014-12-17
TWI548545B (zh) 2016-09-11
JP2013215013A (ja) 2013-10-17
TW201410508A (zh) 2014-03-16
BR112014023971A2 (pt) 2021-06-01
PH12014502177A1 (en) 2014-12-10
EP2832581A1 (en) 2015-02-04
KR20140147842A (ko) 2014-12-30
IN2014DN08756A (ja) 2015-05-22
KR101860127B1 (ko) 2018-05-23
US20150014488A1 (en) 2015-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013146427A1 (ja) 列車制御装置
CN105549587B (zh) 一种用于雨雪天的列车自动驾驶控制方法和系统
WO2011072780A8 (de) Verfahren zum signalisieren eines bremsvorgangs an einem anhängefahrzeug, steuereinrichtung hierfür, sowie lichtanlage, anhängefahrzeugbremsanlage und anhängefahrzeug mit dieser steuereinrichtung
AU2013205669B2 (en) Method for securing the movement of a rail vehicle, and rail vehicle
CN109229160B (zh) 应对恶劣天气的列车自动控制方法、装置及车载设备
US20150225003A1 (en) Control of a rail vehicle
KR101722841B1 (ko) 자동열차방호장치 및 이를 포함하는 철도차량
US9469316B2 (en) Using wayside signals to optimize train driving under an overarching railway network safety system
CN104787023A (zh) 一种刹车控制的方法和装置
KR101355672B1 (ko) 열차제어장치 및 열차제어방법
JP5732366B2 (ja) 地上装置、車上装置、列車制御システム及び制御方法
CN107539298B (zh) 一种列车的空气制动控制的方法及系统
CN106828457B (zh) 汽车的控制方法、装置和汽车
JP6789885B2 (ja) 車上制御装置及び列車制御システム
SA117380561B1 (ar) طريقة للتحكم في حركة مركبة سكك حديدية مزودة بحماية من التصادم الجانبي
JP2004082981A (ja) Ato装置
JP6725998B2 (ja) 踏切制御装置
CN204037538U (zh) 一种基于客车联合制动系统的制动稳定性控制装置
JP2013095169A (ja) 地上装置、車上装置及び車両制御装置
AU2013205670A1 (en) Method and system for securing a movement of a rail vehicle, onboard controller in a rail vehicle and a rail vehicle
RU2644069C2 (ru) Сетевая система безопасности, использующая путевые сигналы для оптимизации вождения поезда по основной железной дороге
JP2014060841A (ja) Ats装置
JP6076109B2 (ja) 運転支援装置
KR101447739B1 (ko) 스마트 신호어김방지장치
CN203283215U (zh) 汽车强制禁止违章系统

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13768599

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2868710

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147029026

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013768599

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112014023971

Country of ref document: BR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IDP00201406685

Country of ref document: ID

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112014023971

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20140926

ENPC Correction to former announcement of entry into national phase, pct application did not enter into the national phase

Ref document number: 112014023971

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A8

Free format text: ANULADA A PUBLICACAO CODIGO 1.3 NA RPI NO 2424 DE 20/06/2017 POR TER SIDO INDEVIDA.

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01E

Ref document number: 112014023971

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A8

Free format text: APRESENTAR A TRADUCAO SIMPLES DA FOLHA DE ROSTO DA CERTIDAO DE DEPOSITO DA PRIORIDADE JP 2012-082603 DE 30/03/2012 OU DECLARACAO CONTENDO, OBRIGATORIAMENTE, TODOS OS DADOS IDENTIFICADORES DESTA (DEPOSITANTE(S), INVENTOR(ES), NUMERO DE REGISTRO, DATA DE DEPOSITO E TITULO), CONFORME O PARAGRAFO UNICO DO ART. 25 DA RESOLUCAO 77/2013, UMA VEZ QUE NAO FOI POSSIVEL DETERMINAR O(S) TITULAR(ES) DA CITADA PRIORIDADE, NEM SEUS INVENTORES, INFORMACAO NECESSARIA PARA O EXAME.

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112014023971

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20140926