WO2012144632A1 - 情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2012144632A1
WO2012144632A1 PCT/JP2012/060786 JP2012060786W WO2012144632A1 WO 2012144632 A1 WO2012144632 A1 WO 2012144632A1 JP 2012060786 W JP2012060786 W JP 2012060786W WO 2012144632 A1 WO2012144632 A1 WO 2012144632A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
window
arrangement
application
display
control unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/060786
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩二 浦脇
山崎 正裕
Original Assignee
Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 filed Critical Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社
Priority to US14/112,809 priority Critical patent/US9483172B2/en
Priority to JP2013511074A priority patent/JPWO2012144632A1/ja
Priority to EP12774005.8A priority patent/EP2701044B1/en
Publication of WO2012144632A1 publication Critical patent/WO2012144632A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1647Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing including at least an additional display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/30Creation or generation of source code
    • G06F8/38Creation or generation of source code for implementing user interfaces

Definitions

  • the present invention relates to an information processing apparatus that supports setting of contents to be displayed on a display unit, an information processing method, and a computer-readable recording medium that records a program.
  • An information processing apparatus such as a portable device or a personal computer having a multi-window function includes one or more display screens.
  • the user may perform an operation of setting a plurality of windows displayed on each of one or more screens to a preferable display arrangement.
  • the preferred window layout for the user varies depending on the situation. Therefore, the user has to perform an operation of changing the arrangement of the windows according to the situation at each time, and there is a problem that the operation becomes complicated.
  • Patent Document 1 discloses a portable device that determines the content to be displayed on the second display screen based on the application in use displayed on the first display screen.
  • the technology for supporting the setting of the window display arrangement is still insufficient.
  • the portable device described in Patent Document 1 only displays predetermined contents on the second display screen in a predetermined situation designed in advance. For this reason, flexible setting support that matches the user's needs was not possible.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and is an information processing apparatus, an information processing method, and a computer readable recording program that can realize a preferable window layout that meets the user's needs without the need for complicated operations.
  • An object is to provide a recording medium.
  • an information processing apparatus provides: A display for displaying one or more windows; A control unit that controls the display unit and controls display of windows and arrangement of windows by the display unit; A storage unit for storing a history of arrangement of windows displayed by the display unit; With The controller is A window control unit for creating one or a plurality of window arrangement candidates based on the window arrangement history; A display control unit for displaying candidates created by the window control unit on the display unit; With The window control unit instructs the display control unit to display a window in an arrangement selected from the candidates displayed on the display unit; The display control unit displays a window in a selected arrangement in accordance with an instruction from the window control unit. It is characterized by that.
  • An information processing method includes: Display windows by controlling the placement of one or more windows, Storing a history of the placement of the displayed windows; Create one or more window placement candidates based on the stored history, Display the created candidates, Displaying one or more windows in an arrangement indicated by a candidate selected from the displayed candidates; It is characterized by that.
  • a program recorded on a computer-readable recording medium is stored in a computer.
  • a window arrangement candidate is created based on the window display arrangement history and selected from the candidates.
  • the window can be displayed with the arranged candidates. For this reason, the arrangement
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a mobile device according to a first embodiment.
  • the display screen according to the first embodiment shows an example in which an application is displayed on the first touch panel, and (B) shows two different applications on the first and second touch panels, respectively.
  • the example currently displayed is shown
  • (C) is a figure which shows the example in which the same application is displayed on the 1st and 2nd touch panel. It is a figure which shows the conceptual diagram of the window management which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a flowchart showing window history storage processing according to the first embodiment.
  • A) is a figure which shows the window history list which concerns on Embodiment 1
  • B) is a figure which shows the arrangement
  • FIG. 6 is a flowchart showing window history storage processing according to the first embodiment.
  • 4 is a flowchart showing a window display process according to the first embodiment. It is a figure which shows the example of the selection screen of the window display which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. is a flowchart which shows the window display process which concerns on Embodiment 2 of this invention.
  • FIG. (A) is a block diagram which shows the memory
  • (B) is a figure which shows the window history list
  • (C) is a 1st figure of (A). It is a figure which shows 1 arrangement
  • (D) is a figure which shows the 2nd arrangement candidate list of (A).
  • 14 is a flowchart illustrating window display processing according to the third embodiment. It is a figure which shows the example of the window arrangement
  • FIG. It is a figure which shows the example of the selection screen of the window display which concerns on Embodiment 3.
  • FIG. 1A is a diagram of the mobile device 100 viewed from the front
  • FIG. 1B is a diagram of the mobile device 100 viewed from the back.
  • the portable device 100 has two housings (a first housing 101 and a second housing 102).
  • the first housing 101 houses the first touch panel 103.
  • the second housing 102 houses the second touch panel 104.
  • the first touch panel 103 is located on the left as viewed from the user.
  • the second touch panel 104 is located on the right as viewed from the user.
  • the first housing 101 and the second housing 102 are connected by a connection unit 105.
  • the connection unit 105 includes a data line for the first touch panel 103 or the second touch panel 104 to exchange data from the control unit 205 described later or data to the control unit 205.
  • the connection part 105 may be provided with a hinge so that the 1st housing
  • the mobile device 100 includes a first touch panel 103, a second touch panel 104, a control unit 205, and a storage unit 213.
  • the first touch panel 103 and the second touch panel 104 are devices each having a function of displaying an image on a screen and a function of detecting a position touched by a user on the screen and outputting a signal indicating the detected position. is there.
  • the first touch panel 103 includes a first liquid crystal panel 202 that displays an image designated by the control unit 205 on the screen, a first sensor 201 that detects that the touch has been made, and a position thereof. Are overlaid.
  • the first sensor 201 detects a position touched by the user on the screen of the first liquid crystal panel 202 and transmits the detected position to the control unit 205.
  • the second touch panel 104 is configured by superimposing a second liquid crystal panel 204 that displays an image designated by the control unit 205 on a screen and a second sensor 203 that detects the touch and the position thereof. ing.
  • the second sensor 203 detects a position touched by the user on the screen of the second liquid crystal panel 204 and transmits the detected position to the control unit 205.
  • the control unit 205 physically includes a CPU (Central Processing Unit) or DSP (Digital Signal Processor) and a memory.
  • the control unit 205 functionally includes a first touch panel control unit 206, a second touch panel control unit 209, and a window control unit 212.
  • the control unit 205 performs various processes based on the program stored in the storage unit 213.
  • the portable device 100 includes a communication unit (not shown) and communicates with other devices via the communication unit.
  • the first touch panel control unit 206 controls the first touch panel 103.
  • the first touch panel control unit 206 includes a first operation determination unit 207 and a first display control unit 208.
  • the first operation determination unit 207 receives an output (a signal indicating a position touched by the user) of the first sensor 201 of the first touch panel 103, and specifies an operation performed by the user on the touch panel 103.
  • the first display control unit 208 receives image data of an image to be displayed from the window control unit 212, controls (drives) the first liquid crystal panel 202, and displays an image corresponding to the received image data.
  • the second touch panel control unit 209 controls the second touch panel 104.
  • the second touch panel control unit 209 includes a second operation determination unit 210 and a second display control unit 211.
  • the second operation determination unit 210 receives an output (a signal indicating a position touched by the user) of the second sensor 203 of the second touch panel 104, and specifies an operation performed by the user on the touch panel 104.
  • the second display control unit 211 receives the image data of the display target image from the window control unit 212, controls the second liquid crystal panel 204, and displays an image corresponding to the received image data.
  • the window control unit 212 controls a window used for a user to use an application.
  • the window control unit 212 executes the application program stored in the storage unit 213, and based on the processing result, the operation specified by the first operation determination unit 207, and the operation specified by the second operation determination unit 210.
  • the display mode of one or more windows to be displayed is determined.
  • the display mode of the window here means the number of windows, the arrangement of each window, and the contents displayed in each window.
  • the window control unit 212 instructs the first display control unit 208 and the second display control unit 211 to display the window in the determined display mode.
  • the storage unit 213 is physically configured from a flash memory, ROM, RAM, hard disk, and the like, and functionally includes a window history storage unit 214.
  • the storage unit 213 stores data designated by the control unit 205.
  • the control unit 205 reads designated data from the storage unit 213.
  • FIG. 3A to 3C show display examples of the touch panels 103 and 104 when the user is executing the application A.
  • FIG. A display image of application A is displayed on first touch panel 103. In this case, there are three possible contents displayed on the second touch panel 104.
  • the image accompanying the operation of the application A is only displayed on the window Wa (displayed on the entire surface of the first touch panel 103 in the drawing) displayed on the first touch panel 103.
  • the content displayed on the second touch panel 104 is arbitrary.
  • the second touch panel 104 may be turned off, may display a black screen, or may display a default screen (wallpaper, screen saver, etc.) (FIG. 3A).
  • An arbitrary application window may be displayed.
  • FIG. 1 a case where a window Wb for displaying an image by the operation of the application B used in conjunction with the application A is displayed on the second touch panel 104 is shown in FIG.
  • the user operates application A while referring to the screen of application B displayed on second touch panel 104.
  • the user operates the mailer (application A) while looking at the window Wb of the browser (application B).
  • the display of the two application windows Wa and Wb on the respective screens in this way is referred to as two-application display.
  • Such a window display arrangement is referred to as a two-app display arrangement.
  • the window Wa of the application A is displayed not only on the first touch panel 103 but also on the second touch panel 104 is shown in FIG.
  • the left half of the window Wa of the application A is displayed on the first touch panel 103
  • the right half of the window Wb is displayed on the second touch panel 104.
  • there are two windows for displaying the application A which are displayed on the first touch panel 103 and the second touch panel 104, respectively. The user operates the application A using the window Wa displayed using these two screens.
  • the window control unit 212 defines the following hierarchical structure of windows. Windows W1 to W5 to be displayed on the left screen (first touch panel 103) and the right screen (second touch panel 104) are defined as shown in FIG.
  • each of the windows W1 to W5 is represented by a horizontally long rounded square.
  • Each window W1 to W5 is given an ID number. The ID is displayed by a numerical value in a rounded square.
  • the windows W1 to W5 are arranged on either the right screen (ID: 406, 401), the left screen (ID: 405), or both the left screen and the right screen (ID: 403, 402).
  • Each of the windows W1 to W5 is given any one of the hierarchical values 1 to 5, and one or more windows constitute a hierarchical structure.
  • the window with the highest hierarchy (the hierarchy value is large) is displayed on the screen.
  • the arrangement of the window is called the arrangement of the window.
  • the arrangement of the uppermost window displayed on each screen is referred to as a display arrangement (an arrangement for displaying a window).
  • the window W5 with ID: 406 is displayed on the left screen.
  • the window W4 with ID: 405 is displayed on the right screen.
  • This hierarchical structure changes when a window is discarded, a new application is started, a lower window is focused, etc., depending on a user operation or application processing result. How the hierarchy structure changes and how it changes depends on the system settings.
  • the window W5 with ID: 406 is discarded from the state of FIG. 4, the left half of the window W3 with ID: 403, which is positioned next to ID: 406, is displayed on the left screen. Since the window W4 with ID: 405 is displayed on the right screen, the right half of the window W3 with ID: 403 remains hidden.
  • Each row of the window state list 212a registers the state of each corresponding window.
  • Each column of the window state list 212a indicates the contents of each item for defining the window state.
  • Each column of the window state list 212a is a window ID, a window position, a window hierarchy, an application ID, an application name, an application type, and an application start source application ID.
  • the window ID is an identifier for identifying the corresponding window.
  • the window position represents on which screen the window corresponding to each row is located.
  • the window position takes one of three values: right (RIGHT), left (LEFT), and both (FULL). If this value is RIGHT, the corresponding window is displayed only on the right screen, LEFT is displayed only on the left screen, and FULL is displayed on both the left and right screens. Represents that.
  • the window hierarchy represents the position of the corresponding window in the hierarchical structure shown in FIG.
  • the window hierarchy has a positive integer as a value. A large value indicates that the corresponding window is positioned higher.
  • Each window displays the processing result of the corresponding application.
  • Information about the corresponding application is shown in the application ID of the window state list 212a, the application name, the application type, and the application source ID of the application.
  • the application ID is an identifier that uniquely represents the application displayed in the window.
  • the application name indicates the name of the application displayed in the window.
  • the application type indicates which application type the application displayed in the window belongs to.
  • Each application included in the system belongs to one of predetermined types.
  • the application type can have values such as mailer, launcher, browser, etc.
  • the application name “A browser” and the application name “B browser” are both applications of the type “browser”.
  • the application start source application ID is the ID (identifier) of the application that started the application displayed in the window.
  • the two applications are described as having a start relationship.
  • the activation source application is referred to as an activation application (main application)
  • the activated application is referred to as a pair application (pair application).
  • Application ID has the ID of the activation source application or NULL (value when there is no activation source application) as a value.
  • the HOME application with the application ID 5012 in FIG. 5 is an application that starts up as a home screen when the mobile device 100 is started up or a screen in a standby state, and thus has no activation application.
  • B mail (ID: 5014) is activated from the A browser (ID: 5013). Therefore, the activation source application ID of B mail (ID: 5014) is 5013 representing A browser. At this time, the A browser and the B mail are associated with activation, the A browser is the activation application, and the B mail is the pair application.
  • the window state list 212a is stored in the internal memory of the window control unit 212. When the arrangement of the windows shown in FIG. 4 changes, the window state list 212a is updated and overwritten and stored.
  • the window control unit 212 assists the user in not having to perform complicated operations when changing the window layout to a preferred display layout.
  • processing performed by the window control unit 212 for user support will be described with reference to FIGS.
  • the window history storage process 1 is started (FIG. 6).
  • the window control unit 212 determines whether the display arrangement of the window after the change is the two-application display arrangement (FIG. 3B) (step S601). S602). If it is not the two-app display arrangement (step S602; NO), the window history storage process 1 is terminated.
  • step S602 If the display arrangement of the window after the change is a two-app display arrangement (step S602; YES), the window control unit 212 updates the window state list 212a stored in the internal memory and displays the screen with the display arrangement after the change. Is displayed (step S603). At this time, if the operation in step S601 is an operation for generating a new window, information related to the new window is added to the window state list 212a. If the operation in step S601 is an operation for changing the layout of an existing window, the window position of the window whose layout has changed and the hierarchical value of each window are updated.
  • the window state list 212a is referred to, and it is determined whether or not the two applications displayed by the two applications are related to activation (step S604). If there is an activation relevance (step S604; YES), the window display layout data after the change is created as history data, registered in the window history list, and stored in the window history storage unit 214 (step S605). .
  • Each row of the window history list 214a has the window display arrangement information of the two-application display arrangement registered in step S605 as a history.
  • Each column of the window history list indicates the contents of each item for defining the state of the two-application display arrangement.
  • Each column of the window history list 214a includes an arrangement ID, a storage date and time, an application name of the start application, a position of the start application, an arrangement determination target of the pair application, a type / name of the pair application, and a position of the pair application.
  • Arrangement ID is an identifier that uniquely defines the window display arrangement registered in each row.
  • the save date / time represents the date / time when the window display arrangement of the row was registered.
  • the application name of the activation application represents the name of the activation application among the two applications displayed in the two-application display arrangement in step S603.
  • the position of the startup application represents whether the startup application is displayed on the left or right screen in the two-application display arrangement in step S603.
  • the position of the activation application takes one of values of right (RIGHT), left (LEFT), and both (FULL).
  • RIGHT right
  • LEFT left
  • FULL FULL
  • the pair app placement determination target is a value that defines whether the method for identifying the pair app is the application type of the pair app or the name of the application.
  • the value is “application type”
  • the value is “application name”.
  • the pair application type / name has information (name of application type) identifying the type of the pair application.
  • the arrangement determination target value is an application name
  • the value includes the name of the application that identifies the pair application.
  • the position of the pair application represents whether the pair application is displayed on the left or right screen in the two-application display arrangement in step S603.
  • the position of the pair application takes one of the values of right (RIGHT), left (LEFT), and both (FULL). If this value is RIGHT, the corresponding pair application window is displayed only on the right screen, LEFT is displayed only on the left screen, and FULL is displayed on both screens. It represents that.
  • Each line of the window history list 214a represents an arrangement in which two application windows displayed as two applications displayed in two applications are displayed on each of the left and right screens in step S603. Since this window display arrangement is set by the user's operation, it can be presumed that this is a preferable display arrangement when the user uses the activation application. Therefore, in the present embodiment, this window display layout is registered as a window display layout candidate in the window history list 214a so that the window display layout after the change can be easily reproduced when the user starts the startup application next time. To do.
  • step S605 After creating / saving the window history list 214a (after step S605) and when there is no activation relevance (step S604; NO), the process is terminated.
  • the process of registering the window display arrangement as a candidate in the window history list 214a is not limited to the window history storage process 1 in FIG.
  • a window history storage process 2 which is another example of registering the window display arrangement, will be described with reference to FIG.
  • the window history storage process 2 is characterized in that, when the user performs an operation of moving the focus between the windows arranged in two applications, the display arrangement at that time is registered in the window history list. Such an operation of moving the focus is not an operation of changing the window display arrangement itself. Therefore, in the example described so far, the window display arrangement at the time of the operation in which the focus is moved is not a candidate for the window display arrangement, and this window display arrangement is displayed in the window history list 214a in the window history storage process 1. Not registered. However, if the user frequently moves the focus in a state where two applications are displayed, it is often necessary to perform work using two applications displayed at the same time. Therefore, in the window history storage process 2, such window display arrangement is registered in the window history list 214a. As a result, the same window display arrangement can be easily realized when the application is activated in the future.
  • the window history storage process 2 is started when the user performs an operation of moving the focus to the unfocus window.
  • the window control unit 212 refers to the window state list 212a and determines whether the current window arrangement is a two-application display (step S802). If it is not the two-application display (step S802; NO), the processing is terminated because it is not a processing target in the window history storage processing 2.
  • step S802 If it is a 2-app display (step S802; YES), first, a process of moving the focus to the window designated by the user is performed (step S803).
  • window display process 1 a process performed to display a window in a preferred window display arrangement selected by the user using the window history list 214a when the user performs an operation for starting an application is shown in FIG. 9 and FIG.
  • the window control unit 212 starts the window display process 1.
  • step S901 when the user performs an operation for starting an application (step S901), it is first determined whether or not the application is registered in the activated application column of the window history list 214a (step S902). If the application is not in the activated application column (step S902; NO), the process ends. In this case, the window is displayed based on the default setting.
  • step S902 When the application is registered in the activated application column of the window history list 214a (step S902; YES), all the rows in which the application is registered in the activated application column are extracted from the window history list 214a. Then, the candidate registration loop (steps S903 to S906) is executed for each extracted row.
  • the activated application is an A browser
  • two corresponding rows (rows with arrangement ID values “1” and “2”) are extracted from the window history list 214a, and candidates for these two rows are extracted.
  • the registration loop process is executed.
  • the candidate registration loop first, it is determined whether or not the pair application window of the row to be processed is already registered in the window state list 212a (step S904).
  • the pair apps in the two rows are “mail” and “A text editor”, and it is determined whether or not these pair apps are registered in the window state list 212a.
  • step S904 If the window of the pair application is not registered in the window state list 212a (step S904; NO), the pair application has not been activated yet. In this case, in this embodiment, the arrangement of the window is not a new window arrangement candidate (window display arrangement candidate). Therefore, the processing of this loop is completed for that line. In the above example, since “A text editor” is not registered in the window state list 212a, the processing of this loop for the line in which the pair application is the A text editor ends.
  • the pair application When the pair application is registered in the window state list 212a (step S904; YES), the pair application has already been activated. At this time, the window display layout is regarded as a window display layout candidate, and the corresponding row of the window history list 214a is registered as it is in the layout candidate list 214b (step S905).
  • “Mail” is already activated because it is registered in the window state list 212a. Therefore, the arrangement of the window in the line in which the pair application is mail is regarded as a window display arrangement candidate, and the line in the window history list 214a is registered in the arrangement candidate list 214b as shown in FIG. 7B. .
  • step S905 When the process of step S905 is completed, the process for the row that has been processed is completed. Then, the next line becomes a processing target and the candidate registration loop is continued. When the process is completed for all the extracted lines, the candidate registration loop process ends (step S906).
  • the window control unit 212 determines whether the window display arrangement candidate is registered in the arrangement candidate list 214b (step S907). When no window display arrangement candidate is registered (step S907; NO), the window display process 1 ends.
  • the registered window display arrangement candidate is displayed on the second touch panel 104 (step S908).
  • the user can select one of the displayed window display arrangement candidates by operating the second touch panel 104.
  • the window control unit 212 displays the window state list 212a so as to reproduce the window display arrangement of the selected candidate. Update (step S910).
  • the window control unit 212 among the windows W1 to W5 registered in the window state list 212a, matches the position value of the window associated with the candidate with the window display arrangement candidate in the arrangement candidate list 214b. Change to the value of. Further, the window control unit 212 changes the value of the hierarchy of those windows to a value corresponding to the highest position of the position. Other window layout values are not changed.
  • the window control unit 212 issues a command to the first display control unit 208 and the second display control unit 211 to display the screen based on the window state list 212a updated by the change.
  • the window is displayed in the window display arrangement selected by the user (step S911).
  • step S908 the screen displayed on the first touch panel 103 and the second touch panel 104 when the user selects a window display arrangement candidate in the process of step S908 will be described with reference to FIG.
  • FIG. 10 shows a screen displayed when application B, application C, and application D are registered in the arrangement candidate list 214b as a pair application of application A.
  • the user touches any one of the buttons 104a to 104c displayed as the application B, the application C, and the application D, respectively, so that the window display arrangement candidates “application B”, “application C”, and “ “App D” can be selected.
  • the window control unit 212 extracts corresponding window display arrangement candidate information from the arrangement candidate list 214b of the window history storage unit 214. Then, the window control unit 212 updates the window state list 212a of the window control unit 212 so as to match the window display arrangement. Based on the updated window state list 212a, the window control unit 212 instructs the first display control unit 208 and the second display control unit 211 to display a screen.
  • the mobile device 100 According to the mobile device 100 according to the first embodiment, it is possible to reproduce the window display arrangement when the user has used the activation application and the pair application at the same time without performing complicated operations.
  • a known type of touch panel such as a resistive touch panel, a surface capacitive touch panel, and a projected capacitive touch panel can be used.
  • the touch panel of the first embodiment may be a multi-touch touch panel that allows touch input by performing a gesture operation with two fingers.
  • Embodiment 2 of the present invention will be described.
  • the second embodiment is characterized in that when the pair application is not registered in the window state list 212a, the pair application is newly activated to display the pair application window.
  • window history storage processing 1 and 2 are the same as those in the first embodiment (FIGS. 1 to 8). ).
  • the window history list is used to display a window in a preferred window display arrangement selected by the user (window display process 2). This will be described with reference to FIGS. 11, 12, and 13.
  • the window control unit 212 executes a window display process 2.
  • the process from the start of the process until it is determined whether the window of the pair application has already been registered in the window state list 212a in the candidate registration loop is the same as the window display process 1. Yes (steps S901 to S904).
  • the window display process 2 is different from the window display process 1 in the case where the pair application window of the row to be processed is not registered in the window state list 212a (step S1104; NO). That is, in the window display process 2, this window display arrangement is registered in the second arrangement candidate list 214c shown in FIGS. 13A and 13D as a window display arrangement candidate for a pair application that has not been activated (step S1106).
  • the window display arrangement is set as a window display arrangement candidate of the activated pair application as shown in FIG. It is registered in the first arrangement candidate list 214b shown in (C) (step S1105).
  • the candidate registration loop ends when the loop processing is executed for all the lines extracted from the window history list 214a shown in FIGS. 13A and 13B (step S1107).
  • the window display arrangement candidates registered in the first arrangement candidate list 214b and the second arrangement candidate list 214c are displayed on the screen (step S1108). The user can select one of the displayed candidates by operating the second touch panel 104.
  • window display arrangement candidates corresponding to the activated pair applications 104a and 104b and the unactivated pair application 104c are displayed separately as shown in FIG.
  • the window display process 2 unlike the window display process 1, there is always a window display arrangement candidate if the activated application is registered in the window history list 214a. Therefore, in the window display process 2, it is not determined whether there is a window display arrangement candidate (step S907).
  • step S1109 When the user selects one of the window display arrangement candidates using the displayed screen (step S1109), it is determined whether the pair application of the selected window display arrangement candidate has already been activated (step S1110).
  • step S1109 If the window display arrangement candidate pair application selected by the user in step S1109 is not activated (step S1110; NO), the pair application is newly activated (step S1111).
  • step S1110 If the pair application selected by the user has already been activated (step S1110; YES), or if it has not been activated and is newly activated (step S1111), the window of the activated application and the pair application is the selected window display arrangement candidate. It is displayed according to the arrangement content (step S1112). Then, the window display process 2 is terminated.
  • a screen used by the user to select one of the window display arrangement candidates in step S1108 will be described with reference to FIG.
  • a window for application A is temporarily displayed on first touch panel 103.
  • a screen used for selecting a window display arrangement candidate is displayed on the second touch panel 104 (step S1108).
  • the corresponding pair application is displayed separately from the activated candidates and the unactivated candidates.
  • the application B and the application C which are the pair applications 104a and 104b, have already been activated, and are displayed in the form of buttons in the column labeled ⁇ Active Application>.
  • the app D which is the pair app 104c, is an unstarted application, and is displayed in the form of a button in a column displaying ⁇ newly started application>. The user can select a window display arrangement candidate corresponding to the pair application by touching one of the displayed buttons.
  • the windows Wa and Wb of application A and application B are displayed in the window display arrangement of the corresponding window display arrangement candidate. If a plurality of window display arrangement candidates whose application B is a pair application are registered in the first arrangement candidate list 214b, the window display arrangement candidate registered most recently in the window history list 214a is selected as a new window display arrangement. Is done.
  • the application D (pair application 104c) is selected, the application D is newly activated, and among the window display arrangement candidates registered in the arrangement candidate list 214c, the application D is a window display arrangement candidate that is a pair application. Application A and application D are displayed in the window display arrangement most recently registered in the window history list 214a.
  • the mobile device 100 According to the mobile device 100 according to the second embodiment, it is possible to reproduce the display arrangement in which the user has previously used the activation application and the pair application in the past without performing complicated operations. Furthermore, even if the pair application is not activated, it can be automatically activated and displayed.
  • the window display arrangement candidate when a plurality of window display arrangement candidates corresponding to the selected window display arrangement candidate pair application are registered in the arrangement candidate list 214b, the window display arrangement candidate most recently registered in the window history list 214a.
  • this selection method is not limited to this.
  • a configuration that allows the user to further select a preferable window display arrangement from the plurality of window display arrangement candidates can be considered.
  • a priority may be defined for the plurality of window display arrangement candidates, and a window display arrangement candidate with the highest priority may be automatically selected. At this time, the following example can be considered as a reference for defining the priority. 1: Cumulative time of the time displayed in the window display layout candidate 2: Cumulative number of times the user has operated in the state displayed in the window display layout candidate 3: User changed to the window display layout candidate Cumulative number of operations performed
  • Embodiment 3 Next, Embodiment 3 according to the present invention will be described.
  • the third embodiment is characterized in that a window display arrangement candidate is created based on a window arrangement template stored in advance in a mobile device.
  • the configuration of the mobile device 300 according to the third embodiment is different from the first and second embodiments in that the storage unit 213 includes a window storage unit 301 (FIG. 14).
  • the window arrangement template storage unit 301 stores a window arrangement template 301a described later.
  • the window layout template 301a registers a predetermined window display layout template.
  • the window display process 3 is started (step S1401).
  • the window control unit 212 determines whether or not the application is registered in the startup application of the window arrangement template 301a (step S1402).
  • the window arrangement template 301a has a structure as shown in FIG.
  • Each row of the window arrangement template 301a registers a window display arrangement candidate as a template for each combination of an activated application and a pair application.
  • Each column of the window arrangement template 301a indicates the contents of each item for defining a window display arrangement candidate, and includes an arrangement ID, an application name of the start application, a position of the start application, an application name of the pair application, and a position of the pair application. Including.
  • FIG. 14 shows a window arrangement template 301a when it is assumed that the B browser is activated from the B text editor and used simultaneously. At this time, a line defining the window display arrangement of the B text editor and the B browser is registered in the line where the arrangement ID of the window arrangement template 301a is “5”, the B text editor is the start application, the B browser is the pair application. Yes.
  • the arrangement ID is an ID (identifier) that uniquely represents each row of the window arrangement template 301a.
  • the application name of the activation application is a name that uniquely represents the activation application corresponding to the window display arrangement candidate on that line.
  • the position of the startup application indicates in which part of the screen the startup application window is displayed in the window display arrangement candidate in that row.
  • the position of the startup application is one of values such as right (RIGHT), left (LEFT), upper right (RIGHT_UP), upper left (LEFT_UP), lower right (RIGHT_DOWN), lower left (LEFT_DOWN), both (FULL), or the like. It can take the value which combined. If this value is, for example, “LEFT, RIGHT_UP”, it means that the window of the startup application is displayed on the left screen and the upper part of the right screen in the window display arrangement candidate in that row.
  • the application name of the pair application indicates the name of the application (pair application) that is activated from the activation application and used simultaneously with the activation application in the window display arrangement candidate in the row.
  • the position of the pair application indicates in which position on the screen the pair application window is displayed in the window display arrangement candidate in that row.
  • the position of the pair app is one of values such as right (RIGHT), left (LEFT), upper right (RIGHT_UP), upper left (LEFT_UP), lower right (RIGHT_DOWN), lower left (LEFT_DOWN), and both (FULL). Can take combined values. For example, this value being “RIGHT_DOWN” means that the window of the pair application is displayed at the bottom of the right screen in the window display arrangement candidate of that row.
  • step S1402 If the application newly activated by the user is not registered in the activation application column of the window arrangement template 301a (step S1402; NO), the activation application window is displayed in the default window display arrangement (step S1407).
  • step S1402 When the application started by the user is registered in the activation application column of the window arrangement template 301a (step S1402; YES), the window having the application as the activation application is selected from the window display arrangement candidates registered in the window arrangement template 301a. Display arrangement candidates are extracted.
  • the extracted window display arrangement candidates are displayed on the screen (step S1403).
  • the user can operate the touch panel to select one of the displayed window display arrangement candidates.
  • the window control unit 212 determines whether or not the user has performed an operation of selecting a window display arrangement candidate (step S1405).
  • step S1405 When the user cancels without performing the operation of selecting the window display arrangement candidate (step S1405; NO), the application window is displayed in the normal window display arrangement (default setting) (step S1407).
  • step S1405 when the user selects one of the displayed window display arrangement candidates (step S1405; YES), the window of the startup application and the pair application is displayed in the window display arrangement of the selected window display arrangement candidate (step S1406).
  • the window control unit 212 newly activates the pair application, newly generates a window for displaying the contents of the pair application, and displays the window according to the window display arrangement candidate.
  • a window of the application is temporarily displayed on the first touch panel 103.
  • the window display arrangement candidates (1) to (4) having the application as an activation application are displayed on the second touch panel 104.
  • the startup application window is displayed on the entire left screen, and the pair application window is displayed on the entire right screen.
  • the pair application window is displayed on the entire left screen, and the startup application window is displayed on the entire right screen.
  • the startup application window is displayed on the entire left screen and the right screen, and the pair application window is displayed on the lower half of the right screen at a higher level than the startup application.
  • the pair application window is displayed on the entire left screen and right screen, and the startup application window is displayed on the lower half of the right screen at a higher level than the pair application.
  • the window display arrangement candidates (1) to (4) described above are displayed on the second touch panel 104. The user can select any of (1) to (4) by operating the touch panel. Further, the user can select to display the window in the default arrangement by touching the cancel button 104d.
  • the window with the smaller occupied portion is larger. Displayed at a higher level than the window.
  • the lower right screen display can be any one of the upper right, lower left, and upper left screen displays.
  • a window is displayed in the window display layout.
  • the window of the activated application is displayed according to the default setting.
  • the window arrangement registered in the window arrangement template 301a can be reproduced without complicated operations.
  • the window layout template 301a registers a predetermined window display layout.
  • the contents of the window arrangement template 301a are not limited to this, and the window arrangement template 301a may allow the user to register an arbitrary window display arrangement candidate at an arbitrary time.
  • a single window is displayed on the entire right screen, displayed above or below, displayed on the entire left screen, displayed above or below, displayed on the entire screen, and combinations of these.
  • the structure displayed by either was demonstrated.
  • the window display method is not limited to this, and the window may be displayed in various positions and sizes.
  • the information processing apparatus has three or more display devices, and a number is defined for each display device. For example, in the case of an information processing apparatus having three display devices, numbers 1 to 3 are assigned to the display devices. Then, the window positions of the first to third embodiments are represented by display device numbers, and the same processing as that of the first to third embodiments is performed.
  • the window position of the window state list 212a may be a coordinate value of three points that define the position and size of the window.
  • this window state list 212a it is possible to define where the window is located on the display screen and which range occupies without being limited to the left and right.
  • the window display arrangement after the change is registered in the window history list 214a and is set as a window display arrangement candidate. For this reason, the user is not limited to whether the window is displayed on the left or right or on the entire surface, and can select a preferred window display arrangement from various window display arrangement candidates.
  • the present invention can also be applied to an information processing apparatus having only one display device.
  • the window position is a value that defines which position the window occupies on one display.
  • the user can select a preferred window display arrangement from among the display arrangement candidates in the information processing apparatus having one display display instead of the information processing apparatus having a plurality of display displays.
  • one application is displayed only in one window.
  • the present invention can also be implemented in a configuration in which one application is displayed in a plurality of windows.
  • a plurality of windows are registered for one application in the window arrangement state list and the window history list of the first to third embodiments.
  • a central part for performing processing for a portable device (information processing apparatus) configured by the control unit 205, the storage unit 213, and the like can be realized by using a normal computer system without using a dedicated system.
  • a computer program for executing the above operation is stored and distributed on a computer-readable recording medium (flexible disk, CD-ROM, DVD-ROM, etc.), and the computer program is installed in the computer.
  • a portable device that executes the above-described processing may be configured.
  • the computer program may be stored in a storage device included in a server device on a communication network such as the Internet, and the information processing device may be configured by being downloaded by a normal computer system.
  • the functions of the mobile device are realized by sharing of the OS (operating system) and the application program, or by cooperation between the OS and the application program, only the application program part is stored in a recording medium or a storage device. Also good.
  • the computer program may be posted on a bulletin board (BBS: Bulletin Board System) on a communication network, and the computer program may be distributed via the network.
  • BSS Bulletin Board System
  • the computer program may be started and executed in the same manner as other application programs under the control of the OS, so that the above-described processing may be executed.
  • An information processing apparatus characterized by that.
  • the window includes a main window that displays the processing content of the main application, and a pair window that displays the processing content of the pair application started in association with the main application,
  • the storage unit stores the arrangement of the main window and the pair window in association with the main application and the pair application,
  • the window control unit newly activates the main application, among the arrangements included in the history stored in the storage unit, the arrangement associated with the main application is set as the window arrangement candidate,
  • the display unit displays the main window and the pair window in an arrangement indicated by the selected arrangement candidate.
  • the display unit A first touch panel comprising: a first sensor that detects a user operation input to the main window; and a first liquid crystal panel that displays the main window;
  • a second touch panel comprising: a second sensor that detects a user operation input to the pair window; and a second liquid crystal panel that displays the pair window;
  • the information processing apparatus according to appendix 2 or 3, further comprising:
  • the display control unit A first operation determination unit that receives user operation information detected by the first sensor and identifies an operation performed by the user, and a first liquid crystal panel control unit that displays the main window on the first liquid crystal panel.
  • a second operation determining unit configured to receive user operation information detected by the second sensor and to specify an operation performed by the user; and a second liquid crystal panel control unit configured to display the pair window on the second liquid crystal panel.
  • the information processing apparatus according to appendix 4, further comprising:
  • the window control unit stores the arrangement of the two windows in the storage unit as a history when the focus is moved between the two windows when the two windows are displayed simultaneously.
  • the storage unit stores a template of the window arrangement,
  • the window control unit uses the template as a history of the arrangement of the windows;
  • the information processing apparatus according to any one of supplementary notes 1 to 6, wherein:
  • the information processing apparatus is a portable device having a plurality of display screens.
  • the information processing apparatus according to any one of appendices 1 to 7, characterized in that:
  • the present invention can be used in an information processing apparatus that supports an operation of setting a plurality of windows displayed on a plurality of screens to a preferable display arrangement.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

 情報処理装置(100)は、制御部(205)と、第1タッチパネル(103)と、第2タッチパネル(104)と、記憶部(213)と、から構成される。制御部(205)は、複数のウインドウの表示を制御するウインドウ制御部(212)を含み、当該複数のウインドウが利用された履歴をウインドウ履歴記憶部(214)に記憶する。新たなアプリケーションが立ち上げられると、当該履歴に基づいて新たなウインドウ表示配置候補が作成され表示される。表示されたウインドウ表示配置候補が選択されると、当該選択された表示配置で、ウインドウが表示される。

Description

情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
 本発明は、表示部に表示する内容の設定を支援する情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。
 マルチウインドウ機能を備えた携帯機器やパソコン等の情報処理装置は、表示画面を一または複数備える。このような情報処理装置の使用にあたって、ユーザーは一または複数ある画面の各々に表示される複数のウインドウを、好ましい表示配置に設定する操作を行うことがある。
 しかしながら、ユーザーにとって好ましいウインドウの配置は状況によって変化する。そのため、ユーザーはその時々の状況に応じて各ウインドウの配置を変更する操作を行わなければならず、操作が煩雑となるという問題があった。
 そこで、表示画面をもつ情報処理装置において、ウインドウの表示の配置の設定操作を支援する技術が提案されている。
 例えば、特許文献1は、第1の表示画面に表示された使用中のアプリケーションに基づいて第2の表示画面に表示する内容を決定する携帯機器を開示している。
特開2005-12324号公報
 表示画面を持つ情報処理装置において、ウインドウの表示配置の設定を支援する技術は、未だ不十分である。
 例えば、特許文献1に記載された携帯機器では、予め設計された所定の状況において、所定の内容を第2の表示画面に表示するのみである。そのため、ユーザーのニーズに合わせた柔軟な設定支援が出来なかった。
 本発明は上記の事情に鑑みてなされたものであり、ユーザーのニーズに合わせた好ましいウインドウ配置を煩雑な操作の必要が無く実現できる情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本発明の第1の観点に係る情報処理装置は、
 一又は複数のウインドウを表示する表示部と、
 前記表示部を制御し、前記表示部によるウインドウの表示およびウインドウの配置を制御する制御部と、
 前記表示部によって表示されたウインドウの配置の履歴を記憶する記憶部と、
 を備え、
 前記制御部は、
 前記ウインドウの配置の履歴に基づいて、一又は複数のウインドウの配置の候補を作成するウインドウ制御部と、
 前記ウインドウ制御部によって作成された候補を前記表示部に表示させる表示制御部と、
 を備え、
 前記ウインドウ制御部は、前記表示部に表示された候補の中から選択された配置でウインドウを表示するよう前記表示制御部に指示し、
 前記表示制御部は、前記ウインドウ制御部からの指示に従って、選択された配置でウインドウを表示させる、
 ことを特徴とする。
 また、本発明の第2の観点に係る情報処理方法は、
 一又は複数のウインドウの配置を制御してウインドウを表示し、
 前記表示されたウインドウの配置の履歴を記憶し、
 記憶している履歴に基づいて、一又は複数のウインドウの配置の候補を作成し、
 作成した候補を表示し、
 前記表示された候補の中から選択された候補が示す配置で1又は複数のウインドウを表示する、
 ことを特徴とする。
 また、本発明の第3の観点に係るコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムは、コンピュータに、
 一又は複数のウインドウの配置を制御してウインドウを表示する処理、
 前記表示されたウインドウの配置の履歴を記憶する処理、
 記憶した履歴に基づいて、一又は複数のウインドウの配置の候補を作成する処理、
 作成した候補を表示する処理、
 前記表示された候補の中から選択された候補が示す配置で1又は複数のウインドウを表示する処理、
 を実行させることを特徴とする。
 本発明の情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体によれば、ウインドウの表示の配置の履歴に基づき、ウインドウの配置の候補を作成し、その候補の中から選択された候補の配置でウインドウを表示することが出来る。このため、ユーザーのニーズに合わせた好ましいウインドウの配置を煩雑な操作の必要が無く実現できる。
本発明の実施形態1に係る携帯機器の外観において、(A)は、携帯機器の前面を示し、(B)は、携帯機器の背面を示す図である。 実施形態1に係る携帯機器の構成を示すブロック図である。 実施形態1に係る表示画面の例として、(A)は、アプリケーションが第1タッチパネルに表示されている例を示し、(B)は、異なる2つのアプリケーションが、それぞれ、第1および第2タッチパネルに表示されている例を示し、(C)は、同じアプリケーションが第1および第2タッチパネルに表示されている例を示す図である。 実施形態1に係るウインドウ管理の概念図を示す図である。 実施形態1に係るウインドウ状態リストの例を示す図である。 実施形態1に係るウインドウ履歴記憶処理を示すフローチャートである。 (A)は、実施形態1に係るウインドウ履歴リストを示す図であり、(B)は、実施形態1に係る配置候補リストを示す図である。 実施形態1に係るウインドウ履歴記憶処理を示すフローチャートである。 実施形態1に係るウインドウ表示処理の処理を示すフローチャートである。 実施形態1に係るウインドウ表示の選択画面の例を示す図である。 本発明の実施形態2に係るウインドウ表示処理を示すフローチャートである。 実施形態2に係るウインドウ表示の選択画面を示す図である。 (A)は、実施形態2に係る携帯機器の記憶部を示すブロック図であり、(B)は、(A)のウインドウ履歴リストを示す図であり、(C)は、(A)の第1配置候補リストを示す図であり、(D)は、(A)の第2配置候補リストを示す図である。 本発明の実施形態3に係る携帯機器の構成を示すブロック図である。 実施形態3に係るウインドウ表示処理を示すフローチャートである。 実施形態3に係るウインドウ配置テンプレートの例を示す図である。 実施形態3に係るウインドウ表示の選択画面の例を示す図である。
 以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。なお、図中同一若しくは相当する部分には同一符号を付す。
 (実施形態1)
 本発明の実施形態1に係る携帯機器100(情報処理装置)の外観を、図1(A)、(B)を参照して説明する。
 図1(A)は、携帯機器100を前面から見た図であり、図1(B)は携帯機器100を背面から見た図である。
 図1(A),(B)に示すように、携帯機器100は、二つの筐体(第1筐体101、第2筐体102)を持つ。第1筐体101は第1タッチパネル103を収めている。第2筐体102は第2タッチパネル104を収めている。第1タッチパネル103は、ユーザーから見て左に位置する。第2タッチパネル104は、ユーザーから見て右に位置する。
 第1筐体101と第2筐体102とは、接続部105によって接続されている。
 接続部105は、第1タッチパネル103または第2タッチパネル104が、後述の制御部205からのデータまたは制御部205へのデータをやり取りするためのデータ線を含む。また、接続部105は、第1筐体101と第2筐体102とを折り畳むことができるようにヒンジを備えてもよい。
 次に、携帯機器100の内部構成を、図2を参照して説明する。携帯機器100は、図2に示すように、第1タッチパネル103と、第2タッチパネル104と、制御部205と、記憶部213と、から構成される。
 第1タッチパネル103と第2タッチパネル104とは、それぞれ、画面に画像を表示する機能と、画面のユーザーがタッチした位置を検出して、検出した位置を示す信号を出力する機能とを備えるデバイスである。
 上述した機能を実現するために、第1タッチパネル103は、制御部205から指定された画像を画面に表示する第1液晶パネル202と、タッチされたこと及びその位置を検出する第1センサー201とが重ねられて構成されている。第1センサー201は、第1液晶パネル202の画面上のユーザがタッチした位置を検出し、検出した位置を制御部205に伝達する。
 同様に、第2タッチパネル104は、制御部205から指定された画像を画面に表示する第2液晶パネル204と、タッチされたこと及びその位置を検出する第2センサー203とが重ねられて構成されている。第2センサー203は、第2液晶パネル204の画面上のユーザがタッチした位置を検出し、検出した位置を制御部205に伝達する。
 制御部205は、物理的にはCPU(Central Processing Unit)又はDSP(Digital Signal Processor)と、メモリと、を備える。制御部205は、機能的には、第1タッチパネル制御部206と、第2タッチパネル制御部209と、ウインドウ制御部212と、を備える。制御部205は記憶部213に記憶されたプログラムに基づいて種々の処理を行う。
 携帯機器100は、図示せぬ通信部を備え、この通信部を介して他機器と通信を行う。
 第1タッチパネル制御部206は、第1タッチパネル103を制御する。第1タッチパネル制御部206は、第1操作判別部207と第1表示制御部208とから構成される。
 第1操作判別部207は、第1タッチパネル103の第1センサー201の出力(ユーザーのタッチした位置を示す信号)を受け取り、ユーザーがタッチパネル103に行った操作を特定する。
 第1表示制御部208は、ウインドウ制御部212から、表示対象の画像の画像データを受信し、第1液晶パネル202を制御(駆動)し、受信した画像データに対応する画像を表示させる。
 第2タッチパネル制御部209は、第2タッチパネル104を制御する。第2タッチパネル制御部209は、第2操作判別部210と第2表示制御部211とから構成される。
 第2操作判別部210は、第2タッチパネル104の第2センサー203の出力(ユーザーのタッチした位置を示す信号)を受け取り、ユーザーがタッチパネル104に行った操作を特定する。
 第2表示制御部211は、ウインドウ制御部212から、表示対象の画像の画像データを受信し、第2液晶パネル204を制御し、受信した画像データに対応する画像を表示させる。
 ウインドウ制御部212は、ユーザーがアプリケーションを利用するために用いるウインドウを制御する。
 ウインドウ制御部212は、記憶部213に記憶されているアプリケーションプログラムを実行し、その処理結果と、第1操作判別部207が特定した操作と第2操作判別部210が特定した操作とに基づいて、表示すべき一又は複数のウインドウの表示態様を決定する。ここでいうウインドウの表示態様とは、ウインドウの数、各ウインドウの配置と、各ウインドウに表示される内容と、を意味する。ウインドウ制御部212は、第1表示制御部208及び第2表示制御部211に、ウインドウを決定した表示態様で表示するよう指令する。
 記憶部213は、物理的にはフラッシュメモリ、ROM、RAM、ハードディスク等から構成され、機能的には、ウインドウ履歴記憶部214を備える。記憶部213は、制御部205から指定されたデータを記憶する。制御部205は記憶部213から指定したデータを読み出す。
 次に、上記構成を有する携帯機器100において、第1液晶パネル202と第2液晶パネル204に表示されるウインドウがどのように制御されるか、図3(A)~4を参照して説明する。
 なお、ここでは理解を容易にするために、一つの画面に一つのウインドウを表示する場合について説明する。
 ユーザーがアプリケーションAを実行している場合のタッチパネル103,104の表示例を図3(A)~3(C)に示す。第1タッチパネル103にアプリケーションAの表示画像が表示されている。この場合、第2タッチパネル104に表示される内容は3通り考えられる。
 まず、アプリケーションAの動作に伴う画像が、第1タッチパネル103に表示されたウインドウWa(図中、第1タッチパネル103の全面に表示されている)に表示されるのみでユーザーにとっては十分であり、他に表示するべき特別の内容が無い場合である。このとき、第2タッチパネル104に表示される内容は任意である。第2タッチパネル104は、電源が落ちていても良いし、真っ黒な画面を表示しても良いし、デフォルト画面(壁紙、スクリーンセイバー等)を表示しても良い(図3(A))。また、任意のアプリケーションのウインドウが表示されていてもかまわない。
 次に、第2タッチパネル104に、アプリケーションAと連動して使用するアプリケーションBの動作による画像を表示するウインドウWbを表示する場合が、図3(B)に示されている。このとき、ユーザーは、第2タッチパネル104に表示されているアプリケーションBの画面を参照しながら、アプリケーションAを操作する。例えば、ユーザーがインターネットで検索した情報に基づいてメールを作成する場合には、ユーザーはブラウザ(アプリケーションB)のウインドウWbを見ながらメーラー(アプリケーションA)を操作する。以下、このように2つのアプリケーションのウインドウWa、Wbがそれぞれの画面に表示されることを2アプリ表示と言う。また、このようなウインドウ表示配置を、2アプリ表示配置と表記する。
 最後に、アプリケーションAのウインドウWaが、第1タッチパネル103だけでなく、第2タッチパネル104にも表示される場合が、図3(C)に示されている。このとき、第1タッチパネル103にはアプリケーションAのウインドウWaの左半分が、第2タッチパネル104には、ウインドウWbの右半分が表示される。あるいは、アプリケーションAを表示するウインドウが二つあり、第1タッチパネル103と第2タッチパネル104とにそれぞれ表示される。ユーザーはこの二つの画面を使って表示されたウインドウWaを使用してアプリケーションAを操作する。
 図3(A)~3(C)に示したように、2つの画面上に一又は複数のウインドウを表示するために、ウインドウ制御部212は下記のウインドウの階層構造を定義する。左の画面(第1タッチパネル103)と右の画面(第2タッチパネル104)に表示すべきウインドウW1~W5は、図4のように定義される。
 図4において、各ウインドウW1~W5は横長の角丸四角によって表される。各ウインドウW1~W5にはID番号が与えられている。当該IDは、角丸四角の中の数値によって表示されている。
 各ウインドウW1~W5は、右画面(ID:406、401)、左画面(ID:405)又は左画面と右画面の両方(ID:403、402)のいずれかに配置されている。
 各ウインドウW1~W5には階層値1~5のいずれかが与えられており、一又は複数のウインドウが階層構造を構成する。それぞれの画面について、階層が最も高い(階層値が大きい)ウインドウが画面上に表示される。このように、あるウインドウが占める場所と階層とによって定義されるウインドウの状態をそのウインドウの配置と呼ぶ。また、各画面において表示される最上層のウインドウの配置を表示配置(ウインドウを表示する配置)と呼ぶ。
 図4の例では、左画面ではID:406のウインドウが最高層にあるため、左画面にはID:406のウインドウW5が表示される。一方、右画面ではID:405のウインドウが最高層にあるため、右画面にはID:405のウインドウW4が表示される。
 ユーザーの操作またはアプリケーションの処理結果によって、ウインドウの破棄、新たなアプリケーションの起動、下位ウインドウへのフォーカス、等が行われるとこの階層構造は変化する。階層構造がどのような場合に、どのように変化するかは、システムの設定によって定まる。
 階層構造が変化すると、新たな階層構造の最高層に位置するウインドウが、それぞれの画面に表示される。
 例えば、図4の状態から、ID:406のウインドウW5が破棄されると、左画面には、ID:406の次に高層に位置するID:403のウインドウW3の左半分が表示される。右画面には、ID:405のウインドウW4が表示されるため、ID:403のウインドウW3の右半分は隠されたままである。
 図4の階層構造は、具体的には、図5に示されるウインドウ状態リスト212aによって定義される。ウインドウ状態リスト212aの各行は対応する各ウインドウの状態を登録している。ウインドウ状態リスト212aの各列はウインドウの状態を定義するための各項目の内容を示す。
 ウインドウ状態リスト212aの各列は、ウインドウのID、ウインドウのポジション、ウインドウの階層、アプリケーションのID,アプリケーションの名前、アプリケーションのタイプ、アプリケーションの起動元アプリケーションID、である。
 ウインドウのIDは、対応するウインドウを識別するための識別子である。
 ウインドウのポジションは、各行に対応するウインドウが、どの画面に位置するかを表す。ウインドウのポジションは、右(RIGHT)、左(LEFT)、両方(FULL)、の三つの値のいずれかを取る。この値がRIGHTであることは対応するウインドウが右画面にのみ表示されることを、LEFTであることは左画面にのみ表示されることを、FULLであることは左右両方の画面に表示されることを表す。
 ウインドウの階層は、対応するウインドウが、図4で示す階層構造のどの位置を占めるかを表す。ウインドウの階層は、正の整数を値とする。この数値が大きいことは、対応するウインドウがより高層に位置することを表す。
 各ウインドウは、対応するアプリケーションの処理結果を表示する。この対応するアプリケーションについての情報が、ウインドウ状態リスト212aのアプリケーションのIDと,アプリケーションの名前と、アプリケーションのタイプと、アプリケーションの起動元アプリケーションIDと、に示される。
 アプリケーションのIDは、ウインドウが表示しているアプリケーションを一意に表す識別子である。
 アプリケーションの名前は、ウインドウが表示しているアプリケーションの名称を示す。
 アプリケーションのタイプは、ウインドウが表示しているアプリケーションがどのアプリケーションの種別に属するかを示す。システムに含まれる各アプリケーションは、予め定められた種別の何れかに属している。アプリケーションのタイプは、メーラー、ランチャー、ブラウザ、等の値を持ちうる。図5の例では、アプリケーション名「Aブラウザ」とアプリケーション名「Bブラウザ」は、共に「ブラウザ」という種別のアプリケーションである。
 アプリケーションの起動元アプリケーションIDは、ウインドウが表示しているアプリケーションを起動したアプリケーションのID(識別子)である。
 以下、あるアプリケーションが、別のアプリケーションから起動された関係にあるとき、当該2つのアプリケーションには起動関連性があると表記する。また、当該起動元のアプリケーションを起動アプリ(メインアプリケーション)、当該起動されたアプリケーションをペアアプリ(ペアアプリケーション)と表記する。
 アプリケーションIDは、起動元アプリのID又はNULL(起動元アプリが無い場合の値)を値に持つ。例えば、図5のアプリID5012のHOMEアプリは、携帯機器100を立ち上げたときのホーム画面や、待機状態の画面として立ち上がるアプリであるので、起動アプリが無い。
 図5の例では、Aブラウザ(ID:5013)からBメール(ID:5014)が起動されている。そのため、Bメール(ID:5014)の起動元アプリケーションIDはAブラウザを表す5013となっている。このとき、AブラウザとBメールには起動関連性があり、Aブラウザは起動アプリであり、Bメールはペアアプリである。
 ウインドウ状態リスト212aは、ウインドウ制御部212の内部メモリに記憶されている。図4であらわす各ウインドウの配置が変化すると、ウインドウ状態リスト212aは更新され、上書きして記憶される。
 ウインドウ制御部212は、ユーザーが、ウインドウの配置を変更して好ましい表示配置にするにあたって、煩雑な操作を行わなくてもよいように支援する。以下、ウインドウ制御部212がユーザー支援のために行う処理を図6~9を参照して説明する。
 携帯機器100が起動され、ウインドウが表示されると、ウインドウ履歴記憶処理1が開始される(図6)。ユーザーがウインドウの表示配置を変換する操作を行うと(ステップS601)、ウインドウ制御部212は、変化後のウインドウの表示配置が2アプリ表示配置(図3(B))であるか判別する(ステップS602)。2アプリ表示配置でなければ(ステップS602;NO)、ウインドウ履歴記憶処理1は終了される。
 変化後のウインドウの表示配置が2アプリ表示配置であれば(ステップS602;YES)、ウインドウ制御部212は内部メモリに記憶されているウインドウ状態リスト212aを更新して当該変化後の表示配置で画面を表示する(ステップS603)。このとき、ステップS601における操作が、新たなウインドウを生成する操作であった場合は、当該新たなウインドウに係る情報をウインドウ状態リスト212aに加える。ステップS601における操作が、既存のウインドウの配置を変化させる操作であった場合、配置が変化したウインドウのウインドウポジションと、各ウインドウの階層値を更新する。
 次に、ウインドウ状態リスト212aが参照され、2アプリ表示された2つのアプリケーションに起動関連性があるかが判別される(ステップS604)。起動関連性がある場合(ステップS604;YES)、当該変化後のウインドウ表示配置のデータが、履歴データとして作成され、ウインドウ履歴リストに登録されてウインドウ履歴記憶部214に記憶される(ステップS605)。
 ここで、ウインドウ履歴リストについて図7を参照して説明する。ウインドウ履歴リスト214aの各行はステップS605で登録された2アプリ表示配置のウインドウ表示配置情報を履歴として有している。ウインドウ履歴リストの各列は、2アプリ表示配置の状態を定義するための各項目の内容を示す。
 ウインドウ履歴リスト214aの各列は、配置ID,保存日時、起動アプリのアプリ名、起動アプリのポジション、ペアアプリの配置判定対象、ペアアプリのタイプ/名、ペアアプリのポジションである。
 配置IDは、各行に登録されたウインドウ表示配置を一意に定義する識別子である。
 保存日時は、その行のウインドウ表示配置が登録された日時を表す。
 起動アプリのアプリ名は、ステップS603における2アプリ表示配置において表示されている2つのアプリケーションのうち、起動アプリの名称を表す。
 起動アプリのポジションは、ステップS603における2アプリ表示配置において、起動アプリが左右どちらの画面に表示されているかを表す。起動アプリのポジションは、右(RIGHT)、左(LEFT)、両方(FULL)の値のいずれかを取る。この値がRIGHTであることは対応する起動アプリのウインドウが右画面にのみ表示されたことを、LEFTであることは対応する起動アプリのウインドウが左画面にのみ表示されたことを、対応する起動アプリのウインドウがFULLであることは両方の画面に表示されたことを表す。
 ペアアプリの配置判定対象は、ペアアプリを特定する方法が、ペアアプリのアプリケーション種別なのか、アプリケーションの名称なのか、を定義する値である。ペアアプリをアプリケーション種別で特定する場合は、当該値は「アプリタイプ」となり、アプリケーションの名称で特定する場合は、当該値は「アプリ名」になる。
 ペアアプリのタイプ/名は、その配置判定対象値が「アプリタイプ」である場合は、当該ペアアプリの種別を特定する情報(アプリケーションの種別の名称)を値に持つ。その配置判定対象値がアプリ名である場合は、当該ペアアプリを特定するアプリケーションの名称を値に持つ。
 ペアアプリのポジションは、ステップS603における2アプリ表示配置において、ペアアプリが左右どちらの画面に表示されたかを表す。ペアアプリのポジションは、右(RIGHT)、左(LEFT)、両方(FULL)のいずれかの値を取る。この値がRIGHTであることは対応するペアアプリのウインドウが右画面にのみ表示されたことを、LEFTであることは左画面にのみ表示されたことを、FULLであることは両方の画面に表示されたことを表す。
 ウインドウ履歴リスト214aの各行は、ステップS603において、2アプリ表示された起動関連性のある2つのアプリケーションのウインドウが、左右二つの画面のそれぞれに表示されている配置を表す。このウインドウ表示配置は、ユーザーがわざわざ操作して設定したものなので、ユーザーがその起動アプリを使用する際に好ましい表示配置であると推測できる。そこで本実施形態では、ユーザーが次にその起動アプリを起動した際、容易に当該変化後のウインドウ表示配置を再現できるように、このウインドウ表示配置をウインドウ履歴リスト214aにウインドウ表示配置の候補として登録する。
 図6にもどって説明を続ける。
 ウインドウ履歴リスト214aを作成・保存した後(ステップS605の後)、および、起動関連性が無い場合は(ステップS604;NO)、処理は終了される。
 ウインドウ履歴リスト214aにウインドウ表示配置を候補として登録する処理は、図6のウインドウ履歴記憶処理1に限らない。ウインドウ表示配置を登録する他の例であるウインドウ履歴記憶処理2を、図8を参照して説明する。
 ウインドウ履歴記憶処理2は、2アプリ表示配置されたウインドウの間でユーザーがフォーカスを移動する操作を行った場合に、その時の表示配置をウインドウ履歴リストに登録することを特徴とする。このようなフォーカスを移動させる操作は、ウインドウ表示配置そのものを変化させる操作ではない。したがって、これまで説明した例では、フォーカスを移動させた操作のときのウインドウ表示配置は、ウインドウ表示配置の候補とはならず、このウインドウ表示配置はウインドウ履歴記憶処理1においてはウインドウ履歴リスト214aに登録されない。しかし、ユーザーが2アプリ表示の状態でフォーカスを頻繁に移動させるということは、そこで表示されている二つのアプリケーションを同時に使用して作業を行う必要がある場合が多い。そこで、ウインドウ履歴記憶処理2では、このようなウインドウ表示配置をウインドウ履歴リスト214aに登録する。これにより、今後アプリケーションを起動する際に同様のウインドウ表示配置を簡単に実現することができるようになる。
 ウインドウ履歴記憶処理2は、ユーザーがアンフォーカスウインドウにフォーカスを移動する操作を行った場合に開始される。ユーザーがフォーカスを移動する操作を行うと(ステップS801)、ウインドウ制御部212はウインドウ状態リスト212aを参照し、現在のウインドウ配置が2アプリ表示であるか判別する(ステップS802)。2アプリ表示でない場合(ステップS802;NO)は、ウインドウ履歴記憶処理2における処理対象でないため、処理は終了される。
 2アプリ表示であった場合は(ステップS802;YES)、まずフォーカスをユーザーが指定したウインドウに移動する処理が行われる(ステップS803)。
 次に、このウインドウ表示配置を新たに登録したウインドウ履歴リスト214aのデータが作成され、ウインドウ履歴リスト214aに登録され、このウインドウ履歴リスト214aをウインドウ履歴記憶部214に上書きして記憶される(ステップS804)。
 以上で、ウインドウ履歴記憶処理2は終了する。
 次に、ユーザーがアプリケーションを起動する操作を行ったときに、ウインドウ履歴リスト214aを用いて、ユーザーが選択した好ましいウインドウ表示配置でウインドウを表示するために行う処理(ウインドウ表示処理1)について、図9及び図10を参照して説明する。ユーザーがアプリケーションを起動(実行)する操作を行うと、ウインドウ制御部212がウインドウ表示処理1を開始する。
 図9において、ユーザーがアプリケーションを起動する操作(ステップS901)を行うと、まず当該アプリケーションがウインドウ履歴リスト214aの起動アプリの列に登録されているかどうかが判別される(ステップS902)。当該アプリケーションが起動アプリの列にない場合(ステップS902;NO)、処理は終了する。この場合、ウインドウはデフォルトの設定に基づいて表示される。
 当該アプリケーションがウインドウ履歴リスト214aの起動アプリの列に登録されていた場合(ステップS902;YES)、ウインドウ履歴リスト214aから起動アプリの列に当該アプリケーションが登録されている行が全て抽出される。そして、抽出した各行について候補登録ループ(ステップS903~S906)の処理が実行される。一例として、起動アプリがAブラウザの場合、その対応する2つの行(配置IDの値が「1」、「2」の行)がウインドウ履歴リスト214aから抽出され、これらの2つの行について、候補登録ループの処理が実行される。
 候補登録ループでは、まず、処理対象となっている行のペアアプリのウインドウが、すでにウインドウ状態リスト212aに登録されているかどうかが判別される(ステップS904)。上記の例では、上記2つの行のペアアプリは「メール」、「Aテキストエディタ」であり、これらのペアアプリがウインドウ状態リスト212aに登録されているかどうかが判別される。
 そのペアアプリのウインドウがウインドウ状態リスト212aに登録されていない場合(ステップS904;NO)、そのペアアプリは未だ起動されていない。この場合、本実施形態では当該ウインドウの配置は新たなウインドウの配置の候補(ウィンドウ表示配置候補)では無い。そのため、その行については本ループの処理が終了する。上記の例では、「Aテキストエディタ」はウインドウ状態リスト212aに登録されていないので、ペアアプリがAテキストエディタである行についての本ループの処理が終了する。
 ペアアプリがウインドウ状態リスト212aに登録されている場合(ステップS904;YES)、そのペアアプリはすでに起動されている。このとき、そのウインドウ表示配置はウインドウ表示配置候補とみなされ、対応するウインドウ履歴リスト214aの行がそのまま配置候補リスト214bに登録される(ステップS905)。上記の例では、「メール」はウインドウ状態リスト212aに登録されているので、すでに起動されている。したがって、ペアアプリがメールである行のウインドウの配置はウインドウ表示配置候補とみなされ、図7(B)に示すように、ウインドウ履歴リスト214aの当該行が配置候補リスト214bに登録されることになる。
 ステップS905の処理が終了すると、処理対象となっていた行に対する処理は終了する。そして、次の行が処理対象となり候補登録ループが続行される。抽出された全ての行について処理が終われば、候補登録ループの処理は終了する(ステップS906)。
 候補登録ループの処理が終了すると、ウインドウ制御部212は、ウインドウ表示配置候補が配置候補リスト214bに登録されているかどうかを判別する(ステップS907)。ウインドウ表示配置候補が一つも登録されていない場合(ステップS907;NO)、ウインドウ表示処理1は終了する。
 配置候補リスト214bにウインドウ表示配置候補が一つでも登録されている場合(ステップS907;YES)、登録されているウインドウ表示配置候補が第2タッチパネル104に表示される(ステップS908)。ユーザーは第2タッチパネル104を操作して、表示されたウインドウ表示配置候補の一つを選択することができる。
 ユーザーが、表示されたウインドウ表示配置候補から一つを選択する操作を行うと(ステップS909)、ウインドウ制御部212は、その選択された候補のウインドウ表示配置を再現するようにウインドウ状態リスト212aを更新する(ステップS910)。
 具体的には、ウインドウ制御部212は、ウインドウ状態リスト212aに登録されたウインドウW1~W5のうち、当該候補に関連するウインドウのポジションの値を配置候補リスト214bのウインドウ表示配置候補と一致するポジションの値に変更する。さらに、ウインドウ制御部212は、それらのウインドウの階層の値を、そのポジションの最上位に対応する値に変更する。その他のウインドウの配置の値等は変更しない。
 そして、ウインドウ制御部212は、上記変更により更新されたウインドウ状態リスト212aに基づいて画面を表示するよう、第1表示制御部208及び第2表示制御部211に指令を発する。その結果、ユーザーが選択したウインドウ表示配置でウインドウが表示される(ステップS911)。
 ここで、ステップS908の処理において、ユーザーがウインドウ表示配置候補を選択する際に第1タッチパネル103及び第2タッチパネル104に表示される画面について、図10を参照して説明する。
 ユーザーが、アプリケーションA(アプリA)を起動すると、暫定的にアプリケーションAのウインドウWaが第1タッチパネル103に表示される。同時に、第2タッチパネル104に、ウインドウ表示配置候補として、「アプリB」、「アプリC」、および「アプリD」が表示される。図10は、アプリB、アプリC、アプリD、がアプリAのペアアプリとして配置候補リスト214bに登録されている場合に表示される画面を示している。このとき、ユーザーはアプリB、アプリC、アプリD、とそれぞれ表示されたボタン104a~104cの何れかにタッチすることでそのウインドウ表示配置候補である「アプリB」、「アプリC」、および「アプリD」を選択できる。
 例えばユーザーがアプリBを選択すると、対応する候補のウインドウ表示配置で、アプリAおよびアプリBのウインドウが表示される。具体的には、ウインドウ制御部212が、ウインドウ履歴記憶部214の配置候補リスト214bから対応するウインドウ表示配置候補の情報を抽出する。そして、当該ウインドウ表示配置に合致するようにウインドウ制御部212のウインドウ状態リスト212aがウインドウ制御部212によって更新される。更新されたウインドウ状態リスト212aに基づいて、ウインドウ制御部212が第1表示制御部208と第2表示制御部211とに指示を行い、画面が表示される。
 なお、配置候補リスト214bにアプリBがペアアプリであるウインドウ表示配置候補が複数登録されている場合、ウインドウ履歴リスト212aに最も近時に登録された配置が選択される。
 以上に記載した通り、実施形態1に係る携帯機器100によれば、ユーザーが過去に起動アプリとペアアプリとを同時に使用したときのウインドウ表示配置を、煩雑な操作をせずとも再現できる。
 本実施形態1のタッチパネルとしては、抵抗膜方式タッチパネル、表面型静電容量方式タッチパネル、投影型静電容量方式タッチパネル等の公知の種類のタッチパネルを使用することができる。
 また、本実施形態1のタッチパネルは、2本の指でジェスチャ操作することによってタッチ入力することができるマルチタッチのタッチパネルであってもよい。
(実施形態2)
 次に、本発明の実施形態2について説明する。実施形態2は、ペアアプリがウインドウ状態リスト212aに登録されていない場合、新たにペアアプリを起動してペアアプリのウインドウを表示する事を特徴とする。
 実施形態2において、携帯機器の外観、構成、画面配置、ウインドウ状態リスト及びウインドウ履歴リストの構成、ウインドウ履歴リストの記憶処理(ウィンドウ履歴記憶処理1及び2)は実施形態1(図1~図8)と同様である。
 実施形態2において、ユーザーがアプリケーションを起動する操作を行ったときに、ウインドウ履歴リストを用いて、ユーザーが選択した好ましいウインドウ表示配置でウインドウを表示するために行う処理(ウインドウ表示処理2)を、図11、図12、及び図13を参照して説明する。
 図11において、ユーザーがアプリケーションを起動する操作を行うと(ステップS1101)、ウインドウ制御部212はウインドウ表示処理2を実行する。
 ウインドウ表示処理2において、処理の開始から候補登録ループ内でペアアプリのウインドウがすでにウインドウ状態リスト212aに登録されているかどうかが判別されるまで(ステップS1101~S1104)は、ウインドウ表示処理1と同様である(ステップS901~S904)。
 ウインドウ表示処理2は、処理対象となった行のペアアプリのウインドウが、ウインドウ状態リスト212aに登録されていない場合(ステップS1104;NO)の処理がウインドウ表示処理1と異なる。すなわち、ウインドウ表示処理2では、このウインドウ表示配置が未起動のペアアプリのウインドウ表示配置候補として、図13(A)、(D)に示す第2配置候補リスト214cに登録される(ステップS1106)。
 また、当該行のペアアプリのウインドウが、ウインドウ状態リスト212aに登録されている場合(ステップS1104;YES)、当該ウインドウ表示配置は、起動済みのペアアプリのウインドウ表示配置候補として、図13(A)、(C)に示す第1配置候補リスト214bに登録される(ステップS1105)。
 候補登録ループは、図13(A)、(B)に示すウインドウ履歴リスト214aから抽出された行のすべてについてループ処理が実行されると終了する(ステップS1107)。ループが終了すると、次に第1配置候補リスト214b、第2配置候補リスト214cに登録されているウインドウ表示配置候補が画面上に表示される(ステップS1108)。ユーザーは、第2タッチパネル104を操作して、表示された候補の一つを選択することが出来る。
 このとき、起動済みのペアアプリ104a、104bと未起動のペアアプリ104cとに対応するウインドウ表示配置候補は、図12に示すように、それぞれ区別して表示される。なお、ウインドウ表示処理2では、ウインドウ表示処理1と異なり、起動アプリがウインドウ履歴リスト214aに登録されていれば必ずウインドウ表示配置候補が存在する。そのため、ウインドウ表示処理2ではウインドウ表示配置候補があるかどうかの判別(ステップS907)は行われない。
 表示された画面を使って、ユーザーがウインドウ表示配置候補から一つを選択すると(ステップS1109)、選択されたウインドウ表示配置候補のペアアプリがすでに起動されているか、判別される(ステップS1110)。
 ステップS1109でユーザーが選択したウインドウ表示配置候補のペアアプリが未起動である場合(ステップS1110;NO)、当該ペアアプリが新たに起動される(ステップS1111)。
 ユーザーが選択したペアアプリがすでに起動しているか(ステップS1110;YES)、未起動であって新たに起動されると(ステップS1111)、起動アプリとペアアプリのウインドウが、選択されたウインドウ表示配置候補の配置内容に従って表示される(ステップS1112)。そして、ウインドウ表示処理2は終了される。
 ステップS1108において、ユーザーがウインドウ表示配置候補の一つを選択するために使用する画面を、図12を参照して説明する。
 ユーザーがアプリケーションA(アプリA)を起動すると、暫定的にアプリケーションAのウインドウが第1タッチパネル103に表示される。同時に、第2タッチパネル104に、ウインドウ表示配置候補を選択するために用いる画面が表示される(ステップS1108)。このとき、対応するペアアプリが、起動済みの候補と未起動の候補とは区別して表示される。その他の点では図10の場合と同様である。
 図12の例では、ペアアプリ104a、104bであるアプリBとアプリCとは起動済みであり、<起動中のアプリ>と表示された欄にボタンの形で表示されている。一方、ペアアプリ104cであるアプリDは未起動のアプリケーションであり、<新たに起動するアプリ>と表示された欄にボタンの形で表示されている。ユーザーは表示されているいずれかのボタンにタッチすることで、そのペアアプリに対応するウインドウ表示配置候補を選択することが出来る。
 例えば、ユーザーがアプリB(ペアアプリ104a)を選択すると、対応するウインドウ表示配置候補のウインドウ表示配置で、アプリAおよびアプリBのウインドウWa、Wbが表示される。なお、第1配置候補リスト214bにアプリBがペアアプリであるウインドウ表示配置候補が複数登録されている場合、ウインドウ履歴リスト214aに最も近時に登録されたウインドウ表示配置候補が新たなウインドウ表示配置として選択される。
 また、アプリD(ペアアプリ104c)が選択されると、新たにアプリDが起動され、配置候補リスト214cに登録されたウインドウ表示配置候補のうち、アプリDがペアアプリであるウインドウ表示配置候補であってウインドウ履歴リスト214aに最も近時に登録されたウインドウ表示配置でアプリAおよびアプリDが表示される。
 以上に記載したように、実施形態2に係る携帯機器100によれば、ユーザーが過去に起動アプリとペアアプリとを同時に使用した表示配置を、煩雑な操作をせずとも、再現できる。さらに、当該ペアアプリが未起動であっても、自動的に起動して表示することができる。
 実施形態2では配置候補リスト214bに、選択されたウインドウ表示配置候補のペアアプリに対応するウインドウ表示配置候補が複数登録されていた場合に、ウインドウ履歴リスト214aに最も近時に登録されたウインドウ表示配置候補が選択されるが、この選択方法はこれに限られない。その他の選択方法として、ユーザーが当該複数のウインドウ表示配置候補から好ましいウインドウ表示配置をさらに選択することを可能にする構成が考えられる。また、当該複数のウインドウ表示配置候補に優先度を定義し、優先度の最も高いウインドウ表示配置候補が自動的に選択される構成でもよい。このとき、優先度を定義する基準としては、以下の例が考えられる。
 1:そのウインドウ表示配置候補で表示されている時間の累積時間
 2:そのウインドウ表示配置候補で表示されている状態で、ユーザーが操作を行った累積回数
 3:ユーザーがそのウインドウ表示配置候補に変更する操作を行った累積回数
 (実施形態3)
 次に、本発明に係る実施形態3について説明する。実施形態3は、携帯機器に予め記憶されているウインドウ配置テンプレートに基づいてウインドウ表示配置候補が作成されことを特徴とする。
 実施形態3に係る携帯機器300の構成は、実施形態1及び2と比して、記憶部213にウインドウ記憶部301を有する点で異なる(図14)。ウインドウ配置テンプレート記憶部301は、後述するウインドウ配置テンプレート301aを記憶する。ウインドウ配置テンプレート301aは、あらかじめ定められたウインドウ表示配置のテンプレートを登録する。
 実施形態3に係る携帯機器300の動作について、図15~図17を参照して説明する。
 図15において、ユーザーが携帯機器300のアプリケーションを起動する操作を行うと、ウインドウ表示処理3が開始される(ステップS1401)。次に、ウインドウ制御部212は当該アプリケーションがウインドウ配置テンプレート301aの起動アプリに登録されているかどうかを判別する(ステップS1402)。
 ここで、ウインドウ配置テンプレート301aについて図16を用いて説明する。
 ウインドウ配置テンプレート301aは、図16に示されるような構造を持つ。ウインドウ配置テンプレート301aの各行は、個々の起動アプリとペアアプリの組み合わせ毎にウインドウ表示配置候補をテンプレートとして登録している。ウインドウ配置テンプレート301aの各列は、ウインドウ表示配置の候補を定義するための各項目の内容を示し、配置ID、起動アプリのアプリ名、起動アプリのポジション、ペアアプリのアプリ名、ペアアプリのポジション、を含む。
 例えば、BテキストエディタからBブラウザを起動して同時に使用することが想定される場合のウインドウ配置テンプレート301aを図14に示す。このとき、ウインドウ配置テンプレート301aの配置IDが「5」の行に、Bテキストエディタを起動アプリとし、Bブラウザをペアアプリとし、BテキストエディタとBブラウザのウインドウ表示配置を定義した行が登録されている。
 配置IDは、ウインドウ配置テンプレート301aの各行を一意に表すID(識別子)である。
 起動アプリのアプリ名は、その行のウインドウ表示配置候補に対応する起動アプリを一意に表す名前である。
 起動アプリのポジションは、その行のウインドウ表示配置候補において、起動アプリのウインドウが画面のどの部位に表示されるかを示している。起動アプリのポジションは、右(RIGHT)、左(LEFT)、右上(RIGHT_UP)、左上(LEFT_UP)、右下(RIGHT_DOWN)、左下(LEFT_DOWN)、両方(FULL)等の値のうち一つまたはこれらを組み合わせた値を取りうる。この値が、例えば、”LEFT、RIGHT_UP”であることは、その行のウインドウ表示配置候補では起動アプリのウインドウは左画面と右画面の上部とに表示されることを意味する。
 ペアアプリのアプリ名は、その行のウインドウ表示配置候補において、起動アプリから起動され、起動アプリと連動して同時に使用されるアプリケーション(ペアアプリ)の名称を示す。
 ペアアプリのポジションは、その行のウインドウ表示配置候補において、ペアアプリのウインドウが画面上のどの部位に表示されるか示している。ペアアプリのポジションは、右(RIGHT)、左(LEFT)、右上(RIGHT_UP)、左上(LEFT_UP)、右下(RIGHT_DOWN)、左下(LEFT_DOWN)、両方(FULL)等の値のうち一つまたはこれらを組み合わせた値を取りうる。この値が、例えば、”RIGHT_DOWN”であることは、その行のウインドウ表示配置候補ではペアアプリのウインドウは右画面の下部に表示されることを意味する。
 図15にもどって説明を続ける。
 ユーザーが新たに起動したアプリケーションが、ウインドウ配置テンプレート301aの起動アプリの列に登録されていない場合(ステップS1402;NO)、デフォルトのウインドウ表示配置で起動アプリのウインドウが表示される(ステップS1407)。
 ユーザーが起動したアプリケーションがウインドウ配置テンプレート301aの起動アプリの列に登録されている場合(ステップS1402;YES)、ウインドウ配置テンプレート301aに登録されたウインドウ表示配置候補から、当該アプリケーションを起動アプリとするウインドウ表示配置候補が抽出される。
 そして、抽出されたウインドウ表示配置候補が画面に表示される(ステップS1403)。ユーザーはタッチパネルを操作して、表示されたウインドウ表示配置候補の一つを選択することができる。
 表示された画面を用いてユーザーが操作を行うと(ステップS1404)、ウインドウ制御部212はユーザーがウインドウ表示配置候補を選択する操作を行ったか否か判別する(ステップS1405)。
 ユーザーがウインドウ表示配置候補を選択する操作を行わずキャンセルした場合(ステップS1405;NO)、通常のウインドウ表示配置(デフォルト設定)でアプリケーションのウインドウが表示される(ステップS1407)。
 一方、ユーザーが表示されたウインドウ表示配置候補のいずれかを選択すると(ステップS1405;YES)、選択されたウインドウ表示配置候補のウインドウ表示配置で起動アプリとペアアプリのウインドウが表示される(ステップS1406)。このとき、ペアアプリがすでに起動されている場合は、そのウインドウがウインドウ表示配置候補の配置に合わせて変更して表示される。一方、ペアアプリが起動されていない場合は、ウインドウ制御部212はペアアプリを新たに起動し、ペアアプリの内容を表示するウインドウを新たに生成し、当該ウインドウ表示配置候補にあわせて表示する。
 以上でウインドウ表示処理3は終了する。
 続いて、ユーザーがウインドウ表示配置候補のうち一つを選択するために用いる画面について、図17を参照して説明する。
 ユーザーがアプリケーションを起動すると、暫定的にそのアプリケーションのウインドウが第1タッチパネル103に表示される。同時に、第2タッチパネル104に、ウインドウ配置テンプレート301aに登録されたウインドウ表示配置候補のうち、当該アプリケーションを起動アプリとするウインドウ表示配置候補(1)~(4)が表示される。
図17の例では、
 (1)起動アプリのウインドウが左画面全体に、ペアアプリのウインドウが右画面全体に表示される。
 (2)ペアアプリのウインドウが左画面全体に、起動アプリのウインドウが右画面全体に表示される。
 (3)起動アプリのウインドウが左画面と右画面全体に、ペアアプリのウインドウが右画面の下半分に起動アプリよりも上位の階層で表示される。
 (4)ペアアプリのウインドウが左画面と右画面全体に、起動アプリのウインドウが右画面の下半分にペアアプリよりも上位の階層で表示される。
 以上のウインドウ表示配置候補(1)~(4)が第2タッチパネル104に表示されている。ユーザーは、タッチパネルを操作して、(1)~(4)のいずれかを選択することができる。また、ユーザーはキャンセルボタン104dにタッチすることで、デフォルトの配置でウインドウを表示することを選択することができる。
 なお、上記ウインドウ表示配置候補(3)、(4)の場合のように、ウインドウ表示配置候補で起動アプリとペアアプリとのウインドウが重複している場合、占有部分が小さい方のウインドウが大きい方のウインドウより上位の階層で表示される。
 なお、ウインドウ表示配置候補(3)、(4)については右下画面表示を右上、左下、左上の各画面表示のいずれかにすることも可能である。
 ユーザーが上記ウインドウ表示配置候補(1)~(4)のいずれかを選択すると、そのウインドウ表示配置でウインドウが表示される。ユーザーがキャンセルボタン104dにタッチすることで、キャンセルすることを選択すると、起動したアプリケーションのウインドウがデフォルト設定にしたがって表示される。
 以上に記載した通り、実施形態3に係る携帯機器300によれば、ウインドウ配置テンプレート301aに登録されたウインドウ配置を、煩雑な操作をせずとも再現できる。
 なお、実施形態3では、ウインドウ配置テンプレート301aはあらかじめ定められたウインドウ表示配置を登録している。しかし、ウインドウ配置テンプレート301aの内容は、これに限定されるものではなく、ウインドウ配置テンプレート301aはユーザーが任意の時期に任意のウインドウ表示配置候補を登録できるものとしてもよい。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。
 実施形態1~3では、ひとつのウインドウが、右画面全体、その上方、又は下方への表示、左画面全体、その上方、又は下方への表示、両画面の全体への表示、これらの組み合わせのいずれかで表示される構成について説明した。しかし、本発明では、ウインドウの表示方法はこれに限られるものではなく、ウインドウがさまざまな位置・大きさで表示されるものとしてもよい。
 例えば、情報処理装置が3以上の表示装置をもち、各表示装置に番号を定義する。例えば、3つの表示装置を持つ情報処理装置の場合、表示装置に1~3の番号を付与する。そして、実施形態1~3のウインドウポジションを表示装置の番号で表して、実施形態1~3と同様の処理を行う。
 さらに別の構成として、ウインドウ状態リスト212aのウインドウポジションを、ウインドウの位置及び大きさを定義する3点の座標値とする構成も可能である。このウインドウ状態リスト212aは、ウインドウが表示画面のどの位置にあり、どの範囲を占めるか、左右に限定せず定義できる。このとき構成では、ウインドウ表示配置が変化すると、その変化後のウインドウ表示配置をウインドウ履歴リスト214aに登録し、ウインドウ表示配置候補とする。そのため、ユーザーはウインドウが左右どちらか、又は全面に表示されるか等に限定されず、さまざまなウインドウ表示配置候補の中から好ましいウインドウ表示配置を選択することができる。
 また、本発明は一つの表示装置だけを持つ情報処理装置においても応用可能である。この場合、ウインドウポジションはウインドウが一つの表示ディスプレイのどの位置を占めるかを定義する値となる。このとき、ユーザーは複数の表示ディスプレイを持つ情報処理装置でなく、一つの表示ディスプレイを持つ情報処理装置において、表示配置候補の中から好ましいウインドウの表示配置を選択することができる。
 さらに、実施形態1~3では、一つのアプリケーションが一つのウインドウのみに表示された。しかし、本発明は一つのアプリケーションが複数のウインドウに表示される構成でも実施可能である。このような実施形態では、実施形態1~3のウインドウ配置状態リストおよびウインドウ履歴リストにおいて、一つのアプリケーションに対して複数のウインドウが登録される。
 制御部205、記憶部213、等から構成される携帯機器(情報処理装置)のための処理を行う中心となる部分は、専用のシステムによらず、通常のコンピュータシステムを用いて実現可能である。たとえば、前記の動作を実行するためのコンピュータプログラムを、コンピュータが読み取り可能な記録媒体(フレキシブルディスク、CD-ROM、DVD-ROM等)に格納して配布し、当該コンピュータプログラムをコンピュータにインストールすることにより、前記の処理を実行する携帯機器を構成してもよい。また、インターネット等の通信ネットワーク上のサーバ装置が有する記憶装置に当該コンピュータプログラムを格納しておき、通常のコンピュータシステムがダウンロード等することで情報処理装置を構成してもよい。
 また、携帯機器の機能を、OS(オペレーティングシステム)とアプリケーションプログラムの分担、またはOSとアプリケーションプログラムとの協働により実現する場合などには、アプリケーションプログラム部分のみを記録媒体や記憶装置に格納してもよい。
 また、搬送波にコンピュータプログラムを重畳し、通信ネットワークを介して配信することも可能である。たとえば、通信ネットワーク上の掲示板(BBS:Bulletin Board System)に前記コンピュータプログラムを掲示し、ネットワークを介して前記コンピュータプログラムを配信してもよい。そして、このコンピュータプログラムを起動し、OSの制御下で、他のアプリケーションプログラムと同様に実行することにより、前記の処理を実行できるように構成してもよい。
 なお、上記実施形態は、本発明の具体的実施態様の例示であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。本発明は、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範囲において、自在に変形、応用あるいは改良して実施できる。
 上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載され得るが、以下には限られない。
 (付記1)
 一又は複数のウインドウを表示する表示部と、
 前記表示部を制御し、前記表示部によるウインドウの表示およびウインドウの配置を制御する制御部と、
 前記表示部によって表示されたウインドウの配置の履歴を記憶する記憶部と、
 を備え、
 前記制御部は、
 前記ウインドウの配置の履歴に基づいて、一又は複数のウインドウの配置の候補を作成するウインドウ制御部と、
 前記ウインドウ制御部によって作成された候補を前記表示部に表示させる表示制御部と、
 を備え、
 前記ウインドウ制御部は、前記表示部に表示された候補の中から選択された配置でウインドウを表示するよう前記表示制御部に指示し、
 前記表示制御部は、前記ウインドウ制御部からの指示に従って、選択された配置でウインドウを表示させる、
 ことを特徴とする情報処理装置。
 (付記2)
 前記ウインドウは、メインアプリケーションの処理内容を表示するメインウインドウと、前記メインアプリケーションに関連して起動されたペアアプリケーションの処理内容を表示するペアウインドウと、を含み、
 前記記憶部は、前記メインウインドウと前記ペアウインドウの配置を、前記メインアプリケーションと前記ペアアプリケーションとに対応づけて記憶し、
 前記ウインドウ制御部は、前記メインアプリケーションを新たに起動すると、前記記憶部に記憶されている履歴に含まれる配置のうち、当該メインアプリケーションと対応づけられた配置を、前記ウインドウの配置の候補とし、
 前記表示部は、前記選択された配置の候補が示す配置で、前記メインウインドウと前記ペアウインドウとを表示する、
 ことを特徴とする付記1に記載の情報処理装置。
 (付記3)
 前記ウインドウ制御部は、前記選択された配置の候補に対応づけられたペアアプリケーションが起動されていない場合は、当該ペアアプリケーションを新たに起動して前記ペアウインドウを前記表示部に表示させる、
 ことを特徴とする付記2に記載の情報処理装置。
 (付記4)
 前記表示部は、
 前記メインウインドウへのユーザーの操作入力を検出する第1センサーと、前記メインウインドウを表示する第1液晶パネルとを備える第1タッチパネルと、
 前記ペアウインドウへのユーザーの操作入力を検出する第2センサーと、前記ペアウインドウを表示する第2液晶パネルとを備える第2タッチパネルと、
 を備えることを特徴とする付記2または3に記載の情報処理装置。
 (付記5)
 前記表示制御部は、
 前記第1センサーが検出したユーザーの操作情報を受け取り、ユーザーが行った操作を特定する第1操作判別部と、前記メインウインドウを前記第1液晶パネルに表示させる第1液晶パネル制御部とを備える第1タッチパネル制御部と、
 前記第2センサーが検出したユーザーの操作情報を受け取り、ユーザーが行った操作を特定する第2操作判別部と、前記ペアウインドウを前記第2液晶パネルに表示させる第2液晶パネル制御部とを備える第2タッチパネル制御部と、
 を備えることを特徴とする付記4に記載の情報処理装置。
 (付記6)
 前記ウインドウ制御部は、2つのウインドウが同時に表示されている時に、当該2つのウインドウの間でフォーカスが移動されると、当該2つのウインドウの配置を履歴として前記記憶部に記憶する、
 ことを特徴とする付記1乃至5のいずれか一つに記載の情報処理装置。
 (付記7)
 前記記憶部は、前記ウインドウの配置のテンプレートを記憶し、
 前記ウインドウ制御部は前記テンプレートを前記ウインドウの配置の履歴として使用する、
 ことを特徴とする付記1乃至6のいずれか一つに記載の情報処理装置。
 (付記8)
 前記情報処理装置は、複数の表示画面を持つ携帯機器である、
 ことを特徴とする付記1乃至7のいずれか一つに記載の情報処理装置。
 (付記9)
 一又は複数のウインドウの配置を制御してウインドウを表示し、
 前記表示されたウインドウの配置の履歴を記憶し、
 記憶している履歴に基づいて、一又は複数のウインドウの配置の候補を作成し、
 作成した候補を表示し、
 前記表示された候補の中から選択された候補が示す配置で1又は複数のウインドウを表示する、
 ことを特徴とする情報処理方法。
 (付記10)
 コンピュータに、
 一又は複数のウインドウの配置を制御してウインドウを表示する処理、
 前記表示されたウインドウの配置の履歴を記憶する処理、
 記憶した履歴に基づいて、一又は複数のウインドウの配置の候補を作成する処理、
 作成した候補を表示する処理、
 前記表示された候補の中から選択された候補が示す配置で1又は複数のウインドウを表示する処理、
 を実行させることを特徴とするプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
 本発明は、2011年4月20日に出願された日本国特許出願2011-094263号に基づく。本明細書中に日本国特許出願2011-094263号の明細書、特許請求の範囲、図面全体を参照として取り込むものとする。
 本発明は、複数ある画面に表示される複数のウインドウを、好ましい表示配置に設定する操作を支援する情報処理装置に利用することができる。
 100 携帯機器
 101 第1筐体
 102 第2筐体
 103 第1タッチパネル
 104 第2タッチパネル
 201 第1センサー
 202 第1液晶パネル
 203 第2センサー
 204 第2液晶パネル
 205 制御部
 205a ウインドウ状態リスト
 206 第1タッチパネル制御部
 207 第1操作判別部
 208 第1表示制御部
 209 第2タッチパネル制御部
 210 第2表示制御部
 211 第2操作判別部
 212 ウインドウ制御部
 213 記憶部
 214 ウインドウ履歴記憶部
 214a ウインドウ履歴リスト
 214b 第1配置候補リスト
 214c 第2配置候補リスト
 300 携帯機器
 301 ウインドウ配置テンプレート記憶部
 301a ウインドウ配置テンプレート
 Wa、Wb、W1~W4 ウインドウ

Claims (10)

  1.  一又は複数のウインドウを表示する表示部と、
     前記表示部を制御し、前記表示部によるウインドウの表示およびウインドウの配置を制御する制御部と、
     前記表示部によって表示されたウインドウの配置の履歴を記憶する記憶部と、
     を備え、
     前記制御部は、
     前記ウインドウの配置の履歴に基づいて、一又は複数のウインドウの配置の候補を作成するウインドウ制御部と、
     前記ウインドウ制御部によって作成された候補を前記表示部に表示させる表示制御部と、
     を備え、
     前記ウインドウ制御部は、前記表示部に表示された候補の中から選択された配置でウインドウを表示するよう前記表示制御部に指示し、
     前記表示制御部は、前記ウインドウ制御部からの指示に従って、選択された配置でウインドウを表示させる、
     ことを特徴とする情報処理装置。
  2.  前記ウインドウは、メインアプリケーションの処理内容を表示するメインウインドウと、前記メインアプリケーションに関連して起動されたペアアプリケーションの処理内容を表示するペアウインドウと、を含み、
     前記記憶部は、前記メインウインドウと前記ペアウインドウの配置を、前記メインアプリケーションと前記ペアアプリケーションとに対応づけて記憶し、
     前記ウインドウ制御部は、前記メインアプリケーションを新たに起動すると、前記記憶部に記憶されている履歴に含まれる配置のうち、当該メインアプリケーションと対応づけられた配置を、前記ウインドウの配置の候補とし、
     前記表示部は、前記選択された配置の候補が示す配置で、前記メインウインドウと前記ペアウインドウとを表示する、
     ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3.  前記ウインドウ制御部は、前記選択された配置の候補に対応づけられたペアアプリケーションが起動されていない場合は、当該ペアアプリケーションを新たに起動して前記ペアウインドウを前記表示部に表示させる、
     ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  4.  前記表示部は、
     前記メインウインドウへのユーザーの操作入力を検出する第1センサーと、前記メインウインドウを表示する第1液晶パネルとを備える第1タッチパネルと、
     前記ペアウインドウへのユーザーの操作入力を検出する第2センサーと、前記ペアウインドウを表示する第2液晶パネルとを備える第2タッチパネルと、
     を備えることを特徴とする請求項2または3に記載の情報処理装置。
  5.  前記表示制御部は、
     前記第1センサーが検出したユーザーの操作情報を受け取り、ユーザーが行った操作を特定する第1操作判別部と、前記メインウインドウを前記第1液晶パネルに表示させる第1液晶パネル制御部とを備える第1タッチパネル制御部と、
     前記第2センサーが検出したユーザーの操作情報を受け取り、ユーザーが行った操作を特定する第2操作判別部と、前記ペアウインドウを前記第2液晶パネルに表示させる第2液晶パネル制御部とを備える第2タッチパネル制御部と、
     を備えることを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
  6.  前記ウインドウ制御部は、2つのウインドウが同時に表示されている時に、当該2つのウインドウの間でフォーカスが移動されると、当該2つのウインドウの配置を履歴として前記記憶部に記憶する、
     ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  7.  前記記憶部は、前記ウインドウの配置のテンプレートを記憶し、
     前記ウインドウ制御部は前記テンプレートを前記ウインドウの配置の履歴として使用する、
     ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  8.  前記情報処理装置は、複数の表示画面を持つ携帯機器である、
     ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  9.  一又は複数のウインドウの配置を制御してウインドウを表示し、
     前記表示されたウインドウの配置の履歴を記憶し、
     記憶している履歴に基づいて、一又は複数のウインドウの配置の候補を作成し、
     作成した候補を表示し、
     前記表示された候補の中から選択された候補が示す配置で1又は複数のウインドウを表示する、
     ことを特徴とする情報処理方法。
  10.  コンピュータに、
     一又は複数のウインドウの配置を制御してウインドウを表示する処理、
     前記表示されたウインドウの配置の履歴を記憶する処理、
     記憶した履歴に基づいて、一又は複数のウインドウの配置の候補を作成する処理、
     作成した候補を表示する処理、
     前記表示された候補の中から選択された候補が示す配置で1又は複数のウインドウを表示する処理、
     を実行させることを特徴とするプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
PCT/JP2012/060786 2011-04-20 2012-04-20 情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 WO2012144632A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/112,809 US9483172B2 (en) 2011-04-20 2012-04-20 Information processing device, information processing method, and computer-readable recording medium which records program
JP2013511074A JPWO2012144632A1 (ja) 2011-04-20 2012-04-20 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
EP12774005.8A EP2701044B1 (en) 2011-04-20 2012-04-20 Information processing device, information processing method, and computer-readable recording medium which records program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011094263 2011-04-20
JP2011-094263 2011-04-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012144632A1 true WO2012144632A1 (ja) 2012-10-26

