WO2013042321A1 - 光増幅制御装置及びその制御方法 - Google Patents

光増幅制御装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013042321A1
WO2013042321A1 PCT/JP2012/005500 JP2012005500W WO2013042321A1 WO 2013042321 A1 WO2013042321 A1 WO 2013042321A1 JP 2012005500 W JP2012005500 W JP 2012005500W WO 2013042321 A1 WO2013042321 A1 WO 2013042321A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical signal
optical
amplification
additional
control device
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/005500
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
友理恵 高橋
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP2013534583A priority Critical patent/JP6273843B2/ja
Priority to US14/344,257 priority patent/US9219345B2/en
Priority to CN201280045195.0A priority patent/CN103814534B/zh
Publication of WO2013042321A1 publication Critical patent/WO2013042321A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10007Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers
    • H01S3/10023Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers by functional association of additional optical elements, e.g. filters, gratings, reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1301Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude in optical amplifiers
    • H01S3/13013Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude in optical amplifiers by controlling the optical pumping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/293Signal power control
    • H04B10/2933Signal power control considering the whole optical path
    • H04B10/2939Network aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/021Reconfigurable arrangements, e.g. reconfigurable optical add/drop multiplexers [ROADM] or tunable optical add/drop multiplexers [TOADM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0221Power control, e.g. to keep the total optical power constant
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10007Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers
    • H01S3/10015Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers by monitoring or controlling, e.g. attenuating, the input signal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1305Feedback control systems

Abstract

 光増幅制御装置は、自ノード又は直近ノードにおいて所定波長の付加光信号が付加された光信号を分岐する第1分岐手段と、第1分岐手段により分岐された一方の光信号から付加光信号を抽出する第1フィルタ手段と、第1分岐手段により分岐された他方の光信号を増幅する増幅手段と、増幅手段により増幅された光信号を分岐する第2分岐手段と、第2分岐手段により分岐された一方の光信号から付加光信号を抽出する第2フィルタ手段と、第1フィルタ手段により抽出された付加光信号と、第2フィルタ手段により抽出された付加光信号と、に基づいて増幅手段の自動利得制御を行う第1制御手段と、を備える。

Description

光増幅制御装置及びその制御方法
 本発明は、ネットワーク内における光信号の増幅を制御する光増幅制御装置及びその制御方法に関するものである。
 近年、WDM(Wavelength Division Multiplexing:光波長多重伝送)の実用化に伴い、リングあるいはメッシュ構成のネットワークに対して、このWDMの適用が拡大している。このようなネットワークにおいては、ROADM(Reconfigureble Optical Add Drop Multiplexing)や、WXC(Wavelength Crossconnect)などの技術を用いて、伝送路ファイバから任意波長の光信号を分岐あるいは挿入することが行われており、Point to Pointのネットワークのように、終端点が存在しない点を特徴としている。
 また、上記ROADMやWXCなどにおいては、光アンプの入力及び出力の信号を用いたAGC(Automatic Gain Control)制御が行われている(例えば、特許文献1、2及び3参照)。
特開2000-223764号公報 特開2003-209309号公報 特開2004-363631号公報
 ところで、上流側伝送路から光アンプに入力されるWDM信号は、伝送路の偏光依存性や損失変動などの影響により、パワー変動が発生し得る。さらに、上記パワー変動に追随してAGC制御を行った場合、変動が発生していないノードで付加した光信号も、光アンプにおける増幅後、上流側伝送路から送信される信号によってその変動の影響を受けることとなり(変動の乗移り)、そのAGC制御の精度低下に繋がる。さらに、リングネットワークのように信号の終端点がないネットワーク構成の場合、パワー変動がリング内を伝播するため、共振条件に至って発振する可能性がある。
 なお、上記パワー変動の伝播を抑止するためには、例えば、ALC制御(Automatic Level Control)を用いる方法が想定される。その場合、1波長当たりの出力を一定に保つために、光アンプへの入力波長数情報に基づいて光アンプの総出力パワー目標値をコントロールする必要が生じる。したがって、光アンプに入力される波長数が急激に変化し、入力波長数と実際の波長数との間に差が生じた場合、1波長当たりの光出力パワーが変化してしまう問題が生じる。
 本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであり、ネットワーク内における光信号の増幅を高精度に制御できる光増幅制御装置及びその制御方法を提供することを主たる目的とする。
 上記目的を達成するための本発明の一態様は、自ノード又は直近ノードにおいて所定波長の付加光信号が付加された光信号を分岐する第1分岐手段と、前記第1分岐手段により分岐された一方の光信号から前記付加光信号を抽出する第1フィルタ手段と、前記第1分岐手段により分岐された他方の光信号を増幅する増幅手段と、前記増幅手段により増幅された光信号を分岐する第2分岐手段と、前記第2分岐手段により分岐された一方の光信号から前記付加光信号を抽出する第2フィルタ手段と、前記第1フィルタ手段により抽出された付加光信号と、前記第2フィルタ手段により抽出された付加光信号と、に基づいて前記増幅手段の自動利得制御を行う第1制御手段と、を備える、ことを特徴とする光増幅制御装置である。
 他方、上記目的を達成するための本発明の一態様は、自ノード又は直近ノードにおいて所定波長の付加光信号が付加された光信号を分岐し、前記分岐された一方の光信号から前記付加光信号を抽出し、前記分岐された他方の光信号を増幅し、前記増幅された光信号を分岐し、前記分岐された一方の光信号から前記付加光信号を抽出し、前記抽出された付加光信号に基づいて前記増幅の自動利得制御を行う、ことを特徴とする光増幅制御装置の制御方法であってもよい。
 本発明によれば、ネットワーク内における光信号の増幅を高精度に制御できる光増幅制御装置及びその制御方法を提供することができる。
本発明の一実施の形態に係る光増幅制御装置の機能ブロック図である。 本発明の一実施の形態に係る光増幅制御装置の概略的な構成を示すブロック図である。 本発明の一実施の形態に係る光増幅制御装置の制御処理フローを示すフローチャートである。
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1は、本発明の一実施の形態に係る光増幅制御装置の機能ブロック図である。
 本実施の形態に係る光増幅制御装置10は、自ノード又は直近ノードにおいて所定波長の付加光信号が付加された光信号を分岐する第1分岐手段11と、第1分岐手段11により分岐された一方の光信号から付加光信号を抽出する第1フィルタ手段12と、第1分岐手段11により分岐された他方の光信号を増幅する増幅手段13と、増幅手段13により増幅された光信号を分岐する第2分岐手段14と、第2分岐手段14により分岐された一方の光信号から付加光信号を抽出する第2フィルタ手段15と、第1フィルタ手段12により抽出された付加光信号と、第2フィルタ手段15により抽出された付加光信号と、に基づいて増幅手段13の自動利得制御を行う第1制御手段16と、を備えている。
 このように、伝送路の偏光依存性(以下、伝送路偏光依存性と称す)や損失変動などの光出力変動の影響を受け難い付加光信号を用いて、増幅手段13の自動利得制御を行うことで、その光出力変動による影響を抑制することができ、ネットワークおける共振を確実に防止できる。すなわち、ネットワーク内における光信号の増幅を高精度に制御できる。
 図2は、本発明の一実施の形態に係る光増幅制御装置の概略的な構成を示すブロック図である。本実施の形態に係る光増幅制御装置10は、例えば、リング構成のネットワーク内に設けられ、光出力変動による影響を抑制することで、当該ネットワーク内で送信される光信号の増幅を高精度に制御するものである。
 光増幅制御装置10は、第1光カプラ1と、第2光カプラ2と、第3光カプラ3と、光アンプ4と、第1波長可変フィルタ5、第2波長可変フィルタ6と、ポンプ光源7と、第1フォトディテクタ8と、第2フォトディテクタ9と、第1コントローラ10と、第2コントローラ11と、を備えている。
 第1光カプラ(自ノード)1は、付加手段の一具体例であり、上流側伝送路から送信されるWDM(Wavelength Division Multiplexing)光信号S1に対して所定波長λ2の付加光信号(付加光信号)S2を合波し、合波したWDM光信号S12を第2光カプラ2に対して出力する。なお、付加光信号S2は、第1光カプラ1において付加されているが、これに限らず、任意の自ノードにおいて付加することができる。
 第2光カプラ2は、第1分岐手段の一具体例であり、第1光カプラ1で合波されたWDM光信号S12を2つに分岐し、分岐した一方のWDM光信号S12を第1波長可変フィルタ5に出力し、他方のWDM光信号S12を光アンプ4に対して出力する。
 第1波長可変フィルタ5は、第1フィルタ手段の一具体例であり、第2光カプラ2で分岐された一方のWDM光信号S12から付加光信号S2を抽出し、抽出した付加光信号S2を第1フォトディテクタ8に対して出力する。
 第1フォトディテクタ8は、第1変換手段の一具体例であり、入力モニタとしての機能を有している。第1フォトディテクタ8は、第1波長可変フィルタ5で抽出された付加光信号S2のパワーP2を測定し、測定した付加光信号S2のパワーP2を、入力モニタ値(電気信号)P2として第1コントローラ10に対して出力する。
 光アンプ4は、増幅手段の一具体例であり、ポンプ光源7から出力される励起光を用いて、第2光カプラ2から出力される他方のWDM光信号S12の強度を増幅し、増幅したWDM光信号S13を第3光カプラ3に対して出力する。
 第3光カプラは、第2分岐手段の一具体例であり、光アンプ4で増幅されたWDM光信号S13を2つに分岐し、分岐した一方のWDM光信号S13を第2波長可変フィルタ6に出力し、他方のWDM光信号S13を下流側伝送路に対して出力する。
 第2波長可変フィルタ6は、第2フィルタ手段の一具体例であり、第3光カプラ3で分岐された一方のWDM信号S13から付加光信号S3を抽出し、抽出した付加光信号S3を第2フォトディテクタ9に対して出力する。
 第2フォトディテクタ9は、第2変換手段の一具体例であり、出力モニタとしての機能を有している。第2フォトディテクタ9は、第2波長可変フィルタ6で抽出された付加光信号S3のパワーP3を測定し、測定した付加光信号S3のパワーP3を、出力モニタ値(電気信号)P3として第1コントローラ10に対して出力する。
 第1コントローラ10は、第1制御手段の一具体例であり、例えば、第1フォトディテクタ8から出力された入力モニタ値P2と、第2フォトディテクタ9から出力された出力モニタ値P3と、の比(P2/P3)が一定になるようなAGC制御(Automatic Gain Control:自動利得制御)を行い、その制御信号をポンプ光源7に対して出力する。なお、上記AGC制御の方法は一例であり、これに限らず、例えば、PID制御などを用いてもよい。
 このように、光アンプ4の前後における付加光信号のパワーの比を示す入力モニタ値P2と出力モニタ値P3との比に基づいてAGC制御を行うことで、光アンプ4に入力される光信号の波長数に関わらずその利得が一定となり、結果として、1波長当たりの光パワーが変化しない。
 ポンプ光源7は、光源手段の一具体例であり、第1コントローラ10から出力される制御信号に従って、光アンプ4に対して励起光を出力する。
 第2コントローラ11は、第2制御手段の一具体例であり、外部(例えば、ネットワーク内に設けられたネットワークマネージメントシステム(NMS)など)から受信した付加光信号の情報に基づいて、第1波長可変フィルタ5で透過させる光信号の選択波長と、第2波長可変フィルタ6で透過させる光信号の選択波長と、を制御する。例えば、第2コントローラ11は、付加光信号S2、S3の波長情報に基づいて、第1及び第2波長可変フィルタ5、6における選択波長を、夫々、付加光信号S2、S3の波長λ2に制御する。これにより、上記光出力変動が最小となる、自ノードからの付加光信号S2、S3を選択し透過させることができる。
 なお、本実施の形態において、単一の付加光信号を用いる場合について説明を行っているが、これに限らず、複数の付加光信号を用いる構成でもよく、この場合、第2コントローラ11は、上記選択波長を、例えば、伝送帯域のより中心に近い波長に制御をする。
 ところで、上流側伝送路から光アンプに入力されるWDM信号は、伝送路偏光依存性や損失変動などの光出力変動の影響により、パワー変動が発生し得る。従来の光増幅制御装置において、上記パワー変動に追随してAGC制御を行った場合、変動が発生していない光カプラで付加した光信号も、光アンプにおける増幅後、上流側伝送路から送信される信号によってその変動の影響を受けることとなる(変動の乗移り)。例えば、リングネットワークのように信号の終端点がないネットワーク構成の場合、パワー変動がリング内を伝播するため、共振条件に至って発振する可能性がある。
 そこで、本実施の形態に係る光増幅制御装置10においては、第2光カプラ2が自ノードである第1光カプラ1において所定波長の付加光信号が付加された光信号を分岐し、第1波長可変フィルタ5が第2光カプラ2により分岐された一方の光信号から付加光信号を抽出し、光アンプ4が第2光カプラ2により分岐された他方の光信号を増幅し、第3光カプラ3が光アンプ4により増幅された光信号を分岐し、第2波長可変フィルタ6が第3光カプラ3により分岐された一方の光信号から付加光信号を抽出し、第1コントローラ10が第1波長可変フィルタ5により抽出された付加光信号と、第2波長可変フィルタ6により抽出された付加光信号と、に基づいて光アンプ4のAGC制御を行う。
 このように、上記伝送路偏光依存性や損失変動などの光出力変動による影響を受け難い付加光信号のみを用いて、AGC制御を行うことで、上記変動の乗移りを抑制し、ネットワークにおける発振を確実に防止できる。すなわち、ネットワーク内における光信号の増幅を高精度に制御できる。
 次に、本実施の形態に係る光増幅制御装置10の制御方法の一例について、詳細に説明する。図3は、本実施の形態に係る光増幅制御装置の制御処理フローを示すフローチャートである。
 第2コントローラ11は、外部(不図示)より受信した付加光信号の波長情報に基づいて、第1及び第2波長可変フィルタ5、6における選択波長を、夫々、付加光信号の波長に制御する(ステップS101)。
 第1光カプラ1は、上流側伝送路から送信されるWDM光信号S1と付加光信号S2と合波し、合波したWDM光信号S12を第2光カプラ2に出力する(ステップS102)。
 第2光カプラ2は、第1光カプラ1からのWDM光信号S12を2つに分岐し、分岐した一方のWDM光信号S12を第1波長可変フィルタ5に出力し、他方のWDM光信号S12を光アンプ4に出力する(ステップS103)。
 第1波長可変フィルタ5は、第2カプラ2で分岐され入力された一方のWDM光信号S12のうち、付加光信号S2のみを透過させ第1フォトディテクタ8に出力する(ステップS104)。第1フォトディテクタ8は、第1波長可変フィルタ5からの付加光信号S2のパワーを測定し、入力モニタ値P2として第1コントローラ10に対して出力する(ステップS105)。
 光アンプ4は、ポンプ光源7からの励起光を用いて、第2光カプラ2で分岐され入力された他方のWDM光信号S12のパワーを増幅し、第3光カプラ3に対して出力する(ステップS106)。第3カプラ3は、光アンプ4により増幅され入力されたWDM光信号S13を2つに分岐し、分岐された一方のWDM光信号S13を第2波長可変フィルタ6に出力し、他方のWDM光信号S13を下流側伝送路に出力する(ステップS107)。
 第2波長可変フィルタ6は、第3光カプラ3からの他方のWDM光信号S13のうち、付加光信号S3のみを透過させ第2フォトディテクタ9に出力する(ステップS108)。第2フォトディテクタ9は、第2波長可変フィルタ6からの付加光信号S3のパワーを測定し、出力モニタ値P3として第1コントローラ10に対して出力する(ステップS109)。
 第1コントローラ10は、第1フォトディテクタ8からの入力モニタ値P2と、第2フォトディテクタ9からの出力モニタ値P2と、の比(P2/P3)が一定になるようなAGC制御を行い、制御信号をポンプ光源7に対して出力する(ステップS110)。
 ポンプ光源7は、第1コントローラ10から出力される制御信号に従って、光アンプ4に対して励起光を出力する。
 以上、本実施の形態に係る光増幅制御装置10において、第2光カプラ2が自ノードである第1光カプラ1において所定波長の付加光信号が付加された光信号を分岐し、第1波長可変フィルタ5が第2光カプラ2により分岐された一方の光信号から付加光信号を抽出し、光アンプ4が第2光カプラ2により分岐された他方の光信号を増幅し、第3光カプラ3が光アンプ4により増幅された光信号を分岐し、第2波長可変フィルタ6が第3光カプラ3により分岐された一方の光信号から付加光信号を抽出し、第1コントローラ10が第1波長可変フィルタ5により抽出された付加光信号と、第2波長可変フィルタ6により抽出された付加光信号と、に基づいて光アンプ4のAGC制御を行う。
 これにより、伝送路偏光依存性や損失変動などの光出力変動による影響、所謂変動の乗り移りを抑制することができ、ネットワークおける発振を確実に防止できる。また、光アンプ4の前後における付加光信号のパワーの比に基づいてAGC制御を行うことで、光アンプ4に入力される光信号の波長数に関わらずその利得が一定となり、結果として、1波長当たりの光パワーの変化を抑制できる。すなわち、ネットワーク内における光信号の増幅を高精度に制御できる。
 なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。
 上記一実施の形態において、伝送路偏光依存性や損失変動などの光出力変動による影響が最も少ない第1光カプラ(自ノード)1において付加光信号が付加されているが、これに限られない。例えば、光伝送路の伝播距離が短く光出力変動による影響が少ない直近のノードにおいて、付加光信号を付加する構成であってもよい。
 この場合、例えば、ネットワークには各ノードの動作状況を把握するネットワークマネージメントシステムが設けられており、光増幅制御装置10は、このNMSから各ノードで付加された付加光信号の波長情報などを取得することができる。
 この出願は、2011年9月20日に出願された日本出願特願2011-205101を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
  1  第1光カプラ
  2  第2光カプラ
  3  第3光カプラ
  4  光アンプ
  5  第1波長可変フィルタ
  6  第2波長可変フィルタ
  7  ポンプ光源
  8  第1フォトディテクタ
  9  第2フォトディテクタ
 10  光増幅制御装置

Claims (8)

  1.  自ノード又は直近ノードにおいて所定波長の付加光信号が付加された光信号を分岐する第1分岐手段と、
     前記第1分岐手段により分岐された一方の光信号から前記付加光信号を抽出する第1フィルタ手段と、
     前記第1分岐手段により分岐された他方の光信号を増幅する増幅手段と、
     前記増幅手段により増幅された光信号を分岐する第2分岐手段と、
     前記第2分岐手段により分岐された一方の光信号から前記付加光信号を抽出する第2フィルタ手段と、
     前記第1フィルタ手段により抽出された付加光信号と、前記第2フィルタ手段により抽出された付加光信号と、に基づいて前記増幅手段の自動利得制御を行う第1制御手段と、
     を備える、ことを特徴とする光増幅制御装置。
  2.  請求項1記載の光増幅制御装置であって、
     前記光信号に前記所定波長の付加光信号を付加する付加手段を更に備える、ことを特徴とする光増幅制御装置。
  3.  請求項1又は2記載の光増幅制御装置であって、
     前記第1制御手段は、前記第1フィルタ手段により抽出された付加光信号と前記第2フィルタ手段により抽出された付加光信号との比が一定となるように前記増幅手段を制御する、ことを特徴とする光増幅制御装置。
  4.  請求項1乃至3のうちいずれか1項記載の光増幅制御装置であって、
     前記第1フィルタ手段により抽出された付加光信号のパワーを測定し、入力モニタ値として前記第1制御手段に出力する第1変換手段と、
     前記第2フィルタ手段により抽出された付加光信号のパワーを測定し、出力モニタ値として前記第1制御手段に出力する第2変換手段と、
     を更に備え、
     前記第1制御手段は、前記第1変換手段からの入力モニタ値と、前記第2変換手段からの出力モニタ値と、の比が一定となるように前記増幅手段を制御する、ことを特徴とする光増幅制御装置。
  5.  請求項1乃至4のうちいずれか1項記載の光増幅制御装置であって、
     前記第1及び第2フィルタ手段が前記所定波長の付加光信号を抽出するように選択波長を制御する第2制御手段を更に備える、ことを特徴とする光増幅制御装置。
  6.  請求項1乃至5のうちいずれか1項記載の光増幅制御装置であって、
     前記第1制御手段からの制御信号に応じて、前記増幅手段に励起光を出力する光源手段を更に備える、ことを特徴とする光増幅制御装置。
  7.  自ノード又は直近ノードにおいて所定波長の付加光信号が付加された光信号を分岐し、
     前記分岐された一方の光信号から前記付加光信号を抽出し、
     前記分岐された他方の光信号を増幅し、
     前記増幅された光信号を分岐し、
     前記分岐された一方の光信号から前記付加光信号を抽出し、
     前記抽出された付加光信号に基づいて前記増幅の自動利得制御を行う、
     ことを特徴とする光増幅制御装置の制御方法。
  8.  請求項7記載の光増幅制御装置の制御方法であって、
     前記抽出された付加光信号のパワーを測定し、入力モニタ値として出力し、
     前記抽出された付加光信号のパワーを測定し、出力モニタ値として出力し、
     前記出力された入力モニタ値と出力モニタ値との比が一定となるように前記増幅を制御する、ことを特徴とする光増幅制御装置の制御方法。
PCT/JP2012/005500 2011-09-20 2012-08-30 光増幅制御装置及びその制御方法 WO2013042321A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013534583A JP6273843B2 (ja) 2011-09-20 2012-08-30 光増幅制御装置及びその制御方法
US14/344,257 US9219345B2 (en) 2011-09-20 2012-08-30 Optical amplification control apparatus and control method of the same
CN201280045195.0A CN103814534B (zh) 2011-09-20 2012-08-30 光学放大控制设备及其控制方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011205101 2011-09-20
JP2011-205101 2011-09-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013042321A1 true WO2013042321A1 (ja) 2013-03-28

Family

ID=47914114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/005500 WO2013042321A1 (ja) 2011-09-20 2012-08-30 光増幅制御装置及びその制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9219345B2 (ja)
JP (2) JP6273843B2 (ja)
CN (1) CN103814534B (ja)
WO (1) WO2013042321A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210044077A1 (en) * 2018-03-07 2021-02-11 Nec Corporation Monitoring apparatus for optical amplifier, optical amplifying system, and method of monitoring amplified optical signal
CN110945801B (zh) * 2018-03-09 2021-11-19 华为技术有限公司 光纤放大器及光纤放大器的增益调节方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000223764A (ja) * 1999-02-01 2000-08-11 Kyocera Corp 光ファイバー増幅器
JP2001284689A (ja) * 2000-04-04 2001-10-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光増幅器
JP2003023399A (ja) * 1996-05-02 2003-01-24 Fujitsu Ltd 光受信機
JP2008141673A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光増幅器における利得制御方法および光増幅器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2723067B2 (ja) * 1995-03-14 1998-03-09 日本電気株式会社 光増幅装置
US6025947A (en) * 1996-05-02 2000-02-15 Fujitsu Limited Controller which controls a variable optical attenuator to control the power level of a wavelength-multiplexed optical signal when the number of channels are varied
JP3821920B2 (ja) * 1996-09-17 2006-09-13 富士通株式会社 光通信システム
JP3860278B2 (ja) * 1997-03-13 2006-12-20 富士通株式会社 遠隔励起方式の波長多重光伝送システム
JP2002198598A (ja) * 2000-12-22 2002-07-12 Nec Corp 光増幅利得制御回路および光増幅利得制御方法
JP3931086B2 (ja) 2002-01-11 2007-06-13 日本電信電話株式会社 光ファイバ増幅器
JP3980581B2 (ja) 2002-03-14 2007-09-26 日本電信電話株式会社 光増幅器
JP3903830B2 (ja) * 2002-04-05 2007-04-11 株式会社日立製作所 利得補償装置及びそれを用いた伝送システム
JP2005141099A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Nec Corp ラマン増幅中継器及びこれを用いた光伝送システム
US7362498B1 (en) * 2006-12-28 2008-04-22 General Instrument Corporation Method and apparatus for controlling a semiconductor optical amplifier for use in a passive optical network
JP2008294818A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Hitachi Communication Technologies Ltd 波長多重伝送システムおよび光伝送装置
JP4555352B2 (ja) * 2008-02-04 2010-09-29 富士通株式会社 光通信装置および光通信方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003023399A (ja) * 1996-05-02 2003-01-24 Fujitsu Ltd 光受信機
JP2000223764A (ja) * 1999-02-01 2000-08-11 Kyocera Corp 光ファイバー増幅器
JP2001284689A (ja) * 2000-04-04 2001-10-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光増幅器
JP2008141673A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光増幅器における利得制御方法および光増幅器

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013042321A1 (ja) 2015-03-26
US20150009555A1 (en) 2015-01-08
JP6273843B2 (ja) 2018-02-07
CN103814534A (zh) 2014-05-21
JP6465191B2 (ja) 2019-02-06
JP2018033176A (ja) 2018-03-01
CN103814534B (zh) 2016-10-26
US9219345B2 (en) 2015-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5708794B2 (ja) Oadm機能をもつ分岐装置及び波長多重光ネットワークシステム並びにその方法
JP4498509B2 (ja) 波長多重用光アンプの制御装置および制御方法
US8824045B2 (en) Optical amplifier control apparatus
JP2006253850A (ja) 光増幅装置及びその動作制御方法並びにプログラム
JP2019186735A (ja) 光波長多重伝送装置及び光波長多重伝送方法
JP5887698B2 (ja) 光合分岐装置及び光合分岐方法
JP2008278182A (ja) 信号光を転送するノードの制御装置
US8861965B2 (en) Optical transmission apparatus
JP6465191B2 (ja) 光増幅制御装置及びその制御方法
JP2018117189A (ja) 光伝送装置および伝送方法
JP2006279610A (ja) 光伝送装置
JP2007081405A (ja) チャンネル出力平坦化機能を有する光増幅装置
JP4702540B2 (ja) 光伝送装置及びシステム並びにその制御方法及びプログラム
JP4774381B2 (ja) 光受信装置およびその光レベル調整量設定方法
US8854727B2 (en) Optical amplifier and transmission system
US8553318B2 (en) Optical amplifying device, gain control method, optical transmission device, and gain control device
JP5617510B2 (ja) 光ノード及び光通信方法
JP2001144353A (ja) 光増幅器
JP3885390B2 (ja) 光伝送監視装置および光伝送システム
JP2006352364A (ja) 光分岐挿入装置および光レベル制御方法
JP2008294818A (ja) 波長多重伝送システムおよび光伝送装置
JP6132595B2 (ja) ラマン増幅器、光中継装置、光通信システム、ラマン増幅制御方法及びプログラム
JP2013026295A (ja) 光増幅器及び光増幅器の制御方法
EP2071755B1 (en) Optical Add-Drop Multiplexer
JP2006202854A (ja) 光増幅器および光ネットワークシステム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12833971

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013534583

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14344257

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12833971

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1