WO2013038492A1 - 車両の制御装置および制御方法 - Google Patents

車両の制御装置および制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013038492A1
WO2013038492A1 PCT/JP2011/070809 JP2011070809W WO2013038492A1 WO 2013038492 A1 WO2013038492 A1 WO 2013038492A1 JP 2011070809 W JP2011070809 W JP 2011070809W WO 2013038492 A1 WO2013038492 A1 WO 2013038492A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power
engine
supplied
destination
outside
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/070809
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
国明 新美
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to CN201180073437.2A priority Critical patent/CN103796888B/zh
Priority to US14/234,895 priority patent/US8948952B2/en
Priority to JP2013533374A priority patent/JP5713111B2/ja
Priority to PCT/JP2011/070809 priority patent/WO2013038492A1/ja
Publication of WO2013038492A1 publication Critical patent/WO2013038492A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/12Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand using control strategies taking into account route information
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/53Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells in combination with an external power supply, e.g. from overhead contact lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/27Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/30Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of auxiliary equipment, e.g. air-conditioning compressors or oil pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18054Propelling the vehicle related to particular drive situations at stand still, e.g. engine in idling state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/192Mitigating problems related to power-up or power-down of the driveline, e.g. start-up of a cold engine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2530/00Input parameters relating to vehicle conditions or values, not covered by groups B60W2510/00 or B60W2520/00
    • B60W2530/13Mileage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0688Engine temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/24Energy storage means
    • B60W2710/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2710/246Temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle control device and a control method, and more particularly to a technique for warming up at least one of an engine-related component and a power storage device.
  • a hybrid vehicle equipped with an electric motor for driving or an electric vehicle equipped with a cruising range extension function (range extender) is known.
  • a technique for charging a power storage device such as a battery with electric power supplied from an external power source has been put into practical use.
  • Patent Document 1 JP 2010-23527 A
  • An object of the present invention is to improve energy efficiency.
  • a vehicle equipped with an engine to which engine-related components are attached, a power storage device that is charged by power supplied from the outside, and an electric motor as a drive source that is supplied with power from the power storage device
  • the control device uses electric power supplied from the outside while electric power is supplied from the outside according to the distance that the vehicle can travel by driving only the electric motor and the distance to the destination.
  • a control unit that heats at least one of the engine-related component and the power storage device.
  • the device to be warmed up is changed according to the distance that the vehicle can travel by driving only the electric motor and the distance to the destination. Therefore, if it is considered that the warm-up of the power storage device contributes to the improvement of energy efficiency as a result of comparing the distance that the vehicle can travel by driving only the electric motor and the distance to the destination, The device can be warmed up in advance. When it is considered that warming up of engine-related parts contributes to improvement in energy efficiency, engine-related parts can be warmed up in advance. As a result, energy efficiency is improved.
  • control unit may be connected to the outside while power is supplied from the outside when the distance to the destination is longer than the distance that the vehicle can travel by driving only the electric motor.
  • the engine-related parts are heated using the electric power supplied from the engine.
  • the engine-related parts when it is expected that the engine is operated for traveling of the vehicle, the engine-related parts can be warmed up in advance.
  • control unit is configured to provide an external power supply while power is supplied from the outside when the distance to the destination is shorter than the distance that the vehicle can travel by driving only the electric motor.
  • the power storage device is heated using the power supplied from.
  • the power storage device when the engine is not expected to be driven for traveling of the vehicle, the power storage device can be warmed up in advance, not the engine related parts.
  • control unit further includes an engine according to a travel pattern to the destination in addition to the distance that the vehicle can travel by driving only the electric motor and the distance to the destination. Whether or not to heat related parts and the power storage device is determined.
  • control unit determines whether or not the engine has been warmed up by heat generated from the engine before arriving at the destination, based on the travel pattern to the destination, and arrives at the destination.
  • engine warm-up has not been completed before, the engine-related parts are heated using the power supplied from the outside while the power is supplied from the outside.
  • the engine can be suitably operated during the operation of the engine.
  • control unit determines whether or not the warming-up of the power storage device is completed by the heat generated from the power storage device before arriving at the destination, based on the travel pattern to the destination. In the case where the warm-up of the power storage device is not completed before arrival, the power storage device is heated using the power supplied from the outside while the power is supplied from the outside.
  • the temperature of the power storage device can be suitably set while the vehicle is traveling.
  • control unit drives the electric motor only, and in addition to the distance that the vehicle can travel and the distance to the destination, further, the power consumed to heat the power storage device Whether or not to heat the power storage device is determined according to the increase amount of the regenerative power by heating the power storage device.
  • control unit stores power while power is being supplied from outside using power supplied from outside if the amount of increase in regenerative power is greater than power consumed to heat. Heat the device.
  • an engine to which engine-related parts are attached, a power storage device that is charged by power supplied from outside, and an electric motor as a drive source that is supplied with power from the power storage device are mounted.
  • the vehicle control method includes a step of comparing the distance that the vehicle can travel by driving only the electric motor and the distance to the destination, and the vehicle can travel by driving only the electric motor.
  • the device to be warmed up is changed according to the distance that the vehicle can travel by driving only the electric motor and the distance to the destination. Therefore, if it is considered that the warm-up of the power storage device contributes to the improvement of energy efficiency as a result of comparing the distance that the vehicle can travel by driving only the electric motor and the distance to the destination, The device can be warmed up in advance. When it is considered that warming up of engine-related parts contributes to improvement in energy efficiency, engine-related parts can be warmed up in advance. As a result, energy efficiency is improved.
  • the equipment to be warmed up is changed according to the distance that the vehicle can travel by driving only the electric motor and the distance to the destination. Therefore, if it is considered that the warm-up of the power storage device contributes to the improvement of energy efficiency as a result of comparing the distance that the vehicle can travel by driving only the electric motor and the distance to the destination, The device can be warmed up in advance. When it is considered that warming up of engine-related parts contributes to improvement in energy efficiency, engine-related parts can be warmed up in advance. As a result, energy efficiency is improved.
  • an engine 100, a first motor generator 110, a second motor generator 120, a power split mechanism 130, a speed reducer 140, and a battery 150 are mounted on the hybrid vehicle.
  • the hybrid vehicle described in the present embodiment may be an electric vehicle having a cruising distance extending function.
  • ECU 170 Electronic Control Unit 170
  • Engine 100, first motor generator 110, second motor generator 120, and battery 150 are controlled by an ECU (Electronic Control Unit) 170.
  • ECU 170 may be divided into a plurality of ECUs.
  • This vehicle travels by driving force from at least one of engine 100 and second motor generator 120. That is, either one or both of engine 100 and second motor generator 120 is automatically selected as a drive source according to the operating state.
  • the hybrid vehicle travels using only the second motor generator 120 as a drive source. . In this case, engine 100 is stopped.
  • engine 100 is driven.
  • the hybrid vehicle runs using only engine 100 or both engine 100 and second motor generator 120 as drive sources.
  • the engine 100 is started to charge the battery 150 until the remaining capacity increases to a predetermined value.
  • the engine 100 may be used only for power generation without being used as a driving source for traveling. That is, the hybrid vehicle may be a series hybrid vehicle.
  • Engine 100 is an internal combustion engine. As the fuel / air mixture burns in the combustion chamber, the crankshaft as the output shaft rotates. The exhaust gas discharged from the engine 100 is purified by the catalyst 102 and then discharged outside the vehicle. The catalyst 102 exhibits a purification action when the temperature is increased to a predetermined activation temperature.
  • the catalyst 102 is, for example, a three-way catalyst.
  • the air / fuel ratio of the engine 100 is detected by an air / fuel ratio sensor 104.
  • An O 2 sensor (not shown) may be used instead of or in addition to the air-fuel ratio sensor 104.
  • the engine 100 is further provided with heaters 106 and 108.
  • the heater 106 heats the cooling water of the engine 100.
  • the heater 108 heats the catalyst 102.
  • the coolant of the engine 100, the catalyst 102, the air-fuel ratio sensor 104, the O 2 sensor, and the heaters 106 and 108 are collectively referred to as “engine-related parts”.
  • Engine 100, first motor generator 110, and second motor generator 120 are connected via power split mechanism 130.
  • the power generated by the engine 100 is divided into two paths by the power split mechanism 130.
  • One is a path for driving the front wheels 160 via the speed reducer 140.
  • the other is a path for driving the first motor generator 110 to generate power.
  • the first motor generator 110 is a three-phase AC rotating electric machine including a U-phase coil, a V-phase coil, and a W-phase coil.
  • First motor generator 110 generates power using the power of engine 100 divided by power split mechanism 130.
  • the electric power generated by the first motor generator 110 is selectively used according to the running state of the vehicle and the remaining capacity of the battery 150. For example, during normal traveling, the electric power generated by first motor generator 110 becomes electric power for driving second motor generator 120 as it is.
  • the SOC of battery 150 is lower than a predetermined value, the electric power generated by first motor generator 110 is converted from AC to DC by an inverter described later. Thereafter, the voltage is adjusted by a converter described later and stored in the battery 150.
  • the first motor generator 110 When the first motor generator 110 is acting as a generator, the first motor generator 110 generates a negative torque.
  • the negative torque means a torque that becomes a load on engine 100.
  • first motor generator 110 When first motor generator 110 is supplied with electric power and acts as a motor, first motor generator 110 generates positive torque.
  • the positive torque means a torque that does not become a load on the engine 100, that is, a torque that assists the rotation of the engine 100. The same applies to the second motor generator 120.
  • the second motor generator 120 is a three-phase AC rotating electric machine including a U-phase coil, a V-phase coil, and a W-phase coil. Second motor generator 120 is driven by at least one of the electric power stored in battery 150 and the electric power generated by first motor generator 110.
  • the driving force of the second motor generator 120 is transmitted to the front wheels 160 via the speed reducer 140.
  • the second motor generator 120 assists the engine 100 or causes the vehicle to travel by the driving force from the second motor generator 120.
  • the rear wheels may be driven instead of or in addition to the front wheels 160.
  • the second motor generator 120 is driven by the front wheels 160 via the speed reducer 140, and the second motor generator 120 operates as a generator. Accordingly, second motor generator 120 operates as a regenerative brake that converts braking energy into electric power.
  • the electric power generated by second motor generator 120 is stored in battery 150.
  • the power split mechanism 130 includes a planetary gear including a sun gear, a pinion gear, a carrier, and a ring gear.
  • the pinion gear engages with the sun gear and the ring gear.
  • the carrier supports the pinion gear so that it can rotate.
  • the sun gear is connected to the rotation shaft of first motor generator 110.
  • the carrier is connected to the crankshaft of engine 100.
  • the ring gear is connected to the rotation shaft of second motor generator 120 and speed reducer 140.
  • the battery 150 is an assembled battery configured by connecting a plurality of battery modules in which a plurality of battery cells are integrated in series.
  • the voltage of the battery 150 is about 200V, for example.
  • the battery 150 is charged with electric power supplied from a power source external to the vehicle in addition to the first motor generator 110 and the second motor generator 120.
  • a capacitor may be used instead of or in addition to the battery 150.
  • the charging power of the battery 150 is limited to an upper limit value or less determined according to the temperature of the battery 150.
  • the upper limit value is calculated from a map having the temperature of battery 150 as a parameter.
  • the temperature of the battery 150 is detected by the temperature sensor 152 and a signal representing the temperature is input to the ECU 170.
  • the navigation system 180 is further mounted on the hybrid vehicle.
  • the user can register the destination and departure time in the navigation system 180.
  • the destination and departure time may be registered in the navigation system 180 from outside the vehicle using a portable information terminal such as a mobile phone or a smartphone.
  • the navigation system 180 includes various information such as road surface gradient, altitude, road length, and past driving conditions (vehicle speed, acceleration, deceleration, steering angle, charging / discharging power of the battery 150, etc.) at each point.
  • driving conditions vehicle speed, acceleration, deceleration, steering angle, charging / discharging power of the battery 150, etc.
  • the hybrid vehicle is provided with a converter 200, a first inverter 210, a second inverter 220, a DC / DC converter 230, a charger 240, and an inlet 250.
  • Converter 200, first inverter 210, second inverter 220, DC / DC converter 230, and charger 240 are controlled by ECU 170.
  • Converter 200 boosts the electric power discharged from battery 150 when it is supplied to first motor generator 110 or second motor generator 120. Conversely, when charging the battery 150 with the electric power generated by the first motor generator 110 or the second motor generator 120, the converter 200 steps down.
  • the first inverter 210 converts the direct current supplied from the battery 150 into an alternating current and supplies the alternating current to the first motor generator 110.
  • the first inverter 210 converts the alternating current generated by the first motor generator 110 into a direct current.
  • the second inverter 220 converts the direct current supplied from the battery 150 into an alternating current and supplies the alternating current to the second motor generator 120. Second inverter 220 converts the alternating current generated by second motor generator 120 into a direct current.
  • DC / DC converter 230 is connected in parallel with converter 200 between battery 150 and converter 200.
  • the DC / DC converter 230 steps down the direct current voltage.
  • the electric power output from the DC / DC converter 230 is supplied to the auxiliary battery 232, the ECU 170, the air-fuel ratio sensor 104, the heaters 106 and 108, and the like.
  • the charger 240 is connected between the battery 150 and the converter 200. As shown in FIG. 3, the charger 240 includes an AC / DC conversion circuit 242, a DC / AC conversion circuit 244, an insulation transformer 246, and a rectifier circuit 248.
  • the AC / DC conversion circuit 242 is composed of a single-phase bridge circuit.
  • the AC / DC conversion circuit 242 converts AC power into DC power based on a drive signal from the ECU 170.
  • the AC / DC conversion circuit 242 also functions as a boost chopper circuit that boosts the voltage by using a coil as a reactor.
  • the DC / AC conversion circuit 244 is composed of a single-phase bridge circuit.
  • the DC / AC conversion circuit 244 converts the DC power into high-frequency AC power based on the drive signal from the ECU 170 and outputs it to the isolation transformer 246.
  • the insulating transformer 246 includes a core made of a magnetic material, and a primary coil and a secondary coil wound around the core.
  • the primary coil and the secondary coil are electrically insulated and connected to the DC / AC conversion circuit 244 and the rectification circuit 248, respectively.
  • Insulation transformer 246 converts high-frequency AC power received from DC / AC conversion circuit 244 into a voltage level corresponding to the turn ratio of the primary coil and the secondary coil, and outputs the voltage level to rectifier circuit 248.
  • the rectifier circuit 248 rectifies AC power output from the insulating transformer 246 into DC power.
  • the voltage between the AC / DC conversion circuit 242 and the DC / AC conversion circuit 244 (voltage between terminals of the smoothing capacitor) is detected by the voltage sensor 182, and a signal representing the detection result is input to the ECU 170.
  • the output current of charger 240 is detected by current sensor 184, and a signal representing the detection result is input to ECU 170.
  • the temperature of charger 240 is detected by temperature sensor 186, and a signal representing the detection result is input to ECU 170.
  • the inlet 250 is provided, for example, on the side of the hybrid vehicle.
  • a connector 310 of a charging cable 300 that connects the hybrid vehicle and the external power source 402 is connected to the inlet 250.
  • the plug 320 of the charging cable 300 is connected to an outlet 400 provided in the house. AC power is supplied to the outlet 400 from an external power supply 402 of the hybrid vehicle. In a state where the hybrid vehicle and the external power source 402 are connected by the charging cable 300, the power supplied from the external power source 402 is charged to the battery 150.
  • the electric power supplied from the external power source 402 is used for warming up the battery 150 or warming up the engine 100 in addition to charging the battery 150.
  • the ECU 170 drives only the second motor generator 120 so that the vehicle can travel (hereinafter also referred to as an EV (Electric Vehicle) travel range) and the destination from the current location or departure point of the vehicle.
  • the electric power supplied from the outside is used to heat at least one of the engine-related components and the battery 150 while the electric power is supplied from the outside according to the distance to the.
  • the engine when the distance to the destination is longer than the EV travel range, while the power is supplied from the outside, the engine is used with the power supplied from the outside.
  • Related components and battery 150 are heated.
  • it may be determined whether to heat each part. For example, whether to heat or not may be determined separately by the heater 106, that is, the cooling water of the engine 100, and the air-fuel ratio sensor 104.
  • ECU 170 determines whether to heat engine-related parts or battery 150 in accordance with the travel pattern to the destination in addition to the EV travel range and the distance to the destination.
  • the ECU 170 determines whether or not the engine 100 has been warmed up by heat generated from the engine 100 before arriving at the destination without heating the engine-related parts from the travel pattern to the destination. To do. When the distance to the destination is longer than the EV travel range and the engine 100 is not warmed up before reaching the destination, the power supplied from the outside is used while the power is supplied from the outside. Engine related parts are heated.
  • ECU 170 determines whether or not the warm-up of battery 150 is completed by the heat generated from battery 150 before arriving at the destination without heating battery 150 from the travel pattern to the destination. .
  • the electric power supplied from the outside is used while the electric power is supplied from the outside. Battery 150 is heated.
  • ECU 170 determines whether or not to heat battery 150 in addition to the EV travel range and the distance to the destination, and further heats battery 150 and power consumed to heat battery 150. It is determined according to the amount of increase in regenerative electric power.
  • the power is supplied from the outside using the power supplied from the outside. During this time, the battery 150 is heated.
  • the EV travel range is calculated from a map having the remaining capacity of the battery 150 as a parameter.
  • the EV travel range may be calculated based on the predicted remaining capacity of the battery 150 at the departure time. Since a technique that is generally used may be appropriately used as a method for calculating the EV traveling range, further description will not be repeated here.
  • the distance from the current location or departure point of the vehicle to the destination is calculated by the navigation system 180.
  • a commonly used technique may be used as appropriate, and therefore, further description will not be repeated here.
  • the air-fuel ratio sensor 104 and the O 2 sensor are heated by energization. By heating the heater 106, the cooling water of the engine 100 is heated. The catalyst 102 is heated by heating the heater 108.
  • the heating of the battery 150 is realized by discharging from the battery 150, for example.
  • second inverter 220 so that current flows only through the U-phase coil and V-phase coil of second motor generator 120, power is discharged from battery 150, and battery 150 itself is caused by the internal resistance of battery 150. Generates heat. Thereafter, the battery 150 is charged again until the remaining capacity reaches a desired value (for example, 100%).
  • the travel pattern to the destination includes various information such as the road surface gradient to the destination, altitude, and past driving conditions (vehicle speed, acceleration, deceleration, steering angle, charging / discharging power of the battery 150, etc.). Based on these pieces of information, the traveling power of the vehicle is predicted. A time when the predicted traveling power is equal to or greater than the engine start threshold value, that is, a time during which the engine 100 is operated is predicted. Based on the time when the engine 100 is operated and the predicted traveling power, the temperature transition of the cooling water of the engine 100 is predicted.
  • the time when the predicted temperature of the cooling water is equal to or higher than the threshold is earlier than the predicted arrival time at the destination, it is determined that the engine 100 has been warmed up by heat generated from the engine 100 before reaching the destination. Is done.
  • the method for determining whether or not the warm-up of engine 100 is completed by the heat generated from engine 100 before arriving at the destination is not limited to this.
  • the discharge power and discharge time from the battery 150 from various information such as the road surface gradient to the destination, altitude, and past driving conditions (vehicle speed, acceleration, deceleration, steering angle, charge / discharge power of the battery 150, etc.).
  • the transition of the temperature of the battery 150 is predicted from the predicted discharge power and discharge time. If the time when the predicted temperature of the battery 150 becomes equal to or higher than the threshold is earlier than the predicted arrival time at the destination, it is determined that the warming up of the battery 150 is completed by the heat generated from the battery 150.
  • a method for determining whether or not the warm-up of the battery 150 is completed by the heat generated from the battery 150 before reaching the destination is not limited to this.
  • the power consumed to heat the battery 150 has the temperature of the battery 150 detected by the temperature sensor 152 as a parameter, and is calculated based on a map predetermined by the developer. Note that the method of calculating the power consumed to heat the battery 150 is not limited to this.
  • the amount of increase in regenerative power by heating battery 150 corresponds to the difference between regenerative power after heating battery 150 and regenerative power before heating battery 150.
  • the regenerative power is predicted from the upper limit value of the charging power of the battery 150 and information including the slope of the road surface to the destination, the altitude, past driving conditions, and the like.
  • the regenerative power after heating the battery 150 is predicted from the upper limit value of the charging power after heating the battery 150 and information including the slope of the road surface to the destination, the altitude, past operating conditions, and the like. .
  • the regenerative power before heating the battery 150 is predicted from the upper limit value of the charging power before heating the battery 150 and information including the road surface gradient to the destination, altitude, past operating conditions, and the like.
  • the upper limit value of the charge / discharge power is determined according to the temperature of the battery 150. Therefore, the upper limit value of the charging power after heating battery 150 is determined according to the predicted temperature of battery 150 after heating. Instead of predicting the temperature, a predetermined constant temperature may be used. The upper limit value of the charging power before heating battery 150 is determined according to the temperature of battery 150 before heating, which is detected by temperature sensor 152.
  • processing executed by the ECU 170 will be described.
  • the processing described below may be executed by hardware, may be executed by software, or may be executed by cooperation of hardware and software.
  • step (hereinafter abbreviated as S) 100 the destination and departure time are acquired.
  • S102 it is determined whether power is being supplied from external power supply 402 or not. For example, when the voltage detected by voltage sensor 182 is equal to or greater than a threshold value, it is determined that power is being supplied from external power supply 402. If power is being supplied from external power supply 402 (YES in S102), it is determined in S104 whether the distance to the destination is shorter than the EV travel range.
  • the power consumed to heat battery 150 is increased in regenerative power by heating battery 150 in S106. It is judged whether it is larger.
  • the power supplied from the outside is used in S108 while the power is being supplied from the outside.
  • Battery 150 is heated. That is, the battery 150 is warmed up in advance before departure.
  • the distance to the destination is longer than the EV travel range (NO in S104), is the distance to the destination shorter than the EV travel range by heating battery 150 in S110? It is determined whether or not. That is, it is determined whether or not the EV travel range is extended by heating battery 150. As an example, whether or not the EV travel range is extended is determined by, for example, the upper limit value of the charging power at the predicted temperature (for example, a predetermined temperature) of the battery 150 after heating, the gradient of the road surface to the destination, the altitude, and past operating conditions. Etc. When the regenerative power increases, it is determined that the EV travel range is extended. The expansion distance of the EV travel range is predicted from the amount of increase in regenerative power.
  • S116 it is determined whether or not the warming up of the battery 150 is completed by the heat generated from the battery 150 before reaching the destination without warming up the battery 150. If warm-up of battery 150 is not completed before arriving at the destination (NO in S116), while power is being supplied from the outside in S118, battery 150 uses the power supplied from the outside. Heated. That is, the battery 150 is warmed up in advance before departure.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

 車両には、エンジン関連部品が取り付けられたエンジンと、外部電源から供給される電力によって充電されるバッテリと、バッテリから電力が供給される、駆動源としての電動モータとが搭載される。ECUは、モータジェネレータのみを駆動して車両が走行することが可能な距離と、目的地までの距離とに応じて、外部から電力が供給されている間に、外部から供給された電力を用いて、エンジン関連部品とバッテリとのうちの少なくともいずれか一方を加熱する。

Description

車両の制御装置および制御方法
 本発明は、車両の制御装置および制御方法に関し、特に、エンジン関連部品と蓄電装置とのうちの少なくともいずれか一方を暖機する技術に関する。
 エンジンに加えて、走行用の電動モータが搭載されたハイブリッド車または航続距離拡張機能(レンジエクステンダー)を備えた電気自動車が知られている。このような車両において、外部電源から供給された電力により、バッテリなどの蓄電装置を充電する技術が実用化されている。
 外部電源からの電力を用いた充電中は、例えば特開2010-23527号公報(特許文献1)に記載されているように、外部電源から供給された電力を用いてエンジンを温めることも可能である。
特開2010-23527号公報
 しかしながら、たとえば車両の現在地から目的地まで電動モータのみを駆動源として用いて走行できるのであれば、出発前にエンジンを事前に温める必要はない。この場合、出発前のエンジンの暖機は、車両のエネルギ効率の向上に寄与しない。
 本発明の目的は、エネルギ効率を向上することである。
 ある実施例において、エンジン関連部品が取り付けられたエンジンと、外部から供給される電力によって充電される蓄電装置と、蓄電装置から電力が供給される、駆動源としての電動モータとが搭載された車両の制御装置は、電動モータのみを駆動して車両が走行することが可能な距離と目的地までの距離とに応じて、外部から電力が供給されている間に外部から供給された電力を用いて、エンジン関連部品と蓄電装置とのうちの少なくともいずれか一方を加熱する制御ユニットを備える。
 この構成によると、電動モータのみを駆動して車両が走行することが可能な距離と目的地までの距離とに応じて、暖機される機器が変更される。そのため、電動モータのみを駆動して車両が走行することが可能な距離と目的地までの距離とを比較した結果、蓄電装置の暖機がエネルギ効率の向上に寄与すると考えられる場合には、蓄電装置を事前に暖機できる。エンジン関連部品の暖機がエネルギ効率の向上に寄与すると考えられる場合には、エンジン関連部品を事前に暖機できる。その結果、エネルギ効率が向上される。
 別の実施例において、制御ユニットは、電動モータのみを駆動して車両が走行することが可能な距離よりも、目的地までの距離が長い場合において、外部から電力が供給されている間に外部から供給された電力を用いて、エンジン関連部品を加熱する。
 この構成によると、車両の走行のためにエンジンが運転されることが予期される場合には、エンジン関連部品を事前に暖機できる。
 さらに別の発明において、制御ユニットは、電動モータのみを駆動して車両が走行することが可能な距離よりも、目的地までの距離が短い場合において、外部から電力が供給されている間に外部から供給された電力を用いて、蓄電装置を加熱する。
 この構成によると、車両の走行のためにエンジンが運転されることが予期されない場合には、エンジン関連部品ではなく、蓄電装置を事前に暖機できる。
 さらに別の発明において、制御ユニットは、電動モータのみを駆動して車両が走行することが可能な距離と目的地までの距離とに加えて、さらに、目的地までの走行パターンに応じて、エンジン関連部品と蓄電装置とに関して、加熱するか否かを決定する。
 この構成によると、車両の走行パターンから暖機の必要性をさらに詳細に検討した結果に基づいて、エンジン関連部品または蓄電装置を暖機するかどうかを決定できる。
 さらに別の発明において、制御ユニットは、目的地までの走行パターンから、目的地に到着する前にエンジンから発せられる熱によりエンジンの暖機が完了するか否かを判断し、目的地に到着する前にエンジンの暖機が完了しない場合において、外部から電力が供給されている間に外部から供給された電力を用いてエンジン関連部品を加熱する。
 この構成によると、エンジン自体が発生する熱によりエンジンの暖機ができなければ、エンジン関連部品が事前に暖機される。よって、エンジンの運転中において、エンジンを好適に運転できる。
 さらに別の発明において、制御ユニットは、目的地までの走行パターンから、目的地に到着する前に蓄電装置から発せられる熱により蓄電装置の暖機が完了するか否かを判断し、目的地に到着する前に蓄電装置の暖機が完了しない場合において、外部から電力が供給されている間に外部から供給された電力を用いて蓄電装置を加熱する。
 この構成によると、蓄電装置自体が発生する熱により蓄電装置の暖機ができなければ、蓄電装置が事前に暖機される。よって、車両の走行中において、蓄電装置の温度を好適にできる。
 さらに別の発明において、制御ユニットは、電動モータのみを駆動して車両が走行することが可能な距離と目的地までの距離とに加えて、さらに、蓄電装置を加熱するために消費される電力と、蓄電装置を加熱することによる回生電力の増大量とに応じて、蓄電装置を加熱するか否かを決定する。
 この構成によると、蓄電装置を事前に暖機することにより得られるメリットを考慮して、蓄電装置を暖機するか否かが決定される。
 さらに別の発明において、制御ユニットは、加熱するために消費される電力よりも、回生電力の増大量が大きいと、外部から供給された電力を用いて外部から電力が供給されている間に蓄電装置を加熱する。
 この構成によると、蓄電装置を事前に暖機することによりメリットが得られる場合、蓄電装置が事前に暖機される。
 さらに別の発明において、エンジン関連部品が取り付けられたエンジンと、外部から供給される電力によって充電される蓄電装置と、蓄電装置から電力が供給される、駆動源としての電動モータとが搭載された車両の制御方法は、電動モータのみを駆動して車両が走行することが可能な距離と目的地までの距離とを比較するステップと、電動モータのみを駆動して車両が走行することが可能な距離と目的地までの距離とに応じて、外部から電力が供給されている間に外部から供給された電力を用いて、エンジン関連部品と蓄電装置とのうちの少なくともいずれか一方を加熱するステップとを備える。
 この構成によると、電動モータのみを駆動して車両が走行することが可能な距離と目的地までの距離とに応じて、暖機される機器が変更される。そのため、電動モータのみを駆動して車両が走行することが可能な距離と目的地までの距離とを比較した結果、蓄電装置の暖機がエネルギ効率の向上に寄与すると考えられる場合には、蓄電装置を事前に暖機できる。エンジン関連部品の暖機がエネルギ効率の向上に寄与すると考えられる場合には、エンジン関連部品を事前に暖機できる。その結果、エネルギ効率が向上される。
 電動モータのみを駆動して車両が走行することが可能な距離と目的地までの距離とに応じて、暖機される機器が変更される。そのため、電動モータのみを駆動して車両が走行することが可能な距離と目的地までの距離とを比較した結果、蓄電装置の暖機がエネルギ効率の向上に寄与すると考えられる場合には、蓄電装置を事前に暖機できる。エンジン関連部品の暖機がエネルギ効率の向上に寄与すると考えられる場合には、エンジン関連部品を事前に暖機できる。その結果、エネルギ効率が向上される。
ハイブリッド車の全体を示す概略図である。 電気システムを示す図(その1)である。 電気システムを示す図(その2)である。 目的地までの距離に応じて事前に暖機される対象を示す図である。 ECUが実行する処理を示すフローチャートである。
 以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同一である。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。
 図1を参照して、ハイブリッド車には、エンジン100と、第1モータジェネレータ110と、第2モータジェネレータ120と、動力分割機構130と、減速機140と、バッテリ150とが搭載される。なお、本実施の形態において説明されるハイブリッド車は、航続距離拡張機能を備えた電気自動車であってもよい。
 エンジン100、第1モータジェネレータ110、第2モータジェネレータ120、バッテリ150は、ECU(Electronic Control Unit)170により制御される。ECU170は複数のECUに分割するようにしてもよい。
 この車両は、エンジン100および第2モータジェネレータ120のうちの少なくともいずれか一方からの駆動力により走行する。すなわち、エンジン100および第2モータジェネレータ120のうちのいずれか一方もしくは両方が、運転状態に応じて駆動源として自動的に選択される。
 たとえば、アクセル開度および車速などに応じて設定される走行パワーが、開発者によって予め定められたエンジン始動しきい値よりも低いと、第2モータジェネレータ120のみを駆動源としてハイブリッド車が走行する。この場合、エンジン100が停止される。
 一方、走行パワーがエンジン始動しきい値以上であると、エンジン100が駆動される。この場合、エンジン100のみ、もしくはエンジン100および第2モータジェネレータ120の両方を駆動源としてハイブリッド車が走行する。
 バッテリ150の残存容量がしきい値以下まで低下した場合には、バッテリ150を充電して残存容量が所定の値に増加するまでバッテリ150を充電するために、エンジン100が始動される。
 エンジン100を走行用の駆動源として用いずに、発電のためにだけ用いるようにしてもよい。すなわち、ハイブリッド車は、シリーズハイブリッド車であってもよい。
 エンジン100は、内燃機関である。燃料と空気の混合気が燃焼室内で燃焼することよって、出力軸であるクランクシャフトが回転する。エンジン100から排出される排気ガスは、触媒102によって浄化された後、車外に排出される。触媒102は、温度が所定の活性温度まで増大されることによって浄化作用を発揮する。触媒102は、たとえば三元触媒である。
 エンジン100の空燃比は、空燃比センサ104により検出される。空燃比センサ104の代わりにもしくは加えてO2センサ(図示せず)を用いてもよい。エンジン100には、さらに、ヒータ106,108が設けられる、ヒータ106は、エンジン100の冷却水を加熱する。ヒータ108は、触媒102を加熱する。以下、エンジン100の冷却水、触媒102、空燃比センサ104、O2センサ、ヒータ106,108をまとめて「エンジン関連部品」とも記載する。
 エンジン100、第1モータジェネレータ110および第2モータジェネレータ120は、動力分割機構130を介して接続されている。エンジン100が発生する動力は、動力分割機構130により、2経路に分割される。一方は減速機140を介して前輪160を駆動する経路である。もう一方は、第1モータジェネレータ110を駆動させて発電する経路である。
 第1モータジェネレータ110は、U相コイル、V相コイルおよびW相コイルを備える、三相交流回転電機である。第1モータジェネレータ110は、動力分割機構130により分割されたエンジン100の動力により発電する。第1モータジェネレータ110により発電された電力は、車両の走行状態や、バッテリ150の残存容量の状態に応じて使い分けられる。たとえば、通常走行時では、第1モータジェネレータ110により発電された電力はそのまま第2モータジェネレータ120を駆動させる電力となる。一方、バッテリ150のSOCが予め定められた値よりも低い場合、第1モータジェネレータ110により発電された電力は、後述するインバータにより交流から直流に変換される。その後、後述するコンバータにより電圧が調整されてバッテリ150に蓄えられる。
 第1モータジェネレータ110が発電機として作用している場合、第1モータジェネレータ110は負のトルクを発生している。ここで、負のトルクとは、エンジン100の負荷となるようなトルクをいう。第1モータジェネレータ110が電力の供給を受けてモータとして作用している場合、第1モータジェネレータ110は正のトルクを発生する。ここで、正のトルクとは、エンジン100の負荷とならないようなトルク、すなわち、エンジン100の回転をアシストするようなトルクをいう。なお、第2モータジェネレータ120についても同様である。
 第2モータジェネレータ120は、U相コイル、V相コイルおよびW相コイルを備える、三相交流回転電機である。第2モータジェネレータ120は、バッテリ150に蓄えられた電力および第1モータジェネレータ110により発電された電力のうちの少なくともいずれかの電力により駆動する。
 第2モータジェネレータ120の駆動力は、減速機140を介して前輪160に伝えられる。これにより、第2モータジェネレータ120はエンジン100をアシストしたり、第2モータジェネレータ120からの駆動力により車両を走行させたりする。なお、前輪160の代わりにもしくは加えて後輪を駆動するようにしてもよい。
 ハイブリッド車の回生制動時には、減速機140を介して前輪160により第2モータジェネレータ120が駆動され、第2モータジェネレータ120が発電機として作動する。これにより第2モータジェネレータ120は、制動エネルギを電力に変換する回生ブレーキとして作動する。第2モータジェネレータ120により発電された電力は、バッテリ150に蓄えられる。
 動力分割機構130は、サンギヤと、ピニオンギヤと、キャリアと、リングギヤとを含む遊星歯車から構成される。ピニオンギヤは、サンギヤおよびリングギヤと係合する。キャリアは、ピニオンギヤが自転可能であるように支持する。サンギヤは第1モータジェネレータ110の回転軸に連結される。キャリアはエンジン100のクランクシャフトに連結される。リングギヤは第2モータジェネレータ120の回転軸および減速機140に連結される。
 バッテリ150は、複数のバッテリセルを一体化したバッテリモジュールを、さらに複数直列に接続して構成された組電池である。バッテリ150の電圧は、たとえば200V程度である。バッテリ150には、第1モータジェネレータ110および第2モータジェネレータ120の他、車両の外部の電源から供給される電力が充電される。なお、バッテリ150の代わりにもしくは加えてキャパシタを用いるようにしてもよい。
 バッテリ150の充電電力は、バッテリ150の温度に応じて定められる上限値以下に制限される。上限値は、バッテリ150の温度をパラメータとして有するマップから算出される。バッテリ150の温度は温度センサ152により検出され、温度を表す信号がECU170に入力される。
 ハイブリッド車には、さらに、ナビゲーションシステム180が搭載される。利用者は、ナビゲーションシステム180に目的地および出発時刻を登録することが可能である。携帯電話、スマートフォンなどの携帯情報端末を用いて車外からナビゲーションシステム180に目的地および出発時刻が登録されてもよい。その他、ナビゲーションシステム180には、路面の勾配、標高、道路の長さ、各地点における過去の運転条件(車速、加速度、減速度、舵角、バッテリ150の充放電電力など)の種々の情報が記憶される。
 図2を参照して、ハイブリッド車の電気システムについてさらに説明する。ハイブリッド車には、コンバータ200と、第1インバータ210と、第2インバータ220と、DC/DCコンバータ230と、充電器240と、インレット250とが設けられる。コンバータ200と、第1インバータ210と、第2インバータ220と、DC/DCコンバータ230と、充電器240とは、ECU170により制御される。
 コンバータ200は、バッテリ150から放電された電力を第1モータジェネレータ110もしくは第2モータジェネレータ120に供給する際、昇圧する。逆に、第1モータジェネレータ110もしくは第2モータジェネレータ120により発電された電力をバッテリ150に充電する際、コンバータ200は降圧する。
 第1インバータ210は、バッテリ150から供給される直流電流を交流電流に変換し、第1モータジェネレータ110に供給する。また、第1インバータ210は、第1モータジェネレータ110により発電された交流電流を直流電流に変換する。
 第2インバータ220は、バッテリ150から供給される直流電流を交流電流に変換し、第2モータジェネレータ120に供給する。また、第2インバータ220は、第2モータジェネレータ120により発電された交流電流を直流電流に変換する。
 DC/DCコンバータ230は、バッテリ150と、コンバータ200との間において、コンバータ200と並列に接続される。DC/DCコンバータ230は、直流電圧を降圧する。DC/DCコンバータ230から出力される電力は、補機バッテリ232、ECU170、空燃比センサ104、ヒータ106,108などに供給される。
 充電器240は、バッテリ150とコンバータ200との間に接続される。図3に示すように、充電器240は、AC/DC変換回路242と、DC/AC変換回路244と、絶縁トランス246と、整流回路248とを含む。
 AC/DC変換回路242は、単相ブリッジ回路から成る。AC/DC変換回路242は、ECU170からの駆動信号に基づいて、交流電力を直流電力に変換する。また、AC/DC変換回路242は、コイルをリアクトルとして用いることにより電圧を昇圧する昇圧チョッパ回路としても機能する。
 DC/AC変換回路244は、単相ブリッジ回路から成る。DC/AC変換回路244は、ECU170からの駆動信号に基づいて、直流電力を高周波の交流電力に変換して絶縁トランス246へ出力する。
 絶縁トランス246は、磁性材から成るコアと、コアに巻回された一次コイルおよび二次コイルを含む。一次コイルおよび二次コイルは、電気的に絶縁されており、それぞれDC/AC変換回路244および整流回路248に接続される。絶縁トランス246は、DC/AC変換回路244から受ける高周波の交流電力を一次コイルおよび二次コイルの巻数比に応じた電圧レベルに変換して整流回路248へ出力する。整流回路248は、絶縁トランス246から出力される交流電力を直流電力に整流する。
 AC/DC変換回路242とDC/AC変換回路244との間の電圧(平滑コンデンサの端子間電圧)は、電圧センサ182により検出され、検出結果を表わす信号がECU170に入力される。また、充電器240の出力電流は、電流センサ184により検出され、検出結果を表わす信号がECU170に入力される。さらに、充電器240の温度は、温度センサ186により検出され、検出結果を表わす信号がECU170に入力される。
 インレット250は、たとえばハイブリッド車の側部に設けられる。インレット250には、ハイブリッド車と外部電源402とを連結する充電ケーブル300のコネクタ310が接続される。
 充電ケーブル300のプラグ320は、家屋に設けられたコンセント400に接続される。コンセント400には、ハイブリッド車の外部電源402から交流電力が供給される。充電ケーブル300によりハイブリッド車と外部電源402とが連結された状態において、外部電源402から供給された電力がバッテリ150に充電される。
 本実施の形態においては、外部電源402から供給された電力は、バッテリ150の充電以外にも、バッテリ150の暖機またはエンジン100の暖機のために用いられる。一例として、ECU170は、第2モータジェネレータ120のみを駆動して車両が走行することが可能な距離(以下、EV(Electric Vehicle)走行範囲とも記載する)と、車両の現在地または出発地点から目的地までの距離とに応じて、外部から電力が供給されている間に、外部から供給された電力を用いて、エンジン関連部品とバッテリ150とのうちの少なくともいずれか一方を加熱する。
 より詳細には、図4において斜線で示すように、EV走行範囲より目的地までの距離が長い場合において、外部から電力が供給されている間に、外部から供給された電力を用いて、エンジン関連部品およびバッテリ150が加熱される。エンジン関連部品については、部品毎に加熱するか否かを決定してもよい。たとえば、加熱するか否かを、ヒータ106、すなわちエンジン100の冷却水と、空燃比センサ104とで別々に決定してもよい。
 EV走行範囲より目的地までの距離が短い場合においては、外部から電力が供給されている間に、外部から供給された電力を用いて、バッテリ150のみが加熱される。エンジン関連部品は加熱されない。
 さらに、ECU170は、エンジン関連部品またはバッテリ150を加熱するか否かを、EV走行範囲と目的地までの距離とに加えて、目的地までの走行パターンに応じて決定する。
 一例として、ECU170は、目的地までの走行パターンから、エンジン関連部品を加熱せずに、目的地に到着する前にエンジン100から発せられる熱によりエンジン100の暖機が完了するか否かを判断する。EV走行範囲より目的地までの距離が長く、かつ目的地に到着する前にエンジン100の暖機が完了しない場合において、外部から電力が供給されている間に外部から供給された電力を用いてエンジン関連部品が加熱される。
 同様に、ECU170は、目的地までの走行パターンから、バッテリ150を加熱せずに、目的地に到着する前にバッテリ150から発せられる熱によりバッテリ150の暖機が完了するか否かを判断する。EV走行範囲より目的地までの距離が長く、かつ目的地に到着する前にバッテリ150の暖機が完了しない場合において、外部から電力が供給されている間に外部から供給された電力を用いてバッテリ150が加熱される。
 また、ECU170は、バッテリ150を加熱するか否かを、EV走行範囲と目的地までの距離とに加えて、さらに、バッテリ150を加熱するために消費される電力と、バッテリ150を加熱することによる回生電力の増大量とに応じて決定する。
 一例として、EV走行範囲より目的地までの距離が短く、かつ加熱するために消費される電力よりも、回生電力の増大量が大きいと、外部から供給された電力を用いて外部から電力が供給されている間にバッテリ150が加熱される。
 EV走行範囲は、バッテリ150の残存容量をパラメータとして有するマップなどから算出される。利用者が入力した出発時刻までバッテリ150を充電する場合は、出発時刻におけるバッテリ150の予測残存容量に基づいて、EV走行範囲を算出するようにしてもよい。EV走行範囲を算出する方法には、一般的に用いられている技術を適宜利用すればよいため、ここではさらなる説明は繰り返さない。
 車両の現在地または出発地点から目的地までの距離は、ナビゲーションシステム180により算出される。車両の現在地または出発地点から目的地までの距離を算出する方法には、一般的に用いられている技術を適宜利用すればよいため、ここではさらなる説明は繰り返さない。
 空燃比センサ104およびO2センサは、通電によって加熱される。ヒータ106を加熱することにより、エンジン100の冷却水が加熱される。ヒータ108を加熱することにより、触媒102が加熱される。
 バッテリ150の加熱は、たとえば、バッテリ150からの放電によって実現される。一例として、第2モータジェネレータ120のU相コイルおよびV相コイルのみに電流を流すように第2インバータ220を制御することにより、バッテリ150から電力が放電され、バッテリ150の内部抵抗によってバッテリ150自体が発熱する。その後、残存容量が所望の値(たとえば100%)になるまでバッテリ150が再び充電される。
 目的地までの走行パターンは、目的地までの路面の勾配、標高、過去の運転条件(車速、加速度、減速度、舵角、バッテリ150の充放電電力など)の種々の情報を含む。これらの情報に基づき、車両の走行パワーが予測される。予測された走行パワーが前述したエンジン始動しきい値以上となる時間、すなわち、エンジン100が運転される時間が予測される。エンジン100が運転される時間および予測された走行パワーに基づき、エンジン100の冷却水の温度の推移が予測される。冷却水の予測温度がしきい値以上になる時刻が、目的地への予測到着時刻よりも早いと、目的地に到着する前にエンジン100から発せられる熱によりエンジン100の暖機が完了すると判断される。目的地に到着する前にエンジン100から発せられる熱によりエンジン100の暖機が完了するか否かを判断する方法はこれに限定されない。
 また、目的地までの路面の勾配、標高、過去の運転条件(車速、加速度、減速度、舵角、バッテリ150の充放電電力など)の種々の情報から、バッテリ150からの放電電力および放電時間が予測される。予測された放電電力および放電時間から、バッテリ150の温度の推移が予測される。バッテリ150の予測温度がしきい値以上になる時刻が、目的地への到着予測時刻よりも早いと、バッテリ150から発せられる熱によりバッテリ150の暖機が完了すると判断される。目的地に到着する前にバッテリ150から発せられる熱によりバッテリ150の暖機が完了するか否かを判断する方法はこれに限定されない。
 バッテリ150を加熱するために消費される電力は、温度センサ152により検出されたバッテリ150の温度をパラメータとして有し、開発者により予め定められたマップに基づいて算出される。なお、バッテリ150を加熱するために消費される電力を算出する方法はこれに限定されない。
 バッテリ150を加熱することによる回生電力の増大量は、バッテリ150を加熱した後の回生電力と、バッテリ150を加熱する前の回生電力の差に相当する。回生電力は、バッテリ150の充電電力の上限値と、目的地までの路面の勾配、標高、過去の運転条件などを含む情報とから予測される。
 したがって、バッテリ150を加熱した後の回生電力は、バッテリ150を加熱した後の充電電力の上限値と、目的地までの路面の勾配、標高、過去の運転条件などを含む情報とから予測される。
 同様に、バッテリ150を加熱する前の回生電力は、バッテリ150を加熱する前の充電電力の上限値と、目的地までの路面の勾配、標高、過去の運転条件などを含む情報とから予測される。
 上述したように、充放電電力の上限値は、バッテリ150の温度に応じて定まる。したがって、バッテリ150を加熱した後の充電電力の上限値は、加熱後のバッテリ150の予測温度に応じて定まる。温度を予測する代わりに、予め定められた一定の温度を用いてもよい。バッテリ150を加熱する前の充電電力の上限値は、温度センサ152により検出される、加熱前のバッテリ150の温度に応じて定められる。
 図5を参照して、ECU170が実行する処理について説明する。以下に説明する処理は、ハードウェアにより実行してもよく、ソフトウェアにより実行してもよく、ハードウェアとソフトウェアとの協働により実行してもよい。
 ステップ(以下ステップをSと略す)100にて、目的地と出発時刻とが取得される。S102にて、外部電源402から電力が供給中であるか否かが判断される。たとえば、電圧センサ182によって検出される電圧がしきい値以上であると、外部電源402から電力が供給中であると判断される。外部電源402から電力が供給中であると(S102にてYES)、S104にて、EV走行範囲よりも、目的地までの距離が短いか否かが判断される。
 EV走行範囲よりも、目的地までの距離が短いと(S104にてYES)、S106にて、バッテリ150を加熱するために消費される電力が、バッテリ150を加熱することによる回生電力の増大量よりも大きいか否かが判断される。
 加熱するために消費される電力よりも、回生電力の増大量が大きいと(S106にてNO)、S108にて、外部から供給された電力を用いて、外部から電力が供給されている間にバッテリ150が加熱される。すなわち、出発前にバッテリ150が事前に暖機される。
 一方、EV走行範囲よりも、目的地までの距離が長いと(S104にてNO)、S110にて、バッテリ150を加熱することによって、EV走行範囲よりも、目的地までの距離が短くなるか否かが判断される。すなわち、バッテリ150を加熱することによって、EV走行範囲が伸びるか否かが判断される。EV走行範囲が伸びるか否かは、一例として、加熱後のバッテリ150の予測温度(たとえば所定の温度)での充電電力の上限値と、目的地までの路面の勾配、標高、過去の運転条件などを含む情報とから予測される。回生電力が増大した場合、EV走行範囲が伸びると判断される。回生電力の増大量から、EV走行範囲の拡大距離が予測される。
 バッテリ150を加熱することによって、EV走行範囲よりも、目的地までの距離が短くなる場合(S110にてYES)、S108にて、外部から供給された電力を用いて、外部から電力が供給されている間にバッテリ150が加熱される。すなわち、出発前にバッテリ150が事前に暖機される。
 バッテリ150を加熱しても、EV走行範囲より目的地までの距離が長いと(S110にてNO)、S112にて、エンジン関連部品を加熱せずに、目的地に到着する前にエンジン100から発せられる熱によりエンジン100の暖機が完了するか否かが判断される。目的地に到着する前にエンジン100の暖機が完了しない場合(S112にてNO)、S114にて、外部から電力が供給されている間に、外部から供給された電力を用いてエンジン関連部品が加熱される。すなわち、出発前にエンジン関連部品が事前に暖機される。
 さらに、S116にて、バッテリ150を暖機せずに、目的地に到着する前にバッテリ150から発せられる熱によりバッテリ150の暖機が完了するか否かが判断される。目的地に到着する前にバッテリ150の暖機が完了しない場合(S116にてNO)、S118にて、外部から電力が供給されている間に、外部から供給された電力を用いてバッテリ150が加熱される。すなわち、出発前にバッテリ150が事前に暖機される。
 今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 100 エンジン、102 触媒、104 空燃比センサ、106,108 ヒータ、110 第1モータジェネレータ、120 第2モータジェネレータ、130 動力分割機構、140 減速機、150 バッテリ、152 温度センサ、160 前輪、170 ECU、180 ナビゲーションシステム、182 電圧センサ、184 電流センサ、186 温度センサ、200 コンバータ、210 第1インバータ、220 第2インバータ、230 DC/DCコンバータ、232 補機バッテリ、240 充電器、242 AC/DC変換回路、244 DC/AC変換回路、246 絶縁トランス、248 整流回路、250 インレット、300 充電ケーブル、310 コネクタ、320 プラグ、400 コンセント、402 外部電源。

Claims (9)

  1.  エンジン関連部品が取り付けられたエンジンと、外部から供給される電力によって充電される蓄電装置と、前記蓄電装置から電力が供給される、駆動源としての電動モータとが搭載された車両の制御装置であって、
     前記電動モータのみを駆動して前記車両が走行することが可能な距離と目的地までの距離とに応じて、外部から電力が供給されている間に外部から供給された電力を用いて、前記エンジン関連部品と前記蓄電装置とのうちの少なくともいずれか一方を加熱する制御ユニットを備える、車両の制御装置。
  2.  前記制御ユニットは、前記電動モータのみを駆動して前記車両が走行することが可能な距離よりも、目的地までの距離が長い場合において、外部から電力が供給されている間に外部から供給された電力を用いて、前記エンジン関連部品を加熱する、請求項1に記載の車両の制御装置。
  3.  前記制御ユニットは、前記電動モータのみを駆動して前記車両が走行することが可能な距離よりも、目的地までの距離が短い場合において、外部から電力が供給されている間に外部から供給された電力を用いて、前記蓄電装置を加熱する、請求項1に記載の車両の制御装置。
  4.  前記制御ユニットは、前記電動モータのみを駆動して前記車両が走行することが可能な距離と目的地までの距離とに加えて、さらに、目的地までの走行パターンに応じて、前記エンジン関連部品と前記蓄電装置とに関して、加熱するか否かを決定する、請求項1に記載の車両の制御装置。
  5.  前記制御ユニットは、目的地までの走行パターンから、目的地に到着する前に前記エンジンから発せられる熱により前記エンジンの暖機が完了するか否かを判断し、目的地に到着する前に前記エンジンの暖機が完了しない場合において、外部から電力が供給されている間に外部から供給された電力を用いて前記エンジン関連部品を加熱する、請求項4に記載の車両の制御装置。
  6.  前記制御ユニットは、目的地までの走行パターンから、目的地に到着する前に前記蓄電装置から発せられる熱により前記蓄電装置の暖機が完了するか否かを判断し、目的地に到着する前に前記蓄電装置の暖機が完了しない場合において、外部から電力が供給されている間に外部から供給された電力を用いて前記蓄電装置を加熱する、請求項4に記載の車両の制御装置。
  7.  前記制御ユニットは、前記電動モータのみを駆動して前記車両が走行することが可能な距離と目的地までの距離とに加えて、さらに、前記蓄電装置を加熱するために消費される電力と、前記蓄電装置を加熱することによる回生電力の増大量とに応じて、前記蓄電装置を加熱するか否かを決定する、請求項1に記載の車両の制御装置。
  8.  前記制御ユニットは、加熱するために消費される電力よりも、回生電力の増大量が大きいと、外部から供給された電力を用いて外部から電力が供給されている間に前記蓄電装置を加熱する、請求項7に記載の車両の制御装置。
  9.  エンジン関連部品が取り付けられたエンジンと、外部から供給される電力によって充電される蓄電装置と、前記蓄電装置から電力が供給される、駆動源としての電動モータとが搭載された車両の制御方法であって、
     前記電動モータのみを駆動して前記車両が走行することが可能な距離と目的地までの距離とを比較するステップと、
     前記電動モータのみを駆動して前記車両が走行することが可能な距離と目的地までの距離とに応じて、外部から電力が供給されている間に外部から供給された電力を用いて、前記エンジン関連部品と前記蓄電装置とのうちの少なくともいずれか一方を加熱するステップとを備える、車両の制御方法。
PCT/JP2011/070809 2011-09-13 2011-09-13 車両の制御装置および制御方法 WO2013038492A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201180073437.2A CN103796888B (zh) 2011-09-13 2011-09-13 车辆的控制装置和控制方法
US14/234,895 US8948952B2 (en) 2011-09-13 2011-09-13 Apparatus and method for controlling vehicle
JP2013533374A JP5713111B2 (ja) 2011-09-13 2011-09-13 車両の制御装置および制御方法
PCT/JP2011/070809 WO2013038492A1 (ja) 2011-09-13 2011-09-13 車両の制御装置および制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/070809 WO2013038492A1 (ja) 2011-09-13 2011-09-13 車両の制御装置および制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013038492A1 true WO2013038492A1 (ja) 2013-03-21

Family

ID=47882757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/070809 WO2013038492A1 (ja) 2011-09-13 2011-09-13 車両の制御装置および制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8948952B2 (ja)
JP (1) JP5713111B2 (ja)
CN (1) CN103796888B (ja)
WO (1) WO2013038492A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014180489A1 (en) * 2013-05-08 2014-11-13 Volvo Truck Corporation Vehicle propulsion system comprising an electrical power collector
JP2015063159A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 トヨタ自動車株式会社 蓄電システム
JP2016063645A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 トヨタ自動車株式会社 電源システム及びそれを備える電動車両
JP2016194271A (ja) * 2015-04-01 2016-11-17 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2017129075A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 株式会社デンソー スタータ
JP2021022989A (ja) * 2019-07-25 2021-02-18 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2022516577A (ja) * 2019-02-15 2022-02-28 ウィスク アエロ エルエルシー 車両におけるバッテリの所望の出発温度
US11565688B2 (en) 2020-02-13 2023-01-31 Honda Motor Co., Ltd. Control device and computer readable storage medium
WO2023136067A1 (ja) * 2022-01-17 2023-07-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 電源システム、加温制御方法、及び加温制御プログラム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014202410A1 (de) * 2014-02-11 2015-08-13 Robert Bosch Gmbh Energieversorgungseinrichtung für ein elektrisch betreibbares Fahrzeug und Verfahren zum Laden
KR102263726B1 (ko) * 2014-10-08 2021-06-11 현대모비스 주식회사 하이브리드 차량의 전력 공급 장치 및 방법
EP3085570B1 (en) * 2015-04-20 2019-12-04 ALSTOM Transport Technologies An electrical power supply system for an electrically propelled vehicle and methods of controlling such an electrical power supply system
JP6332130B2 (ja) * 2015-04-28 2018-05-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の制御装置
CN204915334U (zh) * 2015-09-11 2015-12-30 深圳市安顺节能科技发展有限公司 一种增程式全电驱动低速牵引车
KR101713734B1 (ko) * 2015-10-06 2017-03-08 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량의 제어 방법 및 장치
KR101765639B1 (ko) * 2016-04-18 2017-08-07 현대자동차 주식회사 하이브리드 자동차의 충전 제어 장치 및 방법
DE102016210066A1 (de) * 2016-06-08 2017-12-14 Audi Ag Verfahren zum Betrieb eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
JP6493344B2 (ja) * 2016-09-12 2019-04-03 トヨタ自動車株式会社 自動車
AT519890B1 (de) 2017-04-26 2019-10-15 Avl List Gmbh Verfahren zum temperieren einer batterie eines fahrzeuges
DE102017210747A1 (de) * 2017-06-27 2018-12-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Vorwärmen einer Batterie eines elektrisch betriebenen Kraftfahrzeugs sowie Ladevorrichtung
EP3584106A1 (en) * 2018-06-19 2019-12-25 Einride Ab Predictive remote thermal managment
CN114845911A (zh) * 2020-01-03 2022-08-02 沃尔沃卡车集团 用于控制车辆的操作的方法
CN116997493A (zh) * 2021-02-18 2023-11-03 日产自动车株式会社 混合动力车辆控制方法及混合动力车辆控制装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002156031A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Toyota Motor Corp 駆動系油の早期暖機装置
JP2005168295A (ja) * 2004-12-09 2005-06-23 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP2008120333A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両およびその制御方法
JP2008195214A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両、ハイブリッド車両の制御方法、ハイブリッド車両の制御プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2009224256A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Denso Corp バッテリ暖機システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5012070A (en) * 1989-05-25 1991-04-30 Durkin-Reed, Inc. Vehicle preheating system using existing vehicle heating system
JP3264123B2 (ja) * 1995-03-06 2002-03-11 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド電気自動車用ナビゲーションシステム
JP2002343401A (ja) 2001-05-11 2002-11-29 Toyota Motor Corp 燃料電池を備えるエネルギ出力装置
US6814170B2 (en) * 2001-07-18 2004-11-09 Nissan Motor Co., Ltd. Hybrid vehicle
JP2005051863A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Toyota Motor Corp 車両の制御装置および制御方法
EP1707430A1 (en) * 2004-01-16 2006-10-04 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle
JP2006188983A (ja) 2005-01-06 2006-07-20 Toyota Motor Corp 車両の内燃機関制御装置
JP4228086B1 (ja) * 2007-08-09 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2010023527A (ja) 2008-07-15 2010-02-04 Denso Corp 車両用蓄熱制御装置及び車両用蓄冷制御装置。
US10279684B2 (en) * 2008-12-08 2019-05-07 Ford Global Technologies, Llc System and method for controlling heating in a hybrid vehicle using a power source external to the hybrid vehicle
JP2010220407A (ja) 2009-03-17 2010-09-30 Mitsubishi Motors Corp プラグインハイブリッド車における車載機器駆動制御装置
JP5218205B2 (ja) 2009-03-27 2013-06-26 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP2010259308A (ja) 2009-04-22 2010-11-11 Mtec:Kk 電気自動車の充電装置
JP2010280379A (ja) 2010-07-23 2010-12-16 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002156031A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Toyota Motor Corp 駆動系油の早期暖機装置
JP2005168295A (ja) * 2004-12-09 2005-06-23 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP2008120333A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両およびその制御方法
JP2008195214A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両、ハイブリッド車両の制御方法、ハイブリッド車両の制御プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2009224256A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Denso Corp バッテリ暖機システム

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014180489A1 (en) * 2013-05-08 2014-11-13 Volvo Truck Corporation Vehicle propulsion system comprising an electrical power collector
US10336312B2 (en) 2013-05-08 2019-07-02 Volvo Truck Corporation Vehicle propulsion system comprising an electrical power collector
CN105579275A (zh) * 2013-09-24 2016-05-11 丰田自动车株式会社 蓄电系统
CN105579275B (zh) * 2013-09-24 2018-01-05 丰田自动车株式会社 蓄电系统
US9919710B2 (en) 2013-09-24 2018-03-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power storage system
JP2015063159A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 トヨタ自動車株式会社 蓄電システム
JP2016063645A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 トヨタ自動車株式会社 電源システム及びそれを備える電動車両
JP2016194271A (ja) * 2015-04-01 2016-11-17 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2017129075A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 株式会社デンソー スタータ
WO2017126685A1 (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 株式会社デンソー スタータ
JP2022516577A (ja) * 2019-02-15 2022-02-28 ウィスク アエロ エルエルシー 車両におけるバッテリの所望の出発温度
JP2021022989A (ja) * 2019-07-25 2021-02-18 トヨタ自動車株式会社 車両
US11565688B2 (en) 2020-02-13 2023-01-31 Honda Motor Co., Ltd. Control device and computer readable storage medium
WO2023136067A1 (ja) * 2022-01-17 2023-07-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 電源システム、加温制御方法、及び加温制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US8948952B2 (en) 2015-02-03
JP5713111B2 (ja) 2015-05-07
CN103796888B (zh) 2016-04-20
US20140180519A1 (en) 2014-06-26
JPWO2013038492A1 (ja) 2015-03-23
CN103796888A (zh) 2014-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5713111B2 (ja) 車両の制御装置および制御方法
JP4325728B1 (ja) ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の電力制御方法
EP2692603B1 (en) Vehicle, engine control method, and engine control device
JP5454701B2 (ja) 電動車両の電源装置およびその制御方法ならびに電動車両
US8983699B2 (en) Vehicle, method and device for controlling vehicle
US20130035845A1 (en) Control apparatus for vehicle
CN102883933A (zh) 混合动力车辆的控制装置及具有该控制装置的混合动力车辆
US9106102B2 (en) Battery charge control apparatus
JP5842899B2 (ja) ハイブリッド車両、ハイブリッド車両の制御方法およびエンジンの制御装置
JP2012224220A (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置
US10894520B2 (en) Control device
JP2012249455A (ja) 車両の電気システム
CN111016875B (zh) 混合动力车辆的控制装置及混合动力车辆的控制系统
US11162468B2 (en) Control device
US10464550B2 (en) Abnormality detection of current sensor for electrically heated catalyst device in hybrid vehicle
JP2010247801A (ja) プラグインハイブリッド車両の充電システム
JP5621264B2 (ja) 車両の電気システム
JP2020196408A (ja) 車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180073437.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11872247

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14234895

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013533374

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11872247

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1