JPH04287094A - マルチウィンドウシステムの表示方式 - Google Patents

マルチウィンドウシステムの表示方式

Info

Publication number
JPH04287094A
JPH04287094A JP3051844A JP5184491A JPH04287094A JP H04287094 A JPH04287094 A JP H04287094A JP 3051844 A JP3051844 A JP 3051844A JP 5184491 A JP5184491 A JP 5184491A JP H04287094 A JPH04287094 A JP H04287094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layout
window
arrangement
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3051844A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Sugiyama
淳一 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3051844A priority Critical patent/JPH04287094A/ja
Publication of JPH04287094A publication Critical patent/JPH04287094A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数のウィンドウを画
面に表示するマルチウィンドウシステムの表示方式に関
する。
【0002】
【従来の技術】マルチウィンドウシステムは、ディスプ
レイ上にウィンドウと呼ばれる矩形領域を複数個表示す
るものである。各ウィンドウは、それぞれ情報を表示し
たり、入力を受け付けることができる。それによって、
利用者は一つのディスプレイ上でいくつかの作業を並列
に行うことが可能である。マルチウィンドウシステムに
おいて快適に作業を行うために重要なことの一つはウィ
ンドウのレイアウトである。利用者は、ウィンドウを見
えやすくするために、作業中何度かウィンドウのレイア
ウトを変更する場合がある。
【0003】従来、ウィンドウのレイアウトの変更は、
マウスを操作することにより行っていた。これは、位置
または大きさを変更したいウィンドウまでマウスカーソ
ルを移動させ、マウスボタンの押下によりそのウィンド
ウを指定し、さらにマウスカーソルを移動させることに
より、そのウィンドウの位置または大きさを変更するも
のである。
【0004】また、レイアウトを保存し、必要に応じて
そのレイアウトを再現するという方式が提案されている
。これは、保存するレイアウトをファンクションキーに
登録しておき、ファンクションキーの押下によって、表
示されているウィンドウをそのレイアウトに従って再配
置するというものである。この方式では、すでに保存さ
れているレイアウトであれば、容易かつ迅速に再現する
ことができる。
【0005】図6はこのようなファンクションキー割当
て方式によりレイアウトを保存する場合の装置構成図の
一例である。同図において、端末11は、マルチウィン
ドウ表示能力を有するディスプレイと入力装置であるマ
ウス、キーボードを有し、管理部12は、端末11への
ウィンドウ表示の指示、端末11からの入力の受取、保
存処理部13と再表示処理部16への情報の通知を行う
。保存処理部13は、管理部12からレイアウト保存の
指示を受けると、レイアウトをレイアウトテーブル14
に格納し、キーボード上のファンクションキーに割当て
、割当ての情報をファンクションキーテーブル15に登
録する。再表示処理部16は、管理部12からファンク
ションキーの押下の通知を受けると、それに対応するレ
イアウトの再現の指示を管理部12へ出す。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記マウスを操作する
方式の場合、以前と同じレイアウトを再現しようとする
場合でも新たに設定する場合と同じ操作を繰り返す必要
があり、大変わずらわしい操作となる。またファンクシ
ョンキーに登録する方式の場合、保存の操作に加え登録
の操作が必要であること、どのファンクションキーにど
のようなレイアウトが登録されているか利用者が記憶し
ておかなければならないこと、ファンクションキーの数
が限られているため、登録できるレイアウトの数がかな
り限られていることなどの問題点がある。
【0007】また、新たにウィンドウを作成する場合に
は、あらかじめウィンドウの大きさと位置を設定してお
くという方法があるが、その後レイアウトを変更する場
合は、前記2つの方式のいずれかを用いなければならな
い。また、位置や大きさ等を設定するために利用者がデ
ィスプレイの解像度(画面の画素の数)やウィンドウの
大きさ等について知っておく必要があるうえ、適切な表
示位置や大きさを求めることが容易ではないという問題
点がある。
【0008】本発明は上述の問題点に鑑みてなされたも
ので、既に設定したウィンドウのレイアウトを容易に再
現できるマルチウィンドウシステムの表示方法を提供す
ることを目的とする。
【0009】上記目的を達成するため本発明は、複数の
ウィンドウを画面に表示するマルチウィンドウシステム
の表示方式において、ウィンドウの配置を設定し所定時
間経過後もその配置に変更ない場合、その配置を自動的
に記憶する手段を設け、設定したウィンドウ配置を再現
できるようにする。
【0010】また、記憶した前記配置を再現するに際し
、その配置の縮小図を画面表示し所望の配置を表わす縮
小図を指定するようにする。
【0011】また、前記配置を記憶するに際し、予め定
めた数の配置を越えた場合、最初に記憶した順に越えた
数の配置までの記憶を消去してゆくようにする。
【0012】
【作用】上記構成により利用者がレイアウトを設定して
から、ある一定時間の間にレイアウトの変更がなければ
、そのレイアウトを自動的に保存する。また、保存され
たレイアウトをレイアウト表示用のウィンドウに縮小図
で表示する。レイアウト表示用のウィンドウは、保存さ
れているレイアウトを同時に複数個表示することができ
、表示されているレイアウトを指定することにより、そ
のレイアウトの再現処理が実行される。これらの機能に
より、利用者がレイアウトの保存要求をしたりレイアウ
トのファンクションキーへ登録したりする必要がなくな
るうえ、保存されているレイアウトがウィンドウに表示
されるので、どのようなレイアウトが保存されているか
確認することができる。ここで、保存できるレイアウト
の数は、多過ぎると利用者が選択する際にわずらわしく
なることや、メモリの容量の問題などから、利用者が設
定でき、これを越えた場合は、最初に記憶された順に越
えた数のレイアウトまでの記憶部に後からのレイアウト
を重ね書きするようにし、メモリ容量を効果的に使用す
