WO2013021700A1 - ホイールローダ - Google Patents

ホイールローダ Download PDF

Info

Publication number
WO2013021700A1
WO2013021700A1 PCT/JP2012/062001 JP2012062001W WO2013021700A1 WO 2013021700 A1 WO2013021700 A1 WO 2013021700A1 JP 2012062001 W JP2012062001 W JP 2012062001W WO 2013021700 A1 WO2013021700 A1 WO 2013021700A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lock bar
frame lock
vehicle body
hole
wheel loader
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/062001
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伸夫 牛窪
伸匡 高松
耕宏 山根
Original Assignee
株式会社小松製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小松製作所 filed Critical 株式会社小松製作所
Priority to EP12753657.1A priority Critical patent/EP2682530B1/en
Priority to CN201280000996.5A priority patent/CN103052753B/zh
Priority to US13/634,001 priority patent/US8950774B2/en
Priority to JP2012529052A priority patent/JP5068397B1/ja
Publication of WO2013021700A1 publication Critical patent/WO2013021700A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0841Articulated frame, i.e. having at least one pivot point between two travelling gear units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R3/00Arrangements of steps or ladders facilitating access to or on the vehicle, e.g. running-boards
    • B60R3/02Retractable steps or ladders, e.g. movable under shock
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D53/00Tractor-trailer combinations; Road trains
    • B62D53/02Tractor-trailer combinations; Road trains comprising a uniaxle tractor unit and a uniaxle trailer unit
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/34Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with bucket-arms, i.e. a pair of arms, e.g. manufacturing processes, form, geometry, material of bucket-arms directly pivoted on the frames of tractors or self-propelled machines
    • E02F3/3405Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with bucket-arms, i.e. a pair of arms, e.g. manufacturing processes, form, geometry, material of bucket-arms directly pivoted on the frames of tractors or self-propelled machines and comprising an additional linkage mechanism
    • E02F3/3411Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with bucket-arms, i.e. a pair of arms, e.g. manufacturing processes, form, geometry, material of bucket-arms directly pivoted on the frames of tractors or self-propelled machines and comprising an additional linkage mechanism of the Z-type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0833Improving access, e.g. for maintenance, steps for improving driver's access, handrails

Definitions

  • the present invention relates to a wheel loader, and more particularly, to a wheel loader having a front vehicle body and a rear vehicle body that are connected to each other so as to be swingable in the left-right direction.
  • Some wheel loaders have a vehicle body separated into a front vehicle body and a rear vehicle body, and these front and rear vehicle bodies are connected to swing and steer each other. Such a mechanism is called an articulate mechanism.
  • Such an articulating mechanism locking device is disclosed, for example, in Japanese Utility Model Publication No. 1-339266 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-81279.
  • a wheel loader In general, a wheel loader is larger than a general vehicle and has a high vehicle height. For this reason, when inspecting and cleaning the parts (air conditioner filter, window glass) on the exterior of the operator's cab (cab, etc.), the parts are located at a height of 2 m or more from the ground, so work The person cannot inspect or clean while standing on the ground. Therefore, a stepladder or the like for the worker to move up and down is required. However, if a stepladder or the like is installed and removed every time work is performed, the labor of the worker becomes great.
  • frame lock bar it is also conceivable to work on the articulation mechanism locking device (hereinafter referred to as frame lock bar), but when working with the frame lock bar locked, the frame lock bar is located on the inner side of the side of the cab. Therefore, the working posture is very bad, and when working without locking the frame lock bar, the frame lock bar rotates and is not stable.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a wheel loader that can lock an articulate mechanism and that is easy to work at a high position and has high safety. .
  • the wheel loader of the present invention includes a rear vehicle body, a cab, a front vehicle body, a bracket, a frame lock bar, a first fixing portion, a second fixing portion, and a fixing mechanism.
  • the cab is mounted on the rear body.
  • the front vehicle body is connected to the rear vehicle body so as to be swingable in the left-right direction.
  • the bracket has a rotation support shaft on one of the front vehicle body and the rear vehicle body.
  • One end of the frame lock bar rotates around the rotation support shaft and has a footrest.
  • the first fixing portion is provided on one vehicle body having a bracket, and is for fixing the other end portion of the frame lock bar to the first.
  • the second fixing portion is provided on the other vehicle body and is for fixing the other end of the frame lock bar to the second.
  • the fixing mechanism is for fixing the frame lock bar at a predetermined rotation position between the first fixing portion and the second fixing portion.
  • the footrest portion of the frame lock bar is located on the outer side from the cab side surface
  • the rear vehicle body and the front vehicle body are fixed to each other and oscillated by secondly fixing the frame lock bar rotatably supported by one vehicle body to the other vehicle body. Can be prevented. Thereby, the so-called articulate mechanism can be locked.
  • the operator can perform work such as inspection and cleaning on the frame lock bar at the predetermined rotation position, it is possible to work at a position where the height from the ground is high. Further, a stepladder or the like is not required when performing the above-described work. For this reason, it is not necessary to install and remove a stepladder or the like for each work, so that the labor of the operator can be reduced and the work becomes easy.
  • the frame lock bar can be positioned at a predetermined rotational position between the first fixed part and the second fixed part. This prevents the frame lock bar from rotating at the rotation position during the work of the worker, so that the worker can safely work by putting his / her foot on the frame lock bar.
  • the fixing mechanism has a first through hole provided in the bracket, a second through hole provided in the frame lock bar, and a pin inserted into the first through hole and the second through hole.
  • the first distance between the center of the first through hole and the rotation center is equal to the second distance between the center of the second through hole and the rotation center.
  • the fixing mechanism has a plunger provided on the frame lock bar and a plurality of V-shaped grooves provided on the bracket.
  • the frame lock bar is fixed to the bracket by the pin at the predetermined rotation position and does not rotate, so that an operator can safely work with his / her feet on the frame lock bar.
  • the frame lock bar can be positioned at a plurality of locations.
  • the frame lock bar has a footrest portion wider than one end portion between one end portion and the other end portion. Thereby, the operator can place his / her feet on the frame lock bar stably.
  • a portion having a second through hole is formed at one end so as not to protrude in the width direction from the footrest.
  • the frame lock bar has a non-slip portion on the surface. This prevents the operator's feet from slipping on the frame lock bar even when the operator puts his / her foot on the frame lock bar for work, enabling the operator to work more safely. Become.
  • the first through hole and the second through hole have the same diameter. Thereby, rattling is suppressed.
  • an angle formed by the frame lock bar and a side surface of one vehicle body at a predetermined rotational position in a top view is 20 ° or more and 40 ° or less.
  • the articulation mechanism can be locked by the frame lock bar, and an operator can work on the frame lock bar at a position where the height from the ground is high. It becomes possible to perform the operation and the operation becomes easy, and the operation can be performed safely by positioning the frame lock bar at a predetermined rotation position.
  • FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a frame lock bar and its vicinity in the wheel loader shown in FIGS. 1 and 2, and is a schematic perspective view showing a state in which the frame lock bar is positioned at a predetermined rotation position. It is a figure which shows the structure of the frame lock bar and its vicinity in the wheel loader shown in FIG. 1, FIG. 2, Comprising: It is a schematic perspective view which shows the state which has a frame lock bar in a storing position.
  • FIG. 1A is an enlarged view of the structure of the frame lock bar in the wheel loader shown in FIG. 1 and FIG. 2
  • FIG. 2B is an enlarged view of the structure of a bracket that rotatably supports the frame lock bar of FIG. B).
  • FIGS. 1A is an enlarged view of the structure of the frame lock bar in the wheel loader shown in FIG. 1 and FIG. 2
  • FIG. 2B is an enlarged view of the structure of a bracket that rotatably supports the frame lock bar of FIG. B).
  • FIG. 4A and 4B are enlarged views showing the structure of the frame lock bar arranged so that the member in which the through hole 93a is formed does not protrude in the width direction from the footrest portion 81 of the frame lock bar; It is a figure (B) which expands and shows composition of a bracket which supports a frame lock bar so that rotation is possible. It is a schematic sectional drawing which shows the other example of the fixing mechanism which positions a frame lock bar in a predetermined rotation position. It is a structure of the wheel loader in Embodiment 2 of this invention, Comprising: It is a schematic perspective view which shows the structure of the bracket used for the fixing mechanism shown in FIG. FIG.
  • FIG. 4 is a top view (A), a side view (B), and a cross-sectional view (X) along the line XC-XC schematically showing a configuration in which protrusions are provided as slip stoppers on the surface of the frame lock bar. .
  • the wheel loader 1 of the present embodiment mainly includes a front vehicle body 2, a rear vehicle body 3, a work implement 4, a frame lock bar 8, and a fixing mechanism 9. is doing.
  • a front wheel 6 a is attached to each of both sides of the front vehicle body 2, and a rear wheel 6 b is attached to each of both sides of the rear vehicle body 3.
  • the front vehicle body 2 and the rear vehicle body 3 are swingably attached to the left and right (left and right as viewed from the driver seated on the driver's seat) by a center pin 71, and constitute an articulated structure. That is, the front vehicle body 2 and the rear vehicle body 3 are connected by a pair of left and right steering cylinders 72, 72, and the front vehicle body 2 and the rear vehicle body 3 are expanded and contracted by extending the left and right steering cylinders 72, 72.
  • the center pin 71 is configured to swing left and right around the center pin 71 and steer.
  • the work machine 4 is attached in front of the front vehicle body 2.
  • the work machine 4 includes a boom 41 whose base end is swingably attached to the front vehicle body 2, and a bucket 42 swingably attached to the distal end of the boom 41.
  • the front vehicle body 2 and the boom 41 are connected by a pair of boom cylinders 43 and 43, and the boom 41 is configured to swing by extending and contracting the boom cylinders 43 and 43.
  • the work machine 4 includes a tilt arm 44 that is swingably supported by the boom 41 at a substantially central portion thereof, a bucket cylinder 45 that connects the base end portion of the tilt arm 44 and the front vehicle body 2, and a tilt arm. And a tilt rod 46 for connecting the tip end portion of 44 and the bucket 42.
  • the bucket 42 is configured to swing.
  • a cab (cab) 5 is attached to the front upper part of the rear vehicle body 3. On the side of the cab 5, for example, an inspection door 5a for inspecting an air conditioner outside air filter is provided. Further, a window glass 5 b is fitted in the window on the side surface of the cab 5.
  • the frame lock bar 8 is configured to lock the articulate structure by fixing the front vehicle body 2 and the rear vehicle body 3 to each other to prevent swinging.
  • the fixing mechanism 9 is configured so that the frame lock bar 8 can be positioned in a cantilevered state at a predetermined rotation position.
  • the footrest portion 81 is positioned outward from the side surface of the cab 5.
  • the side surface of the cab 5 is a side surface of the cab 5 at a portion where a door for a driver to get into the cab 5 is provided as shown by a one-dot chain line in FIG.
  • the outside of the side surface of the cab 5 is the wheel (rear wheel 6 b) side with respect to the side surface of the cab 5.
  • the frame lock bar 8 has a footrest portion 81 located at the center in the longitudinal direction, and one end portion 82 and the other end portion 83 located on both sides of the footrest portion 81. is doing.
  • the width W1 of the footrest portion 81 is larger than the width W2 of the one end portion 82 and the width W3 of the other end portion 83.
  • the one end portion 82 is provided with a through hole (not shown), and the other end portion 83 is provided with a through hole 8a.
  • the one end 82 of the frame lock bar 8 is sandwiched between a pair of brackets 91 and 91 provided at the lower side of the rear vehicle body 3.
  • Each of the pair of brackets 91, 91 has a through hole 91 a, and a pin (rotation support) is connected to the two through holes 91 a and a through hole (not shown) at one end of the frame lock bar 8.
  • (Axis) 8b is inserted.
  • the frame lock bar 8 is supported so as to be rotatable with respect to the rear vehicle body 3 with the pin 8b as a rotation center.
  • the frame lock bar 8 is supported by the rear vehicle body 3 so as to be rotatable in a plane including front, rear, left and right of the wheel loader 1 around the axis of the pin 8 b extending in the vertical direction of the wheel loader 1.
  • the fixing mechanism 9 has a portion 92 in which a through hole 92a is formed, a portion 93 in which a through hole 93a is formed, and a cylindrical pin 94.
  • the portion 92 in which the through hole 92a is formed is provided on each side portion of the pair of brackets 91, 91.
  • the portion 93 in which the through hole 93 a is formed is provided on the side portion of the one end portion 82 of the frame lock bar 8.
  • Each of the through holes 92a and 93a has a circular shape, for example, and has a dimension (for example, a diameter) into which the pin 94 can be inserted.
  • the through holes 92a and 93a have the same diameter. Further, the distance between the center of the through hole 93a and the rotation center (the axis of the pin 8b) is equal to the distance between the center of the through hole 92a and the rotation center (the axis of the pin 8b).
  • the frame lock bar 8 When the frame lock bar 8 is at a predetermined rotation position, the through hole 92a and the through hole 93a are arranged in a straight line. For this reason, in this predetermined rotation position, it becomes possible to insert the same pin 94 into both the through hole 92a and the through hole 93a. Thereby, the frame lock bar 8 can be fixed so as not to rotate with respect to the rear vehicle body 3.
  • the angle ⁇ formed by the frame lock bar 8 and the side surface of the rear vehicle body 3 at the predetermined rotation position in a top view is 20 ° or more and 40 ° or less. It is preferable that it is 30 °, and more preferably 30 °.
  • a bracket 3 a is provided at the lower side of the rear vehicle body 3.
  • the bracket 3a is for fixing the other end 83 of the frame lock bar 8 to the rear vehicle body 3 when the frame lock bar 8 is in a storage position to be described later.
  • a through hole 3a 1 is formed in the bracket 3a.
  • a pair of brackets 2 a and 2 a are provided at the lower side of the front vehicle body 2.
  • the pair of brackets 2a and 2a are for fixing the other end 83 of the frame lock bar 8 to the front vehicle body 2 when the frame lock bar 8 is in a fixing position described later.
  • a through hole 2a 1 is formed in each of the pair of brackets 2a, 2a.
  • the other end 83 of frame lock bar 8 is fixed to bracket 3 a provided on rear vehicle body 3. This fixing is performed by aligning the positions of the through hole 8a at the other end 83 of the frame lock bar 8 and the through hole 3a 1 of the bracket 3a and inserting the same pin 94 into both the through holes 8a and 3a 1. It is done.
  • the frame lock bar 8 is in this storage position.
  • the other end 83 of frame lock bar 8 is sandwiched and fixed by a pair of brackets 2 a provided on front vehicle body 2.
  • This fixing is performed by aligning the positions of the through holes 8a at the other end 83 of the frame lock bar 8 and the respective through holes 2a 1 of the pair of brackets 2a so that both the through holes 8a and 2a 1 have the same pin 94. Is done by inserting
  • the frame lock bar 8 When locking the articulate structure of the wheel loader 1, the frame lock bar 8 is in this fixed position. That is, the frame lock bar 8 is in this fixed position when the articulated structure needs to be locked, for example, when the vehicle is transported while the engine is operating or when the inside of the vehicle body is maintained.
  • the frame lock bar 8 is supported by the rear vehicle body 3 so as to be rotatable between the storage position (FIG. 4) and the fixed position (FIG. 5).
  • the frame lock bar 8 can be positioned by the fixing mechanism 9 at a predetermined rotation position between the storage position (FIG. 4) and the fixing position (FIG. 5).
  • the frame lock bar 8 can be positioned so as not to rotate with respect to the rear vehicle body 3.
  • the other end 83 of the frame lock bar 8 is a free end, and the frame lock bar 8 is in a cantilever state.
  • the frame lock bar 8 When the operator does not need to lock the articulate structure (for example, when the engine is not operated), a place with a high ground level between the front vehicle body 2 and the rear vehicle body 3 (for example, the inspection in FIG. 1) When it is desired to check or clean the air conditioner outside air filter in the door 5a and the window glass 5b) of the cab 5, the frame lock bar 8 is set to the predetermined rotation position. An operator can check and clean a high place by getting on the frame lock bar 8.
  • the frame lock bar 8 can be held in a state slightly separated from the front vehicle body 2 as shown by a broken line in FIG. For this reason, even when an operator puts his / her foot on the frame lock bar 8 to work, the front body 2 and the rear body 3 are not attached to the front body body 2 and are not tilted rearward. Can be performed.
  • the transition between the storage position, the fixed position, and the determined predetermined rotation position can be performed by pulling out the pin 94 from each through hole. That is, by pulling out the pins 94 from the respective through holes, the frame lock bar 8 is released from being fixed and can be rotated around the pins 8b, so that it is possible to shift to each state.
  • the pin 94 used in each of the storage position, the fixed position, and the predetermined rotation position that is positioned may be the same. Thereby, since the pin 94 is used in any state, the pin 94 can be prevented from being lost.
  • a portion 93 having a through hole 93a provided at one end portion 82 of the frame lock bar 8 is a footrest portion. It may be formed to protrude in the width direction from 81. That is, the portion 93 having the through hole 93a may protrude in the width direction from the virtual extension line L1 on the side portion of the footrest portion 81.
  • the operator may catch his / her foot on the portion 93 having the through hole 93a.
  • the part 93 which has the through-hole 93a is formed so that it may not protrude from the footrest part 81 in the width direction. That is, it is preferable that the portion 93 having the through hole 93a does not protrude in the width direction from the virtual extension line L1 on the side portion of the footrest portion 81. Thereby, an operator can reduce possibility of hooking a leg on the part 93 which has the through-hole 93a.
  • the wheel loader 1 of the present embodiment is generally used for excavation work and loading work.
  • the boom 41 shown in FIGS. 1 and 2 is lowered, the wheel loader 1 moves forward with the bucket 42 facing the front, and the blade edge of the bucket 42 eventually plunges into the object.
  • the bucket cylinder 45 to tilt back the bucket 42, the object can be scooped into the bucket 42.
  • the boom cylinder 43 When carrying out the loading operation, the boom cylinder 43 is extended with the object scooped into the bucket 42 to raise the boom 41, and the wheel loader 1 moves backward with the bucket 42 raised. Thereafter, the wheel loader 1 is moved forward to approach the dump truck, approaches the bucket cylinder 45 at a predetermined position, dumps the bucket 42, and loads the object onto the dump truck bed.
  • the rear vehicle body 3 and the front vehicle body 2 are fixed to each other by attaching the frame lock bar 8 rotatably supported by the rear vehicle body 3 to the front vehicle body 2. Swinging can be prevented. Thereby, the so-called articulate mechanism can be locked.
  • the frame lock bar 8 can be positioned at a predetermined rotation position (FIG. 3) between the storage position (FIG. 4) and the fixed position (FIG. 5). As a result, the frame lock bar 8 is not positioned and rotated at the above-mentioned rotation position, so that the worker can get on the frame lock bar 8 and perform work safely.
  • the frame lock bar 8 by setting the predetermined rotation position, the frame lock bar 8 is separated from the front vehicle body 2 as shown by a broken line in FIG. 2 (in a top view shown in FIG. 2). It can be held in a cantilevered state with the footrest 81 positioned outward from the side surface of the cab 5. For this reason, even when the operator puts his / her foot on the frame lock bar 8 and works, the worker does not stick to the front vehicle body 2 and the rear vehicle body 3 and does not lean backward. It is possible to inspect and clean high places. Therefore, workability is improved and safety is improved.
  • the portion 93 having the through-hole 93 a does not protrude in the width direction from the footrest portion 81, so that the operator's foot is restrained from being caught by the portion 93, so that the worker can be safer Work can be done.
  • the frame lock bar 8 has a non-slip portion on the surface, the operator's feet can slip on the frame lock bar 8 even when the operator puts his / her feet on the frame lock bar 8 for work. This prevents the worker from working safely.
  • the anti-slip portion may be formed at least on the footrest portion 81 of the frame lock bar 8, and may be provided on the surfaces of the one end portion 82 and the other end portion 83 other than the footrest portion 81.
  • the frame lock bar 8 rotates at one end to the front vehicle body 2.
  • the rear vehicle body 3 and the front vehicle body 2 may be fixed to each other to prevent swinging by being supported in a possible manner and attaching the other end to the rear vehicle body 3.
  • the fixing mechanism 9 may have a configuration having, for example, a plunger and a V-shaped groove as shown in FIG.
  • the plunger in the present embodiment includes a spring 95 and a hard sphere 96. That is, the fixing mechanism 9 may be configured to be positioned by pressing the rigid sphere 96 against the V-shaped groove 91b by the spring 95.
  • a hole is provided in the frame lock bar 8
  • a spring 95 is disposed in the hole. The spring 95 presses the hard sphere 96 toward the surface of the bracket 91.
  • a V-shaped groove 91 b is provided on the surface of the bracket 91.
  • a plurality of V-shaped grooves 91 b may be provided on the surface of the bracket 91.
  • the frame lock bar 8 can be positioned at a plurality of rotation positions.
  • a rod may be used instead of a hard sphere.
  • the frame lock bar 8 preferably has a non-slip portion on the surface.
  • a non-slip portion sandpaper, a plurality of protrusions 84 (see FIGS. 10A, 10B, and 10C), a plurality of holes, or any combination thereof can be considered.
  • the present invention can be advantageously applied to a wheel loader having a front vehicle body and a rear vehicle body that are connected to each other so as to be swingable in the left-right direction.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

 フレームロックバー(8)は後部車体(3)に対して回動可能に支持されている。フレームロックバー(8)は、前部車体(2)と後部車体(3)とを相互に固定して揺動を防止することにより、アーティキュレート構造をロックできるように構成されている。固定機構(9)は、このフレームロックバー(8)を所定の回動位置で片持ち状態で位置決めできるように構成されている。位置決めされた所定の回動位置において、上面視で運転室(5)の側面から外側に足乗せ部(81)が位置している。これにより、アーティキュレート機構のロックが可能で、かつ高い位置での作業が容易で安全性の高いホイールローダが得られる。

Description

ホイールローダ
 本発明は、ホイールローダに関するものであり、特に、互いに左右方向に揺動可能に連結された前部車体と後部車体とを有するホイールローダに関するものである。
 ホイールローダには、車体本体を前部車体と後部車体とに分離し、これらの前後部車体を互いに左右方向に揺動し、操向するように連結したものがある。このような機構は、アーティキュレート機構と呼ばれている。
 このアーティキュレート機構を採用することにより、通常のステアリング操作によって車輪のみの向きを変えて進行方向を変えるものと比較して、小さな旋回半径で確実に方向転換できるという利点がある。
 このようなアーティキュレート機構によって、輸送時に前部車体と後部車体が動作することを防止するためアーティキュレート機構をロックする必要がある。このようなアーティキュレート機構のロック装置は、たとえば実公平1-39266号公報、特開昭61-81279号公報に開示されている。
実公平1-39266号公報 特開昭61-81279号公報
 しかしながら、点検、清掃などの作業を行う場合は、アーティキュレート機構をロックする必要はない。
 また、一般的にホイールローダは一般車両に比較すると大型であり、車高も高い。このため、運転室(キャブなど)の外装にある部品(エアコンフィルタ、窓ガラス)の点検、清掃をする際には、その部品が地上からの高さが2m以上の高い位置にあるため、作業者は地上に立ったままでは点検、清掃ができない。よって、作業者が昇降するための脚立などが必要となるが、作業のたびに脚立などを設置、撤去すると、作業者の労力が多大となる。
 また、前記アーティキュレート機構のロック装置(以下フレームロックバー)に乗って作業をすることも考えられるが、フレームロックバーをロックした状態で作業をする場合はフレームロックバーがキャブの側面より内側になるため作業姿勢が非常に悪く、フレームロックバーをロックしない状態で作業をする場合は、フレームロックバーが回動して安定しない。
 本発明は、上記の課題を鑑みてなされたものであり、その目的は、アーティキュレート機構のロックが可能で、かつ高い位置での作業が容易で安全性の高いホイールローダを提供することである。
 本発明のホイールローダは、後部車体と、キャブと、前部車体と、ブラケットと、フレームロックバーと、第1固定部と、第2固定部と、固定機構とを備えている。キャブは、後部車体に搭載されている。前部車体は、後部車体に対して左右方向に揺動可能に連結されている。ブラケットは、前部車体および後部車体のいずれか一方の車体に回動支軸を有している。フレームロックバーは、回動支軸を中心に一端部が回動し、足乗せ部を有している。第1固定部は、ブラケットを有する一方の車体に設けられ、フレームロックバーの他端部を第1固定するためのものである。第2固定部は、他方の車体に設けられ、フレームロックバーの他端部を第2固定するためのものである。固定機構は、第1固定部と第2固定部の間の所定の回動位置でフレームロックバーを固定するためのものである。上面視でキャブ側面から外側にフレームロックバーの足乗せ部が位置している。
 本発明のホイールローダによれば、一方の車体に回動可能に支持されているフレームロックバーを他方の車体に第2固定することで後部車体および前部車体とを相互に固定して揺動を防止することができる。これにより、いわゆるアーティキュレート機構のロックが可能となる。
 また作業者は上記所定の回動位置にあるフレームロックバー上に乗って点検、清掃などの作業を行なうことができるため、地上からの高さが高い位置での作業が可能となる。また上記の作業を行なうに際して脚立などが不要となる。このため、作業ごとに脚立などを設置、撤去する必要がなく、作業者の労力が軽減でき、作業が容易となる。
 また第1固定部と第2固定部との間の所定の回動位置でフレームロックバーを位置決めすることができる。これにより作業者の作業中に上記回動位置でフレームロックバーが回動することが防止されるため、作業者はフレームロックバー上に足を乗せて安全に作業を行なうことが可能となる。
 上記のホイールローダにおいては、固定機構は、ブラケットに設けられた第1貫通孔と、フレームロックバーに設けられた第2貫通孔と、第1貫通孔と第2貫通孔に挿入するピンとを有し、第1貫通孔の中心と回動中心との第1距離と、第2貫通孔の中心と回動中心との第2距離とが等しい。これにより上記所定の回動位置でフレームロックバーがブラケットにピンで固定され、回動することがないため、作業者はフレームロックバー上に足を乗せて安全に作業を行なうことが可能となる。
 上記のホイールローダにおいては、固定機構は、フレームロックバーに設けられたプランジャと、ブラケットに設けられた複数のV字溝とを有している。これにより、上記所定の回動位置でフレームロックバーがブラケットにピンで固定され、回動することがないため、作業者はフレームロックバー上に足を乗せて安全に作業を行なうことが可能となる。また複数箇所でフレームロックバーを位置決めすることができる。
 上記のホイールローダにおいては、フレームロックバーは一端部と他端部との間に一端部よりも幅の広い足乗せ部を有している。これにより、作業者は足を安定してフレームロックバー上に乗せることができる。
 上記のホイールローダにおいては、一端部には足乗せ部よりも幅方向に突出しないように第2貫通孔を有する部分が形成されている。これにより作業者の足が第2貫通孔を有する部分に引っかかることが抑制され、作業者はより安全に作業を行なうことができる。
 上記のホイールローダにおいては、フレームロックバーは表面に滑り止め部を有している。これにより作業者が作業のためにフレームロックバー上に足を乗せた場合においてもフレームロックバー上で作業者の足が滑ることが防止され、作業者がより安全に作業を行なうことが可能となる。
 上記のホイールローダにおいては、第1貫通孔と第2貫通孔は同径である。これによりガタツキが抑制される。
 上記のホイールローダにおいては、上面視において所定の回動位置におけるフレームロックバーと一方の車体の側面とのなす角度が20°以上40°以下であることが好ましい。
 以上説明したように本発明によれば、フレームロックバーによりアーティキュレート機構のロックが可能となり、作業者がフレームロックバー上に乗って作業することで地上からの高さが高い位置での作業を行なうことが可能となるとともに作業が容易となり、所定の回動位置でフレームロックバーが位置決めされることにより安全に作業を行なうことが可能となる。
本発明の実施の形態1におけるホイールローダの構成を概略的に示す側面図である。 本発明の実施の形態1におけるホイールローダの構成を概略的に示す上面図である。 図1、図2に示すホイールローダにおけるフレームロックバーとその付近の構成を示す図であって、フレームロックバーが位置決めされた所定の回動位置にある状態を示す概略斜視図である。 図1、図2に示すホイールローダにおけるフレームロックバーとその付近の構成を示す図であって、フレームロックバーが格納位置にある状態を示す概略斜視図である。 図1、図2に示すホイールローダにおけるフレームロックバーとその付近の構成を示す図であって、フレームロックバーが固定位置にある状態を示す概略斜視図である。 図1、図2に示すホイールローダにおけるフレームロックバーの構成を拡大して示す図(A)と、(A)のフレームロックバーを回動可能に支持するブラケットの構成を拡大して示す図(B)である。 貫通孔93aが形成された部材がフレームロックバーの足乗せ部81よりも幅方向に突き出さないように配置されたフレームロックバーの構成を拡大して示す図(A)と、(A)のフレームロックバーを回動可能に支持するブラケットの構成を拡大して示す図(B)である。 フレームロックバーを所定の回動位置で位置決めする固定機構の他の例を示す概略断面図である。 本発明の実施の形態2におけるホイールローダの構成であって、図8に示す固定機構に用いられるブラケットの構成を示す概略斜視図である。 フレームロックバーの表面に滑り止めとして突起が設けられた構成を概略的に示す上面図(A)、側面図(B)、および(A)のXC-XC線に沿う断面図(C)である。
 以下、本発明の実施の形態について図に基づいて説明する。
 (実施の形態1)
 まず本発明の実施の形態1におけるホイールローダの構成について図1および図2を用いて説明する。
 図1および図2を参照して、本実施の形態のホイールローダ1は、前部車体2と、後部車体3と、作業機4と、フレームロックバー8と、固定機構9とを主に有している。前部車体2の両側部の各々には前輪6aが取付けられており、後部車体3の両側部の各々には後輪6bが取付けられている。
 前部車体2と後部車体3とは、センタピン71により左右(運転席に着座した運転手から見て左右)に揺動自在に取付けられており、アーティキュレート構造を構成している。つまり前部車体2と後部車体3とは、左右1対のステアリングシリンダ72、72により連結されており、この左右のステアリングシリンダ72、72を伸縮することにより前部車体2と後部車体3とはセンタピン71を中心として左右に揺動し、操向するように構成されている。
 作業機4は前部車体2の前方に取付けられている。この作業機4は、前部車体2に基端部を揺動自在に取付けられたブーム41と、ブーム41の先端部に揺動自在に取付けられたバケット42とを有している。前部車体2とブーム41とは1対のブームシリンダ43、43により連結されており、ブームシリンダ43、43を伸縮することによりブーム41が揺動するよう構成されている。
 また作業機4は、そのほぼ中央部においてブーム41に揺動自在に支持されているチルトアーム44と、チルトアーム44の基端部と前部車体2とを連結するバケットシリンダ45と、チルトアーム44の先端部とバケット42とを連結するチルトロッド46とを有している。バケットシリンダ45を伸縮することにより、バケット42が揺動するように構成されている。
 後部車体3の前方上部にはキャブ(運転室)5が取付けられている。このキャブ5の側部には、たとえばエアコン外気フィルタを点検するための点検ドア5aが設けられている。またキャブ5の側面の窓には、窓ガラス5bが嵌め込まれている。
 フレームロックバー8は、前部車体2と後部車体3とを相互に固定して揺動を防止することにより、アーティキュレート構造をロックできるように構成されている。固定機構9は、このフレームロックバー8を所定の回動位置で片持ち状態で位置決めできるように構成されている。この位置決めされた所定の回動位置においては、図2に示す上面視に示されるようにキャブ5の側面から外側に足乗せ部81が位置した状態となっている。ここでキャブ5の側面とは、図2の一点鎖線で示されているように運転者がキャブ5内に乗り込むためのドアが設けられた部分のキャブ5の側面である。またキャブ5の側面の外側とは、そのキャブ5の側面よりも車輪(後輪6b)側である。
 次に、フレームロックバー8と固定機構9との構成について図3を用いて詳細に説明する。
 図3を参照して、フレームロックバー8は、長手方向の中央部に位置する足乗せ部81と、足乗せ部81の両側のそれぞれに位置する一方端部82および他方端部83とを有している。足乗せ部81の幅W1は、一方端部82の幅W2や他方端部83の幅W3よりも大きい。一方端部82には貫通孔(図示せず)が設けられており、他方端部83には貫通孔8aが設けられている。
 フレームロックバー8の一方端部82は、後部車体3の側部下端に設けられた1対のブラケット91、91に挟まれている。この1対のブラケット91、91の各々は貫通孔91aを有しており、この2つの貫通孔91aとフレームロックバー8の一方端部の貫通穴(図示せず)とにピン(回動支軸)8bが挿入されている。これにより、フレームロックバー8は、ピン8bを回転中心として後部車体3に対して回動可能に支持されている。つまりフレームロックバー8は、ホイールローダ1の上下方向に延びるピン8bの軸線を中心として、ホイールローダ1の前後左右を含む面内で回動可能なように後部車体3に支持されている。
 固定機構9は、貫通孔92aが形成された部分92と、貫通孔93aが形成された部分93と、円柱状のピン94とを有している。貫通孔92aが形成された部分92は、1対のブラケット91、91のそれぞれの側部に設けられている。また貫通孔93aが形成された部分93は、フレームロックバー8の一方端部82の側部に設けられている。貫通孔92a、93aの各々は、たとえば円形状を有しており、ピン94を挿入可能な寸法(たとえば直径)を有している。貫通孔92a、93aは互いに同じ径である。また貫通孔93aの中心と回動中心(上記ピン8bの軸線)との距離と、貫通孔92aの中心と回動中心(上記ピン8bの軸線)との距離とは等しい。
 フレームロックバー8が所定の回動位置にあるとき、貫通孔92aと貫通孔93aとが一直線上に並ぶように配置されている。このため、この所定の回動位置においては、貫通孔92aと貫通孔93aとの双方に同一のピン94を挿入することが可能となる。これにより、フレームロックバー8を後部車体3に対して回動させないように固定することができる。このフレームロックバー8が位置決めされた所定の回動位置にあるとき、上面視において所定の回動位置におけるフレームロックバー8と後部車体3の側面とのなす角度θが20°以上40°以下であることが好ましく、30°であることがより好ましい。
 また後部車体3の側部下端にはブラケット3aが設けられている。このブラケット3aは、フレームロックバー8が後述する格納位置にあるときに、フレームロックバー8の他方端部83を後部車体3に固定するためのものである。このブラケット3aには貫通孔3a1が形成されている。
 また前部車体2の側部下端には1対のブラケット2a、2aが設けられている。1対のブラケット2a、2aは、フレームロックバー8が後述する固定位置にあるときに、フレームロックバー8の他方端部83を前部車体2に固定するためのものである。この1対のブラケット2a、2aの各々には貫通孔2a1が形成されている。
 次に、上記のフレームロックバー8の格納位置と、固定位置と、位置決めされる所定の回動位置との各々について図3~図5を用いて説明する。
 図4を参照して、フレームロックバー8の格納位置においては、フレームロックバー8の他方端部83は、後部車体3に設けられたブラケット3aに固定されている。この固定は、フレームロックバー8の他方端部83の貫通孔8aとブラケット3aの貫通孔3a1との位置を合わせて、双方の貫通孔8a、3a1に同一のピン94を挿入することにより行なわれている。
 ホイールローダ1の後述する掘削作業、積込作業などの通常の動作状態においては、フレームロックバー8はこの格納位置となっている。
 図5を参照して、フレームロックバー8の固定位置においては、フレームロックバー8の他方端部83は、前部車体2に設けられた1対のブラケット2aに挟まれて固定されている。この固定は、フレームロックバー8の他方端部83の貫通孔8aと1対のブラケット2aのそれぞれの貫通孔2a1との位置を合わせて、双方の貫通孔8a、2a1に同一のピン94を挿入することにより行なわれている。
 ホイールローダ1のアーティキュレート構造をロックする際においては、フレームロックバー8はこの固定位置となっている。つまり、たとえばエンジンを作動させたままの車両輸送時や車体内部整備時などのアーティキュレート構造のロックが必要な場合に、フレームロックバー8はこの固定位置となっている。
 図3を参照して、フレームロックバー8は、上記の格納位置(図4)と固定位置(図5)との間で回動可能に後部車体3に支持されている。そして、格納位置(図4)と固定位置(図5)との間の所定の回動位置で、フレームロックバー8は固定機構9により位置決めが可能なように構成されている。
 この位置決めされた所定の回動位置では、上述したように、貫通孔92aと貫通孔93aとが一直線上に並ぶ。このため、この所定の回動位置においては、貫通孔92aと貫通孔93aとの双方に同一のピン94を挿入することが可能となる。これにより、フレームロックバー8を後部車体3に対して回動させないように位置決めすることができる。この状態においてフレームロックバー8の他方端部83が自由端となっており、フレームロックバー8は片持ち状態となっている。
 作業者が、アーティキュレート構造をロックする必要のない場合(たとえばエンジンを作動させない場合)であって、前部車体2と後部車体3との間付近における地上高の高い箇所(たとえば図1の点検ドア5a内のエアコン外気フィルタ、キャブ5の窓ガラス5b)の点検、清掃などをしたい場合に、フレームロックバー8はこの所定の回動位置とされる。作業者はこのフレームロックバー8上に乗ることにより高所の点検、清掃を行うことが可能となる。
 また、この所定の回動位置とすることで、フレームロックバー8は図2の破線で示すように前部車体2から少し離れた状態で保持することができる。このため作業者は、このフレームロックバー8に足を乗せて作業をする場合でも、前部車体2および後部車体3に張り付くことはなく、かつ後方に傾くこともなく高所の点検、清掃などをおこなうことが可能となる。
 上記の格納位置と、固定位置と、位置決めされた所定の回動位置との各々の間の移行は、ピン94を各貫通孔から引き抜くことにより可能となる。つまりピン94を各貫通孔から引き抜くことにより、フレームロックバー8は固定を解除されてピン8bを中心として回動可能となるため、各状態へ移行することが可能となる。
 格納位置と、固定位置と、位置決めされた所定の回動位置との各々で用いられるピン94は同一のものであってもよい。これによりピン94はいずれの状態においても使用されることになるため、ピン94の紛失を防止することができる。
 また上記の本実施の形態においては、図6(A)、(B)に示すように、フレームロックバー8の一方端部82に設けられた、貫通孔93aを有する部分93が、足乗せ部81よりも幅方向に突出して形成されていてもよい。つまり貫通孔93aを有する部分93が、足乗せ部81の側部の仮想延長線L1よりも幅方向に突出していてもよい。
 ただしこの場合、作業者は貫通孔93aを有する部分93に足を引っ掛ける可能性もある。このため、図7(A)、(B)に示すように、貫通孔93aを有する部分93が、足乗せ部81よりも幅方向に突出しないように形成されていることが好ましい。つまり貫通孔93aを有する部分93が、足乗せ部81の側部の仮想延長線L1よりも幅方向に突き出していないことが好ましい。これにより作業者が、貫通孔93aを有する部分93に足を引っ掛ける可能性を少なくすることができる。
 本実施の形態のホイールローダ1は、一般的には掘削作業および積込作業に用いられる。掘削作業を行なうときは、図1および図2に示すブーム41を下げ、バケット42を正面に向けた状態でホイールローダ1が前進し、やがてバケット42の刃先が対象物に突っ込む。ここで、バケットシリンダ45を操作してバケット42をチルトバックさせることにより、バケット42内に対象物をすくいこむことができる。
 積込作業を行なうときには、バケット42内に対象物をすくいこんだ状態でブームシリンダ43を伸張させてブーム41を上昇させ、バケット42を上げた状態でホイールローダ1が後進する。その後、ホイールローダ1をダンプトラックの近くへ前進させて接近し、所定の位置でバケットシリンダ45を操作してバケット42をダンプして対象物をダンプトラックの荷台に積み込む。
 次に、本実施の形態の作用効果について説明する。
 本実施の形態のホイールローダ1によれば、後部車体3に回動可能に支持されているフレームロックバー8を前部車体2に取付けることで後部車体3および前部車体2を相互に固定して揺動を防止することができる。これにより、いわゆるアーティキュレート機構のロックが可能となる。
 また作業者は上記所定の回動位置にあるフレームロックバー8上に乗って点検、清掃などの作業を行なうことができるため、地上からの高さが高い位置での作業を行なうことが可能となる。また上記の作業を行なうに際して脚立などが不要となる。このため、作業ごとに脚立などを設置、撤去する必要がなく、作業者の労力が軽減でき、作業が容易となる。
 また格納位置(図4)と固定位置(図5)との間の所定の回動位置(図3)でフレームロックバー8を位置決めすることができる。これにより上記回動位置でフレームロックバー8が位置決めされて回動することがないため、作業者はフレームロックバー8上に乗って安全に作業を行なうことが可能となる。
 また図5に示すようにフレームロックバー8が固定位置にある場合でも作業者は、このフレームロックバー8上に乗って高所の点検、清掃などの作業を行なうことができる。しかしながら、この固定位置では図2の実線で示すようにフレームロックバー8が前部車体2および後部車体3の双方に近接した状態にある。このため、この固定位置のフレームロックバー8上に作業者が乗ると、作業者は前部車体2および後部車体3に張り付いた状態もしくは後方に傾いた状態で作業することになり作業性が悪く、かつ安全性に問題がある。
 これに対して本実施の形態では、上記所定の回動位置とすることで、フレームロックバー8を図2の破線で示すように前部車体2から離れた状態(図2に示す上面視でキャブ5の側面から外側に足乗せ部81が位置した状態)で片持ち状態で保持することができる。このため作業者は、このフレームロックバー8に足を乗せて作業をする場合でも、前部車体2および後部車体3に張り付いた状態とならず、かつ後方に傾いた状態にもならずに高所の点検、清掃などをおこなうことが可能となる。よって、作業性が良好となり、かつ安全性も向上する。
 また図7に示すように貫通孔93aを有する部分93が足乗せ部81よりも幅方向に突出しないことにより、作業者の足がその部分93に引っかかることが抑制され、作業者はより安全に作業を行なうことができる。
 またフレームロックバー8が表面に滑り止め部を有することにより、作業者が作業のためにフレームロックバー8上に足を乗せた場合においてもフレームロックバー8上で作業者の足が滑ることが防止され、作業者が安全に作業を行なうことが可能となる。この滑り止め部はフレームロックバー8の少なくとも足乗せ部81に形成されていればよく、足乗せ部81以外に一方端部82および他方端部83の表面に設けられていてもよい。
 なお上述した本実施の形態においては、フレームロックバー8が後部車体3に対して回動可能に支持された構成について説明したが、フレームロックバー8は一方端部を前部車体2に回動可能に支持され、かつ他方端部を後部車体3に取付けることで後部車体3および前部車体2を相互に固定して揺動を防止するように構成されていてもよい。
 また上述した本実施の形態においては、フレームロックバー8の側部に1つの貫通孔93aが形成された場合について説明したが、複数の貫通孔93aがフレームロックバー8の側部に形成されていてもよい。これにより、フレームロックバー8を複数の回動位置で位置決めすることが可能となる。
 (実施の形態2)
 また上記の実施の形態1においては、固定機構9が貫通孔92a、93a内にピン94を挿入する構成を有する場合について説明したが、固定機構9は、フレームロックバー8を所定の回動位置で位置決めできる構成であれば如何なる構成であってもよい。
 この固定機構9は、図8に示すようにたとえばプランジャとV字溝とを有する構成であってもよい。本実施の形態におけるプランジャは、スプリング95と剛球96とで構成されている。つまり固定機構9は、スプリング95により剛球96がV字溝91bへ押し付けられることにより位置決めする構成であってもよい。この構成においては、フレームロックバー8に穴が設けられており、その穴内にスプリング95が配置されている。このスプリング95はブラケット91の表面に向けて剛球96を押し付けている。一方、ブラケット91の表面にはV字溝91bが設けられている。
 そしてフレームロックバー8を回動させることにより、スプリング95がV字溝91b真上に来たときに、スプリング95で押し付けられた剛球96がそのV字溝91b内に嵌り込むことによって、フレームロックバー8が位置決めされる。
 なお図9に示すようにV字溝91bは、ブラケット91の表面に複数個設けられていてもよい。これにより、フレームロックバー8を複数の回動位置で位置決めすることが可能となる。剛球の代わりにロッドを使用してもよい。
 (その他)
 また上記の実施の形態1および2のいずれにおいても、フレームロックバー8は表面に滑り止め部を有していることが好ましい。この滑り止め部としては、サンドペーパ、複数の突起84(図10(A)、(B)、(C)参照)、複数の孔、またはこれらの任意の組み合わせなどが考えられる。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 本発明は、互いに左右方向に揺動可能に連結された前部車体と後部車体とを有するホイールローダに有利に適用され得る。
 1 ホイールローダ、2a ブラケット、2 前部車体、2a1,3a1,91a,92a,93a 貫通孔、3a ブラケット、3 後部車体、4 作業機、5a 点検ドア、5b窓ガラス、5 キャブ、6a 前輪、6b 後輪、8b,94 ピン、8 フレームロックバー、8a 貫通孔、9 固定機構、41 ブーム、42 バケット、43 ブームシリンダ、44 チルトアーム、45 バケットシリンダ、46 チルトロッド、71 センタピン、72 ステアリングシリンダ、81 足乗せ部、82 一方端部、83 他方端部、84 突起、91 ブラケット、91b V字溝、92 貫通孔92aを有する部分、93 貫通孔93aを有する部分、95 スプリング、96 剛球。

Claims (8)

  1.  後部車体と、
     前記後部車体に搭載されるキャブと、
     前記後部車体に対して左右方向に揺動可能に連結された前部車体と、
     前記前部車体および前記後部車体のいずれか一方の車体に回動支軸を有するブラケットと、
     前記回動支軸を中心に一端部が回動し、足乗せ部を有するフレームロックバーと、
     前記ブラケットを有する前記一方の車体に設けられ、前記フレームロックバーの他端部を第1固定する第1固定部と、
     他方の車体に設けられ、前記フレームロックバーの前記他端部を第2固定する第2固定部と、
     前記第1固定部と前記第2固定部の間の所定の回動位置で前記フレームロックバーを固定する固定機構とを備え、
     上面視で前記キャブ側面から外側に前記フレームロックバーの前記足乗せ部が位置することを特徴とする、ホイールローダ。
  2.  前記固定機構は、
     前記ブラケットに設けられた第1貫通孔と、
     前記フレームロックバーに設けられた第2貫通孔と、
     前記第1貫通孔と前記第2貫通孔に挿入するピンとを有し、
     前記第1貫通孔の中心と回動中心との第1距離と、前記第2貫通孔の中心と回動中心との第2距離とが等しい、請求項1に記載のホイールローダ。
  3.  前記固定機構は、
     前記フレームロックバーに設けられたプランジャと、
     前記ブラケットに設けられた複数のV字溝とを有する、請求項1に記載のホイールローダ。
  4.  前記フレームロックバーは、前記一端部と前記他端部との間に、前記一端部よりも幅の広い前記足乗せ部を有している、請求項1~3のいずれかに記載のホイールローダ。
  5.  前記一端部には、前記足乗せ部よりも幅方向に突出しないように前記第2貫通孔を有する部分が形成されている、請求項2に記載のホイールローダ。
  6.  前記フレームロックバーは表面に滑り止め部を有している、請求項1~5のいずれかに記載のホイールローダ。
  7.  前記第1貫通孔と前記第2貫通孔は同径である、請求項2に記載のホイールローダ。
  8.  上面視において前記所定の回動位置における前記フレームロックバーと前記一方の車体の側面とのなす角度が20°以上40°以下である、請求項1~7のいずれかに記載のホイールローダ。
PCT/JP2012/062001 2011-08-08 2012-05-10 ホイールローダ WO2013021700A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12753657.1A EP2682530B1 (en) 2011-08-08 2012-05-10 Wheel loader
CN201280000996.5A CN103052753B (zh) 2011-08-08 2012-05-10 轮式装载机
US13/634,001 US8950774B2 (en) 2011-08-08 2012-05-10 Wheel loader
JP2012529052A JP5068397B1 (ja) 2011-08-08 2012-05-10 ホイールローダ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011172810 2011-08-08
JP2011-172810 2011-08-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013021700A1 true WO2013021700A1 (ja) 2013-02-14

Family

ID=47668224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/062001 WO2013021700A1 (ja) 2011-08-08 2012-05-10 ホイールローダ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8950774B2 (ja)
EP (1) EP2682530B1 (ja)
CN (1) CN103052753B (ja)
WO (1) WO2013021700A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9181678B2 (en) * 2012-03-09 2015-11-10 Komatsu Ltd. Backhoe loader
CN103498492B (zh) * 2013-09-03 2015-08-12 龙工(上海)机械制造有限公司 一种轮式装载机车架锁定结构
EP3258017B1 (en) * 2015-10-30 2020-09-02 Komatsu Ltd. Work vehicle with rotatable console box
WO2017164786A1 (en) 2016-03-24 2017-09-28 Volvo Construction Equipment Ab A wheel loader front unit and a wheel loader
US10161106B2 (en) * 2016-12-28 2018-12-25 Cnh Industrial America Llc Platform assembly for a ground engaging tool
CN108118641A (zh) * 2018-01-30 2018-06-05 江苏天普星环境科技有限公司 一种清扫车铰接式车身锁定机构
CN110565728B (zh) * 2019-09-29 2024-04-30 徐工集团工程机械股份有限公司科技分公司 一种装载机及其集成式铰接机构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6181279A (ja) 1984-09-28 1986-04-24 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 作業車両の前・後部車体連結構造
JPS6439266A (en) 1987-08-03 1989-02-09 Fanuc Ltd Switching regulator
JPH0522264U (ja) * 1991-09-02 1993-03-23 日立建機株式会社 車体屈折式車両
JPH09220979A (ja) * 1996-02-20 1997-08-26 Kato Works Co Ltd 作業車両における乗降用ステップ装置
JP2001278133A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Tcm Corp 安全リンクを備えた産業用車両

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3370730A (en) * 1963-10-01 1968-02-27 Mixermobile Manufacturers Inc Articulated vehicle
US3253671A (en) * 1964-01-27 1966-05-31 Mixermobile Manufacturers Inc Close-coupled articulated vehicle
US3663039A (en) * 1969-10-24 1972-05-16 M M & W Inc Converter lock bar
US3612575A (en) * 1970-01-16 1971-10-12 Jack B Stewart Trailer backing guide
US3778174A (en) * 1970-12-03 1973-12-11 Le Tourneau R G Inc Adjustable self-aligning pivot bearing, and ball pin and socket employing same
US3815939A (en) * 1972-08-21 1974-06-11 C Pettay Hitch positioner
US3912300A (en) * 1974-08-12 1975-10-14 Jr John F Bryan Articulated joint for articulated vehicles
US4116459A (en) * 1976-12-30 1978-09-26 Allis-Chalmers Corporation Safety lock for articulated joint on vehicle
US4215874A (en) * 1978-12-18 1980-08-05 J. I. Case Company Articulation lock
US4281848A (en) * 1979-10-11 1981-08-04 J. I. Case Company Joint for articulated vehicles
SE8204262L (sv) * 1982-07-09 1984-01-10 Hudiksvall Mekaniska Verkstad Anordning vid sa kallade midjestyrda fordon
US4471850A (en) * 1983-03-25 1984-09-18 Ingersoll-Rand Company Articulated vehicle
JPS60111784U (ja) 1983-12-30 1985-07-29 ヤンマーディーゼル株式会社 作業車両のア−テイキユレ−トロツク装置
US4603876A (en) * 1984-12-31 1986-08-05 Gray Paul E Trailer convertor assembly
US4936737A (en) * 1988-08-26 1990-06-26 Deere & Company Loader mounting system
JPH0416052A (ja) 1990-05-09 1992-01-21 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JPH0626450Y2 (ja) 1990-05-28 1994-07-20 日本車輌製造株式会社 クローラ式走行体の乗降用ステップ装置
US5180028A (en) * 1991-01-07 1993-01-19 Perrenoud Jr Stephen A Tractor implement orientation system
JP2004068290A (ja) 2002-08-01 2004-03-04 Komatsu Ltd スイング式油圧ショベル
CN2793166Y (zh) 2005-05-18 2006-07-05 鞍山海虹工程机械有限公司 轮式装载机的铰接装置
DE102007023568B3 (de) 2007-05-21 2008-12-11 Komatsu Ltd. Bedienpersonsitz für eine Baumaschine und damit versehene Kabine und Baumaschine
CN201232205Y (zh) 2008-07-21 2009-05-06 荆建新 小型机械轮式装载机

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6181279A (ja) 1984-09-28 1986-04-24 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 作業車両の前・後部車体連結構造
JPS6439266A (en) 1987-08-03 1989-02-09 Fanuc Ltd Switching regulator
JPH0522264U (ja) * 1991-09-02 1993-03-23 日立建機株式会社 車体屈折式車両
JPH09220979A (ja) * 1996-02-20 1997-08-26 Kato Works Co Ltd 作業車両における乗降用ステップ装置
JP2001278133A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Tcm Corp 安全リンクを備えた産業用車両

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2682530A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20140217700A1 (en) 2014-08-07
EP2682530A4 (en) 2014-06-25
CN103052753B (zh) 2014-05-21
US8950774B2 (en) 2015-02-10
CN103052753A (zh) 2013-04-17
EP2682530A1 (en) 2014-01-08
EP2682530B1 (en) 2015-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013021700A1 (ja) ホイールローダ
JP5048143B2 (ja) モータグレーダ
WO2017051931A1 (ja) 作業車両
JP4233530B2 (ja) 作業車
JP4472763B2 (ja) 建機車輌
JP5420605B2 (ja) ホイールローダ
JP5068397B1 (ja) ホイールローダ
ITRM20070316A1 (it) Stabilizzatore per veicolo dal lavoro e metodo associato
JP5786582B2 (ja) 建設機械の足場構造
WO2013132669A1 (ja) バックホーローダ
JP6523935B2 (ja) フロントローダ及び作業車
JP3775657B2 (ja) 積込車両
WO2013027328A1 (ja) 作業機械
JP5558548B2 (ja) ホイールローダ
JP2004315130A (ja) 自走式作業機械
JP4440126B2 (ja) 作業車
JP6187553B2 (ja) 作業機械
JP4324069B2 (ja) 建設作業機械
JP7147622B2 (ja) 建設機械
JP2000257116A (ja) 建設機械
JP4023963B2 (ja) 油圧ショベルのステップ装置
JP4459862B2 (ja) スタンド付きフロントローダ
JP4197682B2 (ja) 作業機のロック装置
JP2003034946A (ja) 掘削作業機のアーム補強構造
JP2008002113A (ja) 建設機械

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201280000996.5

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012529052

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012753657

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13634001

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12753657

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE