WO2012098958A1 - インホイールモータ駆動装置 - Google Patents

インホイールモータ駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012098958A1
WO2012098958A1 PCT/JP2012/050300 JP2012050300W WO2012098958A1 WO 2012098958 A1 WO2012098958 A1 WO 2012098958A1 JP 2012050300 W JP2012050300 W JP 2012050300W WO 2012098958 A1 WO2012098958 A1 WO 2012098958A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wheel
drive device
motor drive
side end
outboard side
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/050300
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雪島 良
鈴木 稔
Original Assignee
Ntn株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ntn株式会社 filed Critical Ntn株式会社
Priority to CN201280005905.7A priority Critical patent/CN103338961B/zh
Priority to EP12736443.8A priority patent/EP2666654B1/en
Priority to US13/980,722 priority patent/US9340103B2/en
Publication of WO2012098958A1 publication Critical patent/WO2012098958A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K7/0007Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/043Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/14Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing the motor of fluid or electric gearing being disposed in or adjacent to traction wheel
    • B60K17/145Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing the motor of fluid or electric gearing being disposed in or adjacent to traction wheel the electric gearing being disposed in or adjacent to traction wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0038Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor moving together with the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0092Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor axle being coaxial to the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/44Wheel Hub motors, i.e. integrated in the wheel hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/50Structural details of electrical machines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Definitions

  • the present invention relates to an in-wheel motor drive device in which an output shaft of an electric motor and a wheel hub are coaxially connected via a speed reducer.
  • a conventional in-wheel motor drive device 101 is described in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2002-247713 (Patent Document 1).
  • An in-wheel motor drive device 101 shown in FIG. 10 includes a motor unit 103 that rotationally drives the output shaft 106, a speed reduction unit 105 that decelerates the rotation of the output shaft 106 and transmits the rotation to the output shaft 108 on the wheel side, and the wheel. And a wheel hub bearing portion 104 having a wheel hub 109 fixedly connected to the output shaft 108 on the side, and a drum brake 102 as a braking device.
  • the drum brake 102 has a structure in which the back plate 110 is fastened to the housing 107 of the speed reduction unit 105 with bolts 111 as shown in FIGS. 10 and 11.
  • the fixed wheel 112 (fixed side member) of the wheel hub bearing portion 104 and the housing 107 of the speed reduction portion 105 are fastened with bolts 113.
  • the back plate 110 and the fixed ring 112 are fastened to the housing 107 of the speed reduction unit 105 by separate bolts 110 and 113, respectively, as shown in FIG. As described above, the back plate 110 and the fixed ring 112 may be fastened together with the bolt 113 to the housing 107 of the speed reduction unit 105.
  • the housing 114 of the motor unit 103 and the housing 107 of the speed reduction unit 105 are usually formed of an aluminum alloy for weight reduction.
  • the bolt fastening portion is set to be relatively long, and is formed thicker than other wall portions.
  • the present invention has an object to reduce the axial dimension of the in-wheel motor drive device without impairing assemblability, and to reduce the weight by minimizing the thickness of the aluminum alloy housing. To do.
  • the present invention relates to an in-wheel motor drive device including a wheel brake device in which an output shaft of a motor portion and a wheel hub bearing portion are coaxially connected via a speed reduction portion.
  • the apparatus is a drum brake having a brake drum fastened to a hub wheel of a wheel hub bearing portion and a back plate disposed on a fixed wheel side of the wheel hub bearing portion, and the back plate of the drum brake is connected to the speed reduction portion. It is formed integrally with an outboard side end surface member fastened to an outboard side end surface of the housing.
  • the wheel braking device is a disc brake having a brake disc fastened to the hub wheel of the wheel hub bearing portion and a caliper disposed on the fixed wheel side of the wheel hub bearing portion
  • the caliper mounting member Is formed integrally with an outboard side end surface member fastened to an outboard side end surface of the housing of the speed reduction portion.
  • the outboard side end face member is bolted to the housing of the speed reduction unit.
  • the outboard side end surface member is formed of an iron-based material, and the housing of the speed reduction unit is formed of a light metal material.
  • the fixed wheel of the wheel hub bearing portion and the outboard side end face member may be integrally formed.
  • the knuckle may be integrated with the outboard side end face member, and the knuckle may be connected only to the lower arm extending from the vehicle body.
  • the knuckle may be integrated with the outboard side end surface member, and the upper arm and the lower arm extending from the vehicle body may be connected to the knuckle.
  • a knuckle may be integrated with the outboard side end surface member, and a shock absorber may be connected to the upper side of the knuckle.
  • a seal member for preventing oil leakage from the inside is disposed between the outboard side end face member and the housing of the speed reduction unit.
  • O-ring can be adopted as the sealing member.
  • the drum brake back plate or the disc brake caliper mounting member which is a component member of the wheel braking device, is used as the housing of the speed reduction unit.
  • the number of fastening bolts can be reduced and the thickness of the aluminum alloy housing can be minimized to reduce the weight. Can do.
  • the number of parts can be further reduced and the weight can be reduced.
  • the outboard side end face member is arranged on the outboard side end face of the speed reduction part, the motor part and the speed reduction part can be assembled from the axial direction as before, so that the assemblability is not impaired.
  • an electric vehicle 11 having an in-wheel motor drive device includes a chassis 12, a front wheel 13 as a steering wheel, a rear wheel 14 as a drive wheel, And an in-wheel motor drive device 21 that transmits a driving force to each of the rear wheels 14.
  • the in-wheel motor drive device 21 includes a motor unit A that generates a driving force, a deceleration unit B that decelerates and outputs the rotation of the motor unit A, and an output from the deceleration unit B. And a wheel hub bearing portion C that transmits
  • the housing 22a of the motor part A and the housing 22b of the speed reduction part B are fastened by bolts 61.
  • the housing 22a of the motor part A and the housing 22b of the speed reduction part B are made of a light metal such as an aluminum alloy.
  • the inboard side end surface of the housing 22a of the motor part A is closed by an inboard side end surface member 22c.
  • the outboard side end surface 22 d of the housing 22 b of the speed reduction portion B is fastened by the bolt 62 with the outboard side end surface member 22 d, and the fixed wheel 33 of the wheel hub bearing portion C is fastened by the bolt 63 with the outboard side end surface member 22 d. ing.
  • the speed reduction part B can be incorporated into the motor part A from the outboard side as shown in FIG. 2 with the outboard side end face member 22d removed from the housing 22b of the speed reduction part B. That is, the speed reduction part B and the motor part A are assembled by inserting the input shaft 25 of the speed reduction part B into the output shaft 24a of the motor part A from the outboard side.
  • the outboard side end surface member 22d is formed of an iron-based material.
  • the back plate 71b of the drum brake 71 constituting the wheel braking device is provided on the outer periphery of the outboard side end surface member 22d.
  • a bolt hole 64 of a bolt 63 for fastening the fixed wheel 33 of the wheel hub bearing portion C is formed in the outboard side end face member 22d.
  • O-ring is disposed as a seal member 65 for preventing oil leakage from the inside at a joint portion between the outboard side end face member 22d and the housing 22b of the speed reduction portion B.
  • the wheel hub bearing portion C is fastened and fixed by fastening bolts 63 to the hub wheel 32 to which the output shaft 28 of the speed reduction portion B is attached and the outboard side end face member 22d of the speed reduction portion B via a double row rolling bearing.
  • a ring 33 is provided.
  • the hub wheel 32 has a cylindrical hollow portion 32a and a flange portion 32b.
  • the wheel 14 is fixedly connected to the flange portion 32b by a bolt 32c.
  • a spline and a male screw are formed on the outer diameter surface of the output shaft 28 of the speed reduction portion B.
  • a spline hole is formed in the inner diameter surface of the hollow portion 32 a of the hub wheel 32.
  • the output shaft 28 of the deceleration part B is inserted in the internal diameter surface of the hub ring
  • the hub wheel 32 has a wheel mounting flange 32b integrally formed on the outer surface of the hollow portion 32a.
  • An inner raceway surface on the outer side of the double row rolling bearing is integrally formed on the outer diameter surface of the hollow portion 32a on the outer side of the vehicle.
  • An inner ring 32e having an inner raceway surface is fitted.
  • the fixed ring 33 is formed by integrally forming an outer raceway surface on the inner side and an outer raceway surface on the inner side facing the inner raceway surface on the inner side and an outer raceway surface on the inner side on the inner circumference surface.
  • a fixing flange 33a is provided on the surface.
  • a double-row ball 34 is accommodated between the outer raceway surface and the inner raceway surface of the hub wheel 32 and the fixed ring 33 facing each other.
  • the wheel hub bearing portion C shown in FIGS. 1 and 2 integrally forms one of the wheel mounting flange 32b and the inner raceway surface of the double row rolling bearing on the outer peripheral surface of the hub wheel 32 as described above.
  • the third generation in which the outer raceway surface of the double row rolling bearing is integrally provided on the inner peripheral surface of the fixed ring 33 and the fixing flange 33a is integrally formed on the outer peripheral surface of the fixed ring 33. It is a hub unit.
  • the brake drum 71a of the drum brake 71 is mounted on the wheel mounting flange 32b.
  • a knuckle 72 that is an attachment member to the vehicle body is integrally formed on the outboard side end surface member 22 d in which the back plate 71 b of the drum brake 71 is integrally formed.
  • the embodiment shown in FIG. 3 employs a trailing arm type that connects only to the lower arm as the knuckle 72.
  • a W wishbone type connected to an upper arm and a lower arm extending from the vehicle body is adopted as the knuckle 72.
  • FIG. 5 employs a strut-type knuckle 72 in which a shock absorber is connected to the upper side.
  • the embodiment shown in FIG. 6 is an example in which the fixing flange 33a of the fixed ring 33 is used as the outboard side end face member 22d. That is, this embodiment is an example in which the fixing flange 33a of the fixed ring 33 and the outboard side end surface member 22d constituting the back plate 71b are integrated. In this way, the number of parts can be reduced and the weight can be reduced. Contribute to the realization.
  • FIG. 7 the embodiment shown in FIG. 7 is an example in which a disc brake 72 is employed as a wheel braking device.
  • the brake disc 72a of the disc brake 72 is mounted on the wheel mounting flange 32b, and the brake disc 72a is clamped.
  • the motor unit A includes the stator 23, the rotor 24 disposed at a position facing the inner side of the stator 23 with a radial gap therebetween, and the rotor 24 fixedly connected to the inner side of the rotor 24. And a radial output motor 24 having a hollow output shaft 24a that rotates integrally therewith.
  • the hollow output shaft 24a is arranged from the motor part A to the speed reduction part B in order to transmit the driving force of the motor part A to the input shaft 25 of the speed reduction part B.
  • the input shaft 25 of the speed reduction part B has eccentric parts 25a and 25b in the speed reduction part B.
  • the input shaft 25 is fitted and fixed to the hollow output shaft 24 a of the rotor 24 and rotates integrally with the rotor 24. Further, the two eccentric portions 25a and 25b are provided with a 180 ° phase change in order to cancel out the centrifugal force due to the eccentric motion.
  • the deceleration part B includes curved plates 26a and 26b as revolving members that are rotatably held by the eccentric parts 25a and 25b, and a plurality of outer pins as outer peripheral engaging members that engage with the outer peripheral parts of the curved plates 26a and 26b. 27, a motion conversion mechanism for transmitting the rotational motion of the curved plates 26a, 26b to the output shaft 28, and a counterweight 29 at a position adjacent to the eccentric portions 25a, 25b.
  • the speed reduction part B is provided with a speed reduction part lubrication mechanism that supplies lubricating oil to the speed reduction part B.
  • the output shaft 28 has a flange portion 28a and a shaft portion 28b. On the end face of the flange portion 28a, holes for fixing the inner pins 31 at equal intervals are formed on the circumference centering on the rotation axis of the output shaft 28. Further, the shaft portion 28 b is fitted and fixed to the hub wheel 32 and transmits the output of the speed reduction portion B to the wheel 14.
  • the curved plates 26 a and 26 b have a plurality of corrugations constituted by trochoidal curves such as epitrochoids on the outer periphery, and a plurality of through holes 30 a penetrating from one end face to the other end face.
  • a plurality of through holes 30a are provided at equal intervals on the circumference centering on the rotation axis of the curved plates 26a, 26b, and receive inner pins 31 described later.
  • the through hole 30b is provided at the center of the curved plates 26a and 26b and is fitted to the eccentric portions 25a and 25b.
  • the curved plates 26a and 26b are supported by the rolling bearing 41 so as to be rotatable with respect to the eccentric portions 25a and 25b.
  • the rolling bearing 41 is directly formed on the inner ring member having an inner raceway surface on the outer diameter surface of the eccentric portions 25a and 25b and the inner diameter surface of the through hole 30b of the curved plates 26a and 26b.
  • a cylindrical roller bearing comprising an outer raceway surface, a plurality of cylindrical rollers 44 disposed between the inner raceway surface and the outer raceway surface, and a retainer (not shown) that holds the spacing between adjacent cylindrical rollers 44. .
  • the outer pins 27 are provided at equal intervals on a circumferential track centering on the rotation axis of the motor side rotation member 25.
  • the counterweight 29 has a disc shape and has a through-hole that fits with the motor-side rotation member 25 at a position off the center, in order to cancel out the unbalanced inertia couple caused by the rotation of the curved plates 26a and 26b. It is arranged at a position adjacent to each eccentric part 25a, 25b with a 180 ° phase change from the eccentric part.
  • the motion conversion mechanism includes a plurality of inner pins 31 held by the output shaft 28 and through holes 30a provided in the curved plates 26a and 26b.
  • the inner pins 31 are provided at equal intervals on a circumferential track centering on the rotational axis of the wheel side rotation member 28, and one axial end thereof is fixed to the wheel side rotation member 28.
  • needle roller bearings are provided at positions where they contact the inner wall surfaces of the through holes 30a of the curved plates 26a and 26b.
  • the through hole 30a is provided at a position corresponding to each of the plurality of inner pins 31, and the inner diameter dimension of the through hole 30a indicates the outer diameter dimension of the inner pin 31 ("maximum outer diameter including needle roller bearing"). It is set larger by a predetermined amount than the same).
  • the speed reduction unit lubrication mechanism supplies lubricating oil to the speed reduction unit B, and includes a lubricating oil passage 25c, a lubricating oil supply port 25d, a lubricating oil discharge port 25e, a lubricating oil storage unit 25f, and a rotary pump 51. And a circulating oil passage 25g.
  • Lubricating oil passage 25c extends along the axial direction inside the input shaft 25 of the deceleration portion B.
  • the lubricating oil supply port 25d extends from the lubricating oil passage 25c toward the outer diameter surface of the input shaft 25.
  • the lubricating oil supply port 25d is provided in the eccentric portions 25a and 25b.
  • a circulating oil passage 25g that connects the lubricating oil discharge port 25e and the lubricating oil passage 25c is provided inside the housing 22a of the motor part A. Then, the lubricating oil discharged from the lubricating oil discharge port 25e returns to the lubricating oil path 25c via the circulating oil path 25g.
  • the fastening bolts are arranged in order to improve the sealing performance of the abutting surface between the fixing flange 33a of the fixed ring 33 and the outboard side end surface member 22d and prevent oil leakage from the inside.
  • a seal member 66 is disposed on the inner diameter side of the circumferential position.
  • an O-ring can be used as the seal member 66.
  • the motor unit A receives, for example, an electromagnetic force generated by supplying an alternating current to the coil of the stator 23, and the rotor 24 composed of a permanent magnet or a magnetic material rotates.
  • the curved plates 26 a and 26 b revolve around the rotation axis of the input shaft 25.
  • the outer pin 27 engages with the curved waveform of the curved plates 26 a and 26 b to cause the curved plates 26 a and 26 b to rotate in the direction opposite to the rotation of the input shaft 25.
  • the inner pin 31 inserted through the through hole 30a comes into contact with the inner wall surface of the through hole 30a as the curved plates 26a and 26b rotate.
  • the revolving motion of the curved plates 26a and 26b is not transmitted to the inner pin 31, but only the rotational motion of the curved plates 26a and 26b is transmitted to the wheel hub bearing portion C via the output shaft 28 of the speed reduction portion B.
  • the reduction ratio of the reduction part B having the above-described configuration is calculated as (ZA ⁇ ZB) / ZB, where ZA is the number of outer pins 27 and ZB is the number of waveforms of the curved plates 26a and 26b.
  • the in-wheel motor drive device 21 having a compact and high reduction ratio can be obtained. Further, by providing the needle roller bearings on the outer pin 27 and the inner pin 31, the frictional resistance between the curved plates 26a and 26b is reduced, so that the transmission efficiency of the speed reducing portion B is improved.
  • the unsprung weight can be suppressed.
  • the electric vehicle 11 having excellent running stability can be obtained.
  • the lubricating oil supply port 25d is provided in the eccentric portions 25a and 25b, but the present invention is not limited to this, and the lubricating oil supply port 25d can be provided at any position of the input shaft 25.
  • the lubricating oil supply port 25d is preferably provided in the eccentric portions 25a and 25b.
  • the two curved plates 26a and 26b of the speed reduction unit B are provided with 180 ° phase shifts.
  • the number of the curved plates can be arbitrarily set. When three are provided, it is preferable to change the phase by 120 °.
  • the motion conversion mechanism in the above embodiment has been described as an example including the inner pin 31 fixed to the output shaft 28 and the through holes 30a provided in the curved plates 26a and 26b, the present invention is not limited thereto.
  • the rotation of the speed reduction unit B can be arbitrarily configured to be transmitted to the wheel hub 32.
  • it may be a motion conversion mechanism composed of an inner pin fixed to a curved plate and a hole formed in the wheel side rotation member.
  • a radial gap motor is adopted as the motor unit A
  • the present invention is not limited to this, and a motor having an arbitrary configuration can be applied.
  • it may be an axial gap motor including a stator fixed to the housing and a rotor disposed at a position facing the inner side of the stator with a gap in the axial direction.
  • the example of the in-wheel motor drive device 21 in which the cycloid reduction mechanism is adopted for the reduction part B is shown, but the present invention is not limited to this, and any reduction mechanism can be adopted.
  • a planetary gear reduction mechanism, a parallel shaft gear reduction mechanism, or the like is applicable.
  • the electric vehicle 11 shown in FIG. 7 has shown the example which used the rear wheel 14 as the driving wheel, it is not restricted to this,
  • the front wheel 13 may be used as a driving wheel and may be a four-wheel driving vehicle.
  • “electric vehicle” is a concept including all vehicles that obtain driving force from electric power, and should be understood as including, for example, a hybrid vehicle.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

 組立性を損なうことなく、インホイールモータ駆動装置の軸方向寸法を短縮することができ、アルミ合金製のハウジングの肉厚を最小限に抑えて軽量化することを課題とするものである。車輪制動装置を備えるインホイールモータ駆動装置において、車輪制動装置の構成部材であるドラムブレーキ71のバックプレート71b、あるいは、ディスクブレーキ72のキャリパ72bの取付け部材72cを、減速部Bのハウジング22bのアウトボード側端面に締結されるアウトボード側端面部材22dと一体に形成することにより、部品点数を削減し、軸方向寸法を最小限に抑制したことを特徴とする。

Description

インホイールモータ駆動装置
 この発明は、電動モータの出力軸と車輪のハブとを減速機を介して同軸上に連結したインホイールモータ駆動装置に関するものである。
 従来のインホイールモータ駆動装置101は、例えば、特開2002-247713号公報(特許文献1)に記載されている。
 図10に示すインホイールモータ駆動装置101は、出力軸106を回転駆動するモータ部103と、前記出力軸106の回転を減速して車輪側の出力軸108に伝達する減速部105と、前記車輪側の出力軸108に固定連結される車輪ハブ109を有する車輪ハブ軸受部104とを備え、制動装置としてドラムブレーキ102を備えている。
 上記ドラムブレーキ102は、図10及び図11に示すように、バックプレート110を減速部105のハウジング107にボルト111で締結する構造になっている。
 また、図10及び図11の例では、車輪ハブ軸受部104の固定輪112(固定側部材)と減速部105のハウジング107とをボルト113で締結している。
 前記図10及び図11の例では、上記のように、バックプレート110と固定輪112を、それぞれ別個のボルト110、113によって、減速部105のハウジング107に締結しているが、図12に示すように、バックプレート110と固定輪112をボルト113によって一緒に減速部105のハウジング107に締結することもある。
特開2002-247713号公報
 ところで、インホイールモータ駆動装置101においては、モータ部103のハウジング114と減速部105のハウジング107は、軽量化のために、通常、アルミ合金によって形成されている
 ところが、減速部105のハウジング107とドラムブレーキ102のバックプレート110をボルトによって締結する構造では、アルミ合金の強度を確保する観点から、ボルト締結するためのねじ穴を鋼材に比べ、長く設定する必要がある。
 特許文献1に開示されたものにおいても、ボルト締結部は比較的長めに設定されており、他の壁部よりも肉が厚く形成されている。
 そして、ボルト締結部の肉厚だけを厚くできない場合には、インホイールモータユニットの軸長が伸びてしまうため、全体の重量アップにつながるという問題が生じる。
 さらに、ボルト締結部のねじ穴を内部に貫通させることは、油漏れの観点から好ましくないため、ねじ穴を内部に貫通させないようにすると、肉厚がより厚くなるという問題も生じる。
 そこで、この発明は、組立性を損なうことなく、インホイールモータ駆動装置の軸方向寸法を短縮することができ、アルミ合金製のハウジングの肉厚を最小限に抑えて軽量化することを課題とするものである。
 前記の課題を解決するために、この発明は、モータ部の出力軸と車輪ハブ軸受部とを減速部を介して同軸上に連結し、車輪制動装置を備えるインホイールモータ駆動装置において、車輪制動装置が、車輪ハブ軸受部のハブ輪に締結されるブレーキドラムと、車輪ハブ軸受部の固定輪側に配置されるバックプレートを有するドラムブレーキであり、このドラムブレーキのバックプレートを、前記減速部のハウジングのアウトボード側端面に締結されるアウトボード側端面部材と一体に形成したことを特徴とする。
 また、車輪制動装置が、車輪ハブ軸受部のハブ輪に締結されるブレーキディスクと、車輪ハブ軸受部の固定輪側に配置されるキャリパを有するディスクブレーキである場合には、前記キャリパの取付け部材を、前記減速部のハウジングのアウトボード側端面に締結されるアウトボード側端面部材と一体に形成したことを特徴とする。
 前記アウトボード側端面部材は、減速部のハウジングにボルト締結される。
 前記アウトボード側端面部材は、鉄系材料によって形成され、減速部のハウジングは、軽金属材料によって形成される。
 前記車輪ハブ軸受部の固定輪とアウトボード側端面部材とを一体に形成してもよい。
 前記アウトボード側端面部材にナックルを一体化し、このナックルが車体から延びるロアアームとのみ連結するようにしてもよい。
 前記アウトボード側端面部材にナックルを一体化し、このナックルに車体から延びるアッパーアームとロアアームを連結するようにしてもよい。
 また、前記アウトボード側端面部材にナックルを一体化し、このナックルの上側に緩衝装置を連結してもよい。
 前記アウトボード側端面部材と減速部のハウジングとの間には、内部からのオイル漏れを防止するシール部材を配置することが望ましい。
 前記シール部材としては、Oリングを採用することができる。
 この発明は、以上のように、車輪制動装置を備えるインホイールモータ駆動装置において、車輪制動装置の構成部材であるドラムブレーキのバックプレート、あるいは、ディスクブレーキのキャリパの取付け部材を、減速部のハウジングのアウトボード側端面に締結されるアウトボード側端面部材と一体に形成することにより、部品点数を削減し、軸方向寸法を最小限に抑制することができる。
 また、前記車輪ハブ軸受部の固定輪とアウトボード側端面部材とを一体に形成することにより、締結ボルト数の削減と共に、アルミ合金製のハウジングの肉厚を最小限に抑えて軽量化することができる。
 さらに、アウトボード側端面部材にナックルを一体化することにより、さらに部品点数を削減することができ、軽量化が図れる。
 しかも、減速部のアウトボード側端面に、アウトボード側端面部材を配置する構造であるので、従来通り、モータ部と減速部を軸方向から組み立てることができるので、組立性を損なうこともない。
この発明の一実施形態に係るインホイールモータ駆動装置の概略断面図である。 図1のインホイールモータ駆動装置の組立て前の状態を示す分解図である。 この発明の他の実施形態に係るインホイールモータ駆動装置の概略断面図である。 この発明の他の実施形態に係るインホイールモータ駆動装置の概略断面図である。 この発明の他の実施形態に係るインホイールモータ駆動装置の概略断面図である。 この発明の他の実施形態に係るインホイールモータ駆動装置の概略断面図である。 この発明の他の実施形態に係るインホイールモータ駆動装置の概略断面図である。 インホイールモータ駆動装置を搭載した電気自動車の概略平面図である。 この発明のインホイールモータ駆動装置の減速部の縦断面図である。 従来のインホイールモータ駆動装置の概略断面図である。 従来のインホイールモータ駆動装置のバックプレートの締結例を示す部分拡大図である。 従来のインホイールモータ駆動装置のバックプレートの他の締結例を示す部分拡大図である。
 以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
 この発明の一実施形態に係るインホイールモータ駆動装置を備えた電気自動車11は、図8に示すように、シャーシ12と、操舵輪としての前輪13と、駆動輪としての後輪14と、左右の後輪14それぞれに駆動力を伝達するインホイールモータ駆動装置21とを備える。
 インホイールモータ駆動装置21は、図1及び図2に示すように、駆動力を発生させるモータ部Aと、モータ部Aの回転を減速して出力する減速部Bと、減速部Bからの出力を駆動輪14に伝える車輪ハブ軸受部Cとを備えている。
 モータ部Aのハウジング22aと減速部Bのハウジング22bとは、ボルト61によって締結されている。このモータ部Aのハウジング22aと減速部Bのハウジング22bは、アルミ合金等の軽金属によって形成している。
 モータ部Aのハウジング22aのインボード側端面は、インボード側端面部材22cによって閉塞されている。
 前記減速部Bのハウジング22bのアウトボード側端面は、アウトボード側端面部材22dがボルト62によって締結され、アウトボード側端面部材22dに、車輪ハブ軸受部Cの固定輪33がボルト63によって締結されている。
 前記減速部Bは、減速部Bのハウジング22bからアウトボード側端面部材22dを取り外した状態で、図2に示すように、アウトボード側からモータ部Aに組み込めるようになっている。即ち、減速部Bの入力軸25を、アウトボード側からモータ部Aの出力軸24aに挿し込んで、減速部Bとモータ部Aとが組み立てられる。
 アウトボード側端面部材22dは、鉄系材料によって形成され、図1及び図2に示す実施形態では、アウトボード側端面部材22dの外周に、車輪の制動装置を構成するドラムブレーキ71のバックプレート71bを一体に形成している。アウトボード側端面部材22dには、車輪ハブ軸受部Cの固定輪33を締結するボルト63のボルト孔64を形成している。
 アウトボード側端面部材22dと減速部Bのハウジング22bとの接合部分には、内部からのオイル漏れを防止するためのシール部材65としてOリングが配置されている。
 車輪ハブ軸受部Cは、減速部Bの出力軸28を取付けるハブ輪32と、複列の転がり軸受を介して減速部Bのアウトボード側端面部材22dに、締結ボルト63によって締結固定される固定輪33とを備える。
 ハブ輪32は、円筒形状の中空部32aとフランジ部32bとを有する。フランジ部32bにはボルト32cによって車輪14が固定連結される。また、減速部Bの出力軸28の外径面にはスプラインおよび雄ねじが形成されている。また、ハブ輪32の中空部32aの内径面にはスプライン穴が形成されている。そして、ハブ輪32の内径面に減速部Bの出力軸28を挿入し、先端をナット32dでとめることによって、両者を締結している。
 ハブ輪32は、中空部32aの外面に車輪取付けフランジ32bが一体形成されている。中空部32aの車両アウター側の外径面には、複列の転がり軸受のアウター側の内側軌道面が一体に形成され、中空部32aの車両インナー側の外径面に、外面にインナー側の内側軌道面を有する内輪32eを嵌合している。
 固定輪33は、内周面に、ハブ輪32のアウター側の内側軌道面とインナー側の内側軌道面に対向するアウター側の外側軌道面とインナー側の外側軌道面を一体に形成され、外周面に、固定用フランジ33aを有する。
 ハブ輪32と固定輪33の対向するアウター側軌道面とインナー側軌道面間には、複列の玉34が収容されている。
 図1及び図2に示す車輪ハブ軸受部Cは、上記のように、ハブ輪32の外周面に、車輪取付けフランジ32bと、複列の転がり軸受の内側軌道面の一方を一体に形成し、固定輪33の内周面に複列の転がり軸受の外側軌道面を一体に設け、固定輪33の外周面に固定用フランジ33aを一体に形成した、いわゆる第3世代と呼ばれている車輪用ハブユニットである。
 車輪取付けフランジ32bには、ドラムブレーキ71のブレーキドラム71aが装着されている。
 次に、図3に示す実施形態では、ドラムブレーキ71のバックプレート71bを一体に形成したアウトボード側端面部材22dに、車体への取付け部材であるナックル72を一体に形成している。
 図3に示す実施形態は、ナックル72としてロアアームとのみ連結するトレーリングアーム式のものを採用している。
 また、図4に示す実施形態は、ナックル72として、車体から延びるアッパーアームとロアアームに連結するWウィッシュボーン式のものを採用している。
 また、図5に示す実施形態は、ナックル72として、上側に緩衝装置を連結するストラット式のものを採用している。
 次に、図6に示す実施形態は、固定輪33の固定用フランジ33aを、アウトボード側端面部材22dとして使用する例である。即ち、この実施形態は、固定輪33の固定用フランジ33aと、バックプレート71bを構成するアウトボード側端面部材22dとを一体化した例であり、このようにすると、部品点数を削減でき、軽量化にも貢献する。
 次に、図7に示す実施形態は、車輪の制動装置として、ディスクブレーキ72を採用した例であり、ディスクブレーキ72のブレーキディスク72aを、車輪取付けフランジ32bに装着し、ブレーキディスク72aを挟持するキャリパ72bの取付け部材72cを、アウトボード側端面部材22dに一体化した例である。
 上記各実施形態においては、モータ部Aは、ステータ23と、ステータ23の内側に径方向の隙間を空けて対向する位置に配置されるロータ24と、ロータ24の内側に固定連結されてロータ24と一体回転する中空の出力軸24aとを備えるラジアルギャップモータを採用している。
 中空の出力軸24aは、モータ部Aの駆動力を減速部Bの入力軸25に伝達するためにモータ部Aから減速部Bにかけて配置されている。
 減速部Bの入力軸25には、減速部B内に偏心部25a、25bを有する。この入力軸25は、ロータ24の中空の出力軸24aに嵌合固定されて、ロータ24と一体回転する。さらに、2つの偏心部25a、25bは、偏心運動による遠心力を互いに打ち消し合うために、180°位相を変えて設けられている。
 減速部Bは、偏心部25a、25bに回転自在に保持される公転部材としての曲線板26a、26bと、曲線板26a、26bの外周部に係合する外周係合部材としての複数の外ピン27と、曲線板26a、26bの自転運動を出力軸28に伝達する運動変換機構と、偏心部25a、25bに隣接する位置にカウンタウェイト29とを備える。また、減速部Bには、減速部Bに潤滑油を供給する減速部潤滑機構が設けられている。
 出力軸28は、フランジ部28aと軸部28bとを有する。フランジ部28aの端面には、出力軸28の回転軸心を中心とする円周上に、等間隔に内ピン31を固定する穴が形成されている。また、軸部28bはハブ輪32に嵌合固定され、減速部Bの出力を車輪14に伝達する。
 曲線板26a、26bは、図9に示すように、外周部にエピトロコイド等のトロコイド系曲線で構成される複数の波形を有し、一方側端面から他方側端面に貫通する複数の貫通孔30aを有する。貫通孔30aは、曲線板26a、26bの自転軸心を中心とする円周上に等間隔に複数個設けられており、後述する内ピン31を受入れる。また、貫通孔30bは、曲線板26a、26bの中心に設けられており、偏心部25a、25bに嵌合する。
 曲線板26a、26bは、転がり軸受41によって偏心部25a、25bに対して回転自在に支持されている。この転がり軸受41は、偏心部25a、25bの外径面に嵌合し、その外径面に内側軌道面を有する内輪部材と、曲線板26a、26bの貫通孔30bの内径面に直接形成された外側軌道面と、内側軌道面および外側軌道面の間に配置される複数の円筒ころ44と、隣接する円筒ころ44の間隔を保持する保持器(図示省略)とを備える円筒ころ軸受である。
 外ピン27は、モータ側回転部材25の回転軸心を中心とする円周軌道上に等間隔に設けられる。曲線板26a、26bが公転運動すると、曲線形状の波形と外ピン27とが係合して、曲線板26a、26bに自転運動を生じさせる。
 カウンタウェイト29は、円板状で、中心から外れた位置にモータ側回転部材25と嵌合する貫通孔を有し、曲線板26a、26bの回転によって生じる不釣合い慣性偶力を打ち消すために、各偏心部25a、25bに隣接する位置に偏心部と180°位相を変えて配置される。
 運動変換機構は、出力軸28に保持された複数の内ピン31と、曲線板26a、26bに設けられた貫通孔30aとで構成される。内ピン31は、車輪側回転部材28の回転軸心を中心とする円周軌道上に等間隔に設けられており、その軸方向一方側端部が車輪側回転部材28に固定されている。また、曲線板26a、26bとの摩擦抵抗を低減するために、曲線板26a、26bの貫通孔30aの内壁面に当接する位置に針状ころ軸受が設けられている。
 貫通孔30aは、複数の内ピン31それぞれに対応する位置に設けられ、貫通孔30aの内径寸法は、内ピン31の外径寸法(「針状ころ軸受を含む最大外径」を指す。以下同じ。)より所定分大きく設定されている。
 減速部潤滑機構は、減速部Bに潤滑油を供給するものであって、潤滑油路25cと、潤滑油給油口25dと、潤滑油排出口25eと、潤滑油貯留部25fと、回転ポンプ51と、循環油路25gとを備える。
 潤滑油路25cは、減速部Bの入力軸25の内部を軸線方向に沿って延びている。また、潤滑油供給口25dは、潤滑油路25cから入力軸25の外径面に向かって延びている。なお、この実施形態において、潤滑油供給口25dは、偏心部25a、25bに設けられている。
 また、潤滑油排出口25eと潤滑油路25cとを接続する循環油路25gがモータ部Aのハウジング22aの内部に設けられている。そして、潤滑油排出口25eから排出された潤滑油は、循環油路25gを経由して潤滑油路25cに還流する。
 以上の実施形態では、固定輪33の固定用フランジ33aとアウトボード側端面部材22dとの間の突き合わせ面の密封性を向上させて、内部からのオイル漏れを防止するために、締結ボルトが配置される周方向位置の内径側にシール部材66を配置している。
 シール部材66としては、Oリングを使用することができる。
 以下、インホイールモータ駆動装置21の作動原理について説明する。
 モータ部Aは、例えば、ステータ23のコイルに交流電流を供給することによって生じる電磁力を受けて、永久磁石または磁性体によって構成されるロータ24が回転する。これにより、ロータ24の出力軸24aに接続された減速部Bの入力軸25が回転すると、
曲線板26a、26bは入力軸25の回転軸心を中心として公転運動する。このとき、外ピン27が、曲線板26a、26bの曲線形状の波形と係合して、曲線板26a、26bを入力軸25の回転とは逆向きに自転運動させる。
 貫通孔30aに挿通する内ピン31は、曲線板26a、26bの自転運動に伴って貫通孔30aの内壁面と当接する。これにより、曲線板26a、26bの公転運動が内ピン31に伝わらず、曲線板26a、26bの自転運動のみが減速部Bの出力軸28を介して車輪ハブ軸受部Cに伝達される。
 このとき、入力軸25の回転が減速部Bによって減速されて出力軸28に伝達されるので、低トルク、高回転型のモータ部Aを採用した場合でも、駆動輪14に必要なトルクを伝達することが可能となる。
 なお、上記構成の減速部Bの減速比は、外ピン27の数をZA、曲線板26a、26bの波形の数をZBとすると、(ZA-ZB)/ZBで算出される。図9に示す実施形態では、ZA=12、ZB=11であるので、減速比は1/11と、非常に大きな減速比を得ることができる。
 このように、多段構成とすることなく大きな減速比を得ることができる減速部Bを採用することにより、コンパクトで高減速比のインホイールモータ駆動装置21を得ることができる。また、外ピン27および内ピン31に針状ころ軸受を設けたことにより、曲線板26a、26bとの間の摩擦抵抗が低減されるので、減速部Bの伝達効率が向上する。
 上記の実施形態に係るインホイールモータ駆動装置21を電気自動車11に採用することにより、ばね下重量を抑えることができる。その結果、走行安定性に優れた電気自動車11を得ることができる。
 また、上記の実施形態においては、潤滑油供給口25dを偏心部25a、25bに設けた例を示したが、これに限ることなく、入力軸25の任意の位置に設けることができる。ただし、安定して潤滑油を供給する観点からは、潤滑油供給口25dは偏心部25a、25bに設けるのが望ましい。
 また、上記の実施形態においては、減速部Bの曲線板26a、26bを180°位相を変えて2枚設けたが、この曲線板の枚数は任意に設定することができ、例えば、曲線板を3枚設ける場合は、120°位相を変えて設けるとよい。
 また、上記の実施形態における運動変換機構は、出力軸28に固定された内ピン31と、曲線板26a、26bに設けられた貫通孔30aとで構成される例を示したが、これに限ることなく、減速部Bの回転を車輪ハブ32に伝達可能な任意の構成とすることができる。例えば、曲線板に固定された内ピンと、車輪側回転部材に形成された穴とで構成される運動変換機構であってもよい。
 なお、上記の実施形態における作動の説明は、各部材の回転に着目して行ったが、実際にはトルクを含む動力がモータ部Aから駆動輪に伝達される。したがって、上述のように減速された動力は高トルクに変換されたものとなっている。
 また、上記の実施形態における作動の説明では、モータ部Aに電力を供給してモータ部Aを駆動させ、モータ部Aからの動力を駆動輪14に伝達させたが、これとは逆に、車両が減速したり坂を下ったりするようなときは、駆動輪14側からの動力を減速部Bで高回転低トルクの回転に変換してモータ部Aに伝達し、モータ部Aで発電しても良い。さらに
、ここで発電した電力は、バッテリーに蓄電しておき、後でモータ部Aを駆動させたり、車両に備えられた他の電動機器等の作動に用いたりしてもよい。
 また、上記の各実施形態においては、モータ部Aにラジアルギャップモータを採用した例を示したが、これに限ることなく、任意の構成のモータを適用可能である。例えばハウジングに固定されるステータと、ステータの内側に軸方向の隙間を空けて対向する位置に配置されるロータとを備えるアキシアルギャップモータであってもよい。
 また、上記の各実施形態においては、減速部Bにサイクロイド減速機構を採用したインホイールモータ駆動装置21の例を示したが、これに限ることなく、任意の減速機構を採用することができる。例えば、遊星歯車減速機構や平行軸歯車減速機構等が該当する。
 さらに、図7に示した電気自動車11は、後輪14を駆動輪とした例を示したが、これに限ることなく、前輪13を駆動輪としてもよく、4輪駆動車であってもよい。なお、本明細書中で「電気自動車」とは、電力から駆動力を得る全ての自動車を含む概念であり、例えば、ハイブリッドカー等をも含むものとして理解すべきである。
 以上、図面を参照してこの発明の実施形態を説明したが、この発明は、図示した実施形態のものに限定されない。図示した実施形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。
21 インホイールモータ駆動装置
A モータ部
B 減速部
C 車輪ハブ軸受部
22a モータ部Aのハウジング
22b 減速部Bのハウジング
22c インボード側端面部材
22d アウトボード側端面部材
23 ステータ
24 ロータ
24a 出力軸
25 入力軸
25a、25b 偏心部
26a、26b 曲線板
27 外ピン
28 出力軸
28a フランジ部
28b 軸部
29 カウンタウェイト
32 ハブ輪
32a 中空部
32b 車輪取付けフランジ
32d ナット
32e 内輪
32f 外輪
33 固定輪
33a 固定用フランジ
61、62、63 ボルト
64 ボルト孔
65、66 シール部材
71 ドラムブレーキ
71a ブレークドラム
71b バックプレート
72 ディスクブレーキ
72a ブレーキディスク
72b キャリパ
72c 取付け部材
 
 

Claims (11)

  1.  モータ部の出力軸と車輪ハブ軸受部とを減速部を介して同軸上に連結し、車輪制動装置を備えるインホイールモータ駆動装置において、車輪制動装置が、車輪ハブ軸受部のハブ輪に締結されるブレーキドラムと、車輪ハブ軸受部の固定輪側に配置されるバックプレートを有するドラムブレーキであり、このドラムブレーキのバックプレートを、前記減速部のハウジングのアウトボード側端面に締結されるアウトボード側端面部材と一体に形成したことを特徴とするインホイールモータ駆動装置。
  2.  モータ部の出力軸と車輪ハブ軸受部とを減速部を介して同軸上に連結し、車輪制動装置を備えるインホイールモータ駆動装置において、車輪制動装置が、車輪ハブ軸受部のハブ輪に締結されるブレーキディスクと、車輪ハブ軸受部の固定輪側に配置されるキャリパを有するディスクブレーキであり、前記キャリパの取付け部材を、前記減速部のハウジングのアウトボード側端面に締結されるアウトボード側端面部材と一体に形成したことを特徴とするインホイールモータ駆動装置。
  3.  前記アウトボード側端面部材を、減速部のハウジングにボルト締結することを特徴とする請求項1又は2記載のインホイールモータ駆動装置。
  4.  前記アウトボード側端面部材が鉄系材料によって形成され、減速部のハウジングが軽金属材料によって形成されている請求項1~3のいずれかに記載のインホイールモータ駆動装置。
  5.  前記車輪ハブ軸受部の固定輪とアウトボード側端面部材とが一体に形成されている請求項1~4のいずれかに記載のインホイールモータ駆動装置。
  6.  前記アウトボード側端面部材にナックルが一体化され、このナックルが車体から延びるロアアームとのみ連結されている請求項1~5のいずれかに記載のインホイールモータ駆動装置。
  7.  前記アウトボード側端面部材にナックルが一体化され、このナックルに車体から延びるアッパーアームとロアアームが連結されている請求項1~5のいずれかに記載のインホイールモータ駆動装置。
  8.  前記アウトボード側端面部材にナックルが一体化され、このナックルの上側に緩衝装置が連結されている請求項1~5のいずれかに記載のインホイールモータ駆動装置。
  9.  前記アウトボード側端面部材と減速部のハウジングとの間に内部からのオイル漏れを防止するシール部材を配置したことを特徴とする請求項1~8のいずれかに記載のインホイールモータ駆動装置。
  10.  前記シール部材がOリングである請求項9に記載のインホイールモータ駆動装置。
  11.  前記請求項1~10のインホイールモータ駆動装置を備える車両。
PCT/JP2012/050300 2011-01-21 2012-01-11 インホイールモータ駆動装置 WO2012098958A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201280005905.7A CN103338961B (zh) 2011-01-21 2012-01-11 轮毂电机驱动装置
EP12736443.8A EP2666654B1 (en) 2011-01-21 2012-01-11 In-wheel motor drive device
US13/980,722 US9340103B2 (en) 2011-01-21 2012-01-11 In-wheel motor drive device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-010453 2011-01-21
JP2011010453A JP5690153B2 (ja) 2011-01-21 2011-01-21 インホイールモータ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012098958A1 true WO2012098958A1 (ja) 2012-07-26

Family

ID=46515589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/050300 WO2012098958A1 (ja) 2011-01-21 2012-01-11 インホイールモータ駆動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9340103B2 (ja)
EP (1) EP2666654B1 (ja)
JP (1) JP5690153B2 (ja)
CN (1) CN103338961B (ja)
WO (1) WO2012098958A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160214474A1 (en) * 2013-09-13 2016-07-28 Ntn Corporation In-wheel motor drive device
US11889986B2 (en) 2010-12-09 2024-02-06 Endochoice, Inc. Flexible electronic circuit board for a multi-camera endoscope

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5932581B2 (ja) * 2012-09-12 2016-06-08 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置のサスペンション構造
CN104165200B (zh) * 2014-07-30 2016-03-02 东风汽车公司 汽车轮毂电机用驻车制动结构
CN104979947B (zh) * 2015-06-23 2018-04-27 郑州宇通客车股份有限公司 电机变速器集成系统及使用该集成系统的车辆
CZ308815B6 (cs) * 2015-11-10 2021-06-09 ROBOTSYSTEM, s.r.o Řízené víceúčelové kolové jednotky obsahující provozní a bezpečnostní kotoučovou brzdu
FR3047449A3 (fr) * 2016-02-10 2017-08-11 Renault Sas Systeme d'entrainement de roue alternativement recepteur et generateur d'energie
JP6708953B2 (ja) * 2016-03-30 2020-06-10 日本電産株式会社 ロボット
CN106100230B (zh) * 2016-08-27 2018-01-09 朱幕松 轻型电动自行车轮毂电机
JP6508148B2 (ja) * 2016-08-29 2019-05-08 トヨタ自動車株式会社 インホイールモータユニット
JP6813370B2 (ja) * 2017-01-18 2021-01-13 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
JP2018158618A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
JP7024595B2 (ja) * 2018-05-16 2022-02-24 トヨタ自動車株式会社 車輪駆動ユニット
CN109823163A (zh) * 2019-03-06 2019-05-31 清华大学 一种采用鼓式制动器的电动轮总成
US11932105B2 (en) * 2019-09-26 2024-03-19 Volvo Truck Corporation Vehicle wheel end arrangement
CN111923721B (zh) * 2019-10-24 2022-04-29 中国北方车辆研究所 一种单纵臂轮毂电机驱动模块
DE102020135169A1 (de) * 2019-12-31 2021-07-01 Sl Corporation Fahrzeugantriebsvorrichtung mit variablem getriebe

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002247713A (ja) 2001-02-19 2002-08-30 Japan Science & Technology Corp 電気自動車用インホイールモーター
JP2007174725A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Bridgestone Corp インホイールモータシステム
JP2008037355A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Nissan Motor Co Ltd 電動式駆動装置
JP2008141864A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Mazda Motor Corp ホイール駆動装置
JP2008202746A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Ntn Corp 車両減速部の潤滑構造およびインホイールモータ駆動装置
WO2009138080A1 (de) * 2008-05-15 2009-11-19 Zf Friedrichhafen Ag Getriebeeinheit mit translatorischem freiheitsgrad

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2250142B (en) * 1990-11-20 1994-11-09 Aisin Aw Co Drive gear disposition in a wheel motor
US5180180A (en) * 1991-04-24 1993-01-19 Aisin Aw Co., Ltd. Wheel supporting apparatus
US5087229A (en) 1991-05-06 1992-02-11 General Motors Corporation Independently suspended steerable motor wheel apparatus
US5382854A (en) * 1992-07-29 1995-01-17 Kabushikikaisha Equos Research Electrical motor drive apparatus with planetary gearing
FR2726230A1 (fr) * 1994-10-27 1996-05-03 Peugeot Dispositif et systeme de motopropulsion pour vehicule automobile
JP4225134B2 (ja) * 2003-06-25 2009-02-18 トヨタ自動車株式会社 車両用懸架装置
JP2005081872A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Toyota Motor Corp インホイールモータ
EP1695883B1 (en) * 2003-12-01 2013-09-04 Nissan Motor Company Limited Braking device for vehicle
DE102004004617A1 (de) * 2004-01-29 2005-09-08 Magnet-Motor Gesellschaft Für Magnetmotorische Technik Mbh Elektrische Antriebseinheit für ein Kraftfahrzeug
JP2005231564A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Ntn Corp 電動式車輪駆動装置
JP4276579B2 (ja) * 2004-05-17 2009-06-10 トヨタ自動車株式会社 インホイールモータに設けられる部品の搭載構造
JP4360305B2 (ja) * 2004-08-25 2009-11-11 トヨタ自動車株式会社 インホイールモータのハウジング構造
JP2006188153A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Toyota Motor Corp インホイールモータ
JP4894215B2 (ja) * 2005-10-05 2012-03-14 日産自動車株式会社 インホイールドライブユニット
EP1961602A4 (en) 2005-12-12 2009-01-07 Bridgestone Corp MOTOR SYSTEM IN THE WHEEL
WO2007141841A1 (ja) 2006-06-05 2007-12-13 Junichi Yoshimori ハイブリット機能を可能にした発電機兼用駆動モーター
JP4737004B2 (ja) 2006-08-11 2011-07-27 トヨタ自動車株式会社 インホイールモータ構造
JP4438779B2 (ja) 2006-08-11 2010-03-24 トヨタ自動車株式会社 インホイールモータ構造
JP4724075B2 (ja) * 2006-08-29 2011-07-13 本田技研工業株式会社 ホイール回転装置
JP4758852B2 (ja) 2006-08-29 2011-08-31 本田技研工業株式会社 ホイール回転装置のブレーキ構造
JP5186408B2 (ja) * 2009-02-11 2013-04-17 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 インホイールタイプの電気車両
JP2010230128A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Aisin Seiki Co Ltd インホイールモーター用ブレーキ装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002247713A (ja) 2001-02-19 2002-08-30 Japan Science & Technology Corp 電気自動車用インホイールモーター
JP2007174725A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Bridgestone Corp インホイールモータシステム
JP2008037355A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Nissan Motor Co Ltd 電動式駆動装置
JP2008141864A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Mazda Motor Corp ホイール駆動装置
JP2008202746A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Ntn Corp 車両減速部の潤滑構造およびインホイールモータ駆動装置
WO2009138080A1 (de) * 2008-05-15 2009-11-19 Zf Friedrichhafen Ag Getriebeeinheit mit translatorischem freiheitsgrad

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2666654A4

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11889986B2 (en) 2010-12-09 2024-02-06 Endochoice, Inc. Flexible electronic circuit board for a multi-camera endoscope
US20160214474A1 (en) * 2013-09-13 2016-07-28 Ntn Corporation In-wheel motor drive device
US10118479B2 (en) * 2013-09-13 2018-11-06 Ntn Corporation In-wheel motor drive device

Also Published As

Publication number Publication date
CN103338961B (zh) 2016-08-31
US9340103B2 (en) 2016-05-17
CN103338961A (zh) 2013-10-02
EP2666654A1 (en) 2013-11-27
US20130292994A1 (en) 2013-11-07
EP2666654B1 (en) 2017-05-17
JP5690153B2 (ja) 2015-03-25
JP2012148726A (ja) 2012-08-09
EP2666654A4 (en) 2014-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5690153B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
JP5778433B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
WO2011108329A1 (ja) インホイールモータ駆動装置
JP5069975B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
JP5564352B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
WO2012111412A1 (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2011240765A (ja) インホイールモータ駆動装置
WO2012111411A1 (ja) インホイールモータ駆動装置
JP5687839B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2009012569A (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2007237927A (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2008202746A (ja) 車両減速部の潤滑構造およびインホイールモータ駆動装置
JP2010116017A (ja) インホイールモータ駆動装置およびインホイールモータ駆動装置用ケーシング
JP2011185286A (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2011105068A (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2008168873A (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2008275094A (ja) インホイールモータ駆動装置
JP5255370B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
WO2012093552A1 (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2008207585A (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2008174021A (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2009058005A (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2008168822A (ja) インホイールモータ駆動装置
JP5778428B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2008174020A (ja) インホイールモータ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12736443

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13980722

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012736443

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012736443

Country of ref document: EP