WO2013124971A1 - 車両用サスペンションアーム - Google Patents

車両用サスペンションアーム Download PDF

Info

Publication number
WO2013124971A1
WO2013124971A1 PCT/JP2012/054146 JP2012054146W WO2013124971A1 WO 2013124971 A1 WO2013124971 A1 WO 2013124971A1 JP 2012054146 W JP2012054146 W JP 2012054146W WO 2013124971 A1 WO2013124971 A1 WO 2013124971A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plate
plates
vehicle
suspension arm
main body
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/054146
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
秀利 仲里
Original Assignee
株式会社ヨロズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ヨロズ filed Critical 株式会社ヨロズ
Priority to RU2014135200A priority Critical patent/RU2014135200A/ru
Priority to KR1020147023191A priority patent/KR20140135164A/ko
Priority to CN201280069908.7A priority patent/CN104254453A/zh
Priority to US14/379,442 priority patent/US20150130159A1/en
Priority to EP12869268.8A priority patent/EP2818341A1/en
Priority to PCT/JP2012/054146 priority patent/WO2013124971A1/ja
Publication of WO2013124971A1 publication Critical patent/WO2013124971A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/001Suspension arms, e.g. constructional features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C7/00Connecting-rods or like links pivoted at both ends; Construction of connecting-rod heads
    • F16C7/08Connecting-rods or like links pivoted at both ends; Construction of connecting-rod heads made from sheet metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/144Independent suspensions with lateral arms with two lateral arms forming a parallelogram
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/013Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs with embedded inserts for material reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/017Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs forming an eye for the bushing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/11Constructional features of arms the arm being a radius or track or torque or steering rod or stabiliser end link
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/14Constructional features of arms the arm forming a U-shaped recess for fitting a bush
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/16Constructional features of arms the arm having a U profile and/or made of a plate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/70Materials used in suspensions
    • B60G2206/72Steel
    • B60G2206/722Plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/81Shaping
    • B60G2206/8102Shaping by stamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/81Shaping
    • B60G2206/8109Shaping by rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/82Joining
    • B60G2206/8201Joining by welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/05Vehicle suspensions, e.g. bearings, pivots or connecting rods used therein

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle suspension arm formed by overlapping plate members.
  • a twisting force In general, in a vehicle suspension arm, various forces, that is, a twisting force, a tensile force, a bending force or a compressive force, are applied from the upper, lower, left, right, front and rear directions from the axle side by control operation of the vehicle.
  • the suspension arm In order for the suspension arm to exhibit high rigidity against such a force, it is preferable that the suspension arm has a linear shape extending in the direction in which the force acts.
  • the conventional suspension arm press-molds the steel plate because of the demand for weight reduction, and although the outer shape can be formed without any problem, the main body or the curved portion can not have a desired volume (for example, (See Patent Document 1 below).
  • the present invention has been made to solve the problems associated with the prior art, and provides a highly rigid curved vehicle suspension arm which can be manufactured with high productivity regardless of forging or casting. With the goal.
  • a vehicle suspension arm according to the present invention for achieving the above object is characterized in that the second plate is sandwiched between the pair of first plates, and these plates are welded and joined to each other.
  • the second plate is sandwiched between the pair of first plates, and these plates are welded and joined to each other to form a curved suspension arm for a vehicle.
  • a highly rigid suspension arm can be formed by a simple flat plate by pressing or welding regardless of forging and casting involved, and manufacturing can be performed with high productivity.
  • the main body is constituted by using the second plate shorter than the first plate, and the space formed between one end of the second plate and both first plates is closed. Since a reinforcing member is provided and the reinforcing member is welded to the inner wall surface of the first plate, the rigidity of the curved portion of the suspension arm for a vehicle can be enhanced while the rigidity of the end can be enhanced. High arm.
  • both first plates since the end plate vicinity area of both first plates is gradually expanded outward in the direction perpendicular to the axis, and the reinforcing member is provided in the end plate vicinity area, both first plates
  • the end plate of the connector extends outward in the direction perpendicular to the axial direction, so that the versatility with the connection with the vehicle body side or the axle side is enhanced, and the workability is also improved.
  • the collar member is joined by welding to the end plate of the first plate, the elastic bush and the shaft member are provided in the collar member, and the shaft side is connected to the vehicle side or the axle side via the shaft member.
  • the distance between the end plates of the first plate is made larger than the thickness when both the first plate and the second plate are superposed, and inserted into the through hole opened in the yoke-like bracket Because it is connected to the vehicle body side or the axle side via the shaft member, it can be connected to the vehicle body side or the axle side without attaching the collar member to the end of the first plate, and the number of parts can be reduced. The reduction can be achieved.
  • a through hole is formed in the first plate and the second plate at right angles to the surface, and a through hole directing portion directed toward the through hole is formed in the area near the end plate of the first plate. Since, for example, when performing so-called dove pick-up coating etc., the surplus paint will flow into the through hole along the reinforcing bead, so that the waste of the paint can be prevented, which is advantageous in cost.
  • the formation of the beads also improves the strength of the first plate.
  • FIG. 1 is a schematic front view of a suspension using a suspension arm according to an embodiment of the present invention. It is a front view of the same suspension arm. It is a perspective view of the same suspension arm. It is a disassembled perspective view of the same suspension arm.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line 5-5 of FIG. 2;
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line 6-6 of FIG. 2;
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along line 7-7 of FIG. 2;
  • the suspension according to the present embodiment has an upper arm 1 and a lower arm 2, one end of these arms 1 and 2 is connected to the vehicle body B side, and the other end is a knuckle 3 on the axle A side.
  • symbol "S” in a figure is a wheel, and "4" is an axle.
  • the upper arm 1 has a curved shape offset downward with respect to an axis X connecting both ends in order to avoid interference with the member 5 extending in the longitudinal direction of the vehicle, and the lower arm 2 is a linear rod between the both ends Are configured to connect.
  • the curved portion is made extremely rigid, and the left and right end portions can be deformed to some extent according to various forces. That is, as shown in FIGS. 1 to 3, the upper arm 1 of the present embodiment includes the connecting portion 6 connected to the vehicle body B side, the connecting portion 7 connected to the axle side, and both connecting portions 6 and 7 The central portion is highly rigid and both ends are made by sandwiching the relatively short and thick second plate 20 between the pair of elongated first plates 10 with the main body portion 8 having a curved shape between them. It is assumed that it can be deformed to some extent.
  • the pair of first plates 10 are generally formed of a hot-rolled steel plate having a relatively thin thickness t1, which is press-formed in a curved shape, as shown in FIGS.
  • the connection parts 6 and 7 are formed at the end of the body 10, and the main body part 8 is formed by the main part of the first plate 10 between the connection parts 6 and 7 and the second plate 20.
  • the second plate 20 has a longitudinal length L2 shorter than the longitudinal length L1 of the first plate 10, and is formed of a hot-rolled steel plate having a relatively large thickness t2 and press-formed.
  • An arc-shaped recess 11a (see FIG. 4) is formed in one end plate 11 of both first plates 10, and a cylindrical collar member 12 is welded and joined thereto.
  • a bush 13 made of an elastic body is provided inside the collar member 12, and the hollow shaft 14 inserted in the bush 13 is connected to a bracket (not shown) from the vehicle body B side There is.
  • the other connecting portion 7 is an end plate 15 which is a pair of yoke-shaped brackets separated from each other by a predetermined length W as shown in FIG. 3, and the pin P is inserted into the through hole 16 opened here. And is connected to the knuckle 3.
  • the connection with the knuckle 3 may be performed using a fastening means such as a bolt other than the pin P.
  • the main body portion 8 includes a pair of first plates 10 and a second plate 20 disposed between the two first plates 10, and the second plate 20 includes both first plates It has a sandwich structure sandwiched by ten.
  • the first plate 10 is a press-formed product in which the end plates 11 and 15 are integrally formed as shown in FIG. 4, but in order to reduce the weight, through holes O1 to O3 of a predetermined size are provided. It is stamped and formed. Further, as shown in FIGS. 4 and 7, a reinforcing bead 18 expanded outward is formed in a portion 17 close to the end plate 15 of the first plate 10 (hereinafter referred to as the end plate vicinity region 17).
  • the reinforcing bead 18 not only enhances the rigidity of the end plate vicinity region 17 but also facilitates the flow of the paint toward the through hole O3 or O2 when so-called dove as it is dipped in the paint reservoir at the time of painting the first plate 10. It was formed to In the present embodiment, the reinforcing bead 18 corresponds to a through hole directing portion.
  • the second plate 20 has an outer shape curved in the same arc shape as the first plate 10, but the length L2 in the longitudinal direction is shorter than the length L1 of the first plate 10, and the one end 20a or the other end 20b Ends at a position near the end plate 11 in the first plate 10 or at an intermediate position of the end plate near region 17.
  • the reinforcing member 23 is provided between the both end plate vicinity regions 17 so as to close the space portion. Welded to the wall surface.
  • both end plates 15 need to be separated from each other by a predetermined length W. Therefore, the end plate near area 17 of the first plate 10 extending from the position corresponding to the one end of the second plate 20 in both first plates 10 to the end plates 15 of both first plates 10 is directed outward in the direction perpendicular to the axis
  • the reinforcement member 23 is also configured such that upper and lower triangular plate members 23a are connected by a connection plate 23b so as to gradually expand and make the both-ends-plate vicinity region 17 of the first plate 10 diverge and conform to this divergent shape. .
  • the steel plates of the first plate 10 and the second plate 20 are, depending on the strength conditions required for the upper arm 1 if specifically illustrated, a hot rolled sheet with a thickness t1 of 3 mm to 4 mm as both first plates 10
  • the second plate 20 preferably uses a rolled steel plate having a thickness t2 of 8 mm to 9 mm.
  • connection between both the first plate 10 and the second plate 20 can be formed integrally by forming a recess and a protrusion respectively in the two, or by using another member such as a bolt or the like.
  • one or both of the ventral side and the back side of the curved portion are integrally joined by welding.
  • a thin-walled hot rolled steel sheet is press-formed, and the end plates 11 and 15 have a curved shape, and the through holes O1 to O3 and the reinforcing bead 18 are formed here.
  • a pair of first plates 10 is formed.
  • the second plate 20 is also formed by press-forming a thick hot-rolled steel plate into a curved shape.
  • the three members are joined by welding.
  • the collar member 12 is welded to the arc-shaped recess 11 a of the one end plate 11.
  • a reinforcing member 23 is provided between the end plate vicinity region 17 of the other end plate 1 and welded to the inner wall surface of the first plate 10.
  • the upper arm 1 can be formed by a simple flat plate by pressing or welding, it can be manufactured with high productivity without heat treatment or machining as in the case of manufacturing by forging or casting. .
  • a hook or the like is passed through the through hole 16 opened on the connection portion 7 side of the upper arm 1 and suspended, and then suspended in a paint reservoir where the anticorrosion paint etc. is stored.
  • the paint is guided by the reinforcing beads 18 in the end plate vicinity area 17, flows to the through holes O 3 or O 2, and does not accumulate in the space in the both end plate vicinity area 17.
  • the upper arm 1 of the present embodiment is mounted on the vehicle by connecting the hollow shaft 14 of the collar member 12 to the vehicle body B side and connecting the pin P to the knuckle 3 on the axle A side.
  • the compressive force or tensile force acts directly on the center of the curved portion of the upper arm 1 from the hollow shaft 14 or pin P, or acts as a moment.
  • the central portion of the first plate 10 and the second plate 20 has a width H larger than that of the end portion, and a thick and highly rigid second plate 20 exists. Therefore, it is possible to counter these forces and moments.
  • twisting force acts intensively on the curved central portion of the upper arm 1 by the force acting on the connecting portion 7 from the front-rear direction, for example, the thick and highly rigid second part is also applied thereto.
  • the plates 20 will compete.
  • the present invention is not limited to the embodiments described above, and various modifications can be made by those skilled in the art within the technical concept of the present invention.
  • the present invention is not limited to this alone, and both are collectively press-formed and bent from the center
  • the second plate 20 may be sandwiched at the time of this folding.
  • connection part 12 welds the collar member 12 to one connection part 6 by welding, and the other connection part 7 is used as a pair of yoke-like bracket, this invention is not limited only to this Both connecting portions may be collar members 12 or yoke brackets.
  • the present invention can be suitably used for a highly rigid curved vehicle suspension arm which can be manufactured with high productivity regardless of forging and casting.

Abstract

【課題】 鍛造や鋳造によらず、高い生産性にて製造することができる高剛性の湾曲した車両用サスペンションアームを提供する。 【解決手段】 対をなす第1プレート10間に第2プレート20をサンドイッチし、これらプレート10,20を相互に溶接接合したことを特徴とする。

Description

車両用サスペンションアーム
 本発明は、板材を重ね合わせて形成した車両用サスペンションアームに関する。
 一般に、車両用サスペンションアームは、車両の制御操作によりアクスル側から種々の力、つまり捩り力、引張り力、曲げ力あるいは圧縮力などが上下、左右、前後の方向から作用する。このような力に対しサスペンションアームが高剛性を発揮するには、力が作用する方向に伸延する直線的な形状にすることが好ましい。
 ところが、車両用サスペンションによっては、車体側の各種メンバーなどとの干渉を回避するため、大きく湾曲した形状にしなければならないこともある。このような湾曲形状にしたアームは、力が作用する両端部間に位置する本体部が、両端部を結ぶ軸線に対しオフセットした形状となっているので、前述した種々の力に対する剛性のないものとなりやすい。したがって、湾曲アームの製造に当たっては、本体部全体あるいは湾曲した部分が高剛性となるように所定のボリュームを有するものにし、この部分の断面積も大きくしなければならない。
 ところが、従来のサスペンションアームは、軽量化の要請もあって鋼板をプレス成形しており、外形形状は問題なく成形できるものの、本体部あるいは湾曲した部分に所望のボリュームを持たせることができない(例えば、下記特許文献1参照)。
 このため、湾曲アームの製造に当たっては、鍛造あるいは鋳造により鋼あるいはアルミニウム合金などを端部から中央部分にかけて次第に断面積が増大するように成形せざるを得ないというのが実情である。
特開2002-205520号公報
 しかし、鍛造や鋳造による成形は、熱処理や機械加工を伴うことから、製造性若しくは生産性の面においてプレス成形より不利になってしまう。
 本発明は、上記従来技術に伴う課題を解決するためになされたもので、鍛造や鋳造によらず、高い生産性にて製造することができる高剛性の湾曲した車両用サスペンションアームを提供することを目的とする。
 上記目的を達成する本発明に係る車両用サスペンションアームは、対をなす第1プレート間に第2プレートをサンドイッチし、これらプレートを相互に溶接接合したことを特徴とする。
 請求項1の発明によれば、対をなす第1プレート間に第2プレートをサンドイッチし、これらプレートを相互に溶接接合して湾曲形状の車両用サスペンションアームを形成したので、熱処理や機械加工を伴う鍛造や鋳造によらず、プレスや溶接によりシンプルな平板により高剛性のサスペンションアームを成形でき、高い生産性にて製造することができる。
 請求項2の発明によれば、第1プレートより短い第2プレートを用いて本体部を構成し、当該第2プレートの一端部と両第1プレートとの間に形成した空間部を塞ぐように補強部材を設け、この補強部材と前記第1プレートの内壁面とを溶接接合したので、車両用サスペンションアームの湾曲した部分の剛性を高めつつ端部の剛性も高めることができ、全体的に剛性の高いアームとなる。
 請求項3の発明によれば、両第1プレートの端板近傍領域を軸直角方向外方に向かって次第に拡開し、当該端板近傍領域に前記補強部材を設けたので、両第1プレートの端板が軸直角方向外方に拡がり、車体側あるいはアクスル側との連結に汎用性が高まり、作業性も向上する。
 請求項4の発明によれば、第1プレートの端板にカラー部材を溶接接合し、該カラー部材内に弾性ブッシュ及び軸部材を設け、この軸部材を介して前記車体側又はアクスル側と連結するようにしたので、サスペンションアームに捩り力が作用するとき、サスペンションアームの湾曲した部分への捩り力などをカラー部材及びその近傍である程度吸収し、その伝達を軽減することができる。
 請求項5の発明によれば、第1プレートの両端板間の間隔を、両第1プレート及び第2プレートを重ね合わせたときの厚さよりも大きくし、ヨーク状ブラケットに開設した通孔に挿通された軸部材を介して前記車体側又はアクスル側と連結するようにしたので、前記第1プレートの端部にカラー部材を取り付けることなく車体側あるいはアクスル側と連結することができ、部品点数の低減を図ることができる。
 請求項6の発明によれば、前記第1プレート及び第2プレートに面直角に通孔を開設し、前記第1プレートの端板近傍領域に前記通孔に向かって指向する通孔指向部を有するように構成したので、例えば、いわゆるドブ漬け塗装などを行う場合に、余剰塗料が補強ビードを伝わって通孔に流れ込むことになり、塗料のムダが防止でき、コスト的に有利となり、しかも補強ビードの形成により第1プレートの強度も向上する。
本発明の実施形態に係るサスペンションアームを使用したサスペンションの概略正面図である。 同サスペンションアームの正面図である。 同サスペンションアームの斜視図である。 同サスペンションアームの分解斜視図である。 図2の5-5線に沿う断面図である。 図2の6-6線に沿う断面図である。 図2の7-7線に沿う断面図である。
 以下、本発明の実施形態を、図面を参照しつつ説明する。
 本実施形態に係るサスペンションは、図1に示すように、アッパーアーム1とロアアーム2とを有し、これらアーム1,2の一端は車体B側に連結され、他端はアクスルA側のナックル3にそれぞれ連結されている。なお、図中の符号「S」は車輪であり、「4」は車軸である。
 アッパーアーム1は、車両の前後方向に伸延するメンバー5との干渉を回避するため、両端部を結ぶ軸線Xに対し下方にオフセットした湾曲形状であり、ロアアーム2は直線的なロッドにより両端部間を連結するように構成されている。
 車両側において制動あるいは旋回などの操作が行われると、アーム1,2に対してはアクスルA側からナックル3を介して種々の力が上下、左右、前後の方向から作用することになる。
 この力に対し直線的なロアアーム2では、両端の支持構造をボールジョイントにするなど適宜選択すれば、これら力が軸線方向に作用させることができ、場合によっては軸線を中心にモーメントとして作用させることも可能で、比較的容易に対処できる。
 しかし、湾曲形状のアッパーアーム1は、両端の支持状態を適宜選択しても、中間部分で大きな捩り力、引張り力、曲げ力あるいは圧縮力などが作用することになるため、容易に対処できない。
 このため、本実施形態のアッパーアーム1では、湾曲部分を極めて高剛性に、左右両端部分は種々の力に応じてある程度変形可能となるようにしている。つまり、本実施形態のアッパーアーム1は、図1~3に示すように、車体B側に連結される連結部6、アクスル側に連結される連結部7、及び、両連結部6,7の間の湾曲形状をした本体部8を、長尺な一対の第1プレート10間に、比較的短くかつ厚肉の第2プレート20をサンドイッチすることにより、中央部は高剛性に、両端部はある程度変形可能なものとしている。
 さらに詳述する。一対の第1プレート10は、全体的には、図2~4に示すように、湾曲形状にプレス成形された、肉厚t1が比較的薄い熱延鋼板により構成されたもので、第1プレート10の端部には連結部6,7が形成され、連結部6,7間の第1プレート10の主要部と第2プレート20とにより本体部8が形成されている。第2プレート20は、第1プレート10の長手方向長さL1より短い長手方向長さL2を有し、プレス成形された、肉厚t2が比較的厚い熱延鋼板から構成されている。
 一方の連結部6は、両第1プレート10の一方の端板11に円弧状凹部11a(図4参照)が形成され、ここに円筒状のカラー部材12が溶接接合されている。カラー部材12の内部には、図5に示すように、弾性体からなるブッシュ13が設けられ、ブッシュ13に挿通された中空軸14が車体B側からのブラケット(不図示)などと連結されている。
 他方の連結部7は、図3に示すように、相互に所定長Wだけ離間された一対のヨーク状ブラケットとされた端板15であり、ここに開設された通孔16にピンPが挿通され、ナックル3と連結されるようになっている。なお、ナックル3との連結はピンP以外にもボルト等の締結手段を用いて行ってもよい。
 本体部8は、図2~4に示すように、一対の第1プレート10と、両第1プレート10間に配置された第2プレート20とから構成され、第2プレート20が両第1プレート10により挟持されたサンドイッチ構造とされている。
 第1プレート10は、図4に示すように、端板11,15が一体的に形成されたプレス成形品であるが、重量の軽減を図るため、所定の大きさの通孔O1~O3が打ち抜き成形されている。また、図4,7に示すように、第1プレート10の端板15に近い部分17(以下、端板近傍領域17)には外方に膨出された補強ビード18が形成されている。補強ビード18は、端板近傍領域17の剛性を高めるのみでなく、第1プレート10の塗装時において、塗料溜めに、いわゆるドブ漬けしたとき、塗料が通孔O3あるいはO2に向かって流れやすくするために形成したものである。本実施形態に置いて補強ビード18は通孔指向部に相当する。
 第2プレート20は、外形が第1プレート10と同じ円弧状に湾曲した形状であるが、長手方向の長さL2が第1プレート10の長さL1より短く、一端部20aあるいは他端部20bは、第1プレート10における端板11の近傍あるいは端板近傍領域17の中間位置で終端している。
 したがって、第2プレート20の他端部20bと、両第1プレート10の端板近傍領域17とによって囲まれた部分は、両第1プレート10の内部に空間部が生じることになる。このような空間部を形成すると、強度が低下することになるので、本実施形態では、空間部を塞ぐように両端板近傍領域17間に補強部材23を設け、これを第1プレート10の内壁面と溶接接合している。
 ただし、両端板15は相互に所定長Wだけ離間させる必要がある。したがって、両第1プレート10における第2プレート20の一端部に対応する位置から両第1プレート10の端板15に至る第1プレート10の端板近傍領域17を軸直角方向外方に向かって次第に拡開し、第1プレート10の両端板近傍領域17を末広がりとし、この末広がり形状に合致するように、補強部材23も上下の三角形状板材23aを連結板23bにより連結した構成となっている。
 第1プレート10や第2プレート20の鋼板は、具体的に例示すれば、アッパーアーム1に要求される強度条件にもよるが、両第1プレート10として肉厚t1が3mm~4mmの熱延鋼板を使用する場合には、第2プレート20は、肉厚t2が8mm~9mmの圧延鋼板を使用することが好ましい。
 両第1プレート10と第2プレート20の相互間の連結は、両者にそれぞれ凹部と凸部を形成して構造的に一体的に連結したりあるいはボルトなどの他の部材を用いて連結してもよいが、本実施形態では、湾曲している部分の腹面側若しくは背面側のいずれか一方若しくは両方を溶接することにより一体的に接合している。溶接により3枚の板材を一体的に接合すると、強度的に優れたものとなるのみでなく、サスペンション組み立て時に作業的に容易となり、好ましい。
 次に作用を説明する。
 まず、湾曲形状のアッパーアーム1を製造する場合は、薄肉の熱延鋼板をプレス成形し、端板11,15間が湾曲形状で、ここに通孔O1~O3及び補強ビード18が形成された一対の第1プレート10を形成する。また、厚肉の熱延鋼板を湾曲形状にプレス成形して第2プレート20も形成する。
 そして、両第1プレート10により第2プレート20をサンドイッチした状態で3者を溶接接合する。3者が一体化すると、一方の端板11の円弧状凹部11aにカラー部材12を溶接する。また、他方の端板1の端板近傍領域17間に補強部材23を設け、第1プレート10の内壁面と溶接接合する。
 このようにプレスや溶接によりシンプルな平板によりアッパーアーム1を成形できるので、鍛造や鋳造により製造する場合のように、熱処理や機械加工を伴うことがなく、高い生産性にて製造することができる。
 この後、アッパーアーム1の連結部7側に開設された通孔16にフックなどを通し、吊り下げた状態で、さび止め塗料などが貯溜されている塗料溜めにドブ漬けする。この場合、塗料は、端板近傍領域17の補強ビード18にガイドされ、通孔O3あるいはO2に流れ、両端板近傍領域17内の空間部に溜まることはない。
 塗装が完了すると、カラー部材12にブッシュ13や中空軸14を取り付けると、アッパーアーム1が完成する。
 本実施形態のアッパーアーム1は、カラー部材12の中空軸14を車体B側と連結し、ピンPをアクスルA側のナックル3に連結することにより車載する。
 車両走行中、制動あるいは旋回する操作が行われると、アッパーアーム1に対してはアクスルA側からナックル3を介して種々の力が上下、左右、前後の方向から作用し、アッパーアーム1の湾曲している中央部分に圧縮力や引張力のみでなく捩り力などが作用する。
 圧縮力や引張力は、中空軸14やピンPからアッパーアーム1の湾曲している部分の中央に直接的に作用したり、あるいはモーメントとして作用する。しかし、本実施形態のアッパーアーム1は、第1プレート10及び第2プレート20の中央部分は幅Hが端部よりも大きくなっており、しかも厚肉で高剛性の第2プレート20が存在しているので、これら力やモーメントに対抗することができる。
 また、捩り力は、例えば、連結部7に前後方向から作用する力によりアッパーアーム1の湾曲している中央部分に集中的に作用するが、これに対しても厚肉で高剛性の第2プレート20が対抗することになる。
 本発明は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の技術的思想内において当業者により種々変更が可能である。例えば、上述した実施形態は、両第1プレート10を個々独立にプレス成形しているが、本発明は、これのみに限定されるものではなく、両者一括してプレス成形し、中央から折り曲げるように構成し、この折り曲げ時に第2プレート20をサンドイッチしてもよい。
 また、前述の実施形態は、一方の連結部6にカラー部材12を溶接接合し、他方の連結部7は一対のヨーク状ブラケットとしているが、本発明は、これのみに限定されるものではなく、両連結部ともカラー部材12あるいはヨーク状ブラケットとしてもよい。
 本発明は、鍛造や鋳造によらず、高い生産性にて製造することができる高剛性の湾曲した車両用サスペンションアームに好適に利用できる。
6,7 連結部、
8 本体部、
10 第1プレート、
11、15 端板、
11a 円弧状凹部、
12 カラー部材、
13 ブッシュ、
14 軸部材、
16 通孔、
17 端板近傍領域、
18 補強ビード、
20 第2プレート、
23 補強部材、
A アクスル、
B 車体、
O1~O3 通孔、
P ピン、
t1 第1プレートの肉厚、
t2 第2プレートの肉厚、
W 間隔。

Claims (6)

  1.  車体側に連結される一方の連結部とアクスル側に連結される他方の連結部との間の本体部が全体的に若しくは一部が湾曲形状とされた車両用サスペンションアームであって、
     前記本体部は、プレス成形されかつ相互に離間して対向配置された少なくとも一対の第1プレートと、当該両第1プレート間に配置されかつ前記両第1プレートの内壁面の少なくとも一部と密着するように該両第1プレートによりサンドイッチされた第2プレートと、を有し、
     前記第2プレートの腹面側若しくは背面側のいずれか一方若しくは両方を前記第1プレートと相互に溶接接合したことを特徴とする車両用サスペンションアーム。
  2.  前記本体部は、長手方向長さが前記第1プレートより短い前記第2プレートを有し、当該第2プレートの一端部と前記両第1プレートとの間に生じた空間部に、当該空間部を塞ぐように補強部材を設け、当該補強部材と前記第1プレートの内壁面とを溶接接合したことを特徴とする請求項1に記載の車両用サスペンションアーム。
  3.  前記本体部は、前記両第1プレートにおける前記第2プレートの一端部に対応する位置から当該両第1プレートの端板に至る第1プレートの端板近傍領域を軸直角方向外方に向かって次第に拡開し、当該第1プレートの端板近傍領域に前記補強部材を設けたことを特徴とする請求項2に記載の車両用サスペンションアーム。
  4.  前記第1プレートは、少なくとも一方の端板にカラー部材を溶接接合し、該カラー部材内に弾性体よりなるブッシュを設けると共に、当該ブッシュに挿通された軸部材を介して前記車体側又はアクスル側と連結するようにしたことを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の車両用サスペンションアーム。
  5.  前記第1プレートは、少なくとも他方の端板間の間隔を、相互に重ね合わせた前記両第1プレートと前記第2プレートの厚さよりも大きくし、該端板に開設した通孔に挿通された軸部材を介して前記車体側又はアクスル側と連結するようにしたことを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の車両用サスペンションアーム。
  6.  前記本体部は、前記第1プレート及び第2プレートに面直角に開設された通孔を有し、前記第1プレートの端板近傍領域に前記通孔に向かって指向する通孔指向部を有することを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載の車両用サスペンションアーム。
PCT/JP2012/054146 2012-02-21 2012-02-21 車両用サスペンションアーム WO2013124971A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU2014135200A RU2014135200A (ru) 2012-02-21 2012-02-21 Рычаг подвески для транспортного средства
KR1020147023191A KR20140135164A (ko) 2012-02-21 2012-02-21 차량용 서스펜션 암
CN201280069908.7A CN104254453A (zh) 2012-02-21 2012-02-21 车辆用悬挂臂
US14/379,442 US20150130159A1 (en) 2012-02-21 2012-02-21 Suspension arm for vehicle
EP12869268.8A EP2818341A1 (en) 2012-02-21 2012-02-21 Vehicle suspension arm
PCT/JP2012/054146 WO2013124971A1 (ja) 2012-02-21 2012-02-21 車両用サスペンションアーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/054146 WO2013124971A1 (ja) 2012-02-21 2012-02-21 車両用サスペンションアーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013124971A1 true WO2013124971A1 (ja) 2013-08-29

Family

ID=49005194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/054146 WO2013124971A1 (ja) 2012-02-21 2012-02-21 車両用サスペンションアーム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150130159A1 (ja)
EP (1) EP2818341A1 (ja)
KR (1) KR20140135164A (ja)
CN (1) CN104254453A (ja)
RU (1) RU2014135200A (ja)
WO (1) WO2013124971A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015093576A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 豊田鉄工株式会社 サスペンションアーム
CN106794732A (zh) * 2014-10-08 2017-05-31 标致·雪铁龙汽车公司 机动车辆的悬挂臂

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012104909A1 (de) * 2012-06-06 2013-12-12 Benteler Automobiltechnik Gmbh Querlenker sowie Verfahren zum Herstellen des Querlenkers
BR112017024342A2 (pt) * 2015-06-01 2018-07-31 Hendrickson Usa Llc haste de torque para suspensão de veículo
KR20180101494A (ko) * 2016-01-21 2018-09-12 보르그워너 인코퍼레이티드 터보차저용 키네마틱 호환 링크 장치
DE102016210072B4 (de) * 2016-06-08 2023-12-07 Ford Global Technologies, Llc Radaufhängungseinheit für ein Kraftfahrzeug
DE102017109996B4 (de) * 2017-05-09 2019-01-17 Benteler Automobiltechnik Gmbh Radlenker mit einem ersten und zweiten Profilkörper
CN110834504A (zh) * 2018-08-15 2020-02-25 宝沃汽车(中国)有限公司 悬架摆臂、车辆悬架系统及车辆
CN114454736A (zh) * 2022-03-08 2022-05-10 始途科技(杭州)有限公司 移动平台及移动充电机器人

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001088523A (ja) * 1999-09-24 2001-04-03 Tokai Rubber Ind Ltd アーム用部材
JP2002192261A (ja) * 2000-12-22 2002-07-10 F Tech:Kk 車両のサスペンション用リンクアーム及びその製造方法
JP2002205520A (ja) 2001-01-12 2002-07-23 Honda Motor Co Ltd サスペンションアーム
JP2002219918A (ja) * 2001-01-26 2002-08-06 Nissan Motor Co Ltd サスペンションアーム
JP2009029229A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Nissan Motor Co Ltd 車両用サスペンションアーム
JP2009286325A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Toyota Motor Corp 車両のサスペンションアーム
JP2010247757A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Yorozu Corp 車両用のアーム部品とその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1387277A (en) * 1916-03-24 1921-08-09 Layman Pressed Rod Company Inc Connecting-rod
DE102004055100B4 (de) * 2004-11-15 2011-07-14 Benteler Automobiltechnik GmbH, 33102 Achskonstruktion für ein Kraftfahrzeug
DE102005011829A1 (de) * 2005-03-15 2006-09-21 Volkswagen Ag Querlenker in Blechkonstruktion
DE102005036931B4 (de) * 2005-08-05 2008-12-04 Thyssenkrupp Automotive Ag Lenker für Radaufhängungen
US7980576B2 (en) * 2005-08-17 2011-07-19 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular suspension arm
DE102008056271B4 (de) * 2008-11-06 2021-02-04 Volkswagen Aktiengesellschaft Querlenker in Blechkonstruktion
IT1400618B1 (it) * 2010-05-12 2013-06-14 Sistemi Sospensioni Spa Elemento strutturale in materiale composito, particolarmente per sospensione di veicolo
JP2012188074A (ja) * 2011-03-14 2012-10-04 Yorozu Corp 車両用連結アーム
FR2991610A1 (fr) * 2012-06-11 2013-12-13 Peugeot Citroen Automobiles Sa Bras de suspension d'une roue

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001088523A (ja) * 1999-09-24 2001-04-03 Tokai Rubber Ind Ltd アーム用部材
JP2002192261A (ja) * 2000-12-22 2002-07-10 F Tech:Kk 車両のサスペンション用リンクアーム及びその製造方法
JP2002205520A (ja) 2001-01-12 2002-07-23 Honda Motor Co Ltd サスペンションアーム
JP2002219918A (ja) * 2001-01-26 2002-08-06 Nissan Motor Co Ltd サスペンションアーム
JP2009029229A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Nissan Motor Co Ltd 車両用サスペンションアーム
JP2009286325A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Toyota Motor Corp 車両のサスペンションアーム
JP2010247757A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Yorozu Corp 車両用のアーム部品とその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015093576A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 豊田鉄工株式会社 サスペンションアーム
WO2015072160A1 (ja) * 2013-11-12 2015-05-21 豊田鉄工株式会社 サスペンションアーム
CN105764717A (zh) * 2013-11-12 2016-07-13 丰田铁工株式会社 悬架臂
EP3069906A4 (en) * 2013-11-12 2017-06-14 Toyoda Iron Works Co., Ltd. Suspension arm
US9738130B2 (en) 2013-11-12 2017-08-22 Toyoda Iron Works Co., Ltd. Suspension arm
CN106794732A (zh) * 2014-10-08 2017-05-31 标致·雪铁龙汽车公司 机动车辆的悬挂臂
CN106794732B (zh) * 2014-10-08 2019-10-11 标致·雪铁龙汽车公司 机动车辆的悬挂臂

Also Published As

Publication number Publication date
US20150130159A1 (en) 2015-05-14
EP2818341A4 (en) 2014-12-31
EP2818341A1 (en) 2014-12-31
CN104254453A (zh) 2014-12-31
KR20140135164A (ko) 2014-11-25
RU2014135200A (ru) 2016-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013124971A1 (ja) 車両用サスペンションアーム
US8690176B2 (en) Suspension arm/link for motor vehicle and method for making same
US6086162A (en) Motor vehicle rear axle and method
WO2011081021A1 (ja) サスペンションのサブフレーム
WO2012124733A1 (ja) 車両用のアーム部品とその製造方法
JP4119919B2 (ja) ステアリングコラムブラケット
JP2012188074A (ja) 車両用連結アーム
WO2013005846A1 (ja) 車両用部品の構造
EP2222489B1 (en) Cross-member for a twist-beam axle rear suspension for a motor vehicle
WO2012030753A2 (en) Frame rail for a vehicle
US11148497B2 (en) Damper stilt with two half-shells
JP2013256142A (ja) トーションビーム式サスペンションのトーションビーム接合構造
JPH05221209A (ja) 車両の懸架システム用制御アーム
WO2013171828A1 (ja) トーションビーム式サスペンション
JP2010023713A (ja) 金属製アーム部材及びその製造方法
JP2013256260A (ja) トーションビーム式サスペンションのトーションビーム構造
JPWO2013124971A1 (ja) 車両用サスペンションアーム
CN208881512U (zh) 一种高强度轻量型控制臂
JP2016190573A (ja) トーションビーム式サスペンション
CN206357951U (zh) 一种变厚度汽车扭力梁
EP3293079B1 (en) Auxiliary cross-member structure for supporting elements of a motor-vehicle front suspension
KR200406099Y1 (ko) 자동차 후륜 현가계용 트레일링암
CN211592159U (zh) 扭力梁及汽车
JP4488398B2 (ja) サスペンションアーム
WO2022210580A1 (ja) サスペンションアーム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12869268

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014500784

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147023191

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012869268

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012869268

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014135200

Country of ref document: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14379442

Country of ref document: US