WO2012124707A1 - 可動体のアシスト装置 - Google Patents

可動体のアシスト装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012124707A1
WO2012124707A1 PCT/JP2012/056457 JP2012056457W WO2012124707A1 WO 2012124707 A1 WO2012124707 A1 WO 2012124707A1 JP 2012056457 W JP2012056457 W JP 2012056457W WO 2012124707 A1 WO2012124707 A1 WO 2012124707A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
movable
movable body
path
contact
contact body
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/056457
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
徳雄 齋藤
Original Assignee
株式会社ニフコ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニフコ filed Critical 株式会社ニフコ
Priority to KR1020137026303A priority Critical patent/KR101933729B1/ko
Priority to EP12757674.2A priority patent/EP2687663A4/en
Priority to US14/004,806 priority patent/US20140033475A1/en
Priority to CN201280022413.9A priority patent/CN103518029B/zh
Publication of WO2012124707A1 publication Critical patent/WO2012124707A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/16Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for sliding wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F3/00Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F3/00Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices
    • E05F3/02Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices with pneumatic piston brakes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F3/00Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices
    • E05F3/04Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices with liquid piston brakes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F3/00Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices
    • E05F3/04Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices with liquid piston brakes
    • E05F3/10Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices with liquid piston brakes with a spring, other than a torsion spring, and a piston, the axes of which are the same or lie in the same direction
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F5/00Braking devices, e.g. checks; Stops; Buffers
    • E05F5/003Braking devices, e.g. checks; Stops; Buffers for sliding wings

Definitions

  • the present invention relates to a movable body assist device that assists the operation of various movable bodies.
  • an assist device for a movable body that forcibly moves using an urging mechanism in order to assist the operation of the movable body such as a sliding door.
  • a receiving body is provided on the door frame side, and a contact body that can be engaged with the receiving body is provided on the sliding door side.
  • the contact body is slidable at the standby position and the retracted position, and is connected to a tension coil spring as an urging mechanism.
  • the contact body has, for example, a resin engaging portion at the tip, and this engaging portion can be engaged with and released from the receiving body.
  • the contact body When the sliding door is in the open position where it is not closed, the contact body is held in the standby position with the tension coil spring extended most.
  • the abutting body hits the receiving body and captures the receiving body.
  • the holding at the standby position is released, and the abutment body is pulled by the tension coil spring while moving to the retracted position while capturing the receiving body. For this reason, the sliding door of this moving dimension is forcibly moved.
  • the contact body When the sliding door is in the closed position, the contact body is in a state where the tension coil spring is compressed. When the operator moves the sliding door from the closed position toward the open position, the sliding door moves while pulling the tension coil spring. When the predetermined position is reached, the contact body opens the receiving body and is held at the standby position again.
  • the contact body may be in the retracted position without engaging the contact body.
  • the contact body is provided with an oblique guide surface, and is rotated by applying a downward pressure to retract from the contact body by contact with the contact body.
  • Engagement with a contact body is performed (for example, refer patent document 1).
  • the contact body is configured in a predetermined shape so as to re-engage with the receiving body by rotating about the axis, and the frame body that houses the contact body is elastically deformed downward. And a gap allowing deformation of the frame body is provided.
  • the above-mentioned technology has the following problems. That is, the above-described technique is a configuration in which the abutting body is rotated while the shaft is fixed, which requires deformation of parts and complicated dimension setting.
  • an object of the present invention is to provide a movable body assist device that can return from a malfunctioning state with a simple configuration and can avoid damage to parts.
  • An assist device for a movable body includes a receiving body provided on one side of a support and a movable body that moves relative to the support, and any one of the support and the movable body.
  • the base provided on the other side can be engaged and disengaged with the receiving body, and can be moved along a movement path to the first position and the second position with respect to the base.
  • An abutting body provided so as to be able to swing while moving in a direction of retreating from the moving path; and an urging mechanism for energizing the abutting body.
  • Explanatory drawing which shows operation
  • ⁇ a>, ⁇ b>, ⁇ c>, ⁇ d> are explanatory diagrams showing operations of the assist device according to the embodiment in a normal state.
  • ⁇ a>, ⁇ b>, ⁇ c>, ⁇ d> is explanatory drawing which shows the operation
  • the perspective view of the assist apparatus concerning 2nd Embodiment The side view of the assist apparatus.
  • ⁇ a> and ⁇ b> are explanatory views showing the operation of the assist device in a normal state.
  • ⁇ a>, ⁇ b>, ⁇ c> is explanatory drawing which shows the operation
  • a movable body assist device 1 according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 1 to FIG. 8 ⁇ d>.
  • arrows X, Y, and Z indicate three directions orthogonal to each other.
  • the X-axis is along the sliding direction
  • the Y-axis is along the width direction
  • the Z-axis is along the vertical direction.
  • the configuration is appropriately enlarged, reduced, or omitted for explanation.
  • the assist device 1 includes a striker 10 as a receiving body provided on one of a movable body and a support, and an assist unit 20 provided on the other of the movable body and the support. , And is configured.
  • the support body is the door frame F
  • the movable body is the sliding door M
  • the assist unit 20 is provided in the sliding door M as the movable body
  • the striker 10 is provided in the door frame F as the support body.
  • the door frame F includes an upper frame F1, a left frame F2, a right frame F3, and a lower frame.
  • a sliding door groove F4 along the sliding direction is formed in the upper frame F1, and the sliding door M is slidably accommodated in the sliding door groove F4.
  • a groove M1 for accommodating the assist unit 20 is formed in the upper end portion of the sliding door M along the sliding direction.
  • the left side is the door tip side and the right side is the door bottom side.
  • a handle M2 is formed at the left end portion of the sliding door M which is the door tip side.
  • the open state where the sliding door M is not in contact with the left frame F2 is the first state, and as shown in FIG. 2, it is moved to the door end side movement end position and is in the closed state where it is in contact with the left frame F2. Is in the second state.
  • the assist device 1 includes a striker 10 provided on the door frame F and an assist unit 20 provided on the sliding door M.
  • the assist unit 20 is housed in a housing 21 as a base provided in the groove M1 at the upper end portion of the sliding door M, and an end portion on one side in the sliding direction of the housing 21 (left side in FIG. 1).
  • Latch 22 as a contact body supported so as to be slidable between, a biasing mechanism 23 for biasing latch 22 to the other side in the sliding direction (right side in FIG. 1) with respect to housing 21, and coupling to latch 22 And a braking mechanism 24 that cushions the latch 22 by applying resistance to sliding movement of the latch 22.
  • a striker 10 is provided at a fixed position from the left end.
  • the striker 10 has a plate-like attachment member 11 attached to the upper frame F1, and an engagement protrusion 12 that forms a surface orthogonal to the Y axis and projects downward from the upper frame F1. Configured. Due to the movement of the sliding door M, the engaging protrusion 12 engages with the latch 22 through the groove M1 at the top of the sliding door M and enters the assist unit 20 or is released from the assist unit 20 and released. Yes.
  • the end surface of the engagement protrusion 12 forms a pressing surface 12a that presses the pressed portion 32c, and the first engagement recess 12b (first engagement) is recessed upward on one end side in the X direction of the engagement protrusion 12. Part) is formed.
  • An engaging claw 12c protruding in the Y direction is formed at the end of the engaging protrusion 12.
  • a triangular second engagement recess 12d (second engagement portion) is formed in which both ends in the Y direction are recessed upward.
  • the second engaging recess 12d is disposed on the other end side in the sliding direction (right side in FIG. 5) than the first engaging recess 12b.
  • the hook portion 32f of the latch 22 enters the first engagement recess 12b, and the engagement protrusion 12 is captured by the catcher 32.
  • the pair of thin plate-like hook portions 32f on both sides in the Y direction of the latch 22 enters the second engagement recess 12d, and the engagement claws 12c become the catcher 32. Be captured.
  • the striker 10 engages with the latch 22 and moves integrally.
  • the housing 21 has a box shape elongated in the sliding direction with the upper surface opening.
  • a partition plate 25 is provided in the center in the Z direction, and an upper upper chamber 25a and a lower lower chamber 25b are formed.
  • One end side of the upper chamber 25a is opened, and the latch base 31 is accommodated between the side walls 21a and 21a sandwiching the upper chamber 25a.
  • FIGS. 3 and 5 a part of the housing 21 is cut away to illustrate the internal structure.
  • a slit 27 is provided on one end side of the side walls 21 a and 21 a of the housing 21.
  • the slit 27 is curved downward from the main guide path 27a extending along the X axis to the standby position (first position) and the retracted position (second position), and the standby position at the front end of the main guide path 27a.
  • the standby path 27b extends and the retreat path 27c that branches from the retracted position of the rear portion of the main guide path 27a and curves and extends in a circular arc shape downward and forward is formed.
  • the retraction path 27c forms an arc shape centered on the second shaft portion during the retraction operation.
  • the second shaft portion 32d formed at the front end portion of the latch 22 is rotatably engaged with the slit 27.
  • the first shaft portion 32b is engaged with the slit 27 at a position behind the second shaft portion 32d so as to be rotatable and slidable.
  • the protrusion 31a of the latch base 31 engages with the main guide path 27a of the slit 27 so as to be slidable.
  • a connecting portion 21 b for fixing the end portion of the tension coil spring 41 to the housing 21 is formed.
  • the connecting portion 21b is, for example, a shaft member spanned between the side walls 21a and 21a, and the other end side of the tension coil spring 41 is attached to the connecting portion 21b.
  • the latch 22 includes a latch base 31 and a cam portion 32 that is rotatably connected to a tip portion of the latch base 31, and between the side walls 21 a and 21 a in the housing 21. Is supported so as to be movable.
  • the latch base 31 has a protrusion 31a that is elongated in the X direction.
  • the latch base 31 is slidably held between the pair of side walls 21a, 21a forming the upper chamber 25a of the housing 21 by the engagement of the protrusion 31a with the slit 27.
  • a support piece 31c having an arcuate groove 31b along the retreat path 27c is provided at the tip of the latch base 31.
  • the cam portion 32 has an axis C1 along the Y direction and a pair of first shaft portions 32b protruding in the Y direction.
  • the first shaft portion 32 b is inserted into the slit 27 and the groove 31 b and is engaged so as to be rotatable and movable in the slit 27.
  • the cam portion 32 is provided so as to be rotatable about the first shaft portion 32b in the first rotation direction R1 and the opposite second rotation direction R2.
  • the cam portion 32 includes a catcher 32a, a pressed portion 32c, a biased portion 32e, and a pair of second shaft portions 32d in order in the clockwise direction on the outer peripheral portion thereof.
  • the catcher 32a is provided on the distal end side of the cam portion 32 and has a pair of hook portions 32f protruding in the R1 direction.
  • the hook portions 32f are provided on both sides in the Y direction and have triangular plate members.
  • the pressed part 32c is formed so as to project upward at the upper part of the cam part 32, and is brought into contact with the contact surface 12a of the striker 10 by the movement of the movable body and is pressed in the retracting direction.
  • the pair of second shaft portions 32d is formed on the catcher 32a, has an axis C2 along the Y direction, is formed to protrude in the Y direction, and is movably engaged in the slit 27.
  • the to-be-biased part 32e is provided in the lower part of the cam part 32, and is located behind and below the second shaft part 32d.
  • the biased portion 32e is disposed in the lower portion of the housing 21 and is connected to one end 41a of the tension coil spring 41.
  • the biased portion 32e is always pulled in the retracting direction by the tension coil spring 41.
  • the urging mechanism 23 includes a tension coil spring 41 as a first urging means.
  • the tension coil spring 41 is arranged in the lower part of the housing 21 so that the axial direction is along the sliding direction.
  • One end of the tension coil spring 41 is connected to the biased portion 32 e below the latch 22, and the other end is connected to the connecting portion 21 b of the housing 21.
  • This tension coil spring 41 has a function of hooking and holding the latch 22 in the standby state in the pull-in direction so as to be hooked on the standby path 27b and forcing the latch 22 in the main guide path 27a in the pull-in direction. It has a function of moving and a function of urging the latch 22 in the R2 direction.
  • the braking mechanism 24 includes a piston damper 50 provided in the upper chamber 25a of the housing 21.
  • the piston damper 50 includes a cylinder 51 in which a fluid is sealed, a piston that reciprocates on the slide axis X of the latch 22 in the cylinder 51, and a piston rod 52 that is coupled to the piston.
  • the end of the piston rod 52 is fixed to the housing 21, and the outer end of the cylinder 51 facing the piston is connected to the rear end of the latch 22.
  • the braking mechanism 24 applies resistance to the pushing and pulling operation of the cylinder 51 or the piston rod 52 by causing the fluid in the cylinder 51 to oppose the operation of the piston housed in the cylinder 51.
  • the sliding movement of the latch 22 with respect to the housing 21 is braked.
  • the fluid sealed in the cylinder 51 is typically a viscous fluid such as silicone oil, but is not limited thereto, and a gas may be used.
  • the latch 22 is relatively moved to the right with respect to the housing 21 and the sliding door M by the restoring force of the tension coil spring 41, and is relatively moved to the retracted position.
  • the sliding door M and the housing 21 are forcibly moved relative to the one end side in the sliding direction with respect to the support F and the striker 10.
  • a resistance force is applied by the braking mechanism 24, and the sliding door M moves slowly and automatically in the direction of closing while buffering.
  • the second operation from the second state shown in FIG. 2 and FIG. 7 ⁇ d> to the first state will be described.
  • the operation is performed in the order of ⁇ d>, ⁇ c>, ⁇ b>, and ⁇ a> in FIG. 7 contrary to the first operation.
  • the upper end of the hook portion 32f of the catcher 32a is retracted downward from the second state, so that the striker 10 can get over the hook portion 32f, and the latch 22 is engaged with the latch 22 by moving along the X direction. It can be moved in the pull-in direction to a position where it can be combined.
  • the latch 22 can be returned from the third state to the first state by swinging while retracting from the slide axis X that is the movement center line. Further, since the latch 22 is configured to swing while being moved downward, the allowable range of the height dimension is large and the dimension setting is easy. Further, by this retraction, the striker 10 and the latch 22 can be prevented from colliding and avoiding damage. Further, since it is not necessary to elastically deform the component at the time of automatic return, it is possible to prevent the component from being damaged due to elastic resin fatigue or the like, and to maintain the performance for a long time.
  • the tension coil spring 41 urges the latch 22 in the standby state in the retracting direction to be hooked and held in the standby path 27b, and forces the latch 22 in the main guide path 27a in the retracting direction.
  • a function of moving and a function of urging the latch 22 in the R2 direction are provided, and a plurality of different functions can be achieved with a simple configuration.
  • FIG. 9 is a perspective view showing a part of the assist device 2, and shows the cam 132, the guide member 140, and the striker 110.
  • FIG. 10 is a side view of the assist device 2 with a part cut away.
  • FIG. 11 ⁇ a> and ⁇ b> are normal operations, and
  • FIGS. 12 ⁇ a>, ⁇ b>, and ⁇ c> are errors. It is explanatory drawing which shows the operation
  • the striker 110 of the assist device 2 has a structure in which a plate-like member is bent.
  • a guide engaging portion 132 e is provided on the cam 132, the guide member 140 is interposed between the tension coil spring 41 and the cam 132, and the operation of the tension coil spring 41 is restricted. . Since other configurations and operations are the same as those of the movable body assisting apparatus 1 according to the first embodiment, a common description is omitted.
  • the striker 110 is formed by bending a single plate-like metal plate by sheet metal processing or the like, and a plate-like attachment member 111 that is attached to the upper frame F1, and an engagement protrusion 112 that protrudes downward from the upper frame F1. And it is prepared as one.
  • the attachment member 111 includes a base 111a on a pair of flat plates, and a hole 111b that is provided on the base 111a and that fixes the base 111a to the upper frame F1 by a fastening member such as a wood screw on the upper frame F1.
  • the engagement protrusion 112 is formed in a “U” shape that opens upward in a side view from the Y direction.
  • the engagement protrusion 112 includes a plate-like first engagement portion 113 that is continuous with one base 111a, a plate-like second engagement portion 114 that is continuous with the other base 111a, a first engagement portion 113, and And a connecting portion 115 that makes the second engaging portion 114 continuous.
  • the first engagement portion 113 is disposed on the movement end position side (first direction side) of the sliding door M of the engagement protrusion 12, and the second engagement portion 114 is disposed on the other side (second direction side). .
  • the surface on the movement end position side of the first engagement portion 113 forms a first engagement surface 113a that engages with the hook portion 132f of the latch 22 in a normal state.
  • the end surface on the movement end position side of the second engagement portion 114 forms a second engagement surface 114a that engages with the hook portion 132f when the malfunction returns.
  • the surface of the 2nd direction side on the opposite side to the 2nd engagement surface 114a of the 2nd engagement part 114 forms the press surface 114b which presses the to-be-pressed part 132c.
  • the connecting portion 115 is a plate-like member that passes between the lower end of the first engaging portion 113 and the lower end of the second engaging portion 114, and the width in the Y direction is the first engaging portion 113 and the second engaging portion. It is formed smaller than the width of the joint portion 114 in the Y direction.
  • a pair of hook portions 132f of the latch 22 (described later) is set to be able to enter the space on both sides in the Y direction of the connecting portion 115 when the malfunction is restored.
  • the latch 22 of the assist device 2 includes a latch base 31 and a cam portion 132 that is rotatably connected to a tip portion of the latch base 31, and is movably supported between the side walls 21 a and 21 a in the housing 21. Yes.
  • the cam portion 132 is connected to the tension coil spring 41 via the rail member 140.
  • the cam portion 132 has an axis C1 along the Y direction and a pair of first shaft portions 132b protruding in the Y direction.
  • the first shaft portion 132b is inserted into the slit 27 and the groove 31b and is engaged so as to be rotatable and movable in the slit 27. At the time of malfunction return, the first shaft portion 132b moves downward along the retreat path 27c, and the cam portion 132 swings while rotating in the R1 direction around the second shaft portion 32d.
  • the cam portion 132 is provided so as to be rotatable about the first shaft portion 132b in the first rotation direction R1 and the opposite second rotation direction R2.
  • the cam portion 132 includes a catcher 132a, a pressed portion 132c, a biased portion 132e, and a pair of second shaft portions 132d in order in the clockwise direction on the outer periphery thereof.
  • the catcher 132a is provided on the tip side of the cam 132 and has a pair of hook portions 132f protruding in the R1 direction.
  • the hook portions 132f are provided on both sides in the Y direction, and have triangular plate-like members that protrude in the first rotation direction R1.
  • the pressed portion 132c is formed so as to protrude upward at the upper portion of the cam portion 132, and is pressed against the pressing surface 114b of the striker 110 by the movement of the movable body in the pulling direction.
  • the pair of second shaft portions 132d is formed on the catcher 132a, has an axis C2 along the Y direction, is formed to protrude in the Y direction, and is movably engaged in the slit 27.
  • the biased portion 132e is always biased to the retracted position side by the tension coil spring 41 indirectly through a guide member 140 as an auxiliary moving body.
  • the biased portion 132e is configured to have a pair of guide pieces 132h that are formed to project downward and forward in the R1 direction from a position behind the second shaft portion 132d of the cam 132.
  • the guide rail 141 of the guide member 140 can enter between these guide pieces 132h.
  • the front end portion 132i of the guide piece 132h abuts on the engagement wall 141 of the guide member 140, and restricts the front-rear position of the guide member 140 according to the operation of the latch 22.
  • the guide member 140 is supported between the side walls 21a and 21a in the housing 21 so as to be movable along the sliding direction.
  • a guide rail 142 extending in the X direction is erected at the lower portion of the guide member 140.
  • the guide rail 142 is formed at the center position in the Y direction of the guide member 140, and is inclined so that the height of the front side increases at the front portion.
  • the guide rail 142 is held between the guide pieces 132h, and the guide member 140 and the cam 132 are engaged so as to be linearly movable.
  • an engagement wall 141 that forms a ZY plane is provided upright. Both engagement walls 141 are formed on both sides of the guide rail 142 in the Y direction, and are in contact with the tip portions 132i of both guide pieces 132h.
  • a connecting portion 143 is formed on the other end side of the guide member 140 so that one end 41a of the tension coil spring 41 is engaged and connected.
  • the connecting portion 143 is formed with, for example, a recess 143a in which the end of the tension coil spring 41 is received and locked.
  • the guide member 140 is always pulled in the retracting direction by the tension coil spring 41 so that the distal end portion 132i and the engagement wall 141 are always in contact with each other.
  • the guide member 140 When the distal end portion 132i of the biased portion 132e moves in the vertical direction and the front-rear direction along with the rotation operation and linear motion of the cam 132 in the R1 and R2 directions, the guide member 140 is pushed in the front-rear direction by being pushed by the distal end portion 132i. Moving. That is, the front-rear and vertical movements of the tip 132i are converted into movements in the front-rear direction (X direction) of the guide member 140 only.
  • the tension coil spring 41 is arranged in the lower part of the housing 21 so that the axial direction is along the slide direction, as in the first embodiment. One end of the tension coil spring 41 is locked to the guide member 140 below the latch 22, and the other end is connected to the connecting portion 21 b of the housing 21.
  • the tension coil spring 41 has a function of hooking and holding the latch 22 in the standby state by pulling the latch 22 in the standby state through the guide member 140 and pulling the latch 22 in the main guide path 27a. It has a function of urging in the direction and forcibly moving it, and a function of urging the latch 22 in the R2 direction.
  • a first operation from the first state to the second state will be described with reference to FIGS. 11 ⁇ a> and ⁇ b>.
  • the hook portion 132f at the tip of the cam portion 132 is engaged with the striker 110, and at the same time the striker 110 is captured by the latch 22, the lower second shaft portion 132d moves upward to move the main guide path 27a. It reaches the position where it enters, and the holding to the standby path 27b is released, and it can move along the slide axis X which is the center line of the main guide path 27a. Then, the latch 22 relatively moves to the right with respect to the housing 21 and the sliding door M by the restoring force of the tension coil spring 41 and is relatively moved to the retracted position. With this movement, the sliding door M and the housing 21 are forcibly moved relative to one end side in the sliding direction with respect to the support F and the striker 110.
  • the distal end portion 132i moves relative to the housing 21 forward and downward.
  • the guide member 140 presses the engagement wall 141 forward while the tip end portion 132i slides downward with respect to the engagement wall 141 while being in contact with the engagement wall 141.
  • the guide member 140 movable in the front-rear direction moves forward while extending the tension coil spring 41.
  • the other end side of the tension coil spring 41 moves back and forth in the sliding direction, but does not move in the up-down direction, so that the position of the tension coil spring 41 in the Z direction is maintained constant.
  • the operations are performed in the order shown in FIGS. 11 ⁇ b> and ⁇ a> in reverse to the first operation.
  • the tip end portion 132i moves forward and downward with respect to the housing 21.
  • the distal end portion 132i is pressed in the sliding direction forward while sliding in the Z direction with respect to the engaging wall 141 while being in contact with the engaging wall 141.
  • the guide member 140 moves forward while extending the tension coil spring 41.
  • the end 41a of the tension coil spring 41 moves back and forth in the sliding direction, but does not move in the vertical direction, so that the position of the tension coil spring 41 in the Z direction is kept constant.
  • the same effect as the first embodiment can be obtained.
  • the movable range of the tension coil spring 41 is regulated by restricting the movement of the tension coil spring 41 in the vertical direction and converting only the expansion and contraction motion along the slide direction. And miniaturization becomes possible.
  • the tension coil spring 41 is directly connected to the latch 22, the latch 22 is displaced in the Z direction as the latch 22 rotates.
  • the displacement of the tension coil spring 41 can be limited to the sliding direction (X direction), and the position in the Z direction can be kept constant. Therefore, the space for accommodating the tension coil spring 41 in the housing 21 can be kept small, and the assist device 2 as a whole can be downsized.
  • the assist unit 20 is provided on the sliding door M side as the movable body and the striker 10 is provided on the door frame F side as the support body is illustrated, but the present invention is not limited to this.
  • the striker 10 may be provided on the body side, and the assist unit 20 may be provided on the support side.
  • the said 1st Embodiment and 2nd Embodiment illustrated the striker 10 and 110 of a different structure, it is not restricted to this, For example, you may change a combination.
  • the present invention can also be applied to other movable bodies such as a hanging door and an elevating slide door.
  • the case where the respective engagement portion recesses 12b and 12d are provided for normal use and for malfunction return and the hook portion 32f is engaged at different positions is illustrated. And may be engaged at the same position for malfunction recovery. Also in this case, by swinging in the retracting direction, it can be retracted and re-engaged as in the above embodiment.

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

 実施形態にかかる可動体のアシスト装置は、支持体と前記支持体に相対的に移動する可動体とのいずれか一方側に設けられる当受体と、前記支持体と前記可動体とのいずれか他方側に設けられた基体と、前記当受体と係合及び係合解除可能であり、前記基体に対して第1位置と第2位置に至る移動経路に沿って移動可能であるとともに、前記移動経路から退避する方向に移動しつつ揺動可能に設けられた当接体と、前記当接体を付勢する付勢機構と、を備える。

Description

可動体のアシスト装置
 本発明は、各種の可動体の動作を補助する可動体のアシスト装置に関する。
 引き戸等の可動体の動作を補助するため、付勢機構を用いて強制移動をする可動体のアシスト装置が知られている。このような可動体のアシスト装置では、戸枠側には当受体が設けられ、引き戸側には当受体に係合可能な当接体が設けられている。当接体は待機位置と引き込み位置でスライド移動可能であり、付勢機構としての引張りコイルばねに連結されている。当接体は例えば先端に樹脂製の係合部を有し、この係合部が当受体と係合及び係合解除可能になっている。
 引き戸が閉めきられていない開位置にあるとき、当接体は、引張りコイルばねを最も引き伸ばした状態で待機位置保持されている。開位置から操作者が引き戸を閉位置に移動させると、その途中で当接体が当受体に突き当たり、当受体を捕捉する。同時に、待機位置での保持が解かれ、当接体が当受体を捕捉したまま引張りコイルばねに引張られて引込位置に向かって移動する。このため、この移動寸法の分引き戸が強制的に移動させられる。
 引き戸が閉位置にあるとき、当接体は、引張りコイルばねを圧縮した状態となっている。この閉位置から操作者が引き戸を開位置に向けて移動させると、引張りコイルばねを引張りながら引き戸が移動する。所定位置に至ると当接体が当受体を開放し、再び待機位置へ保持される。
 可動体のアシスト装置では、当接体が当受体に係合しないまま当接体が引込位置に位置する状態となる場合がある。この状態から復帰させる機構として、当接体に斜めのガイド面を設け、当受体との当接により当受体から退避する下向きに圧力を作用させて回動することにより当受体と当接体とを係合させることが行われている(例えば特許文献1参照)。このアシスト装置では、当接体は軸を中心として回動することで当受体に再係合するように所定の形状に構成され、当接体を収容した枠体が下向きに弾性変形するように形成され、かつ、枠体の変形を許容する隙間を設けている。
特開2006-169723号公報
 上述した技術では、次のような問題がある。すなわち、上記技術は軸を固定したまま当接体を回動させる構成であり、部品の変形をともなうと共に複雑な寸法設定が必要となる。
 そこで本発明は、単純な構成で誤動作状態からの復帰を可能とするとともに部品の破損を回避できる可動体のアシスト装置を提供することを目的とする。
 本発明にかかる可動体のアシスト装置は、支持体と前記支持体に相対的に移動する可動体とのいずれか一方側に設けられる当受体と、前記支持体と前記可動体とのいずれか他方側に設けられた基体と、前記当受体と係合及び係合解除可能であり、前記基体に対して第1位置と第2位置に至る移動経路に沿って移動可能であるとともに、前記移動経路から退避する方向に移動しつつ揺動可能に設けられた当接体と、前記当接体を付勢する付勢機構と、を備える。
 本発明によれば、誤動作状態からの復帰を可能とするとともに部品の破損を回避できる。
本発明の一実施形態にかかるアシスト装置を備えた引き戸の動作を示す説明図。 同実施形態にかかるアシスト装置を備えた引き戸の動作を示す説明図。 同実施形態にかかるアシストユニットの斜視図。 同実施形態にかかるストライカの斜視図。 同実施形態にかかるアシスト装置の側面図。 同実施形態にかかるアシストユニットの平面図。 <a>、<b>、<c>、<d>は、同実施形態にかかるアシスト装置の正常時の動作を示す説明図。 <a>、<b>、<c>、<d>は、同実施形態にかかるアシスト装置の誤作動時の動作を示す説明図。 第2実施形態にかかるアシスト装置の斜視図。 同アシスト装置の側面図。 <a>、<b>は、同アシスト装置の正常時の動作を示す説明図。 <a>、<b>、<c>は、同アシスト装置の誤作動時の動作を示す説明図。
 以下、本発明の一実施形態かかる可動体のアシスト装置1について、図1乃至図8<d>を参照して説明する。各図中矢印X,Y,Zはそれぞれ互いに直交する3方向を示す。ここでは例えばX軸はスライド方向に、Y軸は幅方向に、Z軸は上下方向に、それぞれ沿っている。また、各図において説明のため、適宜構成を拡大、縮小または省略して示している。
 図1及び図2に示すように、アシスト装置1は、可動体及び支持体のうち一方に設けられる当受体としてのストライカ10と、可動体及び支持体のうち他方に設けられるアシストユニット20と、を備えて構成される。
 本実施形態において、例えば支持体は戸枠F、可動体は引き戸Mであり、可動体としての引き戸Mにアシストユニット20が設けられ、支持体としての戸枠Fにストライカ10が設けられる場合について例示する。
 図1に示すように、戸枠Fは、上枠F1、左枠F2、右枠F3、及び下枠を備えている。上枠F1にはスライド方向に沿う引き戸溝F4が形成されており、この引き戸溝F4に引き戸Mがスライド可能に収められている。
 引き戸Mの上端部には、スライド方向に沿ってアシストユニット20を収める溝M1が形成されている。なお、ここでは一枚の引き戸Mに着目し、左側が戸先側、右側が戸尻側とする。引き戸Mの戸先側である左端部には取っ手M2が形成されている。
 図1に示すように引き戸Mが左枠F2に接していない開状態を第1状態、図2に示すように戸先側の移動終了位置に移動されきって左枠F2に当接した閉状態を第2状態とする。
 アシスト装置1は、戸枠Fに設けられたストライカ10と、引き戸Mに設けられたアシストユニット20と、を備える。
 アシストユニット20は、引き戸Mの上端部の溝M1に設けられた基体としてのハウジング21と、ハウジング21のスライド方向一方側(図1中左側)の端部に収められ待機位置と引込位置との間でスライド移動可能に支持された当接体としてのラッチ22と、ラッチ22をハウジング21に対してスライド方向他方側(図1中右側)に付勢する付勢機構23と、ラッチ22に連結されラッチ22のスライド移動に抵抗力を付与して緩衝する制動機構24と、を備えている。
 戸枠Fの上端の引き戸溝F4には、左端から一定の位置にストライカ10が設けられている。図5に示すように、ストライカ10は、上枠F1に取り付けられる板状の取付部材11と、Y軸に直交する面をなし上枠F1から下方に突出する係合突起部12と、を有して構成されている。引き戸Mの移動により、係合突起部12が引き戸Mの上部の溝M1を通ってラッチ22に係合してアシストユニット20内に入り込み、あるいはアシストユニット20から出て解放されるようになっている。係合突起部12の端面は被押圧部32cを押圧する押圧面12aを形成し、係合突起部12のX方向一端側には上方に向かって凹む第1係合凹部12b(第1係合部)が形成されている。係合突起部12の端部にはY方向に突出する係合爪12cが形成されている。係合爪12cの裏側においてY方向両端が上方に向かって凹む三角形状の第2の係合凹部12d(第2係合部)が形成されている。第2の係合凹部12dは第1の係合凹部12bよりもスライド方向他端側(図5中右側)に配置されている。
 正常時における第1の動作と第2の動作の際にラッチ22のフック部32fが第1係合凹部12bに進入し、係合突起部12がキャッチャ32に捕捉される。また、誤作動復帰時における第3の動作の際にはラッチ22のY方向両側の一対の薄い板状のフック部32fが第2係合凹部12dに進入し、係合爪12cがキャッチャ32に捕捉される。これらの係合によりストライカ10がラッチ22に係合して、一体に移動するようになる。
 図3,5,6に示すように、ハウジング21は、上面開口でスライド方向に細長い箱状を成している。ハウジング21の後方部分は、Z方向中央に仕切板25が設けられ、上側の上部室25a、下側の下部室25bが形成されている。上部室25aの一端側は開放され、上部室25aを挟む側壁21a,21aの間にラッチベース31が収まるようになっている。なお、図3及び図5においては内部構造の説明のためにハウジング21の一部を切欠して断面を示している。
 ハウジング21の側壁21a,21aの一端側にはスリット27が設けられている。このスリット27は、X軸に沿って待機位置(第1位置)と引込位置(第2位置)に至って延びる主ガイド路27aと、主ガイド路27aの前端部の待機位置から湾曲して下方に延びる待機路27bと、主ガイド路27aの後方部分の引込位置から分岐して下方及び前方に向かって円弧状に湾曲して延びる退避路27cと、を連続して有した形状となっている。退避路27cは退避動作の際に第2軸部を中心とした円弧状を形成する。
 このスリット27には、ラッチ22の前端部に形成された第2軸部32dが回転可能に係合する。またスリット27における第2軸部32dよりも後方位置には、第1軸部32bが回転可能かつスライド移動可能に係合する。さらにスリット27の主ガイド路27aにはラッチベース31の突起部31aがスライド移動可能に係合する。
 ハウジング21の下部室25bには引張コイルばね41の端部をハウジング21に対して固定するための連結部21bが形成されている。連結部21bは例えば側壁21a,21a間に掛け渡された軸状部材であり、この連結部21bに引張コイルばね41の他端側が取り付けられる。
 図3,5,6に示すように、ラッチ22は、ラッチベース31と、ラッチベース31の先端部に回動可能に連結したカム部32と、を備え、ハウジング21内の側壁21a,21a間に移動可能に支持されている。
 ラッチベース31はX方向に細長形成された突起部31aを有している。突起部31aのスリット27への係合によりハウジング21の上部室25aを形成する一対の側壁21a,21aの間にラッチベース31がスライド可能に保持される。ラッチベース31の先端部には退避路27cに沿う円弧状の溝31bを有する支持片31cが設けられている。
 カム部32は、Y方向に沿う軸心C1を有するとともにY方向に突出する一対の第1軸部32bを有している。この第1軸部32bがスリット27及び溝31bに挿通され回転可能かつスリット27内を移動可能に係合されている。
 カム部32は、第1軸部32bを中心に第1回動方向R1及びその逆の第2回動方向R2に回動可能に設けられている。カム部32は、その外周部において時計回りに順番に、キャッチャ32aと、被押圧部32cと、被付勢部32eと、一対の第2軸部32dと、を有して構成されている。
 キャッチャ32aはカム部32の先端側に設けられ、R1方向に突出する一対のフック部32fを有している。フック部32fはY方向両側にそれぞれ設けられ、三角形の板状部材を有している。
 被押圧部32cはカム部32の上部において上方に突出形成され、可動体の移動によりストライカ10の当接面12aに当接して引込方向に押圧される。
 一対の第2軸部32dは、キャッチャ32aに形成されY方向に沿う軸心C2を有するとともにY方向に突出形成され、スリット27内に移動可能に係合している。
 被付勢部32eは、カム部32の下部に設けられ、第2軸部32dよりも後方かつ下方に位置している。この被付勢部32eはハウジング21の下部に配置され、引張コイルばね41の一端41aが連結されている。この引張りコイルばね41により被付勢部32eが常時引込方向に引張られる。
 付勢機構23は、第1の付勢手段としての引張コイルばね41で構成されている。引張コイルばね41は、ハウジング21の下部において、軸方向がスライド方向に沿うように配置されている。引張コイルばね41の一端はラッチ22の下部の被付勢部32eに連結され、他端はハウジング21の連結部21bに連結されている。この引張コイルばね41は、待機状態にあるラッチ22を引込方向に付勢することで待機路27bに引っ掛けて保持させる機能と、主ガイド路27aにあるラッチ22を引込方向に付勢して強制移動させる機能と、ラッチ22をR2方向に付勢する機能と、を有している。
 制動機構24は、ハウジング21の上部室25a内に設けられたピストンダンパ50を有して構成される。ピストンダンパ50は、内部に流体が封入されたシリンダ51と、シリンダ51内でラッチ22のスライド軸X上を往復動するピストンと、このピストンに連結されたピストンロッド52とを有している。
 ピストンロッド52の端部はハウジング21に固定され、ピストンに対向するシリンダ51の外側端部がラッチ22の後端に接続されている。
 制動機構24は、シリンダ51内に納められたピストンの動作にシリンダ51内の流体の流体対向を作用させることで、シリンダ51もしくはピストンロッド52の押し込み及び引張り動作に対して抵抗力を付与してラッチ22のハウジング21に対するスライド動作を制動する。なおシリンダ51に封入される流体としては典型的にはシリコンオイルなどの粘性流体が用いられるがこれに限られず、気体を用いてもよい。
 以下、本実施形態にかかるアシスト装置1の動作について図7<a>、<b>、<c>、<d>及び図8<a>、<b>、<c>、<d>を参照して説明する。
 図1及び図7<a>に示すように、引き戸Mがストライカ10に到達していない第1状態では、ラッチ22の第2軸部32dが待機路27bに引っかかり引張コイルばね41によって引張られることで保持され、ラッチ22がハウジング21の端部の待機位置に保持されている。
 第1状態から第2状態とする第1の動作について説明する。第1状態から操作者が引き戸Mを左側の戸当りF1に向かって移動させることにより、図7<b>に示すように引き戸Mが第1の所定位置に至ると、ラッチ22がストライカ10に当接する。すると、ストライカ10が被押圧部32cを後方に押し込むことにより、第1軸部32bを中心としてカム部32がR1方向に回動する。
 この回動によって、図7<c>に示すように、カム部32の先端のフック部32fがストライカ10に係合し、ラッチ22にストライカ10が捕捉される。また、カム部32がR1方向に回動すると同時に下方の第2軸部32dが上方に移動して主ガイド路27aに入り込む位置に至り、待機路27bへの保持が解除されるとともに、主ガイド路27aの中心線であるスライド軸Xに沿って移動可能な状態となる。
 そして、図7<d>に示すように、引張コイルばね41の復元力によりハウジング21及び引き戸Mに対して右方にラッチ22が相対移動して引込位置まで相対移動させられる。この移動に伴い支持体F及びストライカ10に対して引き戸M及びハウジング21がスライド方向一端側に相対的に強制移動させられる。このとき制動機構24により抵抗力が付与され、緩衝しながらゆっくり自動的に引き戸Mが閉まる方向に移動することとなる。
 次に、図2及び図7<d>に示す第2状態から第1状態とする第2の動作について説明する。この第2の動作では上記第1の動作と逆に図7<d>、<c>、<b>、<a>の順で動作する。引き戸Mが左側の終了位置に移動し切った第2状態から引き戸Mを右側に移動させる操作をすると、引張コイルばね41の付勢力に抗してラッチ22がストライカ10を捕捉したまま引き戸M及びハウジング21に対して一端側に相対移動しながら、引き戸Mが右側に移動する(図7<c>)。このとき、ラッチ22の後端はピストンダンパ50のピストンロッド52に連結されているため、ピストンを移動させつつシリンダ51内の流体の抵抗力を受ける。
 所定位置に至ると、図7<b>に示すように、被押圧部32cからストライカ10が離れて引張りコイルばね41の復元力により第1軸部32bを中心としてカム部32がR2方向に回動する。この回動によりフック部32fが係合凹部13cから抜け出てストライカ10との係合が解除される。同時に第2軸部32dは主ガイド路27aの前端の待機位置に至り、第2軸部32dが下方の待機路27bに入り込むとともに、引張りコイルばね41により再び待機位置に保持される待機状態に戻る。この後、引き戸Mの移動は引張コイルばね41の付勢力から開放される。そしてストライカ10が解放され、図7<a>の第1状態に戻る。
 次に、第3の動作として、例えば誤作動等によりラッチ22がストライカ10に係合しないまま引込位置に移動してしまった第3の状態からの復帰動作について説明する。
 図8<a>に示すように、ストライカ10との係合が解除された状態でラッチ22が引込位置にある第3の状態から、引き戸Mが支持体に対して第1方向に移動すると、図8<b>に示すように、カムb32の一部(ここではフック部32f)がストライカ10に当接し、後方に押圧される。この押圧により、カム部32は、第2軸部32dを中心として、第1軸部32bが退避路27cに沿って下方に移動しつつR1方向に回動しながら揺動する。この揺動により、キャッチャ32aのフック部32fの上端が第2状態よりも下方に退避することで、ストライカ10がフック部32fを乗越え可能となり、X方向に沿って移動することでラッチ22に係合可能な位置まで引込方向に移動可能となる。
 図8<c>に示すように、ストライカ10の爪部12cがフック部32fを乗越えると、引張りコイルばね41の復元力によりカム部32がR2方向に回動して、フック部32fが係合凹部12dに挿入することでストライカ10とラッチ22が係合する。この係合状態で引き戸Mを第2方向(移動終了位置から離間する方向)に移動させると、図8<d>に示すように、ストライカ10がラッチ22に捕捉された状態で、主ガイド路27aに沿って移動する。そして所定位置に至ると、当接体と前記当受体との係合が解除されるとともに前記当接体が待機位置に保持される前記第1の状態に復帰する。
 本実施形態によれば、誤動作状態からの復帰を可能とするとともに部品の破損を回避できる。すなわち、ラッチ22を移動中心線であるスライド軸Xから退避させながら揺動することにより、第3の状態から第1の状態への復帰が可能となる。また、ラッチ22を下方に移動させながら揺動する構成としたことにより、高さ寸法の許容範囲が大きく、寸法設定が容易である。また、この退避によりストライカ10とラッチ22とが衝突を防ぎ破損を回避することが可能である。また、自動復帰の際に部品を弾性変形させる必要がないため、弾性樹脂疲労等による部品の破損を防止でき、長期間性能を保つことが出来る。
 さらに、本実施形態によれば、ラッチ22を2軸構造として1つのスリット27内を移動するだけの単純な構成で、複数の異なる動作をすることが可能となる。
 また引張コイルばね41は、待機状態にあるラッチ22を引込方向に付勢することで待機路27bに引っ掛けて保持させる機能と、主ガイド路27aにあるラッチ22を引込方向に付勢して強制移動させる機能と、ラッチ22をR2方向に付勢する機能と、を有しており、単純な構成で複数の異なる機能を果たすことが出来る。
[第2実施形態]
 以下第2実施形態にかかる可動体のアシスト装置2について、図9乃至図12<c>を参照して説明する。図9はアシスト装置2の一部を示す斜視図であり、カム132、ガイド部材140及びストライカ110を示している。図10はアシスト装置2を一部切欠して断面で示す側面図であり、図11<a>、<b>は正常時の動作、図12<a>、<b>、<c>は誤作動復帰時の動作を示す説明図である。
 アシスト装置2のストライカ110は板状部材を折曲形成した構造とした。アシスト装置2では、カム132にガイド係合部132eを設け、引っ張りコイルばね41とカム132との間にガイド部材140を介在させて連結し、引っ張りコイルばね41の動作を規制するように構成した。この他の構成及び動作については上記第1実施形態にかかる可動体のアシスト装置1と同様であるため、共通する説明を省略する。
 ストライカ110は、一枚の板状の金属板を板金加工等により曲折して成形され、上枠F1に取り付けられる板状の取付部材111と、上枠F1から下方に突出する係合突起部112と、一体に備えている。取付部材111は、一対の平板上のベース111aと、ベース111aに設けられ、上枠F1に木螺子等の締結部材によりベース111aを上枠F1に固定する孔部111bと、を備えている。
 係合突起部112は、Y方向からの側面視で上方が開口する「コ」の字形状に形成されている。係合突起部112は、一方のベース111aと連続する板状の第1係合部113と、他方のベース111aと連続する板状の第2係合部114と、第1係合部113及び第2係合部114を連続させる連結部115と、を備えている。
 第1係合部113は、係合突起12の引き戸Mの移動終了位置側(第1方向側)に配置され、第2係合部114は、他方側(第2方向側)に配置される。第1係合部113の移動終了位置側の面は正常時にラッチ22のフック部132fと係合する第1の係合面113aを形成する。第2係合部114の移動終了位置側の端面は誤作動復帰時にフック部132fと係合する第2の係合面114aを形成する。また、第2係合部114の第2の係合面114aとは反対側の第2方向側の面は被押圧部132cを押圧する押圧面114bを形成する。
 連結部115は、第1係合部113の下端と第2係合部114の下端との間に渡される板状部材であり、そのY方向の幅が第1係合部113及び第2係合部114のY方向の幅よりも小さく形成されている。誤作動復帰時にはこの連結部115のY方向の両脇の空間に後述するラッチ22の一対のフック部132fが進入可能となるように設定されている。
 アシスト装置2のラッチ22は、ラッチベース31と、ラッチベース31の先端部に回動可能に連結したカム部132と、を備え、ハウジング21内の側壁21a,21a間に移動可能に支持されている。カム部132はレール部材140を介して引張りコイルばね41に連結されている。
 カム部132は、上記第1実施形態にかかるカム32と同様に、Y方向に沿う軸心C1を有するとともにY方向に突出する一対の第1軸部132bを有している。
 第1軸部132bはスリット27及び溝31bに挿通され回転可能かつスリット27内を移動可能に係合されている。誤作動復帰時には、第1軸部132bが退避路27cに沿って下方に移動しながら、カム部132が第2軸部32dを中心としてR1方向に回動しながら揺動する。
 カム部132は、第1軸部132bを中心に第1回動方向R1及びその逆の第2回動方向R2に回動可能に設けられている。カム部132は、その外周部において時計回りに順番に、キャッチャ132aと、被押圧部132cと、被付勢部132eと、一対の第2軸部132dと、を有して構成されている。
 キャッチャ132aはカム132の先端側に設けられ、R1方向に突出する一対のフック部132fを有している。フック部132fはY方向両側にそれぞれ設けられ、第1回動方向R1に突出する三角形の板状部材を有している。
 被押圧部132cはカム部132の上部において上方に突出形成され、可動体の移動によりストライカ110の押圧面114bに当接して引込方向に押圧される。
 一対の第2軸部132dは、キャッチャ132aに形成されY方向に沿う軸心C2を有するとともにY方向に突出形成され、スリット27内に移動可能に係合している。
 被付勢部132eは、補助移動体としてのガイド部材140を介在して間接的に引張りコイルばね41によって常時引き込み位置側に付勢されている。被付勢部132eは、カム132の第2軸部132dよりも後方の位置からR1方向に下方かつ前方に向かって突出形成される一対のガイド片132hを有して構成される。これらのガイド片132hの間にガイド部材140のガイドレール141が進入可能になっている。ガイド片132hの先端部132iがガイド部材140の係合壁141と当接し、ラッチ22の動作に応じてガイド部材140の前後位置を規制する。
 ガイド部材140はハウジング21内の側壁21a,21a間にスライド方向に沿って移動可能に支持されている。ガイド部材140の下部にはX方向に沿って延びるガイドレール142が立設されている。ガイドレール142はガイド部材140のY方向中央位置に形成され、前部分において前側の高さが増加するように傾斜している。ガイドレール142がガイド片132hの間に保持されてガイド部材140とカム132とが直線移動可能に係合している。ガイドレール142の前端にはZY平面を形成する係合壁141が立設形成されている。両係合壁141はガイドレール142のY方向両側に形成され、両ガイド片132hの先端部132iに当接している。
 ガイド部材140の他端側には引張コイルばね41の一端41aが係止されて連結される連結部143が形成されている。連結部143は例えば引張りコイルばね41の端部が収容されて係止される収容部143aが凹み形成されている。引張りコイルばね41によりガイド部材140が常時引込方向に引張られ、先端部132iと係合壁141とが常時当接するようになっている。
 カム132のR1及びR2方向の回動動作及び直線動作に伴って被付勢部132eの先端部132iが上下方向及び前後方向に移動すると、先端部132iに押されてガイド部材140が前後方向に移動する。すなわち、先端部132iの前後及び上下移動はガイド部材140の前後方向(X方向)のみの移動に変換されることになる。
 引張コイルばね41は、第1実施形態と同様にハウジング21の下部において、軸方向がスライド方向に沿うように配置されている。引張コイルばね41の一端はラッチ22の下部のガイド部材140に係止され、他端はハウジング21の連結部21bに連結されている。この引張コイルばね41は、ガイド部材140を介在して待機状態にあるラッチ22を引込方向に付勢することで待機路27bに引っ掛けて保持させる機能と、主ガイド路27aにあるラッチ22を引込方向に付勢して強制移動させる機能と、ラッチ22をR2方向に付勢する機能と、を有している。
 アシスト装置2の動作について図11<a>、<b>及び図12<a>、<b>、<c>を参照して説明する。第1状態から第2状態とする第1の動作について図11<a>、<b>を参照して説明する。図11<a>に示す第1状態から操作者が引き戸Mを左側の移動終了位置である戸当りF1に向かって第1方向に移動させることにより、引き戸Mが第1の所定位置に至ると、ラッチ22がストライカ110に当接する。すると、図11<b>に示すように、ストライカ110が被押圧部132cを後方に押し込むことにより、第1軸部132bを中心としてカム部132がR1方向に回動する。
 この回動によってカム部132の先端のフック部132fがストライカ110に係合し、ラッチ22にストライカ110が捕捉されると同時に、下方の第2軸部132dが上方に移動して主ガイド路27aに入り込む位置に至り、待機路27bへの保持が解除されるとともに、主ガイド路27aの中心線であるスライド軸Xに沿って移動可能な状態となる。そして、引張コイルばね41の復元力によりハウジング21及び引き戸Mに対して右方にラッチ22が相対移動して引込位置まで相対移動させられる。この移動に伴い支持体F及びストライカ110に対して引き戸M及びハウジング21がスライド方向一端側に相対的に強制移動させられる。
 ここで、カム部132のR1方向の回動動作に伴い、先端部132iはハウジング21に対して前方かつ下方に相対移動する。このときガイド部材140は係合壁141に当接したまま先端部132iが係合壁141に対して下方に摺動しながら、係合壁141を前方に押圧することになる。そして、前後方向に移動可能なガイド部材140は引っ張りコイルばね41を伸ばしながら前方に移動する。このとき引張りコイルばね41の他端側はスライド方向前後に移動するが、上下方向には移動しないため、引張りコイルばね41のZ方向の位置は一定に維持される。第2状態から第1状態とする第2の動作では上記第1の動作と逆に図11<b>、<a>の順で動作する。
 図12<a>、<b>、<c>に示すように誤作動状態から復帰する第3の動作の際には、図12<a>に示すようにストライカ110との係合が解除された状態でラッチ22が引込位置にある第3の状態から、引き戸Mが支持体に対して第1方向に移動すると、カム132bの一部(ここではフック部132f)がストライカ110に当接し、後方に押圧される。この押圧により、図12<b>に示すように、カム部132は、第2軸部132dを中心として、第1軸部132bが溝部31b及び退避路127cに沿って下方に移動しつつR1方向に回動しながら揺動する。
 この揺動により、キャッチャ132aのフック部132fの上端が第2状態よりも下方に退避することで、ストライカ110がフック部132fを乗越え可能となり、X方向に沿って移動することでラッチ22に係合可能な位置まで相対移動可能となる。
 カム132の第1軸部132bが退避路127cに沿って下方に移動しつつR1方向に回動しながら揺動すると、先端部132iはハウジング21に対して前方かつ下方に移動する。このとき先端部132iが係合壁141に当接したまま係合壁141に対してZ方向に摺動しつつ、係合壁141をスライド方向前方に押圧することとなる。そしてガイド部材140は引っ張りコイルばね41を伸ばしながら前方に移動する。このとき引張りコイルばね41の端部41aはスライド方向前後に移動するが、上下方向には移動しないため、引張りコイルばね41のZ方向の位置が一定に維持される。
 ストライカ110の第2係合部114がフック部132fを乗越えると、上記第1実施形態と同様に引張りコイルばね41の復元力によりカム部132がR2方向に回動して、図12<c>に示すように、フック部132fが連結部115の両脇に進入して第2の係合面114aと干渉することでストライカ110とラッチ22が係合する。この係合状態で引き戸Mを第2方向(移動終了位置から離間する方向)に移動させるとストライカ110がラッチ22に捕捉された状態で、主ガイド路27aに沿って移動する。そして所定位置に至ると、ストライカ110とラッチ22との係合が解除されるとともにラッチ22が待機位置に保持される第1の状態に復帰する。
 本実施形態においても上記第1実施形態と同様の効果が得られる。さらに、第2実施形態にかかるアシスト装置2では、引張りコイルばね41の上下方向の移動を規制し、スライド方向に沿う伸縮運動のみに変換することで、引張りコイルばね41の可動範囲を規制することができ、小型化が可能となる。すなわち、引張りコイルばね41をラッチ22に直接連結する場合にはラッチ22の回動に伴ってZ方向に変位するが、本実施形態においてはラッチ22の回動動作を、ガイド部材140の係合壁141に当接させてスライド方向の移動に変換することにより、引張りコイルばね41の変位をスライド方向(X方向)のみとし、Z方向の位置を一定に保つことが可能となる。したがって、ハウジング21における引張りコイルばね41を収容するスペースを小さく抑え、アシスト装置2全体の小型化が可能となる。
 なお、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能である。また、各部の具体的構成や材質等は上記実施形態に例示したものに限られるものではなく適宜変更可能である。
 例えば上記実施形態においては、可動体としての引き戸M側にアシストユニット20を備え、支持体としての戸枠F側にストライカ10を設けた場合について例示したが、これに限られるものではなく、可動体側にストライカ10を、支持体側にアシストユニット20を、それぞれ設けてもよい。上記第1実施形態と第2実施形態は異なる構造のストライカ10,110を例示したがこれに限られるものではなく、例えば組み合わせを変更してもよい。
 また、上記実施形態においては可動体が引き戸Mである場合について例示したが、吊り戸、昇降式のスライドドア等、他の可動体にも本発明を適用可能である。
 なお、本実施形態においては、正常時用と誤作動復帰時用とで個別の係合部凹部12b、12dを設け、フック部32fが異なる位置に係合する場合を例示したが、正常時用と誤作動復帰時用とで同じ位置に係合するようにしてもよい。この場合にも退避方向に揺動することで上記実施形態と同様に退避して再係合可能となる。
 上記実施形態においては一枚の引き戸Mに着目して説明したが、実際には同様の引き戸M及びアシストユニット20が2以上備えられている場合にも本発明を適用できる。
 さらに、上記実施形態の構成要件のうち一部を省略しても本発明を実現可能である。
 2011年3月14日に出願された日本特許出願第2011-055898号及び2011年10月31日に出願された日本特許出願第2011-238531号の明細書、特許請求の範囲、図面及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。

Claims (11)

  1.  支持体と前記支持体に相対的に移動する可動体とのいずれか一方側に設けられる当受体と、
     前記支持体と前記可動体とのいずれか他方側に設けられた基体と、前記当受体と係合及び係合解除可能であり、前記基体に対して第1位置と第2位置に至る移動経路に沿って移動可能であるとともに、前記移動経路から退避する方向に移動しつつ揺動可能に設けられた当接体と、前記当接体を付勢する付勢機構と、を備えることを特徴とする可動体のアシスト装置。
  2.  前記基体には、前記移動経路に沿って前記第1位置から前記第2位置に至って形成された主ガイド路と、前記主ガイド路の前記第2位置から曲がる退避路と、を連続して有するスリットが設けられ、
     前記当接体は前記スリットに係合する第1軸部及び第2軸部を有し、前記第1位置において前記第1軸部を中心として第1回動方向に回動することで前記当受体と係合可能であり、前記第1軸部を中心として第1回動方向と反対の第2回動方向に回動することで前記係合を解除可能であり、前記移動経路から退避する際には前記主ガイド路にある前記第2軸部を中心として回動するとともに前記第1軸部が前記退避路に沿って移動しながら揺動することを特徴とする請求項1記載の可動体のアシスト装置。
  3.  前記当接体の移動に抵抗力を付与する制動機構をさらに備え、
     第1の動作では、前記当接体が前記第1位置に保持された第1状態から、前記可動体が前記支持体に対して第1方向に移動することにより、前記第1位置での保持が解除されるとともに前記当接体と前記当受体が係合した状態で前記付勢機構により前記当接体が第2方向に付勢されて移動することで、前記可動体が前記支持体に対して強制移動させられ、前記当接体と前記当受体が係合状態で前記第2位置に配される第2状態となり、
     第2の動作では、前記当接体と前記当受体が係合状態で前記第2位置に配される第2状態から、前記可動体が前記支持体に対して前記第2方向に移動しながら前記当接体及び前記当受体が第1位置に向かって移動して所定位置に至ると、前記当接体と前記当受体との係合が解除されるとともに前記当接体が前記第1位置に保持される前記第1の状態となり、
     第3の動作では、前記当接体と前記当受体の係合が解除された状態で前記当接体が前記第2位置にある第3の状態から、前記可動体が前記支持体に対して第1方向に移動すると、前記第2位置にある前記当接体が一時的に前記移動経路から退避しつつ、前記当受体が前記当接体と係合可能な位置まで第2方向に相対移動して前記当接体と係合し、係合状態で前記可動体が第1方向に移動しながら前記当接体及び前記当受体が第1位置に向かって移動して所定位置に至ると、前記当接体と前記当受体との係合が解除されるとともに前記当接体が前記第1位置に保持される前記第1の状態に復帰する、ことを特徴とする請求項2記載の可動体のアシスト装置。
  4.  前記スリットは前記主ガイド路の前記第1位置から曲がる待機路を一体に有し、
     前記当接体は、前記スリット内を移動可能な第1軸部を中心に回動するカム部を備え、 前記カム部は、前記可動体の移動により前記当受体に当接して押圧される被押圧部と、前記回動により前記当受体に係合及び係合及び係合解除可能なキャッチャと、前記スリット内を移動可能な第2軸部と、前記付勢機構によって前記第2方向に引張られる被付勢部と、を有し、
     前記第1の動作では、前記可動体の前記第1方向への移動により、前記被押圧部が当受体に押圧されて前記カム部が第1回動方向に回動することにより、前記キャッチャにて前記当受体を捕捉すると同時に、前記第2軸部が前記待機路から前記主ガイド路に移動し、 前記第2の動作では、前記可動体の前記第2方向への移動により、前記被押圧部が当受体から離れて前記カム部が前記第2回動方向に回動することにより、前記キャッチャにて前記当受体を開放すると同時に、前記第2軸部が前記主ガイド路から前記待機路に移動し、
     前記第3の動作では、前記可動体の前記第1方向への移動により、前記被押圧部が当受体に押圧されることにより、前記カム部が前記第2軸部を中心に一時的に前記第1回動方向に回動しながら前記第1軸部が前記退避路に移動する、ことを特徴とする請求項3記載の可動体のアシスト装置。
  5.  前記当受体は、前記第1及び第2の動作において前記キャッチャが係合する第1係合部と、前記第3の動作において前記キャッチャが係合する第2係合部と、を有し、前記第2係合部は前記第1係合部よりも先端側に配置されることを特徴とする請求項4記載の可動体のアシスト装置。
  6.  前記付勢機構は、その一端が前記当接体に連結され、その他端が前記ハウジングまたは前記可動体及び支持体のうちの他方側に連結された引張コイルばねを有し、
     前記待機状態にある前記当接体を前記第2方向に付勢することで前記待機路に引っ掛けて保持させる機能と、
     前記主ガイド路にある前記当接体を前記第2方向に付勢して移動させる機能と、
     前記当接体を第2の回動方向に付勢する機能と、
    を有する特徴とする請求項2乃至5のいずれか記載の可動体のアシスト装置。
  7.  前記制動機構は、その一方が前記当接体に連結され、他方が前記基体または前記可動体及び支持体のうちの他方側にそれぞれ連結されるシリンダとピストンロッドを有するピストンダンパであって、前記シリンダに対するピストンロッドの押し込み及び引っ張り動作に対してシリンダ内の流体の抵抗力を付与することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか記載の可動体のアシスト装置。
  8.  前記カムの前記被付勢部と前記付勢機構とは、前記付勢機構の位置を規制するガイド部材を介して係合することを特徴とする請求項4記載の可動体のアシスト装置。
  9.  前記付勢機構は、その一端が前記ガイド部材に連結され、その他端が前記基体または前記可動体及び支持体のうちの他方側に連結された引張コイルばねを有し、
     前記ガイド部材は前記被付勢部に当接するとともに前記付勢機構によって前記第1方向に付勢され、前記カムの動作に伴って前記基体または前記可動体及び支持体のうちの他方側に対して前記第1方向及び前記第2方向に沿って相対移動可能に構成されたことを特徴とする請求項8記載の可動体のアシスト装置。
  10.  前記ガイド部材は、前記被付勢部と当接係合する係合壁と、前記付勢機構に連結される連結部と、を備え、
     前記ガイド部材の前記係合壁に沿って前記被付勢部が摺動しながら前記係合壁を押圧することにより、前記カムの回動に伴う前記被付勢部の変位を直線移動に変換して前記付勢機構に伝達することを特徴とする請求項9記載の可動体のアシスト装置。
  11.  前記ガイド部材は、前記被付勢部と係合するガイドレールを備えるとともに前端部に前記係合壁が設けられ、
     前記被付勢部は前記カムの前記第2軸体よりも後方の位置から前記第1回動方向に突出するガイド片を備え、
     前記ガイド片の先端部が前記係合壁に当接することにより、前記ガイド部材を介して前記付勢機構により前記カムの前記被付勢部が第1方向に付勢されることを特徴とする請求項10記載の可動体のアシスト装置。
PCT/JP2012/056457 2011-03-14 2012-03-13 可動体のアシスト装置 WO2012124707A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020137026303A KR101933729B1 (ko) 2011-03-14 2012-03-13 가동체 어시스트 장치
EP12757674.2A EP2687663A4 (en) 2011-03-14 2012-03-13 ASSISTING DEVICE FOR A MOBILE BODY
US14/004,806 US20140033475A1 (en) 2011-03-14 2012-03-13 Assist device for movable body
CN201280022413.9A CN103518029B (zh) 2011-03-14 2012-03-13 可动体的辅助装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011055898 2011-03-14
JP2011-055898 2011-03-14
JP2011238531A JP5907693B2 (ja) 2011-03-14 2011-10-31 可動体のアシスト装置
JP2011-238531 2011-10-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012124707A1 true WO2012124707A1 (ja) 2012-09-20

Family

ID=46830774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/056457 WO2012124707A1 (ja) 2011-03-14 2012-03-13 可動体のアシスト装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140033475A1 (ja)
EP (1) EP2687663A4 (ja)
JP (1) JP5907693B2 (ja)
KR (1) KR101933729B1 (ja)
CN (1) CN103518029B (ja)
WO (1) WO2012124707A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5746885B2 (ja) * 2011-03-14 2015-07-08 株式会社ニフコ 可動体のアシスト装置及びハウジング
JP5764375B2 (ja) * 2011-04-19 2015-08-19 株式会社ニフコ 可動体の可動装置
KR101755144B1 (ko) * 2013-04-15 2017-07-06 중산 오파이크 하드웨어 프로덕트 컴퍼니.,리미티드. 이중댐퍼 튀어오름 방지 상부휠 장치
JP6441128B2 (ja) * 2014-03-11 2018-12-19 株式会社小林製作所 受け部材構造、およびこれを含む引戸
JP5638717B1 (ja) * 2014-06-12 2014-12-10 家研販売株式会社 トリガ装置
DE102014118665A1 (de) * 2014-12-15 2016-06-16 Hautau Gmbh Einzugsvorrichtung für ein Schiebefenster oder eine Schiebetür
CN104727680B (zh) * 2015-04-09 2017-01-25 伍志勇 用于滑动门的弹性摆动滚轮机构
US10724285B2 (en) * 2015-06-19 2020-07-28 Milgard Manufacturing Incorporated Dampening translator for sliding building closure
SE539266C2 (en) * 2015-10-15 2017-06-07 Elfa Int Ab Sliding by arrangement
JP6951189B2 (ja) * 2017-10-16 2021-10-20 磯川産業株式会社 引き戸の制動装置
EP3775456B1 (en) * 2018-04-02 2023-12-20 Safran Cabin Inc. Soft self-close door damper
US20200355004A1 (en) * 2019-05-06 2020-11-12 Schlage Lock Company Llc Sliding door systems
EP3786407B1 (en) * 2019-06-24 2021-06-30 Foshan Ideal Co., Ltd. Bidirectional damper and shower door assembly
JP7315414B2 (ja) * 2019-08-28 2023-07-26 株式会社マキタ 携帯用加工機の案内定規
CN113188864B (zh) * 2021-04-23 2022-05-24 贵州大学 一种用于制作裂隙岩石试件的切割装置及加工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006169723A (ja) 2004-12-13 2006-06-29 Kobayashi Seisakusho:Kk 移動体のスライドアシスト装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2926037A (en) * 1958-04-04 1960-02-23 Lawrence Brothers Latch mechanism
US3065985A (en) * 1961-05-25 1962-11-27 Ekco Products Company Latch unit
US3140889A (en) * 1963-01-21 1964-07-14 Murray A Sanders Latch for slidable closures
JP3929163B2 (ja) * 1997-12-11 2007-06-13 株式会社西製作所 引戸の構造及び引戸閉塞装置
US6651765B1 (en) * 2002-05-02 2003-11-25 Steven M. Weinzierl Snowmobile with a supercharged engine
US7028370B2 (en) * 2003-03-31 2006-04-18 Thk Co., Ltd. Retracting apparatus, drawer apparatus and sliding door apparatus
JP3930459B2 (ja) * 2003-06-30 2007-06-13 株式会社シモダイラ 引戸の戸閉装置
JP4472444B2 (ja) * 2004-06-30 2010-06-02 株式会社ニフコ 開閉動作体の停止位置における引き込み係止機構
JP4446824B2 (ja) * 2004-07-21 2010-04-07 株式会社ニフコ スライド補助装置
JP4751607B2 (ja) * 2004-12-20 2011-08-17 株式会社ニフコ 自走往動させる機構、引き戸機構、および、引き出し機構
JP4313764B2 (ja) * 2005-01-24 2009-08-12 トステム株式会社 引戸の引き込み装置
DE202005004336U1 (de) * 2005-03-17 2005-06-23 Hettich-Heinze Gmbh & Co. Kg Selbsteinzugsvorrichtung für bewegliche Möbelteile
US8272166B2 (en) * 2006-04-20 2012-09-25 Nifco Inc. Self-propelled forward movement mechanism of movable body and sliding door
JP5019898B2 (ja) 2007-02-07 2012-09-05 トックベアリング株式会社 両方向引き込みユニット
JP5046837B2 (ja) 2007-10-02 2012-10-10 株式会社ニフコ 可動体のアシスト装置
CN101952533B (zh) * 2008-01-17 2014-05-07 株式会社利富高 引入机构
US8060983B2 (en) * 2008-09-25 2011-11-22 Bortoluzzi Mobili S.R.L. Device for cushioning an opening and closing movement of sliding shutters
JP2010112012A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Nifco Inc 可動体の往動機構
KR101242976B1 (ko) * 2009-02-16 2013-03-12 가부시키가이샤 니프코 래치장치
JP2011006872A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Nifco Inc 摺動補助機構及び引込ユニット
CN201560664U (zh) * 2009-10-28 2010-08-25 许姜德 一种缓冲器
CN201598924U (zh) * 2010-01-19 2010-10-06 上海贝思特门机有限公司 一种紧凑型厅门装置
JP5746885B2 (ja) * 2011-03-14 2015-07-08 株式会社ニフコ 可動体のアシスト装置及びハウジング
JP5764375B2 (ja) * 2011-04-19 2015-08-19 株式会社ニフコ 可動体の可動装置
AU2012202848B2 (en) * 2011-05-18 2016-06-16 Jacou Industry Zhongshan Limited Privacy Latch
US8402606B1 (en) * 2011-10-18 2013-03-26 Patrick Tsai Door closer with buffer mechanism for a sliding door
CA2799761C (en) * 2012-12-20 2019-06-11 Fleurco Products Inc. Sliding door stopper system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006169723A (ja) 2004-12-13 2006-06-29 Kobayashi Seisakusho:Kk 移動体のスライドアシスト装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101933729B1 (ko) 2018-12-28
US20140033475A1 (en) 2014-02-06
JP2012207517A (ja) 2012-10-25
CN103518029B (zh) 2016-01-20
EP2687663A4 (en) 2014-10-29
EP2687663A1 (en) 2014-01-22
KR20140015444A (ko) 2014-02-06
JP5907693B2 (ja) 2016-04-26
CN103518029A (zh) 2014-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5907693B2 (ja) 可動体のアシスト装置
JP5096499B2 (ja) スライドエレメントのための引込装置
WO2010047299A1 (ja) 可動体のアシスト機構
EP2455571A1 (en) Assist device for movable body
JP5764375B2 (ja) 可動体の可動装置
WO2013042559A1 (ja) ロック装置
KR101593321B1 (ko) 로크 기구
JP6516823B2 (ja) スライドレールアセンブリ
WO2013047518A1 (ja) 可動体のアシスト装置
US20180272976A1 (en) Sensor system for vehicle closure
JP5926949B2 (ja) 可動体のアシスト装置
JP5856381B2 (ja) 開閉動作補助装置
US10444692B2 (en) Assembling apparatus and multicomponent structure using the same
JP5044534B2 (ja) ドア引き込み装置
JP2012193490A (ja) 可動体のアシスト装置
WO2012098954A1 (ja) 可動体のアシスト装置
JP7021143B2 (ja) 引戸
CN112006449B (zh) 用于滑轨总成的同步系统、同步装置及方法
WO2012124706A1 (ja) 可動体のアシスト装置
JP5054658B2 (ja) ドア引き込み装置
JP5743563B2 (ja) 可動体の往動機構
WO2012124705A1 (ja) 可動体のアシスト装置
JP2013130015A (ja) 可動体のアシスト装置
JP5909409B2 (ja) 位置調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12757674

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1301005154

Country of ref document: TH

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137026303

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14004806

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012757674

Country of ref document: EP