WO2012165494A1 - 親水性塗料組成物及び親水化処理方法 - Google Patents

親水性塗料組成物及び親水化処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012165494A1
WO2012165494A1 PCT/JP2012/063969 JP2012063969W WO2012165494A1 WO 2012165494 A1 WO2012165494 A1 WO 2012165494A1 JP 2012063969 W JP2012063969 W JP 2012063969W WO 2012165494 A1 WO2012165494 A1 WO 2012165494A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mass
parts
aluminum
hydrophilic
film
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/063969
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貴子 松田
貴祐 樋口
瑛美 近藤
Original Assignee
関西ペイント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 関西ペイント株式会社 filed Critical 関西ペイント株式会社
Publication of WO2012165494A1 publication Critical patent/WO2012165494A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • F28F19/02Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings
    • F28F19/04Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings of rubber; of plastics material; of varnish
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/002Priming paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/084Heat exchange elements made from metals or metal alloys from aluminium or aluminium alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/58Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing oxygen in addition to the carbonamido oxygen, e.g. N-methylolacrylamide, N-(meth)acryloylmorpholine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/36Amides or imides
    • C08F222/38Amides
    • C08F222/385Monomers containing two or more (meth)acrylamide groups, e.g. N,N'-methylenebisacrylamide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2245/00Coatings; Surface treatments
    • F28F2245/02Coatings; Surface treatments hydrophilic

Definitions

  • the present invention relates to a hydrophilic coating composition capable of forming a film excellent in water resistance, hydrophilicity retention and contamination resistance, and an aluminum fin material for a heat exchanger using a hydrophilic treatment method.
  • a fin material In air conditioner heat exchangers, condensate generated during cooling can form water droplets that form water bridges between fins and narrow the air ventilation path. This increases ventilation resistance and causes problems such as power loss, noise generation, and water droplet scattering.
  • a fin material In order to prevent such a phenomenon, for example, the surface of an aluminum fin material (hereinafter referred to as a fin material) is subjected to a hydrophilic treatment to prevent the formation of water droplets and the formation of bridges due to the water droplets.
  • a so-called after-coating method in which an aluminum plate is molded to create fins, the fins are assembled, and then a surface treatment agent is applied by means of dipping, spraying, showering, etc.
  • a so-called precoat method in which a surface treatment film is formed on an aluminum plate by means such as a roll coater, and then a fin material is formed by press forming the plate.
  • the latter method is advantageous in terms of work efficiency, but the surface treatment film used requires strict processability, and if the coating material contains inorganic particle components such as silica, it can be used for press molding.
  • the mold used is significantly worn, causing problems such as poor molding of the fin material, deterioration of corrosion resistance due to scratches on the hydrophilic film, and economic loss due to shortening of the mold life.
  • Method (1) A method in which polyvinyl alcohol, a specific water-soluble polymer, and a water-soluble crosslinking agent are used in combination (see Patent Document 1 and Patent Document 2).
  • Method (2) A method of using a block copolymer composed of a hydrophilic polymer portion composed of a specific hydrophilic monomer and a hydrophobic polymer portion in combination with a metal chelate type crosslinking agent (Patent Document 3, Patent Document) 4).
  • Method (3) A method using a polyacrylamide resin (see Patent Document 5 and Patent Document 6).
  • Method (4) A method of using a polymer such as polyacrylic acid polymer in combination with a polymer such as polyethylene oxide or polyvinyl pyrrolidone capable of forming a polymer complex by hydrogen bonding with the polymer (see Patent Document 7).
  • Method (5) Method using hydrophilic polymer fine particles (see Patent Document 8).
  • the film obtained by the method (5) has many advantages in that it solves the problem of molding failure during press molding and is excellent in water resistance and hydrophilic sustainability.
  • the indoor pollutant adheres to the fin material while using the air conditioner, the hydrophilicity is lowered, and the dew condensation water is scattered in the room. New problems were discovered and countermeasures were rushed.
  • At least one of N-methylolacrylamide and N-methylolmethacrylamide is contained in a large amount in the hydrophilic polymer fine particles, and two or more molecules are contained in one molecule.
  • Hydrophilic cross-linked polymer fine particles in which the polymer fine particles are appropriately cross-linked by a compound having a polymerizable unsaturated double bond are disclosed (see Patent Document 9 etc.), hydrophilic cross-linked polymer fine particles, polyethylene glycol, A blend of Cymel 701 and polyvinyl alcohol is described.
  • Patent Document 10 discloses a hydrophilic treatment agent containing specific crosslinkable fine particles, in which the crosslinkable fine particles are 30 to 95% by mass of N-methylol (meth) acrylamide (a), a polyoxyalkylene chain, and a polymerizable property. There is a description that it is obtained by copolymerizing a monomer comprising a double bond-containing monomer (b) 5 to 60% by mass and another polymerizable monomer (c) 0 to 50% by mass.
  • the composition of Patent Document 9 does not lead to sufficient film performance, and even with the crosslinked fine particles of Patent Document 10, sufficient film performance cannot be obtained, leaving room for improvement. From such a background, it has been required to obtain a coated plate having good water resistance and hydrophilicity and excellent stain resistance. Accordingly, the present invention provides a hydrophilic coating composition that can be suitably used for aluminum fins for heat exchangers and can form a film excellent in water resistance, hydrophilic durability, and contamination resistance, and a heat exchange method using a hydrophilic treatment method.
  • An object is to provide a dexterous aluminum fin material.
  • the present inventors have found that the object can be achieved by a hydrophilic coating composition containing the present invention, and have completed the present invention. That is, the present invention relates to the following ⁇ 1> to ⁇ 5>.
  • the hydrophilic polymer fine particles (b1) are 48 to 86 parts by mass with respect to 100 parts by mass in total of the solid content of the hydrophilic polymer fine particles (b1), polyvinyl alcohol (b2) and the crosslinking agent (b3).
  • a hydrophilic coating composition comprising 6 to 44 parts by mass of alcohol (b2) and 8 to 36 parts by mass of the crosslinking agent (b3).
  • Hydrophilic polymer fine particles (b1) polymerizable unsaturated monomer having a polyoxyalkylene chain or polyvinylpyrrolidone chain (b11) 2 to 50% by mass, (meth) acrylamide (b12) 11 to 60% by mass, N-methylol ( (Meth) acrylamide (b13) 3 to 65% by mass Compound (b14) having 2 or more polymerizable unsaturated double bonds in one molecule 0.1 to 5% by mass, carboxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer ( b15) 2 to 50% by mass and a monomer (b16) having one polymerizable unsaturated group in one molecule, excluding the above (b11), (b12), (b13), (b14) and (b15) A copolymer of a monomer mixture comprising 0 to 71.9% by mass.
  • ⁇ 2> A method for hydrophilizing aluminum or an aluminum alloy, wherein the hydrophilic coating composition according to ⁇ 1> is applied onto aluminum or an aluminum alloy and cured to form a film.
  • a thermoplastic coating composition (A) is applied onto aluminum or an aluminum alloy and dried to form a first film, and then the hydrophilic coating composition according to ⁇ 1> is formed on the first film.
  • the thermoplastic primer composition (A) includes an aqueous urethane resin (a1), a polyoxyalkylene resin (a2) and a surfactant (a3), and the aqueous urethane resin (a1) and the polyoxyalkylene resin (a2). ) And the surfactant (a3) in a total solid content of 100 parts by mass, the aqueous urethane resin is (a1) 55 to 98.5 parts by mass, and the polyoxyalkylene resin (a2) is 1 to 40 parts by mass.
  • An aluminum fin material for a heat exchanger having aluminum or an aluminum alloy and a film formed on the aluminum or aluminum alloy, wherein the film is formed by the hydrophilic coating composition according to ⁇ 1>.
  • ⁇ 6> ⁇ 2> to ⁇ 4> An aluminum fin material for a heat exchanger, comprising aluminum or an aluminum alloy hydrophilized by the hydrophilization method according to any one of ⁇ 2> to ⁇ 4>.
  • an aluminum fin for a heat exchanger having excellent water resistance, hydrophilic durability, and contamination resistance is provided. It can.
  • the reason why the above effect can be obtained is that the coating film of the hydrophilic coating composition containing specific hydrophilic polymer fine particles (b1), polyvinyl alcohol (b2), and a crosslinking agent (b3) in specific ratios has excellent water resistance. , Hydrophilic durability and stain resistance are considered to be obtained. Further, it is considered that adhesion and corrosion resistance can be improved by using the thermoplastic primer composition (A) as an undercoat, and film performance excellent in durability can be obtained.
  • the hydrophilic coating composition according to the present invention contains specific hydrophilic polymer fine particles (b1), polyvinyl alcohol (b2) and a crosslinking agent (b3). Details will be described below.
  • “parts by weight” and “parts by mass” are synonymous with “% by weight” and “% by mass”.
  • the hydrophilic coating composition is a composition containing hydrophilic polymer fine particles (b1), polyvinyl alcohol (b2), and a crosslinking agent (b3). 48 to 86 parts by mass of hydrophilic polymer fine particles (b1), polyvinyl alcohol (b2) with respect to 100 parts by mass of the total solids of the hydrophilic polymer fine particles (b1), polyvinyl alcohol (b2) and the crosslinking agent (b3) 6 to 44 parts by mass and a crosslinking agent (b3) in an amount of 8 to 36 parts by mass. If the ratio of (b1) to (b3) is within the above range, it is preferable from the viewpoint of water resistance, hydrophilic durability and stain resistance.
  • the hydrophilic polymer fine particles (b1) are composed of 2 to 50% by mass of a polymerizable unsaturated monomer (b11) having a polyoxyalkylene chain or polyvinylpyrrolidone chain, 11 to 60% by mass of (meth) acrylamide (b12), N-methylol (meth) acrylamide (b13) 3 to 65% by mass, compound (b14) having 2 or more polymerizable unsaturated double bonds in one molecule 0.1 to 5% by mass, carboxyl group-containing polymerizability 2 to 50% by mass of unsaturated monomer (b15), and one polymerizable unsaturated group per molecule, excluding the above (b11), (b12), (b13), (b14) and (b15)
  • Monomer (b16) is a copolymer of a monomer mixture composed of 0 to 71.9% by mass.
  • (meth) acrylamide is a general term for acrylamide and methacrylamide.
  • the polymerizable unsaturated monomer (b11) having a polyoxyalkylene chain or a polyvinylpyrrolidone chain is a compound having at least one polymerizable double bond and a polyoxyalkylene chain or a polyvinylpyrrolidone chain in one molecule.
  • compounds represented by the following general formula [1], [2] or [3] can be mentioned.
  • R 1 , R 2 and R 3 each independently represents a hydrogen atom or a methyl group. Further, n is an integer of 10 to 200, and each R 3 in the n repeating units represented by the following formula may be the same or different from each other.
  • R 4 represents —OH, —OCH 3 , —SO 3 H, or —SO 3 ⁇ M +
  • M + represents Na + , K + , Li + , NH 4 + or an organic ammonium group.
  • the organic ammonium group may be any of primary, secondary, tertiary, and quaternary, and has a nitrogen atom bound with at least one organic group and 0 to 3 hydrogen atoms. .
  • Examples of the organic group include an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, an aryl group, or an aralkyl group, which may contain a heteroatom such as O, S, and N atoms. )
  • R 1 , R 2 , R 3 , R 4 and n represent the same meaning as R 1 , R 2 , R 3 , R 4 and n in the formula [1], respectively.
  • R 1 has the same meaning as R 1 in the formula [1], and X is a hydrogen atom, or a C 1-10 carbon atom that may contain an O, S, or N atom. Represents a monovalent organic group, and m is an integer of 10 to 100)
  • the compounds represented by the above formula [1], [2] or [3] may be used singly or in combination of two or more.
  • the monomer (b11) a compound represented by the formula [1] or [2] in which n is 50 to 200 is preferable from the viewpoint of dispersion stability and the like.
  • Examples of the compound (b14) having two or more polymerizable unsaturated double bonds in one molecule include methylene bisacrylamide, methylene bismethacrylamide, ethylene glycol di (meth) acrylate, and triethylene glycol di (meth). Acrylate, tetraethylene glycol di (meth) acrylate, 1,3-butylene glycol di (meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, divinylbenzene, allyl (meta ) Acrylate and the like. These may be used individually by 1 type, or may be used in combination of 2 or more types. Of these, methylene bisacrylamide and methylene bismethacrylamide are preferred from the viewpoints of dispersion stability and hydrophilicity of the resulting polymer fine particles.
  • any compound having at least one carboxyl group and one polymerizable unsaturated group in one molecule can be used without particular limitation.
  • the monomer (b15) contributes to the curability of the hydrophilic coating composition of the present invention.
  • Monomer (b16) other than the above (b11), (b12), (b13), (b14) and (b15) having one polymerizable unsaturated group in one molecule (hereinafter referred to as “other monomer (b16 Is also referred to as “)”, and has one polymerizable unsaturated group in one molecule, and is copolymerizable with the monomers (b11) to (b15), other than the monomers (b11) to (b15). It is a compound and is used as needed.
  • hydrophilic monomers such as a hydroxyl-containing polymerizable unsaturated monomer.
  • hydroxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer examples include hydroxyalkyl having 2 to 8 carbon atoms such as acrylic acid or methacrylic acid such as 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, hydroxypropyl (meth) acrylate, and hydroxybutyl (meth) acrylate. Mention may be made of esters.
  • the other monomer (b16) include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, hexyl (meth) acrylate, octyl (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate, C1-C24 alkyl or cycloalkyl esters of acrylic acid or methacrylic acid such as cyclohexyl (meth) acrylate; polymerizable unsaturated nitriles such as acrylonitrile and methacrylonitrile; styrene, ⁇ -methylstyrene, vinyltoluene, ⁇ -Aromatic vinyl compounds such as chlorostyrene; N, N-dimethylaminoethyl (meth) acrylate, N, N-dimethylaminopropyl (meth) acrylate and other acrylic or methacrylic acid nitrogen-containing alkyls having 2
  • the other monomer (b16) a compound having at least one functional group selected from a hydrolyzable silyl group and an epoxy group and one polymerizable double bond in one molecule may be used.
  • the above compound has a reactive group, the production stability of the particles may be lowered, or the cross-linking within the particles may be excessively advanced to lower the hydrophilicity. Therefore, use with caution is required.
  • Representative examples of the above compounds are ⁇ -methacryloyloxypropyltrimethoxysilane, ⁇ -acryloyloxypropyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, vinyltrimethoxysilane, 2-styrylethyltrimethoxysilane, vinyltris (methoxyethoxy) silane. And the like.
  • Unsaturated compounds having hydrolyzable silyl groups such as; unsaturated compounds having epoxy groups such as glycidyl (meth) acrylate and allyl glycidyl ether; These compounds can be used singly or as a mixture of two or more, but care must be taken because the hydrophilicity of the polymer particles is impaired when a large amount of hydrophobic compounds are used.
  • the hydrophilic polymer fine particles (b1) include, for example, the above-mentioned polymerizable unsaturated monomer (b11) having a polyoxyalkylene chain or polyvinylpyrrolidone chain, (meth) acrylamide (b12), N-methylol ( (Meth) acrylamide (b13), a compound (b14) having two or more polymerizable unsaturated double bonds in one molecule, a carboxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer (b15), and, if necessary, in one molecule
  • a monomer mixture composed of the monomer (b16) except for the above (b11), (b12), (b13), (b14) and (b15) having one polymerizable unsaturated group is formed while the monomer mixture dissolves.
  • the copolymer to be produced is polymerized in a water-miscible organic solvent that does not substantially dissolve or in a mixed solvent of water-miscible organic solvent and water. Can.
  • each monomer used is 2 to 50% by mass, preferably 10 to 40% by mass, (meth) acrylamide (b12) 11, which is a polymerizable unsaturated monomer (b11) having a polyoxyalkylene chain or polyvinylpyrrolidone chain.
  • the monomer (b16) other than (b11), (b12), (b13), (b14) and (b15) is 0 to 71.9% by mass, preferably 0 to 68% by mass. It is ⁇ .
  • the amount of the polymerizable unsaturated monomer (b11) having a polyoxyalkylene chain or a polyvinylpyrrolidone chain is less than 2% by mass, it is generally difficult to sufficiently stabilize the polymer particles to be produced. Aggregates are likely to be generated during storage. On the other hand, if the amount exceeds 50% by mass, the generated polymer particles are easily dissolved in the reaction solvent, and many of the polymers are dissolved, so that the polymer fine particles are satisfied. It cannot be formed.
  • the amount of the compound (b14) having two or more polymerizable unsaturated double bonds in one molecule is less than 0.1% by mass, generally, the degree of cross-linking of the produced polymer fine particles becomes small, and the organic solvent When blended in a mold paint, the fine particles are likely to dissolve and swell in the solvent. On the other hand, if it exceeds 5% by mass, the formation of aggregates during polymerization increases, making it difficult to stably produce desired polymer fine particles.
  • the amount of the carboxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer (b15) is less than 2% by mass, the resulting film has insufficient curability, whereas when it exceeds 50% by mass, the resulting hydrophilic coating composition has Stability deteriorates.
  • the other monomer (b16) is an optional component and may not be contained, but if the upper limit exceeds 71.9% by mass, the hydrophilicity may decrease.
  • the copolymerization of the monomer mixture is usually performed in the presence of a radical polymerization initiator.
  • a radical polymerization initiator those known per se can be used, and the amount used is preferably in the range of 0.2 to 5% by mass relative to the total amount of monomers.
  • the polymerization temperature can vary depending on the type of polymerization initiator used, etc., but a temperature within the range of about 50 to about 160 ° C., more preferably 90 to 160 ° C. is appropriate, and the reaction time is 0.5 It can be about 10 hours. Moreover, in order to advance the bridge
  • crosslinking reaction catalyst examples include strong acid catalysts such as dodecylbenzenesulfonic acid and p-toluenesulfonic acid; base catalysts such as triethylamine and the like, and may be appropriately selected according to the crosslinking reaction species.
  • the particle diameter of the hydrophilic polymer fine particles (b1) produced as described above is not particularly limited, but the stability of the hydrophilic polymer fine particles (b1), the generation of aggregates, etc. In view of the above, it is appropriate to have an average particle diameter generally in the range of 0.03 to 1 ⁇ m, preferably 0.05 to 0.6 ⁇ m. This average particle diameter can be measured by a particle diameter measuring apparatus, for example, Coulter model N4MD (manufactured by Coulter).
  • the hydrophilic polymer fine particles (b1) are dispersed because the polyoxyalkylene chain or polyvinylpyrrolidone chain derived from the monomer (b11) is oriented to the outside in a state of being chemically bonded to the surface of the polymer fine particles. Even in the absence of a stabilizer, the polymerization stability and dispersion stability over time (storage stability) are extremely excellent, and the surface is rich in hydrophilicity. Further, the hydrophilic polymer fine particles (b1) are crosslinked in the particles due to the presence of the monomer (b14) component, and retain their form even in the organic solvent-type paint, and can be easily melted by heating. Without forming a fine unevenness on the treatment film when the treatment film is formed from the paint.
  • Polyvinyl alcohol (b2) plays a major role as a film-forming component and has a large amount of secondary hydroxyl groups in the molecule, so it has a high affinity with water, and further due to the interaction between this hydroxyl group and other components. It shows the effect of maintaining water resistance and hydrophilic durability.
  • a polyvinyl alcohol having a molecular weight of 500 or more and a saponification degree of 87% or more is preferable, and a so-called completely saponified polyvinyl alcohol having a saponification degree of 98% or more is particularly preferable.
  • Polyvinyl alcohol has a low solubility in water at room temperature, and exhibits desirable properties as a film material for a heat exchanger fin material used at room temperature or lower.
  • Polyvinyl alcohol (b2) includes so-called modified polyvinyl alcohol reacted with other organic compounds (for example, copolymers with acrylamide, unsaturated carboxylic acid, sulfonic acid monomer, cationic monomer, unsaturated silane monomer, etc.). To do.
  • the crosslinking agent (b3) blended in the hydrophilic coating composition is blended with at least one crosslinking agent selected from an amino resin and a polyisocyanate compound.
  • amino resins such as melamine resin, urea resin, and benzoguanamine resin, A polyisocyanate compound is mentioned.
  • a melamine resin is preferable from the viewpoints of water resistance, adhesion, reactivity, and storage stability.
  • methylol groups of methylolated melamine are monohydric alcohols having 1 to 8 carbon atoms such as methyl alcohol, ethyl alcohol, n-propyl alcohol, i-propyl alcohol, n-butyl.
  • examples include partially etherified or fully etherified melamine resins etherified with alcohol, i-butyl alcohol, 2-ethylbutanol, 2-ethylhexanol and the like. These can be used in which all methylol groups are etherified or partially etherified so that methylol groups and imino groups remain.
  • alkyl etherified melamine resins such as methyl etherified melamine resins, ethyl etherified melamine resins, butyl etherified melamine resins, mixed etherified melamine resins of methyl etherified butyl etherification, or only one kind, or as required Two or more kinds may be used in combination.
  • a methyl etherified melamine resin obtained by methyl etherifying at least a part of methylol groups is preferable.
  • Examples of commercially available melamine resins that satisfy such conditions include “Cymel 202”, “Cymel 232”, “Cymel 235”, “Cymel 238”, “Cymel 254”, “Cymel 266”, and “Cymel 267”. , “Cymel 272”, “Cymel 285”, “Cymel 301”, “Cymel 303”, “Cymel 325”, “Cymel 327”, “Cymel 350”, “Cymel 370”, “Cymel 701”, “Cymel 703” “Cymel 736”, “Cymel 738”, “Cymel 771”, “Cymel 1141”, “Cymel 1156”, “Cymel 1158”, etc.
  • the polyisocyanate compound a polyisocyanate compound which may be blocked, and a compound having two or more free isocyanate groups in one molecule is preferable.
  • dimers or trimers of the above polyisocyanate compounds prepolymers obtained by urethanation reaction of polyisocyanate compounds and polyhydric alcohols, low molecular weight polyester resins, water, etc. under conditions where the isocyanate groups are excessive. It can also be used.
  • what blocked the isocyanate group of the said polyisocyanate compound with the blocking agent can also be used as a polyisocyanate compound which is a crosslinking agent.
  • the blocking agent include phenols; oximes; lactams; alcohols; mercaptans; active methylene compounds such as diethyl malonate.
  • a dissociation catalyst for the blocking agent in combination.
  • An unblocked polyisocyanate compound and a blocked polyisocyanate compound can also be used in combination.
  • the hydrophilic polymer fine particles (b1) are preferably 48 to 86 parts by mass with respect to the total solids of 100 parts by mass of the hydrophilic polymer fine particles (b1), the polyvinyl alcohol (b2), and the crosslinking agent (b3), preferably 55 to 75 parts by mass, polyvinyl alcohol (b2) in an amount of 6 to 44 parts by mass, preferably 8 to 28 parts by mass, and a crosslinking agent (b3) in an amount of 8 to 36 parts by mass, preferably 10 to 25 parts by mass.
  • the hydrophilic coating composition of this invention can mix
  • the surfactant may be any anionic, cationic, zwitterionic or nonionic surfactant as long as it has a surface wetting action.
  • Representative examples of surfactants that can be used include dialkylsulfosuccinic acid ester salts and alkylene oxide silane compounds. These surfactants can be used alone or in combination of two or more.
  • the compounding amount of the surfactant can be usually 20 parts by mass or less, preferably 0.5 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass in total of the polymer fine particles (b1) and the crosslinking agent (b2). More preferably, it is in the range of 1 to 5 parts by mass. Such a range is preferable from the viewpoint of water resistance and hydrophilicity.
  • the hydrophilic coating composition of the present invention is obtained by, for example, dissolving or dispersing the hydrophilic polymer fine particles (b1), the polyvinyl alcohol (b2), the crosslinking agent (b3), a surfactant, and the like in an aqueous medium.
  • aqueous medium contains water as a main component, and may further contain an organic solvent, a neutralizing agent, and the like.
  • the hydrophilic coating composition may also be an aqueous organic resin (carboxymethylcellulose, polyacrylic acid, polyglycerin, etc.), a coloring pigment, a rust preventive pigment known per se (for example, chromate-based, lead-based, molybdenum). Acid), rust preventives (eg, phenolic carboxylic acids such as tannic acid and gallic acid and their salts, organic phosphoric acids such as phytic acid and phosphinic acid, metal salts of heavy phosphoric acid, nitrite, etc.) You can also be an aqueous organic resin (carboxymethylcellulose, polyacrylic acid, polyglycerin, etc.), a coloring pigment, a rust preventive pigment known per se (for example, chromate-based, lead-based, molybdenum). Acid), rust preventives (eg, phenolic carboxylic acids such as tannic acid and gallic acid and their salts, organic phosphoric acids such as phytic acid and
  • thermoplastic primer composition (A) In the hydrophilization treatment method of the present invention, it is preferable that the thermoplastic primer (A) is applied as a first layer film on the object to be coated.
  • the thermoplastic primer composition (A) By using the thermoplastic primer composition (A), the adhesion to the article to be coated and the hydrophilic coating composition and the corrosion resistance of the article to be coated can be improved.
  • the thermoplastic primer composition (A) include resins such as acrylic resins, epoxy resins, urethane resins, polyester resins, polyoxyalkylene resins, ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymers, ethylene ionomer resins, and vinyl chloride resins. The composition using this is mentioned.
  • thermoplastic primer composition (A) may contain pigments such as colored pigments and rust preventive pigments and various paint additives.
  • the thermoplastic primer composition (A) may be a water-based paint or an organic solvent-based paint.
  • a thermoplastic primer composition containing an aqueous urethane resin, a polyoxyalkylene resin and a surfactant is preferable from the viewpoint of processability and corrosion resistance.
  • aqueous urethane resin a conventionally known aqueous urethane resin can be used without limitation.
  • a urethane prepolymer obtained by reacting polyisocyanate, polyol and hydroxy acid is dispersed in water in the presence of at least one of a chain extender and an emulsifier as required. The resulting resin can be mentioned.
  • polyisocyanates examples include aliphatic diisocyanate compounds such as hexamethylene diisocyanate, trimethylhexamethylene diisocyanate, dimer acid diisocyanate, and lysine diisocyanate; burette-type adducts and isocyanurate ring adducts of these diisocyanate compounds; isophorone diisocyanate, 4, 4 '-Methylenebis (cyclohexyl isocyanate), methylcyclohexane-2,4- (or -2,6-) diisocyanate, 1,3- (or 1,4-) di (isocyanatomethyl) cyclohexane, 1,4-cyclohexane diisocyanate Alicyclic diisocyanate compounds such as 1,3-cyclopentane diisocyanate and 1,2-cyclohexane diisocyanate; Burette type adduct, isocyanurate cycloadduct; xylylene di
  • polyol examples include those having a weight average molecular weight in the range of 200 to 10,000, such as polyethylene glycol, polypropylene glycol, polyethylene-propylene (block or random) glycol, polytetramethylene ether glycol, polyhexamethylene ether.
  • Polyether polyols such as glycol and polyoctamethylene ether glycol; dicarboxylic acids (adipic acid, succinic acid, sebacic acid, glutaric acid, maleic acid, fumaric acid, phthalic acid, etc.) and glycols (ethylene glycol, propylene glycol, 1, 4 -Polypolymers polycondensed with butanediol, 1,6-hexanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, neopentyl glycol, bishydroxymethylcyclohexane, etc.) Polyester polyols such as polyethylene adipate, polybutylene adipate, polyhexamethylene adipate, polyneopentyl adipate, poly-3-methylpentyl adipate, polyethylene / butylene adipate, polyneopentyl / hexyl adipate; polycaprolactone polyol, poly- 3-
  • hydroxy acid examples include dimethylolacetic acid, dimethylolpropionic acid, and dimethylolbutyric acid.
  • the urethane prepolymer In the production of the urethane prepolymer, it is desirable to blend the components so that the isocyanate group / hydroxyl group equivalent ratio is in the range of 1.1 to 1.9.
  • the prepolymer synthesis reaction can be carried out based on a conventionally known method.
  • the aqueous urethane resin can be neutralized with a neutralizing agent.
  • the neutralizing agent is not particularly limited as long as it can neutralize the carboxyl group.
  • the neutralizing agent is preferably used in a proportion of usually 0.5 to 2.0 equivalents, preferably 0.7 to 1.3 equivalents, relative to 1 equivalent of carboxyl group.
  • water-based urethane resins include, for example, Hydran HW-330, Hydran HW-340, Hydran HW-350 (all manufactured by Dainippon Ink & Chemicals, Inc.), Superflex 100, Superflex 110, Superflex 130. , Superflex 150, Superflex F-8438D, Superflex 420 (all manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.), Adeka Bon Tider HUX-232, Adeka Bon Tider 260, Adeka Bon Tider 320, Adeka Bon Tider 350 (all ADEKA For example).
  • the water-based urethane resin desirably has a glass transition temperature of 75 ° C. or higher from the viewpoint of water resistance and drying property of a coating film formed from the thermoplastic primer coating composition (A).
  • the glass transition temperature of the water-based urethane resin is a value measured at a heating rate of 10 ° C./min by scanning thermal analysis.
  • the polyoxyalkylene resin can be used in combination of one or more selected from polyoxyethylene (polyethylene glycol), polyoxypropylene (polypropylene glycol), and polyoxyethylene / propylene copolymer, It is preferable to use polyoxyethylene from the viewpoint of adhesion to the material and wettability of the hydrophilic coating composition to be overcoated, and the number average molecular weight is within the range of 2,000 to 20,000. It is preferable from the viewpoints of workability, physical properties, and contamination resistance.
  • the polyalkylene resin may contain a substituent other than oxyalkylene or may be modified within a range of 10% by mass or less.
  • the blending amount of the polyoxyalkylene resin is preferably 1% by mass to 30% by mass with respect to the total solid content of the aqueous urethane resin, polyoxyalkylene resin, and surfactant.
  • the polyoxyalkylene resin is less than this range, the hydrophilicity of the film may be insufficient. On the other hand, when the amount is large, the water resistance of the film may be lowered.
  • the number average molecular weight is a value obtained by converting the number average molecular weight measured by gel permeation chromatography (“HLC8120GPC” manufactured by Tosoh Corporation) based on the number average molecular weight of standard polystyrene.
  • HSC8120GPC gel permeation chromatography
  • Columns are “TSKgel G-4000H ⁇ L”, “TSKgel G-3000H ⁇ L”, “TSKgel G-2500H ⁇ L”, “TSKgel G-2000H ⁇ L” (all manufactured by Tosoh Corporation, trade names) ),
  • Mobile phase tetrahydrofuran, measurement temperature: 40 ° C., flow rate: 1 mL / min, detector: RI.
  • the surfactant is, for example, a nonionic surfactant: polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkylphenyl ether, sorbitan fatty acid ester, polyoxyethylene polyoxypropylene block copolymer or the like anionic surfactant: various fatty acid salts Cationic surfactants such as higher alcohol sulfates, alkylbenzene sulfonates, polyoxyethylene alkylphenyl ether sulfates, polycarboxylic acid type polymer surfactants: amphoteric compounds such as alkylamine salts and quaternary ammonium salts Surfactant: Alkylbetaine, N-alkyl-N, N-dimethylglycine and the like can be used.
  • the HLB value of the surfactant is preferably 12 or more from the viewpoint of coating workability. If the HLB value is less than 12, water solubility is insufficient, and coating defects such as repellency may occur when applied to an aluminum thin plate.
  • HLB is an abbreviation for hydrophilic-lipophilic balance, and the ratio of hydrophilicity to lipophilicity of an amphiphilic substance is expressed by a numerical value between 0 and 20.
  • the blending amount of the surfactant is preferably 0.5% by mass to 5% by mass with respect to the total mass of the solid content of the aqueous urethane resin, the polyoxyalkylene resin, and the surfactant.
  • the amount of the surfactant is less than this range, a coating film defect may occur at the time of application as in the case where the HLB value is less than 12.
  • the water resistance of the film may be inferior.
  • thermoplastic primer composition (A) used in the present invention may further contain pigments and rust preventives (for example, phenolic carboxylic acids such as tannic acid and gallic acid and their salts, organic phosphorus such as phytic acid and phosphinic acid).
  • rust preventives for example, phenolic carboxylic acids such as tannic acid and gallic acid and their salts, organic phosphorus such as phytic acid and phosphinic acid.
  • Can contain paint additives such as acid, metal salts of heavy phosphoric acid, nitrite, etc.), rheology control agents, antifoaming agents, film-forming aids, etc., and water or a suitable organic solvent as a diluting solvent Can be used.
  • Color pigments, extender pigments, rust preventive pigments and the like can be used as the pigment.
  • the color pigment include titanium dioxide, bengara, aluminum paste, azo pigment, and phthalocyanine pigment.
  • extender pigments include talc, silica, calcium carbonate, barium sulfate, and zinc white (zinc oxide).
  • rust preventive pigment those not containing harmful metals such as lead and chromium are preferable from the viewpoint of preventing environmental pollution.
  • zinc phosphate, zinc phosphite / zinc oxide complex, aluminum phosphate, calcium phosphate, magnesium phosphate And phosphates such as calcium molybdate and zinc molybdate. These can be used alone or in combination of two or more.
  • thermoplastic primer composition (A) can be applied by a method known per se, for example, dip coating, shower coating, spray coating, roll coating, electrophoretic coating, etc.
  • the film is applied to a thickness of ⁇ 20 ⁇ m, preferably 0.5 to 10 ⁇ m, and a film is formed by setting at room temperature or baking drying.
  • the hydrophilic coating composition (B) is applied onto the obtained film.
  • the hydrophilic treatment method according to the present invention is a hydrophilic treatment method in which the hydrophilic coating composition (B) is applied onto aluminum or an aluminum alloy and cured to form a film.
  • An aluminum or aluminum alloy plate (which may be assembled in a heat exchanger) whose surface is degreased and subjected to chemical conversion treatment as necessary is exemplified on the aluminum or aluminum alloy that is to be coated. It is preferable that the surface is subjected to chemical conversion treatment in terms of adhesion, corrosion resistance, etc., and if necessary, chromate treatment is performed and baking is performed to obtain a dry film thickness of 0.1 to 5 ⁇ m, 0.5 to 3 ⁇ m. A chemical conversion film is formed.
  • thermoplastic primer composition (A) Before applying the hydrophilic coating composition (B), the thermoplastic primer composition (A) is applied onto aluminum or an aluminum alloy and dried to form a first film, and then the hydrophilic coating composition is applied.
  • the coating composition (B) is preferably applied and cured to form a second film.
  • the film of the thermoplastic primer composition (A) preferably has a cured film thickness in the range of 0.3 to 5 ⁇ m, more preferably 0.5 to 3 ⁇ m.
  • the baking temperature and time are generally carried out under conditions where the maximum material reaching temperature is about 80 to about 250 ° C. and the baking time is 15 seconds to about 30 minutes.
  • a hydrophilic cured film can be formed by applying the hydrophilic coating composition (B) on aluminum or an aluminum alloy, preferably on the film of the thermoplastic primer composition (A), and baking the film. .
  • the film of the hydrophilic coating composition preferably has a cured film thickness of 0.3 to 5 ⁇ m, more preferably 0.5 to 3 ⁇ m.
  • the baking temperature and time are generally carried out under the conditions that the maximum material reaching temperature is about 80 to about 250 ° C. and the baking time is 15 seconds to about 30 minutes.
  • the above application can be performed by a method known per se, for example, dip coating, shower coating, spray coating, roll coating, electrophoretic coating and the like.
  • thermoplastic Primer Composition (A-1) In a glass container, 19 parts of PEG 6000 (note 3) (19 parts of solid content) and 213.3 parts of deionized water were added and stirred at room temperature for dissolution. Next, 266.7 parts of Adekabon titer HUX-232 (Note 1) (80 parts of solid part) and 1 part of Neugen EA-142B (Note 4) (solid part 1 part) were charged, stirred thoroughly, and solids concentration 20% thermoplastic primer composition (A-1) was obtained.
  • thermoplastic primer composition (A-2) was obtained in the same manner as in Production Example 1, except that the contents shown in Table 1 were used.
  • the obtained dispersion was a milky white solid dispersion having a solid content of 20%, and the particle size of the resin particles was 336 nm.
  • Production Example 4 Production Example of Hydrophilic Polymer Fine Particle (b1-2) Dispersion> Production was performed in the same manner as in Production Example 3 except that the mixture of the monomer, solvent and initiator was changed to the following composition in Production Example 3 to obtain a dispersion of hydrophilic polymer fine particles (b1-2).
  • the resulting dispersion was a milky white solid dispersion having a solid content of 20%, and the particle size of the resin particles was 258 nm.
  • the obtained dispersion was a milky white solid dispersion having a solid content of 20%, and the particle diameter of the resin particles was 185 nm.
  • the resulting dispersion was a milky white solid dispersion having a solid content of 20%, and the particle size of the resin particles was 285 nm.
  • Example 1 66.7 parts (solid content) of the hydrophilic polymer fine particles (b1-1) obtained in Production Example 3, and 13.3 parts (solid content) of the polyvinyl alcohol (b2-1) obtained in Production Example 7, Cymel An aqueous solution of 20 parts (solid content) of 303 (Note 6) was mixed and stirred, and deionized water was added to obtain a hydrophilic coating composition (B-1) having a solid content of 10%.
  • Cymel 303 Nippon Cytec Industries, methyl etherified melamine resin, solid content 99%
  • Cymel 325 Nippon Cytec Industries, trade name, methyl etherified melamine resin, solid content 80%
  • Cymel 701 Nihon Cytec Industries, trade name, methyl etherified melamine resin, solid content 82%
  • Polyglycerin # 750 Sakamoto Yakuhin Kogyo Co., Ltd., trade name, polyglycerin (Note 10)
  • Serogen 7A Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd., trade name, carboxymethylcellulose
  • Example 16 An aluminum plate (A1050, plate thickness 0.1 mm) was degreased using an aqueous solution having a concentration of 2% in which an alkaline degreasing agent (trade name “Chem Cleaner 561B” manufactured by Nippon CB Chemical Co., Ltd.) was dissolved.
  • the thermoplastic primer composition A-1 obtained in Production Example 1 was applied so that the coating amount of the dry film was 0.7 g / m 2 and baked for 10 seconds so that the maximum material temperature reached 220 ° C. Then, the hydrophilic coating composition is applied onto the obtained film so that the coating amount of the dry film is 0.7 g / m 2, and is baked for 10 seconds so that the maximum material temperature reaches 220 ° C.
  • the test plate of Example 16 was obtained.
  • Examples 17 to 31 and Comparative Examples 6 to 10 Test plates were obtained in the same manner as in Example 16 except that the thermoplastic primers and hydrophilic coating compositions described in Tables 4 to 6 were used. Since it used for the film
  • ⁇ Film performance test> (Note 11) Water resistance: Water was soaked in three layers of gauze, and the number of reciprocations until the substrate was exposed when the flat portion of the test plate was rubbed was determined and evaluated according to the following criteria. ⁇ is 30 times or more. ⁇ is a practical range of 20 times or more and less than 30 times. ⁇ is 10 times or more and less than 20 times. X is less than 10 times.
  • the hydrophilicity was evaluated according to the following criteria.
  • the contact angle is less than 20 °.
  • is a practical range where the contact angle is 20 ° or more and less than 40 °.
  • is a contact angle of 40 ° or more and less than 50 °.
  • X indicates a contact angle of 50 ° or more.
  • CA-X150 contact angle meter and evaluated according to the following criteria. did.
  • the contact angle is less than 30 °.
  • is a practical range where the contact angle is 30 ° or more and less than 40 °.
  • is a contact angle of 40 ° or more and less than 50 °.
  • X indicates a contact angle of 50 ° or more.
  • the present invention provides an aluminum fin material for a heat exchanger capable of forming a film excellent in water resistance, hydrophilic durability and stain resistance.

Abstract

 本発明は、耐水性、親水性の持続性および耐汚染性に優れた皮膜を有する熱交換器用アルミニウムフィン材を提供することを目的とする。 本発明は、特定の親水性重合体微粒子(b1)、ポリビニルアルコール(b2)及び架橋剤(b3)の固形分合計100質量部に対して、親水性重合体微粒子(b1)48~86質量部、ポリビニルアルコール(b2)6~44質量部、架橋剤(b3)8~36質量部である親水性塗料組成物に関する。

Description

親水性塗料組成物及び親水化処理方法
 本発明は、耐水性、親水性の持続および耐汚染性に優れた皮膜を形成しうる親水性塗料組成物及び親水化処理方法を用いた熱交換器用アルミニウムフィン材に関する。 
 空調機の熱交換器は冷房時に発生する凝縮水が水滴となってフィン間に水のブリッジを形成し、空気の通風路を狭めることがある。これによって通風抵抗が大きくなり、電力の損失、騒音の発生、水滴の飛散などの不具合が発生する。かかる現象を防止する方策として、例えば、アルミニウム製フィン材(以下、フィン材という)の表面を親水化処理して水滴の形成および水滴によるブリッジの形成を防止することが行なわれている。
 熱交換器の表面処理方法として、アルミニウム板を成型加工してフィンを作成し、フィンを組立てたのち、表面処理剤を浸漬、スプレー、シャワーなどの手段により塗布する、いわゆるアフターコート法と、あらかじめロールコータなどの手段によりアルミニウム板に表面処理膜を形成したのち、この板にプレス成型加工を施してフィン材を作成する、いわゆるプレコート法の二方法がある。
 作業効率の点から後者の方法が有利であるが、用いられる表面処理皮膜には厳しい加工性が要求されるとともに皮膜材料中に、シリカなどの無機質粒子成分が混在していると、プレス成型に用いられる金型が著しく摩耗し、フィン材の成型不良、親水性皮膜上のキズによる耐食性の劣化、さらに金型寿命の短縮による経済的損失などの問題が発生する。
 この問題を解決しうる親水化処理方法として、例えば、以下の方法が提案されている。
方法(1):ポリビニルアルコールと特定の水溶性ポリマーと水溶性架橋剤とを組合せて用いる方法(特許文献1、特許文献2参照)。 
方法(2):特定の親水性モノマーからなる親水性重合体部分と疎水性重合体部分とからなるブロック共重合体と、金属キレート型架橋剤とを組合せて用いる方法(特許文献3、特許文献4参照)。 
方法(3):ポリアクリルアミド系樹脂を用いる方法(特許文献5、特許文献6参照)。 
方法(4):ポリアクリル酸ポリマーなどの高分子と、前記高分子と水素結合によるポリマーコンプレックスを形成し得るポリエチレンオキサイドやポリビニルピロリドンなどの高分子とを組合せて用いる方法(特許文献7参照)。 
方法(5):親水性重合体微粒子を用いる方法(特許文献8参照)。
 これらの方法のうち、方法(5)で得られた皮膜はプレス成型時における成型不良の問題を解決し、耐水性や親水持続性に優れているという有利な点の多いものである。しかし、これらのいずれの方法において作られたアルミフィン材においても、エアコンを使用している間に室内の汚染物質がフィン材に付着して親水性が低下し、結露水が室内に飛散するという新たな問題が見出され、対策を急がれていた。
 この汚染の問題点に対し、方法(5)に関して、親水性重合体微粒子中にN-メチロールアクリルアミド及びN-メチロールメタクリルアミドのうち少なくとも一方を多量に含有させ、且つ1分子中に2個以上の重合性不飽和二重結合を有する化合物によって重合体微粒子中を適度に架橋させた親水性架橋重合体微粒子が開示されており(特許文献9等参照)、親水性架橋重合体微粒子、ポリエチレングリコール、サイメル701及びポリビニルアルコールの配合が記載されている。
 また、特許文献10には、特定の架橋性微粒子を含有した親水処理剤であって、架橋微粒子が、N-メチロール(メタ)アクリルアミド(a)30~95質量%、ポリオキシアルキレン鎖及び重合性二重結合を有するモノマー(b)5~60質量%、及びその他の重合性モノマー(c)0~50質量%からなるモノマーを共重合して得られるものとの記載がある。
日本国特開平1-299877号公報 日本国特開平3-26381号公報 日本国特開平2-107678号公報 日本国特開平2-202967号公報 日本国特開平1-104667号公報 日本国特開平1-270977号公報 日本国特開平6-322292号公報 日本国特開平9-87576号公報 日本国特開2009-149715号公報 日本国特開2009-179811号公報
 しかしながら特許文献9の配合では十分な皮膜性能には至らず、また、特許文献10の架橋微粒子でも十分な皮膜性能を得ることはできず、改善の余地があった。このような背景から、耐水性、親水性の持続が良好で、かつ耐汚染性に優れた塗装板を得ることが要求されていた。
 そこで本発明は、熱交換器用アルミフィンに好適に用いられる、耐水性、親水性の持続性および耐汚染性に優れた皮膜を形成しうる親水化塗料組成物、及び親水化処理方法によって熱交換器用アルミニウムフィン材を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討した結果、モノマー成分として(メタ)アクリルアミドを必須成分とする親水性重合体微粒子(b1)、ポリビニルアルコール(b2)及び架橋剤(b3)を含む親水性塗料組成物によって、目的を達成できることを見出し、本発明を完成するに至った。
 即ち、本発明は、下記<1>~<5>に関するものである。
<1>
 下記特徴を有する親水性重合体微粒子(b1)、ポリビニルアルコール(b2)及び架橋剤(b3)を含有する親水性塗料組成物であって、
 前記親水性重合体微粒子(b1)、ポリビニルアルコール(b2)及び架橋剤(b3)の固形分合計100質量部に対して、前記親水性重合体微粒子(b1)が48~86質量部、前記ポリビニルアルコール(b2)が6~44質量部、前記架橋剤(b3)が8~36質量部である親水性塗料組成物。
 親水性重合体微粒子(b1):ポリオキシアルキレン鎖又はポリビニルピロリドン鎖を有する重合性不飽和モノマー(b11)2~50質量%、(メタ)アクリルアミド(b12)11~60質量%、N-メチロール(メタ)アクリルアミド(b13)3~65質量%、1分子中に2個以上の重合性不飽和二重結合を有する化合物(b14)0.1~5質量%、カルボキシル基含有重合性不飽和モノマー(b15)2~50質量%、並びに前記(b11)、(b12)、(b13)、(b14)及び(b15)を除く、1分子中に1個の重合性不飽和基を有するモノマー(b16)0~71.9質量%からなるモノマー混合物の共重合体。
<2>
 アルミニウム又はアルミニウム合金上に、<1>に記載の親水性塗料組成物を塗布し硬化させて皮膜を形成する、アルミニウム又はアルミニウム合金の親水化処理方法。
<3>
 アルミニウム又はアルミニウム合金上に、熱可塑性プライマー組成物(A)を塗布して乾燥することで第一の皮膜を形成し、次いで前記第一の皮膜上に<1>に記載の親水性塗料組成物を塗布し硬化させて第二の皮膜を形成する、アルミニウム又はアルミニウム合金の親水化処理方法。
<4>
 前記熱可塑性プライマー組成物(A)が、水性ウレタン樹脂(a1)、ポリオキシアルキレン樹脂(a2)及び界面活性剤(a3)を含み、前記水性ウレタン樹脂(a1)、前記ポリオキシアルキレン樹脂(a2)及び前記界面活性剤(a3)の固形分合計100質量部に対して、前記水性ウレタン樹脂が(a1)55~98.5質量部、前記ポリオキシアルキレン樹脂(a2)が1~40質量部、前記界面活性剤(a3)が0.5~5質量部である<3>に記載のアルミニウム又はアルミニウム合金の親水化処理方法。
<5>
 アルミニウム又はアルミニウム合金と、前記アルミニウム又はアルミニウム合金上に形成される皮膜とを有する熱交換器用アルミニウムフィン材であって、前記皮膜が、<1>に記載の親水性塗料組成物によって形成される、熱交換器用アルミニウムフィン材。
<6>
 <2>~<4>のいずれか1に記載の親水化処理方法により親水化処理されたアルミニウム又はアルミニウム合金を有する熱交換器用アルミニウムフィン材。
 本発明に係る親水性塗料組成物及び親水化処理方法を用いてアルミニウム又はアルミニウム合金上に皮膜を形成することにより、耐水性、親水持続性および耐汚染性に優れた熱交換器用アルミフィンを提供できる。
 上記の効果が得られる理由として、特定の親水性重合体微粒子(b1)、ポリビニルアルコール(b2)及び架橋剤(b3)を特定の割合で含有する親水性塗料組成物の皮膜によって、優れた耐水性、親水持続性および耐汚染性が得られるものと考えられる。
 また、熱可塑性プライマー組成物(A)を下塗りとして用いることにより密着性や耐食性を向上させることができ、耐久性に優れた皮膜性能を得ることができるものと考える。
 本発明に係る親水性塗料組成物は、特定の親水性重合体微粒子(b1)、ポリビニルアルコール(b2)及び架橋剤(b3)を含有する。以下、詳細に説明する。
 ここで、“重量部”と“質量部”、“重量%”と“質量%”とは、それぞれ同義である。
<親水性塗料組成物>
 親水性塗料組成物は、親水性重合体微粒子(b1)、ポリビニルアルコール(b2)、及び架橋剤(b3)を含有する組成物である。
 親水性重合体微粒子(b1)、ポリビニルアルコール(b2)及び架橋剤(b3)の固形分合計100質量部に対して、親水性重合体微粒子(b1)48~86質量部、ポリビニルアルコール(b2)6~44質量部、架橋剤(b3)8~36質量部の割合で含有する。(b1)~(b3)の割合が上記範囲内であれば、耐水性、親水持続性および耐汚染性の点から好ましい。
 ここで、親水性重合体微粒子(b1)は、ポリオキシアルキレン鎖又はポリビニルピロリドン鎖を有する重合性不飽和モノマー(b11)2~50質量%、(メタ)アクリルアミド(b12)11~60質量%、N-メチロール(メタ)アクリルアミド(b13)3~65質量%、1分子中に2個以上の重合性不飽和二重結合を有する化合物(b14)0.1~5質量%、カルボキシル基含有重合性不飽和モノマー(b15)2~50質量%、及び上記(b11)、(b12)、(b13)、(b14)及び(b15)を除く、1分子中に1個の重合性不飽和基を有するモノマー(b16)0~71.9質量%からなるモノマー混合物の共重合体である。
なお、本明細書において、(メタ)アクリルアミドとは、アクリルアミドとメタクリルアミドの総称である。
 上記、ポリオキシアルキレン鎖又はポリビニルピロリドン鎖を有する重合性不飽和モノマー(b11)は、1分子中に少なくとも1個の重合性二重結合と、ポリオキシアルキレン鎖又はポリビニルピロリドン鎖を有する化合物であり、その代表例としては、下記一般式[1]、[2]又は[3]で示される化合物を挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
(式[1]中、R、RおよびRはそれぞれ独立して、水素原子又はメチル基を表わす。
 また、nは10~200の整数であり、そしてn個の下記式で表される繰り返し単位における各Rは同一であっても、互いに異なっていてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 Rは-OH、-OCH、-SOH、又は-SO を表わし、MはNa、K、Li、NH 又は有機アンモニウム基を表わす。
 前記有機アンモニウム基は、1級、2級、3級および4級のいずれであってもよく、その窒素原子には少なくとも1個の有機基と0~3個の水素原子が結合したものである。前記有機基としては、O、S、N原子などのヘテロ原子を含有していてもよい炭素原子数1~8のアルキル基、アリール基、またはアラルキル基などを挙げることができる。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
(式[2]中、R、R、R、Rおよびnはそれぞれ前記式[1]におけるR、R、R、Rおよびnと同じ意味を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
(式[3]中、Rは前記式[1]におけるRと同じ意味を表し、Xは水素原子、又はO、S、もしくはN原子を含有してもよい炭素原子数1~10の一価の有機基を表わし、mは10~100の整数である)
 上記式[3]において、Xによって表わされる「O、S又はN原子を含有してもよい炭素原子数5~10の一価の有機基」の具体例としては、下記式で表わされる基などを挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 上記式[1]、[2]又は[3]で示される化合物は一種を単独で用いても、二種以上を組み合わせて用いてもよい。上記モノマー(b11)としては、分散安定性等の観点から、nが50~200である式[1]又は[2]で表される化合物が好ましい。
 1分子中に2個以上の重合性不飽和二重結合を有する化合物(b14)としては、例えば、メチレンビスアクリルアミド、メチレンビスメタクリルアミド、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,3-ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジビニルベンゼン、アリル(メタ)アクリレートなどを挙げることができる。これらは一種を単独で用いても、二種以上を組み合わせて用いてもよい。これらのうち、得られる重合体微粒子の分散安定性および親水性等の観点から、メチレンビスアクリルアミド、メチレンビスメタクリルアミドが好適である。
 カルボキシル基含有重合性不飽和モノマー(b15)としては、1分子中に少なくとも1個のカルボキシル基と1個の重合性不飽和基を有する化合物であれば特に制限なく使用でき、その代表例としては、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸モノブチル、マレイン酸モノブチルなどを挙げることができる。これらは一種を単独で用いても、二種以上を組み合わせて用いてもよい。モノマー(b15)は、本発明の親水性塗料組成物の硬化性に寄与するものである。
