WO2012070467A1 - 光拡散板、面光源装置、液晶表示装置および表面形状転写樹脂シートの製造方法 - Google Patents
光拡散板、面光源装置、液晶表示装置および表面形状転写樹脂シートの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2012070467A1 WO2012070467A1 PCT/JP2011/076548 JP2011076548W WO2012070467A1 WO 2012070467 A1 WO2012070467 A1 WO 2012070467A1 JP 2011076548 W JP2011076548 W JP 2011076548W WO 2012070467 A1 WO2012070467 A1 WO 2012070467A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- roll
- light
- resin sheet
- resin
- light diffusing
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/02—Diffusing elements; Afocal elements
- G02B5/0205—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
- G02B5/021—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
- G02B5/0215—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having a regular structure
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/02—Diffusing elements; Afocal elements
- G02B5/0273—Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
- G02B5/0278—Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
Definitions
- the present invention relates to a light diffusing plate, a surface light source device provided with the light diffusing plate, a liquid crystal display device, and a surface shape transfer resin sheet capable of producing the light diffusing plate.
- a “direct type” irradiation method in which a plurality of cold cathode tubes are irradiated from directly under a liquid crystal panel is known.
- the direct type liquid crystal display device since the cold cathode tube as a light source is disposed directly under the liquid crystal panel, an image of the light source, that is, illumination spots (lamp unevenness) may be seen through the screen. Therefore, in order to eliminate lamp unevenness, a light diffusion plate is installed between the liquid crystal panel and the light source.
- a diffusion plate manufactured by extruding a mixed resin of acrylic resin and silicone fine particles and having a haze of 92% has been proposed (for example, see Patent Document 1).
- the shading of the illumination spots changes as the angle (viewing position) at which the liquid crystal display device is viewed changes. Therefore, even if the illumination spots are not visible when the liquid crystal display device is viewed from the front, the illumination spots may be visible when the liquid crystal display device is viewed from an oblique direction. Therefore, it is conceivable to eliminate illumination spots regardless of the angle at which the liquid crystal display device is viewed by increasing the thickness of the light diffusion plate. However, if the light diffusing plate is thick, the light transmissive property of the light diffusing plate may be reduced.
- the light diffusing plate of the present invention is a first surface on which fine irregularities are formed, and a surface opposite to the first surface, and a plurality of ridges are formed in parallel to each other.
- a light diffusing plate made of a translucent resin having an internal haze of 0 to 60% and an external haze based on the fine irregularities of 71 to 99. %.
- the light diffusing plate of the present invention is used as a light control plate for emitting light incident from the first surface from the second surface, and the width of each of the ridges is perpendicular to the longitudinal direction of the ridges.
- the axis passing through both ends of the bottom of the ridge is defined as the X axis
- the axis passing through the middle of both ends on the X axis and perpendicular to the X axis is defined as the Z axis.
- the surface light source device of the present invention is disposed in the lamp box so as to be opposed to the resin lamp box formed in a box shape whose front side is open and the open surface of the lamp box.
- a plurality of light sources and the first surface is disposed so as to face the light source, and closes the open surface by abutting against an edge frame portion of the lamp box forming an outline of the open surface; You may provide the said light diffusing plate.
- the liquid crystal display device of the present invention may include the surface light source device and a liquid crystal panel arranged on the front side of the surface light source device. Furthermore, in the method for producing a surface shape transfer resin sheet of the present invention, the first surface and the second surface opposite to the first surface are formed by continuously extruding the translucent resin from the die in a heated and melted state. A sheet manufacturing process for manufacturing the continuous resin sheet, a first pressing process for sandwiching the continuous resin sheet between the first roll and the second roll, and the continuous resin sheet being conveyed while being in close contact with the second roll.
- the shape of the mat transfer mold is the front of the continuous resin sheet.
- An intaglio transfer mold having a plurality of recesses that are transferred to the first surface and that extend in a straight line along the circumferential direction of the third roll is formed on the peripheral surface of the third roll.
- the shape of the intaglio transfer mold is transferred to the second surface of the continuous resin sheet.
- the light diffusing plate of the present invention has an internal haze of 0 to 60% and an external haze based on fine irregularities of 71 to 99%, so that it maintains illumination while maintaining good translucency. Spots can be suppressed. Moreover, since the open surface of a lamp box is block
- the liquid crystal display device of the present invention since the open surface of the lamp box is closed with the light diffusing plate of the present invention, illumination spots do not occur. Therefore, high quality light can be obtained. Furthermore, the method for producing a surface shape transfer resin sheet of the present invention can quickly transfer the surface shape of a transfer mold with high accuracy. Therefore, the target surface shape transfer resin sheet can be produced with good productivity while suppressing the surface state defect. As a result, the production efficiency of the light diffusing plate can be improved.
- FIG. 1 is a schematic side view of a liquid crystal display device according to an embodiment of the present invention.
- FIG. 2 is a schematic perspective view of the liquid crystal display device shown in FIG.
- FIG. 3 is a schematic perspective view of a light diffusion plate according to an embodiment of the present invention.
- Figure 4 is an enlarged sectional view of the light diffuser plate of Figure 3, shows a cross section taken along IV-IV cross section of the FIG.
- FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view of a main part of the lamp box showing a mounted state of the light diffusing plate.
- FIG. 6 is a schematic configuration diagram of a manufacturing apparatus used in the method for manufacturing a laminated resin sheet according to one embodiment of the present invention.
- FIG. 7 is a schematic cross-sectional view of a mat transfer mold included in the intermediate roll.
- FIG. 8 is a schematic cross-sectional view of an intaglio transfer mold that the lower roll has.
- FIG. 1 is a schematic side view of a liquid crystal display device according to an embodiment of the present invention.
- FIG. 2 is a schematic perspective view of the liquid crystal display device shown in FIG.
- the liquid crystal display device 1 (liquid crystal television) is a so-called direct liquid crystal display device, and includes a backlight system 2 as a surface light source device and a liquid crystal panel 3 disposed in front of the backlight system 2.
- the liquid crystal display device 1 is shown in a posture in which the front side faces the upper side of the drawing for the sake of convenience.
- the scales of the constituent members such as the liquid crystal display device 1, the backlight system 2, and the liquid crystal panel 3 shown in the following figures are set for convenience of explanation, and the scales of all the constituent members are the same. Do not mean.
- the backlight system 2 has a rectangular plate-shaped rear wall 4 and a rectangular frame-shaped side wall 5 integrally standing upright from the periphery of the rear wall 4, and is made of a thin box-shaped resin whose front side is open.
- a lamp box 6, a plurality of linear light sources 7 provided in the lamp box 6, and a light diffusion plate (light control plate) 9 that closes an open surface 8 (front surface) of the lamp box 6 are provided. That is, the box-shaped lamp box 6 has an open surface 8 whose outline is formed by the side wall 5 having a square frame shape.
- a linear light source 7 is provided in a space surrounded by the side wall 5 and the rear wall 4.
- a reflecting plate (not shown) for reflecting light incident from the linear light source 7 to the rear wall 4 side toward the open surface 8 side of the box is attached to the whole. It has been.
- the linear light source 7 is, for example, a cylindrical lamp having a diameter of 2 mm to 4 mm.
- the plurality of linear light sources 7 are arranged in parallel with each other at an equal interval L with a certain distance F from the back surface 18 of the light diffusing plate 9.
- the distance L between the centers of the adjacent linear light sources 7 can be set to 10 mm or more from the viewpoint of power saving.
- the distance D between the back surface 18 of the light diffusing plate 9 (for example, the central portion of the back surface 18) and the center of the linear light source 7 can be set to 50 mm or less from the viewpoint of thinning.
- the ratio (L / D) of the distance L to the distance D can be set to 1.0 to 6.0.
- the distance L can be 10 mm to 100 mm, and the distance D can be 3 mm to 50 mm.
- the distance F between the center of the linear light source 7 and the inner surface (reflecting plate) of the rear wall 4 of the lamp box 6 can be set to 2.0 mm to 10.0 mm, for example.
- the number of the linear light sources 7 can be determined by the size of the lamp box 6 (screen size of the liquid crystal display device 1) and the interval L. For example, in the case of the 32 type liquid crystal display device 1, 6 to 10 linear light sources 7 can be used. It can be. 1 and 2, only five linear light sources 7 are shown for easy illustration.
- the liquid crystal panel 3 includes a liquid crystal cell 10 and a pair of polarizing plates 11 and 12 that sandwich the liquid crystal cell 10 from both sides in the thickness direction. Such a liquid crystal panel 3 is disposed on the front surface of the backlight system 2 so that the polarizing plate 11 on the back side and the light diffusion plate 9 face each other.
- FIG. 3 is a schematic perspective view of a light diffusion plate according to an embodiment of the present invention.
- 4 is an enlarged cross-sectional view of a main part of the light diffusing plate of FIG. 3, and shows a cross section taken along the line IV-IV of FIG.
- FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view of a main part of the lamp box showing a mounted state of the light diffusion plate.
- the light diffusing plate 9 is formed in a square plate shape that is substantially the same as the frame (edge frame portion) shape of the side wall 5 of the lamp box 6.
- the light diffusion plate 9 is a light-transmitting laminated light diffusion plate (in this embodiment, a two-layer light diffusion plate) in which two resin layers are laminated in the thickness direction. And a sub-layer 14 laminated on the back side of the material layer 13.
- a plurality of semicircular ridges 16 linearly extending between a pair of opposed peripheral edges of the light diffusing plate 9 are formed in a streak shape. That is, on the front surface 15 (first surface) of the light diffusing plate 9, semicircular ridges 16 and concave ridges 17 between adjacent semicircular ridges 16 are alternately formed in parallel.
- Each of the semicircular projections 16, have a contour in the longitudinal direction (extending direction) orthogonal cross-section substantially semicircular shape (a cylindrical lens shape) appearing when cut along the width direction W D perpendicular to the L D is doing.
- An example of the contour shape of the semicircular ridge 16 will be specifically described with reference to FIG.
- an axis passing through both ends of the bottom of the semicircular ridge 16 is defined as the X axis, and between the both ends on the X axis.
- the outline shape of the semicircular ridge 16 is represented by a function Z (x) that satisfies the following formula (1) when ⁇ 0.475 ⁇ W a ⁇ x ⁇ 0.475 ⁇ W a .
- the width W a of the semicircular ridge 16 may be 40 ⁇ m or more, preferably 80 ⁇ m or more, for example. If the width W a is 40 ⁇ m or more, the semi-circular projections 16 can be easily formed.
- the width W a can be set to be 800 ⁇ m or less, preferably 450 ⁇ m or less, for example. If the width W a is less than 800 [mu] m, the pattern caused by the semi-circular protrusions 16, may be less noticeable as no longer visible to the naked eye. Examples of specific width W a, 410 ⁇ m, 400 ⁇ m, 325 ⁇ m , include 280 ⁇ m and 100 [mu] m. However, the value of the width W a is not limited to this.
- the outline shape may be expressed by the function Z (x) satisfying the above formula (1) when ⁇ 0.475 ⁇ W a ⁇ x ⁇ 0.475 ⁇ W a .
- a large number of semicircular ridges 16 are arranged in parallel with each other at an equal interval E 1 (for example, 1 ⁇ m to 15 ⁇ m). The distance (pitch P 1 ) between the centers (Z-axis in FIG.
- the adjacent semicircular ridges 16 is, for example, 40 ⁇ m to 800 ⁇ m. Further, the ratio of the height H to the pitch P 1 of the semicircular ridges 16 (H / P 1 ) is, for example, 0.2 to 0.8.
- the fine irregularities 19 are formed on the surface of the sub-layer 14 (the back surface 18 of the light diffusion plate 9).
- the fine irregularities 19 are distributed almost uniformly over the entire back surface 18, and the back surface 18 (second surface) of the light diffusing plate 9 is a mat surface on which the fine irregularities 19 are entirely formed.
- the shape of the fine unevenness 19 can be represented by, for example, the surface roughness.
- An example of the arithmetic average roughness Ra of the fine unevenness 19 is a value measured in accordance with, for example, ISO 4287-1997, and is 8 ⁇ m to 25 ⁇ m, preferably 10 ⁇ m to 20 ⁇ m.
- the ten-point average roughness Rz of the fine irregularities 19 is, for example, a value measured according to ISO 4287-1997, and is 40 ⁇ m to 110 ⁇ m, preferably 50 ⁇ m to 100 ⁇ m.
- the thickness t 1 of the base material layer 13 is thicker than the thickness t 2 of the sublayer 14, for example, 0.05 mm to 9 mm, preferably 0.9 mm to 3 mm.
- the thickness t 2 of the sublayer 14 is, for example, 0.03 mm to 1 mm, and preferably 0.05 mm to 0.1 mm.
- the total thickness T of the light diffuser plate 9 plus the thickness t 2 of the thickness t 1 and the sublayer 14 of the base layer 13 is, for example, 0.1 mm ⁇ 10 mm, preferably 1. It is 0 mm to 4.0 mm.
- the raw material for the light diffusion plate 9 is not particularly limited, and for example, a known translucent resin can be used.
- the translucent resin include a resin having a refractive index of 1.49 to 1.62. Specifically, acrylic resin, styrene resin, polycarbonate, polyethylene, polypropylene, cyclic polyolefin, cyclic olefin copolymer, polyethylene terephthalate, MS resin (methyl methacrylate-styrene copolymer resin), ABS resin (acrylonitrile- Butadiene-styrene copolymer resin), AS resin (acrylonitrile-styrene copolymer resin), and the like.
- the said translucent resin can be used individually or in combination with 2 or more types. Of these, the use of a styrenic resin is preferred, and the use of a styrenic resin is more preferred.
- the raw material resin A used as the raw material of the base material layer 13 and the raw material resin B used as the raw material of the sublayer 14 may be the same or different.
- An example of the combination of the raw material resin A and the raw material resin B is preferably a combination of the same kind of translucent resin, and more preferably a combination in which both the raw material resins A and B contain a styrenic resin.
- a combination in which a styrene resin is used alone for both of the raw material resins A and B is particularly preferable.
- the light diffusing plate 9 can contain a light diffusing agent (light diffusing particles) if necessary.
- the light diffusing agent is not particularly limited as long as it has a refractive index different from that of the translucent resin constituting the light diffusing plate 9 and can diffuse transmitted light.
- the inorganic light diffusing agent include calcium carbonate, barium sulfate, titanium oxide, aluminum hydroxide, silica, glass, talc, mica, white carbon, magnesium oxide, zinc oxide and the like. These may be subjected to a surface treatment with a fatty acid or the like.
- organic light diffusing agent examples include styrene polymer particles, acrylic polymer particles, siloxane polymer particles, and the like, and preferably a high molecular weight polymer having a weight average molecular weight of 500,000 to 5,000,000. Particles or crosslinked polymer particles having a gel fraction of 10% by mass or more when dissolved in acetone.
- the light diffusing agents can be used alone or in combination of two or more.
- the blending ratio of the light diffusing agent can be 0.0005 to 0.002 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the translucent resin, preferably 0.0007 to 0.001 parts by mass.
- a light-diffusion agent can be used as a masterbatch with the said translucent resin.
- the absolute value of the difference between the refractive index of the translucent resin and the refractive index of the light diffusing agent is usually 0.01 to 0.20, preferably 0.02 to 0, from the viewpoint of light diffusibility. 0.15.
- a light-transmitting resin that does not contain a light diffusing agent as the raw material of the light diffusing plate 9.
- various additives such as an ultraviolet absorber, a heat stabilizer, an antioxidant, a weathering agent, a light stabilizer, a fluorescent whitening agent, and a processing stabilizer can be added to the light diffusion plate 9.
- the ultraviolet absorber it is preferable to add 0.1 to 3 parts by mass of the ultraviolet absorber with respect to 100 parts by mass of the translucent resin. If it is the above-mentioned range, the bleeding to the surface of an ultraviolet absorber can be suppressed and the external appearance of the light diffusing plate 9 can be maintained favorable.
- the light diffusing plate 9 is arranged so that the extending direction of the semicircular ridges 16 is parallel to the extending direction of the linear light source 7 in the lamp box 6.
- the back surface 18 of the light diffusing plate 9 is brought into contact with the side wall 5 of the lamp 5 and fixed to the lamp box 6. As a result, the open surface 8 of the lamp box 6 is blocked by the light diffusing plate 9.
- the light diffusion plate (light control plate) 9 can be produced by cutting a laminated resin sheet (continuous resin sheet) produced by the following method.
- FIG. 6 is a schematic configuration diagram of a manufacturing apparatus used in the method for manufacturing a laminated resin sheet according to one embodiment of the present invention.
- FIG. 7 is a schematic cross-sectional view of a mat transfer mold included in the intermediate roll.
- FIG. 8 is a schematic cross-sectional view of an intaglio transfer mold that the lower roll has.
- the sheet manufacturing apparatus 21 includes a main extruder 22 for heating and melting the raw material resin A of the base material layer 13, an auxiliary extruder 23 for heating and melting the raw material resin B of the sublayer 14, and the extruders 22 and 23.
- the feed block 24 to which the resin melted in step 1 is supplied, the die 25 for extruding the resin in the feed block 24 into a sheet shape, and three pressing rolls for forming the laminated resin sheet 33 extruded from the die 25 26-28.
- the main extruder 22 and the auxiliary extruder 23 for example, a known extruder such as a single screw (single screw) extruder or a twin screw extruder can be used.
- the main extruder 22 and the auxiliary extruder 23 are attached with hoppers 29 and 30 for charging resin into the cylinders.
- the feed block 24 is not particularly limited as long as it is a type that can supply two or more kinds of resins to the die 25 and can be co-extruded in a laminated state.
- a known feed block can be used. In this embodiment, since the two-layer light diffusion plate 9 is produced, a two-type two-layer distribution type feed block is used.
- the die 25 is not particularly limited as long as it is a co-extrusion die, and for example, a known die such as a multi-manifold die can be used.
- the width of the lip of the die 25 is selected in accordance with the desired width of the laminated resin sheet 33, and can be, for example, 200 mm to 3000 mm.
- the three pressing rolls 26 to 28 constitute a mechanism for forming irregularities on the surface 40 of the laminated resin sheet 33 by a transfer mold while molding the laminated resin sheet 33 by pressing.
- the surface 40 of the laminated resin sheet 33 is a surface that forms the front surface 15 (the surface of the base material layer 13) of the light diffusion plate 9, and the shape transfer as a second surface on which the semicircular ridges 16 are finally formed. It is also a surface.
- the back surface 39 of the laminated resin sheet 33 is a surface on which the back surface 18 (the surface of the sublayer 14) of the light diffusing plate 9 is formed, and the mat surface as the first surface on which fine irregularities 19 are finally formed. But there is.
- Each of the three pressing rolls 26 to 28 is a cylindrical metal roll (for example, a chromium, copper, nickel, stainless steel, or resin surface material).
- the three pressing rolls 26 to 28 are cooling rolls having a function of adjusting the temperature of the peripheral surface (surface temperature).
- the three pressing rolls 26 to 28 have an axis parallel to each other as an upper roll 26 as a first roll, an intermediate roll 27 as a second roll, and a lower roll 28 as a third roll in order from top to bottom. It is arranged in the vertical direction so that A minute gap is formed between adjacent rolls for allowing the resin to pass therethrough with a predetermined thickness.
- each roll can be, for example, 100 mm to 500 mm.
- the surface thereof may be subjected to plating treatment such as chrome plating, copper plating, nickel plating, Ni—P plating, for example.
- the peripheral surface 31 of the upper roll 26 may be a smooth surface by applying a mirror finish.
- a mat transfer mold 34 for forming fine irregularities 19 on the laminated resin sheet 33 is provided on the peripheral surface 32 of the intermediate roll 27, a mat transfer mold 34 for forming fine irregularities 19 on the laminated resin sheet 33 is provided.
- the mat transfer mold 34 has fine irregularities 35 that are opposite to the fine irregularities 19 formed on the back surface 18 of the light diffusion plate 9 on the sublayer 14 side. That is, the peripheral surface of the intermediate roll 32 provided with the mat transfer mold 34 is a mat surface in which fine irregularities 35 are distributed almost uniformly over the entire surface, and the arithmetic average roughness Ra is, for example, The 10-point average roughness Rz is, for example, 100 ⁇ m to 150 ⁇ m.
- An intaglio transfer mold 37 for forming the semicircular ridges 16 on the laminated resin sheet 33 is provided on the peripheral surface 36 of the lower roll 28.
- the intaglio transfer mold 37 has a plurality of semicircular concave stripes 38 opposite to the cylindrical lens-shaped semicircular convex stripes 16 formed in a streak shape along the circumferential direction of the lower roll 28. ing. That is, the semicircular groove 38 has a substantially semicircular arc shaped cut surface perpendicular to the longitudinal direction (circumferential direction), and the depth D ep is the height H of the semicircular protrusion 16. Slightly larger than (for example, 3 ⁇ m to 450 ⁇ m).
- the distance (pitch P 2 ) between the centers of adjacent semicircular concave stripes 38 is appropriately determined according to the shape of the semicircular convex stripes 16.
- the difference between the height H of the semicircular ridge 16 and the depth D ep of the semicircular ridge 38 is the transfer when the intaglio transfer mold 37 is transferred to the laminated resin sheet 33 to form the semicircular ridge 16. This is due to the rate (%).
- the mat transfer mold 34 may be provided on the lower roll 28, and the intaglio transfer mold 37 may be provided on the intermediate roll 27.
- an organic material can be used as a raw material for the mat transfer mold 34 and the intaglio transfer mold 37.
- the organic material only needs to have heat resistance capable of maintaining the shape of the transfer mold even if it is repeatedly pressed against the laminated resin sheet 33 immediately after being extruded from the die 25 in a heated and melted state.
- the organic material include resins such as a thermosetting resin and a thermoplastic resin.
- thermosetting resin examples include phenol resin, epoxy resin, melamine resin, urea resin, polyimide resin (PI resin), unsaturated polyester resin, alkyd resin, and the like.
- thermoplastic resins include styrene resins, acrylic resins, polyethylene resins, polypropylene resins, cyclic olefin polymer resins, allylonitrile-butadiene-styrene resins (ABS resins), polyethylene terephthalate resins (PET resins), polycarbonates Resin (PC resin), polyethersulfone resin (PES resin), thermoplastic polyimide resin (PI resin) and the like are included.
- thermoplastic resins a Vicat softening point (JIS K7206-1999 A50) is a thermoplastic resin that is 40 ° C. higher than the Vicat softening point of the laminated resin sheet 33 extruded from the die 25, or a crosslinked thermoplastic resin.
- a specific example of the organic material an organic material film on which the above-described opposite transfer mold is formed can be used as the mat transfer mold 34 and the intaglio transfer mold 37.
- the thickness of the organic material film (the mat transfer mold 34 and the intaglio transfer mold 37) is, for example, 0.05 mm to 5 mm. If the thickness of the organic material film is in the above range, the transfer mold shape can be transferred to the laminated resin sheet 33 well.
- a method for manufacturing the laminated resin sheet 33 using the above-described manufacturing apparatus will be described.
- (1) Sheet Manufacturing Process First, the raw material resin A of the base material layer 13 is put into the hopper 29 of the main extruder 22, melted and kneaded, and then supplied to the feed block 24. On the other hand, the raw material resin B of the sublayer 14 is put into the hopper 30 of the auxiliary extruder 23, melted and kneaded, and then supplied to the feed block 24.
- the cylinder temperatures of the main extruder 22 and the auxiliary extruder 23 are set to 190 ° C. to 250 ° C., for example.
- the resin in the feed block 24 is coextruded from the die 25 (die temperature is, for example, 220 ° C. to 280 ° C.), so that the two-layered laminated resin sheet 33 composed of the base material layer 13 and the sublayer 14 is formed. As a continuous extrusion.
- Die temperature is, for example, 220 ° C. to 280 ° C.
- the laminated resin sheet 33 extruded from the die 25 is molded by being pressed and cooled by pressing rolls 26 to 28 as shown in FIG.
- the resin coextruded from the die 25 is first fed between the upper roll 26 and the intermediate roll 27 (gap) (at this time, a melt bank is formed as necessary).
- the upper roll 26 and the intermediate roll 27 are sandwiched and pressed (first pressing step).
- the laminated resin sheet 33 is conveyed in close contact with the peripheral surface 32 of the intermediate roll 27 (conveying step), and cooled at that time.
- the surface temperature of the upper roll 26 and the intermediate roll 27 is preferably lower than the extrusion temperature of the laminated resin sheet 33, and can be, for example, 50 ° C to 120 ° C.
- the laminated resin sheet 33 is sandwiched and pressed between the intermediate roll 27 and the lower roll 28 (second pressing step).
- the surface temperature of the lower roll 28 can be set to 50 ° C. to 120 ° C., for example.
- the laminated resin sheet 33 as a surface shape transfer resin sheet is manufactured through the above steps. After the laminated resin sheet 33 is further cooled, the light diffusing plate 9 can be obtained by cutting the laminated resin sheet 33 in an appropriate size.
- the light diffusing plate 9 obtained as described above has, for example, a total light transmittance of 75 to 93%, preferably 77 to 86%, measured in accordance with JIS K7361-1 (1997). It is.
- the haze measured according to JIS K7361-1 (1997) is 90 to 99%, preferably 97 to 99%.
- the light diffusing plate 9 has an internal haze (Haze) of 0 to 60%, preferably 0 to 10%.
- the internal haze is the degree of cloudiness caused by scattering generated by the internal scattering particles contained in the light diffusing plate 9.
- the internal haze is obtained by attaching a correction member having the same refractive index as that of each of the raw material resins A and B constituting both the front surface 15 and the back surface 18 of the light diffusing plate 9,
- the measurement can be performed in accordance with JIS K7136 after erasing the influence (cloudiness degree) caused by scattering caused by the shape of the fine unevenness 19.
- the light diffusing plate 9 has an external haze (Haze) based on fine irregularities 19 of the sub-layer 14 measured in accordance with JIS K7136 is 71 to 99%, preferably 80 to 95%. .
- the external haze is the degree of cloudiness caused by scattering caused by the surface shape such as the height of the fine irregularities 19 of the sublayer 14.
- the external haze is, for example, scattering caused by the shape of the semicircular ridge 16 by attaching a correction member having the same refractive index as that of the raw material resin A constituting the base material layer 13 to the front surface 15 of the light diffusion plate 9. After erasing the influence (cloudiness degree) due to, it can be measured according to JIS K7136.
- the light diffusing plate 9 has an internal haze of 0 to 60%, and an external haze based on the fine irregularities 19 of the sublayer 14 is 71 to 99%.
- illumination spots can be suppressed regardless of the angle (viewing angle) at which the frontmost polarizing plate 12 is viewed.
- the backlight system 2 and the liquid crystal display device 1 provided with the light diffusing plate 9 since the open surface 8 of the lamp box 6 is closed by the light diffusing plate 9, illumination spots are suppressed. Therefore, high quality light can be obtained.
- the surface shapes of the mat transfer mold 34 and the intaglio transfer mold 37 can be transferred quickly and accurately. Therefore, the target laminated resin sheet 33 can be manufactured with high productivity while suppressing surface defects. As a result, the production efficiency of the light diffusing plate 9 can be improved.
- this invention can also be implemented in another embodiment.
- the resin plate as the light diffusing plate is not limited to the two-layer resin plate such as the light diffusing plate 9, and may be, for example, a single-layer resin plate or a resin plate composed of three or more layers.
- the multiple semicircular ridges 16 are formed in a cylindrical lens shape extending along one direction parallel to the front surface 15 of the light diffusing plate 9 (one-dimensional type) (FIG. 3))
- FIG. 3 One-dimensional type
- the present invention is not limited to this.
- it may be formed in a cylindrical lens shape extending along two different directions parallel to the front surface 15 of the light diffusing plate 9 (for example, two directions orthogonal to each other) (that is, it may be a two-dimensional type).
- the cylindrical lens-shaped semicircular ridges 16 may be arranged, for example, in a state where a large number of non-continuous semicircular ridges are separated from each other in the longitudinal direction.
- the contour shape of the cut surface of the semicircular ridge 16 has been described as being a semicircular arc shape, but is not limited to a semicircular arc shape. The shape may correspond to any one of the members cut by a plane not included.
- the outline shape of the cut surface of the semicircular ridge 16 may be a semi-elliptical arc shape, a flat curved line shape, or the like. That is, the term “semicircular ridge” is used to include a ridge having a cross section having such a shape.
- the light diffusing plate 9 is preferably used as a light diffusing plate for a backlight, but is not particularly limited to such applications.
- the backlight system 2 is preferably used as a surface light source device for a liquid crystal display device, but is not particularly limited to such applications.
- polishing roll A The polishing roll A is a metal roll (diameter: 450 mm) having an intaglio transfer mold on its peripheral surface. On the peripheral surface of the polishing roll A, a plurality of semicircular arc-shaped concave strips that circulate in the circumferential direction are formed in parallel to each other in the form of a streak. Pitch P 2 of the adjacent concave stripes is a 350 .mu.m, the depth D ep of concave stripes is a 183Myuemu.
- Polishing roll B The polishing roll B is a metal roll (diameter: 450 mm) having a mat transfer mold on the peripheral surface.
- the peripheral surface of the polishing roll B is a mat surface on which many fine irregularities are formed.
- the arithmetic average roughness Ra of the fine irregularities was 23.7 ⁇ m, and the ten-point average roughness Rz was 119.6 ⁇ m.
- Polishing roll C The polishing roll C is a metal roll (diameter: 450 mm) whose peripheral surface is mirror-finished.
- Polishing roll D The polishing roll D is a metal roll (diameter: 450 mm) having an intaglio transfer mold on the peripheral surface.
- polishing roll E On the peripheral surface of the polishing roll D, a plurality of concave grooves having a semicircular cross section that goes around in the circumferential direction are formed in parallel to each other in the form of a streak.
- Pitch P 2 of the adjacent concave stripes is a 280 .mu.m
- the depth D ep of concave stripes is a 123Myuemu.
- Polishing roll E The polishing roll E is a metal roll (diameter: 450 mm) having a mat transfer mold on the peripheral surface.
- the peripheral surface of the polishing roll E is a mat surface on which many fine irregularities are formed.
- the raw material resin A shown in Table 1 and Table 2 below was melt-kneaded by a main extruder having a temperature in the cylinder of 190 ° C. to 250 ° C. and then supplied to the two-layer distribution type feed block.
- the raw material resin B shown in Table 1 below was melt-kneaded by an auxiliary extruder having a temperature in the cylinder of 190 ° C. to 250 ° C., and then supplied to the two-layer distribution type feed block.
- the resin supplied from the main extruder to the feed block becomes a base material layer (raw material resin A layer), and the resin supplied from the auxiliary extruder to the feed block becomes a sublayer (raw material resin B layer).
- the resin in the feed block was coextruded by a multi-manifold die (width: 1500 mm) at an extrusion resin temperature of 250 ° C. After that, by pressing and cooling with the upper, middle and lower rolls, a two-layer laminated resin sheet having a width of 1300 mm and a total thickness of 1.2 mm (base material layer 1.15 mm, sublayer 0.05 mm) is produced. It was. ⁇ Evaluation> (1) Production of light diffusing plate (laminated resin plate) Each laminated resin sheet produced in the above examples and comparative examples was cut at an appropriate length to produce a light diffusing plate. The produced light diffusion plate was subjected to the following physical property measurements and evaluations (2) to (5).
- Sublayer surface roughness Arithmetic average roughness Ra
- the arithmetic average roughness Ra of the surface of the sublayer of each light diffusing plate was measured in accordance with ISO 4287-1997. Specifically, the arithmetic average roughness Ra of the mat surface of the light diffusion plate was measured using a surface roughness meter (“SJ-201P” manufactured by Mitutoyo). As measurement conditions for the surface roughness meter, the cut-off value was set to “0.8 ⁇ 1”, and the measurement range was set to “auto”. The measurement results are shown in Tables 1 and 2 below.
- the ten-point average roughness Rz of the mat surface of the light diffusing plate was measured using a surface roughness meter (“SJ-201P” manufactured by Mitutoyo).
- the cut-off value was set to “0.8 ⁇ 1”, and the measurement range was set to “auto”.
- the measurement results are shown in Tables 1 and 2 below.
- (4) Total light transmittance Tt and haze (4A) Whole plate (no correction) The total light transmittance Tt and haze of each light diffusion plate were measured using a transmittance meter (“HM-150” manufactured by Murakami Color Research Laboratory).
- the total light transmittance Tt was measured according to JIS K7361-1 (1997), and the haze was measured according to JIS K7136.
- the measurement results are shown in Tables 1 and 2 below.
- the base material layer side on which the semicircular ridges of the resin plate were formed was directed to the integrating sphere side, and the pitch interval direction was directed to the right side.
- (4B) Correction by liquid immersion 1 After the refractive liquid having the same refractive index as the raw material resin A constituting the base material layer is applied to the surface of the base material layer of each light diffusion plate, the correction made of the raw material resin A By attaching the film, the influence caused by the scattering generated by the shape of the semicircular ridges was eliminated.
- the total light transmittance Tt and haze of the light diffusing plate in a state where the correction film was adhered to both surfaces were measured by the same apparatus and conditions as in the above (4A).
- the measurement results are shown in Tables 1 and 2 below.
- the measured haze the influence caused by scattering caused by the shapes of the semicircular ridges and the fine irregularities is eliminated. Thereby, the measured haze has shown the internal haze resulting from only the substance contained in the resin board inside.
- the total light transmittance Tt and haze of the light diffusing plate in a state where the correction film was stuck on the surface of the base material layer were measured by the same apparatus and conditions as in the above (4A).
- the measurement results are shown in Tables 1 and 2 below.
- the measured haze the influence caused by scattering caused by the shape of the semicircular ridge is eliminated.
- the measured haze has shown the external haze resulting from the shape of the fine unevenness
- Illumination spots 5A
- Examples 1 to 4 and Comparative Examples 1 to 6 A lamp box (screen size 32 type 4: 3 normal) having an open front side was prepared, and eight cold cathode tubes (diameter: 4.0 mm) were arranged in parallel in the lamp box.
- the arrangement conditions of the cold cathode tubes were such that the distance L between the centers of adjacent tubes was 45.0 mm, and the distance F between the center of the tube and the reflector (the bottom surface of the lamp box) was 5.5 mm.
- the light diffusion plate is fixed to the front frame of the lamp box so that the cold cathode tube and the back surface (sublayer surface) of the light diffusion plate face each other. As a result, the open surface of the lamp box was blocked. In the state where the light diffusion plate was set, the distance D between the back surface of the light diffusion plate and the center of the cold cathode tube was 18.4 mm. After fixing the light diffusing plate, it was visually evaluated whether or not an image (illumination spot) of the tube was visible through the light diffusing plate without the liquid crystal panel. The evaluation results are shown in Table 1 and Table 2 below.
- SYMBOLS 1 Liquid crystal display device, 2 ... Backlight system, 3 ... Liquid crystal panel, 5 ... Side wall, 6 ... Lamp box, 7 ... Linear light source, 8 ... Open surface, 9 ... Light diffusing plate, 15 ... ) Front surface, 16 ... semicircular ridge, 18 ... back surface (of light diffusing plate), 19 ... fine unevenness 25 ... die, 26 ... upper roll, 27 ... middle roll, 28 ... lower roll, 32 ... (of intermediate roll) ) Peripheral surface, 33 ... Laminated resin sheet, 34 ... Matt transfer mold, 35 ... Fine irregularities, 36 ... Peripheral surface of 37 (lower roll), 37 ... Intaglio transfer mold, 38 ... Semicircular groove, 39 ... (Laminated resin) The back surface (of the sheet), 40 ... (the surface of the laminated resin sheet).
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
良好な透光性を維持しつつ、見る角度に関係なく照明斑を抑制することができる光拡散板、およびこれを備える面光源装置および液晶表示装置を提供する。 光拡散板(9)は、微細な凹凸(19)が形成された背面(18)と、複数の直線状の半円凸条(16)が互いに平行に形成された前面(15)とを有する透光性樹脂からなり、内部ヘイズが0~60%であり、微細な凹凸(19)に基づく外部ヘイズが71~99%である。
Description
本発明は、光拡散板、光拡散板が備えられた面光源装置および液晶表示装置、ならび光拡散板を作製可能な表面形状転写樹脂シートに関する。
従来、液晶表示装置の照射方式として、例えば、液晶パネル直下から複数本の冷陰極管により照射する「直下型」の照射方式が知られている。直下型の液晶表示装置では、光源である冷陰極管が液晶パネルの直下に配置されるため、画面を通して光源のイメージ、すなわち照明斑(ランプムラ)が見えるおそれがある。そこで、ランプムラを解消するために、液晶パネルと光源との間には、光拡散板が設置される。
そのような光拡散板として、例えば、アクリル樹脂とシリコーン微粒子との混合樹脂を押出成形することによって製造され、ヘイズが92%の拡散板が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
照明斑の濃淡は、液晶表示装置を見る角度(見る位置)の変化に伴って変化する。そのため、液晶表示装置を正面から見たときに照明斑が見えなくても、液晶表示装置を斜めから見たときに照明斑が見える場合がある。
そこで、光拡散板を厚くすることにより、液晶表示装置を見る角度に関係なく照明斑を解消することが考えられる。しかし、光拡散板が厚いと、光拡散板の透光性が低下するおそれがある。
そこで、光拡散板を厚くすることにより、液晶表示装置を見る角度に関係なく照明斑を解消することが考えられる。しかし、光拡散板が厚いと、光拡散板の透光性が低下するおそれがある。
本発明の目的は、良好な透光性を維持しつつ、見る角度に関係なく照明斑が抑制された光拡散板、面光源装置および液晶表示装置を提供することである。
また、本発明の別の目的は、良好な透光性を維持しつつ、見る角度に関係なく照明斑が抑制された光拡散板を作製することができる表面形状転写樹脂シートの製造方法を提供することである。
また、本発明の別の目的は、良好な透光性を維持しつつ、見る角度に関係なく照明斑が抑制された光拡散板を作製することができる表面形状転写樹脂シートの製造方法を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明の光拡散板は、微細な凹凸が形成された第1面と、当該第1面とは反対側の面であり、複数の凸条が互いに平行に形成された第2面と、を有する透光性樹脂からなる光拡散板であって、前記光拡散板は、内部ヘイズが0~60%であり、前記微細な凹凸に基づく外部ヘイズが71~99%である。
また、本発明の光拡散板は、前記第1面から入射した光を前記第2面から出射させる光制御板として用いられ、前記凸条の各々について、その凸条の長手方向に直交する幅方向に沿って切断したときに現れる直交断面において、その凸条の底部の両端を通る軸をX軸とし、前記X軸上において前記両端の中間を通り、前記X軸に直交する軸をZ軸とし、その凸条の前記両端間の長さをWaとしたとき、その凸条の前記直交断面の形状が、-0.475×Wa≦x≦0.475×Waを満たす条件において、式(1)を満たす関数Z(x)で表されてもよい。
また、本発明の光拡散板は、前記第1面から入射した光を前記第2面から出射させる光制御板として用いられ、前記凸条の各々について、その凸条の長手方向に直交する幅方向に沿って切断したときに現れる直交断面において、その凸条の底部の両端を通る軸をX軸とし、前記X軸上において前記両端の中間を通り、前記X軸に直交する軸をZ軸とし、その凸条の前記両端間の長さをWaとしたとき、その凸条の前記直交断面の形状が、-0.475×Wa≦x≦0.475×Waを満たす条件において、式(1)を満たす関数Z(x)で表されてもよい。
ただし、前記式(1)において、Z0(x)は式(2)を満たす。
(式(2)において、C2=0.762469824257553、C4=0.298075662262927、C6=-0.559629338153661、C8=0.896468280253265、C10=-0.657164166213715、C12=-0.615726418495985、C14=1.245151353938560、C16=-0.520559083769482)
また、本発明の面光源装置は、前面側が開放された箱状に形成された樹脂製のランプボックスと、前記ランプボックスの開放面に対向するように、前記ランプボックス内に互いに離間して配置された複数の光源と、前記第1面が前記光源に対向するように配置され、前記開放面の輪郭を形成する前記ランプボックスの縁枠部に当接されることにより前記開放面を塞ぐ、前記光拡散板とを備えていてもよい。
また、本発明の面光源装置は、前面側が開放された箱状に形成された樹脂製のランプボックスと、前記ランプボックスの開放面に対向するように、前記ランプボックス内に互いに離間して配置された複数の光源と、前記第1面が前記光源に対向するように配置され、前記開放面の輪郭を形成する前記ランプボックスの縁枠部に当接されることにより前記開放面を塞ぐ、前記光拡散板とを備えていてもよい。
また、本発明の液晶表示装置は、前記面光源装置と、前記面光源装置の前記前面側に配置された液晶パネルとを備えていてもよい。
さらに、本発明の表面形状転写樹脂シートの製造方法は、透光性樹脂を加熱溶融状態でダイから連続的に押し出すことにより、第1面および当該第1面とは反対側の第2面を有する連続樹脂シートを製造するシート製造工程と、前記連続樹脂シートを、第1ロールと第2ロールとで挟み込む第1押圧工程と、前記連続樹脂シートを、前記第2ロールに密着させたまま搬送する搬送工程と、搬送された前記連続樹脂シートを、前記第2ロールと第3ロールとで挟み込む第2押圧工程と、を含み、前記第2ロールの周面には、算術平均粗さRa=20μm~30μmおよび十点平均粗さRz=100μm~150μmの微細な凹凸を有するマット転写型が形成されており、前記第1押圧工程では、前記マット転写型の形状が前記連続樹脂シートの前記第1面に転写され、前記第3ロールの周面には、互いに平行であり、前記第3ロールの周方向に沿って直線状に延びる複数の凹条を有する凹版転写型が形成されており、前記第2押圧工程では、前記凹版転写型の形状が前記連続樹脂シートの前記第2面に転写される。
さらに、本発明の表面形状転写樹脂シートの製造方法は、透光性樹脂を加熱溶融状態でダイから連続的に押し出すことにより、第1面および当該第1面とは反対側の第2面を有する連続樹脂シートを製造するシート製造工程と、前記連続樹脂シートを、第1ロールと第2ロールとで挟み込む第1押圧工程と、前記連続樹脂シートを、前記第2ロールに密着させたまま搬送する搬送工程と、搬送された前記連続樹脂シートを、前記第2ロールと第3ロールとで挟み込む第2押圧工程と、を含み、前記第2ロールの周面には、算術平均粗さRa=20μm~30μmおよび十点平均粗さRz=100μm~150μmの微細な凹凸を有するマット転写型が形成されており、前記第1押圧工程では、前記マット転写型の形状が前記連続樹脂シートの前記第1面に転写され、前記第3ロールの周面には、互いに平行であり、前記第3ロールの周方向に沿って直線状に延びる複数の凹条を有する凹版転写型が形成されており、前記第2押圧工程では、前記凹版転写型の形状が前記連続樹脂シートの前記第2面に転写される。
本発明の光拡散板は、内部ヘイズが0~60%であり、微細な凹凸に基づく外部ヘイズが71~99%であるため、良好な透光性を維持しつつ、見る角度に関係なく照明斑を抑制することができる。
また、本発明の面光源装置は、ランプボックスの開放面が本発明の光拡散板で塞がれているので、照明斑が抑制されている。そのため、高品質な光を得ることができる。
また、本発明の面光源装置は、ランプボックスの開放面が本発明の光拡散板で塞がれているので、照明斑が抑制されている。そのため、高品質な光を得ることができる。
また、本発明の液晶表示装置は、ランプボックスの開放面が本発明の光拡散板で塞がれているので、照明斑が生じない。そのため、高品質な光を得ることができる。
さらに、本発明の表面形状転写樹脂シートの製造方法は、転写型の表面形状を精度よく、速やかに転写することができる。そのため、表面状態の不良を抑制しつつ、生産性よく、目的の表面形状転写樹脂シートを製造することができる。その結果、光拡散板の作製効率を向上させることができる。
さらに、本発明の表面形状転写樹脂シートの製造方法は、転写型の表面形状を精度よく、速やかに転写することができる。そのため、表面状態の不良を抑制しつつ、生産性よく、目的の表面形状転写樹脂シートを製造することができる。その結果、光拡散板の作製効率を向上させることができる。
<液晶表示装置の全体構成>
図1は、本発明の一実施形態に係る液晶表示装置の模式的な側面図である。図2は、図1に示す液晶表示装置の模式的な斜視図である。
液晶表示装置1(液晶テレビ)は、いわゆる直下型液晶表示装置であって、面光源装置としてのバックライトシステム2と、バックライトシステム2の前面に配置された液晶パネル3とを備えている。図1および図2では、液晶表示装置1を便宜的に、その前側を紙面上側に向けた姿勢で表している。以下の図で表される液晶表示装置1、バックライトシステム2、液晶パネル3などの各構成部材の縮尺は、説明の便宜上それぞれ設定されたものであり、全ての構成部材の縮尺が同じであるわけではない。
図1は、本発明の一実施形態に係る液晶表示装置の模式的な側面図である。図2は、図1に示す液晶表示装置の模式的な斜視図である。
液晶表示装置1(液晶テレビ)は、いわゆる直下型液晶表示装置であって、面光源装置としてのバックライトシステム2と、バックライトシステム2の前面に配置された液晶パネル3とを備えている。図1および図2では、液晶表示装置1を便宜的に、その前側を紙面上側に向けた姿勢で表している。以下の図で表される液晶表示装置1、バックライトシステム2、液晶パネル3などの各構成部材の縮尺は、説明の便宜上それぞれ設定されたものであり、全ての構成部材の縮尺が同じであるわけではない。
バックライトシステム2は、四角板状の後壁4および後壁4の周縁から前方へ一体的に立設された四角枠状の側壁5を有し、前面側が開放された薄型箱状の樹脂製ランプボックス6と、ランプボックス6内に設けられた複数の線状光源7と、ランプボックス6の開放面8(前面)を塞ぐ光拡散板(光制御板)9とを備えている。
すなわち、箱状のランプボックス6は、その開放面8の輪郭が四角枠状の側壁5により形成されている。側壁5および後壁4により囲まれる空間内には、線状光源7が設けられている。ランプボックス6の後壁4内面には、例えば、線状光源7から後壁4側へ入射する光を、ボックスの開放面8側へ反射させるための反射板(図示せず)が全体に取り付けられている。
すなわち、箱状のランプボックス6は、その開放面8の輪郭が四角枠状の側壁5により形成されている。側壁5および後壁4により囲まれる空間内には、線状光源7が設けられている。ランプボックス6の後壁4内面には、例えば、線状光源7から後壁4側へ入射する光を、ボックスの開放面8側へ反射させるための反射板(図示せず)が全体に取り付けられている。
線状光源7は、例えば、直径が2mm~4mmの円筒状ランプである。複数の線状光源7は、光拡散板9の背面18に対して一定の距離Fを空けた状態で、互いに平行に等しい間隔Lを空けて配置されている。
隣り合う線状光源7の中心同士の間隔Lは、省電力化の観点から、10mm以上とすることができる。また、光拡散板9の背面18(例えば、背面18における中央部)と線状光源7の中心との距離Dは、薄型化の観点から、50mm以下とすることができる。また、距離Dに対する間隔Lの比率(L/D)は、1.0~6.0とすることができる。間隔Lは、10mm~100mmとすることができ、距離Dは、3mm~50mmとすることができる。また、線状光源7の中心とランプボックス6の後壁4内面(反射板)との距離Fは、例えば、2.0mm~10.0mmとすることができる。また、線状光源7の数は、ランプボックス6のサイズ(液晶表示装置1の画面サイズ)および間隔Lにより必然的に決まり得るが、例えば、32型の液晶表示装置1では、6~10本とすることができる。図1および図2では、図解し易くするために、線状光源7が5本分だけ表されている。
隣り合う線状光源7の中心同士の間隔Lは、省電力化の観点から、10mm以上とすることができる。また、光拡散板9の背面18(例えば、背面18における中央部)と線状光源7の中心との距離Dは、薄型化の観点から、50mm以下とすることができる。また、距離Dに対する間隔Lの比率(L/D)は、1.0~6.0とすることができる。間隔Lは、10mm~100mmとすることができ、距離Dは、3mm~50mmとすることができる。また、線状光源7の中心とランプボックス6の後壁4内面(反射板)との距離Fは、例えば、2.0mm~10.0mmとすることができる。また、線状光源7の数は、ランプボックス6のサイズ(液晶表示装置1の画面サイズ)および間隔Lにより必然的に決まり得るが、例えば、32型の液晶表示装置1では、6~10本とすることができる。図1および図2では、図解し易くするために、線状光源7が5本分だけ表されている。
また、線状光源7としては、例えば、蛍光管(冷陰極管)、ハロゲンランプ、タングステンランプなど、公知の筒形ランプを用いることができる。また、バックライトシステム2の光源としては、線状光源7に代えて、発光ダイオード(LED)などの点状光源などを用いることもできる。
液晶パネル3は、液晶セル10と、液晶セル10を厚さ方向両側から挟む1対の偏光板11,12とを備えている。このような液晶パネル3は、背面側の偏光板11と光拡散板9とが対向するように、バックライトシステム2の前面に配置される。
液晶パネル3は、液晶セル10と、液晶セル10を厚さ方向両側から挟む1対の偏光板11,12とを備えている。このような液晶パネル3は、背面側の偏光板11と光拡散板9とが対向するように、バックライトシステム2の前面に配置される。
液晶セル10としては、例えば、TFT型の液晶セル、STN型の液晶セルなど、公知の液晶セルを用いることができる。
<光拡散板の構成>
図3は、本発明の一実施形態に係る光拡散板の模式的な斜視図である。図4は、図3の光拡散板の要部拡大断面図であって、図3のIV-IV切断面における断面を示す。図5は、光拡散板の取り付け状態を示すランプボックスの要部拡大断面図である。
<光拡散板の構成>
図3は、本発明の一実施形態に係る光拡散板の模式的な斜視図である。図4は、図3の光拡散板の要部拡大断面図であって、図3のIV-IV切断面における断面を示す。図5は、光拡散板の取り付け状態を示すランプボックスの要部拡大断面図である。
図3に示すように、光拡散板9は、ランプボックス6の側壁5の枠(縁枠部)形状とほぼ同じ四角の板状に形成されている。
光拡散板9は、厚さ方向に2枚の樹脂層が積層された光透過性の積層光拡散板(この実施形態では、2層光拡散板)であり、基材層13と、この基材層13の背面側に積層された副層14とを含んでいる。
光拡散板9は、厚さ方向に2枚の樹脂層が積層された光透過性の積層光拡散板(この実施形態では、2層光拡散板)であり、基材層13と、この基材層13の背面側に積層された副層14とを含んでいる。
基材層13の表面(光拡散板9の前面15)には、光拡散板9の1組の対向周縁間を直線状に延びる半円凸条16が多数筋状に形成されている。すなわち、光拡散板9の前面15(第1面)には、半円凸条16と、隣り合う半円凸条16との間の凹条17とが交互に平行に形成されている。
半円凸条16の各々は、その長手方向(延在方向)LDに直交する幅方向WDに沿って切断したときに現れる直交断面が略半円形状(シリンドリカルレンズ形状)の輪郭を有している。半円凸条16の輪郭形状の一例が、図4を参照して具体的に説明される。
半円凸条16の各々は、その長手方向(延在方向)LDに直交する幅方向WDに沿って切断したときに現れる直交断面が略半円形状(シリンドリカルレンズ形状)の輪郭を有している。半円凸条16の輪郭形状の一例が、図4を参照して具体的に説明される。
半円凸条16の断面において、例えば、半円凸条16の底部の両端を通る軸(半円凸条16の輪郭を形成する半円弧の弦)をX軸とし、X軸上において両端間の中心を通りX軸に直交する軸(半円弧の頂点からX軸に下ろした垂線)をZ軸とし、半円凸条16のX軸方向の長さをWaとしたとき、上記断面において半円凸条16の輪郭形状は、-0.475×Wa≦x≦0.475×Waにおいて、下記式(1)を満たす関数Z(x)で表される。
ただし、上記式(1)において、Z0(x)は下記式(2)を満たす。
(式(2)において、C2=0.762469824257553、C4=0.298075662262927、C6=-0.559629338153661、C8=0.896468280253265、C10=-0.657164166213715、C12=-0.615726418495985、C14=1.245151353938560、C16=-0.520559083769482)
式(2)において、半円凸条16の幅Waは、例えば、40μm以上、好ましくは、80μm以上とされ得る。幅Waが40μm以上であれば、半円凸条16を容易に形成され得る。また、幅Waは、例えば、800μm以下、好ましくは、450μm以下とされ得る。幅Waが800μm以下であれば、半円凸条16に起因する模様を、肉眼で視認できなくなるほど目立たなくされ得る。具体的な幅Waの例には、410μm、400μm、325μm、280μmおよび100μmが含まれる。ただし、幅Waの値は、これに限定されるものではない。
式(2)において、半円凸条16の幅Waは、例えば、40μm以上、好ましくは、80μm以上とされ得る。幅Waが40μm以上であれば、半円凸条16を容易に形成され得る。また、幅Waは、例えば、800μm以下、好ましくは、450μm以下とされ得る。幅Waが800μm以下であれば、半円凸条16に起因する模様を、肉眼で視認できなくなるほど目立たなくされ得る。具体的な幅Waの例には、410μm、400μm、325μm、280μmおよび100μmが含まれる。ただし、幅Waの値は、これに限定されるものではない。
半円凸条16の断面において輪郭形状は、-0.475×Wa≦x≦0.475×Waにおいて、上記式(1)を満たす関数Z(x)で表されていればよい。半円凸条16の裾付近(両端付近)では成形誤差が比較的大きくなりやすいが、裾付近の形状が光の拡散性に与える影響は小さいからである。
多数の半円凸条16は、互いに平行に等しい間隔E1(例えば、1μm~15μm)を空けて配置されている。隣り合う半円凸条16の中心(図4のZ軸)同士の距離(ピッチP1)は、例えば、40μm~800μmである。また、半円凸条16のピッチP1に対する高さHの比率(H/P1)は、例えば、0.2~0.8である。
多数の半円凸条16は、互いに平行に等しい間隔E1(例えば、1μm~15μm)を空けて配置されている。隣り合う半円凸条16の中心(図4のZ軸)同士の距離(ピッチP1)は、例えば、40μm~800μmである。また、半円凸条16のピッチP1に対する高さHの比率(H/P1)は、例えば、0.2~0.8である。
一方、副層14の表面(光拡散板9の背面18)には、微細な凹凸19が多数形成されている。微細な凹凸19は背面18全体にわたってほぼ均一に分布しており、光拡散板9の背面18(第2面)は、微細な凹凸19が全体に形成されたマット面とされている。
微細な凹凸19の形状は、例えば、表面の粗さで表すことができる。微細な凹凸19の算術平均粗さRaの一例は、例えば、ISO4287-1997に準拠して測定された値で、8μm~25μmであり、好ましくは、10μm~20μmである。
微細な凹凸19の形状は、例えば、表面の粗さで表すことができる。微細な凹凸19の算術平均粗さRaの一例は、例えば、ISO4287-1997に準拠して測定された値で、8μm~25μmであり、好ましくは、10μm~20μmである。
微細な凹凸19の十点平均粗さRzは、例えば、ISO4287-1997に準拠して測定された値で、40μm~110μmであり、好ましくは、50μm~100μmである。
また、図5に示すように、基材層13の厚さt1は、副層14の厚さt2に比べて厚く、例えば、0.05mm~9mmであり、好ましくは、0.9mm~3mmである。また、副層14の厚さt2は、例えば、0.03mm~1mmであり、好ましくは、0.05mm~0.1mmである。また、基材層13の厚さt1と副層14の厚さt2とを足した光拡散板9の総厚さTは、例えば、0.1mm~10mmであり、好ましくは、1.0mm~4.0mmである。
また、図5に示すように、基材層13の厚さt1は、副層14の厚さt2に比べて厚く、例えば、0.05mm~9mmであり、好ましくは、0.9mm~3mmである。また、副層14の厚さt2は、例えば、0.03mm~1mmであり、好ましくは、0.05mm~0.1mmである。また、基材層13の厚さt1と副層14の厚さt2とを足した光拡散板9の総厚さTは、例えば、0.1mm~10mmであり、好ましくは、1.0mm~4.0mmである。
光拡散板9の原料としては、特に制限されず、例えば、公知の透光性樹脂を用いることができる。
透光性樹脂の例は、例えば、屈折率が1.49~1.62の樹脂が含まれる。具体的には、アクリル系樹脂、スチレン系樹脂、ポリカーボネート、ポリエチレン、ポリプロピレン、環状ポリオレフィン、環状オレフィン共重合体、ポリエチレンテレフタレート、MS樹脂(メタクリル酸メチル-スチレン共重合体樹脂)、ABS樹脂(アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン共重合体樹脂)、AS樹脂(アクリロニトリル-スチレン共重合体樹脂)などが含まれる。
透光性樹脂の例は、例えば、屈折率が1.49~1.62の樹脂が含まれる。具体的には、アクリル系樹脂、スチレン系樹脂、ポリカーボネート、ポリエチレン、ポリプロピレン、環状ポリオレフィン、環状オレフィン共重合体、ポリエチレンテレフタレート、MS樹脂(メタクリル酸メチル-スチレン共重合体樹脂)、ABS樹脂(アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン共重合体樹脂)、AS樹脂(アクリロニトリル-スチレン共重合体樹脂)などが含まれる。
上記透光性樹脂は、単独使用または2種以上併用することができる。また、これらのうち、好ましくは、スチレン系樹脂を使用することであり、さらに好ましくは、スチレン系樹脂を単独使用することである。
また、基材層13の原料として用いられる原料樹脂Aと、副層14の原料として用いられる原料樹脂Bとは、同じであっても異なっていてもよい。原料樹脂Aと原料樹脂Bとの組み合わせの例は、好ましくは、同種の透光性樹脂の組み合わせであり、さらに好ましくは、原料樹脂A,Bのいずれにもスチレン系樹脂が含有される組み合わせであり、とりわけ好ましくは、原料樹脂A,Bのいずれにもスチレン系樹脂が単独で使用される組み合わせである。
また、基材層13の原料として用いられる原料樹脂Aと、副層14の原料として用いられる原料樹脂Bとは、同じであっても異なっていてもよい。原料樹脂Aと原料樹脂Bとの組み合わせの例は、好ましくは、同種の透光性樹脂の組み合わせであり、さらに好ましくは、原料樹脂A,Bのいずれにもスチレン系樹脂が含有される組み合わせであり、とりわけ好ましくは、原料樹脂A,Bのいずれにもスチレン系樹脂が単独で使用される組み合わせである。
また、光拡散板9には、必要により光拡散剤(光拡散粒子)を含有することができる。
光拡散剤としては、光拡散板9を構成する透光性樹脂と屈折率が異なり、透過光を拡散できる粒子であれば特に制限されない。無機系の光拡散剤の例には、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、酸化チタン、水酸化アルミニウム、シリカ、硝子、タルク、マイカ、ホワイトカーボン、酸化マグネシウム、酸化亜鉛などが含まれる。これらは、脂肪酸などで表面処理が施されたものであってもよい。
光拡散剤としては、光拡散板9を構成する透光性樹脂と屈折率が異なり、透過光を拡散できる粒子であれば特に制限されない。無機系の光拡散剤の例には、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、酸化チタン、水酸化アルミニウム、シリカ、硝子、タルク、マイカ、ホワイトカーボン、酸化マグネシウム、酸化亜鉛などが含まれる。これらは、脂肪酸などで表面処理が施されたものであってもよい。
有機系の光拡散剤の例には、スチレン系重合体粒子、アクリル系重合体粒子、シロキサン系重合体粒子などが含まれ、好ましくは、重量平均分子量が50万~500万の高分子量重合体粒子や、アセトンに溶解させたときのゲル分率が10質量%以上である架橋重合体粒子である。
上記光拡散剤は、単独使用または2種以上併用することができる。
上記光拡散剤は、単独使用または2種以上併用することができる。
光拡散板9が光拡散剤を含有する場合、光拡散剤の配合割合は、透光性樹脂100質量部に対して、0.0005~0.002質量部とすることができ、好ましくは、0.0007~0.001質量部である。また、光拡散剤は、上記透光性樹脂とのマスターバッチとして用いることができる。また、透光性樹脂の屈折率と光拡散剤の屈折率との差の絶対値は、光拡散性の観点から、通常、0.01~0.20であり、好ましくは、0.02~0.15である。
本実施形態では、光拡散板9の原料は、光拡散剤の不含有の透光性樹脂を用いることがとりわけ好ましい。
光拡散板9には、必要により、例えば、紫外線吸収剤、熱安定剤、酸化防止剤、耐候剤、光安定剤、蛍光増白剤、加工安定剤などの各種添加剤を添加することもできる。
紫外線吸収剤を添加する場合には、透光性樹脂100質量部に対して、紫外線吸収剤を0.1~3質量部添加することが好ましい。上記した範囲であれば、紫外線吸収剤の表面へのブリードを抑制でき、光拡散板9の外観を良好に維持することができる。
光拡散板9には、必要により、例えば、紫外線吸収剤、熱安定剤、酸化防止剤、耐候剤、光安定剤、蛍光増白剤、加工安定剤などの各種添加剤を添加することもできる。
紫外線吸収剤を添加する場合には、透光性樹脂100質量部に対して、紫外線吸収剤を0.1~3質量部添加することが好ましい。上記した範囲であれば、紫外線吸収剤の表面へのブリードを抑制でき、光拡散板9の外観を良好に維持することができる。
熱安定剤をさらに添加する場合には、透光性樹脂100質量部に対して、熱安定剤を0.01~1質量部添加することが好ましい。
光拡散板9は、図5に示すように、ランプボックス6内の線状光源7の延在方向に対して半円凸条16の延在方向が平行となるように配置され、ランプボックス6の側壁5に対して光拡散板9の背面18を当接させて、ランプボックス6に固定されている。これにより、ランプボックス6の開放面8が光拡散板9により塞がれる。
<光拡散板(積層樹脂シート)の製造方法>
上記光拡散板(光制御板)9は、下記の方法により製造された積層樹脂シート(連続樹脂シート)を切断することにより作製することができる。
光拡散板9は、図5に示すように、ランプボックス6内の線状光源7の延在方向に対して半円凸条16の延在方向が平行となるように配置され、ランプボックス6の側壁5に対して光拡散板9の背面18を当接させて、ランプボックス6に固定されている。これにより、ランプボックス6の開放面8が光拡散板9により塞がれる。
<光拡散板(積層樹脂シート)の製造方法>
上記光拡散板(光制御板)9は、下記の方法により製造された積層樹脂シート(連続樹脂シート)を切断することにより作製することができる。
図6は、本発明の一実施形態に係る積層樹脂シートの製造方法に使用される製造装置の概略構成図である。図7は、中間ロールが有するマット転写型の模式的な断面図である。図8は、下ロールが有する凹版転写型の模式的な断面図である。
シート製造装置21は、基材層13の原料樹脂Aを加熱溶融するための主押出機22と、副層14の原料樹脂Bを加熱溶融するための補助押出機23と、押出機22,23で溶融された樹脂が供給されるフィードブロック24と、フィードブロック24内の樹脂をシート状に押し出すためのダイ25と、ダイ25から押し出された積層樹脂シート33を成形するための3つの押圧ロール26~28とを備えている。
シート製造装置21は、基材層13の原料樹脂Aを加熱溶融するための主押出機22と、副層14の原料樹脂Bを加熱溶融するための補助押出機23と、押出機22,23で溶融された樹脂が供給されるフィードブロック24と、フィードブロック24内の樹脂をシート状に押し出すためのダイ25と、ダイ25から押し出された積層樹脂シート33を成形するための3つの押圧ロール26~28とを備えている。
主押出機22および補助押出機23としては、例えば、一軸(単軸)押出機、二軸押出機など、公知の押出成形機を用いることができる。主押出機22および補助押出機23には、そのシリンダ内に樹脂を投入するためのホッパ29,30が取り付けられている。
フィードブロック24としては、2種以上の樹脂をダイ25に供給し、積層した状態で共押出しできる型式であれば特に制限されず、例えば、2種2層分配型、2種3層分配型など、公知のフィードブロックを用いることができる。この実施形態では、2層光拡散板9を作製するので、2種2層分配型のフィードブロックが用いられる。
フィードブロック24としては、2種以上の樹脂をダイ25に供給し、積層した状態で共押出しできる型式であれば特に制限されず、例えば、2種2層分配型、2種3層分配型など、公知のフィードブロックを用いることができる。この実施形態では、2層光拡散板9を作製するので、2種2層分配型のフィードブロックが用いられる。
ダイ25としては、共押出し用のダイであれば特に制限されず、例えば、マルチマニホールドダイなど、公知のダイを用いることができる。ダイ25のリップの幅は、目的とする積層樹脂シート33の幅に合わせて選択され、例えば、200mm~3000mmとすることができる。
3つの押圧ロール26~28は、積層樹脂シート33を押圧により成形しながら、積層樹脂シート33の表面40に転写型により凹凸を形成する機構を構成している。
3つの押圧ロール26~28は、積層樹脂シート33を押圧により成形しながら、積層樹脂シート33の表面40に転写型により凹凸を形成する機構を構成している。
積層樹脂シート33の表面40は、光拡散板9の前面15(基材層13の表面)を形成する面であり、最終的に半円凸条16が形成される第2面としての形状転写面でもある。一方、積層樹脂シート33の裏面39が、光拡散板9の背面18(副層14の表面)を形成する面であり、最終的に微細な凹凸19が形成される第1面としてのマット面でもある。
3つの押圧ロール26~28は、それぞれ円柱状の金属製(例えば、クロム製、銅製、ニッケル製、ステンレス製など、あるいは樹脂製の表面材質である)のロールである。また、3つの押圧ロール26~28は、その周面の温度(表面温度)を調節する機能を有する冷却ロールである。
3つの押圧ロール26~28は、上から下へ向かって順に、第1ロールとしての上ロール26、第2ロールとしての中間ロール27および第3ロールとしての下ロール28として、軸線が相互に平行となるように上下方向に配置されている。隣り合うロールの間には、樹脂を所定の厚さで通過させるための微小な隙間が形成されている。
3つの押圧ロール26~28は、上から下へ向かって順に、第1ロールとしての上ロール26、第2ロールとしての中間ロール27および第3ロールとしての下ロール28として、軸線が相互に平行となるように上下方向に配置されている。隣り合うロールの間には、樹脂を所定の厚さで通過させるための微小な隙間が形成されている。
各ロールの直径は、例えば、100mm~500mmとすることができる。また、押圧ロール26~28として金属製ロールが用いられる場合、その表面に、例えば、クロームメッキ、銅メッキ、ニッケルメッキ、Ni-Pメッキなどのメッキ処理が施されていてもよい。
上ロール26の周面31は、例えば、鏡面加工が施されることにより平滑面とされてもよい。
上ロール26の周面31は、例えば、鏡面加工が施されることにより平滑面とされてもよい。
中間ロール27の周面32には、積層樹脂シート33に微細な凹凸19を形成するためのマット転写型34が設けられている。
マット転写型34は、図7に示すように、光拡散板9の副層14側の背面18に形成される微細な凹凸19とは反対型の微細な凹凸35を有している。すなわち、マット転写型34が設けられた中間ロール32の周面は、微細な凹凸35が表面全体わたってほぼ均一に分布しているマット面とされており、その算術平均粗さRaは、例えば、20μm~30μmであり、その十点平均粗さRzは、例えば、100μm~150μmである。
マット転写型34は、図7に示すように、光拡散板9の副層14側の背面18に形成される微細な凹凸19とは反対型の微細な凹凸35を有している。すなわち、マット転写型34が設けられた中間ロール32の周面は、微細な凹凸35が表面全体わたってほぼ均一に分布しているマット面とされており、その算術平均粗さRaは、例えば、20μm~30μmであり、その十点平均粗さRzは、例えば、100μm~150μmである。
下ロール28の周面36には、積層樹脂シート33に半円凸条16を形成するための凹版転写型37が設けられている。
凹版転写型37には、図8に示すように、シリンドリカルレンズ形状の半円凸条16とは反対型の半円凹条38が、下ロール28の周方向に沿って多数筋状に形成されている。すなわち、半円凹条38は、その長手方向(周方向)に直交する切断面が略半円弧状の輪郭を有しており、その深さDepは、半円凸条16の高さHよりもやや大きい(例えば、3μm~450μm)。また、隣り合う半円凹条38の中心同士の距離(ピッチP2)は、半円凸条16の形状に応じて適宜定められる。半円凸条16の高さHと半円凹条38の深さDepとの差は、凹版転写型37が積層樹脂シート33に転写されて半円凸条16が形成される際の転写率(%)に起因するものである。
凹版転写型37には、図8に示すように、シリンドリカルレンズ形状の半円凸条16とは反対型の半円凹条38が、下ロール28の周方向に沿って多数筋状に形成されている。すなわち、半円凹条38は、その長手方向(周方向)に直交する切断面が略半円弧状の輪郭を有しており、その深さDepは、半円凸条16の高さHよりもやや大きい(例えば、3μm~450μm)。また、隣り合う半円凹条38の中心同士の距離(ピッチP2)は、半円凸条16の形状に応じて適宜定められる。半円凸条16の高さHと半円凹条38の深さDepとの差は、凹版転写型37が積層樹脂シート33に転写されて半円凸条16が形成される際の転写率(%)に起因するものである。
マット転写型34が下ロール28に設けられていてもよく、凹版転写型37が中間ロール27に設けられていてもよい。
上記マット転写型34および凹版転写型37の原料としては、例えば、有機材料を用いることができる。
有機材料としては、加熱溶融状態でダイ25から押し出された直後の積層樹脂シート33に繰り返し押し当てても、転写型の形状を維持できる耐熱性を有していればよい。この有機材料の例には、例えば、熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂などの樹脂が含まれる。
上記マット転写型34および凹版転写型37の原料としては、例えば、有機材料を用いることができる。
有機材料としては、加熱溶融状態でダイ25から押し出された直後の積層樹脂シート33に繰り返し押し当てても、転写型の形状を維持できる耐熱性を有していればよい。この有機材料の例には、例えば、熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂などの樹脂が含まれる。
熱硬化性樹脂の例には、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、ユリア樹脂、ポリイミド樹脂(PI樹脂)、不飽和ポリエステル樹脂、アルキド樹脂などが含まれる。
熱可塑性樹脂の例には、スチレン系樹脂、アクリル系樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、環状オレフィン重合体樹脂、アルリロニトリル-ブタジエン-スチレン樹脂(ABS樹脂)、ポリエチレンテレフタレート樹脂(PET樹脂)、ポリカーボネート樹脂(PC樹脂)、ポリエーテルスルホン樹脂(PES樹脂)、熱可塑性ポリイミド樹脂(PI樹脂)などが含まれる。
熱可塑性樹脂の例には、スチレン系樹脂、アクリル系樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、環状オレフィン重合体樹脂、アルリロニトリル-ブタジエン-スチレン樹脂(ABS樹脂)、ポリエチレンテレフタレート樹脂(PET樹脂)、ポリカーボネート樹脂(PC樹脂)、ポリエーテルスルホン樹脂(PES樹脂)、熱可塑性ポリイミド樹脂(PI樹脂)などが含まれる。
これらの熱可塑性樹脂のうち、ビカット軟化点(JIS K7206-1999 A50)が、ダイ25から押し出される積層樹脂シート33のビカット軟化点よりも40℃以上高い熱可塑性樹脂、架橋された熱可塑性樹脂であることが好ましい。
有機材料の具体的な一例として、上記した反対型の転写型が形成された有機材料製フィルムを、マット転写型34および凹版転写型37として用いることができる。
有機材料の具体的な一例として、上記した反対型の転写型が形成された有機材料製フィルムを、マット転写型34および凹版転写型37として用いることができる。
有機材料製フィルム(マット転写型34および凹版転写型37)の厚さは、例えば、0.05mm~5mmである。有機材料製フィルムの厚さが上記した範囲であれば、積層樹脂シート33に対して良好に転写型の形状を転写することができる。
次いで、上記した製造装置を用いた積層樹脂シート33の製造方法を説明する。
(1)シート製造工程
まず、主押出機22のホッパ29に基材層13の原料樹脂Aが投入され、溶融混練された後、フィードブロック24に供給される。一方、補助押出機23のホッパ30に副層14の原料樹脂Bが投入され、溶融混練された後、フィードブロック24に供給される。主押出機22および補助押出機23のシリンダ温度は、例えば、190℃~250℃に設定される。
次いで、上記した製造装置を用いた積層樹脂シート33の製造方法を説明する。
(1)シート製造工程
まず、主押出機22のホッパ29に基材層13の原料樹脂Aが投入され、溶融混練された後、フィードブロック24に供給される。一方、補助押出機23のホッパ30に副層14の原料樹脂Bが投入され、溶融混練された後、フィードブロック24に供給される。主押出機22および補助押出機23のシリンダ温度は、例えば、190℃~250℃に設定される。
次いで、フィードブロック24内の樹脂が、ダイ25から共押出しされることにより(ダイ温度が、例えば、220℃~280℃)、基材層13および副層14からなる2層の積層樹脂シート33として連続的に押し出される。
(2)押圧工程
ダイ25から押し出された積層樹脂シート33は、図6に示すように、押圧ロール26~28で押圧・冷却されることによって成形される。
(2)押圧工程
ダイ25から押し出された積層樹脂シート33は、図6に示すように、押圧ロール26~28で押圧・冷却されることによって成形される。
具体的には、ダイ25から共押出しされた樹脂は、まず、上ロール26と中間ロール27との間(ギャップ)に送り込まれ(この際、必要に応じてメルトバンクが形成される。)、上ロール26と中間ロール27とで挟み込まれて押圧される(第1押圧工程)。
その後、積層樹脂シート33は、中間ロール27の周面32に密着して搬送され(搬送工程)、その際に冷却される。上ロール26および中間ロール27の表面温度としては、積層樹脂シート33の押出温度よりも低いことが好ましく、例えば、50℃~120℃とすることができる。積層樹脂シート33が上ロール26と中間ロール27とにより押圧される際、積層樹脂シート33の裏面39(光拡散板9の背面18)には、中間ロール27のマット転写型34の形状が転写されることにより微細な凹凸19が多数形成される。
その後、積層樹脂シート33は、中間ロール27の周面32に密着して搬送され(搬送工程)、その際に冷却される。上ロール26および中間ロール27の表面温度としては、積層樹脂シート33の押出温度よりも低いことが好ましく、例えば、50℃~120℃とすることができる。積層樹脂シート33が上ロール26と中間ロール27とにより押圧される際、積層樹脂シート33の裏面39(光拡散板9の背面18)には、中間ロール27のマット転写型34の形状が転写されることにより微細な凹凸19が多数形成される。
その後、積層樹脂シート33は、中間ロール27と下ロール28とで挟み込まれて押圧される(第2押圧工程)。下ロール28の表面温度は、例えば、50℃~120℃とすることができる。積層樹脂シート33が、中間ロール27と下ロール28とにより押圧される際、積層樹脂シート33の表面40(光拡散板9の前面15)には、凹版転写型37の形状が転写されることによりシートの流れ方向に平行な筋状の半円凸条16が多数本形成される。
以上の工程を経て表面形状転写樹脂シートとしての積層樹脂シート33が製造される。積層樹脂シート33がさらに冷却された後、適当な大きさで切断されることにより、上記光拡散板9を得ることができる。
<光拡散板の物性>
上記のようにして得られる光拡散板9は、例えば、JIS K7361-1(1997年)に準拠して測定される全光線透過率が、75~93%であり、好ましくは、77~86%である。
<光拡散板の物性>
上記のようにして得られる光拡散板9は、例えば、JIS K7361-1(1997年)に準拠して測定される全光線透過率が、75~93%であり、好ましくは、77~86%である。
JIS K7361-1(1997年)に準拠して測定されるヘイズ(Haze)が、90~99%であり、好ましくは、97~99%である。
光拡散板9は、内部ヘイズ(Haze)が、0~60%であり、好ましくは、0~10%である。
内部ヘイズとは、光拡散板9の内部に含まれている内部散乱粒子によって発生する散乱に起因する曇りの度合である。
光拡散板9は、内部ヘイズ(Haze)が、0~60%であり、好ましくは、0~10%である。
内部ヘイズとは、光拡散板9の内部に含まれている内部散乱粒子によって発生する散乱に起因する曇りの度合である。
内部ヘイズは、例えば、光拡散板9の前面15および背面18の両方に、これらを構成する各原料樹脂A,Bと同一の屈折率を有する補正部材を取り付けることにより、半円凸条16および微細な凹凸19の形状によって発生する散乱に起因する影響(曇り度合)を消去した後、JIS K7136に準拠して測定することができる。
また、光拡散板9は、JIS K7136に準拠して測定される副層14の微細な凹凸19に基づく外部ヘイズ(Haze)が、71~99%であり、好ましくは、80~95%である。
また、光拡散板9は、JIS K7136に準拠して測定される副層14の微細な凹凸19に基づく外部ヘイズ(Haze)が、71~99%であり、好ましくは、80~95%である。
外部ヘイズとは、副層14の微細な凹凸19の高さなどの表面形状によって発生する散乱に起因する曇りの度合である。
外部ヘイズは、例えば、光拡散板9の前面15に、基材層13を構成する原料樹脂Aと同一の屈折率を有する補正部材を取り付けることにより、半円凸条16の形状によって発生する散乱に起因する影響(曇り度合)を消去した後、JIS K7136に準拠して測定することができる。
外部ヘイズは、例えば、光拡散板9の前面15に、基材層13を構成する原料樹脂Aと同一の屈折率を有する補正部材を取り付けることにより、半円凸条16の形状によって発生する散乱に起因する影響(曇り度合)を消去した後、JIS K7136に準拠して測定することができる。
以上のように、上記光拡散板9は、内部ヘイズが0~60%であり、副層14の微細な凹凸19に基づく外部ヘイズが71~99%であるため、良好な透光性を維持しつつ、最前面の偏光板12を見る角度(視野角)に関係なく照明斑を抑制することができる。
上記光拡散板9が備えられたバックライトシステム2および液晶表示装置1は、ランプボックス6の開放面8が光拡散板9で塞がれているので、照明斑が抑制されている。そのため、高品質な光を得ることができる。
上記光拡散板9が備えられたバックライトシステム2および液晶表示装置1は、ランプボックス6の開放面8が光拡散板9で塞がれているので、照明斑が抑制されている。そのため、高品質な光を得ることができる。
さらに、上記積層樹脂シート33の製造方法によれば、マット転写型34および凹版転写型37の表面形状を精度よく、速やかに転写することができる。そのため、表面状態の不良を抑制しつつ、生産性よく、目的の積層樹脂シート33を製造することができる。その結果、光拡散板9の作製効率を向上させることができる。
以上、この発明の一実施形態について説明したが、この発明はさらに他の実施形態で実施することもできる。
以上、この発明の一実施形態について説明したが、この発明はさらに他の実施形態で実施することもできる。
例えば、光拡散板としての樹脂板は、光拡散板9のような2層樹脂板に限定されるものではなく、例えば、単層樹脂板、3層以上の層からなる樹脂板であってもよい。
また、例えば、前述の実施形態では、多数の半円凸条16は、光拡散板9の前面15に平行な一方向に沿って延びるシリンドリカルレンズ形状で形成されている(1次元タイプ)(図3参照)例を挙げて説明したがこれに限定されるものではない。例えば、光拡散板9の前面15に平行な異なる二方向(例えば、互いに直交する二方向)に沿って延びるシリンドリカルレンズ形状で形成されていてもよい(すなわち、2次元タイプであってもよい)。
また、例えば、前述の実施形態では、多数の半円凸条16は、光拡散板9の前面15に平行な一方向に沿って延びるシリンドリカルレンズ形状で形成されている(1次元タイプ)(図3参照)例を挙げて説明したがこれに限定されるものではない。例えば、光拡散板9の前面15に平行な異なる二方向(例えば、互いに直交する二方向)に沿って延びるシリンドリカルレンズ形状で形成されていてもよい(すなわち、2次元タイプであってもよい)。
また、シリンドリカルレンズ形状の半円凸条16は、例えば、長手方向において、連続しない多数個の半円凸条が互いに離間した状態で配列されていてもよい。
また、前述の実施形態では、半円凸条16の切断面の輪郭形状は、半円弧状であるとして説明したが、半円弧状に限定されるものではなく、例えば、円柱体をその軸線を含まない平面で切ったうちのいずれか一方の部材に相当する形状であってもよい。また、半円凸条16の切断面の輪郭形状は、半楕円弧状、扁平湾曲線状などであってもよい。すなわち、「半円凸条」の語は、このような形状の断面を有する凸条をも含む意味で用いられている。
また、前述の実施形態では、半円凸条16の切断面の輪郭形状は、半円弧状であるとして説明したが、半円弧状に限定されるものではなく、例えば、円柱体をその軸線を含まない平面で切ったうちのいずれか一方の部材に相当する形状であってもよい。また、半円凸条16の切断面の輪郭形状は、半楕円弧状、扁平湾曲線状などであってもよい。すなわち、「半円凸条」の語は、このような形状の断面を有する凸条をも含む意味で用いられている。
また、例えば、搬送または積層樹脂シート33と押圧ロール26~28との密着を補助する転写技術上無関係なロールであれば、積層樹脂シート33および各転写型(マット転写型34および凹版転写型37)に接するロール(タッチロール)が設けられていてもよい。
また、上記光拡散板9は、バックライト用の光拡散板として好適に用いられるが、特にこのような用途に限定されるものではない。
また、上記光拡散板9は、バックライト用の光拡散板として好適に用いられるが、特にこのような用途に限定されるものではない。
また、上記バックライトシステム2は、液晶表示装置用の面光源装置として好適に用いられるが、特にこのような用途に限定されるものではない。
次に、本発明を実施例および比較例に基づいて説明されるが、本発明は下記の実施例によって限定されるものではない。
<積層樹脂シートの原料>
積層樹脂シートの原料として、以下の(1)~(6)の材料が準備された。
(1)透光性樹脂A
スチレン樹脂(東洋スチレン株式会社製「HRM40」 屈折率1.59)
(2)透光性樹脂B
MS樹脂(新日鐵化学株式会社製「MS200NT(スチレン/メタクリル酸メチル=80質量部/20質量部)」 屈折率1.57)
(3)光拡散剤A
PMMA架橋粒子(屈折率1.49 重量平均粒子径35μm)
(4)光拡散剤B
アクリル架橋粒子(屈折率1.49 重量平均粒子径0.8μm)
(5)光拡散剤マスターバッチA(ペレット)
透光性樹脂Bを92質量部と、光拡散剤Aを8質量部とがドライブレンドされた後、ブレンド物をスクリュー径30mm押出機のホッパに投入され、シリンダ内で溶融混合された。そして、ブレンド物が溶融混合した状態でストランド状(ひも状)に押出され、ペレット化することにより調製された。
(6)光拡散剤マスターバッチB
透光性樹脂Aを99.6質量部と、光拡散剤Bを0.4質量部とがドライブレンドされた後、ブレンド物がスクリュー径30mm押出機のホッパに投入され、シリンダ内で溶融混合された。そして、ブレンド物が溶融混合された状態でストランド状(ひも状)に押出され、ペレット化することにより調製された。
<積層樹脂シートの製造装置の構成>
図6に示すシート製造装置21と同様の構成を有する装置を用いられた。装置に装着されるポリシングロールとして、以下の(1)~(3)のロールが準備された。
(1)ポリシングロールA
ポリシングロールAは、周面に凹版転写型が設けられた金属製ロール(直径:450mm)である。ポリシングロールAの周面には、周方向に一周する断面半円弧状の凹条が、互いに平行に多数本筋状に形成されている。隣り合う凹条のピッチP2が350μmとされ、凹条の深さDepが183μmとされた。
(2)ポリシングロールB
ポリシングロールBは、周面にマット転写型が設けられた金属製ロール(直径:450mm)である。ポリシングロールBの周面は、微細な凹凸が多数形成されてなるマット面とされている。微細な凹凸の算術平均粗さRaが23.7μmとされ、十点平均粗さRzが119.6μmとされた。
(3)ポリシングロールC
ポリシングロールCは、周面が鏡面加工された金属製ロール(直径:450mm)である。
(4)ポリシングロールD
ポリシングロールDは、周面に凹版転写型が設けられた金属製ロール(直径:450mm)である。ポリシングロールDの周面には、周方向に一周する断面半円弧状の凹条が、互いに平行に多数本筋状に形成されている。隣り合う凹条のピッチP2が280μmとされ、凹条の深さDepが123μmとされた。
(5)ポリシングロールE
ポリシングロールEは、周面にマット転写型が設けられた金属製ロール(直径:450mm)である。ポリシングロールEの周面は、微細な凹凸が多数形成されてなるマット面とされている。微細な凹凸の算術平均粗さRaが6.9μmとされ、十点平均粗さRzが46.6μmとされた。
<実施例1~8および比較例1~9>
各実施例および各比較例において、シート製造装置の上ロール、中間ロールおよび下ロールとして、下記表1および表2に対応するロールが装着された。
<積層樹脂シートの原料>
積層樹脂シートの原料として、以下の(1)~(6)の材料が準備された。
(1)透光性樹脂A
スチレン樹脂(東洋スチレン株式会社製「HRM40」 屈折率1.59)
(2)透光性樹脂B
MS樹脂(新日鐵化学株式会社製「MS200NT(スチレン/メタクリル酸メチル=80質量部/20質量部)」 屈折率1.57)
(3)光拡散剤A
PMMA架橋粒子(屈折率1.49 重量平均粒子径35μm)
(4)光拡散剤B
アクリル架橋粒子(屈折率1.49 重量平均粒子径0.8μm)
(5)光拡散剤マスターバッチA(ペレット)
透光性樹脂Bを92質量部と、光拡散剤Aを8質量部とがドライブレンドされた後、ブレンド物をスクリュー径30mm押出機のホッパに投入され、シリンダ内で溶融混合された。そして、ブレンド物が溶融混合した状態でストランド状(ひも状)に押出され、ペレット化することにより調製された。
(6)光拡散剤マスターバッチB
透光性樹脂Aを99.6質量部と、光拡散剤Bを0.4質量部とがドライブレンドされた後、ブレンド物がスクリュー径30mm押出機のホッパに投入され、シリンダ内で溶融混合された。そして、ブレンド物が溶融混合された状態でストランド状(ひも状)に押出され、ペレット化することにより調製された。
<積層樹脂シートの製造装置の構成>
図6に示すシート製造装置21と同様の構成を有する装置を用いられた。装置に装着されるポリシングロールとして、以下の(1)~(3)のロールが準備された。
(1)ポリシングロールA
ポリシングロールAは、周面に凹版転写型が設けられた金属製ロール(直径:450mm)である。ポリシングロールAの周面には、周方向に一周する断面半円弧状の凹条が、互いに平行に多数本筋状に形成されている。隣り合う凹条のピッチP2が350μmとされ、凹条の深さDepが183μmとされた。
(2)ポリシングロールB
ポリシングロールBは、周面にマット転写型が設けられた金属製ロール(直径:450mm)である。ポリシングロールBの周面は、微細な凹凸が多数形成されてなるマット面とされている。微細な凹凸の算術平均粗さRaが23.7μmとされ、十点平均粗さRzが119.6μmとされた。
(3)ポリシングロールC
ポリシングロールCは、周面が鏡面加工された金属製ロール(直径:450mm)である。
(4)ポリシングロールD
ポリシングロールDは、周面に凹版転写型が設けられた金属製ロール(直径:450mm)である。ポリシングロールDの周面には、周方向に一周する断面半円弧状の凹条が、互いに平行に多数本筋状に形成されている。隣り合う凹条のピッチP2が280μmとされ、凹条の深さDepが123μmとされた。
(5)ポリシングロールE
ポリシングロールEは、周面にマット転写型が設けられた金属製ロール(直径:450mm)である。ポリシングロールEの周面は、微細な凹凸が多数形成されてなるマット面とされている。微細な凹凸の算術平均粗さRaが6.9μmとされ、十点平均粗さRzが46.6μmとされた。
<実施例1~8および比較例1~9>
各実施例および各比較例において、シート製造装置の上ロール、中間ロールおよび下ロールとして、下記表1および表2に対応するロールが装着された。
次いで、下記表1および表2に示す原料樹脂Aが、シリンダ内の温度が190℃~250℃の主押出機で溶融混練された後、2層分配型フィードブロックに供給された。また、下記表1に示す原料樹脂Bが、シリンダ内の温度が190℃~250℃の補助押出機で溶融混練された後、上記2層分配型フィードブロックに供給された。
次いで、主押出機からフィードブロックに供給された樹脂が基材層(原料樹脂Aの層)となり、補助押出機からフィードブロックに供給された樹脂が副層(原料樹脂Bの層)となるように、フィードブロック内の樹脂が、押出樹脂温度250℃でマルチマニホールドダイ(幅:1500mm)により共押出しされた。その後、上、中間および下ロールで押圧・冷却されることによって、幅1300mm、総厚さ1.2mm(基材層1.15mm、副層0.05mm)の2層の積層樹脂シートが作製された。
<評価>
(1)光拡散板(積層樹脂板)の作製
上記実施例および比較例で作製された各積層樹脂シートが適当な長さで切断されることにより、光拡散板が作製された。作製された光拡散板について、以下の(2)~(5)の物性測定および評価が実施された。
(2)転写率
各光拡散板の基材層(原料樹脂Aの層)の表面に形成された半円凸条の断面形状が、超深度形状測定顕微鏡(KEYENCE社製「VK-8500」)で観察されて、半円凸条の高さHが測定された。中間ロールの周面に形成された凹条の深さDepに対する半円凸条の高さHの割合が求められることにより、半円凸条の転写率(=H/Dep×100(%))が算出された。この算出結果が、下記表1および表2にされる。
(3)副層の表面粗さ
(3A)算術平均粗さRa
各光拡散板の副層の表面の算術平均粗さRaが、ISO 4287-1997に準拠して測定された。具体的には、表面粗さ計(Mitutoyo社製「SJ-201P」)を用いて光拡散板のマット面の算術平均粗さRaが測定された。表面粗さ計の測定条件として、カットオフ値が「0.8×1」に設定され、測定レンジが「オート」に設定された。この測定結果が、下記表1および表2に示される。
(3B)十点平均粗さRz
各光拡散板の副層の表面の十点平均粗さRzが、ISO 4287-1997に準拠して測定された。具体的には、表面粗さ計(Mitutoyo社製「SJ-201P」)を用いて光拡散板のマット面の十点平均粗さRzが測定された。表面粗さ計の測定条件として、カットオフ値が「0.8×1」に設定され、測定レンジが「オート」に設定された。この測定結果が、下記表1および表2に示される。
(4)全光線透過率Ttおよびヘイズ(Haze)
(4A)板全体(補正なし)
各光拡散板の全光線透過率Ttおよびヘイズ(Haze)が、透過率計(村上色彩技術研究所製「HM-150」)を用いて測定された。全光線透過率TtはJIS K7361-1(1997年)に準拠して測定され、ヘイズはJIS K7136に準拠して測定された。この測定結果が、下記表1および表2に示される。なお、測定時、樹脂板の半円凸条が形成された基材層側が積分球側に向けられるとともに、ピッチ間隔方向が右側に向けられて測定された。
(4B)液浸1による補正
各光拡散板の基材層の表面に、基材層を構成する原料樹脂Aと同一の屈折率を有する屈折液が塗布された後、原料樹脂Aからなる補正フィルムが貼り付けられることにより、半円凸条の形状によって発生する散乱に起因する影響が消去された。一方、各光拡散板の副層の表面に、副層を構成する原料樹脂Bと同一の屈折率を有する屈折液が塗布された後、原料樹脂Bからなる補正フィルムが貼り付けられることにより、微細な凹凸の形状によって発生する散乱に起因する影響が消去された。
次いで、主押出機からフィードブロックに供給された樹脂が基材層(原料樹脂Aの層)となり、補助押出機からフィードブロックに供給された樹脂が副層(原料樹脂Bの層)となるように、フィードブロック内の樹脂が、押出樹脂温度250℃でマルチマニホールドダイ(幅:1500mm)により共押出しされた。その後、上、中間および下ロールで押圧・冷却されることによって、幅1300mm、総厚さ1.2mm(基材層1.15mm、副層0.05mm)の2層の積層樹脂シートが作製された。
<評価>
(1)光拡散板(積層樹脂板)の作製
上記実施例および比較例で作製された各積層樹脂シートが適当な長さで切断されることにより、光拡散板が作製された。作製された光拡散板について、以下の(2)~(5)の物性測定および評価が実施された。
(2)転写率
各光拡散板の基材層(原料樹脂Aの層)の表面に形成された半円凸条の断面形状が、超深度形状測定顕微鏡(KEYENCE社製「VK-8500」)で観察されて、半円凸条の高さHが測定された。中間ロールの周面に形成された凹条の深さDepに対する半円凸条の高さHの割合が求められることにより、半円凸条の転写率(=H/Dep×100(%))が算出された。この算出結果が、下記表1および表2にされる。
(3)副層の表面粗さ
(3A)算術平均粗さRa
各光拡散板の副層の表面の算術平均粗さRaが、ISO 4287-1997に準拠して測定された。具体的には、表面粗さ計(Mitutoyo社製「SJ-201P」)を用いて光拡散板のマット面の算術平均粗さRaが測定された。表面粗さ計の測定条件として、カットオフ値が「0.8×1」に設定され、測定レンジが「オート」に設定された。この測定結果が、下記表1および表2に示される。
(3B)十点平均粗さRz
各光拡散板の副層の表面の十点平均粗さRzが、ISO 4287-1997に準拠して測定された。具体的には、表面粗さ計(Mitutoyo社製「SJ-201P」)を用いて光拡散板のマット面の十点平均粗さRzが測定された。表面粗さ計の測定条件として、カットオフ値が「0.8×1」に設定され、測定レンジが「オート」に設定された。この測定結果が、下記表1および表2に示される。
(4)全光線透過率Ttおよびヘイズ(Haze)
(4A)板全体(補正なし)
各光拡散板の全光線透過率Ttおよびヘイズ(Haze)が、透過率計(村上色彩技術研究所製「HM-150」)を用いて測定された。全光線透過率TtはJIS K7361-1(1997年)に準拠して測定され、ヘイズはJIS K7136に準拠して測定された。この測定結果が、下記表1および表2に示される。なお、測定時、樹脂板の半円凸条が形成された基材層側が積分球側に向けられるとともに、ピッチ間隔方向が右側に向けられて測定された。
(4B)液浸1による補正
各光拡散板の基材層の表面に、基材層を構成する原料樹脂Aと同一の屈折率を有する屈折液が塗布された後、原料樹脂Aからなる補正フィルムが貼り付けられることにより、半円凸条の形状によって発生する散乱に起因する影響が消去された。一方、各光拡散板の副層の表面に、副層を構成する原料樹脂Bと同一の屈折率を有する屈折液が塗布された後、原料樹脂Bからなる補正フィルムが貼り付けられることにより、微細な凹凸の形状によって発生する散乱に起因する影響が消去された。
補正フィルムが両表面に貼り付けられた状態の光拡散板の全光線透過率Ttおよびヘイズ(Haze)が、上記(4A)と同様の装置および条件により測定された。この測定結果が、下記表1および表2に示される。測定されたヘイズは、半円凸条および微細な凹凸のそれぞれの形状によって発生する散乱に起因する影響が消去されている。これにより、測定されたヘイズは、樹脂板内部に含まれる物質のみに起因する内部ヘイズを示している。
(4C)液浸2による補正
各光拡散板の基材層の表面に、基材層を構成する原料樹脂Aと同一の屈折率を有する屈折液が塗布された後、原料樹脂Aからなる補正フィルムが貼り付けられることにより、半円凸条の形状によって発生する散乱に起因する影響が消去された。
(4C)液浸2による補正
各光拡散板の基材層の表面に、基材層を構成する原料樹脂Aと同一の屈折率を有する屈折液が塗布された後、原料樹脂Aからなる補正フィルムが貼り付けられることにより、半円凸条の形状によって発生する散乱に起因する影響が消去された。
補正フィルムが基材層の表面に貼り付けられた状態の光拡散板の全光線透過率Ttおよびヘイズ(Haze)が、上記(4A)と同様の装置および条件により測定された。この測定結果が、下記表1および表2に示される。測定されたヘイズは、半円凸条の形状によって発生する散乱に起因する影響が消去されている。このため、測定されたヘイズは、樹脂板の副層側の微細な凹凸の形状に起因する外部ヘイズを示している。
(5)照明斑
(5A)実施例1~4および比較例1~6
前面側が開放されたランプボックス(画面サイズ32型 4:3ノーマル)が準備され、ランプボックス内に、8本の冷陰極管(直径:4.0mm)が互いに平行に配置された。冷陰極管の配置条件は、隣り合う管の中心同士の間隔Lが45.0mmとされ、管の中心と反射板(ランプボックスの底面)との距離Fが5.5mmとされた。
(5)照明斑
(5A)実施例1~4および比較例1~6
前面側が開放されたランプボックス(画面サイズ32型 4:3ノーマル)が準備され、ランプボックス内に、8本の冷陰極管(直径:4.0mm)が互いに平行に配置された。冷陰極管の配置条件は、隣り合う管の中心同士の間隔Lが45.0mmとされ、管の中心と反射板(ランプボックスの底面)との距離Fが5.5mmとされた。
次いで、ランプボックス内の冷陰極管を点灯させた状態で、冷陰極管と光拡散板の背面(副層の表面)とが対向するように、ランプボックスの前面枠に光拡散板が固定されることにより、ランプボックスの開放面が塞がれた。光拡散板がセットされた状態において、光拡散板の背面と冷陰極管の中心との距離Dは18.4mmであった。
光拡散板の固定後、液晶パネルの無い状態で、光拡散板を通して管のイメージ(照明斑)が見えるか否かが目視評価された。この評価結果が、下記表1および表2に示される。
光拡散板の固定後、液晶パネルの無い状態で、光拡散板を通して管のイメージ(照明斑)が見えるか否かが目視評価された。この評価結果が、下記表1および表2に示される。
なお、表1において、「○」は、画面を見る角度に関係なく管のイメージが全く見えなかったことを示し、「△」は、画面を見る角度によっては管のイメージが見えたことを示し、「×」は、画面をどこから見ても管のイメージが見えたことを示している。
(5B)実施例5~8および比較例7~9
光拡散板がセットされた状態において、光拡散板の背面と冷陰極管の中心との距離Dが15.1mmであったこと以外は、上記(5A)と同様の条件により評価された。この評価結果が、下記表1および表2に示される。
(5B)実施例5~8および比較例7~9
光拡散板がセットされた状態において、光拡散板の背面と冷陰極管の中心との距離Dが15.1mmであったこと以外は、上記(5A)と同様の条件により評価された。この評価結果が、下記表1および表2に示される。
1…液晶表示装置、2…バックライトシステム、3…液晶パネル、5…側壁、6…ランプボックス、7…線状光源、8…開放面、9…光拡散板、15…(光拡散板の)前面、16…半円凸条、18…(光拡散板の)背面、19…微細な凹凸25…ダイ、26…上ロール、27…中間ロール、28…下ロール、32…(中間ロールの)周面、33…積層樹脂シート、34…マット転写型、35…微細な凹凸、36…(下ロールの)周面、37…凹版転写型、38…半円凹条、39…(積層樹脂シートの)裏面、40…(積層樹脂シートの)表面。
Claims (5)
- 微細な凹凸が形成された第1面と、当該第1面とは反対側の面であり、直線状の複数の凸条が互いに平行に形成された第2面と、を有する透光性樹脂からなる光拡散板であって、
内部ヘイズが0~60%であり、前記微細な凹凸に基づく外部ヘイズが71~99%である光拡散板。 - 前記光拡散板は、前記第1面から入射した光を前記第2面から出射させる光制御板として用いられ、
前記凸条の各々について、その凸条の長手方向に直交する幅方向に沿って切断したときに現れる直交断面において、その凸条の底部の両端を通る軸をX軸とし、前記X軸上において前記両端の中間を通り、前記X軸に直交する軸をZ軸とし、その凸条の前記両端間の長さをWaとしたとき、
その凸条の前記直交断面の形状が、-0.475×Wa≦x≦0.475×Waを満たす条件において、式(1)を満たす関数Z(x)で表される、
請求項1に記載の光拡散板。
- 前面側が開放された箱状に形成された樹脂製のランプボックスと、
前記ランプボックスの開放面に対向するように、前記ランプボックス内に互いに離間して配置された複数の光源と、
前記第1面が前記光源に対向するように配置され、前記開放面の輪郭を形成する前記ランプボックスの縁枠部に当接されることにより前記開放面を塞ぐ、請求項1または2に記載の光拡散板と、
を備える、面光源装置。 - 請求項3に記載の面光源装置と、
前記面光源装置の前記前面側に配置された液晶パネルと、
を備える、液晶表示装置。 - 透光性樹脂を加熱溶融状態でダイから連続的に押し出すことにより、第1面および当該第1面とは反対側の第2面を有する連続樹脂シートを製造するシート製造工程と、
前記連続樹脂シートを、第1ロールと第2ロールとで挟み込む第1押圧工程と、
前記連続樹脂シートを、前記第2ロールに密着させたまま搬送する搬送工程と、
搬送された前記連続樹脂シートを、前記第2ロールと第3ロールとで挟み込む第2押圧工程と、を含み、
前記第2ロールの周面には、算術平均粗さRa=20μm~30μmおよび十点平均粗さRz=100μm~150μmの微細な凹凸を有するマット転写型が設けられており、
前記第1押圧工程では、前記マット転写型の形状が前記連続樹脂シートの前記第1面に転写され、
前記第3ロールの周面には、互いに平行であり、前記第3ロールの周方向に沿って直線状に延びる複数の凹条を有する凹版転写型が形成されており、
前記第2押圧工程では、前記凹版転写型の形状が前記連続樹脂シートの前記第2面に転写される、表面形状転写樹脂シートの製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010-261333 | 2010-11-24 | ||
JP2010261333A JP2012113097A (ja) | 2010-11-24 | 2010-11-24 | 光拡散板、面光源装置、液晶表示装置および表面形状転写樹脂シートの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2012070467A1 true WO2012070467A1 (ja) | 2012-05-31 |
Family
ID=46145811
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2011/076548 WO2012070467A1 (ja) | 2010-11-24 | 2011-11-17 | 光拡散板、面光源装置、液晶表示装置および表面形状転写樹脂シートの製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012113097A (ja) |
TW (1) | TW201226998A (ja) |
WO (1) | WO2012070467A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016085403A (ja) * | 2014-10-28 | 2016-05-19 | ダイヤプラスフィルム株式会社 | 透光性光拡散シート |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6108104B2 (ja) * | 2013-06-26 | 2017-04-05 | オムロン株式会社 | 光偏向プレート、面光源装置及び照光スイッチ |
JP6664193B2 (ja) | 2014-12-12 | 2020-03-13 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | バックライトユニット |
TWI690409B (zh) * | 2016-03-01 | 2020-04-11 | 大陸商惠科股份有限公司 | 光學膜片之製造方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001021706A (ja) * | 1999-07-02 | 2001-01-26 | Dainippon Printing Co Ltd | 光拡散フィルム、面光源装置、及び表示装置 |
WO2005124399A1 (ja) * | 2004-06-18 | 2005-12-29 | Toray Industries, Inc. | 異方拡散フィルム |
JP2007114409A (ja) * | 2005-10-19 | 2007-05-10 | Fujifilm Corp | ディスプレイ用光学シート |
JP2008243637A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 光拡散板及び面光源装置並びに液晶表示装置 |
-
2010
- 2010-11-24 JP JP2010261333A patent/JP2012113097A/ja active Pending
-
2011
- 2011-11-17 WO PCT/JP2011/076548 patent/WO2012070467A1/ja active Application Filing
- 2011-11-24 TW TW100143184A patent/TW201226998A/zh unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001021706A (ja) * | 1999-07-02 | 2001-01-26 | Dainippon Printing Co Ltd | 光拡散フィルム、面光源装置、及び表示装置 |
WO2005124399A1 (ja) * | 2004-06-18 | 2005-12-29 | Toray Industries, Inc. | 異方拡散フィルム |
JP2007114409A (ja) * | 2005-10-19 | 2007-05-10 | Fujifilm Corp | ディスプレイ用光学シート |
JP2008243637A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 光拡散板及び面光源装置並びに液晶表示装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016085403A (ja) * | 2014-10-28 | 2016-05-19 | ダイヤプラスフィルム株式会社 | 透光性光拡散シート |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012113097A (ja) | 2012-06-14 |
TW201226998A (en) | 2012-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009229877A (ja) | 集光層付き光拡散板 | |
JP2011107689A (ja) | 光拡散板、面光源装置、液晶表示装置および表面形状転写樹脂シートの製造方法 | |
JP2008132699A (ja) | 表面形状転写樹脂シートの製造方法 | |
NL1034727C2 (nl) | Lichtdiffusieplaat, oppervlakemissie lichtbroninrichting in vloeibaar kristal weergave inrichting. | |
WO2012070467A1 (ja) | 光拡散板、面光源装置、液晶表示装置および表面形状転写樹脂シートの製造方法 | |
US20090296024A1 (en) | Light diffuser plate with primer layer, process for producing the same, laminated optical member, surface light source apparatus and liquid crystal display | |
JP2012108498A (ja) | 光拡散板及び光拡散板の製造方法 | |
JP4350739B2 (ja) | 光拡散板及び面光源装置並びに液晶表示装置 | |
JP2010072131A (ja) | 光拡散板、光学シート、バックライトユニットおよびディスプレイ装置 | |
TWI484225B (zh) | Resin sheet and liquid crystal display device | |
JP5648075B2 (ja) | 形状転写樹脂シートの製造方法及び樹脂シート | |
JP2014044912A (ja) | 樹脂シートの製造方法 | |
JP5123330B2 (ja) | 表面形状転写樹脂シートの製造方法 | |
JP2012108497A (ja) | 光拡散板及び光拡散板の製造方法 | |
JP4933322B2 (ja) | 光拡散板及び面光源装置並びに液晶表示装置 | |
WO2010074336A1 (ja) | 集光層付き光拡散板 | |
JP2015031893A (ja) | 照明装置用レンズフィルム積層体 | |
JP2012099413A (ja) | 複合光制御板 | |
JP6280302B2 (ja) | 光拡散板 | |
JP2010266846A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2010044268A (ja) | 光拡散板、光学シート、バックライトユニット及びディスプレイ装置 | |
JP2012030584A (ja) | 表面形状転写樹脂シートの製造方法 | |
JP2011214836A (ja) | 熱可塑性樹脂シートの欠陥検査方法 | |
JP2012111108A (ja) | 表面形状転写樹脂シートの製造方法 | |
JP2012098620A (ja) | 複合光制御板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 11843331 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 11843331 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |