WO2013105473A1 - 半導体装置、表示装置および半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置、表示装置および半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013105473A1
WO2013105473A1 PCT/JP2012/084178 JP2012084178W WO2013105473A1 WO 2013105473 A1 WO2013105473 A1 WO 2013105473A1 JP 2012084178 W JP2012084178 W JP 2012084178W WO 2013105473 A1 WO2013105473 A1 WO 2013105473A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
outer edge
layer
oxide semiconductor
drain electrode
source electrode
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/084178
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
明博 織田
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to SG11201403994XA priority Critical patent/SG11201403994XA/en
Priority to JP2013553261A priority patent/JP5828911B2/ja
Priority to CN201280066838.XA priority patent/CN104040724B/zh
Priority to US14/370,804 priority patent/US9012910B2/en
Publication of WO2013105473A1 publication Critical patent/WO2013105473A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1222Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer
    • H01L27/1225Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer with semiconductor materials not belonging to the group IV of the periodic table, e.g. InGaZnO
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02565Oxide semiconducting materials not being Group 12/16 materials, e.g. ternary compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41733Source or drain electrodes for field effect devices for thin film transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78603Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the insulating substrate or support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78684Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising semiconductor materials of Group IV not being silicon, or alloys including an element of the group IV, e.g. Ge, SiN alloys, SiC alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/7869Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78696Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the structure of the channel, e.g. multichannel, transverse or longitudinal shape, length or width, doping structure, or the overlap or alignment between the channel and the gate, the source or the drain, or the contacting structure of the channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

 半導体装置(100)は、基板(1)、ゲート電極(11)、ゲート絶縁膜(12)、酸化物半導体層(13)、ソース電極(14)、ドレイン電極(15)および保護膜(16)を備える。酸化物半導体層の上面および側面は、ソース電極、ドレイン電極および保護膜によって覆われており、基板面法線方向から見たとき、第1コンタクト領域(13s)の外縁からソース電極の外縁までの最短距離および第2コンタクト領域(13d)の外縁からドレイン電極の外縁までの最短距離は、それぞれ1.5μm以上4.5μm以下である。

Description

半導体装置、表示装置および半導体装置の製造方法
 本発明は、半導体装置に関し、特に、酸化物半導体TFTを備える半導体装置に関する。または、本発明は、そのような半導体装置を備える表示装置や、そのような半導体装置の製造方法にも関する。
 液晶表示装置等に用いられるアクティブマトリクス基板は、画素ごとに薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor;以下、「TFT」)などのスイッチング素子を備えている。このようなスイッチング素子としては、従来から、アモルファスシリコン膜を活性層とするTFT(以下、「アモルファスシリコンTFT」)や多結晶シリコン膜を活性層とするTFT(以下、「多結晶シリコンTFT」)が広く用いられている。
 多結晶シリコン膜における電子および正孔の移動度はアモルファスシリコン膜の移動度よりも高いので、多結晶シリコンTFTでは、アモルファスシリコンTFTよりもオン電流が高く、高速動作が可能である。そのため、多結晶シリコンTFTを用いてアクティブマトリクス基板を形成すると、スイッチング素子としてのみでなく、ドライバなどの周辺回路にも多結晶シリコンTFTを使用することができる。従って、ドライバなどの周辺回路の一部または全体と表示部とを同一基板上に一体形成することができるという利点が得られる。さらに、液晶表示装置等の画素容量をより短いスイッチング時間で充電できるという利点も得られる。
 しかしながら、多結晶シリコンTFTを作製しようとすると、アモルファスシリコン膜を結晶化させるためのレーザーや熱による結晶化工程の他、熱アニール工程などの複雑な工程を行う必要があり、基板の単位面積あたりの製造コストが高くなるという問題がある。そのため、多結晶シリコンTFTは、主に中型および小型の液晶表示装置に用いられている。
 一方、アモルファスシリコン膜は多結晶シリコン膜よりも容易に形成されるので大面積化に向いている。そのため、アモルファスシリコンTFTは、大面積を必要とする装置のアクティブマトリクス基板に好適に使用される。多結晶シリコンTFTよりも低いオン電流を有するにもかかわらず、液晶テレビのアクティブマトリクス基板の多くにはアモルファスシリコンTFTが用いられている。
 しかしながら、アモルファスシリコンTFTを用いると、アモルファスシリコン膜の移動度が低い(具体的には0.5cm2/Vs以下である)ことから、その高性能化に限界がある。液晶テレビ等の液晶表示装置には、大型化に加え、高画質化および低消費電力化が強く求められており、アモルファスシリコンTFTでは、このような要求に十分に応えることが困難である。また、特に近年、液晶表示装置には、狭額縁化やコストダウンのためのドライバーモノリシック基板化や、タッチパネル機能の内蔵等の高性能化が強く求められており、アモルファスシリコンTFTでは、このような要求に十分に応えることが困難である。
 そこで、製造工程数や製造コストを抑えつつ、より高性能なTFTを実現するために、TFTの活性層の材料として、アモルファスシリコンや多結晶シリコン以外の材料を用いる試みがなされている。
 例えば特許文献1および2には、酸化亜鉛などの酸化物半導体膜を用いてTFTの活性層を形成することが提案されている。このようなTFTは、「酸化物半導体TFT」と呼ばれる。酸化物半導体は、アモルファスシリコンよりも高い移動度(例えば10cm2/Vs程度)を有している。このため、酸化物半導体TFTは、アモルファスシリコンTFTよりも高速で動作することが可能である。また、酸化物半導体膜は、多結晶シリコン膜よりも簡便なプロセスで形成されるので、大面積が必要とされる装置にも適用できる。
 しかしながら、酸化物半導体TFTの構造によっては、製造プロセスにおいて酸化物半導体膜がダメージを受けやすく、トランジスタ特性が劣化することがある。例えば、ボトムゲート・トップコンタクト構造を有する酸化物半導体TFTでは、ソース・ドレイン電極をパターニングにより形成する際、フッ素ガスや塩素ガスなどのハロゲンガスを用いたドライエッチングを行うのが一般的である。ところが、その際、酸化物半導体膜がハロゲンのプラズマに曝されるので、酸化物半導体膜から酸素の離脱等が発生し、そのために特性の劣化(例えばチャネルの低抵抗化によるオフ特性の悪化)が生じてしまう。
 このような問題に対し、特許文献1および2には、酸化物半導体から形成された活性層のチャネル領域上に、エッチストップとして機能する絶縁膜(チャネル保護膜)を形成することが提案されている。
 図13に、チャネル保護膜を有する従来の酸化物半導体TFT10Aの断面構造を示す。酸化物半導体TFT10Aは、基板1と、基板1上に設けられたゲート電極11と、ゲート電極11を覆うゲート絶縁膜12と、ゲート絶縁膜12上に形成された酸化物半導体層13と、酸化物半導体層13のチャネル領域上に形成されたチャネル保護膜16と、酸化物半導体層13上に設けられたソース電極14およびドレイン電極15とを備えている。ソース電極14およびドレイン電極15は、それぞれ、酸化物半導体層13に電気的に接続されている。
 図13に示すような酸化物半導体TFT10Aを製造するプロセスでは、金属膜をパターニングすることによってソース電極14およびドレイン電極15を形成する際に、酸化物半導体層13のチャネル領域はチャネル保護膜16によって保護されている。そのため、酸化物半導体層13のチャネル領域がダメージを受けることを防止できる。
 しかしながら、以下に説明する理由から、特許文献1および2に開示されているようなチャネル保護膜を設けるだけでは、酸化物半導体TFTの信頼性を十分に向上させることはできない。
 酸化物半導体膜は、水分の吸着によって膜中のキャリア濃度が大きく変化するという特性を有する。そのため、酸化物半導体TFTを高温高湿の環境に放置すると、水分がチャネル領域にまで拡散することにより、トランジスタ特性が大きく劣化してしまう。
 酸化物半導体TFTの酸化物半導体層への水分の吸着を抑制する技術が、特許文献3に提案されている。図14(a)および(b)に、特許文献3に開示されている酸化物半導体TFT10Bを示す。図14(a)は、酸化物半導体TFT10Bを模式的に示す平面図であり、図14(b)は、図14(a)中の14B-14B’線に沿った断面図である。
 酸化物半導体TFT10Bでは、ゲート絶縁膜12は、シリコン窒化物層12cと、シリコン窒化物層12c上に形成されたシリコン酸化物層12dとを含む積層構造を有する。ただし、シリコン酸化物層12dは、酸化物半導体層13に対応する領域のみに選択的に形成されている。つまり、ゲート絶縁膜12は、酸化物半導体層13に対応する領域のみにおいて複層であり、他の領域においては単層である。
 ゲート絶縁膜12のシリコン窒化物層12c上において、酸化物半導体層13の上面および側面とゲート絶縁膜12のシリコン酸化物層12dの側面とが、ソース電極14、ドレイン電極15およびチャネル保護膜16によって覆われている。
 チャネル保護膜16は、第1層16c、第2層16dおよび第3層16eがこの順で積層された3層構造を有する。第1層16c、第2層16dおよび第3層16eは、それぞれ、酸化アルミニウム層、シリコン窒化物層またはシリコン酸窒化物層であり、第2層16dおよび第3層16eのうちの少なくとも1層は、酸化アルミニウム層またはシリコン窒化物層である。
 酸化物半導体TFT10Bでは、シリコン窒化物層12c上において、酸化物半導体層13の上面および側面とシリコン酸化物層12dの側面とが、ソース電極14、ドレイン電極15およびチャネル保護膜16によって覆われていることにより、酸化物半導体層13への水分の吸着が抑制される。また、酸化物半導体TFT10Bでは、酸化物半導体層13に対応する領域にシリコン酸化物層12dが形成されていることにより、シリコン酸化物層12dと酸化物半導体層13との間で良好なデバイス界面が形成され、酸化物半導体層13における格子欠陥の形成を抑制することができる。
特開2008-166716号公報 特開2007-258675号公報 特開2010-182818号公報
 しかしながら、本願発明者の検討によれば、特許文献3に開示されている技術のように、酸化物半導体層13の上面および側面を、ソース電極14、ドレイン電極15およびチャネル保護膜16によって単純に覆うだけでは、酸化物半導体層13への水分の吸着を十分に抑制できないことがわかった。
 また、特許文献3の技術では、チャネル保護膜16が酸化アルミニウム層またはシリコン窒化物層を含む必要がある。酸化アルミニウムは、その加工が難しく、また、シリコン窒化物層は、それ自体が固定電荷(トランジスタ特性を劣化させる要因の1つである)の原因となり易い。
 さらに、特許文献3の技術では、ゲート絶縁膜12を、酸化物半導体層13に対応する領域のみにおいて複層(他の領域においては単層)とするために、シリコン酸化物層12dをエッチングする余分な工程が必要となり、製造コストが増大してしまう。
 本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、酸化物半導体TFTを備える半導体装置の信頼性を比較的簡易な構成で向上させることにある。
 本発明の好適な実施形態における半導体装置は、基板と、前記基板上に設けられたゲート電極と、前記ゲート電極上に形成されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に形成され、チャネル領域と、前記チャネル領域の両側にそれぞれ位置する第1コンタクト領域および第2コンタクト領域とを有する島状の酸化物半導体層と、前記第1コンタクト領域と電気的に接続されたソース電極と、前記第2コンタクト領域と電気的に接続されたドレイン電極と、前記酸化物半導体層上に接して設けられ、前記酸化物半導体層と前記ソース電極および前記ドレイン電極との間に形成された保護膜と、を備え、前記酸化物半導体層の上面および側面は、前記ソース電極、前記ドレイン電極および前記保護膜によって覆われており、基板面法線方向から見たとき、前記第1コンタクト領域の外縁から前記ソース電極の外縁までの最短距離および前記第2コンタクト領域の外縁から前記ドレイン電極の外縁までの最短距離は、それぞれ1.5μm以上4.5μm以下である。
 ある好適な実施形態において、基板面法線方向から見たとき、前記第1コンタクト領域の外縁から前記ソース電極の外縁までの距離および前記第2コンタクト領域の外縁から前記ドレイン電極の外縁までの距離であって、チャネル長方向に沿って規定される距離は、それぞれ1.5μm以上4.5μm以下である。
 ある好適な実施形態において、基板面法線方向から見たとき、前記第1コンタクト領域の外縁から前記ソース電極の外縁までの距離および前記第2コンタクト領域の外縁から前記ドレイン電極の外縁までの距離であって、チャネル幅方向に沿って規定される距離は、それぞれ1.5μm以上4.5μm以下である。
 ある好適な実施形態において、基板面法線方向から見たとき、前記第1コンタクト領域の外縁から前記ソース電極の外縁までの最短距離および前記第2コンタクト領域の外縁から前記ドレイン電極の外縁までの最短距離は、それぞれ2.0μm以上3.5μm以下である。
 ある好適な実施形態において、前記保護膜は、酸化物層を含む。
 ある好適な実施形態において、前記保護膜は、シリコン酸化物層を含む。
 ある好適な実施形態において、前記保護膜は、酸化アルミニウム層およびシリコン窒化物層を含まない。
 ある好適な実施形態において、前記ゲート絶縁膜は、単層または略全体にわたって複層である。
 ある好適な実施形態において、上述した半導体装置は、前記ソース電極および前記ドレイン電極を覆うように形成されたパッシベーション膜をさらに備え、前記パッシベーション膜は、シリコン酸化物層と、前記シリコン酸化物層上に形成されたシリコン窒化物層とを含む。
 ある好適な実施形態において、上述した半導体装置は、アクティブマトリクス基板である。
 本発明の好適な実施形態における表示装置は、上述した半導体装置を備える。
 本発明の好適な実施形態における半導体装置の製造方法は、(A)基板上にゲート電極を形成する工程と、(B)前記ゲート電極を覆うようにゲート絶縁膜を形成する工程と、(C)前記ゲート絶縁膜上に島状の酸化物半導体層を形成する工程と、(D)前記酸化物半導体層上に、第1および第2開口部を有する保護膜を形成する工程と、(E)前記第1開口部を介して前記酸化物半導体層と電気的に接続されたソース電極と、前記第2開口部を介して前記酸化物半導体層と電気的に接続されたドレイン電極とを形成する工程と、を包含し、前記工程(D)および前記工程(E)は、前記酸化物半導体層の上面および側面が、前記ソース電極、前記ドレイン電極および前記保護膜によって覆われるように実行され、さらに、前記工程(E)は、基板面法線方向から見たとき、前記第1開口部の外縁から前記ソース電極の外縁までの最短距離および前記第2開口部の外縁から前記ドレイン電極の外縁までの最短距離が、それぞれ1.5μm以上4.5μm以下であるように実行される。
 本発明の実施形態によれば、酸化物半導体TFTを備える半導体装置の信頼性を比較的簡易な構成で向上させることができる。
本発明の好適な実施形態における半導体装置(TFT基板)が備える薄膜トランジスタ10を模式的に示す平面図である。 (a)および(b)は、薄膜トランジスタ10を模式的に示す図であり、それぞれ図1中の2A-2A’線および2B-2B’線に沿った断面図である。 (a)~(c)は、薄膜トランジスタ10の製造方法を説明するための工程断面図である。 (a)~(c)は、薄膜トランジスタ10の製造方法を説明するための工程断面図である。 (a)~(c)は、図3および図4に示した工程のうちの一部の工程に対応する平面図である。 比較例の薄膜トランジスタ10Cを模式的に示す平面図である。 (a)および(b)は、薄膜トランジスタ10Cを模式的に示す図であり、それぞれ図6中の7A-7A’線および7B-7B’線に沿った断面図である。 比較例の薄膜トランジスタ10Cについての耐湿性評価試験の結果(試験前後でのVg―Id特性)を示すグラフである。 実施例の薄膜トランジスタ10についての耐湿性評価試験の結果(試験前後でのVg―Id特性)を示すグラフである。 ソース電極14およびドレイン電極15についてのオーバーラップ長と、試験前後での閾値の変化量ΔVthとの関係を示すグラフである。 (a)および(b)は、薄膜トランジスタ10の他の構成を模式的に示す図であり、それぞれ図1中の2A-2A’線および2B-2B’線に沿った断面図である。 (a)および(b)は、薄膜トランジスタ10のさらに他の構成を模式的に示す図であり、それぞれ図1中の2A-2A’線および2B-2B’線に沿った断面図である。 チャネル保護膜を有する従来の酸化物半導体TFT10Aを模式的に示す断面図である。 (a)は、特許文献3に開示されている酸化物半導体TFT10Bを模式的に示す平面図であり、(b)は、(a)中の14B-14B’線に沿った断面図である。
 以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。本発明による半導体装置は、酸化物半導体から形成された活性層を有する薄膜トランジスタ(酸化物半導体TFT)を備えている。本発明による半導体装置は、少なくとも1つの酸化物半導体TFTを備えていればよく、そのようなTFTを備える各種基板、各種表示装置、各種電子機器であってよい。以下では、表示装置(例えば液晶表示装置)用のアクティブマトリクス基板(TFT基板)を例として説明を行う。
 図1および図2を参照しながら、本発明の好適な実施形態における半導体装置(TFT基板)が備える薄膜トランジスタ10の構造を説明する。図1は、薄膜トランジスタ10を模式的に示す平面図である。図2(a)および(b)は、それぞれ図1中の2A-2A’線および2B-2B’線に沿った断面図である。なお、図1では、一部の構成要素が省略されている。
 薄膜トランジスタ10は、半導体装置の基板(典型的には透明基板)1上に設けられている。基板1は、絶縁性を有し、例えばガラス基板である。
 薄膜トランジスタ10は、基板1上に設けられたゲート電極11と、ゲート電極11上に形成されたゲート絶縁膜12と、ゲート絶縁膜12上に形成された島状の酸化物半導体層13と、酸化物半導体層13に電気的に接続されたソース電極14およびドレイン電極15とを有する。また、薄膜トランジスタ10は、酸化物半導体層13上に接して設けられた保護膜16であって、酸化物半導体層13とソース電極14およびドレイン電極15との間に形成された保護膜(チャネル保護膜)16を有する。薄膜トランジスタ10を覆うように、パッシベーション膜17が形成されている。
 ゲート絶縁膜12は、図2(a)および(b)に例示している構成では、互いに異なる絶縁材料から形成された第1絶縁層12aおよび第2絶縁層12bを含む積層構造を有する。
 ソース電極14およびドレイン電極15は、それぞれ、酸化物半導体層13の上面と接している。酸化物半導体層13のうちソース電極14と接する領域13sは「第1コンタクト領域」あるいは「ソース領域」と呼ばれ、ドレイン電極15と接する領域13dは「第2コンタクト領域」あるいは「ドレイン領域」と呼ばれる。また、酸化物半導体層13のうちゲート電極11とオーバーラップし、かつ、ソース領域13sとドレイン領域13dとの間に位置する領域13cは「チャネル領域」と呼ばれる。つまり、酸化物半導体層13は、チャネル領域13cと、チャネル領域13cの両側にそれぞれ位置する第1コンタクト領域13sおよび第2コンタクト領域13dとを有しており、ソース電極14およびドレイン電極15はそれぞれ酸化物半導体層13のソース領域13sおよびドレイン領域13dに電気的に接続されている。本願明細書では、基板1に平行な面内において、チャネル領域13cを電流が流れる方向に平行な方向DLを「チャネル長方向」と呼び、チャネル長方向に直交する方向DWを「チャネル幅方向」と呼ぶ。
 本実施形態における薄膜トランジスタ10では、図1、図2(a)および(b)に示すように、酸化物半導体層13の上面および側面は、ソース電極14、ドレイン電極15および保護膜16によって覆われている。なお、図1では保護膜16が省略されているが、酸化物半導体層13の上面および側面のうち、ソース電極14およびドレイン電極15によって覆われていない部分は、保護膜16によって覆われている。
 また、本実施形態の薄膜トランジスタ10では、基板面法線方向から見たとき、第1コンタクト領域13sの外縁からソース電極14の外縁までの最短距離および第2コンタクト領域13dの外縁からドレイン電極15の外縁までの最短距離が、所定の範囲内に設定されている。具体的には、これらの最短距離は、それぞれ1.5μm以上4.5μm以下である。
 そのため、第1コンタクト領域13sの外縁からソース電極14の外縁までの距離であって、チャネル長方向DLに沿って規定される距離(以下ではソース電極14についての「チャネル長方向DLにおけるオーバーラップ長」と呼ぶ)OVL1は、1.5μm以上4.5μm以下である。また、第2コンタクト領域13dの外縁からドレイン電極15の外縁までの距離であって、チャネル長方向DLに沿って規定される距離(以下ではドレイン電極15についての「チャネル長方向DLにおけるオーバーラップ長」と呼ぶ)OVL2も、1.5μm以上4.5μm以下である。
 同様に、第1コンタクト領域13sの外縁からソース電極14の外縁までの距離であって、チャネル幅方向DWに沿って規定される距離(以下ではソース電極14についての「チャネル幅方向DWにおけるオーバーラップ長」と呼ぶ)OVW1は、1.5μm以上4.5μm以下である。また、第2コンタクト領域13dの外縁からドレイン電極15の外縁までの距離であって、チャネル幅方向DWに沿って規定される距離(以下ではドレイン電極15についての「チャネル幅方向DWにおけるオーバーラップ長」と呼ぶ)OVW2は、1.5μm以上4.5μm以下である。
 上述したように、本実施形態の薄膜トランジスタ10では、酸化物半導体層13の上面および側面が、ソース電極14、ドレイン電極15および保護膜16によって覆われているだけでなく、ソース電極14およびドレイン電極15が、オーバーラップ長OVL1、OVL2、OVW1、OVW2が1.5μm以上4.5μm以下となるようにレイアウトされている。このことにより、後に検証結果を示すように、薄膜トランジスタ10の耐湿性を十分に高くし、半導体装置の信頼性を向上させることができる。半導体装置の信頼性をいっそう向上させる観点からは、オーバーラップ長OVL1、OVL2、OVW1、OVW2は、2.0μm以上3.5μm以下であることが好ましい。つまり、基板面法線方向から見たとき、第1コンタクト領域13sの外縁からソース電極14の外縁までの最短距離および第2コンタクト領域13dの外縁からドレイン電極15の外縁までの最短距離は、それぞれ2.0μm以上3.5μm以下であることが好ましい。
 ここで、図3~図5を参照しながら、薄膜トランジスタ10の製造方法の例を説明する。図3(a)~(c)および図4(a)~(c)は、薄膜トランジスタ10の製造方法を説明するための工程断面図である。図5(a)~(c)は、図3および図4に示した工程のうちの一部の工程に対応する平面図である。
 まず、図3(a)に示すように、透明な基板1上に、ゲート電極11を形成する。ゲート電極11は、スパッタ法などにより基板1上に金属膜(導電膜)を堆積した後、この金属膜をフォトリソグラフィによりパターニングすることによって形成することができる。ゲート電極11となる導電膜として、ここでは、厚さ10nm~100nmのTi層、厚さ50nm~500nmのAl層および厚さ50nm~300nmのTi層がこの順で積層された積層膜を形成する。
 次に、図3(b)に示すように、ゲート電極11を覆うようにゲート絶縁膜12を形成する。ゲート絶縁膜12は、例えばCVD法を用いて形成することができる。ここでは、ゲート絶縁膜12の第1絶縁層12aとして厚さ100nm~500nmのSiNx層を形成し、その上に、第2絶縁層12bとして厚さ10nm~100nmのSiOx層を形成する。
 続いて、図3(c)および図5(a)に示すように、ゲート絶縁膜12上に島状の酸化物半導体層13を形成する。酸化物半導体層13の材料としては、例えば、In-Ga-Zn-O系半導体(以下、「IGZO系半導体」と略する。)を用いることができる。また、Zn-O系半導体(ZnO)、In-Zn-O系半導体(IZO)およびZn-Ti-O系半導体(ZTO)を用いることもできる。ここでは、IGZO系半導体からなる酸化物半導体膜をスパッタ法を用いて20nm~200nmの厚さで成膜した後、パターニングすることによって酸化物半導体層13を形成する。ここで、IGZO系半導体は、In(インジウム)、Ga(ガリウム)、Zn(亜鉛)の三元系酸化物であって、In、GaおよびZnの割合(組成比)は特に限定されず、例えばIn:Ga:Zn=2:2:1、In:Ga:Zn=1:1:1、In:Ga:Zn=1:1:2等を含む。IGZO系半導体は、アモルファスでもよいし、結晶質でもよい。結晶質IGZO系半導体としては、c軸が層面に概ね垂直に配向した結晶質IGZO系半導体が好ましい。このようなIGZO系半導体の結晶構造は、例えば、特開2012-134475号公報に開示されている。参考のために、特開2012-134475号公報の開示内容の全てを本明細書に援用する。
 次に、図4(a)に示すように、酸化物半導体層13上に、エッチストップとして機能する保護膜16を形成する。ここでは、まず、CVD法を用いて厚さ30nm~200nmの酸化物層(具体的にはSiOx層)を形成する。次に、フォトリソグラフィにより、SiOx層の所定の領域を覆うレジストマスクを形成する。続いて、SiOx層のうちレジストマスクで覆われていない部分をエッチングにより除去し、その後、レジストマスクを剥離することにより、保護膜16が得られる。
 得られた保護膜16は、図4(a)に示すように、酸化物半導体層13のうちチャネル領域13cとなる領域の両側に位置する領域が露出した第1開口部16aおよび第2開口部16bを有する。なお、図5(b)にも、第1開口部16aおよび第2開口部16bの位置を示している(図5(b)には保護膜16自体は示されていない)。第1開口部16aと第2開口部16bとの距離(チャネル長となる)Lは、所望の値(典型的には6.0μm~22.0μm)に設定される。
 続いて、図4(b)および図5(c)に示すように、第1開口部16aを介して酸化物半導体層13と電気的に接続されたソース電極14と、第2開口部16bを介して酸化物半導体層13と電気的に接続されたドレイン電極15とを形成する。酸化物半導体層13のうち第1開口部16a内でソース電極14と接する領域が第1コンタクト領域13sとなり、第2開口部16b内でドレイン電極15と接する領域が第2コンタクト領域13dとなる。ソース電極14およびドレイン電極15は、例えばスパッタ法により金属膜(導電膜)を堆積し、この金属膜をパターニングすることによって形成できる。ここでは、ソース電極14およびドレイン電極15となる導電膜として、厚さ10nm~100nmのTi層、厚さ50nm~400nmのAl層および厚さ50nm~300nmのTi層がこの順で積層された積層膜を形成する。
 上述した保護膜16を形成する工程と、ソース電極14およびドレイン電極15を形成する工程は、酸化物半導体層13の上面および側面が、ソース電極14、ドレイン電極15および保護膜16によって覆われるように実行される。
 また、ソース電極14およびドレイン電極15を形成する工程は、基板面法線方向から見たとき、第1開口部16aの外縁からソース電極14の外縁までの最短距離および第2開口部16bの外縁からドレイン電極15の外縁までの最短距離が、それぞれ1.5μm以上4.5μm以下であるように実行される。つまり、この工程は、既に説明したオーバーラップ長OVL1、OVL2、OVW1、OVW2が1.5μm以上4.5μm以下となるように実行される。
 次に、図4(c)に示すように、パッシベーション膜17を形成し、その後、アニールを行う。ここでは、パッシベーション膜17として、厚さ100nm~500nmのSiOx層を例えばCVD法により形成し、その後、大気雰囲気中で350℃、0.5~2時間のアニールを行う。このようにして、薄膜トランジスタ10が得られる。
 ここで、本実施形態における薄膜トランジスタ10を実際に作製し(実施例)、それに対して耐湿性評価試験を行った結果を説明する。説明に際しては、比較例の薄膜トランジスタ(もちろん酸化物半導体TFTである)に対して耐湿性評価試験を行った結果も併せて示す。
 比較例として、図6および図7に示す薄膜トランジスタ10Cを作製した。図6は、比較例の薄膜トランジスタ10Cを模式的に示す平面図であり、図7(a)および(b)は、それぞれ図6中の7A-7A’線および7B-7B’線に沿った断面図である。
 比較例の薄膜トランジスタ10Cは、ソース電極14およびドレイン電極15のレイアウトが、実施例の薄膜トランジスタ10と異なる。実施例の薄膜トランジスタ10では、図1などに示しているように、ソース電極14およびドレイン電極15のチャネル幅方向DWに沿った幅が、酸化物半導体層13のチャネル幅方向DWに沿った幅よりも大きく、チャネル幅方向DWにおいて、ソース電極14およびドレイン電極15が酸化物半導体層13の形成されている領域よりもはみ出すように設けられている。これに対し、比較例の薄膜トランジスタ10Cでは、ソース電極14およびドレイン電極15のチャネル幅方向DWに沿った幅が、酸化物半導体層13のチャネル幅方向DWに沿った幅よりも小さく、チャネル幅方向DWにおいて、ソース電極14およびドレイン電極15が酸化物半導体層13の形成されている領域からはみ出さないように設けられている。
 また、比較例の薄膜トランジスタ10Cでは、基板面法線方向から見たとき、第1コンタクト領域13sの外縁からソース電極14の外縁までの最短距離および第2コンタクト領域13dの外縁からドレイン電極15の外縁までの最短距離は、0.3μmである。つまり、オーバーラップ長OVL1、OVL2、OVW1、OVW2が0.3μmである。
 なお、実施例の薄膜トランジスタ10と、比較例の薄膜トランジスタ10Cとでは、ソース電極14およびドレイン電極15のサイズ・レイアウト以外の構成(各層の材料、厚さ、サイズ等)は同じとした。
 耐湿性評価試験は、実施例の薄膜トランジスタ10および比較例の薄膜トランジスタ10Cのそれぞれを、134℃、3atm、RH100%で18時間放置後、60℃、-30Vで1時間ストレス印加を行った後に、ゲート電圧―ドレイン電流(Vg―Id)特性を測定することにより行った(もちろん初期状態におけるVg―Id特性の測定も行った)。比較例の薄膜トランジスタ10Cについての評価結果を図8に示す。また、実施例の薄膜トランジスタ10についての評価結果を図9に示す。
 図8に示すように、比較例の薄膜トランジスタ10Cでは、試験後のVg―Id特性が初期のVg―Id特性に比べてマイナス方向に大きくシフトしてしまっている。これは、薄膜トランジスタ10Cが高温高湿環境に放置された結果、酸化物半導体層13に水分が吸着したためと考えられる。これに対し、図9に示すように、実施例の薄膜トランジスタ10では、試験の前後でVg―Id特性がほとんどシフトしない。
 また、図10に、ソース電極14およびドレイン電極15についてのオーバーラップ長(図1などに示されている距離OVL1、OVL2、OVW1、OVW2)と、試験前後での閾値の変化量ΔVthとの関係を示す。
 図10から、オーバーラップ長と閾値変化量ΔVthとの間に相関関係があり、オーバーラップ長を1.5μm以上4.5μm以下とすることにより、閾値変化量ΔVthの絶対値を3.0以下と十分に小さくできる(つまり十分に信頼性を高くできる)ことがわかる。また、オーバーラップ長を2.0μm以上3.5μm以下とすることにより、閾値変化量ΔVthの絶対値をいっそう小さく(ほぼゼロ(0.3以下)に)できることがわかる。なお、図9に示した評価結果は、オーバーラップ長が3.0μmの場合についてのものである。
 このように、オーバーラップ長には十分に高い信頼性を実現し得る好適な範囲が存在する。この理由は、以下の通りである。
 図8に示されているような信頼性の低下は、酸化物半導体層13にまで拡散して吸着した水分が、不純物準位や、固定電荷の原因となっているためと考えられる。ソース電極14およびドレイン電極15を大きくしていくと、つまり、オーバーラップ長を大きくしていくと、酸化物半導体層13の、ソース電極14およびドレイン電極15によって覆われている部分が増加することによって、酸化物半導体層13への水分の拡散が妨げられて水分の吸着量が減る。また、大きくしたソース電極14およびドレイン電極15に与えられる電位によって固定電荷の生成量が減少する。これらの効果が、オーバーラップ長を1.5μm以上にすることで十分に得られ、2.0μm以上にすることでより顕著に得られる。
 ただし、オーバーラップ長を大きくしすぎると、水分吸着量は減少するものの、ソース電極14およびドレイン電極15とゲート電極11とが重なる面積が大きくなりすぎて水分以外の要因による固定電荷が増加してしまうので、信頼性が低下してしまう。このような信頼性の低下を抑制するためには、オーバーラップ長は、4.5μm以下であることが好ましく、3.5μm以下であることがより好ましい。
 なお、オーバーラップ長が大きくなると、TFTの寄生容量が大きくなる。そのため、一般的な酸化物半導体TFTでは、オーバーラップ長は、ソース電極およびドレイン電極と保護膜とのパターン重ねマージンを確保した上で、できるだけ小さく設定される。具体的には、オーバーラップ長は、0.5μm以上の範囲でできるだけ小さく(つまり1.5μmよりも小さく)設定される。このように、本発明では、従来の技術常識とは異なる発想の下にオーバーラップ長が設定されており、そのことによって信頼性向上の効果が得られる。
 上述したように、酸化物半導体層13の上面および側面が、ソース電極14、ドレイン電極15および保護膜16によって覆われているだけでなく、ソース電極14およびドレイン電極15が、オーバーラップ長OVL1、OVL2、OVW1、OVW2が1.5μm以上4.5μm以下となるようにレイアウトされていることにより、薄膜トランジスタ10の耐湿性を十分に高くし、半導体装置の信頼性を向上させることができる。
 また、本実施形態の薄膜トランジスタ10では、特別な材料や、特別なプロセスを用いることなく、ソース電極14およびドレイン電極15のレイアウトを変更するだけで耐湿性の向上効果が得られるので、本発明によれば、安定したトランジスタ特性を有する信頼性の高い酸化物半導体TFTが歩留まり良く得られる。また、特別な材料や特別なプロセスに対応した新規な装置を追加して用意することなく製造できるので、製造コストの点でも有利である。
 なお、保護膜16は、シリコン酸化物(SiOx)層などの酸化物層を含むことが好ましい。保護膜16が酸化物層を含んでいることにより、酸化物半導体層13に酸素欠損が生じた場合に、酸化物層に含まれる酸素によって酸素欠損を回復することが可能となるので、酸化物半導体層13の酸素欠損を低減できる。
 また、保護膜16は、酸化アルミニウム層やシリコン窒化物層を含まないことが好ましい。酸化アルミニウムは、その加工が難しく、また、シリコン窒化物層は、それ自体が固定電荷の原因となり易いからである。
 保護膜16の厚さは、50nm以上200nm以下であることが好ましい。50nm以上であることにより、ソース電極14およびドレイン電極15のパターニング工程などにおいて、酸化物半導体層13の表面をより確実に保護できる。一方、200nmを超えると、ソース電極14やドレイン電極15により大きい段差が生じるので、断線などを引き起こすおそれがある。
 なお、図2などに例示した構造では、ゲート絶縁膜12が積層構造を有しているが、図11(a)および(b)に示すように、ゲート絶縁膜12は単層であってもよい。ゲート絶縁膜12が単層である場合、ゲート絶縁膜12は、SiOx層のような酸化物層であることが好ましい。酸化物層をゲート絶縁膜12として用いることにより、酸化物半導体層13の酸化欠損を低減できるという利点が得られる。また、ゲート絶縁膜12が図2などに示したように積層構造を有する場合には、酸化物半導体層13に接する絶縁層(図2などに例示している構造では第2絶縁層12b)が酸化物層であることによって、同じ利点が得られる。
 また、ゲート絶縁膜12は、図11に示すように単層であるか、または、図2などに示すように略全体にわたって複層であることが好ましい。図14に示した酸化物半導体10Cでは、ゲート絶縁膜12は、酸化物半導体層13に対応する領域のみにおいて複層であり、他の領域においては単層である。この構造は、上層のシリコン酸化物層12dをエッチングすることにより形成される。そのため、シリコン酸化物層12dをエッチングする余分な工程が必要となるので、製造コストの増大を招いてしまう。また、シリコン酸化物層12dをエッチングする際、シリコン窒化物層12cもエッチングされて段差が大きくなってしまう。そのため、ソース電極およびドレイン電極となる金属膜の被覆性が低下して断線が発生しやすくなってしまう。ゲート絶縁膜12が、単層または略全体にわたって複層であることにより、このような問題の発生を抑制できる。
 なお、図2などには、ソース電極14およびドレイン電極15などを覆うパッシベーション膜17として単層のものを例示したが、図12(a)および(b)に示すように、複層のパッシベーション膜17を設けてもよい。図12(a)および(b)に示すパッシベーション膜17は、シリコン酸化物層17aと、シリコン酸化物層17a上に形成されたシリコン窒化物層17bとを含む。水分をブロックする効果のあるシリコン窒化物層17bを含む複層のパッシベーション膜17を設けることにより、耐湿性のいっそうの向上を図ることができる。
 本発明の実施形態は、アクティブマトリクス基板等の回路基板、液晶表示装置、有機エレクトロルミネセンス(EL)表示装置および無機エレクトロルミネセンス表示装置等の表示装置、イメージセンサー装置等の撮像装置、画像入力装置や指紋読み取り装置等の電子装置などの薄膜トランジスタを備えた装置に広く適用できる。特に、大型の液晶表示装置等に好適に適用され得る。
 1  基板
 10  薄膜トランジスタ(酸化物半導体TFT)
 11  ゲート電極
 12  ゲート絶縁膜
 13  酸化物半導体層
 13s  第1コンタクト領域
 13d  第2コンタクト領域
 13c  チャネル領域
 14  ソース電極
 15  ドレイン電極
 16  保護膜(チャネル保護膜)
 16a  第1開口部
 16b  第2開口部
 17  パッシベーション膜

Claims (12)

  1.  基板と、
     前記基板上に設けられたゲート電極と、
     前記ゲート電極上に形成されたゲート絶縁膜と、
     前記ゲート絶縁膜上に形成され、チャネル領域と、前記チャネル領域の両側にそれぞれ位置する第1コンタクト領域および第2コンタクト領域とを有する島状の酸化物半導体層と、
     前記第1コンタクト領域と電気的に接続されたソース電極と、
     前記第2コンタクト領域と電気的に接続されたドレイン電極と、
     前記酸化物半導体層上に接して設けられ、前記酸化物半導体層と前記ソース電極および前記ドレイン電極との間に形成された保護膜と、
    を備え、
     前記酸化物半導体層の上面および側面は、前記ソース電極、前記ドレイン電極および前記保護膜によって覆われており、
     基板面法線方向から見たとき、前記第1コンタクト領域の外縁から前記ソース電極の外縁までの最短距離および前記第2コンタクト領域の外縁から前記ドレイン電極の外縁までの最短距離は、それぞれ1.5μm以上4.5μm以下である半導体装置。
  2.  基板面法線方向から見たとき、前記第1コンタクト領域の外縁から前記ソース電極の外縁までの距離および前記第2コンタクト領域の外縁から前記ドレイン電極の外縁までの距離であって、チャネル長方向に沿って規定される距離は、それぞれ1.5μm以上4.5μm以下である請求項1に記載の半導体装置。
  3.  基板面法線方向から見たとき、前記第1コンタクト領域の外縁から前記ソース電極の外縁までの距離および前記第2コンタクト領域の外縁から前記ドレイン電極の外縁までの距離であって、チャネル幅方向に沿って規定される距離は、それぞれ1.5μm以上4.5μm以下である請求項1または2に記載の半導体装置。
  4.  基板面法線方向から見たとき、前記第1コンタクト領域の外縁から前記ソース電極の外縁までの最短距離および前記第2コンタクト領域の外縁から前記ドレイン電極の外縁までの最短距離は、それぞれ2.0μm以上3.5μm以下である請求項1から3のいずれかに記載の半導体装置。
  5.  前記保護膜は、酸化物層を含む請求項1から4のいずれかに記載の半導体装置。
  6.  前記保護膜は、シリコン酸化物層を含む請求項5に記載の半導体装置。
  7.  前記保護膜は、酸化アルミニウム層およびシリコン窒化物層を含まない請求項5または6に記載の半導体装置。
  8.  前記ゲート絶縁膜は、単層または略全体にわたって複層である請求項1から7のいずれかに記載の半導体装置。
  9.  前記ソース電極および前記ドレイン電極を覆うように形成されたパッシベーション膜をさらに備え、
     前記パッシベーション膜は、シリコン酸化物層と、前記シリコン酸化物層上に形成されたシリコン窒化物層とを含む請求項1から8のいずれかに記載の半導体装置。
  10.  アクティブマトリクス基板である請求項1から9のいずれかに記載の半導体装置。
  11.  請求項10に記載の半導体装置を備える表示装置。
  12.  (A)基板上にゲート電極を形成する工程と、
     (B)前記ゲート電極を覆うようにゲート絶縁膜を形成する工程と、
     (C)前記ゲート絶縁膜上に島状の酸化物半導体層を形成する工程と、
     (D)前記酸化物半導体層上に、第1および第2開口部を有する保護膜を形成する工程と、
     (E)前記第1開口部を介して前記酸化物半導体層と電気的に接続されたソース電極と、前記第2開口部を介して前記酸化物半導体層と電気的に接続されたドレイン電極とを形成する工程と、
    を包含し、
     前記工程(D)および前記工程(E)は、前記酸化物半導体層の上面および側面が、前記ソース電極、前記ドレイン電極および前記保護膜によって覆われるように実行され、
     さらに、前記工程(E)は、基板面法線方向から見たとき、前記第1開口部の外縁から前記ソース電極の外縁までの最短距離および前記第2開口部の外縁から前記ドレイン電極の外縁までの最短距離が、それぞれ1.5μm以上4.5μm以下であるように実行される半導体装置の製造方法。
PCT/JP2012/084178 2012-01-11 2012-12-28 半導体装置、表示装置および半導体装置の製造方法 WO2013105473A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SG11201403994XA SG11201403994XA (en) 2012-01-11 2012-12-28 Semiconductor device, display device, and semiconductor device manufacturing method
JP2013553261A JP5828911B2 (ja) 2012-01-11 2012-12-28 半導体装置、表示装置および半導体装置の製造方法
CN201280066838.XA CN104040724B (zh) 2012-01-11 2012-12-28 半导体装置、显示装置和半导体装置的制造方法
US14/370,804 US9012910B2 (en) 2012-01-11 2012-12-28 Semiconductor device, display device, and semiconductor device manufacturing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012002779 2012-01-11
JP2012-002779 2012-01-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013105473A1 true WO2013105473A1 (ja) 2013-07-18

Family

ID=48781428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/084178 WO2013105473A1 (ja) 2012-01-11 2012-12-28 半導体装置、表示装置および半導体装置の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9012910B2 (ja)
JP (1) JP5828911B2 (ja)
CN (1) CN104040724B (ja)
SG (1) SG11201403994XA (ja)
TW (1) TWI538221B (ja)
WO (1) WO2013105473A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9508866B1 (en) 2013-07-05 2016-11-29 Joled Inc. Thin-film transistor element, method for manufacturing same, and display device

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI621270B (zh) * 2013-02-07 2018-04-11 群創光電股份有限公司 薄膜電晶體元件與薄膜電晶體顯示裝置
WO2015068319A1 (ja) * 2013-11-06 2015-05-14 株式会社Joled 薄膜トランジスタ及びその製造方法
CN103715270B (zh) * 2013-12-31 2016-03-09 京东方科技集团股份有限公司 薄膜晶体管及其制备方法、显示器件
KR102576214B1 (ko) * 2018-06-28 2023-09-07 삼성디스플레이 주식회사 배선 기판 및 이를 포함하는 표시 장치
US11444025B2 (en) * 2020-06-18 2022-09-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Transistor and fabrication method thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010073894A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Sony Corp 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP2010182818A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Sony Corp 薄膜トランジスタおよび表示装置
JP2010212673A (ja) * 2009-02-13 2010-09-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd トランジスタ、及び当該トランジスタを具備する半導体装置、並びにそれらの作製方法
JP2011216721A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Fujifilm Corp 電子装置
JP2012038891A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Canon Inc ボトムゲート型薄膜トランジスタ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006100760A (ja) * 2004-09-02 2006-04-13 Casio Comput Co Ltd 薄膜トランジスタおよびその製造方法
CN101032027B (zh) * 2004-09-02 2010-10-13 卡西欧计算机株式会社 薄膜晶体管及其制造方法
JP2007258675A (ja) 2006-02-21 2007-10-04 Idemitsu Kosan Co Ltd Tft基板及び反射型tft基板並びにそれらの製造方法
CN101416320B (zh) * 2006-01-31 2011-08-31 出光兴产株式会社 Tft基板及反射型tft基板以及其制造方法
JP5305630B2 (ja) * 2006-12-05 2013-10-02 キヤノン株式会社 ボトムゲート型薄膜トランジスタの製造方法及び表示装置の製造方法
KR102637010B1 (ko) 2010-12-03 2024-02-16 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 산화물 반도체막 및 반도체 장치

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010073894A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Sony Corp 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP2010182818A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Sony Corp 薄膜トランジスタおよび表示装置
JP2010212673A (ja) * 2009-02-13 2010-09-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd トランジスタ、及び当該トランジスタを具備する半導体装置、並びにそれらの作製方法
JP2011216721A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Fujifilm Corp 電子装置
JP2012038891A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Canon Inc ボトムゲート型薄膜トランジスタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9508866B1 (en) 2013-07-05 2016-11-29 Joled Inc. Thin-film transistor element, method for manufacturing same, and display device
JPWO2015001755A1 (ja) * 2013-07-05 2017-02-23 株式会社Joled 薄膜トランジスタ素子とその製造方法及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104040724A (zh) 2014-09-10
JP5828911B2 (ja) 2015-12-09
US20150028332A1 (en) 2015-01-29
JPWO2013105473A1 (ja) 2015-05-11
SG11201403994XA (en) 2014-10-30
TWI538221B (zh) 2016-06-11
US9012910B2 (en) 2015-04-21
TW201334194A (zh) 2013-08-16
CN104040724B (zh) 2016-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10297694B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing same
JP5209146B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5015472B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製法
TWI623101B (zh) 半導體裝置及其製造方法
JP5855752B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US8624238B2 (en) Thin-film transistor substrate and method of fabricating the same
WO2011043300A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5828911B2 (ja) 半導体装置、表示装置および半導体装置の製造方法
WO2016076168A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2007220818A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製法
US9224869B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing same
JP2007073561A (ja) 薄膜トランジスタ
CN110246900B (zh) 半导体装置及其制造方法
US20230215876A1 (en) Active matrix substrate and method for manufacturing same
US10283645B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing same
TWI497689B (zh) 半導體元件及其製造方法
US9716183B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing same
KR101950834B1 (ko) 산화물 박막 트랜지스터 및 이의 제조 방법
US11791345B2 (en) Active matrix substrate and method for manufacturing same
JP2022191755A (ja) 半導体装置
JP2009004582A (ja) 半導体装置の製造方法、表示装置の製造方法、半導体装置及び表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12864701

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013553261

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14370804

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12864701

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1