WO2018008200A1 - 成形加工ユニットおよびボトル缶製造装置 - Google Patents

成形加工ユニットおよびボトル缶製造装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018008200A1
WO2018008200A1 PCT/JP2017/011370 JP2017011370W WO2018008200A1 WO 2018008200 A1 WO2018008200 A1 WO 2018008200A1 JP 2017011370 W JP2017011370 W JP 2017011370W WO 2018008200 A1 WO2018008200 A1 WO 2018008200A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
processing
chuck
shaft
bottle
axis
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/011370
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昭二 松尾
徹也 大瀬
貴史 佐藤
Original Assignee
ユニバーサル製缶株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2016134590A external-priority patent/JP2018001254A/ja
Application filed by ユニバーサル製缶株式会社 filed Critical ユニバーサル製缶株式会社
Publication of WO2018008200A1 publication Critical patent/WO2018008200A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/26Making hollow objects characterised by the use of the objects cans or tins; Closing same in a permanent manner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material

Definitions

  • the present invention relates to a molding processing unit that is provided in a can manufacturing apparatus that manufactures a bottle can, for example, and performs processing such as embossing on a can body (tubular body). Moreover, this invention relates to the bottle can manufacturing apparatus which processes a can (work) and manufactures a bottle can.
  • This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2016-134590 filed in Japan on July 6, 2016 and Japanese Patent Application No. 2016-230981 filed in Japan on November 29, 2016. Is hereby incorporated by reference.
  • a can manufacturing apparatus for manufacturing a bottle can by processing a work can (intermediate molded body can) made of an aluminum alloy material or the like is known.
  • the can manufacturing apparatus includes a holding table and a processing table that are arranged to face each other.
  • the holding table is generally called a turntable or an index table
  • the processing table is generally called a die table.
  • These tables have a disk shape or a circular ring shape, the central axis (table axis) extends in the horizontal direction, and the central axes of the tables are arranged coaxially with each other.
  • a plurality of bottomed cylindrical cans which are workpieces, are held on the holding table along the table circumferential direction around the table axis.
  • the holding table is provided with a plurality of chucks that can hold cans arranged in the circumferential direction of the table, and the cans are held by the chuck with the opening end of the can body facing the processing table.
  • a plurality of processing tools for processing the can are disposed along the circumferential direction of the table.
  • a plurality of attachment holes penetrating in the table axis direction are formed in the processing table in the table circumferential direction, and the plurality of processing tools are attached to these attachment holes in the order of processing to the can.
  • the plurality of processing tools include a die processing tool and a rotation processing tool.
  • the die processing tool moves in the can axis direction (direction parallel to the table axis) with respect to the can, and performs die processing such as drawing processing for reducing the diameter of the peripheral wall of the can and diameter expansion processing for expanding the diameter of the peripheral wall.
  • the rotary processing tool moves around the can axis with respect to the can, and by rotating around the can axis, the peripheral wall of the can is subjected to rotational processing such as trimming, screw forming, curling, and throttle (curling caulking). Apply.
  • the holding table and the processing table are repeatedly moved toward and away from each other in the table axis direction by the table driving unit provided in the main body frame of the can manufacturing apparatus, and are relatively rotated in the table circumferential direction intermittently. .
  • the processing table moves toward and away from the holding table in the table axis direction, and the holding table moves around the table around one stroke (reciprocal movement) of the approach and separation. Rotate in the direction by a predetermined amount.
  • the can For each stroke in which the tables approach and separate from each other, the can is processed, and the can is moved to the processing position by the next processing tool.
  • the can held by the holding table is sequentially processed by a plurality of processing tools provided on the processing table, and when a series of processing ends, the expected shape Is produced.
  • the piston provided on the holding table pushes the can toward the processing table in the table axial direction, so that the can is removed from the chuck. Discharged.
  • an embossing unit for embossing a can body (a peripheral wall of a can) as shown in Patent Document 1 below is known.
  • the embossing unit includes a core that is inserted into the can and is disposed to face the inner peripheral surface of the can body, and an outer core that is disposed to face the outer peripheral surface of the can body.
  • the core and outer core sandwich the can body between them, and rotate around the can axis around the entire circumference of the can body (revolution) while rotating in reverse (rotating) around each axis in synchronization with each other by a gear mechanism or the like. ) And roll on the can body.
  • embossing is given to the can body.
  • the original plate thickness of the plate material (plate material of the can before molding, hereinafter sometimes referred to as a blank) must be reduced, but if a thin blank is used, the original plate thickness is reduced.
  • the pressure resistance of the maintained can bottom is lowered.
  • the pressure-resistant strength is lowered, the annular convex portion protruding from the open end along the can axis direction toward the can bottom side is deformed by the action (increase) of the internal pressure of the can filled with the contents. So-called bottom growth occurs.
  • the height of the can (total length in the can axis direction) is not stable, which may cause problems in manufacturing and shipping.
  • a so-called buckling occurs in which the dome portion recessed from the can bottom along the can axis direction toward the opening end is reversed.
  • concave portions are formed on the inner peripheral wall (inner wall) or outer peripheral wall (outer wall) of the annular convex portion of the can bottom. It describes a bottom reforming process that increases the strength of the can bottom.
  • the can body cannot be embossed after the bottle necking process is performed on the can.
  • the diameter gradually decreases between the body portion (maximum diameter portion) of the can body and the mouth portion along the can axis direction from the body portion to the mouth portion.
  • a tapered neck is formed.
  • the above-mentioned problem is not limited to embossing, but also applies to other forming processes using a core (for example, bead processing, remodeling processing, etc.).
  • the present invention has been made in view of such circumstances.
  • a cylindrical body such as a can body
  • the cylindrical body is inserted without inserting a core into the cylindrical body.
  • An object of the present invention is to provide a molding processing unit capable of performing molding processing.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and it is possible to perform bottom reforming processing on the bottom of a can without installing a bottom reforming device in a pre-process or a post-process of a bottle can manufacturing apparatus.
  • a second object is to provide a bottle can manufacturing apparatus.
  • the molding unit of one aspect of the present invention includes three or more machining shaft portions arranged at intervals around a spindle axis, and at least one of the three or more machining shaft portions.
  • a can which is a workpiece, is arranged coaxially on the spindle shaft of the forming unit.
  • three or more machining shaft portions are arranged around the spindle axis at intervals from each other outside in the radial direction perpendicular to the spindle axis.
  • the three or more machining shaft portions are moved inward in the radial direction orthogonal to the spindle axis while being synchronized with each other by the radial movement mechanism.
  • the three or more processing shaft portions are brought into contact with the outer peripheral surface of the can body substantially simultaneously so as to support the can body from the periphery.
  • at least one processing shaft portion is provided with a molding processing portion such as an embossing portion.
  • the three or more machining shaft portions that are in contact with the can body are rotated (revolved) around the spindle axis in synchronization with each other by the revolution mechanism. That is, the three or more machining shaft portions rotate and move around the spindle shaft while maintaining a certain interval around the spindle shaft. At this time, the three or more machining shaft portions are rotated (rotated) around the central axis of each machining shaft portion while being synchronized with each other by the rotation mechanism, and roll on the can body.
  • the can body is subjected to a molding process such as a predetermined embossing process over the entire circumference or partially in the circumferential direction.
  • synchronizing three or more machining shaft portions with each other means that the time (and contents) of operation such as movement and rotation of three or more machining shaft portions are made to coincide with each other. , To synchronize. In other words, the operations of the three or more machining shaft portions are linked in time.
  • the can body is formed by the forming portion of the processing shaft portion while the can body is stably supported from the outside in the radial direction by three or more processing shaft portions.
  • Can do when the forming portion provided in the predetermined processing shaft portion presses the can body toward the inside in the radial direction to perform the forming processing, the other processing shaft portion other than the predetermined processing shaft portion.
  • the can body is supported toward the inside in the radial direction so as to receive the pressing force by the molding processing portion, a core as provided in a conventional molding processing unit is not required.
  • the can body is molded while being stably held.
  • the core for applying the pressing force from the inside of the can body so as to balance the pressing force of the outer core as in a conventional molding unit is not necessary.
  • molding process can be given with respect to the predetermined part of a can body irrespective of the shape of parts other than the predetermined part to which a shaping process along a can axial direction is given among can bodies. Accordingly, even after the bottle is necked, the can body can be subjected to various molding processes such as embossing, beading, and reforming.
  • the molding processing unit of the present invention is not limited to use in a can manufacturing apparatus that manufactures a bottle can, but also when used in other apparatuses, the core inside the cylindrical body with respect to various cylindrical bodies. It is possible to form the cylindrical body without inserting the.
  • the molding unit has fulcrum shafts arranged at intervals around the spindle axis and provided in the same number as the machining shafts, and the radial movement mechanism is configured such that the machining shaft unit is connected to the fulcrum shaft. It is preferable to rotate around the central axis of the part and move it inward in the radial direction.
  • the machining shaft portion can move inward in the radial direction perpendicular to the spindle axis by rotating around the fulcrum shaft portion, so that the machining shaft portion moves inward in the radial direction (
  • the movement toward the can body is smooth and stable. Therefore, three or more machining shaft portions can be stably and surely brought into contact with the can body, and the above-described operational effects become more remarkable.
  • the molding processing unit includes a block in which the processing shaft portion and the fulcrum shaft portion are disposed, and a housing that rotates around the spindle shaft and to which the fulcrum shaft portion is fixed. It is preferable that the block and the housing are included.
  • the fulcrum shaft portion fixed to the housing and the machining shaft portion arranged in the block together with the fulcrum shaft portion are rotated (revolved) around the spindle axis. . That is, with a simple structure, three or more machining shaft portions can be rotated around the spindle shaft in synchronization with each other.
  • a first gear provided on a spindle shaft portion extending on the spindle shaft, a second gear provided on the fulcrum shaft portion and meshing with the first gear, and provided on the processing shaft portion.
  • a third gear meshing with the second gear, and the rotation mechanism preferably includes the first gear, the second gear, and the third gear.
  • the machining shaft portion provided with the third gear rotates relatively around the spindle shaft around the first gear via the second gear, and also rotates around the central axis of the machining shaft portion. (Spin).
  • Such rotation of the machining shaft portion is performed accurately and stably in synchronization with each other between the three or more machining shaft portions. That is, according to the above configuration, it is possible to roll three or more machining shaft portions on the can body while synchronizing each other with a simple structure.
  • a pressing unit that presses the processing shaft portion toward a radially inner side perpendicular to the spindle shaft, and a biasing unit that biases the processing shaft portion toward the outer side in the radial direction.
  • the radial movement mechanism preferably includes the pressing means.
  • the pressing means presses the processing shaft portion toward the inside in the radial direction perpendicular to the spindle shaft, so that the pressing process can stably form the can body.
  • the biasing means biases the machining shaft portion outward in the radial direction perpendicular to the spindle shaft, the machining shaft portion after forming the can body has a complicated structure. In addition, it is possible to easily return to the arrangement state before the molding process (the initial state and the normal state other than during the molding process).
  • a bottle can manufacturing apparatus includes an apparatus main body, a holding table provided with a plurality of cylindrical chucks supported by the apparatus main body and capable of holding a bottomed cylindrical can, A plurality of processing tools are provided that are supported by the apparatus main body through a shaft portion that penetrates the holding table in the table axial direction, and that are opposed to the holding table from the table axial direction and that process the can body of the can. And a reciprocating mechanism for reciprocating the processing table in the direction of the table axis with respect to the holding table, and a table index for intermittently rotating the holding table about the table axis with respect to the processing table.
  • a mechanism and a can bottom provided in the apparatus main body and held by the chuck from the side opposite to the processing table along the table axial direction
  • a bottom reforming mechanism disposed in a direction, wherein the bottom reforming mechanism is capable of abutting against a can bottom of a can held by the chuck, and moves the pressing part in a central axis direction of the chuck.
  • the apparatus main body is provided with a bottom reforming mechanism.
  • the bottom reforming mechanism has a pressing portion that can come into contact with the bottom of the can held by the chuck of the holding table, and the pressing portion is moved in the direction of the center axis of the chuck (of the can held by the chuck) by the first moving means. It moves in the can axis direction) and is moved in the chuck radial direction (can radial direction of the can held by the chuck) by the second moving means.
  • the bottom reforming mechanism can perform the bottom reforming process on the can bottom of the can.
  • the holding table is intermittently rotated around the table axis with respect to the processing table and the apparatus main body by the table index mechanism, and the chuck of the holding table is arranged at a position corresponding to the bottom reforming mechanism of the apparatus main body.
  • the first moving means of the bottom reforming mechanism moves the pressing portion closer to the center axis of the chuck relative to the bottom of the can held by the chuck.
  • the pressing portion is disposed opposite to the inner peripheral wall or outer peripheral wall of the annular convex portion protruding from the opening end portion along the can axis direction to the can bottom side of the can bottom from the chuck radial direction. Is done.
  • the second moving means of the bottom reforming mechanism moves the pressing portion in the chuck radial direction.
  • a press part presses the inner peripheral wall or outer peripheral wall of a cyclic
  • bottle cans manufactured with bottom reforming process can be made lighter by reducing the thickness of the bottom of the can (that is, the blank thickness of the blank) because the strength of the bottom of the can is increased and the pressure resistance is improved. While achieving this, bottom growth and buckling can be reliably prevented.
  • the present invention it is possible to perform the bottom reforming process on the bottom of the can in the bottle can manufacturing apparatus without installing the bottom reforming apparatus in the pre-process and the post-process of the bottle can manufacturing apparatus. Therefore, an increase in equipment cost and installation space can be suppressed while reducing the weight of the bottle can.
  • the bottom reforming mechanism includes a third moving unit that moves the pressing portion in a chuck circumferential direction around a central axis of the chuck.
  • the third moving unit can rotate and move the pressing portion in the chuck circumferential direction (the can circumferential direction of the can held by the chuck). .
  • the recess formed in the can bottom of the can by the pressing portion extends in the chuck circumferential direction, and the effect of stably increasing the strength of the can bottom along the can circumferential direction and maintaining the appearance of the can bottom satisfactorily. The effect that it can be obtained.
  • a through hole through which the pressing portion is inserted is formed in a portion of the holding table corresponding to the chuck.
  • the pressing portion of the bottom reforming mechanism can be easily accessed with respect to the can bottom of the can held by the chuck by a simple structure in which a through hole is formed in a portion corresponding to the chuck in the holding table. .
  • the pressing portion contacts an inner peripheral wall of an annular convex portion that protrudes from the opening end portion along the can axis direction toward the can bottom side of the can bottom held by the chuck. It is preferable that the contact is possible.
  • the pressing part of the bottom reforming mechanism performs a bottom reforming process on the inner peripheral wall of the annular convex part in the bottom of the can held by the chuck. That is, the pressing part moves from the inner side (center side) in the chuck radial direction to the outer side with respect to the inner peripheral wall of the annular convex part of the can bottom, so that a concave part is formed. It is possible to stably support the chuck with a simple structure, and as a result, it becomes easy to accurately perform the bottom reforming process on the bottom of the can. In this case, it is easy to maintain a good appearance of the bottom of the can.
  • the pressing portion is preferably a forming roller.
  • the pressing portion is a forming roller
  • the pressing portion that presses the can bottom of the can can be rolled on the can bottom.
  • the frictional resistance at the time of forming the concave portion on the can bottom by the pressing portion can be reduced to prevent the surface of the can bottom from being scratched, and a wide formation region of the concave portion with respect to the can bottom can be easily secured. Accordingly, the strength of the can bottom can be more reliably and stably increased.
  • the pressing part is preferably a punch claw.
  • the pressing portion is a punch claw
  • the structure for moving the pressing portion in the central axis direction and the chuck radial direction of the chuck can be simplified, and the concave portion is rapidly formed in the can bottom by a simple operation. be able to. Therefore, the processing speed of the bottom reforming process to the can bottom is increased.
  • the bottom reforming mechanism is arranged at a position corresponding to the chuck facing the die processing tool among the plurality of processing tools provided on the processing table.
  • bottom reforming is performed on the bottom of the can by the bottom reforming mechanism
  • die processing is performed on the can body of the can by a die processing tool facing the chuck holding the can from the processing table side.
  • the can is sandwiched between the die processing tool and the chuck, and the posture of the can held by the chuck is stabilized (in particular, the movement of the can in the direction of the central axis (can axis) of the chuck is regulated).
  • lifting of the can from the chuck due to bottom reforming is reliably prevented. Accordingly, the accuracy of the bottom reforming process is stably increased.
  • the bottle can manufacturing apparatus includes a can discharge mechanism that is provided in the apparatus main body and is disposed opposite to the bottom of the can held by the chuck from the side opposite to the processing table along the table axial direction, It is preferable that the can discharge mechanism includes an extruding portion that can come into contact with the can bottom of the can held by the chuck, and an ejecting unit that moves the extruding portion in the central axis direction of the chuck.
  • a through hole is formed in a portion of the holding table corresponding to the chuck in order to easily access the pressing portion of the bottom reforming mechanism with respect to the can bottom of the can held by the chuck.
  • a through hole is formed in a portion of the holding table corresponding to the chuck in order to easily access the pressing portion of the bottom reforming mechanism with respect to the can bottom of the can held by the chuck.
  • it is.
  • a can discharge mechanism for separating the can held by the chuck from the chuck is provided in the apparatus main body, not the holding table.
  • This can discharge mechanism is disposed on the bottom of the can held by the chuck from the side opposite to the processing table along the table axis direction (that is, from the apparatus main body side).
  • the can discharge mechanism has an extruding portion that can come into contact with the bottom of the can held by the chuck, and the discharging means places the extruding portion in the central axis direction of the chuck (in the can axial direction of the can held by the chuck). As a result, the can pushes out the can, and the can is detached (discharged) from the chuck toward the processing table along the table axis direction.
  • the discharge means includes a first elevating unit that moves the pushing unit in the central axis direction of the chuck, and the pushing unit is moved at a slower speed than the first elevating unit. It is preferable to include a second elevating unit that moves in the direction.
  • the discharging means has a first elevating part and a second elevating part for moving the pushing part in the direction of the central axis of the chuck at different speeds. Specifically, the speed at which the second elevating part moves the pushing part in the direction of the central axis of the chuck is made slower than the speed at which the first elevating part moves the pushing part in the direction of the central axis of the chuck.
  • the first elevating part that moves the pushing part is fast moved quickly until the pushing part comes close to or comes into contact with the can bottom of the can.
  • the second elevating part which moves the extruding part at a slow speed, pushes the extruding part against the can bottom of the can and pushes out the can to release the can from the chuck.
  • emission means is performed rapidly, and it is prevented that an extrusion part collides with a can bottom at a high speed and damages a can bottom.
  • a cylindrical body such as a can body can be molded without inserting a core into the cylindrical body. is there. Therefore, when this molding processing unit is provided in a can manufacturing apparatus for manufacturing bottle cans, even after bottle canning has been performed on the can, various processes such as embossing, bead processing, remodeling processing, etc. Can be processed.
  • the bottle can manufacturing apparatus of the present invention it is possible to perform the bottom reforming process on the bottom of the can without installing the bottom reforming apparatus in the pre-process and the post-process of the bottle can manufacturing apparatus.
  • FIG. 1 It is a side view showing a schematic structure of a can manufacturing device concerning one embodiment of the present invention. It is a figure which shows the II-II cross section of FIG. It is a partial permeation
  • the can manufacturing apparatus 11 is a bottle having an expected shape by performing various bottle necking processes including die processing and rotation processing on a bottomed cylindrical can 1 ⁇ / b> W. This is a so-called bottle necker for producing the can 1B.
  • the can 1W supplied as a workpiece to the can manufacturing apparatus 11 is a DI can that has been subjected to DI (Drawing & Ironing) processing, printing, and painting in the previous process.
  • DI cans are obtained by applying a cupping process (drawing process), DI process (drawing and squeezing process), trimming process, printing process, painting process, etc. to a disc-shaped blank punched out of a plate material such as an aluminum alloy material. It is formed in a bottom cylinder shape.
  • a can 1W (bottle can 1B) includes a cylindrical can body (cylindrical body, in this embodiment, a peripheral wall of the can) 1100 and a can bottom (can bottom wall of a can). 1101.
  • the central axis of the can body 1100 and the central axis of the can bottom 1101 are arranged coaxially with each other. In the present embodiment, these common axes are referred to as can axes.
  • a can 1W (bottle can 1B) shown in FIG. 4 represents a shape that has been subjected to bottle necking processing, and has a body (maximum diameter portion) 1102 and a mouth (open end) in the can body 1100.
  • a tapered neck portion 1104 that gradually decreases in diameter from the body portion 1102 toward the mouth portion 1103 along the can axis direction is formed between the small-diameter portion) 1103.
  • a bottle can 1 ⁇ / b> B manufactured by processing the can 1 ⁇ / b> W by the can manufacturing apparatus 11 is filled with contents such as a beverage in a subsequent process, and a cap is screwed.
  • the can manufacturing apparatus 11 includes a processing table 12 and a holding table 13 that are arranged to face each other.
  • the processing table 12 and the holding table 13 have their respective central axes (table axis 1TA) extending in the horizontal direction, and these central axes are arranged coaxially with each other.
  • the direction along the table axis 1TA (the direction in which the table axis 1TA extends) is referred to as the table axis 1TA direction.
  • a direction orthogonal to the table axis 1TA is referred to as a table radial direction.
  • the direction away from the table shaft 1TA is referred to as the outer side of the table radial direction, and the direction approaching the table shaft 1TA is referred to as the inner side of the table radial direction.
  • the direction of turning around the table axis 1TA is referred to as the table circumferential direction.
  • the direction in which the holding table 13 is intermittently rotated with respect to the processing table 12 is referred to as a holding table rotation direction 1R1
  • the opposite rotation direction is referred to as the opposite side to the holding table rotation direction 1R1.
  • the holding table rotation direction 1R1 is the same as the direction in which a plurality of processing tools 16 to be described later on the processing table 12 are arranged in the table circumferential direction in the order of processing to the can 1W. Therefore, the holding table rotation direction 1R1 can be referred to as the downstream side in the processing order to the can 1W (processing forward direction), and the side opposite to the holding table rotation direction 1R1 is referred to as the upstream side in the processing order to the can 1W. be able to.
  • the can manufacturing apparatus 11 has a main body frame 14 that supports a processing table 12 and a holding table 13.
  • the main body frame 14 is provided with a table driving unit, and the table driving unit includes a table driving motor, a connecting shaft 15, a crank mechanism, and the like.
  • the machining table 12 and the holding table 13 are repeatedly moved toward and away from each other in the direction of the table axis 1TA by the table driving unit of the main body frame 14 and are relatively rotated in the table circumferential direction intermittently.
  • the processing table 12 moves toward and away from the holding table 13 in the direction of the table axis 1TA, and the holding table is moved from the processing table 12 during one approaching and separating stroke (reciprocation).
  • 113 rotates (intermittently rotates) by a predetermined amount in the holding table rotation direction 1R1 in the table circumferential direction.
  • the can 1W held by the holding table 13 is processed by the processing tool 16 provided on the processing table 12, and the holding table 13 is a can. 1 W is moved toward the processing position by the next (another) processing tool 16 toward the downstream side (holding table rotation direction R1) in the processing order.
  • the can 1W held by the holding table 13 is sequentially processed by the plurality of processing tools 16 provided on the processing table 12, and when a series of processing ends, A bottle can 1B having an expected shape is manufactured.
  • the holding table 13 is generally called a turntable or an index table.
  • the holding table 13 has a disk shape or a circular ring shape.
  • a plurality of chucks (can holders) 17 are arranged along the circumferential direction of the table on the outer peripheral portion of the surface of the holding table 13 facing the processing table 12 side. These chucks 17 hold cans 1 ⁇ / b> W, respectively, and open end portions of the held cans 1 ⁇ / b> W open toward the processing table 12.
  • the processing table 12 is generally called a die table.
  • the processing table 12 has a disk shape or a circular ring shape.
  • a plurality of processing tools 16 for processing the can 1W held by the holding table 13 are arranged along the circumferential direction of the table. These processing tools 16 are arranged on the outer peripheral portion of the surface of the processing table 12 facing the holding table 13 along the circumferential direction of the table, and the table axis 1TA with respect to the plurality of cans 1W held by the holding table 13. They are opposed to each other from the direction.
  • the processing tool axis (center axis) of the processing tool 16 of the processing table 12 and the can axis of the can 1W (that is, the center axis of the chuck 17) facing the processing tool 16 in the holding table 13 are arranged coaxially with each other. .
  • the can 1W is processed by the processing tool 16 in a state where the can axis and the processing tool axis coincide with each other.
  • the machining table 12 is formed with a plurality of mounting holes penetrating in the table axis 1TA direction in the circumferential direction of the table.
  • the plurality of processing tools 16 can be attached to these mounting holes in the order of processing into the can 1W.
  • the mounting hole is opened in the outer peripheral portion of the surface facing the holding table 13 side in the processing table 12, and is drilled to the surface facing the opposite side of the holding table 13 in this outer peripheral portion.
  • the number of mounting holes formed in the processing table 12 is 50, for example.
  • the plurality of processing tools 16 include a die processing tool and a rotation processing tool.
  • a plurality of die processing tools and a plurality of rotational processing tools are detachably disposed in the plurality of mounting holes of the processing table 12 in the order of processing to the can 1W.
  • Some of the plurality of mounting holes may be empty spaces in which the processing tool 16 is not mounted.
  • An oiling tool is disposed in some of the plurality of mounting holes.
  • the die processing tool moves in the direction of the can axis (direction parallel to the table axis 1TA) with respect to the can 1W to reduce the diameter of the peripheral wall (can body 1100) of the can 1W and the diameter expansion process of expanding the peripheral wall.
  • Die processing such as.
  • One die processing tool performs one kind of die processing on the can 1W.
  • the rotary processing tool moves around the can axis with respect to the can 1W, and by the rotation around the can axis, the peripheral wall (can body 1100) of the can 1W is trimmed, screw-formed, embossed, curled, and throttled. (Curl caulking) Processing such as rotation is performed.
  • One rotation processing is performed on the can 1W by one rotation processing tool.
  • the rotary processing tool is detachably attached to a forming portion 119 for rotating the can 1W and a mounting hole of the processing table 12, and the forming portion 119 is attached to the mounting hole with a spindle axis (center axis of the rotary processing tool) 10O.
  • a tool spindle 120 rotatably supported around (see FIG. 4).
  • the tool spindle 120 is connected to a drive motor via a transmission member such as a belt, and the drive motor is disposed on the processing table 12.
  • the tool spindle 120 is rotated around the spindle shaft 1O by the rotational driving force transmitted from the driving motor, and the molding unit 119 performs a rotating process on the can 1W using this rotational force.
  • at least an embossing unit (molding unit) 110 for embossing (molding) the can body 1100 is provided as a rotary processing tool.
  • the embossing unit 110 will be described later separately.
  • the main body frame 14 supports a can supply wheel 18 that supplies the can 1W to the holding table 13, and a can discharge wheel 19 that discharges the processed can 1W (bottle can 1B) from the holding table 13. ing.
  • the can supply wheel 18 is generally called a star wheel or an infeed wheel.
  • the can supply wheel 18 has a columnar shape or a cylindrical shape, and its central axis (wheel axis 1SA) is arranged in parallel with the table axis 1TA and is rotatably supported by the main body frame 14.
  • the can supply wheel 18 synchronizes with the intermittent rotation of the holding table 13 in the table circumferential direction, and in the wheel rotation direction 1R2 that is opposite to the holding table rotation direction 1R1 among the wheel circumferential directions around the wheel shaft 1SA. Rotate intermittently.
  • a plurality of concave portions (pockets) having a concave arc shape in a cross-sectional view perpendicular to the wheel shaft 1SA are formed on the outer peripheral surface of the can supply wheel 18 at equal intervals in the circumferential direction of the wheel.
  • a peripheral wall (can body 1100) is held.
  • the can discharge wheel 19 is generally called a star wheel or a discharge wheel.
  • the can discharge wheel 19 has a columnar shape or a cylindrical shape, and its central axis (wheel axis 1DA) is disposed in parallel with the table axis 1TA and is rotatably supported by the main body frame 14.
  • the can discharge wheel 19 is synchronized with the intermittent rotation of the holding table 13 in the table circumferential direction, and in the wheel rotation direction 1R3 that is opposite to the holding table rotation direction 1R1 among the wheel circumferential directions around the wheel shaft 1DA. Rotate intermittently.
  • a plurality of concave portions (pockets) having a concave arc shape in a cross-sectional view perpendicular to the wheel shaft 1DA are formed at equal intervals in the circumferential direction of the wheel.
  • the peripheral wall (can body 1100) of the bottle can 1B) is held.
  • the bottle can 1 ⁇ / b> B held in the recess is transferred around the wheel shaft 1 ⁇ / b> DA along with the intermittent rotation of the can discharge wheel 19, released from the recess, and then transferred to the outside of the can manufacturing apparatus 11.
  • the embossing unit 110 is a type of molding unit.
  • the forming unit includes a processing unit (processing tool) that performs various forming processes on the can body 1100 such as a bead processing unit and a remodeling unit.
  • processing unit processing tool
  • the embossing unit (molding unit) 110 is a rotary tool of the processing tool 16
  • the embossing unit (molding unit) 110 includes the above-described forming unit 119 and tool spindle 120.
  • a direction along the spindle axis (rotation center axis of the tool spindle 20) 1O of the embossing unit 110 is referred to as a spindle axis 1O direction.
  • the spindle shaft 1O and the table shaft 1TA are parallel to each other.
  • the direction orthogonal to the spindle shaft 1O is called the spindle radial direction.
  • the direction away from the spindle shaft 1O is referred to as the outside of the spindle radial direction, and the direction approaching the spindle shaft 1O is referred to as the inside of the spindle radial direction.
  • the direction of rotation around the spindle shaft 1O is referred to as the spindle circumferential direction.
  • the embossing unit 110 includes at least one machining shaft portion 111 among the three or more machining shaft portions 111 and the three or more machining shaft portions 111 arranged at intervals around the spindle shaft 1O.
  • a radial movement mechanism 140 that moves the provided embossing part (molding part) 112A and the three or more machining shaft parts 111 inward in the radial direction perpendicular to the spindle shaft 1O in synchronization with each other;
  • a revolution mechanism 141 that rotates three or more machining shaft portions 111 around the spindle shaft 1O in synchronization with each other, and three or more machining shaft portions 111 around the central axis of each machining shaft portion 111 in synchronization with each other.
  • a rotation mechanism 142 that rotates the rotation mechanism 142.
  • “three or more machining shaft portions 111 are synchronized with each other” means that the time (and contents) of the operation such as movement and rotation of the three or more machining shaft portions 111 are made to coincide with each other. It is to synchronize. In other words, the operations of the three or more machining shaft portions 111 are linked in time.
  • the embossing unit 110 is arranged around the spindle shaft 1O at a distance from each other, and a fulcrum shaft portion 113 provided in the same number as the machining shaft portion 111 and a pair (pair) of the machining shaft portion 111 and the fulcrum shaft portion 113 are arranged.
  • a block 114 that supports the machining shaft 111 and the fulcrum shaft 113 so as to be rotatable around the central axis of each of the shafts 111 and 113, and rotates around the spindle axis O, so that the fulcrum shaft 113 is fixed.
  • Housings second housing 122 and third housing 123 to be described later
  • a spindle shaft portion 115 extending on the spindle shaft 1O
  • a gear mechanism having a first gear 131, a second gear 132, and a third gear 133 to be described later.
  • biasing means 116 for biasing the machining shaft portion 111 outward, and a.
  • the machining shaft portion 111, the fulcrum shaft portion 113, and the spindle shaft portion 115 extend along the spindle shaft 1O (parallel to the spindle shaft O).
  • the embossing unit 110 is provided with three machining shaft portions 111. These processing shaft portions 111 are arranged at equal intervals in the circumferential direction of the spindle (at a pitch of 120 ° in the example of this embodiment). The three or more machining shaft portions 111 may be arranged at unequal intervals in the spindle circumferential direction. In a normal state other than the time of embossing (during molding), the processing shaft portion 111 is more in the spindle radial direction than the virtual cylindrical surface corresponding to the outer diameter of the body portion (maximum diameter portion) 1102 of the can body 1100 of the can 1W. Arranged outside.
  • the predetermined machining shaft portion 111 has a cylindrical shape that fits into the tip end portion of the machining shaft portion 111 (the end portion on the holding table 13 side along the central axis direction of the machining shaft portion 111).
  • the embossing part (formation process part) 112A in which the convex part (predetermined formation process shape) for embossing (for forming process) was formed in the outer peripheral surface is provided.
  • the machining shaft portions 111 other than the predetermined machining shaft portion 111 have a cylindrical shape that fits into the tip portion of the machining shaft portion 111, and the outer peripheral surface has a convex for embossing.
  • the process support part 112 in which the part is not formed is provided.
  • the embossing portion 112A and the processing support portion 112 are located at the same position along the spindle shaft 1O direction.
  • one predetermined processing shaft portion 111 including the embossing portion 112A is provided, and another processing shaft portion including the processing support portion 112 (predetermined processing shaft portion).
  • Two processing shaft portions 111 other than the shaft portion 111 are provided.
  • the present invention is not limited to this, and two or more predetermined machining shaft portions 111 may be provided, or all the machining shaft portions 111 may include a predetermined machining shaft portion 111 including an embossing portion 112A. May be.
  • the embossing portions 112A and the processing support portions 112 of the plurality of processing shaft portions 111 are arranged such that the holding table 13 and the processing table 12 are in the table axis 1TA direction (the vertical direction in FIG. When it moves close to (10 direction), it is opposed to the body portion (maximum diameter portion) 1102 of the can body 1100 of the can 1W (bottle can 1B) from the outside in the radial direction.
  • the forming portion 119 of the embossing unit 110 includes a first cylindrical housing 121 having a top shape that is coupled to the tool spindle 120 in a state where rotation around the spindle axis 1O with respect to the tool spindle 120 is restricted, and a first housing 121.
  • a top tube disposed in the housing 121, biased toward the holding table 13 from the processing table 12 along the spindle axis 1O direction with respect to the first housing 121, and movable in the direction of the spindle axis 1O.
  • top-shaped tubular third housing 123 connected to second housing 122 so as to close the opening end of second housing 122 facing the holding table 13 side, and third housing 123 A holding ring 124 that is rotatably attached to the holding table 13 and protrudes toward the holding table 13 side.
  • a processing shaft portion 111, a fulcrum shaft portion 113, a block 114, and a spindle shaft portion 115 are disposed inside the second housing 122 and the third housing 123.
  • a gear mechanism is accommodated between the top wall of the second housing 122 and the top wall of the third housing 123.
  • the first gear 131 provided on the spindle shaft 115 and the fulcrum shaft are provided.
  • a second gear 132 provided on the portion 113 and meshed with the first gear 131 and a third gear 133 provided on the machining shaft portion 111 and meshed with the second gear 132 are disposed.
  • the revolution mechanism 141 includes a block 114 and a housing (second housing 122 and third housing 123).
  • a fulcrum shaft portion 113 and a machining shaft portion 111 are disposed on the block 114, and the fulcrum shaft portion 113 is fixed to the second housing 122 and the third housing 123. Accordingly, when the tool spindle 120 is rotated around the spindle axis 1O, and the second housing 122 and the third housing 123 are rotated around the spindle axis 1O, the fulcrum fixed to the housings 122 and 123 is accordingly rotated. Together with the shaft portion 113, the block 114 and the processing shaft portion 111 rotate around the spindle shaft 1O. Accordingly, the three or more machining shaft portions 111 are rotated (revolved) around the spindle shaft 1O in synchronization with each other.
  • the rotation mechanism 142 includes a first gear 131, a second gear 132, and a third gear 133.
  • the gear mechanism including the first gear 131, the second gear 132, and the third gear 133, the three or more machining shaft portions 111 rotate (spin) around the central axis of each machining shaft portion 111 in synchronization with each other. Is possible.
  • the first gear 131 is disposed coaxially with the spindle shaft 115
  • the second gear 132 is disposed coaxially with the fulcrum shaft 113
  • the third gear 133 is disposed coaxially with the machining shaft 111.
  • the first gear 131, the second gear 132, and the third gear 133 have the same position along the spindle shaft 1O direction.
  • the outer diameters of the first gear 131, the second gear 132, and the third gear 133 are reduced in this order.
  • the spindle shaft portion 115 is fixed to the top wall of the third housing 123.
  • the spindle shaft portion 115 is provided through the top wall of the third housing 123 in the thickness direction.
  • a first gear 131 is provided in a portion of the spindle shaft portion 115 that is located on the processing table 12 side (upper side in FIGS. 4 and 6) along the spindle shaft 1 O direction from the top wall of the third housing 123.
  • a can retainer 125 is provided in a portion of the spindle shaft portion 115 that is located on the holding table 13 side (lower side in FIGS. 4 and 6) along the spindle shaft 10 direction from the top wall of the third housing 123. Yes.
  • the can retainer 125 is brought into contact with the mouth 1103 of the can 1W to restrict the movement of the can 1W.
  • the first gear 131 is attached to the spindle shaft portion 115 via a bearing 126, and is rotatable about its central axis (spindle shaft 1O) with respect to the spindle shaft portion 115.
  • a pair of bearings 126 are provided at both end portions along the central axis direction of the spindle shaft portion 115 inside the first gear 131.
  • Both end portions along the central axis direction of the fulcrum shaft portion 113 are fixed to the top wall of the second housing 122 and the top wall of the third housing 123.
  • the fulcrum shaft portion 113 is provided so as to penetrate the block 114 accommodated between the top wall of the second housing 122 and the top wall of the third housing 123 in the spindle shaft 1O direction.
  • the fulcrum shaft portion 113 is attached to the block 114 via a bearing 127 and is rotatable about the central axis of the fulcrum shaft portion 113.
  • the block 114 can rotate around the central axis of the fulcrum shaft 113 with respect to the fulcrum shaft 113 fixed to the second housing 122 and the third housing 123.
  • a pair of bearings 127 are provided at both end portions along the central axis direction of the fulcrum shaft portion 113 inside the block 114.
  • the second gear 132 is disposed at an intermediate portion located between both end portions along the central axis direction of the fulcrum shaft portion 113.
  • the second gear 132 is disposed between the pair of bearings 127 along the central axis direction of the fulcrum shaft portion 113.
  • the second gear 132 is attached to the fulcrum shaft part 113 via the bearing 128 and is rotatable about the central axis with respect to the fulcrum shaft part 113.
  • a pair of bearings 128 are provided at both ends along the central axis direction of the fulcrum shaft portion 113 inside the second gear 132.
  • the machining shaft portion 111 is provided through the top wall of the third housing 123 in the thickness direction.
  • a portion of the processing shaft portion 111 that is positioned on the processing table 12 side (upper side in FIGS. 4 and 6) along the spindle shaft 1 O direction from the top wall of the third housing 123 is attached to the block 114 via the bearing 129.
  • the block 114 on which the machining shaft portion 111 is disposed is not shown). That is, the machining shaft portion 111 is rotatable about the central axis of the machining shaft portion 111 with respect to the block 114.
  • a pair of bearings 129 are provided at both end portions along the central axis direction of the processing shaft portion 111 inside the block 114.
  • the third gear 133 is disposed at a portion corresponding to the block 114 along the central axis direction in the machining shaft portion 111.
  • the third gear 133 is disposed between a pair of bearings 129 along the central axis direction of the machining shaft portion 111.
  • the third gear 133 is directly attached (fitted) to the machining shaft portion 111 and is restricted from rotating around the central axis with respect to the machining shaft portion 111 by a key structure or the like. Has been.
  • An embossed portion 112A and a processing support are provided on a portion of the processing shaft portion 111 that is located on the holding table 13 side (lower side in FIGS. 4 and 6) along the spindle shaft 1O direction from the top wall of the third housing 123.
  • One of the sections 112 is provided.
  • the axial length of the portion of the machining shaft portion 111 that is located closer to the holding table 13 along the spindle shaft 1O direction than the top wall of the third housing 123 is the top wall of the third housing 123. It is made longer than the axial length of the part located in the process table 12 side along the spindle axis
  • the block 114 has a substantially rectangular parallelepiped shape.
  • the block 114 is disposed between the top wall of the second housing 122 and the top wall of the third housing 123 slightly spaced from these top walls.
  • the block 114 includes one fulcrum shaft portion 113 and one machining shaft portion 111.
  • the number of blocks 114 is the same as the number of pairs (sets) of the fulcrum shaft portion 113 and the processing shaft portion 111. In the example of this embodiment, the number of pairs (sets) of the fulcrum shaft portion 113 and the machining shaft portion 111 is three, and thus the number of blocks 114 is three.
  • the block 114 is provided with a cylindrical cam follower (roller) 130 that is rotatable about its axis.
  • the shaft of the cam follower 130 extends along the spindle circumferential direction (but linearly), and the outer peripheral surface of the cam follower 130 is in contact with the inner peripheral surface of the peripheral wall of the first housing 121.
  • the cam follower 130 can roll on the inner peripheral surface of the peripheral wall of the first housing 121 along the spindle shaft 1O direction.
  • the cam follower 130 and the first housing 121 are provided as the pressing means 117 that presses the machining shaft portion 111 inward in the spindle radial direction.
  • the pressing means 117 presses the machining shaft portion 111 disposed in the block 114 inward in the spindle radial direction so as to rotate around the central axis of the fulcrum shaft portion 113 together with the block 114.
  • the pressing unit 117 presses the machining shaft portion 111 toward the inside in the spindle radial direction via the block 114.
  • the radial movement mechanism 140 includes a pressing unit 117. As will be described later, the radial movement mechanism 140 rotates the machining shaft portion 111 around the central axis of the fulcrum shaft portion 113 and moves it inward in the spindle radial direction.
  • FIG. 7 shows an arrangement state (innermost end position) in which the cam follower 130, the block 114, and the machining shaft portion 111 are moved most inward in the spindle radial direction.
  • the innermost end position of the cam follower 130 in the spindle radial direction and the spindle radial direction of the cam follower 130 are set. It is possible to adjust the amount of movement toward the inside. Thereby, the innermost end position of the machining shaft portion 111 in the spindle radial direction and the amount of movement of the machining shaft portion 111 moving inward in the spindle radial direction can be adjusted as appropriate.
  • the machining shaft portion 111 toward the inside in the spindle radial direction can also be adjusted as appropriate.
  • the stopper 135 is a stopper.
  • the stopper 135 is provided between the top wall of the second housing 122 and the top wall of the third housing 123, and is disposed adjacent to the block 114.
  • the biasing means 116 provided in the block 114 is in contact with the stopper 135.
  • the urging means 116 includes a compression coil spring and a plunger, and the plunger abuts against the stopper 135.
  • the block 114 rotated and moved around the central axis of the fulcrum shaft portion 113 is in contact with the stopper 135, but the block 114 may not be in contact with the stopper 135.
  • the biasing means 116 biases the block 114 and the cam follower 130 outward in the spindle radial direction, and biases the machining shaft portion 111 provided in the block 114 outward in the spindle radial direction. ing. In a state in which the cam follower 130, the block 114, and the processing shaft portion 111 are moved inward in the spindle radial direction, the first housing 121 extends along the spindle shaft 1O direction with respect to the second housing 122 in FIG.
  • the cam follower 130, The block 114 and the processing shaft portion 111 are formed in accordance with the shape of the concave portion 134 formed on the inner peripheral surface of the first housing 121 (specifically, the depth of the concave portion 134 extends along the spindle shaft 1O direction). As it goes deeper toward the side), it is moved outward in the spindle radial direction. .
  • the cam follower 130, the block 114, and the machining shaft portion 111 move toward the outside in the spindle radial direction while being urged by the urging means 116, and are in a normal state (embossing) other than the time of embossing (during molding). It is returned to the initial position before (molding).
  • the urging means 16 can be rephrased as “return means”.
  • a cylindrical surface 136 is formed on the inner peripheral surface of the holding ring 124 so as to be in sliding contact with the body portion 1102 of the can body 1100 of the can 1 ⁇ / b> W.
  • what is indicated by reference numeral 137 is a stopper member.
  • the holding table 13 such as the third housing 123, the second housing 122, the block 114, and the processing shaft portion 111, together with the pressing ring 124, The most advanced position in the spindle shaft 1O direction with respect to the can 1W is determined.
  • FIG. 4 what is indicated by reference numeral 138 is a bearing that connects the presser ring 124 and the third housing 123 so as to be relatively rotatable about the spindle shaft 1O.
  • What is indicated by reference numeral 139 is a bearing that connects the mounting hole of the processing table 12 and the tool spindle 120 of the embossing unit 110 so as to be relatively rotatable about the spindle shaft 1O.
  • the embossing unit (molding unit) 110 configured as described above is configured such that the can 1W (bottle can 1B) held on the chuck 17 with respect to the embossing unit 110 is disposed to face the spindle shaft 1O.
  • the processing table 12 moves forward (approaching) with respect to the holding table 13, first, the cylindrical surface 136 of the press ring 124 is fitted from the neck portion 1104 of the can barrel 1100 to the barrel portion (maximum diameter portion) 1102. Next, the holding ring 124 comes into contact with the stopper member 137, and further forward movement of the second housing 122, the third housing 123, and the like with respect to the holding table 13 and the can 1W is restricted.
  • the machining table 12 further moves forward with respect to the holding table 13, and accordingly, the first housing 121 moves closer to the second housing 122 from the direction of the spindle shaft 1O, and these second housings are moved.
  • the distance between the 122 and the first housing 121 in the spindle axis 1O direction is narrowed.
  • the concave portion 134 on the inner peripheral surface of the first housing 121 is engaged with the concave portion 134 corresponding to the taper shape that gradually decreases in diameter toward the machining table 12 side in the spindle shaft 1O direction.
  • the cam follower 130 rolls on the inner peripheral surface of the first housing 121 while being gradually pressed inward in the spindle radial direction along the tapered shape.
  • the machining shaft portion 111 moves inward in the spindle radial direction while rotating around the central axis of the fulcrum shaft portion 113 together with the block 114.
  • Embossed portions (molding portions) 112A or processing support portions 112 provided on three or more processing shaft portions 111 are brought into contact with the outer peripheral surface of the body portion 1102 of the can body 1100 substantially simultaneously.
  • the barrel 1102 of the can 1W is gripped between the three or more machining shaft portions 111, and in this state, the embossing unit 110 rotates in the spindle circumferential direction with respect to the can 1W. 1102 is subjected to predetermined embossing (molding).
  • the embossing unit 110 of the present embodiment described above has the following excellent operational effects when provided in the can manufacturing apparatus 11 that manufactures the bottle can 1B.
  • a can 1W can 1B
  • machining shaft portions 111 are arranged on the outside in the radial direction perpendicular to the spindle shaft 1O. They are arranged around the axis 1O at intervals.
  • the three or more machining shaft portions 111 are moved inward in the radial direction perpendicular to the spindle shaft 1O by the radial movement mechanism 140 while being synchronized with each other. As a result, the three or more machining shaft portions 111 are brought into contact with the outer peripheral surface of the can body 1100 substantially simultaneously so as to support the can body 1100 from the periphery.
  • the three processing shaft portions 111 function like a three-claw chuck and grip the can body 1100 from the outside in the radial direction.
  • at least one or more machining shaft portions 111 are provided with an embossing portion (molding portion) 112A.
  • an embossing portion 112A is provided in one processing shaft portion (predetermined processing shaft portion) 111 among the three processing shaft portions 111, and two processing shaft portions (predetermined processing shaft portions 111).
  • the processing support portion 112 is provided on the other processing shaft portion) 111, and the embossed processing portion 112 A and the processing support portion 112 abut against the body portion 1102 of the can body 1100.
  • the three or more machining shaft portions 111 that are in contact with the can body 1100 are rotated (revolved) around the spindle shaft 1O by the revolution mechanism 141 in synchronization with each other. That is, the three or more machining shaft portions 111 rotate and move around the spindle shaft 1O while maintaining a certain interval around the spindle shaft 1O. At this time, the three or more machining shaft portions 111 are rotated (rotated) around the central axis of each machining shaft portion 111 by the rotation mechanism 142 in synchronization with each other, and roll on the can body 1100. As a result, the can body 1100 is subjected to predetermined embossing (molding) over the entire circumference or partially in the circumferential direction.
  • the can body 1100 is supported by the embossed portion 112A of the processing shaft portion 111 while the can body 1100 is stably supported from the outside in the radial direction by the three or more processing shaft portions 111.
  • Can be embossed That is, in this embodiment, when the embossing part 112A provided in the predetermined processing shaft part 111 presses the can body 1100 toward the inner side in the radial direction to perform the embossing, the parts other than the predetermined processing shaft part 111 are used. Since the other processing shaft portion 111 supports the can body 1100 toward the inside in the radial direction so as to receive the pressing force by the embossing portion 112A, a core as provided in a conventional embossing unit is not required. .
  • the pressing forces applied by the three or more processing shaft portions 111 to the can body 1100 from the outside in the radial direction act so as to balance each other, thereby embossing the can body 1100 stably. Therefore, the core for applying the pressing force from the inside of the can body 1100 so as to balance the pressing force of the outer core as in the conventional embossing unit is unnecessary.
  • the can body 1100 has a can body 1100 regardless of the shape of a portion other than a predetermined portion that is embossed along the can axis direction (the body portion 1102 in the example of the present embodiment). Embossing can be performed on the predetermined portion. Accordingly, even after the can 1W is bottlenecked (even after the neck portion 1104 and the mouth portion 1103 are formed), the can body 1100 can be embossed. That is, the embossing unit 110 can emboss the can body 1100 without inserting a core into the can body (tubular body) 1100.
  • the fulcrum shaft part 113 arranged at intervals around the spindle shaft 1O and provided in the same number as the machining shaft part 111, and the radial movement mechanism 140 has the machining shaft part 111 as a fulcrum. Since it rotates around the central axis of the shaft portion 113 and moves toward the inside in the spindle radial direction, the following effects are obtained.
  • the machining shaft portion 111 can move inward in the spindle radial direction by rotating around the fulcrum shaft portion 113, the machining shaft portion 111 is directed inward in the spindle radial direction of the machining shaft portion 111.
  • the movement (approaching movement to the can body 1100) is smooth and stable. Accordingly, the three or more machining shaft portions 111 can be brought into contact with the can body 1100 stably and reliably, and the above-described operational effects become more remarkable.
  • the fulcrum shaft portion 113 fixed to the housing, and the machining shaft portion 111 disposed on the block 114 together with the fulcrum shaft portion 113 are rotated around the spindle shaft 1O.
  • a gear in which a first gear 131 provided on the spindle shaft portion 115, a second gear 132 provided on the fulcrum shaft portion 113, and a third gear 133 provided on the machining shaft portion 111 mesh with each other. Since the rotation mechanism 142 includes a gear mechanism, the following functions and effects can be obtained.
  • the first gear 131 of the spindle shaft portion 115 and the second gear 132 of the fulcrum shaft portion 113 are engaged with each other, and the second gear 132 of the fulcrum shaft portion 113 and the third gear 133 of the machining shaft portion 111 are engaged. Therefore, when the processing shaft portion 111 rolls on the can body 1100, the rotation (spinning) of the third gear 133 of the processing shaft portion 111 causes the first gear 131 and the second gear 132 to rotate. Through this, it synchronizes with the rotation (spinning) of the third gear 133 of the other machining shaft portion 111. Therefore, three or more machining shaft portions 111 can be rotated around the central axis of each machining shaft portion 111 in synchronization with each other with a simple structure.
  • the machining shaft portion 111 provided with the third gear 133 rotates relatively around the spindle shaft 1O around the first gear 131 via the second gear 132, and the machining shaft portion 111 It also rotates (rotates) around the central axis.
  • Such rotation of the machining shaft portion 111 is performed stably and accurately in synchronization with each other between the three or more machining shaft portions 111. That is, according to the above configuration, it is possible to roll the three or more machining shaft portions 111 on the can body 1100 while synchronizing with each other with a simple structure.
  • a pressing unit 117 that presses the machining shaft portion 111 toward the inside in the spindle radial direction and a biasing unit 116 that biases the machining shaft portion 111 toward the outside in the spindle radial direction are provided. Since the radial direction moving mechanism 140 includes the pressing means 117, the following effects are obtained. That is, in this case, since the pressing means 117 presses the processing shaft portion 111 toward the inside in the spindle radial direction, the can body 1100 can be stably embossed by this pressing force.
  • the urging means 116 urges the machining shaft 111 toward the outside in the spindle radial direction, the machining shaft 111 after embossing the can body 1100 can be used without using a complicated structure. It is possible to easily return to the arrangement state before embossing (initial state, normal state other than during embossing).
  • the embossing unit 110 is provided with the same number of fulcrum shaft portions 113 and blocks 114 as the processing shaft portions 111, but is not limited thereto. That is, according to the present invention, the radial movement mechanism 140, the revolution mechanism 141, and the rotation mechanism 142 allow the three or more machining shaft portions 111 to move inward in the spindle radial direction in synchronization with each other. Any structure other than the structure described in the above-described embodiment may be used as long as the structure can be realized as long as the structure can be rotated. Good. That is, the radial movement mechanism 140, the revolution mechanism 141, and the rotation mechanism 142 are not limited to those described in the above-described embodiment. In this case, for example, the fulcrum shaft 113 and the block 114 may not be provided.
  • machining shaft portions 111 In the above-described embodiment, an example in which three embossing units 110 are provided with three machining shaft portions 111 has been described. However, four or more machining shaft portions 111 may be provided. As the three machining shaft portions 111, one predetermined machining shaft portion 111 provided with an embossing portion 112A, and another machining shaft portion provided with a machining support portion 112 (a machining shaft portion other than the predetermined machining shaft portion 111). Assuming that two 111 are provided, one embossing part 112A rolls on the can body 1100, so that predetermined embossing is performed over the entire circumference of the can body 1100 or partially in the circumferential direction. However, the present invention is not limited to this.
  • a plurality (two or more) of the embossed portions 112A may be provided.
  • each of the plurality of machining shaft portions 111 may be provided with an embossing portion 112 ⁇ / b> A, or a plurality of embossments along the central axis direction of the machining shaft portion 111 with respect to one machining shaft portion 111.
  • a processing portion 112A may be provided.
  • the embossing portions 112A and the processing support portions 112 of the plurality of processing shaft portions 111 may be arranged at different positions along the spindle shaft 1O direction.
  • embossing portions 112A and the processing support portions 112 of the plurality of processing shaft portions 111 are arranged at the same position along the spindle shaft 1O direction, embossing is performed. It is preferable because it is more stable.
  • the rotation mechanism 142 As the rotation mechanism 142, the first gear 131 provided on the spindle shaft portion 115, the second gear 132 provided on the fulcrum shaft portion 113, and the third gear provided on the machining shaft portion 111. 133 is provided, and the three or more machining shaft portions 111 are synchronously rotated (spinned) with each other by the gear mechanism.
  • the present invention is not limited to this. Three or more machining shaft portions 111 may be rotated in synchronization with each other by a structure other than the gear mechanism (for example, a timing belt or a cam mechanism).
  • the embossing unit 110 is used in the can manufacturing apparatus 11 that manufactures the bottle can 1B
  • the present invention is not limited to this, and may be used in other apparatuses. Even when the embossing unit 110 is used in an apparatus other than the can manufacturing apparatus 11, the cylindrical body is inserted into the cylindrical body without inserting a core into the cylindrical body as a workpiece. On the other hand, embossing can be performed, and the same effects as described above can be obtained.
  • the embossing unit 110 has been described as an example of the molding unit, but a molding unit other than the embossing unit 110 is also included in the present invention.
  • the forming unit of the present invention includes a processing unit (processing tool) that performs various forming processes on the can body (tubular body) 1100 such as a bead processing unit and a remodeling unit.
  • a processing unit processing tool
  • a bead processing unit forming processing unit
  • a remodeling unit is used instead of the embossing unit 112A of the processing shaft unit 111 described above.
  • a remodeling unit is used instead of the embossing unit 112A of the processing shaft unit 111 described above.
  • the bottle can 2B includes a plate blanking process S01, a cupping process (drawing process) S02, a DI process (drawing and ironing process) S03, a trimming process S04, and a printing / painting (can outer surface) process.
  • S05, painting (can inner surface) step S06, necking step S07, trimming step S08, bottom reforming step S09, screw forming step S10, final necking step S11, final trimming step S12, curling step S13 and throttle step S14 Is done.
  • the plate material punching step S01 for example, a rolled material (plate material) made of an aluminum alloy material or the like is punched to form a disk-shaped blank 2W0 as shown in FIG.
  • the cupping step (drawing step) S02 the blank 2W0 is drawn (capping) by a cupping press to form a cup-like body 2W1 as shown in FIG. 9B.
  • the cup-shaped body 2W1 is re-drawn and squeezed by the DI processing device, and as shown in FIG. 9C, the can body (can body portion) 251 and the bottom of the can
  • the bottomed cylindrical can 2W2 provided with (the bottom of the can) 252 is formed.
  • DI is an abbreviation for “Drawing & Ironing”.
  • the can 2W2 includes a can body 251 that is a cylindrical peripheral wall and a can bottom 252 that is a generally disc-shaped bottom wall.
  • the central axis of the can body 251 and the central axis of the can bottom 252 of the can 2W2 are arranged coaxially with each other.
  • the can bottom 252 is connected to the dome portion 255 that is recessed from the can bottom 252 along the can axis direction toward the opening end 251a side, and the outer peripheral edge of the dome portion 255, and the opening along the can axis direction.
  • An annular convex portion (rim) 256 protruding from the end portion 251a toward the can bottom 252 side and extending around the can axis is formed (see FIG. 16).
  • the annular convex portion 256 includes a nose portion (grounding portion) 259 that protrudes most in the can axis direction at the can bottom 252, an inner peripheral wall (inner wall) 257 that is located inside the can diameter direction of the nose portion 259, and a nose portion 259.
  • An outer peripheral wall (outer wall) 258 located on the outer side in the can diameter direction.
  • the can 2W2 that has undergone the DI step S03 has ears formed at the opening end portion 251a of the can body 251 and has a non-uniform height. Therefore, in the trimming step S04, a trimming device is used. Trimming of the open end 251a is performed to form a can 2W3 in which the height of the open end 251a of the can body 251 is evenly aligned over the entire circumference, as shown in FIG. 9 (d).
  • the can 2W4 is transferred to the bottle can manufacturing apparatus 21.
  • Steps S07 to S14 described below are all manufacturing steps in the bottle can manufacturing apparatus 21.
  • the workpiece can molded by the bottle can manufacturing apparatus 21 may be simply referred to as a can 2W.
  • the bottle can manufacturing apparatus 21 uses a plurality of types of die processing tools (necking molds) to perform die processing (necking processing) in a stepwise manner on the open end 251a of the can body 251 and the vicinity thereof.
  • the part 253 and the neck part 254 are formed (necking step S07).
  • the neck portion 254 is formed in a tapered shape that gradually decreases in diameter from the outermost diameter portion of the can body 251 toward the opening end portion 251a from the can bottom 252 along the can axis direction.
  • the base portion 253 is disposed at the open end 251 a of the can body 251, is connected to the neck portion 254, and is formed in a cylindrical shape having the smallest diameter in the can body 251.
  • trimming processing of the opening end 251a having uneven heights is performed between the plurality of types of die processing using a trimming tool of a rotary processing tool (trimming step S08).
  • a can 2 ⁇ / b> W ⁇ b> 5 (2 ⁇ / b> W) including the base portion 253 and the neck portion 254 is formed on the can body 251.
  • a bottom reforming process is performed on at least one of the inner peripheral wall 257 and the outer peripheral wall 258 of the annular convex portion 256 of the can bottom 252 (bottom reforming step S09).
  • the bottom reforming process is performed on the inner peripheral wall 257 of the annular convex portion 256.
  • the bottom reforming step S09 is provided in a step before the final trimming step S12.
  • the bottom reforming step S09 is provided in a step before the screw forming step S10.
  • the bottom reforming process in the bottom reforming process S09 is performed at the same timing as a predetermined die process (for example, the last die process in step S07) among a plurality of die processes in the necking process S07. That is, a predetermined die process is performed on the vicinity of the open end 251a of the can body 251 of the can 2W, and a bottom reform process is performed on the can bottom 252 of the can 2W.
  • a predetermined die process is performed on the vicinity of the open end 251a of the can body 251 of the can 2W
  • a bottom reform process is performed on the can bottom 252 of the can 2W.
  • the base 253 of the can body 251 is subjected to screw forming using a screw forming tool of a rotary processing tool (screw forming step S10).
  • the base 253 is subjected to final necking using a plurality of types of die processing tools (final necking step S11), and final trimming is performed using a trimming tool of a rotary processing tool (final trimming step S12).
  • the base 253 (opening end 251a) of the can body 251 is subjected to curling using a curling tool of a rotating tool (curling step S13), and a throttle processing tool (curl caulking tool) of the rotating tool. Is used to perform throttle processing (throttle process S14).
  • the bottle can 2B as shown in FIG. 9G is manufactured.
  • the bottle can 2 ⁇ / b> B is filled with contents such as a beverage in a later process than the throttle process S ⁇ b> 14, and a cap is screwed onto the cap portion 253.
  • the bottle can manufacturing apparatus 21 performs various forming processes including die processing and rotation processing on a bottomed cylindrical can (intermediate molded body can) 2W that is a workpiece. It is what is called a bottle necker that manufactures a bottle can 2B having a desired shape by applying the above.
  • the bottle can manufacturing apparatus 21 includes an apparatus main body 24, a holding table 23 supported by the apparatus main body 24 and provided with a plurality of cylindrical chucks 27 capable of holding the can 2W, and the holding table 23 penetrating in the direction of the table axis 2TA. Is supported by the apparatus main body 24 via the shaft portion 25, and is disposed opposite to the holding table 23 from the direction of the table axis 2TA, and is provided with a plurality of processing tools 26 for processing the can body 251 of the can 2W. And a table 22.
  • the processing table 22 and the holding table 23 have their respective central axes (table axis 2TA) extending in the horizontal direction, and these central axes are arranged coaxially with each other.
  • the bottle can manufacturing apparatus 21 includes a crank mechanism (reciprocating mechanism) 28 that reciprocates the processing table 22 in the direction of the table axis 2TA with respect to the holding table 23, and the holding table 23 about the table axis 2TA with respect to the processing table 22. And a table index mechanism 29 that rotates intermittently.
  • the bottle can manufacturing apparatus 21 includes a supply wheel 210 that supplies the can 2W to the holding table 23, a discharge wheel 211 that discharges the processed can (made bottle can) 2B from the holding table 23, and a table of the holding table 23.
  • a wheel index mechanism 212 that rotates the supply wheel 210 and the discharge wheel 211 intermittently around the wheel shafts 2SA and 2DA in synchronization with the intermittent rotation around the shaft 2TA is provided.
  • the bottle can manufacturing apparatus 21 includes a drive motor (not shown) that drives the crank mechanism 28, the table index mechanism 29, and the wheel index mechanism 212, and a can bottom 252 of the can 2 ⁇ / b> W that is provided in the apparatus main body 24 and held by the chuck 27.
  • the bottom reforming mechanism 213 disposed opposite to the processing table 22 along the direction of the table axis 2TA and the bottom reforming mechanism 213 in the apparatus main body 24 are different positions around the table axis 2TA (specifically, (Position spaced apart from the bottom reforming mechanism 213 in the holding table rotation direction 2R1) and opposed to the can bottom 252 of the can 2W held by the chuck 27 from the side opposite to the processing table 22 along the table axial direction 2TA.
  • a can discharge mechanism 214 is provided in the apparatus main body 24 and held by the chuck 27.
  • the bottle can manufacturing apparatus 21 is provided in the apparatus main body 24, and a crank angle detecting means (not shown) capable of detecting a crank angle, which will be described later, and a bottom reforming mechanism 213 and a crank reforming mechanism 213 based on the crank angle detected by the crank angle detecting means. And a control unit (not shown) for operating the can discharge mechanism 214.
  • the definition of the direction (direction) used in the present embodiment is as follows.
  • the direction along the table axis 2TA (the direction in which the table axis 2TA extends) is referred to as the table axis 2TA direction.
  • a direction orthogonal to the table axis 2TA is referred to as a table radial direction.
  • the direction away from the table shaft 2TA is referred to as the outer side of the table radial direction
  • the direction approaching the table shaft 2TA is referred to as the inner side of the table radial direction.
  • the direction of turning around the table axis 2TA is referred to as the table circumferential direction.
  • the direction in which the holding table 23 is intermittently rotated with respect to the processing table 22 is referred to as a holding table rotation direction 2R1
  • the opposite rotation direction is referred to as the opposite side to the holding table rotation direction 2R1.
  • the holding table rotation direction 2R1 is the same as the direction in which a plurality of processing tools 26 described later on the processing table 22 are arranged in the table circumferential direction in the order of processing to the can 2W. Therefore, the holding table rotation direction 2R1 can be referred to as a downstream side in the processing order to the can 2W (processing forward direction), and the side opposite to the holding table rotation direction 2R1 is referred to as an upstream side in the processing order to the can 2W. be able to.
  • a direction along a center axis 2O of the chuck 27 described later (a direction in which the center axis 2O of the chuck 27 extends) is referred to as a center axis 2O direction.
  • the table shaft 2TA and the central shaft 2O of the chuck 27 are parallel to each other.
  • the can axis of the can 2W held by the chuck 27 substantially coincides with the central axis 2O of the chuck 27. That is, the center axis 2O of the chuck 7 and the can axis of the can 2W held by the chuck 27 are coaxial with each other.
  • a direction orthogonal to the central axis 2O of the chuck 27 is referred to as a chuck radial direction.
  • a direction away from the central axis 2O is referred to as an outer side in the chuck radial direction, and a direction approaching the central axis 2O is referred to as an inner side in the chuck radial direction.
  • the chuck radial direction is the same direction as the can radial direction, which is a direction perpendicular to the can axis of the can 2W held by the chuck 27.
  • the direction around the central axis 2O of the chuck 27 is called the chuck circumferential direction.
  • the circumferential direction of the chuck is the same direction as the circumferential direction of the can, which is a direction around the can axis of the can 2W held by the chuck 27.
  • the holding table 23 and the machining table 22 are repeatedly moved toward and away from each other in the table axis 2TA direction by the crank mechanism 28, and intermittently in the table circumferential direction by the table index mechanism 29.
  • Relative rotation Specifically, the machining table 22 moves toward and away from the holding table 23 in the direction of the table axis 2TA, and the holding table is moved relative to the machining table 22 during one approaching and separating stroke (reciprocating movement). 23 rotates (intermittently rotates) by a predetermined amount in the table circumferential direction.
  • the can body 251 of the can 2W held by the chuck 27 of the holding table 23 is processed by the processing tool 26 provided on the processing table 22 for each stroke in which the processing table 22 and the holding table 23 approach and separate. Then, the holding table 23 moves the can 2W toward the processing position by the next (another) processing tool 26 toward the downstream side (holding table rotation direction 2R1) in the processing order. By repeating this operation, the can 2W held by the holding table 23 is sequentially processed by a plurality of processing tools 26 provided on the processing table 22, and when a series of processing ends, A bottle can 2B having the desired shape is manufactured.
  • the holding table 23 is generally called a turntable or an index table.
  • the holding table 23 has a disk shape or a circular ring shape.
  • a plurality of chucks 27 are arranged along the table circumferential direction on the outer peripheral portion of the surface of the holding table 23 facing the processing table 22 side. These chucks 27 hold cans 2 ⁇ / b> W, respectively, and open end portions 251 a of the held cans 2 ⁇ / b> W open toward the processing table 22.
  • the chuck 27 has a peripheral wall and a bottom wall.
  • the can body 251 of the can 2W is fitted.
  • the peripheral wall of the chuck 27 is provided with an expansion / contraction ring 217 that is elastically deformed by air pressure and detachably holds the can body 251 of the can 2W.
  • a part of the outer peripheral wall 258 and the nose portion 259 are brought into contact with the bottom wall of the chuck 27.
  • a portion of the bottom wall of the chuck 27 corresponding to the dome portion 255 of the can bottom 252 passes through the bottom wall in the direction of the central axis 2O of the chuck 27, and a pressing portion 220 of a bottom reforming mechanism 213 described later is inserted.
  • An insertion hole 19 is formed.
  • a through hole 218 that penetrates in the direction of the table shaft 2TA is formed in a portion of the holding table 23 corresponding to the chuck 27.
  • the pressing portion 220 is inserted through the through hole 218.
  • the pressing portion 220 and the cylindrical body 229 of the bottom reforming mechanism 213 are inserted into the through hole 218.
  • the processing table 22 is generally called a die table.
  • the processing table 22 has a disk shape or a circular ring shape.
  • a plurality of processing tools 26 for processing the can 2W held by the holding table 23 are arranged on the processing table 22 along the table circumferential direction. These processing tools 26 are arranged along the table circumferential direction on the outer peripheral portion of the surface of the processing table 22 facing the holding table 23, and each of the chucks 27 of the holding table 23 and the chucks 27 holds the chucks 27.
  • the can 2W is disposed to face the can 2W from the direction of the table axis 2TA.
  • the machining tool axis (center axis) of the machining tool 26 of the machining table 22, the center axis of the chuck 27 facing the machining tool 26 in the holding table 23, and the can axis of the can 2W held by the chuck 27 are coaxial with each other. Be placed.
  • the can 2W is processed by the processing tool 26 in a state where the can axis of the can 2W substantially matches the processing tool axis.
  • the machining table 22 is formed with a plurality of mounting holes penetrating in the table axis 2TA direction and arranged in the table circumferential direction.
  • the plurality of processing tools 26 are attached to these mounting holes in the order of processing into the can 2W.
  • the plurality of processing tools 26 include a die processing tool and a rotation processing tool.
  • a plurality of die processing tools and a plurality of rotation processing tools are detachably disposed in the plurality of mounting holes of the processing table 22 in the order of processing to the can 2W.
  • Some of the plurality of mounting holes may be empty spaces in which the processing tool 26 cannot be mounted.
  • An oiling tool is disposed in some of the plurality of mounting holes.
  • the die processing tool moves in the direction of the can axis (direction parallel to the table axis 2TA) with respect to the can 2W, and the drawing process for reducing the diameter of the peripheral wall (can body 251) of the can 2W or the diameter expansion process for expanding the peripheral wall.
  • Die processing such as.
  • the multiple types of die processing tools include a drawing (diameter reduction) processing tool and a diameter expansion processing tool.
  • One type of die processing is performed on the can 2W by one die processing tool.
  • the rotary processing tool moves around the can axis with respect to the can 2W, and trimming, screw forming, curling, and throttle (curling caulking) on the peripheral wall (can body 251) of the can 2W by rotating around the can axis. Rotating such as processing.
  • the plurality of types of rotational processing tools include a trimming processing tool, a screw forming processing tool, a curling processing tool, a throttle (curling caulking) processing tool, and the like.
  • One kind of rotation processing is performed on the can 2W by one rotation processing tool.
  • the shaft portion 25 is provided integrally with the processing table 22 and extends on the table shaft 2TA, penetrates the holding table 23 in the direction of the table shaft 2TA, and is movable in the direction of the table shaft 2TA with respect to the holding table 23. is there.
  • the shaft portion 25 is supported by the apparatus main body 24 so as to be slidable in the direction of the table shaft 2TA, and the end opposite to the processing table 22 along the table shaft 2TA direction is connected to a connecting rod (not shown) of the crank mechanism 28. It is connected.
  • crank mechanism 28 is connected to a drive shaft to which a rotational driving force from a drive motor is input and the drive shaft, and is rotated around the central axis of the drive shaft as the drive shaft rotates.
  • the crankshaft rotates around the central axis of the drive shaft at a constant angular velocity.
  • the crank mechanism 28 converts the rotational motion around the central axis of the drive shaft input to the drive shaft from the drive motor into linear motion in the direction of the table shaft 2TA and outputs it to the shaft portion 25.
  • the crank angle detection means detects a crank angle that is a circumferential position of the crankshaft along the center axis of the drive shaft.
  • the crank angle represents an angular position around the central axis while the crankshaft makes one rotation (360 ° rotation) around the central axis of the drive shaft.
  • the crank angle detection means is an angular position detection sensor (rotation angle sensor) such as a rotary encoder or resolver.
  • the table index mechanism 229 has a cam structure (not shown).
  • the table index mechanism 229 rotates and stops the rotation of the holding table 223 around the table axis 2TA (intermittently rotates) for each stroke of the reciprocating movement of the processing table 222 by the cam structure.
  • crank angle will be explained.
  • the entire crank angle (0 to 360 °) around the central axis of the drive shaft includes the range of the stationary angle (dwell period) and the range of the allocation angle (index period).
  • the sum of the size of the central angle in the range of the stop angle and the size of the central angle in the range of the allocation angle is 360 °.
  • the stop angle is an angle range in which the holding table 23 is not rotated around the table axis 2TA with respect to the processing table 22 by the table index mechanism 29 (an angular range of a crank angle at which the rotation of the holding table 23 is stopped). It is.
  • the stationary angle includes the bottom dead center (crank angle 180 °).
  • crank angle 180 ° Within the range of the stop angle, the processing table 22 moves closer to the holding table 23 in the direction of the table axis 2TA, and various types of processing are performed on the can 2W that is a workpiece.
  • the allocation angle is an angle range in which the holding table 23 is rotated about the table axis 2TA by the table index mechanism 29 with respect to the processing table 22.
  • the allocation angle includes top dead center (crank angle 0 °).
  • the processing table 22 is sufficiently separated from the holding table 223 in the direction of the table axis 2TA, and the holding table rotation direction until the can 2W faces the processing tool 26 that performs the next processing. It is transferred to 2R1.
  • crank angle is an allocation angle
  • the holding table 23 rotates
  • the crank angle is a stop angle
  • the supply wheel 210 is called an infeed wheel and has a substantially cylindrical shape.
  • the supply wheel 210 receives the can 2W supplied to the shooter 215 from the outside (pre-process) of the bottle can manufacturing apparatus 21, and transfers the can 2W to the holding table 23.
  • the discharge wheel 211 is called a discharge wheel and has a substantially cylindrical shape.
  • the discharge wheel 211 receives the can 2W (bottle can 2B) processed by the bottle can manufacturing apparatus 21 from the holding table 23, and transfers (discharges) it to the conveying means 216.
  • the conveyance means 216 conveys the bottle can 2B toward the outside (post process) of the bottle can manufacturing apparatus 21.
  • the supply wheel 210 is supported by the apparatus main body 24 with its central axis (wheel axis) 2SA arranged in parallel with the table axis 2TA.
  • the supply wheel 210 is rotated in the wheel rotation direction 2R2 around the wheel shaft 2SA.
  • the discharge wheel 211 is supported by the apparatus main body 24 with its central axis (wheel axis) 2DA arranged parallel to the table axis 2TA.
  • the discharge wheel 211 is rotated in the wheel rotation direction 2R3 around the wheel shaft 2DA.
  • a plurality of concave pockets capable of holding the can body 251 of the can 2W are formed on the outer peripheral surfaces of the supply wheel 210 and the discharge wheel 211 at intervals in the circumferential direction.
  • the wheel index mechanism 212 has a cam structure (not shown).
  • the wheel index mechanism 212 uses a cam structure to rotate and stop rotation of the supply wheel 210 around the wheel shaft 2SA (intermittent rotation) and to rotate the discharge wheel 211 around the wheel shaft 2DA for each stroke of the reciprocating movement of the processing table 22. Rotate and stop rotation (intermittent rotation).
  • the supply wheel 210 and the discharge wheel 211 are synchronized with the intermittent rotation around the table axis 2TA of the holding table 23 by the wheel index mechanism 212, and the wheel rotation direction 2R2 is reverse to the rotation direction 2R1 of the holding table 23. 2R3 are rotated intermittently.
  • the supply wheel 210 and the discharge wheel 211 are mechanically connected by a gear (not shown) or the like, and intermittently rotate around the wheel shafts 2SA and 2DA in synchronization with each other.
  • the can 2W held by the chuck 27 of the holding table 23 is transferred in the holding table rotation direction 2R1 for each stroke of the processing table 22, and after finishing all the processing, the position corresponding to the pocket of the discharge wheel 211 (the pocket
  • the can discharge mechanism 214 which will be described later, pushes the can 2W (the bottle can 2B of all processed products) toward the discharge wheel 211 when the bottle can 2B is chucked. 27 is passed to the pocket and held in the pocket.
  • the bottle can 2B held in the pocket is transported around the wheel shaft 2DA along with the intermittent rotation of the discharge wheel 211, released from the pocket, and then transported by the transporting means 216 to the outside of the bottle can manufacturing apparatus 21. It is transferred to.
  • the bottom reforming mechanism 213 is disposed between the holding table 23 and the apparatus main body 24 along the table axis 2TA direction and supported by the apparatus main body 24.
  • the bottom reforming mechanism 213 when viewed from the direction of the table axis 2TA, corresponds to the chuck 27A that faces a predetermined die processing tool among the plurality of processing tools 26 provided on the processing table 22. Is arranged.
  • a later-described center axis 2C2 of the bottom reforming mechanism 213 and a center axis 2O of the chuck 27A substantially coincide with each other (the center axes 2C2 and 2O are coaxially arranged).
  • the chuck 27 ⁇ / b> A is held more than the chuck 27 ⁇ / b> B facing the trimming processing tool (final trimming processing tool) that performs the final trimming processing on the can 2 ⁇ / b> W among the plurality of processing tools 26 provided on the processing table 22. It is located on the side opposite to the table rotation direction 2R1 (that is, the upstream side in the processing order to the can 2W).
  • the chuck 27A is located on the opposite side of the holding table rotation direction 2R1 with respect to the chuck 27C facing the screw forming tool that performs screw forming on the can 2W among the plurality of processing tools 26 provided on the processing table 22. is doing.
  • the bottom reforming mechanism 213 provided in the apparatus main body 24 is the last of the plurality of processing tools 26 arranged on the processing table 22 along the table circumferential direction. It is arranged on the side opposite to the holding table rotation direction 2R1 (upstream side in the processing order to the can 2W) than the trimming tool and the screw forming tool.
  • the bottom reforming mechanism 213 includes a pressing portion 220 that can contact the can bottom 252 of the can 22W held by the chuck 27, and the pressing portion 220 in the direction of the central axis 2O of the chuck 27.
  • the bottom reforming mechanism 213 includes a support frame 224 fixed to the apparatus main body 24, a lift motor 225 provided on the support frame 224, and a rotational motion around the motor shaft of the lift motor 225 in the direction of the central axis 20 of the chuck 27.
  • Elevating cam 226 that converts to a reciprocating linear motion (in the direction of table axis 2TA), main body frame 227 connected to elevating cam 226, and main body frame 227 in the direction of central axis 2O of chuck 27 with respect to support frame 224 And an elevating guide 228 that is slidably connected to the main body.
  • the bottom reforming mechanism 213 includes a cylindrical body 229 arranged coaxially with the central axis 2O of the chuck 27 in the main body frame 227, a pressing portion 220 protruding toward the chuck 27 from the opening end of the cylindrical body 229, and the cylindrical body 229.
  • a rotary elevating shaft 230 that rotates around the central axis 2O (chuck circumferential direction) with respect to the cylindrical body 229 and moves in the direction of the central axis 2O, and a rotary elevating shaft 230 provided in the cylindrical body 229.
  • the rotational motion is transmitted to the pressing unit 220, and the reciprocating linear motion of the rotary lifting shaft 230 in the direction of the central axis 2O is converted into a sliding movement in the radial direction (chuck radial direction) perpendicular to the central axis 2O of the pressing unit 220.
  • the central axes of the cylindrical body 229, the rotary lifting shaft 230, and the rotary ball spline 232 coincide with each other, and this common axis is denoted by reference numeral 2C2.
  • the central axis 2C2 is coaxial with the central axis 2O of the chuck 27.
  • the elevating motor 225, the rotating motor 233, and the pressing motor 235 are, for example, a servo motor or a stepping motor.
  • the pressing part 220 of this embodiment is a forming roller.
  • the pressing portion 220 is a molding die having a disk shape, a cylindrical shape, or a columnar shape, and a central axis 2 ⁇ / b> C ⁇ b> 1 extends parallel to the central axis 2 ⁇ / b> O of the chuck 27.
  • the pressing part 220 is attached to the cylindrical body 229 so as to be rotatable around the central axis 2C1 and to be slidable in a radial direction perpendicular to the central axis 2C1.
  • the central axis 2C1 of the pressing portion 220 is disposed coaxially with the central axis 2O of the chuck 27.
  • the pressing portion 220 is moved in the chuck radial direction by the action of the rotary lifting shaft 230 and the link portion 231, and the central axis 2 ⁇ / b> C ⁇ b> 1 of the pressing portion 220 is It is separated from the central axis 2O.
  • the pressing portion 220 can contact the inner peripheral wall 257 of the annular convex portion 256 in the can bottom 252 of the can 2W held by the chuck 27.
  • a flange portion is formed on the outer peripheral edge portion of the pressing portion 220, and the length (thickness) of the flange portion in the central axis 2 ⁇ / b> C ⁇ b> 1 direction is the axial direction of the inner peripheral wall 257 of the annular convex portion 256. It is set smaller than the length of.
  • the flange portion of the pressing portion 220 abuts on the inner peripheral wall 257 of the annular convex portion 256 and presses the inner peripheral wall 257 outward in the chuck radial direction, whereby a concave portion is formed in the inner peripheral wall 257.
  • the pressing portion 220 is rotated around the central axis 2O of the chuck 27 by the third moving means 223, so that the inner peripheral wall 257 of the annular convex portion 256 extends along the can circumferential direction.
  • a ring-shaped recess is formed.
  • the first moving means 221 reciprocates (reciprocates linearly) the main body frame 227 in the direction of the central axis 2O of the chuck 7 with respect to the main body frame 227 having the cylindrical body 229 to which the pressing portion 220 is attached and the support frame 224.
  • a lifting motor 225, a lifting cam 226, and a lifting guide 228 are provided. Due to the first moving means 221, the pressing part 220 approaches the can bottom 2252 of the can 2W held by the chuck 27 in the direction of the central axis 2O through the through hole 218 of the holding table 23 and the insertion hole 219 of the chuck 27. It can be moved and moved away.
  • the second moving means 222 includes a main body frame 227 having a cylindrical body 229 to which the pressing portion 220 is attached, and a radial direction (chuck radial direction) perpendicular to the central axis 2O of the chuck 27 with respect to the cylindrical body 229. And a pressing motor 235 that reciprocates in the direction, a pressing cam 236, a rotary lifting shaft 230, a rotary ball spline 232, and a link portion 231.
  • the pressing portion 220 can move toward and away from the can bottom 252 of the can 2 ⁇ / b> W held by the chuck 27 in the chuck radial direction.
  • the third moving means 223 rotates and moves the pressing portion 220 around the central axis 2O (chuck circumferential direction) of the chuck 27 with respect to the main body frame 227 having the cylindrical body 229 to which the pressing portion 220 is attached.
  • a rotation motor 233, a timing belt 234, a rotary ball spline 232, a rotary lift shaft 230, and a link portion 231 are provided.
  • the pressing part 220 can be rotationally moved in the chuck circumferential direction with respect to the can bottom 252 of the can 2 ⁇ / b> W held by the chuck 27.
  • the control unit controls the raising / lowering motor 225 of the first moving means 221, the pressing motor 235 of the second moving means 222, and the rotating motor 233 of the third moving means 223. Make it work.
  • the lifting motor 225 is operated by the control unit and the motor shaft is rotated, and the lifting cam 226 and the lifting guide 228 are moved.
  • the pressing portion 220 moves forward (up) toward the chuck 27 along the direction of the central axis 20 together with the main body frame 227.
  • the control portion stops the rotation of the motor shaft of the lifting motor 225, and the pressing portion 220 is the bottom of the can 2W. 252 is maintained close to 252.
  • the second moving means 222 moves the pressing portion 220 closer to the chuck bottom 252 of the can 2W held by the chuck 27 in the chuck radial direction.
  • the pressing motor 235 is operated by the control unit from the state where the central axis 2C1 of the pressing unit 220 is arranged coaxially with the central axis 2O of the chuck 27.
  • the motor shaft rotates, the pressing cam 236 having a cam roller eccentric with respect to the motor shaft, the rotary lift shaft 230 reciprocated in the direction of the central axis 2O by the pressing cam 236, and the link portion 231 are used for pressing.
  • the part 220 moves toward the outside in the chuck radial direction.
  • the inner peripheral wall 257 of the annular convex portion 256 of the can bottom 252 is pressed by the outer peripheral edge portion (saddle portion) of the pressing portion 220, and the inner peripheral wall 257 has a concave portion (non-recessed) recessed outward in the can radial direction. Is formed.
  • the control portion stops the rotation of the motor shaft of the pressing motor 235, and the pressing portion 220 is the annular convex of the can bottom 252. The state of being pressed by the portion 256 is maintained.
  • the pressing unit 220 is rotationally moved in the chuck circumferential direction by the third moving unit 223 with respect to the can bottom 252 of the can 2 ⁇ / b> W held by the chuck 27.
  • the rotation motor 233 is operated by the control portion and the motor shaft is rotated.
  • a rotary ball spline 232 that rotates and is connected to a motor shaft via a pulley and a timing belt 234, a rotary lift shaft 230 that is restricted from rotating about the central axis 2O with respect to the rotary ball spline 232, and a rotary lift shaft 230
  • the pressing portion 220 rotates in the circumferential direction of the chuck by the action of the link portion 231 in which the rotation around the central axis 20 is restricted.
  • the inner peripheral wall 257 of the annular convex portion 256 of the can bottom 252 is pressed by the outer peripheral edge portion (saddle portion) of the pressing portion 220 that rolls on the inner peripheral wall 257, and the inner peripheral wall 257 is pressed in the can peripheral direction.
  • a ring-shaped recess (not shown) extending over the entire circumference is formed.
  • the second moving means 222 moves the pressing portion 220 from the annular convex portion 256 of the can bottom 252 of the can 2W toward the inside in the chuck radial direction (diameter center) in the reverse procedure to the above. Move away.
  • the pressing portion 220 moves backward (down) along the direction of the central axis 2O from the bottom 252 of the can 2W. All the operations of the bottom reforming mechanism 213 described above are performed while the holding table 23 is stopped.
  • the can discharge mechanism 214 is disposed between the holding table 23 and the apparatus main body 24 along the direction of the table axis 2TA, and is supported by the apparatus main body 24. As shown in FIG. 11, the can discharge mechanism 214 is disposed at a position corresponding to the chuck 27 facing the pocket of the discharge wheel 211 when viewed from the direction of the table axis 2TA.
  • the can discharge mechanism 214 includes an extruding portion 240 that can contact the can bottom 252 of the can 2W held by the chuck 27, and the extruding portion 240 in the direction of the central axis 2O of the chuck 27. And a discharging means 243 for moving to the position.
  • the discharge means 243 moves the pusher 240 in the direction of the central axis 2O of the chuck 27, and moves the pusher 240 in the direction of the central axis 2O of the chuck 27 at a speed slower than that of the first lift 241.
  • the amount of movement per unit time (the speed at which the pusher 240 is moved in the direction of the central axis 2O) by which the first lifter 241 moves the pusher 240 in the direction of the central axis 20 is determined by the second lifter 242. Is set to be larger than the amount of movement per unit time of moving in the central axis 2O direction. In other words, with respect to the amount of movement per unit time that the first elevating part 241 moves the pushing part 240 in the central axis 2O direction, the second elevating part 242 moves per unit time that moves the pushing part 240 in the central axis 2O direction. The amount of movement is set small.
  • the can discharge mechanism 214 includes a support frame 244 fixed to the apparatus main body 24, an elevating cylinder 245 provided on the support frame 244, a main body frame 247 connected to the piston rod 246 of the elevating cylinder 245, and a main body frame A cylindrical body 248 disposed coaxially with the central axis 2O of the chuck 27 at 247, a discharge cylinder 249 provided on the main body frame 247, and a piston rod 250 of the discharge cylinder 249 in the cylindrical body 248 in the direction of the central axis 2O And a ball spline 261 that is slidably supported on the piston rod 250 and a joint 262 of the piston rod 250.
  • the central axes of the extruded portion 240, the cylindrical body 248, the ball spline 261, and the piston rod 250 are coincident with each other, and this common axis is denoted by reference numeral 2C3 in the drawing.
  • the central axis 2C3 is coaxial with the central axis 2O of the chuck 27.
  • the lifting cylinder 245 and the discharge cylinder 249 are, for example, air cylinders.
  • the extrusion unit 240 of the present embodiment has a cylindrical shape or a columnar shape.
  • the pushing portion 240 is disposed on the chuck 27 side along the direction of the central axis 20 relative to the cylindrical body 248.
  • the pushing portion 240 is attached to the tip of the piston rod 250 of the discharge cylinder 249.
  • the tip surface of the push-out portion 240 facing the chuck 27 in the direction of the central axis 2O has a convex curved surface shape corresponding to (engaged with) the concave curved surface shape of the dome portion 255 of the can bottom 252 of the can 2W held by the chuck 27. ing.
  • the first elevating part 241 is a main body frame 247 that supports the discharge cylinder 249 to which the pushing part 240 is attached, and an elevating part that reciprocates (reciprocates linearly) the main body frame 247 in the direction of the central axis 2O with respect to the support frame 244. Cylinder 245 and piston rod 246. Due to the first elevating part 241, the pushing part 240 passes through the through hole 218 of the holding table 23 and the insertion hole 219 of the chuck 27 so as to approach the can bottom 252 of the can 2W held by the chuck 27 in the direction of the central axis 2O. It can be moved and moved away. In FIG.
  • S ⁇ b> 1 is a stroke in the central axis 2 ⁇ / b> O direction of the pushing portion 240 by the first elevating / lowering portion 241.
  • the front end surface of the pushing portion 240 is disposed or brought into contact with the dome portion 255 of the can bottom 252 of the can 2W.
  • the second elevating part 242 includes a discharge cylinder 249 and a piston rod 250 that reciprocate the pushing part 240 in the direction of the central axis 2O with respect to the main body frame 247.
  • the pushing part 240 can push the can bottom 252 of the can 2W held by the chuck 7 toward the opening end 251a side in the direction of the central axis 2O, and is opposite to the pushing direction.
  • the pushing portion 240 pushes out the can bottom 252
  • the can 2 ⁇ / b> W held by the chuck 27 is released from the chuck 27 and is delivered to the pocket of the discharge wheel 211.
  • S ⁇ b> 2 is a stroke in the central axis 2 ⁇ / b> O direction of the pushing portion 240 by the second elevating / lowering portion 242.
  • the stroke 2S2 of the second elevating unit 242 is set smaller than the stroke 2S1 of the first elevating unit 241.
  • the control unit operates the lifting cylinder 245 of the first lifting unit 241 and the discharging cylinder 249 of the second lifting unit 242 based on the crank angle detected by the crank angle detection means.
  • the discharge operation of the can 2W (bottle can 2B) from the chuck 27 by the can discharge mechanism 214 will be described with reference to the timing chart shown in FIG. In FIG. 22, when the crank angle is within the range of the stopping angle, the rotation operation of the holding table 23 in the table circumferential direction is stopped. In a state where the holding table 23 is stopped, first, the first elevating part 241 moves the pushing part 240 closer to the can bottom 252 of the can 2W held by the chuck 27 in the direction of the central axis 2O.
  • the control cylinder operates the lifting cylinder 245 and the piston rod 246 advances toward the chuck 27 in the direction of the central axis 2O.
  • the pusher 240 is moved forward along with the main body frame 247 toward the chuck 27 in the direction of the central axis 2O.
  • the control portion maintains the piston rod 246 of the lifting / lowering cylinder 245 at the rising end position.
  • the pushing portion 240 is moved forward (raised) in the direction of the central axis 2O by the second lifting and lowering portion 242 and the can bottom 252 of the can 2W held by the chuck 27 is pushed out. 2W is released (can discharge).
  • the discharge cylinder 249 is operated by the control unit from the state in which the pushing portion 240 is placed close to or in contact with the can bottom 252 by the first elevating unit 241.
  • the piston rod 250 moves forward (up) toward the opening end 251a side (that is, the processing table 22 side) of the can 2W along the direction of the central axis 2O, and accordingly, the pushing portion 240 is moved to the central axis 2O. Move forward toward the opening end 251a in the direction.
  • the pushing portion 240 reaches the rising end in the direction of the central axis 2O according to the stroke 2S2 of the second lifting / lowering portion 242
  • the second lifting / lowering portion is performed in a procedure reverse to the above after the can 2W is discharged from the chuck 27.
  • the pushing portion 240 moves backward (lowers) in the direction of the central axis 2O.
  • the first elevating part 241 causes the pushing part 240 to move backward in the direction of the central axis 2O. All the operations of the can discharge mechanism 214 described above are performed while the holding table 23 is stopped.
  • the apparatus main body 24 is provided with the bottom reforming mechanism 213.
  • the bottom reforming mechanism 213 has a pressing portion 220 that can contact the can bottom 252 of the can 2W held by the chuck 27 of the holding table 23.
  • the pressing portion 220 is centered on the chuck 27 by the first moving means 221. It moves in the axis 2O direction (in the can axis direction of the can 2W held by the chuck 27) and is moved in the chuck radial direction (in the can diameter direction of the can 2W held in the chuck 27) by the second moving means 222.
  • the bottom reforming mechanism 213 can perform a bottom reforming process on the can bottom 252 of the can 2W.
  • the holding table 23 is intermittently rotated around the table axis 2TA with respect to the processing table 22 and the apparatus main body 24 by the table index mechanism 29, and the chuck 27 of the holding table 23 is moved to the bottom of the apparatus main body 24.
  • the first moving means 221 of the bottom reforming mechanism 213 is placed at a position corresponding to the reforming mechanism 213, the pressing portion 220 is placed on the center axis of the chuck 27 against the can bottom 252 of the can 2W held by the chuck 27. Move closer to 2O.
  • the pressing portion 220 moves from the chuck radial direction to the inner peripheral wall 257 of the annular convex portion 256 protruding toward the can bottom 252 side from the open end 251a along the can axis direction of the can bottom 252 of the can 2W. Opposed.
  • the second moving means 222 of the bottom reforming mechanism 213 moves the pressing portion 220 in the chuck radial direction.
  • the pressing portion 220 presses the inner peripheral wall 257 of the annular convex portion 256 in the can bottom 252 of the can 2W to form a concave portion in the can bottom 252 and perform a bottom reforming process.
  • the bottle can 2B manufactured by performing the bottom reforming process in this manner has the strength of the can bottom 252 and the pressure resistance is improved, the can bottom 252 (that is, the original plate thickness of the blank 2W0) is thinned. While realizing the weight reduction of the can 2B, bottom growth and buckling can be reliably prevented.
  • the bottom reforming mechanism 213 includes the third moving unit 223 that moves the pressing portion 220 in the chuck circumferential direction around the central axis 2O of the chuck 27, and thus has the following effects. That is, in this case, from the state in which the pressing part 220 presses the can bottom 252 of the can 2W as described above, the third moving unit 223 moves the pressing part 220 in the chuck circumferential direction (the can circumferential direction of the can 2W held by the chuck 27). ).
  • the recessed part formed in the can bottom 252 of the can 2W by the pressing part 220 extends in the chuck circumferential direction, and the effect of stably increasing the strength of the can bottom 252 along the can circumferential direction, The effect that the external appearance can be maintained well is obtained.
  • the through-hole 218 which penetrates the press part 220 is formed in the part corresponding to the chuck
  • the pushing portion 240 of the can discharge mechanism 214 is inserted into the through hole 218 of the holding table 23. Therefore, the pushing portion 240 of the can discharge mechanism 214 can be easily accessed to the can bottom 252 of the can 2W held by the chuck 27.
  • the pressing portion 220 is an inner portion of an annular convex portion 256 projecting from the open end 251a along the can axis direction toward the can bottom 252 side of the can bottom 252 of the can 2W held by the chuck 27. Since it can contact
  • the pressing part 220 moves from the inner side (center side) in the chuck radial direction to the outer side with respect to the inner peripheral wall 257 of the annular convex part 256 of the can bottom 252 to form a concave part.
  • the can 252 and the can body 251 can be stably supported by the chuck 27 having a simple structure.
  • the bottom reforming process can be easily performed on the can bottom 252 with high accuracy.
  • the appearance of the can bottom 252 of the can 2W can be easily maintained.
  • the pressing portion 220 of the bottom reforming mechanism 213 is a forming roller, the pressing portion 220 that presses the can bottom 252 of the can 2W is rolled on the can bottom 252 (the annular convex portion 256). Can do.
  • the frictional resistance when the concave portion is formed in the can bottom 252 by the pressing portion 220 can be reduced to prevent the surface of the can bottom 252 from being scratched, and a wide formation region of the concave portion with respect to the can bottom 252 can be easily secured. be able to. Accordingly, the strength of the can bottom 252 can be more reliably and stably increased.
  • the bottom reforming mechanism 213 is arranged at a position corresponding to the chuck 27A facing the die machining tool among the plurality of machining tools 26 provided on the machining table 22, and therefore has the following effects. Play. That is, in this case, when bottom reforming is performed on the bottom 252 of the can 2W by the bottom reforming mechanism 213, the can body of the can 2W can be formed by a die processing tool facing the chuck 27A that holds the can 2W from the processing table 22 side. Die processing is applied to 251.
  • the can 2W is sandwiched between the die processing tool and the chuck 27A, and the attitude of the can 2W held by the chuck 27A is stabilized (in particular, the can 2W in the direction of the central axis 2O (can axis) of the chuck 27A). ), The lift of the can 2W from the chuck 27A due to the bottom reforming process is reliably prevented. Accordingly, the accuracy of the bottom reforming process is stably increased.
  • the bottom reforming mechanism 213 provided in the apparatus body 24 is arranged on the processing table 22 along the table circumferential direction.
  • the final trimming processing tool processing tool 26 facing the chuck 27B
  • the screw forming processing tool processing tool 26 facing the chuck 27C
  • the bottom reforming process S09 is provided in a process preceding the final trimming process S12.
  • the bottom reforming step S09 is provided in a step before the screw forming step S10.
  • the bottom reforming step S09 there is a possibility that the height of the can 2W in the can axis direction can be changed by performing the bottom reforming process on the can bottom 252.
  • the bottom reforming process is performed. If it is performed in a process prior to the final trimming process, the height accuracy in the can axis direction of the opening end 251a of the can 2W after the final trimming process is stably secured.
  • the length in the can axis direction from the male threaded portion of the mouthpiece 253 of the can 2W after the thread forming process to the open end 251a (the male screw to which the cap is screwed) The accuracy of the height of the part is ensured stably.
  • a can discharge mechanism 214 is provided in the apparatus main body 24.
  • the can discharge mechanism 214 includes an extruding portion 240 that can come into contact with the can bottom 252 of the can 2W held by the chuck 27, and a discharging means 243 that moves the extruding portion 240 in the direction of the central axis 2O of the chuck 27. Yes.
  • the following effects can be obtained.
  • a through-hole 218 is formed in the upper surface.
  • a can discharge mechanism 214 for detaching the can 2W held by the chuck 27 from the chuck 27 is provided in the apparatus main body 24 instead of the holding table 23.
  • the can discharge mechanism 214 is disposed opposite to the can bottom 252 of the can 2W held by the chuck 27 from the side opposite to the processing table 22 along the table axis 2TA direction (that is, from the apparatus main body 24 side).
  • the can discharge mechanism 214 has an extruding portion 240 that can come into contact with the can bottom 252 of the can 2W held by the chuck 27, and the discharging means 243 removes the extruding portion 240 in the direction of the central axis 2O of the chuck 27 (chuck).
  • the discharge means 243 moves the pusher 240 in the direction of the central axis 2O of the chuck 27, and the pusher 240 is moved at a slower speed than the first lift 241 to the central axis of the chuck 27. Since it has the 2nd raising / lowering part 242 moved to 2O direction, there exists the following effect.
  • the discharging means 243 has a first elevating part 241 and a second elevating part 242 that move the pushing part 240 in the direction of the central axis 2O of the chuck 27 at different speeds.
  • the second lifting / lowering unit 242 moves the pushing unit 240 in the direction of the central axis 2O of the chuck 27 with respect to the speed at which the first lifting / lowering unit 241 moves the pushing unit 240 in the direction of the central axis 2O of the chuck 27.
  • the speed has been slowed down.
  • the first lifting / lowering unit 241 that moves the pushing unit 240 is quickly moved until the pushing unit 240 comes close to or comes into contact with the can bottom 252 of the can 2W. Move to. Next, the second elevating unit 242 that moves the extrusion unit 240 at a low speed presses the extrusion unit 240 against the can bottom 252 of the can 2W and pushes out the can 2W, thereby releasing the can 2W from the chuck 27.
  • the discharging operation of the can 2W from the chuck 27 by the discharging means 243 is quickly performed, and the pushing portion 240 is prevented from colliding with the can bottom 252 at a high speed and damaging the can bottom 252. Is done.
  • the bottom reforming mechanism 213 includes a pressing portion 220 that can contact the can bottom 252 of the can 2W held by the chuck 27, a first moving unit 221 that moves the pressing portion 220 in the direction of the central axis 2O of the chuck 27, and a pressing portion.
  • the second moving means 222 that moves the portion 220 in the chuck radial direction may be provided, and thus the following configuration may be employed.
  • the first moving means 221 moves the pressing portion 220 toward the central axis 2O of the chuck 27 with respect to the can bottom 252 of the can 2W held by the chuck 27, whereby the pressing portion 220 is moved to the can 2W.
  • the annular convex portion 256 of the can bottom 252 may be opposed to the outer peripheral wall 258 from the chuck radial direction.
  • the second moving means 222 moves the pressing part 220 from the outer side to the inner side (center side) in the chuck radial direction, so that the pressing part 220 can come into contact with the outer peripheral wall 258 of the annular convex part 256. And the outer peripheral wall 258 is pressed to form a recess in the can bottom 252 (bottom reforming is performed).
  • the pressing portion 220 may be pressed against both the inner peripheral wall 257 and the outer peripheral wall 258 of the annular convex portion 256 of the can bottom 252, and a concave portion may be formed in the inner peripheral wall 257 and the outer peripheral wall 258, respectively.
  • the pressing portion 220 is a forming roller, but is not limited to this.
  • the pressing portion 220 may be a punch claw as shown in Patent Document 5 (Japanese Patent Laid-Open No. 11-244972) and Patent Document 6 (Japanese Patent Laid-Open No. 2000-197937) described above.
  • Patent Document 5 Japanese Patent Laid-Open No. 11-244972
  • Patent Document 6 Japanese Patent Laid-Open No. 2000-197937
  • the bottom reforming mechanism 213 is disposed at a position corresponding to the chuck 27 ⁇ / b> A facing the die processing tool among the plurality of processing tools 26 provided on the processing table 22. It is not limited.
  • the open end 251a of the can body 251 of the can 2W is pressed while being molded by the die processing tool.
  • the opening end 251a may be pressed by a pressing member provided on the processing table 22 without being processed. Furthermore, the pressing member may not be provided.
  • the chuck 27 is provided with the expansion / contraction ring 217 that can be elastically deformed by air pressure, and the holding force of the can 2W is sufficiently secured by the expansion / contraction ring 217. It is also possible to perform bottom reforming processing without pressing the opening end 251a.
  • the bottom reforming mechanism 213 provided in the apparatus body 24 is arranged on the processing table 22 along the table circumferential direction. Among them, it is arranged on the side opposite to the holding table rotation direction 2R1 (upstream side in the processing order to the can 2W) with respect to the final trimming processing tool and the screw forming processing tool, and accordingly, the bottom reforming step S09 is performed. Although it is provided in the previous process before the final trimming process S12 and the screw forming process S10, it is not limited to this.
  • the bottom reforming mechanism 213 may be disposed so as to be opposed to any one of the chucks 27 holding the can 2W from the direction of the table axis 2TA among the plurality of chucks 27 arranged on the holding table 23.
  • the present invention is not limited to the configuration in which only facing each other.
  • the discharge unit 243 moves the pushing unit 240 back and forth in the direction of the central axis 2O of the chuck 27, and the pushing unit 240 of the chuck 27 at a lower speed than the first lifting unit 241.
  • the configuration including the second elevating unit 242 that reciprocates in the direction of the central axis 2O has been described as an example, but is not limited thereto.
  • the discharging means 243 may be configured to reciprocate the pushing portion 240 in the direction of the central axis 2O of the chuck 27 by, for example, one lifting portion, or three different speeds for moving the pushing portion 240 in the direction of the central axis 2O.
  • the pushing portion 240 may be reciprocated in the direction of the central axis 2O of the chuck 27 by the above-described lifting portion.
  • the configuration in which the machining table 22 is reciprocated in the direction of the table axis 2TA with respect to the holding table 23 by the crank mechanism 28 has been described as an example.
  • the reciprocating mechanism may be used.
  • a cylindrical body such as a can body can be molded without inserting a core into the cylindrical body. is there.
  • this molding processing unit is provided in a can manufacturing apparatus for manufacturing bottle cans, even after bottle canning has been performed on the can, the can body can be embossed, beaded, reformed, etc.
  • Various molding processes can be performed.
  • the bottle can manufacturing apparatus of the present invention it is possible to perform the bottom reforming process on the can bottom without installing the bottom reforming apparatus in the pre-process and the post-process of the bottle can manufacturing apparatus. Therefore, any device has industrial applicability.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

この成形加工ユニットは、スピンドル軸回りに互いに間隔をあけて配置された3つ以上の加工軸部と、前記3つ以上の加工軸部のうち、少なくとも1つ以上の前記加工軸部に設けられた成形加工部と、前記3つ以上の加工軸部を、互いに同期して前記スピンドル軸に直交する径方向の内側へ向けて移動させる径方向移動機構と、前記3つ以上の加工軸部を、互いに同期して前記スピンドル軸回りに回転させる公転機構と、前記3つ以上の加工軸部を、互いに同期して各加工軸部の中心軸回りに回転させる自転機構とを備えている。

Description

成形加工ユニットおよびボトル缶製造装置
 本発明は、例えばボトル缶を製造する缶製造装置に設けられて、缶胴(筒状体)にエンボス加工等の成形加工を施す成形加工ユニットに関する。
 また、本発明は、缶(ワーク)に加工を施してボトル缶を製造するボトル缶製造装置に関する。
 本願は、2016年7月6日に日本で出願された特願2016-134590号および2016年11月29日に日本で出願された特願2016-230981号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 従来、アルミニウム合金材料等からなるワークの缶(中間成形体の缶)に加工を施して、ボトル缶を製造する缶製造装置が知られている。
 缶製造装置は、互いに対向配置される保持テーブルと加工テーブルとを有する。保持テーブルは、一般にターンテーブルやインデックステーブルと呼ばれており、加工テーブルは、一般にダイテーブルと呼ばれる。これらのテーブルは、円板状や円形リング状をなしており、その中心軸(テーブル軸)は水平方向に延び、各テーブルの中心軸同士は互いに同軸に配置されている。
 保持テーブルには、ワークである有底筒状の缶が、テーブル軸回りのテーブル周方向に沿って複数保持される。具体的に、保持テーブルには、缶を保持可能なチャックがテーブル周方向に配列して複数設けられており、缶は、缶胴の開口端部を加工テーブルへ向けた姿勢でチャックに保持される。
 加工テーブルには、缶に対して加工を施す加工ツールが、テーブル周方向に沿って複数配設される。具体的に、加工テーブルには、テーブル軸方向に貫通する取付孔がテーブル周方向に配列して複数形成されており、複数の加工ツールは、缶への加工順にこれらの取付孔に取り付けられる。
 複数の加工ツールには、ダイ加工ツールと、回転加工ツールと、が含まれている。ダイ加工ツールは、缶に対して缶軸方向(テーブル軸に平行な方向)に移動し、缶の周壁を縮径する絞り加工や周壁を拡径する拡径加工等のダイ加工を施す。回転加工ツールは、缶に対して缶軸回りに移動し、この缶軸回りの回転動作により缶の周壁に、トリミング加工、ねじ成形加工、カール加工、スロットル(カールかしめ)加工等の回転加工を施す。
 保持テーブルと加工テーブルとは、缶製造装置の本体フレームに設けられたテーブル駆動部により、テーブル軸方向に互いに接近移動と離間移動とを繰り返し、かつ、テーブル周方向に間欠的に相対回転させられる。具体的には、保持テーブルに対して加工テーブルが、テーブル軸方向に接近移動及び離間移動し、この接近離間の1ストローク(往復動)の間に、加工テーブルに対して保持テーブルが、テーブル周方向に所定量だけ回転移動する。
 テーブル同士が接近離間する1ストローク毎に、缶に対して加工が施され、次の加工ツールによる加工位置まで缶が移動させられる。
 この動作が繰り返されることにより、保持テーブルが保持する缶に対して、加工テーブルに設けられた複数の加工ツールによって順次加工が施されていき、一連の加工が終了した時点で、所期する形状を有するボトル缶が製造される。保持テーブルのチャックに保持された缶がすべての加工を終えたときに、保持テーブルに設けられたピストン部が、この缶をテーブル軸方向の加工テーブル側へ向けて押し出すことで、缶がチャックから排出される。
 前記回転加工ツールとして、例えば下記特許文献1に示されるような、缶胴(缶の周壁)にエンボス加工を施すエンボス加工ユニット(エンボス加工ツール)が知られている。
 このエンボス加工ユニットは、缶の内部に挿入されて缶胴の内周面に対向配置される中子と、缶胴の外周面に対向配置される外子と、を有している。中子と外子とは、互いの間に缶胴を挟み込み、ギヤ機構等により互いに同期して各軸回りに逆回転(自転)しつつ、缶胴の全周にわたって缶軸回りに回転(公転)させられて、缶胴上を転動する。これにより、缶胴に対してエンボス加工が施されていく。
 一方、近年、CO排出量削減等環境保護の観点から、使用する原材料の削減による、アルミニウム缶の軽量化の要請が強くなっている。具体的には、0.1g以上(約1%以上)の缶重量削減を目指し、耐圧強度の低下や生産性を阻害せず、さらに流通ピンホールに強い軽量缶の開発が必要になっている。一缶あたり、0.1gの削減でも、アルミニウム缶市場年間180億缶に適用できれば、大きな環境負荷低減が達成できる。
 缶の軽量化を進める上では、板材(成形前の缶の板状素材、以下ブランクということがある)の元板厚を薄くせざるを得ないが、薄いブランクを使用すると、元板厚が維持される缶底の耐圧強度が低くなる。
 耐圧強度が低くなると、内容物が封入された缶の内圧の作用(上昇)により、缶底のうち、缶軸方向に沿う開口端部から缶底側へ向けて突出する環状凸部が変形する、いわゆるボトムグロースが発生する。
 ボトムグロースが発生すると、缶の高さ(缶軸方向の全長)が安定せず製造、出荷の不具合の原因になるなどして、好ましくない。缶の内圧が耐圧強度を超えると、缶底のうち、缶軸方向に沿う缶底から開口端部側へ向けて窪むドーム部が反転する、いわゆるバックリングが生じる。
 このようなボトムグロースやバックリングを抑制する手法として、例えば下記特許文献2~6には、缶底の環状凸部の内周壁(インナーウォール)又は外周壁(アウターウォール)に凹部を形成して缶底の強度を高める、ボトムリフォーム加工について記載されている。
特表2000-515072号公報 米国特許第6616393号明細書 特開2016-47541号公報 特開2016-47542号公報 特開平11-244972号公報 特開2000-197937号公報
 しかし、従来のエンボス加工ユニットでは、缶にボトルネッキング加工を施した後、缶胴にエンボス加工を施すことができなかった。具体的には、缶にボトルネッキング加工を施すと、缶胴の胴部(最大径部分)と口部との間に、缶軸方向に沿って胴部から口部へ向かうに従い漸次縮径するテーパ状のネック部が形成される。このため、ボトルネッキング加工後に、胴部に対してエンボス加工を施そうとした場合に、中子が口部及びネック部を通過できなかったり(つまり缶の内部に挿入できない)、通過しても胴部の内周面まで届かなかったりして、エンボス加工を施すことができなかった。
 前記の課題はエンボス加工に限らず、中子を用いるそれ以外の成形加工(例えばビード加工やリフォーム加工等)においても同様である。
 本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、例えば缶胴等の筒状体に対して、筒状体の内部に中子を挿入することなく、筒状体に対して成形加工を施すことが可能な成形加工ユニットを提供することを目的としている。
 一方、ボトル缶についても軽量化の点で改善の余地があり、缶底にボトムリフォーム加工を施すことへの要望がある。しかし従来では、ボトル缶の缶底にボトムリフォーム加工を施すにあたって、ボトル缶製造装置の前工程又は後工程にボトムリフォーム装置を設置する必要があり、設備費用や設置スペースが増大してしまう。
 本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、ボトル缶製造装置の前工程や後工程にボトムリフォーム装置を設置することなく、缶底にボトムリフォーム加工を行うことが可能なボトル缶製造装置を提供することを第2の目的としている。
 本発明の一態様の成形加工ユニットは、スピンドル軸回りに互いに間隔をあけて配置された3つ以上の加工軸部と、前記3つ以上の加工軸部のうち、少なくとも1つ以上の前記加工軸部に設けられた成形加工部と、前記3つ以上の加工軸部を、互いに同期して前記スピンドル軸に直交する径方向の内側へ向けて移動させる径方向移動機構と、前記3つ以上の加工軸部を、互いに同期して前記スピンドル軸回りに回転させる公転機構と、前記3つ以上の加工軸部を、互いに同期して各加工軸部の中心軸回りに回転させる自転機構と、を備える。
 本発明の成形加工ユニットは、例えばボトル缶を製造する缶製造装置に設けられた場合に、下記の優れた作用効果を奏する。
 まず、成形加工ユニットのスピンドル軸上に、ワークである缶を同軸となるように配置する。このとき、缶の缶胴(筒状体)に対して、スピンドル軸に直交する径方向の外側に、3つ以上の加工軸部がスピンドル軸回りに互いに間隔をあけて配置される。
 3つ以上の加工軸部は、径方向移動機構により、互いに同期しつつスピンドル軸に直交する径方向の内側へ向けて移動する。これにより3つ以上の加工軸部は、缶胴を周囲から支持するように、缶胴の外周面に対して略同時に当接させられる。これらの加工軸部のうち、少なくとも1つ以上の加工軸部には、例えばエンボス加工部等の成形加工部が設けられている。
 缶胴に当接した3つ以上の加工軸部は、公転機構により、互いに同期してスピンドル軸回りに回転(公転)する。つまり、3つ以上の加工軸部同士が、スピンドル軸回りに一定の間隔をあけた状態のまま、スピンドル軸回りに回転移動する。このとき、3つ以上の加工軸部は、自転機構により、互いに同期しつつ各加工軸部の中心軸回りに回転(自転)させられて、缶胴上を転動する。これにより缶胴には、その全周にわたって、或いは周方向に部分的に、所定のエンボス加工等の成形加工が施される。
 本発明でいう「3つ以上の加工軸部を、互いに同期して」とは、3つ以上の加工軸部の移動や回転等の作動の時間(及び内容)を、互いに一致させることであり、シンクロナイズさせることである。言い換えると、3つ以上の加工軸部同士の作動を、時間的に連関させることである。
 このように本発明によれば、3つ以上の加工軸部により、缶胴を径方向の外側から安定して支持した状態で、加工軸部の成形加工部によって缶胴に成形加工を施すことができる。つまり本発明では、所定の加工軸部に設けられた成形加工部が、缶胴を径方向の内側へ向けて押圧し成形加工を施す際、前記所定の加工軸部以外の他の加工軸部が、前記成形加工部による押圧力を受けとめるように缶胴を径方向内側へ向けて支持することから、従来の成形加工ユニットが備えるような中子を必要としない。
 すなわち、3つ以上の加工軸部が缶胴に対して径方向の外側から付与する各押圧力が、互いに釣り合うように作用することで、缶胴が安定して保持されつつ成形加工されるため、従来の成形加工ユニットが有するような、外子の押圧力と釣り合うように缶胴の内部から押圧力を付与するための中子は不要である。
 本発明によれば、缶胴のうち、缶軸方向に沿う成形加工が施される所定部分以外の部位の形状に係わらず、缶胴の所定部分に対して、成形加工を施すことができる。従って、たとえ缶にボトルネッキング加工を施した後であっても、缶胴にエンボス加工、ビード加工、リフォーム加工等の種々の成形加工を施すことが可能である。
 本発明の成形加工ユニットは、ボトル缶を製造する缶製造装置に用いる場合に限らず、それ以外の装置に用いる場合にも、種々の筒状体に対して、筒状体の内部に中子を挿入することなく、筒状体に対して成形加工を施すことが可能である。
 前記成形加工ユニットは、前記スピンドル軸回りに互いに間隔をあけて配置され、前記加工軸部と同数設けられた支点軸部を有し、前記径方向移動機構は、前記加工軸部を前記支点軸部の中心軸回りに回転移動して、前記径方向の内側へ向けて移動させることが好ましい。
 この場合、加工軸部が、支点軸部を中心として回転移動することにより、スピンドル軸に直交する径方向の内側へ向けて移動可能であるので、加工軸部の径方向内側へ向けた移動(缶胴への接近移動)が、スムーズで安定したものとなる。
 従って、3つ以上の加工軸部を、缶胴に対して安定的にかつ確実に当接させることができ、上述した作用効果がより格別顕著なものとなる。
 前記成形加工ユニットは、前記加工軸部及び前記支点軸部が配設されるブロックと、前記スピンドル軸回りに回転し、前記支点軸部が固定されたハウジングと、を備え、前記公転機構は、前記ブロック及び前記ハウジングを含むことが好ましい。
 この場合、ハウジングをスピンドル軸回りに回転させることで、ハウジングに固定された支点軸部、及び、支点軸部とともにブロックに配設された加工軸部が、スピンドル軸回りに回転(公転)させられる。つまり、簡単な構造により、3つ以上の加工軸部を、互いに同期してスピンドル軸回りに回転させることができる。
 前記成形加工ユニットにおいて、前記スピンドル軸上を延びるスピンドル軸部に設けられた第1ギヤと、前記支点軸部に設けられ、前記第1ギヤに噛み合う第2ギヤと、前記加工軸部に設けられ、前記第2ギヤに噛み合う第3ギヤと、を備え、前記自転機構は、前記第1ギヤ、前記第2ギヤ及び前記第3ギヤを含むことが好ましい。
 この場合、スピンドル軸部の第1ギヤと、支点軸部の第2ギヤとが噛み合っており、支点軸部の第2ギヤと、加工軸部の第3ギヤとが噛み合っていることから、加工軸部が缶胴上を転動するときに、加工軸部の第3ギヤの回転(自転)は、第1ギヤ及び第2ギヤを介して、他の加工軸部の第3ギヤの回転(自転)と同期する。従って、簡単な構造により、3つ以上の加工軸部を、互いに同期して各加工軸部の中心軸回りに回転させることができる。
 より詳しくは、第3ギヤが設けられた加工軸部は、第2ギヤを介して第1ギヤの周囲をスピンドル軸回りに相対的に回転し、かつ、加工軸部の中心軸回りにも回転(自転)する。このような加工軸部の回転は、3つ以上の加工軸部同士の間で、互いに同期して精度よく安定的に行われる。
 つまり前記構成によれば、簡単な構造により、3つ以上の加工軸部を、互いに同期させつつ缶胴上を転動させることが可能である。
 前記成形加工ユニットにおいて、前記スピンドル軸に直交する径方向の内側へ向けて前記加工軸部を押圧する押圧手段と、前記径方向の外側へ向けて前記加工軸部を付勢する付勢手段と、を備え、前記径方向移動機構は、前記押圧手段を含むことが好ましい。
 この場合、押圧手段が加工軸部をスピンドル軸に直交する径方向の内側へ向けて押圧するので、この押圧力により、缶胴に対して成形加工を安定して施すことができる。また、付勢手段が加工軸部をスピンドル軸に直交する径方向の外側へ向けて付勢するので、缶胴に対して成形加工を施した後の加工軸部を、複雑な構造を用いることなく、成形加工前の配置状態(初期状態であり、成形加工時以外の通常状態)に容易に戻すことができる。
 一方、本発明の一態様に係るボトル缶製造装置は、装置本体と、前記装置本体に支持され、有底筒状の缶を保持可能な筒状のチャックが複数設けられた保持テーブルと、前記保持テーブルをテーブル軸方向に貫通する軸部を介して前記装置本体に支持されるとともに、前記保持テーブルにテーブル軸方向から対向配置され、缶の缶胴に対して加工を施す加工ツールが複数設けられた加工テーブルと、前記保持テーブルに対して前記加工テーブルをテーブル軸方向に往復移動させる往復移動機構と、前記加工テーブルに対して前記保持テーブルをテーブル軸回りに間欠的に回転移動させるテーブルインデックス機構と、前記装置本体に設けられ、前記チャックに保持された缶の缶底に、テーブル軸方向に沿う前記加工テーブルとは反対側から対向配置されるボトムリフォーム機構と、を備え、前記ボトムリフォーム機構は、前記チャックに保持された缶の缶底に当接可能な押圧部と、前記押圧部を前記チャックの中心軸方向に移動させる第1移動手段と、前記押圧部を前記チャックの中心軸に直交するチャック径方向に移動させる第2移動手段と、を備える。
 本発明のボトル缶製造装置によれば、装置本体にボトムリフォーム機構が設けられている。ボトムリフォーム機構は、保持テーブルのチャックが保持する缶の缶底に当接可能な押圧部を有しており、押圧部は、第1移動手段によってチャックの中心軸方向(チャックが保持する缶の缶軸方向)に移動し、第2移動手段によってチャック径方向(チャックが保持する缶の缶径方向)に移動する。これによりボトムリフォーム機構は、缶の缶底に対してボトムリフォーム加工を施すことができる。
 詳しくは、保持テーブルがテーブルインデックス機構により、加工テーブル及び装置本体に対してテーブル軸回りに間欠的に回転移動させられていき、保持テーブルのチャックが装置本体のボトムリフォーム機構に対応する位置に配置されたときに、ボトムリフォーム機構の第1移動手段が、チャックが保持する缶の缶底に対して、押圧部をチャックの中心軸方向に接近移動させる。これにより押圧部が、缶の缶底のうち例えば、缶軸方向に沿う開口端部から缶底側へ向けて突出する環状凸部の内周壁又は外周壁に対して、チャック径方向から対向配置される。
 次いで、ボトムリフォーム機構の第2移動手段が、押圧部をチャック径方向に移動させる。これにより押圧部が、缶の缶底のうち環状凸部の内周壁又は外周壁を押圧して、缶底に凹部を形成するとともにボトムリフォーム加工を施す。
 このようにボトムリフォーム加工が施されて製造されたボトル缶は、缶底の強度が高められて耐圧強度が向上するため、缶底(つまりブランクの元板厚)を薄肉化して缶の軽量化を実現しつつも、ボトムグロースやバックリングを確実に防止することができる。
 本発明によれば、ボトル缶製造装置の前工程や後工程にボトムリフォーム装置を設置することなく、ボトル缶製造装置において缶の缶底にボトムリフォーム加工を行うことが可能である。従って、ボトル缶の軽量化を図りつつ、設備費用や設置スペースの増大を抑えられる。
 前記ボトル缶製造装置において、前記ボトムリフォーム機構は、前記押圧部を前記チャックの中心軸回りのチャック周方向に移動させる第3移動手段を備えたことが好ましい。
 この場合、上述のように押圧部が缶の缶底を押圧した状態から、第3移動手段が押圧部を、チャック周方向(チャックが保持する缶の缶周方向)に回転移動させることができる。これにより、押圧部によって缶の缶底に形成される凹部がチャック周方向に延びることとなり、缶底の強度を缶周方向に沿って安定して高める効果や、缶底の外観を良好に維持できるという効果が得られる。
 前記ボトル缶製造装置において、前記保持テーブルのうち前記チャックに対応する部分には、前記押圧部を挿通させる貫通孔が形成されていることが好ましい。
 この場合、保持テーブルにおけるチャックに対応する部分に貫通孔を形成する、という簡単な構造により、チャックが保持する缶の缶底に対して、ボトムリフォーム機構の押圧部を容易にアクセスさせることができる。
 前記ボトル缶製造装置において、前記押圧部は、前記チャックに保持された缶の缶底のうち、缶軸方向に沿う開口端部から缶底側へ向けて突出する環状凸部の内周壁に当接可能であることが好ましい。
 この場合、ボトムリフォーム機構の押圧部が、チャックに保持された缶の缶底のうち、環状凸部の内周壁に対してボトムリフォーム加工を施す。つまり押圧部は、缶底の環状凸部の内周壁に対して、チャック径方向の内側(中央側)から外側へ向けて移動し凹部を形成するので、この缶の缶底及び缶胴を簡単な構造のチャックにより安定して支持することができ、その結果、缶底に対してボトムリフォーム加工を精度よく施しやすくなる。この場合、缶の缶底の外観を良好に維持しやすい。
 前記ボトル缶製造装置において、前記押圧部は、成形ローラであることが好ましい。
 この場合、押圧部が成形ローラであるので、缶の缶底を押圧する押圧部を、缶底上で転動させることができる。これにより、押圧部によって缶底に凹部を成形する際の摩擦抵抗を低減して缶底表面の傷付き等を防止できるとともに、缶底に対する凹部の形成領域を容易に広く確保することができる。従って、缶底の強度がより確実にかつ安定して高められる。
 前記ボトル缶製造装置において、前記押圧部は、ポンチ爪であることが好ましい。
 この場合、押圧部がポンチ爪であるので、押圧部をチャックの中心軸方向及びチャック径方向に移動させるための構造を簡素化でき、かつ、簡単な動作によって缶底に凹部を迅速に形成することができる。従って、缶底へのボトムリフォーム加工の加工スピードが高められる。
 前記ボトル缶製造装置において、前記ボトムリフォーム機構は、前記加工テーブルに設けられた複数の前記加工ツールのうち、ダイ加工ツールに対向する前記チャックに対応する位置に配置されていることが好ましい。
 この場合、ボトムリフォーム機構によって缶の缶底にボトムリフォーム加工を施すときに、この缶を保持するチャックに加工テーブル側から対向するダイ加工ツールによって、缶の缶胴に対してダイ加工が施される。これにより、ダイ加工ツールとチャックとの間に缶が挟持され、チャックに保持される缶の姿勢が安定して(特にチャックの中心軸(缶軸)方向への缶の移動が規制されて)、ボトムリフォーム加工によるチャックからの缶の浮き上がり等が確実に防止される。従って、ボトムリフォーム加工の精度が安定して高められる。
 しかもこの場合、ボトムリフォーム加工を施す際に従来必要とされていた、缶胴の開口端部を押さえるための押さえ部材等を用意する必要はなく、装置の構造が簡素化される。ボトムリフォーム加工とダイ加工とが同時に行われるため、缶に対してボトムリフォーム加工を施しつつも、従来に比べて加工時間が増大することはない。
 前記ボトル缶製造装置は、前記装置本体に設けられ、前記チャックに保持された缶の缶底に、テーブル軸方向に沿う前記加工テーブルとは反対側から対向配置される缶排出機構を備え、前記缶排出機構は、前記チャックに保持された缶の缶底に当接可能な押出し部と、前記押出し部を前記チャックの中心軸方向に移動させる排出手段と、を備えたことが好ましい。
 本態様においては、上述したように、チャックが保持する缶の缶底に対して、ボトムリフォーム機構の押圧部を容易にアクセスさせるため、保持テーブルにおけるチャックに対応する部分に貫通孔が形成されていることが好ましい。このため、従来のボトル缶製造装置において保持テーブルの各チャックに対応する部分にそれぞれ設けられていたピストン部を、本発明のボトル缶製造装置に適用することは難しい。そこで前記構成では、チャックに保持された缶をチャックから離脱させるための缶排出機構を、保持テーブルではなく装置本体に設ける。
 この缶排出機構は、チャックに保持された缶の缶底に、テーブル軸方向に沿う加工テーブルとは反対側から(つまり装置本体側から)対向配置される。缶排出機構は、チャックに保持された缶の缶底に当接可能な押出し部を有しており、排出手段がこの押出し部をチャックの中心軸方向(チャックが保持する缶の缶軸方向)に移動させることにより、押出し部が缶を押し出して、缶がチャックからテーブル軸方向に沿う加工テーブル側へと離脱(排出)される。
 前記ボトル缶製造装置において、前記排出手段は、前記押出し部を前記チャックの中心軸方向に移動させる第1昇降部と、前記第1昇降部よりも遅い速度で前記押出し部を前記チャックの中心軸方向に移動させる第2昇降部と、を備えたことが好ましい。
 この場合、排出手段が、互いに異なる速度でチャックの中心軸方向に押出し部を移動させる第1昇降部及び第2昇降部を有している。具体的には、第1昇降部が押出し部をチャックの中心軸方向に移動させる速度に対して、第2昇降部が押出し部をチャックの中心軸方向に移動させる速度が、遅くされている。
 従って、チャックから缶を排出させる際には、まず、押出し部を移動させる速度が速い第1昇降部により、押出し部を缶の缶底に接近配置又は当接するまで迅速に移動させる。
 次いで、押出し部を移動させる速度が遅い第2昇降部により、押出し部を缶の缶底に押し当てるとともに缶を押し出して、チャックから缶を離脱させる。
 これにより、排出手段によるチャックからの缶の排出動作が迅速に行われ、かつ、押出し部が缶底に速い速度で衝突して缶底を傷付けてしまうようなことが防止される。
 本発明の成形加工ユニットによれば、例えば缶胴等の筒状体に対して、筒状体の内部に中子を挿入することなく、筒状体に対して成形加工を施すことが可能である。従って、この成形加工ユニットは、ボトル缶を製造する缶製造装置に設けた場合に、缶にボトルネッキング加工を施した後であっても、缶胴にエンボス加工、ビード加工、リフォーム加工等の種々の成形加工を施すことができる。
 一方、本発明のボトル缶製造装置によれば、ボトル缶製造装置の前工程や後工程にボトムリフォーム装置を設置することなく、缶底にボトムリフォーム加工を行うことが可能である。
本発明の一実施形態に係る缶製造装置の概略構成を示す側面図である。 図1のII-II断面を示す図である。 加工テーブルに取り付けられたエンボス加工ユニット(成形加工ユニット)を示す部分透過上面図である。 エンボス加工ユニット(成形加工ユニット)を示す縦断面図である。 エンボス加工ユニット(成形加工ユニット)の部分透過斜視図である。 エンボス加工ユニット(成形加工ユニット)の内部構造を説明する部分透過斜視図(要部を縦断面として示す図)である。 エンボス加工ユニット(成形加工ユニット)の内部構造を説明する部分透過上面図である。 ボトル缶の製造工程の一例を示すフローチャートである。 ボトル缶の製造工程における缶の形状の変化を説明する模式図である。 本発明のボトル缶製造装置の一実施形態の概略構成を示す側面図である。 図10のボトル缶製造装置のXI-XI断面を示す正面図である。 ボトル缶製造装置のボトムリフォーム機構を示す側面図である。 ボトムリフォーム機構の第1移動手段近傍を示す平面図である。 ボトムリフォーム機構の第1移動手段近傍を示す正面図である。 ボトムリフォーム機構の動作を説明する図である。 図15のチャック、缶底及び押圧部近傍を示す拡大図である。 ボトムリフォーム機構の動作を説明する図である。 図17のチャック、缶底及び押圧部近傍を示す拡大図である。 ボトムリフォーム機構の動作を説明するタイミングチャートである。 ボトル缶製造装置の缶排出機構を示す側面図である。 缶排出機構を示す平面図である。 缶排出機構の動作を説明するタイミングチャートである。
[缶製造装置の実施形態]
 以下、本発明の一実施形態に係る缶製造装置11及びそのエンボス加工ユニット(成形加工ユニット)110について、図面を参照して説明する。
 図1及び図2において、本実施形態の缶製造装置11は、有底筒状の缶1Wに対して、ダイ加工及び回転加工を含む種々のボトルネッキング加工を施すことにより所期する形状のボトル缶1Bを製造する、いわゆるボトルネッカーである。
 この缶製造装置11にワークとして供給される缶1Wは、前工程においてDI(Drawing&Ironing)加工、印刷及び塗装が施されたDI缶である。DI缶は、アルミニウム合金材料等の板材から打ち抜いた円板状のブランクに、カッピング工程(絞り工程)、DI工程(絞りしごき工程)、トリミング工程、印刷工程、塗装工程等を施すことにより、有底筒状に形成されている。
 図4において、缶1W(ボトル缶1B)は、円筒状をなす缶胴(筒状体であり、本実施形態では缶の周壁)1100と、概ね円板状をなす缶底(缶の底壁)1101と、を備えている。缶胴1100の中心軸及び缶底1101の中心軸は、互いに同軸に配置されており、本実施形態では、これらの共通軸を缶軸という。図4に示される缶1W(ボトル缶1B)は、ボトルネッキング加工が施された形状を表しており、缶胴1100における胴部(最大径部分)1102と口部(開口端部であり、最小径部分)1103との間に、缶軸方向に沿って胴部1102から口部1103へ向かうに従い漸次縮径するテーパ状のネック部1104が形成されている。
 図2において、缶製造装置11によって缶1Wに加工を施して製造されたボトル缶1Bには、後工程において飲料等の内容物が充填され、キャップが螺着される。
 図1及び図2に示されるように、缶製造装置11は、互いに対向配置される加工テーブル12と保持テーブル13とを有している。加工テーブル12及び保持テーブル13は、それぞれの中心軸(テーブル軸1TA)が水平方向に延びており、これらの中心軸同士は、互いに同軸に配置されている。
 本実施形態では、テーブル軸1TAに沿う方向(テーブル軸1TAが延在する方向)をテーブル軸1TA方向という。
 テーブル軸1TAに直交する方向をテーブル径方向という。テーブル径方向のうち、テーブル軸1TAから離間する方向をテーブル径方向の外側といい、テーブル軸1TAに接近する方向をテーブル径方向の内側という。
 テーブル軸1TA回りに周回する方向をテーブル周方向という。テーブル周方向のうち、加工テーブル12に対して保持テーブル13が間欠回転させられる向きを、保持テーブル回転方向1R1といい、これとは反対の回転方向を、保持テーブル回転方向1R1とは反対側という。
 保持テーブル回転方向1R1は、加工テーブル12において後述する複数の加工ツール16が、缶1Wへの加工の順番にテーブル周方向に配列する向きと同一の方向である。このため、保持テーブル回転方向1R1は、缶1Wへの加工順の下流側(加工順方向)ということができ、保持テーブル回転方向1R1とは反対側は、缶1Wへの加工順の上流側ということができる。
 図1及び図2において、缶製造装置11は、加工テーブル12及び保持テーブル13を支持する本体フレーム14を有している。本体フレーム14には、テーブル駆動部が設けられており、テーブル駆動部には、テーブル駆動モータ、連結軸15及びクランク機構等が含まれる。
 加工テーブル12と保持テーブル13とは、本体フレーム14のテーブル駆動部により、テーブル軸1TA方向に互いに接近移動と離間移動とを繰り返し、かつ、テーブル周方向に間欠的に相対回転させられる。具体的には、保持テーブル13に対して加工テーブル12が、テーブル軸1TA方向に接近移動及び離間移動し、この接近離間の1ストローク(往復動)の間に、加工テーブル12に対して保持テーブル113が、テーブル周方向のうち保持テーブル回転方向1R1に所定量だけ回転移動(間欠回転)する。
 加工テーブル12と保持テーブル13とが接近離間する1ストローク毎に、保持テーブル13が保持する缶1Wに対して、加工テーブル12に設けられた加工ツール16による加工が施され、保持テーブル13は缶1Wを次の(別の)加工ツール16による加工位置まで加工順の下流側(保持テーブル回転方向R1)へ向けて移動させる。
 この動作が繰り返されることにより、保持テーブル13が保持する缶1Wに対して、加工テーブル12に設けられた複数の加工ツール16によって順次加工が施されていき、一連の加工が終了した時点で、所期する形状を有するボトル缶1Bが製造される。
 保持テーブル13は、一般にターンテーブルやインデックステーブルと呼ばれる。保持テーブル13は、円板状又は円形リング状をなしている。保持テーブル13において加工テーブル12側を向く面の外周部には、テーブル周方向に沿って複数のチャック(缶保持具)17が配列している。これらのチャック17には、それぞれ缶1Wが保持され、保持された缶1Wの開口端部は、加工テーブル12に向けて開口する。
 加工テーブル12は、一般にダイテーブルと呼ばれる。加工テーブル12は、円板状又は円形リング状をなしている。加工テーブル12には、保持テーブル13が保持する缶1Wに対して加工を施す加工ツール16が、テーブル周方向に沿って複数配設される。これらの加工ツール16は、加工テーブル12において保持テーブル13側を向く面の外周部に、テーブル周方向に沿って配列しており、保持テーブル13が保持する複数の缶1Wに対してテーブル軸1TA方向からそれぞれ対向配置される。
 加工テーブル12の加工ツール16の加工ツール軸(中心軸)と、保持テーブル13において前記加工ツール16に対向する缶1Wの缶軸(つまりチャック17の中心軸)とは、互いに同軸に配置される。缶軸と加工ツール軸とが一致した状態で、缶1Wに対して加工ツール16による加工が施される。
 加工テーブル12には、特に図示していないが、テーブル軸1TA方向に貫通する取付孔がテーブル周方向に配列して複数形成されている。複数の加工ツール16は、缶1Wへの加工順にこれらの取付孔に取り付け可能とされている。
 取付孔は、加工テーブル12において保持テーブル13側を向く面の外周部に開口し、この外周部において保持テーブル13とは反対側を向く面にまで穿設されている。加工テーブル12に形成された取付孔の数は、例えば50である。
 複数の加工ツール16には、ダイ加工ツールと、回転加工ツールと、が含まれている。本実施形態では、加工テーブル12の複数の取付孔に、複数のダイ加工ツールと、複数の回転加工ツールとが、缶1Wへの加工順に着脱可能に配設されている。複数の取付孔のうち、いくつかは加工ツール16が取り付けられない空きスペースとされていてもよい。複数の取付孔のうちいくつかには、油付けツールが配設される。
 ダイ加工ツールは、缶1Wに対して缶軸方向(テーブル軸1TAに平行な方向)に移動し、缶1Wの周壁(缶胴1100)を縮径する絞り加工や周壁を拡径する拡径加工等のダイ加工を施す。1つのダイ加工ツールによって、1種類のダイ加工が缶1Wに対して施される。
 回転加工ツールは、缶1Wに対して缶軸回りに移動し、この缶軸回りの回転動作により缶1Wの周壁(缶胴1100)に、トリミング加工、ねじ成形加工、エンボス加工、カール加工、スロットル(カールかしめ)加工等の回転加工を施す。1つの回転加工ツールによって、1種類の回転加工が缶1Wに対して施される。
 回転加工ツールは、缶1Wに回転加工を施す成形部119と、加工テーブル12の取付孔に着脱可能に装着され、取付孔に対して成形部119をスピンドル軸(回転加工ツールの中心軸)1O回りに回転自在に支持するツールスピンドル120と、を有している(図4を参照)。ツールスピンドル120は、ベルト等の伝達部材を介して駆動モータに連結されており、駆動モータは、加工テーブル12に配設されている。ツールスピンドル120は、駆動モータから伝達される回転駆動力によってスピンドル軸1O回りに回転させられ、この回転力を利用して成形部119は、缶1Wに対して回転加工を施す。
 本実施形態においては、回転加工ツールとして、缶胴1100にエンボス加工(成形加工)を施すエンボス加工ユニット(成形加工ユニット)110が、少なくとも設けられている。エンボス加工ユニット110については、別途後述する。
 図2において、本体フレーム14は、保持テーブル13に缶1Wを供給する缶供給ホイール18と、保持テーブル13から加工後の缶1W(ボトル缶1B)を排出する缶排出ホイール19と、を支持している。
 缶供給ホイール18は、一般にスターホイールやインフィードホイールと呼ばれる。缶供給ホイール18は、円柱状又は円筒状をなしており、その中心軸(ホイール軸1SA)をテーブル軸1TAと平行に配置して、本体フレーム14に回転可能に支持されている。
 缶供給ホイール18は、保持テーブル13のテーブル周方向の間欠回転に同期して、かつ、ホイール軸1SA回りのホイール周方向のうち、保持テーブル回転方向1R1とは逆向きとなるホイール回転方向1R2に向けて、間欠的に回転する。缶供給ホイール18の外周面には、ホイール軸1SAに垂直な断面視で凹円弧状をなす凹部(ポケット)がホイール周方向に等間隔をあけて複数形成されており、凹部には缶1Wの周壁(缶胴1100)が保持される。
 缶排出ホイール19は、一般にスターホイールやディスチャージホイールと呼ばれる。缶排出ホイール19は、円柱状又は円筒状をなしており、その中心軸(ホイール軸1DA)をテーブル軸1TAと平行に配置して、本体フレーム14に回転可能に支持されている。
 缶排出ホイール19は、保持テーブル13のテーブル周方向の間欠回転に同期して、かつ、ホイール軸1DA回りのホイール周方向のうち、保持テーブル回転方向1R1とは逆向きとなるホイール回転方向1R3に向けて、間欠的に回転する。缶排出ホイール19の外周面には、ホイール軸1DAに垂直な断面視で凹円弧状をなす凹部(ポケット)がホイール周方向に等間隔をあけて複数形成されており、凹部には缶1W(ボトル缶1B)の周壁(缶胴1100)が保持される。凹部に保持されたボトル缶1Bは、缶排出ホイール19の間欠回転にともなってホイール軸1DA回りに移送されていき、凹部から解放された後、缶製造装置11の外部へと移送される。
 図3~図7に示されるものは、エンボス加工ユニット(エンボス加工ツール)110である。エンボス加工ユニット110は、成形加工ユニットの一種である。成形加工ユニットには、本実施形態に一例として挙げたエンボス加工ユニット110以外に、例えばビード加工ユニットやリフォーム加工ユニット等、缶胴1100に各種の成形加工を行う加工ユニット(加工ツール)が含まれる。
 エンボス加工ユニット(成形加工ユニット)110は、加工ツール16の回転加工ツールであることから、上述した成形部119及びツールスピンドル120を有している。
 以下のエンボス加工ユニット110の説明では、エンボス加工ユニット110のスピンドル軸(ツールスピンドル20の回転中心軸)1Oに沿う方向(スピンドル軸1Oが延在する方向)を、スピンドル軸1O方向という。本実施形態において、スピンドル軸1Oとテーブル軸1TAとは、互いに平行である。
 スピンドル軸1Oに直交する方向をスピンドル径方向という。スピンドル径方向のうち、スピンドル軸1Oから離間する方向をスピンドル径方向の外側といい、スピンドル軸1Oに接近する方向をスピンドル径方向の内側という。
 スピンドル軸1O回りに周回する方向をスピンドル周方向という。
 エンボス加工ユニット110は、スピンドル軸1O回りに互いに間隔をあけて配置された3つ以上の加工軸部111と、3つ以上の加工軸部111のうち、少なくとも1つ以上の加工軸部111に設けられたエンボス加工部(成形加工部)112Aと、3つ以上の加工軸部111を、互いに同期してスピンドル軸1Oに直交する径方向の内側へ向けて移動させる径方向移動機構140と、3つ以上の加工軸部111を、互いに同期してスピンドル軸1O回りに回転させる公転機構141と、3つ以上の加工軸部111を、互いに同期して各加工軸部111の中心軸回りに回転させる自転機構142と、を備えている。
 本実施形態でいう「3つ以上の加工軸部111を、互いに同期して」とは、3つ以上の加工軸部111の移動や回転等の作動の時間(及び内容)を、互いに一致させることであり、シンクロナイズさせることである。言い換えると、3つ以上の加工軸部111同士の作動を、時間的に連関させることである。
 エンボス加工ユニット110は、スピンドル軸1O回りに互いに間隔をあけて配置され、加工軸部111と同数設けられた支点軸部113と、加工軸部111及び支点軸部113の組(対)が配設され、これらの加工軸部111及び支点軸部113を各軸部111、113の中心軸回りに回転可能に支持するブロック114と、スピンドル軸O回りに回転し、支点軸部113が固定されたハウジング(後述する第2ハウジング122及び第3ハウジング123)と、スピンドル軸1O上を延びるスピンドル軸部115と、後述する第1ギヤ131、第2ギヤ132及び第3ギヤ133を有するギヤ機構と、スピンドル軸1Oに直交する径方向の内側へ向けて加工軸部111を押圧する押圧手段117と、スピンドル軸1Oに直交する径方向の外側へ向けて加工軸部111を付勢する付勢手段116と、を備えている。加工軸部111、支点軸部113及びスピンドル軸部115は、スピンドル軸1Oに沿って(スピンドル軸Oに平行に)延びている。
 本実施形態の例では、エンボス加工ユニット110に、加工軸部111が3つ設けられている。これらの加工軸部111は、スピンドル周方向に互いに等間隔をあけて(本実施形態の例では120°ピッチで)配置されている。3つ以上の加工軸部111は、スピンドル周方向に互いに不等間隔をあけて配置されていてもよい。エンボス加工時(成形加工時)以外の通常状態において、加工軸部111は、缶1Wの缶胴1100の胴部(最大径部分)1102の外径に相当する仮想円筒面よりもスピンドル径方向の外側に配置されている。
 3つの加工軸部111のうち、所定の加工軸部111には、加工軸部111の先端部(加工軸部111の中心軸方向に沿う保持テーブル13側の端部)に嵌合する円筒状をなし、外周面にエンボス加工用(成形加工用)の凸部(所定の成形加工形状)が形成されたエンボス加工部(成形加工部)112Aが設けられている。
 3つの加工軸部111のうち、所定の加工軸部111以外の他の加工軸部111には、加工軸部111の先端部に嵌合する円筒状をなし、外周面にエンボス加工用の凸部が形成されていない加工支持部112が設けられている。
 エンボス加工部112A及び加工支持部112は、スピンドル軸1O方向に沿う位置が互いに同一とされている。
 本実施形態の例では、3つの加工軸部111として、エンボス加工部112Aを備えた所定の加工軸部111が1つ設けられ、加工支持部112を備えた他の加工軸部(所定の加工軸部111以外の加工軸部)111が2つ設けられている。ただしこれに限定されるものではなく、所定の加工軸部111は2つ以上設けられていてもよく、或いはすべての加工軸部111が、エンボス加工部112Aを備えた所定の加工軸部111とされていてもよい。
 図4に示されるように、複数の加工軸部111のエンボス加工部112A及び加工支持部112は、保持テーブル13と加工テーブル12とがテーブル軸1TA方向(図4における上下方向であり、スピンドル軸1O方向)に接近移動したときに、缶1W(ボトル缶1B)の缶胴1100の胴部(最大径部分)1102に対して、その径方向外側から対向配置される。
 図4において、エンボス加工ユニット110の成形部119は、ツールスピンドル120に対するスピンドル軸1O回りの回転を規制された状態でツールスピンドル120に連結される有頂筒状の第1ハウジング121と、第1ハウジング121内に配設され、第1ハウジング121に対してスピンドル軸1O方向に沿う加工テーブル12から保持テーブル13側へ向けて付勢され、かつスピンドル軸1O方向に移動可能とされた有頂筒状の第2ハウジング122と、第2ハウジング122の保持テーブル13側を向く開口端部を塞ぐように、第2ハウジング122に連結される有頂筒状の第3ハウジング123と、第3ハウジング123に回転自在に取り付けられて保持テーブル13側へ向けて突出する押さえ環124と、を備えている。
 第2ハウジング122及び第3ハウジング123の内部には、加工軸部111、支点軸部113、ブロック114及びスピンドル軸部115が配設されている。
 第2ハウジング122の頂壁と第3ハウジング123の頂壁との間には、ギヤ機構が収容されており、具体的には、スピンドル軸部115に設けられた第1ギヤ131と、支点軸部113に設けられ、第1ギヤ131に噛み合う第2ギヤ132と、加工軸部111に設けられ、第2ギヤ132に噛み合う第3ギヤ133と、が配設されている。
 本実施形態では、公転機構141が、ブロック114及びハウジング(第2ハウジング122及び第3ハウジング123)を含んでいる。ブロック114には、支点軸部113及び加工軸部111が配設されており、支点軸部113は、第2ハウジング122及び第3ハウジング123に固定されている。従って、ツールスピンドル120がスピンドル軸1O回りに回転させられ、これにともなって第2ハウジング122及び第3ハウジング123がスピンドル軸1O回りに回転させられると、これらのハウジング122、123に固定された支点軸部113と一緒に、ブロック114及び加工軸部111がスピンドル軸1O回りに回転する。これにより、3つ以上の加工軸部111が、互いに同期してスピンドル軸1O回りに回転(公転)させられる。
 自転機構142は、第1ギヤ131、第2ギヤ132及び第3ギヤ133を含んでいる。第1ギヤ131、第2ギヤ132及び第3ギヤ133を備えたギヤ機構により、3つ以上の加工軸部111が、互いに同期して、各加工軸部111の中心軸回りに回転(自転)可能である。
 第1ギヤ131は、スピンドル軸部115に同軸に配置され、第2ギヤ132は、支点軸部113に同軸に配置され、第3ギヤ133は、加工軸部111に同軸に配置されている。第1ギヤ131、第2ギヤ132及び第3ギヤ133は、スピンドル軸1O方向に沿う位置が互いに同一とされている。本実施形態の例では、第1ギヤ131、第2ギヤ132及び第3ギヤ133の外径が、この順に小さくされている。
 図4~図6において、スピンドル軸部115は、第3ハウジング123の頂壁に固定されている。スピンドル軸部115は、第3ハウジング123の頂壁をその厚さ方向に貫通して設けられている。
 スピンドル軸部115のうち、第3ハウジング123の頂壁よりもスピンドル軸1O方向に沿う加工テーブル12側(図4及び図6における上側)に位置する部分には、第1ギヤ131が設けられている。スピンドル軸部115のうち、第3ハウジング123の頂壁よりもスピンドル軸1O方向に沿う保持テーブル13側(図4及び図6における下側)に位置する部分には、缶押さえ125が設けられている。エンボス加工ユニット110によって缶胴1100にエンボス加工を施すときに、缶押さえ125は、缶1Wの口部1103に当接させられて、缶1Wの移動を規制する。
 第1ギヤ131は、軸受126を介してスピンドル軸部115に取り付けられており、スピンドル軸部115に対してその中心軸(スピンドル軸1O)回りに回転自在とされている。本実施形態の例では、第1ギヤ131の内部におけるスピンドル軸部115の中心軸方向に沿う両端部に、一対の軸受126が設けられている。
 支点軸部113の中心軸方向に沿う両端部は、第2ハウジング122の頂壁及び第3ハウジング123の頂壁に固定されている。支点軸部113は、第2ハウジング122の頂壁と第3ハウジング123の頂壁との間に収容されたブロック114を、スピンドル軸1O方向に貫通して設けられている。
 ブロック114に対して支点軸部113は、軸受127を介して取り付けられているとともに、支点軸部113の中心軸回りに回転自在とされている。言い換えると、第2ハウジング122及び第3ハウジング123に固定された支点軸部113に対して、ブロック114は、支点軸部113の中心軸回りに回転可能である。本実施形態の例では、ブロック114の内部における支点軸部113の中心軸方向に沿う両端部に、一対の軸受127が設けられている。
 第2ギヤ132は、支点軸部113の中心軸方向に沿う両端部同士の間に位置する中間部分に配置されている。図示の例では、第2ギヤ132が、支点軸部113の中心軸方向に沿う一対の軸受127間に配設されている。
 第2ギヤ132は、軸受128を介して支点軸部113に取り付けられており、支点軸部113に対してその中心軸回りに回転自在とされている。本実施形態の例では、第2ギヤ132の内部における支点軸部113の中心軸方向に沿う両端部に、一対の軸受128が設けられている。
 加工軸部111は、第3ハウジング123の頂壁をその厚さ方向に貫通して設けられている。加工軸部111のうち、第3ハウジング123の頂壁よりもスピンドル軸1O方向に沿う加工テーブル12側(図4及び図6における上側)に位置する部分は、軸受129を介してブロック114に取り付けられている(図4においては加工軸部111が配設されるブロック114の図示を省略している)。つまり加工軸部111は、ブロック114に対して、加工軸部111の中心軸回りに回転自在とされている。本実施形態の例では、ブロック114の内部における加工軸部111の中心軸方向に沿う両端部に、一対の軸受129が設けられている。
 第3ギヤ133は、加工軸部111における中心軸方向に沿うブロック114に対応する部分に配置されている。図示の例では、第3ギヤ133が、加工軸部111の中心軸方向に沿う一対の軸受129間に配設されている。
 第3ギヤ133は、加工軸部111に対して直接的に取り付けられており(嵌合しており)、キー構造等によって、加工軸部111に対してその中心軸回りに回転することが規制されている。
 加工軸部111のうち、第3ハウジング123の頂壁よりもスピンドル軸1O方向に沿う保持テーブル13側(図4及び図6における下側)に位置する部分には、エンボス加工部112A及び加工支持部112のいずれかが設けられている。
 本実施形態の例では、加工軸部111のうち、第3ハウジング123の頂壁よりもスピンドル軸1O方向に沿う保持テーブル13側に位置する部分の軸長さが、第3ハウジング123の頂壁よりもスピンドル軸1O方向に沿う加工テーブル12側に位置する部分の軸長さよりも、長くされている。
 図3~図7において、ブロック114は、概略直方体状をなしている。ブロック114は、第2ハウジング122の頂壁と第3ハウジング123の頂壁との間に、これらの頂壁から僅かに離間して配設されている。ブロック114には、支点軸部113と加工軸部111とが各1つ備えられている。ブロック114は、支点軸部113及び加工軸部111の対(組)と同数設けられている。本実施形態の例では、支点軸部113及び加工軸部111の対(組)の数が3つであり、よってブロック114の数が3つとされている。
 ブロック114には、円柱状をなすカムフォロア(ローラ)130がその軸回りに回転自在に備えられている。カムフォロア130の軸は、スピンドル周方向に沿うように(ただし直線状に)延びており、カムフォロア130の外周面は、第1ハウジング121の周壁の内周面に当接している。カムフォロア130は、第1ハウジング121の周壁の内周面上を、スピンドル軸1O方向に沿って転動可能である。
 詳しくは、図4において、第2ハウジング122に対して第1ハウジング121がスピンドル軸1O方向に沿って加工テーブル12から保持テーブル13側へ向けて移動したときに(つまり第1ハウジング121の頂壁と第2ハウジング122の頂壁とが接近したときに)、カムフォロア130は、第1ハウジング121の内周面に形成された凹部134の形状にともなって(具体的には、凹部134の深さがスピンドル軸1O方向に沿って加工テーブル12側へ向かうに従い徐々に浅くなっていくのにともなって)、スピンドル径方向の内側へ向けて移動させられる(図4においてはカムフォロア130の図示を省略している)。つまり、カムフォロア130は、第1ハウジング121の内周面により押圧されて、スピンドル径方向の内側へ向けて移動する。
 本実施形態では、スピンドル径方向の内側へ向けて加工軸部111を押圧する押圧手段117として、前記のカムフォロア130及び第1ハウジング121が備えられている。具体的に、押圧手段117は、ブロック114に配設された加工軸部111を、ブロック114とともに支点軸部113の中心軸を中心として回動させるように、スピンドル径方向の内側へ向けて押圧する。つまり本実施形態の例では、押圧手段117が、ブロック114を介して、加工軸部111をスピンドル径方向の内側へ向けて押圧する。
 本実施形態では、径方向移動機構140が、押圧手段117を含んでいる。後述するように、径方向移動機構140は、加工軸部111を支点軸部113の中心軸回りに回転移動して、スピンドル径方向の内側へ向けて移動させる。
 図7において、第1ハウジング121の内周面上を転動するカムフォロア130がスピンドル径方向の内側へ向けて移動させられると、カムフォロア130が設けられたブロック114は、支点軸部113の中心軸回りに回転移動して、加工軸部111をスピンドル径方向の内側へ向けて移動させる。つまり加工軸部111は、支点軸部113の中心軸回りに回転移動して、スピンドル径方向の内側へ向けて移動可能である。詳しくは、3つ以上のブロック114に設けられた各カムフォロア130が、第1ハウジング121の内周面により同時にスピンドル径方向の内側へ向けて押圧され、これにともない3つ以上の加工軸部111は、互いに同期して、スピンドル径方向の内側へ向けて移動可能である。図7は、カムフォロア130、ブロック114及び加工軸部111がスピンドル径方向の内側へ向けて最も移動させられた配置状態(最内端位置)を表している。
 例えばカムフォロア130の外径、凹部134の深さ、第1ハウジング121の内周面の内径等を種々に設定することにより、カムフォロア130のスピンドル径方向の最内端位置やカムフォロア130のスピンドル径方向の内側へ向けた移動量を調整することが可能である。これにより、加工軸部111のスピンドル径方向の最内端位置や、加工軸部111がスピンドル径方向の内側へ向けて移動する移動量を、適宜調整可能である。或いは、例えば、ブロック114に配設される支点軸部113、加工軸部111及びカムフォロア130の互いの位置関係を適宜設定することにより、加工軸部111のスピンドル径方向の最内端位置や、加工軸部111のスピンドル径方向の内側へ向けた移動量を、適宜調整することもできる。
 図3、図5及び図7において、符号135で示されるものは、ストッパーである。ストッパー135は、第2ハウジング122の頂壁と第3ハウジング123の頂壁との間に設けられており、ブロック114に隣接配置されている。
 図7に示されるように、ストッパー135には、ブロック114内に設けられた付勢手段116が当接している。図示の例では、付勢手段116が、圧縮コイルバネ及びプランジャーを備えており、ストッパー135に対してプランジャーが当接している。図示の例では、支点軸部113の中心軸回りに回転移動したブロック114が、ストッパー135に対して当接しているが、ブロック114はストッパー135に当接しなくてもよい。
 付勢手段116は、ブロック114及びカムフォロア130をスピンドル径方向の外側へ向けて付勢しているとともに、ブロック114に設けられた加工軸部111を、スピンドル径方向の外側へ向けて付勢している。
 カムフォロア130、ブロック114及び加工軸部111が、スピンドル径方向の内側へ向けて移動させられた状態から、図4において、第2ハウジング122に対して第1ハウジング121がスピンドル軸1O方向に沿って保持テーブル13から加工テーブル12側へ向けて移動すると(つまり第1ハウジング121の頂壁と第2ハウジング122の頂壁とが離間されると)、付勢手段116の付勢力により、カムフォロア130、ブロック114及び加工軸部111は、第1ハウジング121の内周面に形成された凹部134の形状にともなって(具体的には、凹部134の深さがスピンドル軸1O方向に沿って保持テーブル13側へ向かうに従い徐々に深くなっていくのにともなって)、スピンドル径方向の外側へ向けて移動させられる。つまり、カムフォロア130、ブロック114及び加工軸部111は、付勢手段116により付勢されつつ、スピンドル径方向の外側へ向けて移動し、エンボス加工時(成形加工時)以外の通常状態(エンボス加工(成形加工)前の初期位置)に戻される。このため、付勢手段16は「戻し手段」と言い換えることができる。
 図4において、押さえ環124の内周面には、缶1Wの缶胴1100の胴部1102に摺接する円筒面136が形成されている。
 押さえ環124は、缶1Wに対してエンボス加工ユニット110が前進移動したときに、缶胴1100の胴部1102に対してスピンドル径方向の外側から当接して、缶1Wのスピンドル径方向への移動を規制する。
 図3及び図4において、符号137で示されるものは、ストッパー部材である。ストッパー部材137に対して、スピンドル軸O方向から押さえ環124が当接することにより、押さえ環124とともに、第3ハウジング123、第2ハウジング122、ブロック114及び加工軸部111等の、保持テーブル13及び缶1Wに対するスピンドル軸1O方向の最前進位置が決定される。
 図4において、符号138で示されるものは、押さえ環124と第3ハウジング123とをスピンドル軸1O回りに相対回転自在に連結する軸受である。
 符号139で示されるものは、加工テーブル12の取付孔と、エンボス加工ユニット110のツールスピンドル120とをスピンドル軸1O回りに相対回転自在に連結する軸受である。
 このように構成されたエンボス加工ユニット(成形加工ユニット)110は、エンボス加工ユニット110に対してチャック17に保持された缶1W(ボトル缶1B)が、スピンドル軸1O方向に対向配置されると、保持テーブル13に対する加工テーブル12の前進移動(接近移動)にともなって、まず、押さえ環124の円筒面136が缶胴1100のネック部1104から胴部(最大径部分)1102へと嵌め込まれる。
 次いで、押さえ環124がストッパー部材137に当接し、保持テーブル13及び缶1Wに対する第2ハウジング122及び第3ハウジング123等のそれ以上の前進移動が規制される。
 この状態から、保持テーブル13に対して加工テーブル12がさらに前進移動し、これにともなって、第2ハウジング122に対して第1ハウジング121がスピンドル軸1O方向から接近移動し、これらの第2ハウジング122と第1ハウジング121とのスピンドル軸1O方向の距離が狭められていく。
 このとき、第1ハウジング121の内周面の凹部134が、スピンドル軸1O方向の加工テーブル12側へ向かうに従い漸次縮径するテーパ形状とされているのに対応して、凹部134に係合するカムフォロア130が、前記テーパ形状に沿って徐々にスピンドル径方向の内側へ向けて押圧されつつ、第1ハウジング121の内周面上を転動する。これにともない加工軸部111が、ブロック114とともに支点軸部113の中心軸回りに回転移動しつつ、スピンドル径方向の内側へ向けて移動する。3つ以上の加工軸部111に設けられたエンボス加工部(成形加工部)112A又は加工支持部112が、缶胴1100の胴部1102の外周面に略同時に当接させられる。
 これにより、3つ以上の加工軸部111同士の間で缶1Wの胴部1102が把持され、この状態で、缶1Wに対してエンボス加工ユニット110がスピンドル周方向に回転することにより、胴部1102に所定のエンボス加工(成形加工)が施される。
 以上説明した本実施形態のエンボス加工ユニット110は、ボトル缶1Bを製造する缶製造装置11に設けられた場合に、下記の優れた作用効果を奏する。
 まず、エンボス加工ユニット110のスピンドル軸1O上に、ワークである缶1W(ボトル缶1B)を同軸となるように配置する。このとき、缶1Wの缶胴(筒状体)1100に対して、スピンドル軸1Oに直交する径方向の外側に、3つ以上(本実施形態の例では3つ)の加工軸部111がスピンドル軸1O回りに互いに間隔をあけて配置される。
 3つ以上の加工軸部111は、径方向移動機構140により、互いに同期しつつスピンドル軸1Oに直交する径方向の内側へ向けて移動する。これにより3つ以上の加工軸部111は、缶胴1100を周囲から支持するように、缶胴1100の外周面に対して略同時に当接させられる。本実施形態の例では、3つの加工軸部111が、三爪チャックのように機能して、缶胴1100を径方向の外側から把持する。
 これらの加工軸部111のうち、少なくとも1つ以上の加工軸部111には、エンボス加工部(成形加工部)112Aが設けられている。本実施形態の例では、3つの加工軸部111のうち、1つの加工軸部(所定の加工軸部)111にエンボス加工部112Aが設けられ、2つの加工軸部(所定の加工軸部111以外の他の加工軸部)111に加工支持部112が設けられていて、これらのエンボス加工部112A及び加工支持部112が、缶胴1100の胴部1102に当接する。
 缶胴1100に当接した3つ以上の加工軸部111は、公転機構141により、互いに同期してスピンドル軸1O回りに回転(公転)する。つまり、3つ以上の加工軸部111同士が、スピンドル軸1O回りに一定の間隔をあけた状態のまま、スピンドル軸1O回りに回転移動する。このとき、3つ以上の加工軸部111は、自転機構142により、互いに同期しつつ各加工軸部111の中心軸回りに回転(自転)させられて、缶胴1100上を転動する。これにより缶胴1100には、その全周にわたって、或いは周方向に部分的に、所定のエンボス加工(成形加工)が施される。
 このように本実施形態によれば、3つ以上の加工軸部111により、缶胴1100を径方向の外側から安定して支持した状態で、加工軸部111のエンボス加工部112Aによって缶胴1100にエンボス加工を施すことができる。つまり本実施形態では、所定の加工軸部111に設けられたエンボス加工部112Aが、缶胴1100を径方向の内側へ向けて押圧しエンボス加工を施す際、前記所定の加工軸部111以外の他の加工軸部111が、前記エンボス加工部112Aによる押圧力を受けとめるように缶胴1100を径方向内側へ向けて支持することから、従来のエンボス加工ユニットが備えるような中子を必要としない。
 すなわち、3つ以上の加工軸部111が缶胴1100に対して径方向の外側から付与する各押圧力が、互いに釣り合うように作用することで、缶胴1100が安定して保持されつつエンボス加工されるため、従来のエンボス加工ユニットが有するような、外子の押圧力と釣り合うように缶胴1100の内部から押圧力を付与するための中子は不要である。
 本実施形態によれば、缶胴1100のうち、缶軸方向に沿うエンボス加工が施される所定部分(本実施形態の例では胴部1102)以外の部位の形状に係わらず、缶胴1100の所定部分に対して、エンボス加工を施すことができる。従って、たとえ缶1Wにボトルネッキング加工を施した後であっても(ネック部1104や口部1103が成形された後であっても)、缶胴1100にエンボス加工を施すことが可能である。
 つまりこのエンボス加工ユニット110は、缶胴(筒状体)1100の内部に中子を挿入することなく、缶胴1100に対してエンボス加工を施すことができる。
 本実施形態では、スピンドル軸1O回りに互いに間隔をあけて配置され、加工軸部111と同数設けられた支点軸部113を有しており、径方向移動機構140は、加工軸部111を支点軸部113の中心軸回りに回転移動して、スピンドル径方向の内側へ向けて移動させるので、下記の作用効果を奏する。
 すなわちこの場合、加工軸部111が、支点軸部113を中心として回転移動することにより、スピンドル径方向の内側へ向けて移動可能であるので、加工軸部111のスピンドル径方向の内側へ向けた移動(缶胴1100への接近移動)が、スムーズで安定したものとなる。
 従って、3つ以上の加工軸部111を、缶胴1100に対して安定的にかつ確実に当接させることができ、上述した作用効果がより格別顕著なものとなる。
 本実施形態では、加工軸部111及び支点軸部113が配設されるブロック114と、スピンドル軸1O回りに回転し、支点軸部113が固定されたハウジング(第2ハウジング122及び第3ハウジング123)と、を備えており、公転機構141が、ブロック114及びハウジングを含んでいることから、下記の作用効果を奏する。
 すなわちこの場合、ハウジングをスピンドル軸1O回りに回転させることで、ハウジングに固定された支点軸部113、及び、支点軸部113とともにブロック114に配設された加工軸部111が、スピンドル軸1O回りに回転(公転)させられる。つまり、簡単な構造により、3つ以上の加工軸部111を、互いに同期してスピンドル軸1O回りに回転させることができる。
 本実施形態では、スピンドル軸部115に設けられた第1ギヤ131と、支点軸部113に設けられた第2ギヤ132と、加工軸部111に設けられた第3ギヤ133と、が噛み合うギヤ機構を備えており、自転機構142がギヤ機構を含んでいるので、下記の作用効果を奏する。
 すなわちこの場合、スピンドル軸部115の第1ギヤ131と、支点軸部113の第2ギヤ132とが噛み合っており、支点軸部113の第2ギヤ132と、加工軸部111の第3ギヤ133とが噛み合っていることから、加工軸部111が缶胴1100上を転動するときに、加工軸部111の第3ギヤ133の回転(自転)は、第1ギヤ131及び第2ギヤ132を介して、他の加工軸部111の第3ギヤ133の回転(自転)と同期する。従って、簡単な構造により、3つ以上の加工軸部111を、互いに同期して各加工軸部111の中心軸回りに回転させることができる。
 より詳しくは、第3ギヤ133が設けられた加工軸部111は、第2ギヤ132を介して第1ギヤ131の周囲をスピンドル軸1O回りに相対的に回転し、かつ、加工軸部111の中心軸回りにも回転(自転)する。このような加工軸部111の回転は、3つ以上の加工軸部111同士の間で、互いに同期して精度よく安定的に行われる。
 つまり前記構成によれば、簡単な構造により、3つ以上の加工軸部111を、互いに同期させつつ缶胴1100上を転動させることが可能である。
 本実施形態では、スピンドル径方向の内側へ向けて加工軸部111を押圧する押圧手段117と、スピンドル径方向の外側へ向けて加工軸部111を付勢する付勢手段116と、が設けられ、径方向移動機構140が押圧手段117を含んでいるので、下記の作用効果を奏する。
 すなわちこの場合、押圧手段117が加工軸部111をスピンドル径方向の内側へ向けて押圧するので、この押圧力により、缶胴1100に対してエンボス加工を安定して施すことができる。付勢手段116が加工軸部111をスピンドル径方向の外側へ向けて付勢するので、缶胴1100に対してエンボス加工を施した後の加工軸部111を、複雑な構造を用いることなく、エンボス加工前の配置状態(初期状態であり、エンボス加工時以外の通常状態)に容易に戻すことができる。
 本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
 例えば、前述の実施形態では、エンボス加工ユニット110に、加工軸部111と同数の支点軸部113及びブロック114が設けられていると説明したが、これに限定されるものではない。すなわち本発明は、径方向移動機構140、公転機構141及び自転機構142により、3つ以上の加工軸部111が、互いに同期して、スピンドル径方向の内側へ向けて移動可能であり、スピンドル周方向に回転可能であり、かつ各加工軸部111の中心軸回りに回転可能であればよく、この構成を実現できるものであれば、前述の実施形態で説明した構造以外の構造を用いてもよい。つまり、径方向移動機構140、公転機構141及び自転機構142は、前述の実施形態で説明したものに限定されない。この場合、例えば支点軸部113及びブロック114は設けられていなくてもよい。
 前述の実施形態では、エンボス加工ユニット110に加工軸部111が3つ設けられた例を挙げて説明したが、加工軸部111は、4つ以上設けられていてもよい。
 3つの加工軸部111として、エンボス加工部112Aを備えた所定の加工軸部111が1つ、加工支持部112を備えた他の加工軸部(所定の加工軸部111以外の加工軸部)111が2つ設けられているとし、1つのエンボス加工部112Aが缶胴1100上を転動することで、缶胴1100の全周にわたって又は周方向に部分的に、所定のエンボス加工が施されるとしたが、これに限定されるものではない。エンボス加工部112Aは、複数(2つ以上)設けられていてもよい。
 具体的には、複数の加工軸部111にそれぞれエンボス加工部112Aが設けられていてもよいし、1つの加工軸部111に対して、加工軸部111の中心軸方向に沿って複数のエンボス加工部112Aが設けられていてもよい。このように複数のエンボス加工部112Aが設けられた場合には、缶胴1100に施されるエンボス加工への種々の要望に対して、より柔軟に対応することができる。
 複数の加工軸部111のエンボス加工部112A及び加工支持部112は、スピンドル軸1O方向に沿う位置が互いに異なって配置されていてもよい。ただし、前述の実施形態で説明したように、複数の加工軸部111のエンボス加工部112A及び加工支持部112が、スピンドル軸1O方向に沿う位置が互いに同一に配置されていると、エンボス加工がより安定することから、好ましい。
 前述の実施形態では、自転機構142として、スピンドル軸部115に設けられた第1ギヤ131と、支点軸部113に設けられた第2ギヤ132と、加工軸部111に設けられた第3ギヤ133と、が噛み合うギヤ機構が備えられており、ギヤ機構により、3つ以上の加工軸部111同士が互いに同期回転(自転)させられているが、これに限定されるものではない。前記ギヤ機構以外の構造(例えばタイミングベルトやカム機構等)によって、3つ以上の加工軸部111同士を互いに同期回転させてもよい。
 前述の実施形態では、エンボス加工ユニット110を、ボトル缶1Bを製造する缶製造装置11に用いる場合について説明したが、これに限定されるものではなく、それ以外の装置に用いてもよい。エンボス加工ユニット110を、缶製造装置11以外の装置に用いた場合においても、ワークとなる種々の筒状体に対して、筒状体の内部に中子を挿入することなく、筒状体に対してエンボス加工を施すことが可能であり、前述と同様の作用効果を奏する。
 前述の実施形態では、成形加工ユニットの一例として、エンボス加工ユニット110を挙げて説明したが、エンボス加工ユニット110以外の成形加工ユニットも、本発明に含まれる。本発明の成形加工ユニットには、例えばビード加工ユニットやリフォーム加工ユニット等、缶胴(筒状体)1100に各種の成形加工を行う加工ユニット(加工ツール)が含まれる。具体的に、例えばビード加工ユニットの場合には、前述した加工軸部111のエンボス加工部112Aの代わりに、ビード加工部(成形加工部)が用いられる。リフォーム加工ユニットの場合には、前述した加工軸部111のエンボス加工部112Aの代わりに、リフォーム加工部(成形加工部)が用いられる。
[缶製造装置の実施形態]
 以下、本発明のボトル缶製造装置の一実施形態21について、図面を参照して説明する。本実施形態の説明に用いる図面は、本発明の特徴をわかりやすくするために、要部となる部分を拡大したり抜粋したりして示している場合があり、各構成要素の寸法比率などが実際のものと同じであるとは限らない。
 まず、ボトル缶2Bの製造工程の一例について説明する。
 図8及び図9に示されるように、ボトル缶2Bは、板材打ち抜き工程S01、カッピング工程(絞り工程)S02、DI工程(絞りしごき工程)S03、トリミング工程S04、印刷・塗装(缶外面)工程S05、塗装(缶内面)工程S06、ネッキング工程S07、トリミング工程S08、ボトムリフォーム工程S09、ねじ成形工程S10、最終ネッキング工程S11、最終トリミング工程S12、カール工程S13及びスロットル工程S14を経て、製缶される。
 板材打ち抜き工程S01では、例えば、アルミニウム合金材料等からなる圧延材(板材)を打ち抜き加工して、図9(a)に示されるような、円板状のブランク2W0を成形する。
 カッピング工程(絞り工程)S02では、ブランク2W0をカッピングプレスによって絞り加工(カッピング加工)して、図9(b)に示されるようなカップ状体2W1に成形する。
 DI工程(絞りしごき工程)S03では、DI加工装置によってカップ状体2W1に再絞りしごき加工を施して、図9(c)に示されるように、缶胴(缶の胴部)251と缶底(缶の底部)252とを備えた有底筒状の缶2W2を成形する。DIとは「Drawing&Ironing」の略である。具体的に、缶2W2は、円筒状をなす周壁である缶胴251と、概ね円板状をなす底壁である缶底252と、を備えている。缶2W2の缶胴251の中心軸及び缶底252の中心軸は、互いに同軸に配置されており、本実施形態ではこれらの共通軸を缶軸という。
 DI工程において、缶底252には、缶軸方向に沿う缶底252から開口端部251a側へ向けて窪むドーム部255と、ドーム部255の外周縁部に連なり、缶軸方向に沿う開口端部251aから缶底252側へ向けて突出するとともに缶軸回りに延びる環状凸部(リム)256と、が成形される(図16を参照)。環状凸部256は、缶底252において缶軸方向に最も突出するノーズ部(接地部)259と、ノーズ部259の缶径方向の内側に位置する内周壁(インナーウォール)257と、ノーズ部259の缶径方向の外側に位置する外周壁(アウターウォール)258と、を備える。
 図8及び図9において、DI工程S03を経た缶2W2は、缶胴251の開口端部251aに耳が形成されていて高さが不均一であるので、トリミング工程S04において、トリミング装置を用いて開口端部251aのトリミング加工を行い、図9(d)に示されるように、缶胴251の開口端部251aの高さが全周にわたって均等に揃えられた缶2W3を成形する。
 次いで、缶2W3を洗浄して油分等を除去した後に、表面処理を施して乾燥し、缶2W3の外面の印刷及び塗装を行い(印刷・塗装(缶外面)工程S05)、缶2W3の内面の塗装を行う(塗装(缶内面)工程S06)ことにより、図9(e)に示されるような缶2W4とする。
 前記缶2W4を、ボトル缶製造装置21に移送する。以下に説明するステップS07~S14はすべて、ボトル缶製造装置21における製造工程である。本実施形態では、ボトル缶製造装置21で成形加工されるワークの缶を、単に缶2Wという場合がある。
 ボトル缶製造装置21では、複数種類のダイ加工ツール(ネッキング成形金型)を用いて、缶胴251の開口端部251a及びその近傍に段階的にダイ加工(ネッキング加工)を施すことにより、口金部253及びネック部254を成形する(ネッキング工程S07)。ネック部254は、缶胴251の最外径部分から、缶軸方向に沿う缶底252から開口端部251a側へ向かうに従い徐々に縮径するテーパ状に成形される。口金部253は、缶胴251の開口端部251aに配置されてネック部254に連なり、缶胴251において最も小径の筒状に成形される。
 必要に応じて、複数種類のダイ加工同士の間において、回転加工ツールのトリミング加工ツールを用いて、高さが不揃いとなった開口端部251aのトリミング加工を行う(トリミング工程S08)。
 これにより、図9(f)に示されるように、缶胴251に口金部253及びネック部254を備えた缶2W5(2W)が成形される。
 缶底252の環状凸部256の内周壁257及び外周壁258の少なくともいずれかに、ボトムリフォーム加工を施す(ボトムリフォーム工程S09)。本実施形態の例では、図16及び図18に示されるように、環状凸部256の内周壁257に対して、ボトムリフォーム加工を施す。
 図8において、ボトムリフォーム工程S09は、最終トリミング工程S12よりも前工程に設けられる。ボトムリフォーム工程S09は、ねじ成形工程S10よりも前工程に設けられる。
 本実施形態の例では、ボトムリフォーム工程S09におけるボトムリフォーム加工は、ネッキング工程S07における複数のダイ加工のうち所定のダイ加工(例えばステップS07における最後のダイ加工)と同じタイミングで行われる。つまり、缶2Wの缶胴251の開口端部251a近傍に対して所定のダイ加工を施すと同時に、缶2Wの缶底252に対してボトムリフォーム加工を施す。
 次いで、缶胴251の口金部253に、回転加工ツールのねじ成形加工ツールを用いて、ねじ成形加工を施す(ねじ成形工程S10)。
 口金部253に、複数種類のダイ加工ツールを用いて最終ネッキング加工を施し(最終ネッキング工程S11)、回転加工ツールのトリミング加工ツールを用いて最終トリミング加工を施す(最終トリミング工程S12)。
 次いで、缶胴251の口金部253(開口端部251a)に、回転加工ツールのカール加工ツールを用いてカール加工を施し(カール工程S13)、回転加工ツールのスロットル加工ツール(カールかしめ加工ツール)を用いてスロットル加工(スロットル工程S14)を施す。
 これにより、図9(g)に示されるようなボトル缶2Bが製缶される。ボトル缶2Bには、スロットル工程S14よりも後工程において飲料等の内容物が充填され、口金部253にキャップが螺着される。
 次に、ボトル缶製造装置21について説明する。
 図10及び図11において、本実施形態のボトル缶製造装置21は、ワークである有底筒状の缶(中間成形体の缶)2Wに対して、ダイ加工及び回転加工を含む種々の成形加工を施すことにより所期する形状のボトル缶2Bを製造する、いわゆるボトルネッカーである。
 ボトル缶製造装置21は、装置本体24と、装置本体24に支持され、缶2Wを保持可能な筒状のチャック27が複数設けられた保持テーブル23と、保持テーブル23をテーブル軸2TA方向に貫通する軸部25を介して装置本体24に支持されるとともに、保持テーブル23にテーブル軸2TA方向から対向配置され、缶2Wの缶胴251に対して加工を施す加工ツール26が複数設けられた加工テーブル22と、を備えている。加工テーブル22及び保持テーブル23は、それぞれの中心軸(テーブル軸2TA)が水平方向に延びており、これらの中心軸同士は、互いに同軸に配置されている。
 ボトル缶製造装置21は、保持テーブル23に対して加工テーブル22をテーブル軸2TA方向に往復移動させるクランク機構(往復移動機構)28と、加工テーブル22に対して保持テーブル23をテーブル軸2TA回りに間欠的に回転移動させるテーブルインデックス機構29と、を備えている。
 ボトル缶製造装置21は、保持テーブル23に缶2Wを供給する供給ホイール210と、保持テーブル23から加工後の缶(製缶したボトル缶)2Bを排出する排出ホイール211と、保持テーブル23のテーブル軸2TA回りの間欠回転に同期して、供給ホイール210及び排出ホイール211を各ホイール軸2SA、2DA回りに間欠的に回転させるホイールインデックス機構212と、を備えている。
 ボトル缶製造装置21は、クランク機構28、テーブルインデックス機構29及びホイールインデックス機構212を駆動する駆動モータ(不図示)と、装置本体24に設けられ、チャック27に保持された缶2Wの缶底252に、テーブル軸2TA方向に沿う加工テーブル22とは反対側から対向配置されるボトムリフォーム機構213と、装置本体24のうちボトムリフォーム機構213とはテーブル軸2TA回りの異なる位置(具体的には、ボトムリフォーム機構213よりも保持テーブル回転方向2R1に離間した位置)に設けられ、チャック27に保持された缶2Wの缶底252に、テーブル軸方向2TAに沿う加工テーブル22とは反対側から対向配置される缶排出機構214と、を備えている。
 ボトル缶製造装置21は、装置本体24に設けられ、後述するクランク角度を検出可能なクランク角度検出手段(不図示)と、クランク角度検出手段が検出したクランク角度に基づいて、ボトムリフォーム機構213及び缶排出機構214を動作させる制御部(不図示)と、を備えている。
 本実施形態で用いる向き(方向)の定義は、下記の通りである。
 テーブル軸2TAに沿う方向(テーブル軸2TAが延在する方向)をテーブル軸2TA方向という。
 テーブル軸2TAに直交する方向をテーブル径方向という。テーブル径方向のうち、テーブル軸2TAから離間する方向をテーブル径方向の外側といい、テーブル軸2TAに接近する方向をテーブル径方向の内側という。
 テーブル軸2TA回りに周回する方向をテーブル周方向という。テーブル周方向のうち、加工テーブル22に対して保持テーブル23が間欠回転させられる向きを、保持テーブル回転方向2R1といい、これとは反対の回転方向を、保持テーブル回転方向2R1とは反対側という。
 保持テーブル回転方向2R1は、加工テーブル22において後述する複数の加工ツール26が、缶2Wへの加工の順番にテーブル周方向に配列する向きと同一の方向である。このため、保持テーブル回転方向2R1は、缶2Wへの加工順の下流側(加工順方向)ということができ、保持テーブル回転方向2R1とは反対側は、缶2Wへの加工順の上流側ということができる。
 後述するチャック27の中心軸2Oに沿う方向(チャック27の中心軸2Oが延在する方向)を、中心軸2O方向という。本実施形態の例では、テーブル軸2TAとチャック27の中心軸2Oとが、互いに平行である。チャック27に保持された缶2Wの缶軸は、チャック27の中心軸2Oと略一致する。つまりチャック7の中心軸2Oと、チャック27に保持された缶2Wの缶軸とは、互いに同軸である。
 チャック27の中心軸2Oに直交する方向をチャック径方向という。チャック径方向のうち、中心軸2Oから離間する方向をチャック径方向の外側といい、中心軸2Oに接近する方向をチャック径方向の内側という。チャック径方向は、チャック27に保持された缶2Wの缶軸に直交する方向である缶径方向と、同一の方向である。
 チャック27の中心軸2O回りに周回する方向をチャック周方向という。チャック周方向は、チャック27に保持された缶2Wの缶軸回りに周回する方向である缶周方向と、同一の方向である。
 図10及び図11において、保持テーブル23と加工テーブル22とは、クランク機構28により、テーブル軸2TA方向に互いに接近移動と離間移動とを繰り返し、テーブルインデックス機構29により、テーブル周方向に間欠的に相対回転させられる。具体的には、保持テーブル23に対して加工テーブル22が、テーブル軸2TA方向に接近移動及び離間移動し、この接近離間の1ストローク(往復移動)の間に、加工テーブル22に対して保持テーブル23が、テーブル周方向に所定量だけ回転移動(間欠回転)する。
 加工テーブル22と保持テーブル23とが接近離間する1ストローク毎に、保持テーブル23のチャック27が保持する缶2Wの缶胴251に対して、加工テーブル22に設けられた加工ツール26による加工が施され、保持テーブル23は缶2Wを次の(別の)加工ツール26による加工位置まで加工順の下流側(保持テーブル回転方向2R1)へ向けて移動させる。
 この動作が繰り返されることにより、保持テーブル23が保持する缶2Wに対して、加工テーブル22に設けられた複数の加工ツール26によって順次加工が施されていき、一連の加工が終了した時点で、所期する形状を有するボトル缶2Bが製造される。
 保持テーブル23は、一般にターンテーブルやインデックステーブルと呼ばれる。保持テーブル23は、円板状又は円形リング状をなしている。保持テーブル23において加工テーブル22側を向く面の外周部には、テーブル周方向に沿って複数のチャック27が配列している。これらのチャック27には、それぞれ缶2Wが保持され、保持された缶2Wの開口端部251aは、加工テーブル22に向けて開口する。
 図16において、チャック27は、周壁と底壁とを有している。チャック27の周壁内には、缶2Wの缶胴251が嵌合する。チャック27の周壁には、エア圧により弾性変形して缶2Wの缶胴251を着脱可能に保持する伸縮リング217が設けられている。チャック27の底壁には、缶2Wの缶底252のうち、外周壁258の一部及びノーズ部259が当接させられる。チャック27の底壁のうち、缶底252のドーム部255に対応する部分には、この底壁をチャック27の中心軸2O方向に貫通し、後述するボトムリフォーム機構213の押圧部220が挿通される挿通孔19が形成されている。
 図12及び図16において、保持テーブル23のうちチャック27に対応する部分には、テーブル軸2TA方向に貫通する貫通孔218が形成されている。貫通孔218には、押圧部220が挿通される。本実施形態の例では、貫通孔218内に、ボトムリフォーム機構213の押圧部220及び筒体229が挿通される。
 図10及び図11において、加工テーブル22は、一般にダイテーブルと呼ばれる。加工テーブル22は、円板状又は円形リング状をなしている。加工テーブル22には、保持テーブル23が保持する缶2Wに対して加工を施す加工ツール26が、テーブル周方向に沿って複数配設される。これらの加工ツール26は、加工テーブル22において保持テーブル23側を向く面の外周部にテーブル周方向に沿って配列しており、保持テーブル23の複数のチャック27及びこれらのチャック27が保持する各缶2Wに対して、テーブル軸2TA方向からそれぞれ対向配置される。
 加工テーブル22の加工ツール26の加工ツール軸(中心軸)と、保持テーブル23において前記加工ツール26に対向するチャック27の中心軸及びチャック27が保持する缶2Wの缶軸とは、互いに同軸に配置される。缶2Wの缶軸と加工ツール軸とが略一致した状態で、缶2Wに対して加工ツール26による加工が施される。
 加工テーブル22には、テーブル軸2TA方向に貫通する取付孔がテーブル周方向に配列して複数形成されている。複数の加工ツール26は、缶2Wへの加工順にこれらの取付孔に取り付けられている。
 複数の加工ツール26には、ダイ加工ツールと、回転加工ツールと、が含まれている。本実施形態では、加工テーブル22の複数の取付孔に、複数のダイ加工ツールと、複数の回転加工ツールとが、缶2Wへの加工順に着脱可能に配設されている。複数の取付孔のうち、いくつかは加工ツール26が取り付けられない空きスペースとされていてもよい。複数の取付孔のうちいくつかには、油付けツールが配設される。
 ダイ加工ツールは、缶2Wに対して缶軸方向(テーブル軸2TAに平行な方向)に移動し、缶2Wの周壁(缶胴251)を縮径する絞り加工や周壁を拡径する拡径加工等のダイ加工を施す。複数種類のダイ加工ツールには、絞り(縮径)加工ツール及び拡径加工ツールが含まれる。1つのダイ加工ツールによって、1種類のダイ加工が缶2Wに対して施される。
 回転加工ツールは、缶2Wに対して缶軸回りに移動し、缶軸回りの回転動作により缶2Wの周壁(缶胴251)に、トリミング加工、ねじ成形加工、カール加工、スロットル(カールかしめ)加工等の回転加工を施す。複数種類の回転加工ツールには、トリミング加工ツール、ねじ成形加工ツール、カール加工ツール、スロットル(カールかしめ)加工ツール等が含まれる。1つの回転加工ツールによって、1種類の回転加工が缶2Wに対して施される。
 軸部25は、加工テーブル22に一体に設けられてテーブル軸2TA上を延び、保持テーブル23をテーブル軸2TA方向に貫通しているとともに、保持テーブル23に対してテーブル軸2TA方向に移動可能である。軸部25は、装置本体24にテーブル軸2TA方向に摺動自在に支持されており、テーブル軸2TA方向に沿う加工テーブル22とは反対側の端部が、クランク機構28の図示しないコネクティングロッドに連結されている。
 クランク機構28は、特に図示していないが、駆動モータからの回転駆動力が入力される駆動軸と、駆動軸に連結され、駆動軸の回転にともなって駆動軸の中心軸回りに回転させられるクランク軸と、クランク軸と軸部25とを連結するコネクティングロッドと、を有している。クランク軸は、駆動軸の中心軸回りを一定の角速度で回転する。
 クランク機構28は、駆動モータから駆動軸に入力された駆動軸の中心軸回りの回転運動を、テーブル軸2TA方向の直線運動に変換して軸部25に出力する。
 クランク角度検出手段は、駆動軸の中心軸回りに沿うクランク軸の周方向位置であるクランク角度を検出する。クランク角度とは、クランク軸が駆動軸の中心軸を中心に一回転(360°回転)する間の中心軸回りの角度位置を表す。本実施形態の例では、クランク角度検出手段が、例えばロータリエンコーダやレゾルバ等の角度位置検出センサ(回転角センサ)である。
 テーブルインデックス機構229は、カム構造(不図示)を有している。テーブルインデックス機構229は、カム構造により、加工テーブル222の往復移動の1ストローク毎に、保持テーブル223をテーブル軸2TA回りに回転及び回転停止させる(間欠回転させる)。
 クランク角度について、説明する。駆動軸の中心軸回りのクランク角度全体(0~360°)の中には、停留角(dwell period)の範囲と、割付角(index period)の範囲と、が含まれる。停留角の範囲における中心角の大きさと、割付角の範囲における中心角の大きさとの和は、360°である。
 停留角とは、テーブルインデックス機構29により、加工テーブル22に対して保持テーブル23がテーブル軸2TA回りに回転させられることのない角度範囲(保持テーブル23の回転が停止されるクランク角度の角度範囲)である。停留角には、下死点(クランク角度180°)が含まれる。この停留角の範囲内において、保持テーブル23に対して加工テーブル22がテーブル軸2TA方向に接近移動し、ワークである缶2Wに各種加工が施される。
 割付角(インデックス角)とは、テーブルインデックス機構29により、加工テーブル22に対して保持テーブル23がテーブル軸2TA回りに回転移動させられる角度範囲である。割付角には、上死点(クランク角度0°)が含まれる。この割付角の範囲内では、保持テーブル223に対して加工テーブル22がテーブル軸2TA方向に十分に離間されており、缶2Wが次の加工を施す加工ツール26に対向する位置まで保持テーブル回転方向2R1に移送される。
 具体的に、図19及び図22において、クランク角度が割付角である場合には、保持テーブル23が回転し、クランク角度が停留角である場合には、保持テーブル23が停止する。
 図11において、供給ホイール210は、インフィードホイールと呼ばれ、略円柱状をなしている。供給ホイール210は、ボトル缶製造装置21の外部(前工程)からシューター215に供給される缶2Wを受け取り、缶2Wを保持テーブル23へと受け渡す。
 排出ホイール211は、ディスチャージホイールと呼ばれ、略円柱状をなしている。排出ホイール211は、ボトル缶製造装置21により加工が施された缶2W(ボトル缶2B)を保持テーブル23から受け取り、搬送手段216に受け渡す(排出する)。搬送手段216は、ボトル缶2Bをボトル缶製造装置21の外部(後工程)へ向けて搬送する。
 供給ホイール210は、その中心軸(ホイール軸)2SAをテーブル軸2TAと平行に配置して装置本体24に支持されている。供給ホイール210は、ホイール軸2SA回りのうちホイール回転方向2R2に回転させられる。
 排出ホイール211は、その中心軸(ホイール軸)2DAをテーブル軸2TAと平行に配置して装置本体24に支持されている。排出ホイール211は、ホイール軸2DA回りのうちホイール回転方向2R3に回転させられる。
 供給ホイール210及び排出ホイール211の各外周面には、特に図示していないが、缶2Wの缶胴251を保持可能な凹状のポケットが周方向に互いに間隔をあけて複数形成されている。
 ホイールインデックス機構212は、カム構造(不図示)を有している。ホイールインデックス機構212は、カム構造により、加工テーブル22の往復移動の1ストローク毎に、供給ホイール210をホイール軸2SA回りに回転及び回転停止させ(間欠回転させ)、排出ホイール211をホイール軸2DA回りに回転及び回転停止させる(間欠回転させる)。
 供給ホイール210及び排出ホイール211は、ホイールインデックス機構212により、保持テーブル23のテーブル軸2TA回りの間欠回転に同期して、かつ、保持テーブル23の回転方向2R1とは逆回転となるホイール回転方向2R2、2R3に、それぞれ間欠的に回転させられる。
 供給ホイール210と排出ホイール211とは、不図示のギヤ等により機械的に連結されており、互いに同期して各ホイール軸2SA、2DA回りに間欠回転する。
 詳しくは、図11において、供給ホイール210が間欠回転し、供給ホイール210のポケットに保持された缶2Wが、保持テーブル23のチャック27に対応する位置(チャック27の直上)に配置されたときに、加工テーブル22に設けられた押し込み部が、この缶2Wを保持テーブル23側へ向けて押し込むとともに、缶2Wがポケットからチャック27へと受け渡され、チャック27に保持される。
 保持テーブル23のチャック27に保持された缶2Wが、加工テーブル22のストローク毎に保持テーブル回転方向2R1に移送されていき、すべての加工を終えて排出ホイール211のポケットに対応する位置(ポケットの直下)に配置されたときに、後述する缶排出機構214が、この缶2W(すべての加工が施された製品のボトル缶2B)を排出ホイール211側へ向けて押し出すとともに、ボトル缶2Bがチャック27からポケットへと受け渡され、ポケットに保持される。
 ポケットに保持されたボトル缶2Bは、排出ホイール211の間欠回転にともなってホイール軸2DA回りに移送されていき、ポケットから解放された後、搬送手段216により搬送され、ボトル缶製造装置21の外部へと移送される。
 図12に示されるように、ボトムリフォーム機構213は、テーブル軸2TA方向に沿う保持テーブル23と装置本体24との間に配置されて、装置本体24に支持されている。
 図11に示されるようにテーブル軸2TA方向から見て、ボトムリフォーム機構213は、加工テーブル22に設けられた複数の加工ツール26のうち、所定のダイ加工ツールに対向するチャック27Aに対応する位置に配置されている。ボトムリフォーム機構213の後述する中心軸2C2と、チャック27Aの中心軸2Oとが、互いに略一致している(これらの中心軸2C2、2Oが同軸に配置されている)。
 具体的に、チャック27Aは、加工テーブル22に設けられた複数の加工ツール26のうち、缶2Wに最終のトリミング加工を施すトリミング加工ツール(最終トリミング加工ツール)に対向するチャック27Bよりも、保持テーブル回転方向2R1とは反対側(つまり缶2Wへの加工順の上流側)に位置している。チャック27Aは、加工テーブル22に設けられた複数の加工ツール26のうち、缶2Wにねじ成形加工を施すねじ成形加工ツールに対向するチャック27Cよりも、保持テーブル回転方向2R1とは反対側に位置している。
 つまり、ボトル缶製造装置21をテーブル軸2TA方向から見て、装置本体24に設けられたボトムリフォーム機構213は、加工テーブル22にテーブル周方向に沿って配列する複数の加工ツール26のうち、最終トリミング加工ツール及びねじ成形加工ツールよりも保持テーブル回転方向2R1とは反対側(缶2Wへの加工順の上流側)に配置されている。
 図12~図18に示されるように、ボトムリフォーム機構213は、チャック27に保持された缶22Wの缶底252に当接可能な押圧部220と、押圧部220をチャック27の中心軸2O方向に移動させる第1移動手段221と、押圧部220をチャック径方向に移動させる第2移動手段222と、押圧部220をチャック周方向に移動させる第3移動手段223と、を備えている。
 ボトムリフォーム機構213は、装置本体24に固定された支持フレーム224と、支持フレーム224に設けられた昇降用モータ225と、昇降用モータ225のモータ軸回りの回転運動をチャック27の中心軸2O方向(テーブル軸2TA方向)への往復直線運動に変換する昇降用カム226と、昇降用カム226に連結された本体フレーム227と、本体フレーム227を支持フレーム224に対してチャック27の中心軸2O方向にスライド移動自在に連結する昇降用ガイド228と、を備えている。
 ボトムリフォーム機構213は、本体フレーム227においてチャック27の中心軸2Oと同軸に配置される筒体229と、筒体229の開口端部からチャック27へ向けて突出する押圧部220と、筒体229内に設けられ、筒体229に対して中心軸2O回り(チャック周方向)に回転しかつ中心軸2O方向に移動する回転昇降軸230と、筒体229内に設けられ、回転昇降軸230の回転運動を押圧部220に伝達し、かつ回転昇降軸230の中心軸2O方向への往復直線運動を押圧部220の中心軸2Oに直交する径方向(チャック径方向)へのスライド移動に変換するリンク部231と、本体フレーム227に対して回転昇降軸230を中心軸2O回りに回転自在にかつ中心軸2O方向にスライド移動自在に連結するロータリーボールスプライン232と、本体フレーム227に設けられ、タイミングベルト234を介して回転昇降軸230を中心軸2O回りに回転させる回転用モータ233と、本体フレーム227に設けられた押圧用モータ235と、押圧用モータ235のモータ軸回りの回転運動をチャック27の中心軸2O方向への往復直線運動に変換して回転昇降軸230に伝達する押圧用カム236と、を備えている。
 筒体229、回転昇降軸230及びロータリーボールスプライン232の各中心軸は、互いに一致しており、この共通軸を図中に符号2C2で示す。この中心軸2C2は、チャック27の中心軸2Oと同軸である。昇降用モータ225、回転用モータ233及び押圧用モータ235は、例えば、サーボモータやステッピングモータ等である。
 本実施形態の押圧部220は、成形ローラである。押圧部220は、円板状、円筒状又は円柱状をなす成形用金型であり、その中心軸2C1がチャック27の中心軸2Oと平行に延びている。押圧部220は、中心軸2C1回りに回転自在にかつ中心軸2C1に直交する径方向にスライド移動自在に、筒体229に取り付けられている。
 図15及び図16においては、押圧部220の中心軸2C1が、チャック27の中心軸2Oと同軸に配置されている。これに対し図17及び図18においては、押圧部220が、回転昇降軸230及びリンク部231等の作用によりチャック径方向に移動させられており、押圧部220の中心軸2C1が、チャック27の中心軸2Oから離間させられている。押圧部220は、チャック27に保持された缶2Wの缶底252のうち、環状凸部256の内周壁257に当接可能である。
 具体的に、押圧部220の外周縁部には鍔部が形成されており、この鍔部の中心軸2C1方向の長さ(厚さ)が、環状凸部256の内周壁257の缶軸方向の長さよりも小さく設定されている。押圧部220の鍔部が、環状凸部256の内周壁257に当接し、この内周壁257をチャック径方向の外側へ向けて押圧することにより、内周壁257には凹部が形成される。本実施形態の例では、第3移動手段223によって押圧部220が、チャック27の中心軸2O回りに回転移動させられるため、環状凸部256の内周壁257には、缶周方向に沿って延びるリング状の凹部が形成される。
 第1移動手段221は、押圧部220が取り付けられた筒体229を有する本体フレーム227と、支持フレーム224に対して本体フレーム227をチャック7の中心軸2O方向に往復運動(往復直線運動)させる昇降用モータ225、昇降用カム226及び昇降用ガイド228と、を備えている。
 第1移動手段221により、押圧部220は、保持テーブル23の貫通孔218内及びチャック27の挿通孔219内を通して、チャック27が保持する缶2Wの缶底252に対して中心軸2O方向に接近移動及び離間移動可能である。
 第2移動手段222は、押圧部220が取り付けられた筒体229を有する本体フレーム227と、筒体229に対して押圧部220をチャック27の中心軸2Oに直交する径方向(チャック径方向)に往復運動させる押圧用モータ235、押圧用カム236、回転昇降軸230、ロータリーボールスプライン232及びリンク部231と、を備えている。
 第2移動手段222により、押圧部220は、チャック27が保持する缶2Wの缶底252に対して、チャック径方向に接近移動及び離間移動可能である。
 第3移動手段223は、押圧部220が取り付けられた筒体229を有する本体フレーム227と、筒体229に対して押圧部220をチャック27の中心軸2O回り(チャック周方向)に回転移動させる回転用モータ233、タイミングベルト234、ロータリーボールスプライン232、回転昇降軸230及びリンク部231と、を備えている。
 第3移動手段223により、押圧部220は、チャック27が保持する缶2Wの缶底252に対して、チャック周方向に回転移動可能である。
 制御部は、クランク角度検出手段が検出したクランク角度に基づいて、第1移動手段221の昇降用モータ225、第2移動手段222の押圧用モータ235及び第3移動手段223の回転用モータ233を動作させる。
 次に、図19に示されるタイミングチャートを参照して、ボトムリフォーム機構213による缶2Wの缶底252へのボトムリフォーム加工について説明する。
 図19において、クランク角度が停留角の範囲となったときに、保持テーブル23のテーブル周方向への回転動作が停止する。保持テーブル23が停留した状態において、まず、第1移動手段221により、チャック27が保持する缶2Wの缶底252へ向けて押圧部220が中心軸2O方向に接近移動される。
 具体的には、図12に示されるボトムリフォーム機構213によるボトムリフォーム加工の初期状態から、制御部によって昇降用モータ225が動作しそのモータ軸が回転して、昇降用カム226及び昇降用ガイド228の作用により、本体フレーム227とともに押圧部220が中心軸2O方向に沿ってチャック27側へ向けて前進移動(上昇)する。
 図15及び図16に示されるように、押圧部220が中心軸2O方向の上昇端に達すると制御部は昇降用モータ225のモータ軸の回転を停止し、押圧部220は缶2Wの缶底252に接近配置された状態に維持される。
 次いで、図19において、第2移動手段222により、チャック27が保持する缶2Wの缶底252へ向けて押圧部220がチャック径方向に接近移動される。
 具体的には、図15及び図16に示されるように、押圧部220の中心軸2C1がチャック27の中心軸2Oと同軸に配置された状態から、制御部によって押圧用モータ235が動作しそのモータ軸が回転して、モータ軸に対して偏心したカムローラを有する押圧用カム236、押圧用カム236により中心軸2O方向に往復移動させられる回転昇降軸230、及びリンク部231の作用により、押圧部220がチャック径方向の外側へ向けて移動する。これにより缶底252の環状凸部256の内周壁257が、押圧部220の外周縁部(鍔部)に押圧されて、内周壁257には缶径方向の外側へ向けて窪む凹部(不図示)が成形される。
 図17及び図18に示されるように、押圧部220がチャック径方向の外端に達すると制御部は押圧用モータ235のモータ軸の回転を停止し、押圧部220は缶底252の環状凸部256に押圧された状態のまま維持される。
 次いで、図19において、第3移動手段223により、チャック27が保持する缶2Wの缶底252に対して、押圧部220がチャック周方向に回転移動される。
 具体的には、図17及び図18に示されるように、押圧部220が環状凸部256の内周壁257に押圧された状態のまま、制御部によって回転用モータ233が動作しそのモータ軸が回転して、モータ軸にプーリ及びタイミングベルト234を介して連結されるロータリーボールスプライン232、ロータリーボールスプライン232に対して中心軸2O回りの回転が規制された回転昇降軸230、及び回転昇降軸230に対して中心軸2O回りの回転が規制されたリンク部231の作用により、押圧部220がチャック周方向に回転移動する。これにより缶底252の環状凸部256の内周壁257が、この内周壁257上を転動する押圧部220の外周縁部(鍔部)に押圧されて、内周壁257には缶周方向の全周にわたって延びるリング状の凹部(不図示)が成形される。
 押圧部220が環状凸部256の内周壁257上を缶周方向の全周にわたって転動した後、制御部は回転用モータ233のモータ軸の回転を停止し、押圧部220のチャック周方向への回転移動が停止される。
 次いで、図19において、上述とは逆の手順で、第2移動手段222により、缶2Wの缶底252の環状凸部256から押圧部220がチャック径方向の内側(径方向中央)へ向けて離間移動する。第1移動手段221により、缶2Wの缶底252から押圧部220が中心軸2O方向に沿って後退移動(下降)する。
 上述したボトムリフォーム機構213の動作はすべて、保持テーブル23が停留している間に行われる。
 図20に示されるように、缶排出機構214は、テーブル軸2TA方向に沿う保持テーブル23と装置本体24との間に配置されて、装置本体24に支持されている。
 図11に示されるようにテーブル軸2TA方向から見て、缶排出機構214は、排出ホイール211のポケットに対向するチャック27に対応する位置に配置されている。
 図20及び図21に示されるように、缶排出機構214は、チャック27に保持された缶2Wの缶底252に当接可能な押出し部240と、押出し部240をチャック27の中心軸2O方向に移動させる排出手段243と、を備えている。
 排出手段243は、押出し部240をチャック27の中心軸2O方向に移動させる第1昇降部241と、第1昇降部241よりも遅い速度で押出し部240をチャック27の中心軸2O方向に移動させる第2昇降部242と、を備えている。つまり、第1昇降部241が押出し部240を中心軸2O方向に移動させる単位時間あたりの移動量(中心軸2O方向に押出し部240を移動させる速度)は、第2昇降部242が押出し部240を中心軸2O方向に移動させる単位時間あたりの移動量よりも大きく設定されている。言い換えると、第1昇降部241が押出し部240を中心軸2O方向に移動させる単位時間あたりの移動量に対して、第2昇降部242が押出し部240を中心軸2O方向に移動させる単位時間あたりの移動量が、小さく設定されている。
 缶排出機構214は、装置本体24に固定された支持フレーム244と、支持フレーム244に設けられた昇降用シリンダ245と、昇降用シリンダ245のピストンロッド246に連結された本体フレーム247と、本体フレーム247においてチャック27の中心軸2Oと同軸に配置される筒体248と、本体フレーム247に設けられた排出用シリンダ249と、排出用シリンダ249のピストンロッド250を筒体248内において中心軸2O方向にスライド移動自在に支持するボールスプライン261と、ピストンロッド250のジョイント262と、を備えている。
 押出し部240、筒体248、ボールスプライン261及びピストンロッド250の各中心軸は、互いに一致しており、この共通軸を図中に符号2C3で示す。この中心軸2C3は、チャック27の中心軸2Oと同軸である。昇降用シリンダ245及び排出用シリンダ249は、例えば、エアシリンダ等である。
 本実施形態の押出し部240は、円筒状又は円柱状をなしている。図示の例では、押出し部240が、筒体248よりも中心軸2O方向に沿うチャック27側に配置されている。押出し部240は、排出用シリンダ249のピストンロッド250の先端に取り付けられている。押出し部240において中心軸2O方向のチャック27側を向く先端面は、チャック27が保持する缶2Wの缶底252のドーム部255の凹曲面形状に対応する(係合する)凸曲面形状をなしている。
 第1昇降部241は、押出し部240が取り付けられた排出用シリンダ249を支持する本体フレーム247と、支持フレーム244に対して本体フレーム247を中心軸2O方向に往復運動(往復直線運動)させる昇降用シリンダ245及びピストンロッド246と、を備えている。
 第1昇降部241により、押出し部240は、保持テーブル23の貫通孔218内及びチャック27の挿通孔219内を通して、チャック27が保持する缶2Wの缶底252に対して中心軸2O方向に接近移動及び離間移動可能である。
 図20において符号2S1で示されるものは、第1昇降部241による押出し部240の中心軸2O方向のストロークである。第1昇降部241により押出し部240が上昇させられた上昇端において、押出し部240の先端面は、缶2Wの缶底252のドーム部255に接近配置又は当接される。
 第2昇降部242は、本体フレーム247に対して押出し部240を中心軸2O方向に往復運動させる排出用シリンダ249及びピストンロッド250を備えている。
 第2昇降部242により、押出し部240は、チャック7が保持する缶2Wの缶底252を中心軸2O方向の開口端部251a側へ向けて押し出し可能であり、またこの押し出し方向とは反対側へ向けて後退可能である。押出し部240が缶底252を押し出すことで、チャック27に保持された缶2Wがチャック27から離脱させられるとともに、排出ホイール211のポケットに受け渡される。
 図20において符号2S2で示されるものは、第2昇降部242による押出し部240の中心軸2O方向のストロークである。第2昇降部242のストローク2S2は、第1昇降部241のストローク2S1よりも小さく設定されている。
 制御部は、クランク角度検出手段が検出したクランク角度に基づいて、第1昇降部241の昇降用シリンダ245及び第2昇降部242の排出用シリンダ249を動作させる。
 次に、図22に示されるタイミングチャートを参照して、缶排出機構214によるチャック27からの缶2W(ボトル缶2B)の排出動作について説明する。
 図22において、クランク角度が停留角の範囲となったときに、保持テーブル23のテーブル周方向への回転動作が停止する。保持テーブル23が停留した状態において、まず、第1昇降部241により、チャック27が保持する缶2Wの缶底252へ向けて押出し部240が中心軸2O方向に接近移動される。
 具体的には、図20に示される缶排出機構214による缶排出動作の初期状態から、制御部によって昇降用シリンダ245が動作しそのピストンロッド246が中心軸2O方向のチャック27側へ向けて前進移動(上昇)し、これにともなって、本体フレーム247とともに押出し部240が中心軸2O方向のチャック27側へ向けて前進移動する。
 第1昇降部241のストローク2S1に応じて、押出し部240が中心軸2O方向の上昇端に達すると、制御部は昇降用シリンダ245のピストンロッド246をその上昇端位置に維持する。
 次いで、図22において、第2昇降部242により、押出し部240が中心軸2O方向に前進移動(上昇)されるとともに、チャック27が保持する缶2Wの缶底252を押し出して、チャック27から缶2Wが離脱(缶排出)される。
 具体的には、図20に2点鎖線で示されるように、第1昇降部241によって押出し部240が缶底252に接近配置又は当接された状態から、制御部によって排出用シリンダ249が動作しそのピストンロッド250が中心軸2O方向に沿って缶2Wの開口端部251a側(つまり加工テーブル22側)へ向けて前進移動(上昇)し、これにともなって、押出し部240が中心軸2O方向の開口端部251a側へ向けて前進移動する。
 第2昇降部242のストローク2S2に応じて、押出し部240が中心軸2O方向の上昇端に達し、チャック27から缶2Wが排出された後は、上述とは逆の手順で、第2昇降部242により、押出し部240が中心軸2O方向に後退移動(下降)する。第1昇降部241により、押出し部240が中心軸2O方向に後退移動する。
 上述した缶排出機構214の動作はすべて、保持テーブル23が停留している間に行われる。
 以上説明した本実施形態のボトル缶製造装置21によれば、装置本体24にボトムリフォーム機構213が設けられている。ボトムリフォーム機構213は、保持テーブル23のチャック27が保持する缶2Wの缶底252に当接可能な押圧部220を有しており、押圧部220は、第1移動手段221によってチャック27の中心軸2O方向(チャック27が保持する缶2Wの缶軸方向)に移動し、第2移動手段222によってチャック径方向(チャック27が保持する缶2Wの缶径方向)に移動する。これによりボトムリフォーム機構213は、缶2Wの缶底252に対してボトムリフォーム加工を施すことができる。
 詳しくは、保持テーブル23がテーブルインデックス機構29により、加工テーブル22及び装置本体24に対してテーブル軸2TA回りに間欠的に回転移動させられていき、保持テーブル23のチャック27が装置本体24のボトムリフォーム機構213に対応する位置に配置されたときに、ボトムリフォーム機構213の第1移動手段221が、チャック27が保持する缶2Wの缶底252に対して、押圧部220をチャック27の中心軸2O方向に接近移動させる。これにより押圧部220が、缶2Wの缶底252のうち缶軸方向に沿う開口端部251aから缶底252側へ向けて突出する環状凸部256の内周壁257に対して、チャック径方向から対向配置される。
 次いで、ボトムリフォーム機構213の第2移動手段222が、押圧部220をチャック径方向に移動させる。これにより押圧部220が、缶2Wの缶底252のうち環状凸部256の内周壁257を押圧して、缶底252に凹部を形成するとともにボトムリフォーム加工を施す。
 このようにボトムリフォーム加工が施されて製造されたボトル缶2Bは、缶底252の強度が高められて耐圧強度が向上するため、缶底252(つまりブランク2W0の元板厚)を薄肉化して缶2Bの軽量化を実現しつつも、ボトムグロースやバックリングを確実に防止することができる。
 本実施形態によれば、ボトル缶製造装置21の前工程や後工程にボトムリフォーム装置を設置することなく、ボトル缶製造装置21において缶2Wの缶底252にボトムリフォーム加工を行うことが可能である。従って、ボトル缶2Bの軽量化を図りつつ、設備費用や設置スペースの増大を抑えられる。
 また本実施形態では、ボトムリフォーム機構213が、押圧部220をチャック27の中心軸2O回りのチャック周方向に移動させる第3移動手段223を備えているので、下記の作用効果を奏する。
 すなわちこの場合、上述のように押圧部220が缶2Wの缶底252を押圧した状態から、第3移動手段223が押圧部220を、チャック周方向(チャック27が保持する缶2Wの缶周方向)に回転移動させることができる。これにより、押圧部220によって缶2Wの缶底252に形成される凹部がチャック周方向に延びることとなり、缶底252の強度を缶周方向に沿って安定して高める効果や、缶底252の外観を良好に維持できるという効果が得られる。
 また本実施形態では、保持テーブル23のうちチャック27に対応する部分に、押圧部220を挿通させる貫通孔218が形成されているので、下記の作用効果を奏する。
 すなわちこの場合、保持テーブル23におけるチャック27に対応する部分に貫通孔218を形成する、という簡単な構造により、チャック27が保持する缶2Wの缶底252に対して、ボトムリフォーム機構213の押圧部220を容易にアクセスさせることができる。
 さらに本実施形態では、保持テーブル23の貫通孔218に、缶排出機構214の押出し部240が挿通される。従って、チャック27が保持する缶2Wの缶底252に対して、缶排出機構214の押出し部240を容易にアクセスさせることができる。
 本実施形態では、押圧部220が、チャック27に保持された缶2Wの缶底252のうち、缶軸方向に沿う開口端部251aから缶底252側へ向けて突出する環状凸部256の内周壁257に当接可能であるので、下記の作用効果を奏する。
 すなわちこの場合、ボトムリフォーム機構213の押圧部220が、チャック27に保持された缶2Wの缶底252のうち、環状凸部256の内周壁257に対してボトムリフォーム加工を施す。つまり押圧部220は、缶底252の環状凸部256の内周壁257に対して、チャック径方向の内側(中央側)から外側へ向けて移動し凹部を形成するので、この缶2Wの缶底252及び缶胴251を簡単な構造のチャック27により安定して支持することができ、その結果、缶底252に対してボトムリフォーム加工を精度よく施しやすくなる。この場合、缶2Wの缶底252の外観を良好に維持しやすい。
 本実施形態では、ボトムリフォーム機構213の押圧部220が成形ローラであるので、缶2Wの缶底252を押圧する押圧部220を、缶底252(の環状凸部256)上で転動させることができる。これにより、押圧部220によって缶底252に凹部を成形する際の摩擦抵抗を低減して缶底252表面の傷付き等を防止できるとともに、缶底252に対する凹部の形成領域を容易に広く確保することができる。従って、缶底252の強度がより確実にかつ安定して高められる。
 本実施形態では、ボトムリフォーム機構213が、加工テーブル22に設けられた複数の加工ツール26のうち、ダイ加工ツールに対向するチャック27Aに対応する位置に配置されているので、下記の作用効果を奏する。
 すなわちこの場合、ボトムリフォーム機構213によって缶2Wの缶底252にボトムリフォーム加工を施すときに、この缶2Wを保持するチャック27Aに加工テーブル22側から対向するダイ加工ツールによって、缶2Wの缶胴251に対してダイ加工が施される。これにより、ダイ加工ツールとチャック27Aとの間に缶2Wが挟持され、チャック27Aに保持される缶2Wの姿勢が安定して(特にチャック27Aの中心軸2O(缶軸)方向への缶2Wの移動が規制されて)、ボトムリフォーム加工によるチャック27Aからの缶2Wの浮き上がり等が確実に防止される。従って、ボトムリフォーム加工の精度が安定して高められる。
 しかもこの場合、ボトムリフォーム加工を施す際に従来必要とされていた、缶胴251の開口端部251aを押さえるための押さえ部材等を用意する必要はなく、装置の構造が簡素化される。ボトムリフォーム加工とダイ加工とが同時に行われるため、缶2Wに対してボトムリフォーム加工を施しつつも、従来に比べて加工時間が増大することはない。
 本実施形態では、図11に示されるようにボトル缶製造装置21をテーブル軸2TA方向から見て、装置本体24に設けられたボトムリフォーム機構213は、加工テーブル22にテーブル周方向に沿って配列する複数の加工ツール26のうち、最終トリミング加工ツール(チャック27Bが対向する加工ツール26)及びねじ成形加工ツール(チャック27Cが対向する加工ツール26)よりも保持テーブル回転方向2R1とは反対側(缶2Wへの加工順の上流側)に配置されている。このため、図1に示されるボトル缶2Bの製造工程を説明するフローチャートにおいて、ボトムリフォーム工程S09は、最終トリミング工程S12よりも前工程に設けられている。ボトムリフォーム工程S09は、ねじ成形工程S10よりも前工程に設けられている。これにより、下記の作用効果を奏する。
 ボトムリフォーム工程S09では、缶底252へのボトムリフォーム加工が行われることにより、缶2Wの缶軸方向の高さが変化する可能性が考えられるが、本実施形態のように、ボトムリフォーム加工が最終トリミング加工よりも前工程で行われると、最終トリミング加工後の缶2Wの開口端部251aの缶軸方向の高さ精度が安定して確保される。
 ボトムリフォーム加工がねじ成形加工よりも前工程で行われると、ねじ成形加工後の缶2Wの口金部253の雄ねじ部から開口端部251aまでの缶軸方向の長さ(キャップが螺着する雄ねじ部の高さ)の精度が安定して確保される。
 本実施形態では、缶排出機構214が装置本体24に設けられている。缶排出機構214は、チャック27に保持された缶2Wの缶底252に当接可能な押出し部240と、押出し部240をチャック27の中心軸2O方向に移動させる排出手段243と、を備えている。これにより下記の作用効果を奏する。
 本実施形態においては上述したように、チャック27が保持する缶2Wの缶底252に対して、ボトムリフォーム機構213の押圧部220を容易にアクセスさせるため、保持テーブル23におけるチャック27に対応する部分に貫通孔218が形成されている。このため、従来のボトル缶製造装置において保持テーブルの各チャックに対応する部分にそれぞれ設けられていたピストン部を、本実施形態のボトル缶製造装置21に適用することは難しい。
 そこで本実施形態では、チャック27に保持された缶2Wをチャック27から離脱させるための缶排出機構214を、保持テーブル23ではなく装置本体24に設ける。
 この缶排出機構214は、チャック27に保持された缶2Wの缶底252に、テーブル軸2TA方向に沿う加工テーブル22とは反対側から(つまり装置本体24側から)対向配置される。缶排出機構214は、チャック27に保持された缶2Wの缶底252に当接可能な押出し部240を有しており、排出手段243がこの押出し部240をチャック27の中心軸2O方向(チャック27が保持する缶2Wの缶軸方向)に移動させることにより、押出し部240が缶2Wを押し出して、缶2Wがチャック27からテーブル軸2TA方向に沿う加工テーブル22側へと離脱(排出)される。
 本実施形態では、排出手段243が、押出し部240をチャック27の中心軸2O方向に移動させる第1昇降部241と、第1昇降部241よりも遅い速度で押出し部240をチャック27の中心軸2O方向に移動させる第2昇降部242と、を備えているので、下記の作用効果を奏する。
 すなわちこの場合、排出手段243が、互いに異なる速度でチャック27の中心軸2O方向に押出し部240を移動させる第1昇降部241及び第2昇降部242を有している。具体的には、第1昇降部241が押出し部240をチャック27の中心軸2O方向に移動させる速度に対して、第2昇降部242が押出し部240をチャック27の中心軸2O方向に移動させる速度が、遅くされている。
 従って、チャック27から缶2Wを排出させる際には、まず、押出し部240を移動させる速度が速い第1昇降部241により、押出し部240を缶2Wの缶底252に接近配置又は当接するまで迅速に移動させる。次いで、押出し部240を移動させる速度が遅い第2昇降部242により、押出し部240を缶2Wの缶底252に押し当てるとともに缶2Wを押し出して、チャック27から缶2Wを離脱させる。
 これにより、排出手段243によるチャック27からの缶2Wの排出動作が迅速に行われ、かつ、押出し部240が缶底252に速い速度で衝突して缶底252を傷付けてしまうようなことが防止される。
 本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、下記に説明するように、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
 前述の実施形態では、ボトムリフォーム機構213の押圧部220が、缶2Wの缶底252の環状凸部256のうち内周壁257を押圧して凹部を形成する一例を挙げたが、これに限定されるものではない。ボトムリフォーム機構213は、チャック27に保持された缶2Wの缶底252に当接可能な押圧部220と、押圧部220をチャック27の中心軸2O方向に移動させる第1移動手段221と、押圧部220をチャック径方向に移動させる第2移動手段222と、を備えていればよく、よって下記の構成としてもよい。
 例えば、第1移動手段221が、チャック27が保持する缶2Wの缶底252に対して、押圧部220をチャック27の中心軸2O方向に接近移動させ、これにより押圧部220が、缶2Wの缶底252の環状凸部256のうち外周壁258に対して、チャック径方向から対向配置されてもよい。この場合、第2移動手段222は、押圧部220をチャック径方向の外側から内側(中央側)へ移動させ、これにより押圧部220が、環状凸部256の外周壁258に当接可能とされるとともに外周壁258を押圧して、缶底252に凹部が形成される(ボトムリフォーム加工が施される)。
 或いは、押圧部220が、缶底252の環状凸部256の内周壁257及び外周壁258の両方に対しそれぞれ押圧されて、内周壁257及び外周壁258にそれぞれ凹部が形成されてもよい。
 前述の実施形態では、押圧部220が成形ローラであるとしたが、これに限定されるものではない。押圧部220は、例えば上述した特許文献5(特開平11-244972号公報)及び特許文献6(特開2000-197937号公報)に示されるような、ポンチ爪であってもよい。
 この場合、押圧部220がポンチ爪であるので、押圧部220をチャック27の中心軸2O方向及びチャック径方向に移動させるための構造を簡素化でき、かつ、簡単な動作によって缶底252に凹部を迅速に形成することができる。従って、缶底252へのボトムリフォーム加工の加工スピードが高められる。
 押圧部20をチャック周方向に移動させる第3移動手段23は設けられなくてもよい。
 前述の実施形態では、ボトムリフォーム機構213が、加工テーブル22に設けられた複数の加工ツール26のうち、ダイ加工ツールに対向するチャック27Aに対応する位置に配置されているとしたが、これに限定されるものではない。
 前述の実施形態では、ボトムリフォーム機構213により缶2Wの缶底252へボトムリフォーム加工を施すときに、缶2Wの缶胴251の開口端部251aをダイ加工ツールによって成形加工しながら押さえているが、この代わりに、例えば加工テーブル22に設けられた押さえ部材によって、開口端部251aを成形加工することなく押さえてもよい。さらに、前記押さえ部材が設けられなくてもよい。つまり、ボトル缶製造装置21においては、チャック27にエア圧で弾性変形可能な伸縮リング217が設けられており、伸縮リング217によって缶2Wの保持力が十分に確保されているため、缶2Wの開口端部251aを押さえることなくボトムリフォーム加工を施すことも可能である。
 前述の実施形態では、ボトル缶製造装置21をテーブル軸2TA方向から見て、装置本体24に設けられたボトムリフォーム機構213が、加工テーブル22にテーブル周方向に沿って配列する複数の加工ツール26のうち、最終トリミング加工ツール及びねじ成形加工ツールよりも保持テーブル回転方向2R1とは反対側(缶2Wへの加工順の上流側)に配置されており、これにともなって、ボトムリフォーム工程S09は、最終トリミング工程S12及びねじ成形工程S10よりも前工程に設けられるとしたが、これに限定されるものではない。
 ボトムリフォーム機構213は、保持テーブル23に配列する複数のチャック27のうち、缶2Wを保持するチャック27のいずれかにテーブル軸2TA方向から対向配置されていればよく、特定のチャック27に対してのみ対向配置される構成に限定されない。
 前述の実施形態では、排出手段243が、押出し部240をチャック27の中心軸2O方向に往復移動させる第1昇降部241と、第1昇降部241よりも遅い速度で押出し部240をチャック27の中心軸2O方向に往復移動させる第2昇降部242と、を備えた(つまり2つの昇降部を備えた)構成を一例に挙げて説明したが、これに限定されるものではない。
 排出手段243は、例えば1つの昇降部によって押出し部240をチャック27の中心軸2O方向に往復移動させることとしてもよく、或いは、押出し部240を中心軸2O方向に移動させる速度が互いに異なる3つ以上の昇降部によって、押出し部240をチャック27の中心軸2O方向に往復移動させることとしてもよい。
 前述の実施形態では、クランク機構28により、保持テーブル23に対して加工テーブル22をテーブル軸2TA方向に往復移動させる構成を一例に挙げて説明したが、クランク機構28以外の、例えばリニアモータ機構等の往復移動機構を用いてもよい。
 その他、本発明の趣旨から逸脱しない範囲において、前述の各実施形態、変形例及びなお書き等で説明した各構成(構成要素)を組み合わせてもよく、構成の付加、省略、置換、その他の変更が可能である。本発明は、前述した実施形態によって限定されることはなく、特許請求の範囲によってのみ限定される。
 本発明の成形加工ユニットによれば、例えば缶胴等の筒状体に対して、筒状体の内部に中子を挿入することなく、筒状体に対して成形加工を施すことが可能である。このため、この成形加工ユニットは、ボトル缶を製造する缶製造装置に設けた場合に、缶にボトルネッキング加工を施した後であっても、缶胴にエンボス加工、ビード加工、リフォーム加工等の種々の成形加工を施すことができる。
 一方、本発明のボトル缶製造装置によれば、ボトル缶製造装置の前工程や後工程にボトムリフォーム装置を設置することなく、缶底にボトムリフォーム加工を行うことが可能である。
 従って、いずれの装置も産業上の利用可能性を有する。
 110 エンボス加工ユニット(成形加工ユニット)
 111 加工軸部
 112A エンボス加工部(成形加工部)
 113 支点軸部
 114 ブロック
 115 スピンドル軸部
 116 付勢手段(戻し手段)
 117 押圧手段
 122 第2ハウジング(ハウジング)
 123 第3ハウジング(ハウジング)
 131 第1ギヤ
 132 第2ギヤ
 133 第3ギヤ
 140 径方向移動機構
 141 公転機構
 142 自転機構
 21 ボトル缶製造装置
 22 加工テーブル
 23 保持テーブル
 24 装置本体
 25 軸部
 26 加工ツール
 27 チャック
 27A ダイ加工ツールに対向するチャック
 28 クランク機構(往復移動機構)
 29 テーブルインデックス機構
 213 ボトムリフォーム機構
 214 缶排出機構
 218 貫通孔
 220 押圧部
 221 第1移動手段
 222 第2移動手段
 223 第3移動手段
 240 押出し部
 241 第1昇降部
 242 第2昇降部
 243 排出手段
 251 缶胴
 251a 開口端部
 252 缶底
 256 環状凸部
 257 内周壁
 2O チャックの中心軸
 2TA テーブル軸
 2W 缶(中間成形体の缶。ワーク)

Claims (14)

  1.  スピンドル軸回りに互いに間隔をあけて配置された3つ以上の加工軸部と、
     前記3つ以上の加工軸部のうち、少なくとも1つ以上の前記加工軸部に設けられた成形加工部と、
     前記3つ以上の加工軸部を、互いに同期して前記スピンドル軸に直交する径方向の内側へ向けて移動させる径方向移動機構と、
     前記3つ以上の加工軸部を、互いに同期して前記スピンドル軸回りに回転させる公転機構と、
     前記3つ以上の加工軸部を、互いに同期して各加工軸部の中心軸回りに回転させる自転機構と、を備えたことを特徴とする成形加工ユニット。
  2.  請求項1に記載の成形加工ユニットであって、
     前記スピンドル軸回りに互いに間隔をあけて配置され、前記加工軸部と同数設けられた支点軸部を有し、
     前記径方向移動機構は、前記加工軸部を前記支点軸部の中心軸回りに回転移動して、前記径方向の内側へ向けて移動させることを特徴とする成形加工ユニット。
  3.  請求項2に記載の成形加工ユニットであって、
     前記加工軸部及び前記支点軸部が配設されるブロックと、
     前記スピンドル軸回りに回転し、前記支点軸部が固定されたハウジングと、を備え、
     前記公転機構は、前記ブロック及び前記ハウジングを含むことを特徴とする成形加工ユニット。
  4.  請求項2又は3に記載の成形加工ユニットであって、
     前記スピンドル軸上を延びるスピンドル軸部に設けられた第1ギヤと、
     前記支点軸部に設けられ、前記第1ギヤに噛み合う第2ギヤと、
     前記加工軸部に設けられ、前記第2ギヤに噛み合う第3ギヤと、を備え、
     前記自転機構は、前記第1ギヤ、前記第2ギヤ及び前記第3ギヤを含むことを特徴とする成形加工ユニット。
  5.  請求項1~4のいずれか一項に記載の成形加工ユニットであって、
     前記スピンドル軸に直交する径方向の内側へ向けて前記加工軸部を押圧する押圧手段と、
     前記径方向の外側へ向けて前記加工軸部を付勢する付勢手段と、を備え、
     前記径方向移動機構は、前記押圧手段を含むことを特徴とする成形加工ユニット。
  6.  装置本体と、
     前記装置本体に支持され、有底筒状の缶を保持可能な筒状のチャックが複数設けられた保持テーブルと、
     前記保持テーブルをテーブル軸方向に貫通する軸部を介して前記装置本体に支持されるとともに、前記保持テーブルにテーブル軸方向から対向配置され、缶の缶胴に対して加工を施す加工ツールが複数設けられた加工テーブルと、
     前記保持テーブルに対して前記加工テーブルをテーブル軸方向に往復移動させる往復移動機構と、
     前記加工テーブルに対して前記保持テーブルをテーブル軸回りに間欠的に回転移動させるテーブルインデックス機構と、
     前記装置本体に設けられ、前記チャックに保持された缶の缶底に、テーブル軸方向に沿う前記加工テーブルとは反対側から対向配置されるボトムリフォーム機構と、を備え、
     前記ボトムリフォーム機構は、
     前記チャックに保持された缶の缶底に当接可能な押圧部と、
     前記押圧部を前記チャックの中心軸方向に移動させる第1移動手段と、
     前記押圧部を前記チャックの中心軸に直交するチャック径方向に移動させる第2移動手段と、を備えたことを特徴とするボトル缶製造装置。
  7.  請求項6に記載のボトル缶製造装置であって、
     前記ボトムリフォーム機構は、前記押圧部を前記チャックの中心軸回りのチャック周方向に移動させる第3移動手段を備えたことを特徴とするボトル缶製造装置。
  8.  請求項6又は7に記載のボトル缶製造装置であって、
     前記保持テーブルのうち前記チャックに対応する部分には、前記押圧部を挿通させる貫通孔が形成されていることを特徴とするボトル缶製造装置。
  9.  請求項6~8のいずれか一項に記載のボトル缶製造装置であって、
     前記押圧部は、前記チャックに保持された缶の缶底のうち、缶軸方向に沿う開口端部から缶底側へ向けて突出する環状凸部の内周壁に当接可能であることを特徴とするボトル缶製造装置。
  10.  請求項6~9のいずれか一項に記載のボトル缶製造装置であって、
     前記押圧部は、成形ローラであることを特徴とするボトル缶製造装置。
  11.  請求項6に記載のボトル缶製造装置であって、
     前記押圧部は、ポンチ爪であることを特徴とするボトル缶製造装置。
  12.  請求項6~11のいずれか一項に記載のボトル缶製造装置であって、
     前記ボトムリフォーム機構は、前記加工テーブルに設けられた複数の前記加工ツールのうち、ダイ加工ツールに対向する前記チャックに対応する位置に配置されていることを特徴とするボトル缶製造装置。
  13.  請求項6~12のいずれか一項に記載のボトル缶製造装置であって、
     前記装置本体に設けられ、前記チャックに保持された缶の缶底に、テーブル軸方向に沿う前記加工テーブルとは反対側から対向配置される缶排出機構を備え、
     前記缶排出機構は、
     前記チャックに保持された缶の缶底に当接可能な押出し部と、
     前記押出し部を前記チャックの中心軸方向に移動させる排出手段と、を備えたことを特徴とするボトル缶製造装置。
  14.  請求項13に記載のボトル缶製造装置であって、
     前記排出手段は、
     前記押出し部を前記チャックの中心軸方向に移動させる第1昇降部と、
     前記第1昇降部よりも遅い速度で前記押出し部を前記チャックの中心軸方向に移動させる第2昇降部と、を備えたことを特徴とするボトル缶製造装置。
PCT/JP2017/011370 2016-07-06 2017-03-22 成形加工ユニットおよびボトル缶製造装置 WO2018008200A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016134590A JP2018001254A (ja) 2016-07-06 2016-07-06 成形加工ユニット
JP2016-134590 2016-07-06
JP2016-230981 2016-11-29
JP2016230981 2016-11-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018008200A1 true WO2018008200A1 (ja) 2018-01-11

Family

ID=60912038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/011370 WO2018008200A1 (ja) 2016-07-06 2017-03-22 成形加工ユニットおよびボトル缶製造装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2018008200A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000190961A (ja) * 1990-10-22 2000-07-11 Ball Corp 底強度を改善した容器、容器の製造方法
JP2000211624A (ja) * 1998-11-20 2000-08-02 Mitsubishi Materials Corp 缶及びその製造方法
JP2011062707A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Takeuchi Press Ind Co Ltd 金属容器の製造方法、溝加工ツールおよび金属容器
WO2013118727A1 (ja) * 2012-02-07 2013-08-15 ユニバーサル製缶株式会社 缶胴縮径装置、缶体ホルダ、缶製造装置および缶体の縮径加工方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000190961A (ja) * 1990-10-22 2000-07-11 Ball Corp 底強度を改善した容器、容器の製造方法
JP2000211624A (ja) * 1998-11-20 2000-08-02 Mitsubishi Materials Corp 缶及びその製造方法
JP2011062707A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Takeuchi Press Ind Co Ltd 金属容器の製造方法、溝加工ツールおよび金属容器
WO2013118727A1 (ja) * 2012-02-07 2013-08-15 ユニバーサル製缶株式会社 缶胴縮径装置、缶体ホルダ、缶製造装置および缶体の縮径加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9339864B2 (en) Manufacturing method and manufacturing apparatus of screw-threaded bottle-can
AU2015332413B2 (en) Apparatus and method for forming shoulder and neck of metallic container
US7201031B2 (en) Flanging process improvement for reducing variation in can body flange width
EP2001616B1 (en) Apparatus for can expansion
JP4149191B2 (ja) 金属製ボトル缶の製造方法および製造装置
GB2083382A (en) Forming can bodies
US3726244A (en) Method and apparatus for forming a fully curled neck on a drawn and ironed pressure can
US9352378B1 (en) Moveable necking die carrier
KR101388292B1 (ko) 미가공 메탈 피스 상에서 복잡한 구조를 가진 에지 또는 칼라 제조 공정 및 장치
US4007621A (en) Containers
IE53254B1 (en) Metal can bodies
US20180036786A1 (en) Can making machine
JP4850783B2 (ja) 金属製ボトル缶の製造方法および製造装置
WO2018008200A1 (ja) 成形加工ユニットおよびボトル缶製造装置
JP2018089691A (ja) ボトル缶製造装置
JP6887363B2 (ja) 缶の製造方法
JP6414958B2 (ja) 缶の製造方法、ボトムリフォーム機構及びこれに用いるボトム支持部材
JP2018001254A (ja) 成形加工ユニット
JP2018089692A (ja) 缶製造装置
US20170341127A1 (en) Can discharge unit and can forming machine
JP2019010662A (ja) 缶底成形装置
US20240165690A1 (en) Deformation of thin walled bodies by registered shaping
JP6906412B2 (ja) 缶成形装置
US20170341129A1 (en) Can forming machine
JP2017209720A (ja) 缶製造装置の加工テーブル構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17823808

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17823808

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1