WO2012014947A1 - 衛生洗浄装置 - Google Patents

衛生洗浄装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012014947A1
WO2012014947A1 PCT/JP2011/067148 JP2011067148W WO2012014947A1 WO 2012014947 A1 WO2012014947 A1 WO 2012014947A1 JP 2011067148 W JP2011067148 W JP 2011067148W WO 2012014947 A1 WO2012014947 A1 WO 2012014947A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
water
electrolytic cell
flow path
strainer
nozzle
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/067148
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
勘 松本
松下 康一郎
明希 濱北
Original Assignee
Toto株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto株式会社 filed Critical Toto株式会社
Priority to EP11812536.8A priority Critical patent/EP2599926B1/en
Priority to US13/812,234 priority patent/US8856979B2/en
Priority to KR1020137001690A priority patent/KR101439192B1/ko
Priority to CN201180036019.6A priority patent/CN103025972B/zh
Publication of WO2012014947A1 publication Critical patent/WO2012014947A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D9/00Sanitary or other accessories for lavatories ; Devices for cleaning or disinfecting the toilet room or the toilet bowl; Devices for eliminating smells
    • E03D9/08Devices in the bowl producing upwardly-directed sprays; Modifications of the bowl for use with such devices ; Bidets; Combinations of bowls with urinals or bidets; Hot-air or other devices mounted in or on the bowl, urinal or bidet for cleaning or disinfecting
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D9/00Sanitary or other accessories for lavatories ; Devices for cleaning or disinfecting the toilet room or the toilet bowl; Devices for eliminating smells
    • E03D9/005Devices adding disinfecting or deodorising agents to the bowl

Definitions

  • the aspect of the present invention generally relates to a sanitary washing apparatus, and more particularly, to a sanitary washing apparatus that cleans a user's “butt” or the like seated on a Western-style sitting toilet with water.
  • the cleaning nozzle that cleans the body of the user sitting on the toilet seat, such as the “tail”, is exposed (advanced) at least partially from the casing to which the functional parts such as the cleaning nozzle and hot water tank are attached. Inject washing water into Therefore, there is a possibility that dirty water and filth may adhere to the cleaning nozzle.
  • bacteria may propagate to the cleaning nozzle over time. More specifically, for example, methylobacterium called pink slime generated on the bowl surface of the toilet bowl or bacteria such as black mold may adhere to the washing nozzle and the bacteria may propagate on the washing nozzle.
  • bacteria are propagated and, for example, bacteria called biofilms and their secretions (slimming, black stains) are formed, the normal nozzle cleaning as described above removes the biofilms. It becomes difficult.
  • Patent Document 1 there is a local cleaning device incorporating an electrolytic cell as a nozzle cleaning generator (Patent Document 1).
  • Patent Document 1 when tap water is used as cleaning water, chlorine contained therein can be chemically changed into hypochlorous acid by electrolysis, and can be cleaned as an acidic chemical solution. . For this reason, it is possible to perform effective cleaning particularly against dirt due to ammonia or the like.
  • the electrolytic cell is provided in a portion closer to the nozzle. Therefore, there is a local cleaning device in which an electrolytic cell is provided in a flow path downstream of the hot water tank (Patent Document 2).
  • Patent Document 2 hot water in the electrolytic cell is electrolyzed to generate electrolytic water.
  • cleaning means injects warm water as washing water with respect to a buttocks washing nozzle and a bidet washing nozzle.
  • the local cleaning device described in Patent Document 2 reverses the polarity of the voltage applied to the electrodes in order to remove the scale.
  • the generated scale is peeled off from the surface of the electrode by polarity reversal.
  • the flow path may be blocked by the scale peeled off from the electrode.
  • the present invention has been made on the basis of recognition of such a problem, and an object thereof is to provide a sanitary washing apparatus capable of suppressing clogging due to a scale of a flow path.
  • the nozzle has a water discharge port, jets water from the water discharge port, and cleans the user's body, and a flow path that guides water supplied from a water supply source to the water discharge port.
  • An electrolytic cell provided in the middle of the flow path, capable of generating sterilizing water, nozzle cleaning means for cleaning or sterilizing the nozzle with the sterilizing water generated by the electrolytic cell, and downstream from the electrolytic cell.
  • a sanitary washing device characterized in that a contracted flow portion having a channel cross-sectional area smaller than the upstream side is formed, and a strainer is further arranged on the downstream side.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view showing a toilet apparatus provided with a sanitary washing device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a main configuration of the sanitary washing device according to the present embodiment.
  • FIG. 3 is a schematic perspective view illustrating a specific example of the nozzle unit of the present embodiment.
  • FIG. 4 is a conceptual schematic diagram showing an outline of the operation of the sanitary washing device according to this embodiment and the state of the flow path.
  • FIG. 5 is a schematic plan view for explaining a scale generated in the electrolytic cell unit of the present embodiment.
  • FIG. 6 is a graph showing the change in the dissolved amount of calcium carbonate and carbonate ions based on the change in pH.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view showing a toilet apparatus provided with a sanitary washing device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a main configuration of the sanitary washing device according to the present embodiment.
  • FIG. 3 is a schematic perspective view
  • FIG. 7 is a schematic plan view for explaining a scale generated in the heat exchanger unit of the present embodiment.
  • FIG. 8 is a graph showing changes in the dissolved amount of calcium carbonate based on temperature changes.
  • FIG. 9 is a schematic plan view illustrating the strainer that captures the scale according to the embodiment of the present embodiment.
  • FIG. 10 is a partially enlarged schematic view of FIG.
  • FIG. 11 is a timing chart illustrating a specific example of the operation of the sanitary washing device according to this embodiment.
  • a nozzle that has a water discharge port, jets water from the water discharge port to wash a user's body, a flow path that guides water supplied from a water supply source to the water discharge port, An electrolytic cell provided in the middle of the path and capable of generating sterilizing water, nozzle cleaning means for cleaning or sterilizing the nozzle with the sterilizing water generated by the electrolytic cell, and a flow path disconnection downstream from the electrolytic cell
  • the sanitary washing apparatus is characterized in that a constricted flow portion having an area smaller than that of the upstream side is formed, and a strainer is further arranged on the downstream side.
  • the strainer not only captures the scale discharged from the electrolytic cell, but also reduces the flow into the area of unstable electrolytic water discharged from the electrolytic cell where the scale may precipitate.
  • the flow turbulence generated by this constricted flow part intentionally induces and captures scale deposition and scale growth, so that clogging of the flow path by the scale downstream from the strainer is prevented. Can be suppressed.
  • the pH (pH) on the cathode side is increased by electrolyzing tap water, and a scale is likely to be formed on the electrode surface. It is in a high state.
  • the electrolyzed water discharged from the electrolytic cell flows down the flow path, but in the basin just discharged from the electrolytic cell, the pH state is unstable and high, so there is a risk of scale precipitation and it is generated in the electrolytic cell. It is speculated that small scale debris may grow. Precipitation and growth of such scale are presumed to have occurred due to disturbance of the flow of electrolyzed water flowing out from the electrolytic cell. Therefore, it is possible to reduce the diameter of the flow path, intentionally deposit scale at the reduced diameter portion, capture the scale with a strainer, and suppress unexpected scale deposition and growth downstream of the strainer. Become.
  • 2nd invention is mounted in the toilet bowl upper part, has a spout, the nozzle which spouts water toward the bowl surface of the said toilet from the said spout, and the water supplied from a water supply source to the said spout
  • the sanitary washing apparatus is characterized in that a contracted portion having a channel cross-sectional area smaller than the upstream side is formed on the downstream side from the tank, and a strainer is further arranged on the downstream side.
  • the strainer not only captures the scale discharged from the electrolytic cell, but also reduces the flow into the area of unstable electrolytic water discharged from the electrolytic cell where the scale may precipitate. Since the flow turbulence generated by this constricted part intentionally promotes and captures scale precipitation and scale growth, the flow path is blocked by the scale downstream from the strainer. Can be suppressed.
  • the pH on the cathode side is increased by electrolyzing tap water, and a scale is likely to be formed on the electrode surface, but the pH is also high in a water region slightly away from the electrode surface. It has become.
  • the electrolyzed water discharged from the electrolytic cell flows down the flow path, but the basin just discharged from the electrolytic cell is unstable and high in pH, so there is a risk of precipitation of scale and it is generated in the electrolytic cell. It is speculated that small scale fragments may grow. Precipitation and growth of such scale are presumed to have occurred due to disturbance in the flow of electrolyzed water flowing out from the electrolytic cell. Therefore, it is possible to reduce the diameter of the flow path, intentionally deposit scale at the reduced diameter portion, capture the scale with a strainer, and suppress unexpected scale deposition and growth downstream of the strainer. Become.
  • the contracted portion is formed at a predetermined interval from the outlet portion of the electrolytic cell.
  • the contracted portion is formed at a predetermined interval from the outlet portion of the electrolytic cell.
  • the outlet portion of the electrolytic cell is configured with a relatively narrow flow path, when the constricted flow portion is formed in the vicinity thereof, the deposited and grown scale is deposited near the outlet, Since there is a possibility of causing the outlet portion to be blocked, the deposited and grown scale can be effectively captured by the strainer by keeping a predetermined interval from the outlet portion, and the blocking of the flow path can be suppressed.
  • the fifth aspect of the present invention is the sanitary washing apparatus according to the first aspect, wherein the outlet-side flow path of the electrolytic cell is an outlet portion having a larger diameter than the upstream side.
  • the flow path on the outlet side of the electrolytic cell is an outlet portion having a larger diameter than the upstream side.
  • the seventh invention is the sanitary washing device according to the first invention, wherein the strainer is detachably provided.
  • An eighth invention is the sanitary washing device according to the second invention, wherein the strainer is detachably provided.
  • the strainer can be attached and detached, the flow rate at the time of body washing of the user can be reduced by removing the scale captured periodically and reducing the flow resistance in the strainer. It can suppress impairing a feeling.
  • the ninth invention is the sanitary washing apparatus according to the first invention, wherein the strainer is formed of a material having a low surface energy.
  • the tenth invention is the sanitary washing apparatus according to the second invention, wherein the strainer is made of a material having a low surface energy.
  • the scale particles captured by the strainer are less likely to adhere, so the particles captured by the strainer are fixed, and the scale particles flow from the core and grow later. It is possible to prevent the strainer from being blocked by the accumulation of the coming scale particles as much as possible.
  • the eleventh invention is characterized in that, in the ninth invention, the strainer is fixed to the fixed portion of the flow path, and the surface energy of the fixed portion is larger than the surface energy of the strainer. This is a sanitary washing device.
  • the twelfth invention is characterized in that, in the tenth invention, the strainer is fixed to a fixed portion of the flow path, and the surface energy of the fixed portion is larger than the surface energy of the strainer. This is a sanitary washing device.
  • the scale is easily moved toward the fixed portion having a larger surface energy than the strainer existing around the strainer, and therefore, the physical blockage of the central portion of the flow path can be suppressed.
  • a fine scale can be captured around the strainer so that it can pass through the strainer mesh. The fear of agglomeration and coarsening can be suppressed.
  • a thirteenth aspect of the present invention is the sanitary washing apparatus according to the first aspect, wherein the strainer has a mesh shape that allows passage of particles that are not likely to be blocked in the downstream flow path.
  • the strainer in the second aspect of the present invention, is a sanitary washing apparatus characterized in that particles having no possibility of clogging in the downstream flow path have a mesh shape.
  • particles that do not need to be supplemented by the strainer can be caused to flow downstream and be discharged, thereby preventing the strainer from being blocked.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view showing a toilet apparatus provided with a sanitary washing device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the principal part structure of the sanitary washing apparatus concerning this embodiment.
  • FIG. 2 shows the principal part structure of a waterway system and an electrical system collectively.
  • the toilet apparatus shown in FIG. 1 includes a Western-style sitting toilet (hereinafter simply referred to as “toilet” for convenience of explanation) 800 and a sanitary washing device 100 provided thereon.
  • the sanitary washing device 100 includes a casing 400, a toilet seat 200, and a toilet lid 300.
  • the toilet seat 200 and the toilet lid 300 are pivotally supported with respect to the casing 400 so as to be freely opened and closed.
  • a body cleaning function unit that implements cleaning of a user who sits on the toilet seat 200, such as a “butt”, is incorporated.
  • the casing 400 is provided with a seating detection sensor (human body detection means) 404 that detects that a user is sitting on the toilet seat 200.
  • the seating detection sensor 404 detects a user sitting on the toilet seat 200
  • the operation unit 500 such as a remote controller, for example, a cleaning nozzle (hereinafter simply referred to as “nozzle”) 473.
  • nozzle a cleaning nozzle 473.
  • one or a plurality of water discharge ports 474 are provided at the tip of the nozzle 473. And the nozzle 473 can wash
  • the sanitary washing device 100 is a flow that guides water supplied from a water supply source 10 such as a water supply or a water storage tank to a water outlet 474 of a nozzle 473. It has a path 20.
  • An electromagnetic valve 431 is provided on the upstream side of the flow path 20.
  • the electromagnetic valve 431 is an electromagnetic valve that can be opened and closed, and controls the supply of water based on a command from the control unit 405 provided in the casing 400.
  • the flow path 20 is a secondary side downstream from the electromagnetic valve 431.
  • a heat exchanger unit (heating means) 440 is provided downstream of the electromagnetic valve 431.
  • the heat exchanger unit 440 includes a hot water heater 441.
  • the hot water heater 441 heats the supplied water to make predetermined hot water.
  • An inlet water thermistor (not shown) is provided on the upstream side of the hot water heater 441, and a hot water thermistor (not shown) is provided on the downstream side of the hot water heater 441.
  • a user can set by operating the operation part 500, for example.
  • An electrolytic cell unit (electrolytic cell) 450 capable of generating sterilizing water is provided downstream of the hot water heater 441.
  • the nozzle 473 and the flow path 20 on the downstream side of the electrolytic cell unit 450 are sterilized by the sterilizing water generated in the electrolytic cell unit 450.
  • a contracted portion having a reduced flow path cross-sectional area is formed, and a strainer S is disposed further downstream thereof.
  • the electrolytic cell unit 450, the reduced diameter portion, and the strainer S will be described later.
  • a pressure modulation device 460 is provided downstream of the electrolytic cell unit 450.
  • the pressure modulation device 460 can pulsate the flow of water in the flow path 20 and pulsate the water discharged from the water discharge port 474 of the nozzle 473.
  • the pressure modulation device 460 is not necessarily provided.
  • a flow rate switching valve 471 Downstream of the pressure modulator 460, a flow rate switching valve 471 that adjusts the water flow (flow rate), and a flow path switching valve 472 that opens, closes, and switches water supply to the nozzle 473 and the nozzle cleaning chamber (nozzle cleaning means) 478. , Is provided.
  • the flow rate switching valve 471 and the flow path switching valve 472 may be provided as one unit.
  • a nozzle 473 is provided downstream of the flow rate switching valve 471 and the flow path switching valve 472.
  • a dedicated nozzle that discharges sterilizing water from the flow path switching valve 472 to the surface of the bowl 801 of the toilet bowl 800 may be formed.
  • the nozzle 473 can advance and retract into the bowl 801 of the toilet bowl 800 under the driving force from the nozzle motor 476. That is, the nozzle motor 476 can advance and retract the nozzle 473 based on a command from the control unit 405.
  • the control part 405 is supplied with electric power from the power supply circuit 401, and detects a user who is in front of the toilet seat 200 or an entrance detection sensor (human body detection means) 402 that detects a user entering the toilet room. Based on signals from a detection sensor (human body detection means) 403, a seating detection sensor 404 that detects the seating of the user on the toilet seat 200, an operation unit 500, and the like, an electromagnetic valve 431, a hot water heater 441, an electrolytic cell, etc. Operations of the unit 450, the flow rate switching valve 471, the flow path switching valve 472, and the nozzle motor 476 can be controlled.
  • the seating detection sensor 404 can detect a human body existing above the toilet seat 200 immediately before the user is seated on the toilet seat 200 or a user seated on the toilet seat 200. In other words, the seating detection sensor 404 can detect not only a user seated on the toilet seat 200 but also a user existing above the toilet seat 200. As such a seating detection sensor 404, for example, an infrared light emitting / receiving distance measuring sensor or the like can be used.
  • the human body detection sensor 403 can detect a user in front of the toilet bowl 800, that is, a user existing in a position spaced forward from the toilet seat 200. That is, the human body detection sensor 403 can detect a user who enters the toilet room and approaches the toilet seat 200.
  • a human body detection sensor 403 for example, an infrared light projecting / receiving distance measuring sensor or the like can be used.
  • the entrance detection sensor 402 can detect a user immediately after opening a toilet room door or entering a toilet room and a user existing in front of the door trying to enter the toilet room. That is, the entrance detection sensor 402 can detect not only a user who has entered the toilet room, but also a user before entering the toilet room, that is, a user existing in front of the door outside the toilet room.
  • a pyroelectric sensor, a microwave sensor such as a Doppler sensor, or the like can be used.
  • a sensor that uses the microwave Doppler effect or a sensor that detects the object to be detected based on the amplitude (intensity) of the microwave transmitted and reflected the user's The presence can be detected. That is, the user before entering the toilet room can be detected.
  • a recessed portion 409 is formed on the upper surface of the casing 400, and an entrance detection sensor 402 is provided so as to be partially embedded in the recessed portion 409.
  • the entrance detection sensor 402 detects the entrance of the user through the transmission window 310 provided near the base.
  • the control unit 405 can automatically open the toilet lid 300 based on the detection result of the room entry detection sensor 402.
  • the seating detection sensor 404 and the human body detection sensor 403 are provided in a central portion in front of the casing 400.
  • the installation form of the seating detection sensor 404, the human body detection sensor 403, and the entrance detection sensor 402 is not limited to this, and can be changed as appropriate.
  • the casing 400 is provided with various types of devices such as a “warm air drying function”, a “deodorizing unit”, and an “indoor heating unit” for blowing and drying hot air toward a “butt” of a user sitting on the toilet seat 200.
  • a mechanism may be provided as appropriate.
  • an exhaust port 407 from the deodorizing unit and an exhaust port 408 from the indoor heating unit are appropriately provided on the side surface of the casing 400.
  • the sanitary washing function unit and other additional function units are not necessarily provided.
  • FIG. 3 is a schematic perspective view illustrating a specific example of the nozzle unit of the present embodiment.
  • the nozzle unit 470 of the present embodiment includes a mounting base 475 as a base, a nozzle 473 supported by the mounting base 475, and a nozzle motor 476 that moves the nozzle 473.
  • the nozzle 473 is slidable with respect to the mounting base 475 by a driving force transmitted from the nozzle motor 476 via a transmission member 477 such as a belt, as indicated by an arrow A shown in FIG. That is, the nozzle 473 can move straight in the axial direction (advance / retreat direction) of the nozzle 473 itself.
  • the nozzle 473 can be moved forward and backward from the casing 400 and the mounting base 475.
  • the nozzle unit 470 of this embodiment is provided with a nozzle cleaning chamber 478.
  • the nozzle cleaning chamber 478 is fixed to the mounting base 475, and sterilizes or cleans the outer peripheral surface (body) of the nozzle 473 by spraying sterilizing water or water from a water discharge portion 479 provided therein. it can. That is, when the control unit 405 generates sterilizing water by energizing the anode plate 454 (see FIG. 5) and the cathode plate 455 (see FIG. 5) of the electrolytic cell unit 450, the body of the nozzle 473 is a water discharge unit. Sterilized with sterilizing water sprayed from 479.
  • control unit 405 does not energize the anode plate 454 and the cathode plate 455 of the electrolytic cell unit 450, the body of the nozzle 473 is physically washed with water sprayed from the water discharger 479.
  • the nozzle cleaning chamber 478 can sterilize or clean the portion of the water discharge port 474 of the nozzle 473 in the housed state by injecting sterilizing water or water from the water discharge portion 479 provided therein.
  • the nozzle cleaning chamber 478 can sterilize or clean not only the portion of the water discharge port 474 but also the outer peripheral surface of the other portion by spraying water or sterilizing water from the water discharge portion 479 when the nozzle 473 advances and retreats. .
  • the nozzle 473 of this embodiment sterilizes or cleans the portion of the water outlet 474 by discharging sterilizing water or water from the water outlet 474 of the nozzle 473 itself in a state where the nozzle 473 is housed in the casing 400. be able to. Further, in the state where the nozzle 473 is housed in the casing 400, the portion of the water outlet 474 of the nozzle 473 is almost housed in the nozzle cleaning chamber 478, so that the sterilized water discharged from the water outlet 474 of the nozzle 473 or The water is reflected by the inner wall of the nozzle cleaning chamber 478 and is applied to the portion of the water discharge port 474. Therefore, the portion of the water discharge port 474 of the nozzle 473 is sterilized or cleaned by sterilizing water or water reflected from the inner wall of the nozzle cleaning chamber 478.
  • FIG. 4 is a conceptual schematic diagram showing an outline of the operation of the sanitary washing device and the state of the flow path according to the present embodiment. Note that the state of the flow channel shown in FIG. 4 represents the state inside the flow channel 20 on the downstream side of the electrolytic cell unit 450.
  • the electrolytic cell unit 450 can electrolyze tap water flowing in the space (flow path) between the anode plate 454 and the cathode plate 455 by controlling the energization from the control unit 405. .
  • the water electrolyzed in the electrolytic cell unit 450 changes to a liquid containing hypochlorous acid.
  • the sterilizing water generated in the electrolytic cell unit 450 may be a solution containing metal ions such as silver ions and copper ions.
  • the sterilizing water generated in the electrolytic cell unit 450 may be a solution containing electrolytic chlorine, ozone, or the like.
  • the sterilizing water generated in the electrolytic cell unit 450 may be acidic water or alkaline water.
  • the solution containing hypochlorous acid has stronger sterilizing power.
  • the sterilizing water generated in the electrolytic cell unit 450 is a solution containing hypochlorous acid will be described as an example.
  • Hypochlorous acid functions as a sterilizing component, and a solution containing the hypochlorous acid, that is, sterilizing water, can efficiently remove or decompose or sterilize dirt caused by ammonia or the like.
  • sterilizing water refers to a solution containing more sterilizing components such as hypochlorous acid than tap water (also simply referred to as “water”).
  • the electrolytic cell unit 450 electrolyzes tap water to generate a solution containing hypochlorous acid, that is, sterilizing water, a scale such as calcium carbonate (CaCO 3 ) is generated.
  • the scale is generated, for example, by combining calcium ions (Ca 2+ ) dissolved in water and carbonate ions (CO 3 2 ⁇ ) generated from carbonic acid (H 2 CO 3 ). If scale is generated and adheres to the surfaces of the anode plate 454 and the cathode plate 455 of the electrolytic cell unit 450, the generation efficiency of hypochlorous acid may be reduced.
  • the present inventor found that the pH (pH: hydrogen ion concentration) of the electrolyzed water discharged from the electrolytic cell is high, and that scale is generated and grown after discharging. These will be described in detail later.
  • the controller 405 stops energization of the hot water heater 441 when energizing the electrolytic cell unit 450 because the higher the temperature of water during electrolysis, the easier the scale is generated. Or a control to reduce the amount of current supplied to the hot water heater 441 is executed.
  • the control unit 405 opens the electromagnetic valve 431 and supplies clean water to the flow path 20 (timing t101).
  • the sanitary washing device 100 operates the hot water heater 441. Therefore, the water in the flow path 20 is discharged into the toilet bowl 800 801 and replaced with hot water heated by the hot water heater 441. That is, the control unit 405 operates the warm water heater 441 to start warm water preparation for discharging water from the water outlet 474 (timing t101).
  • the execution time of the hot water preparation is, for example, about 6 to 15 seconds.
  • the term “clean water” includes not only cold water but also heated hot water.
  • the control unit 405 receives a signal for performing body washing. Then, the control unit 405 first executes “pre-cleaning” with clean water (timing t102 to t103). More specifically, the control unit 405 controls the flow rate switching valve 471 and the flow path switching valve 472 to discharge clean water from all the plurality of water discharge ports 474 and to wash the water discharge ports 474. At this time, the control unit 405 does not energize the electrolytic cell unit 450 and does not generate sterilizing water.
  • the pre-cleaning execution time is, for example, about 2 to 7 seconds.
  • the control unit 405 controls the flow rate switching valve 471 and the flow path switching valve 472 to cause the nozzle 473 to enter the bowl 801 while jetting clean water from the water discharger 479 provided in the nozzle cleaning chamber 478. Let Therefore, the body of the nozzle 473 is washed with clean water sprayed from the water discharger 479 (timing t103 to t104). Also at this time, the control unit 405 does not energize the electrolytic cell unit 450 and does not generate sterilizing water. Therefore, the body of the nozzle 473 is physically washed with clean water sprayed from the water discharger 479.
  • the advance time of the nozzle 473 is, for example, about 1.2 to 2.5 seconds.
  • control unit 405 controls the flow rate switching valve 471 and the flow path switching valve 472 to inject clean water from the spout 474 for “wet washing”, and the “butt” of the user seated on the toilet seat 200. Is washed (timing t104 to t105). At this time, the control unit 405 does not energize the electrolytic cell unit 450 and does not generate sterilizing water. Therefore, sterilizing water is not sprayed on the user's body. Further, since the warm water heater 441 is operating, the user's body is washed with warm water heated by the warm water heater 441.
  • the control unit 405 executes pressure relief control (timing t105 to t106).
  • the control unit 405 controls the flow rate switching valve 471 and the flow path switching valve 472 to cause the nozzle 473 to be housed in the casing 400 while ejecting clean water from the water discharger 479 provided in the nozzle cleaning chamber 478. (Timing t106 to t107). That is, the control unit 405 physically cleans the body of the nozzle 473 with the clean water sprayed from the water discharger 479 as in the case of the advance of the nozzle.
  • the storage time of the nozzle 473 is, for example, about 1.2 to 2.5 seconds.
  • the control unit 405 controls the flow rate switching valve 471 and the flow path switching valve 472 to discharge the clean water from all the plurality of water outlets 474, “Post-cleaning” of these water discharge ports 474 is executed (timing t107 to t108).
  • the control unit 405 does not energize the electrolytic cell unit 450 and does not generate sterilizing water. Therefore, the portions of the plurality of water outlets 474 are physically cleaned by the water discharged by the water outlet 474 itself (including the water reflected by the inner wall of the nozzle cleaning chamber 478).
  • the pre-cleaning execution time is, for example, about 3 seconds.
  • the control unit 405 energizes the electrolytic cell unit 450.
  • the sterilizing water is generated in the electrolytic cell unit 450 (timing t109).
  • the control unit 405 stops energizing the hot water heater 441 or reduces the energization amount to the hot water heater 441 (timing t109).
  • “reducing the energization amount” means energization such that the temperature of the water heated by the hot water heater 441 is lower than the set value of the hot water temperature when performing body washing. It shall be referred to as reducing to an amount.
  • the set value of the hot water temperature when performing body washing is, for example, about 30 to 40 ° C.
  • control unit 405 When the control unit 405 starts energizing the electrolytic cell unit 450 and there is hot water in the electrolytic cell unit 450, the control unit 405 opens the electromagnetic valve 431 to discharge the hot water from the electrolytic cell unit 450. Then, after the water is replaced with unheated water, energization to the electrolytic cell unit 450 is started.
  • control unit 405 opens the electromagnetic valve 431 and supplies sterilizing water to the flow path 20 on the downstream side of the electrolytic cell unit 450 (timing t109). Thereby, the flow path 20 on the downstream side of the electrolytic cell unit 450 is sterilized with the sterilizing water. Further, the control unit 405 controls the flow rate switching valve 471 and the flow path switching valve 472 to discharge the sterilizing water from all of the plurality of water outlets 474 and execute “pre-sterilization” of these water outlets 474. (Timing t109 to t110). Therefore, the portions of the plurality of water outlets 474 are sterilized by the sterilizing water (including the sterilizing water reflected by the inner wall of the nozzle cleaning chamber 478) discharged by the water outlet 474 itself.
  • the execution time of the pre-sterilization is about 3 seconds, for example.
  • the control unit 405 advances the nozzle 473 into the bowl 801 while controlling the flow rate switching valve 471 and the flow path switching valve 472 to inject sterilizing water from the water discharger 479 provided in the nozzle cleaning chamber 478. And then stored in the casing 400 (timing t110 to t111). That is, the control unit 405 performs “body cleaning” of the nozzle 473 with the sterilizing water sprayed from the water discharge unit 479 (timing t110 to t111). Thereby, the inside of the flow path 20 on the downstream side of the electrolytic cell unit 450 and the body of the nozzle 473 are sterilized with sterilizing water. Note that the execution time of the body cleaning with the sterilizing water is, for example, about 5 seconds.
  • the control unit 405 controls the flow rate switching valve 471 and the flow path switching valve 472 to discharge the sterilizing water from all the plurality of water outlets 474, “Post-sterilization” of these water discharge ports 474 is executed (timing t111 to t112). Therefore, the portions of the plurality of water outlets 474 are sterilized by the sterilizing water (including the sterilizing water reflected by the inner wall of the nozzle cleaning chamber 478) discharged by the water outlet 474 itself.
  • the execution time of post sterilization is about 3 seconds, for example.
  • the control unit 405 closes the electromagnetic valve 431, and then closes the flow path switching valve 472 to hold the sterilized water generated in the electrolytic cell unit 450 in the flow path 20 for a predetermined time (timing t112 to t113). .
  • the predetermined time here is, for example, about 60 minutes.
  • the control unit 405 performs “draining” (timing t113 to t114). That is, the control unit 405 drains the sterilizing water inside the flow path 20 and makes the inside of the flow path 20 empty.
  • the execution time of this “draining” is, for example, about 30 seconds.
  • the sanitary washing device 100 holds the sterilizing water in the flow channel 20 for a predetermined time, and then drains the sterilizing water in the flow channel 20 to empty the flow channel 20. Therefore, even when the sterilizing power of the sterilizing water is reduced due to the change over time, the sterilizing water can be prevented from becoming a nutrient source for bacteria.
  • the control unit 405 holds the sterilized water generated in the electrolytic cell unit 450 in the flow path 20 for a predetermined time (timing t114 to t115), similarly to the operation described above with respect to the timing t112 to t113. Subsequently, when a predetermined time (for example, about 8 hours in this example) has elapsed since the sanitary washing apparatus 100 was last used, the control unit 405 performs the same operation as described above with respect to the timings t109 to t110 and the timings t111 to t112. “Pre-sterilization” and “Post-sterilization” are executed (timing t115 to t116 and timing t116 to t117).
  • a predetermined time for example, about 8 hours in this example
  • the control unit 405 starts energization of the electrolytic cell unit 450, generates sterilizing water in the electrolytic cell unit 450, and sterilizes the nozzle 473, thereby energizing the hot water heater 441. Stop or reduce the energization amount to the hot water heater 441. Therefore, when the control unit 405 starts energization of the electrolytic cell unit 450, the water in the electrolytic cell unit 450 is unheated water. Alternatively, when the control unit 405 starts energization of the electrolytic cell unit 450 and there is hot water in the electrolytic cell unit 450, the control unit 405 opens the electromagnetic valve 431 to open the hot water of the electrolytic cell unit 450.
  • control unit 405 prevents the water in the flow path 20 and the electrolytic cell unit 450 from freezing even when the energization amount to the hot water heater 441 is reduced.
  • the hot water heater 441 may be energized (on / off control of the hot water heater 441) to increase the water temperature.
  • the energization amount for preventing freezing is an energization amount such that the temperature of the water heated by the hot water heater 441 is lower than the set value of the hot water temperature when performing body washing. Therefore, even in this case, an increase in scale generation can be suppressed. That is, in the present specification, the range of “reducing the energization amount” includes the case of “energizing the hot water heater 441 when preventing freezing”.
  • the controller 405 does not perform sterilization at the temperature of water when the body is washed for the next user. Reduces the energization amount of the hot water heater 441 to such an energization amount that the temperature of the water heated by the hot water heater 441 is lower than the set value of the warm water temperature when performing body washing. Therefore, the nozzle 473 can be sterilized with sterilizing water having a temperature lower than the set value of the temperature of water during body washing. As a result, an increase in scale generation can be suppressed.
  • the control unit 405 starts energization of the electrolytic cell unit 450 and generates sterilizing water in the electrolytic cell unit 450. Therefore, it is not necessary to consider the use of the user's body washing, and it is not necessary to keep warm water in the flow path 20. Thereby, the control part 405 can produce
  • the warm water heated by the warm water heater 441 may be left in the flow path 20.
  • the control unit 405 starts energization of the electrolytic cell unit 450, Bactericidal water is generated in the electrolytic cell unit 450. Therefore, the control unit 405 can sterilize the nozzle 473 after the user has surely left the toilet seat 200.
  • the controller 405 may sterilize the nozzle 473 with sterilizing water after the human body detection sensor 403 or the room entry detection sensor 402 no longer detects the user. Even in this case, the control unit 405 can stop the energization of the hot water heater 441 or reduce the energization amount of the hot water heater 441 and generate sterilizing water in the electrolytic cell unit 450. And the increase in the production
  • FIG. 5 is a schematic plan view for explaining a scale generated in the electrolytic cell unit of the present embodiment.
  • FIG. 6 is a graph showing changes in the dissolution amount of carbonate ions (CO 3 2 ⁇ ) and calcium carbonate (CaCO 3 ) based on changes in pH.
  • the electrolytic cell unit 450 has an anode plate 454 and a cathode plate 455 inside thereof, and is controlled between the anode plate 454 and the cathode plate 455 by controlling energization from the control unit 405. It is possible to electrolyze tap water flowing through the space (flow path). At this time, the reaction represented by the formula (1) occurs in the cathode plate 455. H + + e ⁇ ⁇ 1 / 2H 2 ⁇ (1)
  • the reaction represented by the formula (4) occurs.
  • the tap water contains chlorine ions (Cl ⁇ ).
  • This chloride ion is contained as salt (NaCl) or calcium chloride (CaCl 2 ) in a water source (for example, groundwater, dam water, river water, etc.). Therefore, the reaction represented by the formula (5) occurs.
  • Chlorine generated in formula (5) is unlikely to exist as bubbles, and most of the chlorine dissolves in water. Therefore, for the chlorine generated in formula (5), the reaction shown in formula (6) occurs.
  • hypochlorous acid (HClO) is produced by electrolyzing chlorine ions.
  • the water electrolyzed in the electrolytic cell unit 450 changes to a liquid containing hypochlorous acid. Since alkali (OH ⁇ ) is consumed in the anode plate 454, the pH drops in the vicinity of the anode plate 454.
  • FIG. 7 is a schematic plan view for explaining a scale generated in the heat exchanger unit of the present embodiment.
  • FIG. 8 is a graph showing the change in the dissolved amount of calcium carbonate based on the temperature change.
  • the control unit 405 when starting the energization to the electrolytic cell unit 450, the control unit 405 stops the energization to the hot water heater 441 or the energization amount to the hot water heater 441. Reduce. Therefore, when producing the sterilizing water in the electrolytic cell unit 450, it is possible to suppress an increase in the temperature of the water in the electrolytic cell unit 450 and the heat exchanger unit 440. Thereby, the increase in the production
  • FIG. 9 is a schematic diagram showing a flow path downstream from the electrolytic cell.
  • a flexible tube C such as a silicone tube is externally fitted and connected to the outlet portion 450 a of the electrolytic cell unit 450.
  • Reference numeral 600 is a vacuum breaker provided so that downstream water does not flow back to the upstream side, and a flexible tube C is externally fitted and connected to the connecting portion 600a. Since the inner diameter of the connecting portion 600a (constricted portion) is smaller than the inner diameter of the flexible tube, the connecting portion 600a has higher flow resistance than the upstream side, and the flow is disturbed.
  • a strainer S and a float valve 600b are arranged on the downstream side of the connection portion 600a, and branch into a discharge flow path for discharging the overflow water of the vacuum breaker and a flow path 20 toward the nozzle 473.
  • the said discharge flow path is discharged
  • the electrolyzed water electrolyzed in the electrolytic cell unit 450 and discharged from the electrolytic cell unit 450 has an increased pH on the cathode side and a decreased pH on the anode side in the electrolytic cell unit 450 as described above. .
  • the pH is in an unbalanced state, but the electrolyzed water discharged from the electrolytic cell unit 450 is still in an unbalanced state.
  • the state immediately after being discharged from the electrolytic cell unit 450 is in a high pH state (pH 10).
  • This high pH electrolyzed water passes through the flexible tube C and reaches the vacuum breaker 600.
  • the flexible tube C is in a state of pH discharged from the electrolytic cell unit 450 without flow resistance. Remains unbalanced.
  • the high pH state is suitable as a condition for generating a scale as shown in FIG.
  • the flow of electrolyzed water having a high pH is subjected to flow resistance at the connection part 600a (constricted part) of the vacuum breaker 600 having a diameter smaller than the inner diameter of the flexible tube C, and the electrolyzed water is stirred.
  • the connection part 600a constricted part
  • the electrolyzed water is stirred.
  • the dissolved carbonate ions (CO 3 2 ⁇ ) and calcium ions (Ca 2+ ) present in the tap water are easily bonded, and the reaction of the above formula (3) occurs.
  • the reaction of formula (3) proceeds, the growth of the scale is promoted by using the small scale piece floating in the electrolytic water as a nucleus, and the scale is generated in the vicinity of the connecting portion 600a.
  • a minute scale piece is generated when the polarity of the electrode of the electrolytic cell unit 450 is reversed and is discharged from the electrolytic cell unit 450.
  • the electrolyzed water flows down together with the generated scale, but the generated scale is captured by the strainer S because the strainer S is arranged further downstream of the connecting portion 600a. Since the pH imbalance is eliminated by causing flow path resistance at the connecting portion 600a and agitating the electrolyzed water, the pH on the downstream side of the strainer S is lowered and the generation of scale is suppressed. For this reason, the pressure breaker 600, which is disposed downstream of the vacuum breaker 600 and whose flow path is reduced in diameter, the flow path switching valve, and the scale blockage at the nozzle can be suppressed. Of course, the strainer S can also capture relatively large scale pieces discharged from the electrolytic cell unit 450.
  • the strainer S is preferably provided in the vicinity of the downstream side of the connection portion 600a where the stirring is sufficiently performed and the pH imbalance is settled. If the strainer S is disposed in the flow path in an unbalanced pH state, a scale may be generated on the downstream side of the strainer S, and a sufficient effect cannot be expected.
  • a mesh-like one made of a metal such as stainless steel or a resin can be suitably used.
  • the mesh size is appropriately set in consideration of the channel resistance and the size of the scale to be captured so that blockage of the downstream channel can be avoided, but about 18 to 80 mesh can be suitably used.
  • the strainer S is preferably a material having a small surface energy such as a fluororesin, a silicone resin, polypropylene, polyethylene, or polystyrene.
  • the scale piece is difficult to adhere to the strainer S made of a material having a small surface energy.
  • the scale pieces smaller than the mesh size are not supplemented by the strainer S and are flowed downstream, so that blockage due to the strainer scale can be prevented as much as possible.
  • the scale pieces generated when the scale is intentionally deposited and the scale is grown by the contraction portion are often small in size. Therefore, the blockage
  • scale pieces larger than the mesh size do not adhere to the strainer, and thus are unlikely to become the starting point of scale growth. Therefore, the blockage
  • FIG. 10 is a partially enlarged schematic diagram of FIG. 9 for explaining the fixed state of the strainer S.
  • the strainer S includes a resin mesh portion S1 and a fixed edge portion S2.
  • the fixed edge portion S2 is placed on the strainer fixing portion 600c and the support portion 600d formed on the inner wall of the vacuum breaker 600, and is not moved by the upstream water pressure.
  • the surface energy of the mesh portion S1 to which the strainer is fixed is smaller than the material of the vacuum breaker 600 and smaller than the fixed edge S2 of the strainer S, the scale that does not pass through the mesh is There is a tendency to move outward from the center (in the direction of the strainer fixing portion 600c and the support portion 600d). Therefore, it is possible to suppress the flow path resistance of the strainer S as much as possible.
  • strainer S when the strainer S is arranged, it may be made removable so that the scales captured periodically can be cleaned.
  • the flow path of the outlet portion 450a is bent or has a small flow path diameter, and is likely to cause flow path resistance, which may cause scale generation and blockage. Therefore, it is made larger than the inner diameter of the upstream flow path so as to suppress the flow resistance as much as possible in the vicinity of the outlet portion 450a, and intentionally induces the generation of scale at the contracted flow section formed downstream thereof. Therefore, the generation of unexpected scale from the flowing down electrolyzed water is suppressed.
  • FIG. 11 is a timing chart illustrating a specific example of the operation of the sanitary washing device according to this embodiment.
  • the control unit 405 changes the flow rate switching valve 471 and the flow path switching valve 472 from “origin” to “SC (self-cleaning)”.
  • the water is switched from all the water outlets 474 for “wet cleaning” and “bide cleaning”.
  • the flow rate (water volume) at this time is, for example, about 450 cc / min.
  • the control unit 405 opens the electromagnetic valve 431 and causes the hot water heater 441 to be set to the “drainage mode”. Thereby, the cold water in the flow path 20 is drained, and warm water preparation is performed again. Subsequently, when the hot water preparation is completed, the control unit 405 closes the electromagnetic valve 431 and switches the flow rate switching valve 471 and the flow path switching valve 472 from “SC” to “origin (bypass 1)” (timing t203). . Further, the control unit 405 changes the setting of the hot water heater 441 from the “water draining mode” to the “heat retention control mode” (timing t203).
  • the control unit 405 receives a signal for performing body washing. Then, the control unit 405 switches the flow rate switching valve 471 and the flow path switching valve 472 from “origin” to “SC”, opens the electromagnetic valve 431, and sets the hot water heater 441 to “pre-cleaning mode, main cleaning mode, post-cleaning”. "Mode" is set.
  • the controller 405 does not energize the electrolytic cell unit 450 and does not generate sterilizing water. Further, the control unit 405 sets the warm water heater 441 to the “pre-cleaning mode, main cleaning mode, and post-cleaning mode” to heat the water. Therefore, the portion of the water discharge port 474 is washed with warm water discharged by the water discharge port 474 itself.
  • control unit 405 switches the flow rate switching valve 471 and the flow path switching valve 472 from “SC” to “bypass 2” so that water can be injected from the water discharger 479 provided in the nozzle cleaning chamber 478 ( Timing t205). Subsequently, the control unit 405 advances the nozzle 473 housed in the casing 400 to the “wet washing” position (timing t206 to t207).
  • control unit 405 opens the electromagnetic valve 431 and does not energize the electrolytic cell unit 450 and does not generate sterilizing water. Further, the control unit 405 sets the warm water heater 441 to the “pre-cleaning mode, main cleaning mode, and post-cleaning mode” to heat the water. Therefore, the body of the nozzle 473 is washed with hot water sprayed from the water discharger 479.
  • the control unit 405 switches the flow rate switching valve 471 and the flow path switching valve 472 from “bypass 2” to “wet water flow 5” (timing t207 to t208), and executes main cleaning (wet cleaning) (timing) t208 to t209).
  • the control unit 405 includes the flow rate switching valve 471 and the flow path switching valve 472. Is switched from “Oshiri water force 5” to “Oshiri water force 3” (timing t209 to t210). Then, the control unit 405 continues the main cleaning in “water force 3” (timing t210 to t211).
  • the control unit 405 does not energize the electrolytic cell unit 450 and does not generate sterilizing water. Therefore, sterilizing water is not sprayed on the user's body. Further, since the warm water heater 441 is set to the “pre-cleaning mode, main cleaning mode, and post-cleaning mode”, the user's body is cleaned with the warm water heated by the warm water heater 441.
  • the control unit 405 switches the flow rate switching valve 471 and the flow path switching valve 472 from “wet water pressure 3” to “bypass 2”, Water can be ejected from the water discharger 479 provided in the nozzle cleaning chamber 478 (timing t211). Subsequently, the control unit 405 stores the nozzle 473 that has advanced to the “wet washing” position in the casing 400 (timing t212 to t213).
  • control unit 405 opens the electromagnetic valve 431 and does not energize the electrolytic cell unit 450 and does not generate sterilizing water. Further, the control unit 405 sets the warm water heater 441 to the “pre-cleaning mode, main cleaning mode, and post-cleaning mode” to heat the water. Therefore, the body of the nozzle 473 is washed with hot water sprayed from the water discharger 479.
  • the control unit 405 switches the flow rate switching valve 471 and the flow path switching valve 472 from “bypass 2” to “SC”, and performs “wet washing” and “bidet”.
  • Post-cleaning is performed by discharging water from all the water outlets 474 for “cleaning” (timing t213 to t214).
  • the controller 405 opens the electromagnetic valve 431, does not energize the electrolytic cell unit 450, and does not generate sterilizing water. Further, the control unit 405 sets the warm water heater 441 to the “pre-cleaning mode, main cleaning mode, and post-cleaning mode” to heat the water. Therefore, the portion of the water discharge port 474 of the nozzle 473 is washed with warm water discharged by the water discharge port 474 itself.
  • control unit 405 closes the electromagnetic valve 431 and switches the flow rate switching valve 471 and the flow path switching valve 472 from “SC” to “origin” (timing t214). Furthermore, the control unit 405 changes the setting of the warm water heater 441 to “pre-cleaning mode, main cleaning mode, post-cleaning mode” to “heat retention control mode” (timing t214).
  • the control unit 405 controls the flow rate switching valve 471.
  • the flow path switching valve 472 is switched from “origin” to “SC” to enable water discharge from all the water discharge ports 474 for “wet cleaning” and “bidet cleaning” (timing t216).
  • the control unit 405 opens the electromagnetic valve 431 (timing t216).
  • control unit 405 starts energization of the electrolytic cell unit 450 (timing t217). Furthermore, the control unit 405 changes the setting of the hot water heater 441 from the “freezing prevention mode” to the “heater energization prohibition mode” (timing t217). That is, the control unit 405 stops energization of the hot water heater 441. Thereby, “pre-sterilization” of the water discharge port 474 is executed.
  • the control unit 405 After opening the electromagnetic valve 431 (timing t216), the control unit 405 starts energizing the electrolytic cell unit 450 (timing t217). Therefore, even when there is warm water in the electrolytic cell unit 450, the warm water is discharged and replaced with unheated water. That is, the control unit 405 can start energization of the electrolytic cell unit 450 after discharging the hot water of the electrolytic cell unit 450 and replacing it with water that is not heated. Thereby, it can suppress that hot water is electrolyzed and can suppress the increase in the production
  • control unit 405 starts energization to the electrolytic cell unit 450 after opening the electromagnetic valve 431, it is possible to prevent the electrolysis cell unit 450 from being energized in the absence of water between the electrodes of the electrolytic cell unit 450. it can. Accordingly, it is possible to prevent the anode plate 454 and the cathode plate 455 from being locally energized, and it is possible to suppress a decrease in the lifetime of the anode plate 454 and the cathode plate 455.
  • the control unit 405 switches the flow rate switching valve 471 and the flow path switching valve 472 from “SC” to “origin” (timing t218). Subsequently, the control unit 405 advances the nozzle 473 stored in the casing 400 to the “most advanced” position (timing t219 to t220). At this time, since the control unit 405 opens the electromagnetic valve 431 and energizes the electrolytic cell unit 450, the body of the nozzle 473 is sterilized by the sterilizing water sprayed from the water discharge unit 479. Subsequently, the control unit 405 stores the nozzle 473 that has advanced to the “most advanced” position in the casing 400 (timing t220 to t221). Also at this time, since the control unit 405 opens the electromagnetic valve 431 and energizes the electrolytic cell unit 450, the body of the nozzle 473 is sterilized by the sterilizing water sprayed from the water discharger 479.
  • control unit 405 switches the flow rate switching valve 471 and the flow path switching valve 472 from “origin” to “SC”, and discharges water from all the outlets 474 for “wet cleaning” and “bidet cleaning”. (Timing t221). Thereby, “post-sterilization” of the water discharge port 474 is executed.
  • control unit 405 stops energization of the electrolytic cell unit 450 and changes the setting of the hot water heater 441 from the “heater energization prohibition mode” to the “freezing prevention mode” (timing t222). Further, the control unit 405 closes the electromagnetic valve 431 and switches the flow rate switching valve 471 and the flow path switching valve 472 from “SC” to “origin” (timing t222).
  • the control unit 405 moves the flow rate switching valve 471 and the flow path switching valve 472 from the “origin” to “ It is switched to “SC”, and water discharge from all the water discharge ports 474 for “wet cleaning” and “bidet cleaning” is made possible (timing t223). Furthermore, the control unit 405 opens the electromagnetic valve 431 (timing t223). Thereafter, the control unit 405 starts energization of the electrolytic cell unit 450 (timing t224). Thereby, the regular sterilization of the inside of the flow path 20 and the water discharge port 474 is performed.
  • a predetermined time in this case, for example, about 8 hours
  • control unit 405 stops energization of the electrolytic cell unit 450 (timing t225). Further, the control unit 405 closes the electromagnetic valve 431 and switches the flow rate switching valve 471 and the flow path switching valve 472 from “SC” to “origin” (timing t225).
  • control unit 405 changes the setting of the hot water heater 441 from the “freezing prevention mode” to the “heater energization prohibition mode” when performing “pre-sterilization” (timing t217). It is not limited.
  • the control unit 405 may set the warm water heater 441 to remain in the “freezing prevention mode” when performing “pre-sterilization”. That is, at timings t217 to t222, the control unit 405 may set the hot water heater 441 in the “freezing prevention mode”.
  • the controller 405 energizes the hot water heater 441 (on / off control of the hot water heater 441) to increase the water temperature.
  • the energization amount for preventing freezing is an energization amount such that the temperature of the water heated by the hot water heater 441 is lower than the set value of the hot water temperature when performing body washing. Therefore, even in this case, an increase in scale generation can be suppressed. Further, except in a cold region, the hot water heater 441 is substantially the same as the stopped state even if the “freezing prevention mode” is set.
  • the control unit 405 changes the setting of the hot water heater 441 from the “freezing prevention mode” to the “heater energization prohibition mode” when performing “pre-sterilization” (timing t217). . That is, the control unit 405 stops energization of the hot water heater 441 when performing “pre-sterilization”. In this case, the controller 405 does not energize the hot water heater 441 even when the water temperature falls below a predetermined temperature (for example, about 6 ° C.), but the electromagnetic valve 431 is opened and water passes through the flow path 20. Because it is watered, there is little risk of water freezing.
  • a predetermined temperature for example, about 6 ° C.
  • the control unit 405 starts energization of the electrolytic cell unit 450, generates sterilizing water in the electrolytic cell unit 450, and sterilizes the nozzle 473, The energization to the heater 441 is stopped or the energization amount to the hot water heater 441 is reduced. Therefore, when the control unit 405 starts energization of the electrolytic cell unit 450, the water in the electrolytic cell unit 450 is unheated water. Alternatively, when the control unit 405 starts energization of the electrolytic cell unit 450, the hot water in the electrolytic cell unit 450 is replaced with unheated water. As a result, an increase in scale generation can be suppressed.
  • a sanitary washing apparatus capable of suppressing the blockage of the flow path due to the scale.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Abstract

 本発明による衛生洗浄装置は、吐水口を有し、前記吐水口から水を噴射して使用者の身体を洗浄するノズルと、給水源から供給される水を前記吐水口へ導く流路と、前記流路の途中に設けられ、殺菌水を生成可能な電解槽と、前記電解槽により生成された殺菌水にて前記ノズルを洗浄または殺菌するノズル洗浄手段と、前記電解槽から下流側に流路断面積を上流側より小さくした縮流部を形成し、その更に下流側流路にストレーナを配置したことを特徴とする。スケールによる流路の閉塞を抑えることができる。

Description

衛生洗浄装置
 本発明の態様は、一般的に、衛生洗浄装置に関し、具体的には洋式腰掛便器に腰掛けた使用者の「おしり」などを水で洗浄する衛生洗浄装置に関する。
 便座に座った使用者の「おしり」などの身体を洗浄する洗浄ノズルは、その洗浄ノズルや温水タンクなどの所定の機能部品を取り付けるケーシングから少なくとも一部を外部に露出(進出)した状態で身体に洗浄水を噴射する。そのため、洗浄ノズルには汚水や汚物が付着するおそれがある。これに対して、身体洗浄を行う前や行った後において、洗浄ノズルに付着した汚水や汚物を洗い流し除去する衛生洗浄装置がある。これにより、洗浄ノズルは清潔に保たれている。
 しかしながら、洗浄ノズルに付着した汚水や汚物を洗い流した場合でも、トイレ室のような湿潤な環境においては、時間の経過とともに菌が洗浄ノズルに繁殖する場合がある。より具体的には、便器のボウル面などに発生する例えばピンクスライムなどと呼ばれるメチロバクテリウムや、黒かびなどの細菌が洗浄ノズルに付着し、その洗浄ノズルに菌が繁殖するおそれがある。そして、菌が繁殖することにより、例えばバイオフィルムなどと呼ばれるバクテリアおよびその分泌物の集まり(ぬめり、黒色汚れ)が形成されると、前述したような通常のノズル洗浄では、そのバイオフィルムを除去することが困難となる。
 これに対して、ノズル洗浄生成部として電解槽が組み込まれた局部洗浄装置がある(特許文献1)。特許文献1に記載された局部洗浄装置では、洗浄水として水道水を使ったときには、この中に含まれる塩素が電気分解によって次亜塩素酸に化学変化し、酸性の薬液としてクリーニングすることができる。このため、特にアンモニア等による汚れに対して効果的なクリーニングが可能となる。
 このとき、電解槽で生成された洗浄水を効率的に利用するためには、電解槽がノズルのより近い部分に設けられることがより好ましい。そこで、温水タンクよりも下流側の流路に電解槽が設けられた局部洗浄装置がある(特許文献2)。特許文献2に記載された局部洗浄装置では、電解槽内の温水が電気分解されて電解水が生成される。そして、ノズル洗浄手段は、おしり洗浄ノズル及びビデ洗浄ノズルに対して温水を洗浄水として噴射する。
 しかしながら、温水が電気分解されて電解水が生成されると、いわゆる「スケール」などと呼ばれる炭酸カルシウムなどが生成されやすい。スケールが電解槽の電極に付着すると、電解水の生成能力が低下するという問題がある。
 これに対して、特許文献2に記載された局部洗浄装置は、スケールを除去するために、電極への印加電圧の極性を反転させている。また、これと同様に、電解槽の電極の陽極側と陰極側の極性を切り換える極性切り換え手段を備えた電解槽の制御装置がある(特許文献3)。特許文献2および3にそれぞれ記載された局部洗浄装置および電解槽の制御装置によれば、生成されたスケールは、極性反転により電極の表面から剥離される。
 しかしながら、流路が比較的狭い衛生洗浄装置では、電極から剥離したスケールにより流路が閉塞するおそれがある。
特許第3487447号公報 特開2005-155098号公報 特開平10-34156号公報
 本発明は、かかる課題の認識に基づいてなされたものであり、流路のスケールによる閉塞を抑えることができる衛生洗浄装置を提供することを目的とする。
 本発明の一態様によれば、吐水口を有し、前記吐水口から水を噴射して使用者の身体を洗浄するノズルと、給水源から供給される水を前記吐水口へ導く流路と、前記流路の途中に設けられ、殺菌水を生成可能な電解槽と、前記電解槽により生成された殺菌水にて前記ノズルを洗浄または殺菌するノズル洗浄手段と、前記電解槽から下流側に流路断面積を上流側より小さくした縮流部を形成し、その更に下流側にストレーナを配置したことを特徴とする衛生洗浄装置が提供される。
図1は、本発明の実施の形態にかかる衛生洗浄装置を備えたトイレ装置を表す斜視模式図である。 図2は、本実施形態にかかる衛生洗浄装置の要部構成を表すブロック図である。 図3は、本実施形態のノズルユニットの具体例を例示する斜視模式図である。 図4は、本実施形態にかかる衛生洗浄装置の動作と流路の状態との概略を表す概念模式図である。 図5は、本実施形態の電解槽ユニットにおいて生成されるスケールを説明するための平面模式図である。 図6は、pHの変化に基づく炭酸カルシウムおよび炭酸イオンの溶解量の変化を表すグラフ図である。 図7は、本実施形態の熱交換器ユニットにおいて生成されるスケールを説明するための平面模式図である。 図8は、温度変化に基づく炭酸カルシウムの溶解量の変化を表すグラフ図である。 図9は、本実施形態の実施形態のスケールを捕捉するストレーナを説明する平面模式図である。 図10は、図9の部分拡大模式図である。 図11は、本実施形態にかかる衛生洗浄装置の動作の具体例を例示するタイミングチャートである。
 第1の発明は、吐水口を有し、前記吐水口から水を噴射して使用者の身体を洗浄するノズルと、給水源から供給される水を前記吐水口へ導く流路と、前記流路の途中に設けられ、殺菌水を生成可能な電解槽と、前記電解槽により生成された殺菌水にて前記ノズルを洗浄または殺菌するノズル洗浄手段と、前記電解槽から下流側に流路断面積を上流側より小さくした縮流部を形成し、その更に下流側にストレーナを配置したことを特徴とする衛生洗浄装置である。
 この衛生洗浄装置によれば、ストレーナによって、電解槽から排出されたスケールの捕捉はもちろんのこと、電解槽から排出された、スケールの析出するおそれのある不安定な電解水の領域に、縮流部を形成し、この縮流部によって生じる流れの乱れが、スケールの析出、スケールの成長を意図的に誘導させ、捕捉するようにしたので、ストレーナから下流側でのスケールによる流路の閉塞を抑制できる。
 電解槽内では、水道水を電気分解することにより陰極側のpH(ペーハ)が高くなって、電極表面では、スケールが形成しやすい状態となるが、この電極表面から若干離れた水域でもpHは高い状態となっている。電解槽から排出された電解水は、流路を流下するが、電解槽から出たばかりの流域では、pHの状態が不安定で高い状態であるので、スケールの析出のおそれや電解槽で生成された小さなスケールの破片などが成長するおそれがあるものと推測される。そのようなスケールの析出や成長は、電解槽から流出される電解水の流れが、乱れることに起因して発生していると推測される。そのため、流路を縮径し、その縮径部にて、意図的にスケールを析出させ、そのスケールをストレーナで捕捉し、ストレーナ下流側での不測のスケール析出、成長を抑制することが可能となる。
 第2の発明は、便器上部に載置され、吐水口を有し、前記吐水口から前記便器のボウル面に向けて水を吐水するノズルと、給水源から供給される水を前記吐水口へ導く流路と、前記流路の途中に設けられ、殺菌水を生成可能な電解槽と、前記電解槽により生成された殺菌水にて前記ボウル面を洗浄または殺菌するボウル洗浄手段と、前記電解槽から下流側に流路断面積を上流側より小さくした縮流部を形成し、その更に下流側にストレーナを配置したことを特徴とする衛生洗浄装置である。
 この衛生洗浄装置によれば、ストレーナによって、電解槽から排出されたスケールの捕捉はもちろんのこと、電解槽から排出された、スケールの析出するおそれのある不安定な電解水の領域に、縮流部を形成したので、この縮流部によって生じる流れの乱れが、スケールの析出、スケールの成長を意図的に助長させ、捕捉するようにしたので、ストレーナから下流側でのスケールによる流路の閉塞を抑制できる。
 電解槽内では、水道水を電気分解することにより陰極側のpHが高くなって、電極表面では、スケールが形成しやすい状態となるが、この電極表面から若干離れた水域でもpHは高い状態となっている。電解槽から排出された電解水は、流路を流下するが、電解槽から出たばかりの流域は、pHの状態が不安定で高い状態であるので、スケールの析出のおそれや電解槽で生成された小さなスケールの破片などが成長するおそれがあると推測される。そのようなスケールの析出や成長は、電解槽から流出される電解水の流れが乱れることに起因して発生していると推測される。そのため、流路を縮径し、その縮径部にて、意図的にスケールを析出させ、そのスケールをストレーナで捕捉し、ストレーナ下流側での不測のスケール析出、成長を抑制することが可能となる。
 また、第3の発明は、第1の発明において、前記縮流部は、前記電解槽の出口部から所定間隔を空けて形成することを特徴とする衛生洗浄装置である。 
 また、第4の発明は、第2の発明において、前記縮流部は、前記電解槽の出口部から所定間隔を空けて形成することを特徴とする衛生洗浄装置である。
 これらの衛生洗浄装置によれば、電解槽の出口部は、比較的狭い流路で構成されているため、その近傍に縮流部を形成すると析出、成長したスケールは、出口付近で堆積し、出口部の閉塞を招く恐れがあるので、出口部から所定間隔をあけることによって、析出、成長したスケールがストレーナに効果的に捕捉することが可能となり、流路の閉塞を抑制できる。
 また、第5の発明は、第1の発明において、前記電解槽の出口側の流路を上流側より径の大きい出口部としたことを特徴とする衛生洗浄装置である。
 また、第6の発明は、第2の発明において、前記電解槽の出口側の流路を上流側より径の大きい出口部としたことを特徴とする衛生洗浄装置である。
 これらの衛生洗浄装置によれば、電解槽から排出される不安定な電解水を下流側に形成された縮流部まで流水に極力乱れを生じさせないように排出することが可能となり、流水が比較的乱れやすい電解槽出口部分での閉塞のリスクを抑制できる。
 また、第7の発明は、第1の発明において、前記ストレーナは、着脱可能に設けられていることを特徴とする衛生洗浄装置である。 
 また、第8の発明は、第2の発明において、前記ストレーナは、着脱可能に設けられていることを特徴とする衛生洗浄装置である。
 これらの衛生洗浄装置によれば、ストレーナは、着脱可能であるので、定期的に捕捉したスケールを取り除き、ストレーナでの流路抵抗を軽減することで、使用者の身体洗浄時の流量低減が洗浄感を損なうことを抑制できる。
 また、第9の発明は、第1の発明において、前記ストレーナは、表面エネルギーの低い材料で形成されていることを特徴とする衛生洗浄装置である。 
 また、第10の発明は、第2の発明において、前記ストレーナは、表面エネルギーの低い材料で形成されていることを特徴とする衛生洗浄装置である。
 これらの衛生洗浄装置によれば、ストレーナに補足されたスケール粒子が付着しにくくなるので、ストレーナで補足される粒子が固着して、そこで、そのスケール粒子が核となる粒成長や後から流れてくるスケール粒子の堆積によってストレーナが閉塞することを極力防止できる。
 また、第11の発明は、第9の発明において、前記ストレーナは、前記流路の固定部に固定され、且つ、前記固定部の表面エネルギーは、前記ストレーナの表面エネルギーよりも大きいことを特徴とする衛生洗浄装置である。
 また、第12の発明は、第10の発明において、前記ストレーナは、前記流路の固定部に固定され、且つ、前記固定部の表面エネルギーは、前記ストレーナの表面エネルギーよりも大きいことを特徴とする衛生洗浄装置である。
 これらの衛生洗浄装置によれば、スケールは、ストレーナの周囲に存在するストレーナより表面エネルギーの大きい固定部の方に移動しやすくなるので、流路の中心部の物理的な閉塞も抑制できる。特に、スケールを付着できる程度に高い表面エネルギーをもつものを利用した場合には、ストレーナの網目を通過できるように微細なスケールをストレーナの周囲に補足できるので、下流側での微細なスケールが、凝集し粗大化するような恐れを抑制できる。
 また、第13の発明は、第1の発明において、前記ストレーナは、下流側流路に閉塞の恐れの無い粒子は、通過できる網目形状であることを特徴とする衛生洗浄装置である。 
 また、第14の発明は、第2の発明において、前記ストレーナは、下流側流路に閉塞の恐れの無い粒子は、通過できる網目形状であることを特徴とする衛生洗浄装置である。
 これらの衛生洗浄装置によれば、ストレーナで補足する必要の無い粒子は、下流側流下させ、排出させることで、ストレーナの閉塞する恐れを抑制できる。
 以下、本発明の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。なお、各図面中、同様の構成要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。 
 図1は、本発明の実施の形態にかかる衛生洗浄装置を備えたトイレ装置を表す斜視模式図である。 
 また、図2は、本実施形態にかかる衛生洗浄装置の要部構成を表すブロック図である。
 なお、図2は、水路系と電気系の要部構成を併せて表している。
 図1に表したトイレ装置は、洋式腰掛便器(以下説明の便宜上、単に「便器」と称する)800と、その上に設けられた衛生洗浄装置100と、を備える。衛生洗浄装置100は、ケーシング400と、便座200と、便蓋300と、を有する。便座200と便蓋300とは、ケーシング400に対して開閉自在にそれぞれ軸支されている。
 ケーシング400の内部には、便座200に座った使用者の「おしり」などの洗浄を実現する身体洗浄機能部などが内蔵されている。また、例えばケーシング400には、使用者が便座200に座ったことを検知する着座検知センサ(人体検知手段)404が設けられている。着座検知センサ404が便座200に座った使用者を検知している場合において、使用者が例えばリモコンなどの操作部500を操作すると、洗浄ノズル(以下説明の便宜上、単に「ノズル」と称する)473を便器800のボウル801内に進出させることができる。なお、図1に表した衛生洗浄装置100では、ノズル473がボウル801内に進出した状態を表している。
 ノズル473の先端部には、ひとつあるいは複数の吐水口474が設けられている。そして、ノズル473は、その先端部に設けられた吐水口474から水を噴射して、便座200に座った使用者の「おしり」などを洗浄することができる。
 より具体的に説明すると、本実施形態にかかる衛生洗浄装置100は、図2に表したように、水道や貯水タンクなどの給水源10から供給された水をノズル473の吐水口474に導く流路20を有する。流路20の上流側には、電磁弁431が設けられている。電磁弁431は、開閉可能な電磁バルブであり、ケーシング400の内部に設けられた制御部405からの指令に基づいて水の供給を制御する。なお、流路20は、電磁弁431から下流側の2次側とする。
 電磁弁431の下流には、熱交換器ユニット(加熱手段)440が設けられている。熱交換器ユニット440は、温水ヒータ441を有する。温水ヒータ441は、供給された水を加熱し、所定の温水にする。温水ヒータ441の上流側には図示しない入水サーミスタが設けられ、温水ヒータ441の下流側には図示しない温水サーミスタが設けられている。なお、温水温度については、例えば、使用者が操作部500を操作することにより設定することができる。
 温水ヒータ441の下流には、殺菌水を生成可能な電解槽ユニット(電解槽)450が設けられている。ノズル473や、電解槽ユニット450よりも下流側の流路20は、電解槽ユニット450において生成された殺菌水により殺菌される。
 電解槽ユニット450の下流側流路には、流路断面積が小さくなった縮流部が形成され、その更に下流側には、ストレーナSが配置されている。電解槽ユニット450及び縮径部、ストレーナSについては、後述する。
 更に、電解槽ユニット450の下流には、圧力変調装置460が設けられている。この圧力変調装置460は、流路20内の水の流れに脈動を与え、ノズル473の吐水口474から吐水される水に脈動を与えることができる。但し、本発明においては、圧力変調装置460は、必ずしも設けられていなくともよい。
 圧力変調装置460の下流には、水勢(流量)の調整を行う流量切替弁471と、ノズル473やノズル洗浄室(ノズル洗浄手段)478への給水の開閉や切替を行う流路切替弁472と、が設けられている。なお、流量切替弁471および流路切替弁472は、1つのユニットとして設けられていてもよい。続いて、流量切替弁471および流路切替弁472の下流には、ノズル473が設けられている。なお、流路切替弁472から便器800のボウル801面に殺菌水を吐水する専用ノズルを形成しても良い。
 ノズル473は、ノズルモータ476からの駆動力を受け、便器800のボウル801内に進出したり後退することができる。つまり、ノズルモータ476は、制御部405からの指令に基づいてノズル473を進退させることができる。 
 そして、制御部405は、電源回路401から電力を供給され、トイレ室への使用者の入室を検知する入室検知センサ(人体検知手段)402や、便座200の前方にいる使用者を検知する人体検知センサ(人体検知手段)403や、便座200への使用者の着座を検知する着座検知センサ404や、操作部500などからの信号に基づいて、電磁弁431や、温水ヒータ441や、電解槽ユニット450や、流量切替弁471や流路切替弁472や、ノズルモータ476の動作を制御することができる。
 着座検知センサ404は、使用者が便座200に着座する直前において便座200の上方に存在する人体や、便座200に着座した使用者を検知することができる。すなわち、着座検知センサ404は、便座200に着座した使用者だけではなく、便座200の上方に存在する使用者を検知することができる。このような着座検知センサ404としては、例えば、赤外線投受光式の測距センサなどを用いることができる。
 また、人体検知センサ403は、便器800の前方にいる使用者、すなわち便座200から前方へ離間した位置に存在する使用者を検知することができる。つまり、人体検知センサ403は、トイレ室に入室して便座200に近づいてきた使用者を検知することができる。このような人体検知センサ403としては、例えば、赤外線投受光式の測距センサなどを用いることができる。
 また、入室検知センサ402は、トイレ室のドアを開けて入室した直後の使用者や、トイレ室に入室しようとしてドアの前に存在する使用者を検知することができる。つまり、入室検知センサ402は、トイレ室に入室した使用者だけではなく、トイレ室に入室する前の使用者、すなわちトイレ室の外側のドアの前に存在する使用者を検知することができる。このような入室検知センサ402としては、焦電センサや、ドップラーセンサなどのマイクロ波センサなどを用いることができる。マイクロ波のドップラー効果を利用したセンサや、マイクロ波を送信し反射したマイクロ波の振幅(強度)に基づいて被検知体を検出するセンサなどを用いた場合、トイレ室のドア越しに使用者の存在を検知することが可能となる。つまり、トイレ室に入室する前の使用者を検知することができる。
 図1に表したトイレ装置では、ケーシング400の上面に凹設部409が形成され、この凹設部409に一部が埋め込まれるように入室検知センサ402が設けられている。入室検知センサ402は、便蓋300が閉じた状態では、その基部付近に設けられた透過窓310を介して使用者の入室を検知する。そして、例えば、入室検知センサ402が使用者を検知すると、制御部405は、入室検知センサ402の検知結果に基づいて便蓋300を自動的に開くことができる。また、着座検知センサ404および人体検知センサ403は、ケーシング400の前方の中央部に設けられている。但し、着座検知センサ404、人体検知センサ403、および入室検知センサ402の設置形態は、これだけに限定されるわけではなく、適宜変更することができる。
 また、ケーシング400には、便座200に座った使用者の「おしり」などに向けて温風を吹き付けて乾燥させる「温風乾燥機能」や「脱臭ユニット」や「室内暖房ユニット」などの各種の機構が適宜設けられていてもよい。この際、ケーシング400の側面には、脱臭ユニットからの排気口407及び室内暖房ユニットからの排出口408が適宜設けられる。ただし、本発明においては、衛生洗浄機能部やその他の付加機能部は必ずしも設けなくてもよい。
 図3は、本実施形態のノズルユニットの具体例を例示する斜視模式図である。 
 本実施形態のノズルユニット470は、図3に表したように、基台としての取付台475と、取付台475に支持されたノズル473と、ノズル473を移動させるノズルモータ476と、を有する。ノズル473は、図3に表した矢印Aのように、ベルトなどの伝動部材477を介してノズルモータ476から伝達される駆動力により、取付台475に対して摺動自在に設けられている。すなわち、ノズル473は、ノズル473自身の軸方向(進退方向)に直進移動することができる。そして、ノズル473は、ケーシング400および取付台475から進退自在に移動できる。
 また、本実施形態のノズルユニット470には、ノズル洗浄室478が設けられている。ノズル洗浄室478は、取付台475に対して固定され、その内部に設けられた吐水部479から殺菌水あるいは水を噴射することにより、ノズル473の外周表面(胴体)を殺菌あるいは洗浄することができる。すなわち、制御部405が電解槽ユニット450の陽極板454(図5参照)および陰極板455(図5参照)に通電させることにより殺菌水を生成させる場合には、ノズル473の胴体は、吐水部479から噴射される殺菌水により殺菌される。一方で、制御部405が電解槽ユニット450の陽極板454および陰極板455に通電させない場合には、ノズル473の胴体は、吐水部479から噴射される水により物理的に洗浄される。
 より具体的には、ノズル473がケーシング400に収納された状態において、ノズル473の吐水口474の部分はノズル洗浄室478の中にほぼ収容されている。そのため、ノズル洗浄室478は、その内部に設けられた吐水部479から殺菌水あるいは水を噴射することにより、収納された状態のノズル473の吐水口474の部分を殺菌あるいは洗浄することができる。また、ノズル洗浄室478は、ノズル473の進退時において吐水部479から水あるいは殺菌水を噴射することにより、吐水口474の部分だけではなく他の部分の外周表面を殺菌あるいは洗浄することができる。
 また、本実施形態のノズル473は、ノズル473がケーシング400に収納された状態において、ノズル473自身が有する吐水口474から殺菌水あるいは水を吐水することにより吐水口474の部分を殺菌あるいは洗浄することができる。さらに、ノズル473がケーシング400に収納された状態では、ノズル473の吐水口474の部分はノズル洗浄室478の中にほぼ収容されているため、ノズル473の吐水口474から吐水された殺菌水あるいは水は、ノズル洗浄室478の内壁により反射して吐水口474の部分にかかる。そのため、ノズル473の吐水口474の部分は、ノズル洗浄室478の内壁で反射した殺菌水あるいは水によっても殺菌あるいは洗浄される。
 図4は、本実施形態にかかる衛生洗浄装置の動作と流路の状態との概略を表す概念模式図である。 
 なお、図4に表した流路の状態は、電解槽ユニット450よりも下流側の流路20の内部の状態を表している。
 電解槽ユニット450は、図5に関して後述するように、制御部405からの通電の制御によって、陽極板454と、陰極板455と、の間の空間(流路)を流れる水道水を電気分解できる。電解槽ユニット450において電気分解された水は、次亜塩素酸を含む液に変化する。
 ここで、電解槽ユニット450において生成される殺菌水は、銀イオンや銅イオンなどの金属イオンを含む溶液であってもよい。あるいは、電解槽ユニット450において生成される殺菌水は、電解塩素やオゾンなどを含む溶液であってもよい。あるいは、電解槽ユニット450において生成される殺菌水は、酸性水やアルカリ水であってもよい。これらの中でも、次亜塩素酸を含む溶液は、より強い殺菌力を有する。以下、電解槽ユニット450において生成される殺菌水が次亜塩素酸を含む溶液である場合を例に挙げて説明する。 
 次亜塩素酸は、殺菌成分として機能し、その次亜塩素酸を含む溶液すなわち殺菌水は、アンモニアなどによる汚れを効率的に除去あるいは分解したり、殺菌することができる。ここで、本願明細書において「殺菌水」とは、次亜塩素酸などの殺菌成分を水道水(単に「水」ともいう)よりも多く含む溶液をいうものとする。
 ここで、電解槽ユニット450が次亜塩素酸を含む溶液すなわち殺菌水を生成するために水道水を電気分解すると、炭酸カルシウム(CaCO)などのスケールが生成される。スケールは、例えば、水に溶けているカルシウムイオン(Ca2+)と、炭酸(HCO)から生ずる炭酸イオン(CO 2-)と、が結合することにより生成される。スケールが生成され、電解槽ユニット450の陽極板454および陰極板455の表面に付着すると、次亜塩素酸の生成効率が低下するおそれがある。
 本発明者は、検討の結果、電解槽から排出される電解水のpH(ペーハ:水素イオン濃度)は、高い状態であり、排出後にスケールが生成、成長されることを見出した。これらについては、後に詳述する。
 また、電気分解する際の水の温度が高いほど、スケールが生成されやすいので、本実施形態では、制御部405は、電解槽ユニット450に通電する際には、温水ヒータ441への通電を停止させる、または温水ヒータ441への通電量を低減させる制御を実行する。本実施形態にかかる衛生洗浄装置100の動作の概略について、図4を参照しつつ説明する。
 まず、着座検知センサ404が便座200に着座した使用者を検知すると、制御部405は、電磁弁431を開き、流路20に上水を供給させる(タイミングt101)。このとき、衛生洗浄装置100は、温水ヒータ441を動作させる。そのため、流路20内の水は、便器800ボウル801に排出され、温水ヒータ441により加熱された温水に置換される。つまり、制御部405は、温水ヒータ441を動作させ、吐水口474から水を排出させる温水準備を開始させる(タイミングt101)。なお、温水準備の実行時間は、例えば約6~15秒程度である。また、本願明細書において「上水」という場合には、冷水のみならず、加熱されたお湯も含むものとする。
 続いて、使用者が操作部500に設けられた図示しない「おしり洗浄スイッチ」を押すと(タイミングt102)、制御部405は、身体洗浄を実行する信号を受信する。そして、制御部405は、まず上水により「前洗浄」を実行する(タイミングt102~t103)。より具体的には、制御部405は、流量切替弁471および流路切替弁472を制御することにより、複数の全ての吐水口474から上水を吐水させ、それらの吐水口474を洗浄させる。このときには、制御部405は、電解槽ユニット450には通電させず殺菌水を生成させない。そのため、複数の吐水口474の部分は、吐水口474自身が吐水した上水(ノズル洗浄室478の内壁で反射した上水を含む)により物理的に洗浄される。なお、前洗浄の実行時間は、例えば約2~7秒程度である。
 続いて、制御部405は、流量切替弁471および流路切替弁472を制御することによりノズル洗浄室478に設けられた吐水部479から上水を噴射させつつ、ノズル473をボウル801内に進出させる。そのため、ノズル473の胴体は、吐水部479から噴射された上水により洗浄される(タイミングt103~t104)。このときにも、制御部405は、電解槽ユニット450には通電せず殺菌水を生成させない。そのため、ノズル473の胴体は、吐水部479から噴射された上水により物理的に洗浄される。なお、ノズル473の進出時間は、例えば約1.2~2.5秒程度である。
 続いて、制御部405は、流量切替弁471および流路切替弁472を制御することにより「おしり洗浄」用の吐水口474から上水を噴射させ、便座200に着座した使用者の「おしり」を洗浄させる(タイミングt104~t105)。このとき、制御部405は、電解槽ユニット450には通電せず殺菌水を生成させない。そのため、殺菌水が使用者の身体に噴射されることはない。また、温水ヒータ441が動作しているため、使用者の身体は、温水ヒータ441により加熱された温水で洗浄される。
 続いて、使用者が操作部500により図示しない「止スイッチ」を押すと(タイミングt105)、制御部405は、圧抜きの制御を実行する(タイミングt105~t106)。そして、制御部405は、流量切替弁471および流路切替弁472を制御することによりノズル洗浄室478に設けられた吐水部479から上水を噴射させつつ、ノズル473をケーシング400内に収納させる(タイミングt106~t107)。つまり、制御部405は、ノズルの進出時と同様に、吐水部479から噴射された上水によりノズル473の胴体を物理的に洗浄させる。なお、ノズル473の収納時間は、例えば約1.2~2.5秒程度である。
 続いて、ノズル473がケーシング400に収納された状態において、制御部405は、流量切替弁471および流路切替弁472を制御することにより、複数の全ての吐水口474から上水を吐水させ、それらの吐水口474の「後洗浄」を実行する(タイミングt107~t108)。このときには、制御部405は、電解槽ユニット450には通電せず殺菌水を生成させない。そのため、複数の吐水口474の部分は、吐水口474自身が吐水した上水(ノズル洗浄室478の内壁で反射した上水を含む)により物理的に洗浄される。なお、前洗浄の実行時間は、例えば約3秒程度である。
 続いて、着座検知センサ404が便座200に着座した使用者を検知しなくなってから所定時間(ここでは、例えば約25秒間程度)が経過すると、制御部405は、電解槽ユニット450への通電を開始させ、電解槽ユニット450において殺菌水を生成させる(タイミングt109)。また、制御部405は、温水ヒータ441への通電を停止させる、または温水ヒータ441への通電量を低減させる(タイミングt109)。ここで、本願明細書において、「通電量を低減させる」とは、温水ヒータ441により加熱される水の温度が身体洗浄を実行する際の温水温度の設定値よりも低い温度となるような通電量に低減させることをいうものとする。なお、身体洗浄を実行する際の温水温度の設定値は、例えば約30~40℃程度である。
 制御部405が電解槽ユニット450への通電を開始させる際に、電解槽ユニット450内に温水がある場合には、制御部405は、電磁弁431を開くことにより電解槽ユニット450の温水を排出させ、加熱されていない水に置換させた後に電解槽ユニット450への通電を開始させる。
 さらに、制御部405は、電磁弁431を開き、電解槽ユニット450よりも下流側の流路20に殺菌水を供給させる(タイミングt109)。これにより、電解槽ユニット450よりも下流側の流路20は、殺菌水により殺菌される。また、制御部405は、流量切替弁471および流路切替弁472を制御することにより、複数の全ての吐水口474から殺菌水を吐水させ、それらの吐水口474の「前殺菌」を実行する(タイミングt109~t110)。そのため、複数の吐水口474の部分は、吐水口474自身が吐水した殺菌水(ノズル洗浄室478の内壁で反射した殺菌水を含む)により殺菌される。なお、前殺菌の実行時間は、例えば約3秒程度である。
 続いて、制御部405は、流量切替弁471および流路切替弁472を制御することによりノズル洗浄室478に設けられた吐水部479から殺菌水を噴射させつつ、ノズル473をボウル801内に進出させ、その後にケーシング400に収納させる(タイミングt110~t111)。つまり、制御部405は、吐水部479から噴射された殺菌水によりノズル473の「胴体洗浄」を行う(タイミングt110~t111)。これにより、電解槽ユニット450よりも下流側の流路20の内部およびノズル473の胴体は、殺菌水により殺菌される。なお、殺菌水による胴体洗浄の実行時間は、例えば約5秒程度である。
 続いて、ノズル473がケーシング400に収納された状態において、制御部405は、流量切替弁471および流路切替弁472を制御することにより、複数の全ての吐水口474から殺菌水を吐水させ、それらの吐水口474の「後殺菌」を実行する(タイミングt111~t112)。そのため、複数の吐水口474の部分は、吐水口474自身が吐水した殺菌水(ノズル洗浄室478の内壁で反射した殺菌水を含む)により殺菌される。なお、後殺菌の実行時間は、例えば約3秒程度である。
 続いて、制御部405は、電磁弁431を閉じ、その後、流路切替弁472閉じて、電解槽ユニット450において生成した殺菌水を流路20の内部に所定時間保持する(タイミングt112~t113)。これにより、使用者が「おしり洗浄」を実行した後において、流路20の内部を殺菌することができる。そして、ここにいう所定時間とは、例えば約60分程度である。このように、本実施形態にかかる衛生洗浄装置100は、流路20の内部に殺菌水をより長い時間保持するため、流路20の内部に生存する細菌をより確実に殺菌することができる。
 続いて、所定時間が経過すると、制御部405は、「水抜き」を行う(タイミングt113~t114)。つまり、制御部405は、流路20の内部の殺菌水を抜き、流路20の内部を空にさせる。この「水抜き」の実行時間は、例えば約30秒程度である。このように、本実施形態にかかる衛生洗浄装置100は、流路20の内部に殺菌水を所定時間保持した後に、流路20の内部の殺菌水を抜き、流路20の内部を空にさせるため、殺菌水の殺菌力が経時変化により低下した場合でも、その殺菌水が細菌の栄養源となることを抑制することができる。
 続いて、制御部405は、タイミングt112~t113に関して前述した動作と同様に、電解槽ユニット450において生成した殺菌水を流路20の内部に所定時間保持する(タイミングt114~t115)。 
 続いて、衛生洗浄装置100が最後に使用されてから所定時間(ここでは、例えば8時間程度)が経過すると、制御部405は、タイミングt109~t110およびタイミングt111~t112に関して前述した動作と同様に、「前殺菌」および「後殺菌」を実行する(タイミングt115~t116およびタイミングt116~t117)。
 本実施形態によれば、制御部405は、電解槽ユニット450への通電を開始させ、電解槽ユニット450において殺菌水を生成させ、ノズル473を殺菌させる際には、温水ヒータ441への通電を停止させる、または温水ヒータ441への通電量を低減させる。そのため、制御部405が電解槽ユニット450への通電を開始させる際には、電解槽ユニット450の中の水は、加熱されていない水である。あるいは、制御部405が電解槽ユニット450への通電を開始させる際に、電解槽ユニット450内に温水がある場合には、制御部405は、電磁弁431を開くことにより電解槽ユニット450の温水を排出させ、加熱されていない水に置換させた後に電解槽ユニット450への通電を開始させる。そのため、制御部405が電解槽ユニット450への通電を開始させる際には、電解槽ユニット450の中の温水は、加熱されていない水に置換されている。これにより、スケールの生成の増加を抑えることができる。
 また、制御部405は、温水ヒータ441への通電量を低減させているときでも、流路20や電解槽ユニット450などの中の水が凍結することを防止するために、水温が所定温度(例えば約6℃程度)以下になると、温水ヒータ441に通電(温水ヒータ441をオン/オフ制御)させ水温を上昇させる場合がある。この場合でも、凍結防止のための通電量は、温水ヒータ441により加熱される水の温度が身体洗浄を実行する際の温水温度の設定値よりも低い温度となるような通電量である。そのため、この場合でも、スケールの生成の増加を抑えることができる。つまり、本願明細書において、「通電量を低減させる」という範囲には、「凍結防止の際に温水ヒータ441に通電させる」場合が包含されるものとする。
 また、使用者が便座200から離座した後やトイレ室から退室した後などには、次の使用者のために身体を洗浄する際の水の温度で殺菌を行うことはなく、制御部405は、温水ヒータ441により加熱される水の温度が身体洗浄を実行する際の温水温度の設定値よりも低い温度となるような通電量に温水ヒータ441の通電量を低減させる。そのため、身体洗浄の際の水の温度の設定値よりも低い温度の殺菌水でノズル473を殺菌することができる。これにより、スケールの生成の増加を抑えることができる。
 また、着座検知センサ404が便座200に着座した使用者を検知しなくなった後に、制御部405は、電解槽ユニット450への通電を開始させ、電解槽ユニット450において殺菌水を生成させる。そのため、使用者の身体洗浄の利用を考慮する必要はなく、流路20内に温水を保持しておく必要はない。これにより、制御部405は、温水ヒータ441への通電を停止させた状態で殺菌水を生成させることができる。
 さらに、使用者が便座200から離座した後にすぐに衛生洗浄装置100を利用する場合を考慮し、温水ヒータ441により加熱された温水を流路20内に残しておく場合がある。この場合でも、本実施形態では、着座検知センサ404が便座200に着座した使用者を検知しなくなってから所定時間が経過した後に、制御部405は、電解槽ユニット450への通電を開始させ、電解槽ユニット450において殺菌水を生成させる。そのため、制御部405は、使用者が便座200から確実に離座した後にノズル473を殺菌させることができる。
 なお、図4に表した動作では、着座検知センサ404が便座200に着座した使用者を検知しなくなった後に、ノズル473を殺菌水により殺菌する場合を例に挙げて説明したが、これだけに限定されるわけではない。制御部405は、人体検知センサ403あるいは入室検知センサ402が使用者を検知しなくなった後に、ノズル473を殺菌水により殺菌させてもよい。この場合でも、制御部405は、温水ヒータ441への通電を停止させ、または温水ヒータ441への通電量を低減させ、電解槽ユニット450において殺菌水を生成させることができる。そして、スケールの生成の増加を抑えることができる。
 図5は、本実施形態の電解槽ユニットにおいて生成されるスケールを説明するための平面模式図である。 
 また、図6は、pHの変化に基づく炭酸イオン(CO 2-)および炭酸カルシウム(CaCO)の溶解量の変化を表すグラフ図である。
 電解槽ユニット450は、図5に表したように、その内部に陽極板454および陰極板455を有し、制御部405からの通電の制御によって、陽極板454と、陰極板455と、の間の空間(流路)を流れる水道水を電気分解できる。この際、陰極板455では、式(1)に表した反応が生ずる。 

 H+e → 1/2H↑         ・・・(1)
 そのため、陰極板455においては酸(H)が消費され、陰極板455の近傍ではpHが上昇する。pHが上昇すると、図6に表したように、炭酸イオン(CO 2-)の溶解量は上昇する。pHの上昇に伴い炭酸(HCO)が水素イオン(H)を放出し炭酸イオン(CO 2-)を生成し、式(2)に表した反応が生ずる。そして発生した炭酸イオン(CO 2-)と水道水中に存在するカルシウムイオン(Ca2+)が結合し、式(3)の反応が生ずる。つまり、pHの上昇が、図6に表したように炭酸カルシウム(CaCO:スケール)生成(溶解度低下による析出)を引き起こす。

 HCO → 2H+CO 2-       ・・・(2)
 Ca2++CO 2- → CaCO      ・・・(3)
 一方、陽極板454では、式(4)に表した反応が生ずる。また、水道水は、塩素イオン(Cl)を含んでいる。この塩素イオンは、水源(例えば、地下水や、ダムの水や、河川などの水)に食塩(NaCl)や塩化カルシウム(CaCl)として含まれている。そのため、式(5)に表した反応が生ずる。

 2OH → 2e+HO+1/2O↑  ・・・(4)
 Cl → e+1/2Cl        ・・・(5)
 式(5)において発生した塩素は、気泡としては存在しにくく、ほとんどの塩素は水に溶解する。そのため、式(5)において発生した塩素については、式(6)に表した反応が生ずる。このようにして、塩素イオンを電気分解することにより次亜塩素酸(HClO)が生成される。その結果、電解槽ユニット450において電気分解された水は、次亜塩素酸を含む液に変化する。なお、陽極板454においてはアルカリ(OH)が消費されるため、陽極板454の近傍ではpHが下降する。

 Cl+HO → HClO+H+Cl  ・・・(6)
 図7は、本実施形態の熱交換器ユニットにおいて生成されるスケールを説明するための平面模式図である。 
 また、図8は、温度変化に基づく炭酸カルシウムの溶解量の変化を表すグラフ図である。
 例えば制御部405が電解槽ユニット450への通電を開始させることにより、熱交換器ユニット440内の水温が上昇すると、炭酸は、水中に溶けにくくなり、二酸化酸素(CO)として空気中に放出される。そうすると、温水ヒータ441の近傍では、pHが上昇する。そのため、図5および図6に関して前述したように、スケールが生成されやすくなる。また、水温が上昇すると、図8に表したように、炭酸カルシウムの溶解量は下降する。つまり、水温が上昇すると、炭酸カルシウムは、水には溶解しにくくなる。そのため、水温が上昇すると、スケールは、生成されやすくなり、また析出されやすくなる。
 これは、熱交換器ユニット440だけではなく、電解槽ユニット450においても同様である。つまり、より高温の水が電解槽ユニット450に供給され、その電解槽ユニット450がより高温の水を電気分解すると、スケールは、生成されやすくなり、また析出されやすくなる。
 このように、水の温度が上昇すると、電解槽ユニット450および熱交換器ユニット440においてスケールが生成されやすくなる。そのため、スケールの生成の増加を抑え、次亜塩素酸の生成効率の低下を抑えるためには、電解槽ユニット450および熱交換器ユニット440におけるスケールの生成の増加を抑える必要がある。
 これに対して、本実施形態によれば、制御部405は、電解槽ユニット450への通電を開始させる際には、温水ヒータ441への通電を停止させる、または温水ヒータ441への通電量を低減させる。そのため、電解槽ユニット450において殺菌水を生成する際に、電解槽ユニット450および熱交換器ユニット440の中の水の温度の上昇を抑えることができる。これにより、電解槽ユニット450および熱交換器ユニット440におけるスケールの生成の増加を抑えることができる。
 次に、電解槽ユニット450にて電気分解され、電解槽から排出される電解水からのスケール生成とそのスケールを捕捉するストレーナSについて、図9に基づいて説明する。
 図9は、電解槽から下流側の流路を示す模式図である。 
 図9において、電解槽ユニット450の出口部450aには、シリコーンチューブなどの可撓性チューブCが外嵌され接続されている。参照符号600は、下流側の水が上流側へ逆流しないように設けられたバキュームブレーカーであり、その接続部600aに可撓性チューブCが、外嵌され接続されている。この接続部600a(縮流部)の内径は、可撓性チューブ内径より小さな径としているので、接続部600aでは、上流側より流路抵抗が高くなり、流れは、乱れを生じる。更に、接続部600aの下流側には、ストレーナSとフロート弁600bが配置され、バキュームブレーカーのオーバーフロー水を排出する排出流路とノズル473に向かう流路20に分岐している。前記排出流路は、便器のボール内に排出されるようになっている。
 次に、本実施形態の動作について、説明する。 
 電解槽ユニット450で電気分解され電解槽ユニット450から排出される電解水は、電解槽ユニット450中では、上述したように陰極側では、pHが上昇し、陽極側では、pHは下降している。そのように電解槽ユニット内では、pHが不均衡な状態であるが、電解槽ユニット450から排出される電解水は、依然として、不均衡な状態である。なお、電解槽ユニット450から排出された直後は、pHの高い(pH10位)状態である場合がほとんどである。この高いpHの電解水は、可撓性チューブCを通過して、バキュームブレーカ600に至るが、可撓性チューブC内は、流路抵抗なく略電解槽ユニット450から排出されたpHの状態のままで、不均衡な状態を維持している。pHの高い状態は、図6に示したようにスケールが生成される条件としては、適している。
 pHの高い電解水の流れは、可撓性チューブCの内径より小さな径となっているバキュームブレーカー600の接続部600a(縮流部)で流路抵抗を受けて、電解水が撹拌される。それによって、溶解していた炭酸イオン(CO 2-)と水道水中に存在するカルシウムイオン(Ca2+)が結合し易くなり、上記した式(3)の反応が生ずる。また、式(3)の反応が進むと電解水中に浮遊していた微小なスケール片を核として、スケールの成長も助長することになり、接続部600a付近では、スケールが発生する。なお、微小なスケール片は、電解槽ユニット450の電極の極性を反転する際に生じて、電解槽ユニット450から排出されるものと考えている。
 生成されたスケールとともに電解水は、流下するが、接続部600aの更に、下流側にストレーナSが配置されているので、生成したスケールは、ストレーナSに捕捉される。なお、接続部600aで流路抵抗を生じさせ電解水を撹拌することによって、pHの不均衡状態が解消されるので、ストレーナSの下流側のpHは低くなりスケールの生成は抑制される。そのため、バキュームブレーカー600より下流側に配置され、流路が縮径される圧力変調装置、流路切替弁、ノズルでのスケールの閉塞を抑制できるものとなる。もちろん、ストレーナSでは、電解槽ユニット450から排出される比較的大きなスケール片も捕捉可能である。
 なお、ストレーナSの位置は、撹拌が十分に行われpHの不均衡が収まる接続部600aの下流側の近傍に設けることが望ましい。pHが不均衡な状態の流路内にストレーナSを配置するとストレーナSの下流側でスケールが生成する恐れがあり、十分な効果が期待できない。
 上記ストレーナSは、ステンレス等の金属や樹脂で形成した網目状のものが好適に利用できる。網目のサイズは、流路抵抗と下流側の流路の閉塞を避けることができるように捕捉するスケールの大きさを考慮して適宜設定するが、18~80メッシュ程度が好適に利用できる。
 また、ストレーナSは、特に、フッ素樹脂、シリコーン樹脂、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリスチレンなど表面エネルギーの小さな材料が、望ましい。表面エネルギーの小さな材料で構成されたストレーナSには、スケール片が、固着しにくい。そのため、網目サイズより小さいスケール片は、ストレーナSに補足されず、下流側に流されるため、ストレーナのスケールによる閉塞を極力防止できるので、望ましい。特に、縮流部によって、意図的にスケールを析出、及びスケールを成長させる際に発生するスケール片は、小さなサイズのものが多い。そのため、小さなスケール片が固着し、徐々に成長することによる閉塞を効果的に回避できる。また、網目サイズより大きなスケール片もストレーナに固着しないので、スケールの成長の起点になり難い。そのため、同様にストレーナのスケールによる閉塞を抑制できる。
 また、図10は、図9の部分拡大模式図で、ストレーナSの固定状態を説明するものである。ストレーナSは、S1の樹脂のメッシュ部分とS2の固定縁部から構成されている。固定縁部S2は、バキュームブレーカ600の内壁に形成されたストレーナ固定部600cと支持部600d上に載置され、上流側の水圧で移動しないようになっている。また、ストレーナを固定したメッシュ部分S1の表面エネルギーは、バキュームブレーカー600の材質よりも小さく、また、ストレーナSの固定縁部S2よりも小さくしているため、メッシュを通らないスケールは、ストレーナSの中心より外側(ストレーナ固定部600c、支持部600d方向)に移動する傾向を有する。そのため、ストレーナSの流路抵抗を極力抑制することが可能となる。
 また、ストレーナSを配置する際には、着脱可能としておき、定期的に捕捉したスケールを清掃できるようにしても良い。
 また、出口部450aの流路は、屈曲したり、流路径が小さくなり、流路抵抗を起こしやすく、スケールの生成、閉塞を引き起こす可能性がある。そのため、それより上流側の流路の内径より大きくして、出口部450a付近で、流路抵抗を極力抑えるようにして、それより下流側に形成した縮流部で意図的にスケールの生成誘導し、流下する電解水からの不測のスケールの生成を抑制するようにしている。
 図11は、本実施形態にかかる衛生洗浄装置の動作の具体例を例示するタイミングチャートである。 
 まず、着座検知センサ404が便座200に着座した使用者を検知すると(タイミングt201)、制御部405は、流量切替弁471および流路切替弁472を「原点」から「SC(セルフクリーニング)」に切り替えさせ、「おしり洗浄」および「ビデ洗浄」のための全ての吐水口474からの吐水を可能とさせる。このときの流量(水量)は、例えば約450cc/分である。
 続いて、流量切替弁471および流路切替弁472の切り替えが完了すると(タイミングt202)、制御部405は、電磁弁431を開き、温水ヒータ441を「捨水モード」に設定させる。これにより、流路20内の冷水が排水され、温水準備が再び行われる。続いて、制御部405は、温水準備を完了させると、電磁弁431を閉じ、流量切替弁471および流路切替弁472を「SC」から「原点(バイパス1)」に切り替えさせる(タイミングt203)。さらに、制御部405は、温水ヒータ441を「捨水モード」から「保温制御モード」に設定変更させる(タイミングt203)。
 続いて、使用者が操作部500に設けられた図示しない「おしり洗浄スイッチ」を押すと(タイミングt204)、制御部405は、身体洗浄を実行する信号を受信する。そして、制御部405は、流量切替弁471および流路切替弁472を「原点」から「SC」に切り替えさせ、電磁弁431を開き、温水ヒータ441を「前洗浄モード、本洗浄モード、後洗浄モード」に設定させる。
 このとき、制御部405は、電解槽ユニット450には通電させず殺菌水を生成させない。また、制御部405は、温水ヒータ441を「前洗浄モード、本洗浄モード、後洗浄モード」に設定させ水を加熱させている。そのため、吐水口474の部分は、吐水口474自身が吐水した温水により洗浄される。
 続いて、制御部405は、流量切替弁471および流路切替弁472を「SC」から「バイパス2」に切り替えさせ、ノズル洗浄室478に設けられた吐水部479から水を噴射可能とさせる(タイミングt205)。続いて、制御部405は、ケーシング400に収納されていたノズル473を「おしり洗浄」の位置まで進出させる(タイミングt206~t207)。
 このとき、制御部405は、電磁弁431を開いており、電解槽ユニット450には通電させず殺菌水を生成させていない。また、制御部405は、温水ヒータ441を「前洗浄モード、本洗浄モード、後洗浄モード」に設定させ水を加熱させている。そのため、ノズル473の胴体は、吐水部479から噴射された温水により洗浄される。
 続いて、制御部405は、流量切替弁471および流路切替弁472を「バイパス2」から「おしり水勢5」に切り替えさせ(タイミングt207~t208)、本洗浄(おしり洗浄)を実行する(タイミングt208~t209)。なお、例えば、使用者が「おしり洗浄」における水勢を「水勢5」から「水勢3」に操作部500により設定変更した場合には、制御部405は、流量切替弁471および流路切替弁472を「おしり水勢5」から「おしり水勢3」に切り替えさせる(タイミングt209~t210)。そして、制御部405は、「水勢3」において本洗浄を継続させる(タイミングt210~t211)。
 この本洗浄では、制御部405は、電解槽ユニット450には通電させず殺菌水を生成させない。そのため、殺菌水が使用者の身体に噴射されることはない。また、温水ヒータ441が「前洗浄モード、本洗浄モード、後洗浄モード」に設定されているため、使用者の身体は、温水ヒータ441により加熱された温水で洗浄される。
 続いて、使用者が操作部500により図示しない「止スイッチ」を押すと、制御部405は、流量切替弁471および流路切替弁472を「おしり水勢3」から「バイパス2」に切り替えさせ、ノズル洗浄室478に設けられた吐水部479から水を噴射可能とさせる(タイミングt211)。続いて、制御部405は、「おしり洗浄」の位置に進出していたノズル473をケーシング400に収納させる(タイミングt212~t213)。
 このとき、制御部405は、電磁弁431を開いており、電解槽ユニット450には通電させず殺菌水を生成させていない。また、制御部405は、温水ヒータ441を「前洗浄モード、本洗浄モード、後洗浄モード」に設定させ水を加熱させている。そのため、ノズル473の胴体は、吐水部479から噴射された温水水により洗浄される。
 続いて、ノズル473がケーシング400に収納された状態において、制御部405は、流量切替弁471および流路切替弁472を「バイパス2」から「SC」に切り替えさせ、「おしり洗浄」および「ビデ洗浄」のための全ての吐水口474から吐水することにより後洗浄を行う(タイミングt213~t214)。
 このときにも、制御部405は、電磁弁431を開いており、電解槽ユニット450には通電させず、殺菌水を生成させていない。また、制御部405は、温水ヒータ441を「前洗浄モード、本洗浄モード、後洗浄モード」に設定させ水を加熱させている。そのため、ノズル473の吐水口474の部分は、吐水口474自身が吐水した温水により洗浄される。
 さらに、制御部405は、電磁弁431を閉じ、流量切替弁471および流路切替弁472を「SC」から「原点」に切り替えさせる(タイミングt214)。またさらに、制御部405は、温水ヒータ441を「前洗浄モード、本洗浄モード、後洗浄モード」に「保温制御モード」に設定変更させる(タイミングt214)。
 続いて、使用者が「おしり乾燥」を適宜行い便座200から離座した後(タイミングt215)、所定時間(ここでは、例えば約25秒間程度)が経過すると、制御部405は、流量切替弁471および流路切替弁472を「原点」から「SC」に切り替えさせ、「おしり洗浄」および「ビデ洗浄」のための全ての吐水口474からの吐水を可能とさせる(タイミングt216)。さらに、制御部405は、電磁弁431を開く(タイミングt216)。
 続いて、制御部405は、電解槽ユニット450への通電を開始させる(タイミングt217)。さらに、制御部405は、温水ヒータ441を「凍結防止モード」から「ヒータ通電禁止モード」に設定変更させる(タイミングt217)。つまり、制御部405は、温水ヒータ441への通電を停止させる。これにより、吐水口474の「前殺菌」が実行される。
 ここで、制御部405は、電磁弁431を開いた後に(タイミングt216)、電解槽ユニット450への通電を開始させている(タイミングt217)。そのため、電解槽ユニット450内に温水がある場合でも、その温水は、排出され加熱されていない水に置換される。つまり、制御部405は、電解槽ユニット450の温水を排出させ、加熱されていない水に置換させた後に電解槽ユニット450への通電を開始させることができる。これにより、温水が電気分解されることを抑えることができ、スケールの生成の増加を抑えることができる。
 また、制御部405は、電磁弁431を開いた後に電解槽ユニット450への通電を開始させているため、電解槽ユニット450の電極間に水がない状態で通電されることを防止することができる。これにより、陽極板454および陰極板455に局所的に通電されることを防止することができ、陽極板454および陰極板455の寿命の低下を抑えることができる。
 続いて、制御部405は、流量切替弁471および流路切替弁472を「SC」から「原点」に切り替えさせる(タイミングt218)。続いて、制御部405は、ケーシング400に収納されていたノズル473を「最進出」の位置まで進出させる(タイミングt219~t220)。このとき、制御部405は、電磁弁431を開いており、電解槽ユニット450に通電させているため、ノズル473の胴体は、吐水部479から噴射される殺菌水により殺菌される。続いて、制御部405は、「最進出」の位置に進出していたノズル473をケーシング400に収納させる(タイミングt220~t221)。このときにも、制御部405は、電磁弁431を開いており、電解槽ユニット450に通電させているため、ノズル473の胴体は、吐水部479から噴射される殺菌水により殺菌される。
 続いて、制御部405は、流量切替弁471および流路切替弁472を「原点」から「SC」に切り替えさせ、「おしり洗浄」および「ビデ洗浄」のための全ての吐水口474からの吐水を可能とさせる(タイミングt221)。これにより、吐水口474の「後殺菌」が実行される。
 続いて、制御部405は、電解槽ユニット450への通電を停止させ、温水ヒータ441を「ヒータ通電禁止モード」から「凍結防止モード」に設定変更させる(タイミングt222)。さらに、制御部405は、電磁弁431を閉じ、流量切替弁471および流路切替弁472を「SC」から「原点」に切り替えさせる(タイミングt222)。
 続いて、衛生洗浄装置100が最後に使用されてから所定時間(ここでは、例えば8時間程度)が経過すると、制御部405は、流量切替弁471および流路切替弁472を「原点」から「SC」に切り替えさせ、「おしり洗浄」および「ビデ洗浄」のための全ての吐水口474からの吐水を可能とさせる(タイミングt223)。さらに、制御部405は、電磁弁431を開く(タイミングt223)。その後、制御部405は、電解槽ユニット450への通電を開始させる(タイミングt224)。これにより、流路20内および吐水口474の定期的な殺菌が実行される。
 続いて、制御部405は、電解槽ユニット450への通電を停止させる(タイミングt225)。さらに、制御部405は、電磁弁431を閉じ、流量切替弁471および流路切替弁472を「SC」から「原点」に切り替えさせる(タイミングt225)。
 なお、本具体例では、制御部405は、「前殺菌」を行う際に温水ヒータ441を「凍結防止モード」から「ヒータ通電禁止モード」に設定変更させているが(タイミングt217)、これだけに限定されるわけではない。制御部405は、「前殺菌」を行う際に温水ヒータ441を「凍結防止モード」のままに設定しておいてもよい。つまり、タイミングt217~t222において、制御部405は、温水ヒータ441を「凍結防止モード」のままに設定しておいてもよい。
 この場合には、制御部405は、水温が所定温度(例えば約6℃程度)以下になると、温水ヒータ441に通電(温水ヒータ441をオン/オフ制御)させ水温を上昇させる。ここで、凍結防止のための通電量は、温水ヒータ441により加熱される水の温度が身体洗浄を実行する際の温水温度の設定値よりも低い温度となるような通電量である。そのため、この場合でも、スケールの生成の増加を抑えることができる。また、寒冷地以外では、温水ヒータ441は、「凍結防止モード」に設定されていても実質的には停止している状態と同様である。
 一方、図11に表した具体例では、制御部405は、「前殺菌」を行う際に温水ヒータ441を「凍結防止モード」から「ヒータ通電禁止モード」に設定変更させている(タイミングt217)。つまり、制御部405は、「前殺菌」を行う際に温水ヒータ441への通電を停止させている。この場合には、制御部405は、水温が所定温度(例えば約6℃程度)以下になっても、温水ヒータ441に通電させないが、電磁弁431が開かれ、水が流路20内を通水されているため、水が凍結するおそれは少ない。
 以上説明したように、本実施形態によれば、制御部405は、電解槽ユニット450への通電を開始させ、電解槽ユニット450において殺菌水を生成させ、ノズル473を殺菌させる際には、温水ヒータ441への通電を停止させる、または温水ヒータ441への通電量を低減させる。そのため、制御部405が電解槽ユニット450への通電を開始させる際には、電解槽ユニット450の中の水は、加熱されていない水である。あるいは、制御部405が電解槽ユニット450への通電を開始させる際には、電解槽ユニット450の中の温水は、加熱されていない水に置換されている。これにより、スケールの生成の増加を抑えることができる。
 以上、本発明の実施の形態について説明した。しかし、本発明はこれらの記述に限定されるものではない。前述の実施の形態に関して、当業者が適宜設計変更を加えたものも、本発明の特徴を備えている限り、本発明の範囲に包含される。例えば、衛生洗浄装置100などが備える各要素の形状、寸法、材質、配置などやノズル473やノズル洗浄室478の設置形態などは、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。また、着座検知センサ404が便座200に着座した使用者を検知しなくなってから制御部405が電解槽ユニット450への通電を開始させるまでの所定時間(図4および図11に関して前述した例では25秒間程度)については、適宜変更することができる。さらに、衛生洗浄装置100が最後に使用されてから制御部405が定期的な殺菌を実行させるまでの所定時間(図4および図11に関して前述した例では8時間程度)については、適宜変更することができる。また、ボウル801に殺菌水を吐水する専用ノズルの吐水タイミングは、便器洗浄後が望ましいが適宜変更できる。
 また、前述した各実施の形態が備える各要素は、技術的に可能な限りにおいて組み合わせることができ、これらを組み合わせたものも本発明の特徴を含む限り本発明の範囲に包含される。
 本発明によれば、スケールによる流路の閉塞を抑えることができる衛生洗浄装置が提供される。
 10 給水源
 20 流路
 100 衛生洗浄装置
 200 便座
 300 便蓋
 310 透過窓
 400 ケーシング
 401 電源回路
 402 入室検知センサ
 403 人体検知センサ
 404 着座検知センサ
 405 制御部
 407 排気口
 408 排出口
 409 凹設部
 431 電磁弁
 440 熱交換器ユニット
 441 温水ヒータ
 450 電解槽ユニット
 450 出口部
 454 陽極板
 455 陰極板
 460 圧力変調装置
 470 ノズルユニット
 471 流量切替弁
 472 流路切替弁
 473 ノズル
 474 吐水口
 475 取付台
 476 ノズルモータ
 477 伝動部材
 478 ノズル洗浄室
 479 吐水部
 500 操作部
 600 バキュームブレーカー
 600a 接続部
 800 便器
 801 ボウル
 S ストレーナ
 C 可撓性チューブ

Claims (14)

  1.  吐水口を有し、前記吐水口から水を噴射して使用者の身体を洗浄するノズルと、
     給水源から供給される水を前記吐水口へ導く流路と、
     前記流路の途中に設けられ、殺菌水を生成可能な電解槽と、
     前記電解槽により生成された殺菌水にて前記ノズルを洗浄または殺菌するノズル洗浄手段と、
     前記電解槽から下流側に流路断面積を上流側より小さくした縮流部を形成し、その更に下流側流路にストレーナを配置したことを特徴とする衛生洗浄装置。
  2.  便器上部に載置され、吐水口を有し、前記吐水口から前記便器のボウル面に向けて水を吐水するノズルと、
     給水源から供給される水を前記吐水口へ導く流路と、
     前記流路の途中に設けられ、殺菌水を生成可能な電解槽と、
     前記電解槽により生成された殺菌水にて前記ボウル面を洗浄または殺菌するボウル洗浄手段と、
     前記電解槽から下流側に流路断面積を上流側より小さくした縮流部を形成し、その更に下流側流路にストレーナを配置したことを特徴とする衛生洗浄装置。
  3.  前記縮流部は、前記電解槽の出口部から所定間隔を空けて形成することを特徴とする請求項1記載の衛生洗浄装置。
  4.  前記縮流部は、前記電解槽の出口部から所定間隔を空けて形成することを特徴とする請求項2記載の衛生洗浄装置。
  5.  前記電解槽の出口側の流路を上流側より径の大きい出口部としたことを特徴とする請求項1記載の衛生洗浄装置。
  6.  前記電解槽の出口側の流路を上流側より径の大きい出口部としたことを特徴とする請求項2記載の衛生洗浄装置。
  7.  前記ストレーナは、着脱可能に設けられていることを特徴とする請求項1記載の衛生洗浄装置。
  8.  前記ストレーナは、着脱可能に設けられていることを特徴とする請求項2記載の衛生洗浄装置。
  9.  前記ストレーナは、表面エネルギーの低い材料で形成されていることを特徴とする請求項1記載の衛生洗浄装置。
  10.  前記ストレーナは、表面エネルギーの低い材料で形成されていることを特徴とする請求項2記載の衛生洗浄装置。
  11.  前記ストレーナは、前記流路の固定部に固定され、且つ、前記固定部の表面エネルギーは、前記ストレーナの表面エネルギーよりも大きいことを特徴とする請求項9記載の衛生洗浄装置。
  12.  前記ストレーナは、前記流路の固定部に固定され、且つ、前記固定部の表面エネルギーは、前記ストレーナの表面エネルギーよりも大きいことを特徴とする請求項10記載の衛生洗浄装置。
  13.  前記ストレーナは、下流側流路に閉塞の恐れの無い粒子は、通過できる網目形状であることを特徴とする請求項1記載の衛生洗浄装置。
  14.  前記ストレーナは、下流側流路に閉塞の恐れの無い粒子は、通過できる網目形状であることを特徴とする請求項2記載の衛生洗浄装置。
PCT/JP2011/067148 2010-07-28 2011-07-27 衛生洗浄装置 WO2012014947A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11812536.8A EP2599926B1 (en) 2010-07-28 2011-07-27 Sanitary cleaning device
US13/812,234 US8856979B2 (en) 2010-07-28 2011-07-27 Sanitary washing apparatus
KR1020137001690A KR101439192B1 (ko) 2010-07-28 2011-07-27 위생 세정 장치
CN201180036019.6A CN103025972B (zh) 2010-07-28 2011-07-27 卫生洗净装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-168749 2010-07-28
JP2010168749 2010-07-28
JP2011-056033 2011-03-15
JP2011056033A JP5093762B2 (ja) 2010-07-28 2011-03-15 衛生洗浄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012014947A1 true WO2012014947A1 (ja) 2012-02-02

Family

ID=45530150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/067148 WO2012014947A1 (ja) 2010-07-28 2011-07-27 衛生洗浄装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8856979B2 (ja)
EP (1) EP2599926B1 (ja)
JP (1) JP5093762B2 (ja)
KR (1) KR101439192B1 (ja)
CN (1) CN103025972B (ja)
TW (1) TWI473927B (ja)
WO (1) WO2012014947A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5093762B2 (ja) * 2010-07-28 2012-12-12 Toto株式会社 衛生洗浄装置
JP5327727B2 (ja) * 2012-02-14 2013-10-30 Toto株式会社 トイレ装置
WO2013134525A2 (en) 2012-03-07 2013-09-12 Moen Incorporated Electronic plumbing fixture fitting
JP2015147162A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 Toto株式会社 電解水生成装置および衛生洗浄装置
KR101837619B1 (ko) * 2014-02-13 2018-03-13 코웨이 주식회사 비데용 물 저장장치 및 이를 포함하는 비데
CN104775490B (zh) * 2015-03-09 2016-06-08 厦门优胜卫厨科技有限公司 一种清洁装置及其清洁方法
JP2017025561A (ja) * 2015-07-22 2017-02-02 Toto株式会社 トイレ装置
JP1572278S (ja) * 2015-08-28 2017-03-27
JP6676313B2 (ja) * 2015-08-31 2020-04-08 株式会社Lixil 除菌装置および便器
CN108349760A (zh) 2015-12-04 2018-07-31 吉博力国际股份公司 淋浴厕所
JP6541096B2 (ja) * 2016-08-24 2019-07-10 Toto株式会社 衛生洗浄装置
KR20190037294A (ko) * 2016-12-28 2019-04-05 토토 가부시키가이샤 전해수 생성 장치
JP1608415S (ja) * 2018-01-22 2021-07-05
JP2019173350A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 株式会社Lixil 局部洗浄装置
US10851533B2 (en) * 2018-06-01 2020-12-01 Toto Ltd. Sanitary washing device
JP6979175B2 (ja) * 2019-07-05 2021-12-08 Toto株式会社 衛生洗浄装置
JP7380147B2 (ja) * 2019-11-29 2023-11-15 Toto株式会社 衛生洗浄装置
JP7398048B2 (ja) 2019-11-29 2023-12-14 Toto株式会社 衛生洗浄装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6434156A (en) 1987-07-28 1989-02-03 Matsushita Electric Works Ltd Permanent magnet
JPH08193346A (ja) * 1995-01-18 1996-07-30 Minolta Co Ltd 便器の水洗装置
JP3487447B2 (ja) 1994-09-27 2004-01-19 東陶機器株式会社 局部洗浄装置
JP2005155098A (ja) 2003-11-21 2005-06-16 Matsushita Electric Works Ltd 局部洗浄装置
JP2009225888A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Toto Ltd 浴室殺菌システム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2051030A (en) * 1931-03-20 1936-08-18 Joseph Z Dalinda Method and apparatus for smoking
US3425414A (en) * 1965-05-28 1969-02-04 William J La Roche Inhalant dispenser
US4393884A (en) * 1981-09-25 1983-07-19 Jacobs Allen W Demand inhaler for oral administration of tobacco, tobacco-like, or other substances
TW272244B (ja) 1994-08-19 1996-03-11 Toto Ltd
WO1999053150A1 (fr) * 1998-04-08 1999-10-21 Toto Ltd. Douchette de nettoyage corporel
EP1237610B1 (en) * 1999-11-08 2006-05-10 Capnia Incorporated Apparatus for co-application of gases and drugs
JP2001279780A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Toto Ltd 銀イオン電解装置付局部洗浄装置
DE10259997B4 (de) * 2002-12-20 2007-09-13 Airbus Deutschland Gmbh Flugzeugtoilettensystem
JP2005007348A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気脱イオン装置
JP2006097311A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Sanyo Electric Co Ltd 水洗トイレ及び水洗トイレの脱臭方法
CN1840789B (zh) * 2005-04-01 2011-05-11 三洋电机株式会社 坐便座用清洗装置
JP5617151B2 (ja) * 2007-01-10 2014-11-05 パナソニック株式会社 衛生洗浄装置
JP4794589B2 (ja) * 2008-03-12 2011-10-19 パナソニック株式会社 衛生洗浄装置
JP2009225886A (ja) 2008-03-19 2009-10-08 Toto Ltd 浴室殺菌システム
GB0808154D0 (en) * 2008-05-06 2008-06-11 British American Tobacco Co Aerosol dispensing device
KR101082017B1 (ko) 2009-05-21 2011-11-10 최장수 스트레이너/필터 기능을 가지는 전해장치 및 이를 이용하는 유체유동 시스템
WO2011016389A1 (ja) * 2009-08-06 2011-02-10 Toto株式会社 衛生洗浄装置
JP5601570B2 (ja) * 2009-08-06 2014-10-08 Toto株式会社 衛生洗浄装置
EP2305903A1 (en) * 2009-09-28 2011-04-06 Toto Ltd. Washing device for user's private parts
JP4756404B1 (ja) * 2010-06-18 2011-08-24 Toto株式会社 衛生洗浄装置
JP5093762B2 (ja) * 2010-07-28 2012-12-12 Toto株式会社 衛生洗浄装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6434156A (en) 1987-07-28 1989-02-03 Matsushita Electric Works Ltd Permanent magnet
JP3487447B2 (ja) 1994-09-27 2004-01-19 東陶機器株式会社 局部洗浄装置
JPH08193346A (ja) * 1995-01-18 1996-07-30 Minolta Co Ltd 便器の水洗装置
JP2005155098A (ja) 2003-11-21 2005-06-16 Matsushita Electric Works Ltd 局部洗浄装置
JP2009225888A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Toto Ltd 浴室殺菌システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN103025972B (zh) 2014-12-03
JP2012047030A (ja) 2012-03-08
US20130185861A1 (en) 2013-07-25
EP2599926B1 (en) 2018-02-21
US8856979B2 (en) 2014-10-14
EP2599926A4 (en) 2017-05-03
KR20130032367A (ko) 2013-04-01
TWI473927B (zh) 2015-02-21
CN103025972A (zh) 2013-04-03
KR101439192B1 (ko) 2014-09-12
JP5093762B2 (ja) 2012-12-12
TW201207201A (en) 2012-02-16
EP2599926A1 (en) 2013-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5093762B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP4756404B1 (ja) 衛生洗浄装置
JP5601570B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP5741857B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2012125715A (ja) 電気分解装置および衛生洗浄装置
JP2012082615A (ja) 衛生洗浄装置
JP2012067442A (ja) 衛生洗浄装置
JP5660519B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP5678540B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP5954681B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP4780244B1 (ja) 衛生洗浄装置
JP6635404B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2011202480A (ja) 衛生洗浄装置
JP2019027015A (ja) 衛生洗浄装置
JP2019027014A (ja) 衛生洗浄装置
JP2011252371A (ja) 衛生洗浄装置
JP2013221245A (ja) 局部洗浄装置
JP2000240124A (ja) 局部洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180036019.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11812536

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137001690

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011812536

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13812234

Country of ref document: US