WO2013002019A1 - 内視鏡対物光学系 - Google Patents

内視鏡対物光学系 Download PDF

Info

Publication number
WO2013002019A1
WO2013002019A1 PCT/JP2012/065028 JP2012065028W WO2013002019A1 WO 2013002019 A1 WO2013002019 A1 WO 2013002019A1 JP 2012065028 W JP2012065028 W JP 2012065028W WO 2013002019 A1 WO2013002019 A1 WO 2013002019A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
meniscus lens
lens
optical system
objective optical
endoscope objective
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/065028
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
森田 和雄
Original Assignee
オリンパスメディカルシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパスメディカルシステムズ株式会社 filed Critical オリンパスメディカルシステムズ株式会社
Priority to EP12805351.9A priority Critical patent/EP2618196B1/en
Priority to JP2013500279A priority patent/JP5231688B1/ja
Priority to CN201280003727.4A priority patent/CN103221866B/zh
Publication of WO2013002019A1 publication Critical patent/WO2013002019A1/ja
Priority to US13/734,141 priority patent/US8724230B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/02Optical objectives with means for varying the magnification by changing, adding, or subtracting a part of the objective, e.g. convertible objective
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00188Optical arrangements with focusing or zooming features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2423Optical details of the distal end
    • G02B23/243Objectives for endoscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/005Diaphragms

Definitions

  • the present invention relates to an endoscope objective optical system.
  • the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object thereof is to provide an endoscope objective optical system capable of performing close-up observation while ensuring sufficient brightness of an image.
  • the present invention provides the following means.
  • the present invention has a front group, an aperture stop and a rear group arranged in order from the object side, and a convex surface directed toward the brightness stop side in an optical path between the brightness stop and the front group or the rear group.
  • An endoscope objective optical system including a meniscus lens that can be inserted and removed is provided.
  • the focus position is closer to the near point side than when the meniscus lens is retracted from the optical path. That is, by simply inserting and removing the meniscus lens in the optical path, it is possible to switch between normal observation in which the focus is at the far point and proximity observation in which the focus is at the near point. Further, by inserting a meniscus lens in the vicinity of an aperture stop having a small light beam diameter, the lens diameter of the meniscus lens can be made small. Thereby, the space secured for retracting the meniscus lens can be small, and the overall diameter can be reduced.
  • the front group is a diverging lens system
  • the rear group is a converging lens system
  • the meniscus lens can be inserted into and removed from an optical path between the brightness stop and the front group.
  • the following conditional expression (1) may be satisfied.
  • Fin is the focal length of the entire system when the meniscus lens is inserted in the optical path
  • Fout is the focal length of the entire system when the meniscus lens is retracted from the optical path.
  • Conditional expression (1) defines the amount of change in focal length when the meniscus lens is inserted into and removed from the optical path. That is, by satisfying conditional expression (1), the change in the visual field range of the image displayed on the monitor can be suppressed when switching between normal observation and proximity observation, so that the focus position is not given to the observer. Can be changed.
  • the rear group is a converging lens system
  • the meniscus lens can be inserted and removed between the aperture stop and the rear group, and satisfies the following conditional expression (2): Also good.
  • FOVout is a full angle of view when the meniscus lens is inserted in the optical path
  • FOVin is a full angle of view when the meniscus lens is retracted from the optical path.
  • Conditional expression (2) defines the amount of change in the total angle of view when the meniscus lens is inserted into and removed from the optical path. That is, by satisfying conditional expression (2), when the meniscus lens is inserted into the optical path, the total field angle is reduced, and the field of view displayed on the monitor is narrowed, that is, the near-point image is enlarged. Can be displayed. As a result, the near-point region can be observed in more detail.
  • conditional expression (3) 1.5 ⁇ D / A ⁇ 3
  • A is the inner diameter of the aperture stop
  • D is the outer diameter of the meniscus lens.
  • Conditional expression (3) defines the outer diameter of the meniscus lens with respect to the inner diameter of the aperture stop. That is, by satisfying conditional expression (3), it is possible to keep the lens diameter of the meniscus lens small while allowing the entire light beam that can pass through the aperture stop to pass through the meniscus lens.
  • the meniscus lens may satisfy the following conditional expression (4). (4) -0.1 ⁇ P ⁇ 0.1
  • P is the power of the meniscus lens.
  • Conditional Expression (4) it is possible to prevent the center of the field of view or aberration from being generated even when the center position of the meniscus lens is slightly deviated from the optical axis when the meniscus lens is inserted into the optical path. It is done. This can prevent the viewer from feeling uncomfortable when the meniscus lens is inserted and removed.
  • the drive mechanism since a precise positional accuracy is not required for the drive mechanism that drives the meniscus lens, the drive mechanism can be manufactured at low cost.
  • conditional expression (5) 0.7 ⁇ L / Fout ⁇ 1.4
  • L is the distance between the front and rear lenses sandwiching the aperture stop
  • Fout is the focal length of the entire system when the meniscus lens is retracted from the optical path.
  • Conditional expression (5) defines the size of the space before and after the aperture stop in which the meniscus lens and the driving mechanism for driving the meniscus lens are arranged. That is, by satisfying conditional expression (5), it is possible to secure a sufficient space for the meniscus lens and the driving mechanism while keeping the overall dimensions small.
  • the meniscus lens may be a molded lens. By doing in this way, a meniscus lens can be manufactured easily and cheaply compared with the meniscus lens manufactured by grinding
  • an arm member that holds the meniscus lens and moves the meniscus lens between an insertion position where the meniscus lens is inserted into the optical path and a retreat position where the meniscus lens is retracted from the optical path, and the arm member includes the meniscus lens. It is good also as being integrally formed with. By doing in this way, the frame member for an arm member to hold
  • the effective F number when the meniscus lens is retracted from the optical path may be 5 or more.
  • the lens diameter of the meniscus lens can be kept small by keeping the diameter of the light beam passing through the aperture stop small while ensuring a sufficient amount of light.
  • the meniscus lens may be composed of a plurality of lenses.
  • the meniscus lens which has an optical performance equivalent to an integrally molded meniscus lens can be comprised from the concave lens and convex lens which are easy to process.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of an endoscope objective optical system according to an embodiment of the present invention. It is a figure which shows an example of a drive mechanism provided with the arm member integrally molded with the meniscus lens. It is a figure which shows the modification of the meniscus lens comprised from the some lens. It is a lens sectional view of the endoscope objective optical system concerning Example 1 of the present invention. It is a lens sectional view of the endoscope objective optical system concerning Example 2 of the present invention. It is lens sectional drawing of the endoscope objective optical system which concerns on Example 3 of this invention. It is lens sectional drawing of the endoscope objective optical system which concerns on Example 4 of this invention. FIG.
  • 8 is a diagram showing (a) spherical aberration / axial chromatic aberration, (b) astigmatism and distortion, and (c) lateral chromatic aberration in the normal observation state of the endoscope objective optical system in FIG. 7.
  • 8A is a diagram illustrating (a) spherical aberration / axial chromatic aberration, (b) astigmatism and distortion, and (c) lateral chromatic aberration in the close-up observation state of the endoscope objective optical system in FIG. 7.
  • FIG. It is a figure which shows an example of the drive mechanism provided in the endoscope objective optical system of FIG. It is a lens sectional view of the endoscope objective optical system concerning Example 5 of the present invention.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating (a) spherical aberration / axial chromatic aberration, (b) astigmatism and distortion, and (c) lateral chromatic aberration in the normal observation state of the endoscope objective optical system in FIG. 11.