Family

ID=47041732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/060786 WO2012144632A1 (ja) 2011-04-20 2012-04-20 情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9483172B2 (ja)
EP (1) EP2701044B1 (ja)
JP (1) JPWO2012144632A1 (ja)
WO (1) WO2012144632A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103927112A (zh) * 2013-01-11 2014-07-16 三星电子株式会社 在使用双面显示器的电子装置中控制多任务的方法和设备
JP2017529624A (ja) * 2014-09-24 2017-10-05 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー コンポーネント固有アプリケーション提示履歴
JP2019067346A (ja) * 2017-10-05 2019-04-25 株式会社Nttドコモ 表示装置
US10824531B2 (en) 2014-09-24 2020-11-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Lending target device resources to host device computing environment
JP2022548121A (ja) * 2019-09-16 2022-11-16 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 折り畳み可能画面表示方法および電子デバイス

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9298079B2 (en) 2012-07-06 2016-03-29 Navico Holding As Sonar preview mode
US20140013272A1 (en) * 2012-07-06 2014-01-09 Navico Holding As Page Editing
JP2014102790A (ja) * 2012-11-22 2014-06-05 Toshiba Corp 情報処理装置、プロファイル作成方法およびプログラム
JP2014106882A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Toshiba Corp 情報処理装置及び表示制御方法
US20140365906A1 (en) * 2013-06-10 2014-12-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Displaying pre-defined configurations of content elements
US9910519B2 (en) 2013-06-21 2018-03-06 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for operation designation
US10162592B2 (en) 2013-10-28 2018-12-25 Nokia Technologies Oy Determining a representation of an image and causing display of the representation by a bead apparatus
EP3063613B1 (en) 2013-10-28 2019-03-27 Nokia Technologies Oy Association between a content item displayed on a bead display apparatus and a tag
CN105723309A (zh) * 2013-10-28 2016-06-29 诺基亚技术有限公司 导致在串珠装置上呈现内容项目段
US9841944B2 (en) * 2013-10-28 2017-12-12 Lenovo (Beijing) Co., Ltd. Method for processing information and electronic apparatus
US9857910B2 (en) * 2014-01-13 2018-01-02 Huawei Device (Dongguan) Co., Ltd. Method for controlling multiple touchscreens and electronic device
US10448111B2 (en) 2014-09-24 2019-10-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Content projection
US9678640B2 (en) 2014-09-24 2017-06-13 Microsoft Technology Licensing, Llc View management architecture
US10635296B2 (en) 2014-09-24 2020-04-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Partitioned application presentation across devices
US9769227B2 (en) 2014-09-24 2017-09-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Presentation of computing environment on multiple devices
US9959839B2 (en) * 2015-06-24 2018-05-01 Intel Corporation Predictive screen display method and apparatus
US9829573B2 (en) 2015-07-20 2017-11-28 Navico Holding As Sonar auto depth range
KR20180080629A (ko) 2017-01-04 2018-07-12 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 어플리케이션 실행 히스토리 표시 방법
TWI705361B (zh) * 2018-10-29 2020-09-21 華碩電腦股份有限公司 控制方法、電子裝置及非暫態電腦可讀記錄媒體裝置
CN109684024A (zh) * 2018-12-29 2019-04-26 深圳Tcl数字技术有限公司 多窗口的显示方法、智能终端及计算机可读存储介质
KR20210073912A (ko) * 2019-12-11 2021-06-21 삼성전자주식회사 전자 장치 및 이를 이용한 레이아웃 구성 방법
US11137887B1 (en) * 2020-01-15 2021-10-05 Navvis & Company, LLC Unified ecosystem experience for managing multiple healthcare applications from a common interface
US11385775B2 (en) * 2020-04-30 2022-07-12 Citrix Systems, Inc. Intelligent monitor and layout management
CN112083871A (zh) * 2020-09-11 2020-12-15 北京字节跳动网络技术有限公司 控制电子设备的方法、装置、终端及存储介质
CN112685114A (zh) * 2020-12-29 2021-04-20 联想(北京)有限公司 一种数据处理方法及装置
US11868160B2 (en) 2022-02-09 2024-01-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Just-in-time snap layouts

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04287094A (ja) * 1991-03-18 1992-10-12 Fujitsu Ltd マルチウィンドウシステムの表示方式
JP2005012324A (ja) 2003-06-17 2005-01-13 Sharp Corp 携帯電話機器
WO2009087890A1 (ja) * 2008-01-07 2009-07-16 Ntt Docomo, Inc. 情報処理装置及びプログラム
JP2009163458A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Canon Software Inc マルチウィンドウ表示装置、関連ウィンドウ参照支援方法、プログラム、記録媒体
JP2010157207A (ja) * 2008-12-05 2010-07-15 Sony Corp 情報処理装置、および情報処理方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07111675B2 (ja) * 1992-02-28 1995-11-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ウィンドウ表示装置および方法
WO1999044117A1 (fr) * 1998-02-25 1999-09-02 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'affichage
US20030129574A1 (en) * 1999-12-30 2003-07-10 Cerego Llc, System, apparatus and method for maximizing effectiveness and efficiency of learning, retaining and retrieving knowledge and skills
JP4080680B2 (ja) * 2000-07-13 2008-04-23 パイオニア株式会社 携帯情報端末機および携帯情報端末機による施設内画像情報提供システム
JP4293721B2 (ja) * 2000-10-13 2009-07-08 富士通株式会社 携帯電子ビューワシステム
JP3669967B2 (ja) * 2002-03-19 2005-07-13 富士写真フイルム株式会社 画像管理システム
GB0211734D0 (en) * 2002-05-21 2002-07-03 Nokia Corp Ticketing system
JP2004171361A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Canon Inc 画像表示方法、画像表示装置、プログラム、および記憶媒体
JP4037378B2 (ja) * 2004-03-26 2008-01-23 シャープ株式会社 情報処理装置、画像出力装置、情報処理プログラムおよび記録媒体
DE202006005761U1 (de) * 2006-04-06 2006-07-06 Brunnbauer, Gerhard Faltcomputer
US20080040692A1 (en) * 2006-06-29 2008-02-14 Microsoft Corporation Gesture input
US8564543B2 (en) * 2006-09-11 2013-10-22 Apple Inc. Media player with imaged based browsing
US8736557B2 (en) * 2006-09-11 2014-05-27 Apple Inc. Electronic device with image based browsers
KR100929236B1 (ko) * 2007-09-18 2009-12-01 엘지전자 주식회사 터치스크린을 구비하는 휴대 단말기 및 그 동작 제어방법
US20090271731A1 (en) * 2008-04-27 2009-10-29 Htc Corporation Electronic device and user interface display method thereof
US20090322689A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Wah Yiu Kwong Touch input across touch-sensitive display devices
JP4561888B2 (ja) * 2008-07-01 2010-10-13 ソニー株式会社 情報処理装置、及び情報処理装置における振動制御方法
US8947320B2 (en) * 2008-09-08 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Method for indicating location and direction of a graphical user interface element
KR101546782B1 (ko) * 2008-10-02 2015-08-25 삼성전자주식회사 휴대단말의 대기화면 구성 방법 및 장치
JP2010108012A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
KR101592943B1 (ko) * 2008-12-11 2016-02-12 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이동 단말기의 데이터 관리 방법
US8499251B2 (en) * 2009-01-07 2013-07-30 Microsoft Corporation Virtual page turn
US20100293502A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Lg Electronics Inc. Mobile terminal equipped with multi-view display and method of controlling the mobile terminal
KR101587211B1 (ko) * 2009-05-25 2016-01-20 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이동 단말기의 제어 방법
US20110004839A1 (en) * 2009-07-02 2011-01-06 Derek Cha User-customized computer display method
US10048725B2 (en) * 2010-01-26 2018-08-14 Apple Inc. Video out interface for electronic device
JP5444073B2 (ja) * 2010-03-25 2014-03-19 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 端末装置及びプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04287094A (ja) * 1991-03-18 1992-10-12 Fujitsu Ltd マルチウィンドウシステムの表示方式
JP2005012324A (ja) 2003-06-17 2005-01-13 Sharp Corp 携帯電話機器
JP2009163458A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Canon Software Inc マルチウィンドウ表示装置、関連ウィンドウ参照支援方法、プログラム、記録媒体
WO2009087890A1 (ja) * 2008-01-07 2009-07-16 Ntt Docomo, Inc. 情報処理装置及びプログラム
JP2010157207A (ja) * 2008-12-05 2010-07-15 Sony Corp 情報処理装置、および情報処理方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2701044A4

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103927112A (zh) * 2013-01-11 2014-07-16 三星电子株式会社 在使用双面显示器的电子装置中控制多任务的方法和设备
KR20140091296A (ko) * 2013-01-11 2014-07-21 삼성전자주식회사 양면 디스플레이를 사용하는 전자장치의 멀티태스킹 제어 방법 및 장치
JP2014139785A (ja) * 2013-01-11 2014-07-31 Samsung Electronics Co Ltd 両面ディスプレーを使用する電子装置のマルチタスキング制御方法及びその装置
US9898161B2 (en) 2013-01-11 2018-02-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for controlling multitasking in electronic device using double-sided display
CN103927112B (zh) * 2013-01-11 2018-11-06 三星电子株式会社 在使用双面显示器的电子装置中控制多任务的方法和设备
KR102060155B1 (ko) 2013-01-11 2019-12-27 삼성전자주식회사 양면 디스플레이를 사용하는 전자장치의 멀티태스킹 제어 방법 및 장치
JP2017529624A (ja) * 2014-09-24 2017-10-05 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー コンポーネント固有アプリケーション提示履歴
US10824531B2 (en) 2014-09-24 2020-11-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Lending target device resources to host device computing environment
JP2019067346A (ja) * 2017-10-05 2019-04-25 株式会社Nttドコモ 表示装置
JP2022548121A (ja) * 2019-09-16 2022-11-16 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 折り畳み可能画面表示方法および電子デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
EP2701044A4 (en) 2015-07-08
US20140047379A1 (en) 2014-02-13
US9483172B2 (en) 2016-11-01
EP2701044B1 (en) 2021-08-25
JPWO2012144632A1 (ja) 2014-07-28
EP2701044A1 (en) 2014-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012144632A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP6328947B2 (ja) マルチタスキング運用のための画面表示方法及びこれをサポートする端末機
CN105912071B (zh) 用于编辑用于主屏幕的页面的移动装置和方法
EP2715499B1 (en) Invisible control
US10877624B2 (en) Method for displaying and electronic device thereof
CN105378628B (zh) 开始和应用导航
US9733667B2 (en) Information processing device, information processing method and recording medium
US20130222299A1 (en) Method and apparatus for editing content view in a mobile device
JP5875262B2 (ja) 表示制御装置
JP2014071514A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
KR20170132776A (ko) 텍스트 선택 제어들에 대한 개선
JP2013131190A (ja) 入力システム、入力方法、及び入力プログラム
JP6087608B2 (ja) 携帯可能な装置、携帯可能な装置を制御する方法およびプログラム
KR20140073225A (ko) 터치용 펜을 이용하는 휴대 단말기 및 이를 이용한 필기 입력 방법
JP5437899B2 (ja) 入力装置、入力方法および入力プログラム
JP7431301B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2015018426A (ja) 情報表示装置
JP5520343B2 (ja) 情報処理装置、及びその制御方法、プログラム、及び記録媒体
JP5230559B2 (ja) 表示制御装置、その制御方法及びプログラム
JP7228964B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2008108184A (ja) タッチパネル搭載装置、外部装置、及び外部装置の操作方法
JP2017138918A (ja) コンテンツ表示制御方法、プログラム、及びコンテンツ表示制御装置
JP2020106959A (ja) レイアウト処理装置
JP2015219658A (ja) 情報処理装置およびコンピュータプログラム
JP2013131189A (ja) 入力システム、入力方法、及び入力プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12774005

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013511074

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14112809

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE