WO2013088948A1 - SiC結晶の結晶成長方法およびSiC結晶基板 - Google Patents

SiC結晶の結晶成長方法およびSiC結晶基板 Download PDF

Info

Publication number
WO2013088948A1
WO2013088948A1 PCT/JP2012/080590 JP2012080590W WO2013088948A1 WO 2013088948 A1 WO2013088948 A1 WO 2013088948A1 JP 2012080590 W JP2012080590 W JP 2012080590W WO 2013088948 A1 WO2013088948 A1 WO 2013088948A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sic
crystal
layer
sic crystal
atoms
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/080590
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
顕次 柴田
徹 宇治原
俊太 原田
和明 関
Original Assignee
株式会社豊田自動織機
国立大学法人名古屋大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社豊田自動織機, 国立大学法人名古屋大学 filed Critical 株式会社豊田自動織機
Publication of WO2013088948A1 publication Critical patent/WO2013088948A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B19/00Liquid-phase epitaxial-layer growth
    • C30B19/12Liquid-phase epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/36Carbides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02378Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02441Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02447Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02529Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02623Liquid deposition
    • H01L21/02625Liquid deposition using melted materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02623Liquid deposition
    • H01L21/02628Liquid deposition using solutions

Definitions

  • SiC crystal growth methods such as a sublimation recrystallization method, a CVD method, and a liquid phase growth method.
  • a SiC single crystal is epitaxially grown on a seed crystal using a SiC seed crystal.
  • a technique regarding the liquid phase growth method of SiC single crystal is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2011-51857.
  • a crystal growth method in which SiC is epitaxially grown using SiC as a seed crystal.
  • a step of heating a SiC crystal used for a seed crystal in vacuum to sublimate Si constituting the surface to form a film mainly composed of C is added. Then, the SiC crystal that has undergone the process is used as a seed crystal to epitaxially grow the SiC crystal.
  • the film mainly composed of C By forming a film mainly composed of C on the surface of the seed crystal, defects appearing on the surface of the seed crystal can be covered with the film mainly composed of C.
  • the film mainly composed of C graphene, a film in which a plurality of graphene layers are stacked, and the like can be given.
  • the SiC crystal By growing the SiC crystal starting from the surface of the film mainly containing C, the SiC crystal can be epitaxially grown so as to follow the atomic arrangement of the seed crystal of the SiC crystal existing under the film mainly containing C. . Thereby, it is possible to prevent the defects from being taken over in the grown SiC crystal due to the defects appearing on the surface of the seed crystal. Therefore, the crystallinity of the grown SiC crystal can be improved.
  • the SiC crystal used for a seed crystal on which a film mainly composed of C is formed with an SiC solution using a silicon melt as a solvent.
  • the SiC crystal can be epitaxially grown from the surface of the film mainly composed of C by the liquid phase growth method.
  • 6H—SiC or 4H—SiC SiC crystals may be used as seed crystals.
  • the present specification discloses a SiC crystal substrate in which a first SiC crystal layer, at least one graphene, and a second SiC crystal layer are sequentially stacked.
  • the defect density of the second SiC crystal layer is smaller than the defect density of the first SiC crystal layer.
  • the second SiC crystal layer can be used as a substrate for forming a higher performance power element or the like.
  • the number density of C atoms in the graphene 1 layer may be larger than the number density of C atoms in the bilayer 1 layer of the SiC crystal layer.
  • the bilayer of the SiC crystal layer is a layer composed of two atoms of Si and C. This number density ratio is obtained when Si atoms of about three layers of the SiC bilayer are sublimated to form one layer of graphene. Thereby, the contact surface of the first SiC crystal layer and the second SiC crystal layer can be specified by the number density of C atoms.
  • FIG. 1 shows a SiC crystal manufacturing apparatus (hereinafter abbreviated as a crystal manufacturing apparatus) 1 according to this embodiment.
  • the crystal manufacturing apparatus 1 includes a crucible 10.
  • the crucible 10 is made of a material containing carbon. Examples of the material of the crucible 10 include graphite and SiC.
  • the crucible 10 is disposed on the crucible base 11.
  • the crucible base 11 can be rotated.
  • the crucible 10 can be sealed with a crucible lid 14.
  • the outer periphery of the crucible 10 is covered with a heat insulating material 12 for heat insulation.
  • a normal coil 13 having a multiple spiral structure is disposed on the outer periphery of the heat insulating material 12.
  • the normal conducting coil 13 is a device for induction heating the crucible 10.
  • a high-frequency power source (not shown) is connected to the normal conducting coil 13.
  • the crucible 10, the heat insulating material 12, and the normal conductive coil 13 are disposed inside the chamber 15.
  • the chamber 15 includes an intake port 16 and an exhaust port 17.
  • a silicon solution 22 is held in the crucible 10.
  • the silicon solution 22 is a solution whose main component is a melt obtained by melting silicon.
  • a holding jig 18 is provided above the crucible 10.
  • An SiC seed crystal 25 is attached to the tip of the holding jig 18 so that the surface on which the graphene film 26 is formed faces the crucible 10.
  • the holding jig 18 can be moved up and down.
  • the holding jig 18 is made of graphite.
  • FIGS. 3 to 6 are schematic cross-sectional views in the vicinity of the surface of the SiC seed crystal 25.
  • a non-hatched circle represents a C atom
  • a hatched circle represents a Si atom.
  • a step of forming a graphene layer 26 on the surface of the SiC seed crystal 25 is performed.
  • Graphene is a carbon material having a thickness of one atomic layer in which C atoms are arranged at lattice points of a two-dimensional honeycomb lattice.
  • the graphene layer 26 is formed by a SiC surface decomposition method. Specifically, a 6H—SiC (0001) substrate is prepared as the SiC seed crystal 25. After cleaning the surface of the SiC seed crystal 25, the SiC seed crystal 25 is placed in a vacuum furnace (not shown).
  • the SiC seed crystal 25 is heated at a degree of vacuum of 10 ⁇ 4 to 10 ⁇ 6 (Torr) and 1350 to 1500 ° C.
  • a degree of vacuum 10 ⁇ 4 to 10 ⁇ 6 (Torr) and 1350 to 1500 ° C.
  • the formed graphene layer 26 can block defects appearing on the surface of the SiC seed crystal 25.
  • defects that can be blocked by the graphene layer 26 include point defects composed of several atomic vacancies and line defects due to dislocations. Note that it is difficult to close the hollow penetration defect (micropipe defect) generated due to the screw dislocation by the graphene layer 26.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a state before the growth of the graphene layer.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a state after the growth of the graphene layer.
  • the SiC bilayer is a layer formed by laminating one C atom layer made of C atoms having a hexagonal lattice structure and one Si atom layer made of Si atoms having a hexagonal lattice structure.
  • the SiC bilayer L ⁇ b> 1 is exposed on the surface of the SiC seed crystal 25.
  • the SiC bilayers L ⁇ b> 2 to L ⁇ b> 6 form a bulk of the SiC seed crystal 25.
  • illustration is abbreviate
  • the defect D1 is exposed on the surface.
  • the defect D1 is a line defect formed by a point defect of one atom continuing in the depth direction (downward direction in FIG. 3).
  • the ratio between the number density of C atoms in the graphene layer 26 and the number density of Si atoms in the Si atomic layer SL1 is determined by how many Si atoms in the SiC bilayer are sublimated. Therefore, typically, the number density of C atoms in the graphene layer 26 is three times or more than the number density of Si atoms in the Si atomic layer SL1.
  • the graphene layer 26 can cover the exposed portion of the defect D1. This is because the number density of C atoms in one layer of the graphene layer is higher than the number density of C atoms in one layer of the SiC bilayer. This is because the C atoms for closing the atomic vacancies are not insufficient if the holes are holes.
  • step S2 the SiC seed crystal 25 is taken out from the vacuum furnace. Then, the SiC seed crystal 25 is attached to the tip of the holding jig 18 so that the surface on which the graphene layer 26 is formed faces the crucible 10.
  • a silicon solution 22 is generated.
  • the crucible 10 in which the silicon raw material is set is placed on the crucible base 11 of the crystal manufacturing apparatus 1. And the crucible 10 is induction-heated by sending the alternating current of a predetermined frequency to the normal conduction coil 13.
  • FIG. 1 an inert gas is supplied into the chamber 15 from the air inlet 16 and the crucible base 11 is rotated at a predetermined rotational speed.
  • the heating temperature is set to a temperature equal to or higher than the melting point of silicon (1410 ° C.).
  • the silicon raw material is dissolved and a silicon solution 22 is generated.
  • carbon can be supplied into the silicon solution 22 by melting the crucible 10.
  • step S4 an SiC crystal is grown on the surface of the SiC seed crystal 25 (FIG. 4). Specifically, the holding jig 18 is lowered from above the crucible 10 into the crucible 10, and the surface on which the graphene layer 26 of the SiC seed crystal 25 is formed is immersed in the silicon solution 22. Thereby, a state in which the silicon solution 22 and the SiC seed crystal 25 are in contact via the graphene layer 26 is created.
  • argon gas was supplied into the chamber 15, and the pressure in the chamber 15 was adjusted to atmospheric pressure and 1500 ° C. Note that these conditions used in this embodiment are merely examples, and other conditions can be used.
  • the number density of C atoms in the graphene layer 26 is larger than the number density of Si atoms in the Si atomic layer SL1. Then, in the graphene layer 26 (FIG. 4), there are C atoms that are covalently bonded to Si atoms in the Si atomic layer SL1 and C atoms that are not covalently bonded.
  • the C atom that is covalently bonded to the Si atom and the C atom that is not covalently bonded are different in activity (affinity) because the shape of the covalent bond is different.
  • the graphene layer 26 functions as a C atom layer of the SiC bilayer. This is because the graphene layer 26 grows in alignment with the atomic arrangement of the lower Si atomic layer SL1. Then, among the many C atoms forming the graphene layer 26, Si atoms are selectively covalently bonded to C atoms that are affected by the lower Si atoms, as shown in FIG. Then, a SiC bilayer Si atomic layer SL2 is formed. Thereby, the Si atomic layer SL2 aligned with the atomic arrangement of the Si atomic layer SL1 under the graphene layer 26 can be grown from the surface of the graphene layer 26 as a starting point.
  • the SiC bilayer L1a is formed by the graphene layer 26 and the Si atomic layer SL2.
  • Si atoms are also present above the defects D1, so that the defects D1 are not taken over.
  • the first reason that Si atoms exist above the defect D1 is that the Si atom layer SL2 is formed on the surface of the graphene layer 26 in a state where the defect D1 is blocked.
  • the second reason is that the Si atomic layer SL2 is formed so as to be aligned with the atomic arrangement of the Si atomic layer SL1 below the graphene layer 26.
  • SiC bilayer L2a, L3a... And many SiC bilayers are formed on SiC bilayer L1a. Grows like a stack. Then, an epitaxial growth layer 27 is formed.
  • the epitaxial growth layer 27 can be continuously grown by pulling up the holding jig 18 in accordance with the degree of growth of the epitaxial growth layer 27.
  • the growth after the SiC bilayer L2a is a normal homoepitaxial growth in which the SiC crystal grows on the SiC crystal.
  • the thickness of the epitaxial growth layer 27 should just be the thickness which can form various semiconductor devices, for example, the value of about 50 micrometers is used.
  • the SiC crystal substrate 28 shown in FIG. 6 is completed.
  • the SiC crystal substrate 28 has a structure in which an SiC seed crystal 25, a graphene layer 26, and an epitaxial growth layer 27 are sequentially stacked. Further, since the defects D1 exposed on the surface of the SiC seed crystal 25 are not inherited by the epitaxial growth layer 27, the defect density of the epitaxial growth layer 27 is smaller than the defect density of the SiC seed crystal 25.
  • the completed SiC crystal substrate 28 is used as a substrate for manufacturing various semiconductor devices in a state where the graphene layer 26 exists inside. In this case, various semiconductor devices are formed in the epitaxial growth layer 27.
  • the SiC seed crystal 25 functions as a base substrate for ensuring the mechanical strength of the SiC crystal substrate 28.
  • the presence of the graphene layer 26 (that is, the contact surface between the SiC seed crystal 25 and the epitaxial growth layer 27) can be confirmed by a TEM image by using TEM (Transmission Electron Microscope). Is possible. This is because the number density of C atoms in the graphene 1 layer is larger than the number density of C atoms in the C atom layer of the SiC bilayer, and therefore the lattice constant of the hexagonal lattice structure is different. Thereby, it is possible to identify the SiC crystal substrate manufactured using the SiC crystal growth method according to the present application.
  • the crystal growth method of this example includes a step of forming a graphene layer 26 on the surface of the SiC seed crystal 25. Then, by growing the SiC crystal starting from the surface of the graphene layer 26, the SiC crystal can be epitaxially grown so as to follow the atomic arrangement of the SiC seed crystal 25 existing below the graphene layer 26. Thereby, it is possible to prevent the defects from being inherited by the grown SiC crystal due to the defects exposed on the surface of the SiC seed crystal 25. Therefore, the epitaxial growth layer 27 in which crystal defects are reduced as compared with the SiC seed crystal 25 can be manufactured using the liquid layer method.
  • step S4 the method of growing the SiC crystal on the surface of the graphene layer 26 of the SiC seed crystal 25 is not limited to the liquid phase growth method. Even when a sublimation recrystallization method or a CVD (Chemical Vapor Deposition) method is used, it is possible to grow an epitaxial growth layer with crystal defects reduced as compared with the SiC seed crystal.
  • a sublimation recrystallization method or a CVD (Chemical Vapor Deposition) method it is possible to grow an epitaxial growth layer with crystal defects reduced as compared with the SiC seed crystal.
  • the present invention is not limited to this example.
  • a plurality of graphene layers may be formed on the surface of the SiC seed crystal 25.
  • the number of graphene layers is increased within a range in which Si atoms can be selectively covalently bonded to C atoms affected by Si atoms on the surface of the SiC seed crystal. Can be made.
  • the present invention is not limited to this crystal structure.
  • 4H—SiC may be used for the seed crystal.
  • the SiC used for the seed crystal may be polycrystalline.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

 SiC結晶を種結晶にしてSiC結晶をエピタキシャル成長させる結晶成長方法を提供する。この方法では、種結晶に用いるSiC結晶を真空中で加熱して表面を構成しているSiを昇華させてCを主体とする膜を形成する工程が付加されている。その工程を経たSiC結晶を種結晶にしてSiC結晶をエピタキシャル成長させる。

Description

SiC結晶の結晶成長方法およびSiC結晶基板
 本出願は、2011年12月16日に出願された日本国特許出願第2011-275589号に基づく優先権を主張する。その出願の全ての内容はこの明細書中に参照により援用されている。本明細書では、炭化珪素(SiC)結晶の結晶成長方法およびSiC結晶基板に関する技術を開示する。
 SiC結晶の成長方法には、昇華再結晶化法、CVD法、液相成長法などの、各種の方法がある。これらの方法では、SiCの種結晶を用いて、種結晶上にSiC単結晶をエピタキシャル成長させる。なお、SiC単結晶の液相成長法についての技術が、特開2011-51857号公報に開示されている。
 欠陥が少ない高品質のSiC単結晶を種結晶上に成長させる必要がある。しかし、種結晶であるSiCに点欠陥や線欠陥などの欠陥が存在する場合には、これらの欠陥が成長したSiC単結晶に引き継がれることによって、成長したSiC単結晶中に欠陥が形成されてしまうことがある。すると、成長したSiC単結晶の品質が劣化してしまう。
 本明細書では、SiCを種結晶にしてSiC結晶をエピタキシャル成長させる結晶成長方法を開示する。この結晶成長方法では、種結晶に用いるSiC結晶を真空中で加熱して、表面を構成しているSiを昇華させてCを主体とする膜を形成する工程が付加されている。そして、その工程を経たSiC結晶を種結晶にしてSiC結晶をエピタキシャル成長させる。
 種結晶の表面にCを主体とする膜を形成することにより、種結晶の表面に表出している欠陥を、Cを主体とする膜によって覆うことができる。Cを主体とする膜の一例としては、グラフェンや、グラフェンが複数層重なった膜などが挙げられる。Cを主体とする膜の表面を起点としてSiC結晶を成長させることにより、Cを主体とする膜の下方に存在するSiC結晶の種結晶の原子配列に従うように、SiC結晶をエピタキシャル成長させることができる。これにより、種結晶の表面に表出している欠陥に起因して、成長したSiC結晶にも欠陥が引き継がれてしまうことを防止できる。よって、成長したSiC結晶の結晶性を向上させることができる。
 上記の結晶成長方法では、Cを主体とする膜が形成されている種結晶に用いるSiC結晶と、シリコンの融液を溶媒とするSiC溶液とを接触させることが好ましい。これにより、液相成長法によって、Cを主体とする膜の表面を起点として、SiC結晶をエピタキシャル成長させることができる。
 上記の結晶成長方法では、6H-SiCまたは4H-SiCのSiC結晶を種結晶に用いてもよい。
 また、本明細書では、第1のSiC結晶層と、少なくとも1層のグラフェン(graphene)と、第2のSiC結晶層が順に積層しているSiC結晶基板を開示する。第1のSiC結晶層の欠陥密度に比して第2のSiC結晶層の欠陥密度が小さい。これにより、第2のSiC結晶層を、より高性能なパワー素子等を形成するための基板として用いることができる。
 上記のSiC結晶基板では、グラフェン1層中のC原子の数密度は、SiC結晶層のバイレイヤ1層中のC原子の数密度よりも大きくてもよい。SiC結晶層のバイレイヤとは、SiおよびCの2原子からなる層である。SiCバイレイヤの約3層分のSi原子が昇華して1層分のグラフェンが形成される場合に、このような数密度の比となる。これにより、C原子の数密度によって、第1のSiC結晶層と第2のSiC結晶層との接触面を特定することが可能となる。
 本明細書に開示の技術によれば、より結晶欠陥の少ないSiC結晶をSiC基板上にホモエピタキシャル成長させる方法等を提供することができる。
SiC結晶製造装置の模式図である。 SiC結晶の成長方法のフロー図である。 SiC結晶の断面模式図である。 SiC結晶の断面模式図である。 SiC結晶の断面模式図である。 SiC結晶の断面模式図である。
 本願の実施例について図面を参照しながら説明する。図1に、本実施例に係るSiC結晶製造装置(以下では結晶製造装置と略称する)1を示す。結晶製造装置1は、坩堝10を備える。坩堝10は、炭素を含有する材質によって形成されている。坩堝10の材質としては、黒鉛やSiCが挙げられる。坩堝10は坩堝台11の上に配置されている。坩堝台11は回転させることが可能である。坩堝10は、坩堝蓋14により密閉することができる。坩堝10の外周は、保温のために断熱材12で覆われている。断熱材12の外周には、多重螺旋構造を有する常伝導コイル13が配置されている。常伝導コイル13は、坩堝10を誘導加熱するための装置である。常伝導コイル13には、不図示の高周波電源が接続されている。坩堝10、断熱材12、常伝導コイル13は、チャンバ15の内部に配置される。チャンバ15は、吸気口16と排気口17とを備える。
 坩堝10内にはシリコン溶液22が保持されている。シリコン溶液22は、シリコンを融解して得られた融液を主成分とする溶液である。坩堝10の上方には、保持治具18が備えられている。保持治具18の先端部には、グラフェン(graphene)膜26が成膜されている面が坩堝10と対向するように、SiC種結晶25が取付けられている。保持治具18は、昇降させることが可能である。また保持治具18は、黒鉛によって形成されている。
 本実施例に係るSiC結晶の成長方法を、図2のフローと、図3ないし図6の模式図を用いて説明する。図3ないし図6は、SiC種結晶25の表面近傍における断面模式図である。図3ないし図6において、ハッチングされていない丸印はC原子を表わしており、ハッチングされている丸印はSi原子を表わしている。
 図2のステップS1において、SiC種結晶25の表面に、グラフェン層26を形成する工程が行われる。グラフェンとは、二次元の蜂の巣格子の格子点にC原子を配置した、厚さ1原子層の炭素材料である。グラフェン層26は、SiC表面分解法によって形成される。具体的には、SiC種結晶25として、6H-SiCの(0001)基板を用意する。SiC種結晶25の表面を洗浄した後に、真空炉(不図示)内にSiC種結晶25を載置する。そして、真空度10-4~10-6(Torr)、1350~1500℃で、SiC種結晶25を加熱する。SiC種結晶25を真空中で加熱することにより、SiC種結晶25表面のSi原子が昇華し、残存したC原子によって自己組織的にグラフェンが形成される。
 形成したグラフェン層26によって、SiC種結晶25の表面に表出している欠陥を塞ぐことができる場合がある。グラフェン層26によって塞ぐことができる欠陥の例としては、原子数個分の原子空孔からなる点欠陥や、転位などによる線欠陥が挙げられる。なお、螺旋転位に起因して発生する中空貫通欠陥(マイクロパイプ欠陥)は、グラフェン層26によって塞ぐことは困難である。
 ステップS1における、グラフェン層が成長するメカニズムを説明する。例として、図3および図4の模式図を用いて説明する。図3は、グラフェン層の成長前の状態を示す図である。図4は、グラフェン層の成長後の状態を示す図である。図3のSiC種結晶25では、SiCバイレイヤL1からL6までの6層が存在している。SiCバイレイヤとは、六角形格子構造のC原子からなる1層のC原子層と、六角形格子構造のSi原子からなる1層のSi原子層とが積層して形成されている層である。SiCバイレイヤL1は、SiC種結晶25の表面に表出している。SiCバイレイヤL2ないしL6は、SiC種結晶25のバルクを形成している。なお、SiCバイレイヤL6の下層にはさらに多数のSiCバイレイヤが存在するが、図3ないし図6では図示を省略している。
 図3のSiC種結晶25では、欠陥D1が表面に表出している。欠陥D1は、原子1個分の点欠陥が深さ方向(図3の下方向)に連続することで形成されている、線欠陥である。
 図3のSiC種結晶25を真空中で加熱開始すると、SiCバイレイヤの3層分以上のSi原子が昇華する。そして残存したC原子によって、自己組織的にグラフェン層26の1層が形成される。これにより図4に示すように、Si原子層SL1の上に、グラフェン層26が形成される。グラフェン層26のC原子の数密度は、Si原子層SL1のSi原子の数密度よりも大きい。よって、グラフェン層26の六角形格子構造の方が、Si原子層SL1の六角形格子構造よりも格子定数が小さい。なお、グラフェン層26のC原子の数密度とSi原子層SL1のSi原子の数密度との比は、SiCバイレイヤの何層分のSi原子が昇華するかによって定まる。よって典型的には、グラフェン層26のC原子の数密度は、Si原子層SL1のSi原子の数密度の3倍以上となる。
 そして図4に示すように、グラフェン層26によって、欠陥D1の表出部を覆うことができる。これは、グラフェン層の1層中におけるC原子の数密度が、SiCバイレイヤの1層中におけるC原子の数密度よりも高いため、SiCバイレイヤに表出している欠陥が原子数個分の原子空孔であれば、当該原子空孔を塞ぐためのC原子が不足することがないためである。
 次に、ステップS2において、真空炉からSiC種結晶25を取り出す。そして、グラフェン層26が成膜されている面が坩堝10と対向するように、SiC種結晶25が保持治具18の先端部に取付けられる。
 ステップS3において、シリコン溶液22を生成する。具体的には、内部にシリコン原料がセットされた坩堝10を、結晶製造装置1の坩堝台11に載置する。そして常伝導コイル13へ所定周波数の交流電流を流すことにより、坩堝10を誘導加熱する。またチャンバ15内に吸気口16から不活性ガスを供給するとともに、坩堝台11を所定回転数で回転させる。加熱温度は、シリコンの融点(1410℃)以上の温度とされる。これにより、シリコン原料が溶解し、シリコン溶液22が生成される。また、坩堝10の溶解によって、シリコン溶液22中にカーボンを供給することができる。
 ステップS4において、SiC結晶をSiC種結晶25(図4)の表面上に成長させる。具体的には、保持治具18を坩堝10の上方から坩堝10内部へ降下させ、SiC種結晶25のグラフェン層26が形成された面をシリコン溶液22に浸漬させる。これにより、シリコン溶液22とSiC種結晶25とが、グラフェン層26を介して接する状態を作り出す。
 本実施例では、チャンバ15内にアルゴンガスを供給し、チャンバ15内の圧力を大気圧、1500℃に調整した。なお、本実施例で用いたこれらの条件は一例であり、他の条件を用いることも可能である。
 ステップS4における、SiC結晶のホモエピタキシャル成長のメカニズムを説明する。前述のように、グラフェン層26のC原子の数密度は、Si原子層SL1のSi原子の数密度よりも大きい。すると、グラフェン層26(図4)内には、Si原子層SL1のSi原子と共有結合しているC原子と、共有結合していないC原子とが存在することになる。Si原子と共有結合しているC原子と共有結合していないC原子とでは、共有結合の結合手の形が異なるため、活性度(親和性)が異なる。この活性度の違いにより、グラフェン層26の表面では、六角形格子構造で並んでいる多数のC原子の中から、下層のSi原子と共有結合しているC原子と、下層のSi原子と共有結合していないC原子とを区別することが可能となる。
 またグラフェン層26は、SiCバイレイヤのC原子の層として機能する。これは、グラフェン層26が、下層のSi原子層SL1の原子配列に揃って成長しているためである。そして、グラフェン層26を形成している多数のC原子のうち、下層のSi原子によって影響を受けているC原子に対して選択的にSi原子が共有結合することで、図5に示すように、SiCバイレイヤのSi原子層SL2が形成される。これにより、グラフェン層26の表面を起点として、グラフェン層26の下層のSi原子層SL1の原子配列に揃ったSi原子層SL2を成長させることができる。そして、グラフェン層26とSi原子層SL2によって、SiCバイレイヤL1aが形成される。
 また図5に示すように、Si原子層SL2では欠陥D1の上方にもSi原子が存在するようになるため、欠陥D1が引き継がれない。欠陥D1の上方にSi原子が存在する第1の理由は、欠陥D1が塞がれた状態のグラフェン層26の表面に、Si原子層SL2が形成されるためである。また第2の理由は、グラフェン層26の下層のSi原子層SL1の原子配列に揃うように、Si原子層SL2が形成されるためである。これにより、欠陥D1によって下層のSi原子層SL1にSi原子が存在しない領域においても、上層のSi原子層SL2の六角形格子構造に基づいて、Si原子が正しく配置されるためである。
 そしてシリコン溶液22にSiC種結晶25が浸漬している状態が維持されることに応じて、図6に示すように、SiCバイレイヤL1a上にSiCバイレイヤL2a、L3a・・・と多数のSiCバイレイヤが積層するように成長していく。そしてエピタキシャル成長層27が形成される。なお、エピタキシャル成長層27の成長度合いに応じて保持治具18を引き上げることにより、エピタキシャル成長層27を連続成長させることができる。SiCバイレイヤL2a以降の成長は、SiC結晶上へSiC結晶が成長する、通常のホモエピタキシャル成長である。欠陥D1はSiCバイレイヤL1aで塞がれているため、SiCバイレイヤL2aよりも上層側において、欠陥D1に起因した欠陥が形成されてしまう事態を防止することができる。また、エピタキシャル成長層27の厚さは、各種の半導体デバイスを形成することができる厚さであればよく、例えば50マイクロメートル程度の値が用いられる。
 以上より、図6に示すSiC結晶基板28が完成する。SiC結晶基板28は、SiC種結晶25と、グラフェン層26と、エピタキシャル成長層27が順に積層している構造を有する。また、SiC種結晶25の表面に表出している欠陥D1は、エピタキシャル成長層27に引き継がれないため、SiC種結晶25の欠陥密度に比してエピタキシャル成長層27の欠陥密度が小さい。
 完成したSiC結晶基板28は、グラフェン層26が内部に存在している状態で、各種の半導体デバイスを製造するための基板として使用される。この場合、エピタキシャル成長層27に各種の半導体デバイスが形成される。またSiC種結晶25は、SiC結晶基板28の機械的強度を確保するためのベース基板として機能する。
 また、完成後のSiC結晶基板28では、TEM(Transmission Electron Microscope)を用いることで、グラフェン層26(すなわちSiC種結晶25とエピタキシャル成長層27との接触面)の存在をTEM像により確認することが可能である。これは、グラフェン1層中のC原子の数密度は、SiCバイレイヤのC原子層中のC原子の数密度よりも大きいため、六角形格子構造の格子定数に差異が生じるためである。これにより、本願に係るSiC結晶成長方法を用いて製造されたSiC結晶基板を識別することが可能である。
<効果>
 本実施例に係るSiC結晶の製造方法の効果を説明する。本実施例の結晶成長方法では、SiC種結晶25の表面にグラフェン層26を形成する工程を備えている。そして、グラフェン層26の表面を起点としてSiC結晶を成長させることにより、グラフェン層26の下方に存在するSiC種結晶25の原子配列に従うように、SiC結晶をエピタキシャル成長させることができる。これにより、SiC種結晶25の表面に表出している欠陥に起因して、成長したSiC結晶にも欠陥が引き継がれてしまうことを防止できる。よって、SiC種結晶25よりも結晶欠陥を減少させたエピタキシャル成長層27を、液層法を用いて製造することが可能となる。
 以上、本発明の実施例について詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
<変形例>
 ステップS4において、SiC種結晶25のグラフェン層26の表面にSiC結晶を成長させる方法は、液相成長法に限られない。昇華再結晶化法やCVD(Chemical Vapor Deposition)法を用いる場合においても、SiC種結晶よりも結晶欠陥を減少させたエピタキシャル成長層を成長させることが可能である。
 本実施例では、ステップS1において、1層のグラフェン層26をSiC種結晶25の表面に形成する場合を説明したが、この例に限られない。SiC種結晶25の表面にグラフェン層を複数層形成してもよい。なお、最上層のグラフェン層において、SiC種結晶表面のSi原子によって影響を受けているC原子に対して選択的にSi原子を共有結合させることができる範囲内で、グラフェン層の層数を増加させることができる。
 本実施例では、6H-SiCを種結晶に用いる場合を説明したが、この結晶構造に限られない。例えば4H-SiCを種結晶に用いてもよい。また、種結晶に用いるSiCは多結晶であってもよい。
 本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
 1:結晶製造装置、22:シリコン溶液、25:SiC種結晶、26:グラフェン層、27:エピタキシャル成長層、28:SiC結晶基板、D1:欠陥、L1ないしL6:SiCバイレイヤ

