WO2013072997A1 - ポンプ装置 - Google Patents

ポンプ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013072997A1
WO2013072997A1 PCT/JP2011/076212 JP2011076212W WO2013072997A1 WO 2013072997 A1 WO2013072997 A1 WO 2013072997A1 JP 2011076212 W JP2011076212 W JP 2011076212W WO 2013072997 A1 WO2013072997 A1 WO 2013072997A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
discharge
impeller
wall
casing
partition wall
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/076212
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
西村正志
江種宏泰
Original Assignee
五大産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 五大産業株式会社 filed Critical 五大産業株式会社
Priority to PCT/JP2011/076212 priority Critical patent/WO2013072997A1/ja
Publication of WO2013072997A1 publication Critical patent/WO2013072997A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/4206Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/422Discharge tongues
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/426Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for liquid pumps
    • F04D29/428Discharge tongues
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/44Fluid-guiding means, e.g. diffusers
    • F04D29/441Fluid-guiding means, e.g. diffusers especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/44Fluid-guiding means, e.g. diffusers
    • F04D29/445Fluid-guiding means, e.g. diffusers especially adapted for liquid pumps

Definitions

  • the present invention relates to a pump device that uses a centrifugal force of an impeller that rotates at high speed to deliver a liquid in the radial direction thereof, and in particular, includes a mechanism that holds and rotates the impeller in a non-contact state with a casing.
  • the present invention relates to a pump device.
  • Patent Document 1 discloses an invention related to a liquid pump, which is named “pump device” and does not require a mechanical seal in a shaft seal portion and does not require a bearing to be installed in the liquid.
  • a metal cylindrical rotor is fixed to one side of an impeller, and the impeller held in a non-contact state is rotated by driving the cylindrical rotor with a rotating magnetic field. It is. According to such a structure, since the impeller is not held by the bearing, the phenomenon of friction between the impeller's rotating shaft and the bearing does not occur, and the above-described strip is not generated.
  • Patent Document 2 discloses an invention obtained by improving the invention described in Patent Document 1 under the name “pump device”.
  • the invention disclosed in Patent Document 2 is the invention disclosed in Patent Document 1, in which protrusions are formed so as to protrude in the diameter increasing direction along the outer circumferences of the two side surfaces of the impeller, and on the side surface of the impeller.
  • An annular wall is formed so as to surround the ridge portion in a region on the inner surface of the facing casing that is more outer than the ridge portion, and the impeller rotates on the opposite portion of the ridge portion and the annular wall.
  • a flow rate adjusting surface is provided so as to be separated from and closer to each other.
  • the rotating impeller moves to one side along the rotation axis, the flow rate on the side closer to the inner surface of the casing among the two side surfaces of the impeller is increased, resulting in a difference in flow velocity.
  • the dynamic pressure increases and the impeller is pushed back to the original position. Thereby, the contact of the rotor and impeller with respect to a casing can be prevented.
  • FIGS. 4 is a cross-sectional view showing a part of the structure of the pump device described in Patent Document 1
  • FIG. 5 is an exploded view of the pump device shown in FIG. 6 is a cross-sectional view taken along the line CC in FIG. 5,
  • FIG. 7 is a view showing the behavior of the liquid in the impeller casing in the pump device shown in FIG.
  • FIG. 8 is a figure which shows the behavior of the liquid in the impeller casing in the pump apparatus described in patent document 2.
  • the components other than the drive motor are shown in cross section, and in FIG. 5, some of the components shown in FIG. 4 are shown in cross section.
  • the pump device 50 has a discharge amount of 50 liters per minute, a lifting height of 8 m, a pump efficiency of 24%, and the suction port 50a and the discharge port 50b have a diameter of 32 mm and 20 mm, respectively.
  • the drive motor 51 is a three-phase AC motor with an output of 0.4 kW and a rated voltage of 200V.
  • the impeller 52 has a disk shape, and a plurality of discharge passages 52c are formed radially from the suction port 52a provided in the rotation axis direction toward the outer periphery.
  • the material is vinyl chloride, and the outer diameter of the impeller 52 and the diameter of the suction port 52a are 80 mm and 32 mm, respectively.
  • the rotor 53 is a cylindrical body made of aluminum having a thickness of 3 mm, and the surface thereof is coated with a fluororesin having a thickness of 200 ⁇ m.
  • the can 54 is a double cylinder having a thickness of 2 mm made of a non-magnetic high electrical resistance material, and the gap between the inner can 55 and the outer can 56 and the rotor 53 is 2 mm.
  • the bottom portion (portion on the impeller 52 side) of the inner can 55 is closed, and the other portion (portion on the drive motor 51 side) is blocked by joining the inner can 55 and the outer can 56 together.
  • a side plate 57b of the impeller casing 57 is extended from an edge of the outer can 56 so as to extend outward from the axial center of the cylinder along the radial direction.
  • the impeller casing 57 has a casing body 59 sandwiched between side plates 57a and 57b, and the side plates 57a and 57b are fastened to the casing body 59 with fastening bolts (not shown). It is fixed by. That is, the impeller casing 57 includes a casing body 59 and side plates 57a and 57b. An impeller 52 and a rotor 53 are rotatably accommodated in the impeller casing 57. The rotor 53 is fixed to one surface of the impeller 52 concentrically with the center of rotation. Further, when the aforementioned tightening bolt is loosened and removed, the impeller 52 and the rotor 53 can be easily taken out from the inside of the impeller casing 57.
  • the outer magnet 60 and the inner magnet 61 constituting the rotating magnetic field generator are permanent magnets made of neodymium magnets, and four sets are arranged on the inner side of the inner can 55 and the outer side of the outer can 56 with a gap between them.
  • the outer magnet 60 and the inner magnet 61 are respectively attached to a double cylindrical magnet holder 62 composed of an outer magnet yoke 60a and an inner magnet yoke 61a.
  • the shaft center portion of the magnet holder 62 is connected to an output shaft (not shown) of the drive motor 51 via a holder connecting shaft 63. That is, the inner magnet 60 and the outer magnet 61 are configured to be simultaneously rotated by the drive motor 51.
  • the inner magnet 61 attached to the inner magnet yoke 61a and the outer magnet 60 attached to the outer magnet yoke 60a are arranged so that different magnetic poles face each other.
  • the outer magnet 60 is arranged so that the N pole and the S pole are alternately brought into contact with the inner peripheral surface of the outer magnet yoke 60 a when viewed in the circumferential direction of the magnet holder 62.
  • the N pole and the S pole are arranged so as to alternately contact with the inner peripheral surface of the inner magnet yoke 61a.
  • the magnetic flux formed between the inner magnet 61 and the outer magnet 60 so as to intersect the rotor 53 is changed to the holder. It rotates in the circumferential direction around the connecting shaft 63. At this time, the rotor 53 crosses the magnetic flux formed between the inner magnet 61 and the outer magnet 60 in the direction opposite to the rotation direction of the magnet holder 62. Therefore, according to Fleming's right hand rule, an electromotive force is generated in a direction perpendicular to the paper surface, and an induced current flows through the rotor 53. Then, due to this induced current, the rotor 53 receives a force based on Fleming's left-hand rule and rotates in the same direction as the inner magnet 61 and the outer magnet 60.
  • the cylindrical balancing cylinder 64 protrudes in the direction opposite to the rotor 53, and the rotation center of the impeller 52 And is concentric.
  • a circular concave groove 57c is formed in the side plate 57a of the impeller casing 57 facing the balance cylinder 64 so as to accommodate the tip side of the balance cylinder 64.
  • the balance cylinder 64 contacts the inner wall of the ditch 57c. There is no. Thereby, the rotation state is stabilized.
  • the wedge effect also occurs in the gap between the rotor 53 and the can 54, so that the rotational state of the impeller 52 and the rotor 53 is further stabilized. Therefore, it is possible to prevent contact between the impeller 52 and the impeller casing 57 and the rotor 53 and the can 54 and to prevent a failure associated therewith.
  • the auxiliary suction cylinder 57d protrudes into the suction hole 52a at the periphery of the suction port 50a provided concentrically with the suction hole 52a on the inner surface of the side plate 57a of the impeller casing 57 facing the side surface 52b of the impeller 52. Is provided.
  • an influent adjustment boss 65 is provided at the center portion of the inner surface of the side plate 57a of the impeller casing 57 (the bottom of the inner can 55) so as to protrude into the suction port 52a.
  • a conical protruding portion 65a is provided on the tip surface of the inflowing liquid adjusting boss 65. The apex portion is located on the rotation axis of the impeller 52, and the base portion is smoothly spread.
  • the movement of the impeller 52 in the thrust direction generated by the fluid sucked into the impeller 52 when the impeller 52 starts rotating or during the rotation is caused by the auxiliary suction cylinder 57d and the inflowing liquid adjustment boss 65. It has the effect of being relaxed. Further, the liquid flowing into the suction hole 52a along the rotation center of the impeller 52 has an effect that the liquid is uniformly guided in the radial direction along the outer peripheral surface of the protrusion 65a. With these actions, it is possible to prevent contact between the impeller 52 and the impeller casing 57 when the impeller 52 starts rotating and during rotation.
  • an arc-shaped partition wall 66 parallel to the rotation trajectory of the impeller 52 is provided inside the casing body 59 so as to divide the outer peripheral region of the impeller 52 into the outer peripheral side and the inner peripheral side.
  • the partition wall 66 is disposed with one end 66a facing the discharge port 59a of the casing main body 59, and the other end 66b is disposed at a position facing the discharge port 59a with the impeller 52 interposed therebetween.
  • an arcuate closing wall 68 is provided at a location facing the arcuate double wall formed by the outer wall 67 and the partition wall 66 of the casing body 59. Between the end portions 66 a and 66 b of the partition wall 66 and the closing wall 68, two discharge holes 58 a and 58 b having substantially the same size are formed so as to communicate with the outer peripheral region of the impeller 52.
  • the liquid flowing out from the outer peripheral region of the impeller 52 through the discharge hole 58a is guided to the discharge port 59a of the casing main body 59 by the end 66a of the partition wall 66.
  • the liquid that has passed through the discharge hole 58b flows through the discharge liquid passage 58c between the partition wall 66 and the outer wall 67, and then passes through the discharge hole 58a and flows out of the outer peripheral area of the impeller 52 and before the discharge port 59a. Join at.
  • the hydraulic pressure in the vicinity of the discharge hole 59a is slightly lower than the hydraulic pressure in the vicinity of the discharge hole 58b. Become. For this reason, when the flow rate of the liquid sucked into the impeller casing 57 suddenly changes, such as when the impeller 52 starts rotating, the rotation center of the impeller 52 swings to one of the two discharge holes 58a and 58b.
  • the impeller 52 and the rotor 53 may be in contact with the inner wall of the impeller casing 57 easily.
  • the discharge liquid passage 58 c is formed only about half the circumference of the outer wall 67, the force of the liquid flowing through the discharge liquid passage 58 c is applied only to one half of the outer wall 67.
  • the casing main body 59 is fixed so as not to move, so that an internal stress is generated.
  • the casing main body 59 is easily distorted or damaged by fatigue.
  • the shape of the casing main body 59 greatly affects the rotation state of the impeller 52. Therefore, when the casing main body 59 is distorted, the rotation center of the impeller 52 may be easily shaken.
  • an arc-shaped partition wall 70 parallel to the rotation trajectory of the impeller 52 is provided inside the casing body 69 of the pump device described in Patent Document 2, and the impeller 52 is provided by the partition wall 70.
  • the outer peripheral area is divided into an outer peripheral side and an inner peripheral side.
  • one end portion 70 a of the partition wall 70 is disposed so as to face the discharge port 69 a of the casing body 69, and the other end portion 70 b is disposed at a position facing the discharge port 69 a across the impeller 52.
  • An arcuate closing wall 72 is provided at a location facing the arcuate double wall formed by the outer wall 71 and the partition wall 70 of the casing body 69. Further, between the end portions 70 a and 70 b of the partition wall 70 and the closing wall 72, two discharge holes 73 a and 73 b having substantially the same size are provided so as to communicate with the outer peripheral region of the impeller 52. Further, a discharge liquid guiding path 73c is provided between the vicinity of the discharge port 69a and the discharge hole 73a. Accordingly, the liquid that has passed through the discharge hole 73a and has flowed out of the outer peripheral region of the impeller 52 is guided to the vicinity of the discharge port 69a of the casing body 69 by the discharge liquid guide path 73c.
  • the liquid flowing out of the outer peripheral region of the impeller 52 through the discharge hole 73b flows through the discharge liquid passage 73d between the partition wall 70 and the outer wall 71, and then passes through the discharge hole 73a and the discharge liquid guide path 73c.
  • the liquid that flows out from the outer peripheral area of the impeller 52 joins.
  • An object of the present invention is to provide a pump device that can be manufactured.
  • the invention according to claim 1 is a disk-shaped impeller having a plurality of discharge passages that are radially drilled from the suction port provided at the rotation center toward the outer periphery, A cylindrical rotor fixed concentrically with the rotation center on one side of the impeller, an impeller casing in which the rotor and the impeller are rotatably accommodated, and an outside of the impeller casing, which indirectly drives the rotor.
  • a rotating magnetic field generator that rotates the impeller and the rotor in a non-contact state in the impeller casing, and the impeller casing has a cylindrical casing body having an opening in which the impeller can be installed; It consists of two side plates that sandwich the casing body, and the outer wall of the casing body is connected to a partition wall that forms an opening via a partition plate.
  • the partition plate that is provided so that the discharge portions are uniformly arranged in the circumferential direction in at least three locations of the partition wall and is formed thinner than the width of the partition wall is at least one of the partition wall, the outer wall, and the two side plates.
  • a discharge liquid passage is formed, and a discharge port communicating with the discharge liquid passage is provided on the outer wall, and the discharge liquid passage continues from the discharge portion to the discharge port over two thirds or more of the outer wall. It is characterized by being formed.
  • the discharge part is arranged“ equally ”in the circumferential direction of the partition wall”, there is a case where “the discharge part is arranged“ substantially evenly ”in the circumferential direction of the partition wall”. Shall be included.
  • the liquid that flows into the opening of the casing body through the discharge flow path from the suction port as the impeller rotates is uniformly dispersed and provided in at least three locations of the partition wall. It has the effect
  • the discharge portions are uniformly arranged in the circumferential direction in at least three places of the partition wall, when the discharge liquid passage is continuously formed up to the discharge port while corresponding to the discharge portion, the discharge liquid passage is Since it needs to be formed over at least two-thirds or more of the outer wall, this is defined in claim 1 of the present application. Therefore, as compared with the case of a semicircular discharge liquid passage that is asymmetric in the circumferential direction, the casing main body is less likely to generate internal stress due to the force received by the outer wall from the liquid flowing through the discharge liquid passage.
  • the partition plate is provided with a damming portion so as to have the same width as the partition wall in the vicinity of the discharge port, and the discharge portion is connected to the damming portion. It is characterized in that it is formed excluding a portion that contacts and a portion that faces the discharge port.
  • the discharge portions provided at at least three locations of the partition wall are not directly connected to the discharge port of the casing body, the hydraulic pressure in the vicinity of the discharge portion is within the opening of the casing body.
  • the discharge portion is inclined at the same inclination angle with respect to the radial direction when the partition is viewed in plan. It is formed in this.
  • the liquid continuously discharged from the inside of the opening through the discharge portion is discharged into the discharge liquid passage. It has the effect
  • the partition plate is formed to have a uniform thickness except for the damming portion, and the width direction of the partition wall
  • the communication channel is provided at the location facing the discharge port, and the discharge portion is provided on each side of the partition wall so as to communicate with the discharge liquid passage provided on both sides of the casing body. It is characterized by.
  • the pump device in addition to the operation of the invention described in any one of claims 1 to 3, the pump device passes through the discharge flow path from the impeller suction opening into the opening of the casing body.
  • the inflowing liquid forms a symmetric flow with respect to the center in the width direction of the partition wall, flows through the discharge liquid passages formed on both sides of the partition plate, then joins in the communication flow path, passes through the discharge port, and flows through the casing body. Has the effect of flowing out. At this time, since the liquid flows equally at substantially the same speed on both surfaces of the impeller, their dynamic pressures are substantially equal.
  • the pump device of the first aspect of the present invention even when the flow rate of the liquid sucked into the impeller casing is suddenly changed, the liquid pressure in the vicinity of the discharge portion in the opening becomes substantially uniform.
  • the center is difficult to swing in the radial direction. Therefore, failure of the impeller and the rotor due to contact with the impeller casing can be prevented.
  • the discharge part is easily processed with respect to the partition wall, and the casing body has a simple structure, the manufacturing cost can be reduced. Further, by making it difficult for internal stress to occur, distortion and damage of the casing body can be prevented, and the rotational state of the impeller can be stabilized by suppressing the deflection of the rotation center.
  • the pump device of the second aspect of the present invention it is less likely to cause the radial swing of the rotation center of the impeller than in the case of the first aspect of the invention, and the contact with the impeller casing is caused. Impeller and rotor failures can be prevented.
  • the liquid discharged from the inside of the opening through the discharge portion, and the liquid flowing through the discharge liquid passage in addition to the effect of the invention according to claim 1 or 2, the liquid discharged from the inside of the opening through the discharge portion, and the liquid flowing through the discharge liquid passage The confluence loss is reduced, and the pump efficiency is improved.
  • the rotation center of the impeller is difficult to swing in the thrust direction, and the rotation state thereof is It has the effect of stabilizing.
  • FIG. 5 is an exploded view of the pump device shown in FIG. 4.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line CC in FIG. 5. It is a figure which shows the behavior of the liquid in the impeller casing in the pump apparatus shown in FIG. It is a figure which shows the behavior of the liquid in the impeller casing in the pump apparatus described in patent document 2.
  • FIG. 5 is an exploded view of the pump device shown in FIG. 4.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line CC in FIG. 5. It is a figure which shows the behavior of the liquid in the impeller casing in the pump apparatus shown in FIG. It is a figure which shows the behavior of the liquid in the impeller casing in the pump apparatus described in patent document 2.
  • FIG. 5 is an exploded view of the pump device shown in FIG. 4.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line CC in FIG. 5. It is a figure which shows the behavior of the liquid in the impeller casing in the pump apparatus shown in FIG. It
  • the pump device 1 of the present embodiment is characterized in that a casing body 2 is provided instead of the casing body 59 in the conventional pump device 50 shown in FIG. 4.
  • the casing body 2 in which the impeller 52 and the rotor 53 are rotatably arranged is sandwiched between side plates 57a and 57b, and the side plates 57a and 57b are fixed to the casing body 2 using fastening bolts (not shown).
  • the impeller 52 and the casing body 2 are molded of a fluororesin, but these materials are not limited to the fluororesin, and may be a synthetic resin such as vinyl chloride or polypropylene, or a metal.
  • the casing body 2 is a cylindrical member having an opening 2 a in which the impeller 52 can be installed, and the partition 3 that forms the opening 2 a is a partition plate 4. It is connected to the outer wall 5 via.
  • the partition wall 3 is thinner than the outer wall 5, and the discharge liquid passages 6 and 6 are formed on both surfaces of the casing body 2 by the partition wall 3, the partition plate 4, the outer wall 5, and the side plates 57 a and 57 b (see FIG. 1). Yes.
  • the outer wall 5 is provided with a discharge port 2b communicating with the discharge liquid passages 6 and 6, and the partition plate 4 is dammed so as to have the same width as the partition wall 3 in the vicinity of the discharge port 2b of the casing body 2. Stop portions 4a and 4a are provided on both sides. Further, the partition plate 4 is formed to have a substantially uniform thickness that is smaller than the width of the partition wall 3 except for the blocking portion 4a, and is indicated by an arrow X in the width direction of the partition wall 3 (FIG. 2B). In the center of the direction). Furthermore, a communication channel 4b is provided at a location facing the discharge port 2b of the partition plate 4.
  • Each surface of the partition wall 3 is provided so that the discharge portions 3a are arranged substantially evenly in the circumferential direction at nine locations excluding a portion facing the discharge port 2b and a portion contacting the damming portion 4a. ing.
  • the ejection part 3a is formed in an inclined state at the same inclination angle with respect to the radial direction when the partition wall 3 is viewed in plan.
  • the discharge part 3a is formed by cutting out both surfaces of the partition wall 3, but the processing of the discharge part 3a is not limited to such a method.
  • a hole may be formed and used as the discharge part 3a. However, it is desirable to cut out both sides of the partition wall 3 rather than providing a through-hole because processing is easy and the manufacturing cost can be reduced.
  • the nine discharge portions 3a all have the same opening area, and the total is the sum of the opening areas of the discharge holes 58a and 58b in the invention of Patent Document 1 or the openings of the discharge holes 73a and 73b in the invention of Patent Document 2. It is formed so as to be approximately equal to the total area.
  • the discharge part 3a is not limited to such a size and can be changed as appropriate. However, if the sizes of the discharge portions 3a are not uniform, the rotation center of the impeller 52 is shaken and the rotation state becomes unstable. Therefore, it is necessary to form all nine discharge portions 3a so that the opening areas are equal. is there.
  • the number of the discharge parts 3a is not limited to nine, in the case of two, since it has the subject similar to the invention described in Patent Document 1 or Patent Document 2, the discharge parts 3a It is necessary to install at least 3 or more.
  • the discharge liquid passages 6 are connected to the discharge portions 3a.
  • One is the longest when it is provided in the vicinity of the discharge port 2b with the damming portion 4a interposed therebetween, and is formed over substantially the entire circumference of the outer wall 5.
  • the discharge liquid passage 6 becomes the shortest and is formed over approximately two thirds of the outer wall 5.
  • the discharge portion 3a is installed so as not to be directly connected to the discharge port 2b, so the discharge liquid passage 6 is formed over at least two thirds of the outer wall 5 or more. Is done.
  • the number of discharge portions 3 a is n ( ⁇ 3)
  • the following equation (1) is established between the length L of the discharge liquid passage 6 and the entire circumference L 0 of the outer wall 5.
  • the discharge liquid passage 6 is formed over at least n times (n ⁇ 1) circumferences of the outer wall 5, so that the discharge liquid passage 6
  • the internal stress generated in the casing body 2 due to the force received by the outer wall 5 from the liquid flowing through the discharge liquid passage 6 is smaller than in the case of the invention described in Patent Document 1 or Patent Document 2 in which only the outer circumference of the outer wall 5 is formed. Become. Therefore, distortion, fatigue, and damage of the casing body 2 can be prevented, and the rotation state of the impeller 52 can be stabilized by suppressing the swing of the rotation center.
  • FIG. 3A the hatching of Fig.3 (a) has shown the location where a liquid does not flow.
  • FIG. 3B the impeller 52 is not shown.
  • FIG. 3A when the impeller 52 rotates, the liquid flowing into the opening 2a of the casing body 2 from the suction port 52a through the discharge passage 52c (see FIG. 1) is evenly dispersed.
  • the nine discharge portions 3a are discharged to the outside of the opening portion 2a. Thereby, in the opening part 2a, the hydraulic pressure in the vicinity of the discharge part 3a becomes substantially uniform.
  • the liquid discharged from the discharge part 3a forms a circumferential flow as indicated by an arrow E along the discharge liquid passage 6.
  • the liquid continuously discharged from the opening 2a through the discharge portion 3a formed by inclining in the radial direction in plan view of the partition wall 3 always forms an acute angle with respect to the flow in the circumferential direction. Join together.
  • emitted from the discharge part 3a and the liquid which flows through the discharge liquid flow path 6 is reduced, and pump efficiency improves.
  • the discharge liquid passage 6 is formed over the entire circumference of the outer wall 5, so that the force of the liquid flowing through the discharge liquid passage 6 acts substantially uniformly on the entire outer wall 5. In this case, internal stress due to the above-described force is unlikely to occur. Therefore, distortion and damage of the casing body 2 can be prevented. Further, the impeller 52 is difficult to shake at the center of rotation, and rotates in a stable state.
  • the partition plate 4 is disposed at the center in the width direction of the partition wall 3 and the discharge portions 3 a are provided on both surfaces of the partition wall 3, so that the discharge is performed from the suction port 52 a of the impeller 52.
  • the liquid flowing into the opening 2a of the casing body 2 through the flow path 52c forms a symmetrical flow with respect to the center of the partition wall 3 in the width direction.
  • the liquid is discharged from the discharge portion 3a to the outside of the casing body 2 through the discharge liquid passage 6 and the discharge port 2b.
  • the impeller 52 when the impeller 52 is viewed from the side, the liquid flows equally at substantially the same speed on both sides thereof, so that the dynamic pressures on both surfaces of the impeller 52 are substantially equal. As a result, the impeller 52 rotates in a stable state without swinging in the thrust direction.
  • the pump device of the present invention even when the flow rate of the liquid sucked into the impeller casing changes suddenly, the impeller rotation center is difficult to swing in the radial direction. Rotor failure can be prevented. Moreover, since the structure of a casing main body is simple in addition to the process of the discharge part with respect to a partition being easy, it can manufacture at low cost.
  • the pump device of the present invention is not limited to the structure shown in this embodiment.
  • the partition plate instead of arranging the partition plate formed to have a uniform thickness excluding the blocking part at the center in the width direction of the partition wall, the partition plate can be disposed near one end in the width direction of the partition wall. .
  • the partition plate in order to sufficiently exhibit the above-described effect that the liquid flows uniformly on both sides of the impeller, it is desirable that the partition plate be disposed at the center in the width direction of the partition wall.
  • the discharge part 3a is formed so as to form an inclination angle of 35 ° with respect to the radial direction of the partition wall 3, but the inclination angle is not limited to this value and can be changed as appropriate.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

 インペラケーシングに吸い込まれる液体の流量が急激に変化してもインペラやロータがインペラケーシングに接触するおそれがなく、安価に製造することが可能なポンプ装置を提供する。 円筒状のケーシング本体(2)は隔壁(3)が仕切板(4)を介して外壁(5)に接続され、両面に隔壁(3)と仕切板(4)と外壁(5)で吐出液通路(6,6)が形成されている。仕切板(4)は吐出液通路(6,6)に連通するように外壁(5)に設けられた吐出口(2b)の近傍で隔壁(3)と同じ幅になるように、両面に堰き止め部(4a,4a)が設けられ、吐出口(2b)に面した箇所に連絡流路4bが設けられている。隔壁(3)の各面には吐出口(2b)に面する箇所及び堰き止め部(4a)に当接する個所を除く9か所に、円周方向へ略均等に配置され、かつ、隔壁(3)を平面視して、いずれもその半径方向に対して同じ傾斜角度をもって吐出部(3a)が形成されている。

Description

ポンプ装置
 本発明は、高速で回転するインペラの遠心力を利用して、その半径方向に液体を送出するポンプ装置に係り、特に、ケーシングに非接触の状態でインペラを保持して回転させる機構を備えたポンプ装置に関する。
 従来、遠心式の液体ポンプでは、ケーシング内の液体中に設置された軸受によって保持されたインペラを、同じく液体中に設置された駆動軸を介してモータで駆動していた。そのため、インペラの回転軸と軸受の摩擦によって発生する細片が液体に混入するおそれがあった。
 そこで、このような課題を解決するものとして、液体中に軸受を設けず、ケーシングに非接触の状態でインペラを保持する機構を備えた液体ポンプが注目され、盛んに研究や開発が進められている。そして、それに関して既に幾つかの発明や考案が開示されている。
 例えば、特許文献1には、「ポンプ装置」という名称で、軸封部におけるメカニカルシールが不要であり、液体中に軸受を設置する必要がない液体ポンプに関する発明が開示されている。
 特許文献1に開示された発明は、インペラの片面に金属製の円筒ロータを固定し、この円筒ロータを回転磁界で駆動することによって、ケーシングに非接触の状態で保持されたインペラを回転させるものである。
 このような構造によれば、インペラが軸受で保持されていないため、インペラの回転軸と軸受との摩擦という現象は起こらず、上述の細片は発生しない。
 また、特許文献2には、「ポンプ装置」という名称で、特許文献1に記載された発明を改良した発明が開示されている。
 特許文献2に開示された発明は、特許文献1に開示された発明において、インペラの2つの側面の各外周に沿って拡径方向に突出するように突条部が形成され、インペラの側面に対向するケーシング内側面であって上記突条部よりも外周となる領域に、突条部を包囲するように環状壁が形成されるとともに、突条部と環状壁の対向部分に、インペラの回転軸方向の移動に伴ってインペラの側面とケーシング内側面が接近、離隔すると、互いに離隔、接近するように流量調整面が設けられた構造となっている。
 このような構造によれば、回転中のインペラが回転軸に沿って一方へ移動すると、インペラの2つの側面のうち、ケーシング内側面に接近した側の流量が増加して流速に差が生じる。その結果、動圧が増大し、インペラは元の位置へ押し戻される。これにより、ケーシングに対するロータとインペラの接触を防止することができる。
特開2005-90478号公報 特開2008-297997号公報
 ここで、特許文献1に記載された従来のポンプ装置の構造について、図4乃至図8を用いて詳細に説明する。図4は特許文献1に記載されたポンプ装置の構造の一部を示す断面図であり、図5は図4に示したポンプ装置の分解図である。また、図6は図5におけるC-C線矢視断面図であり、図7は図4に示したポンプ装置におけるインペラケーシング内の液体の挙動を示す図である。そして、図8は特許文献2に記載されたポンプ装置におけるインペラケーシング内の液体の挙動を示す図である。なお、図4及び図5では駆動モータ以外の構成要素を断面表示とし、図5では図4に示した構成要素の一部を断面表示としている。
 ポンプ装置50は、吐出量が毎分50リットル、揚程8m、ポンプ効率が24%であり、吸込口50a及び吐出口50bの口径はそれぞれ32mm及び20mmである。そして、駆動モータ51は、出力0.4kW、定格電圧200Vの三相交流モータである。
 インペラ52は円板状をなし、回転軸方向に設けられた吸込口52aから外周に向かって放射状に複数の吐出流路52cが穿設されている。その材質は塩化ビニルであり、インペラ52の外径及び吸込口52aの口径はそれぞれ80mm及び32mmである。また、ロータ53は厚さ3mmのアルミニウム製の円筒体であり、厚さ200μmのフッ素樹脂によって表面をコーティングされている。
 キャン54は非磁性高電気抵抗の材質からなる厚さ2mmの二重円筒であり、内キャン55及び外キャン56とロータ53との隙間はそれぞれ2mmである。なお、内キャン55の底部(インペラ52側の部分)は閉塞されており、他方部分(駆動モータ51側の部分)は内キャン55及び外キャン56が互いに接合されることにより閉塞されている。また、外キャン56の縁部にはインペラケーシング57の側板57bが円筒の軸心から半径方向に沿って外側に向かうように延設されている。
 図4及び図5に示すように、インペラケーシング57ではケーシング本体59が側板57a,57bによって挟持されており、側板57a,57bはそれぞれケーシング本体59に対して締め付けボルト(図示せず)で締め付けることによって固定されている。すなわち、インペラケーシング57はケーシング本体59と側板57a,57bによって構成されている。
 インペラケーシング57内にはインペラ52及びロータ53が回転自在に収容されている。なお、ロータ53はインペラ52の片面にその回転中心と同心上に固定されている。また、前述の締め付けボルトを緩めて取り外すと、インペラ52及びロータ53はインペラケーシング57の内部から簡単に取り出し可能となっている。
 回転磁界発生装置を構成する外磁石60及び内磁石61はネオジム磁石からなる永久磁石であり、内キャン55の内側と外キャン56の外側にそれぞれ隙間をおいて4組配置されている。そして、外磁石60及び内磁石61は外磁石用ヨーク60a及び内磁石用ヨーク61aからなる二重円筒形状の磁石ホルダ62にそれぞれ取り付けられている。なお、磁石ホルダ62の軸心部分は、ホルダ連結軸63を介して駆動モータ51の出力軸(図示せず)に連結されている。すなわち、内磁石60及び外磁石61は駆動モータ51で同時に回転駆動される構造となっている。
 図6に示すように、内磁石用ヨーク61aに取り付けられた内磁石61と外磁石用ヨーク60aに取り付けられた外磁石60は異なる磁極が対向するように配置されている。そして、外磁石60は磁石ホルダ62の円周方向に見てN極とS極が外磁石用ヨーク60aの内周面に対して交互に当接するように配置され、内磁石61は磁石ホルダ62の円周方向に見てN極とS極が内磁石用ヨーク61aの内周面に対して交互に当接するように配置されている。
 このような構造のポンプ装置50において、磁石ホルダ62とともに内磁石61及び外磁石60を回転させると、ロータ53と交差するように内磁石61と外磁石60との間に形成される磁束がホルダ連結軸63を中心として円周方向へ回転する。このとき、ロータ53は内磁石61と外磁石60との間に形成される磁束を磁石ホルダ62の回転方向に対して逆向きに横切ることになる。
 従って、フレミングの右手の法則により、紙面に対して垂直な方向に起電力が発生し、ロータ53に誘導電流が流れる。そして、この誘導電流により、ロータ53は、フレミングの左手の法則に基づく力を受け、内磁石61及び外磁石60と同じ方向へ回転する。
 また、インペラ52の吸込側(ロータ53が取り付けられていない側)の側面52bには、円筒状のバランス用筒体64がロータ53と反対方向へ突出するように、かつ、インペラ52の回転中心と同心上に設けられている。また、バランス用筒体64と対向するインペラケーシング57の側板57aには、バランス用筒体64の先端側を収容可能に円形の凹溝57cが形成されている。
 上記構造によれば、回転中のバランス用筒体64と凹溝57cとの隙間に存在する液体によりラジアル方向の楔効果が生じるため、バランス用筒体64は凹溝57cの内壁に接触することがない。これにより、回転状態が安定する。
 そして、この楔効果に加えて、ロータ53とキャン54との隙間でも楔効果が生じるため、インペラ52とロータ53の回転状態がさらに安定する。従って、インペラ52とインペラケーシング57及びロータ53とキャン54との間の接触を防いで、それに伴う故障を防止することができる。
 インペラ52の側面52bと対向するインペラケーシング57の側板57aの内面に吸込孔52aと同心上に設けられた吸込口50aの周縁部には、吸込孔52aの内部へ突出するように補助吸入筒57dが設けられている。
 また、インペラケーシング57の側板57aの内面の中央部分(内キャン55の底部)には、吸込口52aの内部へ突出するように流入液調整ボス65が設けられている。そして、流入液調整ボス65の先端面には、頂点部分がインペラ52の回転軸上に位置し、その裾野部分が滑らかに広がった円錐形状の突出部65aが設けられている。
 このような構造によれば、インペラ52の回転開始時や回転中に、インペラ52の内部に吸込まれた流体によって発生するインペラ52のスラスト方向の移動が補助吸入筒57dや流入液調整ボス65によって緩和されるという作用を有する。さらに、インペラ52の回転中心に沿って吸込孔52aに流入する液体が突出部65aの外周面に沿って放射方向へ均等に分散誘導されるという作用を有する。これらの作用により、インペラ52の回転開始時及び回転中におけるインペラ52とインペラケーシング57との接触を防止することが可能となる。
 図7に示すように、ケーシング本体59の内部にはインペラ52の外周領域を外周側と内周側に区画するように、インペラ52の回転軌跡と平行な円弧状の隔壁66が設けられている。また、隔壁66は一方の端部66aがケーシング本体59の吐出口59aに臨ませて配置されるとともに、他方の端部66bがインペラ52を挟んで吐出口59aと対向する位置に配置されている。
 さらに、ケーシング本体59の外壁67と隔壁66によって形成される円弧状の二重壁と対向する個所に円弧状の閉鎖壁68が設けられている。そして、隔壁66の端部66a,66bと閉鎖壁68との間には、インペラ52の外周領域と連通するように大きさが略等しい2つの吐出孔58a,58bがそれぞれ形成されている。
 従って、インペラ52の外周領域から吐出孔58aを通過して流出した液体は隔壁66の端部66aによってケーシング本体59の吐出口59aへと誘導される。そして、吐出孔58bを通過した液体は隔壁66と外壁67との間の吐出液通路58cを流れた後、吐出孔58aを通過してインペラ52の外周領域から流出した液体と吐出口59aの手前で合流する。
 このような構造のポンプ装置50では、吐出孔58aがケーシング本体59の吐出口59aに直結していることから、吐出孔59a付近の液圧は吐出孔58b付近の液圧に比べてわずかに低くなる。そのため、インペラ52の回転起動時などのようにインペラケーシング57に吸い込まれる液体の流量が急激に変化した場合、インペラ52の回転中心が2つの吐出孔58a,58bのうちのいずれかの側に振れ易く、インペラケーシング57の内壁にインペラ52やロータ53が接触してしまうおそれがあった。
 また、吐出液通路58cが外壁67の約半周分しか形成されていないため、吐出液通路58cを流れる液体による力は、外壁67の片側半分のみに加わる。これにより、ケーシング本体59には、図中では左右非対称あるいは円周方向非対称の力が加わるが、ケーシング本体59は移動しないように固定されているため、内部応力が発生する。
 その結果、ケーシング本体59が歪みを生じたり、疲労によって損傷したりし易くなる。そして、ケーシング本体59の形状はインペラ52の回転状態に大きな影響を与えるため、ケーシング本体59が歪んだ場合には、インペラ52の回転中心が振れ易くなるおそれがある。
 次に、特許文献2に記載されたポンプ装置におけるインペラケーシングの構造と、その内部を流れる液体の挙動について図8を用いて説明する。なお、ケーシング本体以外の構成要素については、特許文献1に記載されたポンプ装置50と略同一の構造であるため、説明を省略する。
 図8に示すように、特許文献2に記載されたポンプ装置のケーシング本体69の内部には、インペラ52の回転軌跡と平行な円弧状の隔壁70が設けられており、この隔壁70によってインペラ52の外周領域は外周側と内周側に区画されている。また、隔壁70の一方の端部70aはケーシング本体69の吐出口69aに臨ませて配置され、他方の端部70bはインペラ52を挟んで吐出口69aと対向する位置に配置されている。
 ケーシング本体69の外壁71と隔壁70によって形成される円弧状の二重壁と対向する個所には円弧状の閉鎖壁72が設けられている。また、隔壁70の端部70a,70bと閉鎖壁72との間には、それぞれインペラ52の外周領域と連通するように大きさが略等しい2つの吐出孔73a,73bが設けられている。さらに、吐出口69aの近傍と吐出孔73aの間には吐出液誘導路73cが設けられている。
 従って、吐出孔73aを通過してインペラ52の外周領域から流出した液体は吐出液誘導路73cによってケーシング本体69の吐出口69aの近傍まで誘導される。一方、吐出孔73bを通過してインペラ52の外周領域から流出した液体は隔壁70と外壁71との間の吐出液通路73dを流れた後、吐出孔73a及び吐出液誘導路73cを通過してインペラ52の外周領域から流出した液体と合流する。
 このような構造のポンプ装置では、吐出孔73aがケーシング本体69の吐出口69aに直結していないため、特許文献1に記載されたポンプ装置50における吐出孔58a,58bの場合と比べると、インペラ52の外周領域における吐出孔73a,73b付近の液圧の差は小さい。従って、インペラ52の回転中心が2つの吐出孔73a,73bのうちのいずれの側にも振れ難い。
 しかしながら、インペラ52の外周領域と吐出液通路73dとは、略直線上に配置された2か所の吐出孔73a,73bのみによって連結された構造であるため、インペラ52を回転起動する際などのようにインペラケーシング57に吸い込まれる液体の流量が急激に変化した場合、吐出孔73a,73bを結ぶ直線に垂直な方向へインペラ52の回転中心が振れ易いという課題があった。また、特許文献2に記載されたポンプ装置では、吐出液誘導路73cを設ける必要がある上、吐出孔73a,73bの構造も特許文献1に記載されたポンプ装置における吐出孔58a,58bに比べると複雑であるため、製造コストが高くなるという課題があった。
 さらに、このポンプ装置においても、吐出液通路73dが外壁71の約半周分しか形成されていないため、吐出液通路73dを流れる液体による力が外壁71の片側半分のみに加わる結果、内部応力が発生し、ケーシング本体69が歪みを生じたり、疲労によって損傷したりし易くなるという特許文献1に記載のポンプ装置50と同様の課題があった。
 本発明は、このような従来の事情に対処してなされたものであり、インペラケーシングに吸い込まれる液体の流量が急激に変化した場合でもインペラやロータがインペラケーシングに接触するおそれがなく、安価に製造することが可能なポンプ装置を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、円板状をなし、回転中心に設けられた吸込口から外周に向かって放射状に穿設された複数の吐出流路を有するインペラと、このインペラの片面にその回転中心と同心上に固定される円筒状のロータと、このロータ及びインペラが回転自在に収容されるインペラケーシングと、このインペラケーシングの外部に設置され、ロータを間接駆動してインペラ及びロータをインペラケーシング内で非接触状態に保持して回転させる回転磁界発生装置と、を備えたポンプ装置において、インペラケーシングはインペラを設置可能な開口部を有する円筒状のケーシング本体と、このケーシング本体を挟持する2枚の側板からなり、ケーシング本体の外壁は開口部を形成する隔壁に仕切板を介して接続され、隔壁の少なくとも3か所に、吐出部が円周方向へ均等に配置されるように設けられ、隔壁の幅よりも薄く形成される仕切板は、隔壁及び外壁と、2枚の側板の少なくともいずれか一方とともに、吐出液通路を形成し、外壁には、この吐出液通路に連通する吐出口が設けられ、吐出液通路は、吐出部から吐出口まで、外壁の3分の2周以上にわたって連続して形成されることを特徴とするものである。
 なお、本願明細書において「吐出部が隔壁の円周方向へ『均等』に配置される」という場合には、「吐出部が隔壁の円周方向へ『略均等』に配置される」場合も含まれるものとする。
 このような構造のポンプ装置においては、インペラの回転に伴って吸込口から吐出流路を通ってケーシング本体の開口部内に流入した液体が、均等に分散して、隔壁の少なくとも3か所に設けられた吐出部から開口部の外部へ排出されるという作用を有する。これにより、ケーシング本体の開口部内において吐出部近傍の液圧が略均一となる。
 また、吐出部から排出された液体は吐出液通路に沿って円周方向の流れを形成し、吐出口からケーシング本体の外部へ排出されるという作用を有する。
 さらに、隔壁の少なくとも3か所に吐出部が円周方向に均等に配置されることから、吐出液通路を吐出部に対応させつつ吐出口まで連続して形成させると、この吐出液通路は、外壁の少なくとも3分の2周以上にわたって形成される必要があるので、本願請求項1においてはそのように規定している。従って、円周方向に非対称となる半周の吐出液通路の場合に比較して、吐出液通路を流れる液体から外壁が受ける力に起因する内部応力がケーシング本体に発生し難いという作用を有する。
 請求項2記載の発明は、請求項1記載のポンプ装置において、仕切板は、吐出口の近傍において隔壁と同じ幅となるように堰き止め部が設けられ、吐出部は、この堰き止め部に当接する個所及び吐出口に面する個所を除いて形成されることを特徴とするものである。
 このような構造のポンプ装置においては、隔壁の少なくとも3か所に設けられた吐出部がいずれもケーシング本体の吐出口に直結していないことから、ケーシング本体の開口部内において吐出部近傍の液圧が略均一となるという請求項1に記載された発明の作用がより一層発揮される。
 請求項3記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載のポンプ装置において、吐出部は、隔壁を平面視した場合に、いずれもその半径方向に対して同じ傾斜角度をもって、傾斜した状態に形成されることを特徴とするものである。
 このような構造のポンプ装置においては、請求項1又は請求項2に記載された発明の作用に加えて、吐出部を通って開口部の内部から連続的に排出される液体が、吐出液通路に沿って形成される円周方向の流れに対して、常に鋭角をなして合流するという作用を有する。
 請求項4記載の発明は、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のポンプ装置において、仕切板は、堰き止め部を除いて、均一の厚さに形成されて隔壁の幅方向の中央に配置されるとともに、吐出口に面した個所に連絡流路が設けられ、吐出部は、ケーシング本体の両面に設けられる吐出液通路に連通するように、隔壁の両面にそれぞれ設けられることを特徴とするものである。
 このような構造のポンプ装置においては、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載された発明の作用に加えて、インペラの吸込口から吐出流路を通ってケーシング本体の開口部内に流入した液体が隔壁の幅方向の中心に関して対称な流れを形成し、仕切板の両面に形成された吐出液通路をそれぞれ流れた後、連絡流路で合流し、吐出口を通ってケーシング本体の外部へ流れ出すという作用を有する。このとき、インペラの両面を液体が均等に略等しい速度で流れるため、それらの動圧は略等しくなる。
 本発明の請求項1記載のポンプ装置によれば、インペラケーシング内に吸い込まれる液体の流量が急激に変化した場合でも、開口部内の吐出部近傍における液圧が略均一となるため、インペラの回転中心が半径方向へ振れ難い。従って、インペラケーシングとの接触によるインペラやロータの故障を防ぐことができる。
 また、隔壁に対する吐出部の加工が容易であり、ケーシング本体も簡単な構造であるため、製造コストを安くすることができる。
 さらに、内部応力を発生し難くすることにより、ケーシング本体の歪みや損傷を防ぐとともに、回転中心の振れを抑えてインペラの回転状態を安定させることができる。
 また、本発明の請求項2記載のポンプ装置によれば、インペラの回転中心の半径方向への振れを請求項1記載の発明の場合よりもさらに発生し難くして、インペラケーシングとの接触によるインペラやロータの故障を防ぐことができる。
 請求項3記載のポンプ装置によれば、請求項1又は請求項2に記載の発明の効果に加え、吐出部を通って開口部の内部から排出された液体と、吐出液通路を流れる液体との合流損失が低減されてポンプ効率が向上するという効果を奏する。
 請求項4記載のポンプ装置によれば、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載された発明の効果に加えて、インペラの回転中心がスラスト方向へ振れ難くなり、その回転状態が安定するという効果を奏する。
本発明の実施の形態に係るポンプ装置の実施例の断面図である。 (a)は本実施例のポンプ装置を構成するインペラケーシングの平面図であり、(b)は図2(a)におけるA-A線矢視断面図である。 (a)は本実施例のポンプ装置におけるインペラケーシング内の液体の挙動を示す図であり、(b)は図3(a)におけるB-B線矢視断面図である。る。 特許文献1に記載されたポンプ装置の構造の一部を示す断面図である。 図4に示したポンプ装置の分解図である。 図5におけるC-C線矢視断面図である。 図4に示したポンプ装置におけるインペラケーシング内の液体の挙動を示す図である。 特許文献2に記載されたポンプ装置におけるインペラケーシング内の液体の挙動を示す図である。
 本発明の実施の形態に係るポンプ装置の構造について図1乃至図3を用いて説明する。なお、本発明は前述した先行技術発明に係るポンプ装置においてインペラケーシングの構造を改良したものであるため、図4乃至図8を用いて既に説明した構成要素については、同一の符号を付して、その説明を省略する。
 図1に示すように、本実施例のポンプ装置1は、図4に示した従来のポンプ装置50においてケーシング本体59の代わりにケーシング本体2を備えたことを特徴とする。内部にインペラ52及びロータ53が回転自在に配置されるケーシング本体2は側板57a,57bによって挟持され、側板57a,57bは締め付けボルト(図示せず)を用いてケーシング本体2にそれぞれ固定されている。
 なお、本実施例ではインペラ52及びケーシング本体2をフッ素樹脂によって成型しているが、これらの材質は、フッ素樹脂に限らず、塩化ビニルやポリプロピレン等の合成樹脂、あるいは金属であっても良い。
 図2(a)及び図2(b)に示すように、ケーシング本体2はインペラ52を設置可能な開口部2aを有する円筒状部材であり、この開口部2aを形成する隔壁3が仕切板4を介して外壁5に接続されている。
 隔壁3は外壁5よりも幅が薄く、ケーシング本体2の両面には、隔壁3と仕切板4と外壁5と側板57a,57b(図1参照)によって吐出液通路6,6がそれぞれ形成されている。
 外壁5には、この吐出液通路6,6に連通する吐出口2bが設けられており、仕切板4は、ケーシング本体2の吐出口2bの近傍において、隔壁3と同じ幅になるように堰き止め部4a,4aが両面にそれぞれ設けられている。
 また、仕切板4は、堰き止め部4aを除いて、隔壁3の幅よりも薄く、略均一の厚さに形成されるとともに、隔壁3の幅方向(図2(b)に矢印Xで示される方向)の中央に配置されている。さらに、仕切板4の吐出口2bに面した箇所には連絡流路4bが設けられている。
 隔壁3の各面には、吐出口2bに面する箇所及び堰き止め部4aに当接する個所を除く9か所に、吐出部3aが円周方向へ略均等に配置されるようにそれぞれ設けられている。なお、吐出部3aは隔壁3を平面視した場合に、いずれもその半径方向に対して同じ傾斜角度をもって、傾斜した状態に形成されている。
 なお、本実施例では隔壁3の両面をそれぞれ切り欠くことにより吐出部3aを形成しているが、吐出部3aの加工はこのような方法に限定されるものではなく、例えば、隔壁3に貫通孔を穿設して、これを吐出部3aとしても良い。ただし、隔壁3に貫通孔を設けるより、その両面を切り欠く方が、加工が容易であり、製造コストも安くできるため、望ましい。
 また、9つの吐出部3aは、すべて開口面積が等しく、その合計が、特許文献1の発明における吐出孔58a,58bの開口面積の合計、あるいは特許文献2の発明における吐出孔73a,73bの開口面積の合計と略等しくなるように形成されている。しかし、吐出部3aは、このような大きさに限定されるものではなく、適宜変更可能である。ただし、吐出部3aの大きさが均一でないと、インペラ52の回転中心が振れて回転状態が不安定になるため、9つの吐出部3aはすべて開口面積が等しくなるように形成することが必要である。
 さらに、吐出部3aの数は9つに限定されるものではないが、2つの場合には、特許文献1又は特許文献2に記載の発明と同様の課題を有することになるため、吐出部3aは少なくとも3つ以上設置する必要がある。
 なお、吐出部3aの数を3として、吐出液通路6をすべての吐出部3aに対応させつつ、吐出口2bまで連続して同じ向きに形成させると、吐出液通路6は、吐出部3aの1つが堰き止め部4aを挟んで吐出口2bの近傍に設けられた場合に最長となり、外壁5の略全周にわたって形成されることになる。
 一方、吐出部3aの1つが吐出口2bに面するように設けられた場合、吐出液通路6は最短となり、外壁5の略3分の2周にわたって形成されることになる。ただし、本発明のポンプ装置1においては、吐出部3aが吐出口2bに直結しないように設置される構造となっているため、吐出液通路6は外壁5の少なくとも3分の2周以上にわたって形成される。
 一般に、吐出部3aの数をn(≧3)とすると、吐出液通路6の長さLと外壁5の全周Lの間には次の式(1)が成り立つ。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 このように、吐出部3aの数がn(≧3)の場合には、吐出液通路6が外壁5の少なくともn分の(n-1)周以上にわたって形成されるため、吐出液通路6が外壁5の半周しか形成されない特許文献1又は特許文献2に記載された発明の場合よりも、吐出液通路6を流れる液体から外壁5が受ける力に起因してケーシング本体2に生じる内部応力は小さくなる。従って、ケーシング本体2の歪みや疲労、損傷を防ぐとともに、回転中心の振れを抑えてインペラ52の回転状態を安定させることができる。
 インペラケーシング2内の液体の挙動について図3を用いて説明する。なお、図3(a)のハッチングは、液体が流れない箇所を示している。また、図3(b)ではインペラ52の図示を省略している。
 図3(a)に示すように、インペラ52が回転すると、吸込口52aから吐出流路52c(図1参照)を通ってケーシング本体2の開口部2a内に流入した液体は、均等に分散して9つの吐出部3aから開口部2aの外部へそれぞれ排出される。
 これにより、開口部2a内において、吐出部3aの近傍の液圧が略均一となる。その結果、インペラケーシング57内に吸い込まれる液体の流量が急激に変化した場合でも、インペラ52の回転中心が9つの吐出部3aのいずれの方向にも振れ難い。
 なお、本実施例のポンプ装置1では、9つの吐出部3aがいずれも吐出口2bに直結していないことから、吐出部3aの近傍の液圧が略均一になるという上記作用がより一層発揮される。
 吐出部3aから排出された液体は吐出液通路6に沿って矢印Eで示すような円周方向の流れを形成する。そして、隔壁3を平面視して半径方向に傾斜して形成される吐出部3aを通って開口部2aから連続的に排出される液体は、この円周方向の流れ対して、常に鋭角をなして合流する。これにより、吐出部3aから排出された液体と、吐出通液路6を流れる液体との合流損失が低減されてポンプ効率が向上する。
 さらに、ポンプ装置1においては、吐出液通路6が外壁5の約全周にわたって形成されているため、吐出液通路6を流れる液体による力が外壁5の略全体に対して略均等に作用する。この場合、上述の力に起因する内部応力が発生し難い。従って、ケーシング本体2の歪みや損傷を防ぐことができる。また、インペラ52は回転中心が振れ難くなり、安定した状態で回転する。
 ケーシング本体2の両面に形成された吐出液通路6,6を流れた液体は、図3(b)に矢印Fで示すように、連絡流路4bで合流した後、吐出口2bを通ってケーシング本体2の外部へ流れ出す。
 このように、ポンプ装置1においては、仕切板4が隔壁3の幅方向の中央に配置されるとともに、吐出部3aが隔壁3の両面に設けられているため、インペラ52の吸込口52aから吐出流路52c(図1参照)を通ってケーシング本体2の開口部2a内に流入した液体が隔壁3の幅方向の中心に関して対称な流れを形成する。その後、この液体は吐出部3aから吐出液通路6及び吐出口2bを経てケーシング本体2の外部へ排出される。この場合、インペラ52を側面視して、その両側を液体が均等に略等しい速度で流れるため、インペラ52の両面における動圧が略等しくなる。その結果、インペラ52はスラスト方向に振れることなく、安定した状態で回転する。
 以上説明したように、本発明のポンプ装置によれば、インペラケーシングに吸い込まれる液体の流量が急激に変化した場合でもインペラの回転中心が半径方向へ振れ難いため、インペラケーシングとの接触によるインペラやロータの故障を防ぐことができる。また、隔壁に対する吐出部の加工が容易であることに加えて、ケーシング本体の構造が簡単であるため、安価に製造することができる。
 なお、本発明のポンプ装置は本実施例に示した構造に限定されるものではない。例えば、堰き止め部を除いて均一の厚さに形成された仕切板を隔壁の幅方向の中央に配置する代わりに、仕切板を隔壁の幅方向の一方の端に寄せて配置することもできる。ただし、インペラの両側に液体の流れが均等に生じるという前述の効果を十分に発揮させるためには、仕切板は隔壁の幅方向の中央に配置される方が望ましい。
 また、本実施例では、吐出部3aが隔壁3の半径方向に対して35°の傾斜角度をなすように形成されているが、傾斜角度はこの値に限らず、適宜変更可能である。
 請求項1乃至請求項4に記載された発明は、半導体装置の洗浄に用いられる純水や機械油のほか、輸血用血液など各種の液体に対して適用可能である。
1     ポンプ装置
2     ケーシング本体
2a    開口部
2b    吐出口
3     隔壁
3a    吐出部
4     仕切板
4a    堰き止め部
4b    連絡流路
5     外壁
6     吐出液通路
50    ポンプ装置
50a   吸込口
50b   吐出口
51    駆動モータ
52    インペラ
52a   吸込口
52b   側面
52c   吐出流路
53    ロータ
54    キャン
55    内キャン
56    外キャン
57    インペラケーシング
57a   側板
57b   側板
57c   凹溝
57d   補助吸入筒
58a   吐出孔
58b   吐出孔
58c   吐出液通路
59    ケーシング本体
59a   吐出口
60    外磁石
60a   外磁石用ヨーク
61    内磁石
61a   内磁石用ヨーク
62    磁石ホルダ
63    ホルダ連結軸
64    バランス用筒体
65    流入液調整ボス
65a   突出部
66    隔壁
66a   端部
66b   端部
67    外壁
68    閉鎖壁
69    ケーシング本体
69a   吐出口
70    隔壁
70a   端部
70b   端部
71    外壁
72    閉鎖壁
73a   吐出孔
73b   吐出孔
73c   吐出液誘導路
73d   吐出液通路

Claims (4)

  1.  円板状をなし、回転中心に設けられた吸込口(52a)から外周に向かって放射状に穿設された複数の吐出流路(52c)を有するインペラ(52)と、
     このインペラ(52)の片面に前記回転中心と同心上に固定される円筒状のロータ(53)と、
     このロータ(53)及び前記インペラ(52)が回転自在に収容されるインペラケーシング(57)と、
     このインペラケーシング(57)の外部に設置され、前記ロータ(53)を間接駆動して前記インペラ(52)及び前記ロータ(53)を前記インペラケーシング(57)内で非接触状態に保持して回転させる回転磁界発生装置と、
     を備えたポンプ装置(1)において、
     前記インペラケーシング(57)は前記インペラ(52)を設置可能な開口部(2a)を有する円筒状のケーシング本体(2)と、このケーシング本体(2)を挟持する2枚の側板(57a,57b)からなり、
     前記ケーシング本体(2)の外壁(5)は前記開口部(2a)を形成する隔壁(3)に仕切板(4)を介して接続され、
     前記隔壁(3)の少なくとも3か所に、吐出部(3a)が円周方向へ均等に配置されるように設けられ、
     前記隔壁(3)の幅よりも薄く形成される前記仕切板(4)は、前記隔壁(3)及び前記外壁(5)と、前記2枚の側板(57a,57b)の少なくともいずれか一方とともに、吐出液通路(6)を形成し、
     前記外壁(5)には、この吐出液通路(6)に連通する吐出口(2b)が設けられ、
     前記吐出液通路(6)は、前記吐出部(3a)から前記吐出口(2b)まで、前記外壁(5)の3分の2周以上にわたって連続して形成されることを特徴とするポンプ装置(1)。
  2.  前記仕切板(4)は、前記吐出口(2b)の近傍において前記隔壁(3)と同じ幅となるように堰き止め部(4a)が設けられ、
     前記吐出部(3a)は、この堰き止め部(4a)に当接する個所及び前記吐出口(2b)に面する個所を除いて形成されることを特徴とする請求項1記載のポンプ装置(1)。
  3.  前記吐出部(3a)は、前記隔壁(3)を平面視した場合に、いずれもその半径方向に対して同じ傾斜角度をもって、傾斜した状態に形成されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のポンプ装置(1)。
  4.  前記仕切板(4)は、前記堰き止め部(4a)を除いて、均一の厚さに形成されて前記隔壁(3)の幅方向の中央に配置されるとともに、前記吐出口(2b)に面した個所に連絡流路(4b)が設けられ、
     前記吐出部(3a)は、前記ケーシング本体(2)の両面に設けられる前記吐出液通路(6,6)に連通するように、前記隔壁(3)の両面にそれぞれ設けられることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のポンプ装置(1)。
PCT/JP2011/076212 2011-11-14 2011-11-14 ポンプ装置 WO2013072997A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/076212 WO2013072997A1 (ja) 2011-11-14 2011-11-14 ポンプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/076212 WO2013072997A1 (ja) 2011-11-14 2011-11-14 ポンプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013072997A1 true WO2013072997A1 (ja) 2013-05-23

Family

ID=48429111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/076212 WO2013072997A1 (ja) 2011-11-14 2011-11-14 ポンプ装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2013072997A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016029306A (ja) * 2014-07-22 2016-03-03 株式会社鷺宮製作所 継手部材の接合構造、および、継手部材の接合方法、ならびに、これを用いた遠心ポンプ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2764944A (en) * 1954-02-03 1956-10-02 Lucas Industries Ltd Centrifugal pumps
JPH03213699A (ja) * 1990-01-17 1991-09-19 Hitachi Ltd ボリュートケーシング
JP2005090478A (ja) * 2003-08-12 2005-04-07 Uno Mitsuo ポンプ装置
JP2007218210A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 給水ポンプ
JP2008297997A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Isamu Aotani ポンプ装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2764944A (en) * 1954-02-03 1956-10-02 Lucas Industries Ltd Centrifugal pumps
JPH03213699A (ja) * 1990-01-17 1991-09-19 Hitachi Ltd ボリュートケーシング
JP2005090478A (ja) * 2003-08-12 2005-04-07 Uno Mitsuo ポンプ装置
JP2007218210A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 給水ポンプ
JP2008297997A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Isamu Aotani ポンプ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016029306A (ja) * 2014-07-22 2016-03-03 株式会社鷺宮製作所 継手部材の接合構造、および、継手部材の接合方法、ならびに、これを用いた遠心ポンプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5577506B2 (ja) 遠心式ポンプ装置
JP4655231B2 (ja) ターボ式血液ポンプ
US9366261B2 (en) Centrifugal pump device
JP2004011525A (ja) 遠心ポンプ
JP2017057744A (ja) 電動ポンプ
JP2006218010A (ja) 血液ポンプおよび動圧軸受
JP6185957B2 (ja) 真空ポンプ
WO2013072997A1 (ja) ポンプ装置
JP6497057B2 (ja) 遠心ポンプ
JP4078245B2 (ja) 人工心臓ポンプ
KR101840857B1 (ko) 혈액펌프
JP2016178813A (ja) 回転駆動装置または回転駆動装置を備える遠心式ポンプ装置
JP4485379B2 (ja) 軸受および血液ポンプ
JP5706792B2 (ja) 遠心ポンプ
JP5867723B2 (ja) 自吸式ポンプ
JP2012154219A (ja) 電動ポンプ
JP6361583B2 (ja) 燃料ポンプ
JP2015155682A (ja) 非接触式軸受ポンプ
JP3942579B2 (ja) ポンプ装置
JP5723608B2 (ja) ポンプ装置
JP2007325329A (ja) アキシャルギャップ型モータ及び燃料ポンプ
JP7021688B2 (ja) 水中ポンプ
JP6786436B2 (ja) 燃料ポンプ
JP2016188591A (ja) 遠心式ポンプ装置
JP2015151995A (ja) ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11875635

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11875635

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP