WO2013118727A1 - 缶胴縮径装置、缶体ホルダ、缶製造装置および缶体の縮径加工方法 - Google Patents

缶胴縮径装置、缶体ホルダ、缶製造装置および缶体の縮径加工方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013118727A1
WO2013118727A1 PCT/JP2013/052619 JP2013052619W WO2013118727A1 WO 2013118727 A1 WO2013118727 A1 WO 2013118727A1 JP 2013052619 W JP2013052619 W JP 2013052619W WO 2013118727 A1 WO2013118727 A1 WO 2013118727A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
die
diameter
restraining ring
holder
processing
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/052619
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
細井 正宏
Original Assignee
ユニバーサル製缶株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーサル製缶株式会社 filed Critical ユニバーサル製缶株式会社
Priority to JP2013557524A priority Critical patent/JP5851528B2/ja
Priority to US14/370,293 priority patent/US9403203B2/en
Priority to EP13746899.7A priority patent/EP2813301B1/en
Priority to KR1020147020677A priority patent/KR102048105B1/ko
Publication of WO2013118727A1 publication Critical patent/WO2013118727A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/26Making hollow objects characterised by the use of the objects cans or tins; Closing same in a permanent manner
    • B21D51/2669Transforming the shape of formed can bodies; Forming can bodies from flattened tubular blanks; Flattening can bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/26Making hollow objects characterised by the use of the objects cans or tins; Closing same in a permanent manner
    • B21D51/2615Edge treatment of cans or tins
    • B21D51/2638Necking

Definitions

  • the present invention relates to a can body diameter reducing device, a can body holder, a can manufacturing device, and a can body that perform a drawing process on a metal can body in a can manufacturing process for a beverage can containing soft drinks, beer and the like inside
  • the present invention relates to a diameter reduction processing method.
  • Bottled cans made of aluminum alloy materials are manufactured by, for example, drawing and punching a circular punched plate material into a bottomed cylindrical shape and then reducing the diameter.
  • Patent Document 1 describes a can manufacturing apparatus for performing diameter reduction processing on a bottomed cylindrical can body.
  • This can manufacturing apparatus has a structure in which the diameter of the can body is reduced by advancing the drawing die relative to the can body fixed to the base pad, and the can body is attached to the drawing die to prevent the can body from bulging.
  • By providing the guide ring so as to be retractable with respect to the drawing die it is possible to bring the reduced diameter position of the drawing die closer to the base pad.
  • Patent Document 2 describes a manufacturing method and a manufacturing apparatus for reducing the diameter of a can body by drawing. In this case, by repeating the process of reducing the diameter while supporting the can in the axial direction, a can having a shape such as reducing the diameter toward the bottom side or the opening side can be formed. .
  • the reduced diameter position can be brought closer to the bottom portion by a structure that further retracts when the guide ring comes into contact with the base pad.
  • the guide ring is provided between the base pad and the drawing die, the reduced diameter position is separated from the bottom by the length of the guide ring.
  • the length of the guide ring is reduced.
  • the guide ring and the drawing die are separated from each other, there is nothing that restrains the can body at the portion between the guide ring and the drawing die, which may cause bulging or the like.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and it is possible to provide a deformed can with a constricted bottom near the bottom by subjecting the body of the can made of a metal material to a diameter reduction process near the bottom.
  • the purpose is to do.
  • the present invention relates to a can body diameter reducing apparatus for reducing the diameter of a body portion of a bottomed cylindrical can body having an open end, a base pad contacting the bottom portion of the can body, and the body of the can body
  • a can holder for holding the bottom of the can body comprising a substantially cylindrical first restraining ring that restrains the bottom side of the outer peripheral surface of the part and is movable relative to the base pad in the can axis direction.
  • a die part for diameter reduction provided with a die for reducing the diameter of the body part by advancing and retracting in the can axis direction with respect to the can body holder, and the first restraining ring as the die advances, First restraint ring moving means for retreating in the can axis direction.
  • the first restraining ring that restrains the outer surface of the body of the can body is retracted with respect to the base pad, so that the outer surface of the body of the can body is restrained.
  • the die can be brought close to the bottom of the can and the diameter can be reduced to the vicinity of the bottom.
  • the first restraining ring does not move, but restrains the body portion on the bottom side of the can body, and elastic deformation during processing is performed. Can be suppressed. Thereby, in the process accompanied by the outer diameter change, it is possible to suppress the occurrence of the variation in the thickness due to the material anisotropy of the rolled material.
  • the first restraining ring moving means includes a pushing-down means for pushing down and retracting the first restraining ring as the die approaches the can body holder, and the first restraining ring before retracting. It is preferable to have return means for returning to the position. Moreover, it is preferable that the said pushing-down means has a contact part provided in the said die part and contact
  • the die can be reliably advanced to the vicinity of the bottom by physically linking the approach of the die and the retraction of the first restraining ring.
  • the push-down means is provided in the die portion, and protrudes forward from the die toward the can body holder to restrain the opening portion side of the body outer peripheral surface.
  • tip of this 2nd restraint ring is the said contact part contact
  • the second restraining ring is disposed in the vicinity of the die, it is possible to effectively prevent the bulge of the body portion in the vicinity of the die.
  • the return means is provided with an elastic holding body which is provided in the can body holder and urges to move forward with respect to the base pad.
  • the first constraining ring that has been pushed back by the abutting portion of the die portion during molding of the can body can be easily advanced along with the retraction of the die portion.
  • the first restraining ring moving means may include a driving means for moving the first restraining ring forward and backward, and a control means for controlling the driving means.
  • the first restraining ring can be advanced and retracted at an appropriate timing without bringing the die into contact with the first restraining ring.
  • the present invention is a can body holder for holding a bottomed cylindrical can body that is open at one end, the base pad contacting the bottom of the can body, and the bottom side of the outer peripheral surface of the body portion of the can body.
  • a substantially cylindrical restraining ring that restrains and is relatively movable in the can axis direction with respect to the base pad.
  • the present invention is a can manufacturing apparatus for processing a bottomed cylindrical can body having an open end, and includes a plurality of the can body holders described above, and in the can axis direction with respect to the can body holder.
  • At least one of the processing die portions is a diameter reducing die portion that reduces the diameter of the body portion of the can body.
  • a plurality of the processing die portions are provided, and at least one is a diameter expansion die portion that expands the body portion of the can body.
  • the present invention is a method for reducing the diameter of a body portion of a bottomed cylindrical can body having an open end, and using a substantially cylindrical restraining ring, the bottom side of the outer surface of the body portion of the can body While holding the bottom of the can body, holding the bottom of the can body and retreating the restraining ring, the die body for reducing the diameter of the body is advanced from the opening of the can body toward the bottom portion, and the can body By press-fitting into the body portion, the tip end portion of the die is made to reach the vicinity of the bottom portion of the can body, and the diameter of the body portion is reduced from the opening to the vicinity of the bottom portion.
  • the present invention it is possible to provide a deformed can in which the vicinity of the bottom is constricted by reducing the diameter of the body of the can made of a metal material to the vicinity of the bottom.
  • FIG. 2 is a partially enlarged cross-sectional view showing the vicinity of the tip of the die in the can body diameter reducing apparatus shown in FIG.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a state in which the die portion has advanced and the opening of the can body has been pushed into the die in the can body diameter reducing apparatus shown in FIG. 1.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a state in which a contact portion is in contact with a tip of a first restraining ring in the can body diameter reducing apparatus shown in FIG. 1.
  • FIG. 1 is a partially enlarged cross-sectional view showing the vicinity of the tip of the die in the can body diameter reducing apparatus shown in FIG.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a state in which the die portion has advanced and the opening of the can body has been pushed into the die in the can body diameter reducing apparatus shown in FIG. 1.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a state in which a contact portion is in contact with
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a state in which the first restraining ring is pushed down by a contact portion and the body portion of the can body is formed by a die to the vicinity of the bottom in the can body diameter reducing device shown in FIG. 1.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a state where the die portion is retracted, the barrel portion of the can body is extracted from the die, and the first restraining ring is urged by the elastic holding body in the can body contracting apparatus shown in FIG. 1. .
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a state where the molded can body is removed from the can body holder in the can body diameter reducing apparatus shown in FIG. 1.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing a state where the die portion has advanced and the punch has been pushed into the opening of the can body in the can body diameter increasing device shown in FIG. 9. It is sectional drawing which shows the state which hold
  • FIG. 10 shows the state which hold
  • FIG. 12 is a cross-sectional view illustrating a state in which the first restraining ring is pushed down by the contact portion and the body portion of the can body is molded from the opening portion to the predetermined position by the die in the can body diameter reducing device illustrated in FIG. 11.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view showing a state in which the die portion is retracted and the first restraining ring is urged by the elastic holding body and advanced in the can body reducing apparatus shown in FIG. 11.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view showing a state where the molded can body is removed from the can body holder in the can body diameter reducing apparatus shown in FIG. 11. It is a front view which shows the outline of a can manufacturing apparatus provided with the can body diameter reducing apparatus shown in FIG.
  • FIG. 17 is a view taken along the line II in FIG. 16. It is sectional drawing which shows another embodiment of a 1st restraint ring moving means.
  • the can body diameter reducing apparatus 10 is an apparatus that includes the can body holder 20 according to the present invention and performs diameter reduction processing on the body portion 102 of the bottomed cylindrical can body 100 having one end opened.
  • a so-called DI can a three-piece can with a bottom portion wound, an impact can, and the like are applicable.
  • the can body diameter reducing apparatus 10 includes a can body holder 20 that holds the can body 100 and a die section 60 for reducing the diameter that includes a die 70 that reduces the diameter of the can body 100.
  • the die portion 60 is advanced and retracted along the can axis direction with respect to the can body holder 20, whereby the body portion 102 of the can body 100 is processed by the die 70.
  • the can body holder 20 includes a base pad 30 that contacts the bottom 101 of the can body 100 and a substantially cylindrical first restraining ring 40 that restrains the bottom 101 side of the outer peripheral surface of the body 102 of the can body 100. Yes.
  • the base pad 30 is formed in an annular shape by an elastic body such as rubber, and is fixed to the distal end surface of a substantially cylindrical base pad holder 31.
  • the rear end portion of the base pad holder 31 is fixed to the base pad holder plate 32, and a cylindrical cavity is formed inside.
  • a plunger 23 that is housed so as to be able to advance and retreat by air introduced and exhausted through an air flow path 32 a provided in the base pad holder plate 32.
  • the first constraining ring 40 is formed in a substantially cylindrical shape capable of accommodating the can body 100, and the bottom is closed by the base pad 30 and the plunger 23, and the inner peripheral surface thereof is the outer peripheral surface of the base pad holder 31. By being fitted to the base pad 30, the base pad 30 is provided so as to be relatively movable along the can axis direction.
  • the first restraining ring 40 is provided with a spring (elastic holding body / return means) 50 that urges the first restraining ring 40 to advance with respect to the base pad 30.
  • the first restraining ring 40 is fitted to the outer peripheral surface of the cylindrical portion of the base pad holder 31 and is supported by the guide pin 22, while being urged forward (leftward in the figure) by the spring 50, It can be moved forward and backward in the axial direction.
  • the base pad 30 and the base pad holder 31 may be integrally formed.
  • the first restraining ring 40 is provided with an air chuck unit 21 that presses and holds the can 100.
  • the air chuck unit 21 expands when air is supplied from an air supply unit 24 provided so as to be connected to an air flow path 40 a that penetrates the first restraining ring 40 in the radial direction.
  • the can body 100 can be held by pressing the can body 100 protruding from the inner peripheral surface toward the can shaft and accommodated in the first restraining ring 40 from the outer peripheral surface toward the can shaft.
  • the first restraining ring 40 is retracted, so that the connection with the air supply unit 24 is cut and the pressure on the can body 100 is released.
  • the die portion 60 facing the can body holder 20 is provided so as to be able to advance and retreat with respect to the can body holder 20, and includes a die 70 including an outer die 71 and an inner die 72 provided in a concentric double cylinder shape, and a die 70.
  • the core 73 has a flange portion 73a that is in contact with the bottom surface 80a of the die holder 80 and is fitted to the inner peripheral surface 80b of the die holder 80. By fitting the flange portion 73a to the die holder 80, the axis line between the die holder 80 and the core holder 80 is obtained. It is held in a state of being positioned so as to match.
  • the core 73 is provided with a cylindrical portion 73b coaxially with the flange portion 73a, and is provided with an air flow path 73c that passes through the flange portion 73a and the cylindrical portion 73b.
  • the air flow path 73c is open at the front end surface of the cylindrical portion 73b and communicates with the air flow path 80c provided in the die holder 80, and is supplied from an external air supply device (not shown). Air can be distributed.
  • the outer die 71 constituting the die 70 is held in a state of being positioned with respect to the die holder 80 by being fitted to the inner peripheral surface 80b of the die holder 80 and contacting the flange portion 73a of the core 73.
  • the inner die 72 is held in a state of being positioned with respect to the core 73 by fitting into the cylindrical portion 73 b of the core 73 and contacting the flange portion 73 a of the core 73.
  • the outer peripheral surface 72a of the inner die 72 is formed in a straight shape extending in the can axis direction, and the inner peripheral surface 71a of the outer die 71 fitted on the outer side has a large inner diameter only at the tip. Is formed. Therefore, between the inner peripheral surface 71a of the outer die 71 and the outer peripheral surface 72a of the inner die 72, the tip portion is formed with a relatively wide cylindrical introduction portion s1, and most of the tip portion excluding the tip portion is formed. Is formed with a small cylindrical gap s2 following the introduction portion s1.
  • the body portion 102 of the can body 100 is reduced in diameter by being press-fitted into the cylindrical gap s2 while being deformed so as to follow the inner peripheral surface 71a of the outer die 71 from the introduction portion s1.
  • the die portion 60 is provided with a contact portion 61 that contacts the tip of the first restraining ring 40 at the tip of the outer die 71.
  • the abutting part 61 presses the first restraining ring 40 in the direction toward the bottom 101 of the can body 100, while retracting the first restraining ring 40. Since the tip of the die 70 can be advanced to the vicinity of the bottom portion 101 of the can body 100, the body portion 102 of the can body 100 can be reduced in diameter to the vicinity of the bottom portion 101.
  • the can body 100 is molded using the can body holder 20 and the die portion 60
  • the bottom 101 side of the outer peripheral surface of the body portion 102 of the can body 100 is used using the first restraining ring 40.
  • the can body holder 20 holds the bottom portion 101 of the can body 100.
  • the can body 100 is positioned by the cylindrical inner surface of the first restraining ring 40, and the air chuck unit 21 receives air supply through the air supply portion 24 and presses the vicinity of the bottom portion 101 of the body portion 102 of the can body 100. It is fixed by doing.
  • the die 70 for reducing the diameter of the body portion 102 is advanced from the opening 103 of the can body 100 toward the bottom portion 101 and is press-fitted into the body portion 102 of the can body 100. .
  • the die portion 60 is advanced from the opening 103 of the can body 100 toward the bottom portion 101 and introduced into the cylindrical gap s ⁇ b> 2 between the outer die 71 and the inner die 72 of the die 70.
  • a diameter reduction process is performed on the body 102 by press-fitting the body 102 of the can body 100 through the portion s1.
  • air is supplied to the inside of the can body 100 from an external air supply means (not shown) through the air flow path 73 c provided in the core 73 and the air flow path 80 c provided in the die holder 80.
  • the interior of 100 is maintained at a positive pressure.
  • the contact portion 61 contacts the tip of the first restraining ring 40 (see FIG. 4), and the first restraining ring 40 moves backward. (See FIG. 5).
  • the connection between the air chuck unit 21 and the air supply unit 24 is disconnected by the retreat of the first restraining ring 40, the pressure holding by the air chuck unit 21 is released, and the movement of the first restraining ring 40 is hindered. There is nothing. While the diameter reducing process is being performed, the outer peripheral surface of the barrel portion 102 of the can body 100 is restrained by the first restraining ring 40, so that deformation such as swelling of the trunk portion 102 is prevented.
  • the body 102 is reduced in diameter to the vicinity of the bottom 101 of the can body 100.
  • the die 70 is retracted as shown.
  • the first restraining ring 40 urged forward (leftward in the drawing) by the spring 50 moves forward and returns to the position before the backward movement.
  • the can 100 can be held by the air chuck unit 21 again.
  • the can is formed by air supplied from an external air supply means (not shown) through the air flow path 73 c provided in the core 73 and the air flow path 80 c provided in the die holder 80. Since the inside of the body 100 is maintained at a positive pressure, the die 70 does not move backward while holding the can body 100, and the can body 100 is maintained by the can body holder 20.
  • the can body When removing the can body 100 at this point, after the die 70 is separated from the can body 100, as shown in FIG. 7, the can body is supplied by supplying air through the air flow path 32 a of the base pad holder plate 32. The plunger 23 of the holder 20 is moved forward to protrude the bottom 101 of the can body 100, and the can body 110 that has been reduced in diameter to a predetermined diameter reduction position A is removed from the can body holder 20.
  • the first restraining ring 40 restrains the outer peripheral surface of the body portion 102 in the vicinity of the bottom portion 101 of the can body 100. Swelling of the body portion 102 in the vicinity of the bottom portion 101 during processing is prevented. Further, since the first restraining ring 40 can be retracted with respect to the can body 100, the die 70 for performing the diameter reducing process can be advanced to the vicinity of the bottom portion 101 of the can body 100, and from the opening 113 to the vicinity of the bottom portion 111. The can body 110 having a reduced diameter up to the reduced diameter position A can be formed.
  • the can body 110 subjected to the diameter reduction process in this way is larger than the inner diameter in the vicinity of the opening 113 of the can body 110 using the can body diameter increasing device 14 shown in FIGS. 9 and 10.
  • a diameter expansion process such as press-fitting a punch 170 having an outer shape
  • a can body 120 having a diameter expanded from the opening 123 to a predetermined diameter expansion position B is obtained (see FIG. 8). Since the diameter-enlarged position B is closer to the opening 123 than the diameter-reduced position A, the can body 120 has a shape in which the body 122 near the bottom 121 is constricted.
  • the can body diameter increasing device 14 for performing the diameter expanding process on the opening body 113 side of the reduced diameter position A with respect to the can body 110 subjected to the diameter reducing process will be described. 9 and 10 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted here. Similar to the can body diameter reducing device 10, the can body diameter increasing device 14 includes a can body holder 20 that holds the can body 110, and a diameter increasing die portion 160 that includes a punch 170 that expands the can body 110. Have The die portion 160 is not provided with an outer die that fits to the outer peripheral surface of the barrel portion 112 of the can body 110, but is provided with a punch 170 that is press-fitted into the inner peripheral surface of the barrel portion 112.
  • the punch 170 has a tapered portion 170a that gradually increases in diameter from a small-diameter distal end (right end in the drawing) toward the proximal end (left in the drawing), and a proximal end of the tapered portion 170a. And a large-diameter portion 170b on the side.
  • the outer diameter of the tip of the tapered portion 170a is smaller than the opening 113 of the can body 110, and can be easily inserted into the can body 110.
  • the outer diameter of the large diameter portion 170b is larger than the body portion 112 of the can body 110, and the punch 170 is opened to the can body 110 until the right end position of the large diameter portion 170b reaches the vicinity of the enlarged diameter position B.
  • the body 112 of the can body 110 can be expanded in diameter from the opening 113 to the diameter expansion position B (FIG. 10).
  • the can body 120 which has the can body 122 with which the bottom part vicinity from the diameter reduction position A to the diameter expansion position B was constricted is obtained (FIG. 8).
  • the can body diameter reducing device 12 includes a can body holder 20 that includes the first restraining ring 40 and holds the can body 120, and a die 70 that reduces the diameter of the can body 120. Although it has a die portion 180 for diameter reduction, it is different from the can body diameter reducing device 10 in that the die portion 180 is further provided with a second restraining ring 90.
  • symbol is attached
  • the substantially cylindrical second restraining ring 90 provided in the die portion 180 projects forward (to the right in the drawing) from the die 70 toward the can body holder 20, and the body portion 122.
  • the opening 123 side of the outer peripheral surface is restrained.
  • the contact portion 62 in the can body diameter reducing device 12 is the tip of the second restraining ring 90 and is disposed so as to contact the tip of the first restraining ring 40.
  • the die 70 does not advance until the contact portion 61 contacts the first restraining ring 40. For this reason, the outer peripheral surface of the body part 122 of the can body 120 is processed without being partially restrained, and there is a possibility that deformation such as swelling of the body part 122 may occur. Therefore, it is conceivable to increase the length of the first restraining ring 40 in the can axis direction, but it may be difficult to attach the can body 120 to the can body holder 20.
  • the length of the first restraining ring 40 is not changed, and the second restraining ring 90 extending in front of the die 70 is attached to the die holder 80.
  • the diameter reduction process can be performed in a state in which the outer peripheral surface of the body portion 122 of the can body 120 is constrained by the ring 90.
  • the tip of the second restraining ring 90 comes into contact with the tip of the first restraining ring 40 (FIG. 12) and pushes down the first restraining ring 40 (FIG. 13). Therefore, the can body 130 whose diameter has been reduced to the predetermined diameter reduction position C of the body portion 122 can be obtained while restraining the entire outer peripheral surface of the body portion 122 of the can body 120 (see FIG. 8).
  • the die 70 is advanced to a predetermined position and the diameter reduction processing is performed, the die 70 is retracted (FIG. 14), the plunger 23 is advanced to protrude the bottom portion 131 of the can body 130, and the diameter reduction position is obtained from the opening 133.
  • the can body 130 in which the diameter reduction process is performed on the body portion 132 up to C can be removed from the can body holder 20 (FIG. 15).
  • a deformed bottle can 200 having a constricted shape near the bottom as shown in FIG. 8 is obtained.
  • the first restraining ring 40 restrains the outer peripheral surface of the body portion 122 in the vicinity of the bottom portion 121 of the can body 120.
  • the body 122 is prevented from bulging out from the bottom 121 at the time of machining in the vicinity of the enlarged diameter position B.
  • the second restraining ring 90 in the vicinity of the die 70, it is possible to effectively prevent the body portion 122 from bulging out even when the amount of deformation by the die 70 is relatively large. Further, after the die portion 60 is retracted, the first restraining ring 40 that has been retracted by being pressed by the contact portion 62 of the die portion 60 during the molding of the can body 120 is advanced by the spring 50 and returned to its original position. be able to.
  • a can manufacturing apparatus 300 including the can body diameter reducing apparatuses 10 and 12 and the can body diameter increasing apparatus 14 and the can body holder 20 described above will be described.
  • a can manufacturing apparatus 300 according to an embodiment of the present invention includes a plurality of can body holders 20 and a barrel of a bottomed cylindrical can body (work W) by moving forward and backward in the can axis direction with respect to the can body holder 20.
  • the processing die part 322 is at least one of the die parts 60, 180 for reducing the diameter of the body of the can body.
  • the can manufacturing apparatus 300 includes a work holding unit 310 having a disk 311 in which a plurality of can body holders 20 holding the work W are arranged in an annular shape, and the work W A tool holding unit 320 having a disk 321 in which a plurality of processing die portions 322 for performing various forming processes are annularly arranged, and a work holding unit 310 and a drive unit 330 for driving the tool holding unit 320 are provided.
  • the processing die portion 322 the diameter reducing die portion 60 of the can body diameter reducing device 10 described above, the diameter increasing die portion 160 of the can body diameter increasing device 14, the can body diameter reducing diameter.
  • the diameter reducing die portion 180 of the apparatus 12 is provided.
  • the driving unit 330 has a support shaft 331 that supports the disk 311 of the work holding unit 310 and a support shaft 332 that supports the disk 321 of the tool holding unit 320 in a coaxial manner.
  • each can holder 20 can be conveyed along the circumferential direction of the disk 311 by intermittently rotating the support shaft 331. Further, by moving the support shaft 332 back and forth in the axial direction, the processing die part 322 (die parts 60, 160 and 180) can be advanced and retracted in the can axis direction with respect to the can body holder 20.
  • the intermittent rotation of the support shaft 331 by the drive unit 330 is set so as to stop at a position where each can body holder 20 faces the plurality of processing die portions 322.
  • a bottomed cylindrical workpiece W (can body 100) by DI molding is connected to each workpiece holder 20 of the workpiece holding unit 310. It is sequentially supplied by the supply side star wheel 302.
  • the supplied workpiece W (can body 100) is subjected to various types of processing by each processing die unit 322 held by the tool holding unit 320 while being conveyed along the circumferential direction of the disk 311 by the workpiece holding unit 310.
  • the workpiece W (can body 200) subjected to various types of processing is sequentially discharged from the can manufacturing apparatus 300 by the discharge-side star wheel 304 in the workpiece discharge unit 303.
  • the work holding part 310 and the tool holding part 320 are arranged so that each can holder 20 and each processing die part 322 face each other.
  • the disk 311 that holds the can holder 20 is intermittently rotated by the drive unit 330 via the support shaft 331, so that the processing die part 322 facing the held work W is changed. Further, when the disk 321 is driven forward / backward by the drive unit 330 via the support shaft 332, each processing die portion 322 moves forward / backward in the can axis direction with respect to the workpiece W, and various molding processes are performed on the workpiece W.
  • the tool holding part 320 includes a plurality of shoulder necking molds for reducing the diameter of the opening of the work W (neck-in processing), and screw parts of the base part.
  • the intermittent rotation stop position of the work holder 310 (disk 311) with the axis of the support shaft 331 as the center of rotation is such that the can axis of each work W with the opening directed to the tool holder 320 side corresponds to each processing die part. It is set so as to coincide with the central axis of 322, respectively. And by the intermittent rotation of the disk 311 by the drive part 330, each workpiece
  • the can body holder 20 includes a structure in which the first restraining ring 40 that restrains the bottom side of the outer peripheral surface of the body of the can body is retracted in the can axis direction as the processing die portion 322 advances. Yes. Therefore, the workpiece W can be held without hindering the machining of the vicinity of the bottom of the workpiece W due to the advancement of each machining die portion 322.
  • each processing die unit 322 performs processing according to each process on the workpiece W, and both the holding units 310. , 40 are in a state of being separated from each other, the work holding part 310 is rotationally moved so that the processing die part 322 for the next process faces each work W.
  • the workpiece W is subjected to various forming processes, and a can body having a desired shape is obtained. .
  • One constraining ring can reduce the diameter while suppressing elastic deformation such as swelling near the bottom.
  • the first restraining ring 40 of the can body holder 20 is pushed down by the pushing-down means (the die 70 and the second restraining ring 90) with the advancement of the processing die part (die part 60, 160).
  • the first constraining ring moving means having the structure of returning to the initial position by the returning means (spring 50) when the die portions 60 and 160 are retracted is employed. It is not limited to a structure that can be pressed down by abutting directly on the surface.
  • a structure including a driving means 190 such as an actuator for moving the first restraining ring 40 forward and backward, and a control means 192 for controlling the driving means 190.
  • the drive unit 190 can be controlled by the control unit 192 so as to drive the drive unit 190 in accordance with the advance / retreat position of the die parts 60 and 180. For example, by contact between the first restraining ring 40 and the die 70. Parts damage and the like can be prevented.
  • the body of a can body made of a metal material is reduced in diameter to the vicinity of the bottom to provide a deformed can with a constricted bottom.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

 金属素材からなる缶体の胴部に対して底部近傍まで縮径加工を施して、異形缶を提供する。 一端が開口された有底円筒形状の缶体における胴部に縮径加工を施す缶胴縮径装置であって、缶体の底部に当接するベースパッド、および前記缶体の胴部外周面の底部側を拘束するとともに前記ベースパッドに対して缶軸方向に相対的に進退自在である略円筒状の第1拘束リングを備え、前記缶体の底部を保持する缶体ホルダと、前記缶体ホルダに対して缶軸方向に進退することにより前記胴部を縮径加工するダイを備える縮径用のダイ部と、前記ダイの前進に伴い、前記第1拘束リングを前記缶軸方向に後退させる第1拘束リング移動手段とを有する。

Description

缶胴縮径装置、缶体ホルダ、缶製造装置および缶体の縮径加工方法
 本発明は、内部に清涼飲料水やビール等を収容する飲料用缶の製缶工程において、金属製の缶体に絞り加工を施す缶胴縮径装置、缶体ホルダ、缶製造装置および缶体の縮径加工方法に関する。
 本願は、2012年2月7日に出願された特願2012-23950号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 アルミニウム合金素材からなる飲料用のボトル缶は、例えば、円形状に打ち抜いた板材に対して絞り・しごき加工などを施して有底円筒状に成形し、さらに縮径加工等を行うことにより製造される。
 特許文献1には、有底円筒状の缶体に縮径加工を施す缶製造装置が記載されている。この缶製造装置は、ベースパッドに固定された缶体に対して絞り型を前進させることにより缶体を縮径する構造となっており、絞り型に取り付けられて缶胴の膨出を防止するガイドリングを絞り型に対して後退自在に設けることにより、絞り型による縮径位置をベースパッドに近づけることが可能となっている。
 また特許文献2には、絞り加工により缶胴部を縮径加工する製造方法および製造装置が記載されている。この場合、缶を軸方向に支持しながら縮径する工程を多段階に繰り返すことにより、ボトム側あるいは開口側に向かって縮径する等の形状を有する缶を成形することが可能となっている。
特開2003-200235号公報 特開2004-188423号公報
 このようなボトル缶の成形加工において、缶軸方向に長い変形をさせる加工や、径変化量の大きな加工など、1回の加工量を大きくすることが求められている。しかしながら、1回の加工量を大きくするには缶胴を絞り型に押し込む荷重(いわゆるネック成形荷重)が大きくなるため、缶底が沈み込んだり缶胴が膨出したりしやすくなるおそれがある。
 また、近年、缶底から開口部までに複数段の縮径部と拡径部とを有する形状を有する異形缶などを成形するため、従来よりも缶底に近い部分に加工を行うことが求められている。
 特許文献1に記載された装置を用いて底部近傍に縮径部を設けようとする場合、ガイドリングがベースパッドに当接するとさらに後退する構造により、縮径位置を底部に近づけることができる。しかしながら、ベースパッドと絞り型との間にガイドリングが設けられていることにより、ガイドリングの長さ分は縮径位置が底部から離れてしまう。この構造においてさらに縮径位置を底部に近づけるには、ガイドリングの長さを小さくすることになるが、ガイドリングの長さが小さすぎると缶胴の膨出等を防止することが難しくなる。また、ガイドリングと絞り型とが離間しているため、ガイドリングと絞り型との間の部分では缶胴を拘束するものがなく、膨出等が生じるおそれがある。
 一方、特許文献2に記載された装置を用いる場合、缶胴の成形加工の前に予め開口部にフランジ加工を施しているが、フランジ加工後の拡径成形は不可能であるため、デザインに制約がかかってしまう。すなわち、フランジ加工が施された缶を開口側と底部から軸方向に挾持しているため、拡径成形が不可能であり、開口部側から加工した部分については開口部が最も小径となり、またボトム側から加工した部分についてはボトム側が最も小径となるので、中途部分でくびれた形状を有する異形缶は製造できない。
 本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、金属素材からなる缶体の胴部に対して底部近傍まで縮径加工を施して、底部近傍がくびれた異形缶の提供を可能にすることを目的とする。
 本発明は、一端が開口された有底円筒形状の缶体における胴部に縮径加工を施す缶胴縮径装置であって、缶体の底部に当接するベースパッド、および前記缶体の胴部外周面の前記底部側を拘束するとともに前記ベースパッドに対して缶軸方向に相対的に進退自在である略円筒状の第1拘束リングを備え、前記缶体の底部を保持する缶体ホルダと、前記缶体ホルダに対して缶軸方向に進退することにより前記胴部を縮径加工するダイを備える縮径用のダイ部と、前記ダイの前進に伴い、前記第1拘束リングを前記缶軸方向に後退させる第1拘束リング移動手段とを有する。
 この缶胴縮径装置によれば、ダイの前進に伴い、缶体の胴部外周面を拘束する第1拘束リングをベースパッドに対して後退させるので、缶体の胴部外周面を拘束しながらダイを缶体の底部に近接させ、底部近傍まで縮径加工を施すことができる。一方、第1拘束リングよりも開口部側の胴部を加工する際には、第1拘束リングは移動することなく、缶体の底部側の胴部を拘束して、加工時の弾性変形を抑えることができる。これにより、外径変化を伴う加工において、圧延材料の素材異方性に起因する肉厚のばらつきの発生を抑えることができる。
 この缶胴縮径装置において、前記第1拘束リング移動手段は、前記缶体ホルダに対する前記ダイの接近に伴い前記第1拘束リングを押し下げて後退させる押し下げ手段と、前記第1拘束リングを後退前の位置に復帰させる復帰手段とを有することが好ましい。また、前記押し下げ手段は、前記ダイ部に設けられて前記第1拘束リングの先端に当接する当接部を有することが好ましい。
 この場合、ダイの接近と第1拘束リングの後退とを物理的にリンクさせることにより、確実にダイを底部近傍まで前進させることができる。
 この缶胴縮径装置において、前記押し下げ手段は、前記ダイ部に備えられ、前記ダイから前記缶体ホルダに向けて前方に突出して前記胴部外周面の開口部側を拘束する略円筒状の第2拘束リングであり、この第2拘束リングの先端は、前記第1拘束リングの前記先端に当接する前記当接部であることが好ましい。この場合、ダイの近傍に第2拘束リングが配置されるので、ダイの近傍における胴部の膨出を効果的に防止することができる。
 この缶胴縮径装置において、前記復帰手段は、前記缶体ホルダに設けられて、前記ベースパッドに対して前進させるように付勢する弾性保持体が備えられていることが好ましい。この場合、缶体の成形時にダイ部の当接部に押圧されて後退した第1拘束リングを、ダイ部の後退に伴い容易に前進させることができる。
 この缶胴縮径装置において、前記第1拘束リング移動手段は、前記第1拘束リングを進退させる駆動手段と、この駆動手段を制御する制御手段とを備えてもよい。この場合、たとえばダイの位置を検出するセンサやアクチュエータ等を用いて、ダイと第1拘束リングとを接触させずに、適切なタイミングで第1拘束リングを進退させることができる。
 また、本発明は一端が開口された有底円筒状の缶体を保持する缶体ホルダであって、缶体の底部に当接するベースパッドと、前記缶体の胴部外周面の底部側を拘束するとともに前記ベースパッドに対して缶軸方向に相対的に進退自在である略円筒状の拘束リングとを備える。
 また、本発明は一端が開口された有底円筒形状の缶体に加工を施す缶製造装置であって、上述の缶体ホルダを複数備えるとともに、前記缶体ホルダに対して前記缶軸方向に進退することにより前記缶体の胴部を加工する少なくとも1つの加工用ダイ部と、前記缶体ホルダを前記加工用ダイ部に対して間欠的に移動させる缶体ホルダ移動手段とを備え、前記加工用ダイ部は、少なくとも1つが前記缶体の前記胴部を縮径加工する縮径用ダイ部である。
 この缶製造装置において、前記加工用ダイ部が複数備えられるとともに、少なくとも1つが前記缶体の前記胴部を拡径加工する拡径用ダイ部であることが好ましい。
 また、本発明は一端が開口された有底円筒形状の缶体における胴部に縮径加工を施す方法であって、略円筒状の拘束リングを用いて缶体の胴部外周面の底部側を拘束しながら、前記缶体の底部を保持し、前記拘束リングを後退させながら、前記胴部を縮径加工するダイを前記缶体の開口部から前記底部に向けて前進させて前記缶体の前記胴部に圧入することにより、前記ダイの先端部を前記缶体の前記底部近傍まで到達させ、前記胴部を前記開口部から前記底部近傍まで縮径加工する。
 本発明によれば、金属素材からなる缶体の胴部に対して底部近傍まで縮径加工を施して、底部近傍がくびれた異形缶を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る缶体ホルダを備えた缶胴縮径装置において、成形前の缶体を保持させた状態を示す断面図である。 図1に示す缶胴縮径装置において、ダイの先端部近傍を示す部分拡大断面図である。 図1に示す缶胴縮径装置において、ダイ部が前進し、缶体の開口部がダイに押し込まれた状態を示す断面図である。 図1に示す缶胴縮径装置において、当接部が第1拘束リングの先端に当接した状態を示す断面図である。 図1に示す缶胴縮径装置において、第1拘束リングが当接部に押し下げられ、缶体の胴部が底部近傍までダイによって成形された状態を示す断面図である。 図1に示す缶胴縮径装置において、ダイ部が後退してダイから缶体の胴部が抜き取られ、第1拘束リングが弾性保持体によって付勢されて前進した状態を示す断面図である。 図1に示す缶胴縮径装置において、成形された缶体が缶体ホルダから取り外された状態を示す断面図である。 本発明に係る缶胴縮径装置によって製造されるボトル缶の各工程における形状を示す断面図である。 缶体を拡径させる缶胴拡径装置において、拡径前の缶体を保持させた状態を示す断面図である。 図9に示す缶胴拡径装置において、ダイ部が前進し、缶体の開口部にパンチが押し込まれた状態を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係り第2拘束リングを備える缶胴縮径装置において、成形前の缶体を保持させた状態を示す断面図である。 図11に示す缶胴縮径装置において、ダイ部が前進し、缶体の開口部がダイに押し込まれるとともに、第2拘束リングの当接部が第1拘束リングの先端に当接した状態を示す断面図である。 図11に示す缶胴縮径装置において、第1拘束リングが当接部に押し下げられ、缶体の胴部が開口部から所定位置までダイによって成形された状態を示す断面図である。 図11に示す缶胴縮径装置において、ダイ部が後退し、第1拘束リングが弾性保持体によって付勢されて前進した状態を示す断面図である。 図11に示す缶胴縮径装置において、成形された缶体が缶体ホルダから取り外された状態を示す断面図である。 図1に示す缶胴縮径装置を備える缶製造装置の概略を示す正面図である。 図16のI-I線に沿う矢視図である。 第1拘束リング移動手段の別の実施形態を示す断面図である。
 以下、本発明の缶体ホルダ、缶胴縮径装置および缶製造装置の実施形態について、図面を参照しながら説明する。本実施形態の缶胴縮径装置10は、本発明に係る缶体ホルダ20を備え、一端が開口された有底円筒形状の缶体100における胴部102に縮径加工を施す装置である。なお、一端が開口された有底円筒形状としては、いわゆるDI缶、底部を巻締めた3ピース缶、インパクト缶などが適用可能である。
 缶胴縮径装置10は、図1に示すように、缶体100を保持する缶体ホルダ20と、缶体100を縮径加工するダイ70を備える縮径用のダイ部60とを有する。この缶胴縮径装置10では、缶体ホルダ20に対してダイ部60が缶軸方向に沿って進退することにより、ダイ70によって缶体100の胴部102が加工される。
 缶体ホルダ20は、缶体100の底部101に当接するベースパッド30と、缶体100の胴部102の外周面の底部101側を拘束する略円筒状の第1拘束リング40とを備えている。ベースパッド30は、ゴム等の弾性体により環状に形成され、略円筒状のベースパッドホルダー31の先端面に固定されている。
 ベースパッドホルダー31は、後端部がベースパッドホルダープレート32に固定されており、内部に円柱状の空洞が形成されている。この空洞には、ベースパッドホルダープレート32に設けられたエア流路32aを通じて導入・排気されるエアにより進退自在に収容されたプランジャー23が配置されている。
 第1拘束リング40は、缶体100を収容可能な略円筒状に形成され、ベースパッド30およびプランジャー23によって底部を塞がれているとともに、その内周面がベースパッドホルダー31の外周面に嵌合することにより、ベースパッド30に対して缶軸方向に沿って相対的に進退自在に設けられている。第1拘束リング40には、第1拘束リング40をベースパッド30に対して前進させるように付勢するスプリング(弾性保持体・復帰手段)50が備えられている。すなわち、第1拘束リング40は、ベースパッドホルダー31の円筒部分の外周面に嵌合するとともにガイドピン22によって支持され、スプリング50によって前方(図の左方)に向けて付勢されながら、缶軸方向に進退可能となっている。なお、この缶胴縮径装置10において、ベースパッド30とベースパッドホルダー31とを一体に形成してもよい。
 また、第1拘束リング40には、缶体100を押圧保持するエアーチャックユニット21が設けられている。エアーチャックユニット21は、第1拘束リング40を径方向に貫通するエア流路40aに接続するように設けられたエア供給部24からエアを供給されることにより膨張し、第1拘束リング40の内周面から缶軸に向けて突出して第1拘束リング40に収容された缶体100を外周面から缶軸に向けて押圧し、缶体100を保持することができる。このエアーチャックユニット21では、第1拘束リング40が後退することによりエア供給部24との接続が切断され、缶体100に対する押圧が解除される。
 缶体ホルダ20に対向するダイ部60は、缶体ホルダ20に対して進退可能に設けられ、同心の二重円筒状に設けられた外側ダイ71および内側ダイ72からなるダイ70と、ダイ70の内側に嵌合した円柱状のコア73と、ダイ70およびコア73を保持する有底円筒状のダイホルダ80とを備えている。
 コア73は、ダイホルダ80の底面80aに当接するとともにダイホルダ80の内周面80bに嵌合するフランジ部73aを有し、このフランジ部73aをダイホルダ80に嵌合させることにより、ダイホルダ80と軸線を一致させるように位置決めされた状態で保持されている。コア73には、フランジ部73aと同軸に円柱部73bが設けられているとともに、これらフランジ部73aおよび円柱部73bを貫通するエア流路73cが設けられている。このエア流路73cは、円柱部73bの先端面で開口しているとともに、ダイホルダ80に設けられたエア流路80cに連通しており、外部のエア供給装置(図示せず)から供給されるエアを流通させることができる。
 ダイ70を構成する外側ダイ71は、ダイホルダ80の内周面80bに嵌合するとともにコア73のフランジ部73aに当接することにより、ダイホルダ80に対して位置決めされた状態で保持されている。一方、内側ダイ72は、コア73の円柱部73bに嵌合するとともにコア73のフランジ部73aに当接することにより、コア73に対して位置決めされた状態で保持されている。
 図2に示すように、内側ダイ72の外周面72aは缶軸方向に延びるストレート状に形成されており、その外側に嵌められた外側ダイ71の内周面71aは、先端部のみ内径が大きく形成されている。このため、外側ダイ71の内周面71aと内側ダイ72の外周面72aとの間において、先端部は比較的幅の広い円筒状の導入部s1が形成されており、先端部を除く大部分には幅の微小な円筒状隙間s2が導入部s1に続いて形成されている。すなわち、このダイ70において、缶体100の胴部102は、導入部s1から外側ダイ71の内周面71aに沿って倣うように変形されながら円筒状隙間s2に圧入されることにより縮径される。
 ダイ部60には、第1拘束リング40の先端に当接する当接部61が、外側ダイ71の先端に設けられている。缶体ホルダ20に対してダイ部60が接近した場合、当接部61が第1拘束リング40を缶体100の底部101に向かう方向に押圧することにより、第1拘束リング40を後退させながら、ダイ70の先端を缶体100の底部101近傍まで前進させることができるので、缶体100の胴部102を底部101近傍まで縮径成形することができる。
 これら缶体ホルダ20とダイ部60とを用いて缶体100を成形する場合について、図を参照して説明する。まず、図1に示すように、缶体ホルダ20とダイ部60との間を離間させた状態で、第1拘束リング40を用いて缶体100の胴部102の外周面の底部101側を拘束しながら、缶体ホルダ20に缶体100の底部101を保持させる。このとき、缶体100は第1拘束リング40の円筒内面によって位置決めされているとともに、エアーチャックユニット21がエア供給部24を通じてエア供給を受けて缶体100の胴部102の底部101近傍を押圧することにより固定されている。
 次に、第1拘束リング40を後退させながら、胴部102を縮径加工するダイ70を缶体100の開口部103から底部101に向けて前進させて缶体100の胴部102に圧入する。
 すなわち、図3に示すように、ダイ部60を缶体100の開口部103から底部101に向けて前進させ、ダイ70の外側ダイ71と内側ダイ72との間の円筒状隙間s2に、導入部s1を通じて缶体100の胴部102を圧入させることにより、胴部102に対して縮径加工を行う。このとき、コア73に設けられたエア流路73cおよびダイホルダ80に設けられたエア流路80cを通じて、外部のエア供給手段(図示せず)から缶体100の内部にエアが供給され、缶体100の内部は陽圧に維持される。
 さらにダイ70を前進させて縮径位置を缶体100の底部101に接近させると、当接部61が第1拘束リング40の先端に当接し(図4参照)、第1拘束リング40が後方に向けて押し下げられる(図5参照)。このとき、第1拘束リング40の後退によりエアーチャックユニット21とエア供給部24との接続が切断されるので、エアーチャックユニット21による押圧保持は解除され、第1拘束リング40の移動が妨げられることはない。この縮径加工が行われている間、缶体100の胴部102は第1拘束リング40によって外周面が拘束されているので、胴部102の膨出等の変形が防止される。
 第1拘束リング40を後退させながらダイ70を前進させて缶体100の胴部102に圧入することにより缶体100の底部101近傍まで胴部102に縮径加工を施した後、図6に示すようにダイ70を後退させる。このとき、ダイ70が後退することにより、スプリング50により前方(図の左方)に向けて付勢された第1拘束リング40が前進して後退前の位置に復帰すると、エアーチャックユニット21がエア供給部24に接続され、エアーチャックユニット21による缶体100の押圧保持が再び可能となる。
 また、ダイ70が後退する際には、コア73に設けられたエア流路73cおよびダイホルダ80に設けられたエア流路80cを通じて外部のエア供給手段(図示せず)から供給されるエアによって缶体100の内部が陽圧に保たれていることにより、ダイ70は缶体100を保持したまま後退することはなく、缶体100は缶体ホルダ20による保持が維持される。
 そして、この時点で缶体100を取り外す場合、ダイ70が缶体100から離れた後、図7に示すように、ベースパッドホルダープレート32のエア流路32aを通じてエアを供給することにより、缶体ホルダ20のプランジャー23を前進させて缶体100の底部101を突き出し、所定の縮径位置Aまで縮径加工が施された缶体110を缶体ホルダ20から取り外す。
 以上説明したように、本実施形態に係る缶胴縮径装置10によれば、缶体100の底部101近傍の胴部102の外周面を第1拘束リング40が拘束しているので、縮径加工時の底部101近傍における胴部102の膨出が防止される。また、この第1拘束リング40が缶体100に対して後退可能であるので、縮径加工を行うダイ70を缶体100の底部101近傍まで前進させることができ、開口部113から底部111近傍の縮径位置Aまでが縮径された缶体110を成形することができる。
 次いで、このように縮径加工が施された缶体110に対して、図9および図10に示す缶胴拡径装置14を用いて、この缶体110の開口部113近傍の内径よりも大きな外形を有するパンチ170を圧入するなどの拡径加工を施すことにより、開口部123から所定の拡径位置Bまで拡径された缶体120が得られる(図8参照)。拡径位置Bが縮径位置Aよりも開口部123側であるので、この缶体120は底部121近傍の胴部122がくびれた形状となる。
 縮径加工を施した缶体110に対して、縮径位置Aよりも開口部113側に拡径加工を行う缶胴拡径装置14について説明するが、缶胴縮径装置10と共通する部材については図9および図10において同じ符号を付してここでは説明を省略する。この缶胴拡径装置14は、缶胴縮径装置10と同様に缶体110を保持する缶体ホルダ20と、缶体110を拡径加工するパンチ170を備える拡径用のダイ部160とを有する。このダイ部160には、缶体110の胴部112の外周面に嵌合する外側ダイは備えられておらず、胴部112の内周面に圧入されるパンチ170が備えられている。
 この缶胴拡径装置14において、パンチ170は小径の先端部(図の右端)から基端側(図の左方)へ向けて徐々に拡径するテーパ部170aと、テーパ部170aの基端側の大径部170bとを有している。テーパ部170aの先端部の外径は缶体110の開口部113よりも小さく、缶体110に容易に挿入することができる。また、大径部170bの外径は缶体110の胴部112よりも大きく、この大径部170bの右端位置が拡径位置B近傍に到達するまでパンチ170を缶体110に対して開口部113から圧入することにより、缶体110の胴部112を開口部113から拡径位置Bまで拡径させることができる(図10)。これにより、縮径位置Aから拡径位置Bまでの底部近傍がくびれた缶胴122を有する缶体120が得られる(図8)。
 次いで、以上のように縮径加工および拡径加工を施した缶体120に対して本発明の位置実施形態に係る缶胴縮径装置12を用いることにより、図11に示すように、拡径位置Bよりも開口部123側に縮径加工を行うことができる。この缶胴縮径装置12は、缶胴縮径装置10と同様に第1拘束リング40を備えて缶体120を保持する缶体ホルダ20と、缶体120を縮径加工するダイ70を備える縮径用のダイ部180とを有するが、このダイ部180にさらに第2拘束リング90を備えている点で缶胴縮径装置10とは異なっている。以下、この缶胴縮径装置12について説明するが、缶胴縮径装置10と共通する部材については同じ符号を付して説明を省略する。
 この缶胴縮径装置12において、ダイ部180に備えられた略円筒状の第2拘束リング90は、ダイ70から缶体ホルダ20に向けて前方(図の右方)に突出し、胴部122の外周面の開口部123側を拘束する。そして、この缶胴縮径装置12における当接部62は、この第2拘束リング90の先端であり、第1拘束リング40の先端に当接するように配置されている。
 胴部122の開口部123に比較的近い部分の縮径加工を行う場合、缶胴縮径装置10を用いると、当接部61を第1拘束リング40に当接させるまでダイ70が前進しないため、缶体120の胴部122の外周面が一部分拘束されないまま加工が行われ、胴部122の膨出などの変形等が生じるおそれがある。そこで、第1拘束リング40の缶軸方向の長さを大きくすることも考えられるが、缶体ホルダ20への缶体120を取り付けが困難となってしまうおそれがある。
 これに対して、この缶胴縮径装置12では、第1拘束リング40の長さは変更せず、ダイ70の前方に延びる第2拘束リング90をダイホルダ80に取り付けることにより、この第2拘束リング90によって缶体120の胴部122の外周面を拘束した状態で縮径加工を行うことを可能としている。そして、ダイ部180が前進する際には、この第2拘束リング90の先端が第1拘束リング40の先端に当接して(図12)、第1拘束リング40を押し下げる(図13)。したがって、缶体120の胴部122の外周面全体を拘束しながら、胴部122の所定の縮径位置Cまで縮径された缶体130を得ることができる(図8参照)。
 所定位置までダイ70を前進させて縮径加工を行った後はダイ70を後退させ(図14)、プランジャー23を前進させて缶体130の底部131を突き出し、開口部133から縮径位置Cまで胴部132に縮径加工が施された缶体130を缶体ホルダ20から取り外すことができる(図15)。この缶体130に対してさらに加工を行うことにより、図8に示すように底部近傍がくびれた形状を有する異形のボトル缶200が得られる。
 以上説明したように、本実施形態に係る缶胴縮径装置12によれば、缶体120の底部121近傍の胴部122の外周面を第1拘束リング40が拘束しているので、縮径加工時の底部121から拡径位置B近傍における胴部122の膨出が防止される。これにより、縮径加工時の底部121および胴部122の縮径位置A、拡径位置Bの弾性変形を抑え、圧延材料の素材異方性に起因する缶体120の肉厚のばらつきの発生を抑えることができる。
 また、ダイ70の近傍に第2拘束リング90が配置されることにより、ダイ70による変形量が比較的大きい場合であっても胴部122の膨出等を効果的に防止することができる。さらに、ダイ部60を後退させた後は、缶体120の成形時にダイ部60の当接部62に押圧されて後退した第1拘束リング40をスプリング50によって前進させ、元の位置に復帰させることができる。
 以上説明した缶胴縮径装置10,12および缶胴拡径装置14と缶体ホルダ20とを備える缶製造装置300について説明する。本発明の一実施形態に係る缶製造装置300は、複数の缶体ホルダ20と、缶体ホルダ20に対して缶軸方向に進退することにより有底円筒状の缶体(ワークW)の胴部を加工する少なくとも1つの加工用ダイ部322と、缶体ホルダ20を加工用ダイ部322に対して間欠的に移動させる缶体ホルダ移動手段(駆動部)330とを備える。加工用ダイ部322は、少なくとも1つが缶体の胴部を縮径加工する縮径用ダイ部60,180である。
 缶製造装置300は、より具体的には図16および図17に示すように、ワークWを保持する複数の缶体ホルダ20が環状に配列された円盤311を有するワーク保持部310と、ワークWに各種成形加工を施す複数の加工用ダイ部322が環状に配列された円盤321を有するツール保持部320と、これらワーク保持部310およびツール保持部320を駆動する駆動部330とを備えている。ここの缶製造装置300においては、加工用ダイ部322として、上述した缶胴縮径装置10の縮径用ダイ部60,缶胴拡径装置14の拡径用ダイ部160,缶胴縮径装置12の縮径用ダイ部180などが備えられている。
 駆動部330は、ワーク保持部310の円盤311を支持する支持軸331と、ツール保持部320の円盤321を支持する支持軸332とを同軸状に有している。この駆動部330において、支持軸331を間欠回転させることによって各缶体ホルダ20を円盤311の円周方向に沿って搬送することができる。また、支持軸332を軸線方向に進退させることにより、加工用ダイ部322(ダイ部60,160,180)を缶体ホルダ20に対して缶軸方向に進退させることができる。なお、駆動部330による支持軸331の間欠回転は、複数の加工用ダイ部322に対して各缶体ホルダ20が対向する位置で停止するように設定される。
 図17に示すように、この缶製造装置300では、ワーク保持部310の各缶体ホルダ20に対して、DI成形による有底筒状のワークW(缶体100)が、ワーク供給部301の供給側スターホイール302により順次供給される。供給されたワークW(缶体100)は、ワーク保持部310によって円盤311の周方向に沿って搬送されながら、ツール保持部320に保持された各加工用ダイ部322によって各種加工を施される。各種加工を施されたワークW(缶体200)は、ワーク排出部303において排出側スターホイール304により順次缶製造装置300から排出される。
 ワーク保持部310とツール保持部320とは、各缶体ホルダ20と各加工用ダイ部322とが対向するように配置されている。缶体ホルダ20を保持する円盤311が支持軸331を介して駆動部330によって間欠的に回転されることにより、保持されたワークWの対向する加工用ダイ部322が変更される。また、円盤321が支持軸332を介して駆動部330によって進退駆動されることにより、各加工用ダイ部322がワークWに対して缶軸方向に進退し、ワークWに各種成形加工が施される。
 ツール保持部320には、上述した各ダイ部60,160,180の他にも、ワークWの開口部を縮径(ネックイン加工)するための複数の肩部ネッキング型、口金部分のねじ部成形ツール、カール部成形ツール等、各加工段階に応じた加工を行うための加工用ダイ部322が複数備えられている。これらの加工用ダイ部322は、工程順に円盤321上に周方向に並んで環状に配置されている。
 支持軸331の軸線を回転中心とするワーク保持部310(円盤311)の間欠的な回転停止位置は、開口部をツール保持部320側に向けた各ワークWの缶軸が各加工用ダイ部322の中心軸にそれぞれ一致するように設定される。そして、駆動部330による円盤311の間欠的回転によって、各ワークWは次工程用の各加工用ダイ部322に対向する位置に回転移動されて、次の段階の加工が施される。
 缶体ホルダ20は、上述したように、缶体の胴部外周面の底部側を拘束する第1拘束リング40を、加工用ダイ部322の前進に伴い缶軸方向に後退させる構造を備えている。したがって、各加工用ダイ部322の前進によるワークWの底部近傍に対する加工を妨げることなく、ワークWを保持することができる。
 すなわち、ツール保持部320が前進してワーク保持部310とツール保持部320とが互いに接近したときに、各加工用ダイ部322が各工程に応じた加工をワークWに施し、両保持部310,40が互いに離間した状態のときに各ワークWに次工程の加工用ダイ部322が対向するようにワーク保持部310が回転移動される。
 このように、両保持部310,40が接近して加工を行い、離間および回転するという動作が繰り返されることにより、ワークWに各種の成形加工が施され、所望の形状の缶体が得られる。
 なお、本発明は前記実施形態の構成のものに限定されるものではなく、細部構成においては、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
 たとえば、缶体の開口部に比較的近い部分を縮径加工する場合、すなわちダイを缶体の底部近傍まで前進させない場合には、缶体ホルダの第1拘束リングを後退させる必要はなく、第1拘束リングによって底部近傍の膨出等の弾性変形を抑えながら縮径加工を行うことができる。
 また、前記実施形態では、缶体ホルダ20の第1拘束リング40を、加工用ダイ部(ダイ部60,160)の前進に伴い押し下げ手段(ダイ70および第2拘束リング90)によって押し下げて後退させ、ダイ部60,160の後退に伴い復帰手段(スプリング50)によって当初位置に復帰させる構造の第1拘束リング移動手段を採用したが、第1拘束リング移動手段としては、前記実施形態のように直接当接して押し下げられる構造に限らない。
 たとえば図18に示すように、第1拘束リング40を進退させるアクチュエータ等の駆動手段190と、この駆動手段190を制御する制御手段192とを備える構造を採用することもできる。この場合、ダイ部60,180の進退位置に応じて駆動手段190を駆動させるように制御手段192によって駆動手段190を制御することができるので、たとえば第1拘束リング40とダイ70との接触による部品損傷等を防止することができる。
 金属素材からなる缶体の胴部に対して底部近傍まで縮径加工を施して、底部近傍がくびれた異形缶の提供を可能にする。
10,12 缶胴縮径装置
14 缶胴拡径装置
20 缶体ホルダ
21 エアーチャックユニット
22 ガイドピン
23 プランジャー
24 エア供給部
30 ベースパッド
31 ベースパッドホルダー
32 ベースパッドホルダープレート
32a エア流路
40 第1拘束リング
40a エア流路
50 スプリング(弾性保持体)(復帰手段)
60 (縮径用)ダイ部(加工用ダイ部)
61,62 当接部
70 ダイ(押し下げ手段)
71 外側ダイ
71a 内周面
72 内側ダイ
72a 外周面
73 コア
73a フランジ部
73b 円柱部
73c エア流路
80 ダイホルダ
80a 底面
80b 内周面
80c エア流路
90 第2拘束リング(第1拘束リング移動手段・押し下げ手段)
100,110,120,130 缶体
101,111,121,131 底部
102,112,122,132 胴部
103,113,123,133 開口部
160 (拡径用)ダイ部(加工用ダイ部)
170 パンチ
170a テーパ部
170b 大径部
180 (縮径用)ダイ部(加工用ダイ部)
190 駆動手段
192 制御手段
200 ボトル缶
300 缶製造装置
301 ワーク供給部
302 供給側スターホイール
303 ワーク排出部
304 排出側スターホイール
310 ワーク保持部
311,321 円盤
320 ツール保持部
322 加工用ダイ部
330 駆動部(缶体ホルダ移動手段)
331,332 支持軸
s1 導入部
s2 円筒状隙間
A,C 縮径位置
B 拡径位置
W ワーク

Claims (10)

  1.  一端が開口された有底円筒形状の缶体における胴部に縮径加工を施す缶胴縮径装置であって、
     缶体の底部に当接するベースパッド、および前記缶体の胴部外周面の前記底部側を拘束するとともに前記ベースパッドに対して缶軸方向に相対的に進退自在である略円筒状の第1拘束リングを備え、前記缶体の底部を保持する缶体ホルダと、
     前記缶体ホルダに対して缶軸方向に進退することにより前記胴部を縮径加工するダイを備える縮径用のダイ部と、
     前記ダイの前進に伴い、前記第1拘束リングを前記缶軸方向に後退させる第1拘束リング移動手段と、
    を有することを特徴とする缶胴縮径装置。
  2.  前記第1拘束リング移動手段は、
     前記缶体ホルダに対する前記ダイの接近に伴い前記第1拘束リングを押し下げて後退させる押し下げ手段と、
     前記第1拘束リングを後退前の位置に復帰させる復帰手段と
    を有することを特徴とする請求項1に記載の缶胴縮径装置。
  3.  前記押し下げ手段は、前記ダイ部に設けられて前記第1拘束リングの先端に当接する当接部を有する
    ことを特徴とする請求項2に記載の缶胴縮径装置。
  4.  前記押し下げ手段は、前記ダイ部に備えられ、前記ダイから前記缶体ホルダに向けて前方に突出して前記胴部外周面の開口部側を拘束する略円筒状の第2拘束リングであり、
     この第2拘束リングの先端は、前記第1拘束リングの前記先端に当接する前記当接部であることを特徴とする請求項3に記載の缶胴縮径装置。
  5.  前記復帰手段は、前記缶体ホルダに設けられて、前記ベースパッドに対して前記第1拘束リングを前進させるように付勢する弾性保持体であることを特徴とする請求項2に記載の缶胴縮径装置。
  6.  前記第1拘束リング移動手段は、前記第1拘束リングを進退させる駆動手段と、この駆動手段を制御する制御手段とを備えることを特徴とする請求項1に記載の缶胴縮径装置。
  7.  一端が開口された有底円筒状の缶体を保持する缶体ホルダであって、
     缶体の底部に当接するベースパッドと、
     前記缶体の胴部外周面の底部側を拘束するとともに前記ベースパッドに対して缶軸方向に相対的に進退自在である略円筒状の拘束リングと
    を備えることを特徴とする缶体ホルダ。
  8.  一端が開口された有底円筒形状の缶体に加工を施す缶製造装置であって、
     請求項7に記載の缶体ホルダを複数備えるとともに、
     前記缶体ホルダに対して前記缶軸方向に進退することにより前記缶体の胴部を加工する少なくとも1つの加工用ダイ部と、
     前記缶体ホルダを前記加工用ダイ部に対して間欠的に移動させる缶体ホルダ移動手段とを備え、
     前記加工用ダイ部は、少なくとも1つが前記缶体の前記胴部を縮径加工する縮径用ダイ部であることを特徴とする缶製造装置。
  9.  前記加工用ダイ部が複数備えられるとともに、少なくとも1つが前記缶体の前記胴部を拡径加工する拡径用ダイ部であることを特徴とする請求項8に記載の缶製造装置。
  10.  一端が開口された有底円筒形状の缶体における胴部に縮径加工を施す方法であって、
     略円筒状の拘束リングを用いて缶体の胴部外周面の底部側を拘束しながら、前記缶体の底部を保持し、
     前記拘束リングを後退させながら、前記胴部を縮径加工するダイを前記缶体の開口部から前記底部に向けて前進させて前記缶体の前記胴部に圧入する
    ことにより、前記ダイの先端部を前記缶体の前記底部近傍まで到達させ、前記胴部を前記開口部から前記底部近傍まで縮径加工することを特徴とする缶体の縮径加工方法。
PCT/JP2013/052619 2012-02-07 2013-02-05 缶胴縮径装置、缶体ホルダ、缶製造装置および缶体の縮径加工方法 WO2013118727A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013557524A JP5851528B2 (ja) 2012-02-07 2013-02-05 缶胴縮径装置、缶体ホルダ、缶製造装置および缶体の縮径加工方法
US14/370,293 US9403203B2 (en) 2012-02-07 2013-02-05 Diameter-reduction apparatus for can-trunk, can-body holder, can-manufacturing apparatus, and diameter-reduction method for can-body
EP13746899.7A EP2813301B1 (en) 2012-02-07 2013-02-05 Can body diameter reduction device, can holder, can production device, and can diameter reducing method
KR1020147020677A KR102048105B1 (ko) 2012-02-07 2013-02-05 캔 동체 축경 장치, 캔체 홀더, 캔 제조 장치 및 캔체의 축경 가공 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-023950 2012-02-07
JP2012023950 2012-02-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013118727A1 true WO2013118727A1 (ja) 2013-08-15

Family

ID=48947489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/052619 WO2013118727A1 (ja) 2012-02-07 2013-02-05 缶胴縮径装置、缶体ホルダ、缶製造装置および缶体の縮径加工方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9403203B2 (ja)
EP (1) EP2813301B1 (ja)
JP (1) JP5851528B2 (ja)
KR (1) KR102048105B1 (ja)
WO (1) WO2013118727A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018008200A1 (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 ユニバーサル製缶株式会社 成形加工ユニットおよびボトル缶製造装置
US10934104B2 (en) 2018-05-11 2021-03-02 Stolle Machinery Company, Llc Infeed assembly quick change features
US11097333B2 (en) 2018-05-11 2021-08-24 Stolle Machinery Company, Llc Process shaft tooling assembly
US11117180B2 (en) 2018-05-11 2021-09-14 Stolle Machinery Company, Llc Quick change tooling assembly
US11208271B2 (en) 2018-05-11 2021-12-28 Stolle Machinery Company, Llc Quick change transfer assembly
US11370015B2 (en) 2018-05-11 2022-06-28 Stolle Machinery Company, Llc Drive assembly
US11420242B2 (en) 2019-08-16 2022-08-23 Stolle Machinery Company, Llc Reformer assembly
US11534817B2 (en) 2018-05-11 2022-12-27 Stolle Machinery Company, Llc Infeed assembly full inspection assembly
US11565303B2 (en) 2018-05-11 2023-01-31 Stolle Machinery Company, Llc Rotary manifold

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP1583595S (ja) * 2017-01-30 2017-08-14
JP1583839S (ja) * 2017-02-28 2017-08-14
CN109175139B (zh) * 2018-09-04 2023-12-22 广东金亨制罐有限公司 智能立式多工位涨罐成型机
CN109482767B (zh) * 2018-12-06 2023-10-03 江苏奥瑞金包装有限公司 一种罐体生产线及其缩径装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60261631A (ja) * 1984-06-08 1985-12-24 アメリカン ナショナル カン カンパニー 容器にネック及びフランジを形成する装置
JPH0810881A (ja) * 1994-06-23 1996-01-16 Toyo Seikan Kaisha Ltd シームレス缶の整形方法
JP2003200235A (ja) 2001-12-28 2003-07-15 Mitsubishi Materials Corp 缶製造装置
JP2003305523A (ja) * 2002-04-11 2003-10-28 Mitsubishi Materials Corp ボトル缶およびその製造方法
JP2004188423A (ja) 2002-12-06 2004-07-08 Toyo Seikan Kaisha Ltd 異形缶の製造方法及びその装置
JP2009012047A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Takeuchi Press Ind Co Ltd 缶の製造方法及び缶の製造装置。

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2139682A (en) * 1933-06-20 1938-12-13 American Can Co Container body forming and cutting mechanism
US2791349A (en) * 1953-06-29 1957-05-07 Exlam Sa Metal container and process for its manufacture
US3327513A (en) * 1965-02-12 1967-06-27 John W Hinshaw Method and apparatus for working metal
JPH0919731A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 Takeuchi Press Ind Co Ltd 容器ホルダー
JP3855789B2 (ja) * 2002-02-08 2006-12-13 東洋製罐株式会社 缶胴の縮径方法及びその装置
WO2008028059A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Alcoa Inc. Methods and systems for reducing tensile residual stresses in compressed tubing and metal tubing products produced from same
KR20140109511A (ko) * 2007-06-13 2014-09-15 프라티니 에스.피.에이. 코스트루찌오니 메카니체 금속 용기를 그리핑하고 핸들링하기 위한 장치

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60261631A (ja) * 1984-06-08 1985-12-24 アメリカン ナショナル カン カンパニー 容器にネック及びフランジを形成する装置
JPH0810881A (ja) * 1994-06-23 1996-01-16 Toyo Seikan Kaisha Ltd シームレス缶の整形方法
JP2003200235A (ja) 2001-12-28 2003-07-15 Mitsubishi Materials Corp 缶製造装置
JP2003305523A (ja) * 2002-04-11 2003-10-28 Mitsubishi Materials Corp ボトル缶およびその製造方法
JP2004188423A (ja) 2002-12-06 2004-07-08 Toyo Seikan Kaisha Ltd 異形缶の製造方法及びその装置
JP2009012047A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Takeuchi Press Ind Co Ltd 缶の製造方法及び缶の製造装置。

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018008200A1 (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 ユニバーサル製缶株式会社 成形加工ユニットおよびボトル缶製造装置
US10934104B2 (en) 2018-05-11 2021-03-02 Stolle Machinery Company, Llc Infeed assembly quick change features
US11097333B2 (en) 2018-05-11 2021-08-24 Stolle Machinery Company, Llc Process shaft tooling assembly
US11117180B2 (en) 2018-05-11 2021-09-14 Stolle Machinery Company, Llc Quick change tooling assembly
US11208271B2 (en) 2018-05-11 2021-12-28 Stolle Machinery Company, Llc Quick change transfer assembly
US11370015B2 (en) 2018-05-11 2022-06-28 Stolle Machinery Company, Llc Drive assembly
US11534817B2 (en) 2018-05-11 2022-12-27 Stolle Machinery Company, Llc Infeed assembly full inspection assembly
US11565303B2 (en) 2018-05-11 2023-01-31 Stolle Machinery Company, Llc Rotary manifold
US11420242B2 (en) 2019-08-16 2022-08-23 Stolle Machinery Company, Llc Reformer assembly

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140123052A (ko) 2014-10-21
JP5851528B2 (ja) 2016-02-03
EP2813301B1 (en) 2018-04-04
JPWO2013118727A1 (ja) 2015-05-11
KR102048105B1 (ko) 2019-11-22
US9403203B2 (en) 2016-08-02
EP2813301A4 (en) 2015-10-21
EP2813301A1 (en) 2014-12-17
US20140366605A1 (en) 2014-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5851528B2 (ja) 缶胴縮径装置、缶体ホルダ、缶製造装置および缶体の縮径加工方法
JP5851529B2 (ja) 缶製造装置
US8161788B2 (en) Method for producing workpieces
JPS60500283A (ja) 中空胴体にくびれを成形する方法及び成形装置
JP4149191B2 (ja) 金属製ボトル缶の製造方法および製造装置
US20170225217A1 (en) Anti-Wrinkling Tooling Assembly for a Can Bodymaker
JP2019013975A (ja) 圧造機
JP4850783B2 (ja) 金属製ボトル缶の製造方法および製造装置
JP2008221244A (ja) 横型鍛造機における幅薄品のアプセット時の保持安定化装置
JP2017070990A (ja) 缶製造装置
JP4826904B2 (ja) 溝付きプラグの製造方法
JP2006281238A (ja) クロージング加工方法及びクロージング加工機
JP4573090B2 (ja) 管の加工方法および平行スエージ加工装置
JP2018089691A (ja) ボトル缶製造装置
JPH09327737A (ja) ネックイン缶の製造方法及び製造装置
JP2003145226A (ja) 缶の成形装置
JP2005288532A (ja) ハイドロフォーム加工方法
JPH1094847A (ja) ネックイン缶の製造方法及び製造装置
RU2509619C2 (ru) Способ изготовления деталей
JPH06210379A (ja) スピンフローネッキング装置およびその方法
JP4066364B2 (ja) 鍛造用金型
US9545660B2 (en) Method for producing a formed part furnished with a through hole
JP5387886B2 (ja) 中空パーツの鍛造方法
JP2004148358A (ja) 押出加工方法および押出加工装置
JP2018099729A (ja) 缶の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13746899

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14370293

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013557524

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013746899

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147020677

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE