WO2013011627A1 - 回転電動機およびその製造方法 - Google Patents

回転電動機およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013011627A1
WO2013011627A1 PCT/JP2012/003874 JP2012003874W WO2013011627A1 WO 2013011627 A1 WO2013011627 A1 WO 2013011627A1 JP 2012003874 W JP2012003874 W JP 2012003874W WO 2013011627 A1 WO2013011627 A1 WO 2013011627A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coating material
layer coating
armature
upper layer
viscosity
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/003874
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山縣 芳和
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to US14/117,264 priority Critical patent/US9647503B2/en
Priority to JP2013524583A priority patent/JP5919468B2/ja
Priority to EP12815139.6A priority patent/EP2733825B1/en
Priority to CN201280034984.4A priority patent/CN103650298B/zh
Publication of WO2013011627A1 publication Critical patent/WO2013011627A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/30Windings characterised by the insulating material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/002Inhomogeneous material in general
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/12Impregnating, heating or drying of windings, stators, rotors or machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/12Impregnating, heating or drying of windings, stators, rotors or machines
    • H02K15/125Heating or drying of machines in operational state, e.g. standstill heating
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2205/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to casings, enclosures, supports
    • H02K2205/12Machines characterised by means for reducing windage losses or windage noise

Definitions

  • the present invention relates to a rotary motor composed of a field having at least a field winding and an armature having an armature winding coated with a coating material having electrical insulation used for a vacuum cleaner and the like, and its manufacture Regarding the method.
  • FIG. 2 is a side partial cross-sectional view illustrating the configuration of a commutator electric blower incorporating a general rotary electric motor.
  • the commutator electric blower incorporating the rotary motor includes a motor unit 6 and a fan unit 7.
  • the motor unit 6 includes a field 16 having at least a field winding 17, and an armature 1 including a commutator 8 and an armature winding 9.
  • the armature 1 is provided with a shaft 10, and the armature 1 is supported by press-fitting the shaft 10 into bearings 11 provided on a fan side bracket 12 and a commutator side bracket 13 that constitute both ends of the motor.
  • the brush holder 14 is made of metal with a built-in carbon brush 15 and is held by the commutator side bracket 13.
  • the fan unit 7 is provided with a fan 18 that sucks air from the air inlet 19 (upper side in FIG. 2) and blows it out to the outer periphery of the fan 18. A part of the wind (air) blown to the outer periphery of the fan 18 is guided to the inside of the motor unit 6 to cool the armature winding 9 and the like of the armature 1.
  • the electric wires constituting the field winding 17 of the field 16 of the rotary motor incorporated in the commutator electric blower having the above structure or the armature winding of the armature 1 are fixed by a so-called varnish coating material.
  • a so-called varnish coating material has been.
  • the vibration and the sound resulting from the movement of the electric wire at the time of rotation of a rotary motor are suppressed.
  • covers an electric wire by the electric wires rubbing is prevented. Therefore, the varnish (coating material) applied in order to sufficiently fix the electric wires in the slot and the slot and the electric wire is important.
  • the efficiency of a rotary motor decreases due to mechanical loss such as iron loss, copper loss, bearing loss and brush wear loss, and windage loss. Therefore, in order to drive the rotary motor with high efficiency, it is important to reduce these losses.
  • rotary motors used for blower motors for vacuum cleaners are currently driven at a high speed rotation of 40,000 revolutions / minute or more. Therefore, in a rotary electric motor that rotates at a high speed, windage loss is dominant, resulting in an efficiency reduction of about 10%. That is, in a rotary electric motor that rotates at a high speed, efficiency can be greatly improved by reducing windage loss.
  • the varnish is applied only to the extent that the wires are fixed to each other at the coil end of the armature 1 having the armature winding 9. Therefore, in the coil end of the armature 1, there is a problem that turbulence is generated due to the unevenness formed by the overlapping of the electric wires, and the windage loss increases.
  • Patent Documents 1 to 4 disclose electric motors that disclose a method for reducing windage loss due to unevenness.
  • the AC commutator motor of Patent Document 1 applies a coating material having an electrical insulating property with different viscosities two or more times to increase the thickness of the coating material, and smoothes the unevenness caused by the overlapping of the coil end wires.
  • the technology is disclosed. Specifically, first, a low-viscosity coating material is applied to the coil end wires, the coating material is infiltrated between the wires, and the wires in the slot or between the slots and the wires are fixed. Thereafter, the coating material having a high viscosity is applied on the coil end to which the coating material having a low viscosity is applied. Thereby, it is said that the unevenness can be smoothed by thickly applying the coating material to the coil end.
  • Patent Document 2 discloses a technique of flattening the unevenness of the coil end with an insulating mold material and integrally forming a rotation balance adjusting member.
  • the commutator electric blower of Patent Document 3 discloses a technique for covering the outer periphery of the winding portion on the fan side of the armature with a windage loss reducing cover made of an insulating material.
  • the electric motor of Patent Document 4 smoothly applies the electric insulating resin to the coil end by providing a resin movement suppressing member that suppresses the flow of the electric insulating resin to be applied on the outer peripheral portion of the rotating shaft of the coil end.
  • the technology is disclosed.
  • Patent Document 1 discloses that two or more types of coating materials having different viscosities are applied, but does not disclose the specific configuration or viscosity of the coating material.
  • the viscosity of the coating material varies greatly depending on the temperature. Therefore, in the disclosed contents of Patent Document 1, it is unclear which temperature the viscosity is suitable for the coating material and how much viscosity difference is effective. For example, even if a coating material with a high viscosity at room temperature is used, the effect of smoothing the unevenness due to a decrease in the viscosity of the coating material while it is heated to the curing temperature of the coating material after application is not obtained There is.
  • an insulative mold material that also serves as a rotation balance adjusting member is integrally formed, so that a mold having a complicated structure is required.
  • the commutator electric blower of Patent Document 3 has a problem that the temperature of the fan-side winding portion rises due to the air layer between the wind loss reducing cover and the coil end and the copper loss increases. Further, in order to use the commutator electric blower as a motor for a vacuum cleaner, a thick and large windage loss reduction cover that can withstand the centrifugal force of the armature rotating at high speed is required. Therefore, it becomes a motor that is difficult to actually use.
  • the electric motor of Patent Document 4 is provided with a resin movement suppressing member, so that even when a low-viscosity varnish is used, it is possible to apply the coating material to a certain extent.
  • a large resin movement suppressing member is required to apply a sufficient varnish in the gaps or slots between the electric wires and to apply a varnish capable of smoothing the unevenness caused by the electric wires at the coil end.
  • the resin suppressing member cannot be installed at the coil end on the commutator side of the armature, there is a problem that the windage loss due to the unevenness of the electric wire on the commutator side of the armature cannot be suppressed.
  • a rotary electric motor includes a field having at least a field winding and an armature having an armature winding coated with a coating material having electrical insulation. Is composed of at least two layers of a lower layer coating material comprising a first low-viscosity resin liquid and a second low-viscosity resin liquid to which at least hollow glass beads and a thermoplastic resin are added.
  • the method for manufacturing a rotary electric motor of the present invention includes a preheating step of heating the armature before applying the coating material, and a coating step of applying or extruding the coating material while rotating the armature around the shaft. And a curing step of further heating the coated armature to cure the coating material.
  • the application material can be applied in a symmetrical conical shape with the shaft as the center, and the occurrence of unbalance of the axial load can be suppressed. As a result, a reduction in efficiency due to windage can be prevented, and a highly reliable rotary electric motor can be easily manufactured by suppressing cracking and peeling of the coating material.
  • FIG. 1 is a partial cross-sectional view of an armature of a rotary motor according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a side partial cross-sectional view illustrating the configuration of a commutator electric blower incorporating a general rotary electric motor.
  • Embodiment 1 the rotary electric motor according to Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to FIG.
  • the rotary electric motor of the present embodiment is basically the same as the configuration of the rotary electric motor described in the background art with reference to FIG. This will be described in detail below.
  • FIG. 1 is a partial cross-sectional view of an armature of a rotary motor according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the armature 1 of the rotary electric motor includes an insulating paper made of, for example, polyamide paper in a slot formed in a laminated core 2 made of, for example, an electromagnetic steel plate, and coils the electric wires. It is configured to be wound in a shape.
  • the coil-shaped electric wire is covered with a coating material composed of at least two layers of an upper layer coating material 5 and a lower layer coating material. Specifically, the lower layer coating material is first applied to the electric wire wound in a coil shape. Thereby, the electric wires of the fan side coil end 3 and the commutator side coil end 4, the slots, the insulating paper and the electric wires are fixed by the lower layer coating material.
  • the upper layer coating material 5 is further applied so as to cover the irregularities formed on the surfaces of the fan side coil end 3 and the commutator side coil end 4.
  • the viscosity of the upper layer coating material 5 is at least larger than the viscosity of the lower layer coating material.
  • a lower layer coating material which is a first low-viscosity resin liquid made of a thermosetting resin such as unsaturated polyester, is infiltrated into the gaps between the electric wires, and the electric wires in the slots and the slots and the electric wires Adhering via a lower underlayer coating.
  • At least the hollow glass beads and a thermoplastic resin such as saturated polyester are added to the upper layer of the electric wires of the fan side coil end 3 and the commutator side coil end 4 fixed with the lower layer coating material.
  • a high-viscosity upper layer coating material 5 composed of the second low-viscosity resin liquid is applied.
  • the upper layer coating material 5 can be thickly applied so as to cover the unevenness caused by the overlapping of the electric wires of the fan side coil end 3 and the commutator side coil end 4.
  • thermoplastic resin particularly a saturated polyester resin
  • the molding shrinkage during curing of the coating material is reduced, and the heat generated during rotation of the rotary electric motor and the cooling during stoppage are reduced.
  • the influence of the heat shock caused by can be reduced.
  • the second low-viscosity resin liquid, the thermoplastic resin, and the hollow glass beads constituting the upper layer coating material 5 are, for example, a blade-type stirring mixer, a Banbury mixer, a roll, depending on the required viscosity of the upper layer coating material 5
  • the mixing is performed using an optimal mixer such as a planetary mixer.
  • the upper layer coating material 5 can be applied on the electric wires at the coil end portions of the fan side coil end 3 and the commutator side coil end 4 sufficiently thickly so as to cover the unevenness and make it smooth. As a result, windage loss can be reduced and efficiency can be improved.
  • the weight per occupied volume (hereinafter may be referred to as “specific gravity”) can be reduced compared to general glass powder and inorganic fillers. It is possible to make the weight per occupied volume equal to or less than that of the resin. That is, the weight per occupied volume of the upper layer coating material can be significantly reduced as compared with the upper layer coating material to which other inorganic fillers having a solid configuration are added. Thereby, the centrifugal force proportional to the weight (mass) applied to the upper layer coating material when the armature is rotated at a high speed can be further reduced. As a result, it is possible to further suppress peeling of the upper layer coating material 5 due to centrifugal force applied when the armature rotates.
  • the lower layer coating material constituting the coating material can fix the wires in the slots and the slots and the wires with sufficient strength.
  • the upper layer coating material 5 constituting the coating material covers and smoothes the unevenness caused by the overlapping of the electric wires at the coil end portions of the fan side coil end 3 and the commutator side coil end 4, thereby reducing windage loss. High efficiency can be achieved. As a result, it is possible to realize a highly efficient rotary motor with high reliability without cracking or peeling of the coating material.
  • the unsaturated polyester resin is described as an example of the first low-viscosity resin liquid and the second low-viscosity resin liquid.
  • a liquid varnish that is usually used for fixing an armature coil may be used. You may comprise the 2 low-viscosity resin liquid.
  • the viscosity of the first low-viscosity resin liquid and the second low-viscosity resin liquid is small.
  • the upper coating material 5 is adjusted so as to increase the viscosity by adding hollow glass beads to the second low viscosity resin liquid, it is preferable that the viscosity of the second low viscosity resin liquid itself is small.
  • the viscosity of the first low-viscosity resin liquid and the second low-viscosity resin liquid is preferably greater than 0 (zero) Pa ⁇ s and 1 Pa ⁇ s or less at 25 ° C. (Zero) Pa ⁇ s is more preferably 0.7 Pa ⁇ s or less.
  • the reason is that if the first low-viscosity resin liquid and the second low-viscosity resin liquid having a viscosity exceeding 1 Pa ⁇ s are used, the permeability of the armature into the slot is lowered, so that the wire is not sufficiently fixed. And the application time is prolonged. Therefore, the said malfunction can be avoided by making small the viscosity of a 1st low viscosity resin liquid and a 2nd low viscosity resin liquid.
  • the particle size of the hollow glass beads is in the range of 1 to 30 ⁇ m, and the ratio of the hollow glass beads in the upper layer coating material 5 is 28 to 44% by weight is preferred.
  • the particle size of the hollow glass beads is preferably 1 to 25 ⁇ m, and the proportion of the hollow glass beads in the upper coating material 5 is more preferably 30 to 40% by weight.
  • the particle size of the hollow glass beads is small and less than 1 ⁇ m, or the proportion of the hollow glass beads in the upper layer coating material 5 is large and exceeds 44% by weight, the viscosity of the upper layer coating material 5 becomes too large. , Handling and application itself become difficult.
  • the particle size of the hollow glass beads is large and exceeds 30 ⁇ m, or the proportion of the hollow glass beads in the upper layer coating material 5 is small and less than 28% by weight, the viscosity of the upper layer coating material 5 becomes too small. , Thixotropy cannot be imparted. Therefore, the upper layer coating material 5 cannot be applied more thickly as the unevenness of the electric wires at the coil end portions of the fan side coil end 3 and the commutator side coil end 4 is smoothly covered. Furthermore, the upper layer coating material 5 flows between the armature shaft, the laminated core, the commutator copper pieces, and the like, and problems such as the electrical connection of the armature and the unbalance of the axial load applied to the shaft occur.
  • the ranges such as the viscosity of the first low-viscosity resin liquid and the second low-viscosity resin liquid described above, the particle size of the hollow glass beads, and the ratio in the upper layer coating material are examples, and are limited to this range. It goes without saying that it is not done. The reason is various such as coating temperature, armature rotation speed, coating speed such as coating speed and coating time, preheating and curing conditions, shape and dimensions of armature to be applied, wire dimensions and number of turns, etc. There is an optimum coating material due to various factors. Therefore, the viscosity of the first low-viscosity resin liquid and the second low-viscosity resin liquid, the particle size of the hollow glass beads, and the ratio in the upper layer coating material cannot be uniquely set.
  • the saturated polyester has been described as an example of the thermoplastic resin.
  • the shrinkage during curing of the second low-viscosity resin liquid of the upper layer coating material 5 can be reduced, and the occurrence of cracks in the coating material is suppressed.
  • Any thermoplastic resin that can be used is not limited to this.
  • an elastomeric thermoplastic resin such as polyvinyl acetate, polystyrene, saturated polyester resin, or SBS (styrene / butadiene) can be used.
  • a saturated polyester resin is particularly preferable in consideration of compatibility with the second low-viscosity resin liquid made of a thermosetting resin such as an unsaturated polyester resin and a melting point.
  • the ratio of the thermoplastic resin in the upper layer coating material 5 is preferably 6 to 15% by weight.
  • the reason is that when the ratio of the thermoplastic resin in the upper layer coating material 5 is less than 6% by weight, a sufficient low shrinkage effect on the upper layer coating material 5 and a suppression effect on the occurrence of cracks cannot be obtained.
  • the ratio of the thermoplastic resin in the upper layer coating material 5 exceeds 15% by weight, the strength of the upper layer coating material 5 (for example, mechanical strength such as bending strength and tensile strength) and the fixing force (for example, electric wire) (Adhesive force) of the armature is reduced, and there may be a problem such as peeling of the upper layer coating material when the armature rotates.
  • the specific gravity of the upper layer coating material 5 is preferably greater than 0 (zero) and 1.5 or less. If the specific gravity of the upper layer coating material 5 exceeds 1.5, cracks and peeling of the upper layer coating material due to centrifugal force are likely to occur during high-speed rotation of the armature.
  • thermosetting property such as unsaturated polyester resin
  • the 1st low-viscosity resin liquid of the lower layer coating material which comprises a coating material is used as the 1st low-viscosity resin liquid of the lower layer coating material which comprises a coating material
  • the 2nd low-viscosity resin liquid of an upper layer coating material is used as the 1st low-viscosity resin liquid of the lower layer coating material which comprises a coating material
  • the 2nd low-viscosity resin liquid of an upper layer coating material is used as the 1st low-viscosity resin liquid of the lower layer coating material which comprises a coating material
  • the 2nd low-viscosity resin liquid of an upper layer coating material is not limited to this.
  • different thermosetting resins may be used for the first low-viscosity resin liquid and the second low-viscosity resin liquid.
  • thermosetting resin in consideration of adhesion between the upper layer coating material 5 and the lower layer coating material, work efficiency, and the like.
  • the upper layer coating material is applied to both the fan side coil end and the commutator side coil end.
  • the present invention is not limited to this.
  • the upper layer coating material can be easily applied to either the fan side coil end or the commutator side coil end of the armature, for example, at least one of the fan side coil end and the commutator side coil end,
  • coats an upper layer coating material may be sufficient. Thereby, according to the characteristic, productivity, and cost which are requested
  • Example 1 As Example 1, the following coating material was applied to produce an armature, and the coating material was evaluated from the state of application and the characteristics of the rotary motor.
  • first low-viscosity resin liquid and a second low-viscosity resin liquid Hitachi Chemical WP2851 which is an unsaturated polyester having a viscosity at 25 ° C. of 0.5 Pa ⁇ s was used. Moreover, Hitachi Chemical Industries CT48 was used as a hardening
  • DH Material's Sandoma PB987 in which saturated polyester is dissolved in styrene, is used as a thermoplastic resin. Using. At this time, the content of saturated polyester in Sandoma PB987 was 65%.
  • an upper layer coating material 75 parts by weight of WP2851 and 2 parts by weight of CT48 and 25 parts by weight of Sandoma PB987 were stirred / mixed with a blade-type stirring mixer to prepare a resin liquid. Then, the hollow glass beads A were added to the prepared resin solution in a change amount of 0, 20, 30, 40, 50, 70, 80, and 90 parts by weight, and mixed using a planetary mixer that rotates and revolves. . Thereby, in the following (Table 1) No. 1 to No. Eight types of upper layer coating materials shown in Sample No. 8 were produced.
  • an armature in which an electric wire having a diameter of 0.5 mm is wound around a laminated iron core having a thickness of 20 mm and an outer diameter of 40 mm and 22 slots, and a commutator having a diameter of 20 mm and a height of 18 mm is arranged on one side.
  • the height of the coil end portion of the fan side coil end was about 7 mm
  • the height of the coil end portion of the commutator side coil end was about 10 mm.
  • the lower layer coating material, the upper layer coating material, and the armature were prepared as described above.
  • the lower layer coating material and the upper layer coating material were applied to the armature by the method described below.
  • the armature was preheated to 110 ° C., the armature shaft was tilted 5 ° from the horizontal, the commutator side was directed upward, and the armature was attached to the rotating jig.
  • the lower layer coating material was dropped and applied between the wires in the slot and between the slots and the wires using a tubing pump. .
  • the armature was rotated and placed in a constant temperature bath at 140 ° C. for 20 minutes to harden the wires in the slot and the slots and the wires.
  • the armature coated with the lower layer coating material is preheated to 110 ° C. again, and the upper layer coating material is simultaneously applied to the fan side coil end and the commutator side coil end under the same conditions as the coating of the lower layer coating material.
  • the upper layer coating material was rotated and placed in a 140 ° C. constant temperature bath and cured for 20 minutes.
  • the coating amount of the upper layer coating material applied to each sample was applied so as to be almost the same volume regardless of the addition amount of the hollow glass beads A.
  • No. In the sample No. 8 since 90 parts by weight of the upper layer coating material of the hollow glass beads A could not be dropped by a tubing pump, it was coated by extrusion coating using a cylinder.
  • a coating material composed of a lower layer coating material and an upper layer coating material was applied and produced.
  • 1 to No. Eight sample armatures were evaluated by applying the upper layer coating material, the efficiency measured by assembling the armature to the rotary motor, and the reliability test (ON-OFF test) incorporating the rotary motor into the vacuum cleaner body. did.
  • No. 1 coated with an upper layer coating material added with 40 parts by weight (about 28% by weight) or more of hollow glass beads A was applied. 4 to No.
  • the sample of No. 7 had almost no unevenness due to the electric wires at the fan side coil end and the armature side coil end, and could be applied smoothly (smoothly). It was also found that the efficiency can be improved by about 0.4%.
  • No. 1 coated with an upper layer coating material added with 0, 20, or 30 parts by weight of hollow glass beads A was used. 1 to No. Of the three samples, no. 2 and No. In the sample No. 3, the unevenness due to the electric wires at the fan side coil end and the armature side coil end could be applied almost smoothly, but no significant improvement in efficiency was realized. The reason for this is considered to be that most of the upper layer coating material drips during coating because the viscosity of the upper layer coating material is small. Furthermore, 0 part by weight of No. In the sample 1, the viscosity of the upper layer coating material was too small, and the upper layer coating material could not be thickly applied to the fan side coil end and the armature side coil end, and irregularities due to electric wires were observed.
  • Example 2 As Example 2, an armature was produced by changing the filler added to the upper coating material of the coating material shown below, and the coating material was evaluated from the application state and the characteristics of the rotary motor in the same manner as in Example 1. At this time, the constituents and manufacturing method of the lower layer coating material and the upper layer coating material other than the filler, the manufacturing method of the armature, and the like were performed under the same conditions as in Example 1.
  • No. An armature was prepared using hollow glass beads B having a particle size range of 10 to 50 ⁇ m and an average particle size of 35 ⁇ m as the filling of the sample 2.
  • No. An armature was produced using glass powder obtained by pulverizing glass fibers having a diameter of 10 ⁇ m to a length of several ⁇ m to 100 ⁇ m as a filling of the sample 3.
  • No. An armature was prepared using calcium carbonate having a particle size range of 1 to 60 ⁇ m and an average particle size of 10 ⁇ m as a filling of the sample No. 4.
  • Table 2 The increase in efficiency in (Table 2) is the same as that in Example 1. No. 1 on the basis of the efficiency of 0% by weight (parts by weight) of the hollow glass bead A added as a sample. The rate of increase / decrease (%) for one sample is shown.
  • the filler added to the upper layer coating material is preferably hollow glass beads having a small specific gravity and a predetermined particle size range. Thereby, it turned out that adjustment of the viscosity of an upper layer coating material and provision of thixotropy can be performed.
  • Example 3 As Example 3, armatures were prepared by changing the amount of the thermoplastic resin made of saturated polyester added to the upper layer coating material of the coating material shown below. The coating material was evaluated from the characteristics. At this time, components other than the additive amount of the thermoplastic resin, the constituents and manufacturing method of the upper coating material, the manufacturing method of the armature, and the like were performed under the same conditions as in Example 1.
  • the amount of the thermoplastic resin added to the upper layer coating material is 0, 10, 15, 25, 35, 40 parts by weight. 1 to No. Six samples were prepared. At this time, according to the addition amount of the thermoplastic resin, the ratio of WP2851, which is the second low-viscosity resin made of the unsaturated polyester of Example 1, is set to 100, 90, 85, 75, 65, 60 parts by weight, and the upper layer A coating material was prepared. Each sample was prepared with the addition amount of the curing agent CT48 being constant at 2 parts by weight and the addition amount of the hollow glass beads A being constant at 50 parts by weight.
  • Example 3 The increase in efficiency in (Table 3) is the same as that in Example 1. No. 1 of Example 1 on the basis of the efficiency of the addition amount of 0% by weight (parts by weight) of the hollow glass beads A of the sample 1. The rate of increase / decrease (%) for one sample is shown. Further, the weight% of the thermoplastic resin in (Table 3) represents the weight% of the saturated polyester excluding styrene.
  • thermoplastic resin added As shown in (Table 3), no. 1 to No. In all 6 samples, the efficiency increased by about 0.4%. However, the amount of thermoplastic resin added is small. 1 and No. In sample 2, microcracks were generated in the coating material after coating. This is presumably because the amount of the thermoplastic resin added was as small as 10 parts by weight or less, so that a sufficient low shrinkage effect could not be obtained in the upper layer coating material.
  • thermoplastic resin added was 40 parts by weight of No.
  • the amount of thermoplastic resin added was 40 parts by weight of No.
  • microcracks were generated in the coating material, and peeling of microscopic pieces of the coating material was observed. This is considered to be due to the fact that the adhesive force of the coating material was reduced and the centrifugal force by the reliability test could not be endured.
  • thermoplastic resin in the upper layer coating material.
  • Example 4 As Example 4, the thermoplastic resin of Sandoma PB987 made by DH Material added in Example 1 was changed to a 50% styrene solution of SBS elastomer 315P made by Asahi Kasei Chemicals, and other conditions were No. . An armature was produced under the same conditions as the sample No. 5, and the coating material was evaluated from the coating state and the characteristics of the rotary motor in the same manner as in Example 1. That is, the amount of the filler consisting of the hollow glass beads A was 50 parts by weight (32.9% by weight).
  • thermoplastic resin made of a 50% styrene solution of SBS elastomer 315P manufactured by Asahi Kasei Chemicals is effective as an additive for the upper layer coating material in addition to the thermoplastic resin of Sandoma PB987.
  • Example 5 As Example 5, the first low-viscosity resin liquid and the second low-viscosity resin liquid of WP2851 manufactured by Hitachi Chemical Co., Ltd., which are unsaturated polyesters added in Example 1, were changed to NV270 manufactured by Nitto Shinko.
  • Example 2 the coating material of 8 samples was evaluated from the state of application and the characteristics of the rotary motor.
  • Example 4 As shown in (Table 4), it was found that the same effect as in Example 1 was obtained even when the resin liquids of the first low viscosity resin liquid and the second low viscosity resin liquid were changed. That is, the viscosities of the first low-viscosity resin liquid and the second low-viscosity resin liquid are different from those of Example 1, but by adding hollow glass beads, the viscosity of the upper coating material is greatly increased. It was found that thixotropy can also be imparted. As a result, the same result as that of Example 1 was obtained when the addition amount of the hollow glass beads of Example 5 was within the same range as the addition amount of the hollow glass beads of Example 1.
  • Embodiment 2 Below, the manufacturing method of the rotary electric motor in Embodiment 2 of this invention is demonstrated.
  • the preheated armature is rotated around the shaft of the armature, and the two layers of the lower layer coating material and the upper layer coating material constituting the coating material are used. Is applied by drop coating or extrusion coating. Thereafter, the armature is further heated to cure the two-layer coating material.
  • the composition of the lower layer coating material and the upper layer coating material constituting the coating material and the configuration of the armature are the same as those in the first embodiment, and thus description thereof is omitted.
  • an armature having an armature winding by winding an electric wire is preheated (preheated) by heating it in, for example, a 110 ° C. constant temperature bath.
  • an armature is attached to the rotating jig and heated while rotating at a rotation speed of, for example, 25 rotations / minute.
  • the rotational speed may not be the above rotational speed as long as the lower layer coating material does not drip.
  • the lower layer coating material constituting the coating material is used in a predetermined amount, for example, a tubing pump, and the fan side coil end and the commutator side coil end of the armature. For example, it is applied dropwise to the coil end.
  • an armature is further hardened, for example for 20 minutes, for example with a 140 degreeC thermostat. Thereafter, the armature is cooled to room temperature, for example.
  • the lower layer coating material applied to the coil end portion of the preheated armature rapidly decreases in viscosity due to the heat and penetrates into the gaps between the armature slots and the electric wires. Thereafter, the infiltrated lower layer coating material starts to gel and finally hardens, and the wires in the slot and the slots and the wires are fixed with sufficient strength.
  • the lower layer coating material is composed of a low-viscosity resin liquid (first low-viscosity resin liquid), it has high fluidity and is not thickly applied to the coil end portion of the armature. Therefore, it is insufficient to cover and smooth the unevenness caused by the overlapping of the electric wires in the coil end portion of the armature.
  • the armature coated with the lower layer coating material is preheated (preheated) again, for example, by heating in a constant temperature bath at 110 ° C.
  • an armature is attached to the rotating jig and heated while rotating at a rotation speed of, for example, 25 rotations / minute.
  • the rotation speed is not limited to the above rotation speed as long as the upper layer coating material does not drip.
  • the second low viscosity to which at least hollow glass beads and a thermoplastic resin are added using, for example, a tubing pump or a cylinder while rotating the armature attached to the rotary jig at a rotation speed of 25 rotations / minute.
  • the upper layer coating material composed of the resin liquid is dropped or extruded onto the fan side coil end of the armature and the lower layer coating material of the commutator side coil end.
  • the upper layer coating material applied on the lower layer coating material at the coil end portion of the preheated armature has its viscosity lowered by the heat and spreads so as to smoothly cover the uneven surface of the coil end portion.
  • the viscosity starts to increase rapidly and deposits thickly on the wire of the coil end portion coated with the lower layer coating material.
  • the upper layer coating material is formed in a smooth state covering the unevenness caused by the overlapping of the electric wires.
  • the armature is further cured, for example, in a constant temperature bath at 140 ° C., for example, for 20 minutes. Thereafter, the armature is cooled to room temperature, for example. Thereby, the upper layer coating material is heated to the curing temperature, and finally the upper layer coating material is cured.
  • the armature of the rotary motor is manufactured, and the rotary motor is manufactured by incorporating the manufactured armature.
  • the applied lower layer coating material and the coating material constituting the upper layer coating material can be prevented from dripping before the start of gelation.
  • the surface of the upper layer coating material apply
  • the coating material can be applied in a symmetrical conical shape around the shaft. Therefore, since imbalance of the shaft load is unlikely to occur, the bearing loss can be reduced and the efficiency can be increased.
  • the coating material is applied while rotating the armature.
  • the present invention is not limited to this, and the armature may be rotated when the coating material is heat-cured.
  • the coating material is applied while rotating the armature shaft horizontally
  • the present invention is not limited to this.
  • the coating material may be applied while rotating the shaft of the armature from the horizontal, for example, by 5 ° and turning the commutator side upward.
  • an application material can be penetrate
  • a highly reliable armature and rotary motor can be realized.
  • the upper layer coating material when the upper layer coating material is applied, the example is described in which the upper layer coating material is cured while being heated uniformly in a thermostatic bath, but is not limited thereto.
  • the upper layer coating material may be heated and cured by blowing hot air having a temperature higher than that of the thermostatic chamber to the coil end portion to which the upper layer coating material is applied.
  • the coating material is composed of two layers of the lower layer coating material and the upper layer coating material has been described, but the present invention is not limited to this.
  • it may be applied three times (three layers) or more depending on the size of the armature and the coating amount of the coating material required to eliminate the unevenness of the coil end portion.
  • the next coating material may be applied at least in a gelled state, and after the previously applied coating material is completely cured, An application material may be applied.
  • the present invention is not limited to this, and drop coating or extrusion coating can be selected according to the viscosity of the coating material. That is, when the viscosity of the coating material is large and it is difficult to apply dropwise, it is preferable to apply extrusion. Furthermore, when the viscosity of the coating material is large, the coating material may be preliminarily heated to a gelation start temperature or lower and applied in a state where the viscosity of the coating material is reduced. Thereby, even in the case of a coating material having a high viscosity, it can be applied dropwise and workability is improved.
  • the present invention is not limited to this, and the application may be performed using a conventional dropping application device such as a varnish.
  • coating apparatus can be used as it is or with some changes, such as a pump change. Therefore, the apparatus cost can be suppressed, and the manufacturing conditions and the like do not need to be greatly changed / adjusted, and can be easily introduced. As a result, productivity is high and an armature or the like can be manufactured at low cost.

