WO2012157542A1 - 溶接材料および溶接継手 - Google Patents

溶接材料および溶接継手 Download PDF

Info

Publication number
WO2012157542A1
WO2012157542A1 PCT/JP2012/062090 JP2012062090W WO2012157542A1 WO 2012157542 A1 WO2012157542 A1 WO 2012157542A1 JP 2012062090 W JP2012062090 W JP 2012062090W WO 2012157542 A1 WO2012157542 A1 WO 2012157542A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
less
content
welding material
stainless steel
welding
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/062090
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
孝裕 小薄
貴代子 竹田
横山 哲夫
博之 穴田
仁寿 豊田
Original Assignee
住友金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友金属工業株式会社 filed Critical 住友金属工業株式会社
Priority to CN201280023805.7A priority Critical patent/CN103547409B/zh
Priority to US14/117,223 priority patent/US10201880B2/en
Priority to JP2012522850A priority patent/JP5088457B1/ja
Priority to EP12786088.0A priority patent/EP2708310B1/en
Priority to CA2834245A priority patent/CA2834245C/en
Priority to KR1020137029838A priority patent/KR101597010B1/ko
Priority to ES12786088.0T priority patent/ES2633019T3/es
Publication of WO2012157542A1 publication Critical patent/WO2012157542A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/34Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material comprising compounds which yield metals when heated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/001Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces
    • B23K35/004Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces at least one of the workpieces being of a metal of the iron group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0255Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
    • B23K35/0288Welding studs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/308Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/308Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent
    • B23K35/3086Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent containing Ni or Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C13/00Pressure vessels; Containment vessels; Containment in general
    • G21C13/02Details
    • G21C13/032Joints between tubes and vessel walls, e.g. taking into account thermal stresses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Definitions

  • a welding material used for welding austenitic stainless steel having a chemical composition of 30% or less and V: 0.40% or less, with the balance being Fe and impurities The chemical composition of the welding material is mass%, C: 0.02% or less, Si: 2% or less, Mn: 2% or less, Cr: 26 to 50%, N: 0.15% or less, P: 0 0.02% or less, S: 0.002% or less, and Ni: a welding material for austenitic stainless steel, characterized by containing an amount satisfying the following formula (I), with the balance being Fe and impurities. 5 ⁇ Ni ⁇ Cr-14 (I) However, each element symbol in the formula (I) represents the content (% by mass) of each element contained in the welding material.
  • impurities are components that are mixed due to various factors of raw materials such as ores and scraps and manufacturing processes when steel is industrially manufactured, and are allowed within a range that does not adversely affect the present invention. Means something.
  • Mn 2% or less Mn is contained for the purpose of deoxidation and high strength. However, in order to stabilize austenite and suppress crystallization of ferrite when the content is excessive, an upper limit is provided and the Mn content is set to 2% or less. The Mn content is preferably 1% or less. For the purpose of deoxidation and high strength, the Mn content is preferably 0.2% or more.
  • N 0.15% or less
  • N is an element effective for improving strength and corrosion resistance.
  • the N content is set to 0.15% or less.
  • the N content is preferably 0.1% or less, More preferably, it is 0.08% or less.
  • the N content is preferably 0.03% or more.
  • One of the welding materials of the present invention is a welding material containing the elements C to Ni and the balance being Fe and impurities.
  • Another one of the welding materials of the present invention is a welding material containing one or more of Mo, Nb, V and REM in the amounts shown below, instead of a part of Fe.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

 (i) Nbおよび/またはVを含有する耐粒界腐食性に優れたSUS310系ステンレス鋼母材の溶接に用いられる溶接材料であって、化学組成が、質量%で、C:0.02%以下、Si:2%以下、Mn:2%以下、Cr:26~50%、N:0.15%以下、P:0.02%以下、S:0.002%以下および[5≦Ni≦Cr-14]を満足する量のNiを含有し、残部はFeおよび不純物からなるオーステナイト系ステンレス鋼用溶接材料。(ii) 上記母材と溶接材料とを用いてなる溶接金属とからなるオーステナイト系ステンレス鋼の溶接継手。

Description

溶接材料および溶接継手
 本発明は、溶接材料および溶接継手に関し、より詳しくは、耐溶接割れ性を有するオーステナイト系ステンレス鋼の溶接継手であって、特に、高温水環境で用いられる構造部材またはシュラウドのような炉心材料に好適な耐溶接割れ性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼の溶接継手およびそれを作製するのに好適なオーステナイト系ステンレス鋼用溶接材料に関する。
 SUS310系ステンレス鋼は、SUS316系ステンレス鋼およびSUS304系ステンレス鋼よりも耐食性に優れ、良好な加工性および機械的特性を有するため、例えば、原子力プラント等の高温水環境で用いられる構造部材として用いられている。
 特許文献1には、SUS310系ステンレス鋼にNbおよび/またはVを添加することによって優れた耐粒界腐食性を有し、原子力発電プラントにおける高温水環境で用いられる構造部材のみならず、シュラウドのような炉心材料としても好適なステンレス鋼が開示されている。
 一方、このような材料を原子力発電プラントにおいて構造部材等として使用するためには溶接施工が必須であり、溶接継手部において溶接割れ等の欠陥が生じないことが必要不可欠である。
 特許文献2には、耐応力腐食割れ性に優れたSUS310系ステンレス鋼の溶接継手および溶接材料が開示されている。
 また、非特許文献1および2には、溶接継手部における凝固割れおよび再熱割れについて記載されている。
国際公開第2010/110003号 特開2006-183082号公報
西本和俊、夏目松吾、小川和博、松本長:ステンレス鋼の溶接、産報出版、第86頁 才田一幸、野本裕己、谷口彰、坂本昌、西本和俊:溶接学会論文集、2010年、第61-71頁
 特許文献1のSUS310系ステンレス鋼は、原子力発電プラントにおける構造部材および炉心材料として最適である。しかし、特許文献1には溶接施工に用いる溶接材料、または溶接施工管理条件については記載されていない。
 特に、特許文献1のSUS310系ステンレス鋼は、SUS316系のステンレス鋼と比較して、Cr当量/Ni当量を低く設定しオーステナイトが安定な成分バランスとしているため、非特許文献1に述べられているように、溶接金属の組成がCr当量/Ni当量の低い母材の組成に近づくと、溶接継手部において凝固割れ、再熱割れと言った溶接割れが生じやすくなる場合がある。
 さらに、高いCrおよびNi含有量によって粒内そのものが固溶強化されていることに加え、Nbおよび/またはVが添加されているため、溶接金属においても凝固過程または積層溶接時の再熱過程において粒内から炭窒化物が析出して硬化しやすくなり、再熱割れ感受性が一段と高まることも考えられる。
 そのため、特許文献1の耐粒界腐食性に優れたSUS310系ステンレス鋼を溶接構造体として使用するために、溶接割れを防止できるための溶接材料および溶接施工管理条件について検討することの意義は大きい。
 また、特許文献2では、溶接対象となる母材にNbまたはVが添加されていないため、再熱割れの問題に関しては全く配慮されていなかった。
 溶接して得られる溶接金属の粒界が次層の溶接熱サイクルに起因する熱応力に耐え切れずに滑る再熱割れに関して、非特許文献2に完全オーステナイト凝固する690合金においては、不純物元素であるPおよびSの低減が有効であることが示されている。しかし、NbまたはVを含有することで粒内から炭窒化物が析出して粒内が強化されてしまうような溶接金属における再熱割れを防止する手法に関しては、非特許文献2には全く述べられていない。
 そこで本発明は、Nbおよび/またはVを含有する耐粒界腐食性に優れたSUS310系ステンレス鋼を母材とした、溶接割れを生じない溶接継手およびそれを作製するのに好適な溶接材料を提供することを目的とする。
 本発明者らは、Nbおよび/またはVを含有することを特徴とするCr当量/Ni当量の低いSUS310系ステンレス鋼を対象とし、凝固割れのみならず再熱割れも防止することが可能な溶接継手につき鋭意研究を行った結果、以下の知見を得るに至った。
 (A)非特許文献1にも記載されているように、オーステナイト系ステンレス鋼の溶接を行うに際し、凝固割れを防止するためには、溶接金属のCr当量/Ni当量を増加させフェライトを晶析出させることが有効である。
 (B)フェライトはP、S等の固溶限が大きいため、凝固段階でフェライトを晶出させることによって、粒界脆化を引き起こす元素の凝固偏析を緩和し、その結果、粒界偏析を軽減することができる。
 (C)同時に、粒界にフェライトを適正量以上残存させることで、粒内がNbまたはVに起因する炭窒化物の析出によって強化されたとしても、次層の溶接熱サイクルにより付与される熱応力を粒界フェライトが緩和し粒界滑り抵抗を高めるため、再熱割れを防止できる。
 (D)凝固割れおよび再熱割れを防止するためには、特に、初層溶接時の凝固完了後における溶接金属中のフェライトを所定の量確保することが重要である。
 そこで次に、本発明者らは、以上の条件を満たす溶接継手を得るための溶接材料について検討を行った結果、さらに以下の知見を得た。
 (E)優れた溶接施工性を得るためには、溶接金属中における母材の流入する割合が70%以上となる場合においても、凝固割れおよび再熱割れを防止できる溶接材料が必要である。
 (F)溶接材料中のCr量を母材より高くし、さらにNi量を下記の式(I)を満たすように規定することによって、凝固割れおよび再熱割れを防止できる溶接材料を得ることができる。
   5≦Ni≦Cr-14 ・・・(I)
ただし、式(I)における各元素記号は、溶接材料中に含まれる各元素の含有量(質量%)を表す。
 本発明は、このような知見に基づいてなされたものであり、その要旨は、下記の(1)および(2)に示すオーステナイト系ステンレス鋼用溶接材料ならびに(3)~(5)に示すオーステナイト系ステンレス鋼の溶接継手にある。
 (1)質量%で、C:0.02%以下、Si:0.01~0.5%、Mn:0.01~2%、Cr:24~26%、Ni:18~22%、Mo:0.10%を超えて0.50%未満、N:0.04%を超えて0.15%以下、P:0.02%以下およびS:0.002%以下、ならびにNb:0.30%以下およびV:0.40%以下の1種または2種を含有し、残部がFeおよび不純物からなる化学組成を有するオーステナイト系ステンレス鋼の溶接に用いられる溶接材料であって、
該溶接材料の化学組成が、質量%で、C:0.02%以下、Si:2%以下、Mn:2%以下、Cr:26~50%、N:0.15%以下、P:0.02%以下、S:0.002%以下およびNi:下記の式(I)を満足する量を含有し、残部はFeおよび不純物からなることを特徴とするオーステナイト系ステンレス鋼用溶接材料。
   5≦Ni≦Cr-14 ・・・(I)
ただし、式(I)における各元素記号は、溶接材料中に含まれる各元素の含有量(質量%)を表す。
 (2)溶接材料の化学組成が、Feの一部に代えて、質量%で、さらにMo:1%以下、Nb:0.5%以下、V:1%以下およびREM:0.05%以下のうちの1種または2種以上を含有し、かつ下記の式(II)を満足することを特徴とする上記(1)に記載のオーステナイト系ステンレス鋼用溶接材料。
   2×Nb+V≦1 ・・・(II)
ただし、式(II)における各元素記号は、溶接材料中に含まれる各元素の含有量(質量%)を表す。
 (3)質量%で、C:0.02%以下、Si:0.01~0.5%、Mn:0.01~2%、Cr:24~26%、Ni:18~22%、Mo:0.10%を超えて0.50%未満、N:0.04%を超えて0.15%以下、P:0.02%以下およびS:0.002%以下、ならびにNb:0.30%以下およびV:0.40%以下の1種または2種を含有し、残部がFeおよび不純物からなるオーステナイト系ステンレス鋼からなる母材と、
質量%で、C:0.02%以下、Si:2%以下、Mn:2%以下、Cr:26~50%、N:0.15%以下、P:0.02%以下、S:0.002%以下およびNi:下記の式(I)を満足する量を含有し、残部はFeおよび不純物からなる溶接材料を用いてなる溶接金属とからなることを特徴とするオーステナイト系ステンレス鋼の溶接継手。
   5≦Ni≦Cr-14 ・・・(I)
ただし、式(I)における各元素記号は、溶接材料中に含まれる各元素の含有量(質量%)を表す。
 (4)溶接材料の化学組成が、Feの一部に代えて、質量%で、さらにMo:1%以下、Nb:0.5%以下、V:1%以下およびREM:0.05%以下のうちの1種または2種以上を含有し、かつ下記の式(II)を満足することを特徴とする上記(3)に記載のオーステナイト系ステンレス鋼の溶接継手。
   2×Nb+V≦1 ・・・(II)
ただし、式(II)における各元素記号は、溶接材料中に含まれる各元素の含有量(質量%)を表す。
 (5)沸騰水型原子力発電プラントのPLR配管またはシュラウド等の炉心材料として使用することを特徴とする上記(3)または(4)に記載のオーステナイト系ステンレス鋼の溶接継手。
 本発明によれば、耐粒界腐食性および耐溶接割れ性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼の溶接継手を安定的に得ることが可能である。したがって、本発明に係る母材と溶接材料とを用いて得られる溶接継手は、原子力発電プラントにおいて粒界での腐食損傷が懸念されるPLR配管(再循環系配管)、またはシュラウドのような炉心材料として使用される溶接構造材に最適である。
 1.母材の化学組成
 本発明の溶接継手の母材となるオーステナイト系ステンレス鋼の化学組成は、質量%で、C:0.02%以下、Si:0.01~0.5%、Mn:0.01~2%、Cr:24~26%、Ni:18~22%、Mo:0.10%を超えて0.50%未満、N:0.04%を超えて0.15%以下、P:0.02%以下およびS:0.002%以下、ならびにNb:0.30%以下およびV:0.40%以下の1種または2種を含有し、残部がFeおよび不純物からなる。
 ここで「不純物」とは、鋼を工業的に製造する際に、鉱石、スクラップ等の原料、製造工程の種々の要因によって混入する成分であって、本発明に悪影響を与えない範囲で許容されるものを意味する。
 各元素の限定理由は下記のとおりである。なお、以下の説明において含有量についての「%」は、「質量%」を意味する。
 C:0.02%以下
 Cは、鋼の脱酸および強度確保の目的で用いられる。しかしながら、耐食性の観点から炭化物の析出を防止するために、その含有量はできる限り低くするのが良い。したがって、Cの含有量を0.02%以下とした。C含有量は0.015%以下とすることが好ましい。なお、鋼の脱酸および強度確保と炭化物析出とを考慮すると、Cの含有量は、0.005%以上、0.010%以下とすることがより好ましい。
 Si:0.01~0.5%
 Siは、鋼の脱酸の目的で用いられる。本発明鋼では、その含有量を0.01%以上とする。ただし、Siを過剰に含有すると介在物の生成を促すので、その含有量は低い方が望ましく、0.01~0.5%とした。Siは、0.15%以上、0.3%以下の含有量とすることが好ましい。
 Mn:0.01~2%
 Mnは、鋼の脱酸およびオーステナイト相の安定に有効な元素で、0.01%以上の含有量でその効果が得られる。一方、MnはSとともに硫化物を形成し、その硫化物は非金属介在物となる。さらに、Mnは、鋼材が溶接される際には溶接部の表面に優先的に濃化して鋼材の耐食性を低下させる。したがって、Mnの含有量を0.01~2%とした。望ましいMnの含有量の下限は0.30%であり、より望ましいMnの含有量の下限は0.40%である。また、望ましいMnの含有量の上限は0.80%である。
 Cr:24~26%
 Crは、鋼の耐食性を保つために不可欠な元素である。Crの含有量が24%未満では十分な耐食性が得られない。一方、本発明鋼の想定される使用環境では、Crは26%までの含有量であれば十分であり、26%を超えると、加工性の低下を招き、さらに、実用鋼としての価格およびオーステナイト相安定の面から問題がある。したがって、Cr含有量を24~26%とした。
 Ni:18~22%
 Niは、オーステナイト相を安定させ耐食性を維持するために重要な元素である。耐食性の観点から、18%以上のNi含有量が必要である。一方、Crの含有量が24~26%である本発明においては、Niの含有量が多くなって22%を超えると溶接性の低下を招く。このため、溶接性の観点から、Ni含有量の上限を22%とした。
 Mo:0.10%を超えて0.50%未満
 Moは、鋭敏化抑制作用を有し、0.10%を超える含有量で効果が得られる。しかしながら、Moの含有量が多くなって0.50%以上になっても前記の効果は飽和するので、コストが嵩むばかりである。このため、Moの含有量を0.10%を超えて0.50%未満とした。なお、Mo含有量の好ましい上限は0.40%である。
 N:0.04%を超えて0.15%以下
 Nは、本発明において重要な元素である。Nを含有させることによって鋼の強度を高めることができ、さらに、Nの含有量を高めることで、Cを粒内に固定するNbおよび/またはVの炭窒化物を形成するだけでなく、Crを粒内にて固定できる窒化物を形成することで鋭敏化を抑制することができる。こうした効果を得るには、0.04%を超えるN含有量が必要である。しかしながら、Nの含有量が過剰になって、特に0.15%を超えると、粒内だけではなく粒界からのCr窒化物の析出も促進して耐粒界腐食性を低下させる。したがって、Nの含有量を0.04%を超えて0.15%以下とした。N含有量の好ましい下限は0.05%であり、より好ましくは0.07%である。また、好ましい上限は0.13%である。
 P:0.02%以下
 Pは、不純物として含有される元素であり、その含有量が多くなって、特に0.02%を超えると、粒界脆化を引き起こし、また、耐食性も劣化させる。さらに、本発明のオーステナイト系ステンレス鋼は、主に粒内でCrを窒化物として固定して粒界鋭敏化を抑制するものであり、粒内窒化物の析出促進により粒内強度が上昇するので、特にPを0.02%を超えて含む場合には、Pの偏析によって脆化した粒界との強度差が大きくなり、溶接熱影響部での割れ感受性の増大も生じる。したがって、Pの含有量は0.02%以下に制限する必要がある。なお、Pの含有量は0.015%以下とすることが好ましい。
 S:0.002%以下
 Sは、不純物として含有される元素であり、その含有量が多くなって、特に0.002%を超えると、粒界脆化を引き起こし、また、耐食性も劣化させる。さらに、本発明のオーステナイト系ステンレス鋼は、主に粒内でCrを窒化物として固定して粒界鋭敏化を抑制するものであり、粒内窒化物の析出促進により粒内強度が上昇するので、特にSを0.002%を超えて含む場合には、Sの偏析によって脆化した粒界との強度差が大きくなり、溶接熱影響部での割れ感受性の増大も生じる。したがって、Sの含有量は0.002%以下に制限する必要がある。なお、Sの含有量は0.001%以下とすることが好ましい。
 Nb、V:Nb:0.30%以下およびV:0.40%以下の1種または2種
 NbおよびVも本発明において重要な元素であり、これらの元素の1種または2種を含有させることによってNbまたはVの炭窒化物の析出を促進する。NbおよびVの両方を含有させる場合には、Cr(Nb、V)Nの析出も促進するので、Cr(Nb、V)Nならびに一部NbおよびVの1種以上が固溶したCrNの両窒化物を粒内析出させることができ、CおよびCrの粒内固溶量を低減させて鋭敏化を抑制することができる。
 しかしながら、これらの元素を過剰に含有させると、具体的には、Nbを0.30%を超えて、また、Vを0.40%を超えて含有させると、いずれの場合にも、粒界からのCr系窒化物の析出を促進して耐粒界腐食性を劣化させるだけでなく、熱影響部での割れ感受性を著しく増大させるおそれがある。したがって、NbおよびVのそれぞれの含有量は、Nbが0.30%以下およびVが0.40%以下とした。なお、NbおよびVのより好ましい含有量の上限はそれぞれ、Nbが0.26%、Vが0.35%である。
 上記のNbおよびVは、単独で、または2種の複合で含有させれば良いが、Cr系窒化物の析出による粒内Cr濃度の低減効果を得るために、それぞれの元素を単独で含有させる場合には、NbおよびVの含有量の下限は、NbとVとのいずれについても0.01%とすることが好ましい。
 なお、NbおよびVを複合して含有させる場合には、合計含有量で0.6%を超えると、粒界からのCr系窒化物の析出を促進して耐粒界腐食性を劣化させることがあるため、合計含有量の上限は、0.6%にすることが好ましい。
 また、NbおよびVを複合して含有させる場合には、NbおよびVの含有量の下限は、合計含有量で0.01%となるようにすることが好ましい。
 2.溶接材料の化学組成
 上記母材を溶接する際に用いる本発明の溶接材料は、質量%で、C:0.02%以下、Si:2%以下、Mn:2%以下、Cr:26~50%、N:0.15%以下、P:0.02%以下、S:0.002%以下およびNi:下記の式(I)を満足する量を含有し、残部はFeおよび不純物からなる化学組成を有することを特徴とする。
   5≦Ni≦Cr-14 ・・・(I)
ただし、式(I)における各元素記号は、溶接材料中に含まれる各元素の含有量(質量%)を表す。
 C:0.02%以下
 Cは、耐食性の観点から炭化物の析出を防止するために、その含有量はできる限り低くするのが良い。さらに、Cはオーステナイト安定化元素であるため、溶接材料中のC含有量を出来る限り低くするのが良い。したがって、溶接材料中のCの含有量を0.02%以下とした。C含有量は0.015%以下とすることが好ましい。
 Si:2%以下
 Siは、溶接時における脱酸の目的で用いられる。さらに、Siはフェライトの安定性の向上にも有効な元素である。しかしながら、Siを過剰に含有させると溶接金属での凝固割れ感受性を増大させるので、Si含有量を2%以下とした。Si含有量は1.5%以下とすることが好ましい。なお、溶接時における脱酸の目的からは、Si含有量を0.15%以上とすることが好ましい。
 Mn:2%以下
 Mnは、脱酸および高強度の目的で含有させる。しかしながら、含有量が過剰になるとオーステナイトを安定化してフェライトの晶出を抑制するため、上限を設けMnの含有量を2%以下とした。Mn含有量は1%以下とすることが好ましい。なお、脱酸および高強度の目的からは、Mn含有量を0.2%以上とすることが好ましい。
 Cr:26~50%
 Crは、耐食性を保つために不可欠な元素である。本発明の溶接材料は、Cr含有量が母材と同じ、または高いことを特徴とする。加えてCrはフェライト安定化元素であり、含有量が多いほど溶接割れ防止には有効である。以上のことから、26%以上のCr含有量が必要である。一方、含有量が多くなって、特に50%を超えると、溶接材料の伸線加工性の低下を招く。したがって、Crの含有量を26~50%とした。Cr含有量は27%以上とすることが好ましく、40%以下とすることが好ましい。
 N:0.15%以下
 Nは、強度および耐食性を向上させるために有効な元素である。しかしながら、オーステナイト安定化元素であるため、過剰に含有させると溶接割れ感受性が増大する。したがって、Nの含有量を0.15%以下とした。好ましくは0.1%以下であり、より好ましくは0.08%以下である。なお、Nの含有量は強度および耐食性を安定的に向上させるためには、0.03%以上とすることが好ましい。
 P:0.02%以下
 Pは不純物元素であり、溶接割れ感受性を増大させる元素である。そのため、その量は極力低減することが望ましいが、過度の減少はコスト増を招く。したがって、Pの含有量は0.02%以下とした。好ましくは0.015%以下である。
 S:0.002%以下
 SもPと同様に不純物元素であり、溶接割れ感受性を増大させる元素である。そのため、その量は極力低減することが望ましいが、過度の減少はコスト増を招く。したがって、Sの含有量を0.002%以下とした。好ましくは0.001%以下である。
 Ni:5%以上(Cr-14)%以下
 Niは、組織安定性や耐食性を向上させる元素である。一方、Niは強力なオーステナイト安定化元素であり、溶接割れ感受性を増大させる。しかしながら、Ni含有量に上限を設け、Cr含有量との関係で前記の式(I)を満たせば、溶接割れを抑制できる。なお、Ni含有量の過度の低減は、積層欠陥エネルギーの低下による耐鋭敏化特性の劣化を引き起こし、かつ組織安定性または強度の低下を招くことから、下限値を5%とすることが好ましい。
 本発明の溶接材料の一つは、上記のCからNiまでの元素を含有し、残部がFeおよび不純物からなる溶接材料である。
 ここで「不純物」とは、鋼を工業的に製造する際に、鉱石、スクラップ等の原料、製造工程の種々の要因によって混入する成分であって、本発明に悪影響を与えない範囲で許容されるものを意味する。
 本発明の溶接材料の他の一つは、Feの一部に代えて、以下に示す量のMo、Nb、VおよびREMのうちの1種または2種以上を含有する溶接材料である。
 Mo:1%以下
 Moは、鋭敏化抑制作用を有するので、必要に応じて含有させても良い。しかしながら、Mo含有量が多くなって1%を超えると高温時にシグマ相の析出を誘発する。このため、Moを含有させる場合の量を1%以下とした。Mo含有量のより好ましい上限は0.5%である。なお、Moによる効果を安定して得たい場合は、0.10%以上含有させるのが好ましく、0.15%以上含有させるのがより好ましい。
 Nb:0.5%以下およびV:1%以下
 NbおよびVは、Cr系窒化物を形成することによる鋭敏化抑制作用を有するので、必要に応じてNbおよびVの一方または両方を含有させても良い。しかしながら、NbおよびVの含有量がそれぞれ0.5%および1%を超えてCr系窒化物を多量に析出させると、粒内強化が促進されて溶接金属での再熱割れ感受性が著しく増大する。また、NbおよびVの両方を含有させる場合には、2×Nb+Vで計算される値が1%を超えると、溶接金属での再熱割れ感受性の増大が著しくなる。このため、NbおよびVの両方を含有させる場合には、下記の式(II)を満足させる必要がある。なお、式(II)の左辺の好ましい上限は0.7%である。Nbおよび/またはVによる上記の効果を安定して得たい場合は、式(II)の左辺の下限値を0.1%とすることが好ましく、0.15%とすることがより好ましい。
   2×Nb+V≦1 ・・・(II)
ただし、式(II)における各元素記号は、溶接材料中に含まれる各元素の含有量(質量%)を表す。
 REM:0.05%以下
 REMは、SまたはPといった再熱割れ感受性を増大させる元素を粒内に固定する作用を有する。そのため、溶接金属での再熱割れ抑制効果を得るために必要に応じてREMを含有させても良い。しかしながら、REMの含有量が過剰になり、特に0.05%を超えると、溶接金属での凝固割れ感受性を増大させる。そのため、含有させる場合のREMの量を0.05%以下とした。より好ましいREM含有量の上限は0.03%である。REMによる効果を安定して得たい場合は、0.01%以上含有させることが好ましく、0.015%以上含有させるのがより好ましい。
 なお、REMは、Sc、Yおよびランタノイドの合計17元素の総称であり、REMの含有量は上記元素の合計量を意味する。
 本発明に用いられる溶接材料の形状については特に制限はなく、通常のGTAW、GMAW等で用いられるソリッドワイヤ、フラックス入りワイヤ、インサートリング等を用いることができる。
 3.溶接金属の化学組成
 前記1に記載の化学組成の母材と上記2に記載の化学組成を有する溶接材料とを用いてなる溶接金属の化学組成は、母材と溶接材料との流入割合で決定される。したがって、本発明の溶接継手において、溶接金属の初層部は、質量%で、C:0.02%以下、Si:0.06~1.6%、Mn:0.08~2%、Cr:24.5~45%、Ni:12~25%、Mo:0.1~0.9%、N:0.035~0.15%、P:0.02%以下およびS:0.002%以下ならびにNb:0.005~0.3%およびV:0.005~0.3%の1種または2種を含有し、残部はFeおよび不純物からなる化学組成を有する。
 上記のうちでも、特に、C含有量は、0.015%以下であることが好ましい。また、Si含有量は、0.15%以上であることが好ましく、1.3%以下であることが好ましい。Mn含有量は、0.3%以上であることが好ましく、1%以下であることが好ましい。Cr含有量は、25%以上であることが好ましく、35%以下であることが好ましい。Ni含有量は、22%以下であることが好ましい。Mo含有量は、0.12%以上であることが好ましく、0.5%以下であることが好ましい。N含有量は、0.045%以上であることが好ましく、0.11%以下であることが好ましい。Nb含有量は、0.01%以上であることが好ましく、V含有量は、0.01%以上であることが好ましい。
 以下、実施例によって本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
 表1に示す化学組成を有する2種類のオーステナイト系ステンレス鋼を溶解し、熱間鍛造および熱間圧延して1060℃で固溶化熱処理を施した後、JIS Z 3001-1(2008)の番号14349においてルート半径r=1.5mm、ルート面b=1.5mm、開先角度θ=40°とするU開先加工および番号14343においてルート面b=1mm、開先角度θ=60°とするV開先加工が施された厚さ12mm、幅50mm、長さ100mmの拘束溶接割れ試験用試験片を作製した。上記のようにして得た各拘束溶接割れ試験用試験片を用いて、被覆アーク溶接棒としてJIS Z 3224(2010)に規定のENi6182を用いて、厚さ25mm、幅200mm、長さ200mmのJIS G 3106(2008)に規定のSM400Cの市販の鋼板上に、四周を拘束溶接した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 その後、開先内を表2に示す4種類の直径1.2mmのスプール溶接材料をそれぞれ用いて初層TIG溶接を実施した。入熱は7.2~10.8kJ/cmの条件とし、溶接材料の送給速度も316~700mm/minの範囲で変化させた。その後、初層溶接部を半分ほど残して、残部を入熱7.2kJ/cmの条件にて積層溶接した。その際、パス間温度は150℃以下に管理した。
 上記の溶接施工後、各試験体について、継手の断面ミクロ組織観察用試験片を、初層のみ溶接した部分から3個、積層溶接した部分から3個ずつ採取した。そして、断面を鏡面研磨した後クロム酸電解腐食し、割れの発生の有無を、光学顕微鏡を用いて倍率を500倍として観察した。初層のみ溶接した部分において割れが認められた場合は凝固割れ、積層溶接した部分において割れが認められた場合は再熱割れであると考えられる。また、初層のみ溶接した部分から採取した溶接金属の中心部分をEPMA分析して定量化することで溶接金属の組成を測定した。それらの結果を表3および4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表3中の凝固割れおよび再熱割れの欄の数値は、割れの発生が認められた試験片数/断面ミクロ観察した試験片数を示す。なお、今回観察した割れ試験の評価は、観察した3断面中、一つでも割れの発生が認められたものを不合格とし、割れの発生が全く認められなかったものを合格とした。
 化学組成が本発明の規定を満足する溶接材料A~Cを用いた場合、溶接条件によらず、いずれの試験体にも溶接金属に凝固割れ、再熱割れの双方とも発生しなかったのに対して、本発明の規定から外れる溶接材料Dを用いた場合、いずれの試験体にも溶接金属で溶接割れが認められた。
 以上より、適正な化学組成の溶接材料を用いることによって、優れた耐凝固割れ性および耐再熱割れ性を有する溶接継手が得られることが明らかである。
 本発明のオーステナイト系ステンレス鋼用溶接材料を用いた溶接継手は、優れた耐粒界腐食性および耐溶接割れ性を有するため、原子力発電プラントにおいて粒界での腐食損傷が懸念されるPLR配管、またはシュラウドのような炉心材料として使用される溶接構造材に最適である。

Claims (5)

  1.  質量%で、C:0.02%以下、Si:0.01~0.5%、Mn:0.01~2%、Cr:24~26%、Ni:18~22%、Mo:0.10%を超えて0.50%未満、N:0.04%を超えて0.15%以下、P:0.02%以下およびS:0.002%以下、ならびにNb:0.30%以下およびV:0.40%以下の1種または2種を含有し、残部がFeおよび不純物からなる化学組成を有するオーステナイト系ステンレス鋼の溶接に用いられる溶接材料であって、
    該溶接材料の化学組成が、質量%で、C:0.02%以下、Si:2%以下、Mn:2%以下、Cr:26~50%、N:0.15%以下、P:0.02%以下、S:0.002%以下およびNi:下記の式(I)を満足する量を含有し、残部はFeおよび不純物からなることを特徴とするオーステナイト系ステンレス鋼用溶接材料。
       5≦Ni≦Cr-14 ・・・(I)
    ただし、式(I)における各元素記号は、溶接材料中に含まれる各元素の含有量(質量%)を表す。
  2.  溶接材料の化学組成が、Feの一部に代えて、質量%で、さらにMo:1%以下、Nb:0.5%以下、V:1%以下およびREM:0.05%以下のうちの1種または2種以上を含有し、かつ下記の式(II)を満足することを特徴とする請求項1に記載のオーステナイト系ステンレス鋼用溶接材料。
       2×Nb+V≦1 ・・・(II)
    ただし、式(II)における各元素記号は、溶接材料中に含まれる各元素の含有量(質量%)を表す。
  3.  質量%で、C:0.02%以下、Si:0.01~0.5%、Mn:0.01~2%、Cr:24~26%、Ni:18~22%、Mo:0.10%を超えて0.50%未満、N:0.04%を超えて0.15%以下、P:0.02%以下およびS:0.002%以下、ならびにNb:0.30%以下およびV:0.40%以下の1種または2種を含有し、残部がFeおよび不純物からなるオーステナイト系ステンレス鋼からなる母材と、
    質量%で、C:0.02%以下、Si:2%以下、Mn:2%以下、Cr:26~50%、N:0.15%以下、P:0.02%以下、S:0.002%以下およびNi:下記の式(I)を満足する量を含有し、残部はFeおよび不純物からなる溶接材料を用いてなる溶接金属とからなることを特徴とするオーステナイト系ステンレス鋼の溶接継手。
       5≦Ni≦Cr-14 ・・・(I)
    ただし、式(I)における各元素記号は、溶接材料中に含まれる各元素の含有量(質量%)を表す。
  4.  溶接材料の化学組成が、Feの一部に代えて、質量%で、さらにMo:1%以下、Nb:0.5%以下、V:1%以下およびREM:0.05%以下のうちの1種または2種以上を含有し、かつ下記の式(II)を満足することを特徴とする請求項3に記載のオーステナイト系ステンレス鋼の溶接継手。
       2×Nb+V≦1 ・・・(II)
    ただし、式(II)における各元素記号は、溶接材料中に含まれる各元素の含有量(質量%)を表す。
  5.  沸騰水型原子力発電プラントのPLR配管またはシュラウド等の炉心材料として使用することを特徴とする請求項3または請求項4に記載のオーステナイト系ステンレス鋼の溶接継手。
PCT/JP2012/062090 2011-05-13 2012-05-11 溶接材料および溶接継手 WO2012157542A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201280023805.7A CN103547409B (zh) 2011-05-13 2012-05-11 焊接材料及焊接接头
US14/117,223 US10201880B2 (en) 2011-05-13 2012-05-11 Welding material and welding joint
JP2012522850A JP5088457B1 (ja) 2011-05-13 2012-05-11 溶接材料および溶接継手
EP12786088.0A EP2708310B1 (en) 2011-05-13 2012-05-11 Welding material and welded joint
CA2834245A CA2834245C (en) 2011-05-13 2012-05-11 Welding material and welding joint
KR1020137029838A KR101597010B1 (ko) 2011-05-13 2012-05-11 용접 재료 및 용접 이음부
ES12786088.0T ES2633019T3 (es) 2011-05-13 2012-05-11 Material de soldadura y unión de soldadura

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011107863 2011-05-13
JP2011-107863 2011-05-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012157542A1 true WO2012157542A1 (ja) 2012-11-22

Family

ID=47176862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/062090 WO2012157542A1 (ja) 2011-05-13 2012-05-11 溶接材料および溶接継手

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10201880B2 (ja)
EP (1) EP2708310B1 (ja)
JP (1) JP5088457B1 (ja)
KR (1) KR101597010B1 (ja)
CN (1) CN103547409B (ja)
CA (1) CA2834245C (ja)
ES (1) ES2633019T3 (ja)
WO (1) WO2012157542A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2828466T3 (es) * 2015-12-18 2021-05-26 Nippon Steel Corp Material de soldadura para acero ferrítico resistente al calor, junta de soldadura para acero ferrítico resistente al calor y método para producir junta de soldadura para acero ferrítico resistente al calor
KR20180122675A (ko) * 2016-03-31 2018-11-13 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 용접 구조 부재
US11634804B2 (en) * 2018-02-28 2023-04-25 Nippon Steel Corporation Austenitic stainless steel weld joint
CN110405380A (zh) * 2019-08-20 2019-11-05 华能国际电力股份有限公司 一种铁基高温合金焊丝
CN112122824B (zh) * 2020-09-30 2022-05-06 郑州凯博焊割设备有限公司 兼有高硬度和耐酸蚀性强的气保焊不锈钢焊丝及其制备方法和应用
CN114086075B (zh) * 2021-11-25 2023-07-04 昆明理工大学 一种高氮奥氏体节镍不锈钢及其高性能焊接热影响区的热加工方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62183994A (ja) * 1986-02-10 1987-08-12 Nippon Steel Corp ステンレス鋼ガスシ−ルドア−ク溶接用ワイヤ
JP2006183082A (ja) 2004-12-27 2006-07-13 Sumitomo Metal Ind Ltd 高Cr鋼の溶接継手および溶接材料
JP2006315080A (ja) * 2005-04-15 2006-11-24 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corp 低温靱性と耐海水腐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼製溶接構造物
JP2007105733A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corp 低温靱性と耐海水腐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼溶接用非消耗電極式溶接ワイヤ
WO2010110003A1 (ja) 2009-03-27 2010-09-30 住友金属工業株式会社 オーステナイト系ステンレス鋼

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0191586A (ja) * 1987-10-02 1989-04-11 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 動き検出回路
US5908486A (en) 1996-04-26 1999-06-01 Lockheed Martin Idaho Technologies Company Strengthening of metallic alloys with nanometer-size oxide dispersions
JPH09308988A (ja) * 1996-05-17 1997-12-02 Nippon Steel Corp オーステナイト系ステンレス鋼用ガスメタルアーク溶接用ワイヤ
JP3454354B2 (ja) * 1999-06-25 2003-10-06 日鐵住金溶接工業株式会社 オーステナイト・フェライト系二相ステンレス鋼溶接材料およびそれを用いた高Cr鋼の溶接方法
JP2001107196A (ja) * 1999-10-07 2001-04-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐溶接割れ性と耐硫酸腐食性に優れたオーステナイト鋼溶接継手およびその溶接材料
JP4476018B2 (ja) * 2004-05-18 2010-06-09 株式会社神戸製鋼所 改良9Cr−1Mo鋼用溶接ワイヤ
JP4506958B2 (ja) * 2004-08-02 2010-07-21 住友金属工業株式会社 溶接継手およびその溶接材料
JP4699161B2 (ja) * 2005-04-15 2011-06-08 新日鐵住金ステンレス株式会社 低温靱性と耐海水腐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼溶接用ワイヤ
JP4946242B2 (ja) 2006-07-27 2012-06-06 住友金属工業株式会社 オーステナイト系ステンレス鋼溶接継手及びオーステナイト系ステンレス鋼溶接材料
CN101352786B (zh) * 2008-09-27 2011-09-07 北京金威焊材有限公司 一种不锈钢用埋弧焊焊丝
JP5463527B2 (ja) * 2008-12-18 2014-04-09 独立行政法人日本原子力研究開発機構 オーステナイト系ステンレス鋼からなる溶接材料およびそれを用いた応力腐食割れ予防保全方法ならびに粒界腐食予防保全方法
JP4530112B1 (ja) 2009-03-27 2010-08-25 住友金属工業株式会社 オーステナイト系ステンレス鋼

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62183994A (ja) * 1986-02-10 1987-08-12 Nippon Steel Corp ステンレス鋼ガスシ−ルドア−ク溶接用ワイヤ
JP2006183082A (ja) 2004-12-27 2006-07-13 Sumitomo Metal Ind Ltd 高Cr鋼の溶接継手および溶接材料
JP2006315080A (ja) * 2005-04-15 2006-11-24 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corp 低温靱性と耐海水腐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼製溶接構造物
JP2007105733A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corp 低温靱性と耐海水腐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼溶接用非消耗電極式溶接ワイヤ
WO2010110003A1 (ja) 2009-03-27 2010-09-30 住友金属工業株式会社 オーステナイト系ステンレス鋼

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KAZUTOSHI NISHIMOTO; SHOGO NATSUME; KAZUHIRO OGAWA; OSA MATSUMOTO: "Welding of Stainless Steels", SANPOU SHUPPAN, pages: 86
KAZUYUKI SAIDA; YUKI NOMOTO; AKIRA TANIGUCHI; MASASHI SAKAMOTO; KAZUTOSHI NISHIMOTO, QUARTERLY JOURNAL OF THE JAPAN WELDING SOCIETY, 2010, pages 61 - 71
See also references of EP2708310A4

Also Published As

Publication number Publication date
US20140286698A1 (en) 2014-09-25
KR101597010B1 (ko) 2016-02-23
CA2834245C (en) 2016-07-12
CA2834245A1 (en) 2012-11-22
US10201880B2 (en) 2019-02-12
EP2708310B1 (en) 2017-04-26
CN103547409A (zh) 2014-01-29
CN103547409B (zh) 2016-08-17
JPWO2012157542A1 (ja) 2014-07-31
KR20130137248A (ko) 2013-12-16
EP2708310A4 (en) 2015-04-01
JP5088457B1 (ja) 2012-12-05
EP2708310A1 (en) 2014-03-19
ES2633019T3 (es) 2017-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8137613B2 (en) Austenitic stainless steel welded joint and austenitic stainless steel welding material
JP5984213B2 (ja) 溶接性に優れる被覆管用オーステナイト系Fe−Ni−Cr合金
JP4946242B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼溶接継手及びオーステナイト系ステンレス鋼溶接材料
JP6369632B2 (ja) 高Cr系オーステナイトステンレス鋼
JP5793283B2 (ja) ブラックスポットの生成の少ないフェライト系ステンレス鋼
WO2013073423A1 (ja) 継目無オーステナイト系耐熱合金管
JP5088457B1 (ja) 溶接材料および溶接継手
WO2018151222A1 (ja) Ni基耐熱合金およびその製造方法
WO2010110003A1 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼
CA2954755A1 (en) Austenitic stainless steel
EP3693127A1 (en) Welding material for austenitic heat-resistant steel, weld metal and weld structure, and method for manufacturing weld metal and weld structure
JPWO2019070001A1 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼溶接金属および溶接構造物
JP2005336601A (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼管
KR102506230B1 (ko) 오스테나이트계 스테인리스강
JP5899806B2 (ja) Hazにおける耐液化割れ性に優れたオーステナイト系耐熱合金
JP5640777B2 (ja) 溶接熱影響部の耐粒界応力腐食割れ性に優れたラインパイプ用Cr含有鋼管
JP2007321181A (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼材溶接部の形成方法
JP2021049572A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼溶接継手
JP2002226947A (ja) 耐歪み時効性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼溶接継手
JP5609735B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼の溶接継手
WO2018066573A1 (ja) オーステナイト系耐熱合金およびそれを用いた溶接継手
JP7368722B2 (ja) オーステナイト系耐熱鋼溶接金属、溶接継手、およびオーステナイト系耐熱鋼用溶接材料
JP4465066B2 (ja) フェライト・オーステナイト二相系ステンレス鋼用溶接材料
JP6638551B2 (ja) オーステナイト系耐熱鋼溶接金属およびそれを有する溶接継手
JP4530112B1 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012522850

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12786088

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2834245

Country of ref document: CA

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012786088

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012786088

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137029838

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14117223

Country of ref document: US