WO2013099699A1 - 車両用ドア - Google Patents

車両用ドア Download PDF

Info

Publication number
WO2013099699A1
WO2013099699A1 PCT/JP2012/082789 JP2012082789W WO2013099699A1 WO 2013099699 A1 WO2013099699 A1 WO 2013099699A1 JP 2012082789 W JP2012082789 W JP 2012082789W WO 2013099699 A1 WO2013099699 A1 WO 2013099699A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plate portion
vehicle
door
bottom plate
width direction
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/082789
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
羽澤 弘幸
茂樹 谷本
隆行 平
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to CN201280064279.9A priority Critical patent/CN104010851B/zh
Priority to US14/368,404 priority patent/US9162635B2/en
Priority to BR112014015721A priority patent/BR112014015721A8/pt
Publication of WO2013099699A1 publication Critical patent/WO2013099699A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/04External Ornamental or guard strips; Ornamental inscriptive devices thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/10Doors arranged at the vehicle rear
    • B60J5/101Doors arranged at the vehicle rear for non-load transporting vehicles, i.e. family cars including vans
    • B60J5/102Doors arranged at the vehicle rear for non-load transporting vehicles, i.e. family cars including vans comprising door or part of door being pivotable downwards about horizontal axis to open position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/06Sealing strips

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle door. This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2011-285690 for which it applied on December 27, 2011, and uses the content here.
  • Patent Document 1 discloses a tailgate.
  • a lower garnish attached to the lower part of the door body, an outer plate part extending in the vertical direction on the vehicle outer side of the door body and serving as a design surface, and a vehicle interior and exterior direction from the lower edge of the outer plate part Is provided with a lower end extending plate portion extending substantially horizontally.
  • a mounting seat portion is provided in a part of the lower end extending plate portion, and the frame unit of the door main body made of a steel plate material is brought into contact with the mounting seat portion and is clipped.
  • the conventional tailgate adopts a structure in which the lower garnish is supported on the door body only by a mounting seat provided in a part of the lower garnish door width direction (vehicle width direction).
  • the lower garnish and the frame unit are in contact with each other only at the mounting seat, there is a risk that when the tailgate is tightly closed, the outer plate of the lower garnish is bent and deformed at a site away from the mounting seat. There was a problem that the merchantability was inferior.
  • the present invention provides a vehicle door capable of improving merchantability.
  • the vehicle door according to one aspect of the present invention has the following configuration in order to solve the above problems. That is, the vehicle door according to one aspect of the present invention is a vehicle door provided on the upper edge portion of the door opening formed in the vehicle body so as to be pivotable in the vertical direction via a hinge.
  • a door main body a decorative member attached to the vehicle exterior of the lower portion of the door main body, a decorative member provided on the decorative member, spaced apart from the vehicle outer surface of the door main body, and having a predetermined width in the vertical direction;
  • An outer plate portion extending substantially the entire width in the direction, a bottom plate portion provided on the decorative member, extending from the lower end of the outer plate portion to the vehicle inner side toward the lower side than the lower end of the door body, and the decorative member
  • a first end portion in the door width direction of the outer plate portion that has an upper end that extends upward from the lower end of the door main body and protrudes upward from a position close to the vehicle inner end of the bottom plate portion. From the position near to the position near the second end It is, and a contacting protruding plate on the outer face of the lower end of the door body.
  • the bottom plate portion includes a tip portion that extends from a connection portion between the protruding plate portion and the bottom plate portion to the vehicle inner side than the lower end of the door body. Is preferred.
  • the upper surface of the tip portion is formed as an inclined surface that slopes downward from the connection portion between the protruding plate portion and the tip portion toward the vehicle interior. It is preferable.
  • the first protruding terminal in the door width direction of the protruding plate part is further extended from the first bottom plate terminal in the door width direction of the bottom plate part. It is preferable that it is spaced apart toward the 2nd protrusion terminal in the said door width direction.
  • the first bottom plate terminal of the bottom plate portion may be separated from the first protruding terminal of the protruding plate portion on the vehicle outer surface of the door body. It is preferable that the contact part to contact is provided.
  • the decorative member is formed by molding, and the outer plate portion, the bottom plate portion, and the protruding plate portion are formed separately.
  • the bottom plate portion includes a bulging portion that bulges upward from the upper surface of the bottom plate portion and has a maintenance recess formed in the lower surface of the bottom plate portion.
  • the bulging portion is preferably provided with a fixing portion that is fixed to the outer plate portion.
  • the protruding plate portion is provided at a position overlapping the bulging portion in the vehicle inside / outside direction.
  • the outer plate portion swells from the vehicle inner side surface of the outer plate portion to the vehicle inner side and is attached to the vehicle outer side surface of the door body by an attachment member. It is preferable that the fixing portion of the bottom plate portion is fastened to the attachment portion with a fastening member.
  • a seal member is interposed between the protruding plate portion and the vehicle outer surface of the door body.
  • the protruding plate portion is continuously formed from a position close to the first end portion in the door width direction to a position close to the second end portion, and the protruding plate portion is the door. Since it contacts the vehicle outer surface of the lower end portion of the main body, it is possible to prevent the outer plate portion from being bent when the door is strongly closed. Further, the presence of the projecting plate portion can prevent the interior of the decorative member from being seen between the door body and the bottom plate portion of the decorative member. In addition, when the door is opened, the protruding plate portion can prevent the water that has entered the space between the decorative member and the door body and accumulated on the bottom plate portion from leaking outside. Water can be prevented from falling near the lower center of the part.
  • the lower end of the door body can be covered with the bottom plate portion of the decorative member, so that the metal door body can be made difficult to see when the door is opened. Further, when the decorative member is about to be displaced in the vertical direction, the top end portion of the bottom plate portion of the decorative member and the lower end of the door body can be brought into contact with each other, so that the displacement of the decorative member in the vertical direction is suppressed. Can do.
  • the door when the door is closed, it is possible to suppress water from being accumulated in the corner portion on the vehicle inner side between the protruding plate portion and the tip portion of the bottom plate portion.
  • the water accumulated between the outer plate portion and the protruding plate portion is located near the first bottom plate terminal in the door width direction of the bottom plate portion and is in the protruding plate portion. It is possible to discharge from a portion where no is provided. For this reason, compared with the case of discharging from the vicinity of the lower center of the door opening, it is possible to reduce the possibility of water being applied to a person in the vicinity of the door. Since it can be determined on the bottom plate terminal, dirt can be made inconspicuous.
  • the end portion of the bottom plate portion can be supported by the door main body, Bending can be effectively suppressed.
  • the outer plate portion, the bottom plate portion, and the projecting plate portion are all integrally formed, the outer plate portion and the projecting plate portion extend in the same direction, so that it is necessary to perform die cutting using a slide mold or the like.
  • the outer plate portion, the bottom plate portion, and the protruding plate portion are separate components, so that it is not necessary to use a slide mold or the like, and the moldability is improved.
  • the mold forming includes casting using a metal as a raw material and injection molding using a resin as a raw material.
  • fixing the bulging portion having high rigidity to the outer plate portion improves the mounting rigidity between the outer plate portion and the bottom plate portion.
  • the operation load when closing the door by putting a hand in the bulging portion can be transmitted to the door body through the protruding plate portion, so that the vicinity of the bulging portion (in the bulging portion) It is possible to suppress the bending of the outer plate portion at a close position.
  • the present invention it is possible to ensure a sealing property between the protruding plate portion and the door body. In addition, it is possible to reduce a collision sound in which the protruding plate and the door body collide when the door is strongly closed.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 4.
  • FIG. 5 is a sectional view taken along line BB in FIG. 4.
  • the left-right direction is the left-right direction when looking forward from the rear of the vehicle body, and coincides with the door width direction of the tailgate.
  • a tailgate opening (door opening) 12 is formed in the rear part of the vehicle body 11 of the vehicle 10.
  • An upper portion of the tailgate (vehicle door) 13 is rotatably held at the upper edge of the tailgate opening 12 via a hinge 14.
  • the tailgate 13 opens and closes the tailgate opening 12 by rotating in the vertical direction around the top.
  • the tailgate 13 includes a frame unit 15 (see FIGS. 5 to 7) as a door main body made of a steel plate disposed on the inner side of the vehicle, a plurality of members attached to the outer side of the frame unit 15, and a frame unit. 15 and a trim 24 (see FIG. 2) attached to the inside of the vehicle.
  • FIG. 2 is a perspective view of the left majority of the tailgate 13 in an open state as viewed from below.
  • a glass rear window panel 16 is attached to the outside of the upper vehicle of the frame unit 15.
  • An extra window panel 17 made of resin is attached to the outside of the frame unit 15 and below the rear window panel 16.
  • a resin lower garnish (decorative member) 18 is attached to the outside of the lower vehicle of the frame unit 15.
  • the lower portion of the tailgate opening 12 is formed by an upper surface 20 extending in the vehicle width direction of a resin rear bumper 19.
  • An inclined surface 21 is formed at the front portion of the upper surface 20 on the front side of the vehicle body (the vehicle inner side) and extends upward as the vehicle moves forward.
  • a rear panel 22 extending in the vehicle width direction is provided closer to the inclined surface 21 than the inclined surface 21 of the rear bumper 19 on the front side of the vehicle body (inner side of the vehicle).
  • the rear panel 22 is provided with a seal member 23 that seals the gap between the tailgate 13 and the rear panel 22 and extends in the vehicle width direction.
  • the lower portion of the tailgate 13 is located close to the upper surface 20 of the rear bumper 19, and the seal member 23 provided on the rear panel 22 is attached to the outer frame 15 a of the frame unit 15 of the tailgate 13. Abuts elastically.
  • FIG. 3 is an overall perspective view of the lower garnish 18 as seen from the upper right side inside the vehicle.
  • FIG. 4 is a perspective view of the left majority of the lower garnish 18 as viewed from the upper left on the vehicle interior side.
  • the lower garnish 18 includes an outer plate portion 30 that forms a design surface, a bottom plate portion 31 that is disposed to face the upper surface 20 of the rear bumper 19 in the closed state, and an upright plate portion that is formed integrally with the bottom plate portion 31. (Projecting plate portion) 32.
  • the bottom plate portion 31 including the upright plate portion 32 is formed separately from the outer plate portion 30, and all of these members are formed by injection molding a resin into a mold.
  • the outer plate portion 30 is disposed away from the inner frame 15b (vehicle outer surface) of the frame unit 15 so that a space is formed between the frame unit 15 and the outer plate portion 30.
  • the outer plate portion 30 has a predetermined width in the vertical direction, and is formed to extend over the entire width in the width direction of the tailgate 13 (that is, the door width direction).
  • the central portion of the outer plate portion 30 bulges toward the rear of the vehicle body so that the central portion of the outer plate portion 30 in the door width direction is positioned further to the rear of the vehicle body than both ends of the outer plate portion 30.
  • a plurality of first mounting seats (mounting portions) 34 for mounting the outer plate portion 30 to the frame unit 15 are provided on the vehicle inner side surface 30 a of the outer plate portion 30.
  • the first mounting seat 34 has three locations on the license plate mounting portion 33, one on each side of the license plate mounting portion 33 on the upper edge of the outer plate portion 30, and the height of the outer plate portion 30. It is provided in 11 places in total, 2 places near both ends in the width direction of the door in the width direction and 4 places under the outer plate 30.
  • the first mounting seat portion 34 protrudes from the vehicle inner side surface 30 a of the outer plate portion 30 toward the front of the vehicle body (the vehicle inner side), and is provided integrally with the outer plate portion 30.
  • a resin clip (attachment member) 35 for connecting the lower garnish 18 and the inner frame 15 b of the frame unit 15 is attached to the distal end portion of the first attachment seat 34.
  • a flange portion 37 is provided at the lower end of the outer plate portion 30, which is bent from the lower end to the front of the vehicle body (inner side) and extends in the door width direction.
  • a plurality of second mounting seats 36 for attaching the bottom plate part 31 are provided apart from each other in the door width direction at a part of the outer plate part 30 that is spaced slightly upward from the flange part 37 (this is spaced apart from each other).
  • the number of the second mounting seat portions 36 is seven).
  • the second mounting seat portion 36 protrudes from the vehicle inner side surface 30 a of the outer plate portion 30 toward the front of the vehicle body (the vehicle inner side), and is provided integrally with the outer plate portion 30.
  • two second mounting seats 36 are formed integrally with the first mounting seat 34 as shown in FIG.
  • the second mounting seat 36 is used. This is referred to as a seat 36A.
  • the bottom plate portion 31 has a substantially flat plate shape, extends from the lower edge of the outer plate portion 30 to the front of the vehicle body (inside the vehicle), and inclines so as to gradually climb upward as the vehicle moves forward.
  • the length in the door width direction of the bottom plate portion 31 is slightly shorter than the length in the door width direction of the outer plate portion 30, and the terminals at both ends in the door width direction of the bottom plate portion 31 are in the door width direction of the outer plate portion 30. It is located inside the door width direction from the terminals at both ends.
  • an engagement portion 40 having a U-shaped cross section is formed at the end of the bottom plate portion 31 on the vehicle body rear side (vehicle outer side) so as to extend in the door width direction.
  • the flange portion 37 of the outer plate portion 30 is fitted into the engaging portion 40.
  • the front end of the bottom plate 31 on the vehicle body front side is located below the lower end of the frame unit 15.
  • the bottom plate portion 31 extends from the lower end of the outer plate portion 30 to the vehicle inner side toward the lower side than the lower end of the frame unit 15.
  • a stepped portion 41 that is bent downward is formed at the front end of the bottom plate portion 31 on the vehicle body front side (the vehicle inner side).
  • a draining portion (tip portion) 42 extending from the lower end of the step portion 41 to the front of the vehicle body (inside the vehicle) is formed.
  • the tip of the draining portion 42 extends forward of the vehicle body (inside the vehicle) from the lower end of the frame unit 15.
  • the upper surface of the draining portion 42 is formed to have a downward slope that descends as the vehicle moves forward (inside the vehicle).
  • a bulge portion 45 that bulges upward from the upper surface 43 of the bottom plate portion 31 and opens to the lower surface 44 of the bottom plate portion 31 is provided at a portion near both ends of the bottom plate portion 31 in the door width direction.
  • the inside of the bulging portion 45 serves as a care recess 46 (see FIGS. 2 and 6) that allows a human hand to be inserted when the tailgate 13 is closed.
  • a fixed plate portion (fixed portion) 47 for attaching the bottom plate portion 31 to the frame unit 15 is provided on the upper surface 43 of the bottom plate portion 31 so as to stand upward.
  • the fixed plate portion 47 is disposed so as to correspond one-to-one with the second mounting seat portion 36 of the frame unit 15.
  • the number of the fixed plate portions 47 is the same as the number of the second mounting seat portions 36.
  • two fixing plate portions 47 are provided on the upper surface of the bulging portion 45 as shown in FIG.
  • the two fixing plate portions 47 are provided at positions corresponding to the two second mounting seat portions 36A described above. That is, the first mounting seat portion 34 having the second mounting seat portion 36A (hereinafter, referred to as the first mounting seat portion 34A when it is necessary to distinguish from the other first mounting seat portions 34) bulges. Arranged above the portion 45.
  • a screw insertion hole 47 a is formed in the fixed plate portion 47.
  • An engagement hole 36 a is formed in the second mounting seat portion 36.
  • the bottom plate portion 31 fits the flange portion 37 of the outer plate portion 30 into the engaging portion 40 and the screw (fastening member) 48 inserted through the screw insertion hole 47a into the engaging hole 36a of the second mounting seat portion 36.
  • the illustration of the screw 48 is omitted.
  • a positioning hole 49 is formed through the fixed plate portion 47 disposed in the center of the fixed plate portion 47 in the door width direction.
  • an upright plate portion 32 that protrudes upward from the upper surface 43 protrudes at a position close to the front end of the bottom plate portion 31 on the front side of the vehicle body (inside the vehicle).
  • the upright plate portion 32 is formed from the vicinity of one end of the bottom plate portion 31 in the door width direction (position close to one end) to the vicinity of the other end (end on the other side). (Position close to).
  • the upright plate portion 32 is from a position close to the first end portion in the door width direction of the outer plate portion 30 (for example, the right end portion in the door width direction). It arrange
  • the upright plate portion 32 stands up from the upper surface of the draining portion 42 as shown in FIGS. 6 and 7. Therefore, in this embodiment, the draining portion 42 constitutes a tip portion of the bottom plate portion 31 that extends from the connection portion between the upright plate portion 32 and the draining portion 42 to the vehicle inner side than the lower end of the frame unit 15. As described above, the upper surface of the draining portion 42 is formed to have a downward slope that descends as the vehicle moves forward (inside the vehicle).
  • the terminals at both ends of the upright plate portion 32 in the door width direction are located apart from the terminals at the ends of the corresponding bottom plate portion 31 in the door width direction.
  • the first protruding terminal in the door width direction of the upright plate portion 32 (for example, the right terminal of the upright plate portion 32) is the first bottom plate terminal in the door width direction of the bottom plate portion 31 (for example, of the upright plate portion 31). It is located away from the right terminal) toward the second protruding terminal (for example, the left terminal of the upright plate portion 32) in the door width direction of the upright plate portion 32.
  • each end of the bottom plate portion 31 in the door width direction (each of the first bottom plate terminal and the second bottom plate terminal)
  • a part of the upright plate portion 32 overlaps the bulging portion 45 in the vehicle longitudinal direction (inside and outside of the vehicle).
  • the upper end of the upright plate portion 32 extends upward from the lower end of the frame unit 15 and is disposed so as to face the vehicle outer side surface of the lower end portion of the inner frame 15b of the frame unit 15 in the vehicle body longitudinal direction.
  • a sponge sealing member 52 is joined to the upper portion of the surface (inside surface of the vehicle) located on the vehicle body front side of the upright plate portion 32 over substantially the entire length of the upright plate portion 32 in the door width direction.
  • the seal member 52 is pressed against a surface (vehicle outer surface) located on the vehicle body rear side of the inner frame 15b of the frame unit 15. That is, the seal member 52 is interposed between the upright plate portion 32 and the inner frame 15 b, and the vehicle inner side surface of the upright plate portion 32 contacts the vehicle outer side surface of the inner frame 15 b via the seal member 52.
  • a second upright plate portion (contact portion) 53 that protrudes upward from the upper surface 43 protrudes from both ends of the bottom plate portion 31 in the door width direction.
  • the second upright plate portion 53 is located away from the terminal of the upright plate portion 32 in the door width direction.
  • the upper end of the second upright plate portion 53 extends above the lower end of the frame unit 15, and is disposed so as to face the vehicle outer side surface of the lower end portion of the inner frame 15 b of the frame unit 15 in the longitudinal direction of the vehicle body.
  • a sponge sealing member 54 is also joined to the upper portion of the surface (inside surface of the vehicle) located on the vehicle body front side of the second upright plate portion 53.
  • the seal member 54 is also brought into pressure contact with a surface (vehicle outer surface) located on the vehicle body rear side of the inner frame 15b of the frame unit 15 in a state where the lower garnish 18 is attached to the frame unit 15 by the clip 35. That is, the vehicle inner side surface with the second upright plate portion 53 abuts the vehicle outer side surface of the inner frame 15 b via the seal member 54.
  • each edge part of the door width direction of the baseplate part 31 is provided with the part in which the standing plate part 32 does not exist, and the both ends of the door width direction of the standing board part 32 and the 2nd standing plate part 53 are provided.
  • the space is open. For this reason, as shown in FIG. 5, in a state where the lower garnish 18 is attached to the frame unit 15 by the clip 35, between both ends of the upright plate portion 32 in the door width direction and the second upright plate portion 53, An opening 55 leading to the space between the lower garnish 18 and the frame unit 15 is formed. In FIG. 5, the trim 24 is not shown.
  • the upright plate portion 32 is continuously formed from a position close to the first end portion of the lower garnish 18 in the door width direction to a position close to the second end portion. Further, the upright plate portion 32 is in contact with the vehicle outer side surface at the lower end portion of the inner frame 15 b of the frame unit 15 via the seal member 52. For this reason, the edge part of the baseplate part 31 can be supported by the frame unit 15, and when the tailgate 13 of an open state is closed strongly, it can suppress that the outer-plate part 30 bends. Further, the presence of the upright plate portion 32 can prevent the inside of the lower garnish 18 from being seen between the frame unit 15 and the bottom plate portion 31 of the garnish 18.
  • a second upright plate portion 53 is provided at a position spaced from both ends of the upright plate portion 32 in the door width direction, and the second upright plate portion 53 is attached to a vehicle outer side surface at a lower end portion of the inner frame 15b. 54 abuts. For this reason, even if the length of the upright plate portion 32 is shorter than the total length of the bottom plate portion 31 in the door width direction, the end portion of the bottom plate portion 31 can be supported by the frame unit 15, and the outer plate portion 30 can be bent. It can be effectively suppressed.
  • the seal member 52 is interposed between the upright plate portion 32 and the inner frame 15b, the sealing performance between the upright plate portion 32 and the frame unit 15 can be reliably ensured. Further, the sealing members 52 and 54 can reduce a collision sound in which the upright plate portion 32 and the second upright plate portion 53 and the frame unit 15 collide when the tailgate 13 is strongly closed.
  • the standing plate portion 32 is located between the frame unit 15 and the lower garnish 18 when the tailgate 13 is opened. Suppresses leakage from For this reason, it is possible to suppress water from falling near the center of the lower portion of the tail gate opening 12.
  • draining portion 42 of the bottom plate portion 31 of the lower garnish 18 extends toward the vehicle body front side (inner side) from the lower end of the frame unit 15, the lower end of the frame unit 15 is covered with the bottom plate portion 31 of the lower garnish 18. It is possible to make the metal frame unit 15 difficult to see when the tailgate 13 is opened.
  • the draining portion 42 of the bottom plate portion 31 of the lower garnish 18 can be brought into contact with the lower end of the frame unit 15. For this reason, the displacement to the up-down direction with respect to the frame unit 15 of the lower garnish 18 can be suppressed.
  • the draining portion 42 is in a downwardly inclined posture. Therefore, when the tailgate 13 is in the closed state, the vehicle body front side (inner side of the vehicle) formed by the upright plate portion 32 and the draining portion 42. ) Can be prevented from accumulating at the corner portion, and further, dripping water from the corner portion during the opening operation of the tailgate 13 can be suppressed.
  • the two fixing plate portions 47 of the fixing plate portions 47 for fixing the bottom plate portion 31 to the outer plate portion 30 are provided in the bulging portion 45 having high rigidity in the bottom plate portion 31,
  • the protruding portion 45 can be fixed to the outer plate portion 30, and the mounting rigidity between the outer plate portion 30 and the bottom plate portion 31 is improved.
  • the tailgate 13 is closed by putting a hand into the care recess 46 inside the bulging portion 45.
  • the operation load at the time can be transmitted to the frame unit 15 through the upright plate portion 32, and the bending of the outer plate portion 30 at a position close to the bulging portion 45 can be suppressed.
  • a second mounting seat portion 36 that bulges out from the vehicle inner side surface 30 a of the outer plate portion 30 toward the vehicle interior is provided, and the fixing plate portion 47 of the bottom plate portion 31 is fastened and fixed to the second upright plate portion 53 with screws 48. Therefore, the bottom plate portion 31 can be fastened to the outer plate portion 30 without affecting the surface of the outer plate portion 30 that serves as the design surface, and the structure of the outer plate portion can be simplified.
  • the two second mounting seats formed integrally with the first mounting seat portion 34A for fixing the two fixing plate portions 47 provided on the bulging portion 45 to the frame unit 15 are fixed.
  • the part 36A is fastened and fixed by screws 48. For this reason, the bulging part 45 with high rigidity can be fixed to the outer plate part 30, and the mounting rigidity between the outer plate part 30 and the bottom plate part 31 is improved.
  • the moldability at the time of injection molding can be improved. More specifically, if all of the outer plate portion 30, the bottom plate portion 31, and the upright plate portion 32 are to be integrally formed, the outer plate portion 30 and the upright plate portion 32 extend in the same direction. It is necessary to remove it. On the other hand, by using the outer plate portion 30 and the bottom plate portion 31 having the upright plate portion 32 as separate parts, there is no need to use a slide mold or the like, and the moldability is improved.
  • the lower garnish 18 is made of resin, but may be made of metal.
  • the outer plate portion 30 and the bottom plate portion 31 having the upright plate portion 32 are cast. Can be formed by casting.
  • the vehicle door is not limited to the tailgate, and the decorative member is not limited to the lower garnish. While preferred embodiments of the present invention have been described and described above, it should be understood that these are exemplary of the invention and are not to be considered as limiting. Additions, omissions, substitutions, and other changes can be made without departing from the scope of the invention. Accordingly, the invention is not to be seen as limited by the foregoing description, but is limited by the scope of the claims.
  • Vehicle 11 Car body 12 Tailgate opening (door opening) 13 Tailgate (vehicle door) 14 Hinge 15 Frame unit (door body) 18 Lower garnish (decorative member) 30 Outer plate portion 30a Car interior side surface 31 Bottom plate portion 32 Standing plate portion (projecting plate portion) 34 First mounting seat (mounting section) 35 clips (mounting members) 42 Draining part (tip) 43 Upper surface of bottom plate portion 44 Lower surface of bottom plate portion 45 Swelling portion 46 Maintenance recess 47 Fixed plate portion (fixed portion) 48 Screw (fastening member) 52 Seal member 53 Second upright plate portion (contact portion)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

 この車両用ドアは、車体に形成されたドア開口部(12)の上縁部にヒンジ(14)を介して上下方向に回動可能に設けられた車両用ドアであって、金属製のドア本体(15)と、前記ドア本体(15)の下部の車外側に取り付けられた装飾部材(18)と、前記装飾部材(18)に設けられ、前記ドア本体(15)の車外側面から離間して配置され上下方向に所定幅を有し、ドア幅方向のほぼ全幅に延びる外板部(30)と、前記装飾部材(18)に設けられ、前記外板部(30)の下端から前記ドア本体(15)の下端よりも下方に向かって車内側に延出する底板部(31)と、前記装飾部材(18)に設けられ、前記底板部(31)における車内側先端に近い位置から上方に突設され、前記ドア本体(15)の前記下端よりも上方に延びる上端を有し、前記外板部(30)における前記ドア幅方向の第一端部に近い位置から第二端部に近い位置に連続して形成され、前記ドア本体(15)の下端部の前記車外側面に当接する突設板部(32)と、を備える。

Description

車両用ドア
 この発明は、車両用ドアに関する。
 本願は、2011年12月27日に出願された特願2011-285690号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 車両のドア、例えば、テールゲートとして、金属製のドア本体の外側にガーニッシュ(装飾部材)が取り付けられた構造が知られている。
 例えば、特許文献1には、テールゲートが開示されている。このテールゲートにおいては、ドア本体の下部に取り付けられるロアガーニッシュに、ドア本体の車外側で上下方向に延びて意匠面となる外板部と、該外板部の下端縁部から車室内外方向に略水平に延出する下端延出板部が設けられている。更に、その下端延出板部の一部に取付座部が設けられ、この取付座部に、鋼板材からなるドア本体のフレームユニットを当接させてクリップ止めされている。
特開2007-176359号公報
 しかしながら、従来の前記テールゲートでは、ロアガーニッシュのドア幅方向(車両幅方向)の一部に設けた取付座部だけによって、ロアガーニッシュをドア本体に支持する構造が採用されている。この構造では、取付座部でしかロアガーニッシュとフレームユニットとが接していないため、テールゲートを強く閉めた際に、ロアガーニッシュの外板部において取付座部から離れた部位で撓み変形する虞があり、商品性が劣るという課題を残していた。
 また、外板部とフレームユニットとの間に入り込んだ水が、延出板部の上方に溜まっていた場合、テールゲートを開いたときに、その水が、取付座部が設けられた場所以外からこぼれて、テールゲート開口部の下部中央付近に落ちる場合があり、テールゲートを操作している人を濡らす虞があり、商品性が劣るという課題を残していた。
 そこで、この発明は、商品性の向上を図ることができる車両用ドアを提供する。
 この発明に係る一態様の車両用ドアは、上記課題を解決するために以下の構成を有する。
 即ち、本発明の一態様の車両用ドアは、車体に形成されたドア開口部の上縁部にヒンジを介して上下方向に回動可能に設けられた車両用ドアであって、金属製のドア本体と、前記ドア本体の下部の車外側に取り付けられた装飾部材と、前記装飾部材に設けられ、前記ドア本体の車外側面から離間して配置され上下方向に所定幅を有し、ドア幅方向のほぼ全幅に延びる外板部と、前記装飾部材に設けられ、前記外板部の下端から前記ドア本体の下端よりも下方に向かって車内側に延出する底板部と、前記装飾部材に設けられ、前記底板部における車内側先端に近い位置から上方に突設され、前記ドア本体の前記下端よりも上方に延びる上端を有し、前記外板部における前記ドア幅方向の第一端部に近い位置から第二端部に近い位置に連続して形成され、前記ドア本体の下端部の前記車外側面に当接する突設板部と、を備える。
 本発明の一態様の車両用ドアにおいては、前記底板部は、前記突設板部と前記底板部との接続部位から前記ドア本体の前記下端よりも車内側まで延びる先端部を備えていることが好ましい。
 本発明の一態様の車両用ドアにおいては、前記先端部の上面は、前記突設板部と前記先端部との接続部位から車内側に向かうにしたがって下方に傾斜する傾斜面に形成されていることが好ましい。
 本発明の一態様の車両用ドアにおいては、前記突設板部の前記ドア幅方向における第一突設端末は、前記底板部の前記ドア幅方向における第一底板端末から、前記突設板部の前記ドア幅方向における第二突設端末に向けて離間して位置していることが好ましい。
 本発明の一態様の車両用ドアにおいては、前記底板部の前記第一底板端末には、前記突設板部の前記第一突設端末から離間する位置に、前記ドア本体の前記車外側面に当接する当接部が設けられていることが好ましい。
 本発明の一態様の車両用ドアにおいては、前記装飾部材は、型成形により成形され、前記外板部と、前記底板部および突設板部とは、別体に成形されることが好ましい。
 本発明の一態様の車両用ドアにおいては、前記底板部は、前記底板部の上面から上方に膨出するとともに前記底板部の下面に開口する手入れ凹部が内部に形成される膨出部を備え、前記膨出部には、前記外板部に固定される固定部が設けられていることが好ましい。
 本発明の一態様の車両用ドアにおいては、前記突設板部は、車両内外方向で前記膨出部と重なる位置に設けられていることが好ましい。
 本発明の一態様の車両用ドアにおいては、前記外板部は、前記外板部の車内側面から車内側に膨出すると共に、前記ドア本体の前記車外側面に取付部材で取付けられる取付部を備え、前記底板部の前記固定部は、前記取付部に締結部材で締結されることが好ましい。
 本発明の一態様の車両用ドアにおいては、前記突設板部と前記ドア本体の前記車外側面との間にシール部材が介装されていることが好ましい。
 本発明の一態様によれば、突設板部が、ドア幅方向の第一端部に近い位置から第二端部に近い位置まで連続して形成されており、この突設板部がドア本体の下端部の車外側面に当接しているので、ドアを強く閉じた際に外板部が撓むのを抑制することができる。また、突設板部の存在により、ドア本体と装飾部材の底板部との間から装飾部材内部が見えるのを防止することができる。
 また、ドアを開けた際に、装飾部材とドア本体との間に入り込んで底板部の上に溜まっていた水が外に漏れ出るのを突設板部で抑制することができるので、ドア開口部の下部中央付近に水が落ちるのを抑制することができる。
 本発明の一態様によれば、ドア本体の下端を装飾部材の底板部で覆うことができるので、ドアを開いたときに金属製のドア本体を見え難くすることができる。
 また、装飾部材が上下方向に変位しようとしたときに、装飾部材における底板部の先端部とドア本体の下端とを当接させることができるので、装飾部材の上下方向への変位を抑制することができる。
 本発明の一態様によれば、ドアを閉じているときに、突設板部と底板部の先端部との間の車内側のコーナー部に水が溜まるのを抑制することができる。
 本発明の一態様によれば、外板部と突設板部との間に溜まった水を、底板部のドア幅方向における第一底板端末に近い位置(近傍)であって突設板部が設けられていない部分から排出することができる。このため、ドア開口部の下部中央付近から排出する場合に比べて、ドア付近に居る人へ水がかかる虞を少なくでき、また、この排水に起因して汚れる部分を目立ち難い底板部の第一底板端末に定めることができるので、汚れを目立ち難くすることができる。
 本発明の一態様によれば、突設板部の長さが底板部のドア幅方向の全長よりも短い場合でも、底板部の端部をドア本体で支持することができ、外板部の撓みを効果的に抑制することができる。
 外板部と底板部と突設板部を全て一体成形しようとすると、外板部と突設板部が同じ方向に延びているため、スライド型等を用いて型抜きをする必要がある。これに対し、本発明の一態様によれば、外板部と、底板部および突設板部とを別部品とすることで、スライド型等を用いる必要がなくなり、成形性が向上する。なお、型成形には、金属を素材とする鋳造および樹脂を素材とする射出成形等を含む。
 本発明の一態様によれば、剛性が高い膨出部を外板部に固定することで、外板部と底板部との取付剛性が向上する。
 本発明の一態様によれば、膨出部に手を入れてドアを閉じ操作するときの操作荷重を、突設板部を通じてドア本体に伝えることできるので、膨出部近傍(膨出部に近い位置)における外板部の撓みを抑制することができる。
 固定部を締結部材で締結するためには、外板部に締結部材を締結するための被締結部を設ける必要があるが、本発明の一態様によれば、外板部から車内側に膨出して形成された取付部に締結部材を締結することで、意匠面となる外板部の車外側に位置する面に影響を及ぼすことなく、底板部を外板部に締結部材で締結することができ、外板部の構造を簡略化できる。
 本発明の一態様によれば、突設板部とドア本体との間のシール性を確保することができる。また、ドアを強く閉じる際に突設板部とドア本体とが衝突する衝突音を低減することができる。
本発明の実施形態における車両用ドアとしてのテールゲートを備えた車両の後部を示す斜視図である。 本発明の実施形態における開状態のテールゲートの左側過半を下側から見た斜視図である。 本発明の実施形態のロアガーニッシュを車内側右上方から見た全体斜視図である。 本発明の実施形態のロアガーニッシュの左側過半を車内側左上方から見た斜視図である。 本発明の実施形態のテールゲートの端部を車内側から見た拡大斜視図である。 図4のA-A線における断面図である。 図4のB-B線における断面図である。
 以下、この発明に係る車両用ドアの実施形態を図1から図7の図面を参照して説明する。
 なお、以下の説明において左右方向は、車体後方から前方を見たときの左右方向とし、テールゲートのドア幅方向と一致する。
 図1に示すように、車両10の車体11の後部には、テールゲート開口部(ドア開口部)12が形成されている。このテールゲート開口部12の上縁部にヒンジ14を介してテールゲート(車両用ドア)13の上部が回動可能に保持されている。このテールゲート13は、上部を中心に上下方向に回動することでテールゲート開口部12を開閉する。
 テールゲート13は、車内側に配置される鋼板材からなるドア本体としてのフレームユニット15(図5~図7参照)と、このフレームユニット15の車外側に取り付けられた複数の部材と、フレームユニット15の車内側に取り付けられたトリム24(図2参照)とを備えている。なお、図2は、開いた状態のテールゲート13の左側過半を下側から見た斜視図である。
 図1を参照してフレームユニット15の車外側に取り付けられた複数の部材について詳述すると、フレームユニット15の上部車外側にはガラス製のリヤウインドウパネル16が取り付けられている。フレームユニット15の車外側であってリヤウインドウパネル16の下側には、樹脂製のエキストラウインドウパネル17が取り付けられている。フレームユニット15の下部車外側には樹脂製のロアガーニッシュ(装飾部材)18が取り付けられている。
 図7に示すように、テールゲート開口部12の下部は、樹脂製のリヤバンパ19の車幅方向に延在する上面20によって形成されている。上面20の車体前方側(車内側)の先部には、車体前方に進むにしたがって上方に延びる傾斜面21が形成されている。また、リヤバンパ19の傾斜面21よりも車体前方側(車内側)には、車幅方向に延在するリヤパネル22が傾斜面21に接近して設けられている。リヤパネル22には、テールゲート13とリヤパネル22との間の隙間をシールするシール部材23が車幅方向に延在して設けられている。テールゲート13の閉状態では、テールゲート13の下部がリヤバンパ19の上面20の上方に接近して位置し、リヤパネル22に設けられたシール部材23がテールゲート13のフレームユニット15のアウタフレーム15aに弾性的に当接する。
 図3は、ロアガーニッシュ18を車内側右上方から見た全体斜視図である。図4は、ロアガーニッシュ18の左側過半を車内側左上方から見た斜視図である。ロアガーニッシュ18は、意匠面を形成する外板部30と、閉状態のときにリヤバンパ19の上面20に対向して配置される底板部31と、底板部31と一体に形成された起立板部(突設板部)32とを備えている。起立板部32を含む底板部31は、外板部30とは別体に形成されており、これら部材はいずれも成形型に樹脂を射出成形することにより形成されている。
 外板部30は、フレームユニット15と外板部30との間に空間が形成されるように、フレームユニット15のインナフレーム15b(車外側面)から離間して配置されている。外板部30は、上下方向に所定幅を有し、テールゲート13の幅方向(すなわちドア幅方向)の全幅に延在するように形成されている。ドア幅方向における外板部30の中央部が外板部30の両端部よりも車体後方に位置するように、外板部30の中央部は車体後方に向けて膨出している。
 外板部30の上部中央には、車体前方側(車内側)に凹むように形成されたナンバープレート取付部33が設けられている。
 また、外板部30の車内側面30aには、外板部30をフレームユニット15に取り付けるための第1取付座部(取付部)34が、複数点在して設けられている。具体的には、第1取付座部34は、ナンバープレート取付部33に3箇所、外板部30の上縁であってナンバープレート取付部33の両側に各1箇所、外板部30の高さ方向中間部のドア幅方向両端近くに2箇所、外板部30の下部に4箇所の計11箇所に設けられている。第1取付座部34は、外板部30の車内側面30aから車体前方(車内側)へ突出して、外板部30と一体に設けられている。
 第1取付座部34の先端部には、ロアガーニッシュ18とフレームユニット15のインナフレーム15bとを連結するための樹脂製のクリップ(取付部材)35が取り付けられている。
 また、図7に示すように、外板部30の下端には、該下端から車体前方(車内側)へ屈曲するとともにドア幅方向に延在して形成された鍔部37が設けられている。
 さらに、外板部30において鍔部37から若干上方に離間した部位には、底板部31を取り付けるための複数の第2取付座部36がドア幅方向に互いに離間して設けられている(この実施形態では、第2取付座部36の個数は7つ)。第2取付座部36は、外板部30の車内側面30aから車体前方(車内側)へ突出して、外板部30と一体に設けられている。
 7つの第2取付座部36のうちの2つの第2取付座部36は、図6に示すように、第1取付座部34と一体に形成されている。なお、以下の説明において、第1取付座部34と一体に形成されたこの2つの第2取付座部を、他の第2取付座部36と区別する必要がある場合には、第2取付座部36Aと記す。
 底板部31は略平板状をなし、外板部30の下縁から車体前方(車内側)へ延びており、車体前方に進むにしたがって徐々に上方に登っていくように傾斜している。底板部31のドア幅方向の長さは、外板部30のドア幅方向の長さよりも若干短く、底板部31のドア幅方向の両端部の端末は、外板部30のドア幅方向の両端部の端末よりもドア幅方向の内側に位置している。
 図6、図7に示すように、底板部31の車体後方側(車外側)の端部には、断面U字形の係合部40がドア幅方向に延在して形成されており、この係合部40に外板部30の鍔部37が嵌入している。
 底板部31の車体前方側(車内側)の先端は、フレームユニット15の下端よりも下方に位置している。すなわち、底板部31は、外板部30の下端からフレームユニット15の下端よりも下方に向って車内側に延出している。
 底板部31の車体前方側(車内側)の先端には、下方に屈曲する段部41が形成されている。段部41の下端からさらに車体前方(車内側)へ延出する水切り部(先端部)42が形成されている。水切り部42の先端は、フレームユニット15の下端よりも車体前方(車内側)に延びている。水切り部42の上面は、車体前方(車内側)に進むにしたがって下降する下り傾斜に形成されている。
 底板部31のドア幅方向の両端部に近い部位には、底板部31の上面43から上方に膨出するとともに、底板部31の下面44に開口する膨出部45が設けられている。この膨出部45の内部は、テールゲート13を閉操作するときに人の手を挿入可能にする手入れ凹部46(図2、図6参照)となる。
 また、底板部31の上面43には、底板部31をフレームユニット15に取り付けるための固定板部(固定部)47が上方に起立して設けられている。固定板部47は、フレームユニット15の第2取付座部36と一対一で対応するように配置されている。すなわち、固定板部47の個数は、第2取付座部36の個数と同じである。複数の固定板部47のうち、2つの固定板部47は、図6に示すように膨出部45の上面に設けられている。この2つの固定板部47は、前述した2つの第2取付座部36Aと対応する位置に設けられている。つまり、第2取付座部36Aを備えた第1取付座部34(以下、他の第1取付座部34と区別する必要がある場合には第1取付座部34Aと記す)は、膨出部45の上方に配置されている。
 固定板部47にはねじ挿通孔47aが形成されている。第2取付座部36には係合孔36aが形成されている。底板部31は、係合部40に外板部30の鍔部37を嵌合させるとともに、ねじ挿通孔47aに挿通させたねじ(締結部材)48を第2取付座部36の係合孔36aにねじ込むことによって、外板部30に固定されている。なお、図3、図4では、ねじ48の図示を省略している。
 図7に示すように、固定板部47のうちのドア幅方向の中央に配置された固定板部47には、位置決め孔49が貫通形成されている。この位置決め孔49に第2取付座部36の位置決めピン50を挿入することで、外板部30と底板部31とのドア幅方向の位置が決められている。
 さらに、底板部31の車体前方側(車内側)の先端に近い位置には、上面43から上方に起立して延びる起立板部32が突設されている。図3に示すように、起立板部32は、底板部31のドア幅方向の一方側の端部近傍(一方側の端部に近い位置)から他方側の端部近傍(他方側の端部に近い位置)まで連続して形成されている。外板部30と起立板部32との相対関係で言えば、起立板部32は、外板部30におけるドア幅方向の第一端部(例えば、ドア幅方向の右端部)に近い位置から第二端部(例えば、ドア幅方向の右端部、第一端部とは反対側の端部)に近い位置に至るまで連続するように配置されている。
 起立板部32は、図6および図7に示すように水切り部42の上面から起立している。
 したがって、この実施形態において、水切り部42は、起立板部32と水切り部42との接続部位からフレームユニット15の下端よりも車内側まで延びる底板部31の先端部を構成している。前述したように、水切り部42の上面は、車体前方(車内側)に進むにしたがって下降する下り傾斜に形成されている。
 起立板部32のドア幅方向の両端部の端末は、対応する底板部31のドア幅方向の端部の端末から離間して位置している。換言すると、起立板部32のドア幅方向における第一突設端末(例えば、起立板部32の右端末)は、底板部31のドア幅方向における第一底板端末(例えば、起立板部31の右端末)から、起立板部32のドア幅方向における第二突設端末(例えば、起立板部32の左端末)に向けて離間して位置している。つまり、底板部31のドア幅方向の各端部(第一底板端末及び第二底板端末の各々)には、起立板部32が設けられていない部分が存在する。また、起立板部32の一部は、膨出部45と車体前後方向(車両の内外方向)で重なっている。
 起立板部32の上端は、フレームユニット15の下端よりも上方に延びており、フレームユニット15のインナフレーム15bにおける下端部の車外側面と、車体前後方向にて対向するように配置されている。起立板部32の車体前方側に位置する面(車内側面)の上部には、起立板部32のドア幅方向のほぼ全長に亘って、スポンジ製のシール部材52が接合されている。
 ロアガーニッシュ18をクリップ35によってフレームユニット15に取り付けた状態において、シール部材52がフレームユニット15のインナフレーム15bの車体後方側に位置する面(車外側面)に圧接される。つまり、起立板部32とインナフレーム15bとの間にシール部材52が介装され、起立板部32の車内側面がシール部材52を介してインナフレーム15bの車外側面に当接する。
 また、図3、図4に示すように、底板部31のドア幅方向の両端部の端末には、上面43から上方に起立して延びる第2起立板部(当接部)53が突設されている。第2起立板部53は、起立板部32のドア幅方向の端末から離間して位置している。第2起立板部53の上端は、フレームユニット15の下端よりも上方に延びており、フレームユニット15のインナフレーム15bにおける下端部の車外側面と、車体前後方向にて対向するように配置されている。第2起立板部53の車体前方側に位置する面(車内側面)の上部にも、スポンジ製のシール部材54が接合されている。このシール部材54も、ロアガーニッシュ18をクリップ35によってフレームユニット15に取り付けた状態において、フレームユニット15のインナフレーム15bの車体後方側に位置する面(車外側面)に圧接される。つまり、第2起立板部53との車内側面がシール部材54を介してインナフレーム15bの車外側面に当接する。
 なお、底板部31のドア幅方向の各端部には、起立板部32が存在しない部分が設けられており、起立板部32のドア幅方向の両端末と第2起立板部53との間が開いている。このため、図5に示すように、ロアガーニッシュ18をクリップ35によってフレームユニット15に取り付けた状態においては、起立板部32のドア幅方向の両端末と第2起立板部53との間に、ロアガーニッシュ18とフレームユニット15の間の空間に通じる開口55が形成されている。なお、図5ではトリム24の図示を省略している。
 このように構成されたテールゲート13においては、起立板部32が、ロアガーニッシュ18のドア幅方向の第一端部に近い位置から第二端部に近い位置まで連続して形成されている。また、この起立板部32は、フレームユニット15のインナフレーム15bにおける下端部の車外側面にシール部材52を介して当接している。このため、底板部31の端部をフレームユニット15で支持することができ、開放状態のテールゲート13を強く閉じた際に、外板部30が撓むのを抑制することができる。
 また、起立板部32が存在することにより、フレームユニット15とガーニッシュ18の底板部31との間からロアガーニッシュ18の内部が見えるのを防止することができる。
 また、起立板部32のドア幅方向の両端部の端末から離間した位置に第2起立板部53が設けられ、この第2起立板部53がインナフレーム15bにおける下端部の車外側面にシール部材54を介して当接している。このため、起立板部32の長さが底板部31のドア幅方向の全長よりも短くても、底板部31の端部をフレームユニット15で支持することができ、外板部30の撓みを効果的に抑制することができる。
 特に、起立板部32とインナフレーム15bとの間にシール部材52が介装されているので、起立板部32とフレームユニット15との間のシール性を確実に確保することができる。また、シール部材52,54は、テールゲート13を強く閉じる際に起立板部32および第2起立板部53とフレームユニット15とが衝突する衝突音を低減することができる。
 起立板部32は、テールゲート13を開けた際に、フレームユニット15とロアガーニッシュ18との間に入り込んで底板部31の上に溜まっていた水がテールゲ-ト開口部12の下部中央付近外から漏れ出るのを抑制する。このため、テールゲ-ト開口部12の下部中央付近に水が落ちるのを抑制することができる。
 しかも、ロアガーニッシュ18における起立板部32のドア幅方向の両端末と第2起立板部53との間が開いていて、開口55が形成されている。このため、フレームユニット15とロアガーニッシュ18との間に入り込んで底板部31の上に溜まっていた水は、テールゲート13を開いたときに、起立板部32の車体後方側に位置する面に沿ってドア幅方向の両端部へと流れ、開口55から排出される。その結果、テールゲ-ト開口部12の下部中央付近から排出する場合に比べて、ドア付近に居る人へ水がかかる虞を少なくできる。また、この排水に起因して汚れる部分を、目立ち難い底板部31の両端部に定めることができるので、汚れを目立ち難くすることができる。
 また、ロアガーニッシュ18の底板部31の水切り部42が、フレームユニット15の下端よりも車体前方側(車内側)に延びているので、フレームユニット15の下端をロアガーニッシュ18の底板部31で覆うことができ、テールゲート13を開いたときに金属製のフレームユニット15を見え難くすることができる。
 さらに、ロアガーニッシュ18がフレームユニット15に対して上下方向に相対変位しようとしたときに、ロアガーニッシュ18における底板部31の水切り部42をフレームユニット15の下端に当接させることができる。このため、ロアガーニッシュ18のフレームユニット15に対する上下方向への変位を抑制することができる。
 また、テールゲート13が閉状態のときに水切り部42が下り傾斜の姿勢となっているので、閉状態のときに、起立板部32と水切り部42とによって形成される車体前方側(車内側)のコーナー部に水が溜まるのを抑制することができる更に、テールゲート13の開動作時に該コーナー部から水が垂れるのを抑制することができる。
 また、底板部31を外板部30に固定するための固定板部47のうち2つの固定板部47を、底板部31において剛性の高い膨出部45に設けているので、剛性の高い膨出部45を外板部30に固定することができ、外板部30と底板部31との取付剛性が向上する。
 しかも、起立板部32の一部を、車両内外方向で膨出部45と重なる位置に設けているので、膨出部45の内側の手入れ凹部46に手を入れてテールゲート13を閉じ操作するときの操作荷重を、起立板部32を通じてフレームユニット15に伝えることでき、膨出部45に近い位置における外板部30の撓みを抑制することができる。
 また、外板部30の車内側面30aから車内に向けて膨出する第2取付座部36を設け、この第2起立板部53に底板部31の固定板部47をねじ48で締結固定しているので、意匠面となる外板部30の車外側に位置する面に影響を及ぼすことなく、底板部31を外板部30に締結することができ、外板部の構造を簡略化できる。
 特に、膨出部45に設けられた前記2つの固定板部47を、外板部30をフレームユニット15に固定するための第1取付座部34Aと一体に形成された2つの第2取付座部36Aに、ねじ48によって締結固定している。このため、剛性の高い膨出部45を外板部30に固定することができ、外板部30と底板部31との取付剛性が向上する。
 また、このロアガーニッシュ18においては、起立板部32を含む底板部31と、外板部30とを別体に形成しているので、射出成形時の成形性を向上させることができる。詳述すると、外板部30と底板部31と起立板部32を全て一体成形しようとすると、外板部30と起立板部32が同じ方向に延びているため、スライド型等を用いて型抜きをする必要がある。これに対し、外板部30と、起立板部32を有する底板部31とを別部品とすることで、スライド型等を用いる必要がなくなり、成形性が向上する。
 なお、この発明は前述した実施形態に限られない。
 例えば、前述した実施形態では、ロアガーニッシュ18を樹脂製としたが、金属製であってもよく、その場合は、外板部30と、起立板部32を有する底板部31とを、鋳造型を用いて鋳造で成形することができる。
 また、車両用ドアはテールゲートに限られないし、装飾部材はロアガーニッシュに限られない。
 本発明の好ましい実施形態を説明し、上記で説明してきたが、これらは本発明の例示的なものであり、限定するものとして考慮されるべきではないことを理解すべきである。追加、省略、置換、およびその他の変更は、本発明の範囲から逸脱することなく行うことができる。従って、本発明は、前述の説明によって限定されていると見なされるべきではなく、特許請求の範囲によって制限されている。
10 車両
11 車体
12 テールゲート開口部(ドア開口部)
13 テールゲート(車両用ドア)
14 ヒンジ
15 フレームユニット(ドア本体)
18 ロアガーニッシュ(装飾部材)
30 外板部
30a 車内側面
31 底板部
32 起立板部(突設板部)
34 第1取付座部(取付部)
35 クリップ(取付部材)
42 水切り部(先端部)
43 底板部の上面
44 底板部の下面
45 膨出部
46 手入れ凹部
47 固定板部(固定部)
48 ねじ(締結部材)
52 シール部材
53 第2起立板部(当接部)

Claims (10)

  1.  車体に形成されたドア開口部の上縁部にヒンジを介して上下方向に回動可能に設けられた車両用ドアであって、
     金属製のドア本体と、
     前記ドア本体の下部の車外側に取り付けられた装飾部材と、
     前記装飾部材に設けられ、前記ドア本体の車外側面から離間して配置され上下方向に所定幅を有し、ドア幅方向のほぼ全幅に延びる外板部と、
     前記装飾部材に設けられ、前記外板部の下端から前記ドア本体の下端よりも下方に向かって車内側に延出する底板部と、
     前記装飾部材に設けられ、前記底板部における車内側先端に近い位置から上方に突設され、前記ドア本体の前記下端よりも上方に延びる上端を有し、前記外板部における前記ドア幅方向の第一端部に近い位置から第二端部に近い位置に連続して形成され、前記ドア本体の下端部の前記車外側面に当接する突設板部と、
     を備えることを特徴とする車両用ドア。
  2.  前記底板部は、前記突設板部と前記底板部との接続部位から前記ドア本体の前記下端よりも車内側まで延びる先端部を備えている
     ことを特徴とする請求項1に記載の車両用ドア。
  3.  前記先端部の上面は、前記突設板部と前記先端部との接続部位から車内側に向かうにしたがって下方に傾斜する傾斜面に形成されている
     ことを特徴とする請求項2に記載の車両用ドア。
  4.  前記突設板部の前記ドア幅方向における第一突設端末は、前記底板部の前記ドア幅方向における第一底板端末から、前記突設板部の前記ドア幅方向における第二突設端末に向けて離間して位置している
     ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の車両用ドア。
  5.  前記底板部の前記第一底板端末には、前記突設板部の前記第一突設端末から離間する位置に、前記ドア本体の前記車外側面に当接する当接部が設けられている
     ことを特徴とする請求項4に記載の車両用ドア。
  6.  前記装飾部材は、型成形により成形され、
     前記外板部と、前記底板部および突設板部とは、別体に成形される
     ことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の車両用ドア。
  7.  前記底板部は、前記底板部の上面から上方に膨出するとともに前記底板部の下面に開口する手入れ凹部が内部に形成される膨出部を備え、
     前記膨出部には、前記外板部に固定される固定部が設けられている
     ことを特徴とする請求項6に記載の車両用ドア。
  8.  前記突設板部は、車両内外方向で前記膨出部と重なる位置に設けられている
     ことを特徴とする請求項7に記載の車両用ドア。
  9.  前記外板部は、前記外板部の車内側面から車内側に膨出すると共に、前記ドア本体の前記車外側面に取付部材で取付けられる取付部を備え、
     前記底板部の前記固定部は、前記取付部に締結部材で締結される
     ことを特徴とする請求項7又は請求項8に記載の車両用ドア。
  10.  前記突設板部と前記ドア本体の前記車外側面との間にシール部材が介装されている
     ことを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の車両用ドア。
PCT/JP2012/082789 2011-12-27 2012-12-18 車両用ドア WO2013099699A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201280064279.9A CN104010851B (zh) 2011-12-27 2012-12-18 车辆用车门
US14/368,404 US9162635B2 (en) 2011-12-27 2012-12-18 Vehicle door
BR112014015721A BR112014015721A8 (pt) 2011-12-27 2012-12-18 porta de veículo

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011285690 2011-12-27
JP2011-285690 2011-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013099699A1 true WO2013099699A1 (ja) 2013-07-04

Family

ID=48697191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/082789 WO2013099699A1 (ja) 2011-12-27 2012-12-18 車両用ドア

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9162635B2 (ja)
JP (1) JPWO2013099699A1 (ja)
CN (1) CN104010851B (ja)
BR (1) BR112014015721A8 (ja)
WO (1) WO2013099699A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104154087A (zh) * 2014-09-05 2014-11-19 江苏畅通车业发展有限公司 一种减小产品表面缩壁印的卡扣座结构
US20150258879A1 (en) * 2014-03-17 2015-09-17 Michael T Mandzak Reduced offset lift-gate applique
US11511610B2 (en) 2018-11-12 2022-11-29 Shape Corp. Vehicle door carrier with integrated edge seal and method of manufacture
EP3825185A4 (en) * 2018-07-19 2024-04-03 Stellantis Auto SAS TRUNK COVER ELEMENT ASSEMBLY FOR VEHICLE AND VEHICLE

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6107288B2 (ja) * 2013-03-25 2017-04-05 アイシン精機株式会社 車両用ドアのフレームモール
JP6156354B2 (ja) * 2014-12-24 2017-07-05 トヨタ自動車株式会社 車両用樹脂バックドア
JP6084999B2 (ja) * 2015-04-17 2017-02-22 本田技研工業株式会社 テールゲート付き車両
KR101915784B1 (ko) 2016-10-11 2019-01-07 현대자동차주식회사 가니시 및 이를 포함하는 차량용 도어
EP4103416B1 (en) * 2019-08-02 2024-09-25 Stellantis Auto SAS Tailgate for automotive vehicle with improved torsion stiffness
USD1030595S1 (en) * 2022-02-02 2024-06-11 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Liftgate part for motor vehicle

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007176359A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Honda Motor Co Ltd 車両のドア開閉部構造
JP2007276606A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Honda Motor Co Ltd 樹脂ガーニッシュの取り付け構造
WO2008041475A1 (fr) * 2006-09-27 2008-04-10 Honda Motor Co., Ltd. Garniture de véhicule possédant un renfoncement formé de manière intégrale avec un bord en direction longitudinale
WO2011135798A1 (ja) * 2010-04-26 2011-11-03 本田技研工業株式会社 車両用外装部材の取付構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3637622A1 (de) * 1986-11-05 1988-05-19 Ford Werke Ag Doppelwandiges karosseriebauteil aus kunststoff fuer kraftfahrzeuge
JP4246198B2 (ja) * 2005-12-28 2009-04-02 本田技研工業株式会社 車両のドア構造、及び、車両用ドアの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007176359A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Honda Motor Co Ltd 車両のドア開閉部構造
JP2007276606A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Honda Motor Co Ltd 樹脂ガーニッシュの取り付け構造
WO2008041475A1 (fr) * 2006-09-27 2008-04-10 Honda Motor Co., Ltd. Garniture de véhicule possédant un renfoncement formé de manière intégrale avec un bord en direction longitudinale
WO2011135798A1 (ja) * 2010-04-26 2011-11-03 本田技研工業株式会社 車両用外装部材の取付構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150258879A1 (en) * 2014-03-17 2015-09-17 Michael T Mandzak Reduced offset lift-gate applique
US9399389B2 (en) * 2014-03-17 2016-07-26 Fca Us Llc Reduced offset lift-gate applique
CN104154087A (zh) * 2014-09-05 2014-11-19 江苏畅通车业发展有限公司 一种减小产品表面缩壁印的卡扣座结构
EP3825185A4 (en) * 2018-07-19 2024-04-03 Stellantis Auto SAS TRUNK COVER ELEMENT ASSEMBLY FOR VEHICLE AND VEHICLE
US11511610B2 (en) 2018-11-12 2022-11-29 Shape Corp. Vehicle door carrier with integrated edge seal and method of manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013099699A1 (ja) 2015-05-07
US9162635B2 (en) 2015-10-20
CN104010851A (zh) 2014-08-27
BR112014015721A8 (pt) 2017-07-04
BR112014015721A2 (pt) 2017-06-13
CN104010851B (zh) 2016-04-20
US20150028621A1 (en) 2015-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013099699A1 (ja) 車両用ドア
US8985678B2 (en) Body front structure for automobile
US9162625B2 (en) Structure for vehicle body lateral section
JP4729087B2 (ja) 車両のドア構造
CN107433842B (zh) 汽车车门用玻璃导槽
JP6698368B2 (ja) 自動車用ドアのシール構造
WO2012077507A1 (ja) 車両ドア用ベルトモール
JP6898768B2 (ja) 自動車ドア用グラスラン
US8414063B2 (en) Vehicle body structure
GB2486844A (en) Cowl top cover
EP2070770B1 (en) Vehicle garnish having recess integrally formed with edge in longitudinal direction
JP2009056941A (ja) 自動車用ガラスラン
JP5502016B2 (ja) 車両用ドア
JP5860967B2 (ja) 車両用ドア
JP5478547B2 (ja) 車両用ドア
EP2329979B1 (en) Connecting structure of resin panel and stiffener for vehicle
KR101982867B1 (ko) 테일게이트용 힌지 결합구조
JP5149571B2 (ja) 車両の車体後部構造
JP4843591B2 (ja) 車両のドア構造
JP5870615B2 (ja) 自動車のドアガーニッシュ構造
JP6352582B2 (ja) ドアサッシュ
JP5140514B2 (ja) グラスラン
JP2010234998A (ja) ドアウエザストリップの取付構造
KR100737235B1 (ko) 승합차용 슬라이딩 도어의 어퍼 레일
JP3711918B2 (ja) 自動車用スライドドアのセンタレールカバーの取付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201280064279.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12862800

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013551631

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14368404

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112014015721

Country of ref document: BR

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12862800

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112014015721

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20140624