 1分子中に1個の重合性不飽和基を有する、上記(b11)、(b12)、(b13)、(b14)及び(b15)以外のモノマー(b16)(以下、「他のモノマー(b16)」とも称する。)は、1分子中に1個の重合性不飽和基を有し、前記モノマー(b11)~(b15)と共重合可能な、前記モノマー(b11)~(b15)以外の化合物であり、必要に応じて使用されるものである。
 必要に応じて使用される上記他のモノマー(b16)としては、水酸基含有重合性不飽和モノマー等の親水性を有するモノマーを使用することが好ましい。
 水酸基含有重合性不飽和モノマーとしては、例えば2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート等の如きアクリル酸又はメタクリル酸の炭素数2~8のヒドロキシアルキルエステルを挙げることができる。
 他のモノマー(b16)の代表例としては、さらに、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート等の如きアクリル酸又はメタクリル酸の炭素数1~24のアルキル又はシクロアルキルエステル;アクリロニトリル、メタクリロニトリルなどの重合性不飽和ニトリル;スチレン、α-メチルスチレン、ビニルトルエン、α-クロルスチレンなどの芳香族ビニル化合物;N,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレートなどのアクリル酸又はメタクリル酸の炭素数2~8の含窒素アルキルエステル;エチレン、プロピレンなどのα-オレフイン;ブタジエン、イソプレンなどのジエン化合物;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルなどのビニルエステル;エチルビニルエーテル、n-プロピルビニルエーテルなどのビニルエーテル、N-メトキシメチルアクリルアミド、N-メトキシメチルメタクリルアミド、N-エトキシメチルアクリルアミド、N-エトキシメチルメタクリルアミド、N-ブトキシメチルアクリルアミド、N-ブトキシメチルメタクリルアミドなどのN-アルコキシメチル基を有する不飽和化合物;N-メチルアクリルアミド、N-メチルメタクリルアミド、N,N-ジメチルアクリルアミド、N,N-ジメチルメタクリルアミド、N-エチルアクリルアミド、N-エチルメタクリルアミド、N-n-プロピルアクリルアミド、N-n-プロピルメタクリルアミド、N-イソプロピルアクリルアミド、N-イソプロピルメタクリルアミド、N-n-ブチルアクリルアミドなどを挙げることができる。
 また、他のモノマー(b16)としては、1分子中に加水分解性シリル基及びエポキシ基から選ばれる少なくとも1個の官能基と1個の重合性二重結合とを有する化合物を使用することもできるが、上記化合物は反応性を有する基を有しているため、粒子の製造安定性が低下したり粒子内架橋が進みすぎて親水性が低下したりすることがある。したがって、使用には注意する必要がある。
 上記化合物の代表例としては、γ-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ-アクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、2-スチリルエチルトリメトキシシラン、ビニルトリス(メトキシエトキシ)シランなどの加水分解性シリル基を有する不飽和化合物;グリシジル(メタ)アクリレート、アリルグリシジルエーテルなどのエポキシ基を有する不飽和化合物;などを挙げることができる。
 これらの化合物は1種で又は2種以上の混合物として使用することができるが、疎水性の化合物を多く用いると重合体粒子の親水性が損なわれるため注意が必要である。
 ここで、親水性重合体微粒子(b1)は、例えば、以上に述べたポリオキシアルキレン鎖又はポリビニルピロリドン鎖を有する重合性不飽和モノマー(b11)、(メタ)アクリルアミド(b12)、N-メチロール(メタ)アクリルアミド(b13)、1分子中に2個以上の重合性不飽和二重結合を有する化合物(b14)、カルボキシル基含有重合性不飽和モノマー(b15)、並びに必要に応じて1分子中に1個の重合性不飽和基を有する上記(b11)、(b12)、(b13)、(b14)及び(b15)を除くモノマー(b16)からなるモノマー混合物を、該モノマー混合物は溶解するが生成する共重合体を実質的に溶解しない水混和性有機溶媒中又は水混和性有機溶媒と水の混合溶媒中で重合させることにより製造することができる。
 その際の各モノマーの使用割合は、ポリオキシアルキレン鎖又はポリビニルピロリドン鎖を有する重合性不飽和モノマー(b11)2~50質量%、好ましくは10~40質量%、(メタ)アクリルアミド(b12)11~60質量%、好ましくは15~55質量%、N-メチロール(メタ)アクリルアミド(b13)3~65質量%、好ましくは3~40質量%、1分子中に2個以上の重合性不飽和二重結合を有する化合物(b14)0.1~5質量%、好ましくは1~5質量%、カルボキシル基含有重合性不飽和モノマー(b15)2~50質量%、好ましくは3~30質量%、上記(b11)、(b12)、(b13)、(b14)及び(b15)以外の他のモノマー(b16)を0~71.9質量%、好ましくは0~68質量%の範囲内である。
 ポリオキシアルキレン鎖又はポリビニルピロリドン鎖を有する重合性不飽和モノマー(b11)の量が2質量%未満であると、一般に、生成する重合体粒子を充分に安定化することが困難となり、重合中又は貯蔵中に凝集物が生成しやすくなり、一方、50質量%を超えると、生成する重合体粒子が反応溶媒に溶解しやすくなり、重合体の多くが溶解してしまうため重合体微粒子を満足に形成することができなくなる。
 (メタ)アクリルアミド(b12)の量が11質量%未満であると、皮膜の耐汚染性が経時で低下し、一方、60質量%を超えると親水性が低下する。
 N-メチロール(メタ)アクリルアミド(b13)の量が3質量%未満であると、皮膜の耐汚染性が経時で低下し、一方、65質量%を超えると親水性が低下する。
 1分子中に2個以上の重合性不飽和二重結合を有する化合物(b14)の量が0.1質量%未満であると、一般に、生成する重合体微粒子の架橋度が小さくなり、有機溶剤型塗料に配合した場合、微粒子がその溶剤に溶解、膨潤しやすくなる。一方、5質量%を超えると、重合時に凝集物の生成が多くなり、所望の重合体微粒子を安定に製造することが極めて困難になる。
 カルボキシル基含有重合性不飽和モノマー(b15)の量が2質量%未満であると、得られる皮膜の硬化性が不十分となり、一方、50質量%を超えると、得られる親水性塗料組成物の安定性が悪くなる。
 他のモノマー(b16)は任意成分であり、含まれなくてもよいが、上限が71.9質量%を超えると、親水性が低下することがある。
 前記モノマー混合物の共重合は、通常、ラジカル重合開始剤の存在下に行なわれる。ラジカル重合開始剤としては、それ自体既知のものを使用することができ、その使用量は、通常、モノマーの合計量に対して0.2~5質量%の範囲内が好ましい。
 重合温度は、使用する重合開始剤の種類等によって変えることができるが、通常、約50~約160℃、さらには90~160℃の範囲内の温度が適当であり、反応時間は0.5~10時間程度とすることができる。また、重合反応後にモノマー(b14)による架橋を進行させるために、より高温に加熱してもよい。
 さらに、重合反応中や重合反応後における粒子内架橋反応をより速やかに進行させるために、必要に応じて、架橋反応触媒を加えてもよい。架橋反応触媒としては、例えば、ドデシルベンゼンスルホン酸、パラトルエンスルホン酸等の強酸触媒;トリエチルアミンなどの塩基触媒などを挙げることができ、架橋反応種に応じて適宜選定すればよい。
 以上に述べた如くして製造される親水性重合体微粒子(b1)の粒子径は、特に限定されるものではないが、親水性重合体微粒子(b1)の安定性、凝集物の発生抑制などの点から、一般に0.03~1μm、好ましくは0.05~0.6μmの範囲内の平均粒子径を有することが適当である。この平均粒子径は、粒子径測定装置、例えばコールター(coulter)モデルN4MD(コールター社製)によって測定することができる。
 上記親水性重合体微粒子(b1)は、モノマー(b11)に由来するポリオキシアルキレン鎖又はポリビニルピロリドン鎖が重合体微粒子表面に化学的に結合した状態で外側に向って配向しているため、分散安定剤の不存在下であっても、重合安定性及び経時での分散安定性(貯蔵安定性)が極めて優れており、しかも表面が親水性に富んでいる。
 また、親水性重合体微粒子(b1)は、モノマー(b14)成分の存在により、粒子内架橋されており、有機溶剤型塗料中においても、その形態を保持し、また、加熱によっても容易に溶融せず、塗料から処理膜を形成した際に処理膜に微細な凹凸を形成することができる。
<ポリビニルアルコール(b2)>
 ポリビニルアルコール(b2)は、成膜成分として主要な役割を果たすとともに分子中に二級水酸基が多量に存在するため水との親和性に富み、さらにこの水酸基と他の構成成分との相互作用により耐水性と親水持続性を維持する作用を示す。
 ポリビニルアルコール(b2)としては、分子量が重合度500以上でケン化度87%以上のポリビニルアルコールが好ましく、特にケン化度98%以上の、いわゆる完全ケン化ポリビニルアルコールであることが好適である。完全ケン化ポリビニルアルコールは、常温下における水に対する溶解度が低く、常温以下で使用される熱交換器フィン材用の皮膜材料として好ましい性質を示す。
 ポリビニルアルコール(b2)は、他の有機化合物と反応させたいわゆる変性ポリビニルアルコール(例えば、アクリルアミド、不飽和カルボン酸、スルホン酸モノマー、カチオン性モノマー、不飽和シランモノマーなどとの共重合物)も包含する。
<架橋剤(b3)>
 親水性塗料組成物において配合される架橋剤(b3)は、アミノ樹脂及びポリイソシアネート化合物から選ばれる少なくとも1種の架橋剤を配合であり、例えばメラミン樹脂、尿素樹脂、ベンゾグアナミン樹脂などのアミノ樹脂やポリイソシアネート化合物が挙げられる。なかでも耐水性、密着性、反応性及び貯蔵安定性の面からメラミン樹脂が好ましい。
 メラミン樹脂としては、例えば、メチロール化メラミンのメチロール基の一部又は全部を炭素数1~8の1価アルコール、例えば、メチルアルコール、エチルアルコール、n-プロピルアルコール、i-プロピルアルコール、n-ブチルアルコール、i-ブチルアルコール、2-エチルブタノール、2-エチルヘキサノール等で、エーテル化した部分エーテル化又はフルエーテル化メラミン樹脂が挙げられる。
 これらは、メチロール基がすべてエーテル化されたもの、又は部分的にエーテル化され、メチロール基やイミノ基が残存しているものも使用できる。メチルエーテル化メラミン樹脂、エチルエーテル化メラミン樹脂、ブチルエーテル化メラミン樹脂、メチルエーテル化ブチルエーテル化の混合エーテル化メラミン樹脂等のアルキルエーテル化メラミン樹脂を挙げることができ、1種のみ、又は必要に応じて2種以上を併用してもよい。なかでもメチロール基の少なくとも一部をメチルエーテル化したメチルエーテル化メラミン樹脂が好適である。
 このような条件を満たすメラミン樹脂の市販品としては、例えば、「サイメル202」、「サイメル232」、「サイメル235」、「サイメル238」、「サイメル254」、「サイメル266」、「サイメル267」、「サイメル272」、「サイメル285」、「サイメル301」、「サイメル303」、「サイメル325」、「サイメル327」、「サイメル350」、「サイメル370」、「サイメル701」、「サイメル703」、「サイメル736」、「サイメル738」、「サイメル771」、「サイメル1141」、「サイメル1156」、「サイメル1158」等(以上、日本サイテック社製)、「ユーバン120」、「ユーバン20HS」、「ユーバン2021」、「ユーバン2028」、「ユーバン2061」等(以上、三井化学社製)、および「メラン522」等(日立化成社製)の商品名で市販されている。
 一方、ポリイソシアネート化合物としては、ブロック化していてもよいポリイソシアネート化合物であって、1分子中に2個以上の遊離のイソシアネート基を有する化合物が好ましく、例えば、ヘキサメチレンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、ダイマー酸ジイソシアネート、リジンジイソシアネート等の脂肪族ジイソシアネート類;水素添加キシリレンジイソシアネート、シクロヘキシレンジイソシアネート、メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート)、イソホロンジイソシアネート等の脂環式ジイソシアネート類;トリレンジイソシアネート、フェニレンジイソシアネート、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、テトラメチルキシリレンジイソシアネート、ナフタレンジイソシアネート等の芳香族ジイソシアネート類;2-イソシアナトエチル-2,6-ジイソシアナトカプロエート、3-イソシアナトメチル-1,6-ヘキサメチレンジイソシアネート、4-イソシアナトメチル-1,8-オクタメチレンジイソシアネート(通称、トリアミノノナントリイソシアネート)等の3価以上の有機ポリイソシアネートを挙げることができる。
 また、上記ポリイソシアネート化合物の2量体又は3量体;ポリイソシアネート化合物と多価アルコール、低分子量ポリエステル樹脂、水等とをイソシアネート基が過剰の条件でウレタン化反応させて得られるプレポリマー等を使用することもできる。
 さらに、上記ポリイソシアネート化合物のイソシアネート基をブロック化剤でブロックしたものも、架橋剤であるポリイソシアネート化合物として用いることができる。
 ブロック化剤としては、例えば、フェノール類;オキシム類;ラクタム類;アルコール類;メルカプタン類;マロン酸ジエチル等の活性メチレン化合物などがあげられる。ブロックポリイソシアネート化合物を用いる場合には、ブロック化剤の解離触媒を併用することが好ましい。ブロックしていないポリイソシアネート化合物とブロック化ポリイソシアネート化合物とを、併用することもできる。
 本発明において、親水性重合体微粒子(b1)、ポリビニルアルコール(b2)、架橋剤(b3)の固形分合計100質量部に対して、親水性重合体微粒子(b1)48~86質量部、好ましくは55~75質量部、ポリビニルアルコール(b2)が6~44質量部、好ましくは8~28質量部、架橋剤(b3)8~36質量部、好ましくは10~25質量部で含有する。
 本発明の親水性塗料組成物は、必要に応じて、界面活性剤を配合することができる。界面活性剤は、表面湿潤作用を有するものであれば、陰イオン系、陽イオン系、両性イオン系、非イオン系のいずれの界面活性剤であってもよい。使用しうる界面活性剤の代表例としては、ジアルキルスルホコハク酸エステル塩およびアルキレンオキシドシラン化合物を挙げることができる。
 これらの界面活性剤はそれぞれ単独で又は2種以上を組合せて使用することができる。
 界面活性剤の配合量は、通常、前記重合体微粒子(b1)と架橋剤(b2)の合計100質量部に対して20質量部以下とすることができ、好ましくは0.5~10質量部、さらに好ましくは1~5質量部の範囲内である。かかる範囲であれば、耐水性と親水性の点から好ましい。
 本発明の親水性塗料組成物は、例えば、上記親水性重合体微粒子(b1)、ポリビニルアルコール(b2)、架橋剤(b3)、界面活性剤等を、水性媒体中に溶解ないしは分散することにより調製することができる。水性媒体は、水を主成分とするものであり、さらに有機溶剤や中和剤などを含有していてもよい。
 親水性塗料組成物は、また、必要に応じて水性有機樹脂(カルボキシメチルセルロース、ポリアクリル酸、ポリグリセリンなど)、着色顔料、それ自体既知の防錆顔料(たとえばクロム酸塩系、鉛系、モリブデン酸系など)、防錆剤(たとえばタンニン酸、没食子酸などのフェノール性カルボン酸およびその塩類、フイチン酸、ホスフィン酸などの有機リン酸、重リン酸の金属塩類、亜硝酸塩など)などを含有することもできる。
<熱可塑性プライマー組成物(A)>
 本発明の親水化処理方法には、上記被塗物上に1層目の皮膜として熱可塑性プライマー(A)が塗布されることが好ましい。熱可塑性プライマー組成物(A)を用いることによって、被塗物や前記親水性塗料組成物との密着性や被塗物の耐食性を向上させることができる。
 熱可塑性プライマー組成物(A)としては、例えば、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリオキシアルキレン樹脂、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体、エチレンアイオノマー樹脂、塩化ビニル樹脂などの樹脂を用いた組成物が挙げられる。
 また、熱可塑性プライマー組成物(A)は、着色顔料、防錆顔料などの顔料類、各種塗料添加剤を含有していてもよい。熱可塑性プライマー組成物(A)は、水系塗料であっても有機溶剤系塗料であってもよい。特に、水性ウレタン樹脂、ポリオキシアルキレン樹脂及び界面活性剤を含む熱可塑性プライマー組成物が、加工性や耐食性の面から好ましい。
 水性ウレタン樹脂は、従来公知の水性ウレタン樹脂を制限なく使用できる。該水性ウレタン樹脂としては、通常、ポリイソシアネート、ポリオール及びヒドロキシ酸を反応させることにより得られるウレタンプレポリマーを必要に応じて鎖伸長剤及び乳化剤のうち少なくとも一方の存在下で水中に分散させることにより得られる樹脂を挙げることができる。
 ポリイソシアネートとしては、ヘキサメチレンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、ダイマー酸ジイソシアネート、リジンジイソシアネートなどの脂肪族ジイソシアネート化合物;これらのジイソシアネート化合物のビューレットタイプ付加物、イソシアヌレート環付加物;イソホロンジイソシアネート、4,4’-メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート)、メチルシクロヘキサン-2,4-(又は-2,6-)ジイソシアネート、1,3-(又は1,4-)ジ(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、1,4-シクロヘキサンジイソシアネート、1,3-シクロペンタンジイソシアネート、1,2-シクロヘキサンジイソシアネートなどの脂環族ジイソシアネート化合物;これらのジイソシアネートのビューレットタイプ付加物、イソシアヌレート環付加物;キシリレンジイソシアネート、メタキシリレンジイソシアネート、テトラメチルキシリレンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート、1,5-ナフタレンジイソシアネート、1,4-ナフタレンジイソシアネート、4,4’-トルイジンジイソシアネート、4,4’-ジフェニルエーテルイソシアネート、(m-もしくはp-)フェニレンジイソシアネート、4,4’-ビフェニレンジイソシアネート、3,3’-ジメチル-4,4’-ビフェニレンジイソシアネート、ビス(4-イソシアナトフェニル)スルホン、イソプロピリデンビス(4-フェニルイソシアネート)などの芳香族ジイソシアネート化合物;これらのジイソシアネート化合物のビューレットタイプ付加物、イソシアヌレート環付加物;トリフェニルメタン-4,4’,4’’-トリイソシアネート、1,3,5-トリイソシアナトベンゼン、2,4,6-トリイソシアナトトルエン、4,4’-ジメチルジフェニルメタン-2,2’,5,5’-テトライソシアネートなどの1分子中に3個以上のイソシアネート基を有するポリイソシアネート化合物;これらのポリイソシアネート化合物のビューレットタイプ付加物、イソシアヌレート環付加物;エチレングリコール、プロピレングリコール、1,4-ブチレングリコール、ジメチロールプロピオン酸、ポリアルキレングリコール、トリメチロールプロパン、ヘキサントリオールなどのポリオールの水酸基にイソシアネート基が過剰量となる比率でポリイソシアネート化合物を反応させてなるウレタン化付加物;これらのウレタン化付加物のビューレットタイプ付加物、イソシアヌレート環付加物等を挙げることができる。
 上記ポリオールとしては、例えば重量平均分子量が200~10,000の範囲内のものを使用でき、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレン-プロピレン(ブロック又はランダム)グリコール、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、ポリヘキサメチレンエーテルグリコール、ポリオクタメチレンエーテルグリコール等のポリエーテルポリオール;ジカルボン酸(アジピン酸、コハク酸、セバシン酸、グルタル酸、マレイン酸、フマル酸、フタル酸等)とグリコール(エチレングリコール、プロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、ネオペンチルグリコール、ビスヒドロキシメチルシクロヘキサン等)との縮重合させたポリオール、例えばポリエチレンアジペート、ポリブチレンアジペート、ポリヘキサメチレンアジペート、ポリネオペンチルアジペート、ポリ-3-メチルペンチルアジペート、ポリエチレン/ブチレンアジペート、ポリネオペンチル/ヘキシルアジペート等のポリエステルポリオール;ポリカプロラクトンポリオール、ポリ-3-メチルバレロラクトンポリオール;ポリカーボネートポリオール;エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1,2-プロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、テトラメチレングリコール、ヘキサメチレングリコール、デカメチレングリコール、オクタンジオール、トリシクロデカンジメチロール、水添ビスフェノールA、シクロヘキサンジメタノール、1,6ヘキサンジオール等の低分子量グリコール類;等が挙げられ、単独で又は2種以上併用して使用することができる。
 上記ヒドロキシ酸としては、例えばジメチロール酢酸、ジメチロールプロピオン酸、ジメチロール酪酸等が挙げられる。
 上記ウレタンプレポリマーの製造において、上記成分の配合割合は、イソシアネート基/水酸基の当量比が1.1~1.9の範囲内となるように配合することが望ましい。プレポリマーの合成反応は、従来公知の方法に基づいて行なうことができる。
 上記水性ウレタン樹脂は、中和剤により中和することができる。中和剤としては、カルボキシル基を中和することができるものであれば特に制限はなく、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、トリメチルアミン、ジメチルアミノエタノール、2-メチル2-アミノ-1-プロパノール、トリエチルアミン、アンモニア等を挙げることができる。中和剤はカルボキシル基1当量に対して、通常0.5~2.0当量、好ましくは0.7~1.3当量となる割合で、使用することが好ましい。
 このような水性ウレタン樹脂の市販品としては、例えばハイドランHW-330、ハイドランHW-340、ハイドランHW-350(いずれも大日本インキ化学工業社製)、スーパーフレックス100、スーパーフレックス110、スーパーフレックス130、スーパーフレックス150、スーパーフレックスF-8438D、スーパーフレックス420(いずれも第一工業製薬社製)、アデカボンタイダーHUX-232、アデカボンタイダー260、アデカボンタイダー320、アデカボンタイダー350(いずれもADEKA社製)などを挙げることができる。
 本発明において、水性ウレタン樹脂は、熱可塑性プライマー塗料組成物(A)から形成される塗膜の耐水性と乾燥性の点から、ウレタン樹脂のガラス転移温度が75℃以上であることが望ましい。該水性ウレタン樹脂のガラス転移温度は、走査型熱分析により昇温速度10℃/分にて測定した値とする。
 また、ポリオキシアルキレン樹脂は、ポリオキシエチレン(ポリエチレングリコール)、ポリオキシプロピレン(ポリプロピレングリコール)、およびポリオキシエチレン/プロピレンコポリマーから選ばれる1種または2種以上を併用して用いることができるが、素材への付着性や上塗となる親水性塗料組成物の濡れ性等の観点からポリオキシエチレンを用いることが好ましく、またその数平均分子量が2,000~20,000の範囲にあることが塗装作業性、物性、耐汚染性の観点から好ましい。またこのポリアルキレン樹脂は10質量%以下の範囲で、オキシアルキレン以外の置換基を含んでいてもまたは変性されていても良い。
 ポリオキシアルキレン樹脂の配合量としては、水性ウレタン樹脂とポリオキシアルキレン樹脂、及び界面活性剤の固形分質量の合計に対して1質量%~30質量%であることが好ましい。この範囲よりもポリオキシアルキレン樹脂が少ない場合は皮膜の親水性が不十分である場合がある。また逆に多い場合は皮膜の耐水性が低下する場合がある。
 なお本発明において数平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(東ソー(株)社製、「HLC8120GPC」)で測定した数平均分子量を標準ポリスチレンの数平均分子量を基準にして換算した値である。カラムは、「TSKgel G-4000H×L」、「TSKgel G-3000H×L」、「TSKgel G-2500H×L」、「TSKgel G-2000H×L」(いずれも東ソー(株)社製、商品名)の4本を用い、移動相;テトラヒドロフラン、測定温度;40℃、流速;1mL/分、検出器;RIの条件で行ったものである。
 また、界面活性剤は、例えばノニオン型界面活性剤:ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマーなどのアニオン型界面活性剤:各種脂肪酸塩、高級アルコール硫酸エステル塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸塩、ポリカルボン酸型高分子界面活性剤などのカチオン型界面活性剤:アルキルアミン塩、第4級アンモニウム塩などの両性界面活性剤:アルキルベタイン、N-アルキル-N,N-ジメチルグリシンなどを用いることができる。中でもプライマー組成物の貯蔵性の観点からノニオン型界面活性剤を使用することが好ましく、塗装作業性の観点から界面活性剤のHLB値が12以上であることが好ましい。HLB値が12よりも小さいと水溶解性が不足しアルミニウム薄板に塗布する際にハジキなどの塗膜欠陥を生じることがある。
 なお、ここでHLBとは、親水性-親油性バランスの略称で、両親媒性物質の親水性と親油性の比を0~20の間の数値で表したもので、HLB値が大きいほど親水性は大きくなる。HLBの計算方法の一例として、質量分率に基づくグリフィン式によって値を算出することができる。
 HLB値=20×(MH/M)
(式中、MHは両親媒性物質である化合物中の親水基部分の分子量を示し、Mは化合物そのものの分子量を示す。)
 例えばアルキルエーテル型の非イオン性界面活性剤で、その分子中に親水機であるポリオキシエチレン基が80質量%、疎水基であるアルキル基が20質量%を占める界面活性剤では
 HLB値=20×0.8=16
として算出される。
 界面活性剤の配合量としては、水性ウレタン樹脂とポリオキシアルキレン樹脂、及び界面活性剤の固形分質量の合計に対して0.5質量%~5質量%であることが好ましい。この範囲よりも界面活性剤が少ない場合はHLB値が12よりも小さい場合と同様に塗布時に塗膜欠陥が生じることがある。また逆に界面活性剤が多い場合は、皮膜の耐水性が劣る場合がある。
 本発明に用いる熱可塑性プライマー組成物(A)は、さらに必要に応じて顔料や防錆剤(たとえばタンニン酸、没食子酸などのフェノール性カルボン酸およびその塩類、フイチン酸、ホスフィン酸などの有機リン酸、重リン酸の金属塩類、亜硝酸塩など)、レオロジーコントロール剤、消泡剤、造膜助剤などの塗料用添加剤を適宜含有することができ、また希釈溶媒として水または適当な有機溶剤を用いることができる。
 顔料は着色顔料、体質顔料、防錆顔料等を用いることができる。着色顔料としては、例えば、二酸化チタン、ベンガラ、アルミペースト、アゾ系顔料、フタロシアニン系顔料などを挙げることができる。
 体質顔料としては、例えば、タルク、シリカ、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、亜鉛華(酸化亜鉛)などを挙げることができる。
 防錆顔料としては、環境汚染防止の観点から鉛やクロム等の有害金属を含有しないものが好ましく、例えばリン酸亜鉛、亜リン酸亜鉛・酸化亜鉛複合体、リン酸アルミニウム、リン酸カルシウム、リン酸マグネシウムのようなリン酸塩系、モリブデン酸カルシウム、モリブデン酸亜鉛のようなモリブデン酸塩系を挙げることができる。
 これらはそれぞれ単独で又は2種以上組合せて用いることができる。
 熱可塑性プライマー組成物(A)の塗布は、それ自体既知の方法、例えば浸漬塗装、シャワー塗装、スプレー塗装、ロール塗装、電気泳動塗装などによって行うことができ、通常、乾燥膜厚が0.2~20μm、好ましくは0.5~10μmとなるように塗布され、常温によるセッティング又は焼付け乾燥などによって皮膜が形成される。次いで、得られた皮膜上に、親水化塗料組成物(B)を塗布する。
<親水化処理方法>
 本発明に係る親水化処理方法は、アルミニウム又はアルミニウム合金上に、前記親水性塗料組成物(B)を塗布し、硬化させて皮膜を形成する親水化処理方法である。
 被塗物であるアルミニウム又はアルミニウム合金上は、表面が脱脂され、必要に応じて化成処理されたアルミニウム又はアルミニウム合金板(熱交換器に組立てられたものであってもよい)が挙げられる。なお表面が化成処理されていることが、付着性、耐食性などの点から好適であり、必要に応じて、クロメート処理を施し、焼付けて乾燥膜厚0.1~5μm、0.5~3μmの化成処理皮膜を形成する。
 なお、親水性塗料組成物(B)を塗布する前に、アルミニウム又はアルミニウム合金上に、熱可塑性プライマー組成物(A)を塗布し、乾燥して第一の皮膜を形成し、次いで前記親水性塗料組成物(B)を塗布し、硬化させて第二の皮膜を形成することが好ましい。
 熱可塑性プライマー組成物(A)の皮膜は、硬化皮膜厚が0.3~5μm、さらには0.5~3μmの範囲内であることが好ましい。焼付け温度、時間は一般に、素材到達最高温度が約80~約250℃で焼付時間が15秒間~約30分間の条件下で行なわれる。
 さらに、アルミニウム又はアルミニウム合金上に、好ましくは熱可塑性プライマー組成物(A)の皮膜上に、親水性塗料組成物(B)を塗布し、皮膜を焼付けることによって親水性の硬化皮膜を形成できる。親水性塗料組成物の皮膜は、硬化皮膜厚が0.3~5μm、さらには0.5~3μmの範囲内であることが好ましい。
 焼付け温度、時間は一般に、素材到達最高温度が約80~約250℃で、焼付時間が15秒間~約30分間の条件下で行なわれる。上記の塗布は、それ自体既知の方法、例えば浸漬塗装、シャワー塗装、スプレー塗装、ロール塗装、電気泳動塗装などにより行なうことができる。
 以下、製造例、実施例及び比較例により、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。各例中の「部」は質量部、「%」は質量%を示す。
<製造例1 熱可塑性プライマー組成物(A-1)の製造例>
 ガラス製容器に、PEG6000(注3)を19部(固形分19部)と脱イオン水213.3部を入れ、室温にて攪拌し、溶解させた。次いで、アデカボンタイターHUX-232(注1)266.7部(固形部80部)及びノイゲンEA-142B(注4)1部(固形分1部)を仕込み、十分に攪拌し、固形分濃度20%の熱可塑性プライマー組成物(A-1)を得た。
<製造例2 熱可塑性プライマー組成物(A-2)の製造例>
 表1に示す配合内容とする以外は、製造例1と同様にして、熱可塑性プライマー組成物(A-2)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 (注1)アデカボンタイターHUX-232:株式会社ADEKA社製、商品名、水性ウレタン樹脂、固形分30質量%、樹脂Tg78℃
 (注2)スーパーフレックス130:第一工業製薬社製、商品名、水性ウレタン樹脂、固形分30質量%、樹脂Tg101℃
 (注3)PEG6000:三洋化成工業社製、商品名、ポリエチレングリコール、数平均分子量6,000
 (注4)ノイゲンEA-142B:第一工業製薬株式会社製、商品名、ノニオン系界面活性剤、HLB=14
<製造例3 親水性重合体微粒子(b1-1)の分散液の製造例>
 窒素導入管、玉入りコンデンサ、滴下ロート及びメカニカルスターラを備えたフラスコにプロピレングリコールモノメチルエーテル200部を入れ、118℃に昇温した。次に、フラスコ内に下記モノマー、溶媒及び開始剤の混合物を5時間かけて滴下し、滴下終了後さらに1時間118℃に保持して親水性重合体微粒子(b1-1)の分散液を得た。
   ブレンマーPME-4000(注5)        30部
   アクリルアミド                  15部
   N-メチロールアクリルアミド           37部
   メチレンビスアクリルアミド             3部
   アクリル酸                    13部
   メタクリル酸2-ヒドロキシエチル          2部
   プロピレングリコールモノメチルエーテル     200部
   2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル) 1.5部
 得られた分散液は乳白色の固形分20%の安定な分散液であり、樹脂粒子の粒子径は336nmであった。
 (注5)ブレンマーPME-4000:BASFコーティングス ジャパン(株)社製、商品名、下記式で示される化合物であり、nの平均値は約98
  CH=C(CH)-C(O)-(OCHCH-OCH  
<製造例4 親水性重合体微粒子(b1-2)の分散液の製造例>
 製造例3においてモノマー、溶媒及び開始剤の混合物を下記の組成とする以外は製造例3と同様にして製造し、親水性重合体微粒子(b1-2)の分散液を得た。
   ブレンマーPME-4000(注5)        22部
   アクリルアミド                  50部
   N-メチロールアクリルアミド           10部
   メチレンビスアクリルアミド             3部
   アクリル酸                    13部
   メタクリル酸2-ヒドロキシエチル          2部
   プロピレングリコールモノメチルエーテル     200部
   2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル) 1.5部
 得られた分散液は乳白色の固形分20%の安定な分散液であり、樹脂粒子の粒子径は258nmであった。
<製造例5 親水性重合体微粒子(b1-3)の分散液の製造例>
 製造例3においてモノマー、溶媒及び開始剤の混合物を下記の組成とする以外は製造例3と同様にして製造し、親水性重合体微粒子(b1-3)の分散液を得た。
   ブレンマーPME-4000(注5)        20部
   アクリルアミド                  62部
   N-メチロールアクリルアミド            2部
   メチレンビスアクリルアミド             3部
   アクリル酸                    13部
   プロピレングリコールモノメチルエーテル     200部
   2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル) 1.5部
 得られた分散液は乳白色の固形分20%の安定な分散液であり、樹脂粒子の粒子径は185nmであった。
<製造例6 親水性重合体微粒子(b1-4)の分散液の製造例>
 製造例3においてモノマー、溶媒及び開始剤の混合物を下記の組成とする以外は製造例3と同様にして製造し、親水性重合体微粒子(b1-4)の分散液を得た。
   ブレンマーPME-4000(注5)        30部
   アクリルアミド                   7部
   N-メチロールアクリルアミド           45部
   メチレンビスアクリルアミド             3部
   アクリル酸                    13部
   メタクリル酸2-ヒドロキシエチル          2部
   プロピレングリコールモノメチルエーテル     200部
   2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル) 1.5部
 得られた分散液は乳白色の固形分20%の安定な分散液であり、樹脂粒子の粒子径は285nmであった。
<製造例7 ポリビニルアルコール(b2-1)の水溶液の製造例>
 四つ口フラスコ中に精製水を890部仕込み、95℃に加熱後、攪拌しながら粉末状のポリビニルアルコールJF04(日本酢ビ・ポバール社製、完全ケン化ポリビニルアルコール、重量平均分子量;約20,000)を110部添加して、固形分11%のポリビニルアルコール(b2-1)の水溶液を得た。
<製造例8 ポリビニルアルコール(b2-2)の水溶液の製造例>
 四つ口フラスコ中に精製水を890部仕込み、95℃に加熱後、攪拌しながら粉末状のポリビニルアルコールJF05(日本酢ビ・ポバール社製、完全ケン化ポリビニルアルコール、重量平均分子量;約25,000)を110部添加して、固形分11%のポリビニルアルコール(b2-2)の水溶液を得た。
<親水性塗料組成物の製造>
<実施例1>
 製造例3で得た親水性重合体微粒子(b1-1)を66.7部(固形分)、及び製造例7で得たポリビニルアルコール(b2-1)13.3部(固形分)、サイメル303(注6)を20部(固形分)の水溶液を混合攪拌し、脱イオン水を加えて固形分10%の親水性塗料組成物(B-1)を得た。
(注6)サイメル303:日本サイテックインダストリーズ社製、メチルエーテル化メラミン樹脂、固形分99%
<実施例2~15、及び比較例1~5>
 表2及び表3に示す配合とする以外は、実施例1と同様にして、固形分10%の親水性塗料組成物(B-2)~(B-20)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 (注7)サイメル325:日本サイテックインダストリーズ社製、商品名、メチルエーテル化メラミン樹脂、固形分80%
 (注8)サイメル701:日本サイテックインダストリーズ社製、商品名、メチルエーテル化メラミン樹脂、固形分82%
 (注9)ポリグリセリン#750:坂本薬品工業社製、商品名、ポリグリセリン
 (注10)セロゲン7A:第一工業製薬社製、商品名、カルボキシメチルセルロース
<実施例16>
 アルミニウム板(A1050、板厚0.1mm)を、アルカリ脱脂剤(日本シービーケミカル社製、商品名「ケミクリーナー561B」)を溶解した濃度2%の水溶液を使用して脱脂を行った。製造例1で得た熱可塑性プライマー組成物A-1を乾燥皮膜の塗布量が0.7g/mとなるように塗布し、素材到達最高温度が220℃になるようにして10秒間焼付けし、得られた皮膜上に、親水性塗料組成物を乾燥皮膜の塗布量が0.7g/mとなるように塗布し、素材到達最高温度が220℃になるようにして10秒間焼付けし、実施例16の試験板を得た。
<実施例17~31、及び比較例6~10>
 表4~表6に記載の熱可塑性プライマー及び親水性塗料組成物とする以外は、実施例16と同様にして各試験板を得た。
 得られた各試験板を用いて下記の試験条件に従って皮膜性能試験に供したので、その結果を併せて示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
<皮膜性能試験>
 (注11)耐水性:3枚重ねのガーゼに水をしみ込ませて、試験板の平面部をこすった時の素地露出までの往復回数を求め、下記基準で評価した。
   ◎は、30回以上。
   ○は、20回以上で30回未満、実用の範囲。
   △は、10回以上で20回未満。
   ×は、10回未満。
 (注12)皮膜密着性:素地に達するように鋭利な刃物で皮膜に大きさ1×1mmのゴバン目を100個作り、その表面に粘着テープで貼着し、それを急激に剥離した後の残存したマス目数を求め、下記基準で評価した。
   ○は、残存個数/全体個数=90個~100個/100個。
   △は、残存個数/全体個数=70個~89個/100個。
   ×は、残存個数/全体個数=69個以下/100個。
 (注13)親水性:各試験板に揮発性プレス油AF-2C(出光興産社製)を塗布し、180℃にて5分間乾燥させたものを試験塗板とした。この試験塗板と水との接触角を協和化学社製CA-X150型接触角計で測定し、初期の親水性を評価した。
 さらに、試験塗板を水道水流水(流水量は塗板1m当り15kg/時)中に120時間浸漬し、80℃で5分間乾燥したのち上記と同様にして塗板と水との接触角を測定し、流水後の親水性を同様の基準で評価した。親水性は下記基準に従って評価した。
   ◎は、接触角が20°未満。
   〇は、接触角が20°以上でかつ40°未満であり実用の範囲である。
   △は、接触角が40°以上でかつ50°未満である。
   ×は、接触角が50°以上。
 (注14)耐汚染性:各試験板に揮発性プレス油AF-2C(出光興産社製)を塗布し、180℃にて5分間乾燥させた後、水道水流水(流水量は塗板1m当り15kg/時)中に72時間浸漬したものを試験塗板とした。15リットルのガラス容器内にステアリン酸30gを入れたシャーレを置き、各試験塗板を容器内に吊るして容器を密閉した。該容器を100℃に設定した乾燥器の中に24時間放置した後、取り出して各試験塗板の水との接触角を協和化学社製CA-X150型接触角計で測定し、下記基準に従って評価した。
   ◎は、接触角が30°未満。
   ○は、接触角が30°以上でかつ40°未満であり、実用の範囲である。
   △は、接触角が40°以上でかつ50°未満である。
   ×は、接触角が50°以上。
 本発明を詳細に、また、特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは、当業者にとって明らかである。
 本出願は2011年5月31日出願の日本特許出願(特願2011-121278)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 本発明は耐水性、親水持続性および耐汚染性に優れた皮膜を形成しうる熱交換器用アルミニウムフィン材を提供する。

Claims (6)

  1.  下記特徴を有する親水性重合体微粒子(b1)、ポリビニルアルコール(b2)及び架橋剤(b3)を含有する親水性塗料組成物であって、
     前記親水性重合体微粒子(b1)、ポリビニルアルコール(b2)及び架橋剤(b3)の固形分合計100質量部に対して、前記親水性重合体微粒子(b1)が48~86質量部、前記ポリビニルアルコール(b2)が6~44質量部、前記架橋剤(b3)が8~36質量部である親水性塗料組成物。
     親水性重合体微粒子(b1):ポリオキシアルキレン鎖又はポリビニルピロリドン鎖を有する重合性不飽和モノマー(b11)2~50質量%、(メタ)アクリルアミド(b12)11~60質量%、N-メチロール(メタ)アクリルアミド(b13)3~65質量%、1分子中に2個以上の重合性不飽和二重結合を有する化合物(b14)0.1~5質量%、カルボキシル基含有重合性不飽和モノマー(b15)2~50質量%、並びに前記(b11)、(b12)、(b13)、(b14)及び(b15)を除く、1分子中に1個の重合性不飽和基を有するモノマー(b16)0~71.9質量%からなるモノマー混合物の共重合体。
  2.  アルミニウム又はアルミニウム合金上に、請求項1に記載の親水性塗料組成物を塗布し硬化させて皮膜を形成する、アルミニウム又はアルミニウム合金の親水化処理方法。
  3.  アルミニウム又はアルミニウム合金上に、熱可塑性プライマー組成物(A)を塗布して乾燥することで第一の皮膜を形成し、次いで前記第一の皮膜上に請求項1に記載の親水性塗料組成物を塗布し硬化させて第二の皮膜を形成する、アルミニウム又はアルミニウム合金の親水化処理方法。
  4.  前記熱可塑性プライマー組成物(A)が、水性ウレタン樹脂(a1)、ポリオキシアルキレン樹脂(a2)及び界面活性剤(a3)を含み、前記水性ウレタン樹脂(a1)、前記ポリオキシアルキレン樹脂(a2)及び前記界面活性剤(a3)の固形分合計100質量部に対して、前記水性ウレタン樹脂が(a1)55~98.5質量部、前記ポリオキシアルキレン樹脂(a2)が1~40質量部、前記界面活性剤(a3)が0.5~5質量部である請求項3に記載のアルミニウム又はアルミニウム合金の親水化処理方法。
  5.  アルミニウム又はアルミニウム合金と、前記アルミニウム又はアルミニウム合金上に形成される皮膜とを有する熱交換器用アルミニウムフィン材であって、前記皮膜が、請求項1に記載の親水性塗料組成物によって形成される、熱交換器用アルミニウムフィン材。
  6.  請求項2~4のいずれか1項に記載の親水化処理方法により親水化処理されたアルミニウム又はアルミニウム合金を有する熱交換器用アルミニウムフィン材。
PCT/JP2012/063969 2011-05-31 2012-05-30 親水性塗料組成物及び親水化処理方法 WO2012165494A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011121278 2011-05-31
JP2011-121278 2011-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012165494A1 true WO2012165494A1 (ja) 2012-12-06

Family

ID=47259346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/063969 WO2012165494A1 (ja) 2011-05-31 2012-05-30 親水性塗料組成物及び親水化処理方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2012165494A1 (ja)
WO (1) WO2012165494A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015013929A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 関西ペイント株式会社 塗料組成物
WO2015181265A1 (de) * 2014-05-30 2015-12-03 Henkel Ag & Co. Kgaa Hydrophile beschichtung für wärmetauscher
JP2018070677A (ja) * 2016-10-25 2018-05-10 日本パーカライジング株式会社 表面処理剤、皮膜及び表面処理方法
CN111548442A (zh) * 2020-05-09 2020-08-18 江苏匀超环保科技有限公司 一种表面亲水处理剂、其制备方法和应用
WO2022034838A1 (ja) * 2020-08-13 2022-02-17 株式会社Uacj プレコートフィン材

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01299877A (ja) * 1988-05-26 1989-12-04 Kansai Paint Co Ltd 熱交換器アルミフィン用の表面処理剤および処理方法
JPH0326381A (ja) * 1989-06-23 1991-02-04 Nippon Parkerizing Co Ltd アルミニウム製熱交換器及びその製造方法
JPH083251A (ja) * 1994-06-20 1996-01-09 Kansai Paint Co Ltd 親水性架橋重合体微粒子及びその製造方法
JPH08120003A (ja) * 1994-10-24 1996-05-14 Kansai Paint Co Ltd 親水性架橋重合体微粒子及びその製造方法
JPH0987576A (ja) * 1995-09-22 1997-03-31 Kansai Paint Co Ltd 親水化処理用組成物及び親水化処理方法
JP2000026758A (ja) * 1998-07-08 2000-01-25 Kansai Paint Co Ltd 滑水性皮膜を形成可能な被覆組成物
JP2002038134A (ja) * 2000-05-17 2002-02-06 Kansai Paint Co Ltd 熱交換器フィン材用親水化処理組成物
JP2009149715A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Kansai Paint Co Ltd 親水化処理用組成物
JP2009179811A (ja) * 2009-05-20 2009-08-13 Nippon Paint Co Ltd 架橋性微粒子、親水処理剤、親水皮膜被覆方法及び親水皮膜

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01299877A (ja) * 1988-05-26 1989-12-04 Kansai Paint Co Ltd 熱交換器アルミフィン用の表面処理剤および処理方法
JPH0326381A (ja) * 1989-06-23 1991-02-04 Nippon Parkerizing Co Ltd アルミニウム製熱交換器及びその製造方法
JPH083251A (ja) * 1994-06-20 1996-01-09 Kansai Paint Co Ltd 親水性架橋重合体微粒子及びその製造方法
JPH08120003A (ja) * 1994-10-24 1996-05-14 Kansai Paint Co Ltd 親水性架橋重合体微粒子及びその製造方法
JPH0987576A (ja) * 1995-09-22 1997-03-31 Kansai Paint Co Ltd 親水化処理用組成物及び親水化処理方法
JP2000026758A (ja) * 1998-07-08 2000-01-25 Kansai Paint Co Ltd 滑水性皮膜を形成可能な被覆組成物
JP2002038134A (ja) * 2000-05-17 2002-02-06 Kansai Paint Co Ltd 熱交換器フィン材用親水化処理組成物
JP2009149715A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Kansai Paint Co Ltd 親水化処理用組成物
JP2009179811A (ja) * 2009-05-20 2009-08-13 Nippon Paint Co Ltd 架橋性微粒子、親水処理剤、親水皮膜被覆方法及び親水皮膜

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015013929A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 関西ペイント株式会社 塗料組成物
WO2015181265A1 (de) * 2014-05-30 2015-12-03 Henkel Ag & Co. Kgaa Hydrophile beschichtung für wärmetauscher
US10407589B2 (en) 2014-05-30 2019-09-10 Henkel Ag & Co. Kgaa Hydrophilic coating for heat exchangers
JP2018070677A (ja) * 2016-10-25 2018-05-10 日本パーカライジング株式会社 表面処理剤、皮膜及び表面処理方法
CN111548442A (zh) * 2020-05-09 2020-08-18 江苏匀超环保科技有限公司 一种表面亲水处理剂、其制备方法和应用
CN111548442B (zh) * 2020-05-09 2022-12-30 江苏匀超环保科技有限公司 一种表面亲水处理剂、其制备方法和应用
WO2022034838A1 (ja) * 2020-08-13 2022-02-17 株式会社Uacj プレコートフィン材

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012165494A1 (ja) 2015-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5596263B2 (ja) 水性塗料組成物
JP5257804B1 (ja) 造膜助剤ならびにそれを含有する水性樹脂組成物及び鋼板表面処理剤
WO2012165494A1 (ja) 親水性塗料組成物及び親水化処理方法
JPH0987576A (ja) 親水化処理用組成物及び親水化処理方法
JP2019142999A (ja) 水性2液型ポリウレタン塗料組成物
JP4464076B2 (ja) 架橋性微粒子、親水処理剤、親水皮膜被覆方法及び親水皮膜
JP2016222879A (ja) 親水化処理剤、親水皮膜形成方法及び親水皮膜
JP6161122B2 (ja) 熱交換器アルミニウムフィン用の皮膜形成方法
JP6230118B2 (ja) 親水性塗料組成物及び熱交換用アルミニウムフィン材
JP2016155923A (ja) 親水性塗料組成物及び熱交換器用アルミニウムフィン材
JP5261902B2 (ja) 床用水性塗料および床塗工方法
JP2009262002A (ja) 複層塗膜形成方法
JP5249061B2 (ja) 水性塗料組成物及び塗装方法
JP2006257141A (ja) 二液硬化型水性被覆組成物及び塗膜形成方法
JP4688565B2 (ja) エマルション、その製造方法およびその用途
US20210355348A1 (en) Water-based coating composition and method for forming coating film
JP5180145B2 (ja) 架橋性微粒子、親水処理剤、親水皮膜被覆方法及び親水皮膜
JP5491361B2 (ja) 親水化処理用組成物の塗装方法
JPH11158434A (ja) 親水化処理用組成物及び親水化処理方法
JP6781515B2 (ja) 熱交換器アルミフィン用の親水化処理剤
JP2009179811A5 (ja)
JP6233886B2 (ja) 親水性塗料組成物及び熱交換器用アルミニウムフィン材
JP2010253386A (ja) 積層塗膜形成方法および塗装物
JP2005187517A (ja) 二液型水性被覆組成物
JPWO2015174129A1 (ja) アルミニウム基材用の水性プライマー塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12794032

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013518130

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12794032

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1