WO2012026242A1 - 車両用ヘッドアップディスプレイ装置 - Google Patents

車両用ヘッドアップディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012026242A1
WO2012026242A1 PCT/JP2011/066296 JP2011066296W WO2012026242A1 WO 2012026242 A1 WO2012026242 A1 WO 2012026242A1 JP 2011066296 W JP2011066296 W JP 2011066296W WO 2012026242 A1 WO2012026242 A1 WO 2012026242A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cover
display
light
background
case body
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/066296
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
元一郎 佐藤
政利 東
大輔 佃
正男 板垣
Original Assignee
日本精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本精機株式会社 filed Critical 日本精機株式会社
Priority to EP11819710.2A priority Critical patent/EP2610664B1/en
Priority to US13/814,410 priority patent/US9513477B2/en
Priority to CN201180040676.8A priority patent/CN103069327B/zh
Priority to KR1020137003272A priority patent/KR101823180B1/ko
Publication of WO2012026242A1 publication Critical patent/WO2012026242A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle head-up display device that reflects emitted light emitted from a light emitter on a windshield of a vehicle, which is a reflection member, and allows a vehicle user to visually recognize a virtual image obtained by the reflection. .
  • the vehicle head-up display device described in Patent Document 1 is attached to the inside of an instrument panel (hereinafter referred to as instrument panel) of a vehicle and emits traveling information relating to traveling of the vehicle as display light.
  • a light source (light emitter) composed of LEDs disposed adjacent to the liquid crystal display, a circuit board on which a wiring pattern for mounting the light source is formed, display light and light source emitted from the liquid crystal display
  • a unit case (case body) that accommodates a liquid crystal display, a light source, a circuit board, and a reflection mirror. An opening through which the display light and the outgoing light reflected by the reflecting mirror pass is formed.
  • the display light from the liquid crystal display reflected by the reflection mirror and the light emitted from the light source are passed through the opening provided in the unit case.
  • the unit case and reflected from the windshield of the vehicle, which is a reflecting member, toward the driver and the virtual image obtained by the reflection is visually recognized by the user of the vehicle as the driver It has become.
  • a control means including a microcomputer for displaying the liquid crystal display and turning on the light source is mounted on the circuit board.
  • the liquid crystal display is operated to display the character “CHECK” in addition to the driving information (vehicle speed display) on the liquid crystal display, and at the same time, a circle described later
  • the light source is turned on to display a shape warning display as part of the virtual image.
  • the vehicle speed display light and the character display light “CHECK” are emitted from the liquid crystal display and the light source is turned on at the same time.
  • the vehicle speed display light, the character display light, and the emitted light emitted from the light source are reflected from the reflection mirror and the unit case. Reflected toward the driver through the opening and the windshield, the driver can observe a virtual image composed of a vehicle speed display, a character display “CHECK”, and a circular warning display superimposed on the landscape. it can.
  • the warning display displayed as a part of the virtual image is displayed in order to surely notify the driver that the character display “CHECK” is displayed.
  • the warning display described above is displayed only when alerting the driver, so unlike the vehicle speed display, which is always displayed, the degree of recognition from the driver is low and reflected by the influence of external light. There is a possibility that the image of the internal part and the warning display image may be mistaken. Accordingly, the present invention provides a vehicle head-up display device capable of preventing the reflection of internal component parts on the reflection member due to external light and improving the display quality in order to cope with the above-described problems. It is the purpose.
  • the present invention includes a case body in which an opening is formed and a light emitter housed in the case body, and emits light emitted from the light emitter to the outside of the case body through the opening.
  • a light emitter housed in the case body, and emits light emitted from the light emitter to the outside of the case body through the opening.
  • the vehicle head-up display device for reflecting the virtual image obtained by the reflection with a predetermined reflecting member and allowing the vehicle user to visually recognize the semi-transparent cover provided in the opening, Between the light emitter and the cover, there is provided diffusion means for diffusing external light incident on the case body through the cover.
  • the present invention is characterized in that a display part made of a predetermined display design and a background part forming a background of the display part are provided on the front surface or the back surface of the cover.
  • the diffusing unit is provided on the back side of the cover so as to cover the display portion and the background portion or to be interposed between the cover and the background portion.
  • a display member provided with a display portion made of a predetermined display design and a background portion forming a background of the display portion on a light-transmitting substrate is disposed between the light emitter and the cover.
  • the diffusing means is provided between the substrate and the cover.
  • the diffusing unit is provided between the light emitter and the cover so as to be separated from the cover, and the diffusing unit includes a display unit having a predetermined display design, and a display unit. And a background portion for forming a background.
  • the present invention is also characterized in that the color tone of the cover is dark.
  • a head-up display device for a vehicle that can achieve the initial purpose, prevent reflection of internal machine parts on the reflecting member due to external light, and improve display quality.
  • FIG. 1 is a schematic view of a vehicle head-up display device according to a first embodiment of the present invention.
  • Sectional drawing of the light-emitting device by the embodiment The expanded sectional view which expands and shows the A section in FIG.
  • the block diagram which shows the electrical constitution of the head-up display apparatus for vehicles by the embodiment.
  • Sectional drawing of the light-emitting device by 2nd Embodiment of this invention Sectional drawing of the light-emitting device by 3rd Embodiment of this invention.
  • Sectional drawing of the light-emitting device by 4th Embodiment of this invention Sectional drawing of the light-emitting device by the modification of the 4th Embodiment. Sectional drawing of the light-emitting device by the other modification of the 4th Embodiment. Sectional drawing of the light-emitting device by 5th Embodiment of this invention.
  • the vehicle head-up display device operates the vehicle 10 with the windshield 13 of the vehicle 10 that is a reflecting member for the emitted light L emitted from the light emitting device 12 disposed inside the instrument panel 11 of the vehicle 10.
  • the virtual image V is displayed by reflecting in the direction of the user (user) 14.
  • the vehicle head-up display device emits emitted light L emitted from a light source, which will be described later, of the light emitting device 12 to the windshield 13 (the reflecting member), and a virtual image V obtained by the emission is supplied to the driver 14. To make it visible.
  • the driver 14 can observe the virtual image V displayed in front of the driver's seat in a superimposed manner with the scenery.
  • the light emitting device 12 condenses the circuit board 20, the light source 30 that is a light emitter mounted (arranged) on the circuit board 20, and the emitted light emitted from the light source 30. It is mainly comprised from the lens member 40 for making it and the case body 50 which comprises the exterior case of the light-emitting device 12.
  • the circuit board 20 is made of, for example, a hard circuit board provided with a predetermined wiring pattern, and a light source 30 is mounted on the wiring pattern.
  • the circuit board 20 is mounted on a bottom wall portion provided in a lower case (described later) of the case body 50.
  • the light source 30 is composed of a chip-type light emitting diode that emits red light, for example, and is a light emitter that supplies illumination light (the emitted light) to the lens member 40.
  • the lens member 40 is made of a translucent synthetic resin, and has a convex lens 41 whose back side (light source 30 side) is a flat surface and whose front side is a convex surface opposite to the back side, and a periphery of the convex lens 41. And a pair of flanges 42 that extend to each other and have a function as a condensing member that condenses the emitted light emitted from the light source 30. That is, the lens member 40 (convex lens 41) imparts desired refraction to the emitted light, and directs the parallel emitted light that has been converted into a substantially parallel luminous flux toward an opening formed on an upper case (described later) of the case body 50. Are emitted.
  • the case body 50 is made of, for example, a black light-shielding synthetic resin material, and in this case, is divided into an upper case 51 and a lower case 52. Both the upper case 51 and the lower case 52 have a substantially concave shape in cross section, and the circuit board 20 or the like is formed in a space 53 (that is, in the case body 50) that is an internal space formed by the upper case 51 and the lower case 52.
  • the light source 30 and the lens member 40 are accommodated.
  • the upper case 51 has a front wall portion 51a located on the windshield 13 side, and a substantially frame-shaped first side wall portion 51b formed to hang downward (from the lower case 52 side) from the periphery of the front wall portion 51a. And are integrally formed.
  • An opening 51c made of a substantially rectangular opening window is formed in the substantially central portion of the front wall 51a in the upper case 51 (see FIG. 3), and the opening 51c is blocked by the opening 51c.
  • the display member 54 which consists of a design panel which is a member different from the case body 50 is arrange
  • the front wall 51a faces inward from the opening 51c (that is, the inner wall surface of the front wall 51a) so as to hold a flange portion described later of the display member 54 on the lower end side.
  • a holding part 51d having a protruding hook shape is provided, and the flange part is held by the holding part 51d, so that the display member 54 (that is, a cover 55 described later which is a base material of the display member 54) is opened.
  • the opening 51c is configured to close the portion 51c.
  • the display member 54 includes, for example, a translucent cover 55 made of a translucent synthetic resin plate (or glass plate) having a dark smoke color tone, and a predetermined surface provided on the surface of the cover.
  • a diffusion sheet (diffusion means) 58 provided on the back surface of the cover 55 between the light source 30 and the cover 55 in order to diffuse (diffuse reflection) sunlight (external light) incident on the portion 53 (inside the case body 50).
  • the diffusion sheet 58 is attached to the cover 55 using an appropriate fixing means so as to be in close contact with the back surface of the cover 55.
  • the cover 55 is dark in color, and has a curved surface portion (curved shape) 55a having a predetermined curvature, and a flange-shaped flange portion 55b positioned around the curved surface portion 55a so as to surround the curved surface portion 55a. And are integrally formed.
  • the curved surface portion 55a has such a curvature that, for example, when sunlight (external light) is reflected by the curved surface portion 55a, the reflected light is not reflected to the driver 14 side through the windshield 13. It is assumed that the curved surface shape of the curved surface portion 55a is set so as to include the curved surface portion 55a. That is, this means that the curved surface portion 55a is formed in a curved surface shape so that the reflected light reflected when receiving external light is not reflected to the driver 14 side through the windshield 13. .
  • the display unit 56 formed of a transparent design unit is formed of a punched portion 59 in which the background portion 57 is not partially formed so that a part of the cover 55 is exposed, and is formed at a substantially central portion of the cover 55.
  • the design shape of the display unit 56 provided in the 59 extracted portions that are areas excluding the background portion 57 is circular, but the design shape of the display unit 56 is any shape other than the circular shape. It goes without saying that the shape can be adopted.
  • the background portion 57 made of a light shielding layer is made of a printing layer printed on the surface of the cover 55, and is printed by means of screen printing or the like with black ink, for example.
  • the display unit 56 is formed as a cut-out part 59 in which the print layer forming the background part 57 is not formed by printing out the part that becomes the display part 56 when the background part 57 is printed.
  • the lower case 52 has a substantially frame shape that forms a pair with the bottom wall portion 52a that is a placement portion for placing the circuit board 20 on which the light source 30 is mounted, and the first side wall portion 51b of the upper case 51.
  • the second side wall 52b is integrally formed, and the upper end of the second side wall 52b has a stepped shape for supporting the periphery of the flange 42 of the lens member 40.
  • a portion 52c is provided (see FIG. 2).
  • the light emitting device 12 is configured by the above-described units. Next, the electrical configuration of the vehicle head-up display device in this embodiment will be described with reference to FIG. In FIG. 4, 61 is a vehicle speed detection means, 62 is a control means, 63 is a light source drive circuit, and 30 is a light source.
  • the vehicle speed detection means 61 comprises a vehicle speed sensor for detecting the speed of the vehicle, detects a vehicle speed detection signal corresponding to the driving state of the vehicle, and outputs it to the control means 62.
  • the control means 62 includes a ROM that stores a program for processing operations, a RAM that temporarily stores calculation values, a microcomputer that has a CPU for executing the program, and the like. And is mounted on a wiring board (not shown) disposed and fixed on the portion 53).
  • the control means 62 outputs a command signal for controlling the operation of the light source 30 based on the vehicle speed detection signal from the vehicle speed detection means 61. Specifically, the lighting control of the light source 30 is performed as follows based on the vehicle speed detection signal. That is, in this example, the control means 62 turns on the light source 30 only when the value of the vehicle speed detection signal input according to the driving state of the vehicle exceeds a predetermined threshold (for example, 100 km / h). A command signal is output accordingly.
  • a predetermined threshold for example, 100 km / h
  • the command signal output from the control means 62 is input to the light source driving circuit 63 that drives the light source 30.
  • the light source driving circuit 63 receives this command signal and drives the light source 30, thereby turning on the light source 30.
  • the emitted light L emitted from the light source 30 is emitted from the convex lens 41 as the parallel emitted light after passing through the convex lens 41.
  • Such parallel emitted light that is, emitted light L from the light source 30
  • the parallel emitted light (the emitted light L from the light source 30) passes through the diffusion sheet 58, the curved surface portion 55a (cover 55), and the circular display portion 56 and is emitted to the windshield 13 side. Reflected by the glass 13 toward the driver 14.
  • the driver 14 can visually recognize a circular red light emission image (virtual image V) corresponding to the design shape of the display unit 56 obtained by the reflection (see FIG. 5).
  • a circular red light emission image V corresponding to the design shape of the display unit 56 obtained by the reflection (see FIG. 5).
  • the vehicle head-up display apparatus of this invention raises a warning. Therefore, even if the luminance is attenuated, the display is only blurred and does not impair the display quality.
  • the display unit 56 and the background unit 57 are formed on the surface of the cover 55. However, for example, the display unit 56 and the background unit 57 are abolished, and the parallel emitted light passing through the cover 55 ( The configuration may be such that the emitted light L) is emitted to the front panel 13 without passing through the display unit 56.
  • the case body 50 of sunlight (external light)
  • External light incident on the case body 50 is reflected toward the windshield 13 by the curved surface at the curved surface portion 55 a corresponding to the extraction portion 59, and a part of the light is further curved surface corresponding to the extraction portion 59. It attenuates when passing through 55a. Since a part of the external light that has passed through the curved surface portion 55a corresponding to the extraction portion 59 is diffused (diffusely reflected) by the diffusion sheet 58 provided on the back surface of the curved surface portion 55a (cover 55), the case body 50 It becomes the structure which does not illuminate internal machine components, such as the circuit board 20 accommodated in the inside and the light source 30.
  • An improved vehicle head-up display device can be provided.
  • the case body 50 in which the opening 51c is formed and the light source (light emitting body) 30 accommodated in the case body 50 are provided, and the emitted light L from the light source 30 is opened.
  • a vehicle head-up display device that emits the light to the outside of the case body 50 through the portion 51c and reflects it on the windshield 13 so that the driver 14 who is a vehicle user visually recognizes the virtual image V obtained by the reflection.
  • 2 includes a translucent cover 55 disposed in the opening 51c, and diffusion between the light source 30 and the cover 55 as diffusing means for diffusing external light incident into the case body 50 through the cover 55.
  • a sheet 58 is provided.
  • the diffusion sheet 58 a part of the external light that enters the case body 50 through the cover 55 (or the display unit 56 and the cover 55) is diffused (diffusely reflected) by the diffusion sheet 58 and accommodated in the case body 50. Since the internal components such as the substrate 20 and the light source 30 are not actively illuminated, it is possible to prevent reflection of the internal components on the windshield 13 due to external light and improve the display quality of the virtual image V. It becomes.
  • the surface of the cover 55 is provided with a display portion 56 made of a substantially circular display design and a background portion 57 made of a light shielding layer that forms the background of the display portion 56.
  • the parallel emitted light (emitted light emitted from the light source 30) passes through the cover 55 and the display portion 56 that is a substantially circular transmission design portion and is emitted to the windshield 13, so that it is reflected on the windshield 13.
  • the outline of the virtual image V (circular red light-emitting image) becomes clear, which makes it possible to further improve the display quality of the virtual image V.
  • the display unit 56 is formed as the cut-out unit 59 where the background unit 57 is not formed when the background unit 57 is printed is described.
  • the display unit 56 has a predetermined color such as white. You may form as a printing layer which has.
  • the diffusing unit 58 is formed of a diffusion sheet attached to the back surface of the cover 55 .
  • the diffusing unit 58 is not formed on the back surface of the cover 55 instead of the diffusion sheet. It can also be realized.
  • the background portion 57 has been described as being printed on the surface of the cover 55 (that is, the surface of the curved surface portion 55a and the surface of the flange portion 55b). You may print-form only on the surface of 55a.
  • the background portion 57 is formed on the surface of the cover 55 and the display portion 56 is formed in an area excluding the background portion 57 and the diffusion sheet 58 is pasted on the back surface of the cover 55
  • the background portion 57 is formed not on the surface of the cover 55 but on the back surface of the cover 55 and the background portion 57 and the display portion 56 are covered.
  • a diffusion sheet 58 is provided on the back side, or as another modification of this embodiment, the diffusion sheet 58 is pasted on the back surface of the cover 55 and a background portion 57 is laminated on the back surface of the diffusion sheet 58 as shown in FIG.
  • the diffusion sheet 58 is provided on the back surface side of the cover 55 so as to be interposed between the cover 55 and the background portion 57, and the display portion 56 (the extraction portion 59) is arranged on the back surface side of the diffusion sheet 58. It is provided as an exposed portion that is partially exposed.
  • FIG. 8 a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 8.
  • the same reference numerals are used for the same or corresponding parts as in the first embodiment, and the detailed description thereof is as follows. Omitted.
  • the background portion 57 formed on the surface of the translucent cover 55 having a smoke color tone is eliminated, and a design panel (display member) is provided between the light source 30 (lens member 40) and the cover 55. 70 is arranged.
  • a cover 55 (with no background portion 57 formed) is disposed in the opening 51c, and external light that enters the case body 50 through the cover 55 on the back surface of the cover 55.
  • a diffusing sheet 58 as a diffusing means for diffusing the light is pasted, and a design panel 70 is disposed between the light source 30 and the cover 55.
  • the design panel 70 uses a light-transmitting (light-transmitting) substrate 71 made of acrylic resin as a base material, and forms a display portion 72 made of a predetermined display design and a background of the display portion 72 on the surface of the substrate 71.
  • the background portion 73 is provided.
  • the display unit 72 has the same design shape as the display unit 56 employed in the first embodiment, and the background unit 73 has the same design as the background unit 57 employed in the first embodiment. It shall have a shape.
  • the design panel 70 is fixed to the case body 50 (upper case 51) using an appropriate fixing means.
  • part of the external light incident on the case body 50 is diffused (diffusely reflected) by the diffusion sheet 58 provided on the back surface of the cover 55 between the substrate 71 and the cover 55.
  • the internal circuit components such as the circuit board 20, the light source 30, and the display unit 73 housed in the case body 50 are not illuminated. Therefore, the reflection of the internal machine parts on the windshield (reflecting member) 13 due to external light is prevented, and the driver 14 can visually recognize the red light emission image (virtual image V) without the afterimage.
  • the same effect as the embodiment can be obtained.
  • the substrate 71 is made of a light-transmitting acrylic resin.
  • the substrate 71 is formed of a semi-transparent synthetic resin plate (or glass plate) having a smoke color tone. Also good.
  • the background portion 73 is formed on the surface of the substrate 71 in the second embodiment.
  • the background portion 73 may be formed on the back surface of the substrate 71 instead of the surface of the substrate 71.
  • the display unit 72 is formed at a substantially central portion on the back surface of the substrate 71.
  • the example in which the display member 70 disposed between the light source 30 and the cover 55 includes a design panel having the display unit 72 and the background unit 73 has been described. It may be replaced with a known dot matrix type liquid crystal display panel. In this case, a display unit corresponding to the display unit 72 having a circular design shape may be formed in a substantially central portion of the liquid crystal display panel.
  • the background portion 73 provided on the design panel 70 is formed on the back surface of the substrate 71 based on the configuration of the second embodiment, and the diffusion sheet 58 is not the back surface of the cover 55 but the substrate.
  • the structure is provided on the surface of the substrate 71 so as to be in close contact with the 71.
  • a part of the external light incident on the case body 50 is attenuated when passing through the cover 55 and reaches the design panel 70, but the external light reaching the design panel 70 Is diffused (diffuse reflection) between the substrate 71 and the cover 55 and by the diffusion sheet 58 provided on the surface of the substrate 71, the circuit board 20 and the light source accommodated in the case body 50 It becomes the structure which does not illuminate internal machine parts, such as 30. Therefore, the reflection of the internal machine parts on the windshield (reflecting member) 13 due to external light is prevented, and the driver 14 can visually recognize the red light emission image (virtual image V) without the afterimage.
  • the same effects as those of the second embodiment can be obtained.
  • the background portion 73 is provided on the back surface of the substrate 71 and the diffusion sheet 58 is attached to the surface of the substrate 71.
  • the background portion 73 is provided on the surface of the substrate 71.
  • a diffusion sheet 58 that is a diffusion means may be provided on the surface side of the substrate 71 so as to cover the background portion 73 and the display portion 72 provided in the area excluding the background portion 73.
  • FIG. 10 a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 10.
  • the same reference numerals are used for the same or corresponding parts as in the first to third embodiments, and the details thereof are used. The detailed explanation is omitted.
  • the design panel 70 and the diffusion sheet 58 are eliminated based on the configuration of the third embodiment, and the light source 30 (lens member 40) and the cover 55 are separated from the cover 55.
  • a thin plate-shaped diffusion member (diffusion means) 80 made of a light-transmitting synthetic resin having milky white color is provided between the display unit 81 and the background of the display unit 81 having a predetermined display design on the back surface of the diffusion member 80. And a background portion 82 for forming the.
  • the diffusing member 80 is provided on the back side of the cover 55 so as to be separated from the cover 55, and has a function of diffusing external light that enters the case body 50 through the cover 55, and appropriately uses fixing means. It is fixed to the case body 50 (upper case 51).
  • the display unit 81 has the same design shape as the display unit 72 employed in the third embodiment, and the background unit 82 has the same design as the background unit 73 employed in the third embodiment. It shall have a shape.
  • part of the external light incident on the case body 50 is attenuated when passing through the cover 55 and reaches the diffusing member 80, but the external light reaching the diffusing member 80 is reached. Since a part of the light is diffused (diffusely reflected) by the diffusing member 80, the internal components such as the circuit board 20 and the light source 30 housed in the case body 50 are not illuminated. Therefore, the reflection of the internal machine parts on the windshield (reflecting member) 13 due to external light is prevented, and the driver 14 can visually recognize the red light emission image (virtual image V) without the afterimage.
  • the same operational effects as those of the third embodiment can be obtained.
  • the background portion 82 is formed on the back surface of the diffusing member 80 has been described.
  • the background portion 82 may be formed on the surface of the diffusing member 80.
  • the display unit 81 is formed on the surface of the diffusion member 80.
  • the background 55 is not formed on the back surface of the diffusion member 80 provided behind the cover 55 so as to be separated from the cover 55.
  • a background portion 82 corresponding to the background portion 57 employed in the first embodiment may be formed on the surface.
  • a display unit 81 corresponding to the display unit 56 employed in the first embodiment is formed in a region excluding the background unit 82.
  • the background portion 82 and the display portion 81 are provided not on the surface of the cover 55 but on the back surface of the cover 55 (curved surface portion 55 a), and the diffusing member 80 is provided. Needless to say, it may be provided between the cover 55 and the light source 30 so as to be separated from the cover 55.
  • a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 12.
  • the same reference numerals are used for the same or corresponding parts as in the first to fourth embodiments, and the details thereof are used. Detailed explanation is omitted.
  • the diffusion sheet 58 attached to the back surface of the cover 55 is eliminated, and the front side of the design panel 70 (the design panel 70 and the cover). 55), for example, a thin plate-shaped diffusion member (diffusion means) 90 made of a light-transmitting synthetic resin having milky white color is disposed.
  • the diffusing member 90 has a function of diffusing outside light incident on the case body 50 through the cover 55, is positioned between the design panel 70 and the cover 55, and appropriately uses a fixing means to fix the case body 50 (upper surface). It is fixed to the case 51). Also in the fifth embodiment, a part of the external light incident on the case body 50 is attenuated when passing through the cover 55 and reaches the diffusing member 90, but the external light that has reached the diffusing member 90 is reached. Since a part of the light is diffused (diffusely reflected) by the diffusing member 90, the internal components such as the circuit board 20, the light source 30, and the design panel 70 accommodated in the case body 50 are not illuminated. Therefore, the reflection of the internal machine parts on the windshield (reflecting member) 13 due to external light is prevented, and the driver 14 can visually recognize the red light emission image (virtual image V) without the afterimage. The same operational effects as in the fourth embodiment can be obtained.
  • the virtual image V which is a red light emission image
  • the virtual image V is displayed as the light source 30 is turned on.
  • the virtual image V which is a red light emission image
  • the virtual image V is blinked by, for example, blinking the light source 30. It may be.
  • the alerting force for the driver 14 can be further increased.
  • a virtual image V that is a circular red light emission image is displayed to alert the driver 14 (warning is given).
  • the virtual image V may be displayed (flashing display) to alert the driver 14 (warning is urged).
  • the convex lens 41 of the lens member 40 has a plano-convex lens shape in which the back side (light source 30 side) is a flat surface and the front side (front wall 51a side of the case body 50) is a convex surface.
  • the example has been described, for example, a convex lens 41 having a biconvex lens shape in which both the light source 30 side and the front wall portion 51a side are convex surfaces may be applied.
  • the example in which the emitted light L emitted from the light source 30 is emitted to the windshield 13 has been described.
  • the combiner film that reflects the emitted light L in the direction of the driver 14 on the windshield 13 favorably.
  • the outgoing light L may be emitted to a dedicated reflecting member different from the windshield 13.
  • the present invention can be applied to a vehicle head-up display device in which light emitted from a light emitter is reflected by a windshield of a vehicle and a virtual image obtained by the reflection is visually recognized by a vehicle user.
  • Light-emitting device 13
  • Windshield (reflective member) 14
  • Driver (User) 20
  • Circuit board 30
  • Light source (light emitter) 40
  • Lens member 41
  • Convex lens 50
  • Case body 51
  • Upper case 51c Opening part
  • Lower case 53
  • Space part 54
  • Display member 55
  • Cover 55a Curved part
  • Flange part 56, 72, 81 Display part 57, 73, 82 Background part
  • Extraction part 61
  • Vehicle speed detection means 62
  • Control means 63
  • Light source drive circuit 70
  • Design panel (display member) 71
  • Substrate 80
  • 90 Diffusion member (Diffusion means) L outgoing light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

 外光による内機部品の反射部材への映り込みを防止し、表示品位を向上させることが可能な車両用ヘッドアップディスプレイ装置を提供する。 開口部51cが形成されたケース体50と、このケース体50内に収容される発光体30とを有し、発光体30からの出射光Lを開口部51cを介してケース体50の外部へと出射させるとともにフロントガラス13にて反射させ、この反射によって得られた虚像Vを運転者14に視認させる車両用ヘッドアップディスプレイ装置において、開口部51cに配設される半透過性のカバー55を備え、発光体30とカバー55との間には、カバー55を通じてケース体50内に入射する外光を拡散させる拡散手段58が設けられている。

Description

車両用ヘッドアップディスプレイ装置
 本発明は、発光体から発せられる出射光を反射部材である車両のフロントガラスにて反射させ、この反射によって得られた虚像を車両の利用者に視認させる車両用ヘッドアップディスプレイ装置に関するものである。
 従来より、この種の車両用ヘッドアップディスプレイ装置にあっては、例えば下記特許文献1に記載されているものが知られている。この特許文献1に記載の車両用ヘッドアップディスプレイ装置は、車両のインストルメントパネル(以下、インパネと言う)内部に取り付けられており、車両の走行に係る走行情報等を表示光として発する液晶表示器と、この液晶表示器と隣接するように配設されるLEDからなる光源(発光体)と、光源を実装するための配線パターンが形成された回路基板と、液晶表示器が発する表示光と光源から発せられる出射光(照明光)とを反射させる反射ミラーと、液晶表示器と光源と回路基板と反射ミラーとを収容するユニットケース(ケース体)とを備え、このユニットケースの上端側には、反射ミラーによって反射された前述した表示光並びに出射光が通過する開口部が開口形成されている。
 そして、上述のように構成された車両用ヘッドアップディスプレイ装置によれば、反射ミラーによって反射された液晶表示器からの表示光と光源からの出射光とを、ユニットケースに設けられた開口部を介してユニットケースの外部へと出射させるとともに反射部材である車両のフロントガラスにて運転者の方向へと反射させ、この反射によって得られた虚像を運転者である車両の利用者に視認させる構成となっている。
 なお、この場合、車両用ヘッドアップディスプレイ装置は、液晶表示器を表示動作させるとともに光源を点灯動作させるマイクロコンピュータからなる制御手段が回路基板に実装されており、かかる制御手段は、例えば燃料残量が僅かであることを示す状態信号を受信したとき、液晶表示器に走行情報(車速表示)に加えて「CHECK」なる文字をも表示させるべく液晶表示器を表示動作させると同時に、後述する円形状の警告表示を前記虚像の一部として表示させるべく光源を点灯動作させる。
 そして、車速表示光と「CHECK」なる文字表示光とが液晶表示器から発せられると同時に光源が点灯し、車速表示光と文字表示光と光源から発せられる出射光は、反射ミラー、ユニットケースの開口部並びに前記フロントガラスを通じて運転者側へと反射され、これにより運転者は、車速表示と「CHECK」なる文字表示と円形状の警告表示とでなる虚像を風景と重畳させて観察することができる。この虚像の一部として表示される前記警告表示は、「CHECK」なる文字表示が表示されていることを運転者に対し確実に報知するために表示されるものである。
特開平4-184481号公報
 しかしながら、上述した特許文献1に記載の車両用ヘッドアップディスプレイ装置の場合、ユニットケースの上端側に形成された開口部を通じてユニットケース内へと入射する太陽光(外光)が、ユニットケース内に収容される内機部品(配線パターンの形成された回路基板や光源等)を照らし、さらにその反射された光によって、内機部品が残像としてフロントガラス(反射部材)に映り込んでしまい、運転者に煩わしさを感じさせてしまうという問題点があった。
 さらに、前述した警告表示は、運転者に対し注意喚起するときにのみ表示されるため、常に表示される前記車速表示と違って運転者からの認識度が低く、外光の影響で映り込んだ前記内機部品の像と、警告表示の像とを誤認してしまう虞も考えられる。
 そこで本発明は、前述の課題に対して対処するため、外光による内機部品の反射部材への映り込みを防止し、表示品位を向上させることが可能な車両用ヘッドアップディスプレイ装置の提供を目的とするものである。
 本発明は、開口部が形成されたケース体と、前記ケース体内に収容される発光体とを有し、前記発光体からの出射光を前記開口部を介して前記ケース体の外部へと出射させるとともに所定の反射部材にて反射させ、この反射によって得られた虚像を車両の利用者に視認させる車両用ヘッドアップディスプレイ装置において、前記開口部に配設される半透過性のカバーを備え、前記発光体と前記カバーとの間には、前記カバーを通じて前記ケース体内に入射する外光を拡散させる拡散手段が設けられてなることを特徴とする。
 また本発明は、前記カバーの表面または背面には、所定の表示意匠からなる表示部と、前記表示部の背景を形成する背景部とが設けられてなることを特徴とする。
 また本発明は、前記拡散手段が、前記表示部と前記背景部とを覆うように、もしくは前記カバーと前記背景部との間に介在するように前記カバーの背面側に設けられてなることを特徴とする。
 また本発明は、前記発光体と前記カバーとの間には、光透過性の基板に所定の表示意匠からなる表示部と前記表示部の背景を形成する背景部とを設けた表示部材が配置されており、前記拡散手段が前記基板と前記カバーとの間に設けられてなることを特徴とする。
 また本発明は、前記拡散手段は、前記カバーと離間するように前記発光体と前記カバーとの間に設けられ、前記拡散手段には、所定の表示意匠からかる表示部と、前記表示部の背景を形成する背景部とが設けられてなることを特徴とする。
 また本発明は、前記カバーの色調が、暗色からなることを特徴とする。
 本発明によれば、初期の目的を達成でき、外光による内機部品の反射部材への映り込みを防止し、表示品位を向上させることが可能な車両用ヘッドアップディスプレイ装置を提供できる。
本発明の第1実施形態による車両用ヘッドアップディスプレイ装置の概略図。 同実施形態による発光装置の断面図。 図2中、A部を拡大して示す拡大断面図。 同実施形態による車両用ヘッドアップディスプレイ装置の電気的構成を示すブロック図。 同実施形態による虚像が表示された状態のフロントガラスの正面図。 同実施形態の変形例による表示部材の断面図。 同実施形態の他の変形例による表示部材の断面図。 本発明の第2実施形態による発光装置の断面図。 本発明の第3実施形態による発光装置の断面図。 本発明の第4実施形態による発光装置の断面図。 同第4実施形態の変形例による発光装置の断面図。 同第4実施形態の他の変形例による発光装置の断面図。 本発明の第5実施形態による発光装置の断面図。
(第1実施形態)以下、図1~図5に基づいて、本発明を車両用のヘッドアップディスプレイ装置に適用した一実施形態を説明する。
 車両用ヘッドアップディスプレイ装置は、図1に示すように車両10のインパネ11内部に配設された発光装置12が出射する出射光Lを反射部材である車両10のフロントガラス13で車両10の運転者(利用者)14の方向に反射させ、虚像Vの表示を行うものである。換言すれば、車両用ヘッドアップディスプレイ装置は、発光装置12の後述する光源から発せられる出射光Lをフロントガラス13(前記反射部材)に出射し、この出射によって得られた虚像Vを運転者14に視認させるものである。これにより運転者14は、運転席の正面前方に表示される虚像Vを風景と重畳させて観察することができる。
 発光装置12は、図2に詳しく示すように、回路基板20と、この回路基板20上に実装(配設)された発光体である光源30と、この光源30から発せられる出射光を集光させるためのレンズ部材40と、発光装置12の外装ケースを構成するケース体50とから主に構成されている。
 回路基板20は、例えば所定の配線パターンが施された硬質回路基板からなり、前記配線パターン上に光源30が搭載されている。かかる回路基板20は、ケース体50の後述する下ケースに備えられる底壁部上に搭載されている。
 光源30は、例えば赤色光を発するチップ型発光ダイオードからなり、レンズ部材40に照明光(前記出射光)を供給する発光体である。
 レンズ部材40は、透光性合成樹脂からなり、背面側(光源30側)が平坦面であるとともに前記背面側とは反対側に位置する前面側が凸面である凸レンズ41と、この凸レンズ41の周囲に延在する一対のフランジ42とを有し、光源30から出射される前記出射光を集光させる集光部材としての機能を有している。つまり、レンズ部材40(凸レンズ41)は、前記出射光に対し所望の屈折を与え、略平行光束化された平行出射光をケース体50の後述する上ケースに開口形成された開口部側に向けて出射するようになっている。
 ケース体50は、例えば黒色の遮光性合成樹脂材料からなり、この場合、上ケース51と下ケース52とに分割形成されている。上ケース51及び下ケース52は、ともに断面略凹部形状となっており、上ケース51と下ケース52とで形成される内部空間である空間部53(つまりケース体50内)に回路基板20や光源30、レンズ部材40が収容されている。
 上ケース51は、フロントガラス13側に位置する前面壁部51aと、この前面壁部51aの周縁から下方(下ケース52側)に向けて垂下形成された略枠状の第1の側壁部51bとが一体形成された構成となっている。そして、上ケース51における前面壁部51aの略中央部には、略矩形状の開口窓からなる開口部51cが開口形成され(図3参照)、かかる開口部51cには、開口部51cを塞ぐようにケース体50とは別部材である意匠パネルからなる表示部材54が配設されている。
 なお、この場合、前面壁部51aには、その下端側において、表示部材54の後述するフランジ部を保持するように、開口部51c(つまり前面壁部51aの内壁面)から内方に向けて突出形成された鍔形状からなる保持部51dが設けられ、この保持部51dによって前記フランジ部が保持されることで、表示部材54(つまり表示部材54の母材である後述するカバー55)は開口部51cを塞ぐように開口部51cに配設される構成となっている。
 表示部材54は、図3に示すように例えば暗色系のスモーク色調を有する半透明の合成樹脂板(もしくはガラス板)からなる半透過性のカバー55と、このカバーの表面に設けられた所定の表示意匠(透過意匠部)からなる表示部56と、この表示部56の背景を形成するようにカバー55の表面に設けられた遮光層からなる背景部57と、表示部56とカバー55を通じて空間部53(ケース体50内)に入射する太陽光(外光)を拡散(乱反射)させるべく、光源30とカバー55との間であるカバー55の背面に設けられた拡散シート(拡散手段)58とを有し、拡散シート58はカバー55の背面に密着するようにカバー55に適宜固着手段を用いて貼り付けられているものとする。
 カバー55は、その色調が暗色からなり、所定の曲率を有する曲面形状(湾曲形状)の曲面部55aと、この曲面部55aを取り囲むように曲面部55aの周囲に位置する鍔形状のフランジ部55bとが一体形成された構成となっている。
 なお、この場合、曲面部55aは、例えば太陽光(外光)が、曲面部55aにあたって反射したときに、この反射光がフロントガラス13を介して運転者14側に反射されないような前記曲率を有するように曲面部55aの曲面形状が設定されているものとする。つまり、このことは、曲面部55aは、外光を受けた際に反射する前記反射光がフロントガラス13を通じて運転者14側に反射されないような曲面形状にて形成されることを意味している。
 透過意匠部からなる表示部56は、カバー55の一部が露出するように背景部57が部分的に形成されていない抜き部59からなり、カバー55の略中央部に形成されている。なお、本例では、背景部57を除いた領域である抜き部59箇所に設けられる表示部56の意匠形状は円形状となっているが、表示部56の意匠形状は、円形状以外のあらゆる形状を採用することができることは言うまでもない。
 遮光層からなる背景部57は、カバー55の表面に印刷形成された印刷層からなり、例えば黒色系インクによりスクリーン印刷等の手段を用いて印刷形成されている。そして、表示部56は、背景部57の印刷にあたり表示部56となる部分を抜き印刷することにより、背景部57を形成する印刷層が形成されない抜き部59として形成される。
 一方、下ケース52は、光源30が実装された回路基板20を載置するための載置部である底壁部52aと、上ケース51の第1の側壁部51bと対をなす略枠状の第2の側壁部52bとが一体形成された構成となっており、第2の側壁部52bの上端部には、レンズ部材40におけるフランジ42の周縁を支持するための段部形状からなる支持部52cが設けられている(図2参照)。
 以上の各部により、発光装置12が構成されている。次に、本実施形態における車両用ヘッドアップディスプレイ装置の電気的構成を図4を用いて説明する。図4中、61は車速検出手段、62は制御手段、63は光源駆動回路、30は光源である。
 車速検出手段61は、車両の速度を検出するための車速センサからなり、車両の運転状態に応じた車速検出信号を検出し制御手段62に出力するものである。
 制御手段62は、処理動作のプログラムが記憶されたROMや演算値を一時的に記憶するRAM、前記プログラムを実行するためのCPU等を有するマイクロコンピュータからなり、この場合、発光装置12内(空間部53)に配設固定された図示しない配線基板に実装されている。
 かかる制御手段62は、車速検出手段61からの車速検出信号に基づいて、光源30の動作を制御する指令信号を出力する。具体的には、光源30の点灯制御は、前記車速検出信号に基づいて以下の通り行われる。すなわち、本例の場合、制御手段62は、車両の運転状態に応じて入力される前記車速検出信号の値が所定の閾値(例えば時速100キロメートル)を超えたときのみ、光源30を点灯動作させるべく指令信号を出力する。
 制御手段62の出力する指令信号は、光源30を駆動する光源駆動回路63へと入力される。光源駆動回路63は、この指令信号を受けて光源30を駆動し、これにより光源30が点灯する。
 そして、このように車速が時速100キロメートルを超えて光源30が点灯すると、光源30から発せられる出射光Lは、凸レンズ41を通過した後、前記平行出射光として凸レンズ41から出射される。かかる平行出射光(つまり光源30からの出射光L)は、開口部51cに配設された表示部材54を介してケース体50の外部へと出射される。
 この際、平行出射光(光源30からの出射光L)は、拡散シート58と曲面部55a(カバー55)と円形の表示部56とを通過してフロントガラス13側へと出射され、さらにフロントガラス13にて運転者14側に反射される。運転者14は、この反射によって得られた表示部56の意匠形状に対応する円形の赤色発光像(虚像V)を視認することができる(図5参照)。このように本発明では、速度の出し過ぎを円形の赤色発光像(虚像V)を利用して運転者14に警告表示することで、運転者14に対する注意喚起を促すことができる。
 なお、前記平行出射光(出射光L)は、スモーク色調を有する曲面部55a(カバー55)を通過するときにその輝度が減衰するが、本発明の車両用ヘッドアップディスプレイ装置は、警告の喚起を目的としているため、輝度が減衰しても、ぼやけた表示になるだけであって表示品位を損なうものではない。また、本例では、カバー55の表面に表示部56と背景部57とを形成しているが、例えば表示部56と背景部57とを廃止して、カバー55を通過する前記平行出射光(出射光L)を表示部56を介さずにフロントパネル13側に出射するような構成としてもい。
 次に、太陽光(外光)のケース体50内での光の進み方について説明する。ケース体50へと入射する外光は、抜き部59に対応する曲面部55a箇所における湾曲形状の面によってフロントガラス13側へ反射され、その一部の光がさらに抜き部59に対応する曲面部55a箇所を通過する際に減衰する。そして、抜き部59に対応する曲面部55a箇所を通過した外光の一部は、曲面部55a(カバー55)の背面に設けられた拡散シート58によって拡散(乱反射)されるため、ケース体50内に収容されている回路基板20や光源30等の内機部品を照らさない構成となる。従って、外光による内機部品のフロントガラス(反射部材)13への映り込みが防止され、運転者14は前記残像のない赤色発光像(虚像V)を視認することが可能となり、表示品位の向上した車両用ヘッドアップディスプレイ装置を提供することができる。
 以上のように本実施形態では、開口部51cが形成されたケース体50と、このケース体50内に収容される光源(発光体)30とを有し、光源30からの出射光Lを開口部51cを介してケース体50の外部へと出射させるとともにフロントガラス13にて反射させ、この反射によって得られた虚像Vを車両の利用者である運転者14に視認させる車両用ヘッドアップディスプレイ装置において、開口部51cに配設される半透過性のカバー55を備え、光源30とカバー55との間には、カバー55を通じてケース体50内に入射する外光を拡散させる拡散手段としての拡散シート58が設けられてなるものである。
 従って、カバー55(あるいは表示部56及びカバー55)を経てケース体50内へと入射する外光の一部が、拡散シート58によって拡散(乱反射)され、ケース体50内に収容されている回路基板20や光源30等の内機部品を積極的に照らさない構成となるため、外光による内機部品のフロントガラス13への映り込みを防止し、虚像Vの表示品位を向上させることが可能となる。
 また本実施形態では、カバー55の表面には、略円形の表示意匠からなる表示部56と、この表示部56の背景を形成する遮光層からなる背景部57とが設けられていることにより、前記平行出射光(光源30から出射される出射光)は、カバー55及び略円形の透過意匠部である表示部56を透過してフロントガラス13へと出射されるので、フロントガラス13に映し出される虚像V(円形の赤色発光像)の輪郭が明瞭なものとなり、これにより虚像Vの表示品位をより向上させることが可能となる。
 また本実施形態では、表示部56が、背景部57を印刷形成するにあたって背景部57の形成されない抜き部59として形成されている例について説明したが、例えば表示部56を白色等の所定色を有する印刷層として形成してもよい。
 また本実施形態では、拡散手段58が、カバー55の背面に貼り付けられた拡散シートからなる例について説明したが、例えば拡散シートではなくカバー55背面に施されたシボ加工等によって拡散手段58を実現することも可能である。
 また本実施形態では、背景部57が、カバー55の表面(つまり曲面部55aの表面及びフランジ部55bの表面)に印刷形成された例について説明したが、例えば背景部57をカバー55における曲面部55aの表面のみに印刷形成してもよい。
 また本実施形態では、カバー55の表面に背景部57が形成されるとともに背景部57を除いた領域に表示部56が形成され、さらにカバー55の背面に拡散シート58を貼り付けた例について説明したが、例えば本実施形態の変形例として図6に示すようにカバー55の表面ではなくカバー55の背面に背景部57を形成するとともに背景部57と表示部56とを覆うようにカバー55の背面側に拡散シート58を設けるか、あるいは本実施形態の他の変形例として図7に示すようにカバー55の背面に拡散シート58を貼り付けるとともに拡散シート58の背面に背景部57を積層形成した場合であっても、前述した本実施形態と同様の作用効果を得ることができる。なお、図7においては、拡散シート58がカバー55と背景部57との間に介在するようにカバー55の背面側に設けられ、表示部56(抜き部59)は、拡散シート58の背面側が部分的に露出する露出部として設けられる。
(第2実施形態)次に、本発明の第2実施形態を図8に基づいて説明するが、前述の第1実施形態と同一もしくは相当個所には同一の符号を用いてその詳細な説明は省略する。この第2実施形態においては、スモーク色調を有する半透過性のカバー55表面に形成された背景部57を廃止するとともに光源30(レンズ部材40)とカバー55との間に意匠パネル(表示部材)70が配置された構成となっている。
 すなわち、本第2実施形態では、開口部51cに(背景部57の形成されていない)カバー55が配設されるとともに、このカバー55の背面にカバー55を通じてケース体50内に入射する外光を拡散させる拡散手段としての拡散シート58を貼り付け、また光源30とカバー55との間には意匠パネル70が配置されている。
 かかる意匠パネル70は、アクリル樹脂からなる透光性(光透過性)の基板71を母材とし、この基板71の表面に所定の表示意匠からなる表示部72と表示部72の背景を形成する背景部73とを設けた構成となっている。なお、表示部72は、前記第1実施形態にて採用した表示部56と同等の意匠形状を有し、また背景部73は、前記第1実施形態にて採用した背景部57と同等の意匠形状を有しているものとする。なお、この場合、意匠パネル70は、適宜固定手段を用いてケース体50(上ケース51)に固定されている。
 かかる第2実施形態においても、ケース体50へと入射する外光の一部は、基板71とカバー55との間であるカバー55背面に設けられた拡散シート58によって拡散(乱反射)されるため、ケース体50内に収容されている回路基板20や光源30、表示部73等の内機部品を照らさない構成となる。従って、外光による内機部品のフロントガラス(反射部材)13への映り込みが防止され、運転者14は前記残像のない赤色発光像(虚像V)を視認することが可能となり、前記第1実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
 また本第2実施形態では、基板71が、光透過性のアクリル樹脂からなる例について説明したが、例えば基板71をスモーク色調を有する半透過性の合成樹脂板(もしくはガラス板)により形成してもよい。
 また本第2実施形態では、基板71の表面に背景部73を形成した例について説明したが、例えば基板71の表面ではなく基板71の背面に背景部73を形成してもよい。このとき、表示部72は、基板71背面における略中央部に形成されることは言うまでもない。
 なお、本第2実施形態では、光源30とカバー55との間に配置される表示部材70が、表示部72と背景部73とを有する意匠パネルからなる例について説明したが、例えば意匠パネルを周知のドットマトリクス型の液晶表示パネルに置き換えてもよい。この場合、前記液晶表示パネルの略中央部に円形の意匠形状からなる表示部72に相当する表示部を形成すればよい。
(第3実施形態)次に、本発明の第3実施形態を図9に基づいて説明するが、前述の第1、第2実施形態と同一もしくは相当個所には同一の符号を用いてその詳細な説明は省略する。この第3実施形態においては、前記第2実施形態の構成を基本構成として、意匠パネル70に設けた背景部73を基板71の背面に形成するとともに、拡散シート58をカバー55の背面ではなく基板71に密着するように基板71の表面に設けた構成となっている。
 かかる第3実施形態においても、ケース体50へと入射する外光の一部は、カバー55を通過する際に減衰されて意匠パネル70へと到達するが、この意匠パネル70に到達した外光の一部は、基板71とカバー55との間であって基板71の表面に設けられた拡散シート58によって拡散(乱反射)されるため、ケース体50内に収容されている回路基板20や光源30等の内機部品を照らさない構成となる。従って、外光による内機部品のフロントガラス(反射部材)13への映り込みが防止され、運転者14は前記残像のない赤色発光像(虚像V)を視認することが可能となり、前記第1、第2実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
 なお、本第3実施形態では、基板71の背面に背景部73を設けるとともに基板71の表面に拡散シート58を貼り付けた構成となっているが、例えば基板71の表面に背景部73を設けるとともに、この背景部73と背景部73を除いた領域に設けられている表示部72とを覆うように基板71の表面側に拡散手段である拡散シート58を重ねて設けてもよい。
(第4実施形態)次に、本発明の第4実施形態を図10に基づいて説明するが、前述の第1~第3実施形態と同一もしくは相当個所には同一の符号を用いてその詳細な説明は省略する。この第4実施形態においては、前記第3実施形態の構成を基本構成として、意匠パネル70及び拡散シート58を廃止するとともに、カバー55と離間するように光源30(レンズ部材40)とカバー55との間に例えば乳白色を有する光透過性の合成樹脂からなる薄板状の拡散部材(拡散手段)80を設け、かかる拡散部材80の背面に所定の表示意匠からなる表示部81と表示部81の背景を形成する背景部82とを設けた構成となっている。
 この場合、拡散部材80は、カバー55と離間するようにカバー55の背後側に設けられ、カバー55を通じてケース体50内に入射する外光を拡散させる機能を有し、適宜固定手段を用いてケース体50(上ケース51)に固定されている。なお、表示部81は、前記第3実施形態にて採用した表示部72と同等の意匠形状を有し、また背景部82は、前記第3実施形態にて採用した背景部73と同等の意匠形状を有しているものとする。
 かかる第4実施形態においても、ケース体50へと入射する外光の一部は、カバー55を通過する際に減衰されて拡散部材80へと到達するが、この拡散部材80に到達した外光の一部は、拡散部材80によって拡散(乱反射)されるため、ケース体50内に収容されている回路基板20や光源30等の内機部品を照らさない構成となる。従って、外光による内機部品のフロントガラス(反射部材)13への映り込みが防止され、運転者14は前記残像のない赤色発光像(虚像V)を視認することが可能となり、前記第1~第3実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
 また本第4実施形態では、背景部82が拡散部材80の背面に形成されている例について説明したが、例えば背景部82を拡散部材80の表面に形成してもよい。このとき、表示部81は拡散部材80の表面に形成されることになることは言うまでもない。
 また、本第4実施形態の変形例として図11に示すように、カバー55と離間するようにカバー55の背後側に設けられる拡散部材80の背面に背景部82を形成せずに、カバー55の表面に前記第1実施形態にて採用した背景部57に相当する背景部82を形成してもよい。このとき、背景部82を除いた領域に前記第1実施形態にて採用した表示部56に相当する表示部81が形成されることになる。なお、本第4実施形態の他の変形例として図12に示すように、背景部82や表示部81をカバー55表面ではなくカバー55(曲面部55a)の背面に設けるとともに、拡散部材80をカバー55と離間するようにカバー55と光源30との間に設けてもよいことは言うまでもない。
(第5実施形態)次に、本発明の第5実施形態を図12に基づいて説明するが、前述の第1~第4実施形態と同一もしくは相当個所には同一の符号を用いてその詳細な説明は省略する。この第5実施形態においては、前記第2実施形態の構成を基本構成として、カバー55の背面に貼り付けられていた拡散シート58を廃止するとともに、意匠パネル70の表面側(意匠パネル70とカバー55との間)に例えば乳白色を有する光透過性の合成樹脂からなる薄板状の拡散部材(拡散手段)90を配置した構成となっている。
 かかる拡散部材90は、カバー55を通じてケース体50内に入射する外光を拡散させる機能を有し、意匠パネル70とカバー55との間に位置し、適宜固定手段を用いてケース体50(上ケース51)に固定されている。この第5実施形態においても、ケース体50へと入射する外光の一部は、カバー55を通過する際に減衰されて拡散部材90へと到達するが、この拡散部材90に到達した外光の一部は、拡散部材90によって拡散(乱反射)されるため、ケース体50内に収容されている回路基板20や光源30、意匠パネル70等の内機部品を照らさない構成となる。従って、外光による内機部品のフロントガラス(反射部材)13への映り込みが防止され、運転者14は前記残像のない赤色発光像(虚像V)を視認することが可能となり、前記第1~第4実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
 また前記各実施形態では、光源30の点灯に伴い赤色発光像である虚像Vを表示するものであったが、例えば光源30を点滅させることで、赤色発光像である虚像Vを点滅表示させるようにしてもよい。このように虚像Vを点滅表示させることで、運転者14に対する注意喚起力をより高めることができる。
 また前記各実施形態では、車速が前記閾値を超えたときに光源30が点灯することに伴い、円形の赤色発光像である虚像Vが表示され、運転者14に対し注意を喚起する(警告を促す)例について説明したが、例えば燃料の残量が所定値以下となっているときや、自車両と前方を走行している他の車両との間の車間距離が所定距離以下となったときに虚像Vを表示(点滅表示)し、運転者14に対し注意を喚起する(警告を促す)構成であってもよい。
 また前記各実施形態では、レンズ部材40の凸レンズ41を、背面側(光源30側)が平坦面であるとともに前面側(ケース体50の前面壁部51a側)が凸面である平凸レンズ形状とした例について説明したが、例えば光源30側並びに前面壁部51a側がともに凸面であるような両凸レンズ形状からなる凸レンズ41を適用してもよい。
 また前記各実施形態では、光源30から発せられる出射光Lが、フロントガラス13に出射される例について説明したが、例えばフロントガラス13に出射光Lを良好に運転者14方向に反射させるコンバイナフィルムを設けてもよいし、あるいはフロントガラス13とは別の専用の反射部材に出射光Lを出射する構成としてもよい。
 本発明は、発光体から発せられる出射光を車両のフロントガラスにて反射させ、この反射によって得られた虚像を車両の利用者に視認させる車両用ヘッドアップディスプレイ装置に適用が可能である。
 12  発光装置
 13  フロントガラス(反射部材)
 14  運転者(利用者)
 20  回路基板
 30  光源(発光体)
 40  レンズ部材
 41  凸レンズ
 50  ケース体
 51  上ケース
 51c 開口部
 52  下ケース
 53  空間部
 54  表示部材
 55  カバー
 55a 曲面部
 55b フランジ部
 56、72、81 表示部
 57、73、82 背景部
 58  拡散シート(拡散手段)
 59  抜き部
 61  車速検出手段
 62  制御手段
 63  光源駆動回路
 70  意匠パネル(表示部材)
 71  基板
 80、90 拡散部材(拡散手段)
  L  出射光

Claims (6)

  1. 開口部が形成されたケース体と、
    前記ケース体内に収容される発光体とを有し、
    前記発光体からの出射光を前記開口部を介して前記ケース体の外部へと出射させるとともに所定の反射部材にて反射させ、この反射によって得られた虚像を車両の利用者に視認させる車両用ヘッドアップディスプレイ装置において、
    前記開口部に配設される半透過性のカバーを備え、
    前記発光体と前記カバーとの間には、前記カバーを通じて前記ケース体内に入射する外光を拡散させる拡散手段が設けられてなることを特徴とする車両用ヘッドアップディスプレイ装置。
  2. 前記カバーの表面または背面には、所定の表示意匠からなる表示部と、前記表示部の背景を形成する背景部とが設けられてなることを特徴とする請求項1記載の車両用ヘッドアップディスプレイ装置。
  3. 前記拡散手段が、前記表示部と前記背景部とを覆うように、もしくは前記カバーと前記背景部との間に介在するように前記カバーの背面側に設けられてなることを特徴とする請求項2記載の車両用ヘッドアップディスプレイ装置。
  4. 前記発光体と前記カバーとの間には、光透過性の基板に所定の表示意匠からなる表示部と前記表示部の背景を形成する背景部とを設けた表示部材が配置されており、
    前記拡散手段が前記基板と前記カバーとの間に設けられてなることを特徴とする請求項1記載の車両用ヘッドアップディスプレイ装置。
  5. 前記拡散手段は、前記カバーと離間するように前記発光体と前記カバーとの間に設けられ、
    前記拡散手段には、所定の表示意匠からかる表示部と、前記表示部の背景を形成する背景部とが設けられてなることを特徴とする請求項1記載の車両用ヘッドアップディスプレイ装置。
  6. 前記カバーの色調が、暗色からなることを特徴とする請求項1から請求項5のうち何れか1つに記載の車両用ヘッドアップディスプレイ装置。
PCT/JP2011/066296 2010-08-26 2011-07-19 車両用ヘッドアップディスプレイ装置 WO2012026242A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11819710.2A EP2610664B1 (en) 2010-08-26 2011-07-19 Vehicular heads-up display device
US13/814,410 US9513477B2 (en) 2010-08-26 2011-07-19 Vehicular heads-up display device
CN201180040676.8A CN103069327B (zh) 2010-08-26 2011-07-19 车辆用平视显示装置
KR1020137003272A KR101823180B1 (ko) 2010-08-26 2011-07-19 차량용 헤드업 디스플레이 장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010189217A JP5751440B2 (ja) 2010-08-26 2010-08-26 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP2010-189217 2010-08-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012026242A1 true WO2012026242A1 (ja) 2012-03-01

Family

ID=45723251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/066296 WO2012026242A1 (ja) 2010-08-26 2011-07-19 車両用ヘッドアップディスプレイ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9513477B2 (ja)
EP (1) EP2610664B1 (ja)
JP (1) JP5751440B2 (ja)
KR (1) KR101823180B1 (ja)
CN (1) CN103069327B (ja)
WO (1) WO2012026242A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140268359A1 (en) * 2013-03-12 2014-09-18 Honda Motor Co., Ltd. Head-up display device

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2999730B1 (fr) * 2012-12-18 2018-07-06 Valeo Comfort And Driving Assistance Afficheur pour afficher dans le champ de vision d'un conducteur une image virtuelle et dispositif de generation d'images pour ledit afficheur
JP2014149405A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Nippon Seiki Co Ltd ヘッドアップディスプレイ装置
US9069604B2 (en) * 2013-03-04 2015-06-30 Yagi Corp. Activity interruption management
JP6131766B2 (ja) * 2013-08-06 2017-05-24 株式会社デンソー 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP6287131B2 (ja) * 2013-12-02 2018-03-07 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
JP6321988B2 (ja) * 2014-02-20 2018-05-09 富士フイルム株式会社 遮熱用途に使用可能な反射部材および反射部材を含むプロジェクター
JP2015169661A (ja) * 2014-03-04 2015-09-28 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置
JP6221941B2 (ja) 2014-05-26 2017-11-01 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置
JP6308172B2 (ja) * 2015-06-11 2018-04-11 株式会社デンソー 表示装置
DE102015212223B3 (de) * 2015-06-30 2016-08-11 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Ansteuerung eines Anzeigegeräts für ein Fahrzeug
WO2017126455A1 (ja) * 2016-01-19 2017-07-27 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置とレンズユニット
US11099383B2 (en) * 2016-01-21 2021-08-24 Nippon Seiki Co., Ltd. Head-up display device
JP6830222B2 (ja) * 2016-06-30 2021-02-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘッドアップディスプレイ
JP6597536B2 (ja) * 2016-09-14 2019-10-30 株式会社デンソー 空中表示装置
WO2018066912A1 (ko) * 2016-10-05 2018-04-12 엘지이노텍(주) 헤드업 디스플레이 장치
EP4360489A2 (en) * 2018-12-20 2024-05-01 NS West Inc. Helmet with a head up display
CN212160232U (zh) * 2019-05-17 2020-12-15 未来(北京)黑科技有限公司 一种抬头显示系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04184481A (ja) 1990-11-20 1992-07-01 Nissan Motor Co Ltd 車両用表示装置
JPH0585224A (ja) * 1991-09-24 1993-04-06 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP2005055663A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Yazaki Corp 虚像式メータ及びこれに用いられるミラーホルダー
JP2008268680A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP2009075514A (ja) * 2007-09-25 2009-04-09 Nippon Seiki Co Ltd ヘッドアップディスプレイ装置
JP2009128884A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Nippon Seiki Co Ltd ヘッドアップディスプレイ装置
JP2009251194A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Toshiba Corp 表示装置、ヘッドアップディスプレイ及びそれを用いた移動体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5128659A (en) * 1988-02-16 1992-07-07 K. W. Muth Company, Inc. Instrument display apparatus
JPH08160341A (ja) * 1994-12-05 1996-06-21 Nissan Motor Co Ltd ヘッドアップ型表示装置
JP2003137004A (ja) 2001-10-31 2003-05-14 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP2005096664A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP2005331624A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Nippon Seiki Co Ltd 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP4529546B2 (ja) * 2004-05-27 2010-08-25 住友電装株式会社 パネル表示ユニット
DE102004050574B4 (de) * 2004-10-15 2017-10-19 Continental Automotive Gmbh Vorrichtung zur Darstellung von optischen Informationen mittels eines virtuellen Bildes, insbesondere in einem Kraftfahrzeug
CN102246083B (zh) * 2008-12-09 2013-09-11 德尔菲技术公司 用于多色和单色显示的衍射组合器、制造方法及使用它的平视显示设备

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04184481A (ja) 1990-11-20 1992-07-01 Nissan Motor Co Ltd 車両用表示装置
JPH0585224A (ja) * 1991-09-24 1993-04-06 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP2005055663A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Yazaki Corp 虚像式メータ及びこれに用いられるミラーホルダー
JP2008268680A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP2009075514A (ja) * 2007-09-25 2009-04-09 Nippon Seiki Co Ltd ヘッドアップディスプレイ装置
JP2009128884A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Nippon Seiki Co Ltd ヘッドアップディスプレイ装置
JP2009251194A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Toshiba Corp 表示装置、ヘッドアップディスプレイ及びそれを用いた移動体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2610664A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140268359A1 (en) * 2013-03-12 2014-09-18 Honda Motor Co., Ltd. Head-up display device

Also Published As

Publication number Publication date
EP2610664A1 (en) 2013-07-03
CN103069327B (zh) 2015-08-26
KR101823180B1 (ko) 2018-01-29
JP5751440B2 (ja) 2015-07-22
EP2610664B1 (en) 2018-12-12
JP2012047934A (ja) 2012-03-08
EP2610664A4 (en) 2017-01-18
US9513477B2 (en) 2016-12-06
KR20130106350A (ko) 2013-09-27
CN103069327A (zh) 2013-04-24
US20130135748A1 (en) 2013-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5751440B2 (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP5919724B2 (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
US7525446B2 (en) Display device having decorative member on screen
JP2007108429A (ja) 表示装置とそれを備えた車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP2013205817A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP5352680B2 (ja) 表示装置及びそれを用いたメータ装置
JP2012063524A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
CN110857054A (zh) 车辆用室内照明装置以及车顶模块
JP5640457B2 (ja) 車両用表示装置
JP5871739B2 (ja) 車両用表示装置
CN110857053B (zh) 车辆用室内照明装置以及车顶模块
WO2020158602A1 (ja) 車両用表示装置
JP2008268801A (ja) 表示装置
JP2008051970A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP6210425B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP4218642B2 (ja) 計器
JP4652787B2 (ja) 表示装置
JP2005258208A (ja) 表示装置
JP2019128335A (ja) 表示装置及び車両用メータの取り付け構造
JP2021135067A (ja) 表示装置
JP2021047102A (ja) 計器装置
JP2020153877A (ja) 車両用表示装置
JP2021063723A (ja) 表示装置
JP2019128336A (ja) 表示装置及び車両メータの取り付け構造
JP2018144555A (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180040676.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11819710

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13814410

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137003272

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011819710

Country of ref document: EP