  • FIG. 12 is a diagram showing (a) spherical aberration / axial chromatic aberration, (b) astigmatism and distortion, and (c) lateral chromatic aberration in the close-up observation state of the endoscope objective optical system in FIG. 11. It is a figure which shows an example of the drive mechanism provided in the endoscope objective optical system of FIG.
  • the endoscope objective optical system 1 includes a front group FG, an aperture stop S, a rear group BG, a front group FG, and an aperture stop arranged in order from the object side. And a meniscus lens Lm that is detachably provided in the optical path between the S and the S.
  • the front group FG includes a parallel plate L1.
  • the rear group BG includes, in order from the object side, a plano-convex lens L2 having a convex surface facing the image side and a plano-convex lens L3 having a convex surface facing the object side.
  • the meniscus lens Lm is provided so as to be movable between an insertion position where it is inserted into the optical path near the aperture stop S with its convex surface facing the aperture stop S side and a retracted position outside the optical path.
  • 1A shows a normal observation state in which the meniscus lens Lm is arranged at the retracted position
  • FIG. 1B shows a close-up observation state in which the meniscus lens Lm is arranged at the insertion position.
  • arrows Xout and Xin indicate the object plane in the normal observation state or the proximity observation state
  • arrow Y indicates the imaging plane
  • dout and din indicate the depth of field in the normal observation state or the proximity observation state, respectively. ing.
  • the present embodiment it is possible to perform close-up observation by moving the focus position to the near point side simply by inserting / removing the meniscus lens Lm into / from the optical path. At this time, since it is not necessary to stop the light flux by the brightness stop S, it is possible to perform close-up observation while securing a sufficient amount of light and acquire a bright close-up image.
  • FIG. 2 is an example of a drive mechanism that moves the meniscus lens Lm between an insertion position indicated by a solid line and a retracted position indicated by a broken line.
  • the drive mechanism includes an arm member 2 that holds the meniscus lens Lm on one end side, and a motor (not shown) that swings the meniscus lens Lm by rotating the other end of the arm member 2.
  • Reference numeral 3 denotes a lens barrel that houses the endoscope objective optical system 1.
  • the arm member 2 is formed integrally with the meniscus lens Lm. Thereby, the frame member for holding the meniscus lens Lm on the outer periphery of the meniscus lens Lm is not required, and the diameter can be kept small.
  • the meniscus lens Lm is inserted / removed in the vicinity of the object side of the aperture stop S.
  • the meniscus lens Lm may be inserted / removed in the vicinity of the image side of the aperture stop S.
  • the meniscus lens Lm is inserted on the optical path with the convex surface facing the aperture stop S. Even in this way, it is possible to perform close-up observation by moving the focus position to the near point side only by inserting the meniscus lens Lm into the optical path, and a bright close-up image can be acquired.
  • a meniscus lens Lm ′ composed of a plurality of lenses may be used as shown in FIG.
  • a meniscus lens Lm ′ is constituted by a plano-concave lens L4 and a plano-convex lens L5 which are cemented with each other in a plane.
  • r is the radius of curvature (mm)
  • d is the surface separation (mm)
  • nd is the refractive index at the d line
  • ⁇ d is the Abbe number at the d line
  • is the lens radius.
  • the inner diameter (aperture diameter) (mm) is shown instead of the lens radius (mm).
  • OBJ described in the surface number indicates an object plane
  • IMG indicates an image plane.
  • the lens data and attached lens cross-section include a meniscus lens inserted in the optical path.
  • the endoscope objective optical system according to Example 1 of the present invention includes a plano-convex lens and an object in which the front group is a parallel plate and the rear group has a convex surface facing the image side in order from the object side. It consists of a plano-convex lens with a convex surface facing the side. The meniscus lens is detachably provided between the front group and the aperture stop.
  • the lens data and various data of the endoscope objective optical system according to Example 1 configured as described above are as follows.
  • the front group includes, in order from the object side, a plano-concave lens having a concave surface facing the image side, and a convex surface facing the object side.
  • This is a diverging lens system comprising a meniscus lens.
  • the rear group is, in order from the object side, a converging lens system including a plano-convex lens having a convex surface facing the image side, two parallel flat plates, a plano-convex lens having a convex surface facing the object side, and a parallel plate.
  • the meniscus lens is detachably provided between the front group and the aperture stop.
  • the front group includes, in order from the object side, a plano-concave lens having a concave surface facing the image side, a parallel plate, and a biconvex lens. It consists of.
  • the rear group is a converging lens system composed of a plano-convex lens having a convex surface directed toward the image side and two parallel plates in order from the object side.
  • the meniscus lens is detachably provided between the aperture stop and the rear group.
  • the endoscope objective optical system according to Example 4 of the present invention is a diverging lens system in which the front group is a plano-concave lens with a concave surface facing the image side, as shown in FIG.
  • the rear group is a converging lens system composed of a plano-convex lens having a convex surface facing the image side, a cemented lens of a biconvex lens and a meniscus lens, and four parallel plates in order from the object side.
  • the meniscus lens is detachably provided between the front group and the aperture stop.
  • FIG. 10 shows an example of a configuration in which a drive mechanism for driving a meniscus lens is provided in the objective optical system according to the present embodiment.
  • Reference numeral 4 denotes a frame member that holds the lens
  • reference numeral 5 denotes a motor that drives the arm member 2
  • reference numeral 6 denotes a holding member that supports the arm member 2 and is fixed to the lens barrel 2.
  • the front group includes a planoconvex lens having a concave surface facing the image side and a biconvex lens in order from the object side.
  • the rear group is a converging lens system including a cemented lens of a biconvex lens and a meniscus lens and three parallel piece plates in order from the object side.
  • the meniscus lens is detachably provided between the aperture stop and the rear group.
  • Lens data and various data of the endoscope objective optical system according to Example 5 configured as described above are as follows.
  • FIGS. 12 and 13 show an example of a configuration in which a driving mechanism for driving a meniscus lens is provided in the objective optical system according to the present embodiment.
  • Example 6 An objective optical system for an endoscope according to Example 6 of the present invention is obtained by replacing the meniscus lens with a molded lens whose surface on the object side (third surface) is aspheric in the lens configuration of Example 4. There are other configurations, which are the same as those in the fourth embodiment. Lens data and various data of the endoscope objective optical system according to Example 6 configured as described above are as follows.
  • Table 1 shows values of conditional expressions (1) to (5) of the endoscope objective optical system according to Examples 1 to 6 of the present invention described above.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

 画像の十分な明るさを確保しながら近接観察することができる内視鏡対物光学系を提供する。物体側から順に配置された前群(FG)、明るさ絞り(S)および後群(BG)と、明るさ絞り(S)と前群(FG)または後群(BG)との間の光路に明るさ絞り(S)側に凸面を向けて挿脱可能なメニスカスレンズ(Lm)とを備える内視鏡対物光学系(1)を提供する。

Description

内視鏡対物光学系
 本発明は、内視鏡対物光学系に関するものである。
 従来、明るさ絞りの絞り径を可変にし、絞り径をより小さくすることにより被写界深度を拡大して近接観察を可能とした内視鏡用の光学系が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2007-289278号公報
 しかしながら、明るさ絞りを絞ることによって得られる被写界深度と光量とは相反する関係にある。すなわち、特許文献1の光学系の場合、近接観察時には光量を十分に確保できずに画像が暗くなるという問題がある。
 本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、画像の十分な明るさを確保しながら近接観察することができる内視鏡対物光学系を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本発明は以下の手段を提供する。
 本発明は、物体側から順に配置された前群、明るさ絞りおよび後群と、前記明るさ絞りと前記前群または前記後群との間の光路に前記明るさ絞り側に凸面を向けて挿脱可能なメニスカスレンズとを備える内視鏡対物光学系を提供する。
 本発明によれば、メニスカスレンズが凸面を明るさ絞り側に向けて光路に挿入されているとき、該光路から退避しているときと比べて、ピント位置が近点側に寄る。すなわち、メニスカスレンズを光路に挿脱するだけで、ピントが遠点に合った通常観察とピントが近点に合った近接観察とを切り替えることができる。また、光束径が小さい明るさ絞り近傍にメニスカスレンズが挿入されることにより、メニスカスレンズのレンズ径が小さくて済む。これにより、メニスカスレンズの退避のために確保される空間が小さくて済み、全体の小径化を図ることができる。
 上記発明においては、前記前群が、発散レンズ系であり、前記後群が、収束レンズ系であり、前記メニスカスレンズが、前記明るさ絞りと前記前群との間の光路に挿脱可能であり、以下の条件式(1)を満たすこととしてもよい。
(1)    0.9 ≦ Fin/Fout ≦ 1.1
 ただし、Finは前記メニスカスレンズが前記光路に挿入されているときの全系の焦点距離、Foutは前記メニスカスレンズが前記光路から退避しているときの全系の焦点距離である。
 条件式(1)は、メニスカスレンズを光路に挿脱したときの焦点距離の変化量を規定している。すなわち、条件式(1)を満たすことにより、通常観察と近接観察とを切り替えたときに、モニタに表示される画像の視野範囲の変化が抑えられるので、観察者に違和感を与えることなくピント位置を変化させることができる。
 上記発明においては、前記後群が、収束レンズ系であり、前記メニスカスレンズが、前記明るさ絞りと前記後群との間に挿脱可能であり、以下の条件式(2)を満たすこととしてもよい。
(2)    1.1 < FOVout/FOVin < 1.5
 ただし、FOVoutは前記メニスカスレンズが前記光路に挿入されているときの全画角、FOVinは前記メニスカスレンズが前記光路から退避しているときの全画角である。
 条件式(2)は、メニスカスレンズを光路に挿脱したときの全画角の変化量を規定している。すなわち、条件式(2)を満たすことにより、メニスカスレンズを光路に挿入したときに全画角が小さくなり、モニタにおいて表示される視野範囲が狭くなる、つまり、近点側の像を拡大して表示することができる。これにより、近点側の領域をより詳細に観察することができる。
 上記発明においては、以下の条件式(3)を満たすこととしてもよい。
(3)    1.5 ≦ D/A ≦3
 ただし、Aは前記明るさ絞りの内径、Dは前記メニスカスレンズの外径である。
 条件式(3)は、明るさ絞りの内径に対するメニスカスレンズの外径を規定している。すなわち、条件式(3)を満たすことにより、明るさ絞りを通過させられる光束全体をメニスカスレンズに通過させつつ、メニスカスレンズのレンズ径を小さく抑えることができる。
 上記発明においては、前記メニスカスレンズが、以下の条件式(4)を満たすこととしてもよい。
(4)    -0.1 ≦ P ≦0.1
 ただし、Pは前記メニスカスレンズのパワーである。
 条件式(4)を満たすことにより、メニスカスレンズを光路に挿入したときに、光軸に対してメニスカスレンズの中心位置が多少ずれても、視野中心がずれたり収差が発生したりすることが抑えられる。これにより、メニスカスレンズを挿脱したときに観察者に違和感を与えることを防ぐことができる。また、メニスカスレンズを駆動する駆動機構に精密な位置精度が要求されないので、駆動機構を安価に製造することができる。
 上記発明においては、以下の条件式(5)を満たすこととしてもよい。
(5)    0.7 ≦ L/Fout ≦ 1.4
 ただし、Lは前記明るさ絞りを挟む前後のレンズの面間隔、Foutは前記メニスカスレンズが前記光路から退避しているときの全系の焦点距離である。
 条件式(5)は、メニスカスレンズおよび該メニスカスレンズを駆動する駆動機構が配置される明るさ絞りの前後の空間の寸法を規定している。すなわち、条件式(5)を満たすことにより、全体の寸法を小さく抑えつつメニスカスレンズおよび駆動機構のための十分な空間を確保することができる。
 上記発明においては、前記メニスカスレンズが、成形レンズである構成としてもよい。
 このようにすることで、研磨加工によって製造されるメニスカスレンズと比べて、メニスカスレンズを容易にかつ安価に製造することができる。
 この構成においては、前記メニスカスレンズを保持し該メニスカスレンズを前記光路に挿入される挿入位置と前記光路から退避する退避位置との間で移動させるアーム部材を備え、該アーム部材が、前記メニスカスレンズと一体成形されていることとしてもよい。
 このようにすることで、アーム部材がメニスカスレンズを保持するための枠部材が不要となり、メニスカスレンズの退避用の空間を小さくすることができる。
 上記発明においては、前記メニスカスレンズが前記光路から退避しているときの有効Fナンバーが、5以上であることとしてもよい。
 このようにすることで、十分な光量を十分に確保しつつ、明るさ絞りを通過する光束径を小さく抑えることによりメニスカスレンズのレンズ径を小さく抑えることができる。
 上記発明においては、前記メニスカスレンズが、複数のレンズからなることとしてもよい。
 このようにすることで、一体成形のメニスカスレンズと同等の光学性能を有するメニスカスレンズを、加工が容易な凹レンズや凸レンズから構成することができる。
 本発明によれば、画像の十分な明るさを確保しながら近接観察することができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る内視鏡対物光学系の全体構成図である。 メニスカスレンズと一体成形されたアーム部材を備える駆動機構の一例を示す図である。 複数のレンズから構成されたメニスカスレンズの変形例を示す図である。 本発明の実施例1に係る内視鏡対物光学系のレンズ断面図である。 本発明の実施例2に係る内視鏡対物光学系のレンズ断面図である。 本発明の実施例3に係る内視鏡対物光学系のレンズ断面図である。 本発明の実施例4に係る内視鏡対物光学系のレンズ断面図である。 図7の内視鏡対物光学系の通常観察状態における(a)球面収差/軸上色収差、(b)非点収差およびディストーション、(c)倍率色収差を示す図である。 図7の内視鏡対物光学系の近接観察状態における(a)球面収差/軸上色収差、(b)非点収差およびディストーション、(c)倍率色収差を示す図である。 図7の内視鏡対物光学系に設けられる駆動機構の一例を示す図である。 本発明の実施例5に係る内視鏡対物光学系のレンズ断面図である。 図11の内視鏡対物光学系の通常観察状態における(a)球面収差/軸上色収差、(b)非点収差およびディストーション、(c)倍率色収差を示す図である。 図11の内視鏡対物光学系の近接観察状態における(a)球面収差/軸上色収差、(b)非点収差およびディストーション、(c)倍率色収差を示す図である。 図11の内視鏡対物光学系に設けられる駆動機構の一例を示す図である。
 以下に、本発明の一実施形態に係る内視鏡対物光学系1について図1から図3を参照して説明する。
 本実施形態に係る内視鏡対物光学系1は、図1に示されるように、物体側から順に配置された前群FG、明るさ絞りSおよび後群BGと、前群FGと明るさ絞りSとの間の光路に挿脱可能に設けられたメニスカスレンズLmとを備えている。
 前群FGは、平行平板L1を備えている。
 後群BGは、物体側から順に、像側に凸面を向けた平凸レンズL2と、物体側に凸面を向けた平凸レンズL3とを備えている。
 メニスカスレンズLmは、明るさ絞りS側に凸面を向けて明るさ絞りS近傍の光路に挿入される挿入位置と、光路から外れた退避位置との間で移動可能に設けられている。図1中の(a)は、メニスカスレンズLmが退避位置に配された通常観察状態を示し、図1中の(b)は、メニスカスレンズLmが挿入位置に配された近接観察状態を示している。図中、矢印Xout,Xinはそれぞれ通常観察状態または近接観察状態における物体面を示し、矢印Yは結像面を示し、doutおよびdinはそれぞれ通常観察状態または近接観察状態における被写界深度を示している。
 このように、本実施形態によれば、メニスカスレンズLmを光路に挿脱するだけで、ピント位置を近点側に移動させ、近接観察を行うことができる。このときに、明るさ絞りSによって光束を絞る必要がないので、十分な光量を確保しながら近接観察を行い、明るい近接画像を取得することができる。
 図2は、実線で示される挿入位置と破線で示される退避位置との間でメニスカスレンズLmを移動させる駆動機構の一例である。駆動機構は、一端側にメニスカスレンズLmを保持するアーム部材2と、該アーム部材2の他端を回転させることによりメニスカスレンズLmを揺動させる図示しないモータとを備えている。符号3は、内視鏡対物光学系1を収容する鏡筒を示している。アーム部材2はメニスカスレンズLmと一体で成形されている。これにより、メニスカスレンズLmの外周に該メニスカスレンズLmを保持するための枠部材を不要とし、径を小さく抑えることができる。
 本実施形態においては、メニスカスレンズLmを明るさ絞りSの物体側近傍に挿脱することとしたが、これに代えて、明るさ絞りSの像側近傍に挿脱することとしてもよい。この場合も、メニスカスレンズLmは、凸面を明るさ絞りSに向けて光路上に挿入される。このようにしても、メニスカスレンズLmの光路への挿入のみによってピント位置を近点側に移動させて近接観察を行うことができ、明るい近接画像を取得することができる。
 本実施形態においては、一体のメニスカスレンズLmに代えて、図3に示されるように、複数のレンズからなるメニスカスレンズLm’を使用してもよい。図示する例では、互いに平面において接合された平凹レンズL4と平凸レンズL5とからメニスカスレンズLm’が構成されている。
 このようにすることで、一体のメニスカスレンズLmと同様の光学作用を有するメニスカスレンズLm’を安価に製造することができる。
 次に、上述した実施形態の実施例1から6について、図4から図14を参照して以下に説明する。
 実施例中に示すレンズデータにおいて、rは曲率半径(mm)、dは面間隔(mm)、ndはd線における屈折率、νdはd線におけるアッべ数、φはレンズ半径を示している。明るさ絞り(S)については、レンズ半径(mm)に代えて内径(絞り径)(mm)を示している。また、面番号に記載のOBJは物体面を示し、IMGは像面を示している。レンズデータおよび添付のレンズ断面図は、光路に挿入されたメニスカスレンズを含んでいる。
〔実施例1〕
 本発明の実施例1に係る内視鏡対物光学系は、図4に示されるように、前群が平行平板からなり、後群が物体側から順に像側に凸面を向けた平凸レンズと物体側に凸面を向けた平凸レンズとからなる。メニスカスレンズは、前群と明るさ絞りとの間に挿脱可能に設けられている。このように構成された実施例1に係る内視鏡対物光学系のレンズデータおよび各種データは以下に示す通りである。
レンズデータ
面番号      r     d    nd   νd     φ
OBJ      ∞ d0(可変)          10.727
  1      ∞ 0.527 1.883 40.8 1.055
  2      ∞ 0.148            1.055
  3 -1.455 0.422 1.883 40.8 0.422
  4 -1.569 0.063            0.422
  5(S)   ∞ 0.063            0.148
  6      ∞ 0.904 1.883 40.8 1.055
  7 -1.643 0.354            1.055
  8  1.564 1.635 1.883 40.8 1.055
  9      ∞ 0.000            1.055
IMG      ∞ 0.000            0.653
各種データ
        通常観察     近接観察
d0    16.878    8.439
〔実施例2〕
 本発明の実施例2に係る内視鏡対物光学系は、図5に示されるように、前群が、物体側から順に、像側に凹面を向けた平凹レンズと、物体側に凸面を向けたメニスカスレンズとからなる発散レンズ系である。後群が、物体側から順に、像側に凸面を向けた平凸レンズと、2つの平行平板と、物体側に凸面を向けた平凸レンズと、平行平板とからなる収束レンズ系である。メニスカスレンズは、前群と明るさ絞りとの間に挿脱可能に設けられている。このように構成された実施例2に係る内視鏡対物光学系のレンズデータおよび各種データは以下に示す通りである。
レンズデータ
面番号      r     d    nd   νd     φ
OBJ      ∞ d0(可変)           9.944
  1      ∞ 0.204 1.768 72.2 0.917
  2  0.771 0.400            0.612
  3  1.658 0.468 1.923 18.9 0.663
  4  6.385 0.297            0.376
  5 -2.144 0.204 1.883 40.8 0.255
  6 -2.181 0.099            0.255
  7(S)   ∞ 0.031            0.122
  8      ∞ 0.412 1.772 49.6 0.663
  9 -1.058 0.051            0.663
 10      ∞ 0.408 1.523 58.5 0.765
 11      ∞ 0.031            0.765
 12      ∞ 0.612 1.523 75.0 0.765
 13      ∞ 0.424            0.765
 14  4.279 0.877 1.523 64.1 1.019
 15      ∞ 0.020 1.51  63.8 1.019
 16      ∞ 0.408 1.611 50.2 1.019
IMG      ∞ 0.000            0.930
各種データ
         通常観察状態    近接観察状態
d0       10.149     5.207
全系の焦点距離   1.000     0.959
〔実施例3〕
 本発明の実施例3に係る内視鏡対物光学系は、図6に示されるように、前群が、物体側から順に、像側に凹面を向けた平凹レンズと、平行平板と、両凸レンズとからなる。後群が、物体側から順に、像側に凸面を向けた平凸レンズと、2つの平行平板とからなる収束レンズ系である。メニスカスレンズは、明るさ絞りと後群との間に挿脱可能に設けられている。このように構成された実施例3に係る内視鏡対物光学系のレンズデータおよび各種データは以下に示す通りである。本実施例の内視鏡対物光学系は、FOVout/FOVin=1.14となり、条件式(2)を満たしている。
レンズデータ
面番号      r     d    nd   νd     φ
OBJ      ∞ d0(可変)           6.170
  1      ∞ 0.359 1.883 40.8 1.032
  2  0.919 0.470            0.688
  3      ∞ 0.557 1.516 75.0 0.963
  4      ∞ 0.126            0.963
  5  2.116 1.544 2.00  28.3 0.963
  6 -2.722 0.072            0.963
  7(S)   ∞ 0.055            0.165
  8  1.092 0.275 1.883 40.8 0.310
  9  0.919 0.138            0.310
 10      ∞ 0.682 1.516 64.1 0.963
 11 -2.124 0.373            0.963
 12      ∞ 0.718 1.516 64.1 1.122
 13      ∞ 0.018 1.51  64.1 1.122
 14      ∞ 0.718 1.52  64.1 1.122
IMG      ∞ 0.000            1.122
各種データ
       通常観察状態    近接観察状態
d0     11.011     4.129
全画角       120°  104.913°
〔実施例4〕
 本発明の実施例4に係る内視鏡用対物光学系は、図7に示されるように、前群が、像側に凹面を向けた平凹レンズからなる発散レンズ系である。後群が、物体側から順に、像側に凸面を向けた平凸レンズと、両凸レンズとメニスカスレンズとの接合レンズと、4枚の平行平板とからなる収束レンズ系である。メニスカスレンズは、前群と明るさ絞りとの間に挿脱可能に設けられている。このように構成された実施例4に係る内視鏡対物光学系のレンズデータおよび各種データは以下に示す通りである。
 本実施例の内視鏡用対物光学系は、条件式(1)を満たしている。また、メニスカスレンズのパワーPが0.0387であり、条件式(4)を満たしている。また、明るさ絞りを挟む前後の面間隔Lが1.06であり、条件式(5)を満たしている。また、通常観察状態における有効Fno.は7.9である。本実施例に係る内視鏡対物光学系の通常観察状態および近接観察状態における各種収差図を図8および図9にそれぞれ示す。本実施例に係る対物光学系にメニスカスレンズを駆動する駆動機構を設けた構成の一例を図10に示す。符号4はレンズを保持する枠部材、符号5はアーム部材2を駆動するモータ、符号6はアーム部材2を支持し鏡筒2に対して固定される保持部材である。
レンズデータ
面番号      r     d    nd   νd     φ
OBJ      ∞ d0(可変)           5.646
  1      ∞ 0.223 1.768 71.7 0.847
  2  0.831 0.404            0.562
  3  1.873 0.264 1.883 40.8 0.239
  4  1.845 0.039            0.239
  5(S)   ∞ 0.023            0.108
  6      ∞ 0.330            0.108
  7      ∞ 0.701 1.883 40.8 0.732
  8  1.125 0.046            0.732
  9  3.066 0.752 1.518 58.9 0.732
 10  0.894 0.231 1.923 18.9 0.732
 11  3.185 0.739            0.809
 12      ∞ 0.239 1.523 58.6 0.963
 13      ∞ 0.023            0.963
 14      ∞ 0.239 1.51  75.0 0.963
 15      ∞ 0.039            0.963
 16      ∞ 0.385 1.516 64.1 1.046
 17      ∞ 0.015 1.51  64.1 1.046
 18      ∞ 0.501 1.506 50.2 1.046
 19      ∞ 0.000            1.046
IMG      ∞ 0.000            0.930
各種データ
         通常観察状態    近接観察状態
d0        6.933     2.927
全系の焦点距離   1.000     0.975
〔実施例5〕
 本発明の実施例5に係る内視鏡用対物光学系は、図11に示されるように、前群が、物体側から順に、像側に凹面を向けた平凸レンズと、両凸レンズとからなる。後群が、物体側から順に、両凸レンズとメニスカスレンズとの接合レンズと、3つの平行片板とからなる収束レンズ系である。メニスカスレンズは、明るさ絞りと後群との間に挿脱可能に設けられている。このように構成された実施例5に係る内視鏡対物光学系のレンズデータおよび各種データは以下に示す通りである。
 本実施例に係る内視鏡用対物光学系は、FOVout/FOVin=1.23となり、条件式(2)を満たしている。また、明るさ絞りを挟む前後の面間隔Lが1.015であり、条件式(5)を満たしている。本実施例に係る内視鏡対物光学系の通常観察状態および近接観察状態における各種収差図を図12および図13にそれぞれ示す。本実施例に係る対物光学系にメニスカスレンズを駆動する駆動機構を設けた構成の一例を図14に示す。
レンズデータ
面番号      r     d    nd   νd     φ
OBJ      ∞ d0(可変)           4.993
  1      ∞ 0.330 1.883 40.8 0.950
  2  0.644 0.376            0.545
  3  3.038 1.474 1.67  47.2 0.661
  4 -1.172 0.025            0.661
  5(S)   ∞ 0.025            0.182
  6      ∞ 0.124            0.190
  7  0.885 0.248 1.883 40.8 0.314
  8  0.766 0.628            0.314
  9  3.332 1.105 1.729 54.7 0.925
 10 -1.194 0.330 1.923 18.9 0.925
 11 -3.244 0.083            1.008
 12      ∞ 0.256 1.494 75.0 1.008
 13      ∞ 0.556            1.008
 14      ∞ 0.620 1.516 64.1 1.115
 15      ∞ 0.008 1.51  64.1 1.115
 16      ∞ 0.537 1.504 60.0 1.115
 17      ∞ 0.000            1.115
IMG      ∞ 0.000            0.997
各種データ
         通常観察状態    近接観察状態
d0       10.740     3.305
全画角        130°    105.8°
全系の焦点距離   1.000     1.015
〔実施例6〕
 本発明の実施例6に係る内視鏡用対物光学系は、実施例4のレンズ構成において、メニスカスレンズを、物体側の面(第3面)が非球面である成形レンズに代えたものであり、それ以外の構成は実施例4と同一である。このように構成された実施例6に係る内視鏡対物光学系のレンズデータおよび各種データは以下に示す通りである。
 なお、非球面は下式によって定義される。
  y=Cx/[1+{1-(1+K)}1/2]+A1x+A2x+A3x
レンズデータ
面番号      r     d    nd   νd     φ
OBJ      ∞ d0(可変)           5.721
  1      ∞ 0.223 1.768 71.7 0.847
  2  0.830 0.404            0.562
  3*-1.873 0.263 1.883 40.8 0.239
  4 -1.845 0.062            0.239
  5(S)   ∞ 0.023            0.108
  6      ∞ 0.306            0.108
  7      ∞ 0.701 1.883 40.8 0.731
  8 -1.124 0.046            0.731
  9  3.064 0.751 1.518 58.9 0.731
 10 -0.894 0.231 1.923 18.9 0.731
 11 -3.183 0.738            0.808
 12      ∞ 0.239 1.523 58.6 0.962
 13      ∞ 0.023            0.962
 14      ∞ 0.239 1.51  75.0 0.962
 15      ∞ 0.038            0.962
 16      ∞ 0.385 1.516 64.1 0.962
 17      ∞ 0.015 1.51  64.1 0.962
 18      ∞ 0.500 1.506 50.2 1.046
 19      ∞ 0.000            1.046
IMG      ∞ 0.000            0.933
非球面データ
第3面
C=-1.873, K=24.858
A1=-0.701, A2=18.219, A3=-85.837
各種データ
       通常観察状態    近接観察状態
d0      6.933     2.927
 上述した本発明の実施例1から6に係る内視鏡対物光学系の条件式(1)から(5)の値を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
1 内視鏡対物光学系
FG 前群
BG 後群
S 明るさ絞り
Lm,Lm’ メニスカスレンズ

Claims (10)

  1.  物体側から順に配置された前群、明るさ絞りおよび後群と、
     前記明るさ絞りと前記前群または前記後群との間の光路に前記明るさ絞り側に凸面を向けて挿脱可能なメニスカスレンズとを備える内視鏡対物光学系。
  2.  前記前群が、発散レンズ系であり、
     前記後群が、収束レンズ系であり、
     前記メニスカスレンズが、前記明るさ絞りと前記前群との間の光路に挿脱可能であり、
     以下の条件式(1)を満たす請求項1に記載の内視鏡対物光学系。
    (1)    0.9 ≦ Fin/Fout ≦ 1.1
     ただし、
     Fin:前記メニスカスレンズが前記光路に挿入されているときの全系の焦点距離、
     Fout:前記メニスカスレンズが前記光路から退避しているときの全系の焦点距離
    である。
  3.  前記後群が、収束レンズ系であり、
     前記メニスカスレンズが、前記明るさ絞りと前記後群との間に挿脱可能であり、
     以下の条件式(2)を満たす請求項1に記載の内視鏡対物光学系。
    (2)    1.1 < FOVout/FOVin < 1.5
     ただし、
     FOVout:前記メニスカスレンズが前記光路に挿入されているときの全画角、
     FOVin:前記メニスカスレンズが前記光路から退避しているときの全画角
    である。
  4.  以下の条件式(3)を満たす請求項1から請求項3のいずれかに記載の内視鏡対物光学系。
    (3)    1.5 ≦ D/A ≦3
     ただし、
     A:前記明るさ絞りの内径、
     D:前記メニスカスレンズの外径
    である。
  5.  前記メニスカスレンズが、以下の条件式(4)を満たす請求項1から請求項3のいずれかに記載の内視鏡対物光学系。
    (4)    -0.1 ≦ P ≦0.1
     ただし、
     P:前記メニスカスレンズのパワー
    である。
  6.  以下の条件式(5)を満たす請求項1から請求項3のいずれかに記載の内視鏡対物光学系。
    (5)    0.7 ≦ L/Fout ≦ 1.4
     ただし、
     L:前記明るさ絞りを挟む前後のレンズの面間隔、
     Fout:前記メニスカスレンズが前記光路から退避しているときの全系の焦点距離
    である。
  7.  前記メニスカスレンズが、成形レンズである請求項1から請求項3のいずれかに記載の内視鏡対物光学系。
  8.  前記メニスカスレンズを保持し該メニスカスレンズを前記光路に挿入される挿入位置と前記光路から退避する退避位置との間で移動させるアーム部材を備え、
     該アーム部材が、前記メニスカスレンズと一体成形されている請求項7に記載の内視鏡対物光学系。
  9.  前記メニスカスレンズが前記光路から退避しているときの有効Fナンバーが、5以上である請求項1から請求項3のいずれかに記載の内視鏡対物光学系。
  10.  前記メニスカスレンズが、複数のレンズからなる請求項1から請求項3のいずれかに記載の内視鏡対物光学系。
PCT/JP2012/065028 2011-06-29 2012-06-12 内視鏡対物光学系 WO2013002019A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12805351.9A EP2618196B1 (en) 2011-06-29 2012-06-12 Objective optical system for endoscope
JP2013500279A JP5231688B1 (ja) 2011-06-29 2012-06-12 内視鏡対物光学系
CN201280003727.4A CN103221866B (zh) 2011-06-29 2012-06-12 内窥镜物镜光学系统
US13/734,141 US8724230B2 (en) 2011-06-29 2013-01-04 Endoscope objective optical system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-144338 2011-06-29
JP2011144338 2011-06-29

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/734,141 Continuation US8724230B2 (en) 2011-06-29 2013-01-04 Endoscope objective optical system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013002019A1 true WO2013002019A1 (ja) 2013-01-03

Family

ID=47423918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/065028 WO2013002019A1 (ja) 2011-06-29 2012-06-12 内視鏡対物光学系

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8724230B2 (ja)
EP (1) EP2618196B1 (ja)
JP (1) JP5231688B1 (ja)
CN (1) CN103221866B (ja)
WO (1) WO2013002019A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013114261A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Samsung Electronics Co Ltd 内視鏡用対物レンズ及び内視鏡システム
WO2016204001A1 (ja) * 2015-06-18 2016-12-22 オリンパス株式会社 内視鏡用対物光学系
US11543647B2 (en) 2017-06-22 2023-01-03 Olympus Corporation Objective optical system for endoscope, endoscope, and image pickup unit

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9456735B2 (en) * 2012-09-27 2016-10-04 Shahinian Karnig Hrayr Multi-angle rear-viewing endoscope and method of operation thereof
CN105474067B (zh) * 2013-10-30 2017-12-01 奥林巴斯株式会社 摄像装置
TWI583990B (zh) 2015-11-20 2017-05-21 大立光電股份有限公司 成像用光學鏡片組、取像裝置及電子裝置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06222263A (ja) * 1993-01-22 1994-08-12 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡対物レンズ
JPH11249014A (ja) * 1998-03-03 1999-09-17 Olympus Optical Co Ltd 撮像光学系及びそれを用いた撮像装置
JP2007289278A (ja) 2006-04-21 2007-11-08 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58108510A (ja) * 1981-12-23 1983-06-28 Canon Inc 切換え式変倍レンズ系
SE459128B (sv) * 1983-03-29 1989-06-05 Svensk Filmindustri Avbildningsobjektiv som foermaar att i ett bildplan skarpt avbilda foeremaal paa minst tvaa olika avstaand fraan objektivet
JP2931415B2 (ja) * 1990-12-03 1999-08-09 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
JP2001221958A (ja) * 2000-02-07 2001-08-17 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用光源装置
JP5030762B2 (ja) * 2007-12-19 2012-09-19 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 撮像装置、及び電子内視鏡
WO2010119640A1 (ja) * 2009-04-16 2010-10-21 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 対物光学系

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06222263A (ja) * 1993-01-22 1994-08-12 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡対物レンズ
JPH11249014A (ja) * 1998-03-03 1999-09-17 Olympus Optical Co Ltd 撮像光学系及びそれを用いた撮像装置
JP2007289278A (ja) 2006-04-21 2007-11-08 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2618196A4

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013114261A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Samsung Electronics Co Ltd 内視鏡用対物レンズ及び内視鏡システム
US9706902B2 (en) 2011-11-28 2017-07-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Objective lens for endoscopic device, actuator for focusing, and endoscopic system
WO2016204001A1 (ja) * 2015-06-18 2016-12-22 オリンパス株式会社 内視鏡用対物光学系
JP6109461B1 (ja) * 2015-06-18 2017-04-05 オリンパス株式会社 内視鏡用対物光学系
US10018827B2 (en) 2015-06-18 2018-07-10 Olympus Corporation Objective optical system for endoscope
US11543647B2 (en) 2017-06-22 2023-01-03 Olympus Corporation Objective optical system for endoscope, endoscope, and image pickup unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013002019A1 (ja) 2015-02-23
EP2618196A4 (en) 2013-11-13
EP2618196B1 (en) 2014-11-26
US8724230B2 (en) 2014-05-13
CN103221866B (zh) 2015-06-17
CN103221866A (zh) 2013-07-24
US20130163092A1 (en) 2013-06-27
EP2618196A1 (en) 2013-07-24
JP5231688B1 (ja) 2013-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9645383B2 (en) Objective lens for endoscope and endoscope
JP6008253B2 (ja) 内視鏡カメラ
JP6205369B2 (ja) 対物レンズ及びそれを備えた観察装置
CN104054013B (zh) 内窥镜物镜
US8947785B2 (en) Endoscope objective lens and endoscope
US9645382B2 (en) Objective lens for endoscope and endoscope
JP5231688B1 (ja) 内視鏡対物光学系
JP5580953B1 (ja) 内視鏡対物レンズ
US20170347867A1 (en) Magnifying Endoscope Optical System
US10845586B2 (en) Endoscope optical system
JP2009251432A (ja) 内視鏡用対物光学系
JP6246433B2 (ja) 内視鏡用対物光学系
JP2016045314A (ja) リアコンバージョンレンズ
JP2007304312A (ja) 色消しレンズ系
JP2016085282A (ja) 内視鏡対物光学系
JP2010014897A (ja) レンズ系及び光学装置
JP2016122208A (ja) 内視鏡カメラ
JP6754916B2 (ja) 内視鏡用変倍光学系及び内視鏡
JP2017037276A (ja) 顕微鏡対物レンズ
WO2014042086A1 (ja) 顕微鏡対物レンズ、顕微鏡対物レンズユニット及び制御方法
WO2016114082A1 (ja) 対物レンズ及びそれを備えた撮像装置
JP2010175673A (ja) 接眼レンズ及び光学機器
JP2013025279A (ja) 観察器械

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013500279

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12805351

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012805351

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE