WO2013088620A1 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2013088620A1
WO2013088620A1 PCT/JP2012/006640 JP2012006640W WO2013088620A1 WO 2013088620 A1 WO2013088620 A1 WO 2013088620A1 JP 2012006640 W JP2012006640 W JP 2012006640W WO 2013088620 A1 WO2013088620 A1 WO 2013088620A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
congestion
degree
vehicle
sensor
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/006640
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
研吾 水井
寿 田井
隆文 豊田
繭子 伊藤
有紀 木ノ内
政一 関口
Original Assignee
株式会社ニコン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニコン filed Critical 株式会社ニコン
Publication of WO2013088620A1 publication Critical patent/WO2013088620A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/0081On-board diagnosis or maintenance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/0072On-board train data handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/0018Communication with or on the vehicle or train
    • B61L15/0027Radio-based, e.g. using GSM-R
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L27/00Central railway traffic control systems; Trackside control; Communication systems specially adapted therefor
    • B61L27/40Handling position reports or trackside vehicle data

Definitions

  • the present invention relates to an electronic device.
  • Patent Literature 1 calculates the number of vehicles on the basis of data output from a variable load device that detects the weight of the vehicle, specifies the current position of the train by positioning means such as GPS, and the like. Information is displayed on a display device or the like installed inside and outside the station.
  • imaging is performed for imaging a first region and a second region having a height different from the first region.
  • an informing unit for informing the degree of congestion in the space based on the imaging result of the imaging unit.
  • a non-contact sensor that detects the inside of the space in a non-contact manner, a contact sensor provided in the space, and the non-contact sensor;
  • an electronic device including a notification unit that notifies a degree of congestion in the space based on a detection result of the contact sensor.
  • FIG. 1 shows a configuration of a system 1 according to the present embodiment.
  • An example at the time of using the management system 11 for a rail vehicle is shown.
  • the structure which detects the use condition of the seat 24 is shown.
  • the structure which detects the use condition of the strap 26 is shown.
  • the structure which detects that the passenger is standing in the strap position is shown.
  • the flow of the distribution information creation process of the management system 11 is shown.
  • An example of the state in the car imaged by the camera 21 is shown.
  • the range in the vehicle which the camera 21 images is shown.
  • the flow of the distribution information display process in the display system 61 is shown.
  • the distribution information displayed on the display part 64 of the display system 61 is shown.
  • the flow of the distribution information display process in the portable terminal 81 is shown.
  • the distribution information displayed on the display part 83 of the portable terminal 81 is shown.
  • FIG. 1 shows a configuration of a system 1 according to the present embodiment.
  • the system 1 includes electronic devices such as a management system 11, a server 41, a display system 61 provided in a station, and a portable terminal 81 owned by a user.
  • the management system 11 is provided in a vehicle of public transportation such as a railroad or a route bus, and detects the distribution of the degree of congestion of the entire vehicle, that is, which area in the vehicle is congested and which area is free.
  • the management system 11 includes an acquisition unit 2, a calculation unit 3, and a communication unit 7.
  • the acquisition unit 2 acquires an image obtained by imaging the inside of a vehicle carrying a plurality of people downward.
  • the acquisition unit 2 includes a camera 21 and an image processing unit 22.
  • the camera 21 captures an image toward the floor in the vehicle and outputs the captured image signal to the image processing unit 22.
  • the image processing unit 22 may acquire an imaging signal captured by the camera 21 and perform image processing such as white balance processing, gamma correction, and image compression processing on the acquired imaging signal. That is, the camera 21 is an example of an imaging unit, and in a space where a plurality of persons can exist (for example, in a vehicle), the first region (for example, the floor of the vehicle) and the first region have different heights. Two areas (for example, seats) are imaged.
  • the acquisition unit 2 acquires a vehicle floor image or a seat image captured by the camera 21 through the image processing.
  • the acquisition unit 2 sends the acquired image to the calculation unit 3.
  • the acquisition unit 2 may include a seat sensor 4 provided at each seat of the vehicle for detecting whether a person is seated on the seat.
  • the acquisition unit 2 acquires sensor information detected by the seat sensor 4.
  • the acquisition unit 2 sends the acquired sensor information to the calculation unit 3.
  • the seat sensor 4 When the seat sensor 4 is provided, the acquisition of the seat image by the camera 21 may be omitted.
  • the acquisition unit 2 may include a use determination sensor 5 provided on a strap for gripping by a person standing in the vehicle and detecting whether or not the strap is being used.
  • the use determination sensor 5 is provided on the strap as an example, but may be provided on a handrail.
  • the acquisition unit 2 acquires sensor information detected by the use determination sensor 5.
  • the acquisition unit 2 sends the acquired sensor information to the calculation unit 3.
  • the acquisition unit 2 includes a standing position detection sensor 6 that is provided on the floor for the person to stand at the position where the strap is provided and detects whether a person is standing at the position where the strap is provided. You may have.
  • the acquisition unit 2 acquires sensor information detected by the standing position detection sensor 6.
  • the acquisition unit 2 sends the acquired sensor information to the calculation unit 3. That is, the seat sensor 4, the use determination sensor 5, and the standing position detection sensor 6 are examples of contact sensors, and are provided in the space. As will be described later, since the camera 21 is provided on the ceiling, the camera 21 is located above the seat sensor 4, the use determination sensor 5, and the standing position detection sensor 6.
  • a seat sensor 4 is provided above the standing position detection sensor 6, and a use determination sensor 5 is provided above the seat sensor 4.
  • the contact sensor is provided at a position higher than the first contact sensor (for example, the standing position detection sensor 6 or the seat sensor 4) provided in the first part (for example, the floor or the seat) and the first contact sensor. And a second contact sensor (seat sensor 4 or use determination sensor 5).
  • the camera 21 is an example of a non-contact sensor, and detects the inside of the space in a non-contact manner in a space where a plurality of people can exist. While the camera 21 is not in contact with the passenger and the passenger's luggage, the seat sensor 4, the use determination sensor 5, and the standing position detection sensor 6 are sensors that can contact the passenger, and the seat sensor 4 and the standing position. The detection sensor 6 can also contact a passenger's luggage.
  • the calculation unit 3 is an example of a calculation unit, detects an exposed portion of the floor of the vehicle and an exposed portion of the seat 24 in an image obtained by imaging the vehicle floor and seat sent from the acquisition unit 2, and The degree of congestion and / or its distribution is calculated.
  • an exposed part means the part which is not occupied by the passenger and the passenger's luggage.
  • the calculation unit 3 determines whether or not the image includes color information that is the same as or similar to the color information of the vehicle floor and the seat 24 stored in advance, so that the exposed portion of the vehicle floor and the seat Detect exposed areas. Since the color of the floor and the color of the seat 24 are often different in a vehicle, this color difference is used in this embodiment.
  • a pattern is formed on the floor or the seat 24, or the calculation unit 3 determines the possibility of passengers or luggage from the output of at least one of the seat sensor 4, the use determination sensor 5, and the standing position detection sensor 6. What is necessary is just to calculate.
  • the calculation unit 3 divides the detected area of the exposed portion by the area of the floor or seat stored in advance, so that the floor is not occupied by passengers or passenger luggage relative to the total area of the floor and seat. The occupation area ratio is calculated.
  • the calculation unit 3 calculates the congestion degree distribution in the vehicle based on the sensor information detected by the seat sensor 4.
  • the calculation unit 3 calculates the total number of seats used by passengers based on the sensor information, and divides the total number of seats by the total number of seats of the vehicle stored in advance, thereby calculating the usage rate of the seats 24. calculate.
  • the use rate of the seat 24 can be calculated with higher accuracy by using the seat sensor 4. Note that the imaging of the seat and the imaging of the floor may be performed by the common camera 21, and the imaging may be performed by different cameras 21 because there is a height difference of about 400 mm between the floor and the seat 24.
  • the imaging of the seat and the imaging of the floor are performed by the common camera 21, it is desirable to reduce the aperture of the camera 21 as compared to the case where the aperture of the camera 21 is captured by different cameras 21. Further, since there is a net shelf for placing luggage on the seat 24, it is desirable to arrange the camera 21 in consideration of the position of the net shelf when imaging the seat 24.
  • the calculation unit 3 calculates the distribution of the congestion degree in the vehicle based on the sensor information detected by the use determination sensor 5.
  • the calculation unit 3 calculates the total number of straps used by passengers based on the sensor information, and divides the total strap count by the total strap count of the vehicle that has been stored in advance. Calculate usage.
  • the calculation unit 3 calculates the distribution of the congestion degree in the vehicle based on the sensor information detected by the standing position detection sensor 6.
  • the calculation unit 3 calculates the number of persons standing at the position where the strap is provided based on the sensor information, and divides the number of persons by the allowable number of standing position detection sensors 6 installed at the position where the strap is provided. Thus, the usage rate of the position where the strap is provided is calculated.
  • the calculation unit 3 determines which region in the vehicle is congested and which region is The distribution of the degree of congestion in the vehicle indicating whether it is vacant is calculated.
  • the calculation unit 3 may calculate the distribution of the degree of congestion in the vehicle by calculating a weighted average of each usage rate with the maximum number of people.
  • the calculation unit 3 may calculate the distribution of the degree of congestion in the vehicle from the usage rate of the standing person and the sitting person, and the usage rate for the standing person and the person on the seat.
  • the usage rate may be calculated separately and used for display or the like.
  • the calculation unit 3 may classify the calculated usage rate values according to a predetermined threshold value and divide the congestion level into a plurality of levels.
  • the calculation unit 3 is vacant if the average value of each usage rate is less than 35%, and the calculation unit 3 is somewhat congested if the average value of each usage rate is less than 70%.
  • Level the calculation unit 3 classifies the level of congestion into a plurality of levels by classifying according to a predetermined threshold, such as a level that is congested if the average value of each usage rate is 70% or more. Good.
  • the communication unit 7 is an example of an upload unit.
  • the communication unit 7 acquires distribution information indicating the degree of congestion in the vehicle and / or the distribution of the degree of congestion calculated by the calculation unit 3 from the calculation unit 3, and the user's mobile terminal 81 Is uploaded to the server 41 that provides distribution information and the like.
  • the communication unit 7 obtains distribution information indicating the degree of congestion in the vehicle and / or the distribution of the degree of congestion calculated by the calculation unit 3 from the calculation unit 3 and is provided in the station premises without using the server 41.
  • the display unit 61 may function as a transmission unit.
  • the server 41 is a relay system that accumulates distribution information and the like uploaded from the communication unit 7 and transmits the distribution information to the display system 61 or the portable terminal 81.
  • the server 41 includes a control unit 42, a reception unit 43, a database 44, and a transmission unit 45.
  • the receiving unit 43 receives the distribution information and the like uploaded from the uploading unit and supplies them to the control unit 42.
  • the control unit 42 stores the distribution information received by the receiving unit 43 in the database 44 and accumulates it.
  • the control unit 42 may accumulate distribution information or the like in association with identification information indicating, for example, date and time, a train, a vehicle, or the like.
  • control unit 42 supplies the distribution information received by the reception unit 43 to the transmission unit 45.
  • the transmission unit 45 transmits the distribution information received by the reception unit 43 to the display system 61 and the portable terminal 81 under the control of the control unit 42.
  • the display system 61 receives distribution information or the like from the communication unit 7 without going through the server 41, the transmission unit 45 transmits the distribution information or the like only to the portable terminal 81.
  • the display system 61 and the portable terminal 81 are examples of a notification unit, and notify the congestion degree and / or the distribution of the congestion degree in the space based on the imaging result of the imaging unit or the detection results of the non-contact sensor and the contact sensor.
  • the display system 61 is a display system provided at a station for people to get on and off a vehicle carrying a plurality of people, and includes a control unit 62, a receiving unit 63, and a display unit 64.
  • the receiving unit 63 supplies the control unit 62 with distribution information indicating the degree of congestion and / or the distribution of the degree of congestion received from the server 41 or the management system 11.
  • the display unit 64 is an example of a providing unit, and provides distribution information and the like about a vehicle that is scheduled to arrive received from the control unit 62 to a person waiting for arrival of the vehicle at the station.
  • the display unit 64 is used as an example of the providing unit.
  • the providing unit includes an audio output unit that provides the user waiting for the arrival of the vehicle with distribution information indicating the distribution of the degree of congestion of the vehicle by outputting different sounds according to the degree of congestion. Also good.
  • the mobile terminal 81 is a terminal possessed by the user and has a function of communicating with the server 41.
  • the portable terminal 81 includes a control unit 82, a display unit 83, a transmission unit 84, and a reception unit 85.
  • the control unit 82 supplies a distribution information acquisition signal to the transmission unit 84.
  • the transmission unit 84 When the transmission unit 84 receives the distribution information acquisition signal, the transmission unit 84 transmits the signal to the server 41.
  • the receiving unit 85 supplies the control unit 82 with distribution information indicating the degree of congestion and / or the distribution of the degree of congestion received from the server 41.
  • the display unit 83 provides the user with distribution information about vehicles that are scheduled to arrive.
  • FIG. 2 shows an example when the management system 11 is used for a railway vehicle as a space where a plurality of people can exist.
  • a plurality of cameras 21 are provided on the ceiling of the vehicle, and the angle of view of the optical system of the camera 21 is designed so that a part of the floor 27 can be imaged in an overlapping manner. This is to prevent a situation where the camera 21 cannot capture the floor due to being blocked by passengers, and the overlapping area may be, for example, one adult (about 400 mm).
  • the place where the camera 21 is provided is the ceiling in the middle of the door in the vehicle, but the camera 21 may be provided for each ceiling near the door 28 in the vehicle.
  • the calculation unit 3 calculates the degree of congestion near the door for each door 28 in the vehicle.
  • a plurality of communication units 7 are provided on the upper part of the vehicle.
  • the communication part 7 may be provided in the position which can communicate with the server 41 outside a vehicle by radio
  • One communication unit 7 may be provided for two or more cameras.
  • FIG. 3 shows a configuration for detecting the usage status of the seat 24.
  • the seat sensor 4 is, for example, a pressure sensor, and is disposed below the fluid portion 25 provided in the seat 24.
  • the shape of the fluid part 25 changes, and pressure is applied to the seat sensor 4 disposed below the fluid part 25.
  • air is used as the fluid of the fluid part 25, but other gases and liquids can also be used.
  • the seat sensor 4 detects that pressure has been applied, the seat sensor 4 transmits sensor information indicating that pressure has been applied to the calculation unit 3.
  • the calculation unit 3 acquires sensor information indicating that pressure has been applied from the seat sensor 4, the calculation unit 3 determines that the passenger 101 has used the seat 24.
  • the seat sensor 4 detects that no pressure is applied, the seat sensor 4 transmits sensor information indicating that no pressure is applied to the calculation unit 3.
  • the calculation unit 3 acquires sensor information indicating that no pressure is applied from the seat sensor 4, the calculation unit 3 determines that the passenger 101 is not using the seat 24.
  • FIG. 4 shows a configuration for detecting the use situation of the strap 26.
  • the use determination sensor 5 is, for example, a pressure sensor, and is provided below the grip portion 121 that constitutes the strap 26. When the passenger grips the grip portion 121, pressure is applied to the use determination sensor 5. When the use determination sensor 5 detects that pressure has been applied, it transmits sensor information indicating that pressure has been applied to the calculation unit 3. When the calculation unit 3 acquires sensor information indicating that pressure has been applied from the use determination sensor 5, the calculation unit 3 determines that the passenger has used the strap 26.
  • the use determination sensor 5 detects that no pressure is applied, it transmits sensor information indicating that no pressure is applied to the calculation unit 3.
  • the calculation unit 3 acquires sensor information indicating that no pressure is applied from the use determination sensor 5, the calculation unit 3 determines that the strap 26 is unused.
  • the use determination sensor 5 is provided on the lower side of the grip part 121, but the use determination sensor 5 is provided on the upper side of the grip part 121 or on the lower side of the suspension part 122 in contact with the grip part 121. It may be provided.
  • a pressure sensor is used as an example of the use determination sensor 5, but a touch sensor may be used as the use determination sensor 5.
  • FIG. 5 shows a configuration for detecting that a passenger is standing at the strap position.
  • the standing position detection sensors 6 are, for example, pressure sensors, and a plurality of standing position detection sensors 6 are provided at predetermined intervals on the back side of the floor 27 located in the area where the straps 26 are provided above.
  • the floor 27 sinks downward due to the weight of the passenger, and pressure is applied to the standing position detection sensor 6.
  • the standing position detection sensor 6 When the standing position detection sensor 6 detects that pressure has been applied, the standing position detection sensor 6 transmits sensor information indicating that pressure has been applied to the calculation unit 3. If the calculation part 3 acquires the sensor information which shows that the pressure was applied from the standing position detection sensor 6, it will judge that the passenger has stood in the position where the strap 26 was provided.
  • the calculation unit 3 detects the number of persons within the range of the standing position by detecting the magnitude of pressure or the number of places where pressure is applied.
  • the standing position detection sensor 6 detects that no pressure is applied, it transmits sensor information indicating that no pressure is applied to the calculation unit 3. If the calculation part 3 acquires the sensor information which shows that the pressure is not applied from the standing position detection sensor 6, it will judge that the passenger is not standing in the position where the strap 26 was provided.
  • FIG. 6 shows the flow of distribution information creation processing of the management system 11.
  • a case where imaging of the seat 24 by the camera 21 is omitted is taken as an example.
  • the camera 21 images the floor 27 of the vehicle.
  • the calculation unit 3 calculates the area ratio at which the floor 27 is exposed from the image captured by the camera 21 in step S1, that is, the unoccupied area ratio in which the floor 27 is not occupied by passengers and passenger luggage. To do.
  • the unoccupied area ratio is an image area in which the floor 27 is not covered with a plurality of passengers 101 (indicated by ⁇ ) and passenger luggage 102 (indicated by ⁇ ), that is, an image indicated by hatched portions.
  • a value obtained by detecting and summing the area of the region is calculated by dividing the value by the area of the floor 27 shown by hatching in FIG.
  • what is necessary is just to perform the imaging of the female floor 27 in FIG.
  • step S3 the calculation unit 3 calculates the seat usage rate. For example, when sensor information indicating that pressure is applied from three seat sensors 4 among the seat sensors 4 provided for each seat 24 in a four-seat seat, the calculation unit 3 sets the seat usage rate to 75%. And calculate.
  • step S4 the calculation unit 3 calculates the strap usage rate.
  • the usage rate of the strap is, for example, that pressure is applied from two use determination sensors 5 among the use determination sensors 5 provided for each of the three straps 26 provided in front of a four-seat seat. If the sensor information which shows is received, the calculating part 3 will calculate a strap utilization rate as 67%.
  • step S5 the calculation unit 3 calculates the usage rate of the strap position. For example, when sensor information indicating that pressure is applied from two standing position detection sensors 6 among the three standing position detection sensors 6 provided under the floor at the standing position where the three straps 26 are provided is received. The calculation unit 3 calculates the usage rate of the strap position as 67%.
  • step S6 the calculation unit 3 calculates distribution information indicating the distribution of the degree of congestion in the vehicle.
  • the distribution information may be an average value of the usage rate calculated in Step 2 to Step 5.
  • the calculation unit 3 has, for example, a congestion rate near the door near the traveling direction is 50%, a congestion rate near the middle door of the vehicle is 90%, and a congestion rate near the door not near the traveling direction is 80%.
  • the distribution information indicating the distribution of the degree of congestion in the vehicle is calculated.
  • step S ⁇ b> 7 the calculation unit 3 supplies the calculated distribution information to the communication unit 7.
  • the communication unit 7 uploads the distribution information calculated by the calculation unit 3 to the server 41.
  • the management system 11 ends the distribution information creation process.
  • the calculating part 3 may calculate distribution of the congestion degree after the person got off at the said station based on the statistics of the past passengers.
  • the past statistics of passengers are as follows: a counter unit that counts the number of people getting off and the number of people getting on each door is installed near the door of the vehicle body or at a station, and the number of passengers counted by the counter unit is stored in the database 44 of the server 41. It may be created by accumulating.
  • the counter unit may include a projector that projects infrared rays and a light receiver that receives infrared rays projected from the projector.
  • the said counter part counts the number of passengers by detecting the frequency
  • the number of passengers counted by the counter unit may be accumulated in the database 44 of the server 41 in association with identification information indicating date and time, trains, vehicles, and the like.
  • step 6 of FIG. 6 the calculation unit 3 adds the statistical data on the number of descenders obtained from the database 44 of the server 41 via the communication unit 7 to the average value of the usage rate calculated in steps 2 to 5.
  • the distribution of the degree of congestion after the passengers at the station get off the vehicle may be calculated.
  • the calculation unit 3 adds the average number of usage rates calculated in Steps 2 to 5 to the average data of the number of descenders obtained from the database 44 of the server 41 via the communication unit 7 and
  • the predicted distribution of the degree of congestion after boarding may be calculated by adding statistical data on the number of passengers.
  • FIG. 9 shows the flow of the distribution information display process of the display system 61.
  • the control unit 62 determines whether or not distribution information indicating the distribution of the degree of congestion of the vehicle transmitted from the server 41 at a predetermined interval is received as an example.
  • the control unit 62 repeats the determination in step S21 until the distribution information received by the receiving unit 63 is supplied. On the other hand, when the distribution information is received, the control unit 62 receives the received distribution information and outputs it to the display unit 64 in step 22. In response to this, the display unit 64 displays the distribution information.
  • the display system 61 may repeat the above processing regularly and the like.
  • FIG. 10 shows distribution information displayed on the display unit 64.
  • the display unit 64 is positioned at a position corresponding to each stop position of the door of the vehicle (that is, the alignment position of each door to be aligned by the passenger) on the platform where a person who gets on and off the vehicle stands by aligning with the boarding position on the platform. It is installed and displays distribution information indicating the degree of congestion in the vicinity of the door.
  • the distribution information displayed by the display unit 64 includes a vehicle number, distribution information 65 indicating the degree of congestion near the door, distribution information 65 to 68 indicating the degree of congestion of functions of adjacent doors, the current position of the train, and the like. Indicates.
  • the display unit 64 displays the distribution information 65 to 69 and the current position of the vehicle for each train that departs from the platform 141, that is, for example, for each start, next, and the like. In addition, you may show the number (for example, 6th car etc.) attached
  • the display unit 64 may display the degree of congestion of at least one boarding position adjacent to the boarding position.
  • the distribution information 65 indicates the degree of congestion near the door at the current boarding position.
  • the distribution information 66 indicates the degree of congestion near the door at the boarding position one left from the current boarding position.
  • the distribution information 67 indicates the degree of congestion near the door at the boarding position one right from the current boarding position.
  • the distribution information 68 indicates the degree of congestion in the vicinity of the door at the boarding position two left from the current boarding position.
  • the distribution information 69 indicates the degree of congestion in the vicinity of the door at the boarding position two right from the current boarding position.
  • the degree of congestion of each distribution information 65 to 68 may be indicated by a symbol pattern. For example, a black circle may indicate a state where the interior of the vehicle is congested, a hatched circle may indicate a state where the interior of the vehicle is slightly congested, and a white circle may indicate a state where the interior of the vehicle is empty. Further, the degree of congestion of each piece of distribution information 65 to 68 may be indicated by a color. For example, a red circle may indicate a state where the interior of the vehicle is congested, a yellow circle may indicate a state where the interior of the vehicle is slightly congested, and a blue circle may indicate a state where the interior of the vehicle is empty.
  • the passenger refers to the distribution information indicated by the display unit 64, for example, so that the current boarding position and the boarding position one left from the current boarding position are congested, and the boarding position one right from the current boarding position is. It is possible to grasp that it is vacant. Therefore, according to the management system 11 and the display system 61, the passengers can be guided to vacant boarding positions, so that the passengers can be efficiently distributed not only in the vehicle unit but also in the entire space in the train, thereby reducing congestion. Can be achieved. Furthermore, since the congestion rate for each boarding position in the first train and the next train is displayed on the display unit 64, passengers can be dispersedly boarded on a train with a low congestion rate, thereby reducing congestion on a train-by-train basis. You can also.
  • FIG. 11 shows a flow of distribution information display processing of the mobile terminal 81.
  • the control unit 82 determines whether or not the user has performed an operation of acquiring distribution information indicating the distribution of the congestion degree of the vehicle using an application included in the mobile terminal 81.
  • step S41 determines in step S41 that the user has not performed an operation for acquiring distribution information
  • the determination in step S41 is repeated.
  • the control unit 82 determines in step 42 that the user has performed an operation to acquire distribution information
  • the control unit 82 sends a distribution information acquisition request for requesting the server 41 to transmit distribution information via the transmission unit 84. 41.
  • step S43 the control unit 82 determines whether or not the receiving unit 85 has received the distribution information transmitted from the server 41. If the control unit 82 determines that the receiving unit 85 has not received the distribution information, the control unit 82 repeats the determination in step S43 and waits for a return of the distribution information.
  • the control unit 82 when determining in step 44 that the control unit 82 has received the distribution information, the control unit 82 outputs the received distribution information to the display unit 83 to display it, and ends the distribution information display process of the portable terminal 81.
  • the mobile terminal 81 may repeat the above processing periodically and the like.
  • FIG. 12 shows distribution information displayed on the display unit 83.
  • the display unit 83 displays the route map display area 86 in the upper half, for example, and displays the distribution information of the congestion level of the train in the lower half.
  • the route map display area 86 displays a route map of each route, and superimposes and displays all trains or trains on the route used by the user on the route map.
  • the display unit 83 displays the train superimposed on the route map using a congestion level display such as black, diagonal lines, and white. Black indicates that the entire train is congested, diagonal lines indicate that the entire train is slightly congested, and white indicates that the entire train is empty. In this embodiment, black, diagonal lines, and white are displayed as an example of the degree of congestion of the entire train, but the degree of congestion of the entire train may be indicated by colors such as red, yellow, and blue.
  • a congestion level display such as black, diagonal lines, and white.
  • the mobile terminal 81 displays the degree of congestion of the touched train on the lower half of the display unit 83 in units of vehicles. Black indicates that the vehicle is congested, diagonal lines indicate that the vehicle is slightly congested, and white indicates that the vehicle is empty. In the present embodiment, black, diagonal lines, and white are displayed as an example of the degree of congestion for each vehicle, but the degree of congestion of the entire train may be indicated by colors such as red, yellow, and blue.
  • the display unit 83 may display the route name of each train, the boarding station, and the departure / arrival time of the boarding station in the lower half, together with the degree of congestion for each vehicle.
  • the display unit 83 may display distribution information indicating the degree of congestion in the touched vehicle in the lower half. At this time, the distribution information indicating the degree of congestion in the car of the number car may be displayed together.
  • the display system of the mobile terminal 81 of the present embodiment it is possible to collect and display information on trains in operation over a wide range from the departure station to the arrival station, for example, on the mobile terminal 81 of each user. it can. For this reason, since the user can select a train and a vehicle with a low degree of congestion from the point of time outside the station premises, it is possible to suppress local concentration of passengers in the station premises and in the train at the time of congestion. .
  • the functions of the management system 11, the server 41, the display system 61, and the mobile terminal 81 described with reference to FIGS. 1 to 8 are on the computer that functions as the management system 11, the server 41, the display system 61, and the mobile terminal 81. And may be realized by executing a management program, a server program, a display program, and a user terminal program.
  • the computer mainly includes a CPU, an auxiliary storage device such as a memory, a flash memory, or a hard disk, a communication interface, and a removable storage device such as a CD drive or a DVD drive. Each program is read from the recording medium by the removable storage device or received via the communication interface, installed in the auxiliary storage device via the memory, and executed by the CPU.
  • the management program installed in the computer and causing the computer to function as the management system 11 includes at least one of an acquisition module, a calculation module, and a transmission module.
  • the hardware such as the program and the CPU, memory, and communication interface of the computer function as the acquisition unit 2, the calculation unit 3, and the communication unit 7.
  • the server program installed in the computer and causing the computer to function as the server 41 includes at least one of a control module, a reception module, a database module, and a transmission module.
  • a control module a reception module
  • a database module a database module
  • a transmission module a transmission module
  • the display program installed in the computer and causing the computer to function as the display system 61 includes at least one of a control module, a reception module, and a display module.
  • a control module When these programs or modules are read into the computer, the hardware of the program and the CPU, memory, communication interface, etc. of the computer functions as the control unit 62, the receiving unit 63, and the display unit 64.
  • the user terminal program that is installed in the computer and causes the computer to function as the mobile terminal 81 includes at least one of a control module, a display module, a transmission module, and a reception module.
  • a control module By reading these programs or modules into the computer, the hardware of the program and the computer's CPU, memory, communication interface, etc. functions as a control unit 82, a display unit 83, a transmission unit 84, and a reception unit 85. To do.
  • Each program or each module shown above may be stored in an external recording medium.
  • a recording medium such as a DVD-ROM, a tape medium, a semiconductor memory such as an IC card, or the like can be used.
  • a storage device such as a main storage device such as a RAM or an auxiliary storage device such as a hard disk drive provided in a server system connected to a dedicated communication network or the Internet is used as a recording medium, and each program is transferred to the computer via the network. May be provided.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

 複数の人が存在できる空間内において、第1領域と、該第1領域とは高さの異なる第2領域を撮像する撮像部と、撮像部の撮像結果に基づいて、空間内の混雑度を報知する報知部と、を備えることを特徴とする電子機器を提供する。

Description

電子機器
 本発明は、電子機器に関する。
 特許文献1に記載の案内システムは、車両の重量を検知する応荷重装置が出力するデータによってその車両の乗車数を算出すると共に、GPS等の測位手段によって列車の現在位置を特定し、これらの情報を、駅構内および駅構外に設置した表示装置等で表示する。
[先行技術文献]
[特許文献]
  [特許文献1] 特開2010-030541号公報
 しかしながら、従来の案内システムでは、応荷重装置以外のセンサの活用については提案されておらず、使い勝手のよい電子機器とはなっていなかった。
 上記課題を解決するために、本発明の第1の態様においては、複数の人が存在できる空間内において、第1領域と、該第1領域とは高さの異なる第2領域を撮像する撮像部と、前記撮像部の撮像結果に基づいて、前記空間内の混雑度を報知する報知部と、を備える電子機器を提供する。
 本発明の第2の態様においては、複数の人が存在できる空間内において、前記空間内を非接触で検出する非接触センサと、前記空間内に設けられた接触センサと、前記非接触センサと前記接触センサの検出結果に基づいて、前記空間内の混雑度を報知する報知部と、を備える電子機器を提供する。
 なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
本実施形態に係るシステム1の構成を示す。 管理システム11を鉄道の車両に用いた場合の一例を示す。 座席24の使用状況を検出する構成を示す。 つり革26の使用状況を検出する構成を示す。 つり革位置に乗客が立っていることを検出する構成を示す。 管理システム11の分布情報作成処理の流れを示す。 カメラ21が撮像した車内の様子の一例を示す。 カメラ21が撮像する車内の範囲を示す。 表示システム61における分布情報表示処理の流れを示す。 表示システム61の表示部64に表示される分布情報を示す。 携帯端末81における分布情報表示処理の流れを示す。 携帯端末81の表示部83に表示される分布情報を示す。
 以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
 図1は、本実施形態に係るシステム1の構成を示す。システム1は、管理システム11と、サーバ41と、駅構内に設けられた表示システム61と、利用者が所有する携帯端末81といった電子機器を備える。
 管理システム11は、鉄道や路線バス等の公共交通機関の車両に設けられ、車両全体の混雑度の分布、すなわち車両内のどの領域が混雑していてどの領域が空いているのかを検出する。管理システム11は、取得部2、演算部3および通信部7を備える。
 取得部2は、複数の人を運搬する車両の内部を下方に向かって撮像した画像を取得する。取得部2は、カメラ21および画像処理部22を有する。カメラ21は、車両内の床方向に向かって撮像し、撮像した画像信号を画像処理部22に出力する。画像処理部22は、カメラ21が撮像した撮像信号を取得し、取得した撮像信号に対してホワイトバランス処理、ガンマ補正、画像圧縮処理などの画像処理をしてよい。すなわち、カメラ21は、撮像部の一例であり、複数の人が存在できる空間内(例えば車両内)において、第1領域(例えば車両の床)と、該第1領域とは高さの異なる第2領域(例えば座席)を撮像する。取得部2は、当該画像処理によってカメラ21が撮像した車両の床の画像や座席の画像を取得する。取得部2は、取得した画像を演算部3に送る。
 また、取得部2は、車両の各座席に設けられた、当該座席に人が着座しているか否かを検出する座席センサ4を有してもよい。取得部2は、座席センサ4により検出されたセンサ情報を取得する。取得部2は、取得したセンサ情報を演算部3に送る。なお、座席センサ4を設ける場合には、カメラ21による座席の画像の取得を省略するようにしてもよい。
 また、取得部2は、車両内で立っている人が掴むためのつり革に設けられた、当該つり革を使用しているか否かを検出する使用判断用センサ5を有してもよい。本実施形態では、一例として使用判断用センサ5をつり革に設けたが、手すりに設けてもよい。取得部2は、使用判断用センサ5により検出されたセンサ情報を取得する。取得部2は、取得したセンサ情報を演算部3に送る。
 また、取得部2は、つり革が設けられた位置に人が立つための床に設けられた、つり革が設けられた位置に人が立っているか否かを検出する立ち位置検出センサ6を有してもよい。取得部2は、立ち位置検出センサ6により検出されたセンサ情報を取得する。取得部2は、取得したセンサ情報を演算部3に送る。すなわち、座席センサ4、使用判断用センサ5および立ち位置検出センサ6は、接触センサの一例であり、空間内に設けられる。なお、後述するように、カメラ21は天井に設けられているため、座席センサ4、使用判断用センサ5および立ち位置検出センサ6よりも上方に位置している。また、立ち位置検出センサ6の上方に座席センサ4が設けられており、座席センサ4の上方に使用判断用センサ5が設けられている。すなわち、接触センサは、第1部分(例えば床または座席)に設けられた第1接触センサ(例えば立ち位置検出センサ6または座席センサ4)と、該第1接触センサよりも高い位置に設けられた第2接触センサ(座席センサ4または使用判断用センサ5)とを有する。
 また、カメラ21は、非接触センサの一例であり、複数の人が存在できる空間内において、空間内を非接触で検出する。カメラ21が乗客および乗客の荷物とは非接触であるのに対して、座席センサ4、使用判断用センサ5および立ち位置検出センサ6は乗客と接触可能なセンサであり、座席センサ4および立ち位置検出センサ6は乗客の荷物とも接触可能である。
 演算部3は、算出部の一例であり、取得部2から送られた車両の床および座席を撮像した画像における車両の床の露出部分や座席24の露出部分を検出して、前記車両内の混雑度及び/又はその分布を算出する。なお、露出部分とは、乗客および乗客の荷物により占有されていない部分をいう。演算部3は、一例として当該画像に、予め記憶してある車両の床や座席24の色情報と同一または類似する色情報があるか否かを判断することにより車両の床の露出部分や座席の露出部分を検出する。車両においては床の色と座席24の色とが異なっていることが多いため、本実施形態においては、この色の違いを利用するものとする。なお、乗客の服装などの色や、荷物などの色が床または座席24と同じ場合も考えられる。このような場合には、床や座席24に模様をつけたり、座席センサ4、使用判断用センサ5、立ち位置検出センサ6の少なくとも1つのセンサの出力から乗客や荷物のある可能性を演算部3により算出すればよい。演算部3は、検出した露出部分の面積を、予め記憶している床や座席の面積で割ることにより、床および座席の総面積に対して乗客および乗客の荷物等で床が占有されていない非占有面積率を算出する。
 また、演算部3は、座席センサ4により検出されたセンサ情報に基づき、車両内の混雑度の分布を算出する。演算部3は、センサ情報に基づいて乗客が使用している総座席数を算出し、当該総座席数を予め定め記憶してある車両の総座席数で割ることにより、座席24の使用率を算出する。カメラ21による座席24の画像の取得に加えて、座席センサ4を用いることにより、より精度の高い座席24の使用率を算出することができる。なお、座席の撮像と床の撮像とは、共通のカメラ21により行なってもよく、床と座席24とに400mm程度の高さの差があるので別々のカメラ21により撮像してもよい。座席の撮像と床の撮像とを共通のカメラ21により行なう場合は、カメラ21の絞りを別々のカメラ21で撮像する場合に比べて不図示の絞りを絞っておくことが望ましい。また、座席24の上には荷物を置くための網棚があるため、座席24を撮像する場合には網棚の位置を考慮してカメラ21を配置することが望ましい。
 また、演算部3は、使用判断用センサ5により検出されたセンサ情報に基づき、車両内の混雑度の分布を算出する。演算部3は、センサ情報に基づいて乗客が使用している総つり革数を算出し、当該総つり革数を予め定め記憶してある車両の総つり革数で割ることにより、つり革の使用率を算出する。
 また、演算部3は、立ち位置検出センサ6により検出されたセンサ情報に基づき、車両内の混雑度の分布を算出する。演算部3は、センサ情報に基づいてつり革が設けられた位置に立っている人数を算出し、当該人数をつり革が設けられた位置に設置された立ち位置検出センサ6の許容人数で割ることにより、つり革が設けられた位置の使用率を算出する。
 演算部3は、これら非占有面積率、座席使用率、つり革使用率、及びつり革が設けられた位置の使用率の少なくとも1つに基づき、車両内のどの領域が混雑し、どの領域が空いているのかを示す車両内の混雑度の分布を算出する。演算部3は、車両内の混雑度の分布を、演算部3が各使用率の値を最大人数で重み付け平均して算出してもよい。
 演算部3は、車両内の混雑度の分布を、立っている人及び座っている人を合わせた使用率から算出してもよく、立っている人についての使用率及び座席についている人についての使用率を別々に算出して表示等で利用してもよい。演算部3は、算出した各使用率の値を予め定められた閾値により分類して、混雑度を複数レベルに分けてよい。
 例えば、演算部3は、各使用率の値の平均値が35%未満であれば空いているレベル、演算部3は、各使用率の値の平均値が70%未満であればやや混雑しているレベル、演算部3は、各使用率の値の平均値が70%以上であれば混雑しているレベル、という具合に予め定められた閾値により分類して混雑度を複数レベルに分けてよい。
 通信部7は、アップロード部の一例であり、演算部3により算出された車両内の混雑度及び/または混雑度の分布を示す分布情報を演算部3から取得して、利用者の携帯端末81に対して分布情報等を提供するサーバ41にアップロードする。なお、通信部7は、演算部3により算出された車両内の混雑度及び/または混雑度の分布を示す分布情報を演算部3から取得して、サーバ41を介さずに駅構内に設けられた表示システム61に通知する送信部として機能してもよい。
 サーバ41は、通信部7からアップロードされた分布情報等を蓄積すると共に、表示システム61または携帯端末81に送信する中継システムである。サーバ41は、制御部42と、受信部43と、データベース44と、送信部45とを備える。
 受信部43は、アップロード部からアップロードされた分布情報等を受信し、制御部42へと供給する。制御部42は、受信部43が受信した分布情報等をデータベース44に格納して蓄積する。ここで、制御部42は、分布情報等を、例えば日時、列車、車両等を示す識別情報に対応付けて蓄積してもよい。
 また、制御部42は、受信部43が受信した分布情報等を送信部45へ供給する。送信部45は、制御部42の制御により、受信部43が受信した分布情報等を表示システム61および携帯端末81に送信する。なお、表示システム61がサーバ41を介さずに通信部7から分布情報等を受信する場合、送信部45は分布情報等を携帯端末81のみに送信する。
 表示システム61および携帯端末81は、報知部の一例であり、撮像部の撮像結果または非接触センサと接触センサの検出結果に基づいて、空間内の混雑度及び/または混雑度の分布を報知する。表示システム61は、複数の人を運搬する車両に人が乗降するための駅に設けられる表示システムであり、制御部62と、受信部63と、表示部64とを備えている。受信部63は、サーバ41又は管理システム11から受信した車両の混雑度及び/または混雑度の分布を示す分布情報を制御部62へと供給する。表示部64は、提供部の一例であり、制御部62から受け取った到着が予定される車両についての分布情報等を、当該駅において車両の到着を待機している人に提供する。
 本実施形態では、提供部の一例として表示部64を用いた。提供部は、車両の到着を待機している利用者に、車両の混雑度の分布を示す分布情報等を混雑度に応じて異なる音を出音することによって提供する、音声出力部を備えてもよい。
 携帯端末81は、利用者が所持する端末であって、サーバ41と通信する機能を有する。携帯端末81は、制御部82と、表示部83と、送信部84と、受信部85とを備える。制御部82は、車両の混雑度及び/または混雑度の分布を示す分布情報をサーバ41から取得する信号を受信すると、送信部84に分布情報取得信号を供給する。
 送信部84は、分布情報取得信号を受信すると、当該信号をサーバ41に送信する。受信部85は、サーバ41から受信した車両の混雑度及び/または混雑度の分布を示す分布情報を、制御部82へと供給する。表示部83は、到着が予定される車両についての分布情報等を利用者に提供する。
 図2は、管理システム11を複数の人が存在できる空間として鉄道の車両に用いた場合の一例を示す。カメラ21は、車両の天井に複数個設けられ、床27の一部を重複して撮像できるようにカメラ21の光学系の画角が設計されている。これは乗客に遮られて、カメラ21が床を撮像できない状態を防ぐためであり、重複する領域としては、例えば成人1人分(400mm程度)とすることができる。本実施例においては、カメラ21を設ける場所を、車両におけるドアとドアの中間の部分の天井としたが、カメラ21を車両におけるドア28近傍の天井毎に設けてもよい。この場合、演算部3は、車両内のドア28毎に、ドアの近傍の混雑度を算出する。
 通信部7は、車両の上部等に複数個設けられる。通信部7は、車両の外部のサーバ41と無線又は有線により通信可能な位置に設けられてよい。また、通信部7は、2以上のカメラに対しまとめて1つ設けられてもよい。
 図3は、座席24の使用状況を検出する構成を示す。座席センサ4は、例えば、圧力センサであり、座席24内に設けられた流体部25の下部に配置される。乗客101が座席24に腰掛けると流体部25の形状が変化して、流体部25の下部に配置された座席センサ4に圧力が加わる。なお、本実施形態においては、流体部25の流体として空気が用いられているが他の気体や液体を用いることも可能である。座席センサ4は、圧力が加わったことを検出すると、圧力が加わったことを示すセンサ情報を演算部3に送信する。演算部3は、座席センサ4から圧力が加わったことを示すセンサ情報を取得すると、乗客101が座席24を使用したと判断する。
 一方、座席センサ4は、圧力が加わっていないことを検出すると、圧力が加わっていないことを示すセンサ情報を演算部3に送信する。演算部3は、座席センサ4から圧力が加わっていないことを示すセンサ情報を取得すると、乗客101が座席24を使用していないと判断する。
 図4は、つり革26の使用状況を検出する構成を示す。使用判断用センサ5は、例えば、圧力センサであり、つり革26を構成する握り部121の下側に設けられる。乗客が握り部121を握ると使用判断用センサ5に圧力が加わる。使用判断用センサ5は、圧力が加わったことを検出すると、圧力が加わったことを示すセンサ情報を演算部3に送信する。演算部3は、使用判断用センサ5から圧力が加わったことを示すセンサ情報を取得すると、乗客がつり革26を使用したと判断する。
 一方、使用判断用センサ5は、圧力が加わっていないことを検出すると、圧力が加わっていないことを示すセンサ情報を演算部3に送信する。演算部3は、使用判断用センサ5から圧力が加わっていないことを示すセンサ情報を取得すると、つり革26が未使用であると判断する。
 なお、本実施形態では、使用判断用センサ5を握り部121の下側に設けたが、使用判断用センサ5を握り部121の上側または握り部121と接触するつり下げ部122の下側に設けてもよい。また、本実施形態では、使用判断用センサ5の一例として圧力センサを用いたが、使用判断用センサ5としてタッチセンサを用いてもよい。
 図5は、つり革位置に乗客が立っていることを検出する構成を示す。立ち位置検出センサ6は、例えば、圧力センサであり、つり革26が上方に設けられた領域に位置する床27の裏面側に予め定められた間隔で複数個設けられる。つり革26が設けられた位置に乗客が立つと、床27が乗客の体重によって下方に沈み、立ち位置検出センサ6に圧力が加わる。
 立ち位置検出センサ6は、圧力が加わったことを検出すると、圧力が加わったことを示すセンサ情報を演算部3に送信する。演算部3は、立ち位置検出センサ6から圧力が加わったことを示すセンサ情報を取得すると、つり革26が設けられた位置に乗客が立っていると判断する。演算部3は、圧力の大きさ又は圧力のかかっている場所の数等を検出することにより、立ち位置の範囲内にいる人の数を検出する。
 一方、立ち位置検出センサ6は、圧力が加わっていないことを検出すると、圧力が加わっていないことを示すセンサ情報を演算部3に送信する。演算部3は、立ち位置検出センサ6から圧力が加わっていないことを示すセンサ情報を取得すると、つり革26が設けられた位置に乗客が立っていないと判断する。
 図6は、管理システム11の分布情報作成処理の流れを示す。なお、図6では、カメラ21による座席24の撮像を省略する場合を例としている。ステップS1で、カメラ21は、車両の床27を撮像する。ステップS2で、演算部3は、ステップS1でカメラ21が撮像した画像から床27が露出している面積率、すなわち乗客および乗客の荷物等で床27が占有されていない非占有面積率を算出する。
 非占有面積率は、図7に示すように、床27が複数の乗客101(○で示す)および乗客の荷物102(□で示す)で覆われていない画像領域、すなわち斜線部分で示した画像領域の面積を検出して合計した値を、図8に斜線で示す床27の面積で割ることにより、算出する。なお、図8にスメス床27の撮像は、複数のカメラ21により事前に乗客101のいない状態で行なっておけばよい。
 次に、ステップS3で、演算部3は、座席使用率を算出する。例えば、4人掛けシートにおいて座席24ごとに設けられた座席センサ4の内、3つの座席センサ4から圧力が加わったことを示すセンサ情報を受信すると、演算部3は、座席使用率を75パーセントと算出する。
 次に、ステップS4で、演算部3は、つり革使用率を算出する。つり革使用率は、例えば、4人掛けシートの前に3つ備え付けられたつり革26ごとに設けられた使用判断用センサ5の内、2つの使用判断用センサ5から圧力が加わったことを示すセンサ情報を受信すると、演算部3は、つり革使用率を67パーセントと算出する。
 次に、ステップS5で、演算部3は、つり革位置の使用率を算出する。例えば、3個のつり革26が備え付けられた立ち位置の床下に設けられた3つの立ち位置検出センサ6の内、2つの立ち位置検出センサ6から圧力が加わったことを示すセンサ情報を受信すると、演算部3は、つり革位置の使用率を67パーセントと算出する。
 次に、ステップS6で、演算部3は、車内の混雑度の分布を示す分布情報を算出する。当該分布情報は、ステップ2~ステップ5で算出した使用率の平均値であってよい。当該算出により、演算部3は、例えば、進行方向寄りのドア付近の混雑率が50%、車両の真ん中のドア付近の混雑率が90%、進行方向寄りでないドア付近の混雑率が80%というように、車内の混雑度の分布を示す分布情報を算出する。
 次に、ステップS7で、演算部3は、算出した分布情報を通信部7に供給する。通信部7は、演算部3が算出した分布情報をサーバ41にアップロードする。管理システム11は、通信部7が分布情報をサーバ41にアップロードしたら、分布情報作成処理を終了する。
 なお、演算部3は、過去の乗降者の統計に基づいて、当該駅において人が降りた後の混雑度の分布を算出してもよい。過去の乗降者の統計は、降車する人数および乗車する人数をドア毎にカウントするカウンタ部を車体のドア付近または駅に設置し、当該カウンタ部でカウントした乗降者数をサーバ41のデータベース44に蓄積することによって作成してもよい。
 カウンタ部は、赤外線を投光する投光器と、投光器から投光された赤外線を受光する受光器とを備えるものでもよい。当該カウンタ部は、投光器と受光器との間を乗客が通過することによって赤外線が遮断される回数を検出することにより、乗降者数をカウントする。カウンタ部がカウントした乗降者数は、例えば日時、列車、車両等を示す識別情報に対応付けてサーバ41のデータベース44に蓄積してもよい。
 演算部3は、図6のステップ6において、ステップ2~ステップ5で算出した使用率の平均値に、通信部7を介してサーバ41のデータベース44から取得した降者数の統計データを加えて、当該駅における乗客が車両から降りた後の混雑度の分布を算出してもよい。また、演算部3は、図6のステップ6において、ステップ2~ステップ5で算出した使用率の平均値に、通信部7を介してサーバ41のデータベース44から取得した降者数の統計データおよび乗者数の統計データを加えて、乗車後の混雑度の予測分布を算出してもよい。
 図9は、表示システム61の分布情報表示処理の流れを示す。ステップS21で、制御部62は、サーバ41から一例として予め定められた間隔で送信される車両の混雑度の分布を示す分布情報を受信したか否かを判断する。
 制御部62は、受信部63が受信した分布情報を供給するまで、ステップS21の判断を繰り返す。一方、制御部62は、分布情報が受信されると、ステップ22において、受信した分布情報を受け取り、表示部64に出力する。これを受けて表示部64は、分布情報を表示する。表示システム61は、上記の処理を定期的等繰り返してよい。
 図10は、表示部64が表示する分布情報を示す。表示部64は、プラットフォーム上で乗車位置に整列して車両に乗降する人が待機するプラットフォームにおける車両のドアの停止位置のそれぞれ(すなわち乗客が整列すべき各ドアの整列位置)に対応する場所に設置され、当該ドアの近傍の混雑度を示す分布情報を表示する。表示部64が表示する分布情報は、車両番号と、ドアの近傍の混雑度を示す分布情報65、および、隣接するドアの機能の混雑度を示す分布情報65~68と、列車の現在位置等を示す。
 表示部64は、分布情報65~69および車両の現在位置を、プラットフォーム141から出発する列車の順番ごと、すなわち例えば先発、次発等ごとに示す。なお、列車の車両に付された番号(例えば6両目など)もプラットフォーム141から出発する列車の順番ごとに示してもよい。
 また、表示部64は、当該乗車位置の混雑度合いに加え、隣接する少なくとも1つの乗車位置の混雑度合いもその乗車位置に表示してもよい。本図において、分布情報65は、現在の乗車位置におけるドアの近傍の混雑度合いを示す。分布情報66は、現在の乗車位置から1つ左の乗車位置におけるドアの近傍の混雑度合いを示す。分布情報67は、現在の乗車位置から1つ右の乗車位置におけるドアの近傍の混雑度合いを示す。分布情報68は、現在の乗車位置から2つ左の乗車位置におけるドアの近傍の混雑度合いを示す。分布情報69は、現在の乗車位置から2つ右の乗車位置におけるドアの近傍の混雑度合いを示す。
 各分布情報65~68の混雑度合いは記号の模様によって示されてもよい。例えば、黒い丸は車内が混雑している状態を示し、斜線模様の丸は車内がやや混雑している状態を示し、白い丸は車内が空いている状態を示してもよい。また、各分布情報65~68の混雑度合いは色によって示されてもよい。例えば、赤色の丸は車内が混雑している状態を示し、黄色の丸は車内がやや混雑している状態を示し、青色の丸は車内が空いている状態を示してもよい。
 乗客は、表示部64が示す分布情報を参照することによって、例えば現在の乗車位置と現在の乗車位置から1つ左の乗車位置とが混雑し、現在の乗車位置から1つ右の乗車位置が空いていること等を把握することができる。従って、管理システム11および表示システム61によれば、乗客を空いている乗車位置に案内することができるので、車両単位のみならず列車内のスペース全体について乗客を効率的に分散させ、混雑の緩和を図ることができる。さらに、表示部64には、先発列車および次発列車における乗車位置ごとの混雑率が表示されるので、乗客を混雑率の低い列車に分散乗車させることもでき、列車単位での混雑緩和を図ることもできる。
 図11は、携帯端末81の分布情報表示処理の流れを示す。ステップS41で、制御部82は、携帯端末81が有するアプリケーションを用いて、利用者が車両の混雑度の分布を示す分布情報を取得する操作をしたか否かを判断する。
 ステップS41で、制御部82は、利用者が分布情報を取得する操作をしていないと判断したら、ステップS41の判断を繰り返す。一方、ステップ42で、制御部82は、利用者が分布情報を取得する操作をしたと判断したら、サーバ41に対し分布情報の送信を要求する分布情報取得要求を、送信部84を介してサーバ41へと送信する。
 ステップS43で、制御部82は、サーバ41から送信される分布情報を受信部85が受信したか否かを判断する。制御部82は、受信部85が分布情報を受信していないと判断したら、ステップS43の判断を繰り返し、分布情報の返信を待つ。
 一方、ステップ44で、制御部82は、分布情報を受信したと判断したら、受信した分布情報を表示部83に出力して表示させ、携帯端末81の分布情報表示処理を終了する。なお、携帯端末81は、上記の処理を定期的等に繰り返し行ってもよい。
 図12は、表示部83が表示する分布情報を示す。表示部83は、例えば上半分に路線図表示領域86を表示し、下半分に列車の混雑度の分布情報を表示する。路線図表示領域86は、各路線の路線図を表示し、全列車、又は利用者が利用する路線上の列車を当該路線図上に重畳表示する。
 表示部83は、路線図上に重畳表示される列車を、黒、斜線、および白等の混雑度表示を用いて表示する。黒は列車全体が混雑している状態を示し、斜線は列車全体がやや混雑している状態を示し、白は列車全体が空いている状態を示す。本実施形態では、列車全体の混雑度を示す一例として黒、斜線、および白で表示したが、赤色、黄色、青色のようなカラーで列車全体の混雑度を示してもよい。
 携帯端末81は、路線図表示領域86に表示した列車が利用者によりタッチ等の操作がされると、タッチした列車の混雑度を車両単位で表示部83の下半分に表示する。黒は車両が混雑している状態を示し、斜線は車両がやや混雑している状態を示し、白は車両が空いている状態を示す。本実施形態では、車両ごとの混雑度を示す一例として黒、斜線、および白で表示したが、赤色、黄色、青色のようなカラーで列車全体の混雑度を示してもよい。
 表示部83は、下半分に、車両ごとの混雑度と併せて、各列車の路線名と、乗車駅と、乗車駅の発着時刻とを表示してもよい。また、表示部83は、下半分に表示された車両部分がタッチされると、タッチされた車両内の混雑度を示す分布情報を下半分に表示してもよい。この際、何号車の車内の混雑度を示す分布情報であるかを併せて表示してもよい。
 本実施形態の携帯端末81の表示システムによれば、各利用者の携帯端末81に、例えば、出発駅から到着駅までの広範囲に渡って運行中の列車の情報を収集して表示することができる。このため、利用者は、駅構外にいる時点から混雑度の低い列車および車両を選択することができるので、混雑時の駅構内ならびに列車において局所的に乗客が集中することを抑制することができる。
 図1から図8に関連して説明した管理システム11、サーバ41、表示システム61、携帯端末81のそれぞれの機能は、管理システム11、サーバ41、表示システム61、携帯端末81として機能するコンピュータ上で管理プログラム、サーバプログラム、表示プログラム、ユーザ端末プログラムを実行することによりで実現してもよい。コンピュータは、主にCPU、メモリ、フラッシュメモリまたはハードディスク等の補助記憶装置、通信インターフェイス、およびCDドライブまたはDVDドライブ等のリムーバブル記憶装置を備えている。各プログラムは、リムーバブル記憶装置によって記録媒体から読み出され、又は通信インターフェイスを介して受信され、メモリを介して補助記憶装置にインストールされ、CPUによって実行される。
 コンピュータにインストールされ、コンピュータを管理システム11として機能させる管理プログラムは、取得モジュール、算出モジュール、および送信モジュールのうちの少なくともひとつを備える。これらのプログラム又はモジュールがコンピュータに読込まれることにより、当該プログラムおよびコンピュータのCPU、メモリ、通信インターフェイス等の各ハードウェアは、取得部2、演算部3、および通信部7として機能する。
 コンピュータにインストールされ、コンピュータをサーバ41として機能させるサーバプログラムは、制御モジュール、受信モジュール、データベースモジュール、および送信モジュールのうちの少なくともひとつを備える。これらのプログラム又はモジュールがコンピュータに読込まれることにより、当該プログラムおよびコンピュータのCPU、メモリ、通信インターフェイス、補助記憶装置等の各ハードウェアは、制御部42、受信部43、データベース44、および送信部45として機能する。
 コンピュータにインストールされ、コンピュータを表示システム61として機能させる表示プログラムは、制御モジュール、受信モジュール、および表示モジュールのうちの少なくともひとつを備える。これらのプログラム又はモジュールがコンピュータに読込まれることにより、当該プログラムおよびコンピュータのCPU、メモリ、通信インターフェイス等の各ハードウェアは、制御部62、受信部63、および表示部64として機能する。
 コンピュータにインストールされ、コンピュータを携帯端末81として機能させるユーザ端末プログラムは、制御モジュール、表示モジュール、送信モジュール、および受信モジュールのうちの少なくともひとつを備える。これらのプログラム又はモジュールがコンピュータに読込まれることにより、当該プログラムおよびコンピュータのCPU、メモリ、通信インターフェイス等の各ハードウェアは、制御部82、表示部83、送信部84、および受信部85として機能する。
 以上に示した各プログラム又は各モジュールは、外部の記録媒体に格納されてもよい。記録媒体としては、DVD-ROM等のディスク媒体、テープ媒体、ICカード等の半導体メモリ等を用いることができる。また、専用通信ネットワーク又はインターネットに接続されたサーバシステムに設けたRAMなどの主記憶装置又はハードディスクドライブなどの補助記憶装置等の記憶装置を記録媒体として使用し、ネットワークを介して各プログラムをコンピュータに提供してもよい。
 以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、請求の範囲の記載から明らかである。
 請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
1 システム、11 管理システム、2 取得部、3 演算部、4 座席センサ、5 使用判断用センサ、6 立ち位置検出センサ、7 通信部、21 カメラ、22 画像処理部、24 座席、25 流体部、26 つり革、27 床、28 ドア、41 サーバ、42 制御部、43 受信部、44 データベース、45 送信部、61 表示システム、62 制御部、63 受信部、64 表示部、65~69 分布情報、81 携帯端末、82 制御部、83 表示部、84 送信部、85 受信部、86 路線図表示領域、101 乗客、102 荷物、121 握り部、122 つり下げ部、141 プラットフォーム

Claims (15)

  1.  複数の人が存在できる空間内において、第1領域と、該第1領域とは高さの異なる第2領域を撮像する撮像部と、
     前記撮像部の撮像結果に基づいて、前記空間内の混雑度を報知する報知部と、を備えることを特徴とする電子機器。
  2.  前記撮像部からの色情報に基づいて、前記混雑度を算出する算出部を備える請求項1記載の電子機器。
  3.  前記撮像部からの面積情報に基づいて、前記混雑度を算出する算出部を備える請求項1または2記載の電子機器。
  4.  前記撮像部は、前記第1領域を撮像する第1撮像部と、前記第2領域を撮像する第2撮像部とを備える請求項1から3のいずれか一項に記載の電子機器。
  5.  複数の人が存在できる空間内において、前記空間内を非接触で検出する非接触センサと、
     前記空間内に設けられた接触センサと、
     前記非接触センサと前記接触センサの検出結果に基づいて、前記空間内の混雑度を報知する報知部と、を備える電子機器。
  6.  前記非接触センサは、前記接触センサよりも上方に設けられている請求項5記載の電子機器。
  7.  前記接触センサは、第1部分に設けられた第1接触センサと、該第1接触センサよりも高い位置に設けられた第2接触センサと、を有する請求項5または6記載の電子機器。
  8.  前記非接触センサと前記接触センサの検出結果に基づいて、前記空間内の混雑度を算出する算出部を備える請求項5から7のいずれか一項に記載の電子機器。
  9.  前記報知部は、他の機器と通信可能な通信部を有している請求項1から8のいずれか一項に記載の電子機器。
  10.  前記報知部は、前記空間内の混雑度を表示する表示部を有している請求項1から9のいずれか一項に記載の電子機器。
  11.  前記表示部は、前記空間の外に設けられている請求項10記載の電子機器。
  12.  前記報知部は、混雑度の分布を報知する請求項1から11のいずれか一項に記載の電子機器。
  13.  前記混雑度を記録する記録装置を備えた請求項1から12のいずれか一項に記載の電子機器。
  14.  前記混雑度の推移を予測する予測部を備えた請求項1から13のいずれか一項に記載の電子機器。
  15.  前記空間は車内であり、
     前記報知部は、前記車内のドア毎に、当該ドア近傍の混雑度を報知することを特徴とする請求項1から14のいずれか一項に記載の電子機器。
PCT/JP2012/006640 2011-12-12 2012-10-17 電子機器 WO2013088620A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-271674 2011-12-12
JP2011271674A JP2013122735A (ja) 2011-12-12 2011-12-12 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013088620A1 true WO2013088620A1 (ja) 2013-06-20

Family

ID=48612103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/006640 WO2013088620A1 (ja) 2011-12-12 2012-10-17 電子機器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013122735A (ja)
WO (1) WO2013088620A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015136742A1 (ja) * 2014-03-12 2015-09-17 株式会社日立製作所 駅混雑予測装置及び駅混雑情報提供システム
WO2018047646A1 (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 混雑検知装置、混雑検知システムおよび混雑検知方法
WO2019228772A1 (de) * 2018-05-29 2019-12-05 Siemens Mobility GmbH Sensor-analyse-verfahren, computer-programm-produkt zur sensor-analyse, fahrgastzählsystem und fahrzeug zur fahrgastbeförderung, insbesondere im schienen- und strassenverkehr
JP2020046939A (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 株式会社東芝 サーバー装置、案内装置及びプログラム
JP2021116030A (ja) * 2020-01-29 2021-08-10 コイト電工株式会社 計測装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107145819A (zh) * 2017-03-14 2017-09-08 浙江宇视科技有限公司 一种公交车拥挤度确定方法和装置
IT201700120686A1 (it) * 2017-10-24 2019-04-24 Italdesign Giugiaro Spa Sistema di gestione dello spazio disponibile ai passeggeri in un servizio di trasporto.
JP7329829B2 (ja) * 2019-09-17 2023-08-21 株式会社ユピテル 処理装置、システム、及びプログラム
CN111619614B (zh) * 2020-06-05 2022-05-27 上海应用技术大学 一种车厢乘客拥挤监控与疏导系统及方法
JP7276290B2 (ja) * 2020-09-03 2023-05-18 トヨタ自動車株式会社 車両及び車両制御システム
US20240135716A1 (en) * 2021-06-17 2024-04-25 Nec Corporation Congestion degree determination apparatus, control method, and non-transitory computer-readable medium
JP7323215B2 (ja) * 2021-11-26 2023-08-08 Necプラットフォームズ株式会社 情報制御装置、情報制御方法、及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001328534A (ja) * 2000-05-22 2001-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 交通機関利用情報提供システム
JP2002193102A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Mitsubishi Paper Mills Ltd 車両混雑情報閲覧システム
JP2007290574A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Mitsubishi Electric Corp 列車混雑度通知システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001328534A (ja) * 2000-05-22 2001-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 交通機関利用情報提供システム
JP2002193102A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Mitsubishi Paper Mills Ltd 車両混雑情報閲覧システム
JP2007290574A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Mitsubishi Electric Corp 列車混雑度通知システム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015136742A1 (ja) * 2014-03-12 2015-09-17 株式会社日立製作所 駅混雑予測装置及び駅混雑情報提供システム
JP2015172850A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 株式会社日立製作所 駅混雑予測装置及び駅混雑情報提供システム
WO2018047646A1 (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 混雑検知装置、混雑検知システムおよび混雑検知方法
JP2018042049A (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 混雑検知装置、混雑検知システムおよび混雑検知方法
WO2019228772A1 (de) * 2018-05-29 2019-12-05 Siemens Mobility GmbH Sensor-analyse-verfahren, computer-programm-produkt zur sensor-analyse, fahrgastzählsystem und fahrzeug zur fahrgastbeförderung, insbesondere im schienen- und strassenverkehr
CN112154091A (zh) * 2018-05-29 2020-12-29 西门子交通有限责任公司 传感器分析方法、用于传感器分析的计算机程序产品、乘客计数系统和特别是在轨道和道路交通中用于运送乘客的车辆
RU2754286C1 (ru) * 2018-05-29 2021-08-31 Сименс Мобилити Гмбх Способ сенсорного анализа, система контроля, содержащая компьютерный программный продукт для сенсорного анализа, система подсчета пассажиров и транспортное средство для перевозки пассажиров, в частности, в рельсовом и дорожном сообщении
JP2020046939A (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 株式会社東芝 サーバー装置、案内装置及びプログラム
JP2021116030A (ja) * 2020-01-29 2021-08-10 コイト電工株式会社 計測装置
JP7465663B2 (ja) 2020-01-29 2024-04-11 コイト電工株式会社 計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013122735A (ja) 2013-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013088620A1 (ja) 電子機器
CN109789885B (zh) 交通系统、调度表建议系统以及车辆运行系统
JP5988472B2 (ja) 監視システム、および、混雑率算出方法
JP4845580B2 (ja) 列車混雑度通知システム
KR101159230B1 (ko) 버스 승차정보 제공 시스템 및 그 방법
EP2541506A1 (en) Method and system for managing a flow of passengers on a platform
JP2013175049A (ja) エレベータの人数計測装置、これを備えるエレベータ、および複数のエレベータがそれぞれ人数計測装置を備えるエレベータシステム
JP5832749B2 (ja) 列車内監視システムおよび列車内監視方法
JP5971045B2 (ja) 監視システム、撮影装置及びデータ管理装置
JP2016168876A (ja) 混雑予測装置及び混雑予測方法
JP2020036211A (ja) 照合システム
US10699572B2 (en) Passenger counting for a transportation system
JP2021003972A (ja) 情報処理装置、駅務システム、駅務機器、及びプログラム
KR20150067018A (ko) 승객 밀집 정보를 제공하는 방법 및 서비스 서버
FR3036824A1 (fr) Procede et systeme de determination d'une information de niveau de confort d'un vehicule ferroviaire
JP2019006272A (ja) 推定処理装置、推定処理システム、及び、推定処理方法
CN109978320B (zh) 信息处理设备、系统、控制方法和存储介质
CN103985183A (zh) 一种用于双层公交车的乘客计数系统及其计数方法
US20230245461A1 (en) Situation notification device, situation notification system, situation notificationmethod, and program storage medium
JP2011128749A (ja) 列車混雑状況配信システム
JP7347787B2 (ja) 混雑状況管理装置、混雑状況管理システム、混雑状況管理方法及びプログラム
JP2005056257A (ja) 車内検札システム
TWI781069B (zh) 車輛之擁擠度判定方法、及車輛之擁擠度判定系統
JPWO2013030898A1 (ja) エレベーターの車椅子運転装置
KR20160132233A (ko) 열차 응하중센서를 기반으로 한 객차/열차 혼잡도 관리시스템 및 서비스 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12858426

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12858426

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1