WO2012111828A1 - パッドクリップの組付け構造 - Google Patents

パッドクリップの組付け構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2012111828A1
WO2012111828A1 PCT/JP2012/053884 JP2012053884W WO2012111828A1 WO 2012111828 A1 WO2012111828 A1 WO 2012111828A1 JP 2012053884 W JP2012053884 W JP 2012053884W WO 2012111828 A1 WO2012111828 A1 WO 2012111828A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pad
rotor
straight line
clip
pad clip
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/053884
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
尚也 橋爪
拓也 槙島
小川 泰明
Original Assignee
曙ブレーキ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 曙ブレーキ工業株式会社 filed Critical 曙ブレーキ工業株式会社
Priority to CN201280009525.0A priority Critical patent/CN103380310B/zh
Publication of WO2012111828A1 publication Critical patent/WO2012111828A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • F16D55/2265Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by one or more pins engaging bores in the brake support or the brake housing
    • F16D55/22655Constructional details of guide pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • F16D55/2265Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by one or more pins engaging bores in the brake support or the brake housing
    • F16D55/227Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by one or more pins engaging bores in the brake support or the brake housing by two or more pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • F16D65/095Pivots or supporting members therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • F16D65/095Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/097Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts
    • F16D65/0973Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts not subjected to brake forces
    • F16D65/0974Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts not subjected to brake forces acting on or in the vicinity of the pad rim in a direction substantially transverse to the brake disc axis
    • F16D65/0977Springs made from sheet metal
    • F16D65/0978Springs made from sheet metal acting on one pad only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • F16D65/095Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/097Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts
    • F16D65/0973Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts not subjected to brake forces
    • F16D65/0979Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts not subjected to brake forces acting on the rear side of the pad or an element affixed thereto, e.g. spring clips securing the pad to the brake piston or caliper
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0004Parts or details of disc brakes
    • F16D2055/0041Resilient elements interposed directly between the actuating member and the brake support, e.g. anti-rattle springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/02Fluid pressure
    • F16D2121/04Fluid pressure acting on a piston-type actuator, e.g. for liquid pressure

Definitions

  • the present invention relates to a disc brake device, and more particularly to an assembly structure of a pad clip in a floating type disc brake device in which a brake pad is pin-slid.
  • a slight gap is provided between the through hole (penetrating portion) provided in the brake pad and the slide pin. For this reason, if the brake pad is simply supported by the slide pin, it vibrates in the radial direction and circumferential direction of the rotor due to vibration during vehicle running, inertia force during braking, torque, etc. A sound (click sound) is generated.
  • the brake pad is pressed against the slide pin via the pad clip, and movement (rattle) in the radial direction of the rotor, the circumferential direction, or both is suppressed.
  • a large pad clip is provided between the caliper and the brake pad, so that the brake pad can be used as a base point of the caliper.
  • the structure is pushed down toward the radially inner periphery.
  • the direction of the urging force against the brake pad is determined by the configuration of the pad clip. Further, the brake pad is always given a biasing force toward the radially inner periphery of the rotor.
  • the disc brake device has a structure that can handle various characteristics such as those that have a strong rattle noise reduction effect, those that have a strong crunch noise reduction effect, and those that have both characteristics.
  • a pad clip assembly structure capable of adjusting the load direction of the urging force applied to the brake pad and the ratio of the force is solved without changing the configuration of the pad clip.
  • the purpose is to provide.
  • An assembly structure of a pad clip for urging a brake pad supported by a pair of slide pins constituting a disc brake device through a through hole formed in a pressure plate against the slide pins The pad clip includes a support portion that holds a pressure plate that constitutes the brake pad, a base portion that is disposed along a plate surface of the pressure plate, and a spring portion that abuts against the slide pin and generates a biasing force.
  • the brake pad is provided with a seat that is a side for attaching the support portion of the pad clip, and a first straight line along the radial direction of the rotor that passes through the center of the arc portion constituting the through hole, By setting the angle formed by the second straight line passing through the center and perpendicular to the seat, the biasing force by the pad clip can be reduced.
  • a pad clip assembly structure in which the ratio of the component force in the rotor radial direction and the rotor circumferential direction is changed. According to the assembly structure of the pad clip having the configuration as described in (1) above, it is possible to adjust the load direction of the urging force applied to the brake pad and the ratio of the force without changing the configuration of the pad clip. .
  • FIG. 1 is a diagram showing a plan view in a first embodiment of a disc brake device to which an assembly structure of a pad clip according to an embodiment of the present invention can be applied.
  • FIG. 2 is a view showing a front form of the disc brake device shown in FIG.
  • FIG. 3 is a view showing a right side surface form of the disc brake device shown in FIG. 4 is a perspective view of the lower right side of the disc brake device shown in FIG.
  • FIG. 5 is a diagram showing the configuration of the slide pin and the engaging portion in the disc brake device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a perspective view showing an engaged state of the outer pad and the pad clip according to the first embodiment of the present invention.
  • FIGS. 7A and 7B are diagrams for explaining the state, in which FIG. 7A shows a non-braking state, FIG. 7B shows a low braking torque, and FIG. 7C shows a high braking torque.
  • FIG. 8 is a side perspective view showing the configuration of a pair of pad clips according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a perspective view of the configuration of the pair of pad clips shown in FIG.
  • FIG. 10 is a view showing a form of pressing the outer pad against the slide pin in the disc brake device according to the first embodiment of the present invention.
  • Figure 11 is a diagram showing an example for illustrating the assembly structure of a pad clip according to an embodiment of the present invention, a first straight line l 0 which passes through the center of the through hole of the second straight line l 1 It is a figure which shows the example in case angle (theta) is 45 degrees.
  • FIG. 12 is a view showing an example for explaining the assembly structure of the pad clip according to the embodiment of the present invention. The first straight line l 0 passing through the center of the through hole and the second straight line l 1 are shown. It is a figure which shows the example in case angle (theta) is less than 45 degrees.
  • Figure 13 is a diagram showing an example for illustrating the assembly structure of a pad clip according to an embodiment of the present invention, a first straight line l 0 which passes through the center of the through hole of the second straight line l 1 It is a figure which shows the example in case angle (theta) is larger than 45 degrees.
  • FIG. 14 is a view for explaining the operational relationship between the slide pin on the rotor turn-in side and the through hole of the outer pad in the disc brake device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a configuration in which the couple generated in the outer pad during braking is opposite to the rotor rotation direction in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a configuration in which the couple generated in the outer pad during braking is the same direction as the rotor rotation direction in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a diagram showing a pressing form of the outer pad against the slide pin when the couple generated in the outer pad during braking is reversed in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a diagram showing a front view of a disc brake device according to a second embodiment to which a pad clip assembly structure according to an embodiment of the present invention can be applied.
  • FIG. 19 (a) ⁇ FIG 19 (c) a second relationship between the pitch P 2 of the pitch P 1 and the slide pin holes in the outer pad of the disc brake device according to an embodiment of the present invention, and at the time of braking torque loads 19A and 19B are diagrams for explaining the state, in which FIG. 19A shows a non-braking state, FIG. 19B shows a low braking torque, and FIG. 19C shows a high braking torque.
  • FIG. 19A shows a non-braking state
  • FIG. 19B shows a low braking torque
  • FIG. 19C shows a high braking torque.
  • FIG. 1 is a plan view showing a first embodiment of a disc brake device to which the assembly structure of a pad clip according to an embodiment of the present invention can be applied
  • FIG. 2 is a front view
  • FIG. 3 is a right side view
  • FIG. 4 is a perspective view from the lower right side.
  • the disc brake device 10 is based on a support 38, slide pins 24a and 24b that engage with the support 38, a caliper 12 that engages with the slide pins 24a and 24b, and brake pads (an inner pad 52 and an outer pad 58). Composed.
  • the support 38 functions as a torque receiver that fixes the disc brake device 10 to the vehicle and receives the braking torque of the rotor 100 (see FIG. 15) that rotates in the direction of the arrow X together with the wheels.
  • the support 38 includes a pair of torque receiving portions 40a and 40b provided to engage slide pins 24a and 24b, which will be described in detail later, and a support bridge portion 46 that connects the pair of torque receiving portions 40a and 40b.
  • the overall shape is substantially U-shaped.
  • Thread holes 42 for engaging the slide pins 24a and 24b are provided on the tip ends of the torque receiving portions 40a and 40b, respectively.
  • An attachment hole 44 for fixing the support 38 to a vehicle or the like is provided at a joint portion between the torque receiving portions 40a and 40b and the support bridge portion 46.
  • the substantially U-shaped recessed part 48 is formed in the opposing position in the side surface which a pair of torque receiving part 40a, 40b opposes.
  • the recess 48 serves as a slide rail for holding and sliding an inner pad 52 (brake pad), which will be described in detail later.
  • the slide pins 24a and 24b are screwed into the screw holes 42 provided in the torque receiving portions 40a and 40b of the support 38 described above, and serve as slide rails for the caliper 12 and the outer pad 58 (brake pad), which will be described in detail later. And also serves as a torque receiver for the outer pad 58 during braking.
  • the slide pin 24 b (24 a) has a sliding portion of the outer pad 58 on the distal end side and a sliding portion of the caliper 12 on the proximal end side, starting from the threaded portion 30 with the support 38. Will have.
  • the slide pin 24b (24a) has a bolt head 26 for tightening, a caliper sliding portion 28, a screwing portion 30, and an outer pad sliding portion 32.
  • the caliper 12 engages with the slide pin 24b (24a) through the through hole 22 provided in the arm portion 20, and the caliper 12 and the slide pin 22 A sleeve 34 and a boot 36 are provided between 24b (24a).
  • the sleeve 34 ensures the sliding amount of the caliper 12.
  • the boot 36 has a damping function between the sleeve 34 and the through hole 22 while preventing dust from adhering to the sliding portion between the sleeve 34 and the through hole 22.
  • the caliper 12 is configured based on the caliper main body 14, the claw portion 18, the caliper bridge portion 16, and the arm portion 20.
  • the caliper body 14 is disposed on the inner side of the rotor 100 and is provided with at least a cylinder (not shown) and a piston 15.
  • the hydraulic fluid flows into the cylinder by the brake operation, and the piston 15 is pushed out through the hydraulic fluid that has flowed in, thereby pressing the pressure plate 54 in the inner pad 52 to be described in detail later.
  • a bellows-like piston boot (not shown) is provided between the opening of the cylinder and the tip of the piston 15 to prevent dust from adhering to the sliding portion.
  • the claw portion 18 is disposed on the opposite side of the caliper body 14 via the rotor 100, that is, on the outer side of the rotor 100, and plays a role of supporting an outer pad 58, which will be described in detail later.
  • the claw portion 18 extends toward the inner side in the rotor radial direction with a caliper bridge portion 16 described later in detail as a base point. For this reason, the nail
  • through holes 18a and 18a are provided on both the rotor entrance side and the rotor exit side of the claw portion 18, and an outer pad 58, which will be described in detail later, is attached to the claw portion.
  • the inner wall of 18 can be concavo-convexly fitted.
  • the arm portion 20 is an engaging portion that extends from the caliper main body 14 to both end sides (the turn-in side and the turn-out side of the rotor 100).
  • a through hole 22 (see FIG. 5) for engaging with the caliper sliding portion 28 in the slide pins 24a and 24b is provided on the distal end side of the arm portion 20, and the slide pin 24a is interposed through the through hole 22. , 24b.
  • the disc brake device 10 includes, as brake pads, an inner pad 52 that slides in the recess 48 provided in the support 38 and an outer pad 58 that slides on the slide pins 24a and 24b.
  • Both the inner pad 52 and the outer pad 58 are basically composed of pressure plates 54 and 60 and linings 56 and 62 that are friction members attached to the pressure plates 54 and 60.
  • the pressure plate 54 in the inner pad 52 has a plate body formed in a substantially fan shape by a metal plate that is slightly larger than the lining 56, and ears (not shown) protruding from both ends of the plate body.
  • the inner pad 52 can slide in the axial direction of the rotor 100 by loosely fitting the ear portion of the pressure plate 54 into the recess 48 formed in the support 38.
  • a pad clip 50 made of a metal plate is provided in the concave portion 48 of the support 38 to reduce sliding resistance when the inner pad 52 slides in the rotor axial direction and to prevent dragging during traveling. ing.
  • the pressure plate 60 in the outer pad 58 has a plate body 60a formed in a substantially fan shape by a metal plate that is slightly larger than the lining 62, and the plate body 60a is used as a base point at both ends of the plate body 60a.
  • the arm portion 60b is provided so as to project substantially in a V shape, and the through holes 66a and 66b are formed on the distal end side of the arm portion 60b.
  • the outer pad 58 can slide on the slide pins 24a and 24b by inserting the outer pad sliding portion 32 of the slide pins 24a and 24b into the through holes 66 and 66b of the arm portion 60b.
  • a pair of convex portions 64 are provided at positions corresponding to the through holes 18 a provided in the claw portion 18 of the caliper 12. Is formed. By fitting the pair of convex portions 64 into the through holes 18 a (concave portions) of the claw portion 18, the caliper 12 can be stably held with respect to the outer pad 58.
  • the outer pad 58 is provided with a second clip 68 on the contact surface of the pressure plate 60 with the claw portion 18.
  • the second clip 68 is a clip having a pair of spring portions 72 extending from both sides with the central portion as a base portion 70.
  • the second clip 68 functions by fixing the base portion 70 to the pressure plate 60.
  • the base 70 is fixed at the center position between the pair of convex portions 64 provided on the pressure plate 60.
  • fixing means for the base portion 70 include caulking and screwing.
  • the outer pad 58 provided with such a second clip 68, when the outer pad 58 is fixed to the claw portion 18, the convex portion 64 provided on the pressure plate 60 is fitted into the through hole 18 a, and the second clip 68 By sandwiching the portion 18, the outer pad 58 is biased toward the claw portion 18. Thereby, falling of the outer pad 58 can be prevented, and uneven wear of the lining can be prevented. Further, the outer pad 58 is in stable contact with the slide pins 24a and 24b by a pair of pad clips 74, the details of which will be described later. For this reason, it is possible to prevent and stabilize the caliper 12 by urging the claw portion 18 against the outer pad 58 stably held via the slide pins 24a and 24b.
  • the concave portion provided in the inner wall of the claw portion 18 is expressed as the through hole 18a.
  • the bottomed bag hole may be used instead of the through hole.
  • the inner wall of the through hole 66b comes into contact with only the slide pin 24b arranged on the delivery side when a low braking torque is generated such as at the beginning of braking, and the slide A braking torque is applied only to the pin 24b.
  • FIG. 7C when a high braking torque is generated, the slide pin 24b arranged on the rotor delivery side is bent in the braking torque load direction, and the slide arranged on the rotor delivery side.
  • the inner wall of the through hole 66a comes into contact with the pin 24a, and the braking torque is distributed to the pair of slide pins 24a and 24b.
  • the outer pad 58 is provided with a pair of pad clips 74 (first pad clips) on the arm portion 60b.
  • first pad clips first pad clips
  • the structure of the pad clip 74 will be described, and then the assembly structure of the pad clip 74 to the outer pad 58 will be described in detail.
  • the pad clip 74 provided on the arm portion 60b urges the slide pins 24a and 24b inserted through the through holes 66a and 66b, and presses the outer pad 58 held by the pad clip 74 in the direction opposite to the urging direction. Take on.
  • the pad clip 74 according to the present embodiment, the same one is adopted on the turn-in side and the turn-out side of the rotor 100.
  • the specific configuration is configured based on a base portion 76, a support portion 80, and a spring portion 82.
  • the base portion 76 is a portion located between a support portion 80 and a spring portion 82, the details of which will be described later.
  • a through hole 78 for inserting the slide pins 24a and 24b is provided, and the pressure is set.
  • the support portion 80 is configured by a plate piece bent from the base portion 76 toward the pressure plate 60 side of the outer pad 58.
  • the support part 80 can clamp the pressure plate 60 in the thickness direction by forming the plate pieces in a substantially U shape (horizontal U shape).
  • the spring portion 82 is a plate piece that is bent and formed in a roll shape from the base portion 76 toward the opposite side to the support portion 80. By pressing the roll portion formed in this way against the slide pins 24a and 24b, the pressure plate 60 held by the support portion 80 is drawn toward the spring portion 82 side.
  • the outer pad 58 can be drawn in the arrangement direction of the spring portion 82 with the slide pins 24a and 24b as base points (grounding), and rattle noise during vehicle running can be obtained.
  • the pad clip 74 having such a configuration has good workability because the bending direction for forming the support portion 80 and the spring portion 82 is one direction that does not include twist.
  • the material yield is good and the manufacturing cost is low.
  • the pressing direction of the outer pad 58 depends on how the pad clip 74 is attached to the arm portion 60b.
  • the side of the arm portion 60 b extending in a substantially V shape with the plate main body 60 a as a base point is located on the outer side in the rotor radial direction by the support portion 80.
  • the base part 76 is attached so as to overlap the through holes 66a and 66b.
  • the pad clip 74 arranged on the rotor feed-in side makes the spring portion 82 contact the slide pin 24a toward the rotor feed-out side on the outer side in the rotor radial direction.
  • the outer pad 58 receives a force pressed against the slide pin 24a toward the rotor turning-in side on the inner side in the rotor radial direction.
  • the inner peripheral surface located on the rotor outlet side on the outer side in the rotor radial direction is urged by the slide pin 24a.
  • the pad clip 74 disposed on the rotor delivery side brings the spring portion 82 into contact with the slide pin 24b toward the rotor delivery side on the outer side in the rotor radial direction.
  • the outer pad 58 receives a force that is pressed against the slide pin 24b toward the inner side of the rotor in the radial direction of the rotor.
  • the inner peripheral surface located on the rotor entrance side on the outer side in the rotor radial direction is urged to the slide pin 24b (see FIG. 10).
  • a seat 65 is provided on the side sandwiched by the support portion 80, and the center of the arc portion (dominant arc) constituting the through holes 66a and 66b.
  • a straight line l 1 (second straight line) extending from O to the seat 65 intersects the seat 65 perpendicularly.
  • a straight line l 0 (first straight line) along the radial direction of the rotor passing through the center O of the arc portion and a straight line l perpendicular to the seat 65.
  • F 1 (circumferential direction) is a component of the urging force of the pad clip 74, it is possible to change the ratio of F 2 (radial direction).
  • the form of the through holes 66a and 66b in the outer pad 58 is as follows. That is, the planar shape of the wall surface on the side where the slide pins 24a and 24b are pressed is an arc shape, the wall surface on the opposite side to the pressing side is flat, and a so-called arc and string are combined.
  • the longer arc-shaped portion that is, the horseshoe-shaped through holes 66a and 66b in which the dominant arc and the strings are combined is configured.
  • the outer clip 58 is pressed against the slide pins 24a and 24b by the pad clip 74.
  • the outer pad 58 fitted to the claw portion 18 is supported by the metal touch with respect to the slide pins 24a and 24b. For this reason, the caliper 12 locked to the slide pins 24a and 24b via the sleeve 34 and the boot 36 can be prevented from falling down, and rattling can be suppressed.
  • the operation at the time of braking in the disc brake device 10 having such a configuration will be described.
  • the cylinder of the caliper body 14 is filled with hydraulic oil.
  • the piston 15 accommodated in the cylinder is pushed out to the rotor side.
  • the piston 15 pushed out from the cylinder presses the pressure plate 54 of the inner pad 52 supported by the torque receiving portions 40 a and 40 b of the support 38 and presses the lining 56 of the inner pad 52 against the sliding surface of the rotor 100.
  • the caliper body 14 When the lining 56 of the inner pad 52 is pressed against the rotor 100, the caliper body 14 receives a reaction force of the pressing force and slides away from the rotor 100 along the slide pins 24a and 24b.
  • the claw portion 18 connected to the caliper main body 14 by the caliper bridge portion 16 operates so as to be drawn toward the rotor side.
  • the pressure plate of the outer pad 58 fixed to the claw portion 18 is pressed by the claw portion 18 and slides to the rotor side along the slide pins 24a and 24b, and the lining 62 is slid on the rotor. Pressed against the moving surface.
  • the inner pad 52 and the outer pad 58 receive a force that rotates in the rotor extending direction due to the frictional force.
  • the inner pad 52 abuts against the recess 48 formed in the torque receiving portions 40a and 40b of the support 38 at the ear portion of the pressure plate 54, and generates a braking force by receiving the braking torque generated during braking.
  • the outer pad 58 receives a braking torque from both the slide pin 24b on the delivery side and the slide pin 24a on the rotor entry side, and transmits this to the support 38 fixed to the vehicle body, thereby generating a braking force.
  • the braking torque in the outer pad 58 is distributed and input to the slide pin 24b on the delivery side and the slide pin 24a on the rotor introduction side.
  • the inner peripheral surface located on the radially outer side of the through holes 66a and 66b is pressed against the slide pins 24a and 24b.
  • the outer pad 58 receives a braking torque, on the pulling side (rotor retraction side), as shown in FIG. 14, along the arc-shaped inner peripheral surface of the through hole 66a (dotted line and broken line in FIG. 14).
  • the pressure plate 60 shifts so that the slide pin 24a moves along the locus indicated by (2) from the non-braking position on the right side to the position at the time of high braking torque load on the left side in FIG. It will be.
  • the situation that the slide pin 24a suddenly collides with the opposite wall surface does not occur at the time of high braking torque load, and the switching from “push anchor” to “push + pull anchor” is not performed suddenly, and gradually switches. Therefore, the contact change can be stabilized. As a result, the cronk sound (click sound) during braking is suppressed. Further, in the disc brake device 10 according to the first embodiment, since only the inner pad 52 is held by the support 38, the support 38 does not need to be configured to straddle the rotor 100. For this reason, the cutting time of the support 38 for forming the recess on the outer side can be shortened, and the weight can be reduced.
  • ⁇ d that is the difference between ⁇ D and ⁇ d. Is determined to be shorter than the shift distance of the outer pad 58 obtained by elastic deformation of the slide pins 24a and 24b (in the case of the first embodiment, the slide pin 24b).
  • the disc brake device 10 according to the first embodiment has been described on the assumption that the couple (moment) generated in the outer pad 58 during braking works in the direction indicated by the arrow A as shown in FIG.
  • An example of a means for producing a moment in such a direction, the rotor center axis C 1 than the distance t 1 to moment center of the outer pad 58, the through hole 66a from the rotor center axis C 1, to the center of 66b can the distance t 2 is given a long case structure, in accordance with this, configuration of the disc brake device 10 according to the first embodiment.
  • the slide pin 24a is preliminarily placed on the pressing wall surface (the rotor radial outer peripheral side) in the through hole 66a. It will be pressed and generation
  • the outer pad 58 receives a force that is pressed against the slide pin 24a toward the outer side of the rotor in the radial direction of the rotor.
  • the inner peripheral surface located on the rotor delivery side on the inner side in the rotor radial direction is urged by the slide pin 24a.
  • the pad clip 74 disposed on the outlet side of the rotor 100 brings the spring portion 82 into contact with the slide pin 24b toward the rotor inlet side on the inner side in the rotor radial direction.
  • the outer pad 58 receives a force that is pressed against the slide pin 24b toward the outer side of the rotor in the radial direction of the rotor.
  • the inner peripheral surface located on the rotor turn-in side on the inner side in the rotor radial direction is biased by the slide pin 24b.
  • the relationship between the dominant arc and the string in the through holes 66a and 66b is such that the dominant arc is relatively located on the inner side in the rotor radial direction and the chord is located on the outer side in the radial direction.
  • the distance t 1 from the rotor center axis C 1 to moment center of the outer pad 58, from the rotor center axis C 1 through-holes 66a it can be mentioned long when configuration than the distance t 2 to the center of 66b.
  • the disc brake device 10a according to the second embodiment first unlike the disc brake device 10 according to the embodiment, the through hole 66a in the outer pad 58, the center pitch P 1 and the slide pin 24a between 66b described above, 24b the relationship between the center pitch P 2 between is, P 1 ⁇ P 2 (See FIG. 19A).
  • the pad clip 74 (see, for example, FIG. 18) arranged on the rotor turn-in side of the pair of pad clips 74 has a spring portion 82 with a rotor radius with respect to the slide pin 24a. It is made to contact toward the rotor turning-in side on the inner side in the direction. As a result, the outer pad 58 receives a force that is pressed against the slide pin 24a toward the outer side of the rotor in the radial direction of the rotor. As a result, in the through hole 66a, the inner peripheral surface located on the rotor turn-in side on the inner side in the rotor radial direction biases the slide pin 24a.
  • the pad clip 74 disposed on the rotor delivery side brings the spring portion 82 into contact with the slide pin 24b toward the rotor delivery side on the inner side in the rotor radial direction.
  • the outer pad 58 receives a force that is pressed against the slide pin 24b toward the outer side of the rotor in the radial direction of the rotor.
  • the inner peripheral surface located on the rotor delivery side on the inner side in the rotor radial direction is urged to the slide pin 24b (see FIG. 20).
  • the pad clip 74 having such an action may have the same form as the pad clip 74 according to the first embodiment described above.
  • the difference from the first embodiment resides in the manner in which the pad clip 74 is attached to the outer pad 58, and the pressing direction of the outer pad 58 against the slide pins 24a and 24b can be made different depending on the difference in this attachment manner.
  • a side (seat 65) located on the inner side in the rotor radial direction of the arm portion 60 b of the pressure plate 60 is sandwiched by the support portion 80.
  • the pressing direction of the outer pad 58 is reversed as compared with the disc brake device 10 described above.
  • the problem of the gap between the through holes 66a and 66b and the slide pins 24a and 24b is opposite to that of the disc brake device 10 according to the first embodiment described above.
  • a flat portion is provided in a portion of the through holes 66a and 66b located on the outer side in the rotor radial direction.
  • the disc brake device 10a has been described on the assumption that the couple (moment) generated in the outer pad 58 during braking works in the direction indicated by the arrow A as shown in FIG.
  • the through hole 66a from the rotor center axis C 1 distance t 2 to the center of 66b can be exemplified a long case configuration.
  • the pad clip 74 disposed on the turn-in side of the rotor 100 is The spring portion 82 is brought into contact with the slide pin 24a toward the rotor entrance side on the outer side in the rotor radial direction.
  • the outer pad 58 receives a force that is pressed against the slide pin 24a toward the rotor outlet side on the inner side in the rotor radial direction.
  • the inner peripheral surface located on the rotor turn-in side on the outer side in the rotor radial direction is urged by the slide pin 24a.
  • the pad clip 74 disposed on the outlet side of the rotor 100 brings the spring portion 82 into contact with the slide pin 24b toward the rotor outlet side on the outer side in the rotor radial direction.
  • the outer pad 58 receives a force that is pressed against the slide pin 24b toward the inner side of the rotor in the radial direction of the rotor.
  • the inner peripheral surface located on the rotor delivery side on the outer side in the rotor radial direction is biased by the slide pin 24b.
  • the angle of the seat 65 is adjusted so as to control the angle ⁇ formed by the first straight line 10 and the second straight line 11 as in the first embodiment. by, it is possible to change the ratio of the component force F 2 acting on the component force F 1 and the radially acting in the circumferential direction.
  • the relationship between the dominant arc and the string in the through holes 66a and 66b is relatively that the dominant arc is on the outer side in the rotor radial direction and the string is on the inner side in the radial direction. Will be located.
  • the distance t from the rotor center axis C 1 to moment center of the outer pad 58 1 can be mentioned long when configuration than the distance t 2 from the rotor center axis C 1 through hole 66a, to the center of 66b.
  • the assembly structure of the pad clip of the present invention it is possible to adjust the load direction of the urging force applied to the brake pad and the ratio of the force without changing the configuration of the pad clip.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

 一対のスライドピン24a,24bに支承されるアウタパッド58にはパッドクリップ74の支持部80を取り付けるための辺である座65を設け、貫通孔66a,66bを構成する円弧部の中心を通るロータ半径方向に沿った第1の直線lと、前記中心を通り座65に対して垂直に交わる第2の直線lとの成す角θの設定により、パッドクリップ74による付勢力におけるロータ半径方向とロータ円周方向の分力の割合を変化させる構成とした。

Description

パッドクリップの組付け構造
 本発明はディスクブレーキ装置に係り、特にブレーキパッドをピンスライドさせるフローティング型のディスクブレーキ装置におけるパッドクリップの組付け構造に関する。
 ブレーキパッドをピンスライドさせるタイプのフローティング型ディスクブレーキ装置としては、特許文献1や特許文献2に開示されているような構成のものが知られている。このような構成のディスクブレーキ装置では、各々図示はされていないが、パッドクリップと呼ばれるバネが備えられ、スライドピンに支承されるブレーキパッドを押さえ付けている。
 ブレーキパッドに設けられた貫通孔(貫通部)とスライドピンとの間には、その構成上僅かな隙間が設けられる。このためブレーキパッドは、単純にスライドピンに支承されているだけでは、車両走行時の振動や、制動時の慣性力、トルクなどによりロータの半径方向や円周方向に振動し、ラトル音やクロンク音(カチン音)を生じさせることとなる。
 このため、ブレーキパッドは、パッドクリップを介してスライドピンに押し付けられ、ロータの半径方向、または円周方向、あるいはその両方への移動(ガタツキ)が抑制されることとなる。
日本国特開昭55-142127号公報 日本国特表2006-520448号公報
 特許文献1や特許文献2に開示されているような構成のディスクブレーキ装置では一般的に、キャリパとブレーキパッドとの間に大型のパッドクリップを設けることにより、キャリパを基点としてブレーキパッドをロータの半径方向内周側へ押し下げる構造が採られている。
 しかしこのような構造を採った場合、パッドクリップの構成によってブレーキパッドに対する付勢力の方向が決まってしまう。また、ブレーキパッドは必ずロータの半径方向内周側への付勢力を与えられることとなる。
 これに対し、ブレーキパッドに付与される振動やトルクは一定では無く、またその方向も一定とは限らない。このため、ディスクブレーキ装置には、ラトル音の軽減作用が強いものや、クロンク音(カチン音)の軽減作用が強いもの、および両者の特性を併せ持ったものなど、種々の特性に対応可能な構造が望まれてきているが、従来のディスクブレーキ装置の構造ではその要望に対応することが困難とされている。
 そこで本発明では、上記問題を解消し、パッドクリップの構成に変化を加える事なくブレーキパッドに負荷する付勢力の負荷方向と、その力の割合を調整することのできるパッドクリップの組付け構造を提供することを目的とする。
 本発明の上記目的は、下記構成により達成される。
 (1) プレッシャプレートに形成された貫通孔を介してディスクブレーキ装置を構成する一対のスライドピンに支承されるブレーキパッドを前記スライドピンに対して付勢させるパッドクリップの組付け構造であって、前記パッドクリップは、前記ブレーキパッドを構成するプレッシャプレートを挟持する支持部と、前記プレッシャプレートの板面に沿って配置されるベース部と、前記スライドピンに当接し、付勢力を生じさせるバネ部とを有し、前記ブレーキパッドには前記パッドクリップの支持部を取り付けるための辺である座を設け、前記貫通孔を構成する円弧部の中心を通るロータ半径方向に沿った第1の直線と、前記中心を通り前記座に対して垂直に交わる第2の直線との成す角の設定により、前記パッドクリップによる付勢力におけるロータ半径方向とロータ円周方向の分力の割合を変化させる構成としたパッドクリップの組付け構造。
 上記(1)のような構成を有するパッドクリップの組付け構造によれば、パッドクリップの構成を変える事無くブレーキパッドに負荷する付勢力の負荷方向と、その力の割合を調整することができる。
 (2) 上記(1)の構成を有するパッドクリップの組付け構造であって、前記第1の直線と前記第2の直線との成す角が45度未満となるように前記座の角度を設定するパッドクリップの組付け構造。
 上記(2)のような構成を有するパッドクリップの組付け構造によれば、ロータの半径方向に負荷する力がロータの円周方向に負荷する力よりも強くなる。
 (3) 上記(1)の構成を有するパッドクリップの組付け構造であって、前記第1の直線と前記第2の直線との成す角が45度となるように前記座の角度を設定するパッドクリップの組付け構造。
 上記(3)のような構成を有するパッドクリップの組付け構造によれば、ロータの半径方向に負荷する力と円周方向に負荷する力が均衡することとなる。
 (4) 上記(1)の構成を有するパッドクリップの組付け構造であって、前記第1の直線と前記第2の直線との成す角が45度よりも大きくなるように前記座の角度を設定するパッドクリップの組付け構造。
 上記(4)のような構成を有するパッドクリップの組付け構造によれば、ロータの円周方向に負荷する力がロータの半径方向に負荷する力よりも強くなる。
図1は本発明の一実施形態に係るパッドクリップの組付け構造を適用することのできるディスクブレーキ装置の第1の実施形態における平面形態を示す図である。 図2は図1に示したディスクブレーキ装置の正面形態を示す図である。 図3は図1に示したディスクブレーキ装置の右側面形態を示す図である。 図4は図1に示したディスクブレーキ装置の右下面側斜視図である。 図5は本発明の第1の実施形態に係るディスクブレーキ装置におけるスライドピンと係合部の構成を示す図である。 図6は本発明の第1の実施形態に係るアウタパッドおよびパッドクリップの係合状態を示す斜視図である。 図7(a)~図7(c)は本発明の第1の実施形態に係るディスクブレーキ装置のアウタパッドにおける貫通孔のピッチPとスライドピンのピッチPの関係、および制動トルク負荷時の様子を説明するための図であり、図7(a)は非制動時、図7(b)は低制動トルク時、図7(c)は高制動トルク時を示す。 図8は本発明の一実施形態に係る一対のパッドクリップの構成を示す側面側斜視図である。 図9は図8に示した一対のパッドクリップの構成を示すバネ部側から見た斜視図である。 図10は本発明の第1の実施形態に係るディスクブレーキ装置におけるスライドピンに対するアウタパッドの押し付け形態を示す図である。 図11は本発明の一実施形態に係るパッドクリップの組付け構造を説明するための一例を示す図であり、貫通孔の中心を通る第1の直線lと第2の直線lとの角度θが45°の場合の例を示す図である。 図12は本発明の一実施形態に係るパッドクリップの組付け構造を説明するための一例を示す図であり、貫通孔の中心を通る第1の直線lと第2の直線lとの角度θが45°未満の場合の例を示す図である。 図13は本発明の一実施形態に係るパッドクリップの組付け構造を説明するための一例を示す図であり、貫通孔の中心を通る第1の直線lと第2の直線lとの角度θが45°より大きい場合の例を示す図である。 図14は本発明の第1の実施形態に係るディスクブレーキ装置におけるロータ回入側のスライドピンとアウタパッドの貫通孔との動作関係を説明するための図である。 図15は本発明の第1の実施形態において制動時にアウタパッドに生ずる偶力がロータ回転方向と逆向きとなる構成の一例を示す図である。 図16は本発明の第1の実施形態において制動時にアウタパッドに生ずる偶力がロータ回転方向と同一方向となる構成の一例を示す図である。 図17は本発明の第1の実施形態において制動時にアウタパッドに生ずる偶力が逆転した場合におけるスライドピンに対するアウタパッドの押し付け形態を示す図である。 図18は本発明の一実施形態に係るパッドクリップの組付け構造を適用することのできるディスクブレーキ装置の第2の実施形態における正面形態を示す図である。 図19(a)~図19(c)は本発明の第2の実施形態に係るディスクブレーキ装置のアウタパッドにおける貫通孔のピッチPとスライドピンのピッチPの関係、および制動トルク負荷時の様子を説明するための図であり、図19(a)は非制動時、図19(b)は低制動トルク時、図19(c)は高制動トルク時を示す。 本発明の第2の実施形態に係るディスクブレーキ装置におけるスライドピンに対するアウタパッドの押し付け形態を示す図である。 本発明の第2の実施形態において制動時にアウタパッドに生ずる偶力が逆転した場合におけるスライドピンに対するアウタパッドの押し付け形態を示す図である。
 以下、本発明のパッドクリップの組付け構造に係る実施の形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。まず、図1から図4を参照して、本発明の一実施形態に係るパッドクリップの組付け構造を適用することのできる第1の実施形態のディスクブレーキ装置について説明する。なお、図1は本発明の一実施形態に係るパッドクリップの組付け構造を適用可能なディスクブレーキ装置の第1の実施形態を示す平面図であり、図2は正面図、図3は右側面図である。また、図4は右下側からの斜視図である。
 ディスクブレーキ装置10は、サポート38と、このサポート38に係合するスライドピン24a,24b、およびスライドピン24a,24bに係合するキャリパ12、並びにブレーキパッド(インナパッド52,アウタパッド58)を基本として構成される。
 サポート38は、ディスクブレーキ装置10を車両に固定すると共に、車輪と共に矢印X方向に回転するロータ100(図15参照)の制動トルクを受け止めるトルク受けとしての役割を担う。サポート38は、詳細を後述するスライドピン24a,24bを係合させるために設けられる一対のトルク受け部40a,40bと、一対のトルク受け部40a,40bを連結するサポートブリッジ部46とを有し、全体形状として略U字状を成す。
 トルク受け部40a,40bの先端側にはそれぞれ、スライドピン24a,24bを係合させるためのネジ孔42(図5参照)が設けられている。トルク受け部40a,40bとサポートブリッジ部46との接合箇所には、サポート38を車両等に固定するための取付孔44が設けられている。また、一対のトルク受け部40a,40bの対向する側面には、対向位置に、略U字状の凹部48が形成されている。凹部48は、詳細を後述するインナパッド52(ブレーキパッド)を保持すると共に摺動させるための摺動レールとしての役割を担う。
 スライドピン24a,24bは、上述したサポート38のトルク受け部40a,40bに設けられたネジ孔42に螺合され、詳細を後述するキャリパ12とアウタパッド58(ブレーキパッド)の摺動レールとしての役割を担うと共に、制動時には、アウタパッド58のトルク受けとしての役割も担う。
 スライドピン24b(24a)は図5に示すように、サポート38との螺合部30を基点として、先端側にアウタパッド58の摺動部を有し、基端側にキャリパ12の摺動部を有することとなる。このため、スライドピン24b(24a)は、締付けのためのボルト頭26とキャリパ摺動部28、螺合部30、およびアウタパッド摺動部32を有することとなる。本第1の実施形態に係るキャリパ12は詳細を後述するように、アーム部20に設けられた貫通孔22を介してスライドピン24b(24a)に係合し、また、貫通孔22とスライドピン24b(24a)との間には、スリーブ34とブーツ36が設けられる。スリーブ34は、キャリパ12のスライド量を確保する。一方、ブーツ36は、スリーブ34と貫通孔22との間の摺動部にダストが付着することを防止すると共に、スリーブ34と貫通孔22とのダンピング機能を有する。
 キャリパ12は、キャリパ本体14と爪部18、キャリパブリッジ部16、およびアーム部20を基本として構成される。キャリパ本体14には、ロータ100のインナ側に配置され、少なくともシリンダ(不図示)と、ピストン15が設けられる。シリンダ内には、ブレーキ操作により作動油が流入し、流入した作動油を介してピストン15が押し出され、詳細を後述するインナパッド52におけるプレッシャプレート54を押圧することとなる。シリンダの開口部とピストン15の先端部の間には、蛇腹状のピストンブーツ(不図示)が設けられ、摺動部へのダストの付着防止が図られている。
 爪部18は、ロータ100を介してキャリパ本体14と反対側、すなわちロータ100のアウタ側に配置され、詳細を後述するアウタパッド58を支持する役割を担う。爪部18は、詳細を後述するキャリパブリッジ部16を基点として、ロータ半径方向内側へ向けて延設されている。このため、爪部18とキャリパ本体14とはロータ100を介して対向する位置に設けられる。また、本第1の実施形態に係るディスクブレーキ装置10では、爪部18におけるロータ回入側とロータ回出側の双方に貫通孔18a,18aが設けられ、詳細を後述するアウタパッド58を爪部18の内壁に凹凸嵌合可能な構成としている。
 アーム部20は、キャリパ本体14から両端側(ロータ100の回入側と回出側)へ延設された係合部である。アーム部20の先端側には、スライドピン24a,24bにおけるキャリパ摺動部28に係合するための貫通孔22(図5参照)が設けられており、この貫通孔22を介してスライドピン24a,24bとの係合が成される。
 本第1の実施形態に係るディスクブレーキ装置10ではブレーキパッドとして、サポート38に設けられた凹部48を摺動するインナパッド52と、スライドピン24a,24bを摺動するアウタパッド58とを備える。なお、インナパッド52、アウタパッド58共に、プレッシャプレート54,60と、プレッシャプレート54,60に添着された摩擦部材であるライニング56,62とを基本として構成される。
 インナパッド52におけるプレッシャプレート54は、ライニング56よりも一回り大きな金属の平板により略扇状に形成されたプレート本体と、このプレート本体の両端に突設された耳部(不図示)を有する。プレッシャプレート54の耳部をサポート38に形成された凹部48に遊嵌させることで、インナパッド52がロータ100の軸方向へスライド可能となる。なお、サポート38の凹部48には、金属板により構成されたパッドクリップ50が設けられ、インナパッド52がロータ軸方向へ摺動する際の摺動抵抗の低減と走行時の引き摺り防止が図られている。
 アウタパッド58におけるプレッシャプレート60は図6に示すように、ライニング62よりも一回り大きな金属の平板により略扇状に形成されたプレート本体60aと、このプレート本体60aの両端に、プレート本体60aを基点として略V字状となるように突設されたアーム部60bおよびアーム部60bの先端側に形成された貫通孔66a,66bを有する。アウタパッド58は、アーム部60bの貫通孔66,66bにスライドピン24a,24bにおけるアウタパッド摺動部32を挿通させることで、スライドピン24a,24b上での摺動が可能となる。また、アウタパッド58におけるプレッシャプレート60のライニング添着面と反対側の爪部18との当接面には、キャリパ12の爪部18に設けた貫通孔18aに対応する位置に、一対の凸部64が形成されている。一対の凸部64を爪部18の貫通孔18a(凹部)に嵌合させることで、キャリパ12をアウタパッド58に対して安定保持させることが可能となる。
 また、本第1の実施形態に係るアウタパッド58には、プレッシャプレート60における爪部18との当接面に第2クリップ68が設けられている。第2クリップ68は、その中心部を基部70として両側に延設された一対のバネ部72を有するクリップである。第2クリップ68は、プレッシャプレート60に対し、基部70が固定されることで機能する。基部70は、プレッシャプレート60に設けられた一対の凸部64間の中心位置に固定されている。なお、基部70の固定手段としては、カシメや、ネジ止めなどを挙げることができる。
 このような第2クリップ68を設けたアウタパッド58では、アウタパッド58を爪部18へ固定する際、プレッシャプレート60に設けた凸部64を貫通孔18aへ嵌合させると共に、第2クリップ68により爪部18を挟み込むことで、アウタパッド58を爪部18へ付勢させる。これにより、アウタパッド58の倒れ込みを防ぎ、ライニングの偏摩耗を防止することができる。また、アウタパッド58は、詳細を後述する一対のパッドクリップ74により、スライドピン24a,24bに対して安定接触することとなる。このため、スライドピン24a,24bを介して安定保持されるアウタパッド58に対して爪部18を付勢させることで、キャリパ12のガタツキを防止し、安定させることができる。なお、第2クリップ68のように、基部70からバネ部72の作用点である先端までの距離を長くすることにより、荷重のバラツキを抑制することができる。また、本第1の実施形態では爪部18の内壁に設ける凹部について貫通孔18aとして表現しているが、貫通孔に替えて有底の袋穴としても良い。
 また、本第1の実施形態に係るディスクブレーキ装置10では、アウタパッド58における貫通孔66a,66bの中心ピッチPと、スライドピン24a,24bの中心ピッチPとが、
 P>P
の関係を満たすように、貫通孔66a,66bのピッチPが定められている(図7(a)参照)。
 このような構成とした場合、図7(b)に示すように、制動初期時等の低制動トルク発生時には回出側に配置されたスライドピン24bのみに貫通孔66bの内壁が接触し、スライドピン24bのみに制動トルクが負荷されることとなる。一方、図7(c)に示すように、高い制動トルクが生じた場合には、ロータ回出側に配置されたスライドピン24bが制動トルク負荷方向に撓み、ロータ回入側に配置されたスライドピン24aに貫通孔66aの内壁が接触することとなり、一対のスライドピン24a,24bに制動トルクが分散されることとなる。このように、制動トルクの高低に応じて制動トルクを分散させることを可能にすることで、スライドピン24a,24bの大径化等、強度補強を行う必要性がなくなり、スライドピンの大径化に伴う重量増加等を抑制することができる。
 アウタパッド58には、アーム部60bに一対のパッドクリップ74(第1パッドクリップ)が設けられている。以下、パッドクリップ74の構成を説明した上で、アウタパッド58に対するパッドクリップ74の組付け構造について詳細に説明する。
 アーム部60bに設けられたパッドクリップ74は、貫通孔66a,66bに挿通されたスライドピン24a,24bに付勢し、パッドクリップ74で保持されたアウタパッド58を付勢方向と逆側に押し付ける役割を担う。本実施形態に係るパッドクリップ74は、ロータ100の回入側と回出側とで同じものが採用される。具体的な構成としては図8及び図9に詳細を示すように、ベース部76と支持部80、およびバネ部82を基本として構成される。ベース部76は、詳細を後述する支持部80とバネ部82との間に位置する部位であり、本実施形態の場合、スライドピン24a,24bを挿通させるための貫通孔78が設けられ、プレッシャプレート60の面に沿って配置される。支持部80は、ベース部76からアウタパッド58のプレッシャプレート60側へ屈曲された板片により構成される。支持部80は、板片を略U字状(横U字状)に形成することで、プレッシャプレート60を厚み方向に挟持可能とされる。また、バネ部82は、ベース部76を基点として、支持部80とは反対側に向けてロール状に曲げ形成された板片である。このように形成されたロール部をスライドピン24a,24bに押し当てることで、支持部80によって挟持されたプレッシャプレート60がバネ部82側へ引き寄せられることとなる。つまり、本実施形態に係るパッドクリップ74を用いることによれば、スライドピン24a,24bを基点(アース)として、アウタパッド58をバネ部82の配置方向に引き寄せることができ、車両走行時のラトル音や、制動時のクロンク音(カチン音)を抑制することができる。このような構成のパッドクリップ74は、支持部80やバネ部82を形成するための曲げ方向がいずれも捻れを含まない一方向であるため、加工性が良い。また、展開状態での平面形態がシンプルであり、板取性が良いため、材料歩留まりが良好で、製造コストが安価となる。
 アウタパッド58の押し付け方向は、アーム部60bに対するパッドクリップ74の取り付け形態に依存する。例えば本第1の実施形態の場合、図6に示すように、プレート本体60aを基点として略V字状に延設されているアーム部60bにおけるロータ半径方向外側に位置する辺を支持部80により挟持し、ベース部76を貫通孔66a,66bに重ね合わせるように取り付けている。このような取り付け形態とした場合、ロータ回入側に配置されたパッドクリップ74は、スライドピン24aに対して、バネ部82をロータ半径方向外側のロータ回出側へ向けて当接させる。これにより、アウタパッド58はスライドピン24aに対して、ロータ半径方向内側のロータ回入側へ向けて押し付けられる力を受ける。その結果、貫通孔66aではロータ半径方向外側のロータ回出側に位置する内周面がスライドピン24aに付勢される。一方、ロータ回出側に配置されたパッドクリップ74は、スライドピン24bに対して、バネ部82をロータ半径方向外側のロータ回入側へ向けて当接させる。これにより、アウタパッド58はスライドピン24bに対して、ロータ半径方向内側のロータ回出側へ向けて押し付けられる力を受ける。その結果、貫通孔66bではロータ半径方向外側のロータ回入側に位置する内周面がスライドピン24bに付勢される(図10参照)。
 本第1の実施形態では、パッドクリップ74の組付け形態を安定させるために、支持部80の挟持する辺に座65を設け、貫通孔66a,66bを構成する円弧部(優弧)の中心Oから座65へ向けて伸ばした直線l(第2の直線)が、座65と垂直に交わるように構成している。このような構成とした場合、図11乃至図13に示すように、円弧部の中心Oを通るロータ半径方向に沿った直線l(第1の直線)と、座65に垂直に交わる直線lとの成す角θを変えることで、パッドクリップ74による付勢力の分力であるF(円周方向)、F(半径方向)の割合を変化させることができる。角度θの変化に伴う分力FとFの関係は、次のようなものとなる。すなわち、θ<45°の場合にはF<Fとなり、円周方向に働く分力よりも半径方向に働く分力が強くなる。また、θ=45°の場合にはF=Fとなり、円周方向に働く分力と半径方向に働く分力とが均衡する。そして、θ>45°の場合には、F>Fとなり、円周方向に働く分力が半径方向に働く分力よりも強くなる。
 円周方向に働く分力よりも半径方向に働く分力が強い場合には、アウタパッド58の半径方向への移動を抑制する力が強くなる。この結果、アウタパッド58の振動等によって生ずるラトル音を抑制する効果を高めることができる。一方、円周方向に働く分力が半径方向に働く分力よりも強い場合には、アウタパッド58の円周方向への移動を抑制する力が強くなる。この結果、制動時のクロンク音(カチン音)を抑制する効果を高めることができる。そして、F=F、あるいはF≒Fとした場合には、両者の効果を得ることができる。
 このように、アウタパッド58に対するパッドクリップ74の取り付け辺(座65)の角度を変化させることで、パッドクリップ74の形態や特性を変更する事無く、アウタパッド58に負荷する付勢力の負荷方向と、その力の割合を調整することができる。
 また、本第1の実施形態では、アウタパッド58における貫通孔66a,66bの形態を次のようなものとしている。すなわち、スライドピン24a,24bを押し付ける側の壁面の平面形態を円弧状とし、押し付け側と反対側の壁面を平坦とし、いわゆる円弧と弦を組み合わせた形態としている。なお、本第1の実施形態の場合、円を弦によって分けられる2つの円弧のうち、弧状部が長い方、すなわち優弧と弦を組み合わせた馬蹄形の貫通孔66a,66bを構成している。本第1の実施形態に係るディスクブレーキ装置10では、パッドクリップ74によりアウタパッド58をスライドピン24a,24bに押し付ける形態を採っている。このため、スライドピン24a,24bを押し付けた側と反対側に位置する貫通孔66a,66bの壁面とスライドピン24a,24bとの間には大きな隙間が生ずることとなる。そして、スライドピン24a,24bと貫通孔66a,66bの壁面との間に必要以上の隙間を設けた場合、スライドピン24a,24bと貫通孔66a,66bとの間でのラトル音が増大する要因となる。よって、その隙間を埋めるように貫通孔66a,66bの一部を狭めることで、無用なガタツキを防止し、ラトル音の抑制を成すことができる。
 このような構成を有するディスクブレーキ装置10によれば、爪部18に嵌着されたアウタパッド58をスライドピン24a,24bに対してメタルタッチで支持することとなる。このため、スライドピン24a,24bに対してスリーブ34およびブーツ36を介して係止されたキャリパ12の倒れ込みを防止し、ガタツキを抑えることができる。
 次に、このような構成を有するディスクブレーキ装置10における制動時の動作について説明する。まず、車両運転者が図示しないブレーキペダルやブレーキレバーを操作すると、キャリパ本体14のシリンダに作動油が充填される。シリンダへの作動油の充填に伴い、シリンダ内に収容されているピストン15がロータ側へ押し出される。シリンダから押し出されたピストン15は、サポート38のトルク受け部40a,40bに支持されたインナパッド52のプレッシャプレート54を押圧し、インナパッド52におけるライニング56をロータ100の摺動面に押し付ける。インナパッド52のライニング56がロータ100に押し付けられると、キャリパ本体14は押し付け力の反力を受け、スライドピン24a,24bに沿ってロータ100から離間するようにスライドする。キャリパ本体14がロータ100から離間するようにスライドすると、キャリパブリッジ部16によりキャリパ本体14に連接されている爪部18は、ロータ側に引き寄せられるように動作する。爪部18がロータ側に引き寄せられると、爪部18に固定されたアウタパッド58のプレッシャプレートが爪部18により押圧され、スライドピン24a,24bに沿ってロータ側へスライドし、ライニング62がロータ摺動面に押し付けられる。
 上記動作によりインナパッド52とアウタパッド58によりロータ摺動面が挟持されると、摩擦力によりインナパッド52とアウタパッド58は、ロータ回出方向へ連れ回りする力を受ける。この時、インナパッド52はプレッシャプレート54における耳部がサポート38のトルク受け部40a,40bに形成された凹部48に当接し、制動時に生ずる制動トルクを受けることで制動力を生じさせる。一方、アウタパッド58は、回出側のスライドピン24bとロータ回入側のスライドピン24aの双方により制動トルクを受け、これを車両本体に固定されたサポート38に伝達することで、制動力を生じさせる。なお、上述したように、アウタパッド58における制動トルクは、回出側のスライドピン24bとロータ回入側のスライドピン24aに分散し、入力される。
 また、本第1の実施形態に係るディスクブレーキ装置10では、スライドピン24a,24bに対して貫通孔66a,66bの半径方向外側に位置する内周面が押し付けられた状態を維持しているため、アウタパッド58が制動トルクを受けた際、引き側(ロータ回入側)では、図14に示すように、貫通孔66aにおける円弧状の内周面に沿って(図14中の点線、および破線で示した軌跡に沿って)スライドピン24aがロータ回入側へ(図14中、右側の非制動時の位置から左側の高制動トルク負荷時の位置へ)移動するようにプレッシャプレート60がずれることとなる。このため、高制動トルク負荷時にスライドピン24aが急激に反対側の壁面に衝突するという事態が生じず、「押しアンカ」から「押し+引きアンカ」への切り替わりが急激に行われず、除々に切り替わる為、接触変化の安定化が図れる。その結果、制動時のクロンク音(カチン音)が抑制される。また、本第1の実施形態に係るディスクブレーキ装置10では、インナパッド52のみをサポート38で保持する形態としたため、サポート38がロータ100を跨ぐ構成とする必要が無い。このため、アウタ側の凹部形成等のためのサポート38の切削加工時間を短縮することができ、また軽量化が図れる。
 上記第1の実施形態においては、貫通孔66a,66bを構成する優弧の直径をφD、スライドピン24a,24bの直径をφdとした場合(図10参照)、φDとφdの差となるΔdが、スライドピン24a,24b(上記第1の実施形態の場合スライドピン24b)が弾性変形することにより得られるアウタパッド58のシフト距離よりも短くなるように定める。このような構成とすることで、スライドピン24a,24bが弾性変形する範囲で制動トルクの分散が図られることとなる。
 上記第1の実施形態に係るディスクブレーキ装置10では図15に示すように、制動時にアウタパッド58に生ずる偶力(モーメント)が矢印Aに示す方向に働いている場合を前提として説明した。このような方向にモーメントを生じさせるための手段の一例としては、ロータ中心軸Cからアウタパッド58のモーメント中心までの距離tよりも、ロータ中心軸Cから貫通孔66a,66bの中心までの距離tが長い場合の構成を挙げることができ、上記第1の実施形態に係るディスクブレーキ装置10の構成もこれに準じている。このため、上述したようなパッドクリップ74の組付け構造を採った場合には、後続トルク受けとなる貫通孔66aにおいて、スライドピン24aが予め貫通孔66aにおける押し付け壁面(ロータ半径方向外周側)に押し付けられることとなり、クロンク音(カチン音)の発生を抑制することができる。
 一方、図16に示すように、制動時にアウタパッド58に生ずる偶力(モーメント)が矢印A′に示すように逆向きとなった場合、スライドピン24a,24bに対するアウタパッド58の押し付け方向が逆向きとなるようにパッドクリップ74が装着される(パッドクリップ74は不図示)。この場合におけるスライドピン24a,24bと貫通孔66a,66bとの関係は、図17に示すようなものとなる。具体的には、ロータ100の回入側に配置されたパッドクリップ74(図8参照)は、スライドピン24aに対して、バネ部82をロータ半径方向内側のロータ回出側へ向けて当接させる。これにより、アウタパッド58はスライドピン24aに対して、ロータ半径方向外側のロータ回入側へ向けて押し付けられる力を受ける。その結果、貫通孔66aではロータ半径方向内側のロータ回出側に位置する内周面がスライドピン24aに付勢される。一方、ロータ100の回出側に配置されたパッドクリップ74は、スライドピン24bに対して、バネ部82をロータ半径方向内側のロータ回入側へ向けて当接させる。これにより、アウタパッド58はスライドピン24bに対して、ロータ半径方向外側のロータ回出側へ向けて押し付けられる力を受ける。その結果、貫通孔66bではロータ半径方向内側のロータ回入側に位置する内周面がスライドピン24bに付勢される。このような構成とした場合であっても、第1の直線lと第2の直線lによって成す角θを制御するように座65の角度を調整することで、円周方向に働く分力Fと半径方向に働く分力Fの割合を変化させることができる。つまり、パッドクリップ74の形態を変化させること無く、その組付け構造の変化のみで対応することが可能となる。
 このような構成とする場合には、貫通孔66a,66bにおける優弧と弦との関係は、相対的に、優弧がロータ半径方向内側、弦が半径方向外側に位置することとなる。なお、このような方向にモーメントを生じさせるための手段の一例としては、図16に示すように、ロータ中心軸Cからアウタパッド58のモーメント中心までの距離tが、ロータ中心軸Cから貫通孔66a,66bの中心までの距離tよりも長い場合の構成を挙げることができる。
 次に、本発明の一実施形態に係るパッドクリップの組付け構造を適用することのできるディスクブレーキ装置に係る第2の実施形態について、図18を参照して説明する。なお、本第2の実施形態に係るディスクブレーキ装置10aの殆どの構成は、上述した第1の実施形態に係るディスクブレーキ装置10と同様である。よって、その構成を同一とする箇所には図面に同一符号を附して詳細な説明は省略することとする。
 本第2の実施形態に係るディスクブレーキ装置10aは、上述した第1の実施形態に係るディスクブレーキ装置10と異なり、アウタパッド58における貫通孔66a,66b間の中心ピッチPとスライドピン24a,24b間の中心ピッチPとの関係が、
 P<P
となるように構成されている(図19(a)参照)。
 このような構成のため制動時においては、図19(b)に示すような低制動トルク負荷時にはロータ回入側に配置されたスライドピン24aのみが貫通孔66aに接触することとなる。一方、図19(c)に示すように、制動トルクが高くなった場合には、ロータ回入側に配置されたスライドピン24aがロータ回出側(制動トルク方向)に撓み、ロータ回出側に配置されたスライドピン24bが貫通孔66bに接触することとなり、制動トルクの分散が図られる。
 また、本第2の実施形態では、一対のパッドクリップ74のうちのロータ回入側に配置されたパッドクリップ74(例えば図18参照)は、スライドピン24aに対して、バネ部82をロータ半径方向内側のロータ回入側へ向けて当接させる。これにより、アウタパッド58はスライドピン24aに対して、ロータ半径方向外側のロータ回出側へ向けて押し付けられる力を受ける。その結果、貫通孔66aではロータ半径方向内側のロータ回入側に位置する内周面がスライドピン24aに付勢する。一方、ロータ回出側に配置されたパッドクリップ74は、スライドピン24bに対して、バネ部82をロータ半径方向内側のロータ回出側へ向けて当接させる。これにより、アウタパッド58はスライドピン24bに対して、ロータ半径方向外側のロータ回入側へ向けて押し付けられる力を受ける。その結果、貫通孔66bではロータ半径方向内側のロータ回出側に位置する内周面がスライドピン24bに付勢される(図20参照)。
 このような作用を成すパッドクリップ74は、上述した第1の実施形態に係るパッドクリップ74と同様な形態のもので良い。第1の実施形態と異なる点は、アウタパッド58に対するパッドクリップ74の取り付け形態にあり、この取り付け形態の相違によって、スライドピン24a,24bに対するアウタパッド58の押し付け方向を相違させることができる。具体的には、本第2の実施形態の場合、プレッシャプレート60のアーム部60bにおけるロータ半径方向内側に位置する辺(座65)を支持部80により挟持する構成としている。このような構成のディスクブレーキ装置10aでは、上述したディスクブレーキ装置10と比べてアウタパッド58の押し付け方向が逆転することとる。しかし、このような構成とした場合であっても、第1の直線lと第2の直線lによって成す角θを制御するように座65の角度を調整することで、円周方向に働く分力Fと半径方向に働く分力Fの割合を変化させることができ、パッドクリップ74の形態も変化させる必要は無い。
 また、貫通孔66a,66bとスライドピン24a,24bとの間における隙間の問題に関しては、上述した第1の実施形態に係るディスクブレーキ装置10とは逆になる。このため、本第2の実施形態では、貫通孔66a,66bにおけるロータ半径方向外側に位置する部分に平坦部を設ける構成とした。このような構成とすることで、第1の実施形態に係るディスクブレーキ装置10と同様な効果を奏することができる。
 本第2の実施形態に係るディスクブレーキ装置10aでも、図15に示すように、制動時にアウタパッド58に生ずる偶力(モーメント)が矢印Aに示す方向に働いている場合を前提として説明した。このような方向にモーメントを生じさせるための手段の一例としては上述したように、ロータ中心軸Cからアウタパッド58のモーメント中心までの距離tよりも、ロータ中心軸Cから貫通孔66a,66bの中心までの距離tが長い場合の構成を挙げることができる。このため、上述したようなパッドクリップ74の組付け構造を採った場合には、後続トルク受けとなる貫通孔66bにおいて、スライドピン24bが予め貫通孔66bにおける押し付け壁面(ロータ半径方向内周側)に押し付けられることとなり、クロンク音(カチン音)の発生を抑制することができる。
 一方、図16に示すように、制動時にアウタパッド58に生ずる偶力(モーメント)が矢印A′に示すように逆向きとなった場合、スライドピン24a,24bに対するアウタパッド58の押し付け方向が逆向きとなるようにパッドクリップ74が装着される(パッドクリップ74は不図示)。いわゆる引きアンカの場合、貫通孔66aが制動トルクを受けた後、この貫通孔66aを基点としてアウタパッド58が偶力発生方向に回動することとなるためである。この場合におけるスライドピン24a,24bと貫通孔66a,66bとの関係は、図21に示すようなものとなる。本第2の実施形態と共通な第1の実施形態に係るパッドクリップ74(図8参照)による付勢を例に挙げて説明すると、ロータ100の回入側に配置されたパッドクリップ74は、スライドピン24aに対して、バネ部82をロータ半径方向外側のロータ回入側へ向けて当接させる。これにより、アウタパッド58はスライドピン24aに対して、ロータ半径方向内側のロータ回出側へ向けて押し付けられる力を受ける。その結果、貫通孔66aではロータ半径方向外側のロータ回入側に位置する内周面がスライドピン24aに付勢される。一方、ロータ100の回出側に配置されたパッドクリップ74は、スライドピン24bに対して、バネ部82をロータ半径方向外側のロータ回出側へ向けて当接させる。これにより、アウタパッド58はスライドピン24bに対して、ロータ半径方向内側のロータ回入側へ向けて押し付けられる力を受ける。その結果、貫通孔66bではロータ半径方向外側のロータ回出側に位置する内周面がスライドピン24bに付勢される。このような構成とした場合であっても、上記第1の実施形態と同様に、第1の直線lと第2の直線lによって成す角θを制御するように座65の角度を調整することで、円周方向に働く分力Fと半径方向に働く分力Fの割合を変化させることができる。
 図21に示すように、このような構成とする場合には、貫通孔66a,66bにおける優弧と弦との関係は、相対的に、優弧がロータ半径方向外側、弦が半径方向内側に位置することとなる。なお、このような方向にモーメントを生じさせるための手段の一例としては、上記第1の実施形態と同様、図16に示すように、ロータ中心軸Cからアウタパッド58のモーメント中心までの距離tが、ロータ中心軸Cから貫通孔66a,66bの中心までの距離tよりも長い場合の構成を挙げることができる。
 更に、本出願は、2011年2月18日出願の日本特許出願(特願2011-033909)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 本発明のパッドクリップの組付け構造によれば、パッドクリップの構成を変える事無くブレーキパッドに負荷する付勢力の負荷方向と、その力の割合を調整することができる。
10………ディスクブレーキ装置、12………キャリパ、14………キャリパ本体、15………ピストン、16………キャリパブリッジ部、18………爪部、20………アーム部、22………貫通孔、24a,24b………スライドピン、26………ボルト頭、28………キャリパ摺動部、30………螺合部、32………アウタパッド摺動部、34………スリーブ、36………ブーツ、38………サポート、40a,40b………トルク受け部、42………ネジ孔、44………取付孔、46………サポートブリッジ部、48………凹部、50………パッドクリップ、52………インナパッド、54………プレッシャプレート、56………ライニング、58………アウタパッド、60………プレッシャプレート、60a………プレート本体、60b………アーム部、62………ライニング、64………凸部、66a,66b………貫通孔、68………第2クリップ、70………基部、72………バネ部、74………パッドクリップ、76………ベース部、78………貫通孔、80………支持部、82………バネ部、100………ロータ。

Claims (4)

  1.  プレッシャプレートに形成された貫通孔を介してディスクブレーキ装置を構成する一対のスライドピンに支承されるブレーキパッドを前記スライドピンに対して付勢させるパッドクリップの組付け構造であって、
     前記パッドクリップは、前記ブレーキパッドを構成するプレッシャプレートを挟持する支持部と、前記プレッシャプレートの板面に沿って配置されるベース部と、前記スライドピンに当接し、付勢力を生じさせるバネ部とを有し、
     前記ブレーキパッドには前記パッドクリップの支持部を取り付けるための辺である座を設け、
     前記貫通孔を構成する円弧部の中心を通るロータ半径方向に沿った第1の直線と、前記中心を通り前記座に対して垂直に交わる第2の直線との成す角の設定により、前記パッドクリップによる付勢力におけるロータ半径方向とロータ円周方向の分力の割合を変化させる構成としたパッドクリップの組付け構造。
  2.  前記第1の直線と前記第2の直線との成す角が45度未満となるように前記座の角度を設定する請求項1に記載のパッドクリップの組付け構造。
  3.  前記第1の直線と前記第2の直線との成す角が45度となるように前記座の角度を設定する請求項1に記載のパッドクリップの組付け構造。
  4.  前記第1の直線と前記第2の直線との成す角が45度よりも大きくなるように前記座の角度を設定する請求項1に記載のパッドクリップの組付け構造。
PCT/JP2012/053884 2011-02-18 2012-02-17 パッドクリップの組付け構造 WO2012111828A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201280009525.0A CN103380310B (zh) 2011-02-18 2012-02-17 衬块夹具的安装结构

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011033909A JP5725286B2 (ja) 2011-02-18 2011-02-18 パッドクリップの組付け構造
JP2011-033909 2011-02-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012111828A1 true WO2012111828A1 (ja) 2012-08-23

Family

ID=46672738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/053884 WO2012111828A1 (ja) 2011-02-18 2012-02-17 パッドクリップの組付け構造

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5725286B2 (ja)
CN (1) CN103380310B (ja)
WO (1) WO2012111828A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018002886A1 (de) * 2018-04-10 2019-10-10 Lucas Automotive Gmbh Bremsbelaganordnung für eine Scheibenbremse einer Fahrzeugbremsanlage
US11060574B2 (en) 2016-05-20 2021-07-13 Knorr-Bremse Systeme Fuer Nutzfahrzeuge Gmbh Disc brake for a utility vehicle, brake pad and brake pad set
US11359684B2 (en) 2016-05-20 2022-06-14 Knorr-Bremse Systeme Fuer Nutzfahrzeuge Gmbh Disc brake for a commercial vehicle, brake pad, and brake pad set

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6493309B2 (ja) * 2016-05-31 2019-04-03 株式会社アドヴィックス ブレーキキャリパ
CN112228476B (zh) * 2020-12-21 2021-02-19 山东明宇重工机械有限公司 装载机驱动桥钳盘式制动器制动片锁紧结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012627Y1 (ja) * 1968-09-06 1975-04-18
JPS5319687U (ja) * 1976-07-30 1978-02-20
DE3608577A1 (de) * 1986-03-14 1987-09-17 Teves Gmbh Alfred Fuehrungsfeder fuer bremsbelaege, insbesondere fuer teilbelag-scheibenbremsen von kraftfahrzeugen
JPH0953668A (ja) * 1995-06-05 1997-02-25 Sumitomo Electric Ind Ltd ディスクブレーキ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2698423B1 (fr) * 1992-11-26 1995-02-03 Alliedsignal Europ Services Ensemble d'un organe de friction et d'un ressort pour frein à disque, et frein à disque équipé d'un tel ensemble.
JP3273436B2 (ja) * 1996-07-09 2002-04-08 トキコ株式会社 ディスクブレーキ
ITTO20020248A1 (it) * 2001-03-21 2003-09-22 Tokico Ltd Freno a disco.
JP2008261411A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Toyota Motor Corp ディスクブレーキ装置
DE102008013268A1 (de) * 2007-10-09 2009-04-16 Continental Engineering Services Gmbh Bremsbelag für eine Teilbelag-Scheibenbremse
DE102008022200A1 (de) * 2008-05-06 2009-11-12 Lucas Automotive Gmbh Bremsbelaganordnung für Scheibenbremsen

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012627Y1 (ja) * 1968-09-06 1975-04-18
JPS5319687U (ja) * 1976-07-30 1978-02-20
DE3608577A1 (de) * 1986-03-14 1987-09-17 Teves Gmbh Alfred Fuehrungsfeder fuer bremsbelaege, insbesondere fuer teilbelag-scheibenbremsen von kraftfahrzeugen
JPH0953668A (ja) * 1995-06-05 1997-02-25 Sumitomo Electric Ind Ltd ディスクブレーキ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11060574B2 (en) 2016-05-20 2021-07-13 Knorr-Bremse Systeme Fuer Nutzfahrzeuge Gmbh Disc brake for a utility vehicle, brake pad and brake pad set
US11359684B2 (en) 2016-05-20 2022-06-14 Knorr-Bremse Systeme Fuer Nutzfahrzeuge Gmbh Disc brake for a commercial vehicle, brake pad, and brake pad set
DE102018002886A1 (de) * 2018-04-10 2019-10-10 Lucas Automotive Gmbh Bremsbelaganordnung für eine Scheibenbremse einer Fahrzeugbremsanlage
US20210180658A1 (en) * 2018-04-10 2021-06-17 Zf Active Safety Gmbh Brake pad arrangement for a disc brake of a vehicle braking system

Also Published As

Publication number Publication date
JP5725286B2 (ja) 2015-05-27
JP2012172740A (ja) 2012-09-10
CN103380310B (zh) 2016-05-04
CN103380310A (zh) 2013-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5583533B2 (ja) ディスクブレーキ
WO2012111828A1 (ja) パッドクリップの組付け構造
JP5016492B2 (ja) 摩擦部材及びディスクブレーキ
JP2013015162A (ja) ディスクブレーキ
JP5725281B2 (ja) ディスクブレーキ装置
JP2012117656A (ja) ディスクブレーキ装置
CN110730876B (zh) 盘式制动器
JP6202434B2 (ja) ディスクブレーキ装置
WO2012111827A1 (ja) ディスクブレーキ装置用ブレーキパッド
JP5631710B2 (ja) ディスクブレーキ装置
JP5757019B2 (ja) ディスクブレーキ装置
JP2012117657A (ja) ディスクブレーキ装置
JP2012247054A (ja) ディスクブレーキ
JP5631711B2 (ja) ディスクブレーキ装置
JP2016028216A (ja) ディスクブレーキおよび摩擦パッド
GB2262145A (en) Floating-caliper spot-type disc brake for high-powered vehicles
JP6421246B2 (ja) ディスクブレーキ
KR101064136B1 (ko) 드럼 브레이크
JP5960535B2 (ja) ドラムブレーキ式電動駐車ブレーキ装置用ケーブル接続装置
JP3660507B2 (ja) ディスクブレーキ
IT201600097576A1 (it) disco per freno a disco
JP2014084997A (ja) ディスクブレーキ装置用ブレーキパッド
KR100808481B1 (ko) 차량용 주차브레이크
JP2009041618A (ja) ディスクブレーキ装置用パッドクリップおよびディスクブレーキ装置
JP2002188665A (ja) ドラムブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201280009525.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12746865

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12746865

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1