WO2016114082A1 - 対物レンズ及びそれを備えた撮像装置 - Google Patents

対物レンズ及びそれを備えた撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016114082A1
WO2016114082A1 PCT/JP2015/085836 JP2015085836W WO2016114082A1 WO 2016114082 A1 WO2016114082 A1 WO 2016114082A1 JP 2015085836 W JP2015085836 W JP 2015085836W WO 2016114082 A1 WO2016114082 A1 WO 2016114082A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
objective lens
lens
conditional expression
image
following conditional
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/085836
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
靖彦 帯金
Original Assignee
株式会社タムロン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タムロン filed Critical 株式会社タムロン
Publication of WO2016114082A1 publication Critical patent/WO2016114082A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/02Objectives
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/26Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes using light guides

Definitions

  • the present invention relates to an objective lens for an observation optical system and an imaging apparatus including the objective lens.
  • the reduction in the diameter of the objective lens in the above-described conventional observation optical system and an image pickup apparatus including the same has the following three problems with respect to higher resolution.
  • the resolution limit of the optical system is lowered due to the diffraction limit, resulting in a problem that high resolution image quality cannot be achieved.
  • the spatial intermediate image formed by the objective lens is small. For example, it is conceivable to reduce the diameter of the entire portion inserted into a predetermined region by reducing the diameter of the objective lens and the relay lens system and reducing the spatial intermediate imaging accordingly.
  • the image formation is relayed in the order of the objective lens, the single or plural relay lens systems, the eyepiece lens, the imaging lens, and the imaging element in this order from the object side.
  • the single or plural relay lens systems make it possible to pick up an image close to the subject by making the length of the small diameter portion longer than a certain length.
  • the resolution is inevitably deteriorated between the spatial intermediate images, and there is a problem that the desired high-resolution image quality cannot be finally obtained.
  • a first group having a negative refractive power, a second group having a positive refractive power, and a single aspherical surface having a positive refractive power are included.
  • the third lens group has one lens, the object side surface of the third lens group is an aspheric surface, and the third-order coefficient of astigmatism due to the spherical surface of the second lens group is calculated.
  • an objective lens that satisfies a predetermined conditional expression relating to a value divided by the F number and a value obtained by dividing the third-order coefficient of astigmatism due to the third group of aspheric surfaces by the F number (for example, Patent Documents). 2).
  • An objective lens for an image pickup apparatus has been proposed in which a change in magnification and focusing are simultaneously performed by moving the lens along the axis (see, for example, Patent Document 3).
  • a negative first lens L1 having a concave surface directed toward the image side in order from the object side
  • a positive second lens L2 having a surface with a smaller radius of curvature directed toward the object side
  • the curvature In an objective lens composed of a positive third lens L3 with a surface having a small radius facing the image side and a positive fourth lens L4, the refractive indices of the lenses L1, L3 and L4 with respect to the d-line, the lens L1, Conditional expressions for L2 ⁇ ⁇ , L3, and L4 Abbe numbers, composite center thickness from the object side of the first lens L1 to the image side of the second lens L2, the total focal length of the entire system, and the radius of curvature of the fourth lens L4 on the object side
  • An observation objective lens characterized by satisfying the above has been proposed (see, for example, Patent Document 4).
  • an observation objective lens in order from the object side, it consists of a diverging lens group, an aperture stop, and a converging lens group, and the magnification of the converging lens group is the magnification of the converging lens group at the time of long focus
  • An observation objective lens that satisfies the conditional expressions regarding the magnification of the converging lens group at the time of short focus, the focal length of the converging lens group, and the focal length of the entire system at the time of short focus has been proposed (for example, see Patent Document 5). .
  • a positive lens is disposed closest to the object side, and a lens system including a first lens unit having a positive refractive power as a whole and an object image formed by the lens system are received.
  • An objective lens including a light receiving unit, wherein the lens system includes an aperture stop at least on the image side of the first group lens, and a portion including at least the first group lens includes the light receiving unit.
  • the adapter unit is detachable from the part and has an angle of view of 40 ° or less.
  • the adapter unit is configured to satisfy the conditional expressions relating to the focal length of the entire first lens group and the focal length of the entire lens system.
  • JP 2009-163256 A Japanese Patent No. 3445578 Japanese Patent No. 2876252 Japanese Patent Publication No. 07-122692 Japanese Patent No. 2804267 Japanese Patent No. 2697822
  • Patent Document 1 The objective lens optical system proposed by Patent Documents 1 and 3 is a dark optical system having an F number of about 7 to 14 (Patent Document 1) or an F number of about 4.5 to 9 (Patent Document 3). Due to the diffraction limit, the resolution performance of the optical system is low, and it is difficult to achieve high resolution.
  • Patent Documents 2, 4, and 5 are not suitable for an observation optical system that requires a sufficient length of a small diameter portion because the total lens length is short with respect to the image height on the image sensor. .
  • aberration correction is insufficient and it is difficult to achieve high resolution.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems of the objective lens of the prior art, and an object of the present invention is to provide an objective lens that can cope with high resolution while having a small diameter as a whole. .
  • the first invention consists of a front lens group, an aperture stop, and a rear lens group in order from the object side, and satisfies the following conditional expression.
  • EXP exit pupil distance
  • / f focal length of the entire optical system
  • Y maximum image height
  • STO maximum radius of the axial beam passing through the aperture stop.
  • an image pickup apparatus comprising: the objective lens according to the first aspect of the invention; and an image pickup element that is disposed on the image side and converts an optical image formed by the objective lens into an electrical signal. It is.
  • the objective lens of the present invention it is possible to cope with higher resolution while having a small diameter as a whole.
  • (A) is a spherical aberration diagram
  • (b) is an astigmatism diagram
  • (c) is a distortion diagram.
  • (A) is a spherical aberration diagram
  • (b) is an astigmatism diagram
  • (c) is a distortion diagram.
  • (A) is a spherical aberration diagram
  • (b) is an astigmatism diagram
  • (c) is a distortion diagram.
  • (A) is a spherical aberration diagram
  • (b) is an astigmatism diagram
  • (c) is a distortion diagram.
  • the objective lens according to the present invention includes, in order from the object side, a front lens group, an aperture stop, and a rear lens group, and satisfies the following conditional expression.
  • EXP exit pupil distance
  • / f focal length of the entire optical system
  • Y maximum image height
  • STO maximum radius of the axial beam passing through the aperture stop.
  • Conditional expression (1) relates to the ratio of the exit pupil distance to the focal length of the entire objective lens system.
  • this numerical value is below the lower limit of conditional expression (1), the off-axis light beam passes through the image plane of the objective lens at an angle greatly deviating from normal (normal).
  • the amount of peripheral light is reduced and off-axis rays are reduced due to mismatch between the pupil of the objective lens and the pupil of the relay lens, imaging lens, etc. Deterioration of aberration is inevitable.
  • Conditional expression (2) relates to the ratio of the image height to the radius of the aperture stop. If this numerical value exceeds the upper limit, the entire length of the objective lens becomes short, and it becomes difficult to shoot and observe the lens where the entrance is narrow and deep. Although it is possible to increase the optical path length of the observation optical system by forming multiple spatial intermediate images using a relay lens, etc., the resolution is increased each time a spatial intermediate image is formed via a relay lens. It is difficult to achieve high resolution because of deterioration.
  • the objective lens can be miniaturized by reducing the maximum image height with respect to the maximum radius of the axial light beam passing through the aperture stop. Further, by ensuring a large maximum radius of the axial light beam that passes through the aperture stop, the brightness of the optical system can be ensured, and the influence of the diffraction limit can be reduced to achieve high resolution. Thereby, it is possible to cope with higher resolution while the entire diameter is small. In addition, the influence of the diffraction limit that degrades the resolution performance of the optical system can be reduced.
  • conditional expression (1) preferably satisfies 17.000 ⁇
  • conditional expression (2) preferably satisfies Y / STO ⁇ 1.400, and more preferably satisfies Y / STO ⁇ 1.200.
  • the objective lens according to the present invention preferably satisfies the following conditional expression in the objective lens.
  • ⁇ 1 Maximum angle formed by the axial light beam and the optical axis when incident on the image plane
  • W Half angle of view
  • Conditional expression (3) indicates the ratio of the tan of the angle with respect to the maximum value of the angle between the half field angle and the axial light beam when it enters the image plane. If this value is below the lower limit, the optical system will be large and dark. If this numerical value exceeds the upper limit, the angle of view becomes small, so that it is difficult to capture and observe a necessary area, and it is difficult to fully recognize the state around the subject.
  • the objective lens of the present invention has such a wide field of view and can sufficiently recognize obstacles and the like around the observation optical system.
  • Conditional expression (3) is preferably 0.240 ⁇ Tan ⁇ 1 / TanW ⁇ 0.450, and more preferably 0.280 ⁇ Tan ⁇ 1 / TanW ⁇ 0.400 in order to achieve the above-mentioned purpose.
  • the objective lens according to the present invention preferably satisfies the following conditional expression in the objective lens. (4) 1.500 ⁇ fp / f ⁇ 4.0000 However, fp: composite focal length from the object-side lens element adjacent to the aperture stop to the image-side lens element adjacent to the aperture stop
  • Conditional expression (4) relates to the ratio of the combined focal length from the object-side lens element adjacent to the aperture stop to the image-side lens element adjacent to the aperture stop with respect to the focal length of the entire objective lens. If this value is below the lower limit, the positive power near the aperture stop becomes too strong, making it difficult to correct spherical aberration. If this numerical value exceeds the upper limit, the positive power in the vicinity of the aperture stop is weak, the effective diameter of the rear group becomes large, and it is difficult to realize a reduction in diameter.
  • the lens element shown here is an element that optically converges and diverges, and includes a single polished lens, an aspheric lens, a cemented lens, and a composite aspheric lens. When physically separated via air, there are two lens elements.
  • the objective lens of the present invention By configuring the objective lens of the present invention in this way, it is possible to configure an objective lens that includes a reasonable number of lenses and is sufficiently corrected for aberrations.
  • Conditional expression (4) is preferably 1.600 ⁇ fp / f ⁇ 3.800, more preferably 1.700 ⁇ fp / f ⁇ 3.600 in order to achieve the object.
  • the objective lens according to the present invention preferably satisfies the following conditional expression in the objective lens. (5) 3.000 ⁇ fi / f ⁇ 4.00 However, fi: Focal length of the lens element located closest to the image side
  • Conditional expression (5) relates to the ratio of the focal length of the lens element located closest to the image side to the focal length of the entire objective lens system. If this value is below the lower limit, the positive power of the lens element located closest to the image side becomes too strong, and the positive power on the object side becomes weaker than that, and in particular, the optical effective diameter of the rear group can be reduced. It becomes difficult. If this numerical value exceeds the upper limit, the positive power of the lens element located closest to the image side becomes weak, and it becomes difficult to brighten the F number.
  • Conditional expression (5) is preferably 3.100 ⁇ fi / f ⁇ 3.900, and more preferably 3.200 ⁇ fi / f ⁇ 3.800, in order to achieve the above-described purpose.
  • the front lens group includes a refractive optical element, and the refractive optical element reflects an optical path so that a region lateral to the optical axis of the imaging element is obtained. It is preferable to enable observation.
  • the direction you want to see is not only the plane perpendicular to the optical axis.
  • the observation optical system is required to have a field of view having an angle with respect to the insertion direction because the direction and position of insertion of the objective lens are limited when photographing a place where the entrance is narrow and deep.
  • the refractive optical element inserted in the front lens group is formed as a prism, and a light beam is reflected at an arbitrary angle with respect to the main optical axis of the objective lens so that the viewing direction can be selected.
  • the objective lens according to the present invention preferably satisfies the following conditional expression in the objective lens. (6) 1.700 ⁇ ndp1 (7) 23.000 ⁇ vdp1
  • ndp1 Refractive index at the d-line of the thickest refractive optical element in the front lens group
  • vdp1 Abbe number of the thickest refractive optical element in the front lens group
  • conditional expression (6) preferably satisfies 1.720 ⁇ ndp1 ⁇ 2.150, and more preferably 1.740 ⁇ ndp1 ⁇ 2.100.
  • conditional expression (7) is preferably 25.000 ⁇ vdp1, more preferably 27.000 ⁇ vdp1.
  • Conditional expression (6) represents the refractive index at the d-line of the glass material of the refractive optical element. When this value is below the lower limit, the air-converted optical path length becomes long, and it becomes difficult to correct spherical aberration and coma aberration.
  • Conditional expression (7) indicates the Abbe number of the glass material of the refractive optical element. When this value is below the lower limit, the dispersion of the refractive optical element increases, and it becomes difficult to correct axial chromatic aberration and lateral chromatic aberration.
  • the refractive optical element shown here is a single optical element irrespective of the presence or absence of convergence and diverging action, that is, a single optical element irrespective of the presence or absence of a spherical surface, an aspherical surface, the presence or absence of a joining surface, and the presence or absence of a reflecting surface
  • a prism member made of a material having a refractive index When physically separated via air, two refractive optical elements are formed.
  • conditional expression (6) preferably satisfies 1.720 ⁇ ndp1 ⁇ 2.150, and more preferably 1.740 ⁇ ndp1 ⁇ 2.100.
  • conditional expression (7) is preferably 25.000 ⁇ vdp1, more preferably 27.000 ⁇ vdp1.
  • the objective lens according to the present invention preferably satisfies the following conditional expression in the objective lens. (8) -2,000 ⁇ fn1 / f ⁇ -1.000 However, fn1: Focal length of the lens element located closest to the object side
  • Conditional expression (8) relates to the ratio of the focal length of the lens element located closest to the object side to the focal length. If this value is below the lower limit, the retrofocus lens arrangement is weakened, and it becomes difficult to obtain an arbitrary wide angle of view. When this numerical value exceeds the upper limit, the negative power on the object side of the front lens unit increases, the aperture stop diameter increases, and it becomes difficult to reduce the overall diameter.
  • the objective lens of the present invention can be configured as described above, so that an objective lens capable of focusing that is easy to use can be configured.
  • Conditional expression (8) is preferably ⁇ 1.900 ⁇ fn1 / f ⁇ ⁇ 1.100, more preferably ⁇ 1.800 ⁇ fn1 / f ⁇ ⁇ 1.200 in order to achieve the above-mentioned purpose. It is.
  • the objective lens according to the present invention preferably satisfies the following conditional expression in the objective lens. (9) TA / TT ⁇ 0.200 However, TA: Total distance of air from the most object side surface to the image surface TT: Distance from the most object side surface to the image surface
  • a refractive optical element having a thick center thickness is inserted in the front lens group and the rear lens group in order to realize a bright objective lens by minimizing the area occupied by the air interval on the optical axis.
  • the air equivalent optical path length is shortened.
  • Conditional expression (9) relates to the ratio of the total air distance from the most object side surface to the image plane with respect to the distance from the most object side surface to the image plane. If this numerical value exceeds the upper limit, the air-converted optical path length becomes long, and it becomes difficult to reduce the length and length.
  • Conditional expression (9) is preferably TA / TT ⁇ 0.180, more preferably TA / TT ⁇ 0.160, in order to achieve the above object.
  • the objective lens according to the present invention preferably satisfies the following conditional expression in the objective lens. (10) 20.000 ⁇ TT / Y
  • Conditional expression (10) relates to the ratio of the distance from the most object side surface to the image plane with respect to the image height. The larger this value, the longer the optical path length for a given spatial intermediate image. If this value is below the lower limit, a sufficient length as an objective lens cannot be realized.
  • Conditional expression (10) is preferably 20.400 ⁇ TT / Y, more preferably 20.800 ⁇ TT / Y, in order to achieve the above object.
  • the objective lens according to the present invention preferably satisfies the following conditional expression in the objective lens. (11) 5.000 ⁇ TP / Y
  • TP length on the optical axis of the refractive optical element with the thickest center thickness in the front lens group
  • Conditional expression (11) relates to the length on the optical axis of the refractive optical element having the thickest central thickness in the front lens group with respect to the image height. If this value is below the lower limit, the length of the front lens group cannot be sufficiently secured, and as a result, a sufficient length as the objective lens cannot be obtained.
  • the objective lens of the present invention By configuring the objective lens of the present invention in this way, the objective lens can be used effectively even in an observation optical system that requires a sufficient length of the small diameter portion with a long lens overall length relative to the image height. can do.
  • Conditional expression (11) is preferably 6.000 ⁇ TP / Y, more preferably 6.500 ⁇ TP / Y, in order to achieve the object.
  • an imaging apparatus in order from the object side, includes a front lens group, an aperture stop, and a rear lens group, and satisfies the following conditional expression: And an image pickup device that is disposed on the image side of the objective lens and converts an optical image formed by the objective lens into an electrical signal.
  • EXP exit pupil distance
  • f focal length of the entire optical system
  • Y maximum image height
  • STO maximum radius of axial light beam passing through the aperture stop
  • FNO F number
  • f focal length (mm) of the entire system
  • W the half angle of view (°)
  • r the radius of curvature
  • d the lens thickness or lens spacing
  • Nd the refraction of the d line.
  • the rate and vd indicate the Abbe number based on the d-line.
  • G1 indicates a front lens group
  • G2 indicates a rear lens group.
  • IMG indicates imaging.
  • the left side is the object side
  • the right side is the image side.
  • SA shows spherical aberration
  • AST shows astigmatism
  • DIS shows distortion.
  • DIS shows distortion.
  • the vertical axis indicates the F number (indicated by FNO.
  • the solid line is d-line
  • the dash-dot line is g-line
  • the broken line is C-line (C- line).
  • the vertical axis indicates the half field angle (indicated by W in the figure)
  • the solid line indicates the sagittal plane (indicated by S in the figure)
  • the broken line indicates the meridional plane (indicated by M in the figure).
  • the vertical axis represents a half angle of view (indicated by W in the figure).
  • the objective lens according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to the optical cross-sectional view of FIG. 1 and the aberration diagram of FIG. Table 1 shows numerical data of the objective lens of the first example.
  • the objective lens of the first example includes a front lens group G1, an aperture stop 12, and a rear lens group G2 in order from the object side.
  • the front lens group G1 includes, in order from the object side, a parallel flat cover glass, a meniscus lens having negative refractive power, a negative lens, a refractive optical element bonded to the negative lens, and a refractive optical element bonded to the refractive optical element.
  • a cemented lens composed of a negative lens and a positive lens, and a meniscus lens having a positive refractive power.
  • the rear lens group G2 includes, in order from the object side, a cemented lens including a negative lens and a positive lens, a cemented lens including a positive lens and a meniscus lens having negative refractive power, a refractive optical element, and a positive lens and a negative lens.
  • a cemented lens is provided.
  • the objective lens of the second example includes a front lens group G1, an aperture stop 12, and a rear lens group G2 in order from the object side.
  • the front lens group G1 includes, in order from the object side, a parallel plate cover glass, a meniscus lens having negative refractive power, a negative lens, a refractive optical element bonded to the negative lens, and a cemented lens composed of a positive lens and a negative lens.
  • a lens and a positive lens are provided.
  • the rear lens group G2 includes, in order from the object side, a cemented lens composed of a negative lens and a positive lens, a cemented lens composed of a positive lens and a negative lens, a refractive optical element, and a meniscus lens having a positive lens and a negative refractive power.
  • the objective lens of the third example includes a front lens group G1, an aperture stop 12, and a rear lens group G2 in order from the object side.
  • the front lens group G1 includes, in order from the object side, a negative lens, a negative lens, a refractive optical element cemented with the negative lens, a cemented lens composed of a positive lens and a negative lens, and a positive lens.
  • the rear lens group G2 includes, in order from the object side, a cemented lens including a negative lens and a positive lens, a cemented lens including a positive lens and a meniscus lens having a negative refractive power, a refractive optical element, a positive lens, and a negative lens.
  • a cemented lens is provided.
  • the objective lens of the fourth example includes a front lens group G1, an aperture stop 12, and a rear lens group G2 in order from the object side.
  • the front lens group G1 includes, in order from the object side, a parallel flat cover glass, a negative lens, a negative lens, a refractive optical element bonded to the negative lens, a meniscus lens having a positive refractive power, and a negative refraction.
  • a cemented lens including a meniscus lens having a power and a meniscus lens having a positive refractive power are provided.
  • the rear lens group G2 includes, in order from the object side, a cemented lens including a meniscus lens having a negative refractive power and a positive lens, a cemented lens including a positive lens and a meniscus lens having a negative refractive power, and a refractive optical element.
  • a cemented lens composed of a positive lens and a negative lens is provided.
  • the objective lens according to the fifth embodiment of the present invention will be described with reference to the optical sectional view of FIG.
  • Numerical data of the objective lens of the fifth example is the same as that of the objective lens of the first example.
  • the difference between the objective lens of the first embodiment and the objective lens of the fifth embodiment is that in the optical member having the surface number 6 and the surface number 7, the first embodiment has a positional relationship in which the 6th surface and the 7th surface are parallel.
  • the optical axis in the optical member is linear.
  • the 6th surface and the 7th surface are orthogonal to each other, and the optical axis in the optical member is bent at a right angle by the reflecting surface F.
  • the refractive optical element inserted in the front lens group is formed as a prism, and a light beam is reflected at an arbitrary angle with respect to the main optical axis of the objective lens so that the viewing direction can be selected.
  • the bending angle of the optical axis in the prism-like optical member of the fifth embodiment, that is, the direction of the reflecting surface F is arbitrary, and any viewing direction can be realized.
  • the embodiment of the imaging apparatus includes an objective lens unit 110, an imaging lens unit 120, and an imaging display unit 130.
  • the objective lens unit 110 has the same configuration as the objective lens of the first example, and includes a front lens group G1 and a rear lens group G2.
  • the imaging lens unit 120 includes an imaging lens 122.
  • the imaging display unit 130 includes an imaging element 132 and a display member 134.
  • An illumination light source 102 is disposed on the subject side surface of the imaging display unit 130. The illumination light from the illumination light source 102 reaches the subject via the illumination light path 104 provided around the objective lens unit 110 and the imaging lens unit 120.
  • the spatial intermediate imaging IMG formed by the objective lens unit 110 is re-formed on the image sensor 132 by the imaging lens 122 and imaged.
  • the output of the image sensor 132 is input to the display member 134 and displayed as a subject image on the display member 134.
  • Table 5 shows values corresponding to the conditional expressions corresponding to the conditional expressions described in the claims of each embodiment. (Table 5) Values corresponding to conditional expressions

Abstract

 全体が小径でありながら、高解像度化に対応することができる対物レンズを提供すること。 物体側より順に、前レンズ群、開口絞り、後レンズ群とからなり、EXP:射出瞳距離、f:光学系全系の焦点距離、Y:最大像高、STO:開口絞りを通過する軸上光束の最大半径に係る所定の条件式を満たす対物レンズ及びそれを備えた撮像装置。

Description

対物レンズ及びそれを備えた撮像装置
 本発明は、観察用光学系の対物レンズ及びそれを備えた撮像装置に関する。
 近年、観察用光学系及びそれを備えた撮像装置は、限られた狭い空間に挿入して撮像するために、物体側レンズ群の小径化が望まれている。
 また、このような観察用光学系及びそれを備えた撮像装置においては、高解像度化も達成しなければならない課題の一つである。高解像度化は、被写体像をより精密に確認するためのみならず、関係者間での情報の共有、または遠隔操作での被写体の確認等にも必要とされることからも、高解像度化が望まれている。
 上述した従来の観察用光学系及びそれを備えた撮像装置における対物レンズの小径化は、高解像度化に関し、以下の三つの問題がある。
 第一は、Fナンバーが大きく暗い光学系にすると、前述したように小径化を実現することができる。しかし、Fナンバーが大きく暗い光学系を用いると、回折限界によって光学系の解像性能の限界が低くなり、高解像度の画質を達成できないという問題が生じる。
 第二は、対物レンズによって形成される空間中間結像が小さいことである。例えば、対物レンズ及びリレーレンズ系を小径にし、かつそれに対応して空間中間結像も小径にすることで所定領域へ挿入される部分の全体を小径にすることが考えられる。一方で、高解像度化を実現するためには、対物レンズによる空間中間結像の解像度をリレーレンズ系の横倍率と、撮像素子に必要な解像度との積にする事が必要である。そのため、対物レンズに求められる解像度が高くなり、レンズ枚数を多くしかつ有効径を大きくしなければならないという問題が生じる。
 第三は、従来の観察用光学系では、物体側より順に、対物レンズ、単数又は複数のリレーレンズ系、接眼レンズ、結像レンズ、撮像素子の順で結像をリレーさせている。前記単数又は複数のリレーレンズ系は、小径部分の長さが一定以上長くして被写体に近接した撮像することを可能にするためである。しかし、複数の空間中間結像を形成した場合、各空間中間結像間で解像度が劣化することは避けられず、最終的には望んでいる高解像度の画質が得られないという問題が生じる。
 従来の観察用対物レンズとして、物体までのベストフォーカス距離が変動する光学系において、近接観察時の有効Fナンバー、遠方観察時の有効Fナンバー、CCDの画素ピッチ、d線の波長(587nm)に係る所定の条件式を満たす光学系が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
 従来の他の観察用対物レンズとして、物体側から順に、負の屈折力を持つ第1群と、正の屈折力を持つ第2群と、正の屈折力を持ちかつ非球面を1つ含む第3群とからなり、各群が有するレンズは1つであり、第3群のレンズの物体側の面が非球面であって、第2群の球面による非点収差の3次の係数をFナンバーで割った値、第3群の非球面による非点収差の3次の係数をFナンバーで割った値に係る所定の条件式を満足する対物レンズが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
 従来の他の観察用対物レンズとして、負の屈折力を有する第1群と、正の屈折力を有する第2群と、負の屈折力を有する第3群と、正の屈折力を有する第4群とからなり、ワイド端における全系の焦点距離、第4群の焦点距離、ワイド端およびテレ端における第3群の倍率に係る所定条件式を満足すると共に、前記第3群を光軸に沿って移動させることにより倍率の変化と焦点合わせを同時に行なうようにした撮像装置用の対物レンズが提案されている(例えば、特許文献3参照)。
 従来の他の観察用対物レンズとして、物体側より順に凹面を像側に向けた負の第1レンズL1 と、曲率半径の小なる面を物体側に向けた正の第2レンズL2 と、曲率半径の小なる面を像側に向けた正の第3レンズL3 と、正の第4レンズL4 とから構成された対物レンズにおいて、レンズL1 ,L3 ,L4 のd線に対する屈折率、レンズL1 ,L2 ,L3 ,L4 のアッベ数、第1レンズL1 の物体側面から第2レンズL2像側面までの合成中心厚、全系の合成焦点距離、第4レンズL4 の物体側の曲率半径に係る条件式を満足することを特徴とする観察用対物レンズが提案されている(例えば、特許文献4参照)。
 従来の他の観察用対物レンズとして、物体側から順に、発散レンズ群と、明るさ絞りと、収斂レンズ群とよりなり、前記収斂レンズ群の倍率が、長焦点時の収斂レンズ群の倍率、短焦点時の収斂レンズ群の倍率、収斂レンズ群の焦点距離、短焦点時の全系の焦点距離に係る条件式を満足する観察用対物レンズが提案されている(例えば、特許文献5参照)。
 従来の他の観察用対物レンズとして、最も物体側に正レンズを配置すると共に全体として正の屈折力の第1群レンズを備えたレンズ系と、該レンズ系によって形成された物体像を受光する受光手段を含む対物レンズであって、前記レンズ系が、前記第1群レンズの少なくとも像側に明るさ絞りを有し、且つ、少なくとも前記第1群レンズを含む部分が、前記受光手段を含む部分に対して着脱可能で、画角を40゜以下にするアダプター部を構成すると共に、第1群レンズ全体の焦点距離、レンズ系全体の焦点距離に係る条件式を満足するように構成された観察用対物レンズが提案されている(例えば、特許文献6参照)。
特開2009-163256号公報 特許第3044578号公報 特許第2876252号公報 特公平07-122692号公報 特許第2804267号公報 特許第2697822号公報
 特許文献1、3によって提案された対物レンズ光学系は、Fナンバーが7~14程度(特許文献1)又はFナンバーが4.5~9程度(特許文献3)の暗い光学系であるために、回折限界によって、光学系の解像性能が低く、高解像度化を達成することが困難である。
 特許文献2、4、5によって提案された対物レンズは、撮像素子上の像高に対してレンズ全長が短いため、小径部分の十分な長さを必要とする観察用光学系には不向きである。またレンズ枚数が少ないために、収差補正が不十分であり、高解像度化を達成することが困難である。
(発明の目的)
 本発明は、従来技術の対物レンズの上述した問題点に鑑みてなされたものであって、全体が小径でありながら、高解像度化に対応することができる対物レンズを提供することを目的とする。
 第1発明は、物体側より順に、前レンズ群、開口絞り、後レンズ群とからなり、以下の条件式を満足することを特徴とする対物レンズ。
(1) 16.000 ≦ |EXP|/f
(2) Y/STO ≦ 1.600
ただし、
EXP:射出瞳距離
f:光学系全系の焦点距離
Y:最大像高
STO:開口絞りを通過する軸上光束の最大半径
である。
 第2発明は、前記第1発明の対物レンズと、その像側に配置されて前記対物レンズによって形成された光学像を電気的信号に変換する撮像素子とを備えたことを特徴とする撮像装置である。
 本発明の対物レンズによれば、全体が小径でありながら、高解像度化に対応することができる。
第1実施例の対物レンズの光学断面図である。 第1実施例の対物レンズの収差図である。(a)は球面収差図であり、(b)は非点収差図であり、(c)は歪曲収差図である。 第2実施例の対物レンズの光学断面図である。 第2実施例の対物レンズの収差図である。(a)は球面収差図であり、(b)は非点収差図であり、(c)は歪曲収差図である。 第3実施例の対物レンズの光学断面図である。 第3実施例の対物レンズの収差図である。(a)は球面収差図であり、(b)は非点収差図であり、(c)は歪曲収差図である。 第4実施例の対物レンズの光学断面図である。 第4実施例の対物レンズの収差図である。(a)は球面収差図であり、(b)は非点収差図であり、(c)は歪曲収差図である。 屈折光学素子を有する対物レンズの第5実施例の光学断面図である。 撮像装置の実施例の光学断面図である。
 以下、本発明の対物レンズ及び撮像装置について説明する。
 本発明に係る対物レンズは、物体側より順に、前レンズ群、開口絞り、後レンズ群とからなり、以下の条件式を満足することを特徴とする。
(1) 16.000 ≦ |EXP|/f
(2) Y/STO ≦ 1.600
ただし、
EXP:射出瞳距離
f:光学系全系の焦点距離
Y:最大像高
STO:開口絞りを通過する軸上光束の最大半径
である。
 条件式(1)は、対物レンズ全系の焦点距離に対する射出瞳距離の比に関する。この数値が条件式(1)の下限を下回ると、対物レンズの結像面において軸外光束が垂直(法線)から大きく外れた角度で通過することになる。そのため、対物レンズと、リレーレンズ、結像レンズ等とを組み合わせた場合には、対物レンズの瞳と、リレーレンズ、結像レンズ等の瞳のミスマッチにより、周辺光量の低下や軸外光線の諸収差の悪化が避けられなくなる。
 条件式(2)は、開口絞りの半径に対する像高の比に関する。この数値が上限を超えると、対物レンズの全長が短くなり、入口が狭く奥まった場所へ挿入する撮影・観察が困難になる。リレーレンズ等を用いて複数の空間中間結像を形成することにより観察用光学系の光路長を長くすることは可能であるが、リレーレンズを経由して空間中間結像を形成する度に解像度が劣化するため、高解像度化を達成することが困難である。
 本発明は、このように開口絞りを通過する軸上光束の最大半径に対する最大像高を小さくすることにより、対物レンズを小型化できる。また、開口絞りを通過する軸上光束の最大半径を大きく確保することによって、光学系の明るさを確保することができ、回折限界の影響を小さくして高解像度化を実現することができる。これにより、全体が小径でありながら、高解像度化に対応することができる。また、光学系の解像性能を低下させる回折限界の影響を小さくすることができる。
 条件式(1)は、前記目的を達成するため、好ましくは、17.000 ≦ |EXP|/fであり、より好ましくは、18.000 ≦ |EXP|/fである。
 条件式(2)は、前記目的を達成するため、好ましくは、Y/STO ≦ 1.400であり、より好ましくは、Y/STO ≦ 1.200である。
 本発明に係る対物レンズはまた、前記対物レンズにおいて、以下の条件式を満足することが好ましい。
(3) 0.200 ≦ Tanθ1/TanW ≦ 0.500
 ただし、
θ1:軸上光束が像面入射時に光軸となす角度の最大値
W:半画角
 条件式(3)式は、半画角と軸上光束が像面入射時に光軸となす角度の最大値に関し、それぞれ角度のTanの比を示す。この数値が下限を下回ると、Fナンバーが大きく暗い光学系になってしまう。また、この数値が上限を超えると、画角が小さくなるため、必要な領域の撮影・観察が困難になり被写体周辺の様子を十分に視認することが困難になる。
 本発明の対物レンズは、このように構成することにより、広視野を有し、観察用光学系の周辺の障害物等を十分に視認することができる。
 条件式(3)は、前記目的を達成するため、好ましくは、 0.240 ≦ Tanθ1/TanW ≦ 0.450であり、より好ましくは、0.280 ≦ Tanθ1/TanW ≦ 0.400である。
 本発明に係る対物レンズはまた、前記対物レンズにおいて、以下の条件式を満足することが好ましい。
(4) 1.500 ≦ fp/f ≦ 4.000
 ただし、
fp:開口絞りに隣接した物体側のレンズ素子から開口絞りに隣接した像側のレンズ素子までの合成焦点距離
 条件式(4)式は、対物レンズ全体の焦点距離に対する開口絞りに隣接した物体側のレンズ素子から開口絞りに隣接した像側のレンズ素子までの合成焦点距離の比に関する。この数値が下限を下回ると、開口絞り近傍の正のパワーが強くなり過ぎて球面収差の補正が困難となる。この数値が上限を超えると、開口絞り近傍の正のパワーが弱く、後群の有効径が大きくなり、小径化を実現することが困難となる。
 なお、ここで示すレンズ素子とは、光学的に収斂及び発散の作用を及ぼす素子であり、単一の研磨レンズや、非球面レンズ、接合レンズ、複合非球面レンズを含む。空気を介して物理的に離れている場合には、二つのレンズ素子となる。
 本発明の対物レンズは、このように構成することにより、合理的な枚数のレンズを含み、十分に収差補正された対物レンズを構成することができる。
 条件式(4)は、前記目的を達成するため、好ましくは、1.600 ≦ fp/f ≦ 3.800であり、より好ましくは、1.700 ≦ fp/f ≦ 3.600である。
 本発明に係る対物レンズはまた、前記対物レンズにおいて、以下の条件式を満足することが好ましい。
(5) 3.000 ≦ fi/f ≦ 4.000
 ただし、
fi:最も像側に位置するレンズ素子の焦点距離
 条件式(5)は、対物レンズ全系の焦点距離に対する最も像側に位置するレンズ素子の焦点距離の比に関する。この数値が下限を下回ると、最も像側に位置するレンズ素子の正のパワーが強くなり過ぎ、それよりも物体側の正のパワーが弱くなり、特に後群の光学有効径を小さくすることが困難となる。この数値が上限を超えると、最も像側に位置するレンズ素子の正のパワーが弱くなり、Fナンバーを明るくすることが困難となる。
 条件式(5)は、前記目的を達成するため、好ましくは、3.100 ≦ fi/f ≦ 3.900であり、より好ましくは、3.200 ≦ fi/f ≦ 3.800である。
 本発明に係る対物レンズはまた、前記対物レンズにおいて、前記前レンズ群が、屈折光学素子を有し、該屈折光学素子が光路を反射させることにより撮像素子の光軸に対して側方の領域の観察を可能としたことが好ましい。
 対物レンズにおいて、視認したい方向は光軸に垂直な平面だけではない。観察用光学系は、入口が狭く奥まった場所を撮影する場合、対物レンズを挿入する向きや位置が限られるから、対物レンズは挿入方向に対しある角度を持った視野を持つことが要求されることがある。本実施形態では、前レンズ群内に挿入されている屈折光学素子をプリズムとして形成し、対物レンズの主要光軸に対して任意の角度で光線を反射させ、視認する向きを選択可能としている。
 本発明に係る対物レンズはまた、前記対物レンズにおいて、以下の条件式を満足することが好ましい。
(6) 1.700 ≦ ndp1
(7) 23.000 ≦ vdp1
 ただし、
ndp1:前レンズ群内の最も中心厚の厚い屈折光学素子のd線における屈折率
vdp1:前レンズ群内の最も中心厚の厚い屈折光学素子のアッベ数
 条件式(6)は、前記目的を達成するため、好ましくは、1.720 ≦ ndp1 ≦ 2.150であり、より好ましくは、1.740 ≦ ndp1 ≦ 2.100である。
 条件式(7)は、前記目的を達成するため、好ましくは、25.000 ≦ vdp1であり、より好ましくは、27.000 ≦ vdp1である。
 前レンズ群の最物体面から開口絞りまでの距離を長くするために、中心厚の厚い屈折光学素子を挿入している。
 条件式(6)式は、屈折光学素子の硝材のd線における屈折率を示す。この数値が下限を下回ると、空気換算光路長が長くなり、球面収差及びコマ収差の補正が困難になる。
 条件式(7)は、前記屈折光学素子の硝材のアッベ数を示す。この数値が下限を下回ると、屈折光学素子の分散が大きくなり、軸上色収差や倍率色収差を補正することが困難となる。
 なお、ここで示す屈折光学素子とは、収斂作用及び発散作用の有無に係わらない単一光学素子であり、すなわち球面、非球面の有無、接合面の有無、反射面の有無に係わらない単一屈折率の材質からなる、プリズム部材等である。空気を介して物理的に離れている場合には、二つの屈折光学素子となる。
 条件式(6)は、前記目的を達成するため、好ましくは、1.720 ≦ ndp1 ≦ 2.150であり、より好ましくは、1.740 ≦ ndp1 ≦ 2.100である。
 条件式(7)は、前記目的を達成するため、好ましくは、25.000 ≦ vdp1であり、より好ましくは、27.000 ≦ vdp1である。
 本発明に係る対物レンズはまた、前記対物レンズにおいて、以下の条件式を満足することが好ましい。
(8) -2.000 ≦ fn1/f ≦ -1.000
 ただし、
fn1:最も物体側に位置するレンズ素子の焦点距離
 条件式(8)は、焦点距離に対する最も物体側に位置するレンズ素子の焦点距離との比に関する。この数値が下限を下回ると、レトロフォーカスのレンズ配置が弱まり、任意の広角の画角を得ることが困難になる。この数値が上限を超えると、前レンズ群の物体側の負のパワーが強まり、開口絞り径が大型化し、全体の小径化が困難になる。
 本発明の対物レンズは、このように構成することにより、使い勝手のよいフォーカシングが可能な対物レンズを構成することができる。
 条件式(8)は、前記目的を達成するため、好ましくは、-1.900 ≦ fn1/f ≦ -1.100であり、より好ましくは、-1.800 ≦ fn1/f ≦ -1.200である。
 本発明に係る対物レンズはまた、前記対物レンズにおいて、以下の条件式を満足することが好ましい。
(9) TA/TT ≦ 0.200
 ただし、
TA:最物体側面から像面までの空気間隔の合計
TT:最物体側面から像面までの距離
 本発明に係る対物レンズは、光軸上の空気間隔が占める領域を極力少なくして、明るい対物レンズを実現するため、前レンズ群及び後レンズ群で中心厚の厚い屈折光学素子を挿入して、空気換算光路長を短くしている。
 条件式(9)式は、最物体側面から像面までの距離に対する最物体側面から像面までの空気間隔の合計の比に関する。この数値が上限を超えると、空気換算光路長が長くなり、長尺小径化が困難となる。
 条件式(9)は、前記目的を達成するため、好ましくは、TA/TT ≦ 0.180であり、より好ましくは、TA/TT ≦ 0.160である。
 本発明に係る対物レンズはまた、前記対物レンズにおいて、以下の条件式を満足することが好ましい。
(10) 20.000 ≦ TT/Y
 条件式(10)は、像高に対する最物体側面から像面までの距離の比に関する。この数値が大きければ大きい程、与えられている空間中間結像に対して光路長を長く取ることができる。この数値が下限を下回ると、対物レンズとして十分な長さを実現できない。
 条件式(10)は、前記目的を達成するため、好ましくは、20.400 ≦ TT/Yであり、より好ましくは、20.800 ≦ TT/Yである。
 本発明に係る対物レンズはまた、前記対物レンズにおいて、以下の条件式を満足することが好ましい。
(11) 5.000 ≦ TP/Y
 ただし、
TP:前レンズ群内の最も中心厚の厚い屈折光学素子の光軸上の長さ
 条件式(11)は、像高に対する前レンズ群内の最も中心厚の厚い屈折光学素子の光軸上の長さに関する。この数値が下限を下回ると、前レンズ群の長さを充分に確保することができず、結果として対物レンズとして十分な長さを得ることができない。
 本発明の対物レンズは、このように構成することにより、像高に対してレンズ全長が長く、小径部分の十分な長さを必要とする観察光学系にも有効に使用可能な対物レンズを構成することができる。
 条件式(11)は、前記目的を達成するため、好ましくは、6.000 ≦ TP/Yであり、より好ましくは、6.500 ≦ TP/Yである。
 また、本発明に係る撮像装置は、物体側より順に、前レンズ群、開口絞り、後レンズ群とからなり、以下の条件式を満足することを特徴とする対物レンズと、
 該対物レンズの像側に配置されて前記対物レンズによって形成された光学像を電気的信号に変換する撮像素子とを備えたことを特徴とする。
(1) 16.000 ≦ |EXP|/f
(2) Y/STO ≦ 1.600
ただし、
EXP:射出瞳距離
f:光学系全系の焦点距離
Y:最大像高
STO:開口絞りを通過する軸上光束の最大半径
(第1実施例)
 以下、本発明の数値実施例を示す。
 以下の表において、FNO.はFナンバー、fは全系の焦点距離(mm)、Wは半画角(°)、rは曲率半径、dはレンズ厚またはレンズ間隔、Ndはd線の屈折率、vdはd線基準のアッベ数を示す。
 図1,3,5,7の各光学断面図において、数字1,2,3,・・・・は面番号を示し、G1が前レンズ群を示し、G2は後レンズ群を示す。IMGは、結像を示す。図1,3,5,7の各光学断面図において、左方が物体側、右方が像側である。
 図2,4,6,8の各収差図において、(a)は球面収差(SA(mm))を示し、(b)は非点収差(AST(mm))を示し、(c)は歪曲収差(DIS(%))を示す。
 球面収差図において、縦軸はFナンバー(図中、FNO.で示す)を示し、実線はd線(d-line)、一点鎖線はg線(g-line)、破線はC線(C-line)の収差を示す。非点収差図において、縦軸は半画角(図中、Wで示す)を示し、実線はサジタル平面(図中、Sで示す)、破線はメリディオナル平面(図中、Mで示す)を示す。歪曲収差図において、縦軸は半画角(図中、Wで示す)を示す。
 本発明の第1実施例の対物レンズを、図1の光学断面図及び図2の収差図を参照して説明する。表1は、第1実施例の対物レンズの数値データである。
 第1実施例の対物レンズは、物体側から順に、前レンズ群G1、開口絞り12、及び、後レンズ群G2を備えている。また、前レンズ群G1は、物体側から順に、平行平板のカバーガラス、負の屈折力を有するメニスカスレンズ、負レンズ、また前記負レンズに接合された屈折光学素子、また前記屈折光学素子に接合された負レンズと正レンズからなる接合レンズ、正の屈折力を有するメニスカスレンズを備えている。そして、後レンズ群G2は、物体側から順に、負レンズと正レンズからなる接合レンズ、正レンズと負の屈折力を有するメニスカスレンズからなる接合レンズ、屈折光学素子、及び正レンズと負レンズからなる接合レンズを備えている。
 (表1)諸元表
FNO.=2.80
f =6.00
W =29.07
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
(第2実施例)
 本発明の第2実施例の対物レンズを、図3の光学断面図及び図4の収差図を参照して説明する。表2は、第2実施例の対物レンズの数値データである。
 第2実施例の対物レンズは、物体側から順に、前レンズ群G1、開口絞り12、及び、後レンズ群G2を備えている。前レンズ群G1は、物体側から順に、平行平板のカバーガラス、負の屈折率力を有するメニスカスレンズ、負レンズ、また前記負レンズに接合された屈折光学素子、正レンズと負レンズからなる接合レンズ、及び正レンズを備えている。また、後レンズ群G2は、物体側から順に、負レンズと正レンズからなる接合レンズ、正レンズと負レンズからなる接合レンズ、屈折光学素子、及び正レンズと負の屈折率力を有するメニスカスレンズからなる接合レンズを備えている。
 (表2)諸元表
FNO.=2.80
f =6.00
W =29.11
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
(第3実施例)
 本発明の第3実施例の対物レンズを、図5の光学断面図及び図6の収差図を参照して説明する。表3は、第3実施例の対物レンズの数値データである。
 第3実施例の対物レンズは、物体側から順に、前レンズ群G1、開口絞り12、及び、後レンズ群G2を備えている。また、前レンズ群G1は、物体側から順に、負レンズ、負レンズ、また前記負レンズに接合された屈折光学素子、正レンズと負レンズからなる接合レンズ、正レンズを備えている。そして、後レンズ群G2は、物体側から順に、負レンズと正レンズからなる接合レンズ、正レンズと負の屈折率力を有するメニスカスレンズからなる接合レンズ、屈折光学素子、正レンズと負レンズからなる接合レンズを備えている。
 (表3)諸元表
FNO.=2.80
f =6.44
W =27.40
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
(第4実施形態)
 本発明の第4実施例の対物レンズを、図7の光学断面図及び図8の収差図を参照して説明する。表4は、第4実施例の対物レンズの数値データである。
 第4実施例の対物レンズは、物体側から順に、前レンズ群G1、開口絞り12、及び、後レンズ群G2を備えている。また、前レンズ群G1は、物体側から順に、平行平板のカバーガラス、負レンズ、負レンズ、また前記負レンズに接合された屈折光学素子、正の屈折率力を有するメニスカスレンズと負の屈折率力を有するメニスカスレンズからなる接合レンズ、正の屈折率力を有するメニスカスレンズを備えている。そして、後レンズ群G2は、物体側から順に、負の屈折率力を有するメニスカスレンズと正レンズからなる接合レンズ、正レンズと負の屈折率力を有するメニスカスレンズからなる接合レンズ、屈折光学素子、正レンズと負レンズからなる接合レンズを備えている。
 (表4)諸元表
FNO.=2.99
f =6.11
W =29.40
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
(第5実施例)
 本発明の第5実施例の対物レンズを、図9の光学断面図を参照して説明する。第5実施例の対物レンズの数値データは、第1実施例の対物レンズと同じである。第1実施例の対物レンズと第5実施例の対物レンズの相違は、面番号6と面番号7を有する光学部材において、第1実施例は6面と7面が平行の位置関係であって該光学部材内の光軸が直線状である。しかし、第5実施例は6面と7面が直交する位置関係であり該光学部材内の光軸が反射面Fによって直角に曲げられている。
 このような構成の第5実施例の対物レンズは、観察用光学系が、入口が狭く奥まった場所を撮影する場合、対物レンズを挿入する向きや位置が限られるから、対物レンズは挿入方向に対しある角度を持った視野を持ってほしいという希望に答えるものである。本実施形態では、前レンズ群内に挿入されている屈折光学素子をプリズムとして形成し、対物レンズの主要光軸に対して任意の角度で光線を反射させ、視認する向きを選択可能としている。第5実施形態のプリズム状光学部材内の光軸の曲がり角度、すなわち反射面Fの向きは任意であり、いずれの視野方向も実現可能である。
(撮像装置の実施例)
 撮像装置の実施例は、図10に示すように、対物レンズ部110と、結像レンズ部120と、撮像表示部130とからなる。対物レンズ部110は、第1実施例の対物レンズと同一の構成であり、前レンズ群G1と後レンズ群G2を有する。結像レンズ部120は、結像レンズ122を有する。撮像表示部130は、撮像素子132及び表示部材134を有する。撮像表示部130の被写体側面には、照明光源102が配置されている。照明光源102からの照明光は、対物レンズ部110と結像レンズ部120の周囲に設けられた照明光路104を介して、被写体に到達する。対物レンズ部110によって形成された空間中間結像IMGは、結像レンズ122によって、撮像素子132上に再形成されて、撮像される。撮像素子132の出力は、表示部材134に入力され、表示部材134上に被写体像として表示される。
 各実施形態の請求項記載の条件式に対応する条件式対応値を表5に示す。
 (表5)条件式対応値
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
G1           前レンズ群
G2           後レンズ群
IMG          空間中間結像
1、2、3、・・・    面
102          照明光源
104          照明光路
110          対物レンズ部
120          結像レンズ部
122          結像レンズ
130          撮像表示部
132          撮像素子
134          表示部材

Claims (11)

  1.  物体側より順に、前レンズ群、開口絞り、後レンズ群とからなり、以下の条件式を満足することを特徴とする対物レンズ。
    (1) 16.000 ≦ |EXP|/f
    (2) Y/STO ≦ 1.600
    ただし、
    EXP:射出瞳距離
    f:光学系全系の焦点距離
    Y:最大像高
    STO:開口絞りを通過する軸上光束の最大半径
  2.  以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1に記載の対物レンズ。
    (3) 0.200 ≦ Tanθ1/TanW ≦ 0.500
     ただし、
    θ1:軸上光束が像面入射時に光軸となす角度の最大値
    W:半画角
  3.  以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1又は2に記載の対物レンズ。
    (4) 1.500 ≦ fp/f ≦ 4.000
     ただし、
    fp:開口絞りに隣接した物体側のレンズ素子から開口絞りに隣接した像側のレンズ素子までの合成焦点距離
  4.  以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の対物レンズ。
    (5) 3.000 ≦ fi/f ≦ 4.000
     ただし、
    fi:最も像側に位置するレンズ素子の焦点距離
  5.  前記前レンズ群が、屈折光学素子を有し、該屈折光学素子が光路を反射させることにより撮像素子の光軸に対して側方の領域の観察を可能としたことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の対物レンズ。
  6.  以下の条件式を満足することを特徴とする請求項5に記載の対物レンズ。
    (6) 1.700 ≦ ndp1
    (7) 23.000 ≦ vdp1
     ただし、
    ndp1:前レンズ群内の最も中心厚の厚い屈折光学素子のd線における屈折率
    vdp1:前レンズ群内の最も中心厚の厚い屈折光学素子のアッベ数
  7.  以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の対物レンズ。
    (8) -2.000 ≦ fn1/f ≦ -1.000
     ただし、
    fn1:最も物体側に位置するレンズ素子の焦点距離
  8.  以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の対物レンズ。
    (9) TA/TT ≦ 0.200
     ただし、
    TA:最物体側面から像面までの空気間隔の合計
    TT:最物体側面から像面までの距離
  9.  以下の条件式を満足することを特徴とする請求項8に記載の対物レンズ。
    (10) 20.000 ≦ TT/Y
  10.  以下の条件式を満足することを特徴とする請求項8又は9に記載の対物レンズ。
    (11) 5.000 ≦ TP/Y
     ただし、
    TP:前レンズ群内の最も中心厚の厚い屈折光学素子の光軸上の長さ
  11.  請求項1から10のいずれか一項に記載の対物レンズと、その像側に配置されて前記対物レンズによって形成された光学像を電気的信号に変換する撮像素子とを備えたことを特徴とする撮像装置。
PCT/JP2015/085836 2015-01-16 2015-12-22 対物レンズ及びそれを備えた撮像装置 WO2016114082A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015007262A JP2016133569A (ja) 2015-01-16 2015-01-16 対物レンズ及びそれを備えた撮像装置
JP2015-007262 2015-01-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016114082A1 true WO2016114082A1 (ja) 2016-07-21

Family

ID=56405636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/085836 WO2016114082A1 (ja) 2015-01-16 2015-12-22 対物レンズ及びそれを備えた撮像装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2016133569A (ja)
WO (1) WO2016114082A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6029159B1 (ja) * 2016-05-13 2016-11-24 株式会社タムロン 観察光学系、観察撮像装置、観察撮像システム、結像レンズ系及び観察光学系の調整方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0980305A (ja) * 1995-09-11 1997-03-28 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡対物レンズ
JP2000089105A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Olympus Optical Co Ltd 対物光学系
JP2006204924A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Karl Storz Development Corp 視界方向が可変とされた視界器具のための光学システム
JP2007328163A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Canon Inc ズームレンズ及びそれを有する画像投射装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0980305A (ja) * 1995-09-11 1997-03-28 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡対物レンズ
JP2000089105A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Olympus Optical Co Ltd 対物光学系
JP2006204924A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Karl Storz Development Corp 視界方向が可変とされた視界器具のための光学システム
JP2007328163A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Canon Inc ズームレンズ及びそれを有する画像投射装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6029159B1 (ja) * 2016-05-13 2016-11-24 株式会社タムロン 観察光学系、観察撮像装置、観察撮像システム、結像レンズ系及び観察光学系の調整方法
JP2017203935A (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 株式会社タムロン 観察光学系、観察撮像装置、観察撮像システム、結像レンズ系及び観察光学系の調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016133569A (ja) 2016-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7486449B2 (en) Objective lens for endoscope, and imaging apparatus for endoscope using the same
JP5363354B2 (ja) 撮像レンズ、撮像光学系、撮像装置
JP5651861B2 (ja) 撮像レンズ
US10649184B2 (en) Optical system and image pickup apparatus including the same
US10107993B2 (en) Wide-angle optical system and image pickup apparatus using the same
CN109491045B (zh) 光学系统和图像拾取装置
US10197779B2 (en) Optical system and image pickup apparatus including the same
JP2018141825A (ja) 撮像レンズ
US7502182B2 (en) Objective lens for endoscope
JP5795692B2 (ja) 撮像レンズおよびこれを備えた撮像装置
JP5571255B2 (ja) 対物光学系およびこれを用いた内視鏡装置
US9207440B2 (en) Imaging lens and imaging apparatus including the same
US10585263B2 (en) Imaging lens
JP2013007968A (ja) 撮像レンズ
JP2014197129A (ja) レンズ装置及びそれを有する撮像装置
JP6337687B2 (ja) リアコンバージョンレンズ
JP6230518B2 (ja) 内視鏡対物光学系
US10859811B2 (en) Relay optical system and rigid endoscope using the same
US10809520B2 (en) Objective optical system for endoscope and endoscope
WO2016114081A1 (ja) 観察用光学系及びそれを備えた撮像装置
CN113646682A (zh) 摄像光学系统
WO2016114082A1 (ja) 対物レンズ及びそれを備えた撮像装置
EP3474057A1 (en) Image-capturing optical system and image-capturing device
US11150462B2 (en) Objective optical system
US11169369B2 (en) Objective optical system for endoscope and endoscope

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15878033

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15878033

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1