WO2012164993A1 - 通信システム、通信装置および通信システムの動作方法 - Google Patents

通信システム、通信装置および通信システムの動作方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012164993A1
WO2012164993A1 PCT/JP2012/055991 JP2012055991W WO2012164993A1 WO 2012164993 A1 WO2012164993 A1 WO 2012164993A1 JP 2012055991 W JP2012055991 W JP 2012055991W WO 2012164993 A1 WO2012164993 A1 WO 2012164993A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
transmission
signal
transmission signal
communication device
communication
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/055991
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
栄治 馬場
Original Assignee
株式会社メガチップス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社メガチップス filed Critical 株式会社メガチップス
Priority to US14/119,660 priority Critical patent/US9001903B2/en
Priority to CN201280026137.3A priority patent/CN103563262B/zh
Publication of WO2012164993A1 publication Critical patent/WO2012164993A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/54Systems for transmission via power distribution lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5404Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines
    • H04B2203/5416Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines by adding signals to the wave form of the power source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5404Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines
    • H04B2203/542Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines using zero crossing information

Definitions

  • the present invention relates to communication technology.
  • PLC power line communication
  • communication is performed by superimposing a communication signal having a frequency higher than the commercial power supply frequency on the commercial power.
  • the power line communication is a communication method using a power line connected to an electric device in the home as a transmission path
  • the communication quality of the power line communication is affected by noise of the electric device (also referred to as “home appliance noise”). May get worse.
  • an object of the present invention is to provide a technology capable of efficiently transmitting transmission data when power line communication using an OFDM signal is performed near the zero cross.
  • a first aspect of a communication system includes a first communication device and a second communication device that performs power line communication using a power line as a transmission path between the first communication device and the first communication device.
  • the communication apparatus includes a detection unit that detects a zero cross timing of a commercial power supply, and a transmission unit that transmits a transmission signal modulated by the OFDM method at the zero cross timing, and the transmission unit starts the power line communication.
  • a first transmission signal having a preamble is first transmitted as the transmission signal, and after transmitting the first transmission signal, a second transmission signal having no preamble is transmitted as the transmission signal,
  • the second communication apparatus includes a reception processing unit that performs demodulation processing on the received transmission signal to obtain reception data.
  • the 2nd aspect of the communication system which concerns on this invention is the said 1st aspect, Comprising:
  • the said 2nd communication apparatus performs a symbol synchronous process using the said preamble of a said 1st transmission signal, Synchronization processing means for acquiring symbol synchronization information, and the reception processing means, when receiving the second transmission signal, uses a zero cross interval indicating an interval between adjacent zero cross timings and the symbol synchronization information.
  • the symbol synchronization timing for the second transmission signal is specified, and the demodulation processing is performed on the second transmission signal.
  • a third aspect of the communication system according to the present invention is the second aspect described above, wherein the zero-crossing interval is an interval specified based on a known frequency of a commercial power source.
  • the 4th aspect of the communication system which concerns on this invention is the said 2nd aspect, Comprising:
  • the said 1st communication apparatus shows the additional information which shows a zero crossing interval based on the zero crossing timing detected by the said detection means.
  • Generating means for generating the transmission signal wherein the transmission means transmits the first transmission signal including the auxiliary information, and the reception processing means performs the demodulation processing on the first transmission signal including the auxiliary information.
  • the second communication device specifies the zero-crossing interval based on the attached information obtained by the reception processing means.
  • a fifth aspect of the communication system is the fourth aspect, wherein the transmission means transmits the first transmission signal including a pilot signal, and the reception processing means receives the signal.
  • Transmission path estimation means for estimating transmission path characteristics using the pilot signal included in the first transmission signal and obtaining the estimated transmission path characteristics; transmission path estimation information relating to a phase included in the estimated transmission path characteristics; Equalization processing means for performing equalization processing for correcting the phase of the data symbol included in the second transmission signal using the auxiliary information.
  • a sixth aspect of the communication system is the first aspect described above, wherein the first communication device indicates additional information indicating a zero-cross interval based on a zero-cross timing detected by the detecting means.
  • the second communication device further includes synchronization processing means for performing symbol synchronization processing using the preamble of the first transmission signal and acquiring symbol synchronization information,
  • the transmission means transmits a second transmission signal including the auxiliary information at a predetermined zero-cross timing, and the reception processing means performs the demodulation processing on the second transmission signal including the auxiliary information to obtain the auxiliary information.
  • the received data is acquired as the received data, and the reception processing means uses the zero-crossing interval specified based on the acquired auxiliary information and the symbol synchronization information. Identifying symbol synchronization timing of the second transmission signal to be transmitted at the next zero-cross timing of the predetermined zero-cross timing.
  • a communication apparatus is a communication apparatus that performs power line communication using a power line as a transmission line, and that detects a zero cross timing of a commercial power source, and transmits a transmission signal modulated by the OFDM method to the zero cross.
  • An operation method of a communication system is an operation method of a communication system including a first communication device and a second communication device that performs power line communication between the first communication device and a power line as a transmission path.
  • One transmission signal is first transmitted as the transmission signal, and after transmitting the first transmission signal, a second transmission signal having no preamble is transmitted as the transmission signal. That.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a communication system 1 according to the present embodiment.
  • the communication system 1 includes a first communication device 10 and a second communication device 20.
  • the first communication device 10 and the second communication device 20 in the communication system 1 are each connected to the power line 30.
  • the first communication device 10 and the second communication device 20 are configured to be able to communicate with each other by power line communication (PLC: power line communication) using the power line 30 as a transmission path.
  • PLC power line communication
  • power line communication between the communication devices 10 and 20 is performed using an OFDM (Orthogonal Frequency Frequency Division Multiplexing) signal obtained by combining a plurality of subcarriers orthogonal to each other on the frequency axis.
  • OFDM Orthogonal Frequency Frequency Division Multiplexing
  • the first communication device 10 functions as a transmission device and the second communication device 20 functions as a reception device is illustrated, but the present invention is not limited to this. That is, the first communication device 10 has at least a transmission function, and may have a reception function in addition to the transmission function. Similarly, the second communication device 20 has at least a reception function, and may have a transmission function in addition to the reception function.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating functional configurations of the first communication device 10 and the second communication device 20.
  • the first communication device (transmission device) 10 includes a combining unit 101, a transmission processing unit 102, a reception processing unit 103, a synchronization processing unit 104, and a communication control unit 105.
  • the coupling unit 101 is connected to the power line 30 and has a function of converting the OFDM signal input from the transmission processing unit 102 into a communication signal (PLC signal) for performing power line communication and outputting the PLC signal to the power line 30. is doing.
  • the coupling unit 101 has a function of taking out a PLC signal from the power line 30 and outputting the PLC signal as a reception signal to the reception processing unit 103.
  • the transmission processing unit 102 includes a zero-cross detection unit 121, an attached information generation unit 122, and a modulation unit 123.
  • the transmission processing unit 102 acquires transmission data from the communication control unit 105, modulates the transmission data, and includes an OFDM signal including the transmission data. Is generated.
  • the zero cross detection unit (detection means) 121 detects a timing at which the amplitude of the commercial AC voltage waveform becomes zero (also referred to as “zero cross timing”), and outputs a detection signal in synchronization with the detected zero cross timing. Output.
  • the attached information generating unit (generating unit) 122 generates attached information (also referred to as “index information” or “marker information”) indicating the zero cross interval based on the detection signal output from the zero cross detecting unit 121.
  • the attached information is represented by a count value (count number) obtained by counting the clock signal output from the clock generation unit 106. That is, the attached information generation unit 122 counts the number of clocks of the clock signal from when the detection signal indicating the zero cross timing is input until the next detection signal is input, and the obtained count value indicates the zero cross interval. Output as attached information.
  • the modulation unit 123 generates an OFDM symbol based on the transmission data input from the communication control unit 105 and the auxiliary information input from the auxiliary information generation unit 122, performs inverse fast Fourier transform on the OFDM symbol, and performs OFDM Generate a signal.
  • the generated OFDM signal is output to combining section 101.
  • the reception processing unit 103 has a function of demodulating the reception signal input from the combining unit 101 and generating reception data.
  • the reception data generated by the reception processing unit 103 is output to the communication control unit 105.
  • the synchronization processing unit 104 performs various synchronization processes such as frequency synchronization and symbol timing synchronization (symbol synchronization) in cooperation with the communication control unit 105. Details of the synchronization processing will be described later.
  • the communication control unit 105 controls various processing operations in the first communication device 10. Specifically, the communication control unit 105 generates transmission data and outputs it to the modulation unit 123 of the transmission processing unit 102. Then, the coupling unit 101 is controlled so as to output the transmission signal at the zero-cross timing specified based on the detection signal from the zero-cross detection unit 121. Thus, the coupling unit 101 functions as a transmission unit in cooperation with the communication control unit 105. Furthermore, the communication control unit 105 acquires the reception data demodulated by the reception processing unit 103 and performs predetermined processing based on the reception data.
  • the configuration of the second communication device 20 (receiving device) will be described in detail. Since the second communication device 20 has the same configuration as that of the first communication device 10, a characteristic part (configuration of the reception processing unit 203) as a reception device will be described in more detail here.
  • the second communication device 20 includes a combining unit 201, a transmission processing unit 202, a reception processing unit 203, a synchronization processing unit 204, and a communication control unit 205.
  • the coupling unit 201 has the same function as the coupling unit 101 described above. That is, the coupling unit 201 is connected to the power line 30 and has a function of converting the OFDM signal input from the transmission processing unit 202 into a PLC signal and outputting the PLC signal to the power line 30.
  • the coupling unit 201 has a function of taking out a PLC signal from the power line 30 and outputting the PLC signal as a reception signal to the reception processing unit 203.
  • the transmission processing unit 202 acquires transmission data from the communication control unit 205, modulates the transmission data, and generates an OFDM signal including the transmission data.
  • the reception processing unit (reception processing means) 203 includes an FFT unit 230, a transmission path estimation unit 231, an equalization processing unit 232, and a demodulation unit 233, which demodulates the reception signal input from the combining unit 201 and receives the received signal. It has a function to generate data.
  • the FFT unit 230 performs a so-called multicarrier demodulation process in which a fast Fourier transform is performed on a received signal to convert a time domain signal into a frequency domain signal.
  • the reception signal after the multicarrier demodulation processing output from FFT section 230 is input to transmission path estimation section 231 and equalization processing section 232.
  • the transmission path estimation unit (transmission path estimation means) 231 uses the pilot signal included in the received signal to calculate the transmission path characteristics (transmission path characteristics of the pilot signal) of the subcarrier that transmitted the pilot signal. Then, the transmission path estimation unit 231 estimates the transmission path characteristics of the subcarriers that transmitted signals other than the pilot signal by performing interpolation processing using the transmission path characteristics of the pilot signal. Transmission path characteristics of signals other than the pilot signal obtained by such transmission path estimation processing (also referred to as “estimated transmission path characteristics”) are output to equalization processing section 232.
  • the equalization processing unit (equalization processing means) 232 performs equalization processing for dividing the received signal by the estimated transmission path characteristic corresponding to the received signal.
  • the reception signal after the equalization processing output from the equalization processing unit 232 is output to the demodulation unit 233.
  • Demodulation section 233 performs subcarrier demodulation processing such as demapping processing on the reception signal after equalization processing, and outputs the demodulated reception data to communication control section 205.
  • the demodulation process is used as a concept including at least one of a multicarrier demodulation process and a subcarrier demodulation process.
  • the synchronization processing unit (synchronization processing means) 204 cooperates with the communication control unit 205 to detect the frequency synchronization for adjusting the error of the carrier frequency and the OFDM signal that has arrived at the second communication device 20, and Various synchronization processes such as symbol timing synchronization that synchronizes the timing with the multicarrier demodulation process are performed to obtain synchronization information.
  • the communication control unit 205 controls various processing operations in the second communication device 20. For example, the communication control unit 205 generates transmission data and outputs it to the transmission processing unit 202. For example, the communication control unit 205 acquires the reception data demodulated by the reception processing unit 203, and performs predetermined processing based on the reception data.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating transmission timings of transmission signals in the communication system 1.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a communication mode in the communication system 1.
  • FIG. 5 is a diagram showing details of the header signal. In FIG. 5, the dummy data signal included in the header signal is also shown on the frequency axis.
  • FIG. 6 is a diagram showing details of the data signal. In FIG. 6, the dummy data signal included in the header signal is also shown on the frequency axis.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a communication mode of the communication system according to the comparative example.
  • the power line communication performed between the communication devices 10 and 20 is performed in a specific period in order to avoid the influence of home appliance noise generated by the electrical equipment connected to the power line 30.
  • the influence of the home appliance noise KN increases near the peak at which the amplitude of the commercial AC voltage waveform peaks, so that the power line communication performed between the communication devices 10 and 20 is This is performed in a specific period of ZR near the so-called zero cross (also referred to as “zero cross period”) in which the amplitude of the AC voltage waveform becomes zero.
  • the communication system 1 is configured to perform power line communication in a zero-cross period including a zero-cross point where the amplitude of a commercial AC voltage waveform becomes zero in order to avoid the influence of home appliance noise.
  • the timing at which the amplitude of the commercial AC voltage waveform becomes zero is also referred to as “zero cross timing”.
  • the first communication device 10 transmits the header signal HS as a transmission signal.
  • the header signal HS includes a preamble part PB and a dummy data part DD.
  • the signal (preamble signal) PBS of the preamble part PB is composed of repeated OFDM signals generated based on the same OFDM symbol.
  • the preamble signal PBS is used for various synchronization processes such as frequency synchronization and symbol timing synchronization in the receiving apparatus.
  • the signal (dummy signal) of the dummy data section DD is composed of a dummy data signal DDS and a guard interval (GI) GIS.
  • the dummy data signal DDS is a signal generated based on one OFDM symbol generated in the modulation unit 123, and includes a pilot signal used for transmission path estimation and attached information indicating a zero-crossing interval.
  • the dummy data signal DDS in OFDM symbol units is represented on the frequency axis as shown in FIG. 5.
  • FIG. 5 shows a plurality of pilot signals distributed in a plurality of subcarriers constituting the OFDM signal. PS and attached information QF arranged over several adjacent subcarriers are shown.
  • FIG. 5 illustrates an example in which the dummy data signal DDS includes the pilot signal PS and attached information, other information may be included in addition to the pilot signal PS and attached information.
  • the assignment mode to subcarriers when assigning pilot signal PS and attached information QF to a plurality of subcarriers constituting an OFDM signal in dummy data signal DDS is not limited to the mode of FIG. There may be.
  • the first communication device 10 transmits the data signal DS as a transmission signal without transmitting the header signal HS.
  • the data signal DS transmitted at one zero-cross timing is generated based on one OFDM symbol or a plurality of OFDM symbols.
  • a signal generated based on a plurality of consecutive OFDM symbols is shown as the data signal DS transmitted at one zero-cross timing.
  • Each data signal in OFDM symbol units is composed of an actual data signal (transmitted actual data signal) DSR transmitted from the transmitting apparatus to the receiving apparatus, and a guard interval GIS.
  • the actual data signal DSR in each data signal is a signal generated based on one OFDM symbol generated in the modulation unit 123, and includes a pilot signal, additional information indicating a zero-crossing interval, and actual data (“actual data” Data ").
  • the real data signal DSR in units of OFDM symbols is represented on the frequency axis as shown in FIG. 6, and FIG. 6 shows a plurality of pilot signals PS distributed in a plurality of subcarriers constituting the OFDM signal. Attached information QF and actual data DF to be placed on other subcarriers other than the subcarrier on which pilot signal PS is placed are shown.
  • the assignment mode to the subcarriers when assigning the pilot signal PS, the attached information QF, and the actual data DF to the plurality of subcarriers constituting the OFDM signal in the real data signal DSR is not limited to the mode of FIG. Other embodiments may be used.
  • the header signal HS having the preamble portion for various synchronization processes is transmitted at the first zero cross timing at which transmission is performed, and the preambles for various synchronization processes are transmitted at the zero cross timing after transmission of the header signal HS.
  • a data signal DS having no part is transmitted.
  • a transmission signal (a transmission signal including a preamble signal) ES having a preamble portion PB1 is transmitted at each zero cross timing, instead of transmitting a preamble signal. Since data can be transmitted, transmission efficiency can be improved.
  • the frequency of the commercial power source is 60 Hz (one cycle of the commercial power source is about 16 ms)
  • the period that can be used for communication at one zero cross timing is about 4 ms.
  • the number of FFT points is 128 and the number of FFT sampling clocks is 1.2 MHz
  • the subcarrier spacing frequency is about 10 KHz
  • the period per OFDM symbol is 100 ⁇ s.
  • the number of OFDM symbols required for transmission of the preamble signal is “10”, the transmission period of the preamble signal is 1 ms.
  • the transmission period of the preamble signal is 1 ms out of the transmission period of about 4 ms that can be used for communication at one zero cross timing, actual data can be transmitted instead of the preamble signal in the transmission period of the preamble signal. Then, the transmission efficiency will be improved by about 20%.
  • the number of OFDM symbols (“10”) required for transmission of the preamble signal used here is an average value, and may vary depending on the standard or the method.
  • the communication system 1 since the transmission efficiency is improved and sufficient transmission capacity can be secured by power line communication at zero cross timing, communication is performed near the peak where the amplitude of the commercial AC voltage waveform peaks. There is no need. That is, if the system of the communication system 1 is adopted, a noise countermeasure circuit such as a noise removal filter for preventing the influence of home appliance noise in the communication apparatus becomes unnecessary. It becomes possible to plan.
  • the power line communication employed in the communication system 1 is wired communication using the power line 30 as a transmission path, there is no influence of multipath. For this reason, if frequency synchronization information (specifically, error information on the carrier frequency) performed using the preamble signal PBS of the header signal HS received first is used, reception is performed at each zero cross timing after reception of the header signal HS. An error in the carrier frequency can be removed without newly performing frequency synchronization processing on the data signal DS to be processed. That is, the multicarrier demodulation process can be performed on the data signal DS received at each zero cross timing without newly performing the frequency synchronization process.
  • frequency synchronization information specifically, error information on the carrier frequency
  • a transmission signal is transmitted at every zero cross timing. For this reason, after the symbol timing synchronization is established using the preamble signal PBS included in the header signal HS in the receiving device, a new symbol is added to each transmission signal (data signal DS) transmitted at each zero cross timing. Multi-carrier demodulation processing can be performed without executing timing synchronization processing.
  • the receiving apparatus holds symbol timing synchronization information (specifically, symbol synchronization timing) obtained by the symbol timing synchronization. Then, the receiving device measures the known zero cross interval specified based on the known frequency of the commercial power supply within the device, and uses the zero cross interval and the held symbol synchronization timing to transmit at each zero cross timing. The symbol synchronization timing of each transmitted signal is specified, and multicarrier demodulation processing is performed.
  • symbol timing synchronization information specifically, symbol synchronization timing
  • the receiving device measures the known zero cross interval specified based on the known frequency of the commercial power supply within the device, and uses the zero cross interval and the held symbol synchronization timing to transmit at each zero cross timing.
  • the symbol synchronization timing of each transmitted signal is specified, and multicarrier demodulation processing is performed.
  • the transmission signal is transmitted in a state in which the specific position on the time series in the transmission signal and the zero cross timing have a certain relationship. Specifically, the transmission signal is transmitted so that the leading position of the transmission signal (the start position of the guard interval GIS) matches the zero cross timing. Alternatively, the transmission signal is transmitted so that the center position of the guard interval GIS in the transmission signal matches the zero cross timing. As a result, the distance between the specific positions in the transmission signals transmitted at adjacent zero cross timings is equal to the zero cross interval, so that the receiving apparatus determines the reception timing of the transmission signal transmitted at each zero cross timing as the zero cross interval. It can be specified by using.
  • symbol timing synchronization is established using the preamble signal PBS included in the first transmission signal (header signal HS) when transmission is started.
  • the symbol synchronization timing is held, and by using the symbol synchronization timing, the multicarrier demodulation process is performed on the dummy signal included in the header signal HS without performing new symbol timing synchronization. It becomes possible. Further, for the data signal DS, by using the held symbol synchronization timing and the zero cross interval, it is possible to perform multicarrier demodulation processing without performing new symbol timing synchronization.
  • the multicarrier demodulation process may be performed using a known zero cross interval, but the multicarrier demodulation process is performed using the zero cross interval specified using the attached information QF. May be performed. According to the multi-carrier demodulation process using the zero-cross interval specified by using the attached information QF, the multi-carrier demodulation process is performed using the zero-cross interval considering the power cycle of the commercial power supply. Therefore, the multicarrier demodulation process can be performed with higher accuracy.
  • FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the communication system 1.
  • the operation of the first communication device 10 as a transmission device is shown on the left side
  • the operation of the second communication device 20 as a reception device is shown on the right side.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an operation outline of the first communication device 10
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an operation overview of the second communication device 20.
  • step SP11 the zero cross interval is measured.
  • the measurement of the zero-cross interval is executed by the cooperation of the zero-cross detection unit 121 and the attached information generation unit 122.
  • the attached information generation unit 122 generates a zero cross interval based on a detection signal input from the zero cross detection unit 121 in response to the detection of the zero cross.
  • the generated zero cross interval is expressed as a count value obtained by counting the number of clocks of the clock signal between two adjacent zero cross timings.
  • Such detection of the zero-cross interval is repeatedly performed every zero-cross timing before the transmission operation for transmitting the transmission signal is executed (started) as shown in FIG.
  • the attached information generation unit 122 performs an averaging process on the count value acquired every zero cross timing, in other words, the count value indicating each zero cross interval.
  • the averaged count value (average count value) is attached information QF indicating the zero-crossing interval before transmitting the transmission signal.
  • step SP12 When the execution (start) of the transmission operation for transmitting the transmission signal is detected in the next step SP12, the operation process moves to step SP13.
  • step SP13 the attached information generation unit 122 outputs attached information QF.
  • step SP14 the transmission processor 102 generates a transmission signal including the attached information QF.
  • the first transmission signal generated in step SP14 is the header signal HS, and the attached information QF is incorporated in the dummy data signal DDS in the header signal HS (see FIG. 9).
  • the header signal HS is transmitted to the receiving device at the first zero cross timing T1 after the start of the transmission operation.
  • step SP15 When the operation process of step SP15 is completed, the operation process is shifted to step SP11, and each process of step SP11 to step SP15 is executed. That is, in steps SP11 to SP15 executed after the operation process of step SP15 is completed, the attached information QF to be transmitted at the next zero cross timing T2 is generated, and the data signal DS incorporating the attached information QF is transmitted at the zero cross timing T2. Is done.
  • step SP11 to step SP15 are repeatedly executed, and a transmission signal (data signal DS) including the attached information QF is transmitted from the transmission device every zero cross timing T3, T4. become.
  • the attached information QF transmitted at the zero cross timing after the first zero cross timing T1 at which the header signal HS is transmitted may be an average of the count values of the past zero cross intervals, and only the latest zero cross intervals are counted. It may be a value.
  • step SP21 when the header signal HS is received in step SP21, the operation process proceeds to step SP22.
  • step SP22 frequency synchronization and symbol timing synchronization are performed using the preamble signal PBS included in the header signal HS. After the synchronization is established, demodulation processing is performed on the dummy signal included in the header signal HS.
  • step SP23 the communication control unit 205 acquires attached information from the received data after demodulation processing.
  • the communication control unit 205 specifies the reception timing of the next transmission signal based on the attached information.
  • the communication control unit 205 uses the count value given by the attached information acquired from the received data as a zero-cross interval from when the header signal HS is received until the next data signal DS is received.
  • the receiving device has a clock generator (not shown) that generates a clock signal, and uses the clock signal to actually grasp the zero-crossing interval. That is, the reception timing of the next transmission signal is specified by counting the clocks corresponding to the count value given by the attached information using the clock signal generated in the reception device.
  • the receiving apparatus since the receiving apparatus performs a demodulation process or the like in order to acquire the attached information, it takes a predetermined time from the reception of the header signal HS until the zero cross interval is specified. For this reason, when the reception timing is actually specified, the receiving device calculates the number of clocks corresponding to the value obtained by subtracting the delay amount for a predetermined time required for specifying the zero-cross interval from the specified zero-cross interval. Will count. More specifically, as shown in FIG. 10, if the delay amount RM for a predetermined time is required to specify the zero-cross interval ZK, the receiving apparatus obtains a value HK obtained by subtracting the delay amount RM from the zero-cross interval ZK.
  • the reception timing of the next transmission signal is specified by counting the number of minutes using the clock signal. As described above, the process of specifying the reception timing of the next transmission signal in consideration of the delay amount required for specifying the zero-crossing interval is similarly executed in the reception process of the data signal DS.
  • the transmission signal is preferably transmitted so that the center position of the guard interval GIS in the transmission signal matches the zero cross timing.
  • the header signal HS is transmitted so that the center position of the guard interval GIS of the header signal HS matches the zero cross timing T10.
  • the data signal DS is transmitted so that the center position of the guard interval GIS of the data signal DS coincides with the zero cross timing T20.
  • the clock signal in the transmission device and the clock signal in the reception device are synchronized. It is no longer necessary to take into account errors due to failure (error due to asynchronousness). Note that, as the clock interval of the clock signal in the transmission device and the reception device is shorter, the specific system of the zero cross interval is higher, but it may be a clock interval in which several clocks exist within the guard interval GIS period.
  • step SP25 when the data signal DS is received in step SP25, the operation process moves to step SP26.
  • step SP26 multi-carrier demodulation is performed on the received data signal DS using the zero-crossing interval specified based on the attached information and the information (ie, symbol synchronization timing) obtained in the symbol timing synchronization process in step SP22. Processing is performed.
  • the data signal after the multicarrier demodulation processing is subjected to equalization processing and subcarrier demodulation processing to generate reception data.
  • step SP26 When the operation process of step SP26 ends, the operation process moves to step SP23, and new attached information is acquired from the received data. Thereafter, the zero cross interval is specified based on the new attached information (step SP24), and when the next data signal DS is received (step SP25), the zero cross interval specified based on the new attached information is used. Subcarrier demodulation processing is executed.
  • the steps SP23 to SP26 are repeatedly executed for each data signal DS sequentially obtained at each zero-cross timing.
  • multi-carrier demodulation processing using the zero cross interval specified based on the latest attached information is executed for each data signal DS acquired at each zero cross timing.
  • the transmission device incorporates the auxiliary information indicating the zero-crossing interval into the header signal HS and the data signal DS and transmits the information to the reception device.
  • the receiving apparatus acquires the zero cross interval from the auxiliary information incorporated in the header signal HS and the data signal DS, specifies the symbol synchronization timing of the next data signal DS using the zero cross interval and the symbol synchronization timing, and outputs the data signal Multi-carrier demodulation processing for DS is executed.
  • the zero crossing interval may fluctuate due to the influence of inductive load or capacitive load of each electrical device connected to the power line 30.
  • the zero-cross interval actually detected in the transmission device is transmitted to the reception device, and the multi-carrier demodulation process is performed using the actually detected zero-cross interval.
  • the symbol synchronization timing can be specified with high accuracy, and the multi-carrier demodulation processing can be executed with high accuracy.
  • the transmission path estimation process is executed when the data signal DS including the data signal DS and the pilot signal PS in addition to the header signal HS is received.
  • the present invention is not limited to this.
  • FIG. 11 is a diagram showing an outline of equalization processing according to the modification.
  • the power line communication employed in the communication system 1 is wired communication using the power line 30 as a transmission path, and thus is not affected by multipath. For this reason, in the power line communication in the communication system 1, unlike the case of wireless communication, there is a high possibility that the transmission path quality is not relatively impaired.
  • an equalization process is performed using the estimated transmission path characteristic obtained by the transmission path estimation process using the header signal HS, or the pilot signal included in the data signal DS is reduced, or It may be eliminated.
  • the receiving apparatus holds the estimated transmission path characteristic obtained by the transmission path estimation process using the header signal HS. Then, when equalization processing is performed on the data signal DS, each data symbol included in the data signal DS using the transmission path estimation information (phase estimation information) regarding the phase included in the held estimated transmission path characteristics. An equalization process is performed to correct the phase.
  • each data signal DS transmitted at each zero cross timing is not a signal generated based on continuous OFDM symbols. For this reason, as described above, only by correcting the phase of each data symbol included in the data signal DS using the phase estimation information, from the acquisition timing of the header signal HS to the acquisition timing of the data signal DS to be equalized. Therefore, the influence of the transmission line characteristics on the phase of each data symbol cannot be sufficiently removed.
  • the phase of the data symbol is corrected using not only the phase estimation information but also auxiliary information having temporal shift information between zero crosses.
  • the equalization processing TP in the present modification in addition to the phase estimation information HF obtained by the transmission path estimation processing EP using the header signal HS, it has already been acquired in the receiving device.
  • the phase of the data symbol is corrected using the attached information QF.
  • the process represented by the following equation (1) is executed, and the influence of the transmission path characteristic on the phase of the data symbol is removed.
  • Ds ′ (t) is a data symbol after equalization processing
  • Ds (t) is a data symbol before equalization processing
  • f (t) is phase estimation information HF
  • p (t) is Time information from the acquisition timing of the header signal HS to the acquisition timing of the data signal DS to be equalized, obtained from the attached information acquired in the receiving apparatus
  • N indicates the number of samples.
  • Formula (1) since each element constituting Formula (1) is represented as a function in the time domain for convenience, Formula (1) is expressed as data symbol “Ds (t)” before equalization processing.
  • the data symbol “Ds ′ (t)” after the equalization processing is obtained by convolution with the estimated transmission path characteristic relating to the phase.
  • the equalization processing related to the data signal DS is performed using the estimated transmission path characteristic obtained by the transmission path estimation processing using the header signal HS and the attached information.
  • Transmission path estimation processing is not necessary. According to this, since the pilot signal included in the data signal DS can be reduced or eliminated, the transmission capacity for transmitting the actual data can be increased by reducing the pilot signal PS. That is, the transmission efficiency of actual data can be increased.
  • the auxiliary information QF generated by the auxiliary information generation unit 122 is input to the communication control unit 105, and the communication control unit 105 uses the auxiliary information QF to set the zero cross interval. Monitor. And the 1st communication apparatus 10 performs various operation
  • the error information may be transmitted to the first communication device 10 to retransmit the transmission signal that could not be received.
  • the present invention is not limited to this.
  • the auxiliary information QF generated by the auxiliary information generation unit 122 is input to the communication control unit 105, and the communication control unit 105 uses the auxiliary information QF to set the zero cross interval. Monitor.
  • the 1st communication apparatus 10 is good also as an aspect which incorporates the auxiliary

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

 本発明に係る通信システムは、第1通信装置と、当該第1通信装置との間で電力線を伝送路とした電力線通信を行う第2通信装置とを備え、第1通信装置は、商用電源のゼロクロスタイミングを検出する検出手段と、OFDM方式で変調された送信信号を、ゼロクロスタイミングで送信する送信手段とを有し、前記送信手段は、電力線通信を開始する際に、プリアンブルを有するヘッダ信号(HS)を送信信号として最初に送信し、ヘッダ信号(HS)を送信した後は、プリアンブルを有さないデータ信号(DS)を送信信号として送信し、第2通信装置は、受信した送信信号に復調処理を施して、受信データを得る受信処理手段を有する。

Description

通信システム、通信装置および通信システムの動作方法
 本発明は、通信技術に関する。
 近年、電気機器に電力を供給する電力線を利用した電力線通信(Power Line Communication:PLC)が実用化されている。電力線通信では、商用電源周波数よりも高い周波数の通信信号を商用電力に重畳させて通信が行われる。
 しかし、当該電力線通信は、家庭内の電気機器が接続された電力線を伝送路とする通信方式であるため、電気機器のノイズ(「家電ノイズ」とも称する)の影響を受けて電力線通信の通信品質が悪化する場合がある。
 この家電ノイズによる影響は、商用の交流電圧波形の振幅がピークとなるピーク付近で大きくなるため、これを避けるために、交流電圧波形の振幅がゼロになる、いわゆるゼロクロス付近で電力線通信を行う技術が提案されている(例えば、特許文献1)。
特開2009-284159号公報
 しかし、ゼロクロス付近での電力線通信は、時間的に短い期間での通信となるため、伝送容量は小さくなる。
 また一般的に、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)を用いたマルチキャリア変調方式の送信信号を、時系列的に分散させて送信する場合、受信側では、受信タイミングを特定することができないため、分散して受信される送信信号それぞれに対して、シンボルタイミング同期を行わなければならない。このように、分散して受信される送信信号それぞれに対してシンボルタイミング同期を行うには、シンボルタイミング同期処理に用いるプリアンブル(Preamble)信号を送信信号に付加することになる。
 しかし、分散して送信される各送信信号に対してプリアンブル信号を付加すると、実際の送信データに割り当てられる伝送容量はさらに小さくなる。
 そこで、本発明は、OFDM信号を用いた電力線通信をゼロクロス付近において行う場合に、送信データを効率的に伝送することが可能な技術を提供することを目的とする。
 本発明に係る通信システムの第1の態様は、第1通信装置と、前記第1通信装置との間で、電力線を伝送路とした電力線通信を行う第2通信装置とを備え、前記第1通信装置は、商用電源のゼロクロスタイミングを検出する検出手段と、OFDM方式で変調された送信信号を、前記ゼロクロスタイミングで送信する送信手段とを有し、前記送信手段は、前記電力線通信を開始する際に、プリアンブルを有する第1送信信号を前記送信信号として最初に送信し、前記第1送信信号を送信した後は、プリアンブルを有さない第2送信信号を前記送信信号として送信し、前記第2通信装置は、受信した前記送信信号に復調処理を施して、受信データを得る受信処理手段を有する。
 また、本発明に係る通信システムの第2の態様は、上記第1の態様であって、前記第2通信装置は、前記第1送信信号の前記プリアンブルを用いてシンボル同期処理を実行して、シンボル同期情報を取得する同期処理手段、をさらに有し、前記受信処理手段は、前記第2送信信号を受信した場合、隣接するゼロクロスタイミング間の間隔を示すゼロクロス間隔および前記シンボル同期情報を用いて、前記第2送信信号に対するシンボル同期タイミングを特定して、前記第2送信信号に前記復調処理を施す。
 また、本発明に係る通信システムの第3の態様は、上記第2の態様であって、前記ゼロクロス間隔は、商用電源の既知の周波数に基づいて特定された間隔である。
 また、本発明に係る通信システムの第4の態様は、上記第2の態様であって、前記第1通信装置は、前記検出手段によって検出されるゼロクロスタイミングに基づいて、ゼロクロス間隔を示す付属情報を生成する生成手段、をさらに有し、前記送信手段は、前記付属情報を含む前記第1送信信号を送信し、前記受信処理手段は、前記付属情報を含む前記第1送信信号に前記復調処理を施して、前記付属情報を前記受信データとして取得し、前記第2通信装置は、前記受信処理手段によって取得された前記付属情報に基づいて前記ゼロクロス間隔を特定する。
 また、本発明に係る通信システムの第5の態様は、上記第4の態様であって、前記送信手段は、パイロット信号を含む前記第1送信信号を送信し、前記受信処理手段は、受信した前記第1送信信号に含まれる前記パイロット信号を用いて伝送路特性を推定し、推定伝送路特性を取得する伝送路推定手段と、前記推定伝送路特性に含まれる位相に関する伝送路推定情報と、前記付属情報とを用いて、前記第2送信信号に含まれるデータシンボルの位相を補正する等化処理を行う等化処理手段とを有する。
 また、本発明に係る通信システムの第6の態様は、上記第1の態様であって、前記第1通信装置は、前記検出手段によって検出されるゼロクロスタイミングに基づいて、ゼロクロス間隔を示す付属情報を生成する生成手段をさらに有し、前記第2通信装置は、前記第1送信信号の前記プリアンブルを用いてシンボル同期処理を実行して、シンボル同期情報を取得する同期処理手段をさらに有し、前記送信手段は、前記付属情報を含む第2送信信号を所定のゼロクロスタイミングで送信し、前記受信処理手段は、前記付属情報を含む第2送信信号に前記復調処理を施して、前記付属情報を前記受信データとして取得し、前記受信処理手段は、取得された前記付属情報に基づいて特定されるゼロクロス間隔および前記シンボル同期情報を用いて、前記所定のゼロクロスタイミングの次のゼロクロスタイミングで送信される第2送信信号のシンボル同期タイミングを特定する。
 また、本発明に係る通信装置は、電力線を伝送路とした電力線通信を行う通信装置であって、商用電源のゼロクロスタイミングを検出する検出手段と、OFDM方式で変調された送信信号を、前記ゼロクロスタイミングで送信する送信手段とを備え、前記送信手段は、前記電力線通信を開始する際に、プリアンブルを有する第1送信信号を前記送信信号として最初に送信し、前記第1送信信号を送信した後は、プリアンブルを有さない第2送信信号を前記送信信号として送信する。
 また、本発明に係る通信システムの動作方法は、第1通信装置と、前記第1通信装置との間で電力線を伝送路とした電力線通信を行う第2通信装置とを含む通信システムの動作方法であって、a)前記第1通信装置において、商用電源のゼロクロスタイミングを検出する工程と、b)前記第1通信装置において、OFDM方式で変調された送信信号を前記ゼロクロスタイミングで送信する工程と、c)前記第2通信装置において、受信した前記送信信号に復調処理を施して、受信データを得る工程とを備え、前記b)工程では、前記電力線通信を開始する際に、プリアンブルを有する第1送信信号が前記送信信号として最初に送信され、前記第1送信信号を送信した後は、プリアンブルを有さない第2送信信号が前記送信信号として送信される。
 本発明によれば、OFDM信号を用いた電力線通信をゼロクロス付近において行う場合に、送信データを効率的に伝送することが可能になる。
 この発明の目的、特徴、局面、および利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによって、より明白となる。
本実施形態に係る通信システムの構成図である。 第1通信装置および第2通信装置の機能構成を示すブロック図である。 通信システムにおける送信信号の伝送タイミングを示す図である。 通信システムにおける通信態様を示す図である。 ヘッダ信号の詳細を示す図である。 データ信号の詳細を示す図である。 比較例に係る通信システムの通信態様を示す図である。 通信システムの動作を示すフローチャートである。 第1通信装置の動作概要を示す図である。 第2通信装置の動作概要を示す図である。 変形例に係る等化処理の概要を示す図である。
 以下、実施形態について図面を参照して説明する。なお、異なる図面において同一の符号を付した要素は、同一または相応する要素を示すものとする。
 <1.実施形態>
  [1-1.通信システムの構成]
 図1は、本実施形態に係る通信システム1の構成図である。
 図1に示されるように、通信システム1は、第1通信装置10と第2通信装置20とを有している。通信システム1における第1通信装置10および第2通信装置20はそれぞれ、電力線30に接続されている。そして、第1通信装置10および第2通信装置20は、電力線30を伝送路とした電力線通信(PLC:power line communication)によって、互いに通信可能に構成されている。
 また、通信装置10,20間の電力線通信は、周波数軸上で互いに直交する複数のサブキャリアを合成して得られるOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)信号を用いて行われる。
 なお、以下では、第1通信装置10は送信装置として機能し、第2通信装置20は受信装置として機能する場合を例示するが、これに限定されるものではない。すなわち、第1通信装置10は、少なくとも送信機能を有しており、当該送信機能に加えて受信機能を有していてもよい。同様に、第2通信装置20は、少なくとも受信機能を有しており、当該受信機能に加えて送信機能を有していてもよい。
 以下では、通信システム1を構成する第1通信装置10および第2通信装置20それぞれの構成について、この順序で説明する。図2は、第1通信装置10および第2通信装置20の機能構成を示すブロック図である。
 図2に示されるように、第1通信装置(送信装置)10は、結合部101、送信処理部102、受信処理部103、同期処理部104、および通信制御部105を備えている。
 結合部101は、電力線30に接続され、送信処理部102から入力されるOFDM信号を電力線通信を行うための通信信号(PLC信号)に変換し、当該PLC信号を電力線30に出力する機能を有している。また、結合部101は、電力線30からPLC信号を取り出し、当該PLC信号を受信信号として受信処理部103に出力する機能を有している。
 送信処理部102は、ゼロクロス検出部121と付属情報生成部122と変調部123とを有し、通信制御部105から送信データを取得し、当該送信データを変調して、送信データを含むOFDM信号を生成する。
 具体的には、ゼロクロス検出部(検出手段)121は、商用の交流電圧波形の振幅がゼロになるタイミング(「ゼロクロスタイミング」とも称する)を検出し、検出したゼロクロスタイミングに同期して検出信号を出力する。
 付属情報生成部(生成手段)122は、ゼロクロス検出部121から出力される検出信号に基づいて、ゼロクロス間隔を示す付属情報(「指標情報」または「マーカー情報」とも称する)を生成する。付属情報は、クロック発生部106から出力されるクロック信号をカウントして得られるカウント値(カウント数)で表される。すなわち、付属情報生成部122は、ゼロクロスタイミングを示す検出信号が入力されてから次の検出信号が入力されるまでの間、クロック信号のクロック数をカウントし、得られるカウント値をゼロクロス間隔を示す付属情報として出力する。
 変調部123は、通信制御部105から入力される送信データと付属情報生成部122から入力される付属情報とに基づいてOFDMシンボルを生成し、当該OFDMシンボルに逆高速フーリエ変換を施して、OFDM信号を生成する。生成されたOFDM信号は、結合部101に出力される。
 受信処理部103は、結合部101から入力される受信信号を復調して、受信データを生成する機能を有している。受信処理部103で生成された受信データは、通信制御部105に出力される。
 同期処理部104は、通信制御部105と協働して、周波数同期、およびシンボルタイミング同期(シンボル同期)等の各種同期処理を行う。同期処理の詳細は、後述する。
 通信制御部105は、第1通信装置10における各種処理動作を制御する。具体的には、通信制御部105は、送信データを生成して送信処理部102の変調部123へ出力する。そして、ゼロクロス検出部121からの検出信号に基づいて特定されるゼロクロスタイミングで、送信信号を出力するように結合部101を制御する。このように、結合部101は、通信制御部105と協働して送信手段として機能する。またさらに、通信制御部105は、受信処理部103で復調された受信データを取得し、当該受信データに基づいて所定の処理を行う。
 次に、第2通信装置20(受信装置)の構成について詳述する。第2通信装置20は、第1通信装置10と同様の構成を有しているため、ここでは、受信装置としての特徴部分(受信処理部203の構成)をより詳細に説明する。
 図2に示されるように、第2通信装置20は、結合部201、送信処理部202、受信処理部203、同期処理部204、および通信制御部205を備えている。
 結合部201は、上述の結合部101と同様の機能を有している。すなわち、結合部201は、電力線30に接続され、送信処理部202から入力されるOFDM信号をPLC信号に変換し、当該PLC信号を電力線30に出力する機能を有している。また、結合部201は、電力線30からPLC信号を取り出し、当該PLC信号を受信信号として受信処理部203に出力する機能を有している。
 送信処理部202は、上述の送信処理部102と同様、通信制御部205から送信データを取得し、当該送信データを変調して、送信データを含むOFDM信号を生成する。
 受信処理部(受信処理手段)203は、FFT部230と伝送路推定部231と等化処理部232と復調部233とを有し、結合部201から入力される受信信号を復調して、受信データを生成する機能を有している。
 具体的には、FFT部230は、受信信号に高速フーリエ変換を施して、時間領域の信号を周波数領域の信号に変換する、いわゆるマルチキャリア復調処理を実行する。FFT部230から出力されるマルチキャリア復調処理後の受信信号は、伝送路推定部231および等化処理部232に入力される。
 伝送路推定部(伝送路推定手段)231は、受信信号に含まれるパイロット信号を用いて、パイロット信号を伝送したサブキャリアの伝送路特性(パイロット信号の伝送路特性)を算出する。そして、伝送路推定部231は、パイロット信号の伝送路特性を用いて補間処理を実行することによって、パイロット信号以外の他の信号を伝送したサブキャリアの伝送路特性を推定する。このような伝送路推定処理によって得られたパイロット信号以外の他の信号の伝送路特性(「推定伝送路特性」とも称する)は、等化処理部232に出力される。
 等化処理部(等化処理手段)232は、受信信号を、当該受信信号に対応する推定伝送路特性で除算する等化処理を行う。等化処理部232から出力される等化処理後の受信信号は、復調部233に出力される。
 復調部233は、等化処理後の受信信号にデマッピング処理等のサブキャリア復調処理を施し、復調された受信データを通信制御部205に出力する。なお、本実施形態では、復調処理は、マルチキャリア復調処理およびサブキャリア復調処理の少なくとも1つを含む概念として用いる。
 同期処理部(同期処理手段)204は、通信制御部205と協働して、キャリア周波数の誤差を調整する周波数同期、および第2通信装置20に到来したOFDM信号を検出して、OFDMシンボルとマルチキャリア復調処理とのタイミングの同期をとるシンボルタイミング同期等の各種同期処理を行い、同期情報を取得する。
 通信制御部205は、第2通信装置20における各種処理動作を制御する。例えば、通信制御部205は、送信データを生成して送信処理部202へ出力する。また、例えば、通信制御部205は、受信処理部203で復調された受信データを取得し、当該受信データに基づいて所定の処理を行う。
  [1-2.電力線通信の通信態様]
 次に、上述のような構成を有する通信装置10,20間で行われる電力線通信の通信態様について説明する。図3は、通信システム1における送信信号の伝送タイミングを示す図である。図4は、通信システム1における通信態様を示す図である。図5は、ヘッダ信号の詳細を示す図であり、図5では、ヘッダ信号に含まれるダミーデータ信号が周波数軸上でも表されている。図6は、データ信号の詳細を示す図であり、図6では、ヘッダ信号に含まれるダミーデータ信号が周波数軸上でも表されている。図7は、比較例に係る通信システムの通信態様を示す図である。
 通信装置10,20間で行われる電力線通信は、電力線30に接続された電気機器によって生じる家電ノイズの影響を避けるため、特定の期間において行われる。
 具体的には、図3に示されるように、家電ノイズKNの影響は、商用の交流電圧波形の振幅がピークとなるピーク付近で大きくなるため、通信装置10,20間で行われる電力線通信は、交流電圧波形の振幅がゼロになる、いわゆるゼロクロス付近ZRの特定期間(「ゼロクロス期間」とも称する)で行われる。
 このように、通信システム1では、家電ノイズの影響を避けるために、商用の交流電圧波形の振幅がゼロになるゼロクロス点を含むゼロクロス期間において電力線通信を行うように構成されている。なお、ここでは、商用の交流電圧波形の振幅がゼロになるタイミングを「ゼロクロスタイミング」とも称する。
 そして、図4に示されるように、送信(伝送)を行う最初のゼロクロスタイミング(初期ゼロクロスタイミング)では、第1通信装置10は、ヘッダ信号HSを送信信号として送信する。
 図5に示されるように、ヘッダ信号HSは、プリアンブル部PBとダミーデータ部DDとで構成されている。
 プリアンブル部PBの信号(プリアンブル信号)PBSは、同一のOFDMシンボルに基づいて生成された繰り返しのOFDM信号によって構成される。当該プリアンブル信号PBSは、受信装置において、周波数同期およびシンボルタイミング同期等の各種同期処理に用いられる。
 一方、ダミーデータ部DDの信号(ダミー信号)は、ダミーデータ信号DDSとガード・インターバル(GI:Guard Interval)GISとで構成されている。ダミーデータ信号DDSは、変調部123内で生成される1のOFDMシンボルに基づいて生成される信号であり、伝送路推定に用いられるパイロット信号と、ゼロクロス間隔を示す付属情報とを含んでいる。
 OFDMシンボル単位の当該ダミーデータ信号DDSを周波数軸上で表すと、図5の様になり、図5には、OFDM信号を構成する複数のサブキャリアにおいて、分散して配置される複数のパイロット信号PSと、隣接する数サブキャリアに渡って配置される付属情報QFとが示されている。なお、図5では、ダミーデータ信号DDSにパイロット信号PSと付属情報とが含まれている態様を例示しているが、パイロット信号PSおよび付属情報に加えて他の情報を含んでいてもよい。また、ダミーデータ信号DDSにおける、パイロット信号PSおよび付属情報QFをOFDM信号を構成する複数のサブキャリアに割り当てる際のサブキャリアへの割り当て態様は、図5の態様に限定されず、他の態様であってもよい。
 また、図4に示されるように、ヘッダ信号送信後の各ゼロクロスタイミングでは、第1通信装置10は、ヘッダ信号HSを送信することなく、データ信号DSを送信信号として送信する。
 一度のゼロクロスタイミングで送信されるデータ信号DSは、1のOFDMシンボル或いは、複数のOFDMシンボルに基づいて生成される。図6では、一度のゼロクロスタイミングで送信されるデータ信号DSとして、連続した複数のOFDMシンボルに基づいて生成される信号が示されている。
 OFDMシンボル単位の各データ信号は、送信装置から受信装置に伝送される実データ信号(伝送実データ信号)DSRと、ガード・インターバルGISとで構成されている。
 各データ信号における実データ信号DSRは、変調部123内で生成される1のOFDMシンボルに基づいて生成される信号であり、パイロット信号と、ゼロクロス間隔を示す付属情報と、実際のデータ(「実データ」とも称する)とを含んでいる。
 OFDMシンボル単位の実データ信号DSRを周波数軸上で表すと、図6の様になり、図6には、OFDM信号を構成する複数のサブキャリアにおいて、分散して配置される複数のパイロット信号PSと、パイロット信号PSを乗せるサブキャリア以外の他のサブキャリアに乗せる付属情報QFおよび実データDFが示されている。なお、実データ信号DSRにおける、パイロット信号PS、付属情報QFおよび実データDFをOFDM信号を構成する複数のサブキャリアに割り当てる際のサブキャリアへの割り当て態様は、図6の態様に限定されず、他の態様であってもよい。
 このように、通信システム1では、伝送を行う最初のゼロクロスタイミングで、各種同期処理用のプリアンブル部を有するヘッダ信号HSが伝送され、ヘッダ信号HS送信後のゼロクロスタイミングでは、各種同期処理用のプリアンブル部を有さないデータ信号DSが伝送される。これによれば、図7に示されるように、ゼロクロスタイミングごとにプリアンブル部PB1を有した送信信号(プリアンブル信号を含む送信信号)ESを伝送する場合に比べて、プリアンブル信号を伝送する替わりに実データを伝送することができるので、伝送効率を向上させることが可能になる。
 例えば、商用電源の周波数を60Hz(商用電源の1周期を約16ms)とすると、1のゼロクロスタイミングで通信に利用できる期間は、約4msとなる。また、FFTポイント数を128、FFTのサンプリングクロック数を1.2MHzとすると、サブキャリアのスペーシング周波数は、約10KHzとなり、1のOFDMシンボルあたりの期間が100μsとなる。ここで、プリアンブル信号の伝送に要するOFDMシンボル数を「10」とすると、プリアンブル信号の送信期間は1msとなる。
 このように、1のゼロクロスタイミングで通信に利用できる約4msの送信期間のうち、プリアンブル信号の送信期間は1msであるから、当該プリアンブル信号の送信期間において、プリアンブル信号に代えて実データを伝送可能になると伝送効率は約20%改善することになる。なお、ここで用いた、プリアンブル信号の伝送に要するOFDMシンボル数(「10」)は、平均的な値であり、規格または方式に応じて変化しうる。
 また、ゼロクロスタイミングごとにプリアンブル信号を含む送信信号を送信していた、従来のゼロクロス付近における電力線通信では、十分な伝送容量を確保できないため、従来のゼロクロス付近における電力線通信が実装されるケースは少なかった。このため、実際は、家電ノイズの影響を防ぐためのノイズ除去用フィルタを設けて、商用の交流電圧波形の振幅がピークとなるピーク付近においても通信を行う場合が多かった。
 しかし、本通信システム1によれば、伝送効率の向上により、ゼロクロスタイミングでの電力線通信で、十分な伝送容量を確保できるので、商用の交流電圧波形の振幅がピークとなるピーク付近で通信を行う必要性がなくなる。すなわち、本通信システム1の方式を採用すれば、通信装置において家電ノイズの影響を防ぐためのノイズ除去用フィルタ等のノイズ対策用の回路が不要になるので、通信装置の低価格化、および小型化を図ることが可能になる。
 また、通信システム1で採用されている電力線通信は、電力線30を伝送路とした有線通信であるため、マルチパスの影響がない。このため、最初に受信されるヘッダ信号HSのプリアンブル信号PBSを用いて行われた周波数同期情報(詳細には、キャリア周波数の誤差情報)を用いれば、ヘッダ信号HS受信後の各ゼロクロスタイミングで受信されるデータ信号DSに対して、新たに周波数同期処理を実行することなくキャリア周波数の誤差を取り除くことができる。すなわち、各ゼロクロスタイミングで受信されるデータ信号DSに対しては、新たに周波数同期処理を実行することなくマルチキャリア復調処理を行うことが可能になる。
 またさらに、通信システム1では、ゼロクロスタイミングごとに送信信号が送信される。このため、受信装置において、ヘッダ信号HSに含まれるプリアンブル信号PBSを用いてシンボルタイミング同期が確立された後は、各ゼロクロスタイミングで伝送される送信信号(データ信号DS)それぞれについては、新たにシンボルタイミング同期処理を実行することなくマルチキャリア復調処理を行うことができる。
 具体的には、受信装置は、プリアンブル信号PBSを用いてシンボルタイミング同期を確立すると、当該シンボルタイミング同期によって得られたシンボルタイミング同期情報(詳細には、シンボル同期タイミング)を保持する。そして、受信装置は、商用電源の既知の周波数に基づいて特定される既知のゼロクロス間隔を自装置内で計測し、当該ゼロクロス間隔と保持したシンボル同期タイミングとを用いて、各ゼロクロスタイミングで伝送される各送信信号のシンボル同期タイミングを特定し、マルチキャリア復調処理を行う。
 なお、送信信号は、送信信号における時系列上の特定位置とゼロクロスタイミングとが一定の関係を有した状態で送信される。具体的には、送信信号は、送信信号の先頭位置(ガード・インターバルGISの開始位置)とゼロクロスタイミングとが一致するように送信される。或いは、送信信号は、送信信号におけるガード・インターバルGISの中心位置とゼロクロスタイミングとが一致するように送信される。これにより、隣接したゼロクロスタイミングで送信される各送信信号における特定位置間の距離は、ゼロクロス間隔に等しくなるので、受信装置は、各ゼロクロスタイミングで送信される送信信号の受信タイミングを、ゼロクロス間隔を用いて特定可能となる。
 このように、通信システム1では、伝送を開始する際の最初の送信信号(ヘッダ信号HS)に含まれるプリアンブル信号PBSを用いて、シンボルタイミング同期が確立される。シンボルタイミング同期確立後は、シンボル同期タイミングを保持し、当該シンボル同期タイミングを用いることによって、ヘッダ信号HSに含まれるダミー信号に対して、新たなシンボルタイミング同期を行うことなくマルチキャリア復調処理を行うことが可能になる。また、データ信号DSに対しては、保持したシンボル同期タイミングと、ゼロクロス間隔とを用いることによって、新たなシンボルタイミング同期を行うことなくマルチキャリア復調処理を行うことが可能になる。
 またさらに、通信システム1では、上述のように、既知のゼロクロス間隔を用いてマルチキャリア復調処理を行ってもよいが、付属情報QFを用いて特定されたゼロクロス間隔を用いて、マルチキャリア復調処理を行ってもよい。付属情報QFを用いて特定されたゼロクロス間隔を用いて、マルチキャリア復調処理を行うことによれば、商用電源の電源周期の変動を考慮したゼロクロス間隔を用いて、マルチキャリア復調処理を行うことになるので、マルチキャリア復調処理をさらに精度良く行うことができる。
  [1-3.付属情報を用いたゼロクロス間隔の特定動作]
 以下では、付属情報QFを用いて特定したゼロクロス間隔を用いて、マルチキャリア復調処理を行うときの通信システム1の動作について説明する。図8は、通信システム1の動作を示すフローチャートである。なお、図8では、左側に送信装置としての第1通信装置10の動作、右側に受信装置としての第2通信装置20の動作がそれぞれ記載されている。図9は、第1通信装置10の動作概要を示す図であり、図10は、第2通信装置20の動作概要を示す図である。
 図8に示されるように、通信システム1を構成する送信装置(ここでは、第1通信装置10)では、まず、ステップSP11において、ゼロクロス間隔の測定が行われる。当該ゼロクロス間隔の測定は、ゼロクロス検出部121および付属情報生成部122の協働により実行される。
 具体的には、付属情報生成部122は、ゼロクロスの検出に応じてゼロクロス検出部121から入力される検出信号に基づいて、ゼロクロス間隔を生成する。上述のように、生成されたゼロクロス間隔は、隣接した2つのゼロクロスタイミング間における、クロック信号のクロック数をカウントしたカウント値として表される。
 このようなゼロクロス間隔の検出は、図9に示されるように、送信信号を送信するための送信動作が実行(開始)される前においては、ゼロクロスタイミング間ごとに繰り返し行われる。
 そして、ゼロクロスタイミング間ごとに取得されるカウント値、換言すれば各ゼロクロス間隔を示すカウント値に対しては、付属情報生成部122において平均処理が施される。平均化されたカウント値(平均カウント値)は、送信信号を送信する前のゼロクロス間隔を示す付属情報QFとなる。
 次のステップSP12において、送信信号を送信するための送信動作の実行(開始)が検出されると、動作工程はステップSP13に移行される。
 ステップSP13では、付属情報生成部122によって付属情報QFの出力が行われる。
 ステップSP14では、送信処理部102によって付属情報QFを含む送信信号が生成される。最初の当該ステップSP14で生成される送信信号は、ヘッダ信号HSであり、付属情報QFはヘッダ信号HS内のダミーデータ信号DDSに組み込まれることになる(図9参照)。当該ヘッダ信号HSは、次のステップSP15において、送信動作開始後の最初のゼロクロスタイミングT1で受信装置に送信される。
 ステップSP15の動作工程が終了すると、動作工程は、ステップSP11に移行され、ステップSP11~ステップSP15の各工程が実行される。すなわち、ステップSP15の動作工程終了後に実行されるステップSP11~ステップSP15では、次のゼロクロスタイミングT2で送信する付属情報QFが生成され、当該付属情報QFを組み込んだデータ信号DSがゼロクロスタイミングT2で送信される。
 以後、一連の送信動作では、ステップSP11~ステップSP15の各工程が繰り返し実行され、送信装置からは、付属情報QFを含む送信信号(データ信号DS)がゼロクロスタイミングT3,T4ごとに送信されることになる。
 なお、ヘッダ信号HSが送信される最初のゼロクロスタイミングT1よりも後のゼロクロスタイミングで送信される付属情報QFは、過去のゼロクロス間隔のカウント値を平均したものでもよく、直近のゼロクロス間隔のみのカウント値であってもよい。
 一方、通信システム1を構成する受信装置(ここでは、第2通信装置20)では、ステップSP21において、ヘッダ信号HSが受信されると、動作工程は、ステップSP22へと移行される。
 ステップSP22では、ヘッダ信号HSに含まれるプリアンブル信号PBSを用いて周波数同期およびシンボルタイミング同期が行われる。これらの同期確立後、ヘッダ信号HSに含まれるダミー信号に対して復調処理が施される。
 そして、ステップSP23では、通信制御部205によって、復調処理後の受信データから付属情報が取得される。
 次のステップSP24では、通信制御部205によって、付属情報に基づいて次の送信信号の受信タイミングが特定される。
 具体的には、通信制御部205は、受信データから取得された付属情報によって与えられるカウント値を、ヘッダ信号HSを受信してから次のデータ信号DSを受信するまでのゼロクロス間隔として用いる。
 そして、受信装置は、クロック信号を生成するクロック発生部(不図示)を有し、ゼロクロス間隔を実際に把握するために、当該クロック信号を用いる。すなわち、付属情報によって与えられたカウント値分のクロックを、受信装置において生成されたクロック信号を用いてカウントすることによって、次の送信信号の受信タイミングを特定する。
 なお、受信装置は、付属情報を取得するために復調処理等を行うため、ヘッダ信号HSを受信してからゼロクロス間隔を特定するまで所定時間を要する。このため、実際に受信タイミングを特定する際には、受信装置は、ゼロクロス間隔の特定に要した所定時間分の遅延量を、特定されたゼロクロス間隔から差し引くことによって得られる値分のクロック数をカウントすることになる。より詳細には、図10に示されるように、ゼロクロス間隔ZKの特定に所定時間分の遅延量RMを要したとすると、受信装置は、ゼロクロス間隔ZKから遅延量RMを差し引いて得られる値HK分のクロック数を、クロック信号を用いてカウントすることによって、次の送信信号の受信タイミングを特定する。このように、ゼロクロス間隔の特定に要する遅延量を考慮して次の送信信号の受信タイミングを特定する処理は、データ信号DSの受信処理においても同様に実行される。
 また、送信信号は、送信信号におけるガード・インターバルGISの中心位置とゼロクロスタイミングとが一致するように送信されることが好ましい。例えば、図10に示されるように、ヘッダ信号HSについては、ヘッダ信号HSのガード・インターバルGISの中心位置とゼロクロスタイミングT10とが一致するように送信される。また、データ信号DSについては、データ信号DSのガード・インターバルGISの中心位置とゼロクロスタイミングT20とが一致するように送信される。
 これによれば、ガード・インターバルGISの中心を基準にして(起算点として)、ゼロクロス間隔分のクロック数をカウントすることになるため、送信装置におけるクロック信号と受信装置におけるクロック信号とが同期していないことによる誤差(非同期による誤差)を考慮する必要性がなくなる。なお、送信装置および受信装置におけるクロック信号のクロック間隔は、短いほどゼロクロス間隔の特定制度は高くなるが、ガード・インターバルGIS期間内に数クロック分のクロックが存在するクロック間隔でもよい。
 図8に戻って、ステップSP25において、データ信号DSが受信されると、動作工程は、ステップSP26に移行される。
 ステップSP26では、付属情報に基づいて特定されたゼロクロス間隔と、ステップSP22においてシンボルタイミング同期処理で得られた情報(すなわち、シンボル同期タイミング)とを用いて、受信されたデータ信号DSにマルチキャリア復調処理が施される。マルチキャリア復調処理後のデータ信号には、等化処理およびサブキャリア復調処理が施され、受信データが生成される。
 ステップSP26の動作工程が終了すると、動作工程は、ステップSP23に移行され、受信データから新たな付属情報が取得される。以後、新たな付属情報に基づいてゼロクロス間隔が特定され(ステップSP24)、次のデータ信号DSが受信されると(ステップSP25)、上記新たな付属情報に基づいて特定されたゼロクロス間隔を用いてサブキャリア復調処理が実行されることになる。
 このように、ゼロクロスタイミングごとに順次に取得されるデータ信号DSそれぞれに対して、ステップSP23~ステップSP26の各工程が繰り返し実行される。これにより、ゼロクロスタイミングごとに取得される各データ信号DSに対しては、最新の付属情報に基づいて特定されたゼロクロス間隔を用いたマルチキャリア復調処理が実行されることになる。
 以上のように、送信装置は、ゼロクロス間隔を示す付属情報をヘッダ信号HSおよびデータ信号DSに組み込んで受信装置に送信する。受信装置は、ヘッダ信号HSおよびデータ信号DSに組み込まれた付属情報からゼロクロス間隔を取得し、当該ゼロクロス間隔およびシンボル同期タイミングを用いて次のデータ信号DSのシンボル同期タイミングを特定して、データ信号DSに対するマルチキャリア復調処理を実行する。
 ゼロクロス間隔は、電力線30に接続された各電気機器の誘導性負荷、或いは容量性負荷の影響により、変動する可能性がある。しかし、上述のように、送信装置において実際に検出されたゼロクロス間隔を受信装置に伝送し、実際に検出されたゼロクロス間隔を用いてマルチキャリア復調処理を実行することによれば、ゼロクロス間隔の変動に追従して精度良くシンボル同期タイミングを特定することができ、ひいてはマルチキャリア復調処理を精度良く実行することが可能になる。
 <2.変形例>
 以上、通信システム1の実施形態について説明したが、当該実施形態は、下記のように変形することができる。
 例えば、上記実施形態では、ヘッダ信号HSに加えてデータ信号DSにも、パイロット信号PSを含め、データ信号DSを受信した際にも伝送路推定処理を実行していたが、これに限定されない。図11は、変形例に係る等化処理の概要を示す図である。
 具体的には、上述のように、通信システム1で採用されている電力線通信は、電力線30を伝送路とした有線通信であるため、マルチパスの影響がない。このため通信システム1における電力線通信では、無線通信の場合とは異なり、伝送路品質が比較的損なわれない可能性が高い。
 そこで、データ信号DSに関しては、ヘッダ信号HSを用いた伝送路推定処理によって得られた推定伝送路特性を用いて、等化処理を行うようにして、データ信号DSに含めるパイロット信号を減らす、或いは無くすようにしてもよい。具体的には、受信装置は、ヘッダ信号HSを用いた伝送路推定処理によって得られた推定伝送路特性を保持する。そして、データ信号DSに対して等化処理を行う際には、保持した推定伝送路特性に含まれる位相に関する伝送路推定情報(位相推定情報)を用いて、データ信号DSに含まれる各データシンボルの位相を補正する等化処理を行う。
 またさらに、通信システム1は、ゼロクロスタイミングごとにデータ信号DSを送信する構成であるため、ゼロクロスタイミングごとに送信された各データ信号DSは、連続したOFDMシンボルに基づいて生成された信号ではない。このため、上記のように、位相推定情報を用いてデータ信号DSに含まれる各データシンボルの位相を補正するだけでは、ヘッダ信号HSの取得タイミングから等化処理対象のデータ信号DSの取得タイミングまでの位相ズレが生じてしまうため、各データシンボルの位相に関する伝送路特性の影響を十分に除去することができない。
 そこで、本変形例における等化処理では、位相推定情報に加えて、ゼロクロス間の時間的なズレ情報を有する付属情報をも用いてデータシンボルの位相を補正する。
 具体的には、図11に示されるように、本変形例における等化処理TPでは、ヘッダ信号HSを用いた伝送路推定処理EPによって得られる位相推定情報HFに加えて、受信装置において取得済みの付属情報QFをも用いてデータシンボルの位相が補正される。等化処理TPでは、下記の式(1)で示される処理が実行され、データシンボルの位相に関する伝送路特性の影響が除去されることになる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 なお、式(1)において、Ds’(t)は等化処理後のデータシンボル、Ds(t)は等化処理前のデータシンボル、f(t)は位相推定情報HF、p(t)は受信装置において取得済みの付属情報から得られる、ヘッダ信号HSの取得タイミングから等化処理対象のデータ信号DSの取得タイミングまでの時間情報、Nは標本数をそれぞれ示している。なお、式(1)では、便宜上、式(1)を構成する各要素を時間領域の関数として表しているため、式(1)は、等化処理前のデータシンボル「Ds(t)」と、位相に関する推定伝送路特性との畳み込み演算によって、等化処理後のデータシンボル「Ds’(t)」を求める構成となっている。
 このように、データ信号DSに関する等化処理をヘッダ信号HSを用いた伝送路推定処理によって得られた推定伝送路特性と付属情報とを用いて行うことによれば、当該データ信号DSを用いた伝送路推定処理が不要となる。これによれば、データ信号DSに含めるパイロット信号を減らす、或いは無くすことができるので、パイロット信号PSを減らした分、実データを伝送するための伝送容量を増やすことができる。すなわち、実データの伝送効率を高めることができる。
 また、位相推定情報HFに加えて、受信装置において取得済みの付属情報QFをも用いてデータシンボルの位相を補正することによれば、データシンボルの位相補正に関する精度を向上させることができる。
 また、次のような動作態様を通信システム1に付加してもよい。
 具体的には、第1通信装置10において、付属情報生成部122で生成される付属情報QFを通信制御部105に入力するようにし、通信制御部105は、付属情報QFを用いてゼロクロス間隔を監視する。そして、第1通信装置10は、ゼロクロス間隔の状況に応じて、種々の動作を実行する。動作の一例としては、例えば、ゼロクロス間隔の変動が大きくなった場合、通信動作の中止を知らせるステータス情報を付属情報QFに含めて、送信してもよい。
 また、第2通信装置20において、送信信号の受信エラーを検出した場合、そのエラー情報を第1通信装置10に送信して、受信できなかった送信信号を再送させる態様としてもよい。
 また、上記実施形態では、ヘッダ信号HSおよびデータ信号DSに付属情報QFを常に組み込む態様を例示したが、これに限定されない。
 具体的には、第1通信装置10において、付属情報生成部122で生成される付属情報QFを通信制御部105に入力するようにし、通信制御部105は、付属情報QFを用いてゼロクロス間隔を監視する。そして、第1通信装置10は、ゼロクロス間隔の変動が大きくなったときに付属情報QFをヘッダ信号HS或いはデータ信号DSに組み込む態様としてもよい。
 これによれば、ヘッダ信号HSおよびデータ信号DSに付属情報QFを常に組み込む場合に比べて、付属情報QFを伝送する替わりに実データを伝送できる可能性も生じうるので、伝送効率をさらに向上させることが可能になる。
 この発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての局面において、例示であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。
 1 通信システム
 10 第1通信装置
 20 第2通信装置
 102,202 送信処理部
 103,203 受信処理部
 104,204 同期処理部
 105,205 通信制御部
 121 ゼロクロス検出部
 122 付属情報生成部
 123 変調部
 230 FFT部
 231 伝送路推定部
 232 等化処理部
 233 復調部
 30 電力線
 HS ヘッダ信号
 DS データ信号
 QF 付属情報

Claims (8)

  1.  第1通信装置と、
     前記第1通信装置との間で、電力線を伝送路とした電力線通信を行う第2通信装置と、
    を備え、
     前記第1通信装置は、
      商用電源のゼロクロスタイミングを検出する検出手段と、
      OFDM方式で変調された送信信号を、前記ゼロクロスタイミングで送信する送信手段と、
    を有し、
     前記送信手段は、前記電力線通信を開始する際に、プリアンブルを有する第1送信信号を前記送信信号として最初に送信し、前記第1送信信号を送信した後は、プリアンブルを有さない第2送信信号を前記送信信号として送信し、
     前記第2通信装置は、
      受信した前記送信信号に復調処理を施して、受信データを得る受信処理手段、
    を有する通信システム。
  2.  前記第2通信装置は、
      前記第1送信信号の前記プリアンブルを用いてシンボル同期処理を実行して、シンボル同期情報を取得する同期処理手段、
    をさらに有し、
     前記受信処理手段は、
      前記第2送信信号を受信した場合、隣接するゼロクロスタイミング間の間隔を示すゼロクロス間隔および前記シンボル同期情報を用いて、受信した当該第2送信信号に対するシンボル同期タイミングを特定して、当該第2送信信号に前記復調処理を施す請求項1に記載の通信システム。
  3.  前記ゼロクロス間隔は、商用電源の既知の周波数に基づいて特定された間隔である請求項2に記載の通信システム。
  4.  前記第1通信装置は、
      前記検出手段によって検出されるゼロクロスタイミングに基づいて、ゼロクロス間隔を示す付属情報を生成する生成手段、
    をさらに有し、
     前記送信手段は、前記付属情報を含む前記第1送信信号を送信し、
     前記受信処理手段は、前記付属情報を含む前記第1送信信号に前記復調処理を施して、前記付属情報を前記受信データとして取得し、
     前記第2通信装置は、前記受信処理手段によって取得された前記付属情報に基づいて前記ゼロクロス間隔を特定する請求項2に記載の通信システム。
  5.  前記送信手段は、パイロット信号を含む前記第1送信信号を送信し、
     前記受信処理手段は、
      受信した前記第1送信信号に含まれる前記パイロット信号を用いて伝送路特性を推定し、推定伝送路特性を取得する伝送路推定手段と、
      前記推定伝送路特性に含まれる位相に関する伝送路推定情報と、前記付属情報とを用いて、前記第2送信信号に含まれるデータシンボルの位相を補正する等化処理を行う等化処理手段と、
    を有する請求項4に記載の通信システム。
  6.  前記第1通信装置は、
      前記検出手段によって検出されるゼロクロスタイミングに基づいて、ゼロクロス間隔を示す付属情報を生成する生成手段、
    をさらに有し、
     前記第2通信装置は、
      前記第1送信信号の前記プリアンブルを用いてシンボル同期処理を実行して、シンボル同期情報を取得する同期処理手段、
    をさらに有し、
     前記送信手段は、前記付属情報を含む第2送信信号を所定のゼロクロスタイミングで送信し、
     前記受信処理手段は、前記付属情報を含む第2送信信号に前記復調処理を施して、前記付属情報を前記受信データとして取得し、
     前記受信処理手段は、取得された前記付属情報に基づいて特定されるゼロクロス間隔および前記シンボル同期情報を用いて、前記所定のゼロクロスタイミングの次のゼロクロスタイミングで送信される第2送信信号のシンボル同期タイミングを特定する請求項1に記載の通信システム。
  7.  電力線を伝送路とした電力線通信を行う通信装置であって、
     商用電源のゼロクロスタイミングを検出する検出手段と、
     OFDM方式で変調された送信信号を、前記ゼロクロスタイミングで送信する送信手段と、
    を備え、
     前記送信手段は、前記電力線通信を開始する際に、プリアンブルを有する第1送信信号を前記送信信号として最初に送信し、前記第1送信信号を送信した後は、プリアンブルを有さない第2送信信号を前記送信信号として送信する通信装置。
  8.  第1通信装置と、前記第1通信装置との間で電力線を伝送路とした電力線通信を行う第2通信装置とを含む通信システムの動作方法であって、
     a)前記第1通信装置において、商用電源のゼロクロスタイミングを検出する工程と、
     b)前記第1通信装置において、OFDM方式で変調された送信信号を前記ゼロクロスタイミングで送信する工程と、
     c)前記第2通信装置において、受信した前記送信信号に復調処理を施して、受信データを得る工程と、
    を備え、
     前記b)工程では、前記電力線通信を開始する際に、プリアンブルを有する第1送信信号が前記送信信号として最初に送信され、前記第1送信信号を送信した後は、プリアンブルを有さない第2送信信号が前記送信信号として送信される通信システムの動作方法。
PCT/JP2012/055991 2011-05-31 2012-03-08 通信システム、通信装置および通信システムの動作方法 WO2012164993A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/119,660 US9001903B2 (en) 2011-05-31 2012-03-08 Communication system, communication device, and method for operating communication system
CN201280026137.3A CN103563262B (zh) 2011-05-31 2012-03-08 通信系统、通信装置以及通信系统的工作方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011122164A JP5793002B2 (ja) 2011-05-31 2011-05-31 通信システム、通信装置および通信システムの動作方法
JP2011-122164 2011-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012164993A1 true WO2012164993A1 (ja) 2012-12-06

Family

ID=47258859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/055991 WO2012164993A1 (ja) 2011-05-31 2012-03-08 通信システム、通信装置および通信システムの動作方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9001903B2 (ja)
JP (1) JP5793002B2 (ja)
CN (1) CN103563262B (ja)
WO (1) WO2012164993A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10663503B2 (en) * 2012-12-21 2020-05-26 Sagemcom Energy & Telecom Sas Methods and devices for determining a phase to which a receiver device is connected in a polyphase electric power supply system
JP6146149B2 (ja) * 2013-06-10 2017-06-14 住友電気工業株式会社 系統連系インバータ装置、通信装置および電流生成方法
GB2551587A (en) * 2016-06-24 2017-12-27 Sony Corp Transmitter and method of transmitting
JP6732124B2 (ja) * 2017-06-16 2020-07-29 三菱電機株式会社 通信装置、通信方法及びプログラム
US11552676B2 (en) * 2020-02-11 2023-01-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile device for performing power line communication and operating method thereof
KR102410983B1 (ko) * 2020-10-14 2022-06-20 주식회사 파인테크닉스 펄스 위치변조를 이용한 양방향 전력선 통신장치 및 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02108331A (ja) * 1988-10-18 1990-04-20 Osaki Electric Co Ltd 搬送信号送受信方法
JPH05207001A (ja) * 1992-01-27 1993-08-13 Fujitsu Ltd データ伝送装置のタイミング生成方法
JPH0818484A (ja) * 1994-07-05 1996-01-19 Fuji Electric Co Ltd 電源周波数同期を用いたスペクトラム拡散通信装置
JP2002111553A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Mitsubishi Electric Corp 電力線搬送通信装置
JP2002135177A (ja) * 2000-10-26 2002-05-10 Hitachi Ltd 電力線搬送システム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4225964A (en) * 1979-02-26 1980-09-30 Rockwell International Corporation Detection means for providing multiple baud values per individual baud period of a carrier signal to obviate baud timing ambiguities
US7366088B2 (en) 2000-09-12 2008-04-29 Siemens Aktiengesellschaft Method and orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) receiver for reducing the influence of harmonic interference on OFDM transmission systems
CN101185252A (zh) 2005-05-26 2008-05-21 松下电器产业株式会社 用于实现系统共存的通信装置
JP4584055B2 (ja) 2005-07-05 2010-11-17 パナソニック株式会社 通信装置及び通信方法
JP5267514B2 (ja) * 2005-10-12 2013-08-21 パナソニック株式会社 電力線通信装置、集積回路、及び電力線通信方法
JP4635947B2 (ja) 2005-10-12 2011-02-23 パナソニック株式会社 電力線通信装置、集積回路、及び電力線通信方法
JP5196539B2 (ja) 2007-09-19 2013-05-15 パナソニック株式会社 通信端末及び通信方法
JP5128234B2 (ja) * 2007-10-25 2013-01-23 パナソニック株式会社 通信装置、及び通信システム
JP2009278511A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Panasonic Corp 通信方式および電力線通信端末
JP5143629B2 (ja) 2008-05-21 2013-02-13 パナソニック株式会社 電力線搬送通信装置
EP2270998B1 (en) * 2009-07-02 2013-09-18 Dora S.p.A. Method and apparatus for communcating data over the power line
US9584185B2 (en) * 2011-10-24 2017-02-28 Texas Instruments Incorporated Relative phase detection in power line communications networks
JP6006958B2 (ja) 2012-03-28 2016-10-12 株式会社メガチップス 通信システム、通信装置および通信システムの動作方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02108331A (ja) * 1988-10-18 1990-04-20 Osaki Electric Co Ltd 搬送信号送受信方法
JPH05207001A (ja) * 1992-01-27 1993-08-13 Fujitsu Ltd データ伝送装置のタイミング生成方法
JPH0818484A (ja) * 1994-07-05 1996-01-19 Fuji Electric Co Ltd 電源周波数同期を用いたスペクトラム拡散通信装置
JP2002111553A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Mitsubishi Electric Corp 電力線搬送通信装置
JP2002135177A (ja) * 2000-10-26 2002-05-10 Hitachi Ltd 電力線搬送システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN103563262B (zh) 2016-01-06
JP2012253406A (ja) 2012-12-20
JP5793002B2 (ja) 2015-10-14
US9001903B2 (en) 2015-04-07
CN103563262A (zh) 2014-02-05
US20140093001A1 (en) 2014-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5793002B2 (ja) 通信システム、通信装置および通信システムの動作方法
CN107113129B (zh) 用于在移动通信系统中检测小区间干扰的方法和装置
TWI634757B (zh) 電力線載波發射裝置及通信系統
CN102075486A (zh) 一种ofdm系统的同步方法
TW201031151A (en) Method for switching between a long guard interval and a short guard interval and module using the same
WO2009139027A1 (ja) 通信方式および電力線通信端末
JP6844184B2 (ja) チャネル間隔の検出装置、方法及びシステム
CN104767549B (zh) 基于过零传输模式的电力线载波通信中的异步传输方法
CN106341161B (zh) 用于处理来自传输信道的信号的方法和接收机
US8861665B2 (en) Communication system, communication device, and method for operating communication system
US20100086071A1 (en) Bi-directional communication system, communication apparatus, and control method of communication apparatus
JP4240214B2 (ja) 送信装置、受信装置、通信システムおよび多重タイミング補償方法
CN105610758B (zh) 一种载波频率同步方法
CN103959693A (zh) 接收装置和方法
CN105577596B (zh) 信号生成方法、频偏检测方法及装置
JP6429229B2 (ja) 列車制御装置
CN105450573B (zh) 频偏检测方法及装置
JP6048991B1 (ja) 電力変換制御システム
CN102790741A (zh) 信号检测方法及装置
US20130259105A1 (en) Communication system, communication device, and method for operating communication system
JP2013038704A (ja) タイミング検出装置
JP2017003492A (ja) 距離推定装置
CN105721377B (zh) Ofdm系统的抗干扰方法和装置
CN105978838B (zh) 一种信噪比估计方法及装置
CN118200102A (zh) 一种基于hplc双模有线系统的帧信号检测的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12792908

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14119660

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

32PN Ep: public notification in the ep bulletin as address of the adressee cannot be established

Free format text: NOTING OF LOSS OF RIGHTS PURSUANT TO RULE 112(1) EPC (EPO FORM 1205 DATED 04/03/2014)

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12792908

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1