WO2012105075A1 - 細径同軸ケーブルハーネス及びその製造方法 - Google Patents

細径同軸ケーブルハーネス及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012105075A1
WO2012105075A1 PCT/JP2011/068579 JP2011068579W WO2012105075A1 WO 2012105075 A1 WO2012105075 A1 WO 2012105075A1 JP 2011068579 W JP2011068579 W JP 2011068579W WO 2012105075 A1 WO2012105075 A1 WO 2012105075A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
waterproof
coaxial cable
cable harness
tube
thin coaxial
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/068579
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
信之 山崎
高橋 亨
Original Assignee
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2011021872A external-priority patent/JP5803118B2/ja
Priority claimed from JP2011162969A external-priority patent/JP2013026181A/ja
Application filed by 住友電気工業株式会社 filed Critical 住友電気工業株式会社
Priority to KR1020127005543A priority Critical patent/KR20140001727A/ko
Priority to CN2011800036169A priority patent/CN102754169A/zh
Publication of WO2012105075A1 publication Critical patent/WO2012105075A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0481Tubings, i.e. having a closed section with a circular cross-section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/28Protection against damage caused by moisture, corrosion, chemical attack or weather
    • H01B7/282Preventing penetration of fluid, e.g. water or humidity, into conductor or cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B11/00Communication cables or conductors
    • H01B11/18Coaxial cables; Analogous cables having more than one inner conductor within a common outer conductor
    • H01B11/20Cables having a multiplicity of coaxial lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/012Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for manufacturing wire harnesses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/016Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for manufacturing co-axial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/28Protection against damage caused by moisture, corrosion, chemical attack or weather
    • H01B7/282Preventing penetration of fluid, e.g. water or humidity, into conductor or cable
    • H01B7/2825Preventing penetration of fluid, e.g. water or humidity, into conductor or cable using a water impermeable sheath
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/22Installations of cables or lines through walls, floors or ceilings, e.g. into buildings

Definitions

  • the present invention relates to a thin coaxial cable harness formed by bundling a plurality of thin coaxial cables and a method for manufacturing the same.
  • circuit boards in a housing that are slidably or pivotably connected to each other are connected by a wiring material.
  • a wiring structure of a precision small device two casings, a hinge structure connecting the two casings, a waterproof tube routed inside the hinge structure, and the end of the waterproof tube passed through the waterproof tube
  • an apparatus including an elastic material wound around a seal is known (see, for example, Patent Document 1).
  • the waterproof part attached to the introduction part to the housing is composed of a seal cap and an O-ring attached to the outer periphery of the seal cap, the space between the waterproof parts is covered with a waterproof tube, and the seal cap is
  • a waterproof tube and a waterproof part are attached in a watertight manner by being bonded to a casing with an adhesive (see, for example, Patent Document 2).
  • JP 2008-263285A Japanese patent publication: JP2009-206043
  • the cables wired between the casings are waterproofed by being passed through a waterproof and flexible waterproof tube.
  • the wiring space has been further reduced with the further miniaturization and thinning of devices. Therefore, there is a demand for a thin cable harness while ensuring good waterproofness.
  • the coaxial cable harness in which the intermediate portions are bundled into one it may be difficult to wire the bundled intermediate portions in a thin and narrow housing space.
  • the cross-sectional shape of the waterproof part of the harness becomes large. For example, if the cross-section of the waterproof part is circular, the diameter becomes large. Therefore, it has been difficult to reduce the thickness of the waterproof part attached to the housing.
  • An object of the present invention is to provide a thin coaxial cable harness having a reduced thickness while ensuring good waterproofness, and a method for manufacturing the same.
  • the thin coaxial cable harness of the present invention that can solve the above-mentioned problems is A plurality of small coaxial cables, a plurality of waterproof tubes, and a waterproof cap having a plurality of insertion holes,
  • the plurality of small-diameter coaxial cables are divided into a plurality of groups, at least a portion other than the terminal portion, and each group is inserted through the waterproof tube, and the positional relationship between the small-diameter coaxial cables changes.
  • the waterproof cap is collectively connected in a watertight manner to the ends of the plurality of waterproof tubes.
  • the waterproof cap is made of an elastic material, and the waterproof tube is sandwiched and compressed between the waterproof cap and the metal tube in the thickness direction.
  • the waterproof cap is made of an elastic material, and a protrusion protruding in a direction perpendicular to the axial direction of the insertion hole is formed on the outer periphery of the waterproof cap.
  • At least one of the waterproof tubes is unequal to the other waterproof tubes.
  • the middle portions of the waterproof tubes have an integrated portion integrated with each other.
  • the method for manufacturing a thin coaxial cable harness is a method for manufacturing a thin coaxial cable harness including a plurality of thin coaxial cables, a plurality of waterproof tubes, and a waterproof cap having a plurality of insertion holes. Because Dividing at least a portion of the plurality of small coaxial cables other than the terminal portion into a plurality of groups, Each of the groups is inserted into the waterproof tube and bundled to such an extent that the positional relationship between the small-diameter coaxial cables can be changed.
  • the waterproof cap is connected in a watertight manner to the ends of the plurality of waterproof tubes.
  • the waterproof cap is made of an elastic material, Preferably, a metal tube is press-fitted inside the waterproof tube, and the waterproof tube is compressed between the waterproof cap and the metal tube in the thickness direction.
  • the hardness of the waterproof cap is a value between 50 degrees and 70 degrees in Shore A hardness, It is also preferable that the waterproof tube has a wall thickness of 0.1 mm or more and 0.2 mm or less.
  • the length of at least one of the waterproof tubes is different from the length of the other waterproof tubes.
  • a plurality of small-diameter coaxial cables are divided into a plurality of groups at locations other than the terminal portion, and each group is inserted through the waterproof tube.
  • the wiring can be made thinner than when bundled in one and passed through the waterproof tube.
  • the waterproof tube into which the small-diameter coaxial cable is inserted is inserted into the insertion hole of the waterproof cap, and the waterproof cap is connected to the end of the waterproof tube in a watertight manner.
  • the waterproof cap when the waterproof cap is made of an elastic material, an O-ring is not necessary, so that a good waterproof structure can be obtained without causing an increase in cost.
  • An O-ring having a diameter corresponding to the outer diameter on the mounting side must be selected and prepared. Use of the O-ring is limited except for a member having a circular outer shape, but the O-ring is not necessary in the present invention. Therefore, there is no restriction on the shape of the waterproof cap, and the waterproof cap can have a thin outer shape corresponding to the housing to be connected, and a good waterproof structure can be obtained while enabling wiring in thin and narrow places.
  • FIG. 1 It is a top view which shows another example of embodiment of the thin coaxial cable harness which concerns on this invention. It is a top view which shows the further another example of embodiment of the small diameter coaxial cable harness which concerns on this invention. It is a figure which shows the example which wired the small diameter coaxial cable harness in the mobile telephone provided with the rotation housing
  • the thin coaxial cable harness according to the present embodiment is connected to a substrate in the casings 2 and 3 that slide relative to a device such as a mobile phone 1 as shown in FIG.
  • a display is provided in one casing 2
  • a key operation unit is provided in the other casing 3.
  • the small-diameter coaxial cable harness 11 has a plurality (40 to 50) of small-diameter coaxial cables 12, and a plurality of (in this embodiment) a bundle of these divided into a plurality of groups. Two) bundle portions 10 are provided. At the terminal portions at both ends of the small-diameter coaxial cable harness 11, the small-diameter coaxial cables 12 are arranged in a planar shape, and a connector 13 for connection to the housing 2 of the mobile phone 1 and the wiring board in the housing 3 is attached. Has been terminated.
  • the thin coaxial cable 12 has a structure having a center conductor, an inner insulator, an outer conductor, and a jacket from the center to the outer side in a radial cross section orthogonal to the center axis. After being processed, the outer conductor, the inner insulator, and the center conductor are exposed to a predetermined length stepwise and connected to the connector 13. Further, the thin coaxial cable harness 11 may include a thin insulated cable having no external conductor in addition to the plural thin coaxial cables 12. In the drawing, the number of thin coaxial cables 12 is reduced and simplified.
  • the small-diameter coaxial cable 12 referred to in the present invention is a coaxial cable that is thinner than the AWG 40 according to the AWG (American Wire Gauge) standard, and its outer diameter is about 0.2 mm. It is desirable to use a fine coaxial cable thinner than the AWG44. Thereby, the thin coaxial cable harness 11 is easy to bend, and can reduce the resistance when the housing 2 and the housing 3 slide. Further, when a plurality of small coaxial cables 12 are bundled to form a plurality of bundle portions 10, the thickness of the bundle portion 10 can be reduced, and high-density wiring in a limited wiring space is possible. To do.
  • the waterproof tube 21 has excellent waterproofness, flexibility, and flexibility, and is formed of, for example, a soft resin such as fluororesin, polyolefin, or silicone rubber, or a porous body thereof.
  • the waterproof tube 21 has high durability by being formed from a terpolymer polymer (THV) of ethylene tetrafluoride, propylene hexafluoride and vinylidene fluoride.
  • the terpolymer polymer constituting the waterproof tube 21 has a melting point of 100 ° C. to 140 ° C., an MFR (melt flow rate of 265 ° C./5 kg) of 1.5 g / min to 2.5 g / min, glass transition. It is preferable that the point is 0 ° C. or higher and 10 ° C. or lower, the elongation is 600% or higher and 700% or lower, and the flexural modulus is 0.05 GPa or higher and 0.10 GPa or lower.
  • the 2 includes about 20 small-diameter coaxial cables 12 each. If the thin coaxial cable 12 is AWG 46 thin, a plurality of thin coaxial cables 12 are divided into two bundle portions 10 and the number of the thin coaxial cables 12 in one bundle portion 10 is 20, waterproof. When the thin coaxial cable 12 is inserted into the tube 21 to form a bundle, the outer diameter of the waterproof tube 21 can be reduced to about 1.9 mm.
  • a common waterproof cap 14 is connected to the end portions of the respective waterproof tubes 21 in a watertight manner.
  • a plurality of insertion holes 16 (see FIG. 4) corresponding to the plurality of waterproof tubes 21 are formed in the waterproof cap 14.
  • a waterproof cap 14 is attached to the inside of these insertion holes 16. Further, the small-diameter coaxial cable 12 of each bundle portion 10 inserted through the waterproof tube 21 is also inserted through the insertion hole 16 of the waterproof cap 14.
  • the small-diameter coaxial cable harness 11 has a waterproof cap 14 connected to each end of the two bundle portions 10.
  • a plurality of small-diameter coaxial cables 12 extending from the waterproof tubes 21 of the two bundle portions 10 are exposed and arranged in parallel in a planar shape, and one connector 13 is connected to one end. ing.
  • the small-diameter coaxial cable harness 11a of FIG. 3 has a plurality of small-diameter coaxial cables 12 extending from the waterproof tubes 21 of the two bundle portions 10 while being divided into groups of the bundle portions 10. These are arranged in parallel in a planar shape and connected to different connectors 13a for each group. Further, the length of the small-diameter coaxial cable 12 may be changed for each group of the bundle portions 10.
  • FIG. 2 or the configuration shown in FIG. 3 can be appropriately selected according to the wiring requirements in the casings 2 and 3. Moreover, it is good also considering the one end of a thin coaxial cable harness as the form of FIG. 2, and making the other end into the form of FIG.
  • the metal tube 17 is connected from the end side for each group of the small-diameter coaxial cables 12. Insert inside. As shown in FIG. 5, the metal tube 17 is inserted and attached inside the end portion of the waterproof tube 21.
  • the outer diameter of the metal tube 17 is preferably equal to or larger than the inner diameter of the waterproof tube 21. For example, when the waterproof tube 21 has an inner diameter of 1.5 mm and an outer diameter of 1.9 mm, the metal tube 17 may have an inner diameter of 1.5 mm and an outer diameter of 1.7 mm.
  • the waterproof tube 21 By inserting such a metal tube 17 into the waterproof tube 21, the waterproof tube 21 is pushed out radially and elastically deformed, and is in close contact with the outer peripheral surface of the metal tube 17. When the thickness of the waterproof tube 21 is about this, it is preferable to use the metal tube 17.
  • a flange 18 protruding outward in the radial direction is formed at one end of the metal tube 17.
  • the waterproof cap 14 is made of an elastic resin material such as silicone rubber, and is attached to the outer periphery of the end portion of the waterproof tube 21.
  • the insertion hole 16 of the waterproof cap 14 has an inner diameter of 2.0 mm, for example, and is attached to the outer periphery of the waterproof tube 21 into which the metal tube 17 is inserted, thereby pressing the waterproof tube 21 toward the inner diameter side. That is, the end portion of the waterproof tube 21 is compressed by being sandwiched in the thickness direction by being pressed by the metal tube 17 and the waterproof cap 14 from inside and outside. Thereby, the waterproof cap 14 is connected to the waterproof tube 21 in a watertight manner.
  • the waterproof cap 14 has an oval cross-sectional shape, and the outer periphery of the waterproof cap 14 has a protrusion protruding in a direction perpendicular to the axial direction of the insertion hole 16 at a central portion when viewed in the axial direction of the insertion hole 16.
  • the strip 15 is formed continuously in the circumferential direction.
  • the location where the waterproof cap 14 is attached to the housing is a recess surrounded by a wall surface surrounding the waterproof cap 14.
  • the cross section of the recess is slightly smaller than the cross section of the waterproof cap 14, and the waterproof cap 14 is press-fitted into the recess so that the small-diameter coaxial cable harness 11 is attached to the housing in a watertight manner.
  • the protrusion 15 of the waterproof cap 14 is pressed against the recesses 2a and 3a (see FIG. 6) of the housing to which the waterproof cap 14 is attached and is crushed, thereby making the waterproof cap 14 and the housing more watertight. Can do. Since the protrusion 15 is integrally formed with the waterproof cap 14, the cost can be reduced as compared with the case where an O-ring is separately used.
  • the waterproof tube 21 is made of a soft resin such as silicone rubber, a dimensional error is likely to occur even if an inner diameter and an outer diameter are manufactured to predetermined dimensions.
  • the wall thickness can be easily obtained with an accurate dimension, the variation in the wall thickness of the waterproof tube 21 is relatively small.
  • a preferable procedure for attaching the waterproof cap 14 to the waterproof tube 21 is as follows. First, as shown in FIG. 5, the waterproof tube 21 through which the group of small-diameter coaxial cables 12 is inserted is passed through the insertion hole 16 of the waterproof cap 14. 14 is arranged on the inner side in the length direction from the end of the waterproof tube 21. Then, the group of small coaxial cables 12 is inserted from the end into the inside of the metal tube 17, and the metal tube 17 is press-fitted into the inside of the end of the waterproof tube 21. In this state, the waterproof cap 14 is moved to the end of the waterproof tube 21. At this time, the outer diameter of the end portion of the waterproof tube 21 is larger than the inner diameter of the insertion hole 16 of the waterproof cap 14, so that the insertion hole 16 of the waterproof cap 14 slides and moves to the end portion of the waterproof tube 21.
  • the waterproof cap 14 By such a procedure, it is easy to watertightly attach the waterproof cap 14 by compressing the end of the waterproof tube 21 in the thickness direction.
  • the waterproof cap 14 can be attached to the plurality of waterproof tubes 21 at once.
  • the connection of the connector 13 to the small-diameter coaxial cable 12 may be performed after the small-diameter coaxial cable 12 is passed through the waterproof tube 21, the waterproof cap 14, and the metal tube 17.
  • the small-diameter coaxial cable harness 11 In order to attach the small-diameter coaxial cable harness 11 to the case 2 and the case 3 constituting the mobile phone 1 or the camera, first, a plurality of small-diameter coaxial cables are attached before the connector 13 is attached to the small-diameter coaxial cable 12. 12 is assembled through a waterproof tube 21, a waterproof cap 14, and a metal tube 17. Next, as shown in FIG. 6, the thin coaxial cable 12 exposed on the end side from the waterproof tube 21 is passed through the insertion hole 2b of the housing 2 and the insertion hole 3b of the housing 3, respectively. The waterproof cap 14 at the end of the bundle portion 10 is fitted into the recess 3 a of the housing 3. The recesses 2a and 3a have an oval shape in plan view.
  • the protrusion 15 provided on the outer periphery of the waterproof cap 14 is pressed and crushed by the recesses 2a and 2b, so that the waterproof cap 14 and the casings 2 and 3 are watertight. Since the waterproof cap 14 and the waterproof tube 21 are connected in a watertight manner, water does not enter the inside of the housing 2 or the housing 3 (connector 13 side) through the small-diameter coaxial cable harness 11.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the casing 2 and a part of the casing 3 in the thickness direction, and only one of the plurality of bundle portions 10 is shown.
  • Another bundle 10 exists. That is, each group of the small-diameter coaxial cables 12 constituting the small-diameter coaxial cable harness 11 is arranged side by side in the surface direction in which the housing 2 and the housing 3 slide. Thereby, it becomes possible to wire between the housing
  • the waterproof cap 14 is connected to the end of the waterproof tube 21 in a watertight manner, the cross-sectional outer shape of the waterproof cap 14 can be reduced. Thereby, the height H of the recessed parts 2a and 2b of the housing
  • thin wiring can be performed while ensuring good waterproofing, and the waterproof cap 14 is also attached to the thin mounting locations of the housings 2 and 3 for wiring. Can do. And the housing
  • the small-diameter coaxial cable harness 11b has a plurality of (in this embodiment, 40) small-diameter coaxial cables 12, and by dividing these into a plurality of groups, A plurality (four in the present embodiment) of bundle portions 10 that are bundled by 10) in the embodiment are provided.
  • the thin-diameter coaxial cables 12 of the bundle portions 10 are arranged in a planar shape, and are connected to the wiring boards in the casings 2 and 3 of the mobile phone 1 shown in FIG. A connector 13 for connection is attached and terminated.
  • each bundle portion 10 of the small-diameter coaxial cable harness 11b a plurality of small-diameter coaxial cables 12 of each group are inserted into the waterproof tube 21, and the positional relationship between the small-diameter coaxial cables 12 of each group changes. It is bundled as much as you get. Therefore, when the small-diameter coaxial cable harness 11b is bent, the small-diameter coaxial cable 12 moves smoothly in the waterproof tube 21, so that the application of tensile force or lateral pressure to each small-diameter coaxial cable 12 is suppressed as much as possible. It is done.
  • the thin coaxial cable harness 11b of FIG. 7 includes the waterproof tubes 21 that are unequal to each other.
  • the waterproof tube 21 has an outer diameter of 1.3 mm or less and a wall thickness of 0.1 mm or more and 0.2 mm or less.
  • the outer diameter is 1.3 mm
  • the inner diameter is 1.1 mm
  • the wall thickness is 0.1 mm.
  • each bundle portion 10 a common pair of waterproof caps 14 b are connected to the end portions of the respective waterproof tubes 21 in a watertight manner.
  • a plurality of insertion holes 16 corresponding to the plurality of waterproof tubes 21 are formed in the waterproof cap 14 b, and the waterproof tubes 21 are attached to these insertion holes 16. Further, the small-diameter coaxial cable 12 of each bundle portion 10 inserted through the waterproof tube 21 is also inserted through the insertion hole 16 of the waterproof cap 14b.
  • the waterproof cap 14b is made of an elastic resin material such as silicone rubber, and its hardness (Shore A hardness) is 50 degrees or more and 70 degrees or less. In the present embodiment, the hardness of the waterproof cap 14b is 60 degrees.
  • the outer diameter of the waterproof tube 21 is 1.3 mm
  • the inner diameter of the insertion hole 16 of the waterproof cap 14b is 0.95 to 1.05 mm (the outer diameter of the waterproof tube is 1.2 times the inner diameter of the insertion hole). 1.4 times) is preferable.
  • the waterproof tube 21 is watertightly connected to the waterproof cap 14b by press-fitting a waterproof tube 21 having an outer diameter of 1.3 mm larger than the inner diameter of 1.0 mm of the insertion hole 16.
  • the waterproof tube 21 is press-fitted into the insertion hole 16 of the waterproof cap 14b, and when the pressure of 300 kPa is applied to the waterproof cap 14b, the waterproof tube 21 having a flatness ratio of 30% or less is used.
  • a support member such as a metal tube is inserted into the waterproof tube 21 when the waterproof cap 14b is press-fitted into the fitting portion surrounded by the wall of the housing. Even if not, the waterproof tube 21 is not crushed and a gap is not formed between the insertion hole 16 and the waterproof cap 14b.
  • the outer peripheral surface of the waterproof tube 21 is in close contact with the inner peripheral surface of the insertion hole 16 of the waterproof cap 14b, and a good watertight state is ensured.
  • an adhesive such as an ultraviolet curable type or a moisture curable type
  • the waterproof cap 14b and the waterproof tube 21 may be bonded. In this way, the waterproof cap 14b and the waterproof tube 21 can be more securely connected in a watertight manner.
  • the small-diameter coaxial cable harness 11b has a waterproof cap 14b connected to each end of the four bundle portions 10 one by one. On the end side from the waterproof cap 14b, a plurality of small-diameter coaxial cables 12 extending from the waterproof tubes 21 of the four bundle portions 10 are exposed and arranged in parallel in a plane, and one connector 13 is connected to one end. ing.
  • the waterproof cap 14b has an oval cross-sectional outer shape, and a pair of protrusions projecting in the direction perpendicular to the axial direction of the insertion hole 16 at both ends of the outer periphery of the waterproof cap 14b as viewed in the axial direction of the insertion hole 16.
  • the ridges 15 are continuously formed in the circumferential direction.
  • the small coaxial cable harness 11b In order to attach the small coaxial cable harness 11b to the casings 2 and 3 constituting the mobile phone 1 and the camera, first, before attaching the connector 13 to the small coaxial cable 12, a plurality of small coaxial cables are used. 12 is assembled through the waterproof tube 21 and the insertion hole 16 of the waterproof cap 14b. Then, the connector 13 is attached to the thin coaxial cable 12. Next, as shown in FIG. 10, the thin coaxial cable 12 and the connector 13 exposed on the end side from the waterproof tube 21 are passed through the insertion hole 2 b of the housing 2 and the insertion hole 3 b of the housing 3, respectively. The waterproof cap 14b at the end of the bundle portion 10 is fitted into the fitting portion 2a and the fitting portion 3a of the housing 3, respectively.
  • the fitting portions 2 a and 3 a are portions surrounded by walls so that the waterproof cap 14 b can be accommodated in the housings 2 and 3.
  • the waterproof cap 14b is slightly larger than the fitting portions 2a and 3a, and the waterproof cap 14b is pushed into and fitted into the fitting portions 2a and 3a.
  • the places where the waterproof caps 14b are attached to the casings 2 and 3 are fitting portions 2a and 3a having an oval shape in plan view surrounded by a wall surface surrounding the waterproof cap 14b.
  • the cross sections of the fitting portions 2a and 3a are slightly smaller than the cross section of the waterproof cap 14b.
  • the waterproof cap 14b is press-fitted into the fitting portions 2a and 3a, and the small-diameter coaxial cable harness 11b is attached to the housings 2 and 3.
  • 10 is a cross-sectional view of a part of the housings 2 and 3 in the width direction (the direction of arrow A in FIG. 1), and only one of the plurality of bundle portions 10 is shown. Another bundle portion 10 exists in the depth direction of this drawing.
  • the protrusion 15 of the waterproof cap 14b is crushed by being pressed against the fitting portions 2a and 3a of the housings 2 and 3 when the waterproof cap 14b is attached. This crushing escapes to the recessed part between the ridges.
  • the ridge 15 is always in close contact with the walls of the fitting portions 2a and 3a by a repulsive force (elastic force). Thereby, the waterproof cap 14b and the housing
  • the waterproof cap 14b and the waterproof tube 21 are connected in a watertight manner, the waterproof cap 14b is watertightly attached to the casings 2 and 3 as described above, so that the casing is transmitted through the small coaxial cable harness 11b. Water does not enter the body 2 or the housing 3 (connector 13 side).
  • the thin coaxial cable harness 11b cannot be thinned. That is, as the waterproof tube 21, it is preferable to use a tube that is not crushed and deformed while making the wall thickness as small as possible. For this reason, in the present embodiment, the thin coaxial cable harness 11b is thinned using the waterproof tube 21 having an outer diameter of 1.3 mm or less and a wall thickness of 0.1 mm or more and 0.2 mm or less.
  • this embodiment reduces the outer diameter of the waterproof tube 21.
  • the whole can be made thin.
  • wiring can be performed in a narrow wiring space while ensuring good waterproofness, and the casings 2 and 3 can be made thin.
  • a metal pipe is not used, an increase in cost can be suppressed and damage to the waterproof tube 21 due to the metal pipe can be suppressed.
  • the number of the thin coaxial cables 12 that can be inserted into one waterproof tube 21 is reduced. It is divided into a plurality of groups and each waterproofed by a waterproof tube 21.
  • the length of the waterproof tube 21 is made unequal for each bundle portion 10, but it may not be bent so much when the thin coaxial cable harness 11b is routed.
  • the waterproof tubes 21 may have the same length.
  • the terminal processing method of the thin coaxial cable 12 and the length of each waterproof tube 21 are appropriately adjusted according to the wiring requirements of the thin coaxial cable harness 11b in the housings 2 and 3. .
  • the small-diameter coaxial cable harness of this embodiment is connected to a substrate in housings 62 and 63 of a device such as a mobile phone 61 as shown in FIGS.
  • a display is provided in one casing 62
  • a key operation unit is provided in the other casing 63.
  • the casings 62 and 63 are opened and closed by rotating around a hinge connecting them. In some cases, the stacked casings 62 and 63 slide in the vertical direction to open and close.
  • one housing 62 includes a housing body 62A and a rotating housing 62B that rotates in a plane with respect to the housing body 62A.
  • One end of the radial coaxial cable harness is connected in the rotating housing 62B.
  • the small-diameter coaxial cable harness 11c has a plurality of (in this embodiment, 40) small-diameter coaxial cables 12, and by dividing these into a plurality of groups, a plurality of ( A plurality (four in the present embodiment) of bundle portions 10 that are bundled by ten in this embodiment are provided.
  • the small-diameter coaxial cables 12 of each bundle portion 10 are arranged in a planar shape, and are connectors for connection to wiring boards in the casings 62 and 63 of the mobile phone 61. 13 is attached and terminated.
  • each group (bundle portion 10) of the small-diameter coaxial cable 12 (the length of each waterproof tube 21) is determined by the wiring shape of the harness. Like the thin coaxial cable harness 11d shown in FIG. 13, the outermost group (waterproof tube 21) may be lengthened when routed. When there are three or more groups (waterproof tube 21), each group may have a different length. For example, it is desirable that the waterproof tube 21 positioned outside when bent and routed has a bending radius difference of 1 mm to 2 mm from the waterproof tube 21 inside. Therefore, it is desirable that the difference in line length between adjacent waterproof tubes 21 is 3 mm or more and 6 mm or less.
  • the thin coaxial cable harnesses 11c and 11d have an integrated portion 31 in which intermediate portions of the plurality of waterproof tubes 21 are integrated with each other.
  • the integrated portion 31 is provided by winding a plurality of tubes 21 around a resin tape 32 around a length of about 20 mm to 40 mm in the longitudinal direction.
  • this resin tape 32 what apply
  • the integral part 31 is arranged at a hinge part connecting the casings 62 and 63.
  • the integral portion 31 of the small-diameter coaxial cable harnesses 11c and 11d can be easily and inexpensively provided by batch processing by bundling a plurality of waterproof tubes 21 and winding the resin tape 32 thereon.
  • the waterproof cap 14b in the thin coaxial cable harnesses 11c and 11d is the same as that shown in FIGS. 8 and 9, and the connection structure between the waterproof cap 14b and the waterproof tube 21 and the attachment of the waterproof cap 14b to the housing.
  • the structure is also the same as that shown in FIGS.
  • the rotating housing 62B is rotated from the state shown in FIG. 14 (a), and is further rotated through the state shown in FIG. 14 (b). As a result, the state shown in FIG. As a result, the rotating housing 62B is rotated 90 degrees with respect to the housing body 62A.
  • the integrated portion 31 in which the bundle portions 10 are integrated together is disposed at the connection portion between the housing 62 and the housing 63, the bundle portions 10 are arranged together. Torsion is suppressed.
  • a plurality of thin coaxial cables 12 are divided into a plurality of groups of bundle portions 10 and inserted into the waterproof tube 21, respectively. Wiring to a space is possible, and wiring to a thinned device can be easily performed.
  • the connecting portion between the casings 62 and 63 where the integrated portion 31 that is integrated with each other at the intermediate portion of the plurality of waterproof tubes 21 rotates or slides with each other. Further, if wiring is performed so as to be arranged at a connecting portion between the casing main body 62A and the rotating casing 62B that rotate relative to each other, twisting at these connecting portions can be suppressed, and the waterproof tube 21 and the internal thin portions thereof can be suppressed. Damage to the radial coaxial cable 12 can be prevented.
  • the thin coaxial cable harnesses 11c and 11d have a multi-bundle structure in which a plurality of waterproof tubes 21 are provided, the twist of the bundle is not directly transmitted, and the waterproof tubes 21 are spirally twisted with each other to spread the load. Is done. For example, even if the casings 62 and 63 are rotated and the rotating casing 62B is rotated about 100,000 times with respect to the casing main body 62A, damage to the waterproof tube 21 and the internal thin coaxial cable 12 can be prevented. it can. On the other hand, when one thick waterproof tube was twisted, the waterproof tube broke after less than 60,000 times.
  • the integrated part 31 is provided at one place in the longitudinal direction, but a plurality of integrated parts 31 arranged at each connection place between the casings may be provided. Also in this case, one integral part 31 is arranged in a portion through which the hinge passes.
  • the several small diameter cable 12 extended from the waterproof tube 21 of the bundle part 10 of four groups was put in parallel in planar form. Although connected to one connector 13, it may be divided into a plurality of connectors 13 as shown in FIG.
  • the thin coaxial cable harnesses 11, 11a, 11b, 11c, and 11d can be easily connected to the wiring boards in the housings 2 and 3 by the connectors 13 at both ends. Moreover, since the thin coaxial cable 12 has good shielding properties and excellent noise characteristics, stable signal transmission can be performed.
  • the thin coaxial cable harnesses 11, 11 a, 11 b, 11 c, and 11 d are bundled with the bundle portion 10 by, for example, a braided sleeve in which chemical fibers are knitted into a cylindrical shape, or with a bundle tape that is more slippery than the waterproof tube 21.
  • the yarn and the yarn may be wound in a spiral shape and bundled. In this way, the insertion operation into the waterproof tube 21 can be facilitated.
  • the thin coaxial cable harnesses 11, 11a, 11b, 11c, and 11d connect the thin coaxial cable 12 to the wiring board directly or via FPC (Flexible (Printed (Circuits) without attaching the connector 13. It is also applicable to.
  • the end of the thin coaxial cable 12 arranged in parallel is temporarily fixed to the wiring board with a film or the like, and the central conductor of the end of the small-diameter coaxial cable 12 is fixed. What is necessary is just to connect to the connection terminal of a wiring board by soldering. Further, the outer conductor exposed at the terminal portion is connected to the ground bar. In this way, the outer conductors of the thin coaxial cable 12 can be easily grounded together by the ground bar, and a good shielding effect can be obtained. Moreover, the arrangement pitch of each small-diameter coaxial cable 12 can be fixed satisfactorily.
  • a resin block made of hard resin can be used in place of the waterproof caps 14 and 14b made of an elastic material.
  • the inner diameter of the insertion hole of the resin block is made smaller than that of the waterproof tube, and the waterproof tube and the resin block are connected in a watertight manner as a form in which the end of the waterproof tube is press-fitted into the insertion hole of the resin block.
  • a waterproof adhesive tape is provided on the surface of the resin block opposite to the connection side with the waterproof tube, and the resin block is fitted into the recess of the housing, and the waterproof adhesive tape is bonded to the inside of the recess to Ensure water tightness between block and housing.
  • the material of the resin block is, for example, a hard resin such as ABS, polycarbonate, or polyacetal
  • the waterproof adhesive tape is, for example, a film made of polyester as a base material, and an adhesive is laminated on the front and back surfaces of the base material. It is.
  • an acrylic or butyl rubber adhesive is preferable.
  • a sealed pressure capsule 41 whose one surface is made of a pseudo metal film 41 a is prepared, and is surrounded by a wall so as to press-fit a waterproof cap 14 b into the bottom surface of the pressure capsule 41.
  • Recesses 42 were formed, and the waterproof caps 14b at both ends of the small-diameter coaxial cable harness 11b were fitted into these recesses 42, respectively.
  • the end of the waterproof tube 21 was press-fitted and connected to the insertion hole 16 of the waterproof cap 14b.
  • a waterproof tube 21 having an outer diameter of 1.3 mm, an inner diameter of 1.1 mm, and a wall thickness of 0.1 mm is referred to as Example 1, and the waterproof tube 21 having an outer diameter of 1.6 mm, an inner diameter of 1.4 mm, and a wall thickness of 0.1 mm.
  • a sample using this was designated as Comparative Example 1.
  • four waterproof tubes 21 are press-fitted into the respective insertion holes 16 of the waterproof cap 14b having the four insertion holes 16.
  • the waterproof cap 14b having the two insertion holes 16 is inserted.
  • Two waterproof tubes 21 were press-fitted into each insertion hole 16.
  • the Shore A hardness of the waterproof cap 14b was 60 degrees. Further, when the waterproof cap 14b is fitted into the concave portion 42 of the pressurized capsule 41, the waterproof cap 14b is compressed, and a pressure of 300 kPa is applied to the waterproof tube 21 in the radial direction.
  • Example 1 As a result, in Example 1, there was no air leak. On the other hand, in Comparative Example 1, air leakage was observed.
  • the flatness of the waterproof tube 21 was measured using a pressurizing device 53 having a movable rod 52 that moves forward and backward with respect to the fixed rod 51.
  • a waterproof cap 14b in which a waterproof tube 21 having an outer diameter of about 1.3 mm is press-fitted into the insertion hole 16 is sandwiched between the fixed rod 51 and the movable rod 52, and the direction orthogonal to the arrangement direction of the insertion holes 16 And the flatness of the waterproof tube 21 was measured.
  • the flatness of the waterproof tube was 30% in the combination of the waterproof cap and the waterproof tube of Example 1.
  • the combination of the waterproof cap and the waterproof tube of Comparative Example 1 exceeds 30%.
  • the waterproof tube 21 has a smaller outer diameter and is less likely to be flat with respect to pressure, so that the waterproof property with the waterproof cap 14b can be reliably ensured.
  • Example 2 The thin coaxial cable harness 11b having the structure according to the embodiment is referred to as Example 2. The results are shown in Table 1.
  • Example 2 It is sufficient to withstand a tensile force of 1 N in consideration of the force applied when actually using the small-diameter cable harness. As shown in Table 1, it was found that Example 2 had sufficient tensile resistance without using a metal tube.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Communication Cables (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

 良好な防水性を確保しつつ、薄型化された細径同軸ケーブルハーネス及びその製造方法を提供する。 細径同軸ケーブルハーネス11は、複数本の細径同軸ケーブル12の端末部分以外の少なくとも一部が複数の群に分けられ、各群が、それぞれ防水チューブ21に挿通されて各細径同軸ケーブル同士の位置関係が変化し得る程度に束ねられ、それぞれ防水キャップ14の挿通孔16に挿通されており、複数の防水チューブ21の端部に防水キャップ14が水密的に一括して接続されている。防水チューブ21の内側に金属管17が圧入され、防水キャップ14が弾性材料からなり、防水チューブ21が防水キャップ14と金属管17とにより厚さ方向に挟まれて圧縮されている。

Description

細径同軸ケーブルハーネス及びその製造方法
 本発明は、細径の同軸ケーブルを複数束ねて形成した細径同軸ケーブルハーネス及びその製造方法に関する。
 携帯端末や小型ビデオカメラなどの精密小型機器は、互いにスライド可能あるいは回動可能に連結された筐体内の回路基板を配線材によって接続している。精密小型機器の配線構造の一例として、2つの筐体と、2つの筐体を連結したヒンジ構造と、ヒンジ構造の内部に配索された防水チューブと、防水チューブに通され、防水チューブの端部から延出し、一方の筐体の内部から他方の筐体の内部に配索された電気信号用ケーブルと、電気信号用ケーブルに巻装されるとともに防水チューブの端部に取り付けられたシールと、シールに巻装された弾性材とを備えたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
 配線構造の他の例として、筐体への導入箇所に取り付けられる防水部がシールキャップおよびシールキャップの外周に装着されたOリングからなり、防水部の間が防水チューブで覆われ、シールキャップが接着材によって筐体に接着されて防水チューブと防水部とが水密に取り付けられているものが知られている(例えば、特許文献2参照)。
日本国特許公開:特開2008-263285号公報 日本国特許公開:特開2009-206043号公報
 筐体間に配線されるケーブルは、可撓性及び屈曲性を有する防水チューブに通されて防水されているが、近年では、機器のさらなる小型化、薄型化に伴い、配線スペースをさらに小さくするために、良好な防水性を確保しつつ、薄型化されたケーブルハーネスが要求されている。中間部が1つに丸く束ねられた同軸ケーブルハーネスでは、その束ねられた中間部を薄く狭隘な収容スペースに配線することが困難になる場合があった。
 また、中間部が1つに丸く束ねられた同軸ケーブルハーネスでは、ハーネスの防水部の断面形状が大きくなり、例えば防水部の断面が円形であると、その直径が大きくなってしまう。そのため、筐体に取り付けられる防水部の厚さを薄くすることも困難であった。
 本発明の目的は、良好な防水性を確保しつつ、薄型化された細径同軸ケーブルハーネス及びその製造方法を提供することにある。
 上記課題を解決することのできる本発明の細径同軸ケーブルハーネスは、
 複数本の細径同軸ケーブルと、複数の防水チューブと、複数の挿通孔を有する防水キャップとを備え、
 複数本の前記細径同軸ケーブルは、端末部分以外の少なくとも一部が複数の群に分けられ、各前記群が、それぞれ前記防水チューブに挿通されて各前記細径同軸ケーブル同士の位置関係が変化し得る程度に束ねられ、それぞれ前記挿通孔に挿通されており、
 複数の前記防水チューブの端部に前記防水キャップが水密的に一括して接続されていることを特徴とする。
 本発明の細径同軸ケーブルハーネスにおいて、前記防水キャップが弾性材料からなり、前記防水チューブが前記防水キャップと前記金属管とにより厚さ方向に挟まれて圧縮されていることが好ましい。
 本発明の細径同軸ケーブルハーネスにおいて、前記防水キャップが弾性材料からなり、前記防水キャップの外周には前記挿通孔の軸方向と直交する方向に突出した突条が形成されていることが好ましい。
 本発明の細径同軸ケーブルハーネスにおいて、前記防水チューブは外径が1.3mm以下であり、前記防水チューブを前記防水キャップの前記挿通孔に圧入して前記防水キャップに300kPaの圧力を付与した際の前記防水チューブの偏平率が30%以下であることが好ましい。
 さらに、前記防水キャップの硬度がショアA硬度で50度から70度の間の値であり、前記防水チューブは肉厚が0.1mm以上0.2mm以下であることが好ましい。
 本発明の細径同軸ケーブルハーネスにおいて、少なくとも1本の前記防水チューブは、他の前記防水チューブと非等長であることも好ましい。
 本発明の細径同軸ケーブルハーネスにおいて、各前記防水チューブの中間部が互いに一体化された一体部を有することも好ましい。
 また、本発明の細径同軸ケーブルハーネスの製造方法は、複数本の細径同軸ケーブルと、複数の防水チューブと、複数の挿通孔を有する防水キャップとを備えた細径同軸ケーブルハーネスの製造方法であって、
 複数本の前記細径同軸ケーブルの端末部分以外の少なくとも一部を複数の群に分け、
 各前記群を、それぞれ前記防水チューブに挿通させて各前記細径同軸ケーブル同士の位置関係が変化し得る程度に束ねて、前記挿通孔に挿通させ、
 複数の前記防水チューブの端部に前記防水キャップを水密的に一括して接続することを特徴とする。
 本発明の細径同軸ケーブルハーネスの製造方法において、前記防水キャップが弾性材料からなり、
 前記防水チューブの内側に金属管を圧入して、前記防水チューブを前記防水キャップと前記金属管とにより厚さ方向に挟んで圧縮することが好ましい。
 本発明の細径同軸ケーブルハーネスの製造方法において、前記防水チューブは外径が1.3mm以下であり、前記防水チューブを前記防水キャップの前記挿通孔に圧入して前記防水キャップに300kPaの圧力を付与した際の前記防水チューブの偏平率が30%以下であることも好ましい。
 なお、扁平率は、「扁平率(%)=(加圧後の直径/加圧前の直径)×100」により計算される。
 本発明の細径同軸ケーブルハーネスの製造方法において、前記防水キャップの硬度がショアA硬度で50度から70度の間の値であり、
 前記防水チューブは肉厚が0.1mm以上0.2mm以下であることも好ましい。
 本発明の細径同軸ケーブルハーネスの製造方法において、少なくとも1本の前記防水チューブの長さを、他の前記防水チューブの長さと異ならせることも好ましい。
 本発明の細径同軸ケーブルハーネスの製造方法において、各前記防水チューブの中間部を一体化させることも好ましい。
 本発明によれば、複数本の細径同軸ケーブルが端末部分以外の箇所で複数の群に分けられて、それぞれの群が防水チューブに挿通されているので、複数本の細径同軸ケーブルを一つに束ねて防水チューブに通す場合よりも、薄く配線することが可能となる。また、細径同軸ケーブルが挿通された防水チューブが防水キャップの挿通孔に挿通されており、防水チューブの端部に防水キャップが水密的に一括して接続されているので、防水キャップの断面外形も薄くすることができる。これにより、良好な防水性を確保しながら薄く配線でき、筐体の薄い取り付け箇所にも防水キャップを取り付けて配線することができる。
 また、防水キャップが弾性材料からなる場合はOリングが不要であるので、コストアップを招くことなく、良好な防水構造を得ることができる。Oリングは、装着側の外径に対応した径のものを選択して用意しなければならず、外形が円形の部材以外には使用が制限されるが、本発明ではOリングが不要であるので、防水キャップの形状の制限がなく、接続する筐体側に対応させて防水キャップを薄い外形とすることができ、薄く狭隘な箇所にも配線可能としつつ良好な防水構造を得ることができる。
本発明の細径同軸ケーブルハーネスで接続された携帯電話の斜視図であり、(a)は携帯電話の筐体同士を開いた状態、(b)は携帯電話端末の筐体同士を閉じた状態である。 本発明に係る細径同軸ケーブルハーネスの実施形態の一例を示す平面図である。 本発明に係る細径同軸ケーブルハーネスの実施形態の他の例を示す平面図である。 防水チューブに金属管と防水キャップを取り付ける際の斜視図である。 防水チューブに金属管と防水キャップを取り付ける際の断面図である。 図2または図3の細径同軸ケーブルハーネスを筐体に取り付けた状態を示す断面図である。 本発明に係る細径同軸ケーブルハーネスの実施形態の他の一例を示す平面図である。 防水チューブが接続された防水キャップの斜視図である。 防水チューブが接続された防水キャップの断面図である。 図7の細径同軸ケーブルハーネスを筐体に取り付けた状態を示す断面図である。 本発明の細径同軸ケーブルハーネスで接続された携帯電話の正面図であり、(a)は携帯電話の筐体同士を閉じた状態、(b)は携帯電話の筐体同士を開いた状態、(c)は携帯電話の回動筐体を回動させた状態である。 本発明に係る細径同軸ケーブルハーネスの実施形態のさらに他の一例を示す平面図である。 本発明に係る細径同軸ケーブルハーネスの実施形態のさらに他の例を示す平面図である。 細径同軸ケーブルハーネスを、回動筐体を備えた携帯電話内に配線した例を示す図であって、(a)は回動筐体の回動前における概略裏面図、(b)は回動筐体の回動途中における概略裏面図、(c)は回動筐体の回動後における概略裏面図である。 気密評価方法を示す概略断面図である。 加圧装置によって加圧される防水キャップの正面図である。
 以下、本発明に係る細径同軸ケーブルハーネス及びその製造方法の実施形態の例について、図面を参照しつつ説明する。
 本実施形態の細径同軸ケーブルハーネスは、例えば、図1に示すような携帯電話1などの機器の相対的にスライドする筐体2,3内の基板に接続されている。この携帯電話1では、一方の筐体2にディスプレイが設けられ、他方の筐体3にキー操作部が設けられている。
 図2に示すように、細径同軸ケーブルハーネス11は、複数本(40~50本)の細径同軸ケーブル12を有するもので、これらを複数の群に分けて束ねた複数(本実施形態では2つ)の束部10が設けられている。細径同軸ケーブルハーネス11の両端の端末部分では、細径同軸ケーブル12が平面状に配列され、携帯電話1の筐体2及び筐体3内の配線基板への接続のためのコネクタ13が取り付けられて成端処理されている。
 細径同軸ケーブル12は、中心軸に直交する径方向の断面において、中心から外側に向かって、中心導体、内部絶縁体、外部導体、外被を有する構成であり、それぞれの端部では、端末処理が施されて、外部導体、内部絶縁体、中心導体が段階的に所定長さに露出され、コネクタ13に接続されている。また、細径同軸ケーブルハーネス11には、複数本の細径同軸ケーブル12の他に、外部導体のない細径絶縁ケーブルが含まれていても良い。なお、図面では、細径同軸ケーブル12の本数を少なく示して簡略化している。
 本発明でいう細径同軸ケーブル12は、AWG(American Wire Gauge)の規格によるAWG40よりも細い同軸ケーブルであり、その外径は、約0.2mm程度とされている。AWG44よりも細い極細同軸ケーブルを用いるのが望ましい。これにより、細径同軸ケーブルハーネス11は、曲がり易く、筐体2及び筐体3がスライドするときの抵抗を小さくすることができる。また、複数本の細径同軸ケーブル12を束ねて複数の束部10を形成したときに、束部10の厚さを薄くすることができ、限られた配線スペースでの高密度配線を可能とする。
 細径同軸ケーブルハーネス11の各束部10では、複数本の細径同軸ケーブル12がそれぞれ防水チューブ21に挿通されており、防水チューブ21によって各細径同軸ケーブル12同士の位置関係が変化し得る程度に束ねられている。この防水チューブ21は、優れた防水性、可撓性及び屈曲性を有するもので、例えば、フッ素樹脂、ポリオレフィンあるいはシリコーンゴム等の軟質の樹脂またはこれらの多孔体から形成されている。例えば、防水チューブ21は、四フッ化エチレン、六フッ化プロピレン及びフッ化ビニリデンの三元重合体ポリマー(THV)から形成することにより、高い耐久性を有する。この防水チューブ21を構成する三元重合体ポリマーは、融点が100℃以上140℃以下、MFR(メルトフローレート、265℃/5kg)が1.5g/分以上2.5g/分以下、ガラス転位点が0℃以上10℃以下、伸びが600%以上700%以下、曲げ弾性率が0.05GPa以上0.10GPa以下であることが好ましい。
 図2の各束部10は、それぞれ20本程度の細径同軸ケーブル12を含むものである。細径同軸ケーブル12がAWG46の細さであり、複数本の細径同軸ケーブル12を二つの束部10に分けて、一つの束部10の細径同軸ケーブル12が20本の場合は、防水チューブ21の中に細径同軸ケーブル12を挿通させて束とすると、防水チューブ21の外径は1.9mm程度に収めることができる。
 各束部10の両端部では、それぞれの防水チューブ21の端部に共通の防水キャップ14が水密的に一括して接続されている。防水キャップ14には、複数の防水チューブ21に対応した複数の挿通孔16(図4参照)が形成されており。これらの挿通孔16の内側に防水キャップ14が取り付けられている。また、防水チューブ21に挿通された各束部10の細径同軸ケーブル12も、防水キャップ14の挿通孔16に挿通されている。
 図2の細径同軸ケーブルハーネス11は、2つの束部10の両端に一つずつ防水キャップ14が接続されている。防水キャップ14より端部側では、2つの束部10の防水チューブ21から延びた複数本の細径同軸ケーブル12が露出されてまとめて平面状に並列され、一端につき一つのコネクタ13が接続されている。
 この他の例として、図3の細径同軸ケーブルハーネス11aは、2つの束部10の防水チューブ21から延びた複数本の細径同軸ケーブル12が、各束部10の群に分けられたまま、それぞれが平面状に並列されて、群ごとに別々のコネクタ13aに接続されている。また、束部10の群ごとに細径同軸ケーブル12の長さを変えてもよい。
 図2の形態とするか、図3の形態とするかは、筐体2,3内での配線の要求に応じて適宜選択できる。また、細径同軸ケーブルハーネスの一端を図2の形態とし、他端を図3の形態としてもよい。
 次に、防水チューブ21への防水キャップ14の取り付け構造と、その取り付け方法について説明する。
 図4に示すように、各防水チューブ21にそれぞれ所望の本数ずつの細径同軸ケーブル12の群を挿通させた状態で、細径同軸ケーブル12の群ごとに、端部側から金属管17の内側に挿通させる。金属管17は、図5にも示すように防水チューブ21の端部の内側に挿入して取り付けるものである。金属管17の外径は、防水チューブ21の内径以上であるとよい。例えば、防水チューブ21が、内径1.5mm、外径1.9mmである場合、金属管17は、内径1.5mm、外径1.7mmとするとよい。このような金属管17を防水チューブ21に挿入することにより、防水チューブ21は径方向外側に押し広げられて弾性変形し、金属管17の外周面に密着する。防水チューブ21の太さがこれくらいである場合、金属管17を使用するのがよい。
 また、金属管17の一端には径方向外側に突出した鍔部18が形成されている。金属管17を防水チューブ21内に挿入したときにこの鍔部18が防水チューブ21の端面に係止され、これにより防水チューブ21に対する金属管17の長さ方向の位置決めがなされる。
 防水キャップ14は、シリコーンゴム等の弾性樹脂材料からなり、防水チューブ21の端部の外周に取り付けられる。防水キャップ14の挿通孔16は、例えば内径2.0mmであり、金属管17が挿入された防水チューブ21の外周に取り付けることで、防水チューブ21を内径側へ押圧する。すなわち、防水チューブ21の端部は、金属管17と防水キャップ14により内外から押圧されることで厚さ方向に挟まれて圧縮される。これにより、防水チューブ21に対して防水キャップ14が水密的に接続される。
 また、防水キャップ14の断面外形は長円形状であり、防水キャップ14の外周には、挿通孔16の軸方向でみて中央の部分に、挿通孔16の軸方向と直交する方向に突出した突条15が周方向に連続して形成されている。筐体に防水キャップ14が取り付けられる箇所は、防水キャップ14を取り囲む壁面に囲まれた凹部である。凹部の断面は防水キャップ14の断面よりやや小さく、凹部に防水キャップ14が圧入されて細径同軸ケーブルハーネス11が筐体に水密に取り付けられる。防水キャップ14の突条15は、防水キャップ14が取り付けられる筐体の凹部2a、3a(図6参照)に圧接されて潰れることで、防水キャップ14と筐体とをより確実に水密にすることができる。突条15は、防水キャップ14に一体的に成型されているので、別途Oリングを使用する場合よりもコストを抑えることができる。
 防水チューブ21は、シリコーンゴム等の軟質の樹脂からなるものであるので、内径及び外径を所定の寸法に製造しようとしても、寸法誤差が生じやすい。しかし、肉厚は正確な寸法が得られやすいので、防水チューブ21の肉厚のばらつきは比較的少ない。金属管17の外径と防水キャップ14の挿通孔16の内径との差を防水チューブ21の肉厚より小さく設定することで、防水チューブ21の肉厚のばらつきが少ないので、防水チューブ21を厚さ方向に確実に圧縮させることができて水密性を得やすくなる。
 防水チューブ21への防水キャップ14の好ましい取り付け手順は、まず、図5に示すように細径同軸ケーブル12の群を挿通させた防水チューブ21を防水キャップ14の挿通孔16に通して、防水キャップ14を防水チューブ21の端部より長さ方向内側に配置させる。そして、細径同軸ケーブル12の群を端部から金属管17の内側に挿通させ、金属管17を防水チューブ21の端部の内側に圧入する。この状態で、防水キャップ14を防水チューブ21の端部まで移動させる。このとき、防水チューブ21の端部の外径は防水キャップ14の挿通孔16の内径より大きくなっているので、防水キャップ14の挿通孔16が広がりながら防水チューブ21の端部までスライド移動する。
 このような手順により、防水チューブ21の端部を厚さ方向に圧縮して防水キャップ14を水密的に取り付けることが容易である。また、この防水キャップ14の取り付けは、複数の防水チューブ21に対して一括して行うことができる。
 なお、細径同軸ケーブル12へのコネクタ13の接続は、細径同軸ケーブル12を防水チューブ21、防水キャップ14、金属管17のそれぞれに通した後に行うとよい。
 携帯電話1やカメラを構成する筐体2及び筐体3に細径同軸ケーブルハーネス11を装着するには、まず、コネクタ13を細径同軸ケーブル12に取り付ける前に、複数本の細径同軸ケーブル12を防水チューブ21、防水キャップ14、金属管17に通して組み付けておく。次いで、図6に示すように、防水チューブ21より端部側で露出した細径同軸ケーブル12を筐体2の挿通孔2bと筐体3の挿通孔3bにそれぞれ通し、筐体2の凹部2aと筐体3の凹部3aに、それぞれ束部10の端部の防水キャップ14を嵌め込む。凹部2a,3aは、平面視長円形状である。防水キャップ14の外周に設けられた突条15は、凹部2a,2bにより圧接されて潰れることで、防水キャップ14と筐体2,3との水密が図られる。防水キャップ14と防水チューブ21は水密的に接続されているので、細径同軸ケーブルハーネス11を伝って筐体2または筐体3の内部(コネクタ13側)に水が浸入することがない。
 図6は、筐体2及び筐体3の一部を厚さ方向に断面視したものであり、複数の束部10のうち一つのみが示されているが、この図面の奥行き方向には他の束部10が存在している。すなわち、細径同軸ケーブルハーネス11を構成する細径同軸ケーブル12の各群が、筐体2及び筐体3のスライドする面方向に並んで配列されている。これにより、細径同軸ケーブルハーネスを構成する全ての細径同軸ケーブルを一つに束ねて防水チューブに通す場合よりも、筐体2及び筐体3の間で薄く配線することが可能となる。また、防水チューブ21の端部に防水キャップ14が水密的に一括して接続されているので、防水キャップ14の断面外形も薄くすることができる。これにより、筐体2及び筐体3の凹部2a,2bの高さHを低くすることができる。
 このように、本実施形態の細径同軸ケーブルハーネス11によれば、良好な防水性を確保しながら薄く配線でき、筐体2,3の薄い取り付け箇所にも防水キャップ14を取り付けて配線することができる。そして、筐体2,3を薄くすることもできる。
 また、防水をOリングで得ようとすると、Oリングは高価な部材であるのでコストアップとなる。本実施形態ではOリングを使用する必要がないので、コストアップを招くことなく、良好な防水構造を得ることができる。Oリングを用いる場合では、防水キャップ14にOリングの装着溝を形成する必要があるが、本実施形態ではそれも不要である。また、Oリングは、装着側の外径に対応した径のものを選択して用意しなければならず、しかも、外形が円形の部材以外には使用が制限されるが、本実施形態ではOリングが不要であるので、防水キャップ14の形状の制限がない。したがって、接続する筐体2,3側に対応させて防水キャップ14を薄い外形とすることができ、薄く狭隘な箇所にも配線可能としつつ良好な防水構造を得ることができる。
 次に、本発明にかかる他の実施形態を説明する。
 なお、前述した実施形態と共通する部位には同じ符号を付して、重複する説明を省略する。
 図7に示すように、細径同軸ケーブルハーネス11bは、複数本(本実施形態では40本)の細径同軸ケーブル12を有するもので、これらを複数の群に分けることにより、複数本(本実施形態では10本)ずつに束ねた複数(本実施形態では4つ)の束部10が設けられている。細径同軸ケーブルハーネス11bの両端の端末部分では、各束部10の細径同軸ケーブル12が平面状に配列され、図1に示した携帯電話1の筐体2,3内の配線基板への接続のためのコネクタ13が取り付けられて成端処理されている。
 細径同軸ケーブルハーネス11bの各束部10では、防水チューブ21に、各群の複数本の細径同軸ケーブル12がそれぞれ挿通され、各群の各細径同軸ケーブル12同士の位置関係が変化し得る程度に束ねられている。したがって、この細径同軸ケーブルハーネス11bを屈曲した際に、防水チューブ21内で細径同軸ケーブル12が円滑に移動するため、各細径同軸ケーブル12への引張力や側圧等の付与が極力抑えられる。
 また、細径同軸ケーブルハーネス11bが筺体2,3間で屈曲される場合は、その屈曲の径方向の最も外側の防水チューブ21が長くされる。図7では外側へ向かって防水チューブ21の長さが少しずつ長くされている。つまり、図7の細径同軸ケーブルハーネス11bは、互いに非等長の防水チューブ21を備えている。
 図7のように4本の防水チューブ21を使用する場合には、防水チューブ21は、外径が1.3mm以下、肉厚が0.1mm以上0.2mm以下とされている。本実施形態の防水チューブ21では、外径が1.3mm、内径が1.1mm、肉厚が0.1mmとされている。
 図8及び図9に示すように、各束部10の両端部では、それぞれの防水チューブ21の端部に共通の一対の防水キャップ14bが水密的に一括して接続されている。防水キャップ14bには、複数の防水チューブ21に対応した複数の挿通孔16が形成されており、これらの挿通孔16に防水チューブ21が取り付けられている。また、防水チューブ21に挿通された各束部10の細径同軸ケーブル12も、防水キャップ14bの挿通孔16に挿通されている。
 防水キャップ14bは、シリコーンゴム等の弾性樹脂材料からなり、その硬度(ショアA硬度)は、50度以上70度以下である。本実施形態では、防水キャップ14bの硬度が60度とされている。防水チューブ21の外径を1.3mmとした場合、防水キャップ14bの挿通孔16の内径は0.95~1.05mmとする(挿通孔の内径に対する防水チューブの外径は1.2倍から1.4倍となる)のが好ましい。例えば、挿通孔16の内径1.0mmよりも大きい外径1.3mmの防水チューブ21を圧入することにより、防水キャップ14bに対して防水チューブ21が水密的に接続される。
 このとき、防水チューブ21を防水キャップ14bの挿通孔16に圧入して、防水キャップ14bに300kPaの圧力を付与した際の偏平率が30%以下の防水チューブ21を用いているので、外径が1.3mm以下の細い防水チューブ21を使用する場合には、防水キャップ14bを筐体の壁で取り囲まれた嵌合部へ圧入する際に防水チューブ21の内部に金属管などの支持部材を入れなくても防水チューブ21が潰れて挿通孔16と防水キャップ14bの間に隙間ができるようなことはない。よって、防水キャップ14bの挿通孔16の内周面に防水チューブ21の外周面が密着し、良好な水密状態が確保される。なお、防水キャップ14bの挿通孔16と防水チューブ21との間に接着材(紫外線硬化型、湿気硬化型など)を塗布し、防水キャップ14bと防水チューブ21とを接着しても良い。このようにすると、防水キャップ14bと防水チューブ21とをより確実に水密的に接続することができる。
 細径同軸ケーブルハーネス11bは、4つの束部10の両端に一つずつ防水キャップ14bが接続されている。防水キャップ14bより端部側では、4つの束部10の防水チューブ21から延びた複数本の細径同軸ケーブル12が露出されてまとめて平面状に並列され、一端につき一つのコネクタ13が接続されている。
 また、防水キャップ14bの断面外形は長円形状であり、防水キャップ14bの外周には、挿通孔16の軸方向でみて両端の部分に、挿通孔16の軸方向と直交する方向に突出した一対の突条15が周方向に連続して形成されている。
 上記の細径同軸ケーブルハーネス11bを携帯電話1やカメラを構成する筐体2,3に装着するには、まず、コネクタ13を細径同軸ケーブル12に取り付ける前に、複数本の細径同軸ケーブル12を防水チューブ21及び防水キャップ14bの挿通孔16に通して組み付けておく。そして、コネクタ13を細径同軸ケーブル12に取り付ける。
 次いで、図10に示すように、防水チューブ21より端部側で露出した細径同軸ケーブル12およびコネクタ13を筐体2の挿通孔2bと筐体3の挿通孔3bにそれぞれ通し、筐体2の嵌合部2aと筐体3の嵌合部3aに、それぞれ束部10の端部の防水キャップ14bを嵌め込む。嵌合部2a,3aは、筐体2,3に防水キャップ14bが収まるように周囲を壁で囲まれた部分である。嵌合部2a,3aより防水キャップ14bの方がやや大きく、防水キャップ14bは嵌合部2a,3aに押し込まれて嵌め込まれる。
 筐体2,3に防水キャップ14bが取り付けられる箇所は、防水キャップ14bを取り囲む壁面に囲まれた平面視長円形状の嵌合部2a,3aである。嵌合部2a,3aの断面は防水キャップ14bの断面よりやや小さく、嵌合部2a,3aに防水キャップ14bが圧入されて細径同軸ケーブルハーネス11bが筐体2,3に取り付けられる。なお、図10は、筐体2,3の一部を幅方向(図1の矢印A方向)に断面視したものであり、複数の束部10のうち一つのみが示されているが、この図面の奥行き方向には他の束部10が存在している。
 防水キャップ14bの突条15は、防水キャップ14bが取り付けられるときに筐体2,3の嵌合部2a,3aに圧接されて潰れる。この潰れは突条間の窪んだ箇所に逃げる。突条15は反発力(弾性力)で常に嵌合部2a,3aの壁を押しつけて密着する。これにより、防水キャップ14bと筐体2,3とが確実に水密的に接続される。突条15は、防水キャップ14bに一体的に成型されているので、別途Oリングを使用する場合よりもコストを抑えることができる。
 そして、防水キャップ14bと防水チューブ21は水密的に接続されているので、筺体2,3に防水キャップ14bが上述のように水密的に取り付けられることにより、細径同軸ケーブルハーネス11bを伝って筐体2または筐体3の内部(コネクタ13側)に水が浸入することがない。
 ところで、防水チューブ21の肉厚を厚くすれば、防水チューブ21の変形を抑えて防水性を容易に確保することができるが、防水チューブ21の肉厚を厚くすると防水チューブ21の外径が大きくなり、細径同軸ケーブルハーネス11bの薄型化を図ることができない。つまり、防水チューブ21としては、肉厚を薄くして極力小径としつつ、潰れて変形することがないものを用いることが好ましい。このため、本実施形態では、外径が1.3mm以下、肉厚が0.1mm以上0.2mm以下の防水チューブ21を用いて細径同軸ケーブルハーネス11bの薄型化を図る。防水チューブ21をこの寸法とし、かつ硬度がショアA硬度で50度~70度の間のものである防水キャップ14bを使用すると、防水チューブ21を防水キャップ14bの挿通孔16に圧入して防水キャップ14bに圧力を加えたときに防水チューブ21の扁平率が30%以下となり、金属管を使用せずとも防水チューブ21が潰れて挿通孔16との間に隙間ができることがない。ここで、「扁平率(%)=(加圧後の直径/加圧前の直径)×100」である。
 防水チューブ21内に金属管を圧入して防水チューブ21を金属管と防水キャップ14bとで挟持して接続するような構造と比較して、本実施形態は、防水チューブ21の外径を小さくして全体を薄型にすることができる。これにより、良好な防水性を確保しながら狭隘な配線スペースにも配線することができ、筐体2,3の薄型にすることができる。また、金属管を用いないのでコストアップを抑えることができるとともに、金属管による防水チューブ21の損傷を抑えることができる。
 なお、防水チューブ21の外径を小さくすると、1本の防水チューブ21に対する細径同軸ケーブル12の挿入可能本数が少なくなるが、防水チューブ21の本数を増やして必要本数の細径同軸ケーブル12を複数の群に分けてそれぞれ防水チューブ21によって防水する。
 なお、上記細径同軸ケーブルハーネス11bでは、各束部10毎に、防水チューブ21の長さを非等長としたが、細径同軸ケーブルハーネス11bが配索されるときにあまり屈曲されないのであればこれらの防水チューブ21の長さは等長であっても良い。このように、筐体2,3内での細径同軸ケーブルハーネス11bの配線の要求に応じて細径同軸ケーブル12の端末処理の仕方や各防水チューブ21の長さを適宜調整することとなる。
 次に、本発明にかかるさらに他の実施形態を説明する。
 本実施形態の細径同軸ケーブルハーネスは、例えば、図11の(a),(b)に示すような携帯電話61などの機器の筐体62,63内の基板に接続されている。この携帯電話61の例では、一方の筐体62にディスプレイが設けられ、他方の筐体63にキー操作部が設けられている。筐体62,63はそれらをつなぐヒンジを軸として回転して開閉する。重ねられた筐体62,63の縦方向にスライドして開閉する構造の場合もある。
 図11の(c)に示すように、一方の筐体62は、筐体本体62Aと、この筐体本体62Aに対して平面内で回動する回動筐体62Bとを備えており、細径同軸ケーブルハーネスの一端は、回動筐体62B内に接続されている。
 図12に示すように、細径同軸ケーブルハーネス11cは、複数本(本実施形態では40本)の細径同軸ケーブル12を有するものであり、これらを複数の群に分けることにより、複数本(本実施形態では10本)ずつに束ねた複数(本実施形態では4つ)の束部10が設けられている。細径同軸ケーブルハーネス11cの両端の端末部分では、各束部10の細径同軸ケーブル12が平面状に配列され、携帯電話61の筐体62,63内の配線基板への接続のためのコネクタ13が取り付けられて成端処理されている。
 細径同軸ケーブル12の各群(束部10)の長さ(各防水チューブ21の長さ)はハーネスの配索形状により決められる。図13に示す細径同軸ケーブルハーネス11dのように、配索されたときに一番外側に位置する群(防水チューブ21)を長くするとよい。三つ以上の群(防水チューブ21)がある場合、各群とも長さが異なっていてもよい。例えば、曲げて配索する場合の外側に位置する防水チューブ21は、その内側の防水チューブ21より1mm~2mmの曲げ半径差が生じるようにするのが望ましい。そのため、隣り合う防水チューブ21の線長差を3mm以上6mm以下とすることが望ましい。
 また、細径同軸ケーブルハーネス11c,11dは、複数本の防水チューブ21の中間部が互いに一体化された一体部31を有している。この一体部31は、複数本のチューブ21を、長手方向の長さ20mmから40mm程度の部分に、樹脂テープ32を巻き付けることにより設けられている。この樹脂テープ32としては、PET(ポリエチレンテレフタレート)テープに接着剤を塗布したものが使用可能である。この一体部31が筐体62,63をつなぐヒンジ部分に配置される。
 このように、細径同軸ケーブルハーネス11c,11dの一体部31は、複数本の防水チューブ21を、束ねて樹脂テープ32を巻き付けることにより、一括加工で容易にかつ安価に設けることができる。
 細径同軸ケーブルハーネス11c,11dにおける防水キャップ14bは、図8及び図9に示したものと同様であり、防水キャップ14bと防水チューブ21との接続構造や、筐体への防水キャップ14bの装着構造も、図8から図10に示したものと同様である。
 細径同軸ケーブルハーネス11c,11dが配線される携帯電話61では、図14の(a)に示す状態から回動筐体62Bが回動され、図14の(b)に示す状態を経てさらに回動されて、図14の(c)に示す状態となる。これにより、回動筐体62Bが筐体本体62Aに対して90度回転される。このような携帯電話61に、複数群の束に分割された複数本の細径同軸ケーブル12の束部10を複数本の防水チューブ21に通した細径同軸ケーブルハーネス11c,11dを配線すると、筐体62と筐体63との連結箇所及び筐体本体62Aと回動筐体62Bとの連結箇所で捻られる。
 本実施形態に係る細径同軸ケーブルハーネス11c,11dは、筐体62と筐体63との連結箇所に束部10をまとめて一体化した一体部31が配置されているので、束部10同士の捻りが抑制される。本実施形態に係る細径同軸ケーブルハーネス11c,11dによれば、複数本の細径同軸ケーブル12を複数群の束部10に分割してそれぞれ防水チューブ21に挿通しているので、薄く狭い収容スペースへの配線が可能であり、薄型化された機器へ容易に配線することができる。また、複数の筐体62,63同士に配線した際に、複数本の防水チューブ21の中間部で互いに一体化された一体部31が互いに回動またはスライドする筐体62,63同士の連結箇所や互いに回動する筐体本体62Aと回動筐体62Bとの連結箇所に配置されるように配線すれば、これらの連結箇所における捻りを抑制することができ、防水チューブ21やその内部の細径同軸ケーブル12の損傷を防止することができる。
 細径同軸ケーブルハーネス11c,11dの構造では、防水チューブ21を複数本にした多バンドル構造であるので、バンドルのねじれが直接伝わらず、各防水チューブ21が互いにらせん状にねじれあって負荷が拡散される。例えば、筐体62,63の回動および筐体本体62Aに対する回動筐体62Bの回動を10万回程度行っても防水チューブ21や内部の細径同軸ケーブル12の損傷を防止することができる。これに対して太い防水チューブ1本をねじった場合、6万回未満で防水チューブが破断した。
 なお、細径同軸ケーブルハーネス11c,11dでは、長手方向の一箇所に一体部31を設けたが、筐体同士の各連結箇所に配置される複数の一体部31を設けても良い。この場合も一つの一体部31はヒンジを通す部分に配置する。
 また、上記実施形態では、細径同軸ケーブルハーネス11b,11c,11dの端部において、4つの群の束部10の防水チューブ21から延びた複数本の細径ケーブル12を平面状に並列させて一つのコネクタ13に接続したが、図3のように複数のコネクタ13に分けて接続しても良い。
 また、細径同軸ケーブルハーネス11,11a,11b,11c,11dは、両端のコネクタ13によって筐体2,3内の配線基板などに容易に接続することができる。また、細径同軸ケーブル12はシールド性が良好でありノイズ特性に優れているため、安定した信号伝送を行うことができる。
 また、細径同軸ケーブルハーネス11,11a,11b,11c,11dは、その束部10を、例えば、化学繊維を筒状に編み込んだ編組スリーブによって束ねたり、防水チューブ21よりも滑りのよいバンドルテープや糸を螺旋状に巻き付けて束ねても良く、このようにすると、防水チューブ21への挿入作業の円滑化を図ることができる。
 なお、細径同軸ケーブルハーネス11,11a,11b,11c,11dは、コネクタ13を装着せずに、細径同軸ケーブル12を配線基板へ直接またはFPC(Flexible Printed Circuits)等を介して接続する場合にも適用可能である。
 細径同軸ケーブル12を配線基板に直付けする場合には、並列させた細径同軸ケーブル12の端末を配線基板に対してフィルムなどで仮止めし、細径同軸ケーブル12の端末の中心導体を配線基板の接続端子に半田付けで接続すればよい。また、端末部分で露出された外部導体は、グランドバーに接続する。このようにすると、細径同軸ケーブル12の各外部導体をグランドバーによってまとめて容易に接地させ、良好なシールド効果を得ることができる。また、各細径同軸ケーブル12の配列ピッチを良好に固定することができる。
 また、弾性材料からなる防水キャップ14,14bの代わりに硬質樹脂からなる樹脂ブロックを用いることもできる。その場合、樹脂ブロックの挿通孔の内径は防水チューブより小さくし、防水チューブの端部を樹脂ブロックの挿通孔に圧入する形態として、防水チューブと樹脂ブロックとを水密的に接続する。そして、樹脂ブロックにおける防水チューブとの接続側と反対側の面に防水接着テープを設けて、筐体の凹部に樹脂ブロックを嵌合させつつ、凹部の内側に防水接着テープを接着して、樹脂ブロックと筐体との水密性を確保する。
 樹脂ブロックの材質は、例えば、ABS、ポリカーボネートあるいはポリアセタールなどの硬質樹脂であり、防水接着テープは、例えば、ポリエステルからなるフィルムを基材とし、この基材の表裏面に接着剤を積層させたものである。この基材に積層させる接着剤としては、例えば、アクリル系又はブチルゴム系の接着剤が好ましい。
(気密性試験)
 図15に示すように、一つの面が疑似金属膜41aからなる密閉された加圧カプセル41を用意し、この加圧カプセル41の底面に防水キャップ14bを圧入するように壁部で取り囲まれた凹部42を形成し、これらの凹部42に、細径同軸ケーブルハーネス11bの両端の防水キャップ14bをそれぞれ嵌合させた。防水キャップ14bの挿通孔16には、防水チューブ21の端部を圧入して接続した。
 この状態で、加圧カプセル41のエア導入口41bからエアを注入した後にエア導入口41bを密封し、変位センサ43によって疑似金属膜41aの変位を測定し、加圧カプセル41からの空気のリークの有無を調べた。なお、加圧カプセル41へのエアの注入後、10秒間で0.5cc以上の空気が減少した場合は空気のリーク有りと判定した。
 外径1.3mm、内径1.1mm、肉厚0.1mmの防水チューブ21を用いたものを実施例1とし、外径1.6mm、内径1.4mm、肉厚0.1mmの防水チューブ21を用いたものを比較例1とした。なお、実施例1では、4つの挿通孔16を有する防水キャップ14bのそれぞれの挿通孔16に4本の防水チューブ21を圧入し、比較例1では、2つの挿通孔16を有する防水キャップ14bのそれぞれの挿通孔16に2本の防水チューブ21を圧入した。防水キャップ14bのショアA硬度はいずれも60度とした。
 また、加圧カプセル41の凹部42に防水キャップ14bを嵌合させると、防水キャップ14bが圧縮され、防水チューブ21には、径方向へ300kPaの圧力が付与されるようにした。
 その結果、実施例1では、空気のリークはなかった。これに対して、比較例1では、空気のリークが認められた。
 また、図16に示すように、固定ロッド51に対して進退する可動ロッド52を備えた加圧装置53を用いて防水チューブ21の偏平率を測定した。具体的には、外径が約1.3mmの防水チューブ21を挿通孔16に圧入した防水キャップ14bを、固定ロッド51と可動ロッド52とで挟持して挿通孔16の配列方向と直交する方向である厚さ方向へ加圧し、防水チューブ21の偏平率を測定した。
 この測定の結果、実施例1の防水キャップと防水チューブの組み合わせでは防水チューブの扁平率が30%となった。比較例1の防水キャップと防水チューブの組み合わせでは30%を超えてしまう。
 上記の評価結果及び測定結果から、防水チューブ21に、300kPaの圧力が付与される際には、偏平率が30%以下であれば、防水キャップ14bとの気密状態が確実に確保され、確実な水密状態も得られることがわかった。
 つまり、防水チューブ21としては、外径が小さい方が圧力に対して偏平しづらく、よって、防水キャップ14bとの防水性が確実に確保できることがわかった。
(引張強度試験)
 防水キャップ14bに接続した防水チューブ21に引張力を付与し、防水チューブ21が防水キャップ14から抜け始めたときの引張力を測定した。
 実施形態に係る構造の細径同軸ケーブルハーネス11bを実施例2とした。その結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 
 細径ケーブルハーネスを実際に使用するときにかかる力を考慮して、1Nの引張力に耐えれば十分である。表1に示すように、実施例2は金属管を使用しなくても十分な耐引張性を有することがわかった。
 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。本出願は2011年2月3日出願の日本特許出願(特願2011-021872)と2011年7月26日出願の日本特許出願(特願2011-162969)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
1,61:携帯電話、2,3,62,63:筐体、2a,3a:凹部、10:束部、11,11a,11b,11c,11d:細径同軸ケーブルハーネス、12:細径同軸ケーブル、13:コネクタ、14,14b:防水キャップ、15:突条、16:挿通孔、17:金属管、21:防水チューブ、31:一体部

Claims (16)

  1.  複数本の細径同軸ケーブルと、複数の防水チューブと、複数の挿通孔を有する防水キャップとを備え、
     複数本の前記細径同軸ケーブルは、端末部分以外の少なくとも一部が複数の群に分けられ、各前記群が、それぞれ前記防水チューブに挿通されて各前記細径同軸ケーブル同士の位置関係が変化し得る程度に束ねられ、それぞれ前記挿通孔に挿通されており、
     複数の前記防水チューブの端部に前記防水キャップが水密的に一括して接続されていることを特徴とする細径同軸ケーブルハーネス。
  2.  請求項1に記載の細径同軸ケーブルハーネスであって、
     前記防水チューブの内側に金属管が圧入され、
     前記防水キャップが弾性材料からなり、前記防水チューブが前記防水キャップと前記金属管とにより厚さ方向に挟まれて圧縮されていることを特徴とする細径同軸ケーブルハーネス。
  3.  請求項1または2に記載の細径同軸ケーブルハーネスであって、
     前記防水キャップが弾性材料からなり、前記防水キャップの外周には前記挿通孔の軸方向と直交する方向に突出した突条が形成されていることを特徴とする細径同軸ケーブルハーネス。
  4.  請求項1に記載の細径同軸ケーブルハーネスであって、
     前記防水チューブは外径が1.3mm以下であり、前記防水チューブを前記防水キャップの前記挿通孔に圧入して前記防水キャップに300kPaの圧力を付与した際の前記防水チューブの偏平率が30%以下であることを特徴とする細径同軸ケーブルハーネス。
  5.  請求項1に記載の細径同軸ケーブルハーネスであって、
     前記防水キャップの硬度がショアA硬度で50度から70度の間の値であり、
     前記防水チューブは肉厚が0.1mm以上0.2mm以下であることを特徴とする細径同軸ケーブルハーネス。
  6.  請求項1,2,4,5の何れか一項に記載の細径同軸ケーブルハーネスであって、
     少なくとも1本の前記防水チューブは、他の前記防水チューブと非等長であることを特徴とする細径同軸ケーブルハーネス。
  7.  請求項3に記載の細径同軸ケーブルハーネスであって、
     少なくとも1本の前記防水チューブは、他の前記防水チューブと非等長であることを特徴とする細径同軸ケーブルハーネス。
  8.  請求項1,2,4,5の何れか一項に記載の細径同軸ケーブルハーネスであって、
     各前記防水チューブの中間部が互いに一体化された一体部を有することを特徴とする細径同軸ケーブルハーネス。
  9.  請求項3に記載の細径同軸ケーブルハーネスであって、
     各前記防水チューブの中間部が互いに一体化された一体部を有することを特徴とする細径同軸ケーブルハーネス。
  10.  請求項6に記載の細径同軸ケーブルハーネスであって、
     各前記防水チューブの中間部が互いに一体化された一体部を有することを特徴とする細径同軸ケーブルハーネス。
  11.  複数本の細径同軸ケーブルと、複数の防水チューブと、複数の挿通孔を有する防水キャップとを備えた細径同軸ケーブルハーネスの製造方法であって、
     複数本の前記細径同軸ケーブルの端末部分以外の少なくとも一部を複数の群に分け、
     各前記群を、それぞれ前記防水チューブに挿通させて各前記細径同軸ケーブル同士の位置関係が変化し得る程度に束ねて、前記挿通孔に挿通させ、
     複数の前記防水チューブの端部に前記防水キャップを水密的に一括して接続することを特徴とする細径同軸ケーブルハーネスの製造方法。
  12.  請求項11に記載の細径同軸ケーブルハーネスの製造方法であって、
     前記防水キャップが弾性材料からなり、
     前記防水チューブの内側に金属管を圧入して、前記防水チューブを前記防水キャップと前記金属管とにより厚さ方向に挟んで圧縮することを特徴とする細径同軸ケーブルハーネスの製造方法。
  13.  請求項11に記載の細径同軸ケーブルハーネスの製造方法であって、
     前記防水チューブは外径が1.3mm以下であり、前記防水チューブを前記防水キャップの前記挿通孔に圧入して前記防水キャップに300kPaの圧力を付与した際の前記防水チューブの偏平率が30%以下であることを特徴とする細径同軸ケーブルハーネスの製造方法。
  14.  請求項11に記載の細径同軸ケーブルハーネスの製造方法であって、
     前記防水キャップの硬度がショアA硬度で50度から70度の間の値であり、
     前記防水チューブは肉厚が0.1mm以上0.2mm以下であることを特徴とする細径同軸ケーブルハーネスの製造方法。
  15.  請求項11に記載の細径同軸ケーブルハーネスの製造方法であって、
     少なくとも1本の前記防水チューブの長さを、他の前記防水チューブの長さと異ならせることを特徴とする細径同軸ケーブルハーネスの製造方法。
  16.  請求項11から15の何れか一項に記載の細径同軸ケーブルハーネスの製造方法であって、
     各前記防水チューブの中間部を一体化させることを特徴とする細径同軸ケーブルハーネスの製造方法。
PCT/JP2011/068579 2011-02-03 2011-08-16 細径同軸ケーブルハーネス及びその製造方法 WO2012105075A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020127005543A KR20140001727A (ko) 2011-02-03 2011-08-16 세경 동축 케이블 하니스 및 그 제조 방법
CN2011800036169A CN102754169A (zh) 2011-02-03 2011-08-16 细径同轴电缆束及其制造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-021872 2011-02-03
JP2011021872A JP5803118B2 (ja) 2011-02-03 2011-02-03 細径ケーブルハーネス
JP2011162969A JP2013026181A (ja) 2011-07-26 2011-07-26 細径ケーブルハーネス
JP2011-162969 2011-07-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012105075A1 true WO2012105075A1 (ja) 2012-08-09

Family

ID=46602312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/068579 WO2012105075A1 (ja) 2011-02-03 2011-08-16 細径同軸ケーブルハーネス及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
KR (1) KR20140001727A (ja)
CN (1) CN102754169A (ja)
WO (1) WO2012105075A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3376620A4 (en) * 2015-11-12 2019-02-20 Autonetworks Technologies, Ltd. SEALING STRUCTURE FOR CABLE, AND SEALING DEVICE

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6893444B2 (ja) * 2017-06-16 2021-06-23 マブチモーター株式会社 電線引出部品、モータ、及び電線引出部品の製造方法
TWI693762B (zh) * 2018-03-06 2020-05-11 鑫基塑膠企業股份有限公司 線材及穿線器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006004720A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Sumitomo Wiring Syst Ltd 防水フラットケーブル
WO2007088798A1 (ja) * 2006-02-02 2007-08-09 Autonetworks Technologies, Ltd. シールド線のドレン線止水構造およびドレン線止水方法
JP2009206043A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 細径同軸ケーブルハーネスおよび細径同軸ケーブル接続構造
JP2009283879A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Junkosha Co Ltd 封止部材付ケーブル
JP2010092621A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 細径同軸ケーブルハーネス及びその製造方法
WO2010101138A1 (ja) * 2009-03-02 2010-09-10 株式会社フジクラ ケーブルアセンブリ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7271340B2 (en) * 2005-01-06 2007-09-18 Precision Interconnect, Inc. Flexible interconnect cable with insulated shield and method of manufacturing
CN200965805Y (zh) * 2006-10-20 2007-10-24 扬州光明电缆有限公司 移动用橡皮绝缘橡皮护套组合软电缆
JP2008262729A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Sumitomo Electric Ind Ltd ケーブルハーネス
WO2009107480A1 (ja) * 2008-02-29 2009-09-03 住友電気工業株式会社 細径同軸ケーブルハーネスおよびその接続構造
CN101527189B (zh) * 2008-03-06 2013-11-06 住友电气工业株式会社 细径同轴电缆束及其制造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006004720A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Sumitomo Wiring Syst Ltd 防水フラットケーブル
WO2007088798A1 (ja) * 2006-02-02 2007-08-09 Autonetworks Technologies, Ltd. シールド線のドレン線止水構造およびドレン線止水方法
JP2009206043A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 細径同軸ケーブルハーネスおよび細径同軸ケーブル接続構造
JP2009283879A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Junkosha Co Ltd 封止部材付ケーブル
JP2010092621A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 細径同軸ケーブルハーネス及びその製造方法
WO2010101138A1 (ja) * 2009-03-02 2010-09-10 株式会社フジクラ ケーブルアセンブリ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3376620A4 (en) * 2015-11-12 2019-02-20 Autonetworks Technologies, Ltd. SEALING STRUCTURE FOR CABLE, AND SEALING DEVICE

Also Published As

Publication number Publication date
CN102754169A (zh) 2012-10-24
KR20140001727A (ko) 2014-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9046671B2 (en) Composite optical fiber cable and composite optical fiber cable assembly providing protection by flexure
JP5858142B2 (ja) 細径ケーブルハーネス及びその製造方法
JP4341718B2 (ja) 細径同軸ケーブルハーネスおよび細径同軸ケーブル接続構造
WO2011065430A1 (ja) 細径同軸ケーブルハーネス及びその製造方法
WO2012105075A1 (ja) 細径同軸ケーブルハーネス及びその製造方法
JP5803118B2 (ja) 細径ケーブルハーネス
JP5408021B2 (ja) 細径同軸ケーブルハーネス及びその製造方法
CN202772331U (zh) 细径电缆束
JP2010282774A (ja) 防水型ケーブルハーネス、及びそれを用いた防水型電子機器
JP5304773B2 (ja) 細径ケーブルハーネス
KR200464835Y1 (ko) 세경 동축 케이블 하니스 및 세경 동축 케이블 하니스로 접속된 하우징
JP5568136B2 (ja) ケーブルアセンブリの製造方法
KR200466631Y1 (ko) 소경 동축 케이블 하네스
KR200469761Y1 (ko) 세경 동축 케이블 하니스
JP5463953B2 (ja) 細径同軸ケーブルハーネス及びその製造方法
JP2013026181A (ja) 細径ケーブルハーネス
JP2012256566A (ja) 細径ケーブルハーネス
JP5589684B2 (ja) 電子機器及び配線の製造方法
JP2007220495A (ja) 極細ケーブルアセンブリ
JP2012256564A (ja) 細径ケーブルハーネス
JP2009224101A (ja) 細径同軸ケーブルハーネス
JP2011060466A (ja) 細径同軸電線ハーネス及び基板付き細径同軸電線ハーネス
JP2005259599A (ja) 極細同軸ケーブルアセンブリ
JP2005259522A (ja) 極細同軸ケーブルアセンブリ
JPH071533U (ja) 曲げ固定部分を有する可撓性同軸ケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180003616.9

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127005543

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11857832

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11857832

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1