る。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は本発明の第1実施例の構成を示すブロック
図である。同図において、1は端末でマルチウィンドウ
表示機能を有するディスプレイとマウス、キーボードを
有する入力装置からなる。2は管理部で、端末1へのウ
ィンドウ表示の指示、端末1からの入力を受取り後続機
器への情報の通知を行う。3は保存処理部で管理部2か
らレイアウトの設定(既存のレイアウトの変更も含む)
の通知を受けてから一定時間以内にそのレイアウトの変
更の通知を受けない場合、その時点で端末1のディスプ
レイ上に表示されているウィンドウのレイアウトのデー
タを後述する内部記憶部4へ格納する。4は内部記憶部
で保存処理部3より送られてきたレイアウトのデータを
格納する。5は再表示処理部で、管理部2からの指示に
より、内部記憶部4から指示されたレイアウトデータを
読み出し、管理部2に送りディスプレイ上に表示する。
【0014】図2は内部記憶部4に格納するデータの一
例を示す。同図(a)はレイアウトID=1とID=2
の2つのレイアウトの格納状態を示す。レイアウトID
=1には3個のウィンドウがあり、これらを表わすプロ
セス、左上の位置と幅、高さのデータおよび各ウィンド
ウの状態が示されている。状態openはウィンドウの
内容が表示されている(前のウィンドウに隠れている場
合も含む)状態を表し、close はウィンドウがア
イコンの状態であることを表す。図(b)はレイアウト
ID=2のレイアウトを表示したものである。この場合
ウィンドウID=1はclose となっており、アイ
コンが左上に示されている。
【0015】図3は内部記憶部4に保存してあるレイア
ウトをレイアウト表示用のウィンドウに縮小図で表示し
た状態を示す。図3には4個のレイアウトが表示されて
いるが、予め定めた個数までのレイアウトが格納されて
いる場合にはスクロールなどを行うことによりその個数
のレイアウトを表示することができる。この縮小図より
所望のレイアウトを選択しディスプレイ上に表示する。
【0016】図4は保存処理部3の動作を表わすフロー
図である。まず現在の時刻t’をセットし(ステップ4
1)、保存作業が終了しているか確認し、終了していれ
ば動作は終る(ステップ42)。終了していなければ(
ステップ42)、レイアウトの変更があるか否か調べ、
あればスタートに戻る(ステップ43)。レイアウトの
変更がなければ(ステップ43)、レイアウトが保存済
みかチェックし(ステップ44)、保存済みでなければ
、ステップ41より所定時間T経過したか否かを調べ、
経過していなければステップ42に戻り(ステップ45
)、経過していれば現在ディスプレイ上に表示されてい
るレイアウトを保存する(ステップ46)。これにより
ディスプレイ上に所定時間T表示されたレイアウトは内
部記憶部4に格納される。
【0017】利用者はこの所定時間Tと保存できるレイ
アウトの数を予め設定しておく。内部記憶部4はレイア
ウトのデータ数が設定した数になると一番古いデータか
ら順に廃棄し、その上に新しいレイアウトデータを書き
込んでゆく。これによりメモリ容量を効率的に使用する
ことができる。
【0018】図5は再表示処理部5の動作フロー図であ
る。管理部2からの指示により内部記憶部4からレイア
ウトのデータを引き出し、レイアウト表示用のウィンド
ウを作成する(ステップ51)。次に図3に示すように
レイアウトの縮小表示を行い(ステップ52)、利用者
のレイアウト指示があると(ステップ53)、指示され
たレイアウトの再表示処理を行い(ステップ54)、指
示されない場合、別のレイアウトの縮小図表示を行う(
ステップ52)。
【0019】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
はウィンドウのレイアウトの履歴を残すことにより以前
のレイアウトをすばやく再現することができ、レイアウ
トの保存動作は自動的に行われるため、利用者が保存の
ための操作をする必要がない。また、保存されたレイア
ウトが縮小図で表示され、そのレイアウトを選択するこ
とにより再現処理を実行するため、レイアウトのファン
クションキー等への割当を必要とせず、かつ保存されて
いるレイアウトを利用者が確認できる。これによりマル
チウィンドウシステムにおいて利用者がウィンドウのレ
イアウトを変更する操作が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の構成を示すブロック図である
【図2】内部記憶部の記憶内容を説明する図である。
【図3】レイアウトの縮小表示を説明する図である。
【図4】保存処理部の動作フロー図である。
【図5】再表示処理部の動作フロー図である。
【図6】従来方式のマルチウィンドウシステムの構成を
示すブロック図である。
【符号の説明】
1  端末 2  管理部 3  保存処理部 4  内部記憶部 5  再表示処理部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数のウィンドウを画面に表示するマ
    ルチウィンドウシステムの表示方式において、ウィンド
    ウの配置を設定し所定時間経過後もその配置に変更ない
    場合、その配置を自動的に記憶する手段を設け、設定し
    たウィンドウ配置を再現できるようにしたことを特徴と
    するマルチウィンドウシステムの表示方式。
  2. 【請求項2】  記憶した前記配置を再現するに際し、
    その配置の縮小図を画面表示し所望の配置を表わす縮小
    図を指定するようにしたことを特徴とする請求項1記載
    のマルチウィンドウシステムの表示方式。
  3. 【請求項3】  前記配置を記憶するに際し、予め定め
    た数の配置を越えた場合、最初に記憶した順に越えた数
    の配置までの記憶を消去してゆくようにしたことを特徴
    とする請求項1または2記載のマルチウィンドウシステ
    ムの表示方式。
JP3051844A 1991-03-18 1991-03-18 マルチウィンドウシステムの表示方式 Withdrawn JPH04287094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3051844A JPH04287094A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 マルチウィンドウシステムの表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3051844A JPH04287094A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 マルチウィンドウシステムの表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04287094A true JPH04287094A (ja) 1992-10-12

Family

ID=12898163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3051844A Withdrawn JPH04287094A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 マルチウィンドウシステムの表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04287094A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0798642A (ja) * 1993-09-28 1995-04-11 Toshiba Syst Technol Kk 対話装置
JP2007334525A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Sofny Group:Kk コンピュータ、クライアント−サーバコンピュータ群、サーバコンピュータ、表示プログラム、及びディスプレイ表示方法
WO2008013046A1 (fr) * 2006-07-25 2008-01-31 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'affichage d'image, procédé d'affichage d'image, programme d'affichage d'image et support d'enregistrement
JP2008033918A (ja) * 2007-06-28 2008-02-14 Sharp Corp 映像表示装置、映像表示方法、映像表示プログラム、および記録媒体
JP2009133985A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Casio Comput Co Ltd 投影装置
WO2012144632A1 (ja) * 2011-04-20 2012-10-26 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2013008081A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Ricoh Co Ltd プログラムおよび情報処理装置
JP2015005005A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 シャープ株式会社 コンテンツ表示装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0798642A (ja) * 1993-09-28 1995-04-11 Toshiba Syst Technol Kk 対話装置
JP2007334525A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Sofny Group:Kk コンピュータ、クライアント−サーバコンピュータ群、サーバコンピュータ、表示プログラム、及びディスプレイ表示方法
WO2008013046A1 (fr) * 2006-07-25 2008-01-31 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'affichage d'image, procédé d'affichage d'image, programme d'affichage d'image et support d'enregistrement
JP2008033918A (ja) * 2007-06-28 2008-02-14 Sharp Corp 映像表示装置、映像表示方法、映像表示プログラム、および記録媒体
JP2009133985A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Casio Comput Co Ltd 投影装置
WO2012144632A1 (ja) * 2011-04-20 2012-10-26 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20140047379A1 (en) * 2011-04-20 2014-02-13 Nec Casio Mobile Communications, Ltd. Information processing device, information processing method, and computer-readable recording medium which records program
JPWO2012144632A1 (ja) * 2011-04-20 2014-07-28 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US9483172B2 (en) 2011-04-20 2016-11-01 Nec Corporation Information processing device, information processing method, and computer-readable recording medium which records program
JP2013008081A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Ricoh Co Ltd プログラムおよび情報処理装置
JP2015005005A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 シャープ株式会社 コンテンツ表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03137674A (ja) サービス情報システム
JPH02114318A (ja) メニュー表示方式
JP2506120B2 (ja) 画像表示方法
JPH04287094A (ja) マルチウィンドウシステムの表示方式
JP3456023B2 (ja) データ表示装置
JP3833300B2 (ja) 携帯情報端末
JPH1185443A (ja) ウインドウ表示装置及び記憶媒体
JPH0383121A (ja) メニュー表示方式
JPH07129355A (ja) 画面表示装置および方法
JP2860384B2 (ja) テキスト表示装置
JPH1049338A (ja) コマンドボタン制御方式
JP2791114B2 (ja) 電子機器
JP2853144B2 (ja) 画像処理装置
JPH01233617A (ja) 情報処理装置
JPH08329016A (ja) カラー表示装置
JPH02186838A (ja) 情報処理装置
JPH06202612A (ja) グラフィックエディタ装置
JPH0567955B2 (ja)
JPH09146894A (ja) 携帯型情報機器及びデータ表示方法
JPS6320525A (ja) 表示装置
JPH03269672A (ja) Cadシステム
JPH0756704A (ja) マルチウィンドウ画面制御方法
JPH04264916A (ja) メニュー表示方式
JPH0328967A (ja) 画像検索表示システム
JPH08147137A (ja) マルチウインドウ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514