Abstract

 本発明は、少なくとも界磁巻線を有する界磁と、電気絶縁性を有する塗布材を塗布した電機子巻線を有する電機子から構成される回転電動機であって、塗布材は、第1の低粘度樹脂液からなる下層塗布材と、少なくとも中空ガラスビーズおよび熱可塑性樹脂を添加した第2の低粘度樹脂液からなる上層塗布材の、少なくとも2層から構成される。これにより、効率向上と信頼性を両立した回転電動機を実現できる。

Description

回転電動機およびその製造方法
 本発明は、電気掃除機などに用いられる、少なくとも界磁巻線を有する界磁と、電気絶縁性を有する塗布材を塗布した電機子巻線を有する電機子から構成される回転電動機およびその製造方法に関する。
 一般的に、回転電動機を組み込んだ整流子電動送風機は、以下、図2を用いて説明する構成を備えている。図2は、一般的な回転電動機を組み込んだ整流子電動送風機の構成を説明する側面部分断面図である。
 図2に示すように、回転電動機を組み込んだ整流子電動送風機は、モータ部6とファン部7とから構成されている。モータ部6は、少なくとも界磁巻線17を有する界磁16と、整流子8と電機子巻線9とからなる電機子1を有している。電機子1にはシャフト10が設けられ、モータの両端を構成するファン側ブラケット12と整流子側ブラケット13に設けられた軸受11にシャフト10を圧入して電機子1が支持されている。ブラシホルダー14は、カーボンブラシ15を内蔵した金属から構成され、整流子側ブラケット13に保持されている。
 また、ファン部7には、吸気口19(図2の上側)より空気を吸い込んで、ファン18の外周に吹き出すファン18が設けられている。そして、ファン18の外周に吹き出された風(空気)の一部は、モータ部6の内部に導かれ、電機子1の電機子巻線9などを冷却する。
 従来、上記構造を有する整流子電動送風機に組み込まれる回転電動機の界磁16の界磁巻線17、あるいは電機子1の電機子巻線などを構成する電線は、いわゆるワニスからなる塗布材により固着されている。これにより、回転電動機の回転時における電線の動きに起因する振動や音を抑制している。また、電線同士が擦れることによる、電線を被覆する絶縁皮膜の劣化に起因する絶縁性の低下を防止している。そのため、スロット内の電線同士およびスロットと電線を十分に固着させるために塗布するワニス(塗布材)が重要であった。
 一方、回転電動機は、例えば鉄損、銅損、軸受損やブラシ摩耗損などの機械的損失や、風損などにより効率が低下する。そのため、回転電動機を高効率で駆動するには、これらの損失を低減することが重要となる。特に、例えば掃除機用のブロワモータなどに使用される回転電動機は、現状、4万回転/分以上の高速回転で駆動されている。そのため、高速回転する回転電動機においては、風損が支配的になり、約10%程度の効率低下を招いている。つまり、高速回転する回転電動機では、風損の低減により、効率を大きく向上させることができる。
 しかし、一般に、電機子巻線9を有する電機子1のコイルエンドでは、電線同士を固着する程度しかワニスが塗布されていない。そのため、電機子1のコイルエンドにおいて、電線の重なりにより形成される凹凸によって、乱流が発生して風損が増大するという課題がある。
 その課題を回避するために、従来、凹凸による風損を低減する方法を開示した電動機が、例えば特許文献1~4に示されている。
 特許文献1の交流整流子電動機は、粘度の異なる電気絶縁性を有する塗布材を2回以上、複数回塗布して塗布材の厚みを増加させ、コイルエンドの電線の重なりによる凹凸を滑らかにする技術を開示している。具体的には、まず粘度の低い塗布材をコイルエンドの電線に塗布して、塗布材を電線間に浸透させ、スロット内の電線同士やスロットと電線を固着させる。その後、粘度の高い塗布材を、粘度の低い塗布材を塗布したコイルエンドの上に塗布する。これにより、コイルエンドに塗布材を厚く塗布して凹凸を滑らかにできるとしている。
 また、特許文献2の電動送風機は、絶縁モールド材でコイルエンドの凹凸を平坦化するとともに、回転バランス調整部材も一体化して成形する技術を開示している。
 また、特許文献3の整流子電動送風機は、電機子のファン側の巻線部の外周を絶縁材からなる風損低減カバーで覆う技術を開示している。
 また、特許文献4の電動機は、塗布する電気絶縁性樹脂の流れを抑制する樹脂移動抑制部材をコイルエンドの回転軸の外周部に設けることにより、電気絶縁性樹脂をコイルエンドに滑らかに塗布する技術を開示している。
 しかしながら、特許文献1の交流整流子電動機には、粘度の異なる2種以上の塗布材を塗布することは開示しているが、具体的な塗布材の構成や粘度については開示していない。一般的に、塗布材の粘度は、温度によって大きく変化する。そのため、特許文献1の開示内容では、どの温度での粘度が塗布材に適するのか、また、どの程度の粘度差があれば効果があるのか不明である。例えば、室温において粘度の高い塗布材を用いても、塗布後、塗布材の硬化温度まで加温している間に、塗布材の粘度が低下して凹凸を滑らかにする効果が得られない場合がある。
 また、単に粘度の高い塗布材をコイルエンドに厚く塗布した場合、塗布後の硬化・収縮により塗布材にクラックが発生する。さらに、交流整流子電動機の高速回転時や温度変化によっても、塗布材のクラックの発生や、塗布材の剥離を生じるなど、信頼性の観点から問題がある。
 また、特許文献2の電動送風機では、回転バランス調整部材も兼ねた絶縁モールド材を一体成形するため、複雑な構造の金型が必要となる。また、絶縁モールド材の成形時における圧力などで電線の絶縁性能が低下、あるいは断線するなどの課題がある。さらに、回転バランス調整部材としても使用するために、密度の大きな絶縁モールド材を用いる必要がある。そのため、電機子自体の重量が大きく増加して、軸受損が増大するという課題がある。
 また、特許文献3の整流子電動送風機では、風損低減カバーとコイルエンド間の空気層によりファン側巻線部の温度が上昇して銅損が増加するという課題がある。また、整流子電動送風機を掃除機用モータとして使用するには、高速で回転する電機子の遠心力に耐える厚く大きな風損低減カバーが必要となる。そのため、実使用が困難なモータとなる。
 また、特許文献4の電動機は、樹脂移動抑制部材を設けることにより、低粘度のワニスを用いた場合でも、ある程度厚く、塗布材を塗布することを可能にしている。しかし、電線間の隙間やスロット内に十分なワニスを塗布し、かつコイルエンドの電線による凹凸を滑らかにできるワニスを塗布するには、大きな樹脂移動抑制部材が必要となる。また、樹脂抑制部材を電機子の整流子側のコイルエンドに設置できないため、電機子の整流子側における電線の凹凸による風損を抑制できないという課題がある。
特開平10-304612号公報 特開平6-233510号公報 特開2001-8425号公報 特開2009-303440号公報
 上記課題を解決するために、本発明の回転電動機は、少なくとも界磁巻線を有する界磁と、電気絶縁性を有する塗布材を塗布した電機子巻線を有する電機子から構成され、塗布材は、第1の低粘度樹脂液からなる下層塗布材と、少なくとも中空ガラスビーズおよび熱可塑性樹脂を添加した第2の低粘度樹脂液の、少なくとも2層から構成される。
 これにより、電機子巻線の電線同士およびスロットと電線を十分に固着させるとともに、コイルエンドにおける電線の重なりによる凹凸を覆い滑らかにできる。その結果、風損による効率の低下が防止できるとともに、塗布材のクラックや剥離を抑制して信頼性の高い回転電動機を実現できる。
 また、本発明の回転電動機の製造方法は、塗布材を塗布する前に電機子を加熱する予熱ステップと、シャフトを中心に電機子を回転させながら、塗布材を滴下塗布あるいは押出塗布する塗布ステップと、塗布後の電機子をさらに加熱して塗布材を硬化させる硬化ステップと、を含む。
 これにより、塗布した塗布材がゲル化開始前に垂れることを抑制するとともに、均一に塗布材を浸透できる。また、コイルエンドに塗布された塗布材の表面を滑らかにできる。さらに、シャフトを中心に対称型円錐状に塗布材を塗布して、軸荷重のアンバランスの発生を抑制できる。その結果、風損による効率の低下を防止するとともに、塗布材のクラックや剥離を抑制して信頼性の高い回転電動機を、容易に作製できる。
図1は、本発明の実施の形態1における回転電動機の電機子の部分断面図である。 図2は、一般的な回転電動機を組み込んだ整流子電動送風機の構成を説明する側面部分断面図である。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
 (実施の形態1)
 以下、本発明の実施の形態1における回転電動機について、図1を用いて説明する。なお、本実施の形態の回転電動機は、基本的には、背景技術で図2を用いて説明した回転電動機の構成と同様であるので説明を省略し、本発明の特徴である電機子について、以下で詳細に説明する。
 図1は、本発明の実施の形態1における回転電動機の電機子の部分断面図である。
 図1に示すように、本実施の形態の回転電動機の電機子1は、例えば電磁鋼板からなる積層コア2に形成されたスロット内部に、例えばポリアミド紙からなる絶縁紙を挟んで、電線をコイル状に巻回して構成されている。コイル状の電線は、少なくとも上層塗布材5と下層塗布材の2層から構成される塗布材で被覆されている。具体的には、まずコイル状に巻回された電線には、下層塗布材が塗布されている。これにより、ファン側コイルエンド3と整流子側コイルエンド4の電線同士や、スロット、絶縁紙と電線が、下層塗布材により固着される。このとき、下層塗布材のみが塗布されたファン側コイルエンド3と整流子側コイルエンド4の表面には、電線の重なりによる凹凸が形成される。そこで、さらに、ファン側コイルエンド3と整流子側コイルエンド4の表面に形成された凹凸を覆うように、上層塗布材5を塗布する。このとき、上層塗布材5の粘度は、少なくとも下層塗布材の粘度より大きい。これにより、ファン側コイルエンド3と整流子側コイルエンド4の表面の電線の重なりによる凹凸を、上層塗布材5で滑らかにすることができる。
 以下に、下層塗布材と上層塗布材5から構成される塗布材の構成および作用について、詳細に説明する。
 まず、例えば不飽和ポリエステルなどの熱硬化性樹脂からなる第1の低粘度樹脂液である下層塗布材を電線間の隙間に浸透させて、スロット内の電線同士およびスロットと電線とを、粘度の低い下層塗布材を介して固着させる。
 つぎに、下層塗布材で固着されたファン側コイルエンド3と整流子側コイルエンド4の電線の上層に、少なくとも中空ガラスビーズと、例えば飽和ポリエステルなどの熱可塑性樹脂を添加した、例えば不飽和ポリエステルからなる第2の低粘度樹脂液とで構成される、粘度の高い上層塗布材5を塗布する。これにより、ファン側コイルエンド3と整流子側コイルエンド4の電線の重なりによる凹凸を覆うように上層塗布材5を厚く塗布することができる。
 このとき、上層塗布材5に、熱可塑性樹脂、特に飽和ポリエステル樹脂を添加することにより、塗布材の硬化時の成形収縮を小さくするとともに、回転電動機の回転時に発生する熱と停止時の冷却とに起因するヒートショックによる影響を小さくできる。その結果、成形収縮やヒートショックによる上層塗布材のクラックや剥離などの発生を抑制できる。
 なお、上層塗布材5を構成する、第2の低粘度樹脂液と熱可塑性樹脂および中空ガラスビーズは、必要な上層塗布材5の粘度に応じて、例えば羽根式撹拌混合機、バンバリーミキサー、ロール、遊星型混合機などの最適な混合機を用いて混合される。
 また、上層塗布材5に、粒径および添加量を調整した中空ガラスビーズを加えることにより、上層塗布材5に適度な粘度と揺変性を付与する。これにより、塗布材を硬化する加温工程において、特に上層塗布材5の粘度が大きく低下しないので、上層塗布材5が流動しにくくなる。そのため、ファン側コイルエンド3と整流子側コイルエンド4のコイルエンド部の電線上に、上層塗布材5を十分厚く塗布して凹凸を被覆して滑らかにできる。その結果、風損を低減して効率を向上させることができる。
 さらに、中空ガラスビーズは中空構造を有するため、一般のガラスパウダーや無機充填材に比較して、占有体積あたりの重さ(以下では「比重」と表記する場合がある)を小さくできるので、一般の樹脂と同程度以下の占有体積あたりの重さにすることが可能となる。つまり、中実構成の他の無機充填材を添加した上層塗布材に比べて、上層塗布材の占有体積あたりの重さを大幅に低下できる。これにより、電機子を高速回転した場合に上層塗布材にかかる、重さ(質量)に比例する遠心力を、より小さくできる。その結果、電機子の回転時に加わる遠心力による上層塗布材5の剥離などをより抑制できる。
 以上で説明したように、本実施の形態によれば、塗布材を構成する下層塗布材により、スロット内の電線同士およびスロットと電線を十分な強度で固着させることができる。また、塗布材を構成する上層塗布材5で、ファン側コイルエンド3と整流子側コイルエンド4のコイルエンド部の電線の重なりによる凹凸を覆って滑らかにすることにより、風損を低減して高効率化が可能となる。その結果、塗布材のクラックや剥離のない信頼性が高く、高効率の回転電動機を実現できる。
 なお、本実施の形態では、第1の低粘度樹脂液および第2の低粘度樹脂液として、不飽和ポリエステル樹脂を例に説明したが、これに限られない。例えば、通常、電機子のコイルの固着用に用いられる液状ワニスでもよいが、特にエポキシ変性不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂の少なくとも1種で第1の低粘度樹脂液および第2の低粘度樹脂液を構成してもよい。このとき、第1の低粘度樹脂液および第2の低粘度樹脂液の粘度は、小さいことが好ましい。特に、上層塗布材5は第2の低粘度樹脂液に中空ガラスビーズを添加して粘度を上昇するように調整するため、第2の低粘度樹脂液自体の粘度が小さいことが好ましい。具体的には、例えば第1の低粘度樹脂液および第2の低粘度樹脂液の粘度は、25℃において、0(ゼロ)Pa・sを超えて1Pa・s以下であることが好ましく、0(ゼロ)Pa・sを0.7Pa・s以下が、より好ましい。その理由は、1Pa・sを超える粘度の第1の低粘度樹脂液および第2の低粘度樹脂液を用いると、電機子のスロット内への浸透性が低下するため、電線の固着が不十分になったり、塗布時間が長時間化する。そのため、第1の低粘度樹脂液および第2の低粘度樹脂液の粘度を小さくすることにより、上記不具合を回避できる。
 また、本実施の形態では、粒径および添加量を調整した中空ガラスビーズを、上層塗布材5に加えるとして説明した。具体的には、上層塗布材5の粘度調整と揺変性(チキソトロピー性)付与のために、中空ガラスビーズの粒径は1~30μmの範囲で、中空ガラスビーズの上層塗布材5中の割合は28~44重量%が好ましい。特に、中空ガラスビーズの粒径は1~25μm、中空ガラスビーズの上層塗布材5中の割合は30~40重量%が、より好ましい。これにより、例えば電気掃除機などに用いる回転電動機において、電機子に塗布する上層塗布材5の粘度と揺変性のバランスをとることができる。
 つまり、中空ガラスビーズの粒径が小さく、1μm未満の場合や、中空ガラスビーズの上層塗布材5中の割合が大きく、44重量%を超える場合は、上層塗布材5の粘度が大きくなり過ぎるため、取扱い性や、塗布自体が困難になる。
 一方、中空ガラスビーズの粒径が大きく、30μmを超える場合や、中空ガラスビーズの上層塗布材5中の割合が小さく、28重量%未満の場合は、上層塗布材5の粘度が小さくなり過ぎるとともに、揺変性が付与できなくなる。そのため、ファン側コイルエンド3と整流子側コイルエンド4のコイルエンド部の電線の凹凸を滑らかに覆うほど、上層塗布材5を厚く塗布できなくなる。さらに、電機子のシャフトや積層コア、整流子の銅子片間などへ上層塗布材5が流れ込んで、電機子の電気接続性やシャフトに加わる軸荷重のアンバランスなどの不具合が発生する。
 なお、上記で説明した第1の低粘度樹脂液および第2の低粘度樹脂液の粘度や、中空ガラスビーズの粒度および上層塗布材中の割合などの範囲は、一例であり、この範囲に限定されないことはいうまでもない。その理由は、塗布時の温度や電機子の回転数、塗布速度および塗布時間などの塗布条件や、予熱・硬化条件、さらには塗布される電機子の形状・寸法、電線寸法・巻数など、様々な要因で最適な塗布材が存在する。そのため、第1の低粘度樹脂液および第2の低粘度樹脂液の粘度や、中空ガラスビーズの粒度および上層塗布材中の割合を一義的に設定できないためである。
 また、本実施の形態では、熱可塑性樹脂として飽和ポリエステルを例に説明したが、上層塗布材5の第2の低粘度樹脂液の硬化時の収縮を小さくでき、塗布材のクラックの発生を抑制できる熱可塑性樹脂であれば、これに限られない。例えば、ポリ酢酸ビニル、ポリスチレン、飽和ポリエステル樹脂、あるいはSBS(スチレン・ブタジエン系)などのエラストマーの熱可塑性樹脂を用いることができる。その中でも、不飽和ポリエステル樹脂などの熱硬化性樹脂からなる第2の低粘度樹脂液との相溶性や融点なども考慮すると、特に飽和ポリエステル樹脂が好ましい。
 このとき、上層塗布材5中の熱可塑性樹脂の割合は、6~15重量%が好ましい。その理由は、上層塗布材5中の熱可塑性樹脂の割合が6重量%未満の場合、上層塗布材5に対する十分な低収縮効果や、クラックの発生に対する抑制効果が得られない。一方、上層塗布材5中の熱可塑性樹脂の割合が15重量%を超える場合、上層塗布材5の強度(例えば、曲げ強度や引張り強度などの機械的強度)や固着力(例えば、電線などとの接着力)が小さくなるため、電機子の回転時に、上層塗布材の剥離などの不具合を発生する場合がある。
 また、本実施の形態では、上層塗布材5の比重は、0(ゼロ)を超えて1.5以下が好ましい。上層塗布材5の比重が1.5を超えると、電機子の高速回転時に、遠心力による上層塗布材のクラックや剥離が発生しやすくなる。
 なお、本実施の形態では、上層塗布材5に中空ガラスビーズを添加する例で説明したが、これに限られない。回転電動機の特性や信頼性の低下に影響しない範囲であれば、中空ガラスビーズとともに、中空ガラスビーズ以外の無機充填材、例えば炭酸カルシウム、タルク、アルミナ、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、ガラスパウダー、酸化チタンなどの金属酸化物、あるいはガラス繊維やチタン酸カリウム繊維などの繊維状物質、酸化ステアリン酸アミドやオレイン酸アミドなどの滑剤、酸化防止剤、難燃剤、耐候剤などを上層塗布材に添加してもよい。これにより、用途に応じて必要な特性を向上できる。
 また、本実施の形態では、塗布材を構成する下層塗布材の第1の低粘度樹脂液と、上層塗布材の第2の低粘度樹脂液として、不飽和ポリエステル樹脂などの同一の熱硬化性樹脂を用いた例で説明したが、これに限られない。例えば、第1の低粘度樹脂液と第2の低粘度樹脂液に、異なる熱硬化性樹脂を用いてもよい。つまり、下層塗布材には高い浸透性、上層塗布材には厚塗り性や耐クラック・剥離性などの特性が重要であるので、同一の熱硬化性樹脂では充分な効果が得られない場合、第1の低粘度樹脂液と第2の低粘度樹脂液に異なる熱硬化性樹脂を用いてもよい。しかし、上層塗布材5と下層塗布材との接着性や作業効率などを考慮すると同一の熱硬化性樹脂を用いた方が好ましい。
 また、本実施の形態では、上層塗布材をファン側コイルエンドと整流子側コイルエンドの両方に塗布する例で説明したが、これに限られない。本実施の形態では、電機子のファン側コイルエンドや整流子側コイルエンドのいずれにも、上層塗布材を容易に塗布できるため、例えばファン側コイルエンドと整流子側コイルエンドの少なくとも一方に、上層塗布材を塗布する構成でもよい。これにより、要望される特性、生産性やコストに応じて、風損を低減して高い効率で、任意の回転電動機を作製できる。
 なお、上記で説明した数値範囲の一例について、下記で示す実施例に基づいて詳細に説明する。したがって、実施の形態1で説明した数値範囲と実施例の数値範囲とは異なるが、上記実施の形態で示す数値範囲において、下記実施例と同様の効果が得られることはいうまでもない。
 以下、本発明の回転電動機の電機子の塗布する塗布材について、具体的な実施例を用いて、説明する。なお、本発明は以下の実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない限りにおいて、用いる材料などを変更して実施することが可能である。
 (実施例1)
 実施例1として、以下に示す塗布材を塗布して電機子を作製し、塗布の状態および回転電動機の特性から塗布材を評価した。
 まず、第1の低粘度樹脂液および第2の低粘度樹脂液として、25℃での粘度が0.5Pa・sの不飽和ポリエステルである日立化成工業製WP2851を用いた。また、硬化剤として、日立化成工業製CT48を用いた。
 また、熱可塑性樹脂として飽和ポリエステルをスチレンに溶解したディーエイチマテリアル製サンドーマPB987を用い、中空ガラスビーズとして、粒径範囲が2~25μmで平均粒径が12μmの、一般的な中空ガラスビーズAを用いた。このとき、サンドーマPB987中の飽和ポリエステルの含有量は65%であった。
 つぎに、下層塗布材として、100重量部のWP2851と、2重量部のCT48を混合して第1の低粘度樹脂液を作製した。
 つぎに、上層塗布材として、まず、75重量部のWP2851と、2重量部のCT48、25重量部のサンドーマPB987を、羽根式撹拌混合機で撹拌/混合して樹脂液を作製した。そして、作製した樹脂液に、中空ガラスビーズAを0、20、30、40、50、70、80、90重量部と変化させて添加し、自転・公転する遊星型混合機を用いて混合した。これにより、以下で(表1)のNo.1からNo.8のサンプルに示す8種類の上層塗布材を作製した。
 つぎに、電機子として、厚み20mm、外径40mmで22スロットを有する積層鉄芯コアに、直径0.5mmの電線を巻回し、片側に直径20mm、高さ18mmの整流子を配した電機子を作製した。このとき、ファン側コイルエンドのコイルエンド部の高さは約7mmで、整流子側コイルエンドのコイルエンド部の高さは約10mmであった。
 上記により、下層塗布材、上層塗布材および電機子を準備した。
 上記電機子に下記に示す方法により、下層塗布材と上層塗布材を塗布した。
 まず、上記電機子を110℃に予熱して、電機子のシャフトを水平より5°傾けて整流子側を上に向けて、回転治具に電機子を取り付けた。
 つぎに、回転冶具に取り付けた電機子を、回転速度25回転/分で回転させながら、チュービングポンプを用いて上記下層塗布材を、スロット内の電線間およびスロットと電線との隙間に滴下塗布した。
 そして、下層塗布材を塗布した後、電機子を回転させたまま、140℃の恒温槽に入れて20分間硬化させ、スロット内の電線同士およびスロットと電線とを固着した。
 つぎに、下層塗布材を塗布した電機子を、再度110℃に予熱して、下層塗布材の塗布と同様の条件で、上層塗布材を、ファン側コイルエンドおよび整流子側コイルエンドに同時に塗布した後、上層塗布材を回転させたまま140℃の恒温槽に入れて20分間硬化した。これにより、8種類の各上層塗布材で形成された、No.1からNo.8のサンプルの電機子を作製した。このとき、No.1からNo.8のサンプルにおいて、それぞれに塗布された上層塗布材の塗布量は、中空ガラスビーズAの添加量にかかわらず、ほぼ同容積になる量を塗布した。なお、No.8のサンプルにおいては、中空ガラスビーズAが90重量部の上層塗布材をチュービングポンプで滴下塗布できなかったため、シリンダを用いて押出塗布により塗布した。
 つぎに、下層塗布材と上層塗布材からなる塗布材を塗布して作製した、No.1からNo.8のサンプルの電機子を、上層塗布材の塗布状態と、電機子を回転電動機に組み付けて測定した効率、および回転電動機を掃除機本体に組み込んで信頼性試験(ON-OFF試験)により、評価した。
 その結果を、下記の(表1)に示す。なお、信頼性試験の条件は、掃除機の吸込み口に直径13mmの絞りを取り付けた状態で、16秒間運転・14秒停止を1サイクルとして、2万回繰り返した。また、(表1)中の効率増加は、No.1のサンプルの中空ガラスビーズAの添加量0重量%(重量部)の効率を基準にして、No.1のサンプルに対する増減率(%)で示している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 (表1)に示すように、中空ガラスビーズAを40重量部(約28重量%)以上添加した上層塗布材を塗布したNo.4からNo.7のサンプルは、ファン側コイルエンドおよび電機子側コイルエンドの電線による凹凸がほとんどなく、滑らか(平滑)に塗布できた。また、効率も0.4%程度向上できることがわかった。
 しかし、中空ガラスビーズAを90重量部(約47重量%)添加したNo.8のサンプルの場合は、上層塗布材に凹凸ができて、十分に滑らかな表面が形成できなかった。この理由は、中空ガラスビーズAを90重量部添加すると、上層塗布材の粘度が大きくなるため、流動性が低下しほとんど流れなくなる。そのため、上層塗布材の塗布時の凹凸が残ったままの表面になり、塗布表面が滑らかにならなかったと考えられる。
 また、No.8のサンプルの効率も、No.4からNo.7のサンプルと比べて若干小さくなった。さらに、ON-OFF試験では、上層塗布材に多くのクラックが発生して上層塗布材の微小片の剥離が観察された。
 つまり、中空ガラスビーズAを90重量部(約47重量%)添加すると、回転電動機の効率はある程度向上できるが、一方で音や振動の発生および回転電動機の信頼性が低下すると考えられる。
 また、(表1)に示すように、中空ガラスビーズAを0、20、30重量部添加した上層塗布材を塗布したNo.1からNo.3のサンプルのうち、No.2とNo.3のサンプルは、ファン側コイルエンドおよび電機子側コイルエンドの電線による凹凸をほぼ平滑に塗布できたが、効率の大幅な向上は実現しなかった。この理由は、上層塗布材の粘度が小さいために、塗布時に上層塗布材の多くが垂れ落ちたことに起因すると考えられる。さらに、0重量部のNo.1のサンプルでは、上層塗布材の粘度が小さすぎて、ファン側コイルエンドおよび電機子側コイルエンドに、上層塗布材を厚く塗布できず、電線による凹凸が見られた。
 一方、本実施例1の下層塗布材と上層塗布材の2層構成の塗布材を塗布した電機子と比較するために、下層塗布材である第1の低粘度樹脂液を2回塗布した比較サンプルを作製して、上記と同様の評価を行った。その結果、上記No.1のサンプルと同様に、ファン側コイルエンドおよび電機子側コイルエンドの電線による凹凸を覆うほど厚く塗布できず、効率もNo.1と同程度であった。また、塗布材の表面を顕微鏡で観察した結果、微小なクラックが多数発生していることが確認された。さらに、ON-OFF試験後において、塗布材のクラックは増大し、塗布材の微小片が剥離していた。
 つまり、比較サンプルのように、2層の塗布材を同じ第1の低粘度樹脂液で構成し、上層塗布材に熱可塑性樹脂を添加しない場合、塗布材の収縮によるクラックや、信頼性試験で塗布材の剥離が発生することがわかった。これにより、上層塗布材に熱可塑性樹脂を添加することにより、クラックの発生や、塗布材の剥離を効果的に低減できることがわかった。
 以上の結果より、上層塗布材中に中空ガラスビーズを28重量%~44重量%添加することにより、回転電動機の効率向上と信頼性を確保できることがわかった。
 (実施例2)
 実施例2として、以下に示す塗布材の上層塗布材に添加する充填物を変えて電機子を作製し、実施例1と同様に、塗布の状態および回転電動機の特性から塗布材を評価した。このとき、充填物以外の下層塗布材や上層塗布材の構成要素や作製方法、および電機子の作製方法などは実施例1と同様の条件で行った。
 まず、No.2のサンプルの充填物として、粒径範囲10~50μmで平均粒径35μmの中空ガラスビーズBを用いて電機子を作製した。No.3のサンプルの充填物として、直径10μmのガラス繊維を長さ数μm~100μm程度に砕いたガラスパウダーを用いて電機子を作製した。No.4のサンプルの充填物として、粒度範囲1~60μmで平均粒径10μmの炭酸カルシウムを用いて電機子を作製した。
 そして、上記No.2からNo.4のサンプルの充填物の電機子と比較するために、実施例1で中空ガラスビーズAを用いて作製したNo.5のサンプルの電機子の結果を、実施例2のNo.1のサンプルとして(表2)に併記している。
 なお、No.1からNo.4のサンプルの充填物の添加量は、実施例1のNo.1のサンプルと同じ50重量部(32.9重量%)として作製した。
 その結果を、下記(表2)に示す。なお、(表2)中の効率増加は、実施例1のNo.1のサンプルの中空ガラスビーズAの添加量0重量%(重量部)の効率を基準にして、No.1のサンプルに対する増減率(%)で示している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 (表2)に示すように、充填物として粒径の大きい中空ガラスビーズBを用いたNo.2のサンプルの場合、塗布時に多くの上層塗布材が垂れて、十分な厚みの上層塗布材が得られず、効率増加も小さかった。これは、中空ガラスビーズBの充填物では、塗布材の上層塗布材の粘度および揺変性を十分上げられないことに起因すると考えられる。
 また、充填物としてガラスパウダーを用いたNo.3のサンプルや、炭酸カルシウムを用いたNo.4のサンプルの場合、ファン側コイルエンドおよび電機子側コイルエンドの電線による凹凸がほとんどなく、滑らか(平滑)に塗布できるとともに、効率も向上させることができた。
 しかし、No.3のサンプルとNo.4のサンプルは、信頼性試験で塗布材に多くのクラックが発生し、塗布材の微小片の剥離が観察された。この理由は、充填物であるガラスパウダーや炭酸カルシウムの比重が2.5~2.7程度で、塗布材の上層塗布材の比重が1.57~1.64と大きくなるため、電機子の高速回転による遠心力が大きくなったことに起因するものと考えられる。
 一方、No.1のサンプルの充填物である中空ガラスビーズAの比重は1.1であり、No.2のサンプルの充填物である中空ガラスビーズBの比重は0.34である。そのため、No.1とNo.2のサンプルにおいては、塗布材の上層塗布材の比重の増加が小さい。その結果、信頼性試験においても、塗布材にクラックや剥離が発生しなかったと考えられる。
 以上の結果より、上層塗布材に添加する充填物は、比重が小さく、所定の粒径範囲を有する中空ガラスビーズが好ましいことがわかった。これにより、上層塗布材の粘度の調整や揺変性の付与ができることがわかった。
 (実施例3)
 実施例3として、以下に示す塗布材の上層塗布材に添加する飽和ポリエステルからなる熱可塑性樹脂の添加量を変えて電機子を作製し、実施例1と同様に、塗布の状態および回転電動機の特性から塗布材を評価した。このとき、熱可塑性樹脂の添加量以外の下層塗布材や上層塗布材の構成要素や作製方法、および電機子の作製方法などは実施例1と同様の条件で行った。
 まず、上層塗布材に添加される熱可塑性樹脂の添加量が、0、10、15、25、35、40重量部を有するNo.1からNo.6のサンプルを作製した。このとき、熱可塑性樹脂の添加量に応じて、実施例1の不飽和ポリエステルからなる第2の低粘度樹脂であるWP2851の割合を、100、90、85、75、65、60重量部として上層塗布材を作製した。なお、硬化剤CT48の添加量は2重量部、中空ガラスビーズAの添加量は50重量部で一定として、各サンプルを作製した。
 その結果を、下記(表3)に示す。なお、(表3)中の効率増加は、実施例1のNo.1のサンプルの中空ガラスビーズAの添加量0重量%(重量部)の効率を基準にして、実施例1のNo.1のサンプルに対する増減率(%)で示している。また、(表3)中の熱可塑性樹脂の重量%は、スチレンを除いた飽和ポリエステルの重量%を示している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 (表3)に示すように、熱可塑性樹脂の添加量に関係なく、No.1からNo.6のいずれのサンプルにおいても、効率が0.4%程度増加した。しかし、熱可塑性樹脂の添加量が少ない、No.1とNo.2のサンプルでは、塗布後に塗布材に微小クラックが発生した。これは、熱可塑性樹脂の添加量が10重量部以下と少ないため、上層塗布材において十分な低収縮効果が得られなかったためと考えられる。
 一方、熱可塑性樹脂の添加量が40重量部のNo.6のサンプルにおいては、信頼性試験後に、塗布材に微小クラックが発生し、さらに塗布材の微小片の剥離が観察された。これは、塗布材の固着力が低下して、信頼性試験による遠心力に耐えられなかったことに起因すると考えられる。
 以上の結果より、上層塗布材中に熱可塑性樹脂を6重量%~15重量%添加することが好ましいことがわかった。これにより、回転電動機の信頼性を確保できることがわかった。
 (実施例4)
 実施例4として、実施例1で添加したディーエイチマテリアル製サンドーマPB987の熱可塑性樹脂を、旭化成ケミカルズ製のSBS系エラストマー315Pの50%スチレン溶液に変更して、他の条件は実施例1のNo.5のサンプルと同様の条件で電機子を作製し、実施例1と同様に塗布の状態および回転電動機の特性から塗布材を評価した。つまり、中空ガラスビーズAからなる充填物の添加量を、50重量部(32.9重量%)として作製した。
 その結果、実施例1のNo.5のサンプルと同様に、ファン側コイルエンドおよび電機子側コイルエンドの電線による凹凸を滑らか(平滑)に塗布できた。また、効率も0.38%程度向上し、信頼性試験後も塗布材にクラックの発生や剥離などは発生しなかった。つまり、サンドーマPB987の熱可塑性樹脂以外に、旭化成ケミカルズ製のSBS系エラストマー315Pの50%スチレン溶液からなる熱可塑性樹脂が上層塗布材の添加物として有効なことがわかった。
 (実施例5)
 実施例5として、実施例1で添加した不飽和ポリエステルである日立化成工業製WP2851の第1の低粘度樹脂液および第2の低粘度樹脂液を、日東シンコー製NV270に変更し、実施例1で添加した日立化成工業製CT48の硬化剤を、日東シンコー製No.5(t-ブチルパーオキシベンゾエート)の硬化剤に変更して、No.1からNo.8のサンプルの電機子を作製した。このとき、NV270の25℃での粘度は0.25Pa・sであった。
 そして、作製したNo.1からNo.8のサンプルを、実施例1と同様に、塗布の状態および回転電動機の特性から塗布材を評価した。
 その結果を、下記(表4)に示す。なお、(表4)中の効率増加は、実施例5のNo.1のサンプルの中空ガラスビーズAの添加量0重量%(重量部)の効率を基準にして、No.1のサンプルに対する増減率(%)で示している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 (表4)に示すように、第1の低粘度樹脂液および第2の低粘度樹脂液の樹脂液を変更しても実施例1とほぼ同様の効果が得られることがわかった。つまり、第1の低粘度樹脂液および第2の低粘度樹脂液の粘度は、実施例1の粘度と異なるが、中空ガラスビーズを添加することにより、特に上層塗布材の粘度を大きく上昇させるとともに、揺変性も付与できることがわかった。その結果、実施例5の中空ガラスビーズの添加量が、実施例1の中空ガラスビーズの添加量と同程度の範囲内で、実施例1と同様の結果が得られた。
 (実施の形態2)
 以下に、本発明の実施の形態2における回転電動機の製造方法について説明する。
 本実施の形態の回転電動機の製造方法は、まず、予熱しておいた電機子を、電機子のシャフトを中心にして回転させながら、塗布材を構成する2層の下層塗布材および上層塗布材を滴下塗布あるいは押出塗布で塗布する。その後、電機子をさらに加熱して2層の構成の塗布材を硬化させる方法である。なお、塗布材を構成する下層塗布材および上層塗布材の組成や、電機子の構成は、実施の形態1と同様であるので説明を省略する。
 以下に、本実施の形態の回転電動機の製造方法について、詳細に説明する。
 まず、電線を巻回して電機子巻線を有する電機子を、例えば110℃の恒温槽で加熱して予備加熱(予熱)する。このとき、回転治具に電機子を取り付けて、例えば25回転/分回転速度で回転させながら、加熱する。なお、回転速度は、下層塗布材が垂れない程度であれば、上記回転速度でなくてもよい。
 つぎに、110℃に加熱された電機子を回転させながら、塗布材を構成する下層塗布材を、所定量、例えばチュービングポンプを用いて、電機子のファン側コイルエンドおよび、整流子側コイルエンドの、例えばコイルエンド部に滴下塗布する。そして、下層塗布材を塗布した後、電機子を、例えば140℃の恒温槽で、例えば20分の間、さらに硬化させる。その後、電機子を、例えば室温まで冷却する。
 このとき、予熱された電機子のコイルエンド部に塗布された下層塗布材は、その熱により急激に粘度が低下して、電機子のスロット内や電線間の隙間に浸透する。その後、浸透した下層塗布材は、ゲル化が開始し、最終的に硬化して、スロット内の電線同士およびスロットと電線とを十分な強度で固着させる。ただし、下層塗布材は、低粘度樹脂液(第1の低粘度樹脂液)から構成されているため、流動性が高く、電機子のコイルエンド部に厚く塗布されることはない。そのため、電機子のコイルエンド部における電線の重なりによる凹凸を覆って滑らかにするには不十分である。
 つぎに、下層塗布材を塗布した電機子を、再度、例えば110℃の恒温槽で加熱して予備加熱(予熱)する。このとき、回転治具に電機子を取り付けて、例えば25回転/分の回転速度で回転させながら、加熱する。なお、回転速度は、上層塗布材が垂れない程度であれば、上記回転速度に限られない。
 つぎに、回転冶具に取り付けた電機子を、回転速度25回転/分で回転させながら、例えばチュービングポンプやシリンダなどを用いて、少なくとも中空ガラスビーズ、および熱可塑性樹脂を添加した第2の低粘度樹脂液から構成される上層塗布材を、電機子のファン側コイルエンドおよび、整流子側コイルエンドの下層塗布材上に滴下塗布または押出塗布する。
 このとき、予熱された電機子のコイルエンド部で下層塗布材上に塗布された上層塗布材は、その熱により粘度が低下して、コイルエンド部の凹凸表面に滑らかに覆うように広がる。その後、上層塗布材のゲル化開始温度以上まで加熱されると、急激に粘度が上昇し始め、下層塗布材を塗布したコイルエンド部の電線上に厚く堆積する。これにより、電線の重なりによる凹凸を覆って滑らかな状態で上層塗布材が形成される。
 つぎに、上層塗布材を塗布した後、電機子を、例えば140℃の恒温槽で、例えば20分の間、さらに硬化させる。その後、電機子を、例えば室温まで冷却する。これにより、上層塗布材は、硬化温度まで加熱され、最終的に上層塗布材が硬化する。
 以上で説明した製造方法により、回転電動機の電機子が作製され、作製された電機子を組み込んで回転電動機が作製される。
 本実施の形態の製造方法によれば、電機子を回転させることにより、塗布した下層塗布材および上層塗布材を構成する塗布材がゲル化開始前に垂れることを抑制できる。これにより、均一に下層塗布材を浸透させるとともに、コイルエンド部の凹凸に塗布された上層塗布材の表面を滑らかにできる。
 また、本実施の形態の製造方法によれば、電機子のシャフトを回転軸としているため、シャフトを中心に対称型円錐状に、塗布材を塗布できる。これにより、軸荷重のアンバランスが生じにくいので、軸受損を低減して効率を高めることができる。
 なお、本実施の形態では、電機子を回転しながら塗布材を塗布する例で説明したがこれに限られず、塗布材を加熱硬化するときにも電機子を回転させていてもよい。
 また、本実施の形態では、電機子のシャフトを水平にして回転させながら、塗布材を塗布する例で説明したが、これに限られない。例えば、電機子のシャフトを水平より、例えば5°傾けて整流子側を上に向けて、回転させながら塗布材を塗布してもよい。これにより、塗布材を効率的に浸透させ、整流子の銅子片間などの塗布しない部分への塗布材の流れ込みを抑制できる。その結果、信頼性の高い電機子および回転電動機を実現できる。
 また、本実施の形態では、上層塗布材を塗布する場合、恒温槽で均一に上層塗布材を加熱しながら硬化させる例で説明したが、これに限られない。例えば、恒温槽の温度より高い温度の熱風を、上層塗布材の塗布するコイルエンド部に送風して上層塗布材を加熱硬化させてもよい。これにより、上層塗布材の内部の粘度を低い状態にして電線間などへの浸透性を保ちつつ、滴下した上層塗布材の表面のみを早くゲル化させて厚く塗布できる。その結果、上層塗布材の塗布時間の短縮を図ることができる。
 また、本実施の形態では、塗布材を下層塗布材と上層塗布材の2層で構成した例で説明したが、これに限られない。例えば、電機子の大きさやコイルエンド部の凹凸を無くすために必要とされる塗布材の塗布量に応じて、3回(3層)以上塗布してもよい。このとき、先に塗布された塗布材が完全に硬化する前、少なくともゲル化した状態で次の塗布材を塗布してもよく、先に塗布された塗布材が完全に硬化した後に、後の塗布材を塗布してもよい。
 また、本実施の形態では、塗布材を滴下塗布で塗布する例で説明したがこれに限られず、塗布材の粘度に応じて、滴下塗布あるいは押出塗布を選択することができる。つまり、塗布材の粘度が大きく滴下塗布が困難な場合は、押出塗布することが好ましい。さらに、塗布材の粘度が大きな場合は、塗布材を予めゲル化開始温度以下まで加温して、塗布材の粘度を低下させた状態で塗布してもよい。これにより、粘度の大きい塗布材の場合でも、滴下塗布することができ、作業性が向上する。
 また、本実施の形態では、チュービングポンプで塗布材を塗布する例で説明したがこれに限られず、従来のワニスなどの滴下塗布装置を使用して塗布してもよい。これにより、従来の塗布材の滴下塗布装置をそのまま、あるいはポンプ変更などの少しの変更で使用することができる。そのため、装置コストを抑制できるとともに、製造条件なども大きな変更・調整する必要がなく、容易に導入可能になる。その結果、生産性が高く、低コストで電機子などを作製できる。
 本発明によれば、風損を低減して効率を向上させた回転電動機を実現できるので、省エネルギーで地球環境への負荷の低減が要望される回転電動機が組み込まれる製品分野や技術分野に有用である。
 1  電機子
 2  積層コア
 3  ファン側コイルエンド
 4  整流子側コイルエンド
 5  上層塗布材
 6  モータ部
 7  ファン部
 8  整流子
 9  電機子巻線
 10  シャフト
 11  軸受
 12  ファン側ブラケット
 13  整流子側ブラケット
 14  ブラシホルダー
 15  カーボンブラシ
 16  界磁
 17  界磁巻線
 18  ファン
 19  吸気口

Claims (8)

  1. 少なくとも界磁巻線を有する界磁と、電気絶縁性を有する塗布材を塗布した電機子巻線を有する電機子から構成される回転電動機であって、
    前記塗布材は、第1の低粘度樹脂液からなる下層塗布材と、少なくとも中空ガラスビーズおよび熱可塑性樹脂を添加した第2の低粘度樹脂液からなる上層塗布材の、少なくとも2層から構成される回転電動機。
  2. 前記第1の低粘度樹脂液および前記第2の低粘度樹脂液は、不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ変性不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂の少なくとも1種の熱硬化性樹脂である請求項1に記載の回転電動機。
  3. 前記第1の低粘度樹脂液および前記第2の低粘度樹脂液の25℃における粘度が、ゼロを超えて1Pa・s以下である請求項1に記載の回転電動機。
  4. 前記中空ガラスビーズの粒径が、1~30μmの範囲である請求項1に記載の回転電動機。
  5. 前記熱可塑性樹脂が、飽和ポリエステル樹脂である請求項1に記載の回転電動機。
  6. 前記中空ガラスビーズの割合が28重量%~44重量%、前記熱可塑性樹脂の割合が6重量%~15重量%である請求項1に記載の回転電動機。
  7. 前記上層塗布材の比重が、ゼロを超えて1.5以下である請求項1に記載の回転電動機。
  8. 請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の回転電動機の製造方法であって、
    塗布材を塗布する前に電機子を加熱する予熱ステップと、
    シャフトを中心に前記電機子を回転させながら、前記塗布材を滴下塗布あるいは押出塗布する塗布ステップと、
    塗布後の前記電機子をさらに加熱して前記塗布材を硬化させる硬化ステップと、
    を含む回転電動機の製造方法。
PCT/JP2012/003874 2011-07-15 2012-06-14 回転電動機およびその製造方法 WO2013011627A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/117,264 US9647503B2 (en) 2011-07-15 2012-06-14 Rotary motor and manufacturing method therefor
JP2013524583A JP5919468B2 (ja) 2011-07-15 2012-06-14 回転電動機およびその製造方法
EP12815139.6A EP2733825B1 (en) 2011-07-15 2012-06-14 Rotary motor and manufacturing method therefor
CN201280034984.4A CN103650298B (zh) 2011-07-15 2012-06-14 旋转电动机及其制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-156409 2011-07-15
JP2011156409 2011-07-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013011627A1 true WO2013011627A1 (ja) 2013-01-24

Family

ID=47557831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/003874 WO2013011627A1 (ja) 2011-07-15 2012-06-14 回転電動機およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9647503B2 (ja)
EP (1) EP2733825B1 (ja)
JP (1) JP5919468B2 (ja)
CN (1) CN103650298B (ja)
WO (1) WO2013011627A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0370441A (ja) * 1989-08-08 1991-03-26 Aisan Ind Co Ltd 電動機用電機子及びその製造方法
JPH06233510A (ja) 1993-02-02 1994-08-19 Mitsubishi Electric Corp 電動送風機
JPH10304612A (ja) 1997-04-24 1998-11-13 Hitachi Ltd 交流整流子電動機
JP2001008425A (ja) 1999-06-18 2001-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 整流子電動送風機及び電気掃除機
JP2009296803A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Hitachi Koki Co Ltd 整流子電動機の電機子、およびそれを備える電動工具
JP2009303440A (ja) 2008-06-17 2009-12-24 Hitachi Appliances Inc 電動機、電動送風機、電気掃除機、および電動機の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE598927A (ja) * 1960-01-08
DE2444584C3 (de) * 1974-09-18 1982-01-21 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Thermoplastische Polyesterformmassen
GB1559254A (en) * 1976-04-20 1980-01-16 Hitachi Chemical Co Ltd Polyester and polyesterimide resins and insulating resins compositions prepared therefrom
US4564646A (en) * 1981-01-10 1986-01-14 Hitachi Chemical Company, Ltd. Light- and thermosetting resin composition and insulated electrical machinery and appliances using the same
JP2905211B2 (ja) * 1989-02-14 1999-06-14 株式会社ミツバ 回転電機における回転子のコーテイング方法
JPH0614503A (ja) * 1992-06-26 1994-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電機子コイルのワニス処理方法
US5384339A (en) * 1993-03-09 1995-01-24 Starkey; Donn R. Epoxy based balancing compound and method for balancing a rotor utilizing an ultraviolet-curable epoxy resin composition
JPH09157440A (ja) 1995-12-13 1997-06-17 Mitsubishi Electric Corp 樹脂組成物およびその樹脂組成物により封止された樹脂モールドモータ、樹脂封止型半導体装置、並びに、その樹脂組成物の硬化方法
CN1177190A (zh) * 1996-09-16 1998-03-25 顾家华 一种磁轭线圈浸渍灌封材料及其工艺技术

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0370441A (ja) * 1989-08-08 1991-03-26 Aisan Ind Co Ltd 電動機用電機子及びその製造方法
JPH06233510A (ja) 1993-02-02 1994-08-19 Mitsubishi Electric Corp 電動送風機
JPH10304612A (ja) 1997-04-24 1998-11-13 Hitachi Ltd 交流整流子電動機
JP2001008425A (ja) 1999-06-18 2001-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 整流子電動送風機及び電気掃除機
JP2009296803A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Hitachi Koki Co Ltd 整流子電動機の電機子、およびそれを備える電動工具
JP2009303440A (ja) 2008-06-17 2009-12-24 Hitachi Appliances Inc 電動機、電動送風機、電気掃除機、および電動機の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5919468B2 (ja) 2016-05-18
JPWO2013011627A1 (ja) 2015-02-23
EP2733825A4 (en) 2017-03-22
US9647503B2 (en) 2017-05-09
US20150130300A1 (en) 2015-05-14
EP2733825A1 (en) 2014-05-21
CN103650298B (zh) 2016-03-30
EP2733825B1 (en) 2018-12-05
CN103650298A (zh) 2014-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105391243B (zh) 转子槽口内衬
WO2004098028A1 (ja) 回転電機の固定子の製造方法
CN111349415A (zh) 一种单组份环氧树脂组合物及其制备方法
JP2007151243A (ja) 絶縁ワニス、絶縁ワニス含浸処理方法及びその装置
JP6589783B2 (ja) エナメル線、該エナメル線の製造方法、該エナメル線を用いたコイル、および該コイルを用いた電機部品
JP5919468B2 (ja) 回転電動機およびその製造方法
JP4434854B2 (ja) 回転電機
JP4870931B2 (ja) 耐環境性軸流ファン
JP2013066323A (ja) 回転電機およびその製造方法
JP6351359B2 (ja) コイル、コイルの製造方法、および、コイル製造装置
JP4758275B2 (ja) 空冷式電動機
JP5135532B2 (ja) 積層モータコア表面の絶縁被膜被覆方法
JP5579214B2 (ja) 電気機器の巻線体及びその製造方法
JPH10304612A (ja) 交流整流子電動機
JP5734110B2 (ja) 回転電機用巻線体のワニス含浸処理方法およびその方法によって製作された回転電機用巻線体
JP4159308B2 (ja) 車両用回転電機とその製造方法
JP5155745B2 (ja) 電動機、電動送風機、電気掃除機、および電動機の製造方法
JP2003157728A (ja) 自己融着電線およびそれを用いた電動機
JP2007005174A (ja) 絶縁被覆電線、コイル及びその製造方法
JPH1132458A (ja) 小型モータ用巻線溝付積層鉄心およびその製造方法
JP7433355B2 (ja) 回転電機用ステータの製造方法
JP2012029399A (ja) コイルの製造方法及びコイル
JP2014138431A (ja) 整流子電動機およびその製造方法
JP2010153105A (ja) マグネットワイヤ及びこれを用いたコイル
CN117154986A (zh) 一种多重复合绝缘片材及扁线电机定子

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201280034984.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12815139

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013524583

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14117264

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012815139

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE