WO2012056613A1 - 光ディスク取り出し装置及び方法 - Google Patents

光ディスク取り出し装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012056613A1
WO2012056613A1 PCT/JP2011/003567 JP2011003567W WO2012056613A1 WO 2012056613 A1 WO2012056613 A1 WO 2012056613A1 JP 2011003567 W JP2011003567 W JP 2011003567W WO 2012056613 A1 WO2012056613 A1 WO 2012056613A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical disk
uppermost
plate
optical
optical disc
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/003567
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
匠二 中野
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to JP2012540650A priority Critical patent/JP5657019B2/ja
Priority to US13/881,822 priority patent/US9090421B2/en
Priority to EP11835761.5A priority patent/EP2634771A4/en
Priority to CN201180051585.4A priority patent/CN103180906B/zh
Publication of WO2012056613A1 publication Critical patent/WO2012056613A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/54Pressing or holding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/91Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/423Depiling; Separating articles from a pile
    • B65H2301/4234Depiling; Separating articles from a pile assisting separation or preventing double feed
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/08Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from consecutive-access magazine of disc records

Definitions

  • the present invention relates to an apparatus and a method for taking out loaded optical disks one by one in the manufacture of optical disks.
  • the mutual surfaces become non-atmospheric due to mutual adhesion, and as a result, they are likely to adhere to each other.
  • a protrusion is provided on the inner peripheral portion of the optical disc.
  • mutual contact and adhesion occur at the middle and outer peripheral parts due to slight warping of the optical disk.
  • Patent Document 1 discloses an apparatus for taking out loaded optical disks one by one as described above.
  • works (disks) loaded on a work loading table with a fixed height are sequentially taken out one by one.
  • air from the air blow nozzle is constantly blown between the uppermost workpiece and the next workpiece, whereby the uppermost workpiece and the next workpiece are separated.
  • Patent Document 2 is configured to perform suction with a disk suction unit having three suction pads with respect to the highest one of the loaded compact disks. At this time, of the three suction pads, the arm portions of the two suction pads are made longer than the arm portion of the other suction pad. Are distinguished from other discs. Further, Patent Document 2 discloses a device for removing static electricity charged on a disk by means of a static eliminating air nozzle for preventing static electricity, thereby removing only the uppermost disk, and a belt on the end face of a compact disk. An apparatus is also disclosed in which only the top disk is removed by contact.
  • the surface of the optical disk has a very smooth mirror surface. Then, when a plurality of optical discs are loaded, a vacuum state is likely to occur between the mirror-like optical disc surfaces, particularly in the middle and outer peripheral portions of the optical disc. In addition, a slight amount of static electricity may be generated between the optical disk surfaces. When such a vacuum state occurs or static electricity occurs, the adhering force between a plurality of optical disks may increase correspondingly depending on the vacuum state or the state of static electricity. Then, in the conventional optical disk manufacturing apparatus for taking out the loaded optical disks one by one, depending on the state of the attachment of the plurality of optical disks, the function of reliably removing each of the loaded optical disks one by one May not be realized.
  • the present invention solves the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an optical disc ejecting apparatus and an optical disc ejecting method that make it possible to reliably remove one by one from a plurality of stacked optical discs.
  • an optical disk ejecting apparatus includes: An optical disk ejecting device for separating and ejecting a plurality of loaded optical disks one by one in order from the top, A base for loading a plurality of optical disks; A lifting means for lifting the uppermost optical disk among the plurality of stacked optical disks; A separating member capable of acting on the inner wall of the inner hole of the plate-like member having the inner hole; Separating member elevating means for moving the separating member in the vertical direction; The lifting means lifts the top optical disc upward, The separation member lifting / lowering means allows the separation member to pass from above to below the inner peripheral hole of the uppermost optical disk lifted by the lifting means, and adheres directly below the uppermost optical disk by the separation member. The plate member is separated by applying a force to the inner wall of the inner hole of the plate member.
  • the method according to the present invention includes: A method of separating and taking out a plurality of loaded optical discs one by one in order from the top, A step of lifting the uppermost optical disk out of the plurality of loaded optical disks; Detecting whether or not a plate-like member is attached directly below the uppermost optical disk lifted upward; When it is detected that a plate-like member is attached directly below the uppermost optical disk lifted upward, a separation member is passed from above the inner peripheral hole of the uppermost optical disk, thereby Separating the plate member from the uppermost optical disc by applying a force to the inner wall of the inner hole of the plate member attached immediately below the uppermost optical disc by the separating member; Including methods.
  • the separating member separates these optical disks by applying a force to the inner wall of the inner peripheral hole of the optical disk attached immediately below the lifted uppermost optical disk, An apparatus and a method for reliably taking out the loaded optical disks one by one can be realized.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an optical disk ejecting apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • movement which the optical disk taking-out apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention lifted up two optical disks
  • the rubber-like elastic body, the first optical disk, and 2 when the outer edge of the rubber-like elastic body that has passed through the inner peripheral hole of the first optical disk reaches the upper part of the inner wall of the inner peripheral hole of the second optical disk.
  • plate springs which use a metal as a material The figure which shows the example by which the spacer is pinched
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an optical disc ejecting apparatus 100 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the optical disk take-out device 100 according to the present embodiment is attached to a position immediately below the uppermost optical disk among the two (or more) optical disks lifted by the suction pad by the separating member that moves up and down the inner peripheral hole of the optical disk.
  • the optical disc attached immediately below the uppermost optical disc is dropped. As a result, it is possible to surely take out only the uppermost one of the loaded optical disks.
  • An optical disc ejecting device 100 according to the present embodiment shown in FIG. 1 is schematically shown as a base 101, a first lifting mechanism 102, a lifting arm 103, a stack pole base 104, a stack pole shaft 106, and a lifting ring. 107, a level detection sensor light projecting unit and light receiving unit 108a, 108b, a suction frame 109, a second lifting mechanism 110, a suction pad 111, a rubber-like elastic body 112, and a third lifting mechanism 113.
  • the first lifting mechanism 102 that moves the lifting arm 103 up and down by a motor or the like is attached to the base portion 101 of the optical disc ejecting apparatus 100. Furthermore, a stack pole shaft 106 is attached to a stack pole base 104 fixedly set on the base portion 101, and both are integrated.
  • a hole is formed in the center of the lifting ring 107, and the stack pole shaft 106 is passed through this hole.
  • a plurality of optical discs 105 having a stack pole shaft 106 passed through an inner peripheral hole are loaded. Therefore, when the first lifting mechanism 102 moves up and down and the lifting arm 103 and the lifting ring 107 move up and down, the loaded optical disk 105 moves up and down.
  • the optical disk loaded through the stack pole shaft 106 is not limited to a finished optical disk.
  • the optical disc ejecting apparatus 100 according to the present invention can be used even for an incomplete optical disc before the label printing process or before the back surface sputtering process.
  • the level detection sensor light projecting unit 108 a and the level detection sensor light receiving unit 108 b are the highest ones of the loaded optical discs 105, and the height of the optical disc removal is increased by the operations of the first lifting mechanism 102, the lifting arm 103 and the lifting ring 107. Detects that it has been reached.
  • the level detection sensor light projecting unit 108a and the level detection sensor light receiving unit 108b use transmission type beam sensors. When the uppermost optical disk 105 has not reached the extraction height, the light beam emitted from the level detection sensor light projecting unit 108a reaches the level detection sensor light receiving unit 108b, and the level detection sensor light receiving unit. 108b receives the light beam.
  • the uppermost optical disk 105 When the uppermost optical disk 105 reaches the removal height, the uppermost optical disk 105 blocks the light beam, so that the level detection sensor light receiving unit 108b does not receive the light beam. In this way, the height of the uppermost one of the loaded optical disks 105 is detected based on whether or not the light beam is received by the level detection sensor light receiving unit 108b.
  • the first lifting mechanism 102, the lifting arm 103, and the lifting ring 107 are the optical disk 105 loaded on the upper part of the lifting ring 107, the highest one being the level detection sensor light projecting unit 108a and the level detection sensor light receiving. Lift until the detection position by the part 108b is reached.
  • the suction frame 109 is attached to a second lifting mechanism 110 that can be moved up and down by a motor, an air cylinder, or the like.
  • a plurality of suction pads 111 including a shaft portion 111b and a pad portion 111a are attached to the lower portion of the suction frame 109.
  • a third lifting mechanism 113 that moves the separation member (that is, the rubber-like elastic body 112) up and down via the movable shaft 112b is attached to the upper portion of the suction frame 109.
  • the pad portion 111a of the suction pad 111 is vacuum-sucked on the upper surface of the optical disk 105 so as to take out the uppermost one of the loaded optical disks 105, and is formed of silicon rubber or the like.
  • three to four suction pads 111 are provided on a predetermined circumference so as to equally divide the circumference. Further, the suction pads 111 are provided so that the pad portion 111a is sucked to the upper surface of the optical disk 111 near the inner peripheral hole inside the signal surface of the optical disk.
  • three suction pads 111 are provided, and a disk-shaped one having a diameter of 6 mm is used as the pad portion 111a.
  • the suction pad 111 is temporarily fixed to the upper surface of the optical disk by vacuum suction in order to lift the optical disk. Note that such pulling means may be used in place of the suction pad 111 as long as it can be temporarily fixed to the upper surface of the optical disk by other action (for example, static electricity).
  • the suction pad 111 (pad portion 111a) of the optical disc take-out device 100 has a suction vacuum degree of ⁇ 93.3 kPa ( ⁇ 700 mmHg) of 2.645 N (0.269 kgf) per piece. It is assumed that a force of 3.935 N (0.807 kgf) is generated with three.
  • suction pads 111 are not necessarily provided, and only one ring-shaped pad may be provided as the suction pads.
  • the rubber-like elastic body 112 as a separating member has a disk shape and has a diameter that is about 0.1 mm to 0.5 mm larger than the diameter of the inner peripheral hole of the optical disk 105.
