WO2013024855A1 - 消費電力制御システムおよび電源タップならびに消費電力制御方法、プラグ型電源制御装置、電源ノード - Google Patents

消費電力制御システムおよび電源タップならびに消費電力制御方法、プラグ型電源制御装置、電源ノード Download PDF

Info

Publication number
WO2013024855A1
WO2013024855A1 PCT/JP2012/070703 JP2012070703W WO2013024855A1 WO 2013024855 A1 WO2013024855 A1 WO 2013024855A1 JP 2012070703 W JP2012070703 W JP 2012070703W WO 2013024855 A1 WO2013024855 A1 WO 2013024855A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power
plug
node
power consumption
power supply
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/070703
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
忠雄 得永
俊満 元丸
Original Assignee
ネオシステム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネオシステム株式会社 filed Critical ネオシステム株式会社
Publication of WO2013024855A1 publication Critical patent/WO2013024855A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D4/00Tariff metering apparatus
    • G01D4/002Remote reading of utility meters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00002Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by monitoring
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00004Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by the power network being locally controlled
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00028Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment involving the use of Internet protocols
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00032Systems characterised by the controlled or operated power network elements or equipment, the power network elements or equipment not otherwise provided for
    • H02J13/00034Systems characterised by the controlled or operated power network elements or equipment, the power network elements or equipment not otherwise provided for the elements or equipment being or involving an electric power substation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/12Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load
    • H02J3/14Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load by switching loads on to, or off from, network, e.g. progressively balanced loading
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2204/00Indexing scheme relating to details of tariff-metering apparatus
    • G01D2204/10Analysing; Displaying
    • G01D2204/12Determination or prediction of behaviour, e.g. likely power consumption or unusual usage patterns
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2204/00Indexing scheme relating to details of tariff-metering apparatus
    • G01D2204/10Analysing; Displaying
    • G01D2204/14Displaying of utility usage with respect to time, e.g. for monitoring evolution of usage or with respect to weather conditions
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/10The network having a local or delimited stationary reach
    • H02J2310/12The local stationary network supplying a household or a building
    • H02J2310/14The load or loads being home appliances
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/50The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load for selectively controlling the operation of the loads
    • H02J2310/66The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load for selectively controlling the operation of the loads one of the loads acting as master and the other or others acting as slaves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • Y02B70/3225Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/222Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/242Home appliances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/30Smart metering, e.g. specially adapted for remote reading

Definitions

  • the present invention relates to a power consumption control system, a power strip, a power consumption control method, a plug-type power supply control device, and a power supply node.
  • the present invention is installed in a general home or building and consumed in a home or a company tenant in the building.
  • the present invention relates to a power consumption control system that monitors power consumption and controls power consumption as necessary, and a power tap, a plug-type power control device, and a power node used in the system.
  • Patent Document 1 discloses an automatic operation control system that monitors the operation status of each home appliance that is simultaneously operated in a home and controls the power consumption of a plurality of home appliances to be controlled so as not to exceed a set value. ing.
  • Patent Document 2 a power supply plug for a household appliance can be inserted, and a device for monitoring a household appliance that can also be plugged into a power outlet, and each of the monitoring devices are home appliances.
  • a connected home electrical user system is shown.
  • the measuring device MP of this system measures the total power in the system.
  • Patent Document 3 a tag is attached to a plug of a device, a tag reader is installed near the plug insertion port of the power strip, and when the device plug is inserted, the tag information is transferred to an external monitoring computer. A system for monitoring the power usage status of the entire device by transmitting from the power tap is shown.
  • JP 2002-369383 A Special table 2003-508002 gazette JP 2011-010436 A Japanese Patent No. 4446854
  • the present invention has been made to solve the above problems, and is installed in a general home or building, and the power consumption in the tenant of a company in the home or building is considered in consideration of user convenience.
  • An object is to provide a power consumption control system, a method, and a power strip that can be controlled.
  • the proposed power consumption control system is an outlet or a power strip, and includes a plurality of nodes having a communication function and a server that monitors and controls the power consumption of devices connected to the plurality of nodes.
  • the node includes a power plug of its own device, a plug insertion slot into which a power plug of another device or another power strip is inserted, a card reader / tag reader provided corresponding to the plug insertion slot, a power supply Power supply selection means for deciding whether to supply power from the power system (power line) or power from the battery to other devices or other power strips with plugs inserted, and other devices with power plugs inserted Or means for measuring the power consumption of another power strip, and means for generating and transmitting status information including the card ID read by the card reader and the device or power strip ID read by the tag reader.
  • the server receives status information from the plurality of nodes, generates system configuration information, detects a change in the generated system configuration information, and detects each change according to the detected change contents. Means for generating and transmitting instruction information for the node.
  • the status information and the system configuration information include the node ID and the number of plug insertion ports of the node, the card ID, the connected device or power strip ID, the card reader / tag reader ID, and the connection information. It has each item of the power consumption measurement value of the equipment or the power strip.
  • the instruction information includes a node ID, a card reader / tag reader ID, and energization enable / disable items corresponding to the number of plug insertion ports of the node.
  • the node for example, when the card reader / tag reader reads and detects the approach of the card to the plug insertion slot into which the power plug of another device or another power strip is inserted, and the card ID,
  • the power amount measured by other devices or other power taps is associated with the ID of the card reader / tag reader that has read the information and transmitted as a power switch request in the state information.
  • the means for generating and transmitting instruction information according to the detected content of change in the server for example, the power switch request to switch to power supply from a power system (power line) based on the system configuration information
  • the power switch request to switch to power supply from a power system (power line) based on the system configuration information
  • a power consumption control instruction issuing unit that issues an instruction to invalidate the request for the node that has requested power switching.
  • the proposed power consumption control system includes a plurality of nodes each having a battery, a communication means, and a plug insertion port into which a device plug is inserted, and a server that manages these nodes.
  • the server is connected to each node to be managed.
  • an instruction to disable energization of the device selected by a predetermined method is issued to the corresponding node. .
  • a card reader / tag reader is provided corresponding to the plug insertion port of the node, the tag information affixed to the plug of the newly connected device is read by the tag reader, transmitted to the server, and the device whose power is to be switched The card is brought close to the plug insertion slot of the node where the plug is inserted, the card reader is made to read the card information, and the information is transmitted to the server as information on the device whose power is to be switched.
  • the total power consumption value of each device in the system can be kept below the power upper limit value, and control can be realized in consideration of user convenience.
  • FIG. 1 is an overall view of a power consumption control system according to an embodiment of the present invention. It is a figure which shows the data structure of the status information transmitted to a server from a node. It is a figure which shows the system configuration information table which a server manages. It is a figure which shows the example of arrangement
  • FIG. 1 is an overall view of a power consumption control system according to an embodiment of the present invention.
  • the power consumption control system includes any one of a home server 1, a router 2, a server 3, and a database 4, and an outlet parent device 6, an outlet child device 8, 10, 12, Power supply taps 17 and 18 are provided.
  • the system When installing this system in a home, the system includes a home server 1, and when installing this system in a company that rents a tenant in a building, a router 2 is provided on the floor where the tenant is located, A center in which the server 3 and the database 4 are installed is provided in another place outside the building.
  • each node (outlet, power strip) in the system communicates.
  • ZigBee which is one of short-range wireless communication standards, is assumed as an example of a wireless communication network, but other networks may be used.
  • the server 3 (or home server 1) starts the system, collects status information from each node through an outlet (master unit), and stores it in a system configuration information table as described later.
  • the power strip does not have a data transfer function (router function), functions as a ZigBee End Device (ZED), and the outlet (master unit) functions as a ZigBee Coordinator (ZC) with a network startup function.
  • the (child device) functions as a ZigBee Router (ZR) having a data transfer function (router function).
  • the outlet (base unit, slave unit) and power strip are provided with an IC card reader such as FeliCa Reader (F / R) and a UPS (uninterruptible circuit, battery).
  • F / R is used as an example of an IC card reader or IC tag reader, but any standard may be used as long as it has functions of both a card reader and a tag reader, such as Mifare.
  • each home appliance has a tag including ID information of its own device attached to the power plug.
  • the F / R that serves as both the card reader and the tag reader reads the tag attached to the power plug and performs device authentication.
  • connection status of an IC card such as a Felica card owned by an individual (in the case of a tenant in a building, for example, an IC card that also serves as an employee card)
  • an IC card such as a Felica card owned by an individual (in the case of a tenant in a building, for example, an IC card that also serves as an employee card)
  • FIG. 1 for example, it is assumed that this system is installed in a home. Here, no home appliances are connected to the outlet master unit 6.
  • a power plug of the microwave oven 13 is inserted into the plug socket of the outlet slave unit 8 (not shown in FIG. 1, the same applies hereinafter), and the power source of the dryer 14 is plugged into the plug socket of the outlet slave unit 12. The plug is inserted.
  • the power plug of the power tap 18 is inserted into the plug insertion port of the outlet slave unit 10, and the power plug of the power tap 17 is inserted into the plug insertion port of the power tap 18. Further, the power plug of the electric vacuum cleaner 16 is inserted into the plug insertion port of the power tap 17.
  • the outlet master unit 6 and the outlet slave units 8, 10 and 12 are ZRs having a data transfer function (router function), and information necessary for ZC according to a procedure defined in the ZigBee communication protocol (status information described later in FIG. 2) ) To form a parent-child relationship with nearby nodes.
  • the outlet parent device 6 manages the outlet child devices 8, 10, and 12 as child devices.
  • the outlet child device 8 is a child device for the outlet parent device 6, but acts as a parent device for the power strip 17 as a ZED having no router function. That is, the outlet slave unit 8 manages the power tap 17 as a slave unit.
  • the outlet slave unit 10 manages the power tap 18 as a slave unit.
  • the status information 19 notified from each node to the server directly or via the ZR is, after the node ID (outlet ID, power strip ID), card ID, device ID or power strip ID, F / The number of plug outlets in which connection state information 20 of a device having RID (IC card reader ID), measurement value D1, measurement value D2, measurement value D3, and status items is provided in a node (outlet or power strip) It has a data structure that only lasts.
  • the server that collects the status information from each node creates a system configuration information table from the information. Since the status information is collected from each node at a considerable frequency, the system configuration information table is updated frequently.
  • FIG. 3 shows a system configuration information table managed by the server.
  • the system configuration information table 21 includes a node ID, a card ID, a device ID or a power strip ID, F / RID, a measured value D1 (power consumption value obtained from a current measured by a current sensor), The measured value D2 (the temperature of the outlet and the power strip is obtained from the measured value of the temperature sensor), the measured value D3 (power), and the status (state) are included.
  • Node ID can be referred to as a connection destination
  • “device ID or power strip ID” can be referred to as a connection source.
  • required from the measured value D1 as the measured value D3 by making the measured value D1 into the electric current value which the current sensor measured separately is also considered.
  • a configuration in which the status of the plug insertion port of the node is set as a value such as a value of measurement value abnormality (temperature abnormality, power value abnormality, etc.) by various sensors during energization, tag recognition, or the like is also conceivable.
  • two items of measurement value D3 and status are added to FIG. 2 and FIG. 3, but the following description is made assuming that there is no measurement value D3 and status of FIG. 2 and FIG. Yes.
  • a system configuration having the measured value D3 and status is also conceivable.
  • FIG. 4 shows an example of the arrangement of outlets and power strips of the power consumption control system corresponding to FIG.
  • the power tap 30 has a plug insertion port 36-1, a plug insertion port 36-2, and a plug insertion port 36-3.
  • These plug insertion ports 36-1, 36-2, 36 -3 has a card reader / tag reader 37-1, a card reader / tag reader 37-2, and a card reader / tag reader 37-3 on one side, and is inserted into the plug insertion port on the other side. It includes LED 35-1, LED 35-2, and LED 35-3 that display the influence of home appliances on the power consumption of the entire system by changing the lighting color.
  • the power plug of the personal computer 27 is inserted into the plug insertion port 36-1 of the power tap 30, and the power plug 39 of the power tap 30 is inserted into the plug insertion port of the power tap 32. Yes.
  • the power plug of the power tap 32 is inserted into the plug insertion port of the outlet 33.
  • the refrigerator 28 is inserted into the outlet of the outlet 29.
  • outlets 29, 31, and 33 function as ZR
  • the power strips 30 and 32 function as ZED.
  • the outlet 31 manages the outlets 29 and 33 as slave units
  • the outlet 29 manages the power strip 30 as a slave unit
  • the outlet 33 manages the power strip 32 as the slave unit. Therefore, for example, the status information from the power tap 30 is transferred in the order of the outlet 29 and the outlet 31, and finally received by the server.
  • the state information from the power tap 32 is transferred in the order of the outlet 33 and the outlet 31, and finally received by the server.
  • the status information of the outlet 29 is transferred through the outlet 31 and finally received by the server.
  • the status information of the outlet 33 is transferred through the outlet 31, and finally received by the server.
  • the power strip 30 has the node ID “ZE100003”
  • the power strip 32 has the node ID “ZE100004”
  • the outlet 29 has the node ID “ZR100007”.
  • the fact that the power plug of the personal computer 27 is connected to the plug socket 36-1 of the power strip 30 means that “device ID or power strip ID” is displayed on the first line of the system configuration information table 21 in FIG. "DEV_PC_001" is set in ".”
  • “FR100021” is set in the F / RID in the same first line because the ID of the card reader / tag reader 37-1 provided near the plug insertion port 36-1 in FIG. FR100021 ".
  • the fact that the power plug 39 of the power strip 30 is inserted into the plug insertion port of the power strip 32 means that “device ID or power strip” is displayed on the fourth line of the system configuration information table 21 of FIG. This corresponds to the setting of “ZE100003” in “ID”.
  • the fact that the power plug of the refrigerator 28 is inserted into the plug socket of the outlet 29 indicates that “DEV_REFRI — 001” is added to “DEVICE ID or POWER TAP ID” on the seventh line of the system configuration information table 21 in FIG. Corresponds to the setting.
  • FIG. 5 is a detailed view of the power strip.
  • the power plug 39 is connected to the plug insertion port 36-1, the plug insertion port 36-2, and the plug insertion port 36-3 via switches (relays) 51-1, 51-2, 51-3. Yes.
  • 55-1, a temperature sensor 55-2, and a temperature sensor 55-3 are provided.
  • the temperature of the power tap can be known from the measured value of each temperature sensor.
  • the card reader / tag reader 37-1 is provided near the plug insertion port 36-1, and when the power plug of the home appliance is inserted into the plug insertion port 36-1, the card reader / tag reader 37-1 is attached to the power plug of the home appliance.
  • the tag information (the ID of the device and the expected wattage) is read by the card reader / tag reader 37-1 and output to the relay control circuit 41 and the transmission data generation unit 48. Status information in which a valid value is set in the card ID item is transmitted to the server. The same applies to the card reader / tag readers 37-2 and 37-3.
  • the control unit 40 includes a relay control circuit 41, a power supply switching circuit 43, an LED lighting control circuit 45, a communication circuit 46, and a transmission data generation unit 48.
  • the relay control circuit 41 controls conduction (ON) / non-conduction (OFF) of the relays 51-1, 51-2, and 51-3.
  • the power supply switching circuit 43 generates a signal for turning on (ON) one of the switches 62 and 64 and the switch 65, so that the power supply system side (the outlet or the power supply circuit 56 (the connection destination of the power supply plug 39)).
  • the UPS uninterruptible circuit, battery
  • the transmission data generation unit 48 includes card reader / tag readers 37-1, 37-2, 37-3, current sensors 53-1, 53-2, 53-3, and temperature sensors 55-1, 55-2, 55-3. Based on the information (measured value) from, state information about the own device is generated and transmitted to the node (parent device) that manages the own device through the communication circuit 46 and the network connection unit 38.
  • the LED lighting control circuit 45 performs control to turn on the corresponding LED among the LEDs 35-1, 35-2, and 35-3 with the color of the LED color information included in the instruction information received from the server.
  • the relay control circuit 41 stores the correspondence between the card reader / tag readers 37-1, 37-2, 37-3 and the relays 51-1, 51-2, 51-3.
  • the relay to be controlled is the relay 51-1.
  • the LED lighting control circuit 45 stores the correspondence between the card reader / tag readers 37-1, 37-2, and 37-3 and the LEDs 35-1, 35-2, and 35-3. For example, when the ID of the card reader / tag reader 37-1 is received from the relationship, it is recognized that the LED to be controlled is the LED 35-1.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a hardware configuration of the server.
  • the server 80 includes a CPU (Central Processing Unit) 81, a memory 82, an input device 83 such as a mouse and a keyboard, an external storage device 84, and a portable recording medium drive device that can drive a portable recording medium 86.
  • a network connection device 87 and a display device 88 that communicate with a node to be managed are connected through a bus 89.
  • FIG. 7 is a diagram showing programs and tables stored in the external storage device 84 of FIG.
  • the external storage device 84 has a power consumption control program 91 for executing processing of flowcharts of FIGS. 8 and 12 described later, and system configuration information generated when the power consumption control program 91 is executed.
  • the table 21 and system configuration history information 92 that is a history of the system configuration information table 21 are stored.
  • FIG. 8 is an overall flowchart of the power consumption control process.
  • step S1 it is determined whether or not a predetermined number has been received from the node managing the state information (see FIG. 2). Note that whether or not a predetermined time has elapsed can also be determined in step S1.
  • step S1 the determination in step S1 is repeated unless a predetermined number of state information is received.
  • step S1 If it is determined in step S1 that a predetermined number of state information has been received (if the determination result in step S1 is Yes), the system configuration information table 21 is updated using the predetermined number of state information received in step S2. Processing is performed.
  • step S2 When the system configuration information table 21 is updated in step S2, the contents of the system configuration information table immediately before the update are stored in the system configuration history information 92.
  • step S3 whether the system configuration information table 21 has been changed by comparing the system configuration information table immediately before in the system configuration history information 92 with the system configuration information table 21 updated in step S2. Is determined.
  • step S3 If it is determined in step S3 that the system configuration information table 21 has not changed, the process returns to step S1.
  • step S4 processing corresponding to the detected change is executed, the instruction information is notified to the related nodes, and the process returns to step S1.
  • Detected changes includes “a new device was plugged in”, “there was a device whose power consumption changed”, “a device was requested to turn on manually”, “manually There was a request to turn off the device ".
  • step S5 in the flowchart of FIG. 9 the user brings the power plug with the device tag affixed close to the plug insertion port of the node (power tap or outlet).
  • the card reader / tag reader (F / R in this embodiment) reads the tag, and in step S6, status information is transmitted from the node to the server.
  • the newly connected device can be recognized on the system side.
  • the status information transmitted to the server at this time is the device ID corresponding to the corresponding F / RID in FIG. 2 and the ID of the newly connected device is the corresponding measured value D1.
  • the expected consumption wattage of each is set.
  • step S7 of the flowchart of FIG. 10 the power supply of the device whose user wants to change the connection state of the node (power strip or outlet) with an IC card such as a FeliCa card.
  • an IC card such as a FeliCa card.
  • a device supplied with power from a power supply system is changed to a power supply from UPS (battery), and a device supplied with power from a battery is supplied from the power supply system (power supply line).
  • UPS battery
  • the power supply is changed.
  • the power plug 39 of the power strip 30 (node ID: ZE100003) is inserted into the plug insertion port of the power strip 32 (node ID: ZE100004). Yes.
  • the power plug of the power tap 32 is inserted into the outlet 33.
  • the F / RID value is FR100021, FR100022, FR100023 three rows of measured values D1 values (this item contains device consumption) If the sum of the power value is set and the value of the measured value D1 of the corresponding FRID of the power tap 32 (the row of F / RID is “FR100031” in FIG. 3) match, The power tap 30 is supplied with power from a power system.
  • the power supply from the UPS is only controlled by a single switch 64, so this must be configured to provide three switches corresponding to each relay. Such a case is unlikely).
  • the power source The tap 30 supplies power from the UPS for all the devices inserted into the plug insertion port.
  • the server side receiving the state information including the power supply from the UPS (battery) at that time, if the device inserted in the plug insertion port is supplied with power, If the device inserted into the plug insertion port is supplied with power from the power system, the status information is determined as “manual device OFF request”. .
  • the user can also manually turn on / off a power strip inserted into an outlet or a plug socket of another power strip.
  • the instruction information 96 notified from the server 80 to each node includes LED color information, card ID, personal authentication result, device ID, node ID (outlet ID, power tap ID), Number of items of information 98 to be instructed that include items such as device authentication result, F / RID, energization availability, and battery availability that require an indication among plug outlets provided in nodes (outlets and power strips) Only has a data structure (which may simply be “lasts as many as the number of plug-in ports”).
  • FIG. 12 is a detailed flowchart of step S4 in FIG.
  • step S10 which is a transition destination when a change from the previous history of the system configuration information table 21 is detected in step S3 of FIG. 8, the detected change is “there is a device whose power consumption has changed. If it is "", the process immediately proceeds to step S13.
  • the power plug of the device that has been plugged in is removed is also included here.
  • step S10 If the detected change is “new power plug inserted” in step S10, the connection source (device or power strip) set in the item “device ID or power strip ID” in step S11. ) Device authentication by ID (which is referred to as “device authentication”, but strictly speaking, the “device” also includes a power strip) is executed. The device authentication is not required to be so strict. For example, if the device ID is registered in a device list table (not shown) managed by the server, the authentication is OK. Then, the process proceeds to step S13. Note that a tag may not be attached to the power plug of the device or the like, and step S11 may not be executed.
  • step S10 personal authentication based on the card ID is executed in step S12.
  • personal authentication is more strict than device authentication. For example, if the combination of the card ID and password of the user registered in the user list table (not shown) managed by the server matches, the authentication is OK. Then, the process proceeds to step S13.
  • step S13 the current power consumption (total) in the system is obtained from the contents of the system configuration information table 21.
  • the power consumption (expected amount of consumption) of the power plug of the newly inserted device and the power consumption (measured value) of the device that has been authenticated in step S12 and turned on manually are consumed. Include in the sum as a thing.
  • the power supply from the battery that is not turned ON manually is excluded from the total.
  • the addition of a new device or power strip can be determined by detecting the newly added device ID in comparison with the history immediately before the system configuration information table 21 in step S3 in FIG.
  • Manual ON / OFF is determined by setting a value other than “NULL” indicating invalidity in the card ID item in the status information of FIG.
  • “device ID or power strip ID” in the system configuration information table 21 of FIG. 3 is a power strip (in this case, the ID starts with “ZE”) or an outlet (here, A row (ID row starting with “ZR”) is identified (the fourth row in FIG. 3), and the measured value D1 (power consumption) in that row is zero, and each row of that node ID (1 to 3 in FIG. 3). Line) When the sum of the measured values D1 (power consumption) is not zero, it is determined that power is supplied from the battery at the node with the node ID.
  • step S14 it is determined whether or not the current total power consumption in the system calculated in step S13 is smaller than the planned power consumption (power consumption upper limit value, hereinafter simply referred to as “threshold”). .
  • step S14 If it is determined in step S14 that the sum is smaller than the threshold (if the determination result in step S14 is Yes), all requests from the corresponding node are permitted in step S15. In other words, this time, among the nodes that have newly received status information, do nothing for the node that has a device whose power consumption has changed, and conduct the corresponding relay for the node where the power plug of the new device is inserted (ON) to control the device to take power from the power supply system (power line). For nodes that have been requested to turn on the device manually, the power supply destination is changed from the battery to the power system (power line). For nodes that have been switched or manually requested to turn off the device, the power supply destination is switched from the power supply system (power supply line) to the battery. Then, the process proceeds to step S17.
  • step S14 If it is determined in step S14 that the sum is equal to or greater than the threshold (if the determination result in step S14 is No), a node that falls within the threshold (a value set as the power consumption upper limit value in the system) in step S16 Find combinations for all requests from. Specifically, this time, each node that newly received the status information is disallowed one by one, and when it falls within the threshold, a combination of permission and disapproval is determined. Then, the process proceeds to step S17.
  • steps S15 and S16 for a node whose personal authentication by the card is authentication NG in step S12, a manual device ON / OFF request from the node is not permitted (invalid).
  • step S17 to which control is passed from step S15 or step S16, the lighting color of the LED is obtained for all nodes.
  • LED lighting colors are blue, yellow and red.
  • the ratio of the difference obtained by subtracting the current power consumption (total) from the threshold (power consumption upper limit) and the current power consumption of each device of each node is 60% or less as an example, and the power system (power supply Blue if power is taken from the line), greater than 60%, yellow if power is taken from the power system (power line), regardless of the ratio value, if added (if added to the power system) upper limit ( If the power supply switching from the battery to the power supply system (power supply line) is necessary, the LED color is controlled to turn red. Thereby, the influence which it has with respect to the total power consumption of the system of supplying with electricity via a power supply system (power supply line) from the power plug of the plug insertion port can be visualized by color. Information for this visualization (LED color information) is set for all nodes. You may make it determine blue, yellow, and red in the range of another ratio.
  • step S18 instruction information in which each value is set is created and transmitted to all nodes.
  • the data structure of the instruction information is as shown in FIG. And it returns to step S1 of FIG.
  • step S18 except for the node that has newly received the status information this time, only the value is set in the LED color information in the instruction information (in this case as well, the card is inserted in order to specify the position of the plug insertion port.
  • F / RID for specifying a reader / tag reader (in this embodiment, an IC card reader) is designated).
  • step S15 or step S16 in FIG. 12 and step S17 a step of determining whether or not the difference between the threshold value and the current power consumption (total) in the system is greater than or equal to a predetermined value.
  • the difference is determined to be greater than or equal to the predetermined value in the determination step, the supply from the battery is less than the above difference for the node supplying power from the battery, excluding the portion that is manually turned on by the authentication OK.
  • FIG. 13 is a flowchart of processing performed on the power strip or outlet side that has received the instruction information.
  • step S31 of FIG. 13 it is determined whether or not the instruction information has been received.
  • Step S31 is repeated while the instruction information is not received in Step S31.
  • step S31 If it is determined in step S31 that the instruction information has been received, in step S32, a combination of one or more F / RIDs included in the instruction information and energization availability is acquired. Then, in subsequent step S33, it is determined whether or not the value of the energization enable / disable item corresponding to each F / RID is energizable.
  • step S34 If it is determined in step S33 that the energization is possible (when the determination result in step S33 is Yes), in step S34, the relays (switches) corresponding to the respective F / RIDs are turned on. Then, the process proceeds to step S37.
  • step S35 If it is determined in step S33 that the energization is not possible (when the determination result in step S33 is No), in step S35, the relay (switch) corresponding to each F / RID is turned off (OFF). .
  • step S36 a control signal is output from the power supply switching circuit 43 to switch the power supply (power supply destination) from the power supply system (power supply line) to the UPS (uninterruptible circuit, battery). Then, the process proceeds to step S37.
  • step S37 a combination of one or more F / RIDs and LED color information included in the received instruction information is acquired, and the LED lighting control circuit 45 recognizes that each is associated with each F / RID. Control is performed so that the LED designated by the LED color information is lit. Then, the process returns to step S31.
  • FIG. 14 is a screen display example showing the power consumption status in the system on the server side.
  • the current power consumption for each home appliance (device), the threshold value (displayed in the upper center as “power upper limit” in the figure), and each home appliance (each device) at the current time
  • the power consumption (total) (displayed as “total” in the figure on the right side of the upper center) is displayed.
  • the power supply from the power supply system is switched to the power supply from the battery, and the power supply from the battery is supplied from the power supply system (power supply line). While switching to power supply can be performed manually, the total power consumption value of each device in the system can be kept below the power upper limit value, and control can be realized in consideration of user convenience.
  • the power supplied by the battery is excluded, the power supplied from the power system is summed, and the power consumption (total value) in the system is calculated. And compare it to the power cap in the system. For this reason, for example, for devices that can be switched at the time of the year when the power consumption is statistically peaked, at the time of the day, etc., switch to the power supply from the battery.
  • the power consumption in the system can be controlled flexibly.
  • a tag is attached to the power plug of each device, but it is also possible to not attach a tag.
  • the device authentication is not performed, and the connection of the device is recognized on the system side through the measured values of the current sensor and the temperature sensor. Even in this case, by supplying power from the battery to the unauthenticated device, the power consumption of the device can be grasped on the system side, so power consumption control is included in the system component of the device. be able to.
  • the battery It is possible to avoid that the total power consumption exceeds the power upper limit by supplying power from.
  • the configuration has only the current sensor and the temperature sensor, but other sensors may be added to collect other information.
  • ZigBee ZigBee
  • communication may be performed using a standard such as Z-web, eco-net, HEMS, or the like.
  • the medium that provides the IC card (card reader / tag reader) function is a mobile phone or a personal digital assistant (PAD, etc.)
  • PAD personal digital assistant
  • the device ID or power strip ID and the estimated consumption wattage are stored in the tag.
  • other numerical data, update date, remaining date, value data, and the like are stored. May be.
  • the card ID may mean a company ID or a group ID.
  • the power of the node is turned off on the server side. It is also possible to control the power supply system and battery.
  • security means that makes the Felica chip unusable by tampering such as disassembly of the power plug, irreversible wrapping, etc.
  • the falsification prevention technique by encapsulation is illustrated.
  • FIG. 15 is a conceptual diagram showing a configuration example of the plug-type power supply control device according to this modification
  • FIG. 16 is an external perspective view thereof.
  • 17 and 18 are conceptual diagrams for explaining the operation.
  • the plug type power supply control device 200 of the present embodiment includes a plug casing 201 with a plug portion 202 protruding therefrom, as illustrated in FIG.
  • the plug casing 201 includes a base casing 201a that supports the plug portion 202 and a cover casing 201b that is integrally fixed to the base casing 201a by a method such as screwing or bonding.
  • the plug housing 201 is provided with an insertion port 204.
  • a general-purpose plug 302 connected via a cable 301 to a device 300 such as a microwave oven 13, a dryer 14, or a vacuum cleaner 16 that consumes electric power is inserted into the insertion port 204.
  • the plug-type power supply control device 200 is used by being inserted into the power management dedicated outlet 100 via the plug unit 202, and controls the supply of power output from the power management dedicated outlet 100 to the device 300.
  • the power management dedicated outlet 100 is the outlet slave unit 8 or the power strip 18 illustrated in FIG. 1 described above, and is connected to each of the plug insertion ports 36-1 to 36-3 (in this case, the plug The type power supply control device 200) is recognized by each of the corresponding card reader / tag readers 37-1 to 37-3, thereby controlling the power supply availability. Accordingly, the corresponding elements are denoted by the same reference numerals, and duplicate descriptions are omitted.
  • the non-contact IC tag 210 is made of FeliCa or the like, and performs authentication of the device 300 as described above by performing non-contact information communication with the corresponding card reader / tag readers 37-1 to 37-3. Do.
  • the non-contact IC tag 210 is between an IC chip 210a containing a desired integrated circuit and a card reader / tag reader 37-1 to 37-3 of the power management dedicated outlet 100 as will be described later. It comprises an antenna 210b for short-range wireless communication.
  • a control board 220 is connected to the non-contact IC tag 210, and a relay 230 is further connected to the control board 220.
  • the relay 230 is arranged to open and close the internal conduction path 203 that connects the plug part 202 and the insertion port 204.
  • control board 220 succeeds in the authentication by controlling the opening and closing of the internal conduction path 203 by the relay 230 according to whether or not the authentication result between the contactless IC tag 210 and the power management dedicated outlet 100 is acceptable. Only when the relay 230 is closed, power is supplied to the general-purpose plug 302 of the device 300.
  • the power supply board 240 extracts and supplies the operating power of each part of the non-contact IC tag 210, the control board 220, and the relay 230 from the commercial power obtained in the plug part 202.
  • the non-contact IC tag 210 is disposed on the base housing 201a side so that the antenna 210b is exposed on the mating surface with respect to the cover housing 201b.
  • the antenna 210b is attached to the cover housing 201b by the action of the adhesive as the cutting material 205.
  • the non-contact IC tag 210 side and separated from the IC chip 210a are separated from the non-contact IC tag 210 side and separated from the IC chip 210a.
  • the non-contact IC tag 210 malfunctions due to the disconnection of the antenna 210b. Tampering such as replacement of the non-contact IC tag 210 in the control device 200 is prevented.
  • the cutting material 205 exhibits the security maintenance function of the plug type power supply control device 200 by disassembling the plug type power supply control device 200.
  • the plug casing 201 of the plug-type power supply control device 200 and the general-purpose plug 302 connected to the insertion port 204 of the plug casing 201 may be irreversibly encapsulated by a wrap 206.
  • a wrap 206 it is possible to grasp whether or not the plug-type power supply control device 200 has been tampered with, and further whether or not the general-purpose plug 302 has been removed from the plug-type power supply control device 200.
  • irreversibly encapsulating means that once the wrap 206 is opened, the appearance does not return to the original state, and the opening trace remains clearly from the appearance.
  • an irreversible wrap 206 as an example, a shrink package is known.
  • the wrap 206 made of resin or the like is wrapped in close contact with the plug casing 201 or the general-purpose plug 302 by heat shrinkage.
  • the wrap 206 is opened, the rupture trace of the wrap 206 does not return to the original, and the wrap 206 is opened from the appearance. The presence or absence of the show is clearly identified.
  • the wrap 206 is provided alone without the cutting material 205 as a means for determining whether the plug-type power supply control device 200 has been tampered with, or for removing the general-purpose plug 302 from the plug-type power supply control device 200. Also good.
  • the general-purpose plug 302 of the desired device 300 is inserted into the insertion port 204 of the plug-type power supply control device 200, and is wrapped irreversibly integrally with the wrap 206. Thereby, the correspondence relationship between the plug-type power supply control device 200 and the desired device 300 is maintained, and the plug unit 202 of the plug-type power supply control device 200 is connected to the various nodes exemplified in FIG.
  • the device 300 is incorporated into a power management target.
  • Step S101 The plug section 202 of the plug-type power supply control device 200 connected to the device 300 is inserted into the plug insertion port 36-1 of the power management dedicated outlet 100 (FIG. 15, FIG. 17 (1)).
  • Step S102 Power is turned on to the power supply board 240 of the plug type power supply control device 200 (FIG. 15, FIG. 17 (2)).
  • Step S103 By inserting the plug type power supply control device 200 into the power management dedicated outlet 100, the card reader / tag reader 37-1 inside the power management dedicated outlet 100 and the non-contact IC tag inside the plug type power supply control device 200 210 approaches ((3) in FIGS. 15 and 17).
  • Step S104 A permission signal is output from the non-contact IC tag 210 to the control board 220 only when the card reader / tag reader 37-1 approaches the non-contact IC tag 210. Further, as described above, the registration information (in this case, the specification information of the device 300) is read from the non-contact IC tag 210 to the card reader / tag reader 37-1 ((4) in FIGS. 15 and 17).
  • Step S105 The control board 220 closes the relay 230 when there is a permission signal from the non-contact IC tag 210 (ON), and opens the relay 230 when there is no permission signal (OFF) ((5 in FIGS. 15 and 17). )).
  • the antenna 210b is destroyed as described above. Since the communication with the reader / tag reader 37-1 is not possible and the permission signal is not sent to the control board 220, the relay 230 is not turned ON.
  • Step S106 When the relay 230 is ON, power is supplied from the power management outlet 100 to the device 300, and when the relay 230 is OFF, it is not supplied ((6) in FIGS. 15 and 17).
  • Step S107 When the relay 230 is turned on, the appliance 300 or the like receives power from the power management dedicated outlet 100 ((7) in FIGS. 15 and 17).
  • the appliance 300 or the like with the plug-type power supply control device 200 attached to the general-purpose plug 302 is inserted into the power management dedicated outlet 100 only. It is energized, but it is not energized when it is inserted other than the power management outlet 100.
  • the power used by the device 300 can be accurately managed in the power consumption control system in which the power management dedicated outlet 100 (node) is connected.
  • the desired device 300 can be easily incorporated into the power consumption control system of the present embodiment and managed simply by mounting the plug-type power supply control device 200 on the general-purpose plug 302 of the device 300.
  • the plug-type power supply control device 200 becomes unusable when it is subjected to tampering such as disassembly, it is possible to reliably prevent unauthorized use of power.
  • the signal line 211 between the non-contact IC tag 210 and the control board 220 is exposed on the mating surface of the base casing 201a and the cover casing 201b, and the exposed signal line 211 is covered with a cutting material 205 such as an adhesive. It may be fixed to the casing 201b and the tampering prevention may be realized by breaking the signal line 211 when the plug-type power supply control device 200 is disassembled.
  • the power management dedicated outlet 100 which is a node of the power consumption control system of the present embodiment, is installed in an existing outlet without construction, it can be easily installed anywhere, but anyone can attach and detach, and the wiring position (node (Position) cannot be specified.
  • the installation position of the power management dedicated outlet is specified by authenticating the general commercial power outlet 400 by using the card reader / tag reader 37-1 provided in the power management dedicated outlet and the above-described card reader / tag reader 37-1.
  • FIG. 19 is a conceptual diagram illustrating a configuration example of a power supply node according to still another modification of the present embodiment
  • FIGS. 20 and 21 are conceptual diagrams illustrating the configuration and operation thereof.
  • the power management dedicated outlet 101 has a structure in which a simple configuration excluding the UPS 58 is mounted inside the small outlet casing 102 in the node configuration illustrated in FIG.
  • the power plug 39 connected to the general commercial power outlet of FIG. 5 is integrally provided as the plug portion 103 in the outlet casing 102 of the power management dedicated outlet 101.
  • the plug portion 103 is hidden behind the outlet housing 102 and is not visible, and is illustrated in FIG. 22B described later.
  • the power management dedicated outlet 101 can be integrated into the general commercial power outlet 400 in a space-saving manner as if it were a general-purpose tap.
  • the power management dedicated outlet 101 is attached to a general commercial power outlet 400 in an arbitrary place as follows.
  • the outlet casing 102 of the power management dedicated outlet 101 is inserted into the plug insertion port 402 provided in the outlet casing 401 of the general commercial power outlet 400, the registered power distribution outlet 101 and the registered outlet distributed together with the power management dedicated outlet 101 are registered.
  • the IC tag 104 is installed so as to be sandwiched between the outlet casing 401 and the outlet casing 102. 20 and 21, the IC tag 104 is exaggerated in thickness for convenience of explanation.
  • the IC tag 104 is recognized by the card reader / tag reader 37-1 of the power management dedicated outlet 101.
  • the card reader / tag reader 37-1 of the power management dedicated outlet 101 recognizes the non-contact IC tag 210 in the plug-type power supply control device 200 that is inserted and removed from the outside, and the general commercial power outlet 400.
  • the IC tag 104 installed between the two is also recognized.
  • the IC tag 104 installed between the general commercial power outlet 400 and the power management dedicated outlet 101 is adhered and fixed to both the general commercial power outlet 400 and the power management dedicated outlet 101 with a cutting material 105 made of an adhesive.
  • the IC tag 104 has a thin seal shape, and includes an IC chip 104a located at the corner of the seal and an antenna 104b developed on the entire surface of the seal.
  • the half of the IC tag 104 including the IC chip 104 a is fixed by a strong adhesive 105 a constituting the cutting material 105, and the other half is constituted by a weak adhesive 105 b constituting the cutting material 105.
  • the adhesive strength of the strong adhesive 105a is greater than that of the weak adhesive 105b.
  • the seal constituting the IC tag 104 is provided with a perforation 104c at the boundary so as to be divided at the boundary between the strong adhesive 105a and the weak adhesive 105b.
  • the seal seal 110 may be irreversibly affixed.
  • the seal seal 110 is broken so that it can be identified from the appearance.
  • the power management dedicated outlet 101 is installed in FIG. 21.
  • the IC tag 104 is divided at the boundary between the strong adhesive 105a and the weak adhesive 105b constituting the cutting material 105, and thereafter used. It becomes impossible to be recognized by the card reader / tag reader 37-1 of the power management dedicated outlet 101.
  • the power management dedicated outlet 101 prevents the power supply to the plug-type power supply control device 200 and the like connected from the outside.
  • the power management dedicated outlet 101 becomes unusable if moved without permission. Tampering such as changing the installation position with respect to the general commercial power outlet 400 can be prevented, and power management using the power management dedicated outlet 101 can be performed accurately.
  • the reading function provided in the power management dedicated outlet 100 of the power management system of this embodiment recognizes plug insertion / removal by reading the non-contact IC tag 210 attached to the plug side. did.
  • the non-contact IC tag 210 may have only an authentication function, and the above-described control function is unnecessary.
  • 22A and 22B are perspective views showing a configuration example of the outlet of the present modification.
  • 23 and 24 are external views of the card reader / tag reader provided in the outlet of the present modification.
  • FIG. 25 and FIG. 26 are external views of an outlet equipped with a card reader / tag reader according to this modification.
  • FIG. 27 is a side view showing a configuration example of a plastic according to this modification.
  • FIG. 28 is an explanatory view showing the action of mechanical insertion / removal recognition of the plug in the outlet of the present modification.
  • FIG. 29 is an explanatory diagram showing the action of plugging / unplugging recognition by the non-contact IC tag of the plug in the outlet of the present modification.
  • FIG. 30 is a conceptual diagram illustrating energization control for the plug in the outlet of the present modification.
  • FIG. 31 is a wiring diagram showing an example of wiring in the outlet of the present modification.
  • the power management system of this modification mechanically monitors whether or not a plug has been inserted into the outlet, and after confirming the physical insertion of the plug, the reading function of the card reader / tag reader 37-1 is turned on and read.
  • the ID number and the information set in the power management system are collated to determine whether the power is on or off. When the power is on, an energization process is performed.
  • an outlet 33 and a card reader / tag reader 37-1 board are incorporated in the power management system.
  • a power management system-AC100V (L) terminal 36a, a power distribution-AC100V (N) terminal 36b, and a power distribution-AC100V (L) A terminal 36c and a monitor-AC100V (N) terminal 36d are provided.
  • the power management system-AC100V (L) terminal 36a is an L phase that is energized / de-energized under the control of the power management system.
  • Distribution-AC100V (N) terminal 36b is an N-phase connected directly from the switchboard.
  • Distribution-AC100V (L) terminal 36c is an L phase connected directly from the switchboard.
  • the monitor-AC100V (N) terminal 36d is connected to the power management system illustrated in FIG. 1, and the power management system monitors whether or not it contacts the L phase.
  • the power management system-AC100V (L) terminal 36a and the power distribution-AC100V (N) terminal 36b are connected inside the outlet 33 as shown in FIG. 31 to be described later, and the power distribution-AC100V (L) terminal 36c and the monitor-AC100V ( N) The terminal 36d is not short-circuited.
  • the above-described relay 51-1 is incorporated in series as an open / close switch. As shown in FIG. Control.
  • a power management system-AC100V (L) terminal 36a and a power distribution-AC100V (N) terminal 36b are connected to each of a pair of plug insertion ports 36-1 (female terminals) of the plug 200A.
  • the actual commercial power is supplied through these two terminals.
  • the IC tag 104 is disposed between the pair of plug portions 202 on the end surface facing the outlet 33.
  • a pair of plug portions 202 of a plug 200A inserted from the outside is provided between the power distribution-AC100V (N) terminal 36b and the monitor-AC100V (N) terminal 36d.
  • An insertion / removal detection switch 36e is provided at a position corresponding to the distal end of the insertion completed state.
  • the insertion / extraction detection switch 36e opens in a natural state where no external force acts (upper state in FIG. 28), and closes by being pressed by the plug portion 202 that is completely inserted from the outside (lower state in FIG. 28).
  • the distribution-AC100V (N) terminal 36b power management system-AC100V (L) terminal 36a) and the monitor-AC100V (N) terminal 36d are short-circuited, and the potential of the distribution-AC100V (N) terminal 36b is set to a monitor signal M1 described later. , M2 from the monitor-AC100V (N) terminal 36d.
  • control unit 40 confirms that a voltage is generated between the monitor-AC100V (N) terminal 36d (monitor signals M1, M2) and the power distribution-AC100V (L) input from the outside to the relay 51-1. Detecting that the plug portion 202 of the plug 200A has been physically and mechanically inserted into the outlet 33.
  • a plug insulating piece 36f is arranged on the contact surface side of the plug portion 202 in the insertion / extraction detection switch 36e, and the monitor-AC100V (N) terminal 36d and the power distribution-AC100V (L) terminal 36c are directed to the plug portion 202 side. Is electrically insulated.
  • the distribution-AC100V (L) terminal 36c of each outlet 33 corresponds to the inside of the control unit 40, respectively.
  • L the distribution-AC100V
  • the distribution-AC100V (N) terminal 36b of one outlet 33 (outlet C1) closest to the power supply side is connected to the N phase of the single-phase commercial power line, and the other outlet 33 (outlet C2) on the downstream side is connected.
  • the distribution-AC100V (N) terminal 36b is connected to the power management system-AC100V (L) terminal 36a of the upstream outlet 33 via a power line 36g, so that commercial power is supplied from the outside.
  • the relay 51-1 corresponding to each outlet 33 is closed, and the outlet 33 The power is supplied to the plug 200A inserted in.
  • the plug portion 202 of the plug 200A is mechanically inserted into the outlet 33, so that the power distribution-AC100V (N) terminal 36b (power management system-AC100V (L) terminal 36a) and the monitor-AC100V (N) Conduction between the terminals 36d through the insertion / extraction detection switch 36e, and distribution-AC100V (N) is output as the monitor signal M1 and the monitor signal M2, which is monitored by the power management system, and inserted / extracted from the outlet 33 of the plug 200A Is determined.
  • the power distribution-AC100V (N) terminal 36b power management system-AC100V (L) terminal 36a)
  • monitor-AC100V (N) Conduction between the terminals 36d through the insertion / extraction detection switch 36e, and distribution-AC100V (N) is output as the monitor signal M1 and the monitor signal M2, which is monitored by the power management system, and inserted / extracted from the outlet 33 of the plug 200A Is determined.
  • the power management system uses the card reader / tag reader 37-1 provided in the outlet 33 as shown in FIG.
  • the ID information is read from the non-contact IC tag 210 of the plug 200A inserted into the plug 200A, and the non-contact IC tag 210 is authenticated from the registration information.
  • the power management system inserts a plug with the insertion / extraction detection switch 36e.
  • the reader function of the card reader / tag reader 37-1 is turned on, and when the reading is completed, the reader function of the card reader / tag reader 37-1 is turned off.
  • the plug (equipment side) is controlled by the energization / non-energization process (the above-described relay 51-1) of the L phase (power management system-AC100V (L) terminal 36a) under the control of the power management system. ) To control ON / OFF of the power supply to.
  • the power management system-AC100V (L) terminal 36a is energized, and the power supply is permitted to be turned on. Otherwise, the power management system-AC100V (L) terminal 36a is not energized and is not energized.
  • the card reader / tag reader 37-1 of the outlet 33 authenticates the non-contact IC tag 210. Therefore, the card reader / tag reader 37 It is possible to more reliably recognize that the plug 200A has been inserted into the outlet 33 as compared with the insertion / removal recognition of -1 alone.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

 一般家庭やビルに設置され、その家庭内やビル内の企業のテナント内での電力の消費を制御することを可能とした消費電力制御システムを提供することである。提案する消費電力制御システムは、コンセントまたは電源タップであるノードの複数から状態情報を受信して、システム構成情報を生成する手段と、生成されたシステム構成情報の変化を検出する手段と、検出された変化の内容に応じて、指示情報を関連するノードに送信すべく生成する手段と、を有する。

Description

消費電力制御システムおよび電源タップならびに消費電力制御方法、プラグ型電源制御装置、電源ノード
 本発明は、消費電力制御システムおよび電源タップならびに消費電力制御方法、プラグ型電源制御装置、電源ノードに関し、例えば、一般家庭やビルに設置され、その家庭内やビル内の企業のテナント内で消費される消費電力を監視し、必要に応じて消費電力の制御を行う消費電力制御システム、および、そのシステムで使用される電源タップ、プラグ型電源制御装置、電源ノードに関する。
 夏場など需要が多い時期は電力の消費量が増える。消費量が多い時期に如何に電力の消費量をコントロールするか、ということが社会的に重要な課題である。
 電力のコントロールとしては、電力の供給側で供給量をコントロールする場合と、電力(エネルギー)を使用する側で消費量をコントロールする場合とがある。
 このうち、一般家庭、ビル内の企業などで、電力消費を、エネルギーを使用する側でコントロールすることは従来行われていない。家庭などにおける、エネルギーを使用する側で制御すること(Demand Side Management)や、ビル内のテナントなどにおける、センターがエネルギーを使用する側からの情報に応答してエネルギーを制御すること(Demand Response)などは、スマートグリッドの分野では従来から提唱されているが、実装されたシステムは殆ど実現されていない。
 特許文献1では、家庭内で同時に運転される各家電機器の運転状況を監視し、制御対象となる複数の家電機器の消費電力が設定値を超えないように制御する自動運転制御システムが示されている。
 また、特許文献2では、家庭用器具の電源プラグが差し込み可能で、自身の電源プラグもコンセントに差込可能な家庭用器具をモニタする装置、および、そのモニタする装置のそれぞれが家庭用器具に接続された家庭用電気ユーザシステムが示されている。このシステムの測定装置MPは、システム内の合計電力を測定する。
 また、特許文献3では、機器のプラグにタグを貼り付け、電源タップのプラグ差込口の近くにタグリーダを設置し、機器のプラグが差し込まれたときに、タグの情報を外部の監視用コンピュータに電源タップから送信して、機器全体の電力使用状況を監視するシステムが示されている。
 しかし、機器の電源のON/OFFを手動で行い、その結果をシステム内に直ちに反映させるためには、タグに記載の機器IDによる機器認証だけでは不十分であり、ユーザの使い勝手を考慮した消費電力制御システムは特許文献1、2、3のいずれにも示されていない。
特開2002-369383号公報 特表2003-508002号公報 特開2011-010436号公報 特許第4446854号公報
 本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、一般家庭やビルに設置され、その家庭内やビル内の企業のテナント内での電力の消費を、ユーザの使い勝手を考慮して制御することを可能とした消費電力制御システム、方法、および電源タップを提供することを目的とする。
 提案する消費電力制御システムは、コンセントまたは電源タップであり、通信機能を有する複数のノードと、該複数のノードに接続された機器の電力消費を監視し制御するサーバとを有する。
 前記ノードは、自機の電源プラグと、他の機器または他の電源タップの電源プラグを差し込むプラグ差込口と、該プラグ差込口に対応して設けられた、カードリーダ兼タグリーダと、電源プラグが差し込まれた他の機器または他の電源タップに対して電源系統(電源線)から電力供給するか、バッテリーから電力供給するかを決める電源選択手段と、電源プラグが差し込まれた他の機器または他の電源タップの消費電力を計測する手段と、前記カードリーダが読み取ったカードID、前記タグリーダが読み取った機器または電源タップIDを含む状態情報を生成し送信する手段と、を有する。
 前記サーバは、前記複数のノードから状態情報を受信して、システム構成情報を生成する手段と、生成されたシステム構成情報の変化を検出する手段と、検出された変化の内容に応じて、各ノードに対する指示情報を生成し送信する手段と、を有する。
 前記状態情報および前記システム構成情報は、ノードIDと、そのノードが持つプラグ差込口の数分の、前記カードID、前記接続している機器または電源タップID、カードリーダ兼タグリーダID、接続している機器または電源タップの消費電力計測値の各項目を有する。
 前記指示情報は、ノードIDと、そのノードが持つプラグ差込口の数分の、カードリーダ兼タグリーダID、通電可否の各項目を有する。
 前記ノードは、例えば、他の機器または他の電源タップの電源プラグが差し込まれたプラグ差込口へのカードの接近を、前記カードリーダ兼タグリーダが読み取って検知したときに、前記カードIDと、その他の機器または他の電源タップの計測された電力量とを読み取りを行ったカードリーダ兼タグリーダのIDと対応付けて、電源切替要求として前記状態情報に含めて送信する。
 前記サーバにおける、前記検出された変化の内容に応じて指示情報を生成し送信する手段は、例えば、前記システム構成情報を基に、電源系統(電源線)からの電力供給に切り替える前記電源切替要求があったノードについてはバッテリーからの電力供給分を加えて、他のバッテリーからの電力供給しているノードについては、その電力供給分を除外して、消費電力計測値の合計を行い、その時点でのシステム内の消費電力合計値を求める消費電力算出部と、前記算出された消費電力合計値が消費できる電力上限として設定した上限値より小さい場合に、前記電源切替要求があったノードについては電源の供給先をバッテリーから電源系統(電源線)、または、電源系統(電源線)からバッテリーに切り替えるように指示を出し、前記算出された消費電力合計値が消費できる電力上限として設定した上限値以上である場合に、前記状態情報を受信した各ノードについて、上限値内に収まるまで、バッテリーから電源系統(電源線)への前記電源切替要求があったノードについては要求を無効とする指示を出す、消費電力制御指示発行部と、をさらに有する。
 提案する消費電力制御システムでは、バッテリーと通信手段と機器のプラグを差し込むプラグ差込口とを有する複数のノードと、それらノードを管理するサーバを備え、サーバにおいて、管理する各ノードに接続された機器の消費電力を合計し、消費電力合計値が消費してよい電力上限値を超えた場合は、所定の方法で選択した機器への通電を不可とする指示を対応するノードに発行している。
 また、ノードのプラグ差込口に対応してカードリーダ兼タグリーダを設け、新規に接続する機器のプラグに貼り付けられたタグの情報をタグリーダで読み取って、サーバに送信し、電源を切り替えたい機器のプラグが差し込まれたノードのプラグ差込口にカードを近づけて、カードリーダにカードの情報を読み取らせて、電源を切り替えたい機器の情報としてサーバに送信している。よって、電源系統(電源線)からの電力供給をバッテリーからの電力供給に切り替えること、バッテリーからの電力供給を電源系統(電源線)からの電力供給に切り替えることを手動で行うことができつつ、システム内の各機器の消費電力合計値を電力上限値以下に収めることができ、ユーザの使い勝手を考慮して制御を実現できる。
本発明の一実施形態に係る消費電力制御システムの全体図である。 ノードからサーバに送信される状態情報のデータ構造を示す図である。 サーバが管理するシステム構成情報テーブルを示す図である。 図3に対応する消費電力制御システムのコンセントおよび電源タップの配置例を示す図である。 電源タップの詳細図である。 サーバのハードウェア構成を示す図である。 図6の外部記憶装置に記憶されるプログラム、テーブルを示す図である。 消費電力制御処理の全体フローチャートである。 新たな機器のフラグが差し込まれた場合に電源タップあるいはコンセント側で行われる処理のフローチャートである。 カードを電源プラグが差し込まれたプラグ差込口に近づけたときに電源タップあるいはコンセント側で行われる処理のフローチャートである。 サーバから各ノードに送信される指示情報のデータ構造を示す図である。 図8のステップS4の詳細フローチャートである。 指示情報を受信した電源タップあるいはコンセント側で行われる処理のフローチャートである。 サーバ側における、システム内の電力の消費状況を示した画面表示例である。 本変形例のプラグ型電源制御装置の構成例を示す概念図である。 その外観斜視図である。 図18とともに、その作用を説明する概念図である。 図17とともに、その作用を説明する概念図である。 本発明の一実施の形態であるさらに他の変形例の電源ノードの構成例を示す概念図である。 その構成および作用を示す概念図である。 その構成および作用を示す概念図である。 本発明のさらに他の変形例のコンセントの構成例を示す斜視図である。 本発明のさらに他の変形例のコンセントの構成例を示す斜視図である。 本発明のさらに他の変形例のコンセントに備えられるカードリーダ兼タグリーダの外観図である。 本発明のさらに他の変形例のコンセントに備えられるカードリーダ兼タグリーダの外観図である。 本発明のさらに他の変形例におけるカードリーダ兼タグリーダを装着したコンセントの外観図である。 本発明のさらに他の変形例におけるカードリーダ兼タグリーダを装着したコンセントの外観図である。 本発明のさらに他の変形例のコンセントに挿抜されるプラグの構成例を示す側面図である。 本発明のさらに他の変形例のコンセントにおけるプラグの機械的な挿抜認識の作用を示す説明図である。 本発明のさらに他の変形例のコンセントにおけるプラグの非接触ICタグによる挿抜認識の作用を示す説明図である。 本発明のさらに他の変形例のコンセントにおけるプラグに対する通電制御を説明する概念図である。 本発明のさらに他の変形例のコンセントにおける配線の一例を示す配線図である。
 以下、本発明に係る実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、本願は特許文献4を利用する。また、「フェリカ」、「FeliCa」、「Mifare」、「ZigBee」は商標である。
 図1は、本発明の一実施形態に係る消費電力制御システムの全体図である。
 図1に示すように、消費電力制御システムは、ホームサーバ1、または、ルータ2、サーバ3、データベース4、のいずれか一方を備えるとともに、コンセント親機6、コンセント子機8、10、12、電源タップ17、18を備える。
 家庭にこのシステムを設置する場合、ホームサーバ1をシステムは備え、ビル内のテナントを借りている企業にこのシステムを設置する場合、そのテナントがあるフロアには、ルータ2が備えられ、通常はビルの外の他の場所にサーバ3およびデータベース4が設置されたセンターが設けられる。
 無線通信ネットワークを使用して、システム内の各ノード(コンセント、電源タップ)は通信を行う。本実施形態では無線通信ネットワークの一例として、近距離無線通信規格の一つであるZigBeeを想定するが、それ以外のネットワークであってもよい。
 サーバ3(あるいはホームサーバ1)は、システムを起動して各ノードからの状態情報をコンセント(親機)を通して収集し、後述するようにシステム構成情報テーブルに記憶する。
 本実施形態では、電源タップはデータ転送機能(ルータ機能)を持たない、ZigBee End Device(ZED)として機能し、コンセント(親機)は、ネットワークの立上げ機能を持つZigBee Coordinator(ZC)として機能し、(子機)は、データ転送機能(ルータ機能)を持つZigBee Router(ZR)として機能する。
 コンセント(親機、子機)、電源タップは、フェリカリーダ(FeliCa Reader)(F/R)等のICカードリーダとUPS(無停電回路、バッテリー)とを備えている。なお、本実施形態では、ICカードリーダ、ICタグリーダの一例として、F/Rとしたが、他にMifareなど、カードリーダとタグリーダの双方の機能を備えるものであればどのような規格でもよい。
 本実施形態では、各家電製品には、電源プラグに自機のID情報を含むタグが貼り付けられている。カードリーダとタグリーダを兼用するF/Rは、コンセントや電源タップのフラグ差込口に電源プラグが差し込まれると、その電源プラグに貼り付けられたタグを読み取って、機器認証を行う。
 また個人の所有するフェリカカード等のICカード(ビル内のテナントの場合は、例えば社員カード兼用のICカード)を、接続状態を変更したい、電源プラグが差し込まれた、コンセントあるいは電源タップのフラグ差込口に近づけて個人認証を行うことで、その電源プラグの家電製品の接続状態を変更することができる。
 図1において、例えばこのシステムが家庭に設置されているとする。ここでは、コンセント親機6には家電製品は何も接続されていない。また、コンセント子機8のプラグ差込口(図1では不図示、以下同様)には電子レンジ13の電源プラグが差し込まれていて、コンセント子機12のプラグ差込口にはドライヤー14の電源プラグが差し込まれている。
 また、コンセント子機10のプラグ差込口には電源タップ18の電源プラグが差し込まれていて、電源タップ18のプラグ差込口には電源タップ17の電源プラグが差し込まれている。さらに、電源タップ17のプラグ差込口には電気掃除機16の電源プラグが差し込まれている。
 コンセント親機6、コンセント子機8、10、12はデータ転送機能(ルータ機能)を備えるZRであり、ZigBeeの通信プロトコルに定められた手順に従ってZCに必要な情報(図2で後述する状態情報)を集めるために、近くにあるノードとの間に親子関係を形成する。
 図1では例えば、コンセント親機6は、コンセント子機8、10、12を子機として管理する。これに対し、コンセント子機8は、コンセント親機6に対しては子機であるが、ルータ機能を持たないZEDとしての電源タップ17に対しては親機としてふるまう。すなわち、コンセント子機8は電源タップ17を子機として管理する。
 また、同様に例えば、コンセント子機10は電源タップ18を子機として管理する。
 各ノードから直接あるいはZR経由でサーバに通知される状態情報19は、図2に示すように、ノードID(コンセントID、電源タップID)の後に、カードID、機器IDまたは電源タップID、F/RID(ICカードリーダID)、測定値D1、測定値D2、測定値D3、ステータスの各項目を備える機器の接続状態情報20がノード(コンセントや電源タップ)に設けられたプラグ差込口の数だけ続く、データ構造を有している。
 状態情報を各ノードから収集したサーバ側では、それらの情報からシステム構成情報テーブルを作成する。なお、かなりの頻度で各ノードから状態情報が収集されることから、このシステム構成情報テーブルは高頻度で更新される。
 新たな家電製品(機器)の接続を検出したり、または、差し込まれていた電源プラグが抜かれたことを検出するためには、少なくともシステム構成情報テーブルの直前の状態との比較を行う必要がある。このことから、システム構成情報テーブルについては履歴を保持しておく必要がある。実際には、この他に、電力の使用状況の統計をとるなどの目的で過去の所定期間分のシステム構成情報テーブルの履歴が必要である。
 図3に、サーバが管理するシステム構成情報テーブルを示す。
 図3に示すように、システム構成情報テーブル21は、ノードID、カードID、機器IDまたは電源タップID、F/RID、測定値D1(電流センサの測定した電流から求められた消費電力値)、測定値D2(温度センサの測定値からコンセントや電源タップの温度が求められる)、測定値D3(電力)、ステータス(状態)の各項目を有する。“ノードID”を接続先、“機器IDまたは電源タップID”を接続元ということができる。なお、測定値D1を電流センサの計測した電流値とし、別途、測定値D3として、測定値D1から求められた電力値の項目も加える変形例も考えられる。また、ステータスとして、ノードのそのプラグ差込口の状態を、通電中、タグ認識中、各種センサによる計測値異常(温度異常、電力値異常、など)などの値として設定する構成も考えられる。このようなことから、図2および図3には、測定値D3、ステータスの2つの項目を追加したが、以下の説明は、図2および図3の測定値D3、ステータスがないものとして行っている。上記したように、測定値D3、ステータスを有するシステム構成も考えられる。
 図4に、図3に対応する消費電力制御システムのコンセントおよび電源タップの配置例を示す。
 図4において、電源タップ30は、プラグ差込口36-1、プラグ差込口36-2、プラグ差込口36-3を有し、それらプラグ差込口36-1、36-2、36-3のそれぞれは一方の側に、カードリーダ兼タグリーダ37-1、カードリーダ兼タグリーダ37-2、カードリーダ兼タグリーダ37-3を備え、他方の側に、そのプラグ差込口に差し込まれた家電製品がシステム全体の消費電力量に与える影響を点灯色を変えることで表示するLED35-1、LED35-2、LED35-3を備える。
 また、図4では、パソコン27の電源プラグが電源タップ30のプラグ差込口36-1に差し込まれていて、電源タップ30の電源プラグ39は、電源タップ32のプラグ差込口に差し込まれている。
 また、電源タップ32の電源プラグは、コンセント33のプラグ差込口に差し込まれている。冷蔵庫28はコンセント29の差込口に差し込まれている。
 図4では、コンセント29、31、33がZRとして機能し、電源タップ30、32がZEDとして機能している。
 図4では、コンセント31がコンセント29、33を子機として管理し、コンセント29は電源タップ30を子機として管理し、コンセント33は電源タップ32を子機として管理する。したがって、例えば、電源タップ30からの状態情報は、コンセント29、コンセント31、の順に転送されていき、最終的にサーバに受信される。また、電源タップ32からの状態情報は、コンセント33、コンセント31、の順に転送されていき、最終的にサーバに受信される。また、コンセント29の状態情報は、コンセント31を通して転送されていき、最終的にサーバに受信される。また、コンセント33の状態情報は、コンセント31を通して転送されていき、最終的にサーバに受信される。
 図3のテーブルとの対応では、ここでは、電源タップ30がノードID“ZE100003”、電源タップ32がノードID“ZE100004”、コンセント29がノードID“ZR100007”を持つものとしている。
 図4でパソコン27の電源プラグが電源タップ30のプラグ差込口36-1に接続されているということは、図3のシステム構成情報テーブル21の1行目に、“機器IDまたは電源タップID”に“DEV_PC_001”が設定されていることに対応している。なお、同じ1行目で、F/RIDに“FR100021”が設定されていることは、図4でプラグ差込口36-1の近くに設けられたカードリーダ兼タグリーダ37-1のIDが“FR100021”であることを示している。
 また、図4で電源タップ30の電源プラグ39が電源タップ32のプラグ差込口に差し込まれているということは、図3のシステム構成情報テーブル21の4行目に、“機器IDまたは電源タップID”に“ZE100003”が設定されていることに対応している。図4で冷蔵庫28の電源プラグがコンセント29のプラグ差込口に差し込まれていることは、図3のシステム構成情報テーブル21の7行目に、“機器IDまたは電源タップID”に“DEV_REFRI_001”が設定されていることに対応している。
 図5は、電源タップの詳細図である。
 電源プラグ39とプラグ差込口36-1、プラグ差込口36-2、プラグ差込口36-3は、スイッチ(リレー)51-1、51-2、51-3を介して接続されている。リレー51-1、リレー51-2、リレー51-3と、電源プラグ39との間には、電流センサ53-1、電流センサ53-2、電流センサ53-3および温度計測のための温度センサ55-1、温度センサ55-2、温度センサ55-3が設けられている。各温度センサの計測値から電源タップの温度を知ることができる。
 カードリーダ兼タグリーダ37-1はプラグ差込口36-1の近くに設けられていて、家電製品の電源プラグがプラグ差込口36-1に差し込まれると、その家電製品の電源プラグに貼り付けられたタグの情報(その機器のIDや消費見込みのワット数)がカードリーダ兼タグリーダ37-1により読み取られて、リレー制御回路41や送信データ生成部48に出力され、ネットワーク接続部38を通して、カードIDの項目に有効な値が設定された状態情報をサーバに送信する。カードリーダ兼タグリーダ37-2、37-3についても同様である。
 制御部40は、リレー制御回路41、電源切替回路43、LED点灯制御回路45、通信回路46、送信データ生成部48を有する。
 リレー制御回路41は、リレー51-1、51-2、51-3の導通(ON)/非導通(OFF)を制御する。
 電源切替回路43は、スイッチ62、64と、スイッチ65とのいずれか一方を導通(ON)させる信号を生成することで、電源系統側(コンセントや電源回路56(電源プラグ39の接続先))から制御部40やプラグ差込口36-1、36-2、36-3に接続された各機器に電力を供給するか、または、UPS(無停電回路、バッテリー)58から制御部40やプラグ差込口36-1、36-2、36-3に接続された各機器に電力を供給するかを決める。インバータ61は反転信号を生成する。
 送信データ生成部48は、カードリーダ兼タグリーダ37-1、37-2、37-3、電流センサ53-1、53-2、53-3、温度センサ55-1、55-2、55-3からの情報(計測値)を基に自機についての状態情報を生成し、通信回路46、ネットワーク接続部38を通して、自機を管理するノード(親機)に送信する。
 LED点灯制御回路45は、サーバから受信した指示情報に含まれるLED色情報の色でLED35-1、35-2、35-3のうちの該当するLEDを点灯する制御を行う。
 なお、リレー制御回路41は、カードリーダ兼タグリーダ37-1、37-2、37-3と、リレー51-1、51-2、51-3との対応関係を記憶し、この対応関係から例えばカードリーダ兼タグリーダ37-1のIDを受信したときは、制御対象のリレーがリレー51-1であることを認識する。
 また、同様に、LED点灯制御回路45は、カードリーダ兼タグリーダ37-1、37-2、37-3と、LED35-1、35-2、35-3との対応関係を記憶し、この対応関係から例えばカードリーダ兼タグリーダ37-1のIDを受信したときは、制御対象のLEDがLED35-1であることを認識する。
 図6は、サーバのハードウェア構成を示す図である。
 図6に示すように、サーバ80は、CPU(Central Processing Unit)81、メモリ82、マウス、キーボードなどの入力装置83、外部記憶装置84、可搬型記録媒体86を駆動できる可搬型記録媒体駆動装置85、管理するノードとの通信を行うネットワーク接続装置87、表示装置88、がバス89を通して接続されて構成される。
 図7は、図6の外部記憶装置84に記憶されるプログラム、テーブルを示す図である。
 図7に示すように、外部記憶装置84には、後述の図8や図12のフローチャートの処理を実行する消費電力制御プログラム91や、その消費電力制御プログラム91の実行時に生成されるシステム構成情報テーブル21や、そのシステム構成情報テーブル21の履歴であるシステム構成履歴情報92が記憶される。
 図8は、消費電力制御処理の全体フローチャートである。
 このフローチャートの処理は、サーバ側で、消費電力制御プログラム91がCPU81に実行されることで実行される。
 サーバの電源がONになったことをトリガとして一連の処理が起動する。
 まず、ステップS1で、状態情報(図2参照)を管理しているノードから所定数受信したかどうかを判定する。なお、所定時間経過したかどうかをステップS1での判定とすることもできる。
 ステップS1で、状態情報を所定数受信しない限り、ステップS1の判定を繰り返す。
 ステップS1で状態情報を所定数受信したと判定された場合(ステップS1の判定結果がYesの場合)、ステップS2で、受信した所定数分の状態情報を用いて、システム構成情報テーブル21の更新処理が行われる。
 ステップS2で、システム構成情報テーブル21が更新されると、更新される直前のシステム構成情報テーブルの内容は、システム構成履歴情報92に記憶される。
 続く、ステップS3では、システム構成履歴情報92中の直前のシステム構成情報テーブルと、ステップS2で更新されたシステム構成情報テーブル21とが比較されることで、システム構成情報テーブル21に変化があったかどうかが判定される。
 ステップS3でシステム構成情報テーブル21に変化がなかったと判定された場合、ステップS1に戻る。
 ステップS3でシステム構成情報テーブル21に変化があったと判定された場合、ステップS4で、検出した変化の内容に応じた処理を実行し、指示情報を関係するノードに通知し、ステップS1に戻る。“検出した変化の内容”としては、“新たな機器の電源プラグが差し込まれた”、“消費電力が変化した機器があった”、“手動による機器ONの要求があった”、“手動による機器OFFの要求があった”などがある。
 新たな機器の電源プラグが差し込まれた場合は、図9のフローチャートのステップS5において、ユーザが機器のタグが貼り付けられた電源プラグをノード(電源タップやコンセント)のプラグ差込口に近づけと、カードリーダ兼タグリーダ(本実施形態ではF/Rとしている)がタグを読み取って、続く、ステップS6で、そのノードから状態情報がサーバに送信される。これにより、その新たに接続された機器をシステム側で認識することが可能となる。
 なお、このときサーバに送信される状態情報は、図2のうちの、該当するF/RIDに対応する機器IDに、その新たに接続された機器のIDが、対応する測定値D1にその機器の消費見込みワット数がそれぞれ設定される。
 手動による機器ON/OFFの要求については、図10のフローチャートのステップS7において、ユーザがフェリカカード(FeliCa card)等のICカードをノード(電源タップやコンセント)の、接続状態を変更したい機器の電源プラグが接続されたプラグ差込口に近づけ、カードリーダ兼タグリーダ(本実施形態ではF/Rとしている)に読み取らせることで、続く、ステップS8で、そのノードから、図2のカードIDの項目に有効な値(その近づけたICカードの情報)が設定された状態情報がサーバに送信される。これにより、例えば、電源系統(電源線)から電力を供給されていた機器についてはUPS(バッテリー)からの電力供給に変更し、バッテリーから電力供給されていた機器については電源系統(電源線)からの電力供給に変更される。
 図3および図4のデータを使用して具体的に説明すると、電源タップ30(ノードID:ZE100003)の電源プラグ39は、電源タップ32(ノードID:ZE100004)のプラグ差込口に差し込まれている。そして、電源タップ32の電源プラグはコンセント33に差し込まれている。
 したがって、電源タップ30の上流側(サーバに近い側)でバッテリーの使用がなく、電源タップ32には電源タップ30の電源プラグしか接続されていない場合、電源タップ30の全プラグ差込口(これは、ICリーダIDにより識別する)に接続された機器、図3では、F/RIDの値が、FR100021、FR100022、FR100023である3行分の測定値D1の値(この項目には機器の消費電力値が設定される)の総和と、電源タップ32の該当するFRID(図3ではF/RIDの値が”FR100031”の行)の行の測定値D1の値とが一致していれば、電源タップ30は電源系統から電力供給されている。一方、電源タップ30の測定値D1の総和より、電源タップ32の該当行(図3では4行目)の測定値D1が小さければ、その差分が電源タップ30においてUPSから電力供給されている(しかし、図5に示した電源タップの詳細構成例では、UPSからの電力供給は単独のスイッチ64により制御されているだけなので、ここを各リレーに対応して3つのスイッチを設ける構成にしないと、そのようなケースは生じようがない)。また、電源タップ30の測定値D1の総和が一定の値を持っていて、電源タップ32の該当行(図3では4行目)の測定値D1が”0(ゼロ)”であれば、電源タップ30はプラグ差込口に差し込まれている全機器についてUPSから電力供給している。
 このように、システム構成情報テーブルを解析することでUPSから電力供給しているか、電源系統から電力供給しているかを判断できるが、ICカードを近づけたそのプラグ差込口について、読み取ったカードIDを含む状態情報を受信したサーバ側では、その時点で、そのプラグ差込口に差し込まれている機器がUPS(バッテリー)から電力供給されている場合には、その状態情報を”手動による機器のON要求”と判断し、その時点で、そのプラグ差込口に差し込まれている機器が電力系統から電力供給されている場合には、その状態情報を”手動による機器のOFF要求”と判断する。なお、ここでは、機器についてのみ説明したが、この他に、ユーザはコンセントや別の電源タップのプラグ差込口に差し込まれた電源タップに手動によるON/OFFを行うこともできる。
 また、サーバ80から各ノードに通知される指示情報96は、図11に示すように、ノードID(コンセントID、電源タップID)の後に、LED色情報、カードID、個人認証結果、機器ID、機器認証結果、F/RID、通電可否、バッテリー使用可否の各項目を備える指示すべき情報98がノード(コンセントや電源タップ)に設けられたプラグ差込口のうちの指示を必要とするものの数だけ続く(単に、“プラグ差込口の数だけ続く”としてもよい)、データ構造を有している。
 図12は、図8のステップS4の詳細フローチャートである。
 図12において、図8のステップS3でシステム構成情報テーブル21の直前の履歴との変化を検出した場合の遷移先であるステップS10では、検出した変化の内容が“消費電力が変化した機器があった”であったなどの場合、直ちにステップS13に進む。なお、“それまで差し込まれていた機器の電源プラグが抜かれた”場合もここに含まれる。
 ステップS10で、検出した変化の内容が“新たな電源プラグが差し込まれた”であった場合、ステップS11で、“機器IDまたは電源タップID”の項目に設定された接続元(機器または電源タップ)IDによる機器認証(なお、“機器認証”といっているが、厳密には電源タップもここでいう“機器”には含んでいる)が実行される。機器認証については厳密さはそれ程要求されず、例えばサーバが管理する機器一覧テーブル(不図示)に登録されている機器IDであれば認証OKとする。そして、ステップS13に進む。なお、機器等の電源プラグにタグが貼っていない場合もあり、ステップS11を実行しないようにしてもよい。
 ステップS10で、検出した変化の内容が“手動による機器ON”または“手動による機器OFF”であった場合、ステップS12で、カードIDによる個人認証が実行される。個人認証については、機器認証より厳密に行う。例えばサーバが管理する利用者一覧テーブル(不図示)に登録されている利用者のカードID、パスワードの組み合わせが一致すれば認証OKとする。そして、ステップS13に進む。
 ステップS13では、システム構成情報テーブル21の内容から、現時点でのシステム内の消費電力(総和)を求める。この際、新たに差し込まれた機器の電源プラグの消費電力(消費見込み量)や、ステップS12で認証OKであり、手動でONすることにした機器の消費電力量(測定値)は、消費するものとして総和に含める。そして、手動でONしない、バッテリーからの電力供給分については総和から除外する。
 なお、新たに機器や電源タップが追加されたことは、図8のステップS3でのシステム構成情報テーブル21の直前の履歴との比較において、新規追加された機器IDを検出することで判断でき、手動でのON/OFFは、図2の状態情報におけるカードIDの項目に無効なことを示す“NULL”以外の値が設定されていることで判断する。
 また、バッテリーからの電力供給分については、図3のシステム構成情報テーブル21の“機器IDあるいは電源タップID”が電源タップ(ここでは、“ZE”でIDが始まるもの)やコンセント(ここでは、“ZR”でIDが始まるもの)の行(図3では4行目)を特定し、その行での測定値D1(消費電力)がゼロで、そのノードIDの各行(図3では1~3行目)
の測定値D1(消費電力)の和がゼロでないときに、そのノードIDのノードではバッテリーから電力供給していると判断する。
 ステップS13に続くステップS14では、ステップS13で算出した現時点でのシステム内での消費電力の総和が消費予定電力量(消費電力上限値、以下、単に“閾値”という)より小さいかどうかを判定する。
 ステップS14で総和が閾値より小さいと判定された場合(ステップS14の判定結果がYesの場合)、ステップS15で、該当するノードからの全要求を許可する。すなわち、今回、新規に状態情報を受信した各ノードのうち、消費電力が変化した機器があったノードについては何もせず、新たな機器の電源プラグが差し込まれたノードについては対応するリレーを導通(ON)にして、その機器の電源を電源系統(電源線)からとるように制御し、手動による機器ONの要求があったノードについては電源の供給先をバッテリーから電源系統(電源線)に切り替え、手動による機器OFFの要求があったノードについては電源の供給先を電源系統(電源線)からバッテリーに切り替えるようにする。そして、ステップS17に進む。
 ステップS14で総和が閾値以上であると判定された場合(ステップS14の判定結果がNoの場合)、ステップS16で、閾値(システム内の消費電力上限値として設定した値)内に収まるようなノードからの全要求に対する組み合わせを求める。具体的には、今回、新規に状態情報を受信した各ノードを1つ1つ不許可としていき、閾値内に収まったところで、許可と不許可の組み合わせを決める。そして、ステップS17に進む。
 なお、不許可にするノードについては、消費電力が変化した機器があったノードであった場合は何もせず、新たな機器の電源プラグが差し込まれたノードであった場合は対応するリレーを非導通(OFF)にして、その機器の電源をバッテリーからとるか、どこからも電源をとらないように制御し(このようなケースでのシステム構築方法には任意性がある)、手動による機器ONの要求があったノードであった場合はその要求を無効として何もしない。ただし、手動による機器OFFの要求があったノードであった場合は消費電力を減らすことにつながるので、そのまま電源の供給先を電源系統(電源線)からバッテリーに切り替えるようにする。
 なお、ステップS15やS16で、ステップS12でカードによる個人認証が認証NGになったノードについては、ノードからの手動による機器のON/OFF要求を不許可(無効)とする。
 ステップS15またはステップS16から制御を渡されたステップS17では、LEDの点灯色を全ノードについて求める。
 LED点灯色は青色、黄色、赤色の三色がある。閾値(消費電力上限値)から現時点での消費電力量(総和)を減算した差と、各ノードの各機器の現在の消費電力量との比が一例として60%以下であり、電源系統(電源線)から電源をとっていれば青色、60%より大きく、電源系統(電源線)から電源をとっていれば黄色、比の値によらず、加えたら(電源系統に新規追加したら)上限(閾値)オーバーとなり、バッテリーから電源系統(電源線)への電源切替が必要であれば赤色、にLED色を点灯制御する。これにより、そのプラグ差込口の電源プラグから機器に電源系統(電源線)を通して通電することのシステムの全消費電力に対して与える影響を色により可視化できる。この可視化のための情報(LED色情報)を全ノードについて設定する。他の比の範囲で青色、黄色、赤色を決めるようにしてもよい。
 ステップS17に続くステップS18では、各値を設定した指示情報を作成し、全ノードに送信する。指示情報のデータ構造については図11に示す通りである。そして、図8のステップS1に戻る。
 ステップS18で、今回、新規に状態情報を受信したノード以外は、指示情報のうちのLED色情報に値が設定されるのみである(この場合も、プラグ差込口の位置特定のため、カードリーダ兼タグリーダ(本実施形態ではICカードリーダ)を特定するF/RIDは指定される)。
 なお、消費できる電力に余裕がある場合は、バッテリーから電力供給していたノードについて、閾値(消費電力上限値)に収まる限り、電源系統(電源線)からの電力供給に切り替えることができる。
 その場合、図12のステップS15またはステップS16と、ステップS17との間に、閾値と現時点でのシステム内の消費電力量(総和)との差が所定値以上であるかどうかを判定するステップと、その判定するステップで差が所定値以上と判定されたときに、認証OKで手動でONする分を除外した、バッテリーから電力供給しているノードについて、そのバッテリーからの供給分が上記差より小さいかどうかを判定するステップと、小さいと判定された場合に、そのバッテリーから電力供給しているノードについて、電源系統(電源線)からの電力供給に切り替えるような指示をそのノードに対する指示情報中に設定し、そのバッテリーからの供給分を加算して、現時点でのシステム内の消費電力量(総和)を再計算するステップと、を挿入し、その再計算された総和によりステップS17の処理を実行する。
 図13は、指示情報を受信した電源タップあるいはコンセント側で行われる処理のフローチャートである。
 図13のステップS31で、指示情報を受信したかどうかを判定する。
 ステップS31で指示情報を受信しない間はステップS31が繰り返される。
 ステップS31で指示情報を受信したと判定された場合、ステップS32、その指示情報中に1つ以上含まれるF/RIDと通電可否との組み合わせを取得する。そして、続く、ステップS33で、それぞれのF/RIDに対応する通電可否の項目の値が通電可であるかどうかを判定する。
 ステップS33で通電可否の値が通電可であった場合(ステップS33の判定結果がYesの場合)、ステップS34で、それぞれのF/RIDに対応するリレー(スイッチ)を導通(ON)させる。そして、ステップS37に進む。
 ステップS33で通電可否の値が通電不可であった場合(ステップS33の判定結果がNoの場合)、ステップS35で、それぞれのF/RIDに対応するリレー(スイッチ)を非導通(OFF)にさせる。そして、ステップS36で電源切替回路43から制御信号を出力して、電源系統(電源線)からUPS(無停電回路、バッテリー)に電源(電力の供給先)を切り替える。そして、ステップS37に進む。
 ステップS37では、受信した指示情報中に1つ以上含まれるF/RIDとLED色情報との組み合わせを取得し、LED点灯制御回路45がそれぞれのF/RIDと対応付けられたものとして認識しているLEDに対し、LED色情報に指定された色を点灯するように制御を行う。そして、ステップS31に戻る。
 なお、個人認証結果や機器認証結果が認証NGであるときは、必ず通電不可とする場合、図11の指示情報中に、個人認証結果や機器認証結果の項目を含めないことも当然考えられる。
 図14は、サーバ側における、システム内の電力の消費状況を示した画面表示例である。
 図14に示すように、画面上では、家電製品(機器)毎の現時点での消費電力、閾値(図では“電力上限”として上部中央に表示)、現時点での各家電製品(各機器)の消費電力量(総和)(図では“合計”として上部中央右寄りに表示)が表示されている。
 以上説明したように、本実施形態の消費電力制御システムでは、電源系統(電源線)からの電力供給をバッテリーからの電力供給に切り替えること、バッテリーからの電力供給を電源系統(電源線)からの電力供給に切り替えることを手動で行うことができつつ、システム内の各機器の消費電力合計値を電力上限値以下に収めることができ、ユーザの使い勝手を考慮して制御を実現できる。
 また、サーバ側で各ノードから収集した消費電力値のうち、バッテリーが供給している分については除外し、電源系統からの供給分について和をとって、システム内の消費電力(合計値)を求め、システム内の電力上限と比較している。このため、例えば、消費電力が統計上ピークとなる1年のうちの時期、1日のうちの時間帯などに、切り替えても大丈夫な機器については、バッテリーからの電力供給に切り替えるなど、目的に応じてシステム内の消費電力の制御を柔軟に行うことができる。
 また、以上の説明では各機器の電源プラグにはタグを貼るものとしていたが、タグを貼らないことも可能である。その場合、機器認証を行わず、電流センサ、温度センサの計測値を通じて機器の接続をシステム側で認識することになる。この場合でも、とりあえず、バッテリーからその認証されなかった機器に電力供給することで、その機器の消費電力はシステム側で把握できるので、その機器のシステムの構成要素に含めて、消費電力制御を行うことができる。また、認証できなかった機器を、とりあえず、バッテリーから電力供給する構成では、その機器に電源系統から電力供給をしたときに、システム内の消費電力合計値が電力上限を上回ってしまう場合でも、バッテリーから電力供給することで、消費電力合計値が電力上限を上回るのを回避することができる。
 また、以上の説明では、電流センサと温度センサのみを有する構成であったが、さらにセンサを追加し、他の情報を収集するようにしてもよい。
 また、以上の説明では、ZigBeeという通信規格を使用していたが、Z-web、eco-net、HEMS、等の規格で通信を行うようにしてもよい。また、ICカード(カードリーダ兼タグリーダ)の機能を持たせる媒体を携帯電話とするか、携帯情報端末(PAD等)とするか、などにより、データの持ち方が異なり、アプリケーションの処理方法、処理順序等に影響を与える場合もある。
 また、以上の説明では、タグに機器IDまたは電源タップID、消費見込みワット数を記憶させていたが、この他に、別の数値データ、更新日、前残、価値データなどを記憶させるようにしてもよい。
 また、ビル内のテナントに入っている企業において、本システムを導入する場合に、カードIDとは、会社IDやグループIDを意味するものとしてもよい。
 また、以上の説明では特に説明しなかったが、ノード(電源タップやコンセント)内に設けられた各温度センサの計測値が所定値以上になった場合は、サーバ側でそのノードの電源をOFF(電源系統およびバッテリー)するように制御することも可能である。
 上述の説明では、例えば、図1に例示されるように、本実施の形態の消費電力制御システムに接続される電子レンジ13、ドライヤー14、電気掃除機16等の機器では、単に、電源プラグの側にフェリカ等のRFIDタグやICカードを装着して認識させる技術を例示した。
 しかし、この場合、既存家電製品のプラグにFericaチップ等のRFIDタグやICカードを添付することが必要であり、ICカードが管理対象の機器から着脱される可能性を否定できない。
 そして、ICカードが着脱された場合、家電製品等の機器とICカードとの対応関係が保証されず、電力管理の精度を維持できない懸念がある。
 そこで、以下の説明では、上述の本実施の形態の変形例として一般の機器の汎用プラグに後付けで装着して、上述のノードに接続可能とするプラグ型電源制御装置を例示する。
 そして、プラグ型電源制御装置の側にICカードやICタグ等の認識手段の着脱を防止する技術、および電源プラグ自体で電力の供給を制御する技術を実装する例を示す。
 具体的には、一例して、ICカードやICタグとしてFericaチップを内蔵する電源プラグの場合、電源プラグの分解等の改竄によってFericaチップが使用不能になるようなセキュリティ手段や、不可逆なラッピング等被包による改竄防止技術を例示する。
 図15は、本変形例のプラグ型電源制御装置の構成例を示す概念図であり、図16は、その外観斜視図である。また、図17および図18は、その作用を説明する概念図である。
 本実施の形態のプラグ型電源制御装置200は、図16に例示されるように、プラグ部202が突設されたプラグ筐体201を備えている。このプラグ筐体201は、プラグ部202を支持するベース筐体201aと、このベース筐体201aにねじや接着等の方法で一体に固定されるカバー筐体201bで構成されている。
 プラグ筐体201には、差込み口204が設けられている。この差込み口204には、電力を消費する電子レンジ13、ドライヤー14、電気掃除機16等の機器300にケーブル301を介して接続された汎用プラグ302が挿入される。
 このプラグ型電源制御装置200は、プラグ部202を介して、電力管理専用コンセント100に挿入されることによって使用され、電力管理専用コンセント100から出力される電力の機器300に対する供給を制御する。
 電力管理専用コンセント100は、上述の図1に例示されるコンセント子機8や電源タップ18であり、プラグ差込口36-1~36-3の各々に接続される電源プラグ(この場合、プラグ型電源制御装置200)を対応するカードリーダ兼タグリーダ37-1~37-3の各々によって認識することにより、給電の可否等を制御する。従って、対応する要素には同一の符号を付して重複した説明は割愛する。
 すなわち、プラグ型電源制御装置200のプラグ筐体201の内部には、図15に例示されるように、非接触ICタグ210、制御基板220、リレー230、電源基板240で構成される制御機能を備えている。
 非接触ICタグ210は、フェリカ等で構成され、対応するカードリーダ兼タグリーダ37-1~37-3との間で非接触にて情報通信を行うことで、上述のような機器300の認証を行う。
 本実施の形態の場合、非接触ICタグ210は、後述のように所望の集積回路を内蔵したICチップ210aと、電力管理専用コンセント100のカードリーダ兼タグリーダ37-1~37-3との間における近距離無線通信のためのアンテナ210bで構成されている。
 非接触ICタグ210には制御基板220が接続され、制御基板220には、さらにリレー230が接続されている。
 リレー230は、プラグ部202と差込み口204を接続する内部導通路203の開閉を行うように配置されている。
 すなわち、制御基板220は、非接触ICタグ210における電力管理専用コンセント100との間の認証結果の可否に応じて、リレー230による内部導通路203の開閉を制御することで、認証に成功した場合にのみ、リレー230を閉じて機器300の汎用プラグ302に電力を供給するように動作する。
 電源基板240は、プラグ部202に得られる商用電力から、非接触ICタグ210、制御基板220、リレー230の各部の動作電力を取り出して供給する。
 この場合、非接触ICタグ210は、ベース筐体201aの側に、カバー筐体201bに対する合わせ面にアンテナ210bが露出するように配置されている。
 そして、カバー筐体201bをベース筐体201aに組み付ける際には、アンテナ210bとカバー筐体201bとの間には、切断素材205として接着剤が配置され、アンテナ210bは、カバー筐体201bに接着されて固定される。この状態が図17である。
 そして、図18のように、プラグ型電源制御装置200の分解のためにベース筐体201aからカバー筐体201bを分離すると、切断素材205としての接着剤の作用により、アンテナ210bはカバー筐体201bと一体となって非接触ICタグ210の側から剥離して分離し、ICチップ210aから切断される。
 このため、本実施の形態の場合には、プラグ型電源制御装置200は、一端分解されると、非接触ICタグ210は通信機能がアンテナ210bの切断によって機能不全となり、これにより、プラグ型電源制御装置200における非接触ICタグ210の交換等の改竄が防止される。
 すなわち、切断素材205は、プラグ型電源制御装置200の分解によって当該プラグ型電源制御装置200のセキュリティ維持機能を発揮する。
 また、必要に応じて、プラグ型電源制御装置200のプラグ筐体201と、当該プラグ筐体201の差込み口204に接続された汎用プラグ302を、一体的にラップ206で不可逆に被包することで、プラグ型電源制御装置200の分解等の改竄、さらには、プラグ型電源制御装置200からの汎用プラグ302の抜去の有無を把握することができる。
 ここで不可逆に被包するとは、ラップ206を一旦開披すると、外観が元の状態に戻らないことを意味し、外観から開披の痕跡が明瞭に残ることを意味している。
 このような不可逆なラップ206としては、一例として、シュリンクパッケージが知られている。熱収縮によって樹脂等のラップ206をプラグ筐体201や汎用プラグ302に密着させて被包するものであり、開披されるとラップ206の断裂痕跡が元に戻らず、外観からラップ206の開披の有無が明瞭に識別される。
 このラップ206は、切断素材205なしで単独で設けて、プラグ型電源制御装置200の分解等の改竄を判別や、プラグ型電源制御装置200からの汎用プラグ302の抜去の有無を判別する手段としてもよい。
 以下、上述のような構成の本実施の形態のプラグ型電源制御装置200の作用について説明する。
 まず、プラグ型電源制御装置200の差込み口204に、所望の機器300の汎用プラグ302を差し込み、ラップ206で一体的に不可逆に被包する。これにより、プラグ型電源制御装置200と所望の機器300との対応関係が保たれ、プラグ型電源制御装置200のプラグ部202を上述の図1等に例示される各種のノードに接続することで、機器300が電力の管理対象に組み込まれる。
 また、プラグ型電源制御装置200の非接触ICタグ210には、予め、接続された機器300に関する消費電力等の仕様情報が書き込まれているものとする。
 ステップS101:機器300が接続されたプラグ型電源制御装置200のプラグ部202を、電力管理専用コンセント100のプラグ差込口36-1に挿入する(図15、図17の(1))。
 ステップS102: プラグ型電源制御装置200の電源基板240に電源が入る(図15、図17の(2))。
 ステップS103: プラグ型電源制御装置200を電力管理専用コンセント100に挿入することにより、電力管理専用コンセント100の内部のカードリーダ兼タグリーダ37-1とプラグ型電源制御装置200の内部の非接触ICタグ210が接近する(図15、図17の(3))。
 ステップS104:カードリーダ兼タグリーダ37-1と非接触ICタグ210が接近した時のみ、非接触ICタグ210から制御基板220に許可信号が出力される。また、上述のように、非接触ICタグ210からカードリーダ兼タグリーダ37-1に登録情報(この場合、機器300の仕様情報等)が読み取られる(図15、図17の(4))。
 ステップS105:制御基板220は非接触ICタグ210から許可信号がある時はリレー230を閉じて(ON)、許可信号がない時はリレー230を開く(OFF)(図15、図17の(5))。
 外部からプラグ型電源制御装置200が分解され、非接触ICタグ210のカバー筐体201bが破壊されている場合、上述のように、アンテナ210bが破壊されているため、非接触ICタグ210はカードリーダ兼タグリーダ37-1と通信できず、許可信号が制御基板220に送られないため、リレー230はONしない。
 ステップS106: リレー230がONの時は、電力管理専用コンセント100から機器300に電力が供給され、リレー230がOFFの時は供給されない(図15、図17の(6))。
 ステップS107: リレー230がONすることにより電化製品等の機器300は、電力管理専用コンセント100から電力の供給を受ける(図15、図17の(7))。
 これにより、本実施の形態のプラグ型電源制御装置200によれば、プラグ型電源制御装置200が汎用プラグ302に装着された電化製品等の機器300は、電力管理専用コンセント100に挿入した時のみ通電させるが、電力管理専用コンセント100以外に挿入した時は通電されない。
 この結果、機器300の使用電力を、電力管理専用コンセント100(ノード)が連なる消費電力制御システムにおいて正確に管理することができる。
 また、機器300の汎用プラグ302にプラグ型電源制御装置200を装着するだけで、所望の機器300を、本実施の形態の消費電力制御システムに容易に組み込んで管理することが可能になる。
 また、プラグ型電源制御装置200は、分解等の改竄を受けると使用不能となるので、不正な電力使用等を確実に防止できる。
 なお、上述の説明では、プラグ型電源制御装置200の分解に際して、切断素材205によって非接触ICタグ210のアンテナ210bを破壊する例を示したが、これに限らない。
 例えば、非接触ICタグ210と制御基板220の間の信号線211を、ベース筐体201aとカバー筐体201bの合わせ面に露出させ、露出した信号線211を接着剤等の切断素材205でカバー筐体201bに固定し、プラグ型電源制御装置200の分解に際して、信号線211が破壊されるようにして、改竄防止を実現してもよい。
 次に、電力管理専用コンセントの利便性の向上を実現する例を示す。
 本実施の形態の消費電力制御システムのノードである電力管理専用コンセント100を既存のコンセントに工事なしに設置する場合は、容易にどこでも設置ができる反面、誰でも着脱可能であり、配線位置(ノード位置)の特定が不能となる。
 そこで、電力管理専用コンセントに備えられタイル上述のカードリーダ兼タグリーダ37-1を利用して、一般商用電力コンセント400の認証を行わせることにより、電力管理専用コンセントの設置位置を特定する。
 図19は、本実施の形態のさらに他の変形例の電源ノードの構成例を示す概念図であり、図20および図21は、その構成および作用を示す概念図である。
 この場合の電力管理専用コンセント101は、上述の図5に例示したノードの構成おいて、例えば、UPS58を除いた簡素な構成を小形のコンセント筐体102の内部に実装した構造である。
 また、図5の一般商用電力コンセントに接続される電源プラグ39は、電力管理専用コンセント101のコンセント筐体102に一体にプラグ部103として設けられる。なお、図19では、プラグ部103は、コンセント筐体102の背面側に隠れて見えず、後述の図22Bに図示されている。
 従って、電力管理専用コンセント101は、あたかも汎用のタップのように一般商用電力コンセント400に一体的に省スペースで装着することができる。
 この場合、電力管理専用コンセント101は、以下のようにして任意の場所にある一般商用電力コンセント400に装着される。
 すなわち、電力管理専用コンセント101のコンセント筐体102を一般商用電力コンセント400のコンセント筐体401に設けられたプラグ差込口402に挿入する際に、電力管理専用コンセント101とともに配布される登録済みのICタグ104を、コンセント筐体401とコンセント筐体102の間に挟むように設置する。なお、図20および図21では、説明の便宜上、ICタグ104は厚さが誇張されて図示されている。
 このICタグ104は、電力管理専用コンセント101のカードリーダ兼タグリーダ37-1によって認識される。
 すなわち、この場合、電力管理専用コンセント101のカードリーダ兼タグリーダ37-1は、外部から挿抜される上述のプラグ型電源制御装置200における非接触ICタグ210の認識の他に、一般商用電力コンセント400との間に設置されたICタグ104の認識も行う。
 一般商用電力コンセント400と電力管理専用コンセント101の間に設置されるICタグ104は、接着剤からなる切断素材105によって、一般商用電力コンセント400と電力管理専用コンセント101の双方に接着されて固定される。
 この場合、ICタグ104は薄いシール形状を呈し、シールのコーナー部に位置するICチップ104aと、シールの全面に展開したアンテナ104bで構成されている。
 そして、ICタグ104のICチップ104aを含む半分は切断素材105を構成する強接着剤105aで固定され、残りの半分は、切断素材105を構成する弱接着剤105bによって構成されている。接着力は、強接着剤105aのほうが弱接着剤105bよりも大きい。
 また、ICタグ104を構成するシールは、強接着剤105aと弱接着剤105bの境界で分断されるように当該境界部にミシン目104c等を備えて構成されている。
 また、必要に応じて、一般商用電力コンセント400に電力管理専用コンセント101を装着した後に、一般商用電力コンセント400のコンセント筐体401と、電力管理専用コンセント101のコンセント筐体102の間に跨がるように、封印シール110を不可逆に貼付してもよい。この封印シール110は、電力管理専用コンセント101が一般商用電力コンセント400から抜去されると外観から識別できるように破断する。
 これにより、図20に例示されるように、一般商用電力コンセント400に対して、登録済みのICタグ104を挟んで切断素材105で接着して電力管理専用コンセント101を設置した後に、図21に例示されるように、電力管理専用コンセント101を一般商用電力コンセント400から抜去すると、切断素材105を構成する強接着剤105aと弱接着剤105bの境界部でICタグ104が分断され、以後は使用不能となり、電力管理専用コンセント101のカードリーダ兼タグリーダ37-1によって認識されなくなる。
 また、封印シール110が破断されるので、一般商用電力コンセント400か電力管理専用コンセント101が抜去された履歴を、外観から識別できる。
 この結果、電力管理専用コンセント101は、外部から接続されるプラグ型電源制御装置200等に対する通電を阻止する。
 従って、登録済みのICタグ104を用いて、一旦、特定の一般商用電力コンセント400に電力管理専用コンセント101を設置した後は、勝手に移動させると使用不能となり、電力管理専用コンセント101の任意の一般商用電力コンセント400に対する設置位置の変更等の改竄を防止でき、電力管理専用コンセント101を用いた電力の管理を正確に行うことができる。
 また、電力管理専用コンセント101の設置位置の移動による電力の不正利用も防止できる。
 次に、本実施の形態のさらに他の変形例について説明する。
 上述の説明では、本実施の形態の電力管理システムの電力管理専用コンセント100等に設けられた読み取り機能が、プラグ側に添付された非接触ICタグ210を読み取ることでプラグの挿抜を認識する例示した。
 ただし、上述の非接触ICタグ210の単独によるプラグの挿抜状態の認識では、状況によっては、挿抜状態の認識が不正確になる場合もある。
 そこで、以下では、非接触ICタグ210による認識機能と、プラグの挿抜状態の機械的な認識を併用することで、プラグ等の挿抜状態をより正確に実現する例を示す。なお、この場合、非接触ICタグ210は、認証機能のみでよく、上述の制御機能は不要である。
 図22Aおよび図22Bは、本変形例のコンセントの構成例を示す斜視図である。
 図23および図24は、本変形例のコンセントに備えられるカードリーダ兼タグリーダの外観図である。
 図25および図26は、本変形例におけるカードリーダ兼タグリーダを装着したコンセントの外観図である。
 図27は、本変形例のプラの構成例を示す側面図である。
 図28は、本変形例のコンセントにおけるプラグの機械的な挿抜認識の作用を示す説明図である。
 図29は、本変形例のコンセントにおけるプラグの非接触ICタグによる挿抜認識の作用を示す説明図である。
 図30は、本変形例のコンセントにおけるプラグに対する通電制御を説明する概念図である。
 図31は、本変形例のコンセントにおける配線の一例を示す配線図である。
 本変形例の電力管理システムはコンセントにプラグの挿入された否かを機械的にモニタリングし、プラグの物理的な挿入を確認したら、カードリーダ兼タグリーダ37-1の読取り機能をONさせ、読取ったID番号と電力管理システムに設定している情報を照合し、電源のON/OFFの判断を行い、電源ONの場合は通電処理を行う。
 そのため、図25および図26に例示されるように、電力管理システムにコンセント33とカードリーダ兼タグリーダ37-1の基板を組み込む。
 図22Aおよび図22Bに例示されるように、本変形例におけるコンセント33の背面側には、電力管理システム-AC100V(L)端子36a、配電-AC100V(N)端子36b、配電-AC100V(L)端子36c、モニタ-AC100V(N)端子36dが設けられている。
 電力管理システム-AC100V(L)端子36aは、電力管理システムの制御により通電/非通電の処理がされるL相である。
 配電-AC100V(N)端子36bは、配電盤より直接つながれるN相である。
 配電-AC100V(L)端子36cは、配電盤より直接つながれるL相である。
 モニタ-AC100V(N)端子36dは、図1に例示される電力管理システムに繋がり、電力管理システムはこれがL相と接点したか否かをモニタする。
 電力管理システム-AC100V(L)端子36aと配電-AC100V(N)端子36bは、後述の図31のように、コンセント33の内部で接続され、配電-AC100V(L)端子36cおよびモニタ-AC100V(N)端子36dに対してはショートしていない。
 電力管理システム-AC100V(L)端子36aには、上述のリレー51-1が開閉スイッチとして直列に組み込まれ、後述の図30のように、このリレー51-1のON/OFFで通電の有無を制御する。
 後述の図30のように、プラグ200Aの一対のプラグ差込口36-1(メス端子)の各々には、電力管理システム-AC100V(L)端子36aと配電-AC100V(N)端子36bが接続され、実際の商用電力の供給はこの二つの端子を介して行われる。
 また、図27に例示されるように、プラグ200Aでは、一対のプラグ部202の間の、コンセント33に対向する端面にICタグ104が配置されている。
 本変形例の場合、図28に例示されるように、配電-AC100V(N)端子36bとモニタ-AC100V(N)端子36dの間には、外部から挿入されるプラグ200Aの一対のプラグ部202の挿入完了状態の先端部に対応する位置に挿抜感知スイッチ36eが設けられている。
 挿抜感知スイッチ36eは、外力が作用しない自然状態では開き(図28の上側の状態)、外部から完全に挿入されるプラグ部202によって押圧されることにより閉じて(図28の下側の状態)、配電-AC100V(N)端子36b(電力管理システム-AC100V(L)端子36a)とモニタ-AC100V(N)端子36dを短絡させ、配電-AC100V(N)端子36bの電位を後述のモニタ信号M1,M2としてモニタ-AC100V(N)端子36dから出力する。そして、制御部40は、モニタ-AC100V(N)端子36d(モニタ信号M1,M2)と、リレー51-1に外部から入力される配電-AC100V(L)との間に電圧が発生したことを検知して、プラグ200Aのプラグ部202がコンセント33に物理的、機械的に挿入されたことを認識する。
 なお、挿抜感知スイッチ36eにおけるプラグ部202の接触面側にはプラグ絶縁片36fが配置されており、モニタ-AC100V(N)端子36dおよび配電-AC100V(L)端子36cはプラグ部202の側へは電気的に絶縁処理されている。
 図31の配線図に例示されるように、コンセントC1およびコンセントC2からなる二口コンセントの場合、個々のコンセント33の配電-AC100V(L)端子36cは、制御部40の内部に、それぞれに対応して設けられた二つのリレー51-1を介して個別に単相の商用電力線のL相(この場合、リレー出力R1,R2)に並列に接続される。
 また、電源側に最も近い一つのコンセント33(コンセントC1)の配電-AC100V(N)端子36bは、単相の商用電力線のN相に接続され、下流側の他のコンセント33(コンセントC2)の配電-AC100V(N)端子36bは、ワタリ線36gを介して上流側のコンセント33の電力管理システム-AC100V(L)端子36aに接続されることによって、外部から商用電力が供給される。
 個々のコンセント33(コンセントC1,C2)の内部に設けられた挿抜感知スイッチ36eは、プラグ200Aの挿入によって閉じられると、電力管理システム-AC100V(L)端子36aとモニタ-AC100V(N)端子36dが導通し、配電-AC100V(N)端子36bの電位が、モニタ信号M1,M2としてモニタ-AC100V(N)端子36dから制御部40に入力され、制御部40は、モニタ-AC100V(N)端子36dとリレー51-1に外部から入力される配電-AC100V(L)との間に電圧が発生したか否かに基づいて、個々のコンセント33に対応したリレー51-1を閉じて、コンセント33に挿入されたプラグ200Aに電力を供給する。
 このように、コンセント33にプラグ200Aのプラグ部202が機械的に挿入されることで、配電-AC100V(N)端子36b(電力管理システム-AC100V(L)端子36a)とモニタ-AC100V(N)端子36dの間で挿抜感知スイッチ36eを介して導通し、配電-AC100V(N)がモニタ信号M1、モニタ信号M2として出力され、それを電力管理システムがモニタリングし、プラグ200Aのコンセント33に対する挿抜状態を判別している。
 この挿抜感知スイッチ36eによる機械的なプラグ200Aのコンセント33に対する挿入が確認された後、電力管理システムは、コンセント33に設けられたカードリーダ兼タグリーダ37-1により、図29のように、コンセント33に挿入されたプラグ200Aの非接触ICタグ210からID情報を読取り、登録情報から非接触ICタグ210の認証を行う。
 カードリーダ兼タグリーダ37-1のリーダー機能が常にONの状態だと、消費電力等が増加したり、ノイズによる誤動作等の弊害が懸念されるので、電力管理システムは、挿抜感知スイッチ36eによるプラグ挿入モニタ機能により、プラグ200Aの機械的な挿入を確認したら、カードリーダ兼タグリーダ37-1のリーダー機能をONさせ、読取りが終了したら、カードリーダ兼タグリーダ37-1のリーダー機能をOFFする。
 図30に例示されるように、電力管理システムの制御によるL相(電力管理システム-AC100V(L)端子36a)の通電/非通電の処理(上述のリレー51-1)により、プラグ(機器側)への電源のON/OFFを制御する。
 カードリーダ兼タグリーダ37-1によりプラグ200Aの非接触ICタグ210の認証が行われ、電源のONが許可であれば、電力管理システム-AC100V(L)端子36aを通電させ、電源のONが許可でなければ、電力管理システム-AC100V(L)端子36aは非通電のままで、通電させない。
 このように、本変形例では、プラグ200Aのコンセント33に対する機械的な挿入を確認した後に、コンセント33のカードリーダ兼タグリーダ37-1が非接触ICタグ210を認証するので、カードリーダ兼タグリーダ37-1の単独による挿抜認識に比較して、より確実に、プラグ200Aがコンセント33に挿入されたことを認識できる。
 この結果、プラグ200Aがコンセント33に接近しただけで、挿入前の状態で、カードリーダ兼タグリーダ37-1がプラグ200Aの非接触ICタグ210を認識する等の誤動作を確実に防止でき、より精度の高い、プラグ200Aの挿抜認識、さらには、プラグ200Aに対する電力供給の管理制御を実現することができる。
 1 ホームサーバ
 2 ルータ
 3 サーバ
 4 データベース
 6、31 コンセント親機
 8、10、12、29、33 コンセント子機
 13 電子レンジ
 14 ドライヤー
 16 電気掃除機
 17、18、30、32 電源タップ
 19 状態情報
 20 機器の接続状態情報
 21 システム構成情報テーブル
 27 パソコン
 28 冷蔵庫
 35-1、35-2、35-3 LED
 36-1、36-2、36-3 プラグ差込口
 36a  電力管理システム-AC100V(L)端子
 36b  配電-AC100V(N)端子
 36c  配電-AC100V(L)端子
 36d  モニタ-AC100V(N)端子
 36e  挿抜感知スイッチ
 36f  プラグ絶縁片
 36g  ワタリ線
 37-1、37-2、37-3 カードリーダ兼タグリーダ
 38 ネットワーク接続部
 39 電源プラグ
 40 制御部
 41 リレー制御回路
 43 電源切替回路
 45 LED点灯制御回路
 46 通信回路
 48 送信データ生成部
 51-1、51-2、51-3、62、64、65 スイッチ
 53-1、53-2、53-3 電流センサ
 55-1、55-2、55-3 温度センサ
 56 電源回路
 58 UPS
 61 インバータ
 80 サーバ
 81 CPU
 82 メモリ
 83 キーボード
 84 外部記憶装置
 85 可能搬送型記録媒体駆動装置
 86 可能搬送型記録媒体
 87 ネットワーク接続装置
 88 ディスプレイ
 89 バス
 91 消費電力制御プログラム
 92 システム構成履歴情報
100 電力管理専用コンセント
101 電力管理専用コンセント
102 コンセント筐体
103 プラグ部
104 ICタグ
104a ICチップ
104b アンテナ
104c ミシン目
105 切断素材
105a 強接着剤
105b 弱接着剤
110 封印シール
200 プラグ型電源制御装置
200A  プラグ
201 プラグ筐体
201a ベース筐体
201b カバー筐体
202 プラグ部
203 内部導通路
204 差込み口
205 切断素材
206 ラップ
210 ICタグ
210a ICチップ
210b アンテナ
211 信号線
220 制御基板
230 リレー
240 電源基板
300 機器
301 ケーブル
302 汎用プラグ
400 一般商用電力コンセント
401 コンセント筐体
402 プラグ差込口

Claims (23)

  1.  コンセントまたは電源タップであり、通信機能を有する複数のノードと、該複数のノードに接続された機器の電力消費を監視し制御するサーバとを有する消費電力制御システムにおいて、
     前記ノードは、
     自機の電源プラグと、
     他の機器または他の電源タップの電源プラグを差し込むプラグ差込口と、
     該プラグ差込口に対応して設けられた、カードリーダ兼タグリーダと、
     電源プラグが差し込まれた他の機器または他の電源タップに対して電源系統から電力供給するか、バッテリーから電力供給するかを決める電源選択手段と、
     電源プラグが差し込まれた他の機器または他の電源タップの消費電力を計測する手段と、
     前記カードリーダが読み取ったカードID、前記タグリーダが読み取った機器または電源タップIDを含む状態情報を生成し送信する手段と、を有し、
     前記サーバは、
     前記複数のノードから状態情報を受信して、システム構成情報を生成する手段と、
     生成されたシステム構成情報の変化を検出する手段と、
     検出された変化の内容に応じて、各ノードに対する指示情報を生成し送信する手段と、を有し、
     前記状態情報および前記システム構成情報は、ノードIDと、そのノードが持つプラグ差込口の数分の、前記カードID、前記接続している機器または電源タップID、カードリーダ兼タグリーダID、接続している機器または電源タップの消費電力計測値の各項目を有し、
     前記指示情報は、ノードIDと、そのノードが持つプラグ差込口の数分の、カードリーダ兼タグリーダID、通電可否の各項目を有する、ことを特徴とする消費電力制御システム。
  2.  前記ノードは、他の機器または他の電源タップの電源プラグが差し込まれたプラグ差込口へのカードの接近を、前記カードリーダ兼タグリーダが読み取って検知したときに、前記カードIDと、その他の機器または他の電源タップの計測された電力量とを読み取りを行ったカードリーダ兼タグリーダのIDと対応付けて、電源切替要求として前記状態情報に含めて送信する、ことを特徴とする請求項1記載の消費電力制御システム。
  3.  前記サーバにおける、前記検出された変化の内容に応じて指示情報を生成し送信する手段は、前記システム構成情報を基に、電源系統からの電力供給に切り替える前記電源切替要求があったノードについてはバッテリーからの電力供給分を加えて、他のバッテリーからの電力供給しているノードについては、その電力供給分を除外して、消費電力計測値の合計を行い、その時点でのシステム内の消費電力合計値を求める消費電力算出部と、
     前記算出された消費電力合計値が消費できる電力上限として設定した上限値より小さい場合に、前記電源切替要求があったノードについては電源の供給先をバッテリーから電源系統または電源系統からバッテリーに切り替えるように指示を出し、
     前記算出された消費電力合計値が消費できる電力上限として設定した上限値以上である場合に、前記状態情報を受信した各ノードについて、上限値内に収まるまで、バッテリーから電源系統への前記電源切替要求があったノードについては要求を無効とする指示を出す、消費電力制御指示発行部と、をさらに有することを特徴とする請求項2記載の消費電力制御システム。
  4.  前記消費電力算出部は、接続元の電源タップの消費電力総量と、接続先のノードにおける、接続元の電源タップが差し込まれたプラグ差込口に対応する消費電力量とを比較することで前記接続元の電源タップがバッテリーから電力供給しているか、電源系統から電力供給しているかを判断していることを特徴とする請求項3記載の消費電力制御システム。
  5.  前記ノードは、プラグ差込口への新規の機器の電源プラグの差し込みを、前記カードリーダ兼タグリーダが読み取って検知したときに、前記電源プラグに貼り付けられたタグの機器IDとその機器の消費見込み電力量と、を読み取りを行ったカードリーダ兼タグリーダのIDと対応付けて前記状態情報として送信する、ことを特徴とする請求項1記載の消費電力制御システム。
  6.  前記サーバにおける、前記検出された変化の内容に応じて指示情報を生成し送信する手段は、前記システム構成情報を基に、新規に差し込まれた機器があるノードについては、その機器の消費見込み電力量を加えて、バッテリーからの電力供給しているノードについては、その電力供給分を除外して、消費電力計測値の合計を行い、その時点でのシステム内の消費電力合計値を求める消費電力算出部と、
     前記算出された消費電力合計値が消費できる電力上限として設定した上限値より小さい場合に、新たな機器の電源プラグが差し込まれたノードについては、その機器の電源を電源系統からとるように制御する指示を出し、
     前記算出された消費電力合計値が消費できる電力上限として設定した上限値以上である場合に、前記状態情報を受信した各ノードについて、上限値内に収まるまで、新たな機器の電源プラグが差し込まれたノードであった場合は、その機器の電源をバッテリーからとるか、どこからも電源をとらないように制御する指示を出す、消費電力制御指示発行部と、をさらに有することを特徴とする請求項5記載の消費電力制御システム。
  7.  バッテリーと通信手段と機器のプラグを差し込むプラグ差込口とを有する複数のノードと、それらノードを管理するサーバを備えた消費電力制御システムにおいて、
     前記サーバにおいて、管理する各ノードに接続された機器の消費電力を合計し消費電力合計値を求め、消費電力合計値が消費してよい電力上限値を超えた場合は、所定の方法で選択した機器への通電を不可とする指示を対応するノードに発行し、
     前記ノードのプラグ差込口に対応してカードリーダ兼タグリーダを設け、新規に接続する機器のプラグに貼り付けられたタグの情報をタグリーダで読み取って、サーバに送信し、電源を切り替えたい機器のプラグが差し込まれたノードのプラグ差込口にカードを近づけて、カードリーダにカードの情報を読み取らせて、電源を切り替えたい機器の情報としてサーバに送信する、ことを特徴とする消費電力制御システム。
  8.  自機の電源プラグと、
     他の機器または他の電源タップの電源プラグを差し込むプラグ差込口と、
     該プラグ差込口に対応して設けられた、カードリーダ兼タグリーダと、
     電源プラグが差し込まれた他の機器または他の電源タップに対して電源系統から電力供給するか、バッテリーから電力供給するかを決める電源選択手段と、
     電源プラグが差し込まれた他の機器または他の電源タップの消費電力を計測する手段と、
     自機IDと、その自機が持つプラグ差込口の数分の、前記カードリーダが読み取ったカードID、前記タグリーダが読み取った接続している機器または電源タップID、カードリーダ兼タグリーダID、計測された接続している機器または電源タップの消費電力値を有する状態情報を生成し送信する手段と、を有することを特徴とする電源タップ。
  9.  他の機器または他の電源タップの電源プラグが差し込まれたプラグ差込口へのカードの接近を、前記カードリーダ兼タグリーダが読み取って検知したときに、前記カードIDと、その他の機器または他の電源タップの計測された電力量とを読み取りを行ったカードリーダ兼タグリーダのIDと対応付けて前記状態情報として送信する、ことを特徴とする請求項8記載の電源タップ。
  10.  プラグ差込口への新規の電源プラグの差し込みを、前記カードリーダ兼タグリーダが読み取って検知したときに、前記電源プラグに貼り付けられたタグの機器IDとその機器の消費見込み電力量と、を読み取りを行ったカードリーダ兼タグリーダのIDと対応付けて前記状態情報として送信する、ことを特徴とする請求項8記載の電源タップ。
  11.  コンセントまたは電源タップであり、通信機能を有する複数のノードと、該複数のノードに接続された機器の電力消費を監視し制御するサーバとが実行する消費電力制御方法において、
     前記ノードは、
     自機の電源プラグと、
     他の機器または他の電源タップの電源プラグを差し込むプラグ差込口と、
     該プラグ差込口に対応して設けられた、カードリーダ兼タグリーダと、
     電源プラグが差し込まれた他の機器または他の電源タップに対して電源系統から電力供給するか、バッテリーから電力供給するかを決める電源選択手段と、
     電源プラグが差し込まれた他の機器または他の電源タップの消費電力を計測する手段と、
     前記カードリーダが読み取ったカードID、前記タグリーダが読み取った機器または電源タップIDを含む状態情報を生成し送信する手段と、を有し、
     前記サーバは、
     前記複数のノードから状態情報を受信して、システム構成情報を生成する手段と、
     生成されたシステム構成情報の変化を検出する手段と、
     検出された変化の内容に応じて、各ノードに対する指示情報を生成し送信する手段と、を有し、
     前記状態情報および前記システム構成情報は、ノードIDと、そのノードが持つプラグ差込口の数分の、前記カードID、前記接続している機器または電源タップID、カードリーダ兼タグリーダID、接続している機器または電源タップの消費電力計測値の各項目を有し、
     前記指示情報は、ノードIDと、そのノードが持つプラグ差込口の数分の、カードリーダ兼タグリーダID、通電可否の各項目を有し、
     前記ノードにおいて、他の機器または他の電源タップの電源プラグが差し込まれたプラグ差込口へのカードの接近を、前記カードリーダ兼タグリーダが読み取って検知したときに、前記カードIDと、その他の機器または他の電源タップの計測された電力量とを読み取りを行ったカードリーダ兼タグリーダのIDと対応付けて、電源切替要求として前記状態情報に含めて送信するステップと、
     前記サーバにおいて、前記検出された変化の内容に応じて指示情報を生成し送信する手段が、前記システム構成情報を基に、電源系統からの電力供給に切り替える前記電源切替要求があったノードについてはバッテリーからの電力供給分を加えて、他のバッテリーからの電力供給しているノードについては、その電力供給分を除外して、消費電力計測値の合計を行い、その時点でのシステム内の消費電力合計値を求める消費電力算出ステップと、
     前記算出された消費電力合計値が消費できる電力上限として設定した上限値より小さい場合に、前記電源切替要求があったノードについては電源の供給先をバッテリーから電源系統または電源系統からバッテリーに切り替えるように指示を出し、
     前記算出された消費電力合計値が消費できる電力上限として設定した上限値以上である場合に、前記状態情報を受信した各ノードについて、上限値内に収まるまで、バッテリーから電源系統への前記電源切替要求があったノードについては要求を無効とする指示を出す、消費電力制御指示発行ステップと、を有することを特徴とする消費電力制御方法。
  12.  コンセントまたは電源タップであり、通信機能を有する複数のノードと、該複数のノードに接続された機器の電力消費を監視し制御するサーバとが実行する消費電力制御方法において、
     前記ノードは、
     自機の電源プラグと、
     他の機器または他の電源タップの電源プラグを差し込むプラグ差込口と、
     該プラグ差込口に対応して設けられた、カードリーダ兼タグリーダと、
     電源プラグが差し込まれた他の機器または他の電源タップに対して電源系統から電力供給するか、バッテリーから電力供給するかを決める電源選択手段と、
     電源プラグが差し込まれた他の機器または他の電源タップの消費電力を計測する手段と、
     前記カードリーダが読み取ったカードID、前記タグリーダが読み取った機器または電源タップIDを含む状態情報を生成し送信する手段と、を有し、
     前記サーバは、
     前記複数のノードから状態情報を受信して、システム構成情報を生成する手段と、
     生成されたシステム構成情報の変化を検出する手段と、
     検出された変化の内容に応じて、各ノードに対する指示情報を生成し送信する手段と、を有し、
     前記状態情報および前記システム構成情報は、ノードIDと、そのノードが持つプラグ差込口の数分の、前記カードID、前記接続している機器または電源タップID、カードリーダ兼タグリーダID、接続している機器または電源タップの消費電力計測値の各項目を有し、
     前記指示情報は、ノードIDと、そのノードが持つプラグ差込口の数分の、カードリーダ兼タグリーダID、通電可否の各項目を有し、
     前記ノードにおいて、プラグ差込口への新規の機器の電源プラグの差し込みを、前記カードリーダ兼タグリーダが読み取って検知したときに、前記電源プラグに貼り付けられたタグの機器IDとその機器の消費見込み電力量と、を読み取りを行ったカードリーダ兼タグリーダのIDと対応付けて前記状態情報として送信するステップと、
     前記サーバにおいて、前記検出された変化の内容に応じて指示情報を生成し送信する手段は、前記システム構成情報を基に、新規に差し込まれた機器があるノードについては、その機器の消費見込み電力量を加えて、バッテリーからの電力供給しているノードについては、その電力供給分を除外して、消費電力計測値の合計を行い、その時点でのシステム内の消費電力合計値を求める消費電力算出ステップと、
     前記算出された消費電力合計値が消費できる電力上限として設定した上限値より小さい場合に、新たな機器の電源プラグが差し込まれたノードについては、その機器の電源を電源系統からとるように制御する指示を出し、
     前記算出された消費電力合計値が消費できる電力上限として設定した上限値以上である場合に、前記状態情報を受信した各ノードについて、上限値内に収まるまで、新たな機器の電源プラグが差し込まれたノードであった場合は、その機器の電源をバッテリーからとるか、どこからも電源をとらないように制御する指示を出す、消費電力制御指示発行ステップと、を有することを特徴とする消費電力制御方法。
  13.  バッテリーと通信手段と機器のプラグを差し込むプラグ差込口とを有する複数のノードと、それらノードを管理するサーバとが実行する消費電力制御方法において、
     前記サーバにおいて、管理する各ノードに接続された機器の消費電力を合計し消費電力合計値を求めるステップと、
     消費電力合計値が消費してよい電力上限値を超えた場合は、所定の方法で選択した機器への通電を不可とする指示を対応するノードに発行するステップと、
     前記ノードのプラグ差込口に対応して設けられたカードリーダ兼タグリーダにより、新規に接続する機器のプラグを近づけたときに、該プラグに貼り付けられたタグの情報をタグリーダで読み取って、サーバに送信するステップと、
     電源を切り替えたい機器のプラグが差し込まれたノードのプラグ差込口にカードを近づけて、カードリーダにカードの情報を読み取らせて、電源を切り替えたい機器の情報としてサーバに送信するステップと、を有することを特徴とする消費電力制御方法。
  14.  電力管理のための通信機能を備えたコンセントまたは電源タップからなるノードと前記ノードに接続される機器との間に介在するプラグ型電源制御装置であって、
     プラグ筐体と、
     前記プラグ筐体に突設され、前記ノードに接続されるプラグ部と、
     前記プラグ筐体に設けられ、前記機器の汎用プラグが挿入される差込み口部と、
     前記プラグ部と前記差込み口部との間おける電力供給経路の開閉を行うリレーと、
     前記ノードの前記通信機能と情報通信を行う通信手段と、
     前記ノードの前記通信機能と通信手段との間における前記情報通信に基づいて、前記リレーの開閉動作を制御する制御手段と、
     前記プラグ部から前記制御手段に動作電力を供給する電源部と、
     前記プラグ筐体の分解によってセキュリティ維持機能を発揮するセキュリティ手段と、
    を含むことを特徴とするプラグ型電源制御装置。
  15.  請求項14に記載のプラグ型電源制御装置であって、
     前記ノードの前記通信機能は、ICカードリーダ/ライターであり、
     前記プラグ型電源制御装置の前記通信手段は、ICチップとアンテナを備え、前記ICカードリーダ/ライターから受信する電波を動作電力として用いることにより、電源なしで動作可能な非接触ICカードであり、
     前記セキュリティ手段は、前記アンテナの少なくとも一部を前記プラグ筐体に接着する接着剤であり、前記プラグ筐体の分解によって前記アンテナが破壊されることにより、前記情報通信を不能にするように機能することを特徴とするプラグ型電源制御装置。
  16.  請求項14または請求項15に記載のプラグ型電源制御装置において、
     前記セキュリティ手段は、前記プラグ筐体の少なくとも一部を不可逆に被包し、当該プラグ筐体の分解に伴って破断されることにより前記分解の痕跡を目視可能なように機能するラップを含むことを特徴とするプラグ型電源制御装置。
  17.  請求項14または請求項15に記載のプラグ型電源制御装置において、
     前記セキュリティ手段は、前記プラグ筐体の少なくとも一部および前記プラグ筐体に接続された前記機器の前記汎用プラグを不可逆に一体的に被包し、当該プラグ筐体からの前記汎用プラグの抜去に伴って破断されることにより、前記抜去の有無を目視可能なように機能するラップを含むことを特徴とするプラグ型電源制御装置。
  18.  電力管理のための通信機能を備えたコンセントまたは電源タップからなる電源ノードであって、
     ノード筐体と、
     前記ノード筐体に突設され、汎用電力コンセントに接続されるプラグ部と、
     前記プラグ部が前記汎用電力コンセントに挿入された状態で、前記ノード筐体と当該汎用電力コンセントとの間に挟まれるように設置されるICタグと、
     前記ノード筐体が前記汎用電力コンセントから離脱するとき、前記ICタグを破壊するセキュリティ手段と、
    を含むことを特徴とする電源ノード。
  19.  請求項18記載の電源ノードにおいて、
     前記ICタグは、前記ノード筐体の前記汎用電力コンセントに対する接触面に露出して配置され、
     前記セキュリティ手段は、露出した前記ICタグの異なる領域を異なる接着力で前記汎用電力コンセントに接着する接着剤からなることを特徴とする電源ノード。
  20.  請求項18記載の電源ノードにおいて、
     前記汎用電力コンセントと前記ノード筐体との間に不可逆に貼付される封印シールを含むことを特徴とする電源ノード。
  21.  前記ノードの前記プラグ差込口には、他の機器または他の電源タップの前記電源プラグの挿抜を機械的に検知する挿抜検知手段が設けられ、
     前記カードリーダ兼タグリーダは、前記挿抜検知手段によって前記プラグ差込口に対する前記電源プラグの挿入が検知された後に、前記状態情報の読み取りを行う、ことを特徴とする請求項1または請求項7に記載の消費電力制御システム。
  22.  前記プラグ差込口には、他の機器または他の電源タップの前記電源プラグの挿抜を機械的に検知する挿抜検知手段が設けられ、
     前記カードリーダ兼タグリーダは、前記挿抜検知手段によって前記プラグ差込口に対する前記電源プラグの挿入が検知された後に、前記状態情報の読み取りを行う、ことを特徴とする請求項8に記載の電源タップ。
  23.  前記ノードの前記プラグ差込口には、他の機器または他の電源タップの前記電源プラグの挿抜を機械的に検知する挿抜検知手段が設けられ、
     前記カードリーダ兼タグリーダは、前記挿抜検知手段によって前記プラグ差込口に対する前記電源プラグの挿入が検知された後に、情報の読み取り動作を行う、ことを特徴とする請求項11、請求項12または請求項13に記載の電力制御方法。
PCT/JP2012/070703 2011-08-15 2012-08-14 消費電力制御システムおよび電源タップならびに消費電力制御方法、プラグ型電源制御装置、電源ノード WO2013024855A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-177533 2011-08-15
JP2011177533 2011-08-15
JP2012024857A JP5952017B2 (ja) 2011-08-15 2012-02-08 消費電力制御システムおよび電源タップならびに消費電力制御方法
JP2012-024857 2012-10-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013024855A1 true WO2013024855A1 (ja) 2013-02-21

Family

ID=47715172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/070703 WO2013024855A1 (ja) 2011-08-15 2012-08-14 消費電力制御システムおよび電源タップならびに消費電力制御方法、プラグ型電源制御装置、電源ノード

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5952017B2 (ja)
WO (1) WO2013024855A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107885117A (zh) * 2017-11-10 2018-04-06 江苏工程职业技术学院 一种建筑物内用电的智能感应提醒控制系统及其控制方法
CN110729605A (zh) * 2019-11-12 2020-01-24 杭州余杭电缆有限公司 带感应芯片的插头
US10578657B2 (en) 2017-07-20 2020-03-03 Targus International Llc Systems, methods and devices for remote power management and discovery
US10705566B2 (en) 2016-09-09 2020-07-07 Targus International Llc Systems, methods and devices for native and virtualized video in a hybrid docking station
US11017334B2 (en) 2019-01-04 2021-05-25 Targus International Llc Workspace management system utilizing smart docking station for monitoring power consumption, occupancy, and usage displayed via heat maps
US11039105B2 (en) 2019-08-22 2021-06-15 Targus International Llc Systems and methods for participant-controlled video conferencing
US11231448B2 (en) 2017-07-20 2022-01-25 Targus International Llc Systems, methods and devices for remote power management and discovery
US11360534B2 (en) 2019-01-04 2022-06-14 Targus Internatonal Llc Smart workspace management system
JP7186984B1 (ja) 2021-12-08 2022-12-12 日本フォームサービス株式会社 スマート給電システム
US11614776B2 (en) 2019-09-09 2023-03-28 Targus International Llc Systems and methods for docking stations removably attachable to display apparatuses
EP4099115A4 (en) * 2020-01-31 2023-07-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. ELECTRICAL DEVICE, DEVICE MANAGEMENT SYSTEM, DEVICE MANAGEMENT METHOD AND PROGRAM
US11740657B2 (en) 2018-12-19 2023-08-29 Targus International Llc Display and docking apparatus for a portable electronic device

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015015525A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 富士通株式会社 無線通信システム、無線基地局装置、プログラム、及び、無線通信制御方法
JP6488691B2 (ja) 2014-03-03 2019-03-27 株式会社バッファロー 無線中継装置、制御システムおよびコンピュータープログラム
KR20150111804A (ko) * 2014-03-26 2015-10-06 이지세이버 주식회사 지능형 전원 플러그 및 전원 어댑터
US9219358B2 (en) * 2014-03-26 2015-12-22 Elbex Video Ltd. Intelligent support box for electric hybrid switches, power outlets and combinations thereof
KR20170030373A (ko) * 2015-09-09 2017-03-17 한국전력공사 콘센트 관리 장치 및 이의 동작 방법
KR101807766B1 (ko) * 2015-09-30 2017-12-14 주식회사 네트워크코리아 콘센트 전원 공급 제어 시스템 및 그 구동 방법
JP6807124B1 (ja) * 2020-04-28 2021-01-06 株式会社品川通信計装サービス テーブルタップ、電源タップ及び使用電力警告システムを備えた施設
KR20220019580A (ko) 2020-08-10 2022-02-17 주식회사 원화이에프티 피크 전력 제어 시스템

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000099659A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Tamura Electric Works Ltd Icタグ識別装置
JP2003508002A (ja) * 1999-08-20 2003-02-25 ラツプ ソシエタ ペル アチオニ 家庭用電気器具をモニタするための装置、システムおよび方法
JP2003152764A (ja) * 2001-11-15 2003-05-23 Ntt Power & Building Facilities Inc 電力線通信システムにおける電力線通信機能付き無停電電源装置及び電力供給方法
JP2005261094A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 無停電電源装置管理システム
JP2006262570A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Tokyo Electric Power Co Inc:The 電力供給システム
JP2006301828A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Dainippon Printing Co Ltd 無効化可能非接触icタグ
JP2006343844A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Icタグの装着方法
JP2008167794A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Takao:Kk 基板ケース
JP2008245441A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Zirion Networks Inc 電力供給システム
JP2008263712A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Hitachi Ltd 電力供給サービス方法及びシステム
JP2008301664A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Nec Corp 遠隔監視防災システム
JP2010189020A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Fuji Seal International Inc Icタグ容器包装体の製造方法、及びicタグ容器包装体
JP2010259308A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Mtec:Kk 電気自動車の充電装置
JP2011010436A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Koyo Electronics Ind Co Ltd 省エネ監視システム
JP2011061972A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Mega Chips Corp 電力供給システム、電力供給装置およびプラグ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05108900A (ja) * 1991-10-11 1993-04-30 Matsushita Electric Works Ltd 電源電力取り出し方法とその装置
EP1810375B1 (en) * 2004-10-05 2009-06-10 2D2C, Inc. Electrical power distribution system
JP4446854B2 (ja) * 2004-10-12 2010-04-07 九州電力株式会社 電源タップ
JP2006244818A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Brother Ind Ltd 電源プラグ、電源コンセント、タグ管理装置及び電力供給システム
JP2009302673A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Canon Inc 電力線通信制御装置及び電力線通信制御装置の制御方法
JP5223113B2 (ja) * 2008-10-16 2013-06-26 コクヨ株式会社 給電システム及び制御装置を含むシステム並びにワークスペース
JP2011008498A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Koyo Electronics Ind Co Ltd Icタグ・アダプタ、および電源タップ装置

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000099659A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Tamura Electric Works Ltd Icタグ識別装置
JP2003508002A (ja) * 1999-08-20 2003-02-25 ラツプ ソシエタ ペル アチオニ 家庭用電気器具をモニタするための装置、システムおよび方法
JP2003152764A (ja) * 2001-11-15 2003-05-23 Ntt Power & Building Facilities Inc 電力線通信システムにおける電力線通信機能付き無停電電源装置及び電力供給方法
JP2005261094A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 無停電電源装置管理システム
JP2006262570A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Tokyo Electric Power Co Inc:The 電力供給システム
JP2006301828A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Dainippon Printing Co Ltd 無効化可能非接触icタグ
JP2006343844A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Icタグの装着方法
JP2008167794A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Takao:Kk 基板ケース
JP2008245441A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Zirion Networks Inc 電力供給システム
JP2008263712A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Hitachi Ltd 電力供給サービス方法及びシステム
JP2008301664A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Nec Corp 遠隔監視防災システム
JP2010189020A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Fuji Seal International Inc Icタグ容器包装体の製造方法、及びicタグ容器包装体
JP2010259308A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Mtec:Kk 電気自動車の充電装置
JP2011010436A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Koyo Electronics Ind Co Ltd 省エネ監視システム
JP2011061972A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Mega Chips Corp 電力供給システム、電力供給装置およびプラグ

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11567537B2 (en) 2016-09-09 2023-01-31 Targus International Llc Systems, methods and devices for native and virtualized video in a hybrid docking station
US10705566B2 (en) 2016-09-09 2020-07-07 Targus International Llc Systems, methods and devices for native and virtualized video in a hybrid docking station
US11023008B2 (en) 2016-09-09 2021-06-01 Targus International Llc Systems, methods and devices for native and virtualized video in a hybrid docking station
US11231448B2 (en) 2017-07-20 2022-01-25 Targus International Llc Systems, methods and devices for remote power management and discovery
US10663498B2 (en) 2017-07-20 2020-05-26 Targus International Llc Systems, methods and devices for remote power management and discovery
US10578657B2 (en) 2017-07-20 2020-03-03 Targus International Llc Systems, methods and devices for remote power management and discovery
US11747375B2 (en) 2017-07-20 2023-09-05 Targus International Llc Systems, methods and devices for remote power management and discovery
CN107885117A (zh) * 2017-11-10 2018-04-06 江苏工程职业技术学院 一种建筑物内用电的智能感应提醒控制系统及其控制方法
US11740657B2 (en) 2018-12-19 2023-08-29 Targus International Llc Display and docking apparatus for a portable electronic device
US11017334B2 (en) 2019-01-04 2021-05-25 Targus International Llc Workspace management system utilizing smart docking station for monitoring power consumption, occupancy, and usage displayed via heat maps
US11360534B2 (en) 2019-01-04 2022-06-14 Targus Internatonal Llc Smart workspace management system
US11818504B2 (en) 2019-08-22 2023-11-14 Targus International Llc Systems and methods for participant-controlled video conferencing
US11405588B2 (en) 2019-08-22 2022-08-02 Targus International Llc Systems and methods for participant-controlled video conferencing
US11039105B2 (en) 2019-08-22 2021-06-15 Targus International Llc Systems and methods for participant-controlled video conferencing
US11614776B2 (en) 2019-09-09 2023-03-28 Targus International Llc Systems and methods for docking stations removably attachable to display apparatuses
CN110729605A (zh) * 2019-11-12 2020-01-24 杭州余杭电缆有限公司 带感应芯片的插头
EP4099115A4 (en) * 2020-01-31 2023-07-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. ELECTRICAL DEVICE, DEVICE MANAGEMENT SYSTEM, DEVICE MANAGEMENT METHOD AND PROGRAM
JP2023084720A (ja) * 2021-12-08 2023-06-20 日本フォームサービス株式会社 スマート給電システム
JP7186984B1 (ja) 2021-12-08 2022-12-12 日本フォームサービス株式会社 スマート給電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5952017B2 (ja) 2016-07-13
JP2013059247A (ja) 2013-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5952017B2 (ja) 消費電力制御システムおよび電源タップならびに消費電力制御方法
US20180006492A1 (en) Energy management system and control method therefor
JP6362630B2 (ja) エネルギー管理装置
US8849596B2 (en) Identification detection system for power consumption of electric appliance
JP5530717B2 (ja) 電力/通信および負荷識別を提供するワイヤネットワーク内の被マッピングノード
CN103081368B (zh) 发送装置、接收装置和通信系统
US8797723B2 (en) Providing additional electrical functionality to a node
KR101484482B1 (ko) 에너지 소비를 측정하기 위한 시스템내 제어기 , 에너지 소비를 측정하기 위한 시스템 및 시스템에서의 에너지 소비 측정 방법
CN102484395A (zh) 电气设备的管理装置及管理方法
KR20180116306A (ko) 네트워크 대기전력을 차단하는 사물인터넷 스마트 홈/빌딩 오토메이션 시스템 및 그 제어방법
CN102511129A (zh) 近场无线通信装置、以及其控制方法
JP2013134988A (ja) スマートプラグ、スマートソケット、およびスマートアダプタ
CN103985174A (zh) 电力配网锁控系统及其工作方法
US8744788B2 (en) Micro-meter for electrical energy consumption
JP6220422B2 (ja) プラグ型電源制御装置及び電源ノード
CN109995140A (zh) 一种智能配电柜
CN207474997U (zh) 一种基于无线通讯功能的用于智能家居的新型配电箱
CN106099556A (zh) 一种智能用电插座
CN111903011B (zh) 智能电插座/插座装置、系统和相关方法
CN205911549U (zh) 一种智能用电插座
CN202259038U (zh) 一种远程控制开关及家庭电路
WO2012092702A1 (zh) 多媒体计量整合管理系统智能控制平台及其整合方法
CN116131036B (zh) 一种pdu智能插座及pdu智能插座系统
KR101334059B1 (ko) 대기전력 제어장치 및 그 제어방법
KR101731349B1 (ko) 분전반 및 분전반을 포함하는 에너지 관리 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12824199

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12824199

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1