Claims (5)

  1.  SiC結晶を種結晶にしてSiC結晶をエピタキシャル成長させる結晶成長方法であり、
     種結晶に用いるSiC結晶を真空中で加熱して表面を構成しているSiを昇華させてCを主体とする膜を形成する工程が付加されており、
     その工程を経たSiC結晶を種結晶にしてSiC結晶をエピタキシャル成長させる結晶成長方法。
  2.  Cを主体とする膜が形成されている種結晶に用いるSiC結晶と、シリコンの融液を溶媒とするSiC溶液とを接触させて、SiC結晶をエピタキシャル成長させることを特徴とする請求項1に記載の結晶成長方法。
  3.  6H-SiCまたは4H-SiCのSiC結晶を種結晶に用いることを特徴とする請求項1または2に記載の結晶成長方法。
  4.  第1のSiC結晶層と、少なくとも1層のグラフェン(graphene)と、第2のSiC結晶層が順に積層しているSiC結晶基板であって、
     第1のSiC結晶層の欠陥密度に比して第2のSiC結晶層の欠陥密度が小さいことを特徴とするSiC結晶基板。
  5.  グラフェン1層中のC原子の数密度は、SiC結晶層のバイレイヤ1層中のC原子の数密度よりも大きいことを特徴とする請求項4に記載のSiC結晶基板。
PCT/JP2012/080590 2011-12-16 2012-11-27 SiC結晶の結晶成長方法およびSiC結晶基板 WO2013088948A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011275589A JP5829508B2 (ja) 2011-12-16 2011-12-16 SiC結晶の結晶成長方法およびSiC結晶基板
JP2011-275589 2011-12-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013088948A1 true WO2013088948A1 (ja) 2013-06-20

Family

ID=48612403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/080590 WO2013088948A1 (ja) 2011-12-16 2012-11-27 SiC結晶の結晶成長方法およびSiC結晶基板

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5829508B2 (ja)
TW (1) TW201333246A (ja)
WO (1) WO2013088948A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017044577A1 (en) * 2015-09-08 2017-03-16 Massachusetts Institute Of Technology Systems and methods for graphene based layer transfer
US10903073B2 (en) 2016-11-08 2021-01-26 Massachusetts Institute Of Technology Systems and methods of dislocation filtering for layer transfer
US11063073B2 (en) 2017-02-24 2021-07-13 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus and methods for curved focal plane array

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108166058A (zh) * 2016-12-07 2018-06-15 上海新昇半导体科技有限公司 4H-SiC晶体生长方法
CN109797374A (zh) * 2019-01-15 2019-05-24 芜湖启迪半导体有限公司 一种碳化硅衬底的制备方法及其批量制备方法
CN116761911A (zh) * 2021-02-01 2023-09-15 罗姆股份有限公司 SiC外延片的制造装置和SiC外延片的制造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000044398A (ja) * 1998-05-29 2000-02-15 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 炭化珪素単結晶の製造方法及びそれによって得られた炭化珪素単結晶
JP2010132464A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Mitsubishi Electric Corp 炭化珪素単結晶の製造方法
JP2010189246A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Toyota Motor Corp SiC単結晶の接着方法及びSiC単結晶の溶液成長法
JP2011119412A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Kwansei Gakuin 半導体ウエハの製造方法
JP2011121815A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 単結晶の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000044398A (ja) * 1998-05-29 2000-02-15 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 炭化珪素単結晶の製造方法及びそれによって得られた炭化珪素単結晶
JP2010132464A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Mitsubishi Electric Corp 炭化珪素単結晶の製造方法
JP2010189246A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Toyota Motor Corp SiC単結晶の接着方法及びSiC単結晶の溶液成長法
JP2011119412A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Kwansei Gakuin 半導体ウエハの製造方法
JP2011121815A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 単結晶の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017044577A1 (en) * 2015-09-08 2017-03-16 Massachusetts Institute Of Technology Systems and methods for graphene based layer transfer
US10770289B2 (en) 2015-09-08 2020-09-08 Massachusetts Institute Of Technology Systems and methods for graphene based layer transfer
US10903073B2 (en) 2016-11-08 2021-01-26 Massachusetts Institute Of Technology Systems and methods of dislocation filtering for layer transfer
US11063073B2 (en) 2017-02-24 2021-07-13 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus and methods for curved focal plane array

Also Published As

Publication number Publication date
JP5829508B2 (ja) 2015-12-09
JP2013124215A (ja) 2013-06-24
TW201333246A (zh) 2013-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5829508B2 (ja) SiC結晶の結晶成長方法およびSiC結晶基板
WO2017188381A1 (ja) 気相エピタキシャル成長方法及びエピタキシャル層付き基板の製造方法
JP2010515661A (ja) 多層成長ガイドを用いた誘導直径SiC昇華成長
US10153207B2 (en) Method for manufacturing a silicon carbide wafer using a susceptor having draining openings
JP4818754B2 (ja) 炭化珪素単結晶インゴットの製造方法
JP5526866B2 (ja) 炭化珪素結晶の製造方法および炭化珪素結晶の製造装置
JP2010514648A (ja) マイクロパイプ・フリーの炭化ケイ素およびその製造方法
JP6755524B2 (ja) p型4H−SiC単結晶及びp型4H−SiC単結晶の製造方法
KR100773624B1 (ko) 탄화 규소 단결정으로 이루어지는 종결정 및 그를 이용한잉곳의 제조 방법
JPWO2003078702A1 (ja) SiC結晶の製造方法およびSiC結晶
JP2008110907A (ja) 炭化珪素単結晶インゴットの製造方法及び炭化珪素単結晶インゴット
TW581831B (en) SiC single crystal and growth method thereof
CN111349971B (zh) 晶体原料盛载装置及晶体生长装置
JP2018140903A (ja) 炭化珪素単結晶インゴットの製造方法
JP3657036B2 (ja) 炭化ケイ素薄膜および炭化ケイ素薄膜積層基板の製造方法
JP2001080997A (ja) SiC単結晶およびその成長方法
Hens et al. Dependence of the seed layer quality on different temperature ramp-up conditions for 3C-SiC hetero-epitaxy on Si (100)
JP4446464B2 (ja) 炭化珪素単結晶のエピタキシャル成長方法
JP4216491B2 (ja) α−SiCウェハの製造方法
JP2013124213A (ja) SiC結晶の成長方法
JP2007261900A (ja) 単結晶炭化シリコン基板の製造方法
JP2000044393A (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
JP2014024705A (ja) 炭化珪素基板の製造方法
JP6747510B2 (ja) 炭化珪素エピタキシャル基板
JP2011201754A (ja) 単結晶炭化珪素の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12857894

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12857894

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1