  • a suction pad made of silicon rubber is used as the rubber-like elastic body 112, and its diameter is 0.2 mm larger than the diameter of the inner peripheral hole of the optical disk, and its hardness is A60.
  • the rubber-like elastic body 112 is integrated with the movable shaft 112 b, and the rubber-like elastic body 112 and the movable shaft 112 b are moved up and down by a third lifting mechanism 113 attached to the upper part of the suction frame 109.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining the overall operation of the optical disc ejecting device 100 according to the present embodiment.
  • the second lifting mechanism 110 lowers the suction frame 109 and the suction pad 111 so that the pad portion 111a of the suction pad 111 is placed at the uppermost position of the loaded optical disc 105. It is adsorbed on the surface of the thing (FIG. 2 (1)).
  • the second lifting mechanism 110 lifts the suction frame 109.
  • the second lifting mechanism 110 lifts the uppermost optical disk together with the suction frame 109 and the suction pad 111.
  • the second optical disk may come into close contact with the uppermost optical disk.
  • FIG. 2 (2) shows the situation at that time.
  • a plurality of optical discs may be in close contact with each other immediately below the uppermost optical disc.
  • the third lifting mechanism 113 lifts the movable shaft 112b and the rubber-like elastic body 112.
  • the optical disc is lowered into the inner peripheral hole of the optical disc.
  • the third lifting mechanism 113, the movable shaft 112b, and the rubber-like elastic body 112 are disposed so that the center of the disk shape of the rubber elastic body 112 traces the center of the inner peripheral hole of the lifted optical disk when it is lowered. Yes.
  • the rubber-like elastic body 112 having a diameter slightly larger than the inner peripheral hole of the optical disk passes through the inner peripheral hole. Even if it falls, the rubber-like elastic body 112 is not dropped by the frictional force that acts on the inner wall of the inner peripheral hole.
  • the second optical disk is only fixed to the uppermost optical disk only by the force due to vacuum suction and the static electricity acting between the uppermost optical disk.
  • FIG. 2 (3) is a diagram showing a state when the rubber-like elastic body 112, which is a separating member that has passed through the inner peripheral hole of the uppermost optical disc, drops the second optical disc.
  • the third lifting mechanism 113 has an inner circumference of the uppermost optical disk in which the rubber-like elastic body 112 and the movable shaft 112b on which the second optical disk is dropped are sucked and fixed by the pad portion 111a of the suction pad 111. Pass through the hole and raise it to its original position.
  • FIG. 2 (4) is a diagram showing a state in which the rubber-like elastic body 112 is returned to the original position through the inner peripheral hole of the uppermost optical disc from the bottom to the top. At this point, the operation of the optical disc take-out device 100 to take out only one piece from the loaded optical disc is completed.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an operation in which the optical disc ejecting apparatus 100 according to the present embodiment lifts two optical discs 105.
  • the suction frame 109 and the suction pad 111 show the state when the uppermost one of the loaded optical disks 105 is lifted by vacuum suction. At this time, the second optical disc is in close contact with the uppermost optical disc 105.
  • FIG. 4 and 5 are views showing the operation when the rubber-like elastic body 112 passes through the inner peripheral holes 302 of the optical discs 301 and 303 downward.
  • FIG. 4 shows a state where the rubber-like elastic body 112 passes through the inner peripheral hole 302 of the first optical disc 301 in a situation where the optical discs 301 and 303 are lifted and fixed. Since the rubber-like elastic body 112 has a diameter slightly larger than the diameter of the inner peripheral hole 302 of the optical discs 301 and 303, the outer edge of the rubber-like elastic body 112 is deformed so as to bend upward as shown in FIG. It passes through the inner peripheral hole 302 of the optical disc 301.
  • the diameter is 0.2 mm larger than the diameter of the inner peripheral hole of the optical disc, and the hardness is A60.
  • the frictional force is about 1 to 2N. The frictional force can be changed by changing the diameter and hardness of the rubber-like elastic body 112 in various ways.
  • FIG. 5 shows a rubber shape when the outer edge portion of the rubber-like elastic body 112 that has passed through the inner peripheral hole 302 of the first optical disc 301 reaches the upper part of the inner wall of the inner peripheral hole of the second optical disc 303.
  • the states of the elastic body 112, the first optical disc 301, and the second optical disc 303 are shown.
  • the portion near the inner periphery of the second optical disc 303 is Slightly deforms downward.
  • a slight gap is formed between the first optical disc 301 and the second optical disc 303.
  • the second optical disk 303 is separated from the first optical disk 301 by forming this slight gap.
  • FIG. 6 shows a state in which the second optical disk 303 falls completely separated from the first optical disk 301.
  • FIG. 7 shows a state where the rubber-like elastic body 112 passes upward through the inner peripheral hole 302 of the first optical disc 301 after the second optical disc 303 falls.
  • the rubber elastic body 112 passes through the inner peripheral hole 302 of the first optical disc 301 while being deformed so that the outer edge portion bends downward.
  • the optical disc ejecting apparatus 100 operates to take out only one from the loaded optical disc. Complete.
  • silicon rubber is formed as a rubber-like elastic body (that is, a separating member) for dropping the second or lower optical disk among the plurality of lifted optical disks.
  • a disc-shaped suction pad is used.
  • the shape of the rubber-like elastic body is not limited to the disk shape. For example, it may be a shape such as a regular polygon or a clover shape that has an appropriate elasticity at its outer edge and can apply an appropriate frictional force to the inner wall of the inner peripheral hole of the optical disk.
  • the material of the separating member is not limited to rubbers.
  • a metal spring member such as spring steel or a plastic spring member such as polyacetal can be used as the elastic body for dropping the second or lower optical disk.
  • FIG. 8 shows an example of such an elastic body, and shows an elastic body 112c formed of three leaf springs made of metal or plastic. As shown in FIG. 8, the elastic body 112c is wound around the inner peripheral hole 302 of the uppermost optical disc 301 that is sucked and fixed by the suction pad 111 by winding the tip of the leaf spring that forms the elastic body 112c. It is possible to move up and down while applying a frictional force to the inner wall.
  • the second optical disc 303 is separated from the first optical disc 301 by the frictional force that the outer peripheral portion of the leaf spring forming the elastic body 112 c acts on the upper part of the inner wall of the inner peripheral hole 302 of the second optical disc 303. Can be made.
  • a plurality of optical disks 105 are stacked by passing the stack pole shaft 106 through the inner peripheral holes thereof.
  • a spacer may be sandwiched between the individual optical disks.
  • spacers 601 are inserted between the optical disks 105 when the optical disks are stacked, and the optical disks 105 and the spacers 601 are stacked alternately in order to prevent damage due to contact between the optical disks and to prevent the optical disks from sticking to each other.
  • This method is widely used.
  • the spacer 601 is smaller than the optical disc 105, but is a disc having an inner peripheral hole having substantially the same diameter as the optical disc 105, and is usually made of plastic and very light.
  • FIG. 9 shows a state in which a spacer immediately below the uppermost optical disk is attached when the uppermost optical disk is lifted.
  • the optical disk ejecting apparatus 100 has an outer edge portion of the rubber-like elastic body 112 as a separation member even when the optical disks 105 and spacers 601 having different outer diameters are stacked alternately.
  • the spacer 601 can be separated from the optical disk by the frictional force that acts on the upper part of the inner wall of the inner peripheral hole of the spacer 601 that adheres to the lower surface of the optical disk.
  • the optical disk take-out device 100 according to the present embodiment can reliably take out only the uppermost optical disk.
  • the optical disc take-out device 100 even when the plate-like member having the inner hole and the optical disc 105 are alternately stacked, the outer edge portion of the rubber-like elastic body 112 as the separating member is the bottom surface of the optical disc The plate member can be separated from the optical disk by the frictional force acting on the inner wall of the inner hole of the plate member adhering to the optical disk. Therefore, in this case as well, the optical disc ejecting apparatus 100 according to the present embodiment can reliably eject only the highest optical disc.
  • the optical disc take-out device 100 has two discs (or separate members) lifted by the suction pad by the circular elastic body (that is, the separation member) that moves up and down the inner peripheral hole of the optical disc. Further, a frictional force is applied downward to the inner wall of the inner peripheral hole of the optical disk attached immediately below the uppermost optical disk. As a result, of the two (or more) optical disks lifted by the suction pad, the uppermost optical disk that is suction-fixed by the suction pad is removed, and the optical disk below it is reliably dropped.
  • the optical disk take-out device 100 After dropping the lower optical disk, the optical disk take-out device 100 passes the inner peripheral hole of the uppermost optical disk sucked and fixed by the suction pad, and returns the elastic body to the original position. By doing in this way, the optical disk take-out device 100 according to the present embodiment can reliably take out only the uppermost one of the loaded optical disks. Even when optical disks and spacers (or plate-like members) are alternately stacked, only the uppermost optical disk can be reliably removed in the same manner.
  • the optical disk take-out device according to Embodiment 2 of the present invention is the second when the second and lower optical disks are separated from the uppermost optical disk. It is characterized by a separating member that acts on the following optical disk. That is, in the optical disc ejecting apparatus according to the second embodiment of the present invention, a clamp chuck is used as a separating member that applies a force to the second and subsequent optical discs.
  • the optical disk ejecting apparatus according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 10 to 12, focusing on differences from the optical disk apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram showing the movable shaft 112b and the suction pad 111 of the optical disc ejecting apparatus 100 according to the second embodiment.
  • a clamp chuck 701 driven by a motor (not shown) or the like is used as a separating member instead of the rubber-like elastic body 112 used in the first embodiment.
  • the clamp chuck 701 is provided at the lower end portion of the movable shaft 112 b that moves up and down by the third lifting mechanism 113.
  • FIG. 11 is a bottom view of the clamp chuck 701.
  • FIG. 11A shows a state where the chuck claws 802 are closed (that is, a state where each chuck claw 802 enters the clamp chuck main body 801).
  • FIG. 11B shows a state in which the chuck claws 802 are opened (that is, a state in which each chuck claw 802 comes out of the clamp chuck main body 801).
  • Three chuck claws 802 are provided on the outer periphery of the clamp chuck main body 801 at intervals of a central angle of 120 °.
  • the chuck pawl 802 opens in a direction away from the center indicated by the arrow.
  • the chuck claw 802 is opened and closed by the action of a small compressor, a motor, or the like that uses compressed air.
  • the outer diameter of the clamp chuck 701 including the three chuck claws 802 is larger than the diameter of the inner peripheral hole of the optical disk.
  • FIG. 12 shows that in the optical disc ejecting device 100 according to the second embodiment, the clamp chuck 701 provided at the tip of the movable shaft 112b moves downward in the inner peripheral holes of the two optical discs 301 and 303. It is a figure which shows a mode when it moves to and reaches
  • FIG. The clamp chuck 701 passes through the first (topmost) optical disc 301 downward with the chuck pawl 802 closed. Then, as shown in FIG. 12, when the clamp chuck 701 reaches the inner peripheral hole 302 of the second optical disk 303, the clamp chuck 701 stops descending and opens the chuck pawl 802.
  • the chuck claw 802 pushes the inner wall of the inner circumferential hole so as to push the inner circumferential hole 302 wide, so the chuck claw 802 and the inner circumferential hole of the second optical disc 303 are pushed. A frictional force is generated between the inner wall and the inner wall.
  • the third lifting mechanism 113 further lowers the movable shaft 112b and the clamp chuck 701 together with the second optical disk 303. As a result, a slight gap is formed between the first optical disc 301 and the second optical disc 303.
  • the second optical disk 303 is separated from the first optical disk 301 by forming this slight gap.
  • the chuck claw 802 is closed. Then, the frictional force between the chuck claw 802 and the second optical disk 303 disappears, and the second optical disk 303 falls. Thereafter, the third lifting mechanism 113 raises the movable shaft 112b and the clamp chuck 701 to return them to their original positions. At this point, the operation of the optical disc take-out device 100 to take out only one piece from the loaded optical disc is completed.
  • the optical disc take-out device 100 according to the second embodiment has two pieces lifted by the suction pad by opening the chuck claws 802 of the clamp chuck 701 moving up and down the inner peripheral hole of the optical disc in a timely manner ( Among the above optical disks, a frictional force is applied downward to the inner wall of the inner peripheral hole 302 of the second optical disk 303. As a result, the second optical disk (below) is surely dropped.
  • the optical disk take-out device 100 according to the second embodiment closes the chuck claw 802 of the clamp chuck 701 and then holds the uppermost optical disk sucked and fixed by the suction pad 111.
  • the inner circumferential hole 302 of 301 is returned to the original position. By doing in this way, the optical disk take-out device 100 according to the present embodiment can reliably take out only the uppermost one of the loaded optical disks.
  • the optical disk ejecting apparatus 100 can reliably eject only the uppermost optical disk 301.
  • the plate-like member having the inner hole and the optical disk are alternately stacked, similarly, only the uppermost optical disk 301 can be reliably taken out.
  • Embodiment 3 In the optical disk take-out device according to the third embodiment of the present invention, when the suction frame 109 and the suction pad 111 lift the uppermost optical disk 301, the second optical disk 303 is attached to the uppermost optical disk 301 and lifted. A sensor for detecting whether or not there is a sensor is provided. Other configurations are the same as those of the optical disk take-out device according to the first or second embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram showing one configuration of the optical disc ejecting apparatus 100 according to Embodiment 3 of the present invention.
  • a reflective beam sensor 1101 is installed with respect to the optical disc ejecting apparatus according to the first embodiment.
  • the reflective beam sensor 1101 is a sensor that realizes a detection function depending on whether or not the projected light beam returns as reflected light.
  • the reflective beam sensor 1101 projects a light beam when the suction frame 109 and the suction pad 111 lift the uppermost optical disc 301. . If the second optical disk 303 is attached to the uppermost optical disk 301, this light beam is reflected by the outer peripheral end surface of the second optical disk 303, and the reflected light is received by the reflective beam sensor 1101. If the second optical disk 303 is not attached to the uppermost optical disk 301, this light beam is not reflected, and the reflective beam sensor 1101 does not receive the light beam. In this way, the reflective beam sensor 1101 realizes a detection function.
  • the reflective beam sensor 1101 transmits a signal indicating the presence / absence of the second optical disk to a control unit (not shown) of the optical disk ejecting apparatus 100. If the signal from the reflective beam sensor 1101 indicates that there is no second optical disk, the controller of the optical disk ejecting apparatus 100 ejects the optical disk without moving the movable shaft 112b (and the rubber-like elastic body 112). Control is performed to complete the removal operation of the apparatus 100. If the signal from the reflective beam sensor 1101 indicates that the second optical disk is present, the control unit of the optical disk ejecting apparatus 100 moves the movable shaft 112b (and the rubber-like elastic body 112) to move the second optical disk. After the optical disk 303 (below) is separated, control is performed so that the removal operation of the optical disk removal apparatus 100 is completed.
  • the number of vertical movements by the third lifting mechanism 113 is reduced, and as a result, the takt time of the entire apparatus is shortened.
  • the life of the drive unit of the third lifting mechanism 113 is extended, and wear of the rubber-like elastic body 112 is reduced.
  • the energy costs for moving the entire device are reduced.
  • the second is the same as when the optical disc ejecting apparatus according to the first embodiment is installed. The same effect can be obtained by detecting whether or not the optical disk is attached.
  • FIG. 14 is a diagram showing another configuration of the optical disc ejecting apparatus 100 according to Embodiment 3 of the present invention.
  • a transmissive beam sensor that is, a transmissive beam sensor light projecting unit 1201 and a transmissive beam sensor light receiving unit 1202 are installed in the optical disc ejecting apparatus according to the first embodiment.
  • the transmissive beam sensor light projecting unit 1201 and the transmissive beam sensor light receiving unit 1202 are detected depending on whether or not the light beam projected by the transmissive beam sensor light projecting unit 1201 is received by the transmissive beam sensor light receiving unit 1202. It is a sensor that realizes the function.
  • the transmission beam sensor projector 1201 projects a light beam when the suction frame 109 and the suction pad 111 lift the uppermost optical disc 301. Shine. If the second optical disk 303 is attached to the uppermost optical disk 301, the light beam is not received by the transmission beam sensor light receiving unit 1202 because the second optical disk 303 blocks light. If the second optical disk 303 is not attached to the uppermost optical disk 301, this light beam is received by the transmission beam sensor light receiving unit 1202. In this way, the transmission beam sensor light projecting unit 1201 and the transmission beam sensor light receiving unit 1202 realize a detection function.
  • the transmission beam sensor light receiving unit 1202 transmits a signal indicating the presence / absence of the second optical disc to a control unit (not shown) of the optical disc ejecting apparatus 100. Subsequent control by the control unit of the optical disc ejecting apparatus 100 is the same as that of the reflection type beam sensor 1101 described above.
  • the configuration in which the transmissive beam sensor light projecting unit 1201 and the transmissive beam sensor light receiving unit 1202 shown in FIG. 14 are installed has the same effect as the configuration in which the reflective beam sensor 1101 shown in FIG. 13 is installed.
  • the transmissive beam sensor light projecting unit 1201 and the transmissive beam sensor light receiving unit 1202 shown in FIG. 14 are installed, the reflectivity of the outer peripheral end surface of the optical disc varies depending on the outer peripheral end surface shape and surface state of the optical disc. Even if it is unstable, the detection function is reliably realized.
  • the optical disk ejection device according to the first embodiment is installed. In the same manner as described above, the same effect can be obtained by detecting whether or not the second optical disk is attached.
  • FIG. 15 is a diagram showing still another configuration of the optical disc ejecting apparatus 100 according to Embodiment 3 of the present invention.
  • a transmissive area sensor that is, a transmissive area sensor light projecting unit 1301 and a transmissive area sensor light receiving unit 1302 are installed in the optical disc ejecting apparatus according to the first embodiment.
  • the transmissive area sensor light projecting unit 1301 and the transmissive area sensor light receiving unit 1302 the transmissive area sensor light projecting unit 1301 projects a wide beam, and the transmissive beam sensor light receiving unit 1202 reaches the amount of light reaching the wide beam. It is a sensor that measures.
  • the transmissive beam sensor light receiving unit 1202 quantitatively determines the light shielding amount for the wide beam projected by the transmissive beam sensor light projecting unit 1301. It can be measured.
  • the transmissive area sensor when the suction frame 109 and the suction pad 111 lift the uppermost optical disc 301, the transmissive area sensor light projecting unit 1301 is lifted. A wide beam is projected onto a wide area including a position where the optical disc 301 exists. If the second optical disc 303 is attached to the uppermost optical disc 301, the uppermost optical disc 301 and the second optical disc 303 are shielded from a part of the wide beam. If the second optical disc 303 is not attached to the uppermost optical disc 301, only the uppermost optical disc 301 is shielded from light.
  • the amount of light reaching the transmission area sensor light receiving unit 1302 increases or decreases depending on whether or not the second optical disk 303 is attached to the uppermost optical disk 301.
  • the transmissive beam sensor light projecting unit 1201 and the transmissive beam sensor light receiving unit 1202 perform a detection operation on the second optical disc.
  • the transmissive area sensor light receiving unit 1302 transmits a signal indicating the presence / absence of the second optical disc to a control unit (not shown) of the optical disc ejecting apparatus 100. Subsequent control by the control unit of the optical disc ejecting apparatus 100 is the same as that of the reflection type beam sensor 1101 described above.
  • the configuration in which the transmissive area sensor light projecting unit 1301 and the transmissive area sensor light receiving unit 1302 shown in FIG. 15 are installed has the same effect as the configuration in which the reflective beam sensor 1101 shown in FIG. 13 is installed. Further, the same effect as the configuration in which the transmission beam sensor light projecting unit 1201 and the transmission beam sensor light receiving unit 1202 shown in FIG. In addition, in the configuration in which the transmissive area sensor light projecting unit 1301 and the transmissive area sensor light receiving unit 1302 shown in FIG. 15 are installed, the position of the second optical disk 303 in the height direction is unstable due to warpage of the optical disk. Even in such a case, the detection function is stably realized.
  • the optical disk ejecting apparatus according to the first embodiment is installed even if the transmission area sensor light projecting unit 1301 and the transmission area sensor light receiving unit 1302 described above are installed in the optical disk ejecting apparatus according to the second embodiment. In the same manner as described above, the same effect can be obtained by detecting whether or not the second optical disk is attached.
  • optical disk ejecting apparatus is surely the most reliable when a plurality of optical disks are stacked or when the optical disks and spacers are alternately stacked high. This is a device for taking out only one upper optical disk.
  • the inventions according to the first to third embodiments can be applied to an apparatus for taking out plate-like members having stacked inner holes one by one.
  • the present invention is useful for an apparatus for taking out loaded optical disks one by one in the manufacture of optical disks.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

本発明の装置は、積載された複数の光ディスクを最上位から順に一枚ずつ分離して取り出す光ディスク取り出し装置であって、複数の光ディスクを積載するベースと、積層された複数の光ディスクの内の最上位の光ディスクを引き上げる引き上げ手段と、内孔を有する板状部材の前記内孔の内側壁に力を作用することが可能な分離部材と、前記分離部材を上下方向に移動させる分離部材昇降手段とを備え、前記引き上げ手段は、前記最上位の光ディスクを上方に持ち上げ、前記分離部材昇降手段は、前記分離部材を、前記引き上げ手段により持ち上げられた前記最上位の光ディスクの内周孔の上方から下方へ通過させ、前記分離部材により、前記最上位の光ディスクの直下に付着する前記板状部材の内孔の内側壁に力を作用させることにより、前記板状部材を分離する。

Description

光ディスク取り出し装置及び方法
 本発明は、光ディスクの製造において、積載された光ディスクを一枚ずつ取り出すための装置及び方法に関する。
 光ディスクが積載されると、相互の密着によって相互の表面間が無気圧状態となり、その結果、相互に付着しやすい。このような付着を防ぐために、光ディスクの内周部分には突起部が設けられている。しかし、積載された複数枚の光ディスクにおいては、光ディスクの僅かな反りによって中周部分や外周部分で相互の密着及び付着が生じてしまう。
 光ディスクの製造において、積載された光ディスクを一枚ずつ取り出す工程が不可欠である。そこで、相互の密着が生じやすい積載された複数枚の光ディスクから、確実に且つ効率的に一枚ずつ取り出すための装置が開発されている。
 特許文献1には、上述のような、積載された光ディスクを一枚ずつ取り出すための装置が開示されている。同装置では高さの固定されたワーク積載テーブルに積載されているワーク(ディスク)が順次一枚ずつ取り出される。特に同装置においては、最上位のワークと次のワークの間にエアブローノズルからのエアーが常時吹き付けられ、これにより最上位のワークと次のワークとの分離が行われる。
 また、特許文献2に開示される装置は、積載されたコンパクトディスクのうちの最上位のものに対して、3個の吸着パッドを持つディスク吸着ユニットで吸着を行なうように構成されている。このとき、3個の吸着パッドのうち、2個の吸着パッドのアーム部が他の1個の吸着パッドのアーム部よりも長くされており、このことにより同装置は、一番上のディスクのみを他のディスクと区別して取り出すようにしている。また、特許文献2には、静電気防止用の除電エアー用ノズルにより、ディスクに帯電している静電気を除去し、このことにより一番上のディスクのみを取り出す装置や、コンパクトディスクの端面にベルトを接触させて一番上のディスクのみを取り出す装置も開示されている。
実開平5-042245号公報 実開平6-682055号公報
 光ディスクの表面は非常に滑らかな鏡面状である。そうすると、複数枚の光ディスクが積載された場合、鏡面状である光ディスク表面の間は、特に、光ディスクの中周部分や外周部分にて、真空状態になりやすい。加えて、光ディスク表面の間で僅かながら静電気が発生することもある。このような真空状態が生じたときや静電気が生じたときには、複数の光ディスクの間の付着する力が、真空状態や静電気の状態に応じて相応に大きくなることがある。そうすると、従来の光ディスクの製造における、積載された光ディスクを一枚ずつ取り出すための装置では、複数の光ディスクの付着の状態によっては、積載された複数枚の光ディスクから確実に一枚ずつ取り出す、という機能が実現されないことがあった。
 本発明は、上述の課題を解決するものであり、積載された複数枚の光ディスクから確実に一枚ずつ取り出すことを可能にする、光ディスク取り出し装置及び光ディスク取り出し方法を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するため、本発明に係る光ディスク取り出し装置は、
 積載された複数の光ディスクを最上位から順に一枚ずつ分離して取り出す光ディスク取り出し装置であって、
 複数の光ディスクを積載するベースと、
 積層された複数の光ディスクの内の最上位の光ディスクを引き上げる引き上げ手段と、
 内孔を有する板状部材の前記内孔の内側壁に力を作用することが可能な分離部材と、
 前記分離部材を上下方向に移動させる分離部材昇降手段と
を備え、
 前記引き上げ手段は、前記最上位の光ディスクを上方に持ち上げ、
 前記分離部材昇降手段は、前記分離部材を、前記引き上げ手段により持ち上げられた前記最上位の光ディスクの内周孔の上方から下方へ通過させ、前記分離部材により、前記最上位の光ディスクの直下に付着する前記板状部材の内孔の内側壁に力を作用させることにより、前記板状部材を分離することを特徴とする。
 また、本発明に係る方法は、
 積載された複数の光ディスクを最上位から順に一枚ずつ分離して取り出す方法であって、
 積載された複数の光ディスクのうち、最上位の光ディスクを上方に持ち上げるステップと、
 上方に持ち上げられた前記最上位の光ディスクの直下に板状部材が付着しているか否かを検出するステップと、
 上方に持ち上げられた前記最上位の光ディスクの直下に板状部材が付着していることが検出されたとき、前記最上位の光ディスクの内周孔の上方から下方に分離部材を通過させ、これにより、前記最上位の光ディスクの直下に付着する前記板状部材の内孔の内側壁に前記分離部材により力を作用させることにより、前記最上位の光ディスクから、前記板状部材を分離するステップと
を含む方法。
 本発明によれば、分離部材が、持ち上げられた最上位の光ディスクの直下に付着する光ディスクの内周孔の内側壁に力を作用することでこれらの光ディスクを分離するため、光ディスクの製造において、積載された光ディスクを確実に一枚ずつ取り出すための装置及び方法を実現することができる。
本発明の実施の形態1に係る光ディスク取り出し装置の概略の構成図 本発明の実施の形態1に係る光ディスク取り出し装置の全体動作を説明するための図 本発明の実施の形態1に係る光ディスク取り出し装置が2枚の光ディスクを持ち上げた動作を示す図 光ディスクが持ち上げられて固定された状況において、ゴム状弾性体が、1番目の光ディスクの内周孔を通過している様子を示す図 1番目の光ディスクの内周孔を通過したゴム状弾性体の外縁部が、2番目の光ディスクの内周孔内側壁の上部に到った際の、ゴム状弾性体、1番目の光ディスク及び2番目の光ディスクの様子を示す図 2番目の光ディスクが、1番目の光ディスクから完全に分離して落下する様子を示す図 2番目の光ディスクが落下した後、ゴム状弾性体が、1番目の光ディスクの内周孔を上方に通過する様子を示す図 金属を材料とする3枚の板バネで形成される弾性体を示す図 光ディスク取り出し装置にて積載される複数の光ディスクにて、個々の光ディスクの間にスペーサが挟まれている例を示す図 本発明の実施の形態2に係る光ディスク取り出し装置の、第2の持ち上げ機構が、2枚の光ディスクを持ち上げた様子を示す図 チャック爪を閉じた状態のクランプチャックの底面図(図11(1))と、チャック爪を開いた状態クランプチャックの底面図(図11(2)) 本発明の実施の形態2に係る光ディスク取り出し装置において、可動軸先端に設けられるクランプチャックが、2枚の光ディスクの内周孔を下方に動き、2番目の光ディスクの内周孔に達したときの様子を示す図 本発明の実施の形態3に係る光ディスク取り出し装置の一つの構成を示す図 本発明の実施の形態3に係る光ディスク取り出し装置の別の構成を示す図 本発明の実施の形態3に係る光ディスク取り出し装置の更に別の構成を示す図
 以下、図面を参照して、本発明に係る実施の形態を説明する。
1.実施の形態1
 図1は、本発明の実施の形態1に係る光ディスク取り出し装置100の概略の構成図である。本実施の形態に係る光ディスク取り出し装置100は、光ディスクの内周孔を上下動する分離部材によって、吸着パッドで持ち上げられた2枚(以上)の光ディスクのうち、最上位の光ディスクの直下に付着している光ディスクの内周孔の内側壁に力を作用することにより、最上位の光ディスクの直下に付着している光ディスクを落下させる。このことにより、積載された光ディスクのうち最上位のもののみを確実に取り出すことを実現する。
1.1.光ディスク取り出し装置の構成
 図1に示す本実施の形態に係る光ディスク取り出し装置100は、概略、ベース部101、第1の持上げ機構102、持上げアーム103、スタックポールベース104、スタックポール軸106、持上げリング107、レベル検出センサ投光部及び受光部108a、108b、吸着フレーム109、第2の持上げ機構110、吸着パッド111、ゴム状弾性体112、並びに、第3の持上げ機構113を含む。
 光ディスク取り出し装置100のベース部101には、モータ等により持上げアーム103を上下動させる、第1の持上げ機構102が取り付けられている。更に、ベース部101上に固定して設定されるスタックポールベース104には、スタックポール軸106が取り付けられ、両者は一体化されている。
 持上げリング107の中心には孔が開けられており、この孔にはスタックポール軸106が通される。持上げリング107の上部には、内周孔にスタックポール軸106を通された複数枚の光ディスク105が積載される。従って、第1の持上げ機構102が上下動して持上げアーム103及び持上げリング107が上下動することにより、積載された光ディスク105が上下動することになる。
 なお、スタックポール軸106を通されて積載される光ディスクは、完成品の光ディスクに限定されるものではない。例えば、レーベル印刷工程前や裏面スパッタ工程前などの、未完性の光ディスクに対しても、本発明に係る光ディスク取り出し装置100を利用することができる。
 レベル検出センサ投光部108aとレベル検出センサ受光部108bは、積載された光ディスク105の最上位のものが、第1の持上げ機構102、持上げアーム103及び持上げリング107の動作により、光ディスク取り出しの高さに到達したことを検出する。ここで、レベル検出センサ投光部108a及びレベル検出センサ受光部108bは、透過型ビームセンサを使用している。光ディスク105の最上位のものが取り出しの高さに到達していないときには、光ビームがレベル検出センサ投光部108aから発せられる光ビームがレベル検出センサ受光部108bに到達し、レベル検出センサ受光部108bはその光ビームを受光する。光ディスク105の最上位のものが取り出しの高さに達したときには、その最上位の光ディスク105が光ビームを遮光するため、レベル検出センサ受光部108bは光ビームを受光しない。このようにして、レベル検出センサ受光部108bによる光ビームの受光の有無により、積載された光ディスク105の最上位のものの高さが検出される。
 このように、第1の持上げ機構102、持上げアーム103及び持上げリング107は、持上げリング107の上部に積載された光ディスク105を、最上位のものがレベル検出センサ投光部108a及びレベル検出センサ受光部108bによる検出位置に達するまで、持ち上げる。
 吸着フレーム109は、モータやエアシリンダ等により上下動作可能な第2の持上げ機構110に取り付けられている。この吸着フレーム109の下部には、軸部111b及びパッド部111aからなる吸着パッド111が、複数取り付けられている。また、吸着フレーム109の上部には、可動軸112bを介して分離部材(即ち、ゴム状弾性体112)を上下動する第3の持上げ機構113が取り付けられている。
 吸着パッド111のパッド部111aは、積載された光ディスク105の最上位のものを取り出すために、当該光ディスクの上側表面に真空吸着するものであり、シリコンゴム等で形成されている。吸着パッド111は、所定の円周上に、該円周を等分割するようにして、通常3乃至4個設けられる。更に、それら吸着パッド111は、光ディスクの信号面よりも内側の内周孔近くにて、パッド部111aが光ディスク111上側表面に吸着するように設けられる。本実施の形態では、吸着パッド111を3個設けており、パッド部111aとして、直径6mmの円盤状のものを用いている。
 吸着パッド111は、光ディスクを引き上げるために、真空吸着により光ディスクの上側表面に一時的に固着する。なお、他の作用(例えば、静電気など)により光ディスクの上側表面に一時的に固着できるのであれば、そのような引き上げ手段が吸着パッド111の代わりに用いられてもよい。
 本実施の形態に係る光ディスク取り出し装置100の吸着パッド111(パッド部111a)は、吸着真空度が-93.3kPa(-700mmHg)であるとき、1個当たり2.645N(0.269kgf)の吸着力を生じ、3個では7.935N(0.807kgf)の吸着力を生じるものとしている。
 なお、吸着パッド111を必ずしも複数設ける必要はなく、吸着パッドとして1個のリング状のパッドのみを設けてもよい。
 分離部材であるゴム状弾性体112は円盤形状を有し、光ディスク105の内周孔の直径より0.1mmから0.5mm程度大きい直径を有する。本実施の形態においてはゴム状弾性体112として、シリコンゴムで形成された吸着パッドを用いており、その直径を光ディスクの内周孔の直径より0.2mm大きいものとし、その硬度をA60としている。ゴム状弾性体112は可動軸112bと一体化されており、ゴム状弾性体112及び可動軸112bは、吸着フレーム109上部に取り付けられた第3の持上げ機構113によって上下動する。
1.2.光ディスク取り出し装置の全体動作
 図2は、本実施の形態に係る光ディスク取り出し装置100の全体動作を説明するための図である。本実施の形態に係る光ディスク取り出し装置100において、まず、第2の持上げ機構110が吸着フレーム109及び吸着パッド111を下降させて、吸着パッド111のパッド部111aを、積載された光ディスク105の最上位のものの表面に吸着させる(図2(1))。
 次に、第2の持上げ機構110は、吸着フレーム109を持ち上げる。ここで、吸着パッド111のパッド部111aは最上位の光ディスクに吸着しているので、第2の持上げ機構110は、吸着フレーム109及び吸着パッド111と共に、最上位の光ディスクを持ち上げる。このとき、最上位の光ディスク表面と2番目の光ディスク表面の間が略真空状態となっていることや、最上位の光ディスク表面と2番目の光ディスク表面の間で静電気が発生していることにより、最上位の光ディスクの直下に2番目の光ディスクが密着して付いてくることがある。図2(2)は、その際の様子を示している。2番目から3番目以降の光ディスクにおける表面の真空状態や静電気発生状態によっては、最上位の光ディスクの直下に複数枚の光ディスクが密着して付いてくることもある。
 次に、図2(2)に示すような、第2の持上げ機構110が複数枚の光ディスクを持ち上げた状況において、第3の持上げ機構113が、可動軸112b及びゴム状弾性体112を、持ち上げられた光ディスクの内周孔内に下降させる。この下降時に、ゴム弾性体112の円盤形状の中心が、持ち上げられた光ディスクの内周孔の中心をなぞるように、第3の持上げ機構113、可動軸112b及びゴム状弾性体112が配置されている。
 この際、最上位の光ディスクは、吸着パッド111のパッド部111aにより吸着固定されているので、直径が光ディスクの内周孔より僅かに大きいゴム状弾性体112が、その内周孔を通過して下降しても、ゴム状弾性体112が内周孔内側壁に作用させる摩擦力によって落下させてしまうことは無い。しかし、2番目の光ディスクは、最上位の光ディスクとの間で働く真空吸着による力と静電気による力によってのみ、最上位の光ディスクに対して固定されているに過ぎない。従って、最上位の光ディスクの内周孔を通過したゴム状弾性体112の外縁部が、2番目の光ディスクの内周孔内側壁の上部に到ると、ゴム状弾性体112の外縁部が2番目の光ディスクの内周孔の内側壁の上部に作用させる摩擦力によって、2番目の光ディスクを確実に落下させる。図2(3)は、最上位の光ディスクの内周孔を通過した分離部材であるゴム状弾性体112が、2番目の光ディスクを落下させた際の様子を示す図である。
 次に、第3の持上げ機構113は、2番目の光ディスクを落下させたゴム状弾性体112及び可動軸112bを、吸着パッド111のパッド部111aにより吸着固定されている最上位の光ディスクの内周孔を通過させて、元の位置にまで上昇させる。図2(4)は、ゴム状弾性体112が、最上位の光ディスクの内周孔を下から上へ通過して、元の位置にまで戻された際の様子を示す図である。この時点において、光ディスク取り出し装置100が、積載された光ディスクから一枚のみを取り出す動作が完了する。
1.3.光ディスク取り出し装置の取り出し動作の詳細
 図3乃至図7を用いて、本実施の形態に係る光ディスク取り出し装置100による光ディスク取り出しの際の詳細な動作を説明する。
 図3は、本実施の形態に係る光ディスク取り出し装置100が、2枚の光ディスク105を持ち上げた動作を示す図である。吸着フレーム109及び吸着パッド111が、積載された光ディスク105の最上位のものを、真空吸着して持ち上げた際の様子を示している。このとき、最上位の光ディスク105の直下に、2番目の光ディスクが密着して付いてきている。
 図4及び図5は、ゴム状弾性体112が、光ディスク301、303の内周孔302を下方に通過する際の動作を示す図である。図4は、光ディスク301、303が持ち上げられて固定された状況において、ゴム状弾性体112が、1番目の光ディスク301の内周孔302を通過している様子を示している。ゴム状弾性体112は、光ディスク301、303の内周孔302の直径より僅かに大きい直径を有するので、図4に示すように、その外縁部が上方に曲がるように変形しつつ、1番目の光ディスク301の内周孔302を通過する。
 ゴム状弾性体112の直径及び硬度を適切な値に設定することにより、1番目の光ディスク301の内周孔302を通過する際の摩擦力が、吸着パッド111から1番目の光ディスク301を引き剥がして落下させないものとなる。前述のように、本実施の形態に係る光ディスク取り出し装置100のゴム状弾性体112では、その直径を光ディスクの内周孔の直径より0.2mm大きいものとし、その硬度をA60としているが、このとき、前記摩擦力は約1~2Nとなる。ゴム状弾性体112の直径及び硬度を様々変化させることにより、前記摩擦力を変化させることができる。
 図5は、1番目の光ディスク301の内周孔302を通過したゴム状弾性体112の外縁部が、2番目の光ディスク303の内周孔の内側壁の上部に到った際の、ゴム状弾性体112、1番目の光ディスク301及び2番目の光ディスク303の様子を示している。このとき、分離部材であるゴム状弾性体112の外縁部が、2番目の光ディスク303の内周孔の内側壁の上部に作用させる摩擦力により、2番目の光ディスク303の内周付近の部分は下方に僅かに変形する。これにより、1番目の光ディスク301と2番目の光ディスク303との間に僅かな隙間が形成される。この僅かな隙間の形成により2番目の光ディスク303が1番目の光ディスク301から分離する。
 図6は、2番目の光ディスク303が、1番目の光ディスク301から完全に分離して落下する様子を示している。
 図7は、2番目の光ディスク303が落下した後、ゴム状弾性体112が、1番目の光ディスク301の内周孔302を上方に通過する様子を示している。図7に示すように、ゴム弾性体112の外縁部が下方に曲がるように変形しつつ、1番目の光ディスク301の内周孔302を通過する。ゴム状弾性体112が、1番目の光ディスク301の内周孔を下から上へ通過して、元の位置にまで戻れば光ディスク取り出し装置100が、積載された光ディスクから一枚のみを取り出す動作が完了する。
1.4.その他の弾性体
 本実施の形態に係る光ディスク取り出し装置100では、持ち上げられた複数の光ディスクのうち2番目以下の光ディスクを落下させるためのゴム状弾性体(即ち、分離部材)として、シリコンゴムで形成された円盤形状の吸着パッドを用いている。ゴム状弾性体の形状は、円盤形状に限定されるものではない。例えば、正多角形やクローバ形状など、その外縁部に適切な弾性があり且つ光ディスクの内周孔の内側壁に適切な摩擦力を加え得る形状であればよい。
 また、分離部材の材料もゴム類に限定されるものではない。例えば、2番目以下の光ディスクを落下させるための弾性体として、バネ鋼等の金属バネ部材や、ポリアセタール等のプラスチックバネ部材を用いることができる。図8は、そのような弾性体の例の一つであり、金属又はプラスチックを材料とする3枚の板バネで形成される弾性体112cを示している。図8に示すように、弾性体112cを形成する板バネの先端部分が巻かれていることにより、弾性体112cは、吸着パッド111により吸着固定された最上位の光ディスク301の内周孔302を、その内側壁に摩擦力を加えつつも、上下動することができる。また、弾性体112cを形成する板バネの外周部分が、2番目の光ディスク303の内周孔302の内側壁の上部に作用させる摩擦力により、2番目の光ディスク303を1番目の光ディスク301から分離させることができる。
1.5.光ディスクの積載の別の形態
 上述の図1から図7に示す例では、複数の光ディスク105が、それらの内周孔にスタックポール軸106を通すことにより、積載されている。光ディスク取り出し装置にて積載される複数の光ディスクにおいては、個々の光ディスクの間にスペーサが挟まれることがある。
 図9に示すように、光ディスク同士の接触による損傷発生や光ディスク同士の密着防止のために、光ディスクを積載する際に光ディスク105の間にスペーサ601を挿入し、光ディスク105とスペーサ601を交互に積載する方法が広く用いられている。スペーサ601は、光ディスク105より小さいが、光ディスク105と略同じ径の内周孔を有する円板であり、通常プラスチックで形成され非常に軽量である。
 しかしながら、スペーサが非常に軽量であるため、光ディスクとの密着により生じる力や静電気により生じる力によって、積載された光ディスクとスペーサから最上位の光ディスクを持ち上げると、最上位の光ディスクの下面にその直下のスペーサが付着してくることがある。図9では、最上位の光ディスクが持ち上げられた際に、その直下のスペーサが付着している様子が示されている。
 本実施の形態に係る光ディスク取り出し装置100は、図9に示すように、外径の異なる光ディスク105とスペーサ601とを交互に積載する場合でも、分離部材であるゴム状弾性体112の外縁部が、光ディスクの下面に付着するスペーサ601の内周孔の内側壁の上部に作用させる摩擦力により、スペーサ601を光ディスクから分離することができる。これにより、本実施の形態に係る光ディスク取り出し装置100は、最上位の光ディスクのみを確実に取り出すことができる。
 更に、本実施の形態に係る光ディスク取り出し装置100は、内孔を有する板状部材と光ディスク105とを交互に積載する場合でも、分離部材であるゴム状弾性体112の外縁部が、光ディスクの下面に付着する板状部材の内孔の内側壁に作用させる摩擦力により、板状部材を光ディスクから分離できる。よって、この場合も、本実施の形態に係る光ディスク取り出し装置100は、最上位の光ディスクのみを確実に取り出すことができる。
1.6.まとめ
 以上のように、本実施の形態に係る光ディスク取り出し装置100は、光ディスクの内周孔を上下動する円形状の弾性体(即ち、分離部材)によって、吸着パッドで持ち上げられた2枚(又は、それ以上)のうち、最上位の光ディスクの直下に付着している光ディスクの内周孔の内側壁に対して、下向きに摩擦力を加える。このことにより、吸着パッドで持ち上げられた2枚(又は、それ以上)の光ディスクのうち、吸着パッドで吸着固定された最上位の光ディスクを除き、それより下方の光ディスクを確実に落下させる。下方の光ディスクを落下させた後、光ディスク取り出し装置100は、吸着パッドで吸着固定された最上位の光ディスクの内周孔を通過させて、弾性体を元の位置にまで戻す。このようにすることにより、本実施の形態に係る光ディスク取り出し装置100は、積載された光ディスクのうち最上位のもののみを確実に取り出すことができる。光ディスクとスペーサ(又は、板状部材)とが交互に積載されている場合にも、同様に最上位の光ディスクのみを確実に取り出すことができる。
2.実施の形態2
 本発明の実施の形態2に係る光ディスク取り出し装置は、吸着フレーム109及び吸着パッド111が複数枚の光ディスクを持ち上げた状況において、2番目以下の光ディスクを最上位の光ディスクから分離させる際に、2番目以下の光ディスクに力を作用する分離部材に特徴を有する。つまり、その2番目以下の光ディスクに力を作用する分離部材として、本発明の実施の形態2に係る光ディスク取り出し装置では、クランプチャックを用いる。図10から図12を用いて、実施の形態1に係る光ディスク装置との差異を中心に、本発明の実施の形態2に係る光ディスク取り出し装置を説明する。
2.1.クランプチャックの構成
 図10は、実施の形態2に係る光ディスク取り出し装置100の、可動軸112b及び吸着パッド111を示した図である。実施の形態2に係る光ディスク取り出し装置100では、実施の形態1で用いられているゴム状弾性体112の代わりに分離部材として、モータ(図示せず。)等により駆動するクランプチャック701が用いられる。クランプチャック701は、第3の持上げ機構113により上下動する可動軸112bの下方の先端部分に設けられている。
 図11は、クランプチャック701の底面図である。図11(1)は、チャック爪802を閉じた状態(即ち、個々のチャック爪802がクランプチャック本体801内に入った状態)を示す。図11(2)はチャック爪802を開いた状態(即ち、個々のチャック爪802がクランプチャック本体801から出た状態)を示す。チャック爪802は、クランプチャック本体801の外周にて、中心角120°の間隔で3箇所設けられている。図11(1)に示すチャック爪802が閉じている状態のとき、3個のチャック爪802を含むクランプチャック701の外径は、光ディスク内周孔の直径よりも小さい。図11(2)に示すように、チャック爪802は、矢印で示す中心から離れる方向に開く。チャック爪802は、圧縮空気を利用する小型コンプレッサやモータ等の作用により、開いたり閉じたりする。図11(2)に示すチャック爪802が開いている状態のときは、3個のチャックツメ802を含むクランプチャック701の外径は、光ディスク内周孔の直径より大きい。
2.2.クランプチャック及び光ディスク取り出し装置の動作
 図12は、実施の形態2に係る光ディスク取り出し装置100において、可動軸112b先端に設けられるクランプチャック701が、2枚の光ディスク301、303の内周孔内を下方に移動し、2番目の光ディスク303の内周孔302に達したときの様子を示す図である。クランプチャック701は、チャック爪802を閉じた状態で1番目(最上位)の光ディスク301を下方に通過する。そして、図12に示すように、クランプチャック701は2番目の光ディスク303の内周孔302に達した時点で下降を停止して、チャック爪802を開く。
 図12のようにチャック爪802が開いた状態では、チャック爪802は内周孔302を押し広げるように内周孔の内側壁を押すので、チャック爪802と2番目の光ディスク303の内周孔の内側壁との間に摩擦力が発生する。第3の持上げ機構113は、可動軸112b及びクランプチャック701を、2番目の光ディスク303と共に更に僅かに下降させる。これにより、1番目の光ディスク301と2番目の光ディスク303との間に僅かな隙間が形成される。この僅かな隙間の形成により2番目の光ディスク303が1番目の光ディスク301から分離する。
 2番目の光ディスク303の分離後、チャック爪802が閉じられる。そうすると、チャック爪802と2番目の光ディスク303との間の摩擦力が無くなり、2番目の光ディスク303は落下する。その後、第3の持上げ機構113は、可動軸112b及びクランプチャック701を上昇させて元の位置に戻す。この時点で、光ディスク取り出し装置100が、積載された光ディスクから一枚のみを取り出す動作が完了する。
2.3.まとめ
 以上のように、実施の形態2に係る光ディスク取り出し装置100は、光ディスクの内周孔を上下動するクランプチャック701のチャック爪802を適時に開くことによって、吸着パッドで持ち上げられた2枚(以上)の光ディスクのうちの、2番目の光ディスク303の内周孔302の内側壁に対して、下向きに摩擦力を加える。このことにより、2番目(以下)の光ディスクを、確実に落下させる。2番目(以下)の光ディスクを落下させた後、実施の形態2に係る光ディスク取り出し装置100は、クランプチャック701のチャック爪802を閉じた上で、吸着パッド111で吸着固定された最上位の光ディスク301の内周孔302を通過させて元の位置にまで戻す。このようにすることにより、本実施の形態に係る光ディスク取り出し装置100は、積載された光ディスクのうち最上位のもののみを確実に取り出すことができる。
 なお、図9に示すような、光ディスクとスペーサとが交互に積載されている場合にも、実施の形態2に係る光ディスク取り出し装置100は、最上位の光ディスク301のみを確実に取り出すことができる。また、内孔を有する板状部材と光ディスクとが交互に積載されている場合にも、同様に最上位の光ディスク301のみを確実に取り出すことができる。
3.実施の形態3
 本発明の実施の形態3に係る光ディスク取り出し装置は、吸着フレーム109及び吸着パッド111が最上位の光ディスク301を持ち上げた際に、2番目の光ディスク303が最上位の光ディスク301に付着して持ち上げられているか否かを検出するセンサを備えている。なお、その他の構成は、前述の実施の形態1又は2に係る光ディスク取り出し装置と同じである。
3.1.反射型ビームセンサを伴う構成
 図13は、本発明の実施の形態3に係る光ディスク取り出し装置100の一つの構成を示す図である。図13に示す構成では、実施の形態1に係る光ディスク取り出し装置に対して、反射型ビームセンサ1101が設置されている。反射型ビームセンサ1101は、投光した光ビームが反射光として返ってくるか否かにより、検出機能を実現するセンサである。
 反射型ビームセンサ1101を伴う実施の形態3に係る光ディスク取り出し装置100において、吸着フレーム109及び吸着パッド111が最上位の光ディスク301を持ち上げた際に、反射型ビームセンサ1101が光ビームを投光する。2番目の光ディスク303が最上位の光ディスク301に付着していれば、この光ビームは、2番目の光ディスク303の外周端面で反射して、その反射光が反射型ビームセンサ1101で受光される。2番目の光ディスク303が最上位の光ディスク301に付着していなければ、この光ビームは反射せず、反射型ビームセンサ1101は光ビームを受光しない。このようにして、反射型ビームセンサ1101は検出機能を実現する。
 反射型ビームセンサ1101は、2番目の光ディスクの有無の検出を示す信号を、光ディスク取り出し装置100の制御部(図示せず。)に送信する。反射型ビームセンサ1101からの信号が2番目の光ディスクが無いことを示すものであれば、光ディスク取り出し装置100の制御部は、可動軸112b(及びゴム状弾性体112)を動かすことなく、光ディスク取り出し装置100の取り出し動作を完了させるように、制御する。また、反射型ビームセンサ1101からの信号が2番目の光ディスクが有ることを示すものであれば、光ディスク取り出し装置100の制御部は、可動軸112b(及びゴム状弾性体112)を動かして2番目(以下)の光ディスク303を分離した後に、光ディスク取り出し装置100の取り出し動作を完了させるように制御する。
 このように制御することより、第3の持上げ機構113による上下動作の回数が減少し、結果として装置全体のタクトタイムが短縮される。また、第3の持上げ機構113の駆動部が長寿命化し、ゴム状弾性体112の磨耗が低減される。更に、装置全体を動かすためのエネルギコストが低減する。なお当然ながら、実施の形態2に係る光ディスク取り出し装置に対して、上述の反射型ビームセンサ1101が設置されても、実施の形態1に係る光ディスク取り出し装置が設置された場合と同様に、2番目の光ディスクの付着の有無を検出して、同様の効果が得られる。
3.2.透過型ビームセンサを伴う構成
 図14は、本発明の実施の形態3に係る光ディスク取り出し装置100の別の構成を示す図である。図14に示す構成では、実施の形態1に係る光ディスク取り出し装置に対して、透過型ビームセンサ、即ち、透過型ビームセンサ投光部1201及び透過型ビームセンサ受光部1202が設置されている。透過型ビームセンサ投光部1201及び透過型ビームセンサ受光部1202は、透過型ビームセンサ投光部1201が投光した光ビームが透過型ビームセンサ受光部1202により受光されるか否かにより、検出機能を実現するセンサである。
 透過型ビームセンサを伴う実施の形態3に係る光ディスク取り出し装置100において、吸着フレーム109及び吸着パッド111が最上位の光ディスク301を持ち上げた際に、透過型ビームセンサ投光部1201が光ビームを投光する。2番目の光ディスク303が最上位の光ディスク301に付着していれば、この光ビームは、2番目の光ディスク303が遮光するため、透過型ビームセンサ受光部1202により受光されない。2番目の光ディスク303が最上位の光ディスク301に付着していなければ、この光ビームは、透過型ビームセンサ受光部1202により受光される。このようにして、透過型ビームセンサ投光部1201及び透過型ビームセンサ受光部1202は検出機能を実現する。
 透過型ビームセンサ受光部1202は、2番目の光ディスクの有無の検出を示す信号を、光ディスク取り出し装置100の制御部(図示せず。)に送信する。光ディスク取り出し装置100の制御部による、この後の制御は、前述の反射型ビームセンサ1101の場合と同様である。
 図14に示す透過型ビームセンサ投光部1201及び透過型ビームセンサ受光部1202を設置する構成も、図13に示す反射型ビームセンサ1101を設置する構成と同様の効果を奏する。それに加えて、図14に示す透過型ビームセンサ投光部1201及び透過型ビームセンサ受光部1202を設置する構成では、光ディスクの外周端面形状や表面状態のばらつきにより、光ディスクの外周端面の反射率が不安定であるような場合であっても、検出機能が確実に実現される。
 なお、実施の形態2に係る光ディスク取り出し装置に対して、上述の透過型ビームセンサ投光部1201及び透過型ビームセンサ受光部1202が設置されても、実施の形態1に係る光ディスク取り出し装置が設置された場合と同様に、2番目の光ディスクの付着の有無を検出して、同様の効果が得られる。
3.3.透過型エリアセンサを伴う構成
 図15は、本発明の実施の形態3に係る光ディスク取り出し装置100の更に別の構成を示す図である。図15に示す構成では、実施の形態1に係る光ディスク取り出し装置に対して、透過型エリアセンサ、即ち、透過型エリアセンサ投光部1301及び透過型エリアセンサ受光部1302が設置されている。透過型エリアセンサ投光部1301及び透過型エリアセンサ受光部1302は、透過型エリアセンサ投光部1301が幅広ビームを投光し、透過型ビームセンサ受光部1202がその幅広ビームのうちの到達光量を測定する、センサである。つまり、透過型エリアセンサ投光部1301及び透過型エリアセンサ受光部1302では、透過型ビームセンサ投光部1301が投光する幅広ビームに対する遮光量を、透過型ビームセンサ受光部1202が定量的に計測できる。
 透過型エリアセンサを伴う実施の形態3に係る光ディスク取り出し装置100において、吸着フレーム109及び吸着パッド111が最上位の光ディスク301を持ち上げた際に、透過型エリアセンサ投光部1301は、持ち上げられた光ディスク301の存在する位置を含む、幅の有る領域に対して、幅広ビームを投光する。2番目の光ディスク303が最上位の光ディスク301に付着していれば、この幅広ビームの一部は、最上位の光ディスク301及び2番目の光ディスク303が遮光する。2番目の光ディスク303が最上位の光ディスク301に付着していなければ、最上位の光ディスク301のみが遮光する。よって、2番目の光ディスク303が最上位の光ディスク301に付着しているか否かによって、透過型エリアセンサ受光部1302への到達光量が増減する。このことによって、透過型ビームセンサ投光部1201及び透過型ビームセンサ受光部1202は、2番目の光ディスクに関する検出動作を行う。
 透過型エリアセンサ受光部1302は、2番目の光ディスクの有無の検出を示す信号を、光ディスク取り出し装置100の制御部(図示せず。)に送信する。光ディスク取り出し装置100の制御部による、この後の制御は、前述の反射型ビームセンサ1101の場合と同様である。
 図15に示す透過型エリアセンサ投光部1301及び透過型エリアセンサ受光部1302を設置する構成も、図13に示す反射型ビームセンサ1101を設置する構成と同様の効果を奏する。また、図14に示す透過型ビームセンサ投光部1201及び透過型ビームセンサ受光部1202を設置する構成と同様の効果も奏する。更に加えて、図15に示す透過型エリアセンサ投光部1301及び透過型エリアセンサ受光部1302を設置する構成は、光ディスクの反りにより2番目の光ディスク303の高さ方向における位置が不安定であるような場合でも、検出機能が安定的に実現される。
 なお、実施の形態2に係る光ディスク取り出し装置に対して、上述の透過型エリアセンサ投光部1301及び透過型エリアセンサ受光部1302が設置されても、実施の形態1に係る光ディスク取り出し装置が設置された場合と同様に、2番目の光ディスクの付着の有無を検出して、同様の効果が得られる。
4.その他の実施の形態
 以上説明した実施の形態1~3に係る光ディスク取り出し装置は、複数の光ディスクが積載された場合に、又は、光ディスクとスペーサとが交互に高く積載された場合に、確実に最上位の光ディスクを一枚のみ取り出す装置である。このような実施の形態1~3に係る発明は、積層された内孔を有する板状部材を一枚ずつ取り出すための装置に対しても適用可能である。
 本発明は、光ディスクの製造において、積載された光ディスクを一枚ずつ取り出すための装置に有用である。
101・・・ベース、102・・・第1の持上げ機構、103・・・持上げアーム、104・・・スタックポールベース、105・・・光ディスク、106・・・スタックポール軸、107・・・持上げリング、108a・・・レベル検出センサ投光部、108b・・・レベル検出センサ受光部、109・・・吸着フレーム、110・・・第2の持上げ機構、111・・・吸着パッド、112・・・ゴム状弾性体、113・・・第3の持上げ機構、301・・・1番目の光ディスク、303・・・2番目の光ディスク、302・・・内周孔、601・・・スペーサ、701・・・クランプチャック、801・・・クランプチャック本体、802・・・チャック爪、1101・・・反射型ビームセンサ、1201・・・透過型ビームセンサ投光部、1202・・・透過型ビームセンサ受光部、1301・・・透過型エリアセンサ投光部、1302・・・透過型エリアセンサ受光部。

Claims (10)

  1.  積載された複数の光ディスクを最上位から順に一枚ずつ分離して取り出す光ディスク取り出し装置であって、
     複数の光ディスクを積載するベースと、
     積層された複数の光ディスクの内の最上位の光ディスクを引き上げる引き上げ手段と、
     内孔を有する板状部材の前記内孔の内側壁に力を作用することが可能な分離部材と、
     前記分離部材を上下方向に移動させる分離部材昇降手段と
    を備え、
     前記引き上げ手段は、前記最上位の光ディスクを上方に持ち上げ、
     前記分離部材昇降手段は、前記分離部材を、前記引き上げ手段により持ち上げられた前記最上位の光ディスクの内周孔の上方から下方へ通過させ、前記分離部材により、前記最上位の光ディスクの直下に付着する前記板状部材の内孔の内側壁に力を作用させることにより、前記板状部材を分離することを特徴とする
    光ディスク取り出し装置。
  2.  前記分離部材は、弾性材料またはバネ部材で形成され、その径は前記板状部材の内孔の径よりも大きいものであり、
    前記最上位の光ディスクの直下に付着する前記板状部材の内孔の内側壁の上部に、前記分離部材の外縁部により摩擦力を作用することで、前記最上位の光ディスクから、前記板状部材を分離することを特徴とする
    請求項1に記載の光ディスク取り出し装置。
  3.  前記分離部材は、外周部にて出入りする複数のチャック爪を備えるクランプチャックであり、
    前記チャック爪を出すことにより、前記最上位の光ディスクの直下に付着する前記板状部材の内孔の内側壁に前記チャック爪による摩擦力を作用することで、前記最上位の光ディスクから、前記板状部材を分離することを特徴とする
    請求項1に記載の光ディスク取り出し装置。
  4.  前記最上位の光ディスクが、前記引き上げ手段により上方に持ち上げられたときに、前記最上位の光ディスクの直下に前記板状部材が付着しているか否かを検出するセンサを、更に備え、
     前記センサが、前記最上位の光ディスクの直下に前記板状部材が付着していることを検出したとき、前記分離部材昇降手段が、前記分離部材を前記最上位の光ディスクの内周孔の上方から下方へ通過させ、前記板状部材を分離することを特徴とする
    請求項1に記載の光ディスク取り出し装置。
  5.  前記センサは、投光した光ビームが反射光として返ってくるか否かにより、前記最上位の光ディスクの直下に前記板状部材が付着しているか否かを検出する反射型ビームセンサであることを特徴とする
    請求項4に記載の光ディスク取り出し装置。
  6.  前記センサは、透過型ビームセンサ投光部と透過型ビームセンサ受光部を含む透過型ビームセンサであり、
    透過型ビームセンサ投光部及び透過型ビームセンサ受光部は、透過型ビームセンサ投光部が投光した光ビームが透過型ビームセンサ受光部により受光されるか否かにより、前記最上位の光ディスクの直下に前記板状部材が付着しているか否かを検出するセンサであることを特徴とする
    請求項4に記載の光ディスク取り出し装置。
  7.  前記センサは、透過型エリアセンサ投光部と透過型エリアセンサ受光部を含む透過型エリアセンサであり、
    透過型エリアセンサ投光部及び透過型エリアセンサ受光部は、透過型エリアセンサ投光部が幅広ビームを投光し、透過型ビームセンサ受光部がその幅広ビームのうちの到達光量を測定することにより、前記最上位の光ディスクの直下に前記板状部材が付着しているか否かを検出するセンサであることを特徴とする
    請求項4に記載の光ディスク取り出し装置。
  8.  前記板状部材が、光ディスクであることを特徴とする
    請求項1に記載の光ディスク取り出し装置。
  9.  積載された複数の光ディスクを最上位から順に一枚ずつ分離して取り出す方法であって、
     積載された複数の光ディスクのうち、最上位の光ディスクを上方に持ち上げるステップと、
     上方に持ち上げられた前記最上位の光ディスクの内周孔の上方から下方に分離部材を通過させ、これにより、前記最上位の光ディスクの直下に付着する板状部材の内孔の内側壁に前記分離部材により力を作用させることにより、前記最上位の光ディスクから、前記板状部材を分離するステップと
    を含む方法。
  10.  積載された複数の光ディスクを最上位から順に一枚ずつ分離して取り出す方法であって、
     積載された複数の光ディスクのうち、最上位の光ディスクを上方に持ち上げるステップと、
     上方に持ち上げられた前記最上位の光ディスクの直下に板状部材が付着しているか否かを検出するステップと、
     上方に持ち上げられた前記最上位の光ディスクの直下に板状部材が付着していることが検出されたとき、前記最上位の光ディスクの内周孔の上方から下方に分離部材を通過させ、これにより、前記最上位の光ディスクの直下に付着する前記板状部材の内孔の内側壁に前記分離部材により力を作用させることにより、前記最上位の光ディスクから、前記板状部材を分離するステップと
    を含む方法。
PCT/JP2011/003567 2010-10-28 2011-06-22 光ディスク取り出し装置及び方法 WO2012056613A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012540650A JP5657019B2 (ja) 2010-10-28 2011-06-22 光ディスク取り出し装置及び方法
US13/881,822 US9090421B2 (en) 2010-10-28 2011-06-22 Optical disk retrieval device and method
EP11835761.5A EP2634771A4 (en) 2010-10-28 2011-06-22 DEVICE AND METHOD FOR ACCESSING AN OPTICAL PLATE
CN201180051585.4A CN103180906B (zh) 2010-10-28 2011-06-22 光盘取出装置及方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010241633 2010-10-28
JP2010-241633 2010-10-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012056613A1 true WO2012056613A1 (ja) 2012-05-03

Family

ID=45993362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/003567 WO2012056613A1 (ja) 2010-10-28 2011-06-22 光ディスク取り出し装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9090421B2 (ja)
EP (1) EP2634771A4 (ja)
JP (1) JP5657019B2 (ja)
CN (1) CN103180906B (ja)
WO (1) WO2012056613A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103366775A (zh) * 2013-07-04 2013-10-23 苏州互盟信息存储技术有限公司 一种多张直接叠放光盘的随机抓取方法
US9761265B2 (en) 2014-08-05 2017-09-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Disc device and disc separation method

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104715767B (zh) * 2014-12-31 2017-11-21 苏州互盟信息存储技术有限公司 用于光盘库的光盘厚度识别装置及光盘厚度识别方法
CN105115853B (zh) * 2015-09-30 2018-08-07 湖南三德科技股份有限公司 一种自动水分测试仪
FR3043078B1 (fr) * 2015-10-30 2020-09-18 C E R M E X Constructions Etudes Et Rech De Materiels Pour Lemballage Dexpedition Dispositif et methode d'extraction
CN107591165B (zh) * 2016-07-07 2019-07-09 苏州互盟信息存储技术有限公司 撑胀与悬挂组合式抓盘器及抓取、卸载光盘的方法
CN106865210B (zh) * 2017-03-28 2022-11-25 常熟市威成自动化科技有限公司 一种多工位片料送料机
CN106995141B (zh) * 2017-04-22 2022-08-12 广州润彩印刷有限公司 一种电子标签自动上料装置
CN109308914B (zh) * 2017-07-27 2020-06-16 光宝科技股份有限公司 碟片取放装置及其操作方法
CN107399605B (zh) * 2017-08-26 2023-03-28 广东利迅达机器人系统股份有限公司 一种波形弹性垫圈的自动上料设备
CN108275446A (zh) * 2017-12-21 2018-07-13 北京遥测技术研究所 一种光盘定点自动送料的装置
CN110197676B (zh) * 2018-02-26 2021-06-15 光宝电子(广州)有限公司 碟片取放装置
JP7195080B2 (ja) * 2018-07-31 2022-12-23 日本電産サンキョー株式会社 搬送システム
CN109625995A (zh) * 2018-12-25 2019-04-16 歌尔股份有限公司 片状物料的上料装置和上料方法
CN109592451A (zh) * 2018-12-26 2019-04-09 前海拉斯曼智能系统(深圳)有限公司 顶升式多块片材高度自动检测上料机
TWI747204B (zh) * 2020-03-19 2021-11-21 佳格食品股份有限公司 蓋體輸送機
CN112061794B (zh) * 2020-09-01 2022-08-23 广东智源机器人科技有限公司 分离机构及供料装置
CN112978394B (zh) * 2021-02-08 2023-02-17 南京蓝锐自动化科技有限公司 自动化软盆分离装置、系统及分离方法
CN113748804B (zh) * 2021-05-08 2023-04-25 南京蓝锐自动化科技有限公司 分盆装土移栽机器人装置及其自动控制系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0542245U (ja) 1991-11-06 1993-06-08 株式会社アマダ ワーク一枚取り装置
JP2001126369A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Sony Precision Technology Inc ディスクダビング装置及びディスクチェンジャ装置
JP2005044392A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Pulstec Industrial Co Ltd ディスク取り出し装置および方法
JP2007310920A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Seiko Epson Corp ディスクのグリッピング機構

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1002058A (en) * 1963-08-22 1965-08-25 Akerlund & Rausing Ab A method of separating individual sheets from a stack of superposed thin sheets
US3744788A (en) * 1971-05-05 1973-07-10 Masson Scott Thrissell Eng Ltd Record feeding apparatus
US4079512A (en) * 1976-06-03 1978-03-21 Lakes Lee J Core lamination selecting apparatus
US4625953A (en) * 1985-05-15 1986-12-02 Hi-Tec Seiko Company Ltd. Sheet separating device
US5048811A (en) * 1989-07-31 1991-09-17 Aluminum Company Of America Single head device for removing alternate articles from a stack of the articles
DE4018046C2 (de) 1990-06-06 1993-10-07 Icleen Entwicklung Vertrieb Variierbares Luftfiltersystem für Konvektions- und Ventilationsluftströme
FR2786475B1 (fr) * 1998-11-27 2001-02-02 Eric Martin Dispositif destine a assurer le prelevement individuel d'objets evides tels que des disques
US6802070B2 (en) * 2000-06-09 2004-10-05 Primera Technology, Inc. Compact disc transporter
JP2002052488A (ja) * 2000-08-08 2002-02-19 Ekisupaato Magnetics Kk 記録媒体のクランプ装置
ATE287849T1 (de) * 2000-12-04 2005-02-15 Trumpf Gmbh & Co Vorrichtung zum vereinzeln von flexiblen plattenartigen werkstücken eines stapels, insbesondere von blechen eines blechstapels
JP4839621B2 (ja) * 2005-01-19 2011-12-21 ティアック株式会社 ディスク処理装置
JP4375426B2 (ja) * 2007-04-05 2009-12-02 セイコーエプソン株式会社 メディア搬送機構及びそれを備えたメディア処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0542245U (ja) 1991-11-06 1993-06-08 株式会社アマダ ワーク一枚取り装置
JP2001126369A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Sony Precision Technology Inc ディスクダビング装置及びディスクチェンジャ装置
JP2005044392A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Pulstec Industrial Co Ltd ディスク取り出し装置および方法
JP2007310920A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Seiko Epson Corp ディスクのグリッピング機構

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2634771A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103366775A (zh) * 2013-07-04 2013-10-23 苏州互盟信息存储技术有限公司 一种多张直接叠放光盘的随机抓取方法
CN103366775B (zh) * 2013-07-04 2016-06-15 苏州互盟信息存储技术有限公司 一种多张直接叠放光盘的随机抓取方法
US9761265B2 (en) 2014-08-05 2017-09-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Disc device and disc separation method

Also Published As

Publication number Publication date
CN103180906A (zh) 2013-06-26
US20130223969A1 (en) 2013-08-29
JP5657019B2 (ja) 2015-01-21
JPWO2012056613A1 (ja) 2014-03-20
CN103180906B (zh) 2015-04-29
US9090421B2 (en) 2015-07-28
EP2634771A4 (en) 2016-05-11
EP2634771A1 (en) 2013-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5657019B2 (ja) 光ディスク取り出し装置及び方法
JP4839621B2 (ja) ディスク処理装置
JP5717910B1 (ja) 半導体ダイのピックアップ装置及びピックアップ方法
US5692878A (en) Apparatus for removing plate-shaped objects from a stack
US20050206019A1 (en) Apparatus and method for separating contact lens molds
JPH09188416A (ja) 吸引装置を用いてスタックから円盤状の対象を除去及び移動する装置
WO2007026497A1 (ja) 半導体チップのピックアップ装置及びピックアップ方法
JP2013125811A (ja) 積み重ね状態のウエハの傾き補正方法およびウエハのスタッキング装置
CN113247606B (zh) 一种薄膜色差检测装置及其使用方法
JP2013171996A (ja) 半導体チップのピックアップ装置及びピックアップ方法
JP5874294B2 (ja) メディア搬送機構、メディア搬送機構の制御方法およびメディア処理装置
JP5300111B1 (ja) 異常接触検出方法、電子部品保持装置、及び電子部品搬送装置
JP3873042B2 (ja) ディスク取り出し装置および方法
JP5650380B2 (ja) ワークピックアップ装置及び方法
JP4704365B2 (ja) 物品載置装置
JP2002052488A (ja) 記録媒体のクランプ装置
US7810109B2 (en) Compact disc picker
JP3884984B2 (ja) ディスクローディング機構
JP3977295B2 (ja) ディスク取り出し装置および方法
JPH0458091B2 (ja)
JP3001260U (ja) 光ディスクの計数装置
KR100402948B1 (ko) 웨이퍼 프레임에 부착된 테이프제거기의 언로딩 스택커
JPH092681A (ja) 板体の1枚取り方法およびその装置
JP2000094228A (ja) ディスク基板分離取出し装置及び方法
TWI531519B (zh) 供料裝置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11835761

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012540650

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011835761

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13881822

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE