WO2012111831A1 - 高屈曲絶縁電線 - Google Patents

高屈曲絶縁電線 Download PDF

Info

Publication number
WO2012111831A1
WO2012111831A1 PCT/JP2012/053887 JP2012053887W WO2012111831A1 WO 2012111831 A1 WO2012111831 A1 WO 2012111831A1 JP 2012053887 W JP2012053887 W JP 2012053887W WO 2012111831 A1 WO2012111831 A1 WO 2012111831A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
strands
inner layer
outermost
strand
insulated wire
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/053887
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健人 熊田
Original Assignee
矢崎総業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 矢崎総業株式会社 filed Critical 矢崎総業株式会社
Publication of WO2012111831A1 publication Critical patent/WO2012111831A1/ja
Priority to US13/966,524 priority Critical patent/US9190191B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/04Flexible cables, conductors, or cords, e.g. trailing cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/0009Details relating to the conductive cores

Definitions

  • the present invention relates to a highly bent insulated wire.
  • the present invention has been made to solve such a conventional problem, and an object of the present invention is to provide a highly flexible insulated electric wire that can have higher flexibility.
  • the highly bent insulated wire of the present invention is A conductor portion having an inner layer in which conductive strands are gathered and twisted, and an outermost layer in which conductive strands are arranged on the outer periphery of the inner layer; An insulating coating material covering the conductor portion; Is provided.
  • the highly bent insulated electric wire of the present invention since the strands of the conductor portion are gathered and twisted in the inner layer, a space is created between the strands. Thereby, since a strand moves so that a conductor distortion may be eased at the time of bending, a bending characteristic improves.
  • the strands are arranged on the outer periphery of the inner layer in the outermost layer, the outermost layer is twisted separately. This prevents the strands in the outermost layer from entering the inner layer. Therefore, it is possible to provide a highly flexible insulated electric wire that can have higher flexibility.
  • the highly bent insulated wire has a radius of one strand arranged in the outermost layer as r, a radius of the inner layer as d, and 360 ° as 2 ⁇ ( ⁇ is sin ⁇ 1 (r / When the natural number divided by d + r)) is n, the number of strands arranged in the outermost layer is preferably n ⁇ 1 or less.
  • the radius of one strand arranged in the outermost layer is r
  • the radius of the inner layer is d
  • 360 ° is 2 ⁇ ( ⁇ is sin ⁇ 1 (r / d + r)).
  • the divided natural number is n
  • the number of strands arranged in the outermost layer is n ⁇ 1 or less. For this reason, the number of strands in the outermost layer is reduced, and a gap is formed between the strands in the outermost layer.
  • the outermost strand moves at the time of bending so as to alleviate the conductor distortion, so that the bending characteristics are improved.
  • the radius of one strand arranged in the outermost layer is smaller than the radius of one strand twisted in the inner layer.
  • the radius of one strand arranged in the outermost layer is smaller than the radius of one strand twisted and gathered in the inner layer. There is a gap between the inside. As a result, the outermost strand moves at the time of bending so as to alleviate the conductor distortion, so that the bending characteristics are improved.
  • FIG. 1 is a schematic view showing a cross section of a highly bent insulated wire according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing a cross section of the inner layer of the conductor portion.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the number of the outermost strands shown in FIG.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a cross section of a highly bent insulated electric wire according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing a cross section of an inner layer of a conductor portion.
  • a highly bent insulated wire 1 shown in FIG. 1 includes a conductor portion 10 formed by twisting conductive strands 11 and 12 and an insulating covering material 20 covered on the conductor portion 10.
  • the conductor portion 10 is formed by twisting a plurality of strands 11 and 12 made of a conductive member such as a copper alloy wire.
  • the conductor portion 10 includes an inner layer and an outermost layer, and the inner layer is formed by collectively twisting a plurality of strands 11.
  • the outermost layer is formed by arranging the strands 12 in a circumferential shape on the outer periphery of the inner layer.
  • a symbol A in FIG. 2 indicates an arrangement region of the outermost strand 12.
  • the conductor portion 10 is different in the twisting method between the inner layer and the outermost layer, thereby improving the flexibility.
  • the strands 11 are gathered and twisted in the inner layer, a space is created between the strands 11. Thereby, since the strand 11 moves so that a conductor distortion may be eased at the time of bending, a bending characteristic improves.
  • the strands 12 are arranged circumferentially on the outer periphery of the inner layer. Thereby, since the outermost layer is twisted separately from the inner layer, the strands 12 in the outermost layer are prevented from entering the inner layer.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the number of the outermost strands 12 shown in FIG.
  • symbol B indicates the inner layer
  • symbol C indicates the outermost layer.
  • the radius of one strand 12 arranged in the outermost layer is r
  • the radius of the inner layer is d.
  • the angle between the tangent line from the center O of the highly bent insulated wire 1 to the outermost strand 12 and the line segment connecting the center O and the center of the strand 12 is ⁇ , and these tangents are centered.
  • the line extends from O to an angle range of 2 ⁇ . For this reason, when a natural number obtained by dividing 360 ° by 2 ⁇ is n, n strands 12 just fit in the outermost layer.
  • the number of the strands 12 used for the outermost layer is n ⁇ 1.
  • the number of the outermost strands 12 is reduced, and a gap is formed between the outermost strands 12. Therefore, since the strand moves so that the strand of the outermost layer relaxes the conductor distortion at the time of bending, the bending characteristics are improved.
  • the number of the strands 12 used for the outermost layer is n-1, but the number of the strands 12 may be any number so long as a gap is formed between the strands 12 of the outermost layer. It may be n-1 or less.
  • the radius r of one strand 12 arranged in the outermost layer is smaller than the radius of one strand 11 that is collectively twisted in the inner layer.
  • the inner diameter of the insulating coating material 20 is fixed, a gap is generated between the outermost strand 12 and the inside of the insulating coating material 20.
  • the outermost strand 12 moves at the time of bending so as to alleviate the conductor distortion, so that the bending characteristics are improved.
  • Table 1 is a table comparing the highly bent insulated wire 1 according to the present embodiment with a conventional highly bent insulated wire.
  • the material of the conductor portion 10 is a copper alloy
  • the conductor configuration is 0.08 / 19 (mm / piece)
  • the average conductor outer diameter is 0.454 mm.
  • the insulating coating material 20 is made of PVC (polyvinyl chloride), has an average thickness of 0.206 mm, and an average finished outer diameter of 0.86 mm.
  • the average weight of the highly bent insulated electric wire 1 is 1.5 g / m.
  • the material of the conductor portion is a copper alloy
  • the conductor configuration is 0.08 / 30 (mm / piece)
  • the average conductor outer diameter is 0.559 mm.
  • the insulating coating material is made of ETFE (Ethylene-Tetrafluoroethylene-Copolymer), the average wall thickness is 0.18 mm, and the average finished outer diameter is 0.92 mm.
  • the average weight of the highly bent insulated wire is 2.2 g / m.
  • a 180-degree bending test was performed on the highly bent insulated wire 1 according to the present embodiment as described above and the conventional highly bent insulated wire. At this time, a mandrel having a diameter of 25 was used, and the load was set to 400 gf.
  • the resistance value increased by 10% from the initial conductor resistance at 147028 times.
  • the resistance value increased by 10% from the initial conductor resistance at 138970 times.
  • the highly bent insulated electric wire 1 according to the present embodiment divides the conductor portion 10 into the inner layer and the outermost layer, the strands 11 are gathered in the inner layer, and the strands 12 are circumferentially formed in the outermost layer. It has been found that the conductor strain can be alleviated and the bending resistance can be improved by arranging in the above.
  • the highly bent insulated wire 1 Next, a method for manufacturing the highly bent insulated wire 1 according to this embodiment will be described. First, a predetermined number of strands 11 used for the inner layer are prepared, and this is twisted together. Next, n-1 strands 12 used for the outermost layer are prepared as described above. And it arrange
  • the insulating coating material 20 is extruded into a tube shape and provided on the conductor portion 10. Thereby, the highly bent insulated wire 1 which concerns on this embodiment is manufactured.
  • the conductor portion 10 has a space between the strands 11 because the strands 11 are gathered and twisted in the inner layer. Thereby, since the strand 11 moves so that a conductor distortion may be eased at the time of bending, a bending characteristic improves.
  • the strands 12 are arranged circumferentially on the outer periphery of the inner layer. Thereby, since the outermost layer is twisted separately from the inner layer, the strands 12 are prevented from entering the inner layer. Therefore, it is possible to provide a highly bent insulated electric wire 1 that can have higher flexibility.
  • the outermost layer 12 when the radius of the outermost strand 12 is r, the radius of the inner layer is d, and the natural number obtained by dividing 360 ° by 2 ⁇ ( ⁇ is sin ⁇ 1 (r / d + r)) is n, the outermost layer 12 The number of the strands 12 arranged in is n-1. For this reason, the number of the outermost strands 12 is reduced, and a gap is formed between the outermost strands 12. Therefore, since the strand 12 of the outermost layer moves so as to relieve the conductor distortion at the time of bending, the bending characteristics are improved.
  • the radius of the strand 12 arranged in the outermost layer is smaller than the radius of the strand 11 in the inner layer. For this reason, a gap is generated between the outermost strand 12 and the inside of the insulating coating material 20. As a result, the outermost strand 12 moves at the time of bending so as to alleviate the conductor distortion, so that the bending characteristics are improved.
  • the highly bent insulated wire 1 according to the present embodiment is lighter and thinner than the conventional product, the bent characteristics can be improved.
  • the strands 11 and 12 are copper alloys, but are not limited thereto, and may be other materials such as annealed copper wires.
  • the strands 11 and 12 are made of a copper alloy (particularly, strength of 500 MPa or more), when the highly bent insulated wire 1 is connected to the connector, even if the highly bent insulated wire 1 is pulled, it is difficult for the connector to be disconnected. This is preferable. .

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

 より高い屈曲性を有することが可能な高屈曲絶縁電線を提供する。高屈曲絶縁電線1は、導電性の素線11が集合撚りされた内層と、当該内層の外周にて導電性の素線12が配置された最外層と、を有する導体部10と、導体部10を被覆する絶縁被覆材20と、を備える。

Description

高屈曲絶縁電線
 本発明は、高屈曲絶縁電線に関する。
 近年、人型ロボットの手や足などのような可動部に用いられる電線が提案されている(特許文献1及び2参照)。このような電線は、複雑な動きをする部位に用いられるため、高い屈曲性が求められる。
日本国特開平9-35541号公報 日本国特開平5-47237号公報
 しかし、特許文献1及び特許文献2に記載の電線において、素線が集合撚りされると以下の問題が発生する。すなわち、集合撚りは素線数が多いため、最外層の素線が内層に入り込み易く、最外層の素線が内層に入り込んだ場合には屈曲特性が低下するおそれがある。
 本発明はこのような従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的は、より高い屈曲性を有することが可能な高屈曲絶縁電線を提供することにある。
本発明の高屈曲絶縁電線は、
 導電性の素線が集合撚りされた内層と、当該内層の外周にて導電性の素線が配置された最外層と、を有する導体部と、
 前記導体部を被覆する絶縁被覆材と、
 を備える。
 本発明の高屈曲絶縁電線によれば、導体部は、内層では素線が集合撚りされているため、素線間に空間が生まれる。これにより、屈曲時に導体歪みを緩和するように素線が移動するため、屈曲特性が向上する。また、最外層では内層の外周にて素線が配置されているため、最外層が別に撚られる。これにより、最外層における素線が内層に入り込むことが防がれる。従って、より高い屈曲性を有することが可能な高屈曲絶縁電線を提供することができる。
 また、本発明において高屈曲絶縁電線は、前記最外層に配置された素線一本の半径をrとし、前記内層の半径をdとし、360°を2θ(θは、sin-1(r/d+r))で除した自然数をnとした場合、前記最外層に配置される素線の数はn-1以下であることが好ましい。
 この高屈曲絶縁電線によれば、最外層に配置された素線一本の半径をrとし、内層の半径をdとし、360°を2θ(θは、sin-1(r/d+r))で除した自然数をnとした場合、最外層に配置される素線の数はn-1以下である。このため、最外層の素線数が少なくなり、最外層の素線間に隙間ができる。これにより、屈曲時に最外層の素線が導体歪みを緩和するように移動するため、屈曲特性が向上する。
 また、本発明において高屈曲絶縁電線は、最外層に配置された素線一本の半径が、内層にて集合撚りされた素線一本の半径よりも小さいことが好ましい。
 この高屈曲絶縁電線によれば、最外層に配置された素線一本の半径が内層にて集合撚りされた素線一本の半径よりも小さいため、最外層の素線と絶縁被覆材の内側とに隙間ができる。これにより、屈曲時に最外層の素線が導体歪みを緩和するように移動するため、屈曲特性が向上する。
 本発明によれば、より高い屈曲性を有することが可能な高屈曲絶縁電線を提供することができる。
図1は、本発明の実施形態に係る高屈曲絶縁電線の断面を示す模式図である。 図2は、導体部の内層の断面を示す模式図である。 図3は、図1に示した最外層の素線の本数を説明する図である。
 以下、本発明の好適な実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の実施形態に係る高屈曲絶縁電線の断面を示す模式図であり、図2は、導体部の内層の断面を示す模式図である。図1に示す高屈曲絶縁電線1は、導電性の素線11,12を撚って形成された導体部10と、導体部10上に被覆された絶縁被覆材20とを備えている。
 また、図1及び図2に示すように、導体部10は、例えば銅合金線などの導電性部材からなる素線11,12を複数本撚って構成されている。また、導体部10は、内層と最外層とからなり、内層は複数本の素線11を集合撚りして形成されている。また、最外層は、内層の外周にて素線12を円周状に配置して形成されている。図2における符号Aは、最外層の素線12の配置領域を示している。このように、本実施形態において導体部10は、内層と最外層とで撚り方が異なっており、屈曲性を向上させている。
 すなわち、導体部10は、内層では素線11が集合撚りされているため、素線11間に空間が生まれる。これにより、屈曲時に導体歪みを緩和するように素線11が移動するため、屈曲特性が向上する。また、最外層では内層の外周にて素線12が円周状に配置されている。これにより、最外層が内層とは別に撚られるため、最外層における素線12が内層に入り込むことが防がれる。
 また、最外層の素線12の本数は以下のようにされている。図3は、図1に示した最外層の素線12の本数を説明する図である。図3において、符号Bは内層を、符号Cは最外層を示している。まず、図3において最外層に配置された素線12一本の半径をrとし、内層の半径をdとする。このとき、高屈曲絶縁電線1の中心Oから最外層の素線12に向かう接線はそれぞれ、中心Oと素線12の中心とを結ぶ線分とのなす角度がθとなり、これらの接線が中心Oから2θの角度範囲で延びる線となる。このため、360°を2θで除した自然数をnとした場合、最外層にはn本の素線12が丁度収まる。
 ここで、本実施形態では最外層に用いられる素線12の数をn-1とする。これにより、最外層の素線12の本数が少なくなり、最外層の素線12間に隙間ができる。故に、屈曲時に最外層の素線が導体歪みを緩和するように素線が移動するため、屈曲特性が向上する。
 尚、本実施形態では最外層に用いられる素線12の数をn-1としたが、素線12の本数は、最外層の素線12間に隙間が形成される本数であればよく、n-1本以下であればよい。
 さらに、本実施形態において最外層に配置された素線12一本の半径rは、内層にて集合撚りされた素線11一本の半径よりも小さい。ここで、絶縁被覆材20の内径が固定されている場合、最外層の素線12と絶縁被覆材20の内側とに隙間が発生する。これにより、屈曲時に最外層の素線12が導体歪みを緩和するように移動するため、屈曲特性が向上する。
 表1は、本実施形態に係る高屈曲絶縁電線1と、従来の高屈曲絶縁電線とを比較した表である。本実施形態に係る高屈曲絶縁電線1は、導体部10の材質が銅合金であり、導体構成が0.08/19(mm/本)であり、導体外径の平均が0.454mmである。また、絶縁被覆材20は、材料がPVC(polyvinyl chloride)であり、平均肉厚が0.206mmであり、仕上外径の平均が0.86mmである。また、高屈曲絶縁電線1の重量の平均は1.5g/mである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 一方、従来の高屈曲絶縁電線は、導体部の材質が銅合金であり、導体構成が0.08/30(mm/本)であり、導体外径の平均が0.559mmである。また、絶縁被覆材は、材料がETFE(Ethylene Tetrafluoroethylene Copolymer)であり、平均肉厚が0.18mmであり、仕上外径の平均が0.92mmである。また、高屈曲絶縁電線の重量の平均は2.2g/mである。
 上記のような本実施形態に係る高屈曲絶縁電線1と従来の高屈曲絶縁電線とに対して180度屈曲試験を行った。この際、φ25のマンドレルを使用し、荷重を400gfとした。
 このとき、本実施形態に係る高屈曲絶縁電線1では147028回にて初期の導体抵抗から10%の抵抗値の上昇が発生した。一方、従来品に係る高屈曲絶縁電線では138970回にて初期の導体抵抗から10%の抵抗値の上昇が発生した。このように、本実施形態に係る高屈曲絶縁電線1は、導体部10を内層と最外層とに分け、内層にて素線11を集合撚りとし、最外層にて素線12を円周状に配置することで導体歪みを緩和でき、耐屈曲性が向上することがわかった。
 次に、本実施形態に係る高屈曲絶縁電線1の製造方法について説明する。まず、内層に用いる素線11を所定本数用意し、これを集合撚りする。次に、最外層に用いる素線12を上記したようにn-1本用意する。そして、内層の外周に円周状に配置する。これにより、導体部10が形成される。このとき、素線12は、内層の素線11よりも半径が小さいことが望ましい。
 次いで、絶縁被覆材20をチューブ状に押出成形し、これを上記導体部10上に設ける。これにより、本実施形態に係る高屈曲絶縁電線1が製造される。
 このように製造される本実施形態に係る高屈曲絶縁電線1によれば、導体部10は、内層では素線11が集合撚りされているため、素線11間に空間が生まれる。これにより、屈曲時に導体歪みを緩和するように素線11が移動するため、屈曲特性が向上する。また、最外層では内層の外周にて素線12が円周状に配置されている。これにより、最外層が内層とは別に撚られるため、素線12が内層に入り込むことが防がれる。従って、より高い屈曲性を有することが可能な高屈曲絶縁電線1を提供することができる。
 また、最外層の素線12の半径をrとし、内層の半径をdとし、360°を2θ(θは、sin-1(r/d+r))で除した自然数をnとした場合、最外層に配置される素線12の数はn-1である。このため、最外層の素線12の本数が少なくなり、最外層の素線12間に隙間ができる。故に、屈曲時に最外層の素線12が導体歪みを緩和するように移動するため、屈曲特性が向上する。
 また、最外層に配置された素線12の半径は内層の素線11の半径よりも小さい。このため、最外層の素線12と絶縁被覆材20の内側とに隙間が発生する。これにより、屈曲時に最外層の素線12が導体歪みを緩和するように移動するため、屈曲特性が向上する。
 また、表4に示すように、本実施形態に係る高屈曲絶縁電線1は、従来品と比較して軽量化及び細径化されているにも拘わらず、屈曲特性を向上させることができる。
 以上、実施形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、変更を加えてもよい。
 例えば、本実施形態に係る高屈曲絶縁電線1は、素線11,12が銅合金であるが、これに限らず軟銅線など他の素材であってもよい。なお、素線11,12が銅合金(特に強度500MPa以上)であると、高屈曲絶縁電線1をコネクタに接続した場合において、高屈曲絶縁電線1が引っ張られたとしてもコネクタ抜けが発生し難くなり好適である。    

 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
 本出願は、2011年2月17日出願の日本特許出願(特願2011-031795)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 本発明によれば、より高い屈曲性を有することが可能な高屈曲絶縁電線を提供することができる。
1…高屈曲絶縁電線
10…導体部
11…内層の素線
12…最外層の素線
20…絶縁被覆材

Claims (3)

  1.  導電性の素線が集合撚りされた内層と、当該内層の外周にて導電性の素線が配置された最外層と、を有する導体部と、
     前記導体部を被覆する絶縁被覆材と、
     を備える高屈曲絶縁電線。
  2.  前記最外層に配置された素線一本の半径をrとし、前記内層の半径をdとし、360°を2θ(θは、sin-1(r/d+r))で除した自然数をnとした場合、前記最外層に配置される素線の数はn-1以下である
     請求項1に記載の高屈曲絶縁電線。
  3.  前記最外層に配置された素線一本の半径が、前記内層にて集合撚りされた素線一本の半径よりも小さい
     請求項1又は請求項2のいずれかに記載の高屈曲絶縁電線。
PCT/JP2012/053887 2011-02-17 2012-02-17 高屈曲絶縁電線 WO2012111831A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/966,524 US9190191B2 (en) 2011-02-17 2013-08-14 Extra-flexible insulated electric wire

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-031795 2011-02-17
JP2011031795A JP5938163B2 (ja) 2011-02-17 2011-02-17 高屈曲絶縁電線

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/966,524 Continuation US9190191B2 (en) 2011-02-17 2013-08-14 Extra-flexible insulated electric wire

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012111831A1 true WO2012111831A1 (ja) 2012-08-23

Family

ID=46672741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/053887 WO2012111831A1 (ja) 2011-02-17 2012-02-17 高屈曲絶縁電線

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9190191B2 (ja)
JP (1) JP5938163B2 (ja)
WO (1) WO2012111831A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6207142B2 (ja) * 2012-10-01 2017-10-04 矢崎総業株式会社 電線
CN110189852A (zh) 2015-09-30 2019-08-30 住友电气工业株式会社 多芯电缆用芯电线和多芯电缆
WO2019021563A1 (ja) 2017-07-25 2019-01-31 住友電気工業株式会社 細径絶縁電線
JP6406471B1 (ja) * 2018-07-27 2018-10-17 住友電気工業株式会社 多芯ケーブル用コア電線
JP6418351B1 (ja) * 2018-07-27 2018-11-07 住友電気工業株式会社 多芯ケーブル
JP7410467B2 (ja) * 2019-06-10 2024-01-10 株式会社潤工社 電線およびケーブル

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0757543A (ja) * 1993-08-11 1995-03-03 Furukawa Electric Co Ltd:The オーディオ機器接続用ケーブル
JP2002352630A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Hitachi Cable Ltd 可動部配線材用撚線導体及びそれを用いたケーブル
JP2004311208A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Futami Me Kogyo Kk 電線
JP2006092933A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Hitachi Cable Ltd 撚線及びそれを用いた耐屈曲ケーブル

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2604509A (en) * 1948-04-06 1952-07-22 Schlumberger Well Surv Corp Nonspinning armored electric cable
US4471161A (en) * 1983-02-16 1984-09-11 Essex Group, Inc. Conductor strand formed of solid wires and method for making the conductor strand
JPH0547237A (ja) 1991-08-12 1993-02-26 Tatsuta Electric Wire & Cable Co Ltd 耐熱・耐屈曲・耐摩耗性絶縁電線
JP3454981B2 (ja) 1995-07-19 2003-10-06 吉野川電線株式会社 ロボット用電線及びそれを用いたロボット用ケ−ブル
JP5177107B2 (ja) * 2009-09-25 2013-04-03 日立電線株式会社 撚線及びそれを用いた耐屈曲ケーブル

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0757543A (ja) * 1993-08-11 1995-03-03 Furukawa Electric Co Ltd:The オーディオ機器接続用ケーブル
JP2002352630A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Hitachi Cable Ltd 可動部配線材用撚線導体及びそれを用いたケーブル
JP2004311208A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Futami Me Kogyo Kk 電線
JP2006092933A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Hitachi Cable Ltd 撚線及びそれを用いた耐屈曲ケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012174337A (ja) 2012-09-10
JP5938163B2 (ja) 2016-06-22
US20130327557A1 (en) 2013-12-12
US9190191B2 (en) 2015-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012111831A1 (ja) 高屈曲絶縁電線
JP5836554B2 (ja) 電源用ケーブル
JP6114331B2 (ja) 耐屈曲電線及びワイヤハーネス
JP2014096282A (ja) シールドケーブル
WO2019193989A1 (ja) 絶縁電線
JP2020187930A (ja) 撚線導体
US20180130571A1 (en) Aluminum twisted wire and wire harness
EP3282454A1 (en) Power cable having flexible sectoral conductors
JP2019061957A (ja) 同軸ケーブル
JP5821892B2 (ja) 多芯ケーブル及びその製造方法
WO2014185468A1 (ja) 信号用ケーブル及びワイヤハーネス
JP6775283B2 (ja) 耐屈曲電線及びワイヤハーネス
JP7265324B2 (ja) 絶縁電線、ケーブル
JP6572661B2 (ja) ジャンパ線
JP2014127345A (ja) 絶縁電線
US9786417B2 (en) Multi-core cable and method of manufacturing the same
JP2019179594A (ja) ケーブル
JP5307981B2 (ja) 耐屈曲・耐捻回ケーブルおよびその製造方法。
US20200161027A1 (en) Composite stranded wire conductor and bending resistant electric wire
JP5987962B2 (ja) 多芯ケーブル及びその製造方法
JP2015173004A (ja) ケーブル用撚線及びケーブル
JP6572662B2 (ja) ジャンパ線
US11955252B2 (en) Cable
JP7389624B2 (ja) ケーブル
JP5938162B2 (ja) 自動車用電線

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12746973

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12746973

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1