WO2012132076A1 - 仕切り付きシールドパイプおよび仕切り付きシールドパイプ端末の電線保護構造 - Google Patents

仕切り付きシールドパイプおよび仕切り付きシールドパイプ端末の電線保護構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2012132076A1
WO2012132076A1 PCT/JP2011/074114 JP2011074114W WO2012132076A1 WO 2012132076 A1 WO2012132076 A1 WO 2012132076A1 JP 2011074114 W JP2011074114 W JP 2011074114W WO 2012132076 A1 WO2012132076 A1 WO 2012132076A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pipe
partition
partition wall
wall
shielded
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/074114
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
志賀弘章
杉野秀寿
Original Assignee
住友電装株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電装株式会社 filed Critical 住友電装株式会社
Priority to US13/991,958 priority Critical patent/US8987601B2/en
Publication of WO2012132076A1 publication Critical patent/WO2012132076A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B17/00Insulators or insulating bodies characterised by their form
    • H01B17/56Insulating bodies
    • H01B17/58Tubes, sleeves, beads, or bobbins through which the conductor passes
    • H01B17/583Grommets; Bushings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0406Details thereof
    • H02G3/0418Covers or lids; Their fastenings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0481Tubings, i.e. having a closed section with a circular cross-section
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/06Joints for connecting lengths of protective tubing or channels, to each other or to casings, e.g. to distribution boxes; Ensuring electrical continuity in the joint

Definitions

  • the present invention relates to an electric wire protection structure for a shielded pipe with a partition and a shielded pipe end with a partition, and more specifically, prevents an electric wire drawn from the shield pipe from coming into contact with the edge of the pipe end and being damaged.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-311699
  • a plurality of electric wires 100 are inserted through a metal shield pipe 101 as shown in FIG.
  • the electric wire 100 is inserted through the flexible shield member 102 made of a metal braided wire connected to the end of the shield pipe 101.
  • a rubber grommet 103 is externally attached to the flexible shield member 102 for the purpose of waterproofing and electric wire protection.
  • a gap A is formed around the plurality of electric wires 100 inserted into the cylindrical shield pipe 101, and the electric wires 100 in the shield pipe 101 interfere with each other due to vibration of the vehicle body and the like in the pipe radial direction.
  • the plurality of electric wires 100 inserted into the shield pipe 101 may be inclined in the pipe radial direction depending on the wiring direction of the drawn electric wire 100 or the like. There is a possibility that the electric wire 100 may be abutted and damaged.
  • This invention makes it a subject to prevent that this electric wire contact
  • the first invention is a shield pipe for inserting a wire harness composed of a plurality of electric wires arranged in a hybrid vehicle or an electric vehicle, A plurality of partition walls that divide the plurality of electric wires one by one are integrally projected radially from the inner surface of the peripheral wall of the metal pipe body, and these partition walls extend in the axial direction and There is provided a shielded pipe with a partition, wherein at least one bent portion is provided at an intermediate position in the radial direction, and the bent portion is continuous in the axial direction.
  • the partition wall of the number corresponding to the number of wires to be inserted projects radially from the inner surface of the peripheral wall of the pipe body of the shield pipe through which a plurality of wires are inserted, and the wires are connected to the pipe body by the partition walls. It is set as the structure divided
  • each of the radial partition walls projecting from the inner periphery of the peripheral wall of the pipe body is provided with a bent portion at an intermediate position in the radial direction, and the bent portion is continuous in the axial direction.
  • the partition wall can be easily bent in the radial direction. Therefore, even when it is necessary to bend the shield pipe according to the shape of the wiring region, the shield pipe can be bent relatively easily.
  • two or more bent portions may be provided on each partition wall, it is preferable that one be provided on each partition wall for ease of processing.
  • the partition wall formed radially with the cross section has a radial center position on the central axis of the pipe body, the bending angle of the bent portion of the partition wall is an obtuse angle, and the two adjacent partition walls and the It is preferable that the insertion space of each said electric wire formed with the surrounding wall of a pipe main body has congruent cross-sectional shape.
  • the partition wall is preferably provided with at least one bent portion at a position of about 30 to 80% of the radius of the pipe body from the center position of the radiation on the central axis of the pipe body.
  • the wall thickness is preferably equal to or less than the wall thickness of the peripheral wall of the pipe body.
  • each electric wire to be inserted when the diameter of each electric wire to be inserted is substantially the same, as described above, the insertion space of each electric wire formed by the two adjacent partition walls and the peripheral wall of the pipe body is congruent.
  • each electric wire can be equally protected from the damage by the edge of the end of a pipe body by making the movable gap of each electric wire the same level.
  • the two partition walls protrude radially from the central position of the radiation at a central angle of 180 degrees, and the three electric wires
  • three partition walls project from the central position of the radiation radially at a central angle of 120 degrees
  • four partition walls from the central position of the radiation Are preferably projected radially at a central angle of 90 degrees.
  • the distance from the center position of radiation of each partition wall to the bent portion, the bent angle and the bent direction of the bent portion are also the same.
  • the peripheral wall of the pipe body and the partition wall are integrally formed by extruding metal.
  • the metal is preferably aluminum based in terms of light weight, but may be formed of stainless steel or iron metal. Furthermore, it is good also as a 2 layer structure which coated resin on the outer peripheral surface of the pipe main body.
  • a protective cover made of resin may be attached to the end of the shielded pipe with partition, and the edge of the peripheral wall end of the pipe body and the edge of the partition wall end may be integrally covered with the protective cover.
  • the protective cover is fixed to the end of the shielded pipe with a partition by coupling the lock part and the locked part.
  • the specific configuration of the protective cover is not particularly limited, for example, a U-shaped covering portion that integrally covers the edge of the peripheral wall end of the pipe body and the edge of the partition wall end, and continuous to the covering portion.
  • a plurality of insertion portions that are inserted into the pipe main body and extend along the inner surface of the peripheral wall, and a convex lock portion is provided on the outer surface of the insertion portion, while the peripheral wall at the corresponding position is coupled to the lock portion.
  • the structure etc. which provide a to-be-locked part (locked hole) are mentioned.
  • the end position of the partition wall of the shielded pipe with partition according to the first aspect is positioned inward from the end position of the peripheral wall of the pipe body, and the end position of the partition wall is determined from the end position of the peripheral wall of the pipe body.
  • Wire protection of the shielded pipe terminal with a partition characterized in that the space to the terminal position is a rubber plug press-fit space, and a rubber plug that penetrates each wire drawn from the shield pipe with a partition is press-fitted into the rubber plug press-fit space.
  • each electric wire inserted in an aligned state by the partition wall in the pipe main body is penetrated in the aligned state to the rubber plug that is press-fitted into the rubber plug press-fitting space of the shield pipe terminal and pulled out to the outside.
  • the contact of each electric wire with the edge of the peripheral wall end of the pipe body or the edge of the inner partition wall end is prevented, and the electric wire can be more reliably protected from damage.
  • the rubber plug includes a through hole that penetrates each electric wire drawn out from the shield pipe with partition in a sealed state, and a seal lip portion that is in close contact with the outer peripheral surface of the electric wire that penetrates the inner peripheral surface of the through hole. It is preferable that the seal lip portion is continuously projected in the circumferential direction, and a seal lip portion that is in close contact with the inner surface of the peripheral wall of the pipe body is also continuously projected in the circumferential direction.
  • the sealing property between the inner peripheral surface of the through hole of the rubber plug and the outer peripheral surface of the electric wire and the outer peripheral surface of the rubber plug Both the sealing performance with the inner peripheral surface of the peripheral wall of the pipe main body can be improved, and water can be effectively prevented from entering the pipe.
  • the rubber plug may be provided with a slit for opening each through hole so that the rubber plug can be retrofitted to the electric wire.
  • the rubber plug press-fitted into the rubber plug press-fitting space and the pipe body can be easily fixed by tape winding.
  • a third aspect of the present invention is the partition wall of the shielded pipe with partition according to the first aspect, wherein the end of the central portion of the partition wall from the center position of radiation of the partition wall to the bent portion is connected to the pipe from the bent portion.
  • a binding band in a state in which each electric wire drawn out from the outer wall of the partition wall up to the peripheral wall of the main body and the end of the peripheral wall of the pipe main body and drawn out from the shield pipe with partition is in contact with the central portion of the protruding partition wall.
  • an electric wire protection structure for a shielded pipe terminal with a partition characterized by being bundled.
  • each electric wire drawn out from the shielded pipe with partition is brought into contact with the central part of the partition wall from which the terminal protrudes and is bound with a binding band, so that the peripheral wall and the outer part of the partition wall located on the outer periphery side of the pipe Since the contact of each electric wire with the terminal edge is prevented and each electric wire is bundled in an aligned state in contact with the central portion of the partition wall, the contact with the edge of the terminal at the central portion of the partition wall is damaged. Is also prevented. That is, according to the above configuration, it is possible to more reliably protect the electric wire drawn from the shielded pipe with partitions from damage.
  • the projecting dimension of the central part of the partition wall is larger than the band width of the binding band, and the dimension in the pipe radial direction of the central part of the partition wall is the central part of the partition wall projected by the binding band for binding the electric wires. It is preferable that the dimension is not in contact with the side edge.
  • the electric wires can be bound in a stable state using the central portion of the partition wall as a base.
  • a partition wall having a number corresponding to the number of wires to be inserted protrudes radially on the inner surface of the peripheral wall of the pipe body through which a plurality of wires are inserted, and the Since the pipes are separated one by one in the pipe body, the wires in the shield pipe are prevented from moving or tilting in the pipe radial direction while interfering with each other as in the prior art. It is possible to make it difficult to bring the electric wire into contact with the edge of the pipe end by aligning them in parallel. Further, even when the electric wire comes into contact with the edge of the shield pipe end, the contact force is greatly reduced as compared with the conventional case, so that the electric wire can be prevented from being damaged.
  • each partition wall can be easily bent in the radial direction. can do. Therefore, even when it is necessary to bend the shield pipe according to the shape of the wiring region, the shield pipe can be bent relatively easily.
  • the terminal position of the said partition wall of the shield pipe with a partition of 1st invention is located inward rather than the terminal position of the said surrounding wall, From the terminal position of the said surrounding wall to the terminal position of the said partition wall A rubber plug penetrating each electric wire drawn from the shield pipe with partition is pressed into a space (rubber plug press-fitting space). Therefore, since each electric wire inserted in an aligned state by the partition wall in the shield pipe with a partition is passed through the rubber plug press-fitted into the rubber plug press-fitting space of the shield pipe terminal in an aligned state and drawn out to the outside.
  • each electric wire with the edge of the peripheral wall end of the shield pipe with partition or the edge of the inner partition wall end is prevented, and the electric wire can be reliably protected from damage. Furthermore, since the inside of the pipe can be waterproofed simply by press-fitting the rubber plug into the end of the shielded pipe with the partition, other areas that have been conventionally connected to the pipe, which has been a waterproof section, can be made a non-waterproof section. It becomes possible, and cost reduction can be aimed at.
  • the end of the central part of the partition wall from the center position of radiation to the bent part is divided from the bent part to the peripheral wall of the shield pipe. It protrudes from the end of the wall outer part and the peripheral wall of the shield pipe, and each electric wire drawn out from the shield pipe with partition is brought into contact with the protruding partition wall central part and is bound by a binding band.
  • each electric wire drawn out from the shielded pipe with partition is brought into contact with the central part of the partition wall where the terminal protrudes and tied with a binding band, to the peripheral wall located on the outer periphery side of the pipe and the terminal edge of the outer part of the partition wall Since the wires are bound in an aligned state in contact with the central portion of the partition wall, the wires may be damaged by contacting the edge of the end of the central portion of the partition wall. Be blocked.
  • the shield pipe with a partition of 1st Embodiment is shown, (A) is a perspective view, (B) is a front view. It is a perspective view which shows the state which inserted the electric wire in the shield pipe with a partition of 1st Embodiment. It is a front view which shows the other example (when the number of the electric wires to penetrate is three) of the shield pipe with a partition. It is a disassembled perspective view of the shield pipe with a partition of 2nd Embodiment. It is a front view which shows the state which inserted the electric wire in the shielded pipe with a partition of 2nd Embodiment.
  • (A) is a perspective view of the shield pipe with a partition of 3rd Embodiment
  • (B) is a perspective view which shows the rubber plug press-fitted in the rubber plug press-fit space of the shield pipe with a partition. It is sectional drawing which shows the state which inserted the electric wire in the shield pipe with a partition of 3rd Embodiment, and press-fitted the rubber stopper which penetrated this electric wire into the rubber plug press-fitting space of the shield pipe with a partition. It is a perspective view which shows the shield pipe with a partition of 4th Embodiment.
  • (A) is a perspective view
  • (B) is a front view. It is a figure which shows a prior art example.
  • wire harness W / H composed of four insulation-coated wires W (hereinafter referred to as wires W) is routed between a battery of a hybrid vehicle and an inverter (not shown), and the underfloor wiring region of the vehicle body Then, the shielded pipe 1 with a partition shown in FIG. 1 is sheathed on the wire harness W / H.
  • the shielded pipe 1 with a partition (hereinafter sometimes simply referred to as the shield pipe 1) is made of an aluminum-based metal, and is continuous with the cylindrical peripheral wall 2 serving as a pipe body, the axial direction of the peripheral wall 2, and the peripheral wall inner surface 2i. It consists of four partition walls 3 protruding.
  • the four partition walls 3 are formed in a radial cross section with the central position C of the radiation on the central axis of the shield pipe 1, and the central angle ⁇ 1 between the two adjacent partition walls 3 is 90 degrees.
  • the wall thickness of the partition wall 3 is slightly thinner than the wall thickness of the peripheral wall 2, and each partition wall 3 is provided with one bent portion 4 continuous in the pipe axis direction.
  • the distance from the radiation center position C to the bent portion 4 is set to about 50% of the radius of the shield pipe 1, and the bent angle ⁇ 2 of the bent portion 4 is set to about 130 degrees.
  • the peripheral wall 2 and the partition wall 3 are formed by extrusion molding of metal (in this embodiment, aluminum).
  • a space 5 surrounded by two adjacent partition walls 3 and the peripheral wall 2 is defined as a wire insertion space through which the wires W of the wire harness W / H are partitioned and inserted one by one, and the four wire insertion spaces 5 have a congruent cross section. It has a shape. As shown in FIG. 2, the exterior of the shield pipe 1 to the wire harness W / H is completed by inserting the four electric wires W one by one into the four electric wire insertion spaces 5.
  • the partition wall 3 allows the electric wires W to pass inside the shield pipe 1. Since it is configured to partition one by one, the electric wires in the shield pipe are prevented from moving or tilting in the pipe radial direction while interfering with each other as in the prior art, and the electric wires W are partitioned and parallel in the shield pipe 1. By aligning them with each other, it is possible to make it difficult to bring the electric wire W into contact with the edges 2a and 3a of the ends of the peripheral wall 2 and the partition wall 3. Further, even when the electric wire W abuts against the edges 2a and 3a of the shield pipe 1 end, the abutting force is greatly reduced as compared with the conventional case, so that the electric wire W can be prevented from being damaged.
  • each partition wall 3 projecting on the inner surface 2i of the peripheral wall 2 is provided with one bent portion 4 continuous in the pipe axial direction on each partition wall 3 having a radial cross section, thereby bending each partition wall 3 in the radial direction. Can be made easier. Therefore, even when it is necessary to bend the shield pipe 1 in accordance with the shape of the wiring region, the shield pipe 1 can be bent relatively easily.
  • the cross-sectional shapes of the four electric wire insertion spaces 5 are congruent, but when the diameters of the electric wires to be inserted are different, Accordingly, the cross-sectional shape and size of each wire insertion space 5 may be different.
  • the shielded pipe with a partition in the case where the number of the electric wires to be inserted is four is shown in the present embodiment, it can be similarly formed when the number of electric wires to be inserted is different (FIG. 3).
  • FIG. 4 and 5 show a second embodiment.
  • the resin-made protective cover 10 shown in FIG. 4 is attached to the terminal of the shielded pipe 1 with a partition of 1st Embodiment.
  • the protective cover 10 includes a covering portion 11 having a U-shaped cross-section that integrally covers the edge 2a of the end of the peripheral wall 2 and the edge 3a of the end of the partition wall 3 serving as a pipe body, and a shield pipe 1 continuous to the covering portion 11
  • a plurality of insertion portions 12 inserted into the inner wall 2i of the peripheral wall and provided with a convex lock portion 13 on the outer surface of the insertion portion 12, while the corresponding position of the peripheral wall 2 is A locked hole 6 into which the lock portion 13 is fitted is provided.
  • each electric wire W can be more effectively protected from damage due to edge contact.
  • FIG. 6 and 7 show a third embodiment.
  • the terminal position of the partition wall 3 of the shielded pipe 1 with a partition of 1st Embodiment is located inside from the terminal position of the surrounding wall 2, and the terminal of the surrounding wall 2 is used.
  • a space from the position to the terminal position of the partition wall 3 is a rubber plug press-fitting space 7 into which the rubber plug 20 shown in FIG.
  • the rubber plug 20 is provided with four through holes 21 through which the four electric wires W drawn from the shield pipe 1 with partitions are respectively sealed.
  • a seal lip portion 22 that presses against and closely contacts the outer peripheral surface of the penetrating electric wire W is continuously projected in the circumferential direction, and the peripheral wall 2 is also provided on the outer peripheral surface of the rubber plug 20.
  • a seal lip portion 23 that is pressed against and closely contacts the inner surface 2i of the inner surface 2i is provided so as to protrude continuously in the circumferential direction.
  • the electric wire W inserted through the electric wire insertion space 5 of the shielded pipe 1 with partition and drawn out from the terminal is passed through the through hole 21 of the rubber plug 20, and the rubber plug 20 is pressed into the rubber plug of the shield pipe 1. Press fit into the space 7.
  • the adhesive tape T is wound around and fixed to the outer periphery of the rubber plug 20 and the shielded pipe 1 with partitions.
  • each electric wire W inserted in the alignment state by the partition wall 3 in the shield pipe 1 with a partition remains in alignment with the rubber plug 20 press-fitted into the rubber plug press-fitting space 7 of the shield pipe terminal. Since it is penetrated and drawn to the outside, the contact of each electric wire W with the edge 2a of the end of the peripheral wall 2 and the edge 3a of the inner partition wall 3 end is prevented, and the electric wire W can be reliably protected from damage. it can. Furthermore, since the inside of the shield pipe 1 can be waterproofed simply by press-fitting the rubber plug 20 into the end of the shielded pipe 1 with a partition, other areas that have been conventionally connected to the shield pipe 1 that has been a waterproof section are not waterproofed. It becomes possible to set it as a section, and cost reduction can be aimed at.
  • FIGS. 9 (A) and 9 (B) show a fourth embodiment.
  • the four electric wires W that are inserted into the electric wire insertion space 5 of the shielded pipe 1 with partitions and drawn out from the terminal are respectively provided in the protruding partition wall central portions 3A. In this state, the four electric wires W are bundled with a commercially available binding band 30.
  • the protruding dimension L1 of the partition wall central portion 3A is larger than the width D of the binding band 30 so that the four electric wires W can be stably bound using the protruding partition wall central portion 3A as a base.
  • the dimension L2 in the pipe radial direction of the partition wall central part 3A (that is, the dimension from the center position C of the radiation to the bent part 4) is the four electric wires W brought into contact with the projected partition wall central part 3A.
  • the binding band 30 to be bound is set shorter than the diameter of the electric wire W so as not to contact the side edge 3A-2 of the partition wall central portion 3A. Further, in order to prevent damage to the electric wire W more reliably, the corner portion 3A-3 of the protruding partition wall central portion 3A terminal is chamfered.
  • each electric wire W drawn out from the shielded pipe 1 with partition is brought into contact with the central portion 3A of the partition wall from which the terminal is protruded, and is bound by the binding band 30 of a commercial product, and is positioned on the outer peripheral side of the pipe. Since each electric wire W is prevented from coming into contact with the end edges 2a and 3B-1 of the peripheral wall 2 and the partition wall outer portion 3B, and each electric wire W is bound in an aligned state in contact with the partition wall central portion 3A. The electric wire W is also prevented from being damaged by coming into contact with the edge 3A-1 of the end of the partition wall central portion 3A. That is, according to the configuration of the present embodiment, the electric wire W drawn from the shielded pipe 1 with a partition can be more reliably protected from damage.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

 複数本の電線が挿通されるシールドパイプの端末のエッジに該電線が当接して損傷するのを防止する。ハイブリッド自動車または電気自動車に配索する複数本の電線WからなるワイヤハーネスW/Hを挿通するシールドパイプ1であって、パイプ本体の周壁2の内面には、挿通する複数本の電線Wを1本ずつ仕切る仕切壁3がパイプ軸線方向に連続して突設され、シールドパイプ1に挿通する電線本数に相当する枚数の仕切壁3が断面放射状に形成されていると共に、各仕切壁3には、パイプ軸線方向に連続する少なくとも1つの屈曲部4が設けられている。

Description

仕切り付きシールドパイプおよび仕切り付きシールドパイプ端末の電線保護構造
 本発明は仕切り付きシールドパイプおよび仕切り付きシールドパイプ端末の電線保護構造に関し、詳しくは、シールドパイプから引き出される電線がパイプ端末のエッジに当接して損傷するのを防止するものである。
 従来、ハイブリッド自動車や電気自動車では、バッテリとインバータとの間やインバータとモータとの間などに配索されるワイヤハーネスを構成する複数本の電線を金属製のシールドパイプに挿通して配線する場合が多い。例えば、特開2006-311699号公報(特許文献1)では、車体の床下に沿った配線経路で図10に示すような金属製のシールドパイプ101に複数本の電線100を挿通し、エンジンルーム内などスペースに余裕のない屈曲した配線経路では前記シールドパイプ101の端部に接続した金属編組線からなる可撓性シールド部材102に前記電線100を挿通して配線している。さらに、防水や電線保護の目的で、前記可撓性シールド部材102にゴム製のグロメット103を外装している。
特開2006-311699号公報
 しかし、円筒状のシールドパイプ101内に挿通される複数本の電線100の周囲には隙間Aが形成されており、車体の振動等によってシールドパイプ101内の電線100が互いに干渉しながらパイプ径方向に移動したり、引き出された電線100の配索方向等によってシールドパイプ101内に挿通される複数の電線100がパイプ径方向に傾いたりする場合があり、これによりシールドパイプ101端末のエッジ101aに電線100が当接して損傷するおそれがある。
 本発明は、複数本の電線が挿通されるシールドパイプの端末のエッジに該電線が当接して損傷するのを防止することを課題としている。
 前記課題を解決するため、第1の発明は、ハイブリッド自動車または電気自動車に配索する複数本の電線からなるワイヤハーネスを挿通するシールドパイプであって、
 金属製のパイプ本体の周壁内面から、前記複数本の電線を1本ずつ仕切る複数の仕切壁が断面放射状に一体的に突設され、これら仕切壁は軸線方向に延在すると共に各仕切壁の径方向の中間位置に少なくとも1つの屈曲部が設けられ、該屈曲部は軸線方向に連続していることを特徴とする仕切り付きシールドパイプを提供している。
 前記のように、複数本の電線を挿通するシールドパイプのパイプ本体の周壁内面に、挿通する電線本数に相当する枚数の仕切壁を断面放射状に突設して、該仕切壁により電線をパイプ本体内で1本ずつ仕切る構成としている。この構成により、従来のようにシールドパイプ内の電線が互いに干渉しながらパイプ径方向に移動したり傾いたりすることがなく、各電線をパイプ本体内で仕切って平行に整列させることで、パイプ端末のエッジに電線を当接させ難くすることができる。また、電線がパイプ本体の端末のエッジに当接した場合でも、その当接力が従来に比べて大幅に軽減されるため、電線の損傷を効果的に防止することができる。
 また、前記のように、パイプ本体の周壁内周に突設した断面放射状の各仕切壁に、径方向の中間位置に屈曲部を設け、該屈曲部を軸線方向に連続させているため、各仕切壁を径方向に撓ませ易くすることができる。よって、配線領域の形状等に応じて前記シールドパイプに曲げ加工を施す必要がある場合にも、比較的容易にシールドパイプを曲げることができる。なお、各仕切壁に屈曲部を2つ以上設けてもよいが、加工のし易さ等から各仕切壁に1つ設けていることが好ましい。
 前記断面放射状に形成される仕切壁は、前記パイプ本体の中心軸線上を放射の中心位置とし、前記仕切壁の屈曲部の屈曲角度は鈍角とすると共に、隣接する2枚の前記仕切壁と前記パイプ本体の周壁とにより形成される前記各電線の挿通空間は、合同な断面形状を有していることが好ましい。
 前記のように、仕切壁の屈曲部の屈曲角度を鈍角とすることにより、該屈曲部の過度な突出を抑え、挿通される電線が突出した屈曲部に当接して損傷することが防止される。
 仕切壁には、前記パイプ本体の中心軸線上の放射の中心位置から、パイプ本体の半径の30~80%程度の位置に少なくとも1つの屈曲部を設けておくことが好ましく、また、前記仕切壁の肉厚は、前記パイプ本体の周壁の肉厚以下とすることが好ましい。
 特に、挿通する各電線の径がほぼ同一である場合には、前記のように、隣接する2枚の前記仕切壁と前記パイプ本体の周壁とにより形成される前記各電線の挿通空間を合同な断面形状とすることで、各電線の移動可能な隙間を同程度にしてパイプ本体の端末のエッジによる損傷から各電線を等しく保護することができる。具体的には、例えば同一径を有する2本の電線をシールドパイプに挿通する場合には、放射の中心位置から2枚の仕切壁を中心角180度で断面放射状に突出させ、3本の電線を挿通する場合には、放射の中心位置から3枚の仕切壁をそれぞれ中心角120度で断面放射状に突出させ、4本の電線を挿通する場合には放射の中心位置から4枚の仕切壁をそれぞれ中心角90度で断面放射状に突出させることが好ましい。さらに、各仕切壁の放射の中心位置から屈曲部までの距離および屈曲部の屈曲角度や屈曲方向も同一とすることが好ましい。
 一方、挿通する電線の径が異なる場合には、各電線の挿通空間を前記のような合同な断面形状とする必要はなく、電線の径に応じて隣接する仕切壁間の中心角を相違させてもよい。
 前記パイプ本体の周壁と前記仕切壁は金属を押出成形して一体的に形成されている。金属は軽量の点でアルミニウム系が好ましいが、ステンレス系や鉄系金属から形成してもよい。さらに、パイプ本体の外周面に樹脂をコーティングした2層構造としてもよい。
 さらに、仕切り付きシールドパイプの端末に樹脂製の保護カバーを取り付け、該保護カバーによりパイプ本体の周壁端末のエッジおよび仕切壁端末のエッジを一体的に被覆するようにしてもよい。
 前記のように、パイプ本体の周壁端末のエッジおよび仕切壁端末のエッジを一体的に被覆する樹脂製の保護カバーを仕切り付きシールドパイプの端末に取り付けることにより、周壁端末および各仕切壁端末のエッジに電線が直接触れないようにして、エッジ当接による損傷から各電線をより効果的に保護することができる。
 前記保護カバーは、ロック部と被ロック部との結合により仕切り付きシールドパイプの端末に固定されていることが好ましい。
 前記保護カバーの具体的な構成は特に限定されないが、例えば、パイプ本体の周壁端末のエッジと仕切壁端末のエッジとを一体的に被覆する断面コ字状の被覆部と、該被覆部に連続しパイプ本体内に差し込んで周壁内面に沿わせる複数の差込部とを備え、該差込部の外面には凸状のロック部を設ける一方、対応位置の周壁には前記ロック部と結合する被ロック部(被ロック穴)を設ける構成等が挙げられる。
 第2の発明は、第1の発明の仕切り付きシールドパイプの前記仕切壁の端末位置を前記パイプ本体の周壁の端末位置より内方に位置させ、パイプ本体の周壁の端末位置から前記仕切壁の端末位置までの空間をゴム栓圧入空間とし、仕切り付きシールドパイプから引き出される各電線を貫通したゴム栓を前記ゴム栓圧入空間に圧入していることを特徴とする仕切り付きシールドパイプ端末の電線保護構造を提供している。
 前記構成によれば、パイプ本体内の仕切壁により整列状態で挿通された各電線が、シールドパイプ端末のゴム栓圧入空間に圧入されるゴム栓に整列状態のまま貫通されて外部に引き出されるため、前記パイプ本体の周壁端末のエッジや内方の仕切壁端末のエッジへの各電線の当接が阻止され、損傷から電線をより確実に保護することができる。
 さらに、仕切り付きシールドパイプの端末に前記ゴム栓を圧入するだけで、パイプ本体内の防水が可能となるため、従来、防水区間としていたパイプ本体に連続する他の領域を非防水区間とすることも可能となり、コスト低減を図ることができる。
 前記ゴム栓は、前記仕切り付きシールドパイプから引き出される各電線をシール状態で貫通する貫通穴を備え、該貫通穴の内周面には貫通する前記電線の外周面に密着させるシールリップ部を周方向に連続して突設していると共に、前記ゴム栓の外周面にも前記パイプ本体の周壁内面に密着させるシールリップ部を周方向に連続して突設していることが好ましい。
 前記のように、ゴム栓の貫通穴内周面とゴム栓の外周面にシールリップ部をそれぞれ設けることにより、ゴム栓の貫通穴内周面と電線外周面とのシール性およびゴム栓の外周面とパイプ本体の周壁内周面とのシール性を共に高めることができ、パイプ内への水の浸入を効果的に防止することができる。なお、前記ゴム栓に各貫通穴を開くスリットを設けておき、ゴム栓を電線に後付けできるようにしておいてもよい。
 前記ゴム栓圧入空間に圧入した前記ゴム栓と前記パイプ本体とは、テープ巻きで容易に固定することができる。
 第3の発明は、第1の発明の仕切り付きシールドパイプの前記仕切壁のうち、前記仕切壁の放射の中心位置から前記屈曲部までの仕切壁中央部の端末を、前記屈曲部から前記パイプ本体の周壁までの仕切壁外側部および前記パイプ本体の周壁の端末より突出させ、前記仕切り付きシールドパイプから引き出される各電線を前記突出させた前記仕切壁中央部に接触させた状態で結束バンドで結束していることを特徴とする仕切り付きシールドパイプ端末の電線保護構造を提供している。
 前記のように、仕切り付きシールドパイプから引き出される各電線を、端末を突出させた仕切壁中央部に接触させて結束バンドで結束するだけで、パイプ外周側に位置する周壁や仕切壁外側部の端末エッジへの各電線の当接が阻止され、また、各電線は前記仕切壁中央部に接触した整列状態で結束されるため、前記仕切壁中央部の端末のエッジに当接して損傷することも阻止される。即ち、前記構成により仕切り付きシールドパイプから引き出される電線を損傷からより確実に保護することができる。
 前記仕切壁中央部の突出寸法は前記結束バンドのバンド幅より大とすると共に、前記仕切壁中央部のパイプ径方向の寸法は、前記電線を結束する結束バンドが前記突出させた仕切壁中央部の側端縁に接触しない寸法としていることが好ましい。
 前記のように、前記仕切壁中央部の突出寸法を前記結束バンドのバンド幅より大とすることで、前記仕切壁中央部を土台として電線を安定状態で結束することができる。
 また、各電線に巻き付けて結束する結束バンドが突出させた仕切壁中央部の側端縁に接触しないように、前記仕切壁中央部のパイプ径方向の寸法、即ち、仕切壁の放射の中心から屈曲部までの寸法を適宜設定することで、結束バンドの損傷も防止できる。
 さらに、前記仕切壁中央部の端末に面取り加工を施し、突出させた前記仕切壁中央部の端末の角部をなくしておくことで、電線損傷の可能性を一層低減することができる。
 前述したように、第1の発明では、複数本の電線を挿通するパイプ本体の周壁内面に、挿通する電線本数に相当する枚数の仕切壁を断面放射状に突設して、該仕切壁により電線をパイプ本体内で1本ずつ仕切る構成としているため、従来のようにシールドパイプ内の電線が互いに干渉しながらパイプ径方向に移動したり傾いたりすることが防止され、各電線を仕切ってパイプ本体内で平行に整列させることでパイプ端末のエッジに電線を当接させ難くすることができる。また、電線がシールドパイプ端末のエッジに当接した場合でも、その当接力が従来に比べて大幅に低減されるため電線の損傷を防ぐことができる。
 また、前記のように、パイプ本体の周壁内面から突設した断面放射状の各仕切壁に、パイプ軸線方向に連続する少なくとも1つの屈曲部を設けることで、各仕切壁を径方向に撓ませ易くすることができる。よって、配線領域の形状等に応じて前記シールドパイプに曲げ加工を施す必要がある場合にも、比較的容易にシールドパイプを曲げることができる。
 第2の発明では、第1の発明の仕切り付きシールドパイプの前記仕切壁の端末位置を前記周壁の端末位置よりも内方に位置させ、前記周壁の端末位置から前記仕切壁の端末位置までの空間(ゴム栓圧入空間)に、前記仕切り付きシールドパイプから引き出される各電線を貫通したゴム栓を圧入する構成としている。よって、仕切り付きシールドパイプ内の仕切壁により整列状態で挿通された各電線が、該シールドパイプ端末のゴム栓圧入空間に圧入されるゴム栓に整列状態のまま貫通されて外部に引き出されるため、前記仕切り付きシールドパイプの周壁端末のエッジや内方の仕切壁端末のエッジへの各電線の当接が阻止され、損傷から電線を確実に保護することができる。
 さらに、前記仕切り付きシールドパイプの端末に前記ゴム栓を圧入するだけで、パイプ内の防水が可能となるため、従来、防水区間としていたパイプに連続する他の領域を非防水区間とすることも可能となり、コスト低減を図ることができる。
 第3の発明では、第1の発明の仕切り付きシールドパイプの前記仕切壁のうち、放射の中心位置から屈曲部までの仕切壁中央部の端末を、屈曲部から前記シールドパイプの周壁までの仕切壁外側部および前記シールドパイプの周壁の端末より突出させ、該突出させた仕切壁中央部に前記仕切り付きシールドパイプから引き出される各電線を接触させて結束バンドで結束する構成としている。よって、仕切り付きシールドパイプから引き出される各電線を、端末を突出させた仕切壁中央部に接触させて結束バンドで結束するだけで、パイプ外周側に位置する周壁や仕切壁外側部の端末エッジへの各電線の当接が阻止され、また、各電線は前記仕切壁中央部に接触した整列状態で結束されるため、前記仕切壁中央部の端末のエッジに当接して電線が損傷することも阻止される。
第1実施形態の仕切り付きシールドパイプを示し、(A)は斜視図、(B)は正面図である。 第1実施形態の仕切り付きシールドパイプに電線を挿通した状態を示す斜視図である。 仕切り付きシールドパイプの他の例(挿通する電線本数が3本の場合)を示す正面図である。 第2実施形態の仕切り付きシールドパイプの分解斜視図である。 第2実施形態の仕切り付きシールドパイプに電線を挿通した状態を示す正面図である。 (A)は第3実施形態の仕切り付きシールドパイプの斜視図、(B)は仕切り付きシールドパイプのゴム栓圧入空間に圧入されるゴム栓を示す斜視図である。 第3実施形態の仕切り付きシールドパイプに電線を挿通し、該電線を貫通したゴム栓を仕切り付きシールドパイプのゴム栓圧入空間に圧入した状態を示す断面図である。 第4実施形態の仕切り付きシールドパイプを示す斜視図である。 第4実施形態の仕切り付きシールドパイプに電線を挿通し結束バンドで電線を結束した状態を示し、(A)は斜視図、(B)は正面図である。 従来例を示す図である。
 以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
 図1および図2は第1実施形態を示している。本実施形態では、ハイブリッド自動車のバッテリとインバータ(図示せず)との間に4本の絶縁被覆電線W(以下電線Wという)からなるワイヤハーネスW/Hを配索し、車体の床下配線領域では、図1に示す仕切り付きシールドパイプ1を前記ワイヤハーネスW/Hに外装している。
 仕切り付きシールドパイプ1(以下、単にシールドパイプ1という場合もある)はアルミニウム系金属からなり、パイプ本体となる円筒状の周壁2と、該周壁2の軸線方向に連続すると共に、周壁内面2iから突設した4枚の仕切壁3とから構成している。前記4枚の仕切壁3は、シールドパイプ1の中心軸線上を放射の中心位置Cとした断面放射状に形成され、隣接する2枚の仕切壁3間の中心角θ1を90度としている。仕切壁3の肉厚は周壁2の肉厚より若干薄くし、各仕切壁3には、パイプ軸線方向に連続する1つの屈曲部4を設けている。本実施形態では、放射の中心位置Cから屈曲部4までの距離をシールドパイプ1の半径の50%程度とし、屈曲部4の屈曲角度θ2を130度程度としている。
 前記周壁2と仕切壁3とを金属(本実施形態ではアルミニウム)を押出成形して形成している。
 隣接する2枚の仕切壁3と周壁2で囲まれる空間5を、ワイヤハーネスW/Hの電線Wを1本ずつ仕切って挿通する電線挿通空間とし、前記4つの電線挿通空間5は合同な断面形状を有している。図2のように、4つの電線挿通空間5に4本の電線Wを1本ずつ挿通することで、ワイヤハーネスW/Hへのシールドパイプ1の外装が完了する。
 前記のように、シールドパイプ1の周壁2の内面2iに、挿通する電線本数に相当する4枚の仕切壁3を断面放射状に突設して、仕切壁3により電線Wをシールドパイプ1内で1本ずつ仕切る構成としているため、従来のようにシールドパイプ内の電線が互いに干渉しながらパイプ径方向に移動したり傾いたりすることが防止され、シールドパイプ1内で各電線Wを仕切って平行に整列させることで、周壁2や仕切壁3の端末のエッジ2a、3aに電線Wを当接させ難くすることができる。また、電線Wがシールドパイプ1端末のエッジ2a、3aに当接した場合でも、その当接力が従来に比べて大幅に低減されるため電線Wの損傷を防ぐことができる。
 また、前記のように、周壁2の内面2iに突設した断面放射状の各仕切壁3に、パイプ軸線方向に連続する1つの屈曲部4を設けることで、各仕切壁3を径方向に撓ませ易くすることができる。よって、配線領域の形状等に応じて前記シールドパイプ1に曲げ加工を施す必要がある場合にも、比較的容易にシールドパイプ1を曲げることができる。
 なお、本実施形態では挿通する電線Wの径がほぼ同じであるため、4つの電線挿通空間5の断面形状を合同な形状としているが、挿通する電線の径が異なる場合には、電線径に応じて各電線挿通空間5の断面形状や寸法を相違させてもよい。
 また、本実施形態では挿通する電線本数が4本の場合の仕切り付きシールドパイプを示しているが、挿通する電線本数が異なる場合も同様に形成可能である(図3)。
 図4および図5に第2実施形態を示す。
 第2実施形態では、第1実施形態の仕切り付きシールドパイプ1の端末に、図4に示す樹脂製の保護カバー10を取り付けている。
 保護カバー10は、パイプ本体となる周壁2の端末のエッジ2aおよび仕切壁3端末のエッジ3aを一体的に被覆する断面コ字状の被覆部11と、該被覆部11に連続しシールドパイプ1内に差し込んで周壁の内面2iに沿わせる複数の差込部12とを備え、該差込部12の外面には凸状のロック部13を設けている一方、周壁2の対応位置には前記ロック部13を嵌合させる被ロック穴6を設けている。
 前記ロック部13と被ロック穴6との結合により保護カバー10を仕切り付きシールドパイプ1の端末に固定した後、4つの電線挿通空間5に電線Wを1本ずつ挿通している(図5)。
 前記のように、仕切り付きシールドパイプ1の周壁2の端末のエッジ2aおよび仕切壁3端末のエッジ3aを一体的に被覆する樹脂製の保護カバー10を前記シールドパイプ1の端末に取り付けることにより、周壁2の端末のエッジ2aおよび各仕切壁3端末のエッジ3aに電線Wが直接触れないようにして、エッジ当接による損傷から各電線Wをより効果的に保護することができる。
 図6及び図7に第3実施形態を示す。
 第3実施形態では、図6(A)に示すように、第1実施形態の仕切り付きシールドパイプ1の仕切壁3の端末位置を周壁2の端末位置より内方に位置させ、周壁2の端末位置から仕切壁3の端末位置までの空間を、図6(B)に示すゴム栓20を圧入するゴム栓圧入空間7としている。
 ゴム栓20には、仕切り付きシールドパイプ1から引き出される4本の電線Wをそれぞれシール状態で貫通する4個の貫通穴21を備えている。貫通穴21の内周面には貫通する電線Wの外周面に押し当てて密着させるシールリップ部22を周方向に連続して突設していると共に、ゴム栓20の外周面にも周壁2の内面2iに押し当てて密着させるシールリップ部23を周方向に連続して突設している。
 図7に示すように、仕切り付きシールドパイプ1の電線挿通空間5に挿通され端末から引き出される電線Wをゴム栓20の貫通穴21に貫通させ、該ゴム栓20をシールドパイプ1のゴム栓圧入空間7に圧入する。圧入後、ゴム栓20と仕切り付きシールドパイプ1の外周に粘着テープTを巻き付けて固定している。
 前記構成によれば、仕切り付きシールドパイプ1内の仕切壁3により整列状態で挿通された各電線Wが、該シールドパイプ端末のゴム栓圧入空間7に圧入されるゴム栓20に整列状態のまま貫通されて外部に引き出されるため、周壁2の端末のエッジ2aや内方の仕切壁3端末のエッジ3aへの各電線Wの当接が阻止され、損傷から電線Wを確実に保護することができる。
 さらに、仕切り付きシールドパイプ1の端末に前記ゴム栓20を圧入するだけで、シールドパイプ1内の防水が可能となるため、従来、防水区間としていたシールドパイプ1に連続する他の領域を非防水区間とすることも可能となり、コスト低減を図ることができる。
 図8および図9に第4実施形態を示す。
 第4実施形態では、図8に示すように、第1実施形態の仕切り付きシールドパイプ1の仕切壁3のうち、仕切壁3の放射の中心位置Cから屈曲部4までの仕切壁中央部3Aの端末を、周壁2の端末および仕切壁3の屈曲部4から周壁2までの仕切壁外側部3Bの端末よりも前方に突出させている。そして、図9(A)、(B)に示すように、仕切り付きシールドパイプ1の電線挿通空間5に挿通され端末から引き出される4本の電線Wを前記突出させた仕切壁中央部3Aにそれぞれ接触させ、該状態で4本の電線Wを市販品の結束バンド30で結束している。
 前記仕切壁中央部3Aの突出寸法L1は結束バンド30の幅Dより大として、突出させた仕切壁中央部3Aを土台として4本の電線Wを安定状態で結束できるようにしている。また、仕切壁中央部3Aのパイプ径方向の寸法L2(即ち、放射の中心位置Cから屈曲部4までの寸法)は、突出させた仕切壁中央部3Aに接触させた4本の電線Wを結束する結束バンド30が該仕切壁中央部3Aの側端縁3A-2に接触しないように電線Wの直径より短めに設定している。さらに、電線Wの損傷をより確実に防止するために、突出させた仕切壁中央部3A端末の角部3A-3に面取り加工を施している。
 前記のように、仕切り付きシールドパイプ1から引き出される各電線Wを、端末を突出させた仕切壁中央部3Aに接触させて市販品の結束バンド30で結束するだけで、パイプ外周側に位置する周壁2や仕切壁外側部3Bの端末エッジ2a、3B-1への各電線Wの当接が阻止され、また、各電線Wは仕切壁中央部3Aに接触した整列状態で結束されるため、仕切壁中央部3Aの端末のエッジ3A-1に当接して電線Wが損傷することも阻止される。即ち、本実施形態の構成により、仕切り付きシールドパイプ1から引き出される電線Wを損傷からより確実に保護することができる。
1 仕切り付きシールドパイプ
2 周壁(パイプ本体)
3 仕切壁
3A 仕切壁中央部
3B 仕切壁外側部
4 屈曲部
5 電線挿通空間
6 被ロック穴
7 ゴム栓圧入空間
10 保護カバー
13 ロック部
20 ゴム栓
21 貫通穴
22、23 シールリップ部
30 結束バンド
W 電線
C 放射の中心位置

Claims (10)

  1.  ハイブリッド自動車または電気自動車に配索する複数本の電線からなるワイヤハーネスを挿通するシールドパイプであって、
     金属製のパイプ本体の周壁内面から、前記複数本の電線を1本ずつ仕切る複数の仕切壁が断面放射状に一体的に突設され、これら仕切壁は軸線方向に延在すると共に各仕切壁の径方向の中間位置に少なくとも1つの屈曲部が設けられ、該屈曲部は軸線方向に連続していることを特徴とする仕切り付きシールドパイプ。
  2.  前記断面放射状に形成される仕切壁は、前記シールドパイプの中心軸線上を放射の中心位置とし、前記仕切壁の屈曲部の屈曲角度は鈍角とすると共に、隣接する2枚の前記仕切壁と前記シールドパイプの周壁とにより形成される前記各電線の挿通空間は、合同な断面形状を有している請求項1に記載の仕切り付きシールドパイプ。
  3.  前記パイプ本体の周壁と前記仕切壁は金属を押出成形して一体的に形成されている請求項1または請求項2に記載の仕切り付きシールドパイプ。
  4.  前記パイプ本体の端末および仕切壁端末を一体的に被覆する樹脂製の保護カバーが取り付られている請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の仕切り付きシールドパイプ。
  5.  前記保護カバーは、ロック部と被ロック部との結合により前記パイプ本体の端末に固定されている請求項4に記載の仕切り付きシールドパイプ。
  6.  請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の仕切り付きシールドパイプの前記仕切壁の端末位置を前記周壁の端末位置より内方に位置させて前記周壁の端末位置から前記仕切壁の端末位置までの空間をゴム栓圧入空間とし、前記仕切り付きシールドパイプから引き出される各電線を貫通したゴム栓を前記ゴム栓圧入空間に圧入していることを特徴とする仕切り付きシールドパイプ端末の電線保護構造。
  7.  前記ゴム栓は、前記仕切り付きシールドパイプから引き出される各電線をシール状態で貫通する貫通穴を備え、該貫通穴の内周面には貫通する前記電線の外周面に密着させるシールリップ部を周方向に連続して突設していると共に、前記ゴム栓の外周面にも前記パイプ本体の周壁内面に密着させるシールリップ部を周方向に連続して突設している請求項6に記載の仕切り付きシールドパイプ端末の電線保護構造。
  8.  前記ゴム栓圧入空間に圧入した前記ゴム栓と前記仕切り付きシールドパイプとをテープ巻きで固定している請求項6または請求項7に記載の仕切り付きシールドパイプ端末の電線保護構造。
  9.  請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の仕切り付きシールドパイプの前記仕切壁のうち、前記仕切壁の放射の中心位置から前記屈曲部までの仕切壁中央部の端末を、前記屈曲部から前記パイプ本体の周壁までの仕切壁外側部および前記パイプ本体の周壁の端末より突出させ、前記仕切り付きシールドパイプから引き出される各電線を前記突出させた前記仕切壁中央部に接触させた状態で結束バンドで結束していることを特徴とする仕切り付きシールドパイプ端末の電線保護構造。
  10.  前記仕切壁中央部の突出寸法は前記結束バンドのバンド幅より大とすると共に、前記仕切壁中央部のパイプ径方向の寸法は、前記電線を結束する結束バンドが前記突出させた仕切壁中央部の側端縁に接触しない寸法としている請求項9に記載の仕切り付きシールドパイプ端末の電線保護構造。
PCT/JP2011/074114 2011-03-28 2011-10-20 仕切り付きシールドパイプおよび仕切り付きシールドパイプ端末の電線保護構造 WO2012132076A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/991,958 US8987601B2 (en) 2011-03-28 2011-10-20 Partition-attached shield pipe and wire protection structure for end section thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-070781 2011-03-28
JP2011070781A JP5720362B2 (ja) 2011-03-28 2011-03-28 仕切り付きシールドパイプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012132076A1 true WO2012132076A1 (ja) 2012-10-04

Family

ID=46929881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/074114 WO2012132076A1 (ja) 2011-03-28 2011-10-20 仕切り付きシールドパイプおよび仕切り付きシールドパイプ端末の電線保護構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8987601B2 (ja)
JP (1) JP5720362B2 (ja)
WO (1) WO2012132076A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150000974A1 (en) * 2012-02-23 2015-01-01 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Routing structure of wire harness and method for forming said routing structure
CN107068266A (zh) * 2015-11-10 2017-08-18 住友电装株式会社 屏蔽导电路径
CN108364732A (zh) * 2017-12-29 2018-08-03 浙江省三门中鑫实业有限公司 一种风电电机绝缘套管
CN110447152A (zh) * 2017-03-16 2019-11-12 住友电装株式会社 电线布线构件及电线布线结构
CN110571726A (zh) * 2019-09-25 2019-12-13 镇江荣诚管业有限公司 一种配线方便的mpp电力管及其制备工艺
CN111276292A (zh) * 2018-12-04 2020-06-12 湖南金缆电工科技有限责任公司 一种抗干扰圆形电缆
CN111276288A (zh) * 2018-12-04 2020-06-12 湖南金缆电工科技有限责任公司 一种抗干扰型电缆的内部线芯定位方法
CN111276289A (zh) * 2018-12-04 2020-06-12 湖南金缆电工科技有限责任公司 一种具有定位隔板的抗干扰电缆
CN111276293A (zh) * 2018-12-04 2020-06-12 湖南金缆电工科技有限责任公司 一种基于多重屏蔽的圆形电缆的抗干扰方法
CN111276290A (zh) * 2018-12-04 2020-06-12 湖南金缆电工科技有限责任公司 一种电缆抗干扰的方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4897058B2 (ja) 2010-01-14 2012-03-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールド導電路
DE102011103351B3 (de) * 2011-05-27 2012-09-13 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Dichtungselement und Anschlussgehäuse mit einem Dichtungselement
JP5957779B2 (ja) * 2011-11-30 2016-07-27 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
JP2015220855A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 住友電装株式会社 シールド導電路
EP2993736B1 (de) * 2014-09-03 2016-11-16 MD Elektronik GmbH Elektronische Baueinheit
CA2997184C (en) * 2014-09-05 2023-09-19 Yaroslav Andreyevitch Pichkur Transformer
JP6265157B2 (ja) * 2015-03-26 2018-01-24 トヨタ自動車株式会社 通信システム
JP6040299B1 (ja) * 2015-09-11 2016-12-07 住友電装株式会社 シールド導電路
JP6610411B2 (ja) * 2016-04-25 2019-11-27 住友電装株式会社 導電部材
JP6340036B2 (ja) * 2016-06-07 2018-06-06 矢崎総業株式会社 外装端部用キャップ及びワイヤハーネス
JP6690587B2 (ja) * 2017-03-16 2020-04-28 住友電装株式会社 電線配索部材及び電線配索構造
US10830978B2 (en) 2018-05-10 2020-11-10 Commscope Technologies Llc Devices and methods for bundling cables
US11025040B2 (en) 2018-08-21 2021-06-01 Vitaliy Lyvytsky Modular electrical conduit split assembly
JP6984566B2 (ja) * 2018-08-24 2021-12-22 住友電装株式会社 ホルダ及びワイヤハーネス
JP7452136B2 (ja) 2020-03-17 2024-03-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線保護部材及びワイヤハーネス
JP6955230B2 (ja) * 2020-05-01 2021-10-27 住友電装株式会社 電線モジュール
US20220139598A1 (en) * 2020-11-04 2022-05-05 CommScopeTechnologies LLC Grommets for holding cables

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02114180U (ja) * 1989-03-02 1990-09-12
JPH1059153A (ja) * 1996-08-19 1998-03-03 Nisshinbo Ind Inc 液圧制御装置
JP2002078138A (ja) * 2000-08-22 2002-03-15 Eiichi Hosoda 閉塞蓋付電線保護キャップ及び電線保護キャップ用閉塞蓋
JP2006269201A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド導電路
JP2007026821A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド導電体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1856109A (en) * 1924-02-06 1932-05-03 Metropolitan Device Corp Electric conductor
EP0360452A3 (en) 1988-09-06 1992-01-08 Eastman Kodak Company Latex particles in analytical reagents, elements and methods
US5305797A (en) * 1993-05-10 1994-04-26 Roy Sr John D Compartmented conduit tube construction
US5526549A (en) * 1993-07-01 1996-06-18 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Grommet
US6074503A (en) * 1997-04-22 2000-06-13 Cable Design Technologies, Inc. Making enhanced data cable with cross-twist cabled core profile
JP2006311699A (ja) 2005-04-28 2006-11-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド導電路
US8357854B2 (en) * 2009-01-16 2013-01-22 Thompson Steven L Push plug system and method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02114180U (ja) * 1989-03-02 1990-09-12
JPH1059153A (ja) * 1996-08-19 1998-03-03 Nisshinbo Ind Inc 液圧制御装置
JP2002078138A (ja) * 2000-08-22 2002-03-15 Eiichi Hosoda 閉塞蓋付電線保護キャップ及び電線保護キャップ用閉塞蓋
JP2006269201A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド導電路
JP2007026821A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド導電体

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150000974A1 (en) * 2012-02-23 2015-01-01 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Routing structure of wire harness and method for forming said routing structure
CN107068266A (zh) * 2015-11-10 2017-08-18 住友电装株式会社 屏蔽导电路径
CN110447152A (zh) * 2017-03-16 2019-11-12 住友电装株式会社 电线布线构件及电线布线结构
CN108364732A (zh) * 2017-12-29 2018-08-03 浙江省三门中鑫实业有限公司 一种风电电机绝缘套管
CN111276292A (zh) * 2018-12-04 2020-06-12 湖南金缆电工科技有限责任公司 一种抗干扰圆形电缆
CN111276288A (zh) * 2018-12-04 2020-06-12 湖南金缆电工科技有限责任公司 一种抗干扰型电缆的内部线芯定位方法
CN111276289A (zh) * 2018-12-04 2020-06-12 湖南金缆电工科技有限责任公司 一种具有定位隔板的抗干扰电缆
CN111276293A (zh) * 2018-12-04 2020-06-12 湖南金缆电工科技有限责任公司 一种基于多重屏蔽的圆形电缆的抗干扰方法
CN111276290A (zh) * 2018-12-04 2020-06-12 湖南金缆电工科技有限责任公司 一种电缆抗干扰的方法
CN111276292B (zh) * 2018-12-04 2021-10-12 湖南金缆电工科技有限责任公司 一种抗干扰圆形电缆
CN110571726A (zh) * 2019-09-25 2019-12-13 镇江荣诚管业有限公司 一种配线方便的mpp电力管及其制备工艺

Also Published As

Publication number Publication date
US20130269981A1 (en) 2013-10-17
US8987601B2 (en) 2015-03-24
JP2012205482A (ja) 2012-10-22
JP5720362B2 (ja) 2015-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012132076A1 (ja) 仕切り付きシールドパイプおよび仕切り付きシールドパイプ端末の電線保護構造
US9558866B2 (en) Wire harness
JP6248899B2 (ja) ワイヤハーネスのシール構造
US9716377B2 (en) Electrical wire protection member
JP5758087B2 (ja) ワイヤハーネス
JP4258529B2 (ja) ワイヤハーネス用プロテクタ
US9732888B2 (en) External cover material for wire harness
WO2013125063A1 (ja) ワイヤハーネスの配索構造および該配索構造の形成方法
JP2010012868A (ja) ワイヤハーネス
US10486625B1 (en) Grommet and wire harness
WO2017212922A1 (ja) プロテクタ及びワイヤハーネス
JP2018078761A (ja) 電線接合部の保護構造及びワイヤハーネス
WO2013031261A1 (ja) プロテクタおよび該プロテクタの取付構造
US9525278B2 (en) Electrical-wire-protecting member using tying member
JP5720387B2 (ja) シールドパイプ端末における電線保護構造
KR20140003643A (ko) 경로 유지 부재 구비 코르게이트 튜브 및 와이어 하네스
US20170197564A1 (en) Pipe installation component, and structure of end portion of pipe
JP6764899B2 (ja) コネクタ
JP5675327B2 (ja) 保護管固定構造
JP5648592B2 (ja) 経路維持部材付コルゲートチューブ及びワイヤーハーネス
JP5462339B2 (ja) 電気接続箱のワイヤーハーネス導出部構造
JP2018113786A (ja) 保護部材
JP5629800B2 (ja) ワイヤハーネス
US20230352207A1 (en) Wire harness
JP2022128935A (ja) 管状保護部材及びワイヤーハーネス

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11862797

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13991958

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11862797

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1