WO2013129297A1 - 化合物太陽電池の製法 - Google Patents

化合物太陽電池の製法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013129297A1
WO2013129297A1 PCT/JP2013/054721 JP2013054721W WO2013129297A1 WO 2013129297 A1 WO2013129297 A1 WO 2013129297A1 JP 2013054721 W JP2013054721 W JP 2013054721W WO 2013129297 A1 WO2013129297 A1 WO 2013129297A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
solar cell
substrate
buffer layer
sputtering
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/054721
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
誠喜 寺地
和典 河村
洸人 西井
太一 渡邉
Original Assignee
日東電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日東電工株式会社 filed Critical 日東電工株式会社
Priority to KR1020147023190A priority Critical patent/KR20140129037A/ko
Priority to CN201380010237.1A priority patent/CN104137273A/zh
Priority to EP13754351.8A priority patent/EP2808904A4/en
Priority to US14/376,920 priority patent/US20150303346A1/en
Publication of WO2013129297A1 publication Critical patent/WO2013129297A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • H01L31/0322Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 comprising only AIBIIICVI chalcopyrite compounds, e.g. Cu In Se2, Cu Ga Se2, Cu In Ga Se2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0623Sulfides, selenides or tellurides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/081Oxides of aluminium, magnesium or beryllium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/086Oxides of zinc, germanium, cadmium, indium, tin, thallium or bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3464Sputtering using more than one target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/322Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3414Targets
    • H01J37/3417Arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1884Manufacture of transparent electrodes, e.g. TCO, ITO
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/541CuInSe2 material PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

 高変換効率の化合物太陽電池を低コストで製造することのできる方法を提供するため、基板1の層形成面に対して垂直状に延びる仮想中心軸Xを想定したときに、その仮想中心軸Xの両側に、2枚のスパッタリング用の陰極ターゲット6,6'を対向させた状態で配置し、高周波(RF)電源、もしくは直流(DC)電源を重畳した高周波(RF)電源を用いるスパッタリング法により、バッファ層の形成を行うようにした。

Description

化合物太陽電池の製法
 本発明は、高い光変換効率(以下「変換効率」とする)を有し、Ib族、IIIb族およびVib族の元素からなるCuInSe2(CIS)あるいはこれにGaを固溶させたCu(In,Ga)Se2(CIGS)化合物半導体(I-III-VI族化合物半導体)を光吸収層に用いた化合物太陽電池を、効率よく製造する方法に関するものである。
 太陽電池の中でも、CISまたはCIGS(以下「CIGS系」とする)化合物半導体を光吸収層に用いた化合物太陽電池は、高い変換効率を有し薄膜に形成できるとともに、光照射等による変換効率の劣化が少ないという利点を有していることが知られている。
 このようなCIGS系化合物半導体を光吸収層に用いた化合物太陽電池のバッファ層には、一般に、化学析出法で形成したCdSやZn(O,S)等が用いられている(例えば、特許文献1参照)。しかし、化学析出法でバッファ層を形成する場合には、真空下でCIGS系化合物半導体層を形成した後に、一旦、大気下に取り出してバッファ層を形成し、再び真空下で透明電極層を形成する必要があり、生産性に劣るという問題がある。
 そこで、この問題を解決するため、上記化合物太陽電池におけるバッファ層の形成を、大気下に取り出すことなく真空下で連続的にスパッタリング法で行うことが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2002-343987号公報 特開2002-124688号公報
 しかしながら、特許文献2にあるように、スパッタ装置として汎用されているマグネトロンスパッタ装置を用いて真空下で連続的にバッファ層を形成すると、生産効率は向上するものの、スパッタリングで発生するプラズマ中の負イオンや高エネルギー電子により、バッファ層および光吸収層にダメージが生じて、化合物太陽電池の特性が低下するという新たな問題が生じることが判明した。このことは、生産性を向上させるため、陰極ターゲットに印加する電力を増大すると、殊更顕著に現れるため、その改善が強く望まれている。
 本発明は、上記の課題に鑑みなされたもので、バッファ層の形成を、大気下に取り出すことなく真空下で連続的に行うことができ、しかも、高変換効率を有する化合物太陽電池を製造する方法を提供することをその目的とする。
 上記の目的を達成するため、本発明は、基板上に、少なくともI-III-VI族化合物半導体層と、バッファ層と、透明電極層とをこの順で備えた化合物太陽電池の製法であって、上記基板の層形成面に対して垂直状に延びる仮想中心軸を想定したときに、その仮想中心軸の両側に、2枚のスパッタリング用の陰極ターゲットを対向させた状態で配置し、高周波(RF)電源、もしくは直流(DC)電源を重畳した高周波(RF)電源を用いるスパッタリング法により、上記バッファ層の形成を行うことを特徴とする化合物太陽電池の製法をその要旨とする。
 本発明の化合物太陽電池の製法は、少なくともI-III-VI族化合物半導体層と、バッファ層と、透明電極層とをこの順で備えた化合物太陽電池の製法であって、上記バッファ層を、特殊なスパッタリング法により形成するようにしている。このため、I-III-VI族化合物半導体層の形成に引き続き、バッファ層の形成を真空下で連続的に行うことができ、化合物太陽電池の生産効率を高めることができる。しかも、上記バッファ層の形成を、基板の層形成面に対して垂直状に延びる仮想中心軸を想定したときに、その仮想中心軸の両側に、2枚のスパッタリング用の陰極ターゲットを対向させた状態で配置するとともに、高周波(RF)電源、もしくはおよび直流(DC)電源を重畳した高周波(RF)電源を用いるスパッタリング法を用いて行っているため、発生した電子等を上記両陰極ターゲット間に閉じ込めることができ、バッファ層の高速形成と、I-III-VI族化合物半導体層へ与えるダメージの低減の両立を実現することができる。したがって、本発明の製法により得られる化合物太陽電池は、低コストで製造され、しかも高変換効率を有するものとなる。
 また、上記2枚の対向する陰極ターゲットが、基板側に向かって広がる略V字状に配置されていると、バッファ層をより高速で形成することができ、化合物太陽電池の一層の低コスト化を図ることができる。
 そして、上記2枚の対向する陰極ターゲットが、平行に配置されていると、発生した電子を上記両陰極間により多く閉じ込めることができ、I-III-VI族化合物半導体層に与えるダメージの一層の低減化を図ることができる。
本発明の一実施の形態により得られるCIGS太陽電池の断面図である。 上記CIGS太陽電池のバッファ層の形成に用いるスパッタ装置における陰極ターゲットと基板の位置関係の説明図である。 上記スパッタ装置における陰極ターゲットと基板の位置関係の他の例を示す説明図である。 上記スパッタ装置における陰極ターゲットと基板の位置関係の他の例を示す説明図である。
 つぎに、本発明を実施するための形態について説明する。
 図1は、本発明の一実施の形態により得られるCIGS太陽電池の断面図である。このCIGS太陽電池は、幅20mm×長さ20mm×厚み53μmの大きさで、基板1と、裏面電極層2(厚み800nm)と、カルコパイライト化合物からなるCIGS光吸収層(化合物半導体層)3(厚み2μm)と、バッファ層4(厚み70nm)と、ITOからなる透明電極層5(厚み200nm)とをこの順で備えており、上記バッファ層4が特殊なスパッタリング法によって形成されている。以下に、このCIGS太陽電池をその製法とともに、詳細に説明する。なお、図1において、各層の厚み、大きさ、外観等は模式的に示したものであり、実際とは異なっている(以下の図においても同じ)。
 上記基板1は、脱脂したSUS430(幅20mm×長さ20mm×厚み50μm)を用いている。そして、上記基板1の上に形成された裏面電極層2はモリブデン(Mo)からなり、このような裏面電極層2は、スパッタリング法、蒸着法、インクジェット法により形成することができる。この実施の形態では、スパッタリング法を用いて形成している。
 さらに、裏面電極層2の上に形成されたCIGS光吸収層(化合物半導体層)3は、銅(Cu)、インジウム(In)、ガリウム(Ga)、セレン(Se)の4元素を含む化合物半導体からなっている。このようなCIGS光吸収層3を形成する方法としては、真空蒸着法、セレン化/硫化法、スパッタリング法等があげられる。この実施の形態では、多源蒸着法を用いている。
 そして、この実施の形態では、CIGS光吸収層3を形成するのに先立ち、裏面電極層2の上に、40nmの厚みとなるようNaFを蒸着することにより、Naの微量添加を行い、その後に以下のようにCIGS光吸収層3を形成している。すなわち、まず、真空蒸着装置のチャンバー内に、Ga、In、Cu、Seをそれぞれ蒸着源として配置する。つぎに、上記チャンバー内を真空度1×10-4Paとし、基板1を550℃になるよう、昇温速度550℃/hで加熱する。そして、上記各蒸着源であるCu(1100℃)、In(780℃)、Ga(950℃)、Se(140℃)をそれぞれ括弧内の温度になるよう加熱し、各蒸着源を同時に蒸発させることにより、上記CIGS光吸収層3を形成している。
 なお、上記CIGS光吸収層3におけるCu、In、Gaの組成比は、0.7<Cu/(Ga+In)<0.95(モル比)の式を満たすことが好ましい。この式を満たすようになっていると、上記CIGS光吸収層3内に、Cu(2-x)Seが過剰に取り込まれることを阻止でき、しかも層全体としてわずかにCuが不足した状態にできるためである。また、同属元素であるGaとInとの比は、0.10<Ga/(Ga+In)<0.40(モル比)の範囲にあることが好ましい。この実施の形態では、上記CIGS光吸収層3の組成は、Cu/III族が0.89、Ga/III族が0.31(モル比)となっている。
 そして、上記CIGS光吸収層3の上にバッファ層4を形成するが、このバッファ層4の形成を、上記基板1の層形成面に対して垂直状に延びる仮想中心軸を想定したときに、その仮想中心軸の両側に、2枚のスパッタリング用の陰極ターゲットを対向させた状態で配置し、高周波(RF)電源、もしくは直流(DC)電源を重畳した高周波(RF)電源を用いるスパッタリング法により行うようにする。これが本発明の最大の特徴である。
 上記バッファ層4の形成について、より詳しく説明すると、まず、2枚のZn0.85Mg0.15Oからなる組成のスパッタリング用の陰極ターゲットを準備し、図2に示すように、基板1の層形成面から垂直状に延びる仮想中心軸Xを想定し、この仮想中心軸Xを挟んだ両側にこれら2枚の陰極ターゲット6,6’を対向させて配置する。この実施の形態では、上記両陰極ターゲット6,6’を、基板1の層形成面側(以下「基板1側」という)に向かって広がる略V字状に配置し、その両陰極ターゲット6,6’の略V字状の程度を、上記仮想中心軸Xと陰極ターゲット6の対向面7とのなす角度θが10°になるようにしている。また、上記両陰極ターゲット6,6’への印加を、高周波(RF)電源を用いて行っている。なお、図2においては、基板1に形成された裏面電極層2およびCIGS光吸収層3の図示を省略している(以下の図においても同じ)。
 つぎに、上記バッファ層4の上に形成された透明電極層5は、厚み200nmのITOからなり、ITOターゲット(In23,90〔原子数%〕、SnO2,10〔原子数%〕)および高周波(RF)電源を用いたスパッタリング法によって、スパッタリングレート20nm/minの条件で形成されている。このような透明電極層5は、上記スパッタリング法の他、蒸着法,有機金属気相成長法(MOCVD法)等により形成することができ、また、透明電極層5の光透過率は550nm波長において80%を超えることが好ましく、この実施の形態では、透明電極層5の光透過率は550nm波長において90%である。
 このような工程を経由することにより、基板1上に、裏面電極層2、CIGS光吸収層3、バッファ層4、透明電極層5が形成されたCIGS太陽電池を得ることができる。
 この製法によれば、バッファ層4を、特殊なスパッタリング法により形成するようにしているため、CIGS光吸収層3の形成に引き続き、真空下で連続的にバッファ層4を形成することができ、CIGS太陽電池の生産効率を高めることができる。また、上記バッファ層4の形成を、2枚のスパッタリング用の陰極ターゲット6,6’を準備し、基板1の層形成面から垂直状に延びる仮想中心軸Xに対し、仮想中心軸Xを挟んだ両側にこれら2枚の陰極ターゲット6,6’を対向させて配置するとともに、高周波(RF)電源を用いるスパッタリング法を用いて行っているため、バッファ層4の高速形成と、CIGS光吸収層3へ与えるダメージの低減の両立を実現することができる。しかも、上記2枚の対向する陰極ターゲット6,6’が、基板1側に向かって広がる略V字状に配置されているため、バッファ層4をより高速で形成することができ、CIGS太陽電池の一層の低コスト化を図ることができる。
 なお、上記実施の形態では、基板1として、脱脂したSUS430を用いているが、この他にも、ガラス基板、金属基板、樹脂基板等を用いることができる。上記ガラス基板としては、アルカリ金属元素の含有量が極めて少ない低アルカリガラス、アルカリ金属元素を含まない無アルカリガラス、青板ガラス等があげられる。ただし、低アルカリガラス、無アルカリガラス、金属基板、樹脂基板を用いる場合には、上記実施の形態で示すように、CIGS光吸収層3の形成中もしくは形成後に、Naを微量添加することが望ましい。
 また、上記実施の形態では、基板1の厚みを50μmとしているが、これに限らず任意の厚みとすることができる。なかでも、基板1の厚みを、5~200μmの範囲にすることが好ましく、より好ましくは10~100μmの範囲とすることである。すなわち、厚みが厚すぎると、CIGS太陽電池の屈曲性が損なわれ、これを曲げた際にかかる応力が大きくなり、CIGS光吸収層3等の積層構造にダメージを与えるおそれがあり、逆に薄すぎると、CIGS太陽電池を製造する際に、基板1が座曲して、CIGS太陽電池の製品不良率が高くなる傾向がみられるためである。
 さらに、上記実施の形態では、基板1として、枚葉タイプのものを用いているが、これに限らず他の形状のものを用いてもよい。なかでも、長尺状のものを用いると、ロールトゥロール方式またはステッピングロール方式を用いて、CIGS太陽電池を製造することができ、より生産性を高めることができる。なお、上記「長尺状」とは、長さ方向が幅方向の10倍以上あるものをいい、30倍以上あるものがより好ましく用いられる。
 そして、上記実施の形態では、裏面電極層2を、Moからなる単層で形成しているが、この他にも、タングステン、Ti、Cr等を単層もしくは複層に形成することができる。また、その厚み(複層の場合は、各層の厚みの合計)も任意に設定することができるが、とりわけ、10~1000μmの範囲にあることが好ましい。
 さらに、基板1が裏面電極層2の機能を有する場合(導電性を有する場合等)には、この裏面電極層2を設けなくてもよい。そして、基板1に由来する不純物が熱拡散すると、CIGS太陽電池の性能が低下するため、これを防止することを目的として、基板1とCIGS光吸収層3との間(基板1または裏面電極層2の上)に、金属拡散防止層(図示せず)を設けてもよい。このような金属拡散防止層は、例えば、Cr、Ni、NiCr、Co等を用いてスパッタリング法、蒸着法、CVD法、ゾル・ゲル法、液相析出法等によって形成することができる。
 また、上記実施の形態では、CIGS光吸収層3の厚みを2μmとしているが、これに限らず任意の厚みとすることができる。なかでも、その厚みを、1.0~3.0μmの範囲とすることが好ましく、1.5~2.5μmの範囲とすることがさらに好ましい。CIGS光吸収層3の厚みが薄すぎると、光を吸収する量が少なくなり、CIGS太陽電池の性能が低下する傾向がみられ、逆に、厚すぎると、CIGS光吸収層3の形成にかかる時間が増加し、生産性に劣る傾向がみられるためである。
 そして、上記実施の形態では、バッファ層4を、Zn0.85Mg0.15Oからなる組成のスパッタリング用の陰極ターゲット6,6’を用いて形成しているが、この他にも、CdS、ZnMgO、ZnMgCaO、ZnMgSrO、ZnSrO、ZnO、ZnS、Zn(OH)2、In23、In23、およびこれらの混晶であるZn(O,S,OH)、Zn(O,S)等を陰極ターゲット6,6’として用いることができる。また、陰極ターゲット6,6’と得られる層(バッファ層4)の組成が異なる場合には、予め不足する元素を多く含む組成の陰極ターゲット6,6’を用いるようにしてもよい。さらに、上記の実施の形態では、バッファ層4を単層に形成しているが、多層に形成してもよい。
 また、上記実施の形態では、バッファ層4形成のためのスパッタリングの際に、図2に示すように、陰極ターゲット6,6’を、基板1側に向かって広がる略V字状に配置し、その略V字の程度を上記仮想中心軸Xと陰極ターゲット6,6’とのなす角度θがそれぞれ10°になるようにしているが、上記角度θはこの例に限られない。しかし、上記角度θが5~10°の範囲にあると、より少ない電力でバッファ層4を形成することができるため、好ましい。
 さらに、陰極ターゲット6,6’の組成やスパッタリングの条件によっては、上記陰極ターゲット6,6’を基板1側に向かって広がる略V字状に配置せず、図3に示すように、両陰極ターゲット6,6’を平行に配置するようにしてもよい。また、図4に示すように、一方の陰極ターゲットのみ(この例では、陰極ターゲット6)を、仮想中心軸Xに対し、角度θだけ傾けた形で配置するようにしてもよい。
 そして、上記実施の形態では、バッファ層4形成のスパッタリングの際に、上記両陰極ターゲット6,6’への印加を、高周波(RF)電源を用いるようにしているが、これに代えて、直流(DC)電源を重畳した高周波(RF)電源を用いるようにしてもよい。高周波(RF)電源に直流電源(DC)を重畳すると、高周波(RF)電源のみで印加を行う場合に比べて少ない投入電力(消費電力)でスパッタリングレートを速くすることができるとともに、CIGS光吸収層3表面の変質およびバッファ層4の結晶性の低下等のプラズマダメージをより抑制することができる。
 これに対し、上記両陰極ターゲット6,6’への印加を、直流電源(DC)単独で行うと、放電電圧が高くなり、それにしたがって基板1および形成中のバッファ層4内へ入射する粒子およびイオンの運動エネルギーが大きくなる。そのため、CIGS光吸収層3表面に粒子およびイオンが打ち込まれるようになり、CIGS光吸収層3表面が再スパッタリングされて、CIGS光吸収層3表面状態が変質するおそれがあり、好ましくない。また、高エネルギー粒子およびイオンにより、形成中のバッファ層4内において、結晶核が生成される確率が増大し、均一な配向成長が起こりにくく、結晶配向がランダムになりやすいと考えられる。
 また、上記実施の形態では、透明電極層5として、ITOを用いているが、この他にも、IZO、酸化亜鉛アルミニウム(Al:ZnO)等を用いることができる。また、その厚みも任意に設定することができるが、とりわけ、50~300nmの範囲とすることが好ましい。
 つぎに、実施例について比較例と併せて説明する。ただし、本発明は、以下の実施例に限定されるものではない。
〔実施例1〕
(裏面電極層の形成)
 まず、脱脂したSUS430(幅20mm×長さ20mm×厚み50μm)からなる基板の表面に、マグネトロンスパッタ装置(アルバック社製、SH-450)を用いて、放電ガスにはアルゴンを使用し、スパッタリング圧力が1Paとなるよう直流(DC)電源を用い、スパッタリングレート60nm/minの条件で、厚み0.8μmのMoからなる裏面電極層を形成した。
(CIGS光吸収層の形成)
 つぎに、上記で形成された裏面電極層の上に、CIGS光吸収層を形成した。すなわち、真空蒸着装置のチャンバー内に、Ga(950℃),In(780℃),Cu(1100℃),Se(140℃)のそれぞれを蒸着源として配置し、このチャンバー内を真空度1×10-4Paとし、基板を昇温速度550℃/hにて550℃まで加熱した。このとき、上記蒸着源をそれぞれ括弧内の温度になるよう加熱し、これらの元素を同時に蒸発させることにより、上記裏面電極層の上にカルコパイライト化合物からなるCIGS光吸収層を形成した。得られたCIGS光吸収層の組成(原子数%)は、Cu/III族=0.89、Ga/III族=0.31であり、その厚みは2.1μmであった。
(バッファ層の形成)
 つづいて、上記で形成されたCIGS光吸収層の上に、厚み70mmのバッファ層を形成した。バッファ層は、図2に示す2枚の陰極ターゲットが略V字状に配置された対向ターゲットスパッタ装置(角度θ=10°)を用い、以下の条件により形成した。すなわち、陰極ターゲットとして、Zn0.85Mg0.15Oからなる組成のものを使用し、スパッタリングの際の放電ガスにArを用い、スパッタリング圧力0.3Pa、スパッタリングレート15nm/minの条件で、高周波(RF)電源を用いるようにした。なお、上記陰極ターゲットを組成分析したところ、Mgに対しCaが約3%(原子数%)混在していた。
(透明電極層の形成)
 さらに、上記で形成されたバッファ層の上に、透明電極層を形成した。透明電極層は、マグネトロンスパッタ装置(アルバック社製、SH-450)を用い、下記の条件にて形成した。すなわち、陰極ターゲットとして、ITO(In23:90〔原子数%〕SnO2:10〔原子数%〕)なる組成のものを用い、スパッタリングの際の放電ガスにはArおよびAr流量の1/10のO2ガスを併用した。そして、電力密度1.6W/cm2、スパッタリング圧力0.3Pa、スパッタリングレート20nm/min、高周波(RF)電源を用いて、厚み200nmの透明電極層を形成し、実施例1のCIGS太陽電池を得た。
〔実施例2および3〕
 バッファ層の形成における、スパッタリングレートを下記の表1に示すように変更した他は、実施例1と同様にして、実施例2および3のCIGS太陽電池を得た。
〔実施例4~6〕
 バッファ層の形成を、直流(DC)電源を重畳した高周波(RF)電源を用い、そのスパッタリングレートを下記の表1に示すように変更した他は、実施例1と同様にして、実施例4~6のCIGS太陽電池を得た。
〔実施例7および8〕
 バッファ層の形成において、図2に示す2枚の陰極ターゲットの略V字の程度(角度θ)を、下記の表1に示すように変更した他は、実施例1と同様にして、実施例7および8のCIGS太陽電池を得た。
〔実施例9〕
 バッファ層の形成を、図3に示す2枚の陰極ターゲットが平行に配置された対向ターゲットスパッタ装置を用いるように変更した他は、実施例1と同様にして、実施例9のCIGS太陽電池を得た。
〔比較例1~6〕
 バッファ層の形成を、汎用のマグネトロンスパッタ装置(アルバック社製、SH-450:基板の層形成面に平行となるよう1枚の陰極ターゲットが配置されている)を用い、印加電源およびスパッタリングレートを下記の表1に示すように変更した他は、実施例1と同様にして、比較例1~6のCIGS太陽電池を得た。
〔比較例7~9〕
 バッファ層の形成を、直流(DC)電源を用い、スパッタリングレートを下記の表1に示すように変更した他は、実施例1と同様にして、比較例7~9のCIGS太陽電池を得た。
<変換効率の測定および変換効率比の算出>
 上記実施例1~9、比較例1~9のCIGS太陽電池をそれぞれ20個準備し、これらに擬似太陽光(AM1.5)を照射し、IV計測システム(山下電装社製)を用いて、それぞれの変換効率を測定した。得られた変換効率の平均と、比較例4を基準(100)とした場合における変換効率比をそれぞれ算出し、下記の表1に併せて示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 上記の変換効率の測定の結果、実施例1~9の平均変換効率は、いずれも4%を上回っており、これらが優れた変換効率を有することが示された。このことは、汎用のスパッタ装置を用いてバッファ層を形成した比較例4と対比して、実施例1~9の変換効率比が、いずれも114%以上であることからも明らかである。ただし、実施例8および9は、性能は優れているものの、バッファ層形成時に、より多くの電力と時間を必要とし、製造コストが高くなる傾向がみられた。
 上記実施例においては、本発明における具体的な形態について示したが、上記実施例は単なる例示にすぎず、限定的に解釈されるものではない。当業者に明らかな様々な変形は、本発明の範囲内であることが企図されている。
 本発明の製法によって得られる化合物太陽電池は、薄型でありながら、変換効率が非常に高いため、様々な分野で利用することができる。
1    基板
6,6’ 陰極ターゲット
X    仮想中心軸

Claims (3)

  1.  基板上に、少なくともI-III-VI族化合物半導体層と、バッファ層と、透明電極層とをこの順で備えた化合物太陽電池の製法であって、上記基板の層形成面に対して垂直状に延びる仮想中心軸を想定したときに、その仮想中心軸の両側に、2枚のスパッタリング用の陰極ターゲットを対向させた状態で配置し、高周波(RF)電源、もしくは直流(DC)電源を重畳した高周波(RF)電源を用いるスパッタリング法により、上記バッファ層の形成を行うことを特徴とする化合物太陽電池の製法。
  2.  上記2枚の対向する陰極ターゲットが、基板側に向かって広がる略V字状に配置されている請求項1記載の化合物太陽電池の製法。
  3.  上記2枚の対向する陰極ターゲットが、平行に配置されている請求項1記載の化合物太陽電池の製法。
PCT/JP2013/054721 2012-02-27 2013-02-25 化合物太陽電池の製法 WO2013129297A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020147023190A KR20140129037A (ko) 2012-02-27 2013-02-25 화합물 태양 전지의 제법
CN201380010237.1A CN104137273A (zh) 2012-02-27 2013-02-25 化合物太阳能电池的制造方法
EP13754351.8A EP2808904A4 (en) 2012-02-27 2013-02-25 METHOD FOR MANUFACTURING A COMPOUND SOLAR CELL
US14/376,920 US20150303346A1 (en) 2012-02-27 2013-02-25 Method for manufacturing compound solar cell

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-040151 2012-02-27
JP2012040151A JP2013175653A (ja) 2012-02-27 2012-02-27 化合物太陽電池の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013129297A1 true WO2013129297A1 (ja) 2013-09-06

Family

ID=49082496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/054721 WO2013129297A1 (ja) 2012-02-27 2013-02-25 化合物太陽電池の製法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150303346A1 (ja)
EP (1) EP2808904A4 (ja)
JP (1) JP2013175653A (ja)
KR (1) KR20140129037A (ja)
CN (1) CN104137273A (ja)
TW (1) TW201344926A (ja)
WO (1) WO2013129297A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9960314B2 (en) * 2013-09-13 2018-05-01 Nanoco Technologies Ltd. Inorganic salt-nanoparticle ink for thin film photovoltaic devices and related methods
CN105355716A (zh) * 2015-11-18 2016-02-24 北京四方创能光电科技有限公司 一种利用干法缓冲层制作cigs薄膜太阳能电池的方法
CN105714262A (zh) * 2016-05-05 2016-06-29 常州工学院 一种择优生长ito透明导电薄膜的制备方法
KR102158186B1 (ko) * 2017-11-10 2020-09-21 주식회사 조인솔루션 페로브스카이트 태양전지의 흡수층 박막 제조방법 및 페로브스카이트 박막 제조용 스퍼터링 장치
CN112701194B (zh) * 2020-12-29 2023-03-24 晋能清洁能源科技股份公司 一种异质结太阳能电池的制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002124688A (ja) 2000-10-18 2002-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽電池
JP2002343987A (ja) 2001-05-15 2002-11-29 Showa Shell Sekiyu Kk ヘテロ接合薄膜太陽電池の製造方法
JP2003027216A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Honda Motor Co Ltd 透明導電膜の製造方法および装置
JP2006059657A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Sharp Corp 対向ターゲット式スパッタ装置、有機エレクトロルミネセンス素子の製造方法及び有機エレクトロルミネセンス素子
JP2006188733A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Osaka Vacuum Ltd 対向ターゲット式スパッタ装置及び対向ターゲット式スパッタ方法
JP2011151160A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Ritsumeikan 薄膜太陽電池、及びその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009270158A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Canon Anelva Corp マグネトロンスパッタリング装置及び薄膜の製造法
US20100055826A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 General Electric Company Methods of Fabrication of Solar Cells Using High Power Pulsed Magnetron Sputtering
TW201108425A (en) * 2009-08-26 2011-03-01 Ind Tech Res Inst Solar cell and fabrication method thereof
CN101719457B (zh) * 2009-09-25 2012-05-30 中国科学院电工研究所 一种基于超导线圈的强磁场磁控溅射阴极
CN103026477A (zh) * 2010-05-04 2013-04-03 英特莫里库尔公司 用于制造cigs太阳能电池的组合方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002124688A (ja) 2000-10-18 2002-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽電池
JP2002343987A (ja) 2001-05-15 2002-11-29 Showa Shell Sekiyu Kk ヘテロ接合薄膜太陽電池の製造方法
JP2003027216A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Honda Motor Co Ltd 透明導電膜の製造方法および装置
JP2006059657A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Sharp Corp 対向ターゲット式スパッタ装置、有機エレクトロルミネセンス素子の製造方法及び有機エレクトロルミネセンス素子
JP2006188733A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Osaka Vacuum Ltd 対向ターゲット式スパッタ装置及び対向ターゲット式スパッタ方法
JP2011151160A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Ritsumeikan 薄膜太陽電池、及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2808904A4

Also Published As

Publication number Publication date
US20150303346A1 (en) 2015-10-22
KR20140129037A (ko) 2014-11-06
EP2808904A1 (en) 2014-12-03
CN104137273A (zh) 2014-11-05
TW201344926A (zh) 2013-11-01
JP2013175653A (ja) 2013-09-05
EP2808904A4 (en) 2015-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013129297A1 (ja) 化合物太陽電池の製法
TWI580060B (zh) CIGS-based compound solar cells
WO2014125903A1 (ja) Cigs系化合物太陽電池
WO2013185506A1 (zh) 一种铜铟镓硒薄膜太阳能电池的制备方法
JP6083785B2 (ja) 化合物太陽電池およびその製造方法
KR101734362B1 (ko) Acigs 박막의 저온 형성방법과 이를 이용한 태양전지의 제조방법
JP2014225567A (ja) Cigs系化合物太陽電池およびその製造方法
WO2011052574A1 (ja) カルコパイライト型化合物薄膜の製造方法およびそれを用いた薄膜太陽電池の製造方法
Zhu et al. Investigation of Mo: Na and Mo related back contacts for the application in Cu (In, Ga) Se2 thin film solar cells
WO2016132637A1 (ja) Cigs太陽電池およびその製造方法
JP2014017377A (ja) 化合物太陽電池およびその製法
KR20150136721A (ko) 고품질 cigs 광흡수층을 포함하는 태양전지 및 이의 제조방법
JP5575163B2 (ja) Cis系薄膜太陽電池の製造方法
KR20150136722A (ko) 고품질 cigs 광흡수층을 포함하는 태양전지 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13754351

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14376920

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147023190

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